今回の大津波で被害を受けた茨城県北茨城市の沿岸では、津波の高さは最大で
6メートルに達していたことが、専門家による現地調査で分かりました。
調査を行ったのは、東京大学地震研究所の都司嘉宣准教授らの研究チームです。
研究チームは、今回の津波で被害を受けた茨城県の北茨城市から神栖市までの太平洋沿岸の
あわせて11か所で、建物に残された跡を測量するなどして津波の高さを調べました。
その結果、北茨城市平潟町では、海岸近くに建つ旅館の海面から
高さ6メートル30センチの1階の窓に津波の痕跡が見つかりました。
また、そのほかの地域でも、建物に残された痕跡などから、津波の高さは最大で
▽日立市で5メートル20センチ、▽ひたちなか市で4メートル10センチ、
▽大洗町で4メートル90センチ、▽神栖市で5メートルに達していたことが分かりました。
今回の地震で北茨城市では5人が津波に襲われて死亡し、200棟を超える住宅が
全壊したり半壊したりする被害が出ています。調査した都司嘉宣准教授は
「高さ6メートルの津波は海岸沿いの集落がほとんど流されてしまう高さだ。
記録がある過去400年間にも、これほどのものは初めてではないか」と話しています。
*+*+ NHKニュース 2011/03/21[17:24:09.87] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110321/k10014810851000.html
5b6bという津波がきたら家の中に居る方が
かえって危険だったりするんかしら?
4 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:27:36.49 ID:60QPSnIk0
十分想定内だった訳だが・・・・何か?
6 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:29:26.15 ID:gFxTsvkH0
茨城は、忘れられがちでかわいそうだな
かなり被害出ているのに
9 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:31:48.16 ID:XjBhFPXO0
茨木と群馬と栃木の区別がつかない\(^o^)/
12 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:32:46.21 ID:FU6FXD650
茨城は
北茨城から神栖まで相当被害が出たのに・・・
13 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:32:58.22 ID:JTU6bKmL0
茨城も千葉も忘れないでほしい・・・
千葉ってコスモ石油のほかに何かあったの
>>9 いばらぎって言われるより、茨木って書かれる方がキツい
23区内在住だけど、うちの親父も東北関東大震災という呼び方に対して、
なんで関東も入っているんだと文句言ってたな。
>>6 これ撮影してる奴が無闇に車降ろさなかったら
車は無事だったんじゃ・・・
それを見込んでコメントオフにしてるのか?
20 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:40:18.29 ID:MDZU3PPAO
東日本大震災の方が良いね
22 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:41:18.23 ID:PkNsIQex0
いばらぎでいいんだよ。
きがなまってぎになってるだけだキニスンナ。
>>18 親父さん、茨城県は東北だと思ってたんじゃない?
まあ、言葉の訛りは宮城県民あたりよりよほど東北っぽいけどな
24 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:49:05.55 ID:vyP3/m6vO
北茨城によく海水浴に行った
落ち着いたらまた訪れたい
「やはり港は高台や内陸部に作っておくべきだな。」と、
ツイッターに天才的つぶやきがあった・・・
ぼくが死んでも 歌などうたわず
いつものようにドアを半分あけといてくれ
そこから 青い海が見えるように
いつものようにオレンジむいて
海の遠鳴りを教えておくれ
そこから 青い海が見えるように
27 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:59:28.88 ID:j2D2NJxe0
28 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:03:17.59 ID:UYsQ/0M/0
29 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:06:03.19 ID:cADT5TuaO
>>9 群馬は海がなく
茨城は産業が無い
栃木はやはり素晴らしい
31 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:15:58.33 ID:h+N9j9QD0
津波は凄かった。今回津波の不気味さをいやと言うほど味わった。
とにかく地震が起きたら速やかに海から離れろ。高い所に避難せよと言っても高い所が無い場合もあるからな。
とにかく海とは反対方向へ急げ。
>>18 いや、被害出てるだろ
何故か東京のガソリンやペーパーや電池が無くなるという被害が
「阪神大震災」の時は、
地震の呼び名が悪いと文句言われて、最初に気象庁がつけた名称を変えられたな。
文句言う奴も変える方も馬鹿じゃないかと思った。どうでもいいことを。
35 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:42:32.31 ID:h6UGtl4Q0
>>16 まあこのぐらいのことにはなっている。液状化。
ネズミランドの近辺でも、液状化被害大。
沿岸部では津波被害もある。
今回は、被害規模がおおきすぎて、末端の状況は表に出てこない。
福島・宮城・岩手なんかも、この期に及んで被害状況把握不十分な地域あり。
海岸沿いに家を建てるなよ
漁業組合や水産業者の建物だけにしておけ
37 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:52:13.04 ID:QW6Zw2rS0
38 :
35番:2011/03/21(月) 18:53:45.69 ID:h6UGtl4Q0
>>37 警報出すのが遅すぎたのがよくわかる映像だね
41 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:40:00.46 ID:5h3gGPcp0
北茨城の磯原駅前の大北川はすぐ氾濫するしなw
あれだけの死者で済んだのは奇跡だよw
八戸は2000tクラスとみられる船の頭が4車線道路の半分をふさいでる。そんな津波が来たのに人的被害が少なかった。
公式2.7mだけどあれをあそこまでもって来る波なら場所によってはもっと高かったと思う。
43 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:20:53.46 ID:h+N9j9QD0
>>41 大北川のっていうか雨情の生家のビデオ観ましたか?津波が迫ってくるヤツ。あの勢いで逃げられる人は居ない。
さらに原発も近いからな
D丁目は大丈夫?
実家があります。川の近くです。
46 :
名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:54:11.38 ID:+pYUem0uO
去年の夏鉾田の海岸行ったけどあの辺って海辺から直ぐに急坂になってるんだよな
それで比較的被害少なかったんだろう
47 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:07:44.83 ID:VSaCt6l90
茨城にも、どうか救援の手をお願いします
こういう時、ライフジャケットとかって役に立つ?
49 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:45:29.84 ID:qyC2DIbG0
>>48 物が一緒に流れてきたための骨折とかアルみたいだから(つ )
50 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 06:13:38.66 ID:rqhqrrAe0
ae
51 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 07:29:25.36 ID:0HdisF1N0
五浦の六角堂消失…
53 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:45:17.08 ID:4BlvYe16O
目立ってないけど
かなりの被害を受けてると思う。
>>45 電車がまだ復旧していないので家族に逢えない。
磯原町はどんな状況なのでしょう。
55 :
名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:33:24.34 ID:RrRfXqVp0
>>45 臼場のほうでしょうか?
実家は4丁目です。
旧磯原、本町の被害はひどかったようです。
4丁目は津波の被害があったとは聞いていませんので、5丁目も無事ではないでしょうか?
地震の揺れはひどかったので、壁にひびが入ったり、瓦が落ちたりはしているようです。
56 :
名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:22:33.36 ID:oR9hJsTl0
57 :
名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:45:18.72 ID:pSNct63D0
伊豆諸島とか小笠原諸島とか津波6m以上だったみたいだけど忘れられてないかな大丈夫かな
58 :
名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:50:32.96 ID:VxGBXIMA0
59 :
名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:59:06.07 ID:89UdsJ+Z0
>>18 バカ親父 浦安から旭を経由して神栖から北上して見ろ。
茨城だけじゃなく俺たちも被災者だよ(しかし無視される)
↓
何で茨城まで被災地になるんだよ、計画停電に協力しろ。
どこの人でしょうか?
つうか、鎌倉大仏の社が壊された津波ってどのくらいの地震だったのだろう
>>25 ついにさいたま港の誕生か!
さいたま埠頭にさいたま桟橋、さいたま防波堤……。
胸が熱くなるな。
64 :
名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 09:46:41.60 ID:pSNct63D0
65 :
名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 10:45:34.59 ID:o9HF2mN70
66 :
名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:00:46.51 ID:sTm9IPZ90
名勝二つ島がえらいことになってます
67 :
名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:01:57.76 ID:iy1+u+eG0
結局、水はどこまできたの?
線路は超えなかったんだよね??
津波って海岸から何キロ離れてれば安全て
いえないのかな、そのときによってだし。
岩手レベルのが来たら磯中くらいまでは
水きちゃう??もっとか?
北茨城は孤立状態に一週間以上置かれて、地震と津波と放射性物質飛来の中
物資も来ず交通もストップしていた。
見捨てられたの?と思った。ここも十分被災地。
>>18 茨城は関東で東北じゃないと説明してやっといてくれ。
>>16 一日何度もあったので、銚子付近が震源のかなり大きな地震があったことなんて
忘れられてる。
震度5か6で崩れた家もあったらしい。
原発爆発、放射性物質の飛来に怯えていたら
西で静岡震度6の地震、ついで銚子付近の地震、
毎日続く停電、さらにダムの水の汚染。疲れた。
この辺皆忘れているだろう。浜岡原発には感心したけど。
.静岡で震度6強:東海地震とは関係ない 気象庁
15日午後10時31分ごろ、静岡県で強い地震があり、富士宮市で震度6強を観測し、
中部地方を中心に東北から中国地方の広い範囲で震度5強〜1の揺れを感じた。
気象庁によると、震源地は静岡県東部で、震源の深さは約14キロ、地震の規模を示す
マグニチュード(M)は6.4と推定される。気象庁は、想定されている東海地震とは
関係ないとしている。
地震:水戸市と銚子市で震度5弱=午後0時52分ごろ
16日午後0時52分ごろ、関東地方で強い地震があり、水戸市と千葉県銚子市で
震度5弱を観測した。気象庁によると、震源地は千葉県東方沖で、震源の深さは約10キロ、
地震の規模を示すマグニチュード(M)は6.0と推定される。
71 :
名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:18:44.03 ID:pSNct63D0
72 :
名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:21:06.47 ID:FNbl7Ajs0
「M8以上の地震誘発に警戒」太平洋津波警報センター所長
2011.3.22 13:40
東日本大震災をもたらしたマグニチュード(M)9・0の巨大地震を受けて、
各国に警報を発した米太平洋津波警報センター(ハワイ)のチャールズ・マクリーリー所長が
22日までに産経新聞などの取材に応じ、
M8・0以上の強い地震が誘発される可能性もあるとして警戒を呼びかけた。
マクリーリー所長は、インド洋に大津波をもたらした
2004年12月のインドネシア・スマトラ島沖地震(M9・1)では、
3カ月後にも近くで巨大地震(M8・6)が発生したと指摘。
ひとつの地震が他の場所の地盤にストレスを与え、
間を置いて発生する地震もあると説明した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110322/dst11032213410033-n1.htm
73 :
名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 13:45:38.68 ID:HoxucWVO0
大津港近くの民宿灯台のこと?あそこは無事ですか?誰か知っていますか?
昨年泊まりにいったんだけど、あそこの1階まで津波くるなんてマジ想像つかない。
74 :
名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:08:29.13 ID:e8yFqMLGP
>>71 これ、撮影していた人が、まだ借金残ってるのに、病院もうだめだろなとか
こぼしてるけど、院長さんかね?
75 :
名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 14:17:01.81 ID:b27UW12S0
>>71 「車捨ててー早く早く!」って
おまえが道路のど真ん中にいて邪魔してるやん
しかもうるさい
恐怖心煽ってるし、こういうときは落ち着かないとアカンやん
民宿暁園の情報わかる方いませんかね?毎年行ってたので 大変気になっています。
78 :
名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 23:32:47.54 ID:Vnmm2Tfr0
>>76 津波が花園川を逆流したようですが、住宅まで津波がきた様子はないようです。
道路は割れたりしているところがあり、通行止めが多いようです。
>>73 民宿灯台なら大丈夫だよ。
地震の揺れでお風呂が故障、それと瓦が落ちた程度で建物には何も問題ない。
80 :
名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 00:03:31.37 ID:Wisf9a1T0
>>76 津波が花園川を逆流したようですが、住宅まで津波がきた様子はないようです。
道路は割れたりしているところがあり、通行止めが多いようです。
81 :
名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 01:50:48.93 ID:tT/3lhMM0
82 :
名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 10:42:40.62 ID:Jt6w0LGI0
ググると岩手は5キロくらい飲まれたみたいだから
ここだと木皿に到達するくらい??
83 :
名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 11:24:01.50 ID:piJHOVn90
>>25 グーグルでリアルタイム検索するとすぐわかるなwww
茨城が忘れられてる理由の一つが報道だと思う。
震災当日ずっと茨城ラジオを聞いてたけど、被害ないですみたいな感じで流してた。
しかも、宮城の事ばっかりやってて一番知りたい県内の情報はオマケ程度だったよ。
田舎のローカルが全国放送の真似事してるってだけの存在に思えた。
実際に、家に帰ったら川は氾濫してるし道路はめちゃめちゃだし、あーラジオって信用できないって思った。
何で大した事無いみたいな報道したんだよ
しかも、何のやくにも立たない情報ばかりでNHKFM聞いてたほうがましだった。
寝ないで放送しようがなんだろうが関係ない。
>>7 懐かしいなw。しかもこれ、当時のニュー速のスレでさんざん笑っていたら、
このDQNの友人とやらが乗り込んできて、いいエサになってくれて盛り上がったよなw。
87 :
名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 13:51:42.04 ID:Laq8ipmUo
>>67 簡単に言うと
6メートルの津波ってのは、海面が6メートル上昇するようなもの
↓ ↓
海抜6メートル(プラス最大で大潮の潮位)までが冠水
↓ ↓
大潮のように半日掛かりで水位が上がるんではなく、
まさに堰を切ったように海が溢れ出すから、海抜6メートルよりも高い位置まで被害を受ける
「**メートルの津波」とは「**メートル+現在の潮位に相当する海抜の地域が被災する」ということ
海岸線からの距離は無意味に等しい。
茨城忘れられてるて言ってるけど
千葉の浦安の方が被害でかいぞw
浦安の被害なんてあんなの全然大したことない
90 :
名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 19:01:51.48 ID:Gwo4FPNO0
潮来市のほうがずっとひどいよ
91 :
名無しさん@十一周年:2011/03/24(木) 19:07:43.34 ID:NwezSNTo0
92 :
名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 09:26:57.41 ID:y9pf+HWu0
>>91 液状化して建物が倒れるぐらいなら死者も出るだろうが、まあ、なさそうだな
93 :
名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 09:43:59.02 ID:Cag2NIXx0
>>87 ありがとうございます。よくわかりました。
海抜か…
94 :
名無しさん@十一周年:
>>79 民宿灯台無事でよかったです。情報どうもです。
あそこで食べたあんこう鍋おいしかった。落ち着いたらまた食べに行きたいです。