【計画停電】 蓮舫・節電啓発担当相が要望 東京電力管区内でのナイター自粛 4月5日以降の「減灯」にも難色 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★蓮舫氏が要望 ナイター自粛

 蓮舫節電啓発担当相があらためて、ナイター自粛を求める意向を明かした。
20日午前11時ごろ、ツイッターで「セ・リーグ開幕戦について笠浩史文部科学大臣政務官と電話で協議。
節電をお願いし、計画停電を実施し、帰宅時にご不便をかけている東電管区内でのナイター開催に慎重意見と伝えました。
文科省、経産省等と引き続き協議します」と、4月5日以降の「減灯」にも、難色を示した。

日刊スポーツ http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110321-751076.html
2名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:01:00.90 ID:ljcGgtIA0
くたばれ読売
3名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:01:07.76 ID:NxBXR6o20
ごめん、正しいんだけど売名にしか見えない。
4名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:01:18.16 ID:1pLrmJqj0
22時以降なら明かりをつけてナイターで問題ないよ。
5名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:01:37.25 ID:Uw3O0W9a0
もっとガツンと言えよ
6名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:01:55.38 ID:ZFr68a5s0
(ニッカンスポーツ 2010/3/24)

 http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20100324-609555.html

 巨人軍は1位たれ! 巨人渡辺恒雄会長(83)が23日、支持率急落中の民主党を引き合いに、
チームへ2年連続日本一指令を出した。都内ホテルで、財界人による激励会「燦燦会」を主催。
あいさつで壇上に立つと、昨年の蓮舫参議院議員らによる事業仕分けに言及した。

 「愚かなタレント出身の女性議員が、なんで1番じゃないといけないのか、2番じゃダメなのかと
バカな発言をした。国民の働く人々の気持ちを傷つけた。バカな女がいるもんだ」と、一気に
まくしたてた。

 スーパーコンピューター関連予算を巡る、同議員の発言に触れたものだった。その上で「巨人は
1番じゃないといけない。2位じゃいけない。それが巨人に与えられた宿命です」と厳命した。最後は
ラミレスを呼び寄せて、一緒に「喜んで〜」と、今季のラミレスのお立ち台での決めぜりふまで熱演。
長嶋終身名誉監督も出席する中、“絶口調”でチームを鼓舞していた。

7名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:02:00.89 ID:NAqy41+b0
パチンコは?
8名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:02:10.64 ID:JzNGETfp0
マジコンも中止しろ。
9名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:02:16.26 ID:67dWgz8xO
パチ屋にも言え
10名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:02:26.79 ID:v2fuo04PO

うわぁ…


25日に開幕するべき。野球人気が爆発するはず
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1300452838/







11名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:02:27.59 ID:BbDEQZsGO
アロマやエステ?

寝ぼけたことを言っちゃいけない!

横粂先生の実績[わんにゃふる]にて
ttp://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=wan-nya-ful


大量の物資を差し入れ
『マック♪』

動物愛護
『お手♪』


http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=wan-nya-ful&orderFlag=0&page=1&guid=ON
12名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:02:33.90 ID:NEj79hPI0
野球以外にも言えよ
13名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:02:42.18 ID:bp2LjjqB0
減灯状態では、ボールも見えないから、中止にした方が良いよ。
月寒ドームと阪神球場だけでやればいいさ。
14名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:02:52.45 ID:A6ss05a40
R4でさえ空気読んだなw
15名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:02:53.92 ID:hBBLO/hbP
ホウレン相がやるべき仕事らしいを仕事をしてる
16名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:03:05.38 ID:Oj8tD2dO0
都内は当分諦めてもうしかないな。
そのかわり地方で思いっきり派手にやってくれ。
地方経済が少しでも潤えば、
東京一極集中が緩和されるかも知れない。

そうすれば、節電にもなるし、地方にも金が落ちるし
みんながお得。
17名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:03:16.65 ID:t9VJ+4lx0
まずパチンコ屋の営業停止しろ
18名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:03:17.91 ID:MzRaqIDeO
バンホーがデカイ面して物言うなや
引っ込んどれ
19名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:03:26.64 ID:4qGKvIwn0
6月じゃーダメなんですか?
20名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:03:29.99 ID:v2fuo04PO
サッカーは空気読んだねw

【サッカー/大地震】Jリーグは4月29日に再開…東京・東北電力管内はデーゲームに変更し、ナビスコ杯は予選の形式を変更して試合数減らす
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300657268/



21名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:03:30.15 ID:Ot0bZALPO
やっぱりキタね
日本経済潰し
これ、やきうだけじゃなくなるから
22名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:03:54.02 ID:u1wPvXzAO
ん?国民を明るくするから、節電すればしてもいいって言ってなかった?
23名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:03:56.32 ID:p9KteDRcO
読売、ヤクルツ、ヨコハメのドラゴンズ戦は
すべてナゴヤドームでやることにすればよい。
これでドラゴンズ100勝間違い無し。
24名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:03:58.92 ID:G3uN/6nc0
真夏の夜 停電になってエアコン効かないと地獄だろ。
25名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:04:02.33 ID:si+gIoHI0
当たり前だ
こっちは真っ暗やみの中、懐中電灯やろうそくで何もすること無くじっと待つしかないのに
ナイターでピーヒャラピーヒャラ大騒ぎしながら野球やってられたら怒り心頭だわ
26名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:04:05.07 ID:b4QWV4+tP
日本で私営の賭博場は認められてません


競馬   特別法で明示的許可を受けた公営ギャンブルです。
     開催場所、開催期間も制限されてます。
     客への還元と費用を除いた収益は国庫もしくは公共団体へ入ります。
   

パチンコ 朝鮮人経営が9割を占める違法私営賭博です。
     年中無休、全国津々浦々で営業し
ています。
     当然中毒に陥りやすく生活破綻、犯罪者を量産しています。
     収益は経営者独り占めで億万長者が続出、社員は使い捨て
     のバイトのような扱いです。
     ご存知のように脱税ナンバー1業種、北朝鮮への送金もやってます。



違法私営賭博パチンコは朝鮮人胴元だけが大儲けする格差・犯罪製造装置です。
爆裂電力消費のパチンコ屋を閉めれば、電車は通常運転可能です。

27名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:04:15.07 ID:jqntxFrK0
電気消して光るボールとかでやれば?
28 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/21(月) 10:04:19.57 ID:KPJJt0qv0
ナイターやるなら0時過ぎにやれ!
29名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:04:36.48 ID:vr8NDHPy0
ドームだとデーゲームでも・・・
30名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:04:39.64 ID:5l8kgSXO0
巨珍が節電も一番とか言ってくれりゃあいいのに
なんで無理矢理開幕するかな
31名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:04:40.35 ID:c0VlV+Sz0
>>12
> 野球以外にも言えよ

まずは、パチンコだよなあ。

何の生産性もないパチンコは法律で禁止してもよいのに。
32名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:04:41.99 ID:uXd43RWpO
東京ドームのために多摩地区は停電にします
なおご来場のみなさま帰りの電車はございません
33名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:04:45.84 ID:l8eb5ooB0
東京ドーム使わなければいいんじゃないの
あそこだけ電気の消費量が段違いなんだろ
34名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:04:47.06 ID:OdVHcP6N0
東京は被災地なのか、被災地じゃないのか。はっきりした方がいい
どうも都合よく使い分けてる印象
35名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:05:01.01 ID:6PrplZaU0
>>1
しかしお前が言うな
36名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:05:05.67 ID:zgWgWXfV0
テレビ局に言えよ。
1局で東京ドームなんか比べものにならんほど電気使ってるだろうが。
37名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:05:16.33 ID:9Z7/yhfn0
なんで玉遊びのために
病院や電車まで止めなければならないんだ

アホか
野球なんざこの世から消えてなくなれ
38名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:05:44.43 ID:JGCvTCLV0
野球なんて暇な年寄りしかみてないんだから今年は完全中止でいいんじゃね
39名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:06:17.39 ID:eFBi11nAO
鍋常がレンホウなんか相手にするかよ
それにしてもセリーグはどうしてここまで自滅したがるかね
40名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:06:33.15 ID:5b2EfExj0
東京ドームだと昼間の試合でも電力消費量たいして変らないんじゃないの?
41名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:06:38.97 ID:d9hmjLDT0
災害の原因を作った仕分け人をよく野放しにしておくね
42名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:06:44.02 ID:5d5Dfdfw0
蓮舫は暴力団からの献金から逃げられない
43名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:06:49.97 ID:vr8NDHPy0
昔を思えば、電光掲示板に照明など
無くても野球は出来るわけで

かえってそういう事することで啓発になったりとか
44名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:06:53.40 ID:SCDiTSQW0
こういうときは政府から命令しちゃっていいんじゃないですかね、責任取る覚悟がないなら仕方ないけど
45名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:07:08.15 ID:xJPpU46m0
東京ドームでやるなら終電〜初電の間にやればいい
終電で客呼んで初電で帰らせる
普段でもナイター帰りのギャーギャー騒いでる酔っ払いと一緒になると
五月蝿くてしょうがない、こっちは残業で疲れてるってのに
46名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:07:16.71 ID:ftq/DsaK0
ゴミ売りもバカだがゴミ売りに何もいえない他の五球団もウンコレベル
47名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:07:20.50 ID:ylrjJmLLO
R4は実行力なさすぎ、やることすべて要望、要請、お願い…お前がやるべきことは命令、指令、指揮だろがボケ!
「教壇に立ってる」という自覚がないなら今すぐ辞職しろカス!
48名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:07:27.02 ID:4NWTlBfpO
西日本でやって収益の何割かは被災地に寄付すりゃ賛成してやんよ
計画停電地区でとかマジキチにも程がある
49名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:07:30.39 ID:nN1y8vuU0
優先順位考えろ
電気を切実に必要としてる人がいる横で、こうこうと大量電気使って野球とかおかしいと思わんのか
50名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:07:33.37 ID:+pQmYtAG0
だから、野球は60Hzの西日本でやれよ。
なんで、東電エリアでやる必要があるんだよ?
バカなんじゃネェの?
51名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:07:39.59 ID:ZsPK3xrE0
野球>>>>>>>>>>>>>>ナベツネの壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>政府、民主党
52名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:07:54.39 ID:VDrxnDM+0
蓮舫はクソって点だけは同意するがな。
53名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:08:05.17 ID:LeNgnOTj0
クラブと同じで夜中の1時スタートくらいでいいんじゃね。
54名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:08:05.68 ID:gEPsldekO
>>1
あれ?数日前は東京ドームでのセ・リーグ開幕(ナイトゲーム)を支持するとか言ってたよね?
訳分からん。
55名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:08:10.84 ID:3VoqFzXeP
>>16
賛成!
日頃、地方活性化云々といってる連中は
こんな時こそ、頑張ってほしい。
56名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:08:15.93 ID:gNgTRgyL0
R4さんお得意のお芝居ですか?
慎重意見って何?
国民はR4さんが思っているほど馬鹿じゃないですよ・・
57名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:08:16.24 ID:5/7aoL1J0
自粛の要望じゃなくて規制しろ!!
58名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:08:16.35 ID:9Mr9Z78Q0
野球だけでなく、パチンコも休業させろよ
少なくとも警察の検査を止めて、台の入れ替えさせるな
59名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:08:29.01 ID:y3aPWeEp0
政府の飾りじゃないならセリーグ取り止めの要望じゃなくて要請しろよ
60名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:08:52.83 ID:ZYgLYF0h0
読売側が自粛の方向性を発表してから要望ですか・・・・
もう海江田にまかせとけよ。
61名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:09:06.24 ID:Dfvy6hA4O
ファミスタで我慢しろ
62名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:09:08.68 ID:Nt3b/fRvO
糞民主党がパチンコ規制するはずないだろ!

民主党にとっては日本人より大切な在日の方々の利権だぞ
病気より交通より、パチンコが優先だぞ
63名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:09:27.55 ID:zbnuGCM20
これを政府権限で止められない節電大臣だったらもうやめちまえ
お前の仕事は演技丸出しで会見したのとコンビニ行っただけじゃねーか
64名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:09:33.17 ID:JZHWPByO0
ナベツネ「たかがグラビアアイドル崩れが」
65名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:09:35.36 ID:dkXCNAZb0
もう野球禁止でいいよ
66名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:09:38.39 ID:vr8NDHPy0
>>48
> 西日本でやって収益の何割かは被災地に寄付すりゃ賛成してやんよ

ほんと、それでいいんじゃなかろうか
仙台のチームは暫定でホームスタジアムを西日本に移したんでしょ

そりゃRen4も変な国会議員だけど、こんな変な国会議員に突っ込まれるってところも
67名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:09:38.86 ID:v7LPfhPK0
そもそもお前のパフォーマンスを節電してくれ。
68名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:09:39.33 ID:IIlCZwjQ0
まずはパチンコ屋を何とかしろ
69名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:09:39.81 ID:qBBGm9ST0
最初賛成してなかったか、おまえ
70名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:09:44.00 ID:uXd43RWpO
読売ジャイアンツが野球やるためには病院が停電で患者が死ぬのはしかたない
71名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:09:44.48 ID:kv+a7DQn0
野球やってる場合かよ。野球やってるら頼むから助けにきてくれよ。安全になってから野球やってくれよ。頼むから今は、復興手伝ってくれよ
72名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:09:45.70 ID:k6quoQZQ0
マジコンなスポーツなくなったほうがいいと思う。
73名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:09:47.88 ID:tZFkLoU30
パチンコにも言えよ
74名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:09:50.40 ID:cnI+HZ0Y0
備蓄米の管理費は、1万トンあたりおよそ1億円かかり、仕分け人は、
現在の備蓄量100万トンを引き下げることで、経費削減を検討しろと。

仕分け人 民主党・長島一由衆院議員
「消費量が減った分、(備蓄量を)減らせば、大体7?8億円減るんじゃないか」

筒井信隆農水副大臣
「備蓄米は、食料安全保障を目的に設置されている制度です」

仕分け人 慶應義塾大学土居丈朗教授 
「針小棒大にことさら大きくするのは安保上リスク管理の観点からおかしい」

仕分け人 蓮舫行政刷新担当相
「あの、すみません。1点いいですか? どれくらいの頻度で回転されていって、
 さばかれているのであれば、備蓄の部分の経費節減効果というのは出てくる
 のではないか。その100万(トン)の是非というのは、これ、もう1回備蓄量
 引き下げ議論した方がいい」

仕分け人 民主党・長島一由衆院議員
「国産米の備蓄と外国産米の備蓄で、両方で赤字を垂れ流しているのであれば、
 いっそのことですね、外国産米、MA(ミニマム・アクセス)米について、備蓄
 に組み込め」


議論の結果、行政刷新会議の作業グループは米、麦の管理について、全体として
国庫負担を10〜20%削減すべきだと判定。
75名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:10:33.91 ID:OeAwdwqx0
レンホーがやったことはコンビニ視察とナイター自粛要請だけか
76名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:10:33.80 ID:4eX3vfZe0
停電になったやつら、ナイトゲームやってる球場で過ごせば明るいってさ。
77名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:10:40.45 ID:7Cm7ak9r0
>>13
月寒ドームならキックベースボールだな。
78名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:10:44.09 ID:7e6CGJ5hP
この苦情はどこに電話すればいいのか
知ってる人教えて。

こいつらが野球してるときに、停電とか絶対に許せない!!
79名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:10:51.44 ID:OwfU9NO50
パチンコ屋もヤマダ電機も電力使いまくりで営業しているだろ。
なんで、ナイターだけうだうだ言うのか。

80名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:10:56.36 ID:q+uB/aKE0
バカとバカが話しても話が進まないでござる
81名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:10:59.20 ID:JzZQY+C20
強行させてそれに合わせて電力できるだけ消費すりゃいいのさ
それで大規模停電になったら今季は止めざる終えなくなるだろ
82名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:11:39.54 ID:Adl0pFxaO
>1
またあんたかい経済縮小大臣。
この非常時にあんたの出番はないだろう。
被災地復興も内心じゃ仕切りたいんだろうな。
83名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:11:40.13 ID:uEAnYiH30
東京ドームの場合夜でも昼でも一般家庭の四千件分くらいの電力使うから
ナイター&ドームの試合を止めないと駄目
84名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:11:44.60 ID:al9ExP9L0
スーパー堤防
85名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:11:53.45 ID:e6Z+9jhn0
2位じゃ発言。100年に一度なんか発言。

こんな口先だけの馬鹿女に言われて恥ずかしくないのか。
86名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:12:08.36 ID:QhNHRXmG0
屋外っでデーゲームやれ
どうしてもドームでやりたいなら深夜にどうぞ

当然売上はすべて義援金な
87名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:13:14.30 ID:Ot0bZALPO
蓮舫なら、サッカーもイベントも禁止だろ?
88名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:13:23.56 ID:GO8j8NtQ0
電車が停電して客来ないから 無観客試合になるんじゃないか。
89名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:13:25.74 ID:6mzpDYB40
ナベツネは普段から言うことが我田引水だからな。
こんな時は支持は得られまい・・・・
90名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:13:34.55 ID:bDL2B71h0
節電大臣さんよ
やっと仕事をしたかww
本来なら、当日にでも読売新聞に菅総理みたいに怒鳴り込んで
いくべき事案なのだがww
まあ、いまだに自販機は動いているし、まずは酒・タバコ・清涼飲料水の
自販機を止めることから始めよう。
それと東京だと夜中の照明は治安対策上必要だ。
大口には当面電力割り当てを考えるべきじゃないのかな
パチ屋については、地域ごとに平日は3割の店を閉めるという形で
対応だろう。全部閉めると治安対策上問題が出る。
ネズミ園は、料金を半額にして、パレードとショーだけをやったらどうだ。
91名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:13:47.07 ID:NLujUSpRO
中小企業から、定額納税以外の納税させるしくみを!
92名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:13:53.34 ID:VDrxnDM+0
大電力消費しまくってるパチ屋には一切自粛要請もせず、それどころか停電しないように配慮してるのがおかしい。
そのくせ、病院なんかには「省エネじゃ」で容赦なく電源切ってるし。この政府ホントおかしいよ。
93名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:13:58.43 ID:zgWgWXfV0
野球にだけじゃなく関東にあるあらゆる大型店舗や大企業に全て強制的に
営業自粛させろよ。
もちろんテレビ局含めてな。
94名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:14:37.20 ID:HiTK9DdBO
正直野球は毛ほどの興味も無いんで
デーゲームやっとけ
こちとら装置を計画停電に合わせてたち上げ下げやんなきゃならんので
大変なんじゃ
95名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:14:37.46 ID:bc1lU6l/O
向こう1ヶ月観客5万人は
全員避難民(ドーム住み込み)なら許す。
96名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:14:40.92 ID:1rHELVbY0
ついでにバラエティやってる民放も停波でよろしく
97名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:14:56.03 ID:dCponOn20
パチンコにも言えよR4
98名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:14:57.49 ID:xvjlutzwO



この鶏ガラ女を黙らせる方法を考えろ



99名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:15:39.49 ID:RmRkAy7C0
蓮舫大臣はDSの使用自粛も求めるようです
100名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:15:41.64 ID:jTtHK63XO
ナベツネ「たかが被災者が!」
101名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:15:54.05 ID:nArQOgq1O
献金をたっぷり貰っているぱち屋には何も言わないの?
102名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:15:58.65 ID:q+uB/aKE0
パチンコや野球は国民を明るく元気にする物らしい
103名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:15:58.44 ID:NJ3Uzv000
まあ一般の貧民家庭の電力より読売ジャイアンツのゲームのほうが大事だな。
104名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:16:03.73 ID:vr8NDHPy0
>>97
こっちも同じように言うべきだわなぁ
105名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:16:07.57 ID:xVL9PYw80
巨人は岡山に移転しる。
マスカットスタジアムでやれ。
106名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:16:22.56 ID:eEyuwffv0
ツイッターとかでちまちまやってないで
球団社長を呼びつけてマスコミの前で怒鳴りつけろよ
107名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:16:23.84 ID:GTNvMisw0
いいからさっさと通達で4月なり5月なりに延期させてよ。
ぬるい女だな。

>>75
「国民の皆さまへ」っていうスパムメールを
ケータイに送りつける仕事もしてるよw。
108名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:16:33.91 ID:bi4b2anz0
節電啓発担当相ってなんだよ
無駄な役職作りやがって
109名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:16:34.40 ID:lOHwnBuN0
少しだけ野球を擁護すると
こんなときに政府側が民間企業の自主性に任せるかのように振舞ったのがそもそもの間違い
110名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:16:34.84 ID:kwhdbweX0


      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::見た目重視 ::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`  禁 止 ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l マスゴミは節電しなさい!
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ ウジTV 聞いてる?  日テレも!
      |┃三           ヽ { __  }   l::/  
      |┃             入 ヽ    ノ   ,仆、  ACだけ流してればえーしと思ってるんじゃない? 
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \ 電力は節約 全力で公約!


作業服の襟立てちゃダメなんでしょうか?http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1299953903382.jpg

買占めに怒る総統 http://www.youtube.com/watch?v=rmKS2IlqXSQ&feature= 

111名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:16:36.80 ID:8srOZExR0
つーか関西でやれよw
わざわざ東京でやる意味がわからない

取水制限されて風呂にもろくに入れない人の脇で、プール入って遊んでるようなものw
112名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:16:37.41 ID:D1awNKb/O
R4も東原並みにデスノートっぽい
113名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:16:44.41 ID:MxTqgzP5O
平日に客が来るわけない
他の業界もじゃぶじゃぶ電気使ってるのに野球だけこんな極端な規制は無理
せいぜい平日以外か平日でも週1だね。業界潰す気か
買い貯めパニックじゃないんだから東京はしっかりすべき。元に戻る姿勢も復興には重要なことだ。地震や停電ばかりでは日本人の精神が病んでしまう
海外の目や経済的にも災害時にも強い日本をアピールしなくてはならない。テレビバラエティ始めたのも正しい
114名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:16:57.87 ID:a6qkuPfZ0
本社機能集中で収益ガッポリ、危険施設は地方にしわよせ<今回まさに
それ見せ付けられた> 東京の腐った体質が今お荷物になりかけている
スポーツ、芸能、その他遊び半分のことに電気どんだけ使って都会都会
してきたんだよ! 襟正してゼロから出直せ、死品種偽のアダ花が!
115名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:17:00.65 ID:5XfEJX0H0
キー局も西日本に移したらいい。
116名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:17:02.90 ID:M5cFW2Nb0
照明無しで。
117名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:17:22.11 ID:AjXVbtT8O
>>79
ヤマダ電気はラビが中心かもしれんがさすがに電気省電力にしてたぞ。
照明少なめ、テレビは多くは消して部分的に電源オン、パソコンの画面も同じく多くが消されてた。
@先週日曜日の様子
118名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:17:52.57 ID:bj7NdXVM0
パチンコ業界は資金も豊富だから蓮舫も見て見ないフリしてるんだろうね。
自分がどう成り上がるか考えれば

パチンコ屋  >>> 被災者

なのはしょうがない。それも含めて日本人は民主党を選択してるんだから受け入れないと
119名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:18:06.95 ID:H68zfy5Y0
こいつはどっちについたら票が獲れるかの計算だけで動くからうざい
でもナイターはいらん
120名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:18:32.55 ID:R1XFuPpi0
河川敷でやりゃいいだろ
121名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:18:38.49 ID:2GgtMeKi0
ポスト的に最低限、野球とパチンコは何とかしろ
122名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:18:50.20 ID:sLZMt6yA0
土日の明るいうちにダブルヘッダーやればいいやん
草野球みたいに照明なしでやればいいやん
もしくは関東東北以外の球場でやれ
123名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:19:21.90 ID:6mzpDYB40
オレは関西在住だから地震の影響は少ないけど、気分的に野球を見る
気にはならないなぁ・・・
124名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:19:23.23 ID:ZO/uQ59Y0
ナイターやってる地域を計画停電にしちゃえばいいんだ
125名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:19:36.37 ID:VpmXseyqO
東京ドームの4月のイベント

4月 9日 (土) 〜 10日 (日)
SMTOWN LIVE in TOKYO Special Edition
KANGTA/BoA/東方神起/SUPER JUNIOR/少女時代/SHINee/f(x)/J-Min …

4月 12日(火)〜14(木)、18日〜21日
東京リアル脱出ゲームvol.8「あるドームからの脱出」

4月 27日(水)〜30(土)
史上最大のワンピースイベント ONE PIECE DOME TOUR
126名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:19:41.60 ID:NzooSbqb0
衿を立てた中国人がなに言うか。
127名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:19:50.28 ID:6AjtRKt30
>>79
ヤマダ電機に電池を買いに行ったが、営業してるのかどうかわからんくらいに電気落として営業してたぞ。
エスカレーターも止まってたし
128名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:19:52.25 ID:h8kB4/yE0
こいつは、仕訳の時も各省庁、大臣と調整もせずだった。
ナイター節電に強く指導しろよ
言うだけじゃねーか。
129名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:19:56.71 ID:/efXSxck0
>>1
なんでこんなのが節電担当?
全体的な電力使用と、どうすれば乗り切れるか把握しているのか
130名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:19:57.47 ID:3F41yMD70
いちいちマスコミになんかやってますって報告するんだな。
結局マスコミに報告する事自体がこの人の唯一の仕事なんだろ。
131名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:19:58.82 ID:9jrZU39I0
東日本の野球はすべてデイゲームにしなくちゃ
どっちにしろドームでの夏場のゲーム開催はムリだわ
空調なんてしたら暴動になるぞ
132名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:20:07.13 ID:0Ic1SR3x0
パチンコは華麗にスルー
133名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:20:28.70 ID:5CwXQspb0
レンホーさん23区の輪番と民放の輪番はどうなったの?
周りに負担ばっかり強いるのは酷だぞ。
134名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:20:29.23 ID:vr8NDHPy0
西日本でやるのは何故駄目なんだろう

悪影響の出ない営利活動は止めるな!!は実に正しい話だし
個人的には嫌いだけど「スポーツで被災者に元気を!!」って話も、悪影響かけながら東日本でしなければならないって前提条件でも無いだろうし

ほんと、よくわからん
135名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:20:34.77 ID:2w/GrgAm0
野球は反社会行為
136名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:20:54.97 ID:Ot0bZALPO
>>117
野球は減灯しても営業させないよ、ヤマダも閉店だな(笑)
137名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:21:01.92 ID:G7fcnOX1O
日本テレビ局で日曜日にビートたけしの番組で
熱湯コマーシャルやってたんだから
ガツンと言えよ

ナベツネに
138名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:21:04.62 ID:zmERAY6sO
糞女、ナベツネに直に言えよ
139名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:21:08.06 ID:DifiJUu00
自粛でなく時限条例で禁止で良いだろ、ネオンも共々。
危機感足りないんだよR4は。
140名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:21:18.81 ID:FZWiQtlG0
べつに野球は目立つから、ほっといてやらせても自滅するだろうし、
必要なのは要望じゃなくて、判断と実行だけだろう。

そんな暇があるなら、パチンコ屋の営業許可一時停止くらいしろ。
もともと、違法な営業なんだから。
141名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:21:21.13 ID:N+XrIOwa0

新聞によるとナイターの場合横浜スタジアムは一般家庭の2000世帯分の
電力消費量らしい。
東京ドームは昼夜関係なくその3倍の6000世帯分の電力消費

東京ドームの試合の為に、6000世帯が停電だぜ
142名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:21:31.87 ID:q+uB/aKE0
昼間明るい所でやれ
ドーム使うな

これだけ認めればいつでもできるのに、いつまでも意地張ってると損失が大きくなるよ
143名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:21:35.21 ID:rFtZMwc00
>節電啓発担当相

なんだこれ・・・
144名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:21:39.57 ID:6mzpDYB40
>>131
東京ドームは空調の塊だからな。
西武ドームならまだ良いか・・・・
145名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:21:43.96 ID:QThJYzXc0
少なくとも被災地の避難民がナイター見て元気づけられることはないと思うね
高校野球は別だけど
2万人を超える被害者
原発の脅威
ナイターいまやるの?ほんとに?非常識だと思うのがふつうの感覚
146名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:21:45.38 ID:ko3ZIiX/0
微々たる節電かも知れないが、長期化や夏場の電力不足が予想されることを考慮して、
駅構内やホームでの点灯している蛍光灯照明の本数を減らしたら良いんじゃないの?
行き交う人達に、こんな所でも節電しているんだなって思わせる効果なんかも
狙えると思うんだけど。
147 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/21(月) 10:22:03.57 ID:JtJzQBK10
関係ないし
148名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:22:29.92 ID:FBak0ksf0
蓮舫、あまりに遅すぎる。
おまけに電話で協議、ツイッターで公表するという行動力のなさ。
149仁平幸春:2011/03/21(月) 10:22:30.28 ID:B5ln6olwO
糞支那畜、中共の手先、失せろ!死ね!!
150名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:22:43.49 ID:2w/GrgAm0
報復としてプロ野球の優遇税制を廃止すればいい
151名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:23:05.86 ID:b4QWV4+tP
テレビも新橋とか繁華街取材したらパチンコ屋行けよw
街に出れば、一番最初に疑問持つはずのパチンコ屋がスルーな件・・・
152名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:23:10.87 ID:bBA29fPC0
欲しがりません勝つまでは再来だな。
電気つける奴は非国民扱いでおk

こういう気運というのは危機に直面すると自然に起こってくるものなのに
いちいち軍部のせいにしてきたサヨクってバカだよな。
153名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:23:26.38 ID:d1C+7ZTq0
関東民の生活など、今はどうでもいい。
俺達宮城県民に野球やサッカーを見せて勇気づけてくれ。
154名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:23:34.16 ID:e6Z+9jhn0

「なぜわざわざ夜にやるんですか? 昼じゃ駄目なんですか?」
155名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:23:37.94 ID:bDL2B71h0
みんなパチ屋に冷たい視線を向けているけど、
アレは治安対策上必要悪だよ、
パチ屋は犯罪予備軍を相当吸収しているのだから、
それにしょうもない連中を昼間から収容していると言う側面もある。
いきなり全部閉めると確実に治安が悪化する。
かと言って、まったく通常通りあけるのは問題なので、
地域ごとに平日は三割の店を閉めるとかで対応すればいいだろう。
都内はパチは多いのだから
156名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:23:44.41 ID:MiKEpKnz0
パチンコ屋の営業を禁止するのが省エネになるんじゃないの
いくら屋内の電気を消したところでも本体が無駄にランプつきすぎだろ
157名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:23:44.17 ID:6AjtRKt30
R4が求めるべきは経済団体と接触して、常時通電が必要な電力と、
削減可能電力をとりまとめて、経済活動にあまり支障が出ないように自主節電させることだろ。
経済活動は必要物資の生産でもあるんだからさ。
158名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:23:51.28 ID:N+XrIOwa0

電気も来ていない被災者が野球で勇気付けられるの ??
見れないのに・・・
159名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:23:59.08 ID:6mzpDYB40
>>134
まぁアウェイのゲームばかりだと東のチームの収入にならないし、
巨人はともかく横浜とヤクルトは関西じゃ興業打っても客来ないだろうからな・・・・
160名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:24:09.45 ID:3Cz6cw1F0
ちょっと各家庭から大規模施設までの平均電力消費量一覧表が欲しいな。
話はそれからだ
161名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:24:10.85 ID:aYAOQ/2K0
とりあえず、ネオンがんがんつけてる所、全部に言え、な?
162名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:24:21.29 ID:Mmgn6w840
「仕分け」って張り紙して東京ドームの空気抜けばいいだろ
163名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:24:36.18 ID:PWXyidjlO

たけしぬコケにされた襟立てパフォーマーw
全然役に立ってねぇじゃん!!

164名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:24:37.68 ID:l5vPh5ad0
118:名無しさん@十一周年 03/21(月) 10:17 bj7NdXVM0
パチンコ業界は資金も豊富だから

おまえの文章は、まったく意味不明だ
165名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:24:38.19 ID:iyhucvyn0
>>155
その視点は新しい
166名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:24:39.06 ID:i/932z4gO
レンホーパフォーマンス大臣
167名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:24:40.44 ID:5ZyOlL5nO
セ・リーグ詰んだなw

俺は読売・ヤクルト・横浜の親会社の商品買うのやめた
給料日後初の休日だったが、けいおん!!グッズ買うのをやめて、みなみけ8巻と赤十字に寄附した
168名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:24:43.98 ID:D8cXYXpS0
ツイッターでって
どこまで馬鹿女やねん
169名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:24:59.16 ID:UUo7GwSp0
デイゲームと蛍光ボールだなw
170名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:25:08.01 ID:v/y1DQWm0
こんな時期にナイター開催の野球を見に行く観客の心配など
しなくていいよ。
そんなものは、自己責任。
都区内以外に多くが、計画停電で不自由な生活をしている中で
大量に電力を消費するナイターを強行開催しようという事が許せ
ない、それだけだ。
何でもかんでもゴッチャにするな。
171名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:25:11.22 ID:85rsdrmtO


ホテルの宴会も自粛させて。


172名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:25:11.77 ID:v2fuo04PO
>>159
×アウェイ
○ビジター
173名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:25:19.62 ID:VpmXseyqO
東京ドームの4月のイベント

4月 9日 (土) 〜 10日 (日)
SMTOWN LIVE in TOKYO Special Edition
KANGTA/BoA/東方神起/SUPER JUNIOR/少女時代/SHINee/f(x)/J-Min …

政府は野球にイチャモンつけるならこの韓流イベントも中止させるべき
ライヴイベントの使用電力はナイターを遥かにしのぐ
174名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:25:31.91 ID:8qh6CCzl0
いっそのこと、パチなんて違法ギャンブルなんだから取り締まって
廃止に追い込むのがいいんじゃね?????
175名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:25:38.37 ID:tf4KQLlP0
ドームの屋根に穴開ければ放射能怖くて誰もこねーよ
イメージ的にな
176名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:25:38.95 ID:/efXSxck0
>>155
逆だ、パチンコが治安モラルを悪化させている
177名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:25:43.00 ID:raB4QvXLO
>>146
あの、東京ではどこの駅でもやっておりますが。。
178名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:25:44.52 ID:XQ7+wP6y0
ぶっちゃけ野球観たいよ。
被災者の悲惨な現状や先行きを思うと気の毒で仕方ないが、プロ野球観戦を純粋に楽しみたい。
それが正直な気持ち。ナイターはやめたらいいと思うが早く開幕して欲しい。

自分の仕事の悲惨な現状や先行きを思うと、被災以上に不安で怖い。
経済への打撃は3ヵ月後に遅れてやってくる。
リーマンショックの時もそうだった。
オレが前の会社を解雇されたのはリーマンショックの半年後だった。
そんな不安と恐怖と戦わなければならない明日への恐怖をプロ野球観戦で癒したい。
179名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:25:49.53 ID:m3mNeE/wO
停電続くと製造業は死んでしまう
東京の人節電に協力してくれ
180名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:25:54.48 ID:sLZMt6yA0
広島、甲子園、中日だけでできるな
なんならグリーンスタジアムも使えばいい
181名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:25:55.06 ID:IK8WmXhZ0
消費電力のピーク電力を下げればいいだけであって、
何でもかんでも節電といってると経済活動を下げるだけで意味が無い。
今の経済を維持しながらピーク時の無駄な電力を下げる方法を示すべき。
その辺レンホーは分かってるのかな?
182名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:26:05.16 ID:rTbKghxMO
はいナベツネざまあw
183名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:26:12.84 ID:FW7iLxtT0
>>127
停電しただけじゃないの?
184名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:26:27.76 ID:Ot0bZALPO
>>155
詭弁はいいから
185名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:26:36.45 ID:eawWMEju0
もう官僚主導でいいよパフォーマーいらない
186名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:26:43.03 ID:b4QWV4+tP
>>155
逆だよ。パチンコ中毒、パチンコ屋に金吸い上げられた奴が犯罪犯してる。
だたの無職・貧乏人が、パチンコに負けると無一文・凶暴貧乏人に変るんだ。
187名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:26:42.84 ID:BEGDreWf0
>>153
自粛なんてお願いしなくても
野球の施設があるところを計画停電する事にして
それを事前に通告するだけで良い

野球の方も商売だから、そうなったらそうなったで、計画を鑑みて
開催計画を立てるようになる。
電力を供給しておいて、自粛しろ、というのは中途半端すぎる
188名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:26:46.93 ID:3K0Yz58g0
昼間に電気使わないでスコアボードも手書きで太陽の下でやれる球場なんて関東にもありそうだがなあ
あくまでも関東東北でしたいならば草野球みたいな形の興行の方でいいと思うんだが
189名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:26:53.53 ID:yA0WHvvyP
節電なんか野党に任せて、被災地か原発行ってこいよ(´・ω・`)
190名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:27:01.64 ID:rFtZMwc00
>>171
ガバガバ電力を使うマスコミには何も言わない
それが節電啓発担当相様でございwww
191名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:27:12.93 ID:OdVHcP6N0
>>155
一回やってみればいい
192名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:27:14.11 ID:ZcGzKk2w0
変節したね
空気読んだ
193名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:27:21.61 ID:D8cXYXpS0
こんなもん計画停電で無理やり中止に追い込んだら簡単やもに
194名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:27:21.70 ID:vs8WN6XK0
担当相の発表は、各自ツイッターで確認お願いします
195名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:27:24.98 ID:ro7lNnKi0
あくまで節電「啓発」担当相だから、要請とか要望が限界なんだよな

わざわざ大臣職一つ置いてるんだから、大口の電力需要が認められる
業種とか行為に対しては強制力をかければいいのに

まあ、それをしたらゲーセンはダメでパチンコ屋はOKとか、百貨店は
ダメでスーパーマーケット(もちろんイオンが念頭に置かれている)
はOKとか露骨な矛盾が噴出するんだろうけどw
196名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:27:48.94 ID:iyhucvyn0
カラオケ店が営業自粛しているときにパチンコが営業しているのは
シュールな光景だった
197名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:27:50.79 ID:KauxJypdO
>>146
小田急は日中の車内消灯までやってるけど
198名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:27:56.69 ID:LKXAYaQ4O
読売と東京ドームは「四割節電」と得意気に言いますが
当初の開幕カード、読売横浜戦を
東京ドームから横浜スタジアムに移すだけで電力消費は半分になります
ナイターからデーゲームに変更すれば更に電力消費を抑えられます
まして西日本で開催すれば・・・

震災前からいい加減な経営でホテルやラクーアに人が入らず
従業員が指つめたり、人死なせたりしている東京ドームシティを救済するのに
他人の電力奪う必要がどこにあるのですか?
経済活動?東日本から西日本に人やモノが移動するのも経済活動ですよ?
西日本で試合できない?そりゃアンタ、従来通りやろうとするからじゃないの?
一試合ごとに移動するとか、高校野球みたいに1日に複数試合やるとか頭使えよ

あんまり調子こいてると、停電したら屋根落ちる恐れあるから実際には避難所に使えない
東京ドームへの送電ハナから止めろってことになるかもしれんぞ?

家電量販店が何?たとえばビックカメラは営業時間三時間短縮してますが
プロ野球は試合時間三時間短縮するんですか?
パチンコが何?プロ野球は朝鮮賭博パチンコと同じってことでOK?
199名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:28:02.09 ID:v/y1DQWm0
神宮外苑、絵画館前の6面球場で、日中に3試合同時開催なら
許可する
200名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:28:12.49 ID:DsIStkNLO
反社会的組織 読売新聞社
反社会的組織 セ・リーグ
201名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:28:17.28 ID:hj8mUZzO0
買占めなんて一時的現象だろほっとけ
茨城なんて 水道の復旧2か月以上かかるらしい
その間に 中小企業どんだけ倒産するか
もう少し先の事考えてくれよ 
202名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:28:18.22 ID:k/f2hWTJ0
蓮舫、やっと仕事し始めたか…

でも要望なんかじゃダメだ…命令しろよ!
203名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:28:18.35 ID:nSrfY+Lp0
>>1
供給が逼迫してる状況では、生活環境に影響する設備は優先的に安定的に供給し、ヘビーユーザーに制限をかけるのがネットの帯域制限にもあるように常識的な対処。
JRが影響する現状なら、ナイター設備、パチンコ等娯楽関係のヘビーユーザーに制限かけろ!


204名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:28:20.26 ID:WtQMi8RM0
ナイターじゃないといけないんですか
デーゲームじゃだめなんですか

ドームでないといけないんですか
屋外じゃだめなんですか

東電でないといけないんですか
関電じゃだめなんですか
205名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:28:29.83 ID:+z3DTL0Q0
ナベツネのまわりに有能なブレインがいなかったんだろうな。
初めから適切な処置を講じていれば、こんな、ごたごたにならなくて済んだのに。
セリーグ、ものすごいイメージダウンだよ
206名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:28:32.14 ID:6mzpDYB40
もう関東のチームは普段公式戦の見れない地方を回れば良いよ。
最近は地方球場も立派なの多いしね。
207名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:28:33.48 ID:rTPBd0L6O
完全に野球だけが標的にされてしまったね。

全娯楽施設、全イベントを中止にさせないと公平じゃない。
208名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:28:39.44 ID:3G6OPsnv0
民放は1・2局あればいいんじゃね?
他は節電で止める
どうせ同じような放送しかしてないし
209名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:28:40.42 ID:GIb7DKGQ0
こんな自粛やら計画停電やらの統制経済をやっていたら非効率で仕方ない。
私は民主党の岡田が言う電力料金の値上げがいちばん妥当な解決だと思う。
210名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:28:41.06 ID:5ZyOlL5nO
大田スタジアムでいいよw




大田っても東京都じゃなくて、テジョンの事だ
211名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:28:50.52 ID:Ot0bZALPO
>>181
政府からどれだけ節電が必要で、各家庭だとどうすればよいか、具体的に示すとか全くない時点でおかしいよね
212名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:28:58.82 ID:SMex1SVf0
コンサートでも使うなとか。東京ドーム倒産するんじゃね
213名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:28:59.04 ID:Lut5jUij0
この時期に渡邊会長?のこの発言は見事に被災者感情を逆撫でしている。世論調査では80%を超える
普通の人々が”なんで停電実施期間中のこの時期に野球をやる必要があるのか?”でほぼ民意が
一致している。

これじゃファンの気持ちをつかむ事は出来ず、むしろしらけるだけ。しかもナイター中に停電もしくは
計画停電と重なったりしたら、世論の袋だたきは必須。それでも金儲けのほうが大切か?


直接日本と関係の無い海外ですら、要人が公衆の面前で発言する際には、被災者に哀悼の意を表している
というのに、”野球で元気づける、予定通り開幕を”など傲慢にもほどがあり不愉快だ。

俺はこれを機会に今後いっさい野球を観ない、金を積まれても球場には行かないことにした。
214名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:29:03.96 ID:VpmXseyqO
そもそも計画停電のエリア区分け自体経済規模で決められているんだから不公平なのは当たり前
停電免除エリアの経済が冷え込めばそこが計画停電のエリアになるだけ
215名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:29:35.46 ID:d1C+7ZTq0
今後のために
東京に原発建ててくれ。
216名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:29:43.94 ID:fUNRNo5xO
蓮法が巨人のナベツナと喧嘩してドームで試合させないようにするなら民主党も見直します。
217名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:29:44.07 ID:R0/1kKg10
R4よ、パチンコ業界への説得はやってるのか?
218名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:29:45.21 ID:FzCiXi3F0
ヘーヅラこいてんじゃねーよ!
219名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:29:57.63 ID:Mh52iK4D0
節電を訴えるスパムメールを発信した張本人
220名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:30:16.90 ID:N+XrIOwa0
野球 ?
木の棒を振り回して、一生懸命走ったと思えば元の位置に戻ってくる奴か・・
221名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:30:24.44 ID:aUo6VpD+0
★民主党の支持母体→★ 韓国民団→ ★外国人(在日)参政権の実現


【外国人参政権】小沢氏側近議員「実現させないと、韓国民団に夏の参院選で応援して もらえなくなるという危機感ある」 週刊文春に★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263640582/

【韓国民団】“民主・鳩山氏の外国人参政権に前向き発言”で同胞、集票支援に一斉に走る。 総出で選挙運動の手伝いに★3[08/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251331633/

【政治】 「民団が積極的に動いた昨年8月30日の衆議院総選挙からもうすぐ1年に」 〜“地方参政権”は逆境に屈しない…民団新聞
永住外国人への地方参政権付与に賛同する候補者が一人でも多く当選するよう、
民団が積極的に動いた昨年8月30日の衆議院総選挙からもうすぐ1年になる。
付与推進政党が政権を掌握したのは初めてであり、国政レベルでこれだけの条件が整ったのはかつてないことだ。
ところが、付与推進の動きが現実味を持ち始めたことで、偏狭な国家主義者やウヨクによる反対攻勢が強まり、
昨年の秋からは自民党主導によって、地方議会が付与反対意見書を相次いで採択する事態まで現れた。
この間、永住外国人に地方参政権を付与すべきだとする人々に加えられた非難は、一部では事実上の外国人排斥論の域にまで達した。
永住外国人が特定の地域に集団移住して、日本の安保政策を歪める恐れがある、などと一部の全国紙までが無責任かつ扇情的に論じた。

記事引用元:韓国民団新聞(2010.7.28配信)

電通の作った韓流 パチンコ サラ金 某携帯会社 某製菓会社などの在日企業のCMの多さ

★管も前原も在日韓国人から献金もらってた
★節電の中 パチンコ屋だけ がんがん電気使える理由分かるだろ?

これが民主党の正体


222名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:30:26.79 ID:Wtw9TlA40
ナベツネに1位じゃないといけないんですかって、いってやれ
223名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:30:30.78 ID:N2hB+7Lm0
蓮舫が初めて役に立ったのか
224名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:30:32.36 ID:Hi9ciwdiO
れんほーはパチ屋組合には掛け合ったのか?
225名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:30:35.11 ID:1PGGey5rP
テレビの間引き放送、パチ屋永久に営業停止、コンビニの出店制限
226名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:30:53.25 ID:19B3RqOD0
議員もマスゴミも揃ってパチンコ屋の無駄な電力使用を突っ込まない。
日本国民でパチ屋に抗議の電話することだ!
227名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:31:07.57 ID:Ot0bZALPO
だいたい、おまえらどれだけ節電が必要かわかりもしてないだろ、おれもしらんが(笑)
228名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:31:20.53 ID:ohtlLqBd0
夏の甲子園もやめとけ
229名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:31:54.94 ID:8huP+pMT0
読売って日本をつぶそうとする左翼だったんだな
いままで保守だと思っていたが、みごとにだまされたよ
230名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:32:05.86 ID:yCZoI8zl0
パチ屋の営業も自粛させろ。
231名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:32:20.86 ID:PK035w3q0
開幕しようと画策してる時点で釘をうたにゃきゃいけない立場の人間だろ
その役職名は飾りか?
232名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:32:22.51 ID:6EkQeupO0
レンホーおせーよ
233名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:32:42.82 ID:cosyk1HE0
渡辺の事だ。
25日の開幕戦は絶対にヤルだろ。
バカな女と自ら発言しているのに
言うこと聞くわけがない。
234名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:32:54.96 ID:6mzpDYB40
>>229
ナベツネは単に東京ドームを遊ばせておきたくないだけ。
それ以外考えてない。
235名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:33:06.21 ID:rFtZMwc00
要望したのは巷の声に反応しただけだろ
さすが管政権の一員です
236名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:33:19.08 ID:xvHN6iyd0
簡単じゃん。東電が球場への送電を止めるよう大臣が命じればよい。
237名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:33:21.07 ID:CIm7CMYG0
いっそトーナメントで今年の優勝決めちゃえよ。
ダラダラやる野球なんてムダなんだから。
238名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:33:26.91 ID:tjgwheYV0
東京ドームの屋根膨らますのも電力使うんだよね
239名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:33:40.50 ID:iiLmNW2n0
協力させるなら補償ぐらいしろよ
休んでたら会社つぶれるだろ?
責任取れるのか?
240名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:33:48.22 ID:vPeVoZd80
>ツイッターで「セ・リーグ開幕戦について笠浩史文部科学大臣政務官と電話で協議。
一瞬、公開でツィッターで大事な相談してるのかと思ったw
241名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:33:53.96 ID:GXwXrAfSO
悲しいかなレンホーのクビがナベツネによって飛ばされるよ。(実質)

雨降って良かったよ。

菅首相が被災地を視察するなんて、パフォーマンス以外何者ではない。

悪天候でヘリ飛ばせず…
242名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:33:54.15 ID:CLtoL3FjP
回避方法はいくらでもある。

停電エリア以外でやる。
開催時期を大幅に遅らせる。
電気の足りる土日や夜21時以降にやる。
243名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:34:00.16 ID:vrYjvm9i0
マジでパチンコ屋をどうにかしろよ
民主党は大事なスポンサー様だから手出しできないとかなんだろうけどな
244名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:34:07.03 ID:VpmXseyqO
巨人阪神のオープン戦収益を義援金に寄附して軽く3000万円
チャリティイベントと銘打って開催される訳だから
被災者の神経は逆撫でしてない筈
文句言ってるのは元から経済規模が小さいが為に停電エリアに入れられた関東人
東京ドームでナイターやったらどんな実害が出るのかさえ示されていない
客観的に見て復興の役に立つのは圧倒的にプロ野球の方
245名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:34:10.14 ID:5Xm4xNY90
>>3
既に名前売れてるしw
246名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:34:16.35 ID:5ZyOlL5nO
>>208
地震が発生した瞬間、NHKだけは冷静に呼びかけ
津波の警告も行い、警報発令を即時放送

一方、民放は3分かかった

災害時は民放全部停波でOK
NHKに強制的に切り替わる装置を開発導入すればいい
247名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:34:20.00 ID:Ej3+ppYKi
これはR4を支持せざるを得ない
減灯でも変わらねーよ
セリーグはもういらねぇ
248名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:34:25.43 ID:IHsWmdV00

政務官に電話
ツイッターにカキコ

節電大臣って随分楽な仕事なんだな
249名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:34:31.21 ID:uKrpPt6b0
襟立ての自粛・中止を要望したいです。
250名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:34:33.36 ID:Ot0bZALPO
>>235
そして遵法性、計画性がないんだろ?(笑)
251名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:34:52.13 ID:ZdSqx1nIO
>>226

新聞系マスゴミは、メインの折り込みチラシが入らなくなるからな。
判りやすいわ。
ほぼ毎日入ってるしな。
252名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:34:52.78 ID:hj8mUZzO0
営業行為をする施設は電力事情回復するまで
週1回休業を義務にすればいいだろ
各業界で定休日ずらして 調整すれば夏乗り切れるだろ
253名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:35:05.15 ID:xv2Xliyi0
>>228
それはただの野球嫌いだろw
254名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:35:11.98 ID:b4QWV4+tP
日本で私営の賭博場は認められてません


競馬   特別法で明示的許可を受けた公営ギャンブルです。
     開催場所、開催期間も制限されてます。
     客への還元と費用を除いた収益は国庫もしくは公共団体へ入ります。
   

パチンコ 朝鮮人経営が9割を占める違法私営賭博です。
     年中無休、全国津々浦々で営業しています。
     当然中毒に陥りやすく生活破綻、犯罪者を量産しています。
     収益は経営者独り占めで億万長者が続出、社員は使い捨て
     のバイトのような扱いです。
     ご存知のように脱税ナンバー1業種、北朝鮮への送金もやってます。



違法私営賭博パチンコは朝鮮人胴元だけが大儲けする格差・犯罪製造装置。
爆裂電力消費のパチンコ屋を閉めれば、電車は通常運転です。
255名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:35:22.41 ID:OQLctSE+0

またパフォーマンスかよ。
256名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:35:31.43 ID:UF2nsOlIO
まずは東電が去年止めた横須賀火力を稼働させて、今、地震の影響で止まった火力発電を復旧させれば不足は無くなる
257名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:35:48.04 ID:eZZP+/S40
節電啓発担当相ってなんだよ
258名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:35:48.12 ID:WUUVPZxg0
売名行為にしか見えない

で、パチンコは?
259名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:35:49.19 ID:ENbJIOrR0
戦争中に野球が禁止になったのを思い出すな
260名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:35:50.37 ID:iiLmNW2n0
>>243
パチンコ屋さんだって商売しなきゃ生活できないんだよ
パチンコ叩きはやめろ
261名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:35:53.68 ID:Qzc3gGfA0
いっそうの事、日本から野球を無くせ。
不必要で不健全な精神を育成する野球はいらない。
262名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:36:06.65 ID:SNKEJPj40
えっ、パチンコは?
263名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:36:08.48 ID:p4SqoCk/0
レンホウが言うならナイター開催が正しい。ネトウヨ的に
264名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:36:15.59 ID:1BzDzttQ0
>>1
オメェの仕事は企業や住民に節電の協力を仰ぐために頭を下げて歩く事だ

何勘違いしてるんだR4、馬鹿すぎて殺意が沸く。
265名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:36:22.43 ID:GwZJ+mak0
29日から開幕って言ってたけど
なんかあんまり変わってないな
266名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:36:23.35 ID:zgFFkRoE0
まずパチンコ屋だろ
267名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:36:27.74 ID:orpjbUE9O
パチンコは?
268名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:36:32.80 ID:Mmgn6w840
>>231
真面目に考えるとパリーグの対応に意味が無いのがバレるから、
中身スカスカのナベツネ叩きにとどめておかないとダメなんだ
269名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:36:43.88 ID:uKrpPt6b0
>>247
レンコンを指示しなくてもいいよ。
野球のトップを批判すればいい。
同じ考えだからって、その人を指示する必要はない。
270名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:36:52.82 ID:C0PLK71N0
>>229
読売はCIA
左翼は天皇を認めない共産主義

日本共産党は認めたけどなw
271名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:36:56.13 ID:N+XrIOwa0

どうしても開催したいなら、電力消費が減る深夜1時頃やれや
272名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:36:56.50 ID:kdVFiZ/YO
なんだ、こいつは
273名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:37:10.10 ID:rFtZMwc00
>>250
無いね
常に場当たり的なことしかしない
274名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:37:33.45 ID:9doKDwGh0

辻元清美、 阪神大震災の被災者へ
「自衛隊は違憲やから自衛隊が支給する 食べ物は食べるな!」

蓮舫ー事業仕分け
自衛隊の飯盒(炊き出し)を廃止したため被災者に温かい食事を出せない。
275名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:37:43.39 ID:xnOEDjT4O
やらせてやればいい
しかし日本も自分勝手な人が増えたな
276名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:38:01.48 ID:2vsfj/5VO
電力不足してる管内でナイターはまずいって現実的な問題突きつけられただけだろ
なんでジシュクガーフキンシンガーの精神論でケチついたみたいに話すり替わってんだ?
277名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:38:19.62 ID:TvuRPhw+0
パチンコ自粛させてから言えよ。
個人で小さく営業してる店が節電に協力してるのに。
パフォーマンスしかしねーな。
278名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:38:36.31 ID:5CwXQspb0
野球好きだけれど。
この非常事態にナイターはダメだよね。
279名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:38:45.62 ID:b4QWV4+tP
>>260
パチンコ屋さんの場合、商売というより犯罪に近いからなぁ・・・
下っ端で働いてる人も被害者だと思うよ。
280名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:38:51.92 ID:k6qPFX9tO
レンホウGJ
ファン含め野球関係者は国賊
281名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:38:57.90 ID:/Jesx3+b0
ナベツネを原発事故の最前線に送り込め。
282名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:38:59.20 ID:iiLmNW2n0
なんで電力不足を野球やパチンコに押し付けるんだよ?
ほかの業界も協力しろよ
283名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:39:11.92 ID:vMkC8nM/0
プロ野球は、地方のドームでない球場を使って、デーゲームでやればよい。
その差額の金額を震災復興に寄付してもらえばいいと思うが・・・
地方の活性化にもつながるし
284名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:39:19.75 ID:uKrpPt6b0
>>260
パチンコ屋が生存し続ける正当性がないから、どうでもいいよ。
暴対法でヤクザが苦しむのはよろしくないって思うの?
>>275
電力足りなくて、多くの会社が営業自粛とかしてる中で
何の対策もせず、予定通り開幕するって宣言した人が
自分勝手な人の頂点だと思いますが。
285名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:39:27.75 ID:F7SD0Zp8O
パチンコ屋は?
下らないパフォーマンスはもう見飽きたぞ
286名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:39:39.37 ID:zC9u9QGm0
なんでツイッターで報告するんだ?
結果出してから政府広報通して
処理しろよ
オナニーの真っ最中でしたか・・・めんごめんご
287名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:39:52.92 ID:QFRFpqE10
こんなときこそ地方が呼び寄せろ
もちろん西日本
288名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:40:22.76 ID:1NzN3XL70
俺、蓮舫大臣にパチンコ屋を休業させるようにメールで提案したが完全無視。
289名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:40:39.06 ID:qeYnfF0f0
>>260

百害あって一利ない商売なんかなくなってもいい
従業員はいまから転職を考えるんだな
290名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:40:54.36 ID:zC9u9QGm0
>>287

選抜なんてなかったんや
291名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:40:56.77 ID:i0j018oF0
最初からこれを言っておけば
馬鹿ではがあるが馬鹿なりに仕事はしてるな、と評価してもらえたのに
292名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:41:10.64 ID:BxLmFYFR0
東京ドームで減灯なんかしたらフライなんか見えないでしょうに。
293名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:41:13.02 ID:w/Kb1aTu0
被災地向け物資を止めていたのは民主党政権だった
http://www.youtube.com/watch?v=JUdIfIh692U
294名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:41:21.99 ID:k6qPFX9tO

一番低底のパチンコと比較する焼き豚w
295名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:41:33.37 ID:mOsHh1qPP
>>79
ヤマダは結構使わなくなってきてるよ。
昨日行ったら、展示用テレビが2,3台しか付いてなくて、照明コーナーも
全部電気が消えてた。店内の照明自体も半分くらい消えてた。

ただ、パチンコの看板は煌々と照らされてたけど。
296名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:41:41.31 ID:zC9u9QGm0
ツイッター 民意  糞わろす
297名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:41:41.52 ID:fbmfA/00O
>>1
とっととパチンコ廃業にしろよ
298名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:41:55.07 ID:+nO1nolZ0
これを機に、東海とか信州とか北陸とかで試合やればいいのに。
日本の復興を印象付けるのなら、
別にドームでやる必要ないだろ。
299名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:41:57.10 ID:iiLmNW2n0
電力不足の時間帯に休業したら
報奨金出すとかすればいいだろ?

>>284
それじゃ東京ドームとかはどうなんだ?
東京ドームも野球開催できないと困るんじゃないのか?
300名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:42:15.82 ID:CWF474cJ0
東電区外なら文句はでないだろ、他所でやれ
301名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:42:22.11 ID:W92dWQ/60
実際東京ドームでナイトゲームをやると何世帯分ぐらいの電力使うんだ?
もしかしたら東京ドームに客がナイターを見に来ることで、家で電気使わないからある程度相殺されるんじゃないか?
ちゃんとデータを出してシミュレーションしてみたらいいと思う
もしかしたら空調の設定温度を控えめにしたり、照明を少し落としたりすることでドームでのナイトゲームが可能かもしれない
それでもどうしても電機が足りないというのなら仕方ないが
302名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:42:39.64 ID:FBak0ksf0
電話だのツイッターだの、本気で仕事してるとは思えん。
コイツは人を見下す態度ばかりで腹が立つ。
303名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:42:43.56 ID:BWui5SAZ0
まさか電気足りないといってるのに都内はパチ屋営業してんのか?w
304名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:42:59.28 ID:Cq5aqqZE0
関東の娯楽産業は全部西日本に移動すればいい。
305名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:43:01.70 ID:VpmXseyqO
予想!巨人開幕戦で1億円の義援金が寄附され、以後、自粛派はみるみるトーンダウンしてゆく
306名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:43:02.20 ID:/N9bEBR2O
これ、ヤラセだよね
野球界としては開幕遅らせても西で野球やってもいいけど
民主党が党の功績として東京ドームの使用自粛に力を発揮した
っていう方向に世論を誘導して支持率アップウマーを狙ってるのがミエミエ
307名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:43:22.46 ID:UCtGMtQm0
パチンコ対策大臣に黒柳徹子を是非に。
308名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:43:28.48 ID:qXfJ3Ya30
R4よ献金貰ってるパチンコ屋の営業はほったらかしかよ

パチ屋は犯罪のオンパレードです。
優良店ほどパソコンで出玉を調整出来るインチキ賭博です

パチ屋は高級警察官僚の天下り先だったり
脱税した金で現場の警察官への賄賂
政治家への違法献金→管直人等民主党議員多数
マスコミへの金のバラマキで
日本人が日本をコントロール出来ないという
日本国成立以来の危機に落し入れています。

パチ屋の経営者の9割は反日半島人です
309名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:43:31.45 ID:4mYRTxK90
これは正しいね。
難色を示すだけじゃなくて、強制的な権力を使っても良いよ。
310名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:43:39.20 ID:Tdgz+7QS0
こんなときにコンサート開催してる奴らもアレ
貴重な電力使うなよ
そいつらに野球開催を叩く権利はない
311名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:43:46.68 ID:kdIYP0OaO
だから…全試合→デーゲーム→地方市民球場めぐり→チャリティー試合にします!くらいの気概を見せれないかね…
野球は原っぱがあれば出来るって言ってみろよ。
312名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:43:52.70 ID:m6ha1nn40
強行したとしても野球に対しての反感のみならず
テレビに映った観客にも憎悪を抱くだろうし
ろくなことがないんだから止めるか、西日本でひっそりやってくれ
313名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:44:11.40 ID:Ot0bZALPO
■蓮舫が本当はやるべきこと
・現時点で節電しないといけない量の算出
・回復する火力発電所等を見込んだ節電量の計画化
・消費量が供給を超えそうなときの通知方法の確立、周知
・家庭、企業に対する具体的な節電量の割り当てと要請、とくに家庭向けにはそのやり方を説明
・節電量が守れない企業への遵守促進

野球だけたたくパフォーマンスは無能の証だろ
314名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:44:17.60 ID:idZBAcLFO
>>282バカ!まともな会社は節電してるし営業短縮なんて言われなくてもしてるわ
315名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:44:48.01 ID:/uxwE+cl0
他の業界ってどこだよ?娯楽産業に自粛もとめるのが当然で生産活動関係はとっくに自粛と言うより
停電で機能不全に陥ってるだろうが。
316名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:45:13.59 ID:cAoaXfQT0
副産物で日本のCO2排出量は減っただろうが
この先々どの位減るのだろうか?

ポッポが胸張って出現の予感
317名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:45:19.13 ID:AwY3b0aI0
早い話が東京ドームに給電しなけりゃいい
電気なしでやりたければどうぞと
318名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:45:24.80 ID:Rvvsy98U0
>>299
それは報奨金じゃなく実質的な損失補償金になるだろ
補償なんてことになれば政府の失態ってイメージがつくから
絶対に避けたいんだよ
319名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:45:33.27 ID:IHsWmdV00

節電キャンペーンガールなのだから水着で街頭闊歩するぐらいのことは
やらないと。
慣れたもんだろ?
320名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:45:43.03 ID:QxoOw1kU0
政府の言うことを聞かないでナイタ―をやる
これが一揆だよ
役立たず政府の言うことなど聞く必要はない
野球でクーデターをやれー
321名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:45:50.74 ID:uKrpPt6b0
>>299
だから、電力が足りずに会社が営業できないってのが腐るほどあるのに
どうして野球に関係する企業だけ取り上げて、そういうこというのかな?
322名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:45:55.70 ID:N2BQLqJr0
年間に数回しかないイベントやスポーツ大会が中止というニュースが
発信されている中で、年間145?試合もある野球がなぜにそこまで
拘るのか。

今の日本では一番人気のあるスポーツ=野球だろ。
だから尚のこと、今の国民感情を反映した対応をするのが筋だと思う。
東北の被災者達の思い、首都圏で電力不足に悩む病院関係者の思い、
首都圏民の思い、公共施設に関わる人達の思い、様々あることを考えたら
もっと自粛してしかるべきだろ。

取り繕った様な今の案では、国民の理解は間違いなく得られない。
よーく、考えてくれ!
323名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:46:17.12 ID:ikm4sxu+0
西日本でやらせろよ
324名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:46:48.03 ID:DlljlcjqP
光るボールを使えば真っ暗闇の中でも出来るんじゃね?
325名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:46:48.09 ID:Qz04lIfu0
>>1
特別法で多額の税金課せばOk。
326名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:46:50.24 ID:5X6Jm8em0
パチンコ屋が営業してプロ野球が駄目ってのは解せん
スポーツは駄目で、賭博はいいってのは逆だろ 公共性の面でもパチンコの方が不要だろ

パチンコは賭博、借金の温床、朝鮮人の飯の種 何一つ許せる要素がないよ
献金もらってるからだろ レンホウは朝鮮脱税暴力団からの献金があったよな あれはどうなった
327名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:47:09.02 ID:48JwLx2L0
一方、六本木ヒルズは自ら発電していた
328名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:47:17.76 ID:DsJUoeph0
深夜電力はおkって話あるからここは無観客試合で
深夜3時プレイボールでやらせればええんじゃね?
あるいは全試合台中韓モンゴルとかで外国巡業。
329名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:47:27.26 ID:qW/ThI6W0
どうしてもナイターをやりたいなら、22時プレイボールにすればいいだろ!
330名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:47:30.42 ID:m6ha1nn40
平和が前提の業種
言ってみれば「なくても生死に関わらない」業種は
優先順位が低い事を自覚して
しばらくおとなしくするべきだろう。
331名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:47:41.18 ID:/PZLEigJ0
野球詳しくないんだが、なんでデイゲーム中心で
ナイトゲームは関西でおk
とかそういう方向で調整できないの?
332名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:47:46.47 ID:VV0Qi2R2P
パチ屋は献金もだがマルハンの義援金の額が効いてる気がするw
333名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:47:50.89 ID:Srzs1QY1O
>>301
4000世帯ぐらいらしい。
計画停電の意味なくなるからナイターはダメだろ。
強行したらツネとゲロ武はち祭りものだろ。
334名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:47:56.47 ID:c/ysQssh0
まあナベツネはR4のことをクソミソに言ってたから復讐のつもりなんだろう。
335名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:48:03.73 ID:m3mNeE/wO
停電してる間の娯楽は駄目だ
娯楽は西日本でやってくれ
336名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:48:05.88 ID:DifiJUu00
政府が即時やるべきこと
時限立法でネオン禁止(罰則付)
差別停電の見直し→東電主導でなく、官僚主導で作成実施(東京20区込)
また、除外地域は理由を記載することで不満を少なくする。
東電主導で適当だから差別停電にしかなってない、官僚ならまだマシだろ。
337名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:48:07.46 ID:gJTSavVQ0
>>269
でも間違っちゃいないし
これはこれ

大丈夫、これで政府への評価が変わるとかそーいうレベル超えてるからw
338名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:48:08.80 ID:toSdCJdm0
>>1
ふーん、で?
お前になんか法的な決定権あんのかよ、謝 蓮舫?
339名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:48:13.39 ID:XWAt4iIl0
東京電力まとめ
【地震以前】
下記ページの中ほどの「・福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ[2007.07.24]」で、
福島原発の危険性を指摘されていたことが判明。
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/index.html
東電、福島原発の点検を11年放置し続けてきたことが判明。
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html

【地震後の対応】
東電、廃炉がもったいないので海水注入を拒否、事態悪化招く
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000434.html
東電、手間がかかるからと「鉄道だけ電力供給は不可能」とウソの報告
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm
東電、「119につながらない」と火災を4号機放置
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
東電、2号機注水ポンプから目を離した間に燃料切れて炎上
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031420400124-n1.htm
東電、放水車引き渡し受けるも「やっぱり警察で操作して」と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.html
東電、「自衛隊に任せて社員を全員現場から撤退させたい」と要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000015-mai-soci
被災地に届けるパン工場、東電が電力供給拒否
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110320-OYT1T00412.htm

【今後の賠償について】
福島原発、政府賠償1兆円超も 例外規定を初適用へ
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000542.html
>本来は東電が行うべき賠償を国が肩代わりすることになる。

東京電力の賠償に、私たちの血税が使われます。
340名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:48:21.65 ID:9GaSYGfy0
関東圏内の自家発電設備の電気を赤字で
東電が買い取れば問題なく供給できる。
国が保証人になってどんどん買い取るべき
あとは燃料の供給だな
341名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:48:30.19 ID:3wNqERw2O
このR4はもちろんだが「野球はやめろ」とか言ってる連中も全く同じ。
マスコミを批判しながら結局マスコミに躍らされ、
いかにもテレビ受けする問題で騒いでるだけなんだよな。
民放の輪番停波とパチンコ屋の電飾禁止、営業時間変更あたりだろ。
342名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:48:34.36 ID:uKrpPt6b0
>>322
サッカーと違って、赤字垂れ流しで野球やってて
その赤字を親会社が負担する構造だから、ここまでバカなことを言ってる。
身の丈に合わない運営してるから、1試合が減ることで
その1試合以上の赤字が増えるんでしょう。
343名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:48:44.44 ID:+z3DTL0Q0
れんほーさん、しっかりしてくれよ
344名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:48:46.86 ID:QThqqf2JO
このバカ女、パチンコ店の節電や営業自粛要請は断固拒否したあげく、パチンコ店については検討するつもりもないと断言したんだよな?
345名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:48:58.50 ID:go3cAB7/0
節電啓発担当大臣の仕事って、この程度なの?
必要なさそうだし、仕分けちゃえば?
346名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:49:07.13 ID:Qz04lIfu0
>>313
それは順序が逆だろ。
ナイターが中止になるかどうかによって「節電しなきゃならない電気の量」は変わってくる。

有能だからこそ先にナイターに中止を求めるんだ。
347名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:49:12.11 ID:JFQ8gvMl0

蓮舫はよく答弁後、席に戻る際にフンッって感じで顔を背けたり、
相手をギロッと睨みつけることがあるが、これはさすがに態度悪すぎ。

(6:55)
http://www.youtube.com/watch?v=WDau3ZoH3ss
(1:05)
http://www.youtube.com/watch?v=PhMZhXpXAUA


そしてコレを今の蓮舫に見せてコメントを聞きたい

蓮舫(れんほう)ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=QYEDauk4NC0
蓮舫乱入の巻
http://www.youtube.com/watch?v=cYF2HQGbd9w
348名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:49:36.04 ID:t64hpBR50
お前らの大嫌いな大阪がやらかしたぞw

【政治】大阪府議長が「天の恵みというと言葉が悪いが、この地震、本当に起きてよかった」発言 謝罪
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300667260/
349名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:49:36.34 ID:NTDOSZupO
REN4が反対すると巨人を応援したくなる不思議w
350名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:49:46.45 ID:vrYjvm9i0
>260
おれはどうにかしろとしか言ってないぞ
営業時間の短縮とか電気食わない台にするとか色々あるだろうがよ
351名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:49:56.35 ID:uMfBmSuC0
東電、東北電管内でのナイター、ドーム使用は禁止するべきだろ。
今シーズンは在京各球団と仙台の楽天は北陸、四国などに疎開するべき。
352名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:50:04.76 ID:WihpjzEi0
電気の心配がない地域で球場をかりて試合をすることはできないの?
353名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:50:15.17 ID:Hh/XR6PZO
パチンコにも言え!
354名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:50:15.99 ID:XzMY/gCCO
此処までの纏め


パチンコ廃業

レンホウMUTEKIデビュー
355名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:50:27.39 ID:77sEU3QyO
マイナー球場でかつデーゲームは不可避じゃないか?
どうしても夜放送したいなら
日韓台で合同リーグでもやればいい。
356名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:50:39.06 ID:eGep0TXc0
計画停電に割り当てて強制終了すればいいじゃん
357名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:50:48.55 ID:Srzs1QY1O
>>328
その時間帯の問題かよ。
無駄な消費をしないようにナイターはダメだということだ。
鬱だしのう
358名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:50:56.03 ID:C3uHxYuN0
関東東北以外でやったらいいだろ?
関東が駄目だからって福岡や阪神や広島や名古屋まで遠慮することはない
在関東球団が一時的に引っ越して野球やってくれよ
何でもかんでも中止にしようとすんな、地方のファンは日程通りやって欲しいんだよ
359名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:51:07.49 ID:SU1pALeg0
>>1
テレビ・パチンコもよろしく
360名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:51:08.80 ID:qV3J8lpeO
ツイッターなんていうチラ裏ツールで書くなよ…
しかも検討中ということは門前払いされたのと同じだぞw
361名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:51:09.06 ID:uT6ZTEU60
れんほーは仕分けの時に、あれだけキツイ事言ってたのに
相手がナベツネだとトーンダウンか?
362名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:51:15.56 ID:VpmXseyqO
福島の原発が関東の三割の電力を賄っていて
休止中の火力発電所動かすと二割賄えるらしい
地震以前の90%を回復出来るみたいだがこれをどう見るかだね
民主党はピーク時の電気代を2倍にしたらしいから
電力不足をこれからも煽るよ
363名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:51:23.91 ID:9t71pPCS0
ナベツネ涙目wwwwww
364名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:51:55.37 ID:BgvV5Am4O
丸半よ、何億円の寄付より、東日本の店舗を閉じてくれ。
そのほうがよっぽど日本のためになる!
365名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:51:58.73 ID:VuyH9ajP0
>>326
パチンコがダメなのは同意できるけど

必死に、パチンコを連呼しても
東日本での、大量電気消費の
野球すごろく開催

どちらも、屑でいらない
366名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:52:28.41 ID:i4MRWZEW0
つーか経団連と話をつけて大企業で休日、出勤時間をずらせば
計画停電回避できるんじゃないかと思うけど
ナイター自粛レベルでもめるなら、どうにもならんのかもしれんね。
367名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:52:35.85 ID:qASZyC2pP
>>305
たった一億じゃ、話にならんな。
選手の給料考えたら、100億ぐらいじゃね
368名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:52:44.75 ID:Ot0bZALPO
>>346
違わないね
まずはどれだけ節電が必要かも理解できてない時点でおかしい
節電に必要量がわかってはじめて、節電の割り当てに対して各事業の事情を汲み取れる
369名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:52:57.87 ID:SLbojFSY0
>>313
何がどのくらいの電力を消費しているのかすら把握していないので、
節電の具体的な計画ができていない
一部の企業のパフォーマンス節電で効果を得たなんて思わず、
効果的な節電方法を検討すべき
370名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:53:10.53 ID:M4+lvc130
海江田が言ったことを、ただ繰り返すだけ…

もう故国に帰ってくれ……
あ、故国にも迷惑か…
371名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:53:15.31 ID:C3uHxYuN0
一時的に巨人と楽天を大阪ドーム、横浜を長良川球場、ヤクルトをマスカットスタジアム、千葉ロッテを坊っちゃんスタジアムに移せばできる
372名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:53:54.78 ID:6c4gGK2OO
こういう論は我々素人でも言えるレベル。
どれだけ足りないとか、いつまでにいくらだとか、説明をするのが大臣の役割だよ。
それをしないから、パチンコやナイターのような大量消費しそうなイメージ風評が広がる。こいつは、やっぱりアホだな
373名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:53:58.77 ID:/uxwE+cl0
>>361
石原にもケンもほろほろに扱われ15分の会談の予定が5分で終了。普段の態度が悪い人間は
困った時に頭を下げる事すらできない。石田三成だね。
374名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:54:32.19 ID:15ALdTXu0
社長に電気けされた、ここ60Hzなのに
375名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:54:40.50 ID:m6ha1nn40
電力不足が一段落するまでは富士川以西でやりゃ良いだろ
そして「被災者に勇気を与える」とか偽善的な事言わずに
「金が欲しいんです」と素直に言え
376名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:54:59.02 ID:VpmXseyqO
ホントに電力がヤバいなら全ての施設全てのイベントを禁止にしたら良い
特に目の敵にしてる東京ドームは閉鎖でも何でもしたら良いじゃないか
野球はダメで韓流コンサートはOKとかこんな馬鹿な仕分けありますか
377名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:55:10.26 ID:SCb74Rij0
>>342
あ、それは嘘だから。
赤字を「親会社の広告費」と定義するなら、サッカーも全クラブ赤字だよ。
赤字を「負債」と定義するなら、野球は全球団黒字、サッカーは半数ほどが赤字。

この辺は基本だよ。
378名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:55:20.22 ID:C3uHxYuN0
>>375
夢を与えるのが商売なんだからそんなことは言えない
379名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:55:46.16 ID:HK97CPjbO
営業していないスーパー、飲食店の隣で夜中まで営業するパチンコは?

結局こいつ含め民主は反日クズしかいない。
380名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:55:51.58 ID:Ni4+MfHq0
NPBもすっかり叩かれ役だね。
民主党もおいしいよなぁ…。
381名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:55:53.08 ID:QThqqf2JO
>>365
東日本のパチンコ営業を禁止するだけで計画停電しなくて済むんだけど?
パチンコ店の使用電力量はプロ野球12球団6試合の電力量の数百倍以上。
382名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:55:53.74 ID:Qz04lIfu0
>>368
各事業の事情なんか汲み取っていたら計画停電などいつまでたってもできん。
誰だって自分の経済活動は邪魔されたくないと思ってるんだから。

こういうときは政治がリーダーシップをとって、半ば強権的にでも、必要性の薄いものから順に止めていかなきゃならん。
383名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:55:54.99 ID:+z3DTL0Q0
セリーグは、制御できなくなった、原発みたいなもんなんだから、早いところ、なんとかしろよ
384名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:55:57.91 ID:gTIa0Q5HO
ドーム自粛にしろ
本質見ろよパホーマー(笑)め
385名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:55:59.30 ID:iiLmNW2n0
>>321
東京ドームは足りてるのに休ませようとしてるんだろ?
足りなくて休業してるところは休業せざるおえないからしてるんだから
叩かれて休むのと違うだろ?
386名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:56:05.51 ID:vmErIDbL0
昼間でもドームじゃ意味ないし
387名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:56:06.07 ID:ksYpxLHK0
平日もナイター観たい奴なんて今時どれほど居るのやら
巨人戦ですら客席埋まらないしな

土日祝日のデーゲームだけでいいよ
試合数も大幅カット、選手の年俸も大幅カット
これでおk
388名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:56:20.32 ID:hsHhly3I0
これを機に、新潟にでも移転しちゃえよ横浜。
球場使用料で苦しんでんだろ?
389名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:56:35.25 ID:FXVEkFfHO
日本に野球は必要ですか?
390名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:56:49.93 ID:zb35xCWK0
また蓮舫はパフォーマンスか。
ナベツネも蓮舫にチャンスなんか与えんなよ。
ボケ。
391名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:56:52.44 ID:Qij0RY4p0
江川問題から大震災まで、ナベツネ・ナガシマって
自分の利益の事しか考えないクソ野郎だ!!!!!
読売新聞・不買運動を起こすべきだろう!!!!!
392名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:57:20.03 ID:K6An1UHO0
禁止にできない軟弱与党。
393名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:57:36.79 ID:xf88PpcF0
やきう脳の逆ギレまだあ?
394名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:57:56.06 ID:IHsWmdV00

もはや視聴率一桁のプロ野球に説得力はないよ。
プロ野球は必要ないし、期待もされていないよ。
395名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:58:24.69 ID:VpmXseyqO
東京ドームの4月のイベント

4月 9日 (土) 〜 10日 (日)
SMTOWN LIVE in TOKYO Special Edition
KANGTA/BoA/東方神起/SUPER JUNIOR/少女時代/SHINee/f(x)/J-Min …

4月 12日(火)〜14(木)、18日〜21日
東京リアル脱出ゲームvol.8「あるドームからの脱出」

4月 27日(水)〜30(土)
史上最大のワンピースイベント ONE PIECE DOME TOUR
396名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:58:29.20 ID:gNgTRgyL0
R4はもう何もしなくていいからな
仕事している文科省や経産省の邪魔だけはするなよ!!
397名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:58:39.43 ID:C3uHxYuN0
野球を日程通りやることには賛成なんだけどね
ここまで政府とTVマスコミが嫌悪感を出すとは思わんかったわ
398名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:58:44.25 ID:7KfxKL+e0
パチンコ屋真夜中だけにしてみたら?22:00〜05:00までとか
399名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:58:44.52 ID:WoPpW1oh0
パチンコ自粛がさきだろ
400名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:58:47.57 ID:iiLmNW2n0
迷惑かけたのは製造業だろ?
大手電機メーカーが原子炉とかつくってるんじゃないのか?
野球やパチンコが迷惑かけたんじゃない
野球たたきやパチンコ叩きはおかしい
製造業こそ西日本に移転とか
西日本で増強して協力するべきだろう
401名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:59:32.12 ID:/uxwE+cl0
自家発電があるなら球場の電力が首都圏の電力に負荷を欠けないだろうけど、関東の全部の球場じゃないだろ。
だいたい9回延長とかやられて今の交通機関の状態じゃ客が困るだけだ。トラブルにしかならない。
7回終了ならいいよ。
402名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:00:02.38 ID:twJfhbVJO
昼も夜もドームは関係無いしなー

大規模停電すると東京ドームは気圧を維持できなくて萎んじゃうの?
403名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:00:06.57 ID:mPJ6WQqj0
R4来ると思ったw

こいつはカメラのあるとこ、注目の集まるとこにしか顔を出さない屑。

ここまで自己顕示欲の強い女も珍しいなw
404名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:00:19.05 ID:C3uHxYuN0
>>400
やってる
京葉の工業地帯は相当ひどい状況だから、西日本にだいぶ移ってる
おかげでフル稼働&2勤務超過の心配まで出てきてる
405名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:00:34.25 ID:D98l7N7Q0
過去のオイルショックのときは放送自粛したけど
今回放送時間短縮の話でないのはなぜ?不思議だな!
406名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:00:38.36 ID:upCtR9Hz0
近所のパチンコ、連休でも自粛して閉店してた。
407名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:01:02.78 ID:Qz04lIfu0
>>381
どう考えてもおかしいデマを飛ばすなwww
お前の発言が本当ならパチンコ屋だけで東日本の電力すべてを使ってる計算になるわw
408名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:01:04.70 ID:C3uHxYuN0
嫌われてるならもう関東東北で野球なんかすんな
409名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:01:17.21 ID:QThqqf2JO
>>400
アホは引っ込んでろ。
410名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:02:04.26 ID:iiLmNW2n0
>>405
深夜は電気足りてるし
411名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:02:06.51 ID:xGlEQaNS0
そもそも

  ■節電■

なんか必要ない!深夜電力なんかもっと使ってよい!
必要なのは

  ■ピークカット■

だ!
アフォミンス
412名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:02:10.39 ID:Ianqk7fB0
別にナイターでやらせてもいいんじゃないの
電気の供給しなければいいだけだし

真っ暗で見えない?
ボール、バット、選手にラジウムとかウラン、プロメチウム塗りたくるとか、
トリチウムカプセル使うとか色々あるだろ、東電からナベツネがもらってくりゃいい
413名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:02:16.99 ID:XzMY/gCCO
パチンコ潰せ
パチンコ潰せ
白丁国に帰れ
白丁国に帰れ
414名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:02:43.71 ID:VpmXseyqO
巨人阪神のオープン戦収益3000万円を義援金として寄附したプロ野球
今年は至る球場で復興へ向けた義援金集めに一役買うのは規定路線
日本中見回しても中々の優良イベント団体だと思いますが
415名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:02:56.73 ID:k6qPFX9tO

クズ(焼き豚)よ。もうすぐクズ(野球界)にお金を落とす仕事が始まるぞ
416名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:03:28.40 ID:Ot0bZALPO
>>369
何を根拠に効果的というの?
関東だったら、一千万はある世帯もあるうちの数千世帯分だろ?
家庭で一万分の1節電したほうがマシだったりするじゃん
効果的というのは他にもありそうだよね
だから、きちんと判断しないとだめでしょう
大臣になってコンビニ行く暇あるならちゃんと考えろよ
417名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:03:50.20 ID:C3uHxYuN0
>>414
そうなんだけど、やり方が問題なんだとさ
地方のファンなんか無視して在京球団中心で動かしやがって
418名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:04:14.95 ID:AIjjSu2W0
いますぐ避難所として開放しろ
ボランティアに行くから
埼玉2万6千 東京1600ってはずかしい


419名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:04:16.06 ID:9GaSYGfy0
>>400
使用電気量あたりの経済効果が比較にならない

関東圏内の工場移転とかどんだけ金かかると思ってんの?
被災損害額より大きいよ
ざっくり鉄鋼造船だけで200兆はかかる
420名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:04:23.35 ID:xGlEQaNS0
>>405
> 過去のオイルショックのときは放送自粛したけど
> 今回放送時間短縮の話でないのはなぜ?不思議だな!

お前全友人から「馬鹿」って言われてるだろwww
ミンス並の馬鹿だw

■オイルショック
→文字どおり石油(ブツ)が足りなかった。だから■節電■に意味があった

■電力供給不足
→電気はエネルギー、ピークに対応した「設備」が必要だが、設備の一部が
 損壊した→だから必要なのは■ピークカット■。節電なんかまったく不要。


ミンスは馬鹿揃いだからこの両者の区別がついてない。
421名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:04:25.89 ID:/uxwE+cl0
>>412
巨人の星って漫画に真夜中ボールに白墨の粉塗って投球練習したとか言うのがあったなw
422名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:04:30.74 ID:Qz04lIfu0
>>400
製造業は日本の根幹を支えている。

製造業が商品を輸出することで外貨を稼ぎ、その外貨で我が国は各種の資源を輸入している。
そもそも発電に使う燃料を輸入できること自体が、製造業のおかげだといってもいい。

ところで、野球は何の役に立ってるんだ?
423名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:05:11.94 ID:Pf6LjVgf0
そりゃ東京とかじゃダメに決まってるだろ
東電の外でやれよ
アホか
424名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:05:14.25 ID:kbeDYQgsP
パチンコ禁止!
イオン禁止!
あと賃上げ労働争議は、今年は自粛すべき。
425名無しさん@十一周年
政府は強くいえよ!


あ??