【東日本大震災】「タイの友人である日本に支援したい」…タイ、首都バンコクにあるスラム街でも募金活動始まる[3/21 8:26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρ ★
 東北関東大震災の被災者を少しでも支援しようと、タイでは、各地で募金活動が
行われていますが、首都バンコクにある貧しい人たちが暮らす地域でも募金活動が始まりました。

 この募金は、およそ10万人が暮らすバンコク最大のスラム街で活動する支援団体が中心となって、
20日に始まったもので、参加者が仏教の読経を行い、震災の犠牲者を悼んだあとスラムの中を回り、
震災の被災者への募金を呼びかけました。

 このスラム街の住民の多くは、一日の所得が日本円で数百円ほどですが、小さな子どもを含む
多くの人々が呼びかけに応じ、次々と募金箱の中にお金を入れていました。

 募金に応じた男性の一人は「できることは僅かですが、被災した日本人のためにできるだけの
ことをしたい」と話していました。また別の男性は「被災者が気の毒です。タイの友人である日本に支援したい」
と述べました。

 募金を呼びかけた支援団体の代表は「これまでスラムの住民は、日本から多くの支援を受けてきた。
今こそお返しをするときだ」と話していました。集まった金額は、初日だけで日本円にしておよそ
90万円に上ったということで、支援団体では、しばらくの間、募金を続け、できるるだけ早く
被災地に届けたいとしています。

ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110321/k10014804671000.html
※リンク先にニュース動画あり
2名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:24:25.70 ID:KLTc/XAZ0
ありがとう><
3名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:26:22.22 ID:P+TtRAZPO
タイってWW2でも同盟国だったよね
ありがとう
4名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:26:37.96 ID:6wo8HUUj0
ありがとう
気持ちだけで結構ですよ
5名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:26:45.44 ID:0xL1LnNH0
( ;∀;)イイハナシダナー
6名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:26:45.62 ID:ZVRbBGjO0
こういうのをもっと取り上げろよマスコミ
7名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:28:18.85 ID:Eis+wliW0
涙が出てきた
8名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:28:20.21 ID:JYDUKjFJO
気持ちだけで十分だよ
ありがとう
9名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:28:21.70 ID:47lRLDMxP
>このスラム街の住民の多くは、一日の所得が日本円で数百円ほどですが、小さな子どもを含む
>多くの人々が呼びかけに応じ、次々と募金箱の中にお金を入れていました。

 お前ら無茶すんな・・泣けてくるだろ
10名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:28:43.42 ID:48/XpOID0
日本賞賛一辺倒の台湾でさえ、
「日本国民は立派、日本政府は無能」
と言う論調に変わり始めたぞ。