【政治】政府・民主党、「復興庁」を創設する方向で検討に入る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
政府・民主党は20日、東日本巨大地震の被災地復興などに取り組む「復興庁」を
創設する方向で検討に入った。

複数府省にまたがる復興事業を統括し、迅速に復興を進める狙いがある。専任の担当閣僚を置き、
内閣法改正で増員を検討している閣僚の1人を充てる方針だ。
「復興庁」は、関東大震災後に首相直属機関として設置され、大規模な復興計画を立案した
「帝都復興院」を念頭に置いたものだ。東日本巨大地震では、復興予算の規模が
阪神大震災を大きく上回る10兆円超に及ぶとの見方もあるため、政府・民主党は
新たな統括組織が必要と判断した。

現時点では内閣府の外局とする案が有力だが、独立組織とする案もあり、
今後、具体的な議論を進め、必要な法改正も行う方針だ。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2011/03/21[09:17:54.66] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110321-OYT1T00005.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:18:22.17 ID:7AtVOTuL0
で?
3名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:18:31.44 ID:+mq8iOVW0
また増やすの?
いい加減にしろクソが
4名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:18:31.64 ID:mC/p38ef0


おまえらが Ustream でNHKを見たから、PC持ってる全員が金を取られるじゃないか!!

NHKは震災を利用して、自分のHPではなく、ユーストリ−ムで配信した。
それは、パソコンからも受信料を取ることが出来るようになった!

「放送」の定義は
従来 → 「公衆によって直接受信されることを目的とする無線通信の送信」
改正 → 「電気通信の送信(他人の電気通信設備)を用いて行われるものを含む。)」

そして、この条項は、すでに3月1日から施行。
ttp://utukusinom.exblog.jp/
5名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:18:51.60 ID:wpAnzGS8P
また、大臣かw
6名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:19:08.46 ID:rTqYmzd40
妄想に走る前にまず今目の前にある仕事をきちんと片付けろよ!
7名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:19:09.34 ID:k3edR5AO0
そんなことしか思いつかんのか(´・ω・`)
8名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:19:21.46 ID:9rwq/A4E0
組織ばっかいじってないで仕事しろ、馬鹿民主
9名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:19:21.76 ID:NdiUGmNG0
仕分けだな
10名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:19:38.62 ID:0fDi797T0
新しく創ることばかりじゃないか

ダメな奴は昇進するとまず組織・人事に手をつけたがるというが、

まさにそれだな
11名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:19:39.48 ID:X8edJpu+0
それだけの予算確保してから言え
12名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:19:40.73 ID:f0TdRZ4O0
復興が進まないと復興庁のせいになるのか・・・
13名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:19:47.41 ID:inVAtB9c0





復興利権庁ですね
韓国企業や中国企業が沢山入りそうですね



14名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:20:05.40 ID:JNYRqhHj0
その予算を特亜へ流すわけですね?


分かります。
これ、チーム仙石の策略だろ?wwwwww
15名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:20:10.53 ID:PoTDHQJB0
気のせいかも知らんが山形終ってない?
 ↓
ドイツ気象庁の画像、放射性物質の拡散予報
3/22日(火)UTC00:00→日本時間(火)09:00
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews031892.png
16名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:20:17.24 ID:QTSVk7Fg0
何とか大臣を創設しました。
何とか本部を創設しました。
何とか庁を創設しました。

でも機能させることは考えてません。
17名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:20:25.48 ID:d9hmjLDT0
無駄な組織を作るのだけは早いなw
18名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:20:28.57 ID:V4HbYPB20
ホームページで見る自民党と民主党の違い
群馬県でのわかりやすい比較。 

自民党http://p.tl/nU3b 
民主党http://p.tl/t7Yb
19名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:20:31.58 ID:Rbr737l10
脱官僚とかってさぁ 今は昔か
20名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:20:33.39 ID:phX/rRrC0
税金の無駄遣いだけは、迅速ですな
21名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:20:37.28 ID:RMg/u4PdO
いる訳ねーがや
避難させとけ 震災太りだろ 震災した奴らボランティアに暴言吐いとるんだろ?寄附もするな
22名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:20:41.91 ID:Acx10fZf0
とりあえずなんとか担当とか置けば何かやったきになる○○運動家思想の典型だな
23名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:20:54.91 ID:AYlI3rjX0
プールにガソリンっポポポポーン!♪
24名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:20:56.48 ID:bL07sgsfP
3月11日午後 地震発生、福島原発緊急停止
 ○管直人大将軍、無慈悲な視察
3月12日
 ○管、午前中はマッタリ過ごす ★爆発
3月13日
 ○管、いらいらしながら過ごす
3月14日
 ○管、いらいらしながらすごす ★爆発
3月15日
 ○管、周囲に当たり散らす ★爆発
3月16日
 ○逃げ道をさがす ★火災
3月17日
 ○自衛隊・警察に泣きついてみる 消火活動開始
3月18日
 ○消防に泣きついてみる 本格的な消火活動開始
25名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:21:08.93 ID:+tC/b8Ak0
また思いつきか
26名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:21:15.94 ID:9jrZU39I0
組織を作れば

言い訳は出来る byバ菅
27名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:21:22.38 ID:p5hv4eQM0
現省庁はなにをやってるんだって話だな
28名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:21:34.01 ID:RGcDyELQ0
公務員天国
29名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:21:43.02 ID:vmErIDbL0
色々意見があるだろうけど、東北を一刻も早く復興させることができるのなら賛成だ
無駄な縦割り行政の影響で復興が遅れたら、泣くのは被災者だからな
30名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:21:50.78 ID:xYTTWa5PO
また東京か
31名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:21:52.25 ID:AuQsdSTd0
仕分けしろ
32名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:21:52.89 ID:2U9JLObT0
大臣は無給でやれや
33名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:21:53.66 ID:AYlI3rjX0
新たに作らんでも、中央防災会議という正式なものがるのではなかったのかね
34名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:22:00.17 ID:V0eJcL0L0
当然谷垣に就任要請するんだよな

新たな統括組織って...
現時点で何一つ統括できていないのに余計混乱するだろ
35名無しさん@十一周年 :2011/03/21(月) 09:22:04.82 ID:Cug/VNeh0
また焼け太り官庁作るのか
36名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:22:06.43 ID:z7UKcEt/O
シャドーキャビネットと一緒で役職とか組織作るのだけ好きだなw
37名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:22:14.59 ID:w6KJ/6lk0
全部押し付けるための庁
38名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:22:17.71 ID:W4zUFogJ0
ありゃ?
原発担当はどうなったの?
民主党内部から出した?
39名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:22:25.80 ID:yjZdwpkc0
またお部屋の中のお話ですか・・・・

ホントお花畑がそろってるよね。
センゴクシ                                                         ネ♪
40名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:22:27.68 ID:BYT4HrTn0
>>15
それうさん臭いでFA出てた希ガス
41名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:22:35.17 ID:8qGoCKjg0
平時から災害時からのリカバリを業務としている省がある国は多いよ。

日本は地震国なんだから創設してよいと思うよ。

元特高の歴史がある総務省電波管理局はだめだ。
42名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:23:05.03 ID:mp/UMUNp0
>>18
■ 群馬の5大名湯から温泉輸送をいたします。(3月21日)
  福島県相馬市への緊急支援第2弾から第6弾として現地被災者のために温泉大国である
群馬県内の名湯を輸送、現地の方に入浴をしていただくことが決まりました。輸送する温泉は
次の通りです。(草津温泉/伊香保温泉/水上温泉/四万温泉/磯部温泉)

このサービスSUGEEEEEEEEEEEEEEE
43名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:23:06.21 ID:UfFBwOgs0
責任を全部追い被せる部署でしょ?
44名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:23:07.10 ID:o3LXj/T60
彦麿呂「ポストのバーゲンセールや!」
45名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:23:16.94 ID:4GgH3BO1O
大臣設置とか形式的なことばっか
46名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:23:23.92 ID:C8Hl9nlY0
なにこれ また官僚や政治家の飯のタネがふえるって話でいいの?
47名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:23:26.96 ID:VhF/VcQd0
仕分けろ
48名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:23:27.94 ID:O3ai2hib0
新しいポスト作るだけで実質的に意味のあることは何もやれない。
ハコモノ行政と似てる。
49名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:23:28.96 ID:ru+831mCO
辻元?
50名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:23:30.60 ID:L+DnWDK10
復興庁庁官 仙石が10兆円の資金を元に中国、韓国を潤すんですね
51名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:23:36.33 ID:WqSEX+si0
縦割りを促進してどうすんだ?
52名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:23:40.58 ID:RLccGCsM0
担当大臣だ、復興庁だと看板は立派で中身は何もないじゃねえか
しかも指揮系統がめちゃくちゃで機能不全
体面だけ整えるバカ政府の見本
53名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:23:52.21 ID:wpAnzGS8P
前なんたかさんがアップを始めました。
54名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:23:56.26 ID:4r2gKquv0
丸投げできる官僚組織作るってか?

政治主導(爆)
55名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:24:08.45 ID:9ydFEF460
今度はうまく機能するの?

なんか掃除当番とか給食当番ののりで、
思いつきで役職や組織をつくってるとしか思えないんだが。
56名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:24:08.74 ID:6HPkjhVc0
また言葉の遊びの組織の新設か。
それより普通の仕事を地道にしろ。
時間と金の無駄。
民主は人気取りのため言葉の遊びしかしない屑。
57名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:24:12.96 ID:vs8WN6XK0
また指揮系統を乱し無駄が増やそうと頑張ってるな
58名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:24:30.02 ID:Z6c3q5in0
馬鹿じゃね
59名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:24:38.36 ID:WvJY0lAB0
義援金・支援物資はこの省庁が管理するわけですね。
で、中韓に横流しすると。
さすが仙石内閣!半端ないね!!
60名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:24:38.42 ID:8BfHFKMZO
新しいポスト作ればいいって考えていそうだ……
61名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:24:45.74 ID:kX5Z77180
仕事したような気になるやん
62名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:24:46.36 ID:9Th6FGKk0
小さな政府という概念がないらしい。
63名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:24:46.75 ID:nDV7WObt0
こいつらひょっとしてバカなんじゃないの?
64名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:24:51.11 ID:/np6NWr5P
とりあえず作るのは一年まてよ
65名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:24:58.04 ID:KjRW7wvg0
復興予算、復興税が、なぜか子供手当と発電所の資金になってたりして。
この復興庁って、名前だけの意味のない組織になってそうw
66名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:25:04.32 ID:BdnrTrxpO
民主党のやることは100%詰めが甘いからこれも止めといた方が良い
67名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:25:10.49 ID:KRkYIhG9O
明日の利権を創る、民主党。
68名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:25:31.16 ID:6xWBNb1R0
やっぱり人からコンクリへ回帰w
69名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:25:33.98 ID:bL07sgsfP
責任回避のための政治家防波堤つくりは得意だね!
70名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:25:42.75 ID:PZBnFTAwO
どさくさ紛れに国家が肥大化していくな
71名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:25:53.52 ID:dkeJyh5g0
まさに役人天国ですなぁ。
そりゃ、こんだけ無駄な部署を増やしまくれば、天下りの必要なくなるわな。
逆転の発想ww
72名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:25:54.93 ID:o2vtl6jr0
>>政府・民主党は
政府って表現でいいんじゃね?
73名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:25:57.26 ID:1GAs0mb80
大臣はいらない。
国交省にある観光庁の看板を復興庁に直すだけでいい。
74名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:25:56.97 ID:TdPPBHgQ0
また恰好だけで何もしない省庁を作るのか?
75名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:26:11.91 ID:CotBZmtv0
また丸投げ&責任回避か
76名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:26:14.87 ID:4cI8YnXQ0
>>61
そういう事だよな。
なんかやった気になれるんだろ。
77名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:26:30.34 ID:ZcGzKk2w0
省庁間の連携確保目的
各省庁から専任させる官僚を出させて組織化
期間限定

こんなところだろうか
78名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:26:30.88 ID:4NYn3nEd0
金目当てに原発受け入れたバカどもと地震の被災者を一緒にするな
地震の被災者は当然国が支援するべきだが
金目当てに原発受け入れた連中は自己責任だ
こんな連中支援する必要ない
79名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:26:31.65 ID:3b6JRPmMP
「おや?何で前歴がみんな東京電力なの?」
80名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:26:32.36 ID:+ZPxoZHb0
こういう災害や緊急事態の事を何も考えていなかったのが丸出しだな。
81名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:26:33.47 ID:HPkieIhM0
変な省庁ばっかり
ポコポコつくりやがって
82名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:26:47.32 ID:8nzhMbP30
天下り増やす気か
もう死ねよミンス
83名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:26:55.31 ID:CuekDnhM0
「放射能 大丈夫?」っていうと
「大丈夫」っていう

「放射能 漏れてない?」っていうと
「漏れてない」っていう

「原子力って安全?」っていうと
「安全」っていう

そうしてあとで不安になって

「本当はやばいんでしょ?」ってきくと
「やばい」っていう

こだまでしょうか
いいえ 民衆党です。
84名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:27:10.24 ID:TKG/nWmm0
トップが仙石
85名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:27:13.92 ID:zgWgWXfV0
ん?誰かに言われたのか?
ほんと形だけ作るのは好きだよな。
実務はからっきしだけど。
86名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:27:14.81 ID:7f0Clvp50
こいつら役所つくるの好きだねw
あと「○×△本部」とかも

組織の効率化ってことじゃなくて
責任丸投げ機関だろこれじゃ・・・
87名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:27:21.65 ID:6SAoLuon0
先にやることがあるでしょうが
今生きてる人をまず救おうよ
それと同時に予算の適正化
復興組織は後からでいい
88名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:27:23.89 ID:2YwuyYX+0
形から入る事しか考えない政党だな…
既存の機関を利用しようとか考えもないのかこいつら
もの凄い税金の無駄遣いしてるよ
89名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:27:29.79 ID:3Se0c15t0
もう、形づくりはいいわ
時間、ねーだろ
90名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:27:29.75 ID:vr8NDHPy0
まぁ、各省に部署を横断に串刺しで統括し指示する機関を別途設けるというのは由としよう

で、具体的に何をどうするのかって考えてるのか?
そもそも、民主党でそんなこと出来るのか?
91名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:27:45.11 ID:nDV7WObt0
まったくバカの発想だ
国土交通省とかなんのためにあるんだか
92名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:27:57.00 ID:9ydFEF460
>>63
【東日本大震災】 民主・渡辺周議員「安住国対委員長が『学校のプールにガソリンを貯蔵出来ないか』と…」★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300666220/
93名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:28:02.56 ID:HkkXYfVr0
われわれは早期の復興のために復興庁を創設した!!!
って宣伝したいんじゃない?
94名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:28:08.82 ID:C8Hl9nlY0
>>83
くっそわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:28:12.94 ID:mSDflejnO
児ポ法反対で民主党に入れた連中、今のこの有様を忘れるなよ。
96名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:28:16.92 ID:hA3WohI60
はー、アホか?

どうしてもやるなら、いらないの2つ削減してから新しいの1つ作れ!
97名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:28:16.33 ID:sL7Tk1r/O
え?初期対応終わったと思ってるの?
98名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:28:20.48 ID:jB7K1cmrO
小手先ばっかりだな
99名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:28:28.87 ID:7oRcQ4s40
ハコモノ批判は誰がしてたっけ?
100名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:28:34.06 ID:ya6SWWpqO
任命ごっこで遊んでる場合か
101名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:28:35.44 ID:hbdSqhhe0
勉強するのに参考書だけ買ってきて
勉強した気になって遊びに行くようなもんだな
102名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:28:47.41 ID:0vWJnvrx0
まだ、遭難している人もいるのに早速、利権と金と大臣ポストかw

どうせ、無能で役立たずのクズの防災大臣 松本龍がなろうとしてんじゃないのか?

こういうことと募金詐欺だけは対応早いんだな、民主党って。


>>63
バカというより、ワザと。

民主党は日本人の敵なんだよ。よくわかった。
103名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:29:04.94 ID:dxuTiPH00
天下り先作るのか
104名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:29:05.24 ID:qX3F0sV/O
役職だけ増やしてどうすんの?バカなの?
105名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:29:09.55 ID:o6QGPOTE0
手に余らなくなったら、仕事の押し付け先増やすのいい加減にしろ!
106名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:29:10.91 ID:nmhaFv710
よけーなもんつくるなカス
107名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:29:11.86 ID:kGthNIAbP
復興庁を設けるのは必要だが、民主党は無駄だと批判してたよな?
108名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:29:14.17 ID:WmQmISLe0
そんな事よりやることあるだろ。
本当にカスだ。
109名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:29:15.20 ID:sRiIZ7fO0
また、言葉だけのパフォーマンスか。具体性を行動でしめしてくれ。
110名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:29:18.38 ID:2eRWopmt0
公務員ゾンビを増殖させる受け皿を 又作るつもりか・・各省庁から選りすぐられた屑を
無事定年まで、勤め上げさせる安全装置・・
111名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:29:30.04 ID:VeFKu7Lv0
役人天国だなぁ…
112名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:29:33.08 ID:TU5thYca0
震災担当大臣+原発担当大臣+食品安全...etc

責任うやむや大臣とかも要るんじゃね?
113名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:29:39.30 ID:V0eJcL0L0
実際は部署が増えれば余計統括し辛くなるもんだけどな
114名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:29:40.20 ID:77C9FBu20
実より名だけが欲しい民主党らしい考えですね
115名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:29:47.17 ID:F4ok9QFLO
みな殺し菅さん、役立たず枝野さん、仙谷売日男さん、愚・蓮舫さん、辻元‘拉致に加担したも同然’清美さん、屁タレ北澤さん、「ルーピー菌」を撒き散らさないで!
116名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:29:50.18 ID:TIYEX0lP0
たのしそうだなー
117名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:29:52.85 ID:PdXEsl4N0
どういうことだ
既存の組織がやる仕事を、名称変えてるだけじゃねえか
118名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:29:59.37 ID:6SAoLuon0
統括組織は確かにあるべきだけど、まずやることやってから作れよ
今ある組織もガタガタで全然運用できてないくせに新しい入れ物だけ作ってどうすんの
119名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:29:59.44 ID:qsKJMnYB0
この会議室で遊んでるだけのバカども黙らせろ
腹立つ
120名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:29:59.36 ID:fEGNlNWT0
なんか委員会やら本部やらって組織無意味やたらに乱立して
無駄に混乱に拍車掛けてるなこの馬鹿政府は
121名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:30:00.69 ID:lodqIn8V0
仙石の子飼いあたりが長官やって
中国朝鮮の建設業者に利益供与しまくるんだろ?
わかるよ
122名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:30:02.51 ID:280CBnGbO
>>101
まさに
123名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:30:03.58 ID:RwGaLC70O
どうせまた蓮根とか仙谷とか置くだけだろ。
124名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:30:03.88 ID:Aq+evXTU0
せっかく余計な省庁や役職を減らしたのに、民主になってから事あるごとに増えるな
125名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:30:04.07 ID:Sw147DGV0
体制だけは万全です!
中身はしりません。
126名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:30:20.41 ID:PfO2Oxj40
原発利権がやばくなりそうなので
天下り役人御用達に作りました
反省なんてしませんよ
127名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:30:22.93 ID:XjBhFPXO0
復興庁の最初の仕事は学校のプールにガソリンを入れる仕事ですねw
分かりますw
128名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:30:29.35 ID:BFVCogcV0
民主の頭の中は、まるで漫画の世界だな。
129名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:30:31.70 ID:iLmuuHjp0
役職や看板を作れば誰かが何とかしてくれるハズ!(キリッ
130名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:30:39.30 ID:EN1Gr/rz0
利権の一本化にしか見えないぞ
こういう機関は原発への対応にこそ必要じゃないのか
131名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:30:41.06 ID:NsSukEJo0

公務員を増やし労組を作らせ、その組合費の一部民主党へ還流させるわけですね。

民主党は、無駄な公共事業の見本のような政党ですね。

さっさと仕分けしたらいいのに。
132名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:30:43.94 ID:6PrplZaU0
>>1
パフォーマンスばかりやらないで仕事しろ
133名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:30:56.17 ID:UfFBwOgs0
積極的に動いてますアピールすれば支持率増えるとでも思ってるんだろ
戦後最悪の天災と戦後最悪の政府だわ
134名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:30:57.24 ID:JNYRqhHj0
仙石が居るんだ。
どういう結果になるか、猿でも分かる。


特亜はどこまで日本に寄生するの?
135名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:31:13.95 ID:mAo0+hem0
小沢がいたら自分か子分を大臣にしようと全力でやりそうだ
136名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:31:17.82 ID:BVgZynmP0
ポストと役職ばかり増やしてどうする気だ。
137名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:31:21.95 ID:GtpWu2lKP
                /:::::::::::::::::::::`ヽ、
               /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
   た だ ち に !     レ´      ミミ:::::::::::::\
        -―-      ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、 
.   /  ゙    \  i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、 消費税は20%で決定って言っといて
  / _ノ ̄ ̄ ̄丶 ヘ |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l 
  | |       |  | '、:i(゚`ノ   、        |::|
  | / -― ―- 丶 |,  'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
. ( Y  -・-) -・- V´)   \  />-ヽ    .::: ∨
  )|  ( 丶 )   |(    丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
. (ノ|   `ー′  ノ_)     丶´  `..::.:::::::    ハ\
   ヽ  )〜〜( /          \::::::::::::::::    / /三ミ\
  //\_⌒_//\        `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
. / > |<二>/ < ∧        /|\::_/  /三三三〉三三三
138名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:31:23.15 ID:IIlCZwjQ0
こりゃまた凄い利権になりそうだな
139名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:31:40.27 ID:OOwyQRY+0
官僚が増えるよ!
公務員が増えるよ!
人件費が増えるよ!
140名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:31:46.36 ID:3oAOYyu00
また政治ごっこの組織いじりかwww
国家戦略室とかはどうなったんだよw
141名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:31:54.64 ID:2dcLtzih0
遷都計画庁を作れ
142名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:31:56.27 ID:d9uHLT5O0
結局、民主やお役人の焼け太りか。
143名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:31:58.15 ID:/X3a6Ya60


どうせ韓国や支那、アジアのゴミ企業や人を入れてくるんでしょ?


辞めてくれよ。


とっとと解散して。そして民主党と支持企業、支持者はみな市ね。

144名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:32:02.35 ID:wKmREfVE0
また大臣ポスト作って陛下に認証式させるの?
145名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:32:07.06 ID:yTbml3olO
民主党はもういらないから、くそマスコミもいつもの朝鮮よりな韓国がどうだの言いだすし、本当にこいつらいらない
146名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:32:07.50 ID:0vWJnvrx0
おい、おまいら!

仙谷どもダニどもが早速圧力かけて表現の自由を侵害したぞ!


弊社発行『週刊漫画ゴラク』に連載中の「白竜〜LEGEND〜」(原作・天王寺大/劇画・渡辺みちお) [原子力マフィア編]は、
3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による被 害状況に鑑み、3月18日発売号を以って
この章を中断とさせて頂きますので謹んでお知らせ申し上げます。
ttp://www.nihonbungeisha.co.jp/goraku/


[原子力マフィア編]
147名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:32:08.07 ID:HodSXrcu0
早く原発担当と震災担当大臣決めろや!
148名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:32:10.39 ID:bq5XKYOYO
なんのために
もっとやることあるでしょうに…
149名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:32:10.81 ID:vr8NDHPy0
実績など踏まえるとさ、コレって
『国家戦略室』の時と全く同じになるんじゃないの?

思いつきと「何かやってます」だけで、何も考えてないだろ?
150名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:32:16.41 ID:j707nNvz0
無駄な組織と無駄な大臣増やすだけで混乱のもとだろうが
151名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:32:25.32 ID:TKxfKIIvP
>>18
自民はHP更新するほど暇なんだなwwwww
民主はかけずり回ってそれどころじゃないんだよ









な訳ないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
民主死ね
152名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:32:25.77 ID:kGthNIAbP
>>139
増えないよ。
153名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:32:26.70 ID:PdXEsl4N0
154名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:32:27.50 ID:zpw9o/G90
 箱ばかり作って中身には関心ないのが民主党。東京電力内に作った
対策統合本部は機能してるの?
155名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:32:35.81 ID:yqr05BWdO
また思い付き・・頼むからもう死ねよマジで
骨の髄までカスだな民主党は
156名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:32:37.26 ID:Aq+evXTU0
復興という大義名分があれば、数十年間は予算に困らなそうだな
157名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:32:51.35 ID:zYaEiOtn0
>>1
もう政治遊びはやめろよ・・・ホントに。
158名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:32:55.15 ID:kbeDYQgsP
>「復興庁」

米軍基地返還運動家が大集合するんですね・・・?
159名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:32:55.33 ID:HdGgf9C30
なんか何でもかんでもえらい作りたがるよね、気持ち悪い
160名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:32:56.89 ID:4NYn3nEd0
双葉町民見てると地震の被災者とは全く違うね
ニコニコしてまるで観光してるみたいだ
161名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:33:02.52 ID:hSULmo13P
見事な省庁再編だね
162名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:33:03.95 ID:7f0Clvp50
各省庁に横串を刺すと大見得切った消費者庁でさえ機能してないのに
この混乱の中さらに業務が難しい復興庁なんかつくってうまくいくわけがない・・・

まず官邸機能しっかりさせなよ
それが今求められてる政治の仕事でしょ
163名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:33:07.19 ID:EoHlpAIw0
仕分けの対象だな
164名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:33:13.13 ID:77C9FBu20
で、事業を請け負うのが朝鮮系企業だったりするんですね
165くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/03/21(月) 09:33:29.26 ID:vWTxHUJ80
ポスト増やす事以外何もしてないだろ、民主政府
166名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:33:33.04 ID:1dSn10Mo0
奴らの頭の中における政治って
漫画ゴラクとか近代麻雀とかの色に染まりきってるんだろうな〜

どうしてこうなった
167名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:33:32.95 ID:vHOFp81U0
復興させるのに一々象徴って必要なのか?
168名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:33:39.63 ID:XYkVMOor0
そのまえに非常事態宣言出せよ。
ストやるとかいってるバカいるし。

過去唯一の宣言、終戦時の朝鮮人暴動が
おおやけになるからやらないとか。
169名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:33:43.64 ID:s32Zi71k0
パンプキンシザーズが出来るのか
170名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:33:49.50 ID:3TRyWiHA0
内閣府特命大臣東北復興担当 小沢一郎
171名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:33:49.61 ID:diENn99k0




また役人増やすのか?減らして財源つくれよ




172名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:33:50.94 ID:PoTp557a0
まーた訳のわからんポスト増やすのかよw
どうせ責任回避のための盾にする気だろ
173名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:33:57.37 ID:NEj79hPI0
地震対策してるぞ評価してくれ感が見え見え
174名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:33:59.83 ID:ULMpuu/v0
○○省庁ばかりいたずらに作って満足する前に
まじめに対応しろ
175名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:34:03.57 ID:OX8iD18P0
やっぱり左翼だな
何があっても自分達の権利・利権が第一!
176名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:34:07.70 ID:fAH3ImSiO
まだ復興の段階じゃないだろ。船底に穴あいた船で、修理の見積もりしてるようなもの。
177名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:34:16.42 ID:aOrg+nJY0
他にすることないのか
178名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:34:17.91 ID:D71EDyV10
は?
179名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:34:21.13 ID:1GAs0mb80
どうせ仕事は自治体にマル投げするんだぞ。
意味ないだろ。
180名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:34:24.32 ID:vHOFp81U0
>>15
ドイツの気象庁ねぇ
それ21日午後12:00に、東京は福島並に汚染されるとかやってなかったっけ
181名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:34:26.29 ID:DYZRua8R0
鼻血も出ないほど無駄遣いを無くすと言ってた人たちが
鼻血も止まらないほど無駄遣いしてる件。
182名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:34:29.43 ID:2FK3i5kd0
現状の省内に臨時部署つくりゃいいだろ。
また無駄な部署作って、大臣任命して手当ていっぱい差し上げる魂胆か。
わけのわからないことするな、ほんとっ民主最低。
183名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:34:39.30 ID:khFCxbNh0
自分でムダな部署を作って、自分で仕分けるマッチポンプですね

「役所が増えるよ」「やったね、カンちゃん」
184名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:34:45.18 ID:XHCtg8ZmO
だが金は回さない
185名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:34:49.66 ID:XjBhFPXO0
>>151
何言ってるんだてめ〜!






って冗談かよ。
スクロールするまで、一瞬殺意湧いたぜw
186名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:34:53.60 ID:ELVveybM0
自民がハコモノと組織ばかり作ったから無駄だって、
仕分けしといてこれですか?
187名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:34:54.26 ID:53HiN/zF0
群馬県 自民党 http://www.jimin-gunma.jp/

福島県相馬市への緊急支援第2弾から第6弾として
現地被災者のために温泉大国である群馬県内の名湯を輸送、
現地の方に入浴をしていただくことが決まりました。

輸送する温泉は次の通りです。
(草津温泉/伊香保温泉/水上温泉/四万温泉/磯部温泉)

●第一回物資輸送(3/18終了しました)
●第二回物資輸送(3/25)温泉輸送予定
●第三回物資輸送(3/26)温泉輸送予定
●第四回物資輸送(3/27)温泉輸送予定
●第五回物資輸送(3/28)温泉輸送予定
●第六回物資輸送(3/29)温泉輸送予定


群馬県 民主党 http://www12.wind.ne.jp/minsyu-g/

         政 権 交 代 。
188名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:34:56.65 ID:yEOYKwpG0
でんき予報とかダジャレみたいの提案したのも民主か?
189名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:35:00.93 ID:DtFt+txz0
知り合いの団塊がさ、
「団塊の世代が悪いように言われるけど、悪いのは産んだ親の世代だ!!」
って言ってた。

もちろん左巻き、欲しいのは名誉だけ。

しねよ
190名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:35:08.59 ID:zCbcmc2h0
勲章ばっかりじゃらじゃらつけてる
どっかの国の軍人みたい
191名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:35:13.12 ID:6NMJSoMS0
あやしげな省庁ポンポンつくりやがって
やっぱりこいつらオウムと一緒でしょ?
192名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:35:21.43 ID:ykGu8465O
民主党て救いようのない馬鹿
投票した奴らタヒねよ
193名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:35:45.88 ID:36EehqDX0
閣僚ポストを乱立して身内にバラ撒きしたいのが見え見え。
ナントカ大臣とかナントカ庁長官とか、一度でも役職つくと、勲章貰えるからね。
叙勲されたいだけの仲間内に、もう。
194名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:35:53.46 ID:yBllfhTu0
まいどまいど復興庁が出番になるわけないじゃん。
余計なもんつくるな。民主は批判されるのだけは一人前
195名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:35:56.65 ID:3Se0c15t0
やつらにかかれば、国難もお遊びだな
和むぜ
196名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:36:12.63 ID:JNYRqhHj0
10兆円以上確実の利権だからなぁ。


チーム仙石は必死に特亜へ流そうとするだろうよ♪
197名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:36:14.91 ID:2Ax/Mdpo0
仕事してるフリはいいから、はやく働けよミンス
198名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:36:14.60 ID:pzfcCLiD0
まだネクスト大臣ごっこですか?
199名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:36:15.86 ID:rcP13HuZO
>>183
・゜・(ノД`)・゜・。
200名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:36:18.10 ID:kGthNIAbP
>>189
新幹線と東名も作ったのは団塊の親の世代だしなw
201名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:36:28.84 ID:ZcGzKk2w0
「復興目的」と言ってさえいればなんでもできそうだよな

復興目的大連立とか
復興目的税とか
復興目的子ども手当とか
202名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:36:53.59 ID:phX/rRrC0
天皇を東京に留めたいために、ポストを新設しているとしか思えん。
203名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:37:00.99 ID:ueYrhMDW0
またオザワか。
204名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:37:04.43 ID:DmGsxEeX0
この大臣を自民党にあげればいいよ。

断るのはおかしいよ、このポストなら。
205名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:37:06.90 ID:CqNSb+WX0
設定とかプロットばかり大量に練って本文執筆が一向に進まないネット小説みたい
206名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:37:17.62 ID:kjqOe7M/P
民主党 「埋蔵金の総額は90兆円ぐらい」
http://img.pics.livedoor.com/011/6/6/66bbaa778e217df95b16-LL.jpg


お金があったよ \(^o^)/
207名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:37:22.68 ID:D4RH7bEJ0
how unbearably crazy people they are
208名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:37:24.81 ID:O+bGmOoY0
こう言うヤツって居るよね。新しい組織や枠組み作って仕事した気になってるヤツ。
209名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:37:32.75 ID:7f0Clvp50
官邸機能を強化すれば済む話じゃねwwwコレ

役所つくって無駄な税金使うなよ・・・
210名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:37:32.94 ID:58t+PfvwO
もう、その他省でも作れや
211名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:37:35.32 ID:XlprUX5U0
やることが無い、とかほざいてる一年生議員にでも、やらせておけよ。
どーせ名前だけで、中身が無いんだからw
212名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:37:48.02 ID:LiMEpj9w0
シナのための復興庁ですよ
213名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:37:57.42 ID:lmHYv2yuO
もう騒ぐな。昨日も今日も1週間後も何も変わらない。
今日のサンケイの記事で理解した。
何も起こんないんだよ。
214名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:38:00.66 ID:baJYnjoV0
子供が政府ごっこやってるレベルだな
215名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:38:09.52 ID:hSULmo13P
民間人採用!

ふたを開けると辻元大臣の息がかかったNGO出身者ばかりで
事あるごとに自分たちは、専門家です!といって好き勝ってやるようになる
自衛隊やアメリカ軍が動けなくなる危険性も・・・・・・
216名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:38:15.35 ID:9LJvniYyO
何でもイイから、そろそろ法に則った行動を取れよ!
船頭多過ぎだろw
217名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:38:25.56 ID:5KB5Hp+H0
机だ何だって無駄遣いだけして終るんじゃね?
218名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:38:26.87 ID:4iOPESpzO
無能しかいねーのに、これ以上役職増やしてどーすんだよ
219名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:38:27.36 ID:g8wIwPii0
厚生労働省、「計画停電に伴う休業は賃金補償しなくていい」と通達
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300666168/

1+1 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [] :2011/03/21(月) 09:09:28.05 ID:IIzmcrLl0 [PC] ?PLT(20438) ポイント特典
      計画停電が実施される場合の労働基準法第26条の取扱いについて


休電による休業の場合の労働基準法(昭和22年法律第49号。以下「法」という。)第26条の
取扱いについては、「電力不足に伴う労働基準法の運用について」(昭和26年10月11日付け基発
第696号。以下「局長通達」という。)の第1の1において示されているところである。

今般、平成23年東北地方太平洋沖地震により電力会社の電力供給設備に大きな被害が出ていること
等から、不測の大規模停電を防止するため、電力会社において地域ごとの計画停電が行われている。
この場合における局長通達の取扱いは下記のとおりであるので、了知されたい。


                      記

1. 計画停電の時間帯における事業場に電力が供給されないことを理由とする休業については、原則と
して法第26条の使用者の責めに帰すべき事由による休業には該当しないこと。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/other/dl/110316a.pdf
220名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:38:36.43 ID:sWqrY0Eg0
ミンスって動かないでこんなんばかりだな
少しは、汗かけよ
221名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:38:39.74 ID:3PbfyxQr0
まるで、ゲームでもしているかのような対応だな、今の政権。
んなこたぁあとでもできるだろ。
222名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:38:42.08 ID:f9hQAsw40
新たに庁作って、無駄な出費増やして

仕事も出来ん役所をこれ以上増やして

どうするつもりなの??????
223名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:38:58.26 ID:1g/v20QX0

_)   だ  放  す  よ  う  歌  ひ   /
     ぜ  射  ば  う  た  で  さ   (_
     !  能   ら  な  い  も  し    /
          し   ・  た    ぶ   〈
          い  ・  い    り    \
               ・         に  (  ̄
 ̄>     yー "~ ̄ ¨\         \
   ̄ ̄Zf⌒         \ ∨⌒\| ̄ ̄
     .|  fL.__  ハ   !
     ./  .| ____\廴\_ ヽ
    /   / ヒ云ッ   ィ云ァ了 |
    / rゥj     ̄ _〈 ̄   レ'
   (  | リ /⌒ 〈n nl   ⌒|}|
     )トしi |   y==ミ,   |/
    /  Y |     ̄ ̄   /
  /    | \    ̄ ) /(_
 (   ┌| トミミ≦⌒ミУ   て
T:T:T:T:', \    ̄ ̄了ハ     )
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i',  \    | | .|i:\  (__
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i',   \__/ |i:i:i:i:\_   \
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i',  /T:::T\/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\   \
224名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:38:59.84 ID:zbnuGCM20
なんだろう・・・菅の会見内容といい、もう既に地震が過去のものにされつつある感が否めない
225名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:39:02.30 ID:9UxmM8570
>>18
民主党、自分のことしか考えたないな
226名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:39:10.39 ID:bL07sgsfP
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ      やっぱ省庁つくるほうが楽しいし・・・ :;;;              )  ::;;;
    レ´      ミミ:::::::::::::\                          丿  :::;;;;;;;         ノ ::; ノ
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、      ( . .:.::;;;.              ( . .:.::;;;.  ノ     , ..ノ ノ"_,
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、      ).:.:;;.;;;.:               ). :::ノ/////ミ/.ll|_|三||||三::\ 
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l     ノ. ..:;;.;.ノ              ノ. :;;| ロ ロ   |/::|||||/://ノ ‖
   '、:i(゚`ノ   、  U     |::|    ( ,.‐''~ ワー          ゴー (  ::::;| ロ ロ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〉::::| `
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l    (..::;ノ )ノ__. _  ヽ_:r ´|`( ノ\\}  |丿ヽ丿ヽノヽ I 福島第1 |:::::l
     \  />-ヽ  U .::: ∨    )ノ__ '|ロロ|/  \ .___. |ロロ|/  \ヽ.\ノヽノヽノヽ  )ノ     〈:::::i
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l   _|田| |ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_(.:;;.;;丶/\ 丿ソ 从   〉  〉:
       丶´  `..::.:::::::    ハ\   l  ̄ ̄ | ロロ  ∃ 〜 |_|_ロロ|_  〉ヘ へロロi"""lキャー    
         \::::::::::::::::    / /三ミ\ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三
227名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:39:13.56 ID:8wDkjwwg0
霞ヶ関官僚「新しいポストを作ったら仕事してやる」
228名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:39:17.47 ID:DYZRua8R0
非常事態宣言も無し 安全保障会議で全省統合の動きも無し
非常緊急時のプロとも言える老兵、有識者の召集も無し

そんな管直人の行動は その全てが

 思 い つ き
229名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:39:19.22 ID:jWEL2Wan0
余計な物作ってどうする。
今の組織で何が出来るか考えるべきだろ。
230名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:39:19.67 ID:xEhHIakR0
とりあえず利権作りかよ
231名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:39:20.89 ID:fAH3ImSiO
名前はかっこいいけど機能しないだろうな。省庁毎にやらせた方が力強い。
232名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:39:22.87 ID:nYTL6now0
船頭多くして船山に登るw

仕事が多いから分割するのは間違い
そういうのは大抵、決断力が足りないだけなんだよ
つまり器じゃないって事w 

迷惑だから早く辞職しろwww
233名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:39:30.00 ID:vQCNToLg0
またかよ、くだらねえ
やるべきこともできねえくせに
234名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:39:30.92 ID:OhrotBDD0
>>204
>この大臣を自民党にあげればいいよ。
>断るのはおかしいよ、このポストなら。
副総理大臣のポストを断ったのだから、そのポストは副総理より上だよね?
235名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:39:31.20 ID:vHOFp81U0
復興させるには財務省や国土交通省の協力が必要なんだが
復興大臣は彼らの尻を叩けるのか?
236名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:39:33.05 ID:b1DX0N2H0
議員仕分けが先。
役立たずが多いのはっきりしたんだから
237名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:39:38.82 ID:+B51UtaMO
まず悪役を作るという民主党のいつもの手法
238名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:39:43.78 ID:QTJQqN3xO



もう政府いらね




239名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:39:47.52 ID:M3MMK76K0
新しい庁を作るのは手段だが
菅のことだから目的になってそうだな
240名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:39:48.41 ID:dj3FZKK10
そんなことより
隔離された被災地域に米軍のヘリが降りられるように
手配してくれんかの
241名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:39:54.50 ID:jcz4OkXj0
 庁を増やすと、庁が他の省庁と調整しなければならず、
機能不全に陥ることは消費者庁で経験済では?
やるなら、各省庁の上部に位置するところに組織を作らないと駄目。
242名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:39:58.78 ID:kGVVPZQQ0
また公務員増やすのか?
243名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:40:01.36 ID:iX49Rl1kO
またアフォーミンス
244名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:40:14.88 ID:4cI8YnXQ0
>>208
会議しただけで、仕事が終わった気になっちゃうやつとかな。
245名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:40:50.14 ID:sRiIZ7fO0
そのためにまずばら撒きをやめてくれ。子ども手当をすべてやめて復興資金に充ててくれ。高速無料化もやめてその財源を壊れた道路整備に、これからもいる財源確保のためにも。もう赤字国債はこりごり
246名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:40:50.81 ID:9pt5YgnOO
不っ幸庁
247名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:40:54.89 ID:mSDflejnO
>>192
団塊やパチンカスだけじゃない。ここの情強気取りにだって児ポ法反対の為に民主党支持に回った連中がいる。
その事は忘れないほうがいい。
248名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:41:00.67 ID:GtpWu2lKP
阪神大震災後にオウム心理教
東北大震災後に・・・
249名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:41:03.98 ID:RBd0Qmm0O
無駄な省庁作るんじゃねぇ
どうせまた他人任せにするんだろ
国土交通省にやらせりゃ良いんだよ
250名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:41:04.40 ID:JaOTKgrm0
烏龍茶作るのか?w
251名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:41:05.51 ID:ko3ZIiX/0
先達ての辻本のボランティア何とかもそうだが、
やってますアピールでしかないだろ。
252名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:41:16.47 ID:vr8NDHPy0
>>241
ケンゲンガー
ホーリツガー

国家戦略室、ふたたび
253名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:41:19.03 ID:WiI3zeX/0
PTだの○○室だのを作るのが好きだよな

で、それがどうなったって話は聞かない。
254名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:41:23.64 ID:RRwR0ZCzO
丸投げぶん投げ放り投げ
投げっ放しでブーメラン
255名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:41:29.35 ID:SQEEy9Co0
また、ビートたけしが噛みつきそうだな。
役人がポストが増えて喜びそうだしな。
256名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:41:29.89 ID:Aq+evXTU0
小沢や仙石お抱えの建築業者に金が流れまくるのが目に見える
257名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:41:31.54 ID:KQMB6F7m0
ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜た無駄遣いですか?
258名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:41:42.71 ID:YYayhUawP
さらに大混乱w さらに指揮命令系統めちゃめちゃw
何とか役職・何とか対策本部に続き今度は何とか庁
正にお父さん役・お母さん役とかの幼稚園児のままごとw

259名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:41:56.41 ID:3TRyWiHA0
ここは環境省を廃止して東北復興院を創設。
初代院長に秋篠宮様を据える。

というのはどうだろうか?
260名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:42:01.51 ID:fJS0kv1A0
どうせ「初めてのことで、パニックに・・・」だろが
震災後できたポスト機能してないの反省しろ
261名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:42:02.94 ID:7PbKR1ms0

初代長官 クルクルパー友愛の鳩山で決定でしょう。
262名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:42:03.99 ID:C30kOB6AO
もうそういうのいいから早く実際に復興してくれ…
263名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:42:09.02 ID:L6DYkHqTO
貴族(官僚)の為にはたらくのが小役人(政治家)なんだから仕方ないな。
主人の為に全力ってところ。
264名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:42:08.94 ID:Q8MZjRdv0
むしろ復興に目処が付いたらちゃんと潰すのかと。
役人の焼け太りはもう勘弁。
265名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:42:13.18 ID:8v+9cryV0
泥縄もたいがいにせえよ
266名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:42:19.09 ID:CDQLZxtz0
既存の機関さえ上手く使えないのに官僚ポストばっかり増やしてどうするんだ
この馬鹿政権は!!
なんでこんな政権の支持率が上がったのか信じられん?
下駄?いや梯子でも多すぎだろ
267名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:42:19.50 ID:/beZ79gc0
いつまでおままごと続けるの?
268名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:42:24.13 ID:ZeJJgcgH0
小沢先生
269名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:42:25.08 ID:ELVveybM0
辻元や湯浅が新ポストで仕事したという話も聞かないのにwww

レンホウだってやっているのは襟立てて、わざわざコンビニに行って、
何の効果もない「お願い」を発しているだけだしw
270名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:42:29.96 ID:guMoeXVF0
能力のない人間がトップに座った組織が
いくらあっても役には立ちません

昨日某ボランティア大臣が池上さんのTVにライブで出てましたが
全く的を得ない長い話をするだけで、池上さんに時間ですって切られました
271名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:42:31.47 ID:fQFQ0t3U0

まぁ、左翼自体が元々、一見論理的なことを言うものの、

実は中身は抽象的なことばかりだからな。

形容詞を外したら、なにも残らんよ。
272名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:42:35.40 ID:ZcGzKk2w0
新しい省庁を創るのではなく
官邸の機能強化を図れば済む話だと思うのだが
273名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:42:36.40 ID:65/wjj8pO
今そんなことはどうでもいいんだが
こいつらすでにメルトダウンしてるわ
274名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:43:02.48 ID:1O4lPqgo0
REN4に枝野の出番だな。 きっちり仕分けしとけ。
こんな組織つくるより、バカを神輿からおろした方が気が利いてるだろうよ
275名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:43:07.82 ID:48d94jif0
長野県知事時代の田中康夫もこんな感じだったわ
276名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:43:08.92 ID:lpadBEW80
各省庁に「復興対策支援室」を一時的に設けりゃいいじゃない、馬鹿ですか
277名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:43:14.54 ID:MOknhkeh0
科学特捜隊とかウルトラ警備隊も作ったほうがいいんじゃ?
民主党ってそういうの大好きみたいだからな。
作っても開店休業はお約束だけど。
共産党板見てたら自衛隊を災害救助隊にしろ!とかありました。
左巻きの人たちって頭大丈夫なのか?と思いました。
278名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:43:14.71 ID:jlwLZtDCO
どうせ政権交代するんだから、交代後の与党に任せたら?
279名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:43:20.09 ID:ryRg/rG2O
まーた
280名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:43:23.41 ID:DYZRua8R0
>>231
その省庁毎もこの非常時にバラバラに動いて機能してない。

日本の政治体制は
とても大きく総理大臣の能力に左右される
中央集権的政治体制だということを思い知らされる。
281名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:43:26.25 ID:4JOOpAvKO
省庁作りまくって、「ぞーぜーぞーぜー」ておまえら絶対バカだろ?
282名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:43:28.17 ID:vr8NDHPy0
>>253
4月に案を出し
6月に案をまとめる
そして10月に国会に出す
283名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:43:28.63 ID:C2vgOiCi0
大臣は民間から中畑清。
284名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:43:35.57 ID:3xkcL0ZDO
似たような名前の大臣を作ってたし、
やること無くて暇だと言ってる議員もいる。
そいつらにやらせりゃいいだろ。
285名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:43:52.57 ID:O+M3/r8iO
頭岡 椎太郎
286名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:43:53.35 ID:MWTQf6pT0
NGO天国にするつもりか
287名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:44:01.48 ID:1GAs0mb80
こういう目に見える形の物を作って、上手くいかなかったら
官僚が悪いって言うためだろう。
上手く行ったら、大臣である民主党員の手柄ってことで。
288名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:44:03.39 ID:lxVZhe3G0
福島リサイクルしてお台場原発を
289名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:44:06.79 ID:2F4c/SA1O
こんなたくさん対策の部署を作って何がしたいんだ?
みんなバラバラな指示をだすのが目に見えるんだけど?
290名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:44:13.00 ID:LwPWwWP90
また思いつきで金と時間を浪費するのか…

自民党の提案でしかまともに動いていないんだからもう政権移譲しろよ
無能クソミンス政府のせいで助かる命まで…悔しいわ
291名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:44:17.31 ID:tkMWwoNs0
これが菅チョクジンが市民運動で培ったノウハウなんだろうな・・・。     ('A`)

こども手当てを、止めて復興に当てろと自民から言われてるにもかかわらず   一切無視!!

       民主党には何も期待してない
292名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:44:18.09 ID:MlT8p0xB0
韓国から何か学ぶつもりで作った「韓国室」は何時潰すんだよ?

経済破綻しかけて援助申し出てきそうな国の部屋とか要らんだろ。
293名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:44:20.84 ID:7f0Clvp50
復興と言うなら

「早く補正予算を編成しろ!」

そっちのがよっぽど
復興に役立つよ

くだらん組織増やすより・・・
294名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:44:30.15 ID:OcPr7I6DO
で、谷垣に入閣要請したポストは誰に決まったの?wwww
295名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:44:30.34 ID:Y91whoLT0
今復興しろ!馬鹿が!
296名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:44:30.99 ID:Dyc70DCxO
で、谷垣に押し付けようとした原子炉対策責任者とやらは誰?
297名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:44:33.55 ID:emqlrV6M0
いま必要なのはポストではない。国家戦略室とかどうなったんだよ。
R4がミンス政権では縦割り行政をやめ、ヨコ串を通して連携していると言ってなかったか?
そういえば、国家戦略室長に菅が就任した時、立ち上げたことで半分仕事を達成したって言ってたな。
298名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:44:33.81 ID:Lhhr7f5G0
そのうち菅の周りの人間全員大臣になりそうだな。

なにこのおままごと内閣。
299名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:44:43.38 ID:xwny188r0
国交省がやれば済む話
公務員減らせよ
300名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:44:55.69 ID:v9Ls7oOh0
また役人の増員か。
役人はポストが増えて大喜び
税収40兆円から公務員に給料払ったら国の金庫はから
借金で国の運営がなされている
こんなバカをいつまで続ける気
この国の政治家と役人は狂っている
301名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:45:04.59 ID:KPHfjk9lO
本当にごっこ遊びが好きな政党だね
失礼だけども馬鹿じゃないのと思う
302名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:45:04.28 ID:UL2PlJiY0
>>1
その前に中央防災会議はいつ開くんだよ。
いつまでバラバラの現場対応させるつもりだよ。
303 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:45:07.06 ID:SutzquFTP
組織や閣僚ばかり増やして。なんら実作業ができてない。
304名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:45:07.93 ID:85rsdrmtO
大臣の量産はやめろ。

この期に及んで民主党議員全員なにがしかの大臣経験者にするつもりだな

305名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:45:10.23 ID:+LoJDQMj0
やめろよ。
どんだけ無駄に大臣を増やしたら気が済むんだよ。
役職を増やすしか考えることはないのか。
306名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:45:12.24 ID:3WGQbBg90
コイツらホントにアホかと・・・大臣増やすわ省庁ふやすわ
307名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:45:14.75 ID:Ll261H440
日本人の富豪層・上流階級層の人で
保有資産の内の一部の現金預貯金だけでも軽く10億円以上もあるような
日本に住んでる40万人の日本人資産家富豪や実業家や名士が
たったの1億円ずつ寄付するだけで40兆円の援助金が集まります。

日本国復興のために
日本人の資産家富豪や実業家成功者や名士は
預貯金10億円を超えた分の余った贅沢な強欲な私腹の余剰現金貯金の
かなりの金額分を被災者援助の援助金に投げ出す覚悟が必要です。

地震で滅茶苦茶になったいまの日本を救うには この富豪達の寄付金が必要です。

資産家日本人達の大震災義援金寄付活動 
名づけて「奇跡の日本復興団結作戦」をただちに開始してください!!
スピードが大切です。 急いでください! 自粛が広まり消費が冷え込む前に!!
308名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:45:17.25 ID:ZxVGFj4x0
>>299
議員の方がいらねえだろ
309名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:45:18.86 ID:LkFdcsOx0
で、復興したら潰すの?
310名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:45:20.32 ID:qfhMdGqCO
えーーー!新しい官庁作るの!?
脱官僚って言ってなかったっけ?
311名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:45:24.19 ID:eFBi11nAO
役職作って喜んで日本破壊するってオウム真理教そのままやないか
312名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:45:24.52 ID:7gsdStQLO
復興大臣→枝野
とかで人気取りしたいだけだろ
313名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:45:29.95 ID:+tC/b8Ak0
官僚に丸投げして逃げる準備に入ったのか
314名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:45:42.85 ID:M0hLyAfx0
「太陽の黙示録」だと復興省だったな…ま、あれはアメリカ主導の実質的には占領司令部
的存在だから中身は全然違うけどw
315名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:45:44.33 ID:b1DX0N2H0
民主議員の救済・仕事斡旋
組織作りに熱中
会議の度に新しい組織が出来ていく

316名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:45:45.41 ID:p4SqoCk/0
まあ必要だろうな。
ただ他の省庁をコントロールできるのかが問題だな
317名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:45:45.83 ID:H7+8kjd00
民主党はナントカ大臣とかナントカ庁とかくだらない形から入るのが好きね
318名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:45:50.08 ID:lrtR//RP0
ついに仕分けと正反対のこと始めたぞ
319名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:45:52.53 ID:V26CP8qMO
民主党って箱物作るのが好きな、頭の古い政治家の集まりなんだなぁ
320名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:45:55.54 ID:Ot0bZALPO
省庁作る金の無駄
現地で使え
321名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:45:55.43 ID:CzaFCRDEO
ミンスはまたバカ庁を作るのか?これ以上バカを召集するな。

さっさと渡辺と安住のガソリンプール案を採決しろや!
322名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:46:01.01 ID:pgs3xBOt0
パフォーマンスになるのだけやるのな
323名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:46:02.47 ID:SHjiCMwtO
官から民へ
小さな政府
無駄を省く…またポスト増えたな
324名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:46:03.95 ID:8v+9cryV0
地球防衛軍ごっこ状態なんだろうな。

民主党はやってほしいことは(やりづらいから)一切無視で、
誰も頼んでないことには熱心になる不思議な集団だよな。
325名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:46:13.43 ID:vr8NDHPy0
>>310
官僚ではなくお友達を招くので
326名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:46:19.79 ID:nYTL6now0
また増やすのかよ。

で、解任した大臣を戻すのか?
327名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:46:21.49 ID:Dg28CXpb0
珍走団の〜隊長みたいな肩書きごっこか?
328名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:46:30.72 ID:WEG/S4MN0
復興金融公庫も復活させて天下り役人毎日のーぱんしゃぶしゃぶだな
329名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:46:31.87 ID:vMHptvCl0
>>1


本当に税金の無駄遣いばかりですね。





役職に就かない限り民主党議員って働かないの?

小学校の○○係かよ・・・
330名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:46:37.34 ID:JNYRqhHj0
チーム仙石の策略だと、この利権で東北に中国海軍基地を造るつもりだと思うよ。
世界中に起きた地震津波の被害で受けた国々に、次々と海軍基地出来てる、造ってる最中だから。良い例が、インドを囲むように次々と海軍基地出来てる。

しかもなぜか中国に都合の良い地理で地震が起きてる。
331名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:46:41.79 ID:f52d+7RkO
公務員採用数を激減させたのに、役所増やしてどうするんだよ?
332名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:46:46.53 ID:zm/PkaZiO
>>296
前原に、彼は蒸気機関にとても詳しい
333名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:46:49.58 ID:Lhhr7f5G0
>>312
仙石が兼任して10〜20兆円の予算を思いどおりに好き勝手切り盛りするんじゃね?
334名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:46:52.18 ID:Mn/KPq6OO
民主のトモダチ作戦かw

もう馬鹿はイヤ
335名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:46:53.18 ID:nEQo36950
民主党がやる、という条件下ではもはやどんな施策にも期待できない
336名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:46:54.36 ID:ZpSVyxjNO
ハコ物から組織へ

ムダの使いどころを増やします


民主党
337名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:47:02.90 ID:x3H05jVo0
>>18
> ホームページで見る自民党と民主党の違い
> 群馬県でのわかりやすい比較。 
>
> 自民党http://p.tl/nU3b 
> 民主党http://p.tl/t7Yb

政権交代って

民主から自民に!(((( ̄ー ̄))))フッ
338名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:47:05.74 ID:PUlzMf4yO
こういう時は逆に組織をスリムにして
情報の風通しをよくしなきゃならないのでは?
無駄にポストばかり増えて
人手も情報も予算も横広がりに分散してどうするんだよ

やることなすこと全部馬鹿!
誰か、あの馬鹿を消してくれ!
339名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:47:06.03 ID:sXHCMwc6O
>>313
天下り組織だろ。
340名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:47:06.29 ID:nQ9QOia10
大臣や省庁を無駄に作りすぎなんだよ。
てめぇらみたいな無能じゃ、統率が取れなくなるだけだからやめろ。
341名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:47:08.20 ID:1GAs0mb80
復興大臣に枝野を持ってきて、官房長官に仙石が返り咲く。
342名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:47:08.48 ID:67gDjyAeO
あほー!
そんなん増やさなくたって復興は可能だろ
343名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:47:12.66 ID:64u+6YjL0
そういうのもういいから仕事しろよ
344名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:47:14.57 ID:o8avG+KT0
中の人など居ない、そう言いたいんですね
その庁を創設するのはいいけど、中の人はどんな無能が設置されるん?
ここ一週間で、パフォーマンス以外の人材設置を見た記憶が無い。
345名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:47:16.27 ID:vbx2a3RJ0
しかし今回の災害対策は、とことん国の姿が見えんな。マジで何かやってるのか?
枝野が自衛隊と東電の広報係やってるのしか目に付かん。
346名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:47:18.14 ID:XjqShr2t0
復興土木工事を中韓企業に回すぞこいつら
347名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:47:21.20 ID:7vouUCWo0
大臣利権
348名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:47:21.83 ID:2SLDV30N0
さらに縦に割ってどうすんのよ
アホ

349名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:47:30.83 ID:ioAE5BBC0
ポスト増設
350名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:47:33.24 ID:vrbCWm3r0
大臣ばっかりもうええわ。票が欲しいなら現場に行って仮設住宅組んで来い。
351名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:47:35.45 ID:LynEefry0
お仕事の内容は、定期的に視察するぐらいですね。
352名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:47:38.77 ID:iLLoqHHii
>>15
山とか考慮されてんのそれ
353名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:47:39.10 ID:3b6JRPmMP
>>196
「韓国復興庁」を作るんデスカ?
口蹄疫パンデミックはもうそろそろだからなw
354名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:47:40.60 ID:Rte5w3bC0
また?
355名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:47:44.29 ID:I8IqAmqJ0
無駄にポストばかり増やして何がしたいんだか
356名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:47:47.38 ID:D+mzfKUUO
作ったら後は被災地ほったらかしにして
「復興庁が悪い!悪いのは官僚だ!」って言うだけだな
357名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:47:53.28 ID:rNOBfoHyO
そんなにポンポンと新しい庁はいらねーよ
358名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:47:59.49 ID:LEjegSzj0
FEMAみたいな強い権限を持った緊急管理局を作れよ、今回グダグダじゃねーか
辻元とかレンホー、湯浅なんてのを使ってママゴト遊びみたいなことやってないでさ
まぁ作ったところで民主だから期待はできないけど
359名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:48:06.93 ID:BLtpXhEc0
民主党議員が輝くのは内ゲバの時だけ
360名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:48:09.64 ID:FWJiqs/eO
会議と組織作りして災害対策した気になってるのやめて欲しいんですけど
361名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:48:12.06 ID:s2Kvu40v0
>政府・民主党、「復興庁」を創設する方向で検討に入る

(゜Д゜) ハア??
・命がけで頑張るとおっしゃった菅首相!⇒しかし成果は××⇒まるでダメ
・決死の覚悟で頑張るとおっしゃった菅首相!⇒しかし成果は××⇒まるでダメ
・それでも石にかじりついてでも首相の座に座り続けたいカンチョクトさん!

・現下の日本に必要なことは
    ▼
 ●日本人の
    ▼
 ●日本人による
    ▼
 ●日本人のための政治 ← これっきゃない! マジ、民主党の議員は頑張ってよ!
    ▲
 ●日本人による
    ▲
 ●日本人の
    ▲
 現下の日本に必要なことは
362名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:48:11.93 ID:pA6KRjId0
また無用な税金が増えるわけだ。いいかげんにしろよ
363名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:48:13.68 ID:pgs3xBOt0
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf
3月11日16時   1号機、2号機冷却用非常エンジン機能不能が発覚、電源車待ち。
      23時   電源車到着。
3月12日 0時   2号機水位安定。注水不能。
       1時  1号機、温度上昇。水位不明。
       2時  1号機屋内の放射線レベル上昇。
       3時  1号機、2号機共に「早急に」原子炉格納容器内から放射線を含む蒸気を放出する緊急措置を政府に提案。
    3時12分  ★菅総理会見。「明日の午前中、福島原発に視察に行きます!」
           4時 1号機原子炉内、ドライウェル圧力が840キロパスカルを突破。設定値の倍の圧力。
           ★政府が東京電力に対し、総理が到着するまで蒸気放出待機命令。
           ★この間、1号機内の圧力は上がり続ける。
   7時30分   ★総理到着
   8時30分   ★総理帰宅
      9時   ベントを空け、蒸気を放出しようとするも、2つのうち1つが圧力がかかりすぎて開かない。
     10時   水位低下が止まらず。
     15時   核燃料の上端が水面上に露出。原発周辺でセシウムを検知。
  15時36分   水素爆発。

青山繁晴「管ご一行を迎えるため現場の力が削がれたのは事実」
      「管首相は『東電社員に絶対撤収するな。撤退したら潰れる』と言った、現場の人は死ねということか」
      「総理大臣にしかできないことを管さんは何一つしていない」
http://www.youtube.com/watch?v=N7NLMpdhKnE
364名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:48:14.00 ID:ja5WErLu0
だから結局どうすんのさ。
365名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:48:18.73 ID:syWic6Dd0
どうせ復興税担当だろ
366名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:48:20.57 ID:eXctia1L0
そのうち、民主の全議員が何かの担当大臣になってんじゃねーの?
367名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:48:28.32 ID:ImcFVyxQ0
国会論戦になったときに「その話は復興庁から答えさせます」と逃げたいからだろ。
368名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:48:30.44 ID:Dg28CXpb0
政府一体でやれよ馬鹿。解散しろ。
369名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:48:47.88 ID:ELVveybM0
>>292
あの韓国でも、口蹄疫被害が拡大した時
非常事態宣言を早々と出さなかった?

少なくともバカンでは
実務能力、リーダーシップがイミョンバクに劣り、
愛国心がノムヒョンに劣る。

馬鹿内閣
370名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:48:55.79 ID:idOwkeKX0
トップとしてはポストを作れば仕事した気にはなれるわな
371名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:48:57.79 ID:OS9D3IGjO
また新しく何か組織作る話ばかりしてやがる。そんなことより、被災地の救援や原発を何とかしろ
全く糞の足しにもならない政権だよ、次の選挙で民主党は全員落としてやりたい
372名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:49:10.37 ID:8pzji5PD0
安心しろ、すぐに民主は解党だからw
373名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:49:16.67 ID:Sofg6Qyv0
>>358
結局組織は人が命だからな
政治主導で無能ぞろいだったらどんな良い組織構造でもまともに動かないわ
374名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:49:22.17 ID:5DUMo+boP
結局必要なのは復興財源だから
復興庁なんか作っても意味ねえ
375名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:49:25.56 ID:BRkUyR/20
>>29
縦割が増えたりして?
376名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:49:30.56 ID:xEhHIakR0
>>227
いや、民主党の党員だらなんだら入れたくてしょうが無いんじゃん
官僚の前にww大きい金動くしww
377名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:49:39.34 ID:c3kpkU+e0
この場合あってもいいとは思うが
今の民主が言ってもな
れんほー節約うんたら担当大臣とか、それぐらい意味のないことばかりやりそうで
378名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:49:41.30 ID:pDajGALZ0
民主党がすることは、ろくな事はない
やめとけ
379名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:49:45.64 ID:ToIll4WC0
容疑者がどんどん復活していくw
380名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:49:48.18 ID:YYayhUawP
確かに似てるなあれに・・こえー
381名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:49:49.83 ID:PwDEjQxb0
もう政治ゴッコはやめてくれ
ポスト増やしすぎて何がなんだかわからなくなってる
これじゃ責任が分散しすぎて誰もまともなことをやらんだろ
ちゃんとした区分で責任もって政治やってくれ
382名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:49:49.93 ID:XyjKQStO0
後藤新平級の人材が有るわけでも無しそんなもん創っても 使えない 活用できないが決まってるだろうに
平成の後藤新平 居ないなあ
383名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:49:51.91 ID:h8kB4/yE0
機能しないモノばかり作り杉
要らないもの減らせよ
とりあえず、今の内閣はいらないから得意の丸投げで自民党に政権渡せ。
あとは寝てていいから
384名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:49:54.95 ID:gfqS52760
危機管理のプロを入れてくれや

間違ってもミンスの野郎は一人たりとも入れてはいけない。
385名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:49:57.27 ID:GZZkwqeS0
空の器ばっかり作るな。
仕事した結果がすべてなのに、ミンスの仕事は自衛隊・消防・米軍に依頼した結果しか見えてこないぞ。
386名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:49:58.99 ID:3gHc9Vgk0
オウムか
387名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:50:08.78 ID:sRiIZ7fO0
復興ではないだろ。今することがあるだろ。一刻を争うというのに。危機感が感じられない。過去のことかよ。看板をつければいいというものでない。
388名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:50:24.09 ID:tbhuz2220
仕事しましたよ!って言い訳目的なんじゃね?と言いたくなるんだが
組織作っただけで仕事した気になるなよ・・・
389名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:50:24.59 ID:ZFr68a5s0
大きな政府
390名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:50:30.38 ID:SMcCAN/K0
東北に天下り王国を築くつもりかよ
391名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:50:36.05 ID:Lhhr7f5G0
おいとっとと仕訳けろ
392名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:50:50.49 ID:i/932z4g0
復興庁なんて物を作るエネルギーがあるなら
そのエネルギーを本当の復興に使え!
393名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:50:51.52 ID:vr8NDHPy0
>>227
「政府に現与党が邪魔さえしてくれなければそれでいい」
だと思うよ
394名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:50:52.71 ID:KOVwvGgD0


   菅「これで天下りの批判を抑えられるな」

395名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:50:55.79 ID:4cwwNtg70
また無能な船頭が増えるのか
396名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:50:56.79 ID:al9ExP9L0
学級委員会
397名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:51:06.04 ID:orCURJJLO
これ一体何個目の庁なんだ
398名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:51:11.39 ID:vAmLijbj0
不安院が廃止されて行き場を失った役人たちのための部署ですw
399名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:51:13.22 ID:7fRIZDAn0
バカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
400名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:51:18.68 ID:GwZJ+mak0
民主は大臣やらなんやら作るの大好きだな
401名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:51:26.43 ID:PoTDHQJB0

 大臣増やして税金から給料タンマリもらえれば現地の事などどうでもいい
402名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:51:26.30 ID:P8eDxMIV0
国交省に災害復興局を作ればよくね
403名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:51:31.14 ID:M5cFW2Nb0
典型的なダメ管理職パターン
404名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:51:35.94 ID:OV23+vRN0
政府と東電の統合対策本部って、あれきりほんと何もしてないらしいがホントかね
405名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:51:38.71 ID:SSbC4NOGO
また看板か。

悪い組織の典型だよな。
406名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:51:41.20 ID:N0CdmKGw0
復興といっても広い意味で関東圏も含めての話ならいいけれど、
被災地のインフラ、道路や住宅の再建だけとなると、仮に
被災地の街がある程度回復しても、今回の地震であれだけの死者が
出て、家々が流され瓦礫の山となり、さらに火災でどんな有害物質が
発生しているかも分からないような言わば産廃処分場と化した地域で
産出された海産物や農作物を消費者がすぐ購入するかというと
それは難しいと思われる。被災地の復興は数年単位の時間をかけて、
進めていき、停電で混乱する首都圏の正常化に十分な力点を置くことが
日本経済全体のためになり、被災支援の余力を産むことにもなるだろう。
407名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:51:43.81 ID:io5Gmon1O
また官の焼け太りかいな
408名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:51:46.65 ID:77C9FBu20
そのうち復興税とか言い出すぜ
こいつらは
409名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:51:50.59 ID:1HF6TspC0
相変わらず役に立たないモンの事ばっか考えて時間使ってんなあ・・・
どうしてもこうも民主の連中てのは現実的じゃないんだ?
そんな事する前にやる事あんだろ?
考える前に手を動かせよ!
410名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:51:57.83 ID:xnqXh1mrO
責任を押し付けられる庁が誕生すんのか

これ以上縦に割ってどーすんだ…
呆れる。
411名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:51:59.31 ID:sWqrY0Eg0
取り合えず今のミンス党の議員数分だけ
無駄な議員がいるのがはっきり判ったら
次の選挙は、その分定数を削減して選挙をやってくれ
如何に無駄な国会議員が多いかを世間に知らしめたのは
ミンス政権の唯一の功の部分
412名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:52:03.89 ID:wzqs/8ISO
無駄な人件費
413名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:52:07.32 ID:P0DonAEr0
重複行政と縄張り争いが
414名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:52:13.40 ID:WqVqax9u0
そしてまた復興予算が議員と地元一部有力者のためだけの権益になるんだろうな
頼むから少ない予算から無理やり捻出した復興予算まで公的機関で使うなんてことやめてくれよ
415名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:52:15.55 ID:NcuT4pzT0
民主党らしくないな。
 ふっこう庁
とか
 がんばれにっぽん、復興しえんチーム
だろ? 
416名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:52:17.66 ID:B1IZYmbd0
>>1
バカすぎる
417名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:52:19.33 ID:nYTL6now0
             _,,_、,,         
         ,, -ー''゙"    ` ..、      
        /::::::::::::        ヽ    
        /::::::::::::::::         ヽ   
      /::::::/::::   人:::::::..     |   
       |/ノ ノ  _,-'  ヽ::::::::..    |   
      ('ヽ' _-┬'\   /, ヽ、::::   |   
     _,-l-'( i  | (・ )` ´( ・)  i::::  |   
   ._,i' し i | |  (__人_)  /::   |   
  /_ノヽ'    | ヘ   =一'  ノノノ   ゝ   
    l /   ,| ) ヽ  ^ ./ 'ヽ_/     
     ヽ   /  `ー` -__''__|_'      
    _|__l_   ,「=|||,-''ヲ ノ7|      
    |l_)v(  l|_,,.|_-|||ニ'__,,..:::::|..,,,___
418名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:52:27.38 ID:zcsfZy6h0
こんなことなら内閣法改正拒否しとけよ?野党
419名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:52:30.38 ID:eiof5FUxO
利権の元締めか
小沢が泣いて喜びそうなポストだな
420名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:52:32.03 ID:/rueW81b0
ミンスのおままごとで役人焼け太りだなこりゃ
421名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:52:34.12 ID:Dg28CXpb0
一庁でやれる仕事か。政府一体でやれ。
庁作って丸投げか。
422名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:52:37.14 ID:yg5G+CaD0
>>18
政権交代わろたwwwww
423名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:52:39.06 ID:auRTDA7v0
昨日も助かった人いるんだし、
復興は後でいいから、
今、助けられる人を助けろよ。

新しい組織作って余計な時間を使うなよ。
424名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:52:41.42 ID:7apfM8cO0
韓国人中国人に優先して居住権が与えられます
駅前にパチンコスペースを確保
425名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:52:44.53 ID:BRkUyR/20
>>402
もしくは、元々が各省庁の人達が出向して、利害調整がメインの環境省にやらせるかね。
元々ある組織を利用しようという考えがないんだ世ねえ。
426名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:52:47.53 ID:/5Gz7yXN0
で今回のサブキャラの保安院はどうするんだ?w
427名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:52:49.88 ID:Lhhr7f5G0
で、原発担当大臣は誰になったの? 震災担当大臣ってのもあったっけ?
428名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:52:56.49 ID:fhZgTvdY0
神戸のときすら作らなかったのに?
429名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:52:58.72 ID:Mgj+m/RL0
>>18
ページ毎に粗大ゴミの写真と政権交代とかw
HPくらい外部に委託して、それなりにしとけよ。
430名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:53:01.27 ID:vr8NDHPy0
>>370
無能な経営者の典型だな
431名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:53:05.02 ID:HyxV1Tzh0
官僚どもの天下りポストですね
432名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:53:05.49 ID:Mde5ejJR0


こいつら全員原発に投入しろ


433名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:53:07.67 ID:MFr95xJA0
復興のためという大義名分を振りかざし、強大な権力を持つ省庁なんだよ。
復興のため、なら自衛隊の廃止とかエロ漫画の規制だってあり得るんだぞ。
434名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:53:10.35 ID:y8yohe7zP
菅:   谷垣氏へ、副総理兼防災担当での入閣を打診
谷垣: 断る(キリ!!
菅:   復興庁の創設を検討


菅、お前どんだけ責任持ちたくないんだよ・・・
435名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:53:16.65 ID:/efXSxck0
>>1
民主党は形から入る典型だな
国家戦略局設置と同じ、造っただけで満足してるんだからたちが悪い
436名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:53:21.09 ID:3TRyWiHA0
各県毎に縦割りで復興なんてしていたら効率が悪い。
暫定的に岩手、宮城、福島の3県を統合し陸奥県を設置する。
ヒト、モノ、カネを集中させるのはどうだろうか?
437名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:53:22.93 ID:vEhkN1H50
被曝省が先だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
438名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:53:23.46 ID:iN5WuXKM0
また大臣と公務員増やすの?
消費者庁の看板を替えとけ。
439名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:53:23.60 ID:3gHc9Vgk0
そのうち日本は大臣と公務員だけになる。キューバか
440名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:53:30.78 ID:2SLDV30NO
で、前張さん復活ですかwww
441名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:53:50.65 ID:p4SqoCk/0
>>425
別に庁作るっても、国交省の中だと思うけど
442名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:53:54.41 ID:JNYRqhHj0
>>372

日本を潰すテロリストが、簡単に総理の権限を日本人に戻すと思うか?
443名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:54:01.94 ID:AixdGGI20
また口先だけだろ、どうせ

復興庁で具体的にどう言う予算で、何時までに、何をやるのか
なんて何も考えていないで、思いつきで言っているだけ
444名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:54:02.27 ID:bL07sgsfP
国民栄誉賞 自衛隊様、警察様、消防様、現場で働いている各社様。

原子力発電所爆破罪 管直人
生活インフラ撹乱罪 れんほー
被災地撹乱罪 辻元
ガソリンプール罪 安住
445名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:54:06.34 ID:9doKDwGh0

民主党の義援金募集

税制上の優遇措置が受けられない。 振込手数料必要。 領収書、預かり証を発行しない。

クソ民主、何に使うんだ? 
446名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:54:11.68 ID:h7ufT/mp0
どうせ移民入れるんだろ?売国政権だからな
447名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:54:14.13 ID:LvrT68v6O
政府は続々と"役職"を増やしてますね。
これが何を意味するか、賢明な2ちゃんねる住人なら理解出来るでしょ?
448名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:54:14.71 ID:qd+T7mfn0
復興に関係するすべての経済活動の利権を牛耳るのが目的だろ
449名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:54:21.86 ID:+u7jqCFT0
復興もクソもねぇ!まづ原発どうにかしろよと
450名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:54:22.84 ID:+HBzz22Y0
また、公務員を増やす気だな。民主党
451名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:54:32.07 ID:d9uHLT5O0
公務員のための新しい役所作りには熱心だな。
さすがは公務員政党の民主党だ。
452名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:54:37.12 ID:JDArQld10
新たな、復興利権
453名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:54:43.08 ID:7KfxKL+e0
いよいよ小沢さん登場か
「復興担当大臣兼副総理」

やってくれるよまったく
454名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:54:43.12 ID:f25TJI5h0
新しい庁をつくったり大臣つくったり
こんな時期によくやるね
それよりもっとやることあるでしょうに
455名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:54:45.13 ID:Hgqr48wj0
今までの省庁の枠組みを十分使えない馬鹿が
新たなスキーム作ったって何にもできるわけ無いだろwww

馬鹿が政治ごっこしてるだけ
オウムの大蔵大臣とか遊んでたのと一緒
456名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:54:45.99 ID:/aVKIOuC0
清掃委員会や図書委員会を作るみたいなもんか?

小学生じゃあるまいしw


そういや被災地視察も雨が降ったからチュウシにしたんだっけ、このバカは。
457名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:54:48.57 ID:7f0Clvp50
各省庁に復興予算ださせて内閣官房で調整すれば済むおはなしwww

何でいま復興庁みたいな大げさな役所が必要なんだ?
そもそも関東大震災当時と比較されても・・・
458名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:55:04.01 ID:f11E5xS70
もう、このバカ政党なんとかしてーーーーーーーー!!!
459名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:55:05.11 ID:Dg28CXpb0
一庁あがりか?
もう本当に馬鹿。
460名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:55:23.02 ID:B1IZYmbd0
>>459
だれがうまいこといえと
461名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:55:31.42 ID:VCfjE6Ee0
天下りをなくすと言ってたのに
また天下り先を作るんですね
さすが政治主導ですw
462名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:55:33.17 ID:gxu1lxCY0
>復興庁

いらん。

目の前の問題すら解決できてないんだから、そんな先の話を検討してる場合じゃないだろ。
463名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:55:32.10 ID:h8kB4/yE0
もう民主党議員の姿が見えたら生卵を投げられても文句言えないレベル。
464名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:55:34.18 ID:kGthNIAbP
>>441
だよね。
復興は国交省の仕事だし
465名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:55:37.66 ID:OYcCtrZM0
検討とか勉強会とか好きだな馬鹿左翼は。
1mmでも人の役に立てばいいのにw
466名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:55:38.86 ID:3G6OPsnv0
ごっこ遊びはやめろ
467名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:55:40.57 ID:3d2K8IdG0
思いつきだけだな、こいつら
468名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:55:47.79 ID:XMNkMvH70
復興庁て・・・
参考書買って勉強した気になってる奴らと何が違うんだよ
469名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:55:51.32 ID:c19Utbii0
早くに非常事態宣言を出していれば、都内の車での買い出しや
ガソリン買いもパニックにはならなかったろうよ。

9-11の時に一人でNYにいたけど、その手の危機管理はちゃんとしたし、
あのブッシュの国民向けスピーチだってかなり心強かったよ。

もーね、左翼のお花畑思想は何の役にも立たない。
一段落したら絶対糾弾してやる。
470名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:55:59.88 ID:s2Kvu40v0

●被災地住民→沈着冷静!

●菅直人政権→無能無策?

471名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:56:03.00 ID:VXi23Z7JO
バカ!
そんな予算があるなら一年生議員を全員被災地に送り込め
472名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:56:04.87 ID:WqVqax9u0
東北復興には肥大化した首都圏解体が不可欠
復興庁と一緒に解体庁もつくれ
473名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:56:06.14 ID:Eb1Z7TVHP
          ノ´⌒⌒`ヽ_
      γ⌒´      _ \ クスッ
     .// ""´ ⌒⌒ \  )
     .i / -―- 、__,     i )  やれやれ
      i  '叨¨ヽ   `ー-、i,/    日本にはやはり私が必要らしいな
     l   ` ー    /叨¨) |  +      
     l        ヽ,   |        ノ´⌒ヽ,
     l    `ヽ.___´,   |     γ⌒´      ヽ,
      \     `ニ´   /    // ⌒""⌒\  ) 
      ノ::\____∠   h:::,、/  (・ )` ´( ・) i/
    /    `ー 、   ̄ |.` -、.| |/,ノ/,ノ  (__人_)  |
   /         ̄ ̄    |, | |. レつ |┬{   |
 ./                i^|    イ  `ー'  /
 l        、         |ソ     |     | |
 |        \     ヽ     | | ソ ̄ ̄  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
474名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:56:13.14 ID:21VM8R1V0
管の責任逃れの口実にする気満々だな
475名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:56:15.83 ID:tIQfayndO
人海戦術大臣をまずつくってだな、沢山の大臣をつくる。最終的には民主党議員全員を大臣にする。
そーすれば、責任がどこにあるか分からなくなるじゃないか!
頭いい!俺!
476名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:56:18.83 ID:fhZgTvdY0
どうせほとんどのカネと権限は国交省にいくんだろが。
対策チームで十分だろ。
477名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:56:19.21 ID:Qhp984M70
何にも仕事しないのにポストだけ増やす空き缶、これが政治主導なんだ
478名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:56:22.61 ID:jIr+oLci0
こども園とか復興庁とか

なんかネーミングセンスが中国っぽくて気持ち悪いんですけど
479名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:56:40.83 ID:1qDuu00Z0
やめてくれ もう政治ショーは不要だ!!

というのに ここまできてここまでやるかと?????


ああ、政党政治に二度となど戻りたくない

何を、政党政治がしてくれたのであろうか??!!
480名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:56:51.25 ID:enJWENK30
【大震災】民主党議員「国会に来てもやることがない」★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300653845/
481名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:56:56.38 ID:3rCaAgAe0
増やすより情報の統合が先
482名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:56:59.15 ID:3gHc9Vgk0
復興庁創設準備庁まで出来る勢いやの
483名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:57:01.48 ID:kQ/hX4yi0
この後に及んで天下り先を作るのに必死ですよ
被災者?完全にダシだな
484名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:57:03.29 ID:AUj90WfI0
>>147
防災担当大臣って何やってんだろね。
485名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:57:04.44 ID:6sexjfS90
また金バラまくのか
486名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:57:14.49 ID:25OClJ1yI
そんなものより、実行庁と責任庁作れよ。
487名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:57:21.59 ID:NgqmjeV80
パフォーマンスの為に余計な物ばかり作るな
内閣府の中に、国交省や経産省など、復興に関わる省庁から利害調整の為の人員を出向させれば良いだけ

しかも、まだ復興の段階ではない
現在進行中の災害を、どう鎮めるかという段階だ
488名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:57:25.40 ID:XMWsnTPH0
計画停電すら
計画的にできないのに
できるわけないじゃん
489名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:57:29.67 ID:zHfcb4fb0
お前らちゃんと歴史を調べろよ。

関東大震災時には帝都復興局は震災2日目に作られている。

どうせ突っ込むなら、復興庁がいまだに設立されていないことを突っ込め。
490名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:57:34.95 ID:ybOLIIsvO
お前ら新しいオモチャを欲しがる幼児か
491名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:57:37.01 ID:OV23+vRN0
震災担当、小沢
復興担当、鳩山

あながち冗談ではない
492名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:57:37.60 ID:8v+9cryV0
復興庁で何をやるかは作ってから考える確定だな。
一生やってろ
493名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:57:37.90 ID:7UA79jjP0
民主は産むだけ産んで、あとは放置ですからw
494名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:57:39.60 ID:ELVveybM0
そんなに簡単に法改正ができるのに、
子ども手当て廃止、税控除元に戻す、高校無償化廃止はどの法案は
出せませんって???
495名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:57:50.27 ID:MOknhkeh0
初代長官は鳩山でいいんじゃね?(笑)
おエライさんは小沢先生の家来の面々なwwwww
民主党に協力しないと予算やらないとかやりそうですね。
496名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:58:06.38 ID:tf4KQLlP0
全く本当に素晴らしく無能なんですね?
レンホー辻本はなにやった?
反省が無い。反省が。
497名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:58:08.05 ID:D4Mxjpah0
国土交通省でいいだろ
全国的に予算調整しながらならなきゃいけないのに
さらに縦割りにしたら複数の省庁で2重に余分なもの作る弊害があるだろ
498名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:58:37.55 ID:13FNF9lZ0
はやくみんなでミンス潰そうぜ
日本が立ち直れなくなる
499名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:58:43.26 ID:L/6ZyJiUP
防災大臣とはいったい何だったのか
500名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:59:05.01 ID:s2Kvu40v0
>>470
もとい

 ●被災地住民→沈着冷静!

 ●菅直人政権→無能愚策?
501名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:59:08.90 ID:xIJgb2fV0
最優先すべきは被災地への物質の運搬とかでしょ。
それを放棄しているのはなぜ?
502名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:59:09.16 ID:y8yohe7zP

今 の 政 権 に 必 要 な の は 、

『 す ぐ や る 課 』
503名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:59:09.69 ID:HG+stzdBO
こども手当て止めるならいいよ。
504名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:59:13.46 ID:cOdrrDCg0
大臣乱発。
省庁乱発。

小手先ばっかりで実行効果のないものばかり。
505名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:59:23.52 ID:o8avG+KT0
システム千切りしすぎて、一箇所に留まれる人がいねぇだろ、もう。w
506名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:59:30.24 ID:fNTKGG5d0
いらねーよそんなの。

役人は楽しそうだなw
507名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:59:35.50 ID:JNYRqhHj0
固い守りの要塞(日本)には、
内から亡ぼすのが一番なんだよ?

どういう事か分かるだろ。
歴史が証明してる。
508名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:59:42.95 ID:JihoN0ag0
官僚も大変ですね
509名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:59:43.86 ID:jISDP8J7O
新しい組織を作ったら、また人事やら調整やらで時間取られるじゃん。
既存の組織も満足に使えてないのに。
510名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:59:44.38 ID:E1SyDuu40
一元化して対応に当たる方がいいわな
復興資金やら支援策やら全部バラバラのままじゃお偉いさんや省庁間のやりとりでグダグダになるのは目に見えてる
511名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:59:51.90 ID:fhZgTvdY0
せいぜい長くて半年くらいの時限省庁つくってどうすんの?
と考えたら絶対に残るよね。防災庁とか災害対策庁とか名前変えて。


つーか


防災担当大臣は無視ですかそうですか。
512名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:59:54.52 ID:kQ/hX4yi0
わけのわからぬバラマキをしないでも
首都機能移転で十分復興のあしがかりにはなる
513名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:00:17.88 ID:rl/uGVJiO
ついでにスポーツ庁と高齢出産庁
514名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:00:19.13 ID:T1Y7btaa0
ほいでその何とか庁に傘下の機関はあるのかよ?
新しく作った何とか大臣やらに手下の官僚はいるのかよ?
今ある手筈を尽くさないと無駄に時間がたつだけだろうが。
515名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:00:29.63 ID:Dg28CXpb0
で、総理大臣は料亭三昧か。
エステ庁とアロマ庁も造れよ。
516名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:00:30.35 ID:3gHc9Vgk0
>>508
フロントがあほ過ぎてとか言ってそう
517名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:00:33.61 ID:hHw5Jwa+0

またこれで不要な命令指示系統が増えて、
現場が混乱するわけか・・・
518名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:00:48.55 ID:/wZqMs6+O
なんとかしてくれ〜もうツッコミきれないよ
519名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:00:55.97 ID:4JOOpAvKO
>>498
今の自民も間違いなくクソなんだけどな。
520名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:00:56.04 ID:GY3hPWyD0
いい加減役所増やすの辞めて統一しろや
521名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:01:00.62 ID:m6uQTDcX0

国民の信任も得ていないのに10兆円以上の復興プロジェクトを任せるの?
「建設コストの安い中韓の建設会社に優先的に発注する」とかw

まあ「一遍やらせてみたら?」や「ジミンにお灸w」の国民だからな。
そうなってもしょうがないな。

こいつら法律変えて、政権の座に居座り続けるぞw
522名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:01:01.15 ID:/ypaTSEc0
どうせ混乱するだけなんだから
増やすなよ
523名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:01:04.37 ID:TI/uDuz00
大臣とか省庁作る話ばっか
目の前の仕事をしろ
524名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:01:08.80 ID:Sif4NGyF0
何で役所作ることしか頭にないの?
最悪。
525名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:01:12.34 ID:MPEC7uYC0
国会行ってもやることないって言ってるのに?
526名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:01:15.27 ID:5fRzvMxK0
中央防災会議もしないまま…
ポスト増やせば何とかなるわけじゃない
527名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:01:26.55 ID:mQWHro/fP
現地に物資が届いていないという問題を早く何とかしろ
復興の話はそれからだ
528名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:01:28.59 ID:rxmk4TvY0
組織をいじりたがる経営者は大抵無能
529名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:01:30.53 ID:tf4KQLlP0
いやーこんな奴らが原発いじってんだから大変なことになるな。
二番底三番底あるぞ。もうおもちゃですよ。大人のおもちゃ。
530名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:01:38.17 ID:ziEB2dib0
丁とか大臣急造しすぎだろ
531名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:01:40.79 ID:ZvFy3q9P0
つまり被災地の票を買うわけでつねw
532名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:02:09.67 ID:GC5LX2Bd0

産経抄  3月20日
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110320/dst11032003320009-n1.htm

産経抄が後藤新平と関東大震災を書いてから
菅と民主党が復興庁創設に取り組むってバカサヨク過ぎるw
また、思いつきのパフォーマンスをやらかしてる


▼新閣僚の中でも出色の動きを見せたのが内務相の後藤新平だった。
何と地震の5日後には「帝都復興の議」を提案、帝都復興院を設置し、
自ら兼任で総裁に就く。ここに内務省から優秀なスタッフを引き抜き、
猛烈なスピードで復興案を練り上げる。

▼今回の大震災でも菅直人政権は、復興も視野に閣僚増や野党からの
入閣を求めている。
だがその前に17人もいる現閣僚の中に後藤のように
「オレに任せろ」という人はいないのか。
任せられる人材も乏しいとすればこれはまた悲劇だ。
533名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:02:09.94 ID:ybOLIIsvO
もうお腹いっぱい

シムシティでもやっとけ
534名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:02:11.31 ID:SUYaw+QF0
どんだけ国民から搾取すれば気が済むんだ
儲けるのは公務員だけ

いい加減にしろボケが
535名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:02:31.91 ID:LvrT68v6O
ポストを増やせば身内が儲かる、と。
金も無いのに経費増大
536名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:02:35.02 ID:PHdNYMpq0
名前だけで、具体的な内容は何も考えてないんだろ
調整能力が無い政府が省庁増やしたところで機能しないだろ
537名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:02:39.09 ID:tIQfayndO
放射能担当大臣とか現場視察担当大臣とか安全性確認大臣とか災害地演説大臣とか…
538名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:02:39.66 ID:3gHc9Vgk0
>>528
名言きた。問題がありすぎるのを暴露してるようなもの。
539名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:02:43.97 ID:4OuPZlaH0
予算たっぷりで大義名分もあって新しいことも
やれそうでワクワクしてる民主議員がいそうで
困る
540名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:02:55.21 ID:xIJgb2fV0
>>519
そういう誘導ができなくなってきてる。
541名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:03:05.67 ID:0fDi797T0
ダメな奴は昇進するとまず組織・人事に手をつけたがる
542名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:03:08.29 ID:AixdGGI20
そんなこと検討する前に、まずはホウレンソウ試食パフォーマンスが先だろうが


復興庁も必要かも知れないが、民主党の場合は、具体策が無くて
だれか復興庁作ってだから言う資格なし
543名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:03:08.56 ID:8pXi7q6iO
これは割と賛成だな。
日本人は災害が起きても1ヶ月くらいたつとみんな飽きて、ほったらかしにする傾向がある。
特にマスコミ。
陛下がおっしゃられたように、被災地のことを忘れず、
ずっと支援の手が行き届くようにするのはいいこと。
久しぶりのヒットだと思う。
544名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:03:13.60 ID:dYAbCtRm0
中畑清、絶好庁長官に就任
545名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:03:23.76 ID:9jrZU39I0
ほんと ダメだわ
ダメったらダメ政権
肥ダメかゴミダメ
プロ市民と左翼弁護士と労働貴族と土建利権屋の寄せ集め
クズの寄せ集め
546名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:03:26.03 ID:5Wa2vyYB0
はは。いいんじゃないか?
547名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:03:28.79 ID:MOknhkeh0
政治主導って悪くないんだけど
バカが思いつきでやるとお役人様は混乱するだけ。
それなりの資料作らなくちゃならないからな。
548 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/03/21(月) 10:03:30.60 ID:G783uPnh0
こいつらが地震から今までやったことって大臣ポストと庁を増やしただけじゃね?
549名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:03:46.99 ID:3639ULvH0
おいおい、それじゃ天下り増設じゃねーか?
550名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:03:47.84 ID:diENn99k0




震災復興を成し遂げるために、公務員の人件費が更に増えましたの巻







551名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:03:48.60 ID:WzHhPrwK0
34 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/21(月) 09:52:55.77 ID:xlrycIRd0
ドンドンドン!
渡辺「誰だ?」
安住「国対委員長だよ。民主の国対委員長だよ」
渡辺「ほんとに国対委員長か?」
安住「ほんとに国対委員長だよ」
渡辺「それじゃあ、俺の質問に答えてみろ。ガソリンを貯蔵するにはどうしたらいい?」
安住「プール」
渡辺「やっぱり、国対委員長だ!」
552名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:03:49.11 ID:qASZyC2pP
無駄な会議がめちゃくちゃ増えそう。
省庁間の調整が増えて、逆に不効率。

馬鹿すぎないか
553名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:03:54.53 ID:0B5kmS/0O
>>529
辻本は関係な………くはないけど。
554名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:03:57.44 ID:WpS+OMfo0
復興庁ではなく 
全ての権限を与えた事務次官会議を復活させるべき。
その方がはるかに効果的。
菅内閣や民主党は黙って全ての責任だけを取れば良い。
それだけの話。
555名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:04:11.17 ID:4/hhsSH8O
ジャパニーズ“RIKEN”ね。
556名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:04:12.01 ID:p4SqoCk/0
>>497
国交省単体だと業務が混乱するから
どちらにせよ専門の部署は作らないといけない
557名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:04:15.49 ID:5w9IP7mBP
>>511
現時点で16兆円の経済的損失とか言われてる大災害が半年で復興が済むわけないだろカス
地震起きてから一週間以上経つのに、未だに被害の状況さえよく分かってないんだぞ
それこそ死者にも行方不明者にもなってない人間が数万人いる
558名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:04:20.31 ID:hHw5Jwa+0
ところで知人が疲れた顔で挨拶に来た

掃海訓練終了後に東北沖に向かうんだって・・・
559名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:04:22.90 ID:lZ+31DSxO
早い話、もうどうしていいか分からないんだろうなww
ガバナビリティつか行政手腕無さ過ぎだ。

何をどうすればどうなるか分からないから物流ひとつまともに動かないだろ。
米軍や自衛隊からの提案も持て余し、野党の政治家や首長や財界人が連携して政府抜きで物資運搬って…

ため息も出ねーよ。
情けないにもほどがある。
まあ国民のレベル以上の政府は持てないんだよね。

それでも良いとこは見せたいと。
まだ歴史に残る総理を夢見てる。
幸せな奴だなww
560名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:04:27.27 ID:ihEsIu480
. {三ミr´         ヽミミミミ\         i /   \  / i .)ト       //::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
  {ミf             ヽミミミヾ}.\  ミ  i   (ー)` ´(ー)i / ラ    /  |::::::::|     。    |
  ヽ:l─‐- 、  , -─‐  ヽミヾ/ ダ\ l   l    (__人_)  |  ス ./   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
.  l:| < ●>   <● >   lミヾl メ 2\.  \   `ー'   /   ト/      ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= |
   y     |       イ;ノ/ な 位 \ /       |  /       (〔y    -ー'_ | ''ー |
   l`   〈_     / レソ  ん じ   \∧∧∧∧∧/.消費税は   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
   ヽ /___ヽ   |()  で ゃ  <      ┐   >自民党さんが ヾ.|   ヽ-----ノ /
    入ヽ ̄ ̄ ̄ノ  ,仆、  す    .< か 思  ま > 提案している  |\   ̄二´ /
  /  \     / l  ヽ か    <    い     >10%を参考に/\    ....,,,,./\__
────────────────< ! ! つ  た >───────────────‐
 / 二三/  /                   <     き     >.:.:.:.:.:彡 '´,,=─-, 、、,  ,,,,,リ
丿  ─/  ノ                 <   └     >:.:.:.:/   """"""`   ノ""ヾ
ヽ、  /  〈   __             <          >彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、 ピコーン!!
/'' ー'' ⌒`/ヽー 、   ─=          /∨∨∨∨∨\         人__丿ヽ人_l ノ   |
       〉   ⌒彡彡彡彡ミ     /.環境税 ペット税\         //  |ゝ-' .l \    /
ヽ  , -‐"       彡彡彡彡ミ /一院制  休暇分散化\      /r'⌒.) _)  /_ (m) _
 \/     / ィ_彡彡彡彡/部留保課税 法人税引き下\   // /===__ /    .|ミ|
  "ーーーー(,,___/つミ彡/ども手当現物支給 公務員スト権\/ ィ'´ .,==___)  ./ `´ \
561名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:04:33.60 ID:eypnWzkJO
利権の匂いがする
建設会社との新たな癒着の始まりだな
562名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:04:38.00 ID:Dg28CXpb0
市町村並みにポスト造る気か?
実際の仕事は何もしねえ。乾電池庁も造れよ。
563名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:04:39.14 ID:ZO/uQ59Y0
大臣を書いてた頃のクダさんは
まだ応援できるまともな人だったけれど。
国政の器じゃなかったんだなー…
564名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:04:41.73 ID:75p61hb10
これは・・・無駄だ。
既存省庁と地方にある国の出先機関と調整がつかずに混乱すること必至。
565名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:04:44.66 ID:Wzu88Su00
どうせ機能しないよ
金と時間の無駄
566 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/21(月) 10:04:46.35 ID:o8avG+KT0
>>548
国債や出費もダントツに増やしたぜ。
567名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:05:00.74 ID:wB+9RDEB0
その増えた役人を養うために消費税を上げるんですね、わかります。
568名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:05:02.76 ID:B6oQFEaZO
庁の必要はないだろ。
官僚がポストを増やしたいだけ
569名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:05:26.46 ID:ZsPK3xrE0
(無能な)船頭多くして船山登る…
570名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:05:28.41 ID:zXPehn4B0
民主党が作った復興庁よりは、自民党内閣の国土交通省の課ひとつぐらいの
方が増し。日本のためを思うなら、さっさと政権を引き渡せよ。自衛隊が
キレる前に。 もっとも、自衛隊の前に国民ぎキレかかってるわ。
571名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:05:32.85 ID:NKdqBD/U0
>>4
あれは緊急時だろ。
てか、世界中から見れるのにムリだからw
572名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:05:44.38 ID:AiYBPaZU0
管が今日予定していた被災地しさつを取りやめたってな。理由は天候不順だってさ。
雨が降ったから行かないってことさ・・・・馬鹿。
573 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/21(月) 10:05:46.36 ID:XyJUSo5n0
烏合の衆
574名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:06:12.49 ID:D0tnIAbnO
いや、やるにしても今やることじゃないわな。
全ての被災者に水と飯、燃料配り終えてからやれ!!
575名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:06:40.00 ID:aeIix3yo0
看板だけポストだけ作ってやった気になっているバカ与党。
民主党から強制的に権力を剥奪しないと被害がもっと拡大するぜ。
576名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:06:59.16 ID:JIcgiMK50
自家用のポスト作るときだけは迅速機敏すっなー
577名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:07:09.52 ID:5fRzvMxK0
国家戦略なんちゃら思い出した
名前だけご立派
578名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:07:10.70 ID:T2j7wJmv0
呆れた
579名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:07:12.21 ID:aYAOQ/2K0
は?なにそれ?仕分(笑)で際材対策費ザクザクぶったぎって
子ども手当て(笑)で外国人にまでバラまきする法案を
今年もゴリ押ししようとしてて、災害対策の予算を盛り込んで練り直し希望した野党に
「ヤダヤダ!これで通さなきゃヤーダー!」つった連中が
なに言っちゃってんの?

さっさと民主党員は全員首吊れよ!!!!!!
580名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:07:15.51 ID:B1IZYmbd0
>>569
ビルの上に船が上ってたな しゃれにならんわ。
581名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:07:19.60 ID:o8avG+KT0
>>4
そもそも払ってるから気にしてないぜw
582名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:07:28.74 ID:E8I30GXZ0
全ては 原発を制圧してからだろ

東京が震え上がってるのに 復興も糞もあるか ばかじゃねのか
583名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:07:28.54 ID:4JOOpAvKO
>>540
最初に復興税と言いだしたのは谷垣で、石破は仙谷の復帰を擁護したんだぞ。
584名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:07:30.50 ID:tIQfayndO
カップ麺乾電池輸送担当大臣作れ!
585名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:07:32.41 ID:PlFsjchs0
何人頃せば気が済むんだ?
586名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:07:44.18 ID:BFkMlgIJO
こんなことばかり
ボランティア庁とコンビニ省も作るんだろな
587名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:07:58.93 ID:+ioxky8LO
もういいよ。
事態落ち着いたらてめえら総辞職しろ。
さんざん無能さらしといてまだやる気か?
588名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:08:04.55 ID:gLX73c8sP
東電はもう天下り先として使えない→復興疔を作ろう、ってことだろ
 
この非常時に天下り先の創出を模索してんのか!! マジ糞すぎる!
589名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:08:10.70 ID:2/6b8iep0
なんでも作りゃいいってもんじゃないだろ……
590名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:08:11.27 ID:tf4KQLlP0
菅がやったこと
・視察パフォーマンスで原発初動妨害
・意味なしポスト発行でパフォーマンス&党内ご機嫌伺い
・意味不明な恫喝で関係者の士気だだ下げ
・意味不明なパフォーマンス会見で国民士気だだ下げ
・わけわからん思い付きで大連立策謀&谷垣に丸投げ作戦発動
・わけわからん省庁作っちゃおうと思いつく              <イマココ

ポッポならもう少しひど過ぎてはぶられるので実害は少なかったかも試練な
591名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:08:17.05 ID:MjBUQMCCO
何でこうも、無駄にポストを創りたがるのかね
肩書きがそんなに大事か、無能どもが
592名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:08:23.54 ID:1cCPcJgt0
復興庁?
もう谷垣の下で研究会が始まっているのに・・・
人のやってること見て横取りするんじゃないよ
民主党は面子しか考えてないみたいだな
この際、民主党も研究会に合流しろ
そして要領を勉強しろ
ただし素人なんだから無駄な口出しは無しな
593名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:08:33.35 ID:JsLqZtR10
震災が起こってから作った組織やポストで、まともに機能したものってあったか?
594名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:08:33.95 ID:CEQEQc8cO
>>1
「復興庁」は義援金を好きなように無駄使いできるところなわけか
復興大臣はたしか仙谷だから中国に金をあげるんだろうな
中国特有の粗雑な作りで建設したりしそう
595名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:08:34.54 ID:9jrZU39I0
優秀な役人を各省で選抜させて
やらせろ トップだけでいい
バカ政治家集めても船頭が多くなるだけ
政治家は手柄争いしてるだけでクソ対策しか出来ん
しかも 知識もない
民主には人材がいない
596名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:08:38.67 ID:vQCNToLg0
復興利権をひとまとめか
597名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:08:45.90 ID:8gilxRzK0
大臣ごっこやってる間に中央防災会議の召集が出来るだろ。
598名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:08:47.78 ID:xIJgb2fV0
>>557
最優先すべきは物質の調達や、被災者を安全な地域へ移動させること。
それやりながら次の手を考えるならわかるが、実際はそうなっていない。
599名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:08:47.68 ID:8pXi7q6iO
ほかの省庁整理して、この庁を入れるのは賛成。
被災地の人間なんて、他のニュースに押し潰されて、いつも速攻で忘れさられるから。
この庁があれば、なんとなく安心
600名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:08:52.96 ID:sPudjPiyO
身内の天下り先にするのミエミエ。
601名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:09:02.10 ID:3Csrna170
>>4
これはひどい
602名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:09:05.84 ID:rbnDpa73O
何で内務省をry
603名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:09:14.54 ID:yN1MMVH20
いい加減にしろよ、糞民主
604名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:09:15.11 ID:P9Erd50M0
何をするにも法律やら省庁やら担当大臣が無いと動けないってのはアホみたい
605名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:09:19.45 ID:Bo6g3dGN0
聞こえ見栄えの良いお題目を付けるお得意の民主党
この震災を政権浮揚にヨッシャーと目論んだ寒最高司令官
この重大原発事故の発生中にまだ政権維持浮揚維持に
パフォーマンスと支持率上げを続行中かよ
606名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:09:27.24 ID:WwK96Drg0
ポストがまた一つ。
607名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:09:31.65 ID:B1IZYmbd0
>>592
自民党に対する民主党の反応は、日本に対する韓国の反応そのものなんだよな。
608名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:09:32.66 ID:m5wBlUFN0
小沢さんは毎日タッソさんと連絡しながら、岩手独自の支援策出してる
奥州市が一番早く三陸の被災地用に仮設住宅を確保し、すでに工事に入ってる
三陸の避難所の人が一時避難できる体育館などの場所を3000人分確保した
北上の企業は、岩手宮城福島の中で一番早く事業再開

岩手4区は一番早く被災者救援に動いている
しかも、他の地区と規模が違う

http://news.livedoor.com/article/detail/5426466/
岩手・陸前高田市で仮設着工.

岩手県の陸前高田市で19日、被災地で初めて仮設住宅の建設が始まった。釜石市の野球場でも着工予定だったが、資材運搬用の車のガソリンが確保できず延期。
東日本大震災から9日目。遺体収容や行方不明者の捜索は続行するが、重点は被災者の生活支援に移りつつある。
陸前高田市では市立第一中学校の校庭にプレハブ住宅約200戸を建設する。2DK約30平方メートルで2〜3人用。

岩手県では最終的に計8800戸を建設する。

岩手「県」

http://webun.jp/news/A100/knpnews/20110320/35557

必要分の仮設住宅建設には相当の期間がかかる見込みで、知事が県外への一時移住の方針を打ち出した宮城県には、関西地方や高知県などから公営住宅の提供申し入れがあった。
岩手県は沿岸部の避難者を被害の少ない内陸部の公営住宅や民間宿泊施設に移す方針。
既に約1万人分の受け入れ申し出がある。

609名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:09:34.64 ID:x35v+CDN0
そんなもん作らなくてもできるだろ
ごっこ遊びばっかすんな無能
610名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:09:56.44 ID:xbH7UYZ40
必要ない
巨大予算を一時的に消化するのだから、時限性のタスクフォースを作るだけでいい
庁にすれば恒久的な無駄飯食い集団になる
611名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:09:57.68 ID:8e9y+nrs0
今度は誰を指名するんだ?
612名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:10:06.39 ID:ohtlLqBd0
復興成金を許すな!
613名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:10:18.16 ID:XHK9Qo+I0
>>599
被災者そっちのけで利権を貪り食うだけの省庁に賛成?
614名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:10:20.72 ID:JNYRqhHj0
これが売国奴以外が政権運営してれば、安心して賛成できた、、、、が、


チーム仙石が居る民主党だよ?
特亜に流れるのが目に見えてる。
615名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:10:22.40 ID:WzHhPrwK0
17 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 22:26:41.80 ID:r6iEXcn30
で、まだ谷垣の代わりは決まらんのか?

スケープゴート用のダミー閣僚じゃないよな?
重要、かつ早急に必要なんだよな?

さっさと民主党内から出せよw
616名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:10:26.20 ID:SHjiCMwtO

被災者より前に、役人のバックアップ
作って上げました、とさ( ̄^ ̄)
617名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:10:44.32 ID:wug2SJyI0
馬鹿が長官になりませんように
618名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:10:47.16 ID:9G4/dZAJ0
ほかの議員たちはなにやってんだ?
619名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:10:48.13 ID:E8I30GXZ0
そうかあれは 小沢がやったのか テレビでみたぞ。
620名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:10:49.00 ID:rt70G0Xg0
仙石さんが頭だけ大臣ってのは嫌っつったんだろ。
省庁もセットでの待遇とかどんな大臣だよ。
621名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:11:20.40 ID:6Rzjy5s00
意味わかんね〜税金の無駄遣いだろ
622名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:11:29.64 ID:g9nBE1qEO
もういい加減にしてくれよ
623名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:11:37.22 ID:MOknhkeh0
世界各国が支援してくれてるのは日本国と日本人な。
民主党政権には生温かい目で見てるわな・・・
624名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:11:42.66 ID:e//XFRnH0
民主党討つべし!
民主党討つべし!
民主党討つべし!
625名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:11:50.45 ID:RH6QRsGy0
それでちゃんと仕事すりゃいいけどさ
まあまずしないだろうな
626名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:11:51.75 ID:B1IZYmbd0
>>608
良くも悪くも「王国」の面目躍如だな
627名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:11:55.65 ID:NgkIEBn00
いつまでポスト増やすの?


管はそんなに仕事したくないのか

だったら政権明け渡せクズ
628名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:12:05.22 ID:aeIix3yo0
>>617
民主党にはバカ以外いませんが
629名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:12:12.56 ID:PHdNYMpq0
どうせ機能させる能力なんて無いだろうが
百歩ゆずって新庁創設はいいとしても、
いまこのタイミングでやることじゃねーだろ
優先順位を考えて仕事しろ、、無能が
630名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:12:18.18 ID:Dk17reko0
どうせパフォーマンスだけで無能の大臣おいて
官僚がポストが増えて喜ぶだけだろ
631名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:12:26.62 ID:W1iO3w1m0
>>1
もういいから何もすんな
なにもすんな!
632名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:12:33.16 ID:9doKDwGh0


辻元清美、 阪神大震災の被災者へ
「自衛隊は違憲やから自衛隊が支給する 食べ物は食べるな!」

蓮舫ー事業仕分け
自衛隊の飯盒(炊き出し)を廃止したため被災者に温かい食事を出せない。

633名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:12:36.36 ID:s8m3PVvw0
うるせーウスラバカ
634名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:12:38.05 ID:Mgj+m/RL0
>>560
これ初めて見たw
635名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:12:46.10 ID:eMUHRUYu0
民主党に投票した奴マジで死んで詫びろ
636名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:12:55.58 ID:GIb7DKGQ0
なんか戦争に負けたみたいだなw
637名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:12:57.84 ID:j3Bw4Vm40
民主党政権の災害対策

 1) 節電計画担当大臣     ←創設・任命
 2) ボランティア担当補佐官  ←創設・任命
3) 震災復興担当相  ←失敗
 4) 復興庁       ←New
638名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:13:02.43 ID:O3zWwDpg0
大臣ポストの大安売り民主党!
639名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:13:13.23 ID:53pnHxKq0
>1
>復興予算規模が、100兆円超に及ぶとの見方

復興庁か、そこで、共済年金破綻復興とか、地方自治体破綻復興とか、
みなし公務員賃金破綻復興とか、税収破綻復興とか、増税復興とか
いろいろと面倒みる訳だな
640名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:13:14.00 ID:FVo/TyGhP
無駄に形から入る奴等だな
人材が居なきゃどうにもならんのに
641名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:13:34.29 ID:Dg28CXpb0
エステ大臣
アロマ大臣
乾電池大臣
ほうれん草大臣
牛乳大臣
642名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:13:36.89 ID:R4VqLbFp0
焼け太りだの、天下りポストだの、なんでもかんでも批判してるバカ。
復興庁には、首相の視察パフォーマンスのスケジュールを立てて
関係機関に仕事をほっぽり出して出迎え&説明させる折衝、
地元住民の動員と模範応答集の作成・マスコミ媒体への宣伝など
難しくて重要な仕事が山積みなんだぞ。
643名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:13:43.39 ID:UtA/eCUUO
早く選挙したい…
もういやだ
644名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:14:02.47 ID:JDArQld10
早く、ガソリン運び隊 作れ
645名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:14:12.25 ID:Sdop3/YHO
今から利権獲得に奔走とか、どんだけ腐ってるんだよ。
646名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:14:17.04 ID:GIb7DKGQ0
しかし民主党みたいな半社会主義政権にとっては、こういう大災害は自分たちの思想を実現する
好機なんだよね。国家総動員体制が容易に作れるから。どさくさ紛れに変なことをさせないように
警戒しなければならない。
647名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:14:19.96 ID:Dfvy6hA4O
暇なの?
648名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:14:29.21 ID:MOknhkeh0
自衛隊を地球防衛軍に名前変えるとか言いそうだな。
649名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:14:42.86 ID:3zOB+fqA0
ポーズだけじゃだめだヴォケ
650名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:14:46.73 ID:KlByzOU1O
長官は辻元だろうw
651名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:15:01.66 ID:SUYaw+QF0
復興庁なんてものを一度でも作ってみろ、日本が経営破綻するまで延々と寄生して吸い取られ続けるぞ
復興が終わって必要がなくなっても名前を変えて存続するだろうよ

社会保険庁のようにな!
652名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:15:13.60 ID:YYayhUawP
10兆円以上の予算
お友達利権
653名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:15:17.80 ID:pA6KRjId0
良く分からん仕分けで気に入らないものは全て壊して
この非常時に省庁と大臣、大臣補佐増やして…人件費増加
いよいよ日本を壊したいらしい。
654名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:15:25.43 ID:CnkHdhFWO
国交省の管轄になるの?
ていうか、節電は大臣でこちらは庁だから、節電>復興だと菅は考えているのね。
655名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:15:35.34 ID:0+HWMj0u0
好きだねぇ、新しいポストつくるの。
656名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:15:59.29 ID:p4SqoCk/0
>>643
自民党になっても復興庁は出来ると思うけど。。
657名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:16:00.70 ID:lBe+id7u0
復興庁なる省庁を作るのは勝手だけど、
ガソリンをプールに貯蔵しようなんて
レベルの政治家共が中心だから不安です。
逆に破壊庁になってたりして。
658名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:16:09.61 ID:8pXi7q6iO
この復興庁長官に石破あたりをいれる度量が菅にあれば本物
659名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:16:15.37 ID:istho/660
でも復興大臣は仙石なんでしょ?
660名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:16:19.22 ID:1ubSMZ/VO
暇そうだよね
661名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:16:34.85 ID:rKPMHVsk0
また大臣兼務かアフォ
662名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:16:35.75 ID:tf4KQLlP0
当然役人ふやさんといかんから花の公務員になれるかも知れんねwww
663名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:16:38.76 ID:tC6/TfO00
本当にスッカラカンだな。
664名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:16:43.41 ID:PdXEsl4N0
                          _.,,,,,,.....,,,   
               ,、         /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
             //        /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
           ///)      /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
          /,.=゙''"/       |::::::::|     。    |
         i f ,.r='"-‐'つ     |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||    不ッ幸庁! 不ッ幸庁! 不ッ幸庁!
         /   _,.-‐'゙~      ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
        ,i    ,二ニー;      (〔y    -ー'_ | ''ー |     不ッ幸庁! 不ッ幸庁! 不ッ幸庁!
        ノ    il゙ ̄ ̄       ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
      ,イ「ト、  ,!,!          ヾ.|   ヽ-----ノ /     不ッ幸庁! 不ッ幸庁! 不ッ幸庁!
     / iトヾヽ_/ィ"___.       |\   ̄二´ /
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L
    ∧l   \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l      _____
   ./ i !   \.// /./  ./   \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!    r",.-、, \
  /  i゙i     /  ̄ ̄ ̄       i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ
 ノ   ヾ、  /            i! ! \_ ̄i i l r‐へ.  _ゝ. \   /
/      ゙''y'              l .i  、 l  !.j .l l 「,> (  \   人
665名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:16:45.15 ID:3+5nvV4Q0
きっと起こる復興庁の韓国優遇汚職。
666名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:16:46.45 ID:5xP7v3i40
★民主党の支持母体→★ 韓国民団→ ★外国人(在日)参政権の実現


【外国人参政権】小沢氏側近議員「実現させないと、韓国民団に夏の参院選で応援して もらえなくなるという危機感ある」 週刊文春に★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263640582/

【韓国民団】“民主・鳩山氏の外国人参政権に前向き発言”で同胞、集票支援に一斉に走る。 総出で選挙運動の手伝いに★3[08/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251331633/

【政治】 「民団が積極的に動いた昨年8月30日の衆議院総選挙からもうすぐ1年に」 〜“地方参政権”は逆境に屈しない…民団新聞
永住外国人への地方参政権付与に賛同する候補者が一人でも多く当選するよう、
民団が積極的に動いた昨年8月30日の衆議院総選挙からもうすぐ1年になる。
付与推進政党が政権を掌握したのは初めてであり、国政レベルでこれだけの条件が整ったのはかつてないことだ。
ところが、付与推進の動きが現実味を持ち始めたことで、偏狭な国家主義者やウヨクによる反対攻勢が強まり、
昨年の秋からは自民党主導によって、地方議会が付与反対意見書を相次いで採択する事態まで現れた。
この間、永住外国人に地方参政権を付与すべきだとする人々に加えられた非難は、一部では事実上の外国人排斥論の域にまで達した。
永住外国人が特定の地域に集団移住して、日本の安保政策を歪める恐れがある、などと一部の全国紙までが無責任かつ扇情的に論じた。

記事引用元:韓国民団新聞(2010.7.28配信)

電通の作った韓流 パチンコ サラ金 某携帯会社 某製菓会社などの在日企業のCMの多さ

★管も前原も在日韓国人から献金もらってた
★節電の中 パチンコ屋だけ がんがん電気使える理由分かるだろ?

これが民主党の正体


667名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:16:50.07 ID:vgr6W71/P
「復興にかかる工事は、迅速な復旧及び適切な市街再構築のため、
一元化が適切と考え、全て復興庁の認可制にする」

とか、何でもできますね。
利権の匂いがプンプンする組織だな。
マジで早く選挙やってくれ
668名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:16:52.97 ID:hSusfSDw0
さあデモ 白丁どもをとりかむか
669名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:16:53.09 ID:Ll261H440
日本人の富豪層・上流階級層の人で
保有資産の内の一部の現金預貯金だけでも軽く10億円以上もあるような
日本に住んでる40万人の日本人資産家富豪や実業家や名士が
たったの1億円ずつ寄付するだけで40兆円の援助金が集まります。

日本国復興のために
日本人の資産家富豪や実業家成功者や名士は
預貯金10億円を超えた分の余った贅沢な強欲な私腹の余剰現金貯金の
かなりの金額分を被災者援助の援助金に投げ出す覚悟が必要です。

地震で滅茶苦茶になったいまの日本を救うには この富豪達の寄付金が必要です。
http://www.youtube.com/watch?v=Kxq1QvOQaoM
資産家日本人達の大震災義援金寄付活動 
名づけて「奇跡の日本復興団結作戦」をただちに開始してください!!
スピードが大切です。 急いでください! 自粛が広まり消費が冷え込む前に!!
670名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:16:55.65 ID:Dg28CXpb0
鳩山担当大臣
小沢担当大臣
sengoku担当大臣
松ジャギ担当大臣
671名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:16:59.58 ID:JDArQld10
韓国企業との癒着がモクテキ
672名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:17:08.53 ID:7vouUCWo0
>>18
情報量が違いすぎてワロタ。
673名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:17:15.18 ID:s2Kvu40v0
何を言ってんだか!「復興庁」だと
今必要なのは応急対策=A緊急対策≠セお!
カンはこんな常識も分からないのか!!
674名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:17:26.81 ID:aS+I2r+x0
「元気な日本復活特別枠」が全額復興に投入されるってことか?

各省庁ガクブルだろw
675名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:17:31.24 ID:i0+p+Rh2O
警視庁機動隊の放水で、
原発ではなく、
スッカラ菅のコンチキチンの頭を冷やしてやれ。
いまの日本経済に復興特需なんか起きない。
復興特需なんか幻や。経営者どもよ、騙されるなよ。
676名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:17:33.55 ID:NgkIEBn00

ポストを乱立しといて震災利権確保が魂胆か

677名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:17:33.96 ID:cLMOBmlVO
被災者ほったらかしで
つまらぬ大臣ばかり増えていくな
この国はw
678名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:17:44.74 ID:JNYRqhHj0
そういや、震災後行方不明だった人が、日銀が復興負債10兆円用意した途端に、ヒョッコリ現れた人がおりましたなぁ?


ねぇー?小沢さん?wwww
復興じゃなく、利権しか頭にないだろ。
679名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:17:47.50 ID:V0eJcL0L0
>>492
それが民主だよね
机上の空論で形から入るのは得意だが
活動した上で○○が必要だから××を改変とか△△を創設というのができない

いつも空虚な禅問答を形式化することだけに終始
680名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:17:47.26 ID:GwZJ+mak0
>>18
これは酷いw
681名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:17:52.20 ID:PWXyidjlO

高速道路無料化(笑)と変わらん響きがあるな…

682名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:17:54.17 ID:afbkZ4oW0
>>658
小池百合子じゃないの?とりあえず女って感じで。
683名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:17:54.69 ID:nyEPEaaD0
減らす方向に向かって統合しつつあった省庁をまた細分化。

アホだろ・・・
684名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:18:01.37 ID:kxzm/8tjO
学級会で決まったのか
685名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:18:01.35 ID:QMy1ySiaO
次は役人に責任丸投げか。
686名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:18:03.68 ID:RCg3sAMu0
地域がなんとか持ちこたえようとしてる時に流れを堰き止めるような実験を持つ組織を作って妨害する気か?
687名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:18:04.86 ID:uMpD6iRG0
笑うしかねーわww
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 
688名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:18:09.21 ID:zTwrFE6z0
国土交通省の中に復興担当の部署設けるだけじゃだめなの?
689名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:18:23.51 ID:MhkqZ45m0
ナンなんだよこいつらは!ふざけんなよ!
690名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:18:27.23 ID:VLyD+LZV0
四川大地震から見事に復興した際の中国の素早い対応を見習い、今回の復興の参考にいたします。
691名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:18:40.81 ID:p4SqoCk/0
河野太郎をトップにするくらいの度量を見せてほしい
692名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:18:43.23 ID:AixdGGI20
こんなくだらないもの考える暇があったら、
公務員の給料削減、無駄削減、ガソリン税減税、高速道路無料化、
八ッ場ダム廃止を早く実行スレや

民主が信用されないのは、良い悪いは別にして、言ったことを実行しよう
する様子が全く感じられないこと。思いつきで言って、ちょっと批判されたら
直ぐ引っ込める。

復興庁だって、ちょっと言って、批判されたら直ぐに骨抜きになるだけだろうが
693名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:18:48.00 ID:v7ismANaO
なんちゃら委員会だのうんちゃらチームだの無駄に作るよな
今いくつあるんだ?本人も分かってないだろうがなw
無能は氏ねよ
694名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:18:50.22 ID:Pb6bGyRk0
公営ギャンブルの宝くじ 売れ
高額は恨まれる 
100万程度をガツーんと増やせ
695名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:18:57.42 ID:dp+1SEG/0
箱物だよね
696名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:19:12.38 ID:8pXi7q6iO
復興庁長官に絶対に入れては駄目なやつ→小沢一郎
697名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:19:12.62 ID:Dg28CXpb0
現代建設がアップを始めました。
698名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:19:25.49 ID:VPF9DvrG0
この非常事態に、また焼け太りかよww
699名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:19:30.69 ID:0+HWMj0u0
これってさ、海外の復興にも関わるんだよな、多分。
日本だけじゃないと思うんだ。
700名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:19:33.94 ID:Ozvnz0Fr0
俺がスーパーなアイデアを出してやる
福島はもう農業は駄目になる。東北も風評被害で農業は駄目だろう。TPPもあるし。
そこでだ、この東北の面積を生かして、オーランチオキトリウム=ガソリンを作れる藻を養殖するんだ。
2ヘクタールで日本の石油の輸入量を全部賄える。

何ヘクタールも作って世界から戦争を無くすことも出来るで。どや
701名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:19:38.11 ID:roTKxV8J0
余計な組織作るな。
金が吸い取られるだけ。
運用で何とかしろ。
702名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:19:38.20 ID:ymWeUiHvO
いらない
終了
703名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:19:39.07 ID:MOknhkeh0
一時期アメリカ様に統治して貰ったほうがまだマシなんだよ。
民主党の主張なんて一切入れなくていいわ。
どうせ思いつきだけなんだから。
704名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:19:43.16 ID:9g1UZC0DO
多くの国民が死にかけている時に日本のリーダーは相も変わらず人事遊びに明け暮れるのであった
705名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:19:47.90 ID:9doKDwGh0


民主党の義援金募集

税制上の優遇措置が受けられない。 振込手数料必要。 領収書、預かり証を発行しない。
クソ民主、何に使うんだ? 

706名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:19:56.00 ID:JH7r57GeO
もう保安院は解体しろよ
707名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:20:01.14 ID:59kJsNdI0
月光蝶?
708名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:20:09.35 ID:b0H5YwG80
民主→その他  へ政権交代するって意味だよな
709名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:20:20.97 ID:aeIix3yo0
>>696
最悪の手を打つのが民主党ですよ。

岩手選出だからむしろありうる罠。
710名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:20:22.45 ID:1AqV3xRAP
ミンスはポスト作ることしかやってねーなw
711名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:20:27.59 ID:D3UY+6pN0
オウム真理教を思い出す
712名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:20:30.72 ID:uRIyhICJO
利権団体か?
713名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:20:33.28 ID:9P4lDEA60
民主はもういいよ

よけいな事はするな
714名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:20:37.73 ID:kwAGgMGD0
また新しい組織を立ち上げるようだけど
もうポスト作りが目的になっていないか?
初めてだからうまくやれませんとかは被災者には関係ないぞ
大好きな仕分けで真っ先に切るような物にしか思えない
そろそろ自分の無能を気づき政治主導を修正し
官僚をうまく使うようにして欲しい
715名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:20:39.93 ID:dwvIGQEGO
いろいろ作るのは結構だがちゃんと機能させてナンボだからな
716名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:20:53.44 ID:758k/o7f0
>>655
各省がばらばらにやるよりはいいからな
情報も統括整理される
役人が利権にしなきゃいいけどねぇ
717名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:20:55.33 ID:vHAN714J0
>>1
こりゃ、ダメだ。

管は重大な勘違いしてるぞ。
大震災で総選挙やる暇ないから、自民も公明も倒閣運動の手を休めているだけなのに、
国民が民主を支持してると思い込み始めたようだ。
718名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:20:56.81 ID:t815PoDR0
>>18
これはひどい
719名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:20:57.81 ID:lSy1wPvX0
小沢被告が東北の副王になるのか
マジで人民解放軍引き入れて独立しようとか考えてそう
720名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:20:58.56 ID:djpYVF/GO
仕分け
721名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:21:16.64 ID:58rnHgKn0
こんな事ばっかやって仕事した気になってんじゃねえよ
蓮舫は、辻本はなにやってる?
全然見えてこないんだよカスが
722名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:21:18.51 ID:xMN/NH9k0
一度利権構造を作ると無くすのは難しくなる
一時的な措置のために新たに利権組織を作れば復興が終わっても永遠と金が流れ続ける。
流石だな糞民主。
723名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:21:21.69 ID:l0P2Lenx0
>>696
狙いすぎだろってぐらい最悪の人事するから、それだ
724名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:21:32.06 ID:loKwEaDw0
(^q^)利権おいしいです
725名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:21:41.38 ID:m5wBlUFN0
小沢さんの地元秘書、あとから参入した小沢軍団の秘書。いい仕事をしていますよ!。土建、建設、運送をフルに動かしています。
726名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:21:47.58 ID:RdlV8g+L0

またムダな天下り組織つくる訳ね
727名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:21:53.54 ID:rmgXdHZJO
で、公務員にまたカネが流れるのか?
728名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:22:08.86 ID:1BzDzttQ0
>>1
それが今しなきゃならない事なのか?
優先順位の概念がないのか、自ら達の懐を暖める事しか考えられないのか?
こうしている間に、凍死、餓死、衰弱死、被曝する人間が大勢居て増え続けているのに。
729名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:22:11.78 ID:npGVhZMxO
各省庁が復興策をまとめたあと
総務省が集めて、統合的に纏めた案を
政治主導で各省庁に指示するんじゃダメなの?
730名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:22:21.44 ID:fDvI/0C6O
そうだな石破なら適任やろ。

度量も申し分ないだろ。後は、管が頭下げて言えるかだな。

半年後に解散総選挙の覚書交わすなら自民も応じるじゃねーの

震災なけりゃ総退陣の管内閣
731名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:22:22.26 ID:UlxSsUUl0
まあ扱う予算が大きいからありだとは思うが、正直今の民主党政権下で
機能するとは思えないんだが。
732名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:22:28.40 ID:McRQNwRlO
役人だけがウハウハ
733名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:22:35.45 ID:B1IZYmbd0
>>725
で、他の東北の県は無視か? 国会議員なら地元以外の面倒見て当たり前だが。
734名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:22:40.65 ID:9lCAF40o0
小沢かなあ
735名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:22:42.82 ID:hTcVl97v0
>政府・民主党、「復興庁」を創設する方向で検討に入る

独裁とかインテリ気取りのカスに限って
やたらと役職を増やしたがるよねwwwwwwwwwwww

自己顕示欲が強くてでしゃばるくせに
責任を取るのは嫌がってどんどん道連れを増やしていくんだろ?
736名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:22:45.50 ID:R4VqLbFp0
>>648
選挙前から小沢がそう言ってただろw
737名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:22:47.28 ID:7vlrcMUd0
はいはい 選挙対策のために焼け太り利権をつくる機関ということですね わかります
738名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:22:48.35 ID:0D3QKfVU0
この何でもまず機構から作ろうとするクセはなんなんだろうな
各省庁でやることやってからにしろよ
739名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:22:51.66 ID:8pXi7q6iO
復興庁は多分つくれば、かなり絶大な権限を握ることになる。ゼネコンもペコペコしだす。
740名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:22:52.94 ID:orTWDnID0
復興庁てか、あぁ工事業者入札利権で美味しい汁を吸うわけね・・・。
741名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:22:53.46 ID:OosIK/vw0
民主党議員はみんな一度は大臣にしたい
これしか考えてない
742名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:23:00.85 ID:E8I30GXZ0
小沢しか乗り切れんよ。

この時のために生まれてきたような男じゃねえか。
743名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:23:02.74 ID:R0/1kKg10
>>721
辻元はがれき除去の戦車投入を
阻止しようと頑張ってるらしい
744名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:23:03.50 ID:P/hPcc4kO
なんで国会議員さんは何もしてくれないの?
都内のコンビニ回ってどーすんの
745名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:23:33.02 ID:0VlpD9mt0
いらんだろ
746名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:23:44.19 ID:d5L4jZsJ0
>8 >16 >17 >63 >87 >88 >91 >97 >117 >118 >119 >125
>129 >154 >162 >176 >186 >228 >235 >240 >244 >421
>428 >430 >449 >455 >464 >487 >492 >501 >504 >509
>526 >527 >528 >559 >582 >598 >644 >673

この緊急事態で目前の課題がおわってないのに、先のことは
どーでも良いってわからんのか。今やるべき事を先にやらんか。

このバカチンが!!
747名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:23:53.52 ID:5xP7v3i40
★民主党の支持母体→★ 韓国民団→ ★外国人(在日)参政権の実現


【外国人参政権】小沢氏側近議員「実現させないと、韓国民団に夏の参院選で応援して もらえなくなるという危機感ある」 週刊文春に★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263640582/

【韓国民団】“民主・鳩山氏の外国人参政権に前向き発言”で同胞、集票支援に一斉に走る。 総出で選挙運動の手伝いに★3[08/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251331633/

【政治】 「民団が積極的に動いた昨年8月30日の衆議院総選挙からもうすぐ1年に」 〜“地方参政権”は逆境に屈しない…民団新聞
永住外国人への地方参政権付与に賛同する候補者が一人でも多く当選するよう、
民団が積極的に動いた昨年8月30日の衆議院総選挙からもうすぐ1年になる。
付与推進政党が政権を掌握したのは初めてであり、国政レベルでこれだけの条件が整ったのはかつてないことだ。
ところが、付与推進の動きが現実味を持ち始めたことで、偏狭な国家主義者やウヨクによる反対攻勢が強まり、
昨年の秋からは自民党主導によって、地方議会が付与反対意見書を相次いで採択する事態まで現れた。
この間、永住外国人に地方参政権を付与すべきだとする人々に加えられた非難は、一部では事実上の外国人排斥論の域にまで達した。
永住外国人が特定の地域に集団移住して、日本の安保政策を歪める恐れがある、などと一部の全国紙までが無責任かつ扇情的に論じた。

記事引用元:韓国民団新聞(2010.7.28配信)

電通の作った韓流 パチンコ サラ金 某携帯会社 某製菓会社などの在日企業のCMの多さ

★管も前原も在日韓国人から献金もらってた
★節電の中 パチンコ屋だけ がんがん電気使える理由分かるだろ?

これが民主党の正体


748名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:23:57.68 ID:4JOOpAvKO
>>656
やめとけ、今の民主党嫌いは集団ヒステリーそのものだから。
民主党はクソだけど、今の自民党もクソだということを認めようとしない。
749名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:23:58.49 ID:m7QkSrSz0
今東北は宝の山
750名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:23:58.79 ID:afbkZ4oW0
>>18
>>733

衆議院

岩手1区  階猛(民主党)
岩手2区 畑浩治(民主党)
岩手3区  黄川田徹(民主党)
岩手4区  小沢一郎(民主党)
宮城1区  郡和子(民主党)
宮城2区  斎藤恭紀(民主党)
宮城3区  橋本清仁(民主党)
宮城4区  石山敬貴(民主党)
宮城5区  安住淳(民主党)
宮城6区  小野寺五典(自民党)★
福島1区  石原洋三郎 (民主党)
福島2区  太田和美(民主党)
福島3区  玄葉光一郎(民主党)
福島4区  渡部恒三(民主党)
福島5区  吉田泉(民主党)
751名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:24:04.52 ID:Mgj+m/RL0
>>645
そもそも、原発を解決しているかの様な姿勢が腹立たしい。

現状維持で収束しても、生産性の無い原状回復作業へ、
50年単位で予算を見積もらんといけないのに。
752名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:24:04.96 ID:d3y4SgSNO
新ポストばかり作ったって既存省庁の許可いることばかりなんだから意味無いでしょう
いい加減に「連携」と「役割分担」という言葉を覚えろや
無駄に組織を複雑にしてもいいこと無い
753名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:24:07.26 ID:mBVLCb/m0
おいしい利権見つけたな
754名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:24:09.47 ID:OsPmx1IF0
>「復興庁」

ゴミンス議員垂涎のポスト来たね。
復興資金が欲しければ票をよこせだろ?
で、原発担当省は誰に決まったの?
755名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:24:19.64 ID:bg3LUt5+0
復興って道路だけでいいでしょ
あんな津波に弱いところを開発するなよ
わざわざ住むのが異常
756名無しさん@十一周年 :2011/03/21(月) 10:24:23.69 ID:Cug/VNeh0
作るにしても最低、期限決めんとダメよ
震災利用して焼け太り官庁作るとか官僚ってのは
ほんとクソだな
国民の敵だわ
757名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:24:24.47 ID:frRNWcEHO
復興のために外国人参政権が必要
復興のために人権擁護法案が必要

独立組織とかうさんくさすぎ
758名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:24:35.56 ID:RCg3sAMu0
>>742
震災当日に地元にお悔やみの一言も出さずにひきこもってた奴がか?
759名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:24:44.98 ID:9doKDwGh0

>>728

辻元清美、 阪神大震災の被災者へ
「自衛隊は違憲やから自衛隊が支給する 食べ物は食べるな!」

蓮舫ー事業仕分け
自衛隊の飯盒(炊き出し)を廃止。自衛隊は被災者に温かい食事を作れない。

760名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:24:45.91 ID:B1IZYmbd0
>>746
お前の今やることってのはアンカー集めるくだらない仕事か。

本当にバカだな・・・・
761名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:24:48.34 ID:NgkIEBn00
いまだに現場に行かずポスト乱立に奔走する糞どもが


ぶっ殺してやりたい
762名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:24:49.74 ID:UlxSsUUl0
>>742
小沢に任したら岩手しか復興しないだろ
763名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:25:29.40 ID:66sX7d7M0
官僚に操られてるw
764名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:25:30.15 ID:SMex1SVfO
売国無責任総理
自衛隊解体推進大臣
反日大臣
増税推進大臣
中国出迎大臣
外国人賄賂歓迎大臣
電気設備不要停止推進大臣
不眠不休現段階調査中大臣
放射能促進賠償断固拒否株式会社

我々民主党は明るい日本の再建を目指しています!
765名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:25:30.06 ID:AixdGGI20
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐−、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー−  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー−  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、−‐─゙ゝ=´    /   おまえら民主党の政策は 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ 
766名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:25:32.57 ID:Y8lW67fj0
新たな利権を産む官庁になるな
内閣府に復興対策の臨時の機関作るだけでいいだろ
767名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:25:38.22 ID:v7LPfhPK0
民主党には出来ません、復興はあんたらのパフォーマンスでは不可能です。
768名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:26:00.41 ID:MtX4/5g9P
国家戦略室とかつくってなにもしないでうやむやになったんだが・・・・・
769名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:26:05.30 ID:+PaMDCNW0
またくだらん事を
作ればそれだけまた金が動くのにバカじゃねーもマジで
復興が第一なら金回せ糞が
770名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:26:32.69 ID:fdu1mVBl0
庁には人員がいるだろ?どこの省庁から移動すんの?そこは人手不足になるんじゃないの?
771名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:26:39.13 ID:dq/uwcb40
効果のないパフォーマンス大好き民主党。
ほうれん草でもテレビ出演して食っておけ。ただの目立ちたがり屋。
772名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:26:41.83 ID:Dg28CXpb0
小沢がアップを始めました。
773名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:26:43.04 ID:8pXi7q6iO
小沢に任せたら、東北が高速道路まみれになる予感
774名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:27:02.71 ID:/c5D5evE0
また思いつき?
775名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:27:07.20 ID:hSusfSDw0
義捐金を管理するんであります。 どこかの国へ飛ばすんです。
776名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:27:15.84 ID:UPDIl9vb0
そういや国家戦略室(笑)ってどうなったんだか
777名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:27:18.77 ID:Pmts9hht0
>>1 
 
なんか雨後のタケノコのように新設省庁ポストが湧いて出るなwww
 
結局はアホ缶が責任を丸投げするためなんだろ?w
アホ缶自身は一体何をやってるんだ?www
778名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:27:26.45 ID:RsNBKQHF0
>>748
どうクソなんだよ、いうてみ?
779名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:27:31.51 ID:1BzDzttQ0
>>748
今現在しなきゃならない事なのか?
オマイ達ミンス教徒は、目の前で死に掛けている人間が居たら
「まず会議をしましょう」とか言っちゃう異常者の集団なのか?
小学生にでも分かる優先順位の概念は無いのか?
780名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:27:34.19 ID:DPoXa19G0
こんなことする前に対策用の資金案の一つでも発表したらどうなの?
781名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:27:35.47 ID:Mgj+m/RL0
>>750
小野寺さんは自分自身も被災しながら、現地で動いているみたいだな。
参院のトミ子とか何してるんだろ。
782名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:27:45.02 ID:m5wBlUFN0
>>608

岩手「県」

http://webun.jp/news/A100/knpnews/20110320/35557

必要分の仮設住宅建設には相当の期間がかかる見込みで、知事が県外への一時移住の方針を打ち出した宮城県には、関西地方や高知県などから公営住宅の提供申し入れがあった。

岩手県は沿岸部の避難者を被害の少ない内陸部の公営住宅や民間宿泊施設に移す方針。

既に約1万人分の受け入れ申し出がある。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110321/dst11032110090028-n1.htm

避難者は、

岩手4万7443人
宮城14万2381人
福島13万1665人

などで計34万9419人
783名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:27:53.65 ID:NqcXJ3DA0
ポストばっかり増やして、仕事しなけりゃ意味ないだろうが
本当にムカつく
784名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:27:57.39 ID:h1ug+0DRO
ムダにポスト作るの止めろよ
無能な大臣ばかり増えるし権限が不明確になって混乱するだけ
785名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:27:59.35 ID:bL07sgsfP
復興?バカかお前ら。うなもんやる気あるかよ・・・
とりあえず任期いっぱいまで解散させない口実に決まってんじゃねーかぁ!
    
かんちょくと主席
786名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:28:05.98 ID:3zOB+fqA0
>>667
どうせ復興の名の下に下朝鮮企業に丸投げしちまうんだろうな

で肝心の被災地には全然銭が落ちねぇと
787名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:28:09.27 ID:0VlpD9mt0
実務できないのに器だけ増やしても何も変わらんよ
788名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:28:20.41 ID:3ua4nbUp0
こいつらになって、負担が増える一方なのだが
789名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:28:32.30 ID:cZ6xhfMs0
各地方自治体に復興資金の10兆円を配布して、
住民の意見を最大限尊重した街づくりをしないと駄目でしょ

所轄官庁は総務省でいいじゃんか
790名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:28:41.79 ID:bNF07bKA0
検討する会議を検討するんだろw
791また官僚の策にはまったな総理…:2011/03/21(月) 10:28:45.35 ID:LpbwjUAZO
情けない総理大臣と党だな
792名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:28:55.27 ID:NgkIEBn00
管直人はただ逃げたいだけだ
官邸主導でやればいいものを
ポスト作りまくって責任丸投げしたいだけ

ポストさえつくっとけば
民主の身内の馬鹿どもの批判もかわせる
793名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:29:05.31 ID:Dg28CXpb0
もうミンス党員全員に、大臣割り当てろよ。
794名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:29:08.93 ID:wQpL+/Ih0
復興庁を創設する方向で検討に入ったが何をやるかは検討していない
795名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:29:18.93 ID:IHsWmdV00

民主「復興は野党にお任せいたします」
796名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:29:20.26 ID:UUmDQY4GO
仙谷が兼任
797名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:29:24.35 ID:tjMH5qUBO
学級会じゃねえんだぞ。次は傘係とか靴係とかか?
798名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:29:34.19 ID:/5CgJkTF0
また大臣増やすのかよ
799名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:29:35.37 ID:i0+p+Rh2O
今日も阪神大震災復興支援競馬があるけど、昨日でも売上前年比70%ぐらいだったらしいから、
無事に毎週開催できてたほうが遥かに良かっただろう。
復興特需を当て込んでトヨタが生産ライン増やすか?増やさんよな。
ズタズタにされたJRの路線を作り直すか?廃線にして路線バスにしたほうがいいだろ?
いまの日本経済には、お金のストックはたくさんあっても、生産された物はストックされてないんだよな。
土建屋に働いてもらうにしても、元土建屋はまず重機から揃えていかなきゃならん、その投資に見合うだけの、支払いがあるのか?
復興特需なんて、いまの日本経済には起こり得ないよ。
800名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:29:39.29 ID:E7wqIoBi0
一本化しなきゃいけないところをなぜ細分化するんだ?
801名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:29:42.64 ID:0D3QKfVU0
どうせポスト増やすなら、蓮舫の襟折り大臣とか作ろうぜ!
802名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:29:50.16 ID:mwCJIEnk0
余計な省庁、役職ばかり増やさなくてよろしい
803名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:29:52.81 ID:8pXi7q6iO
まあ、復興庁長官を小沢にすれば、民主党は一つにまとまるだろうな。
そのかわり、国民の反発も最大化するだろうけど。
804名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:29:56.37 ID:3d1NFoBB0
菅は自分の仕事を減らそうと必死だなw
805名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:29:58.51 ID:v/JtnRck0
設置すりゃいいってもんじゃねーだろこのうんちが
運用できないくせにポストばっかつくってんじゃねーぞこのクソ無能どもが
806名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:30:03.20 ID:ZdSqx1nIO
新しく庁を作らないで、政治家手動でやってみろやバカが。
今ある省庁を横に繋げてみろよカス民主党が。
807名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:30:04.63 ID:p9uIucs50
防災担当大臣とか、
中央防災会議ととか、
復興への施策マニュアルとか、

阪神以後、15年かかって作った危機管理体制が
ミンス政権のせいで完全にパーになりました。
808名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:30:17.13 ID:eFBi11nA0
菅は日本を救いたい意思がすこしでもあるのなら、退陣するべき
809名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:30:29.39 ID:CoM3DwyV0
新省庁から仕分けへのマッチポンプ
そして天下りの強化
810名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:30:32.01 ID:4JOOpAvKO
811名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:30:35.80 ID:7PbKR1ms0

 辻元は以前菅と税金で飯を喰ってる。
 そのとき ”カンちゃん、うちにもポストちょうだい”とか言うたんやろ。
 
812名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:30:48.13 ID:OOwyQRY+0
辻元清美、 阪神大震災の被災者へ
「自衛隊は違憲やから自衛隊が支給する 食べ物は食べるな!」

蓮舫ー事業仕分け
自衛隊の飯盒(炊き出し)を廃止。自衛隊は被災者に温かい食事を作れない。

 ↓そんな民主党を支持しています↓

衆議院

岩手1区  階猛(民主党)
岩手2区 畑浩治(民主党)
岩手3区  黄川田徹(民主党)
岩手4区  小沢一郎(民主党)
宮城1区  郡和子(民主党)
宮城2区  斎藤恭紀(民主党)
宮城3区  橋本清仁(民主党)
宮城4区  石山敬貴(民主党)
宮城5区  安住淳(民主党)
宮城6区  小野寺五典(自民党)★
福島1区  石原洋三郎 (民主党)
福島2区  太田和美(民主党)
福島3区  玄葉光一郎(民主党)
福島4区  渡部恒三(民主党)
福島5区  吉田泉(民主党)

岩手、宮城、福島は自衛隊に反対です!!
宮城から出て行け!原発に関わるな!
813名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:30:49.79 ID:rIGbWnSM0
余計なカネを使って東北を売り渡そうとするクズ
814名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:30:52.86 ID:/ZF1ulhOi
検討内閣
815名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:31:13.16 ID:Dg28CXpb0
三星グループと現代グループが揃ってアップを始めました。
816名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:31:13.32 ID:cARB6vEr0

復興に何十年かけるつもりだ能無し
てか、次の選挙で下野するんだkら余計な物作るな
817名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:31:22.63 ID:Lo4Aoc7d0
細分化する必要ないだろ、ばか
大臣増やしてどうするんだ。災害地に予算を計上して突っ込むだけだろうが
とっとと、福島の人を非難させろ。見殺しにする気か
818名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:31:29.89 ID:fhZgTvdY0
復興にかかる総額は確かにものすごいものがあるだろうが、そのなかで国ができることは実は知れてる。

そもそも国の復興っていったら国有資産の補修・再建だけ。国道と国有の官公庁・出先機関。
個人や私企業の建物なんかには間違っても手出しできない。財産権にはばまれて全壊した家屋や車すら撤去できないありさまだし、
まして個人宅の再建に国民の血税を使うことはない。これは阪神のときも同じ。

ここぞとばかりにTVに映される壊滅した漁村の映像に惑わされて
あたかも東北全土が壊滅したかのようにマスゴミが煽るが、
内陸など津波の被害を受けていないところは物資こそ滞ってるものの、それ以外はさほどおおきな被害がない。

いったいどんだけ無駄なカネかけて何をするつもりなの?
819名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:31:33.03 ID:DPoXa19G0
新たに省庁作るからには予算案一から練り直しになるわけだよね?
23年度の本予算どうすんの?
予算案はそのままで、可決するよりも前に省庁新設とか物事の順番が違うんじゃねーの?
820名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:31:38.74 ID:M4+lvc130
また…

思い付き&丸投げ&失敗した時の尻尾&公金投入口か……



民主党は本気で、日本国を解体しようとしてるな。
821名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:31:51.02 ID:M3MMK76K0
毎度のパターンなら
形から入って形だけで終わるんだよな
822名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:31:52.90 ID:YlYWuSsH0

役職や部署増やして

給与上げたり、金をばら撒くことしか考えてないのか?民主党は



いいかげんにこういう愚かな名前だけの政策を止めろよ
823名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:31:59.33 ID:1BzDzttQ0
>>799
いいえ、被災地の避難や物流や暖房を確保するためのガソリンすらありません。
824名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:32:23.26 ID:r3iTqQaU0
Yahooニュースでこの件についてだけコメントが書き込めない
みたいだけどなんで?
825名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:32:25.82 ID:2XfxjjAN0
学級会並みの民主党無能政府なら想定内だな
826名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:32:28.01 ID:FY/d4S6SO
国家戦略なんとかと同じだな
827名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:32:43.82 ID:Op2zOL5V0
内閣府の外局で長官には国土交通省の官僚を据えて
担当大臣に仙谷ってとこか?
それとも仙谷が直接長官になるのか?
何にせよ、既存の行政ラインを使わないってことは
復興に投じられる予算に土建がらみの族議員を始め県知事や地方議会も
触りにくくなるから菅には好都合だろうな。



828名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:32:51.68 ID:B0UEjnlI0
役所と大臣ポストを新設すれば復興が進むと思ってるの?
菅は本気の阿呆。
震災後から無駄なポスト創って空騒ぎしてるだけ。
829名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:32:53.44 ID:G/PqYvZF0
震災大臣と原発大臣は誰がなったの?
急いでたんじゃないの?
830名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:32:54.33 ID:RsNBKQHF0
>>810
復興税必要だろうが、どれだけ金があっても足らないのが見て分からないか? 理解する脳が足らないのか?
831名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:32:56.80 ID:zcgUeH3S0
あれか?
民主党員は肩書きがないと仕事しないし、責任も負わないのか?

もういらねーよ馬鹿民主は焼却炉行きだな
832名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:33:02.81 ID:DvyVKQieO
>>1もうしゃべるな
話がかみ合わねえ

833名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:33:02.78 ID:QCg7haCl0
混乱に乗じてこれかよwww
さすが自治労さんやでwwwww
834名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:33:36.48 ID:F/2gg8nzP
必要だとは思うけど利権狙って近づく連中の数が凄そうだな
835名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:33:43.90 ID:B7V+ja690
こういうポストを考えるのが好きなんだろうな
オレも十天君の1人になりたいな
836名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:33:46.48 ID:Lo4Aoc7d0
復興庁、少子化担当大臣、いらないものいっぱいあるだろ
行革やれよ。天下り廃止で20兆、予算の組かえで17兆、嘘吐き詐欺政党民主党
837名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:33:59.21 ID:es4hyk5m0
そのうち省庁が100以上になりそうだな
838名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:34:01.90 ID:w/Kb1aTu0
ゲラゲラゲラ
ヒデェーー
839名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:34:10.97 ID:ICNOhoFy0
ハロワ森クズ
840名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:34:14.89 ID:AixdGGI20
こんなもの検討する前に、原発大臣と震災大臣を早く選任スレや
841名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:34:45.65 ID:EEvWIniu0
役職増やして解決するなら増やせばいいが、無能大臣は量産可能でも、
有能な現場は簡単に確保出来ないんだぜ?
842名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:34:48.19 ID:ro+ExubC0
既存省庁が連携して動けばいいだけな気がするが、独立組織にする意味あんのか?
なんらかの統括部局は置く必要があるとは思うが・・・。
843名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:34:50.57 ID:yYG72GrP0
>>8
つぶれる会社の典型

上っていうのは本当にまずくなると組織図しか見えなくなるらしい

844名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:34:51.14 ID:i0+p+Rh2O
誰かね、
ホリエモンを機動隊一日放水隊長にしてやね、
スッカラ菅のコンチキチンの頭を冷却してやってくれ。
845名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:34:55.44 ID:SAozQa2j0
小学校の学級組織かよ…
846名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:34:57.56 ID:hYJ0uw480
>>1
馬鹿ばっか 既存省で民間をうまく使えば良いだけ 第三者を機能的に動かすという発想がなぜミンスには無い? 官僚の件から始まり...
847名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:35:01.38 ID:eCuWO6km0
「 イスラエル 会社 福島原発 安全管理 」で検索

なにこれ・・思わず計画通り(ニヤ の画像が思い浮かんだ
848名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:35:02.72 ID:BcKWlxiS0
全ての復興は、民主党を通したもの以外認めません
849名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:35:03.82 ID:OOwyQRY+0
無防備都市に自衛隊が入るのは条例違反です!
地震は言い訳になりません!自衛隊の通過も許しません!救助活動などもってのほかです!
たとえ何人死のうが自衛隊を許さない!平和への祈りを聞け!

無防備地域宣言の条例化運動がなされている、または準備をしている地方公共団体
北海道 - 苫小牧市、(札幌市)
東京都 - (品川区)、(荒川区)、板橋区、(大田区)、(国立市)、(日野市)、(目黒区)、北区、国分寺市、小金井市、練馬区、(立川市)
千葉県 - (市川市)
神奈川県 - (藤沢市)、(小田原市)、(川崎市)
長野県 - (中川村)
三重県 - 鈴鹿市
大阪府 - (大阪市)、(枚方市)、(高槻市)、豊中市、(箕面市)、(堺市)、(寝屋川市)、(吹田市)、四条畷市、大東市
滋賀県 - (大津市)
奈良県 - (奈良市)
京都府 - (京都市)、(向日市)、(宇治市)、亀岡市、(精華町)
兵庫県 - (西宮市)、(尼崎市)
愛媛県 - 南宇和郡愛南町
鹿児島県 - 鹿児島市
沖縄県 - (竹富町)、石垣市、(那覇市)、大宜味村
※カッコで囲んである自治体は議会が無防備地域条例案を否決している。
850名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:35:22.45 ID:4JOOpAvKO
>>830
日本政府は増税を続けて国債を減らしたことがありますか?
851名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:35:24.86 ID:NgkIEBn00
>>831

【大震災】民主党議員「国会に来てもやることがない」★4
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300670468/-100




まじで誰か殺してくれよ

この役立たずどもを・・・・
852名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:35:31.75 ID:V0eJcL0L0
それよりもう一度埋蔵金を探したほうが有効だろ
853名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:35:36.77 ID:t8a0XqIAO
今度は復興庁作ったよ〜
良かった、良かったこれで安心だ
それでここで何するの? まっ、いいか作った事に意義がある
by 民主党
854名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:35:37.71 ID:cyFSt82wO
行革に逆らう

反対
855名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:35:46.48 ID:Niz9mq690
これは菅内閣ではまったく対処できないので、官僚に丸投げするつもりで
作るんだろ?
マジでバカすぎ。

普通なら対策本部立ち上げるだけで済むのに、民主ってどこまでバカよw
856名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:35:54.88 ID:lvpapgu90
ほんと公務員改革や議員改革はすぐにでもやるべき。
今できないならもう2度と増税なんて口にするんじゃないぞ。
もし公務員改革や議員改革をすれば「国会きてやることねぇ〜」とか
馬鹿民主議員なんてやとう余裕なんてないんだ。アホか。
それやってから消費税増税や復興税を口にしろ。
857名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:35:58.10 ID:fhZgTvdY0
>>819
そのための復興国債です。復興庁の予算として使われます。

ロクに審議もされていない、問題山積の原案そのままの予算案のうえに
被災者救済という正義と大義名分をもとに被災者を人質にとった復興国債という熨斗紙をはることで、
これで予算をすぐ通せ、反発する自民党は被災者を見捨てる気か!と煽ることができます。

858名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:36:04.44 ID:riwadRvq0
政治ごっこ楽しい?
859名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:36:09.45 ID:RvHsbHFN0
閣僚増やす以外能がないのか
860名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:36:17.24 ID:zpw9o/G90
 どうせ丸投げするんだろ。
861名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:36:33.37 ID:w/Kb1aTu0
被災地向け物資を止めていたのは民主党政権だった
http://www.youtube.com/watch?v=JUdIfIh692U
862名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:36:38.07 ID:I/OYT9FY0
>>750
自民に投票してよかった
麻生さん中川さんを支持してよかった
863名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:36:36.91 ID:7yH5buox0
政府が巨大化していく。
民主って小さな政府を目指してたんじゃなかったっけ?
864名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:36:42.12 ID:RsNBKQHF0
>>829
自民に入閣を打診するほどの重要ポストのはずなのにね
865名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:36:43.45 ID:DSm1Zstq0
いらねぇよwwwwwwwwwwwwwww  
866名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:36:47.67 ID:ggi7glSHO
もう省庁増やさないでいいよ
既存のだって復興費用とか折込済みで予算とってるんだろ
867名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:36:51.87 ID:ajLC9Pep0
公務員をまた増やすのか
868名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:36:55.88 ID:bL07sgsfP
総理大臣←閣僚←官房長官←仙石官房副長官←災害対策本部←復興大臣A←復興大臣B←復興大臣C←復興庁←補佐官A←補佐官B←中略←国民の要望
完璧wwwwww、連絡して来いよwwwwww
国民ざまぁ
かんちょくと主席
869名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:37:10.05 ID:stFaZ0zz0
そんなもん後にしろよ
870名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:37:16.30 ID:8pXi7q6iO
復興庁は目的がはっきりしてるから、バリバリ機能するだろう。
問題は、中央集権化すること。
地方分権に反してね。
871名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:37:30.12 ID:diENn99k0
民主の理屈だと何かあるたびに庁を創設するから、永遠に庁は増えるだろうね



しね
872名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:37:57.85 ID:/2MtiqZq0
>>146
あーあ、続き楽しみにしてたのに・・・
873名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:38:05.51 ID:jMXEvl6z0
>>608
>>752
>>782

そんな新しいいれものつくらなくても、今あるものでどんどんやっちゃえるということだよな。
国が頼りにならなければ、県とかで。

庁なんてつくってるうちに、復旧しちゃうだろ。
874名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:38:07.91 ID:L7cMKKYK0
また誰かの為のポストを作るわけだ
R4や辻本なんて、パフォーマンスしてるだけ
あんなの官僚にやらせるだけでいい
875名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:38:22.87 ID:21IL2QnqO
無能が100人集まっても無能だろ 現実300人以上いる民主党議員は何してる? アロマオイル焚いたり、買い物やエステ三昧なら税金の無駄だろ
876名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:38:23.26 ID:o6VAHwjA0
既存の省庁がそれくらいやれ
なんで新しく作る必要があるんだよ

だいたい公務員給与削減しないと復興予算もまともに組めないはずなのに
その話が全く出てこないよな

マジで民主党はカスだな
877名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:38:27.91 ID:M9KVV7FXP
で、今度は誰に責任取らせるんだ?

こいつら庁つくれば責任は皆そっちに行くと思ってるだろ
878名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:38:29.90 ID:/RDm3yX/0
予算がっぽり入りそうだもんね
東電の身代わりにもなるのかな?
879名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:38:34.92 ID:p4SqoCk/0
>>859
増えるのか?仙石がやるんじゃないの?
880名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:38:36.51 ID:MMw6xEJp0
まーた省庁増やすのかよ
役人増やして、税金増やしてどうすんだよ!
881名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:38:44.79 ID:WqVqax9u0
よくわからんのだが復興主体って被災地の民間だし生活者だろ?
政府の役割って支援だろ?
支援予算の規模を発表してその額を出来る限り有効利用するのが復興主体でいいんじゃないの?
なんで政府がでしゃばるわけ?
882名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:38:59.88 ID:SHjiCMwtO
結局、自分らの新しいポストが
欲しいだけじゃねーか、いやらしい
883名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:39:02.94 ID:11o5lIPR0
ごっこ遊びはいい加減にしろ
884名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:39:09.24 ID:JNEGDBB80
毎度毎度思いつきで政治するのやめてくれませんかね?
885名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:39:13.76 ID:fhZgTvdY0
>>830
いまの復興国債なんて、各省庁の全予算をたった5%削るだけで確保できる額なんだけどね・・・

削るもの削らず、いくら何のために必要なのか、その額が妥当なのか多いのか少ないのかすら議論せず、
とにかく被災者救済という大義名分だけかざして、審議してる場合か!とにかく通せ!といってる時点でおかしい。
886名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:39:14.98 ID:LiW2PWRP0
新庁つくる前に、野党に入閣を依頼してまで新設すると言った、
震災復興担当相と原発担当相を早く決めないと、
「政局のために震災を利用しようとした」という憶測が、事実として認識されることになるんだが。
887名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:39:26.11 ID:paqjPjax0
これまでで信用を失っているせいで、何をやっても薄っぺらく見える
888名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:39:26.52 ID:BPiQG44w0
>>18

みんなも見てくれ
889名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:39:36.45 ID:PdXEsl4N0
>>779

http://ameblo.jp/koizumi-shinjiro/day3-20110318.html#main
2011-03-18 10:33:10
2011-03-18 10:33:10
「自民党・緊急救援物資チーム」
テーマ:ブログ
こんにちは。小泉進次郎です。

自民党の「東日本巨大地震緊急災害対策本部」の「緊急救援物資チーム」は日々自民党本部に届く救難物資の対応をしています。

さきほど、マッチングなどを終えて第一便が福島に向けて出発しました。


http://ameblo.jp/katsuhito-yokokume/entry-10834027942.html
2011-03-18 12:59:05
2011-03-18 12:59:05
災害ボランティア準備室
テーマ:ブログ
連日、党の災害ボランティア準備室にて会議を重ねています。

一日でも早く現地に入り、困っている方々を直接助けたいという想いを抑え、国会議員として真に役に立てる道を探っています。

私たちボランティア準備室の役割は、全国のみならず世界中から送られてくる物資をいかに仕分け、各避難所のニーズをいかに把握し、物資をいかに届けるのか、そして、それらに携わるNPO法人や個人ボランティアの方々と政府をいかに結びつけるのかを描き、実現することです。

今からまた会議です。

よこくめ勝仁
890名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:39:40.21 ID:i0+p+Rh2O
復興特需なんてありません。富山名物の幻です。
普段よりも、一割二割高い海砂を買わされて、粗悪なコンクリート建造物ができるだけです。
復興特需なんか、いまの日本経済には起こり得ないです。
891名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:39:41.16 ID:YQb/K3tS0
菅は仕事する気ないな
自分は無能で何もできない何もしない癖に頑張ってる者を怒鳴りつける
難しい復興を野党自民党に丸投げしようとする
放射能ホウレンソウでも食うくらいしか脳無いだろ
892名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:39:55.30 ID:cyFSt82wO
政権が代わったら速やかに行革も進めて欲しい
スリムな組織で意思の流れも早く、国民にプラスになる
893名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:40:00.34 ID:3O/58BjN0
機能しない名前だけの官庁作ったって利権の巣になるだけ。
894名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:40:43.92 ID:Lw5zy8LY0
大臣ポスト乱発しすぎ!

予算の殆どは大臣の人件費。
AHOの蓮FOーの節電啓発担当大臣創設
の舌の根もかわかないうちに
新大臣ポストってなんだそりゃ?

税金をまともな使途につかってください!
895名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:40:45.93 ID:C0PLK71N0
暴力装置でないなら防衛庁を復興「省」に格上げしろ
896名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:40:49.97 ID:NxTz9+pp0
また仕事やるふりか
すでに国民に政治ごっこってバレてるんだけどな
897名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:41:01.00 ID:haRCc00rO
組織いじくり回してるヒマがあるなら下っ端の連中動かせよ
自民なんかとっくにやってるじゃねえかクソ政権が
898名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:41:12.75 ID:x7BELgPaO
国民の血税でごっこ遊びご苦労様です。
899名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:41:12.89 ID:BlVDXNy20
そんなもん作らんでも、現状の組織の運用で何とでもできるだろ。
そうしないのは、なんか仕事してるふりをしたいからだろう。
900名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:41:15.51 ID:SNuGzK0N0
これまで政治主導とかで、箱だけ増やして役職作ったけど、お役所仕事の
たらい回しが昔に戻っただけじゃないか。さらにスピードが遅くなった。
901名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:41:17.26 ID:wzqs/8ISO
今のままの国会議員、公務員、東電幹部のような輩
こいつらを排除しないと日本は終わる
902名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:41:30.33 ID:2pzslG9S0
やることやってから言え!ゴミ虫くんたち!
903名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:41:30.80 ID:jMXEvl6z0
904名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:41:36.14 ID:4JOOpAvKO
>>890
宮崎は今火山灰まみれなんだが
905名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:41:52.33 ID:diENn99k0
復興庁の職員給与が900万で年の経費が2000億ぐらいかかったりすんだろうね



復興の意味は役人の復興だったりして?




906名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:41:53.01 ID:9rJgDcXF0
無能官僚の利権と天下り先確保のためには必死な管政権と民主党です。

国民の生命や財産は後回し。

民主党です。
907名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:41:57.65 ID:QTJQqN3xO
>>875

公費を遣った買い占めに夢中だ


民主党員は怨まれて呪われるだろう



908名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:42:00.73 ID:VelFADLn0
阿呆総理なおと☆サヨク −復興庁編−
第1話「夢の中で思いついた、ような・・・・・」
第2話「それはとっても虚しいなって」
第3話「もう何も恐くない」
第4話「手柄も、利権も、あるんだよ」
第5話「信頼なんて、あるわけない」
第6話「こんなの絶対おかしいよ」
第7話「本当の基地外と向き合えますか?」
第8話「あたしって、ほんとバカ」
第9話「そんなの、信子が許さない」
第10話「もう誰にも頼られない」
909名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:42:04.56 ID:RCg3sAMu0
>>881
乾電池の件と同じで被災地への支援を一元化して滞らせるのが目的だろ
910名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:42:07.12 ID:orpjbUE9O
>>1
馬鹿じゃないの。
もうほんとに馬鹿じゃないの?
無駄金つかうなもう本気で疲れたわこんな馬鹿政権。

復興したあと廃庁するの?
911名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:42:11.31 ID:5T62/NnlO
いろんな部署が立ち上がって、もう何がなんやら分からないんだが。
シンプルにしろよ。
やっぱり「○●ごっこ」レベルの政党だ。
いろんな作戦を考えて政治をしてる気分になってやがる。
自分で何もできないん連中なんだから、分散させてはいけない。
餅は餅屋の意味を履き違えている。

912アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/03/21(月) 10:42:12.13 ID:pqE7YZeq0
アゴチョン内閣だわ。
口先ばっかw
913名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:42:57.56 ID:swCqnqUx0
これって国交省の下で良くね?
914名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:43:08.01 ID:4HuvU0BC0
リアル「復活の地」キター!!
でも人材いるのか?
915名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:43:08.36 ID:TOqM/6gK0
>>850
超正論
916名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:43:22.99 ID:jHVsMf3M0
>583
仙谷さんでもどうすか?ニヤという意味なんだろ。ああ工作員の方でしたか。
917名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:43:26.74 ID:BPiQG44w0
>>891
だいたいリーダーが下の者を大勢見ている前でしかりつけるってのが
そもそもリーダーとして失格だって。

自分の会社の人間を廻りの人がいる前でおまえは馬鹿だって叫んでいる
社長がいるか? 自分が馬鹿だってのと同じだろまったく。
918名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:43:35.19 ID:uKrpPt6b0
こういう縦割りを越えた中長期的な支援のためのことより
今の縦割りで、それぞれが出来ることを最大限に引き出す努力しろ。
すべての縦割りの頂点が首相なんだから、適切な指示しろ。
919名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:43:35.45 ID:5xlE8FU20

無駄遣いばっかりしてるな
920名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:43:41.76 ID:8mpoVM9hO
初代大臣せんごくによって
大事な予算は諸外国にとられるな
921名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:44:02.68 ID:fhZgTvdY0
>>864
重要じゃないよ。まったく、全然、完璧に。とくに自民党議員がなった場合は。
民主党議員でもない人が大臣になったって、なんの権限すらなく会議に呼んですらもらえない名誉職みたいなもんだよ。
実際、政府の方針はほとんど民主党で決められる。国会答弁はあくまでも、前日までに用意された演劇でしかない。
アドリブ答弁なんかないんだから。

それでいて、自分ら民主党の隠ぺい体質が生んだ不手際で原発がどうこうなったり復興が遅れたりしたら、
「担当大臣のくせに何やってんだ!責任問題だぞ!」とボロクソに非難されたあげく責任だけは押し付けられるサンドバッグ大臣だよ?


もっとも、入閣打診という報道自体がデマだという報道もあるからどこまでホントかわからんけど。
922名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:44:06.56 ID:kx5zsVaz0
え復員省?
923名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:44:12.97 ID:BlVDXNy20
ガソリンプール程度の発想の集団の考えることだからなぁ
924名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:44:22.07 ID:AQaGNs6y0
組織作って大臣作って椅子取りゲームして喜んでる基地外集団だな

キャキャウフフしてそのうち全員分の大臣職が出来るな
925名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:44:22.27 ID:GjeXsBve0
増税したら許さんぞ、今こそ国債引き受けやれ
926名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:44:23.67 ID:tbhuz2220
「仕事してる様に見せるため&あわよくば責任押し付けたい」
この辺の考えが透けて見えるw
927名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:44:34.01 ID:xfKNmphv0
また増税バラマキ省つくるのか。
どうせ韓国、中国の犬のスクツになるんだろ。
928名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:44:47.91 ID:M9KVV7FXP
>>907
買いだめたカップ麺電池も、「要望がないから」本部に貯めこみっぱなしだしなw

>>679
「何でもするから言って」
「○○が欲しい」
「分かった。これから担当庁を立ち上げ予算を通す。通らなかったら自民のせい」
929名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:45:05.97 ID:T8A6/yTPO
庁を作れば仕事した気分になるんだな
930名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:45:06.90 ID:FdSnsIyu0
また思いつきか
辞めろよボケカスナス死ね
931名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:45:10.57 ID:RCg3sAMu0
>>920
アメリカ他の支援を断って中韓からの支援受けてるから支払は倍返しなんだろう
932名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:45:12.45 ID:fbmfA/00O
馬鹿は組織を拡大することしかしない
933アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/03/21(月) 10:45:21.02 ID:pqE7YZeq0
もう、ミンス議員全員にポスト与えろよw
アホくさ
934名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:45:28.59 ID:6bcZFws3O
利権ズブズブの役人天国の誕生である
935名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:45:32.13 ID:Tlfz0BJ00
横のつながりをしっかりすれば
各省庁に復興対策委員とか配置すれば済む話だろ
救済援助金を一挙に引き受けるつもりかよ
ワケワカラン
仕分けしろ
936名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:45:39.74 ID:i0+p+Rh2O
だいたい、仕事しても儲からない仕組みの経済なんだから、
いくら物が動いても赤字が増えるだけというのが、
何故スッカラ菅のコンチキチンの国家戦略暇潰しにはわからんのや?
復興特需など、日本には起きない。欧米の市場関係者には、ここを強く論じて欲しい。
937名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:45:49.97 ID:cyFSt82wO
日本の組織は国が壊滅しないと改革できないの?
これからまたやる必要の無い事まで、無駄にやるんだ
938名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:46:36.51 ID:AQaGNs6y0
安住国対委員長には ガソリンプール大臣 も兼任させてやれよ


キチガイ集団
939名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:46:48.97 ID:GwZJ+mak0
復興庁をつくって現役出向という形でガンガン行くんだろうなぁ
940名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:46:51.52 ID:4wvhND2RO
小さな政府を目指すんじゃなかったの?
941名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:46:56.75 ID:N0CdmKGw0
日本国中を見回せば空き家などはたくさんあるから、電力供給に不安の
ない地域に数年単位で移住するなど、追加費用がかからない方向にして
いくべきだろう。被災という意味では、首都圏のフリーターのような
日給月給制の人たちの対策も必要になってくるだろうから、東北を元の
状態に戻すというような無理なプランではなく、緩やかな回復支援として
いかないとだめだろう。
942名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:47:16.15 ID:Modpw0BdO
いちいち作らないとできないのかね
943名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:47:20.82 ID:h4ZDdv690
船頭多くして
944名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:47:20.76 ID:LyniklmUO
はっきり言ってやる!

余 計 な こ と は す る な !
945名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:47:30.65 ID:CybmI1r70
なんかダメだな。いま必要なことは組織を作ることではなかろーに。
自分らで具体的な案を考えんかい
946名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:47:47.02 ID:mpEP59+b0
民主党の人間どもって、カッコ、形ばっか気にするよな。
行政刷新会議も政治主導もそう。
947名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:47:48.92 ID:a7yTavyC0
管はポストを増設することで、責任の回避と権力を乱用できる自己満足を共に満たすつもりだな。
つくづくやることがゲスい。
948名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:47:52.95 ID:4JOOpAvKO
>>916
あの状況で嫌味を言ったのか?それならむしろ石破の神経疑うぞ?
あと俺を民主党信者扱いすんなwww
949名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:47:54.31 ID:1cCPcJgt0
>>583
谷垣は5兆円の災害対策緊急予算を議決しろ!と提案した
民主はさっさと法案通せよな、って感じ
つまらない省を作るよりも先立つものは金
950名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:48:02.56 ID:KaMx03lGO
形だけ作って、中身は後から考えるものばっかりだな

今の体制で何があるのか、何が出来るのかを把握していない気がする

基本的に官僚に丸投げして、情報公開と省庁間の連携・調整だけしとけ
政治主導がいかに絵空事か、政権交替以降よくわかった
951名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:48:13.72 ID:n7mVDM/B0
仕分けで有益なものをつぶし、
自党議員のためのポストつくりに新省庁をつくる。
952名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:48:13.45 ID:/RDm3yX/0
仙谷がトップになったら
復興を中国に丸投げしちゃうんじゃね?w
953名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:48:23.54 ID:2plGLBic0
>>4
報道だけだろ、その他の放送も流したのか?
954名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:48:35.18 ID:gH0VibS20
思いつきの行き当たりばったり
955名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:48:46.19 ID:PxHJK0Um0
一方自衛隊は民主無視して米軍と協同作戦を継続中でした

自衛隊、米軍と連携加速 タミフル1万錠を空輸 救援巡り連日の調整会合
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E2E2E3838DE0E2E2E1E0E2E3E38297EAE2E2E2
956名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:49:06.50 ID:iSvWb86i0
蓮呆長官にしたら笑える
957名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:49:08.26 ID:yCyOX/w70
こいつら大臣とか決めるのだけは早いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
958名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:49:08.99 ID:Niz9mq690
丸投げが一番!
民主党です
959名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:49:17.58 ID:T2j7wJmv0
馬鹿どもの毎回の行動パターンには呆れ果てた
960名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:49:18.52 ID:yZd/H7kZ0
まだ政治ごっこやってやがるのか!!
961名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:49:26.26 ID:zxK+EIk20
いくら税金あっても足らないな
962名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:49:37.95 ID:i0+p+Rh2O
ホリエモン一日機動隊放水隊長
「敵距離100、放水ヨーイ!テー!」
963名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:49:52.71 ID:gkjmaLmpO
こいつら、何かやるときは省庁やら大臣やらを新設しないとできないのかよ
復興庁と書かれた印刷物やロゴ、名刺、ウェブサイト、みんな無駄だよ
964名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:49:53.04 ID:cyFSt82wO
東北を全部元に戻すのは不可能だ
むしろ車に頼らず、安全で、効率性を高める方向にしないと
極左老人に出来るか
965名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:49:54.23 ID:BlVDXNy20
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E4%BD%8F%E6%B7%B3
もうガソリンプールのエピソード載ってるwww
966名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:50:05.00 ID:+PaMDCNW0
どさくさに仙谷を復活させやがって
今度は復興庁とか
やってることは自分達の事しか考えてないというのが
丸出しじゃあないですか
967名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:50:09.01 ID:YcEDNmugO
舵取り出来る奴居ないから窓口増やす、典型的な馬鹿しか居ない組織体、自分達じゃあ無理なのにも気がつかないんだろうな…。
968名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:50:24.44 ID:qb+VBPZi0
仙「わしの勝ちじゃ」
969名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:50:37.34 ID:2kGWlQbt0
谷垣が長官になるはずだったやつか。
しかし利権まみれな官庁になるんだろうなw
970名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:50:40.90 ID:P0DonAEr0
丸投げ責任転嫁のポストを続々と作ってるな
971名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:50:50.56 ID:kqTzXLpG0
無駄だろ
金を浪費するだけ
972名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:50:56.93 ID:EfcuMNlN0
何一つ仕事はしないで、よけいな役所と公務員を増やすことばかり
973名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:50:58.04 ID:VBymaxyH0
チャンスをピンチに!民主党
974名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:51:25.22 ID:b1wnA7sy0
政権は間もなく
気化するな
975名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:51:26.55 ID:aJuz2KSp0
いまでさえ情報が錯綜してるってのに、二重化(もしkはそれ以上)でますます混乱するだろ
976名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:51:34.08 ID:PuTl/8Ip0
初代大臣は仙石か
977名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:51:34.97 ID:SNuGzK0N0
仕事の振り分けで、総務省や厚生省や国土交通省などで責任の擦り付け合いで、
この庁は何の仕事をするの。予算も別の省だし、まとめる責任庁か。なら、よろしく。
978名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:51:45.19 ID:WlAyp6dT0
本当に指揮系統が麻痺してるな
震災でじゃなく人災で
979名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:51:54.13 ID:GX5TH1cO0
ままごと止めてくれ
980名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:52:05.46 ID:UCtGMtQm0
>>4
ヒント : 家に上がれない

必要だと思うよ。
ただし時限的な組織なのかどうかが問題だなw
981名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:52:13.49 ID:i0+p+Rh2O
20年以上昔の経済じゃないんだよ、仙ゴキはん。
復興特需なんか、無い。
982名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:52:17.82 ID:KlLkfjgP0
今の省庁がそれぞれどんな役割を担っているかも知らんのだろうな
子供かコイツら
>>958
丸投げするならまだいいほうで
実権握って下らんことに口を出そうとしてきて予算はガッチリ手元に置こうとする
最悪だよ
983名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:52:22.42 ID:ZX1PSk060
またパホーマンス
984名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:52:24.86 ID:BlVDXNy20
このままだとますます国民が聞く耳を持たなくなってしまう。
一発逆転の手を打たないと
985名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:52:24.65 ID:wsJappqB0
復興庁って平時は何してるつもりだよ
防災準備?他の省庁と仕事奪い合うだけか。
現地派遣の委員とその司令部 ならまだしも、
庁にするならいらねーゴミカス
986名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:52:32.99 ID:DPoXa19G0
各省の事務次官集めた事務次官会議復活させた方がよほど有益だろ。
この緊急事態に事務方集めた会議も多分やってないんだろうけど。
987名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:52:33.86 ID:qc3b4zv+0
やめてくれ、民主党が復興に手を付けたら日本がめちゃくちゃになる。
988名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:52:45.87 ID:G6GvUhG6O
やめてくれ
お前等がやると
復興が何十年とかかってしまう
989名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:52:47.14 ID:jjG+yqWp0
日本版FEMAか復興庁とかじゃなく非常事態庁とか本家みたいに危機管理庁にしとけばいいものを
990名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:53:08.17 ID:fhZgTvdY0
>>961
いいえ、国権でできることは知れてるので充分です。
お国が、流された家を建て替えてくれるわけでも、流された船の修理や買い換えなどをしてくれるわけもありません。
個人の財産なんだから個人の責任です。あおりでもなんでもなく、ガチな。

復興予算=街並みふくめてすべての費用と脳内直結して「とんでもない国費がかかる!」と思い込んだらミンスの思うつぼだよ。
991名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:53:10.59 ID:4JOOpAvKO
>>949
そんなもん国債でいいだろ。
増税して景気が悪くなって全体的な税収が減ったら、どうせ国債は増えるし、それに国民の犠牲がデカすぎだ。
992名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:53:16.10 ID:8mpoVM9hO
権力がほしいだけの集団だもの
色々権力は作るよね
実利を考えず
993名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:53:19.08 ID:DlljlcjqP
防災大臣に兼任させろよ。
994名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:53:29.24 ID:YQb/K3tS0
復興大臣の最初の仕事は原発のがれきの運搬作業からです
995名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:53:35.08 ID:D1Qh+FPM0
小沢復興利権庁
996名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:53:45.95 ID:VK4XqCAO0
これで復興責任が総理に降りかかっても任命責任で逃れられますね
997名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:53:49.02 ID:rmTIvZfz0
>>976
俺を誰だと思っている。国務大臣といえ長官はすかん。復興庁?・・
高井美穂にさせたる。
998名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:53:57.39 ID:SCDiTSQW0
復興庁ってなんだよ、そんな一時的にしか動かない官庁増やすな
999名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:54:53.01 ID:Ab/jcqRG0
アホだ
1000名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:55:01.27 ID:jIoDp7cXO
東日本大人災
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。