【システム障害】 みずほ銀行 高い信頼性を求められる銀行システムに何が起きたのか? 大規模障害を招いた「夜間バッチ処理」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:57:58.66 ID:NA3uVyFMP
>>942
どこかって言うのには答えられんけど、、
お前はバッチで、付け替えしてると思ってるだろ。

そんな金融システムは今時ねーぞ。
953名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:58:13.33 ID:jKdr97w20
>>790
> 結論:できるだけ中国には関わるな。

激しく同意w
しかし上の人間は阿呆のようにオフショアだなんだと中国人を使いたがる。
954名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:58:43.31 ID:Hgqr48wj0
俺オンラインとトランザクションの違い明確にわかんないけど

オンライントランザクションとしか言わないし
955名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:58:47.19 ID:uEuvmBti0
>>951
バッチ、夜間って・・・
トランザクション、エンター(リターン)オスだけでもトランザクション
オンライン、おk
956名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:58:52.81 ID:5yCTSOyTO
CICS
957名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:59:16.84 ID:RpmdqMES0
みずほデフォルト銀行
958名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:59:28.70 ID:0CloAgGu0
どうせ明日もまた止まるよw
959名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:00:03.01 ID:4PG3/pLh0
>>951
現場の人間から言わせるとバッチだけ正しい。
960名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:00:09.03 ID:ZpU363VW0
UFJのシステムは進んでたのに
961名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:00:24.18 ID:DdEaPtHF0
DBならオンラインバッチ処理も可能だよ。VSAMは更新出来ないけどね。
962名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:00:29.38 ID:I+CE37t40
>>952
オマエ、オン時間外の更新もリアルでやってると思ってんのか・・。
今回の件は、業前バッチのトラブルだってこと理解してる?
963名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:00:35.75 ID:IYn5+tQk0
>>955
夜間のバッチが有名だからじゃね
でも、バッチ処理であってないの?
964名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:00:40.56 ID:UzWY5JRK0
>>845
0C7ってデータ例外だったっけ?

ありえんでしょw
965名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:00:40.79 ID:6u/VR//n0
ヒューマンエラーが発生する余地があるシステムは糞、とか言っちゃったり。
966名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:00:49.74 ID:mQPMj3pt0
オープンリールってメインフレーム用は空気で
シュパーって自動的に先端を巻き込んで、スゲーとか思ったけど
UNIX用は手で巻きつけたりしてたな。
967名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:01:00.80 ID:LPojhWuOP
>>949
バッチが最優先なんんておかしいだろ。
エンドユーザーがトラブルと認識するATMとか窓口が最優先なのは、業界の常識だろ。
968名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:01:12.93 ID:rRoQaUMz0
>>951
バッチ → マスターデータとは限らないと思う
969名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:01:58.73 ID:YXLN9Qgr0
>>966 壊れやすいから手巻きの方が安全
970名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:02:11.98 ID:r1Hq9GoF0
明日は営業時間内のオンライン業務は本番系でやって
障害のリカバリー処理は待機系で続けるのかな?
その場合本番系がダウンしたらもう終わりだ。
971名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:02:36.61 ID:8asXLvCnO
長引くと日本経済への影響がシャレにならんぞ…
972名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:02:43.44 ID:d56BMz4B0
マスタデータ、トランザクションデータって古い人間じゃないとわかんないよねw
973名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:03:25.22 ID:BNr3dyzG0
>>950
JCLやOCL駆使して如何に動かずに処理するかとか工夫してたなぁ
管理者の特権で自分のジョブだけ優先度上げたりして
974名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:03:46.13 ID:doqbz6aH0
>>968
ふむふむ
975名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:04:20.90 ID:I+CE37t40
>>959
実際は、夜間バッチはマスタ処理だけじゃなくて、オンDBも連携させてる。
24時間は見掛けだけなんだよ。
だから、現在の金融システムでそれぞれを切り分けるのは大変難しい。
976名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:04:24.36 ID:az9FKFoh0
なんか大体このトラブルの原因はわかったって人ここにはいないのかね?
977名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:04:39.89 ID:WnZU9xDh0
日付変わったからATM見てきたら?
978名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:04:40.28 ID:OHRy12uv0
>>963
見た瞬間書き込んだからだけど、まぁ夜間バッチってイメージあるからなんとも言えないけど
今は24時間リアルタイム処理が動いてるから24時間バッチ処理動いてるけどね
特に月次や、今、今このときだと年次処理が随時、企業から送られてくるとw
979名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:05:02.84 ID:4PG3/pLh0
絶対に無理だけど2日ほど営業停止にして障害対応に集中させれば復旧は早いと思う
980名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:05:45.07 ID:DdEaPtHF0
>>973
後輩がAIMと同レベルのJOBプライオリティーに設定した時は流石に焦った。
981名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:05:56.29 ID:b+2+ePni0
チラチの裏で申し訳ないけど…

自分は製造系なんだけど、コンピュータの性能が向上した分、
今まで夜間バッチで処理していたのを、日中に何回か処理したいという要望が出ている。

クライアントサーバー型システムだけど、「クライアントからの更新がない」という前提で
プログラムが作られているから、本来は保証できないんだけど、やらざるを得ない状況になってきた。

しかも、バッチ処理中もクライアント側の処理に関しては最小限にって…
排他ロックで止まるか、データの整合性が取れなくなるかのどっちかなのに。
982名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:06:52.18 ID:Pra8Im7ZO
>>976
>>1嫁。
多分、想定以上の件数になったのは被災地への募金か何か。
983名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:06:53.17 ID:LPojhWuOP
>>951
あってると思う。
けどリソースの専有という観点で解説出来る人が素敵ですw
984名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:07:12.63 ID:D/JHEhFSO
@ASG,A DAME*PO.
985名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:07:20.03 ID:IYn5+tQk0
>>965
どこかのスレに、多くの処理が発生した支店が旧第一勧銀系なら
気を利かせた行員さんが、リカバリーしてたんだろうけど、今回は
旧富士銀行系だったからダメだったとか
第一勧銀系は今までも同じシステムだったから、何となく動きが
わかってたって事かな
986名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:07:27.13 ID:4PG3/pLh0
>>976
多分、オンラインシステムのバグ。
仮にそのシステムが富士通製なら確定
987名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:08:40.02 ID:r1Hq9GoF0
>>979
二次障害を招く可能性を考慮して、障害リカバリーが完全に終わるまで
営業を停止した方が安全だと思う。
振込処理を停止してもATMを稼働させたら当日のバッチしょりが発生するし。
988名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:08:41.16 ID:Ry3wNaOT0
>>772
>>804
おれは20年以上コボラー一本だ、十分食える、うちの会社はcob系しか
仕事とってこない、コボルで十分で、F系は設計能力が低い印象、
仕様書は作った人の頭の中、コーディングルールーもなし、メンテすると
情けない作りが多い。バッチ処理はな再実行できる用に設計すべきだがな
バックアップから手作業で戻して再実行と情けないね。
989名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:08:44.00 ID:koDoqLg+0
バッチから先に片付けないと業務上の整合性がとれなくなったりするからなぁ。
まあ、この辺りはシステムの作りにもよるんだが。
990名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:08:45.42 ID:UbxMfOVE0
過去のDBをDATに吸い上げてあるんだけど
この前、暇だったので試しにリストアしてみようと思ったら読み取りエラー。
過去数年分のDAT全部バックアップ失敗してました。気付いているの俺だけ。


逃げたい
991名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:08:59.29 ID:q/l/jzZe0
生産性の高いオープン系に移行すればいいのに
992名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:09:02.23 ID:7TmcdUYM0
OSの責任じゃないだろ
993名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:10:11.59 ID:LPojhWuOP
>>962
お前の言うリアルってなんだよ。
バッチでは更新してないって言ってるんだよ。
994名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:10:13.73 ID:Z3C1S2KCP
汎用系といえば・・・
例のADABAS系DBの保守料値上げで
DB切り替えたとか絡みじゃないよね

新DB導入したけど、メインフレームはそのまんま
で処理速度が極端に悪くなるとか結構あるんだけど
995名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:10:15.15 ID:inl7ibvx0
新生銀行は、Cでプログラムして、RDBをサーバー保管した
システムにしたそうだけど、利点はなんなの?

996名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:10:40.82 ID:d56BMz4B0
>>985
勧銀のシステムは障害時に人海戦術のソロバンで対応することが前提だから。
>>989
業務締めが存在する以上はバッチが基点にならざる得ないよね。
997名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:10:47.08 ID:BNr3dyzG0
>>989
途中で生成したデータが既にサブとかに渡ってるとね
998名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:10:51.63 ID:02Bf4G9g0
被災地への募金って確かみずほ指定の大きいところはFNSじゃなかったか?
他にも沢山あるのかな?
999名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:10:53.36 ID:XNFOj+KY0
みずほ破綻
1000名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 00:10:57.61 ID:koDoqLg+0
>>990
今すぐ最新のバックを取ればある程度は免責されるだろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。