【リビア空爆】 作戦名は「オデッセイの夜明け」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
米国防総省は19日、米英軍が連携し、リビアに近い地中海に展開する潜水艦などの艦船25隻から、
約110発 の巡航ミサイル「トマホーク」を発射し、首都トリポリや西部ミスラタの近郊など沿岸部の
計20カ所のリビア軍防空・通信施設を攻撃したと発表した。

軍事作戦は「オデッセイの夜明け」と名付けられた。ロイター通信によると、
作戦には米英仏に加え、カナダとイタリアが参加。今後、中東の数カ国も加わる予定という。

国防総省によると、米英軍のミサイル攻撃は、米国時間の19日午後3時(日本時間20日午前4時)ごろに始まった。
リビアの防空施設を破壊し、飛行禁止区域を確保するための航空機の飛行を容易にする目的という。

南米を歴訪中のオバマ大統領はブラジリアで記者団に「米軍の軍事行動を許可した」とした上で、
「独裁者が国民に情けはかけないと話しているときに傍観はできない」と語った。

また、軍事行動は苦渋の選択だったことを明らかにし、国際社会が連携した行動であることを強調、
「米軍の地上部隊は投入しない」と改めて明言した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110320/amr11032010410001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110320/amr11032010410001-p5.jpg
2名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:23:49.30 ID:HMwvpzGi0
神々の黄昏
3名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:24:48.00 ID:9gzxMeMwP
トモダチ作戦
4名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:24:57.39 ID:oPebGbSA0
こんな緊急時にどうでもいい
5名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:25:41.18 ID:a/x0zJzk0
民主党にも頼む・・
6名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:25:50.48 ID:afKOzVTU0
(`ハ´) 作戦名は「東に沈む太陽」アル
7名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:25:58.42 ID:nMBxLcME0
日本の夜明けはいつですか。
8名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:26:00.84 ID:/Nf2dt+G0
おお、始まってたか
9名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:26:29.30 ID:kn97YVzq0
世界が動きまくり
ここで原油抑えて相場を下げておかないと、恐慌になりかねない
10名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:26:53.23 ID:zaKMCo8kP
日本にも菅ダフィがいるんだが
11名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:27:08.61 ID:qgnwHDsr0
いや、イタリアは静かにしといたほうがいいと思うぞw
12名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:27:10.29 ID:cyFtv67n0
ガンダムかよ
13名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:27:14.57 ID:DDen0lSQ0
トモダチ作戦終了
14名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:27:15.00 ID:Xu05lJHPO
無駄に爽やかだな
15名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:27:20.23 ID:ddeCaZPE0
オペレーション・イジメ
16名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:27:38.60 ID:URmLSSKa0

      ――― 、
    /       ヽ
   /  __ノ `。´ \|)
   |  /  __  _ ||
   〉 ノ ゙((ノ ~ ((ノ~リ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6リ   ´  〉´ |  < 大佐いけませんっ!
  /⌒`゚ヽ   σ ノ   \____________
 (    _|   ´イ)
  >―\__ __へ
 /  \  ̄ ̄V ̄ ̄ | \
/     \  <>   |  \

17名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:27:44.59 ID:vbyREimC0
ガンダム禁止
18名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:27:52.66 ID:N+WSybWvP
もう、海外メディアは日本そっちのけになってるな
19名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:28:14.47 ID:wBakmE6f0
ガイアの夜明けにしろよ
20名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:29:12.22 ID:dj2Zl+aB0
デイビー・クロケットは孤独な星(ローン・スター)のもとへ
繰り返す、デイビー・クロケットは孤独な星(ローン・スター)のもとへ
21名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:29:25.05 ID:oN7/L9PU0
    ___
   /   丶
  / ´●  ●
  /   ⌒ ▼⌒ヘ
_/  彡 ∵人∵ノミ
/   ミ  ノミ ̄
 ̄ ̄ニニ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄―― ̄ ̄ ̄ ̄
22名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:29:38.73 ID:n2LpiAYn0
イタリアは、ベルちゃんが矛先逸らしで参戦したと見える。
俺の淫行より奴の蛮行だろ、とか。
23名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:29:39.16 ID:i3DAPpmV0
外国の作戦名はいつもカッコいいなあ。
その辺、日本はセンスがないよな。
24名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:29:43.10 ID:7wPJdDXV0
作戦名は半島殲滅
25名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:29:43.79 ID:A+tahaag0
>>19は環境詐欺師
26名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:29:52.87 ID:J3Qoa2vA0
>>1
ホンダの夜明け?
27名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:29:55.27 ID:NeIs56PW0
ホンダ「オデッセイがまるで暗いイメージがあったかのような言い回しであり、誠に遺憾である。」
28名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:30:33.31 ID:NR2LCtxe0
作戦名「TSUNAMI」
29名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:30:37.19 ID:TKQ42MTF0
国内で正体不明の集団が反乱起こして取り締まったら欧米が来るとは。
日本も他人ごとじゃないな。
30名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:30:43.23 ID:j7+pLu2t0
オデュッセイアにして
31名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:30:44.03 ID:GxeEi96qO
オペレーション:トモダチ
32名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:31:08.09 ID:cF5NC1/9P
作戦名は「オデッセイの夜明け

侵略の夜明けにでもしなよ。その方がしっくり来る
33名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:31:32.31 ID:cC3NqJqhO
某征服王が喜びそうな作戦名だなw
34名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:31:33.91 ID:I/Houg2A0
カダフィ「我々が北朝鮮に送った資源で、あと10年は戦える」
35名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:31:36.60 ID:fqAIO/LY0
ガイヤじゃねーんだ
36名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:31:42.62 ID:cDeS9CH30
作戦名なんて「石油よこせ」でいいだろ
37名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:32:45.50 ID:47lqGq2n0
作戦名を決める会議がありそうだな・・・。
38名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:32:49.23 ID:H5TcHDTdP
>>21
セイウチ?
39名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:32:56.08 ID:4dYQR+iF0
>>23
捷一号作戦とかカッコいいじゃないか
40名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:33:01.96 ID:NKEDKnYnO
内政干渉もいいとこだな

石油が出なかったら絶対いかないだろ
41名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:34:00.00 ID:BUkIMYexO
日本の件を重視すると反原子力発電の気運が高まるだけってことなんだろうな
42名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:34:02.49 ID:8uyd7LGi0
砂漠の・・・とか・・・の夜明けとか多いな
43名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:34:04.42 ID:VNNRPMu60
9条信者は止めに行って来いよ
44名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:34:14.46 ID:e/ExNo9t0
これって国連決議なしに攻撃しているんじゃないのか?
45名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:36:40.38 ID:OKpVf5ve0
>>44
安保理決議してる
46名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:37:26.30 ID:Fqd4WNfZ0
>>44
ニュースぐらい見ろよ。
47名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:37:37.38 ID:km15pSAF0
>>44
中国ロシアが棄権したが安保理通った
48名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:38:17.29 ID:qgnwHDsr0
>>44
飛行禁止区域の設定などあらゆる必要な措置を加盟国に認める決議案

つまりフリーハンド
49名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:38:18.52 ID:3B28yJTb0
悲しいけど、コレ戦争なのよね
50名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:38:51.82 ID:cBlU6VqcO
砂漠の嵐作戦とかオデッセイの夜明け作戦とか。
よくこんな口にするのも恥ずかしい名前つけられるなあ。

51名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:39:07.01 ID:4rzusu1l0
さっさと、カダフィを殲滅しろ。それで片がつく
52名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:39:07.97 ID:XiQKzLy/P
ミニバン界の帝王が返ってくるわけですね
53名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:39:08.56 ID:+1s/CPIrO
殺戮のオデッセイ
54名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:40:46.71 ID:n2LpiAYn0
>>42
砂漠  → 地形
夜明け → 作戦時間(と「圧政からの解放」というイメージ)

ここ最近の戦争では、こうならざるをえない罠。
55名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:41:24.44 ID:2JoSiXMy0
なんでガンダムなんだ?
56名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:41:39.70 ID:vyFZLkXd0
最新兵器を内蔵したホンダのオデッセィが

リビアの街を蹂躙する
57名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:41:43.14 ID:hNYYr285O
オデッサの戦い?
58名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:43:10.65 ID:MTkTrjYxO
>>28
サザンのその曲もしばらく不謹慎とか言われるのかねえwww
59名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:43:19.86 ID:f3acCwpF0
Operation Odyssey Dawn
かっこいいな

いっぽう日本では
「ともだち作戦」
60名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:44:26.96 ID:vyFZLkXd0
>>58
曲名ならまだいいよ

都並敏史なんか仕事できないよ
61名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:44:40.14 ID:EFaUUyob0
醜い利権戦争なのにかっこいい名前つけるなよw
62名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:45:50.93 ID:q7ZSgbyB0
>>23
捷号とか天号とか、格好よすぎて鳥肌立つわ。
63名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:47:15.78 ID:qfS9fZGK0
ホンダ、北米など販売の「オデッセイ」リコール
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110319-OYT1T00561.htm
64名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:47:44.84 ID:lO3SJGYE0
日本中で必死に命を救おうとしてるのに
リビアでは内戦で殺し合い

天罰かなんか知らんが
日本人をなめるなよ
きっと蘇る
65名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:48:14.10 ID:3YMRmpOXO
>>21
アザラシ?
66名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:48:28.92 ID:SE6WrKOE0
HONDA
67名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:48:52.15 ID:PB7x1MNz0
>>1
なんか気恥ずかしい・・・・
68名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:48:52.15 ID:vcYIfuhp0
「TSUNAMI大作戦」・・・
いただきました、リビア海岸線から数十万の兵士を上陸させて・・・・

〜Byオバマ
69名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:49:16.78 ID:Snf28mKz0
作戦名
遠藤みちろうのゲロ
70名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:49:31.17 ID:cQttINJhP
作戦名は「オデッセイの夜明け」?





























そおでっせい!
71名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:51:06.20 ID:A3nLBIRv0
おっとせいの夜伽?

まかせな旦那!いくぞ!!こっとせい!!!
72名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:51:11.08 ID:EuWh9ur50
じゃあフクシマのほうは「夜中の夜明け」作戦で
73名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:51:22.83 ID:RGLpbXtH0
>「独裁者が国民に情けはかけないと話しているときに傍観はできない」と語った。

勝手に新政府作って政権打倒を唱えてる時点でもう国民じゃないだろ
74名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:52:48.61 ID:4z+DUkdC0
>>72
オワタw
75名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:53:27.68 ID:FB9C0YK40
ちなみに今行われてる原発での総力戦は
日本ではなんて作戦名なの?
76名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:53:38.57 ID:YVwF3zDL0
日本にはヤシマ作戦とウエシマ作戦があるじゃまいか
77名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:53:44.71 ID:/Nf2dt+G0
>>21の人気がイマイチ
78名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:54:54.80 ID:aGnYkRTl0
>>72
冗談でも言って良いことと悪いことがだな
79名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:56:30.23 ID:7jjPrime0
今回はフランスがチャンピオンなんですね
80名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:56:31.88 ID:yOD09TrK0
オデッセイで車中泊だと思った
81名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:56:48.01 ID:8zZvV64h0
>>77
彡がNGワードに入ってたw
82名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:57:15.78 ID:ygXsztwj0
Operation Dawn of the Odyssey でいいのか?
83名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:57:43.49 ID:t/0HNkE0O
トモダチ作戦では、いつ首相官邸を空爆してもらえますか?
84名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:58:29.83 ID:vKuNK1wr0
戦争のときはTV版のジャイアン
震災のときは映画版のジャイアン
85名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:00:19.62 ID:my7pMcvI0
ヤラレる方は、夜明けどころじゃないけどな
86名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:00:20.33 ID:smjql+UC0
>>84
的確すぎてワロタ
87名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:00:22.33 ID:CArFaPa/0
ーーーーーーーーー以下厨二病禁止ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
88名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:02:29.21 ID:sJBAaRNC0
なんだ、もう第三次世界大戦突入したのか
89名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:05:54.58 ID:aFrzXomXO

作戦名「菅直人の夜更かし」
90名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:06:16.97 ID:Twp6evVBO
>>88
ならないよ。今回のカダフィ打倒はアラブ連盟のお墨付きだから。
むしろアラブ連盟が積極的で欧米諸国が突き上げくらって黙認するにはいかなくなってしまった
91※ 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/20(日) 13:07:37.08 ID:+DOJFd1z0
ホンダ
92名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:08:08.33 ID:b2grI5Bw0
オデッサ作戦が発令されたのか・・・
93名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:08:14.55 ID:JUD38WpiP
>>4
良くもねぇよ。無視できねぇだろ、原油。
94名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:08:50.06 ID:CFYrer5f0
>>1
ちょっくら行ってくる
みたいな写真だね
95名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:09:23.46 ID:gzvs5nvgP
>>82
Coalition Launches 'Operation Odyssey Dawn'
http://www.defense.gov/
96名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:09:43.30 ID:OfZkWV9g0
AGIPにケツ叩かれてんだろ

リビアの原油輸出は、40%ほどがイタリア。
つまりAGIP向けだ

だから長引けば長引くほどイタリアの石油は逼迫する。
97名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:09:58.96 ID:snuvyyhq0
これは小さなニュースですねえ
98名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:10:25.87 ID:nMxeuGNX0
キシリアの提案によってマクベを司令官に任命すると核を使うから気をつけろ
99 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/03/20(日) 13:10:32.79 ID:YaSRqi2z0
返り討ちだな
100名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:10:55.95 ID:49e3Dfq60
アホンダはコメントなしか
101名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:11:47.12 ID:+7EOPsGfO
北朝鮮に資源がいっぱいみつかったら、大戦争か
米中露で利権奪い合いとかおそロシア
102名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:12:17.04 ID:WOnBrasZ0
>>2
オデッセイと北欧神話に何の関係が?
103名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:13:37.91 ID:ZTA8evVi0
やっほー。おれ石油成金になれる
104名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:13:38.63 ID:BrcmySQ10
作戦名『たのしい仲間がぽぽぽぽーん』
105名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:14:42.09 ID:hX3tzC0I0
米軍原油確保しる
106名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:15:05.30 ID:WOnBrasZ0
って、イタリア軍がリビアに派兵?
それは負けフラグじゃないのか?
107名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:15:21.04 ID:TKtyxw6r0
イラクの油とアフガンの鉱石はアメリカが手に入れたので、
リビアの油はEUに譲りますよってとこかね
新ローマ帝国万歳
108名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:15:26.24 ID:nQSRw5UUO
“然るにカルタゴは滅ぼされなくてはならない”(カ
エサルの演説の決め台詞)作戦にすりゃよかったんじゃね?
109名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:15:40.71 ID:DGuSv9Fh0
やっぱオデッセイといったらアルバート・オデッセイだよな
110名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:16:55.51 ID:cDAJW9Wo0
ギャラルホルンは鳴った
111名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:16:56.95 ID:LmdX9Ach0
「手ぉ〜斧ぁ〜嗚呼」「手ぉ〜斧ぁ〜嗚呼」
112名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:17:33.73 ID:gzvs5nvgP
>>108
それは大カトーです
113名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:18:07.16 ID:Y0gpBXn30
114名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:18:29.85 ID:euTbSQxV0
米軍はTBS世界陸上の見すぎ。
115名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:18:29.94 ID:ZTA8evVi0
>>50
その感性はぶっちゃけ敗戦国だから。戦争には大義名分が必要だし、兵士が迷い無く
侵略戦争できるようにするためにも正義をアピールしないといけない。
116名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:19:05.70 ID:HPb+VtY70
オデュッセイアとはまた長期戦フラグの立つ名称をw
117名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:19:42.90 ID:7ICQsHRbO
カダフィ=オデュッセイア
118名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:20:19.72 ID:Twp6evVBO
相変わらず勘違いしてる陰謀論馬鹿が多いけど今回のリビアの件に関しては本音いうとあまり介入したくなかっただろ。
近年のカダフィは欧米に軟化してきてるし不安定な政権できるよりはそのままでいて欲しいとの思いから当初は欧米諸国も躊躇していた。ただカダフィが虐殺初めた事で国際上の建前として黙認できなくなり動かざるえなくなった。なんだかんだでこの建前ってのは軽視できない。
石油という1要素があるとしてもそれに全てを帰する短絡的な陰謀論唱えるやつは馬鹿晒すだけだからやめとけ。物事の図式はそんな短絡的でない。

ちなみに、今回はアラブ連盟側がカダフィ打倒せよと積極的に国連やEUに要請だしてるから。イスラム対キリストとそんな短絡的なもんでもない

119名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:21:31.30 ID:ngK9uY4v0
>>108
カエサルが生まれる前にカルタゴ(現チュニジア)は滅んでいた
120名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:21:34.34 ID:lHyfNLqjO
>>109
そのゲームのEDがトラウマ
121名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:22:34.09 ID:9M8JeeezO
イングウェイのアルバムオデッセイは名盤
122名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:22:37.79 ID:6WpO2gDEO
リビアの迷走をオデッセイの流浪の旅に例えたのかね
123名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:22:47.91 ID:CwuxZEAeO
地上戦をしない軍隊は負けはしないが勝ちもない
124名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:23:11.89 ID:gWJYY7RB0
オデッセイ…地中海を放浪して美女に泊めてもらう作戦?
125名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:25:19.90 ID:bYnyjUVf0
日本の作戦名

C号作戦
18号作戦
天号航空作戦
い号作戦
あ号作戦
決号作戦
一号作戦
126名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:26:06.31 ID:zp2lW+ErO
ヨーロッパの反戦運動とか全くきかないけど

あれポーズなんだな
127名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:26:32.18 ID:HPb+VtY70
>>124
サルコジ「“砂漠のヒモ”作戦を開始する」
128名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:28:48.29 ID:+WmL4AZ10
>>125
ちゃんとプランBも考えておいてくれよ
129名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:29:12.61 ID:nQSRw5UUO
カダフィはむしろハンニバルになると思う。
130名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:30:32.54 ID:gB+x2hW9O
トモダチ作戦
131名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:31:05.83 ID:jkZrsZyt0
アメリカが動いてるなら大丈夫か、フランスイタリアが主力だったら叩き返されそうだし。
132名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:32:11.44 ID:TObHfXfHO
カダフィが核ミサイル使おうとするんかな?先ずは連合軍内の裏切り者を見つけないと
133名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:32:19.14 ID:R25goibY0
そろそろ官邸にもトマホーク撃ち込んでもいいと思う。
134名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:33:36.27 ID:ly6bHgnN0
ここまでの放送は
Power of dream HONDAの提供でお送りいたしました
135名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:33:45.33 ID:OpnaGco60
カダフィがギャンで出動か。
136名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:34:03.74 ID:O8HvMj5rO
名前決めるのに時間がかかって空爆が遅れたんですね
137名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:34:18.16 ID:HPb+VtY70
カルタゴはあの当時の2大強国だからなあ
贔屓目に見てもヌミディア程度の勢力しかないリビアでは…
138名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:34:28.89 ID:aGnYkRTl0
>>132
あるはずないでしょ
あると仮定しての軍事行動ならとっくに陸上部隊が動いてる
139アニ‐:2011/03/20(日) 13:35:50.67 ID:jT0rl3Mg0
オデッセイで夜遊び?
140名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:37:06.97 ID:TExpNKFU0
>>102
銀河英雄伝説でググれ
141名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:37:35.30 ID:ZTA8evVi0
>>126
逆に反戦運動家がいるから、この程度で済んでいるといえる。
142名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:38:49.22 ID:bh5TViC+0
ホンダ△
143名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:40:36.31 ID:T+YngDHz0
米国は、「千年帝国の興亡」のプレイヤーを現実でもしたいのですか?
まあ、そこからイスラエルと一緒に対ロシア攻略戦すれば凄かろうが。
144名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:43:05.87 ID:cC3NqJqhO
日本の「枝野の徹夜作戦」よりはやる気出るな
145名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:43:31.79 ID:pi5dCjODO
反政府勢力が劣勢になったから恩を売りつけて石油利権を漁ろうってわけじゃないの?
しかしそのゲリラはイスラムによってまとまりそうだとか?

よくわからんけどまぁいいや。
146名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:45:21.88 ID:XUPg3fWp0
>>143
リアル千年帝国の日本をお忘れなく
147名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:46:31.57 ID:WwLym3rrO
独裁者カダフィvs多国籍軍+反政府(民主主義+原理主義+アルカイダetc)
カオスww
とりあえず勝ったほうが正義なww
148名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:47:18.37 ID:XJCLumbbO
>>146
日本国は建国64年ですが何か?
149名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:54:05.16 ID:XUPg3fWp0
150名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:58:51.27 ID:WwLym3rrO
とりあえずビン〇ディンにトリポリあたりの爆弾〇ロ要請しようぜww
151名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:00:22.77 ID:KRils6ceO
なんかプログレのタイトルっぽくてかっこいいな
ジェントルジャイアントあたりがやってそうだ
152名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:00:44.34 ID:UM9s937B0
蓮舫「ステップワゴンじゃ駄目なんでしょうか?」

夜中のホンダ車=DQN
153名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:01:15.23 ID:+yo4O3iXO
>>148
なんで?
154名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:02:14.43 ID:Na1LSpA+O
糞ミニバンww
155名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:02:42.86 ID:lT4OMCkb0
作戦名「福島の夜明け」の発動も早く!!
156名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:03:30.06 ID:re9q2YRU0
日本の菅ダフィも何とかして
157名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:05:13.25 ID:c6UTRPHb0
>>148
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC#.E5.BB.BA.E5.9B.BD.E3.82.92.E3.82.81.E3.81.90.E3.82.8B.E8.AD.B0.E8.AB.96
国家としての日本、又は、日本の文化は、長い年月を経て段階的に形成されて来ていて、明確な建国の時期を示す記録は、存在しない。建国記念の日(旧紀元節)は、記紀で神武天皇が即位したとされる日(紀元前660年1月1日〔旧暦〕、2月11日〔新暦〕)となっている。



国名が変わる=建国 とするなら、韓国も北朝鮮も中国も他、かなりの数の国が影響受けるわけだが…
158名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:12:37.10 ID:WwLym3rrO
自宅に支持者数千人を配備人民の盾で防御体制のカダフィ。
策士すぎワロタw
とりあえずオバマッチにトマホー〇ごばくするよう言っとくわww
159名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:13:03.39 ID:KxXfq6C50
アフガンなんか、土人が住む何もない
ゲリラがウヨウヨいる山岳地帯より

一面隠れるとこがない砂漠で
石油が取れるリビアの方が
占領してから損得勘定でメリットあるやん
160名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:13:38.41 ID:PvEAVX//0
何が、夜明けだよ、
チャンチャラおかしくて、へそで茶を沸かすワ。

闇夜だよ、闇夜。この世は闇夜。
真っ暗けの真っ暗けの闇夜につっこむんだわサ。
161名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:14:02.36 ID:n2LpiAYn0
>>108
加藤さんとカエサルを勘違いするなw
162名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:15:43.68 ID:elTcsAGr0
そういえばカダフィの直接の護衛官って
女の傭兵ですってね。
容姿も採用基準にはいてるのかしらん・
163名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:17:05.13 ID:plVFP8dm0
オデッサ作戦にしようぜ
164名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:18:50.15 ID:ShvfRvAd0
>>162
しかも、全員、処女らしい
165名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:19:39.41 ID:cRqyAi6u0
>>148
憲法が改正されただけでは、「建国」とは言えませんが?
刑法も民法も明治以来そのままですよ。
166名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:21:21.27 ID:cn9UNDo/0
決闘罪で逮捕とかあったな
167名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:24:21.36 ID:MppP8Qu4P
トヨタ車は?
168名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:31:52.60 ID:WwLym3rrO
カダフィ支持者はリビアで傭兵しに行ってこい。
日本よりいいぞ、特に福島県民ww
169名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:41:10.99 ID:jnW/V+4T0
マチルダさん・・・・
170名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:41:49.90 ID:BhBB8mn90
>>21
オットセイ
オデッセイじゃないw
171名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:42:04.53 ID:1T2czPGm0
カルパッチョの奇跡
172名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:43:46.58 ID:6np2qx9tO
Aqua Timez ニューアルバム
「オデッセイの夜明け」
173名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:44:52.22 ID:PBgUaV8e0
アダムスファミリー
174名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:45:21.61 ID:if64hnaMO
不謹慎だ
175名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:46:06.35 ID:GRhVYtO80
オデッセイってオデッセイアが語源だろ?
そなるとリビアで10年間の戦争と後始末で10年を費やすつもりなの?
176名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:46:08.16 ID:+dhmXPht0
3月20日は「スーパームーン」19年ぶりに月が地球に大接近

一部では地球が滅亡とか騒いでる奴もいるが・・・
177名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:48:43.78 ID:GRhVYtO80
>>88
いまはちょうどスペイン内戦くらい
178名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:52:35.03 ID:U7ZV7QP/0
「リビア の 空爆阻止をする!」

「よし! 

それでは

リビア を  空爆しろ!!!!」



「はい ぇ 
?ぇ

ええええええええええええええええええええええ!!!!!」
179名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:56:21.96 ID:U7ZV7QP/0
>>178
これを
中国の ことわざで

「矛盾」

という
180名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:56:24.33 ID:FrEscgU30
>>11
デザートストームの時も真っ先に戦闘機が撃墜されたよな。
181名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:56:56.93 ID:3yEQosHU0
「衝撃と恐怖」の方が圧倒的にかっこいいな
182名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:57:51.93 ID:54AVeoex0
183名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:58:56.80 ID:U5rNYvkJ0
車中泊
184名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 15:00:14.87 ID:ygbZ8qJu0
ユダヤ「次は地震兵器HAARPで富士山爆発させるよ」
日本「わかった英米に支持する」
185名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 15:08:31.33 ID:xC/94cmI0
オデッサ作戦が展開されると聞いて・・・


あれ?
186名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 15:09:44.18 ID:6vlJazowO
破滅の幕開け、の方が
合っていると思うぞw
187名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 15:12:51.64 ID:olqgWBlk0
オットセイ!
188名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 15:22:25.88 ID:vyFZLkXd0
>>179
わかりにくい

00ガンダムで例えてくれ
189名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 15:39:30.06 ID:62SPaSzd0
日本語にするとどうも厨ニ臭くなっちゃうな
190名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 15:40:36.82 ID:33N5Fup40
おでっせいえい!
191名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 15:41:19.13 ID:ciEvcCzH0
>>170
なるほど。
連想ゲームだな。
192名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 15:42:25.91 ID:HGYIp9VDO
こうも圧倒的な力量差があると、ついついカダフィを応援したくなってしまう不思議
193名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 15:45:05.84 ID:n2LpiAYn0
>>188
イオリア「君達が真の平和を勝ち取るため、戦争根絶のために闘い続ける事を祈る」
194名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 16:04:12.50 ID:ZWRUMJDr0
オデッセイなぁ……
長旅の幕開け、ってことなのか、長旅の終わりなのか。
それとも啓蒙的な意味を持っているのか……。
195名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 16:30:43.78 ID:o2NEGUCk0
ところでこういう作戦名ってどうやって決めてるんだろな
196名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 16:35:33.49 ID:rgDA0RGx0
何でガンダムでとか言うつまらん奴が出るんだろうか
197名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 16:37:20.02 ID:he0792U10
もう向こうでは「中ニくせええww」と笑い者になってるね>作戦名

夜明けについては、これから10年に渡る旅が始まるのか
それとも今年がなんらかの10年目だとして色々推測してる人も居る
198名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 16:39:30.06 ID:OfZkWV9g0
オデッサだとウクライナ

将来ウクライナに乗り込む可能性があるのはドイツかアメリカくらいなもんだ


反ユダヤで向いてる方向が一致していたはずなのに、
なぜかドイツとウクライナは仲が悪い。

おおかた、ウクライナ人を下に見て小間使いにしようとしたんじゃねえか
そんなとこだろうが。
199名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 16:39:36.58 ID:YoBGnTPLO
オデッセイ作戦
夜明一号作戦
夜明の屑作戦
200名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 16:43:50.83 ID:rpo+tq690
東電幹部への空爆もお願いしたいくらい
201名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 16:50:31.32 ID:fwwNOrSr0
>>200
住所書いてくれよ
俺が今からお前ン家に遊びに行ってやるよ
202名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 16:51:04.63 ID:C8SlKE890
日本復興の作戦名

「菅の寝ぼけ」

「仙谷の寝覚め」

「小沢の逃亡」
203名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 17:22:11.23 ID:R25goibY0
「枝野の無能」

「ぽっぽの消火大作戦」

「R4+辻本の草の根テロ活動」
204名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 17:23:18.06 ID:z/4WEWCDO
空爆するなら民主党本部にしろよ
205名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 17:23:35.60 ID:dRKE6gk2O
エルドラド・キャニオン2作戦にはならなかったか
206名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 17:24:42.30 ID:I75PIw500
なんでかカダフィ大佐を応援している自分がいる…



カダフィガンバレ!
207名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 17:25:05.38 ID:0/pSKqMw0
オデッセイって無駄にデカくてかっこ悪い。
ホンダは好きだったがオデッセイ以降不格好で無駄にデカい車ばっかり出すようになった
ので嫌いになった。フィットさえ無駄にデカいと思う。
208名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 17:26:07.61 ID:8DmGQEOw0
タイトル見てMTGかと思ったわ
209暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/03/20(日) 17:29:34.51 ID:ziQseY/g0
作戦名「デスブロガー来る」
210名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 17:31:56.33 ID:oiyQGm9k0
うゎダッセぇ
211名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 17:32:40.14 ID:tTH4jRLu0
これ、やけくそになったカダフィが核テロする恐れはないのか?
212名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 17:33:14.15 ID:6iXDW8cW0
>>50
恥ずかしくてダサい方が戦争に羨望と憧れを抱かずにすむ
武器兵器も同じ
ライトニングとかイボイノシシとか
213名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 17:37:58.87 ID:xCYda0YP0
オデッセイの夜明けなら、まだマシな方だろw
昔は砂漠の砂嵐作戦とかあったんだぞww
214名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 17:38:55.11 ID:RpDI6hRBO
オペレーション:ハンニチ
215名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 17:41:30.95 ID:Cb7gzJqi0
銀河宇宙オデッセイ
216名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 17:41:34.07 ID:x3PNW6Mi0
菅「作戦名は、サン ダウン」
217名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 17:45:25.81 ID:a7VLkC3c0
空の支援だけって、唆された反政府ゲリラは涙目だろうなw
国外逃亡してもリビア政府に国際手配されるだろうし、原油握られてる先進国は匿う分けないしw
218名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 17:46:09.73 ID:y4g+yxte0
作戦名「オペレーション・トモダチジャナイ」
219名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 17:46:42.42 ID:KyPPX+/c0
ついでに東京も爆撃してくれこのままでは日本は終わる
220名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 17:49:53.35 ID:nM6HE35SO
その時 カンナオトは 卒業式。 これがカンナオトの感覚。
221名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 17:52:18.04 ID:OfZkWV9g0


しかし何でこう、「夜明け」「目覚め」が多いんだ?

「ゼリーみたいな味がする メロンみたいな味がする なんてあの子が言っていた〜ででっでっでで〜」

とかでもいいだろ。

あとで防衛省幹部が発表するときも愉快だ。

「作戦名はゼリーみたいな味がする メロンみたいな味がする なんてあの子が言っていた〜ででっでっでで〜です!」(キリッ


たぶん場が和むであろう。
222名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 17:54:30.81 ID:2M1KQ2r00
カダフィていい人だろ
223名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 17:56:26.78 ID:/e0URjA30
この作戦にカナダも加わっているのかー。
224名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 17:57:14.81 ID:JB9x4VnP0
フランスが動いた時点でリビアに勝ちは無い
イタリアとフランスで油田を抑えるのがシナリオだな、そういう
政略には誰よりも強いのがフランス
225名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 17:59:16.71 ID:qkEK5T290
だから短期決戦しかないから西側必死なんだよ。
短時間でいかにカダフィを追い詰めるか。反政府軍が見つけられるか
その支援だけだからな。
一度降参してまた陰で粛々虐殺してれば誰だって激怒するだろ。
226名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 17:59:31.89 ID:xkmJMV3/0
これは欧米列強による侵略だな
米英仏大使館にデモを仕掛けるべき
227名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:00:45.25 ID:Qp/1EJNw0
ひょっとして極東方面の米軍にはセンスがないんじゃないのか?
228名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:01:31.72 ID:Y3EiIaD60
西暦2011念、人々は列強の石油エゴイズムに恐怖した。

       「オデッセイの夜明け」

デデデ〜デーン
229名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:02:18.47 ID:nQSRw5UUO
>>221
DawnとかAwakenとかってのが、あちらではゾクゾクする
語感のする語句なんじゃね?
230名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:02:55.38 ID:2VwmdfsjO
ガソリン安くなるならどっちが勝ってもいいよ
231名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:04:44.33 ID:xUpne9E4O
英仏米の攻撃、中国はどう思ってるんだろう
232名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:04:47.73 ID:NaIYrr4RO
作戦名は
「リビアの消失」とか
「カダフィの憂鬱」とかでいいだろ
233名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:05:25.60 ID:cF5NC1/90
オデッセイを無理やり日本語化すると「冒険の夜明け」
 たしかほんのさっきまでは「暁のオデッセイ」っていう訳だったからそっちだと「暁への冒険」…軍人ってみんな厨二なの?w
234名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:06:07.59 ID:g40re8m20
燃費が悪そうな作戦名だなw
235名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:07:44.32 ID:d23o93Vm0
電話一本で軍隊着てくれるってのはありがたいやね
236名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:07:51.65 ID:5SWTDhq40
カナダにジャンヌダルクの銅像がある。
フランス移民が多いのと、街並みがフランスしてた
言葉も
237名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:08:25.66 ID:kuOTAOoCO
映画化はいつ?
238名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:09:04.38 ID:sA0UgH480
ガンダムで似た様な名前の回があったよな、
「オデッサデイ」だっけ?
239名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:11:25.89 ID:UbqYztGBO
安心しろ
今回イタリアは海軍空軍基地を提供するだけで、軍事行動には参加しない
つまりイタリアの法則は発動しないと思われる
240名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:11:39.08 ID:C/aLYjCeO
トマホーク110発って基地壊滅したろ
241名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:12:17.68 ID:bRwfEac6O
フルエアロ爆音マフラーオデッセイの夜明け
242名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:12:33.21 ID:Thm6lvrwO
>>221

微妙に歌詞が違うけどw

「パップラドン カルメ」?
243名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:13:14.52 ID:x0yaVmTl0
なんで、白人が考えた作戦名って中二全開なんだろ?
244名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:14:03.70 ID:K7eEUomY0
ああ、自国が大変なのでカダフィに集中できない
245名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:14:28.92 ID:fir6r/jr0
放水作業はオペレーション・華厳の滝
246名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:15:41.81 ID:nmyAVhFs0
オデュッセイアの第1歌がムーサへの祈りだからかな

アラブ連盟の事務局長ムーサだし
247名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:16:58.14 ID:K7eEUomY0
>>245
崖崩落したから不吉
248名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:17:34.28 ID:Y75WXSrsO
日本は今それどころじゃないので勝手にやっとって下さい
石油は値上がりしない方向で
249名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:17:51.05 ID:dEega5a7O
日本での作戦名はカッコ悪いのになあ
250名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:18:19.93 ID:Rn7h50BQ0
イタリア軍は、役にたつのかい???
251名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:18:41.53 ID:6OiTktYU0
中学生かよw
252名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:18:48.86 ID:OfZkWV9g0
>>242

わしも
よう覚えとらんのよこれが
253名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:19:05.32 ID:OyKmo/aE0
汚泥製の夜揚げ
254名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:19:39.56 ID:P7aBGzc5P
作戦名が最悪だな・・・俺ならこう名付ける「日本の火力発電所に支援を」
255名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:20:00.34 ID:im6v+js10
10年くらい遭難しそうな作戦名だな
256名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:20:06.83 ID:R+3HUz820
夜更けの間違いだろ
257名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:21:08.49 ID:K2p9iVMT0
作戦名は、ラグナロック
258名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:22:08.57 ID:U8qBV7DH0
みんなカダフィ万歳厨が多いけど、これって日本国内で当てはめると、
小沢が韓国から傭兵を雇って、自分の居所をガチで固めて、
しかもチョンに日本人を殺させまくってる状態だぜ。
しかも身の回りは小沢ガールズにあんなこと、こんなことさせて。
ねえ、カダフィ厨って何なの??
259名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:23:32.88 ID:E2rOxvdX0
輸送機からDQNがワラワラ出てきそうな作戦名だなw
260名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:23:47.91 ID:Vb+dFctfO
甲二十一号
261名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:23:48.81 ID:F/lwZLFi0
>オデッセイの夜明け」と名付けられた。

えらくカッコいい名前だな
作戦名 OTOMODATI と交換してくれ

>>米軍
262名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:25:27.37 ID:3wXsc2G10
ルナティックドーンオデッセイ思いだした
263名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:26:55.36 ID:AP7s4tQyO
>>252
プリンみたいな味がする、ケーキみたいな味もする
なんてあの子が言っていた
だけどあの子もその子に聞いた話だそうで…
264名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:27:30.35 ID:2w2O417p0
265名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:27:37.70 ID:j4GF4pKc0
オデッセイといったら豚貴族しか思い浮かばない。
266名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:28:10.36 ID:mPxyQMZY0
「北アフリカ再植民地化への夜明け」
267名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:28:33.32 ID:H14GHn6r0
>>1
オデッサと聞いて飛んできました(`・ω・´)シャキーン
268名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:30:11.57 ID:t4tixqnr0
オットセイの夜明け
269名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:30:23.05 ID:kDfAwwcq0
イタリアがどさくさ紛れに参戦したのか
270名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:31:54.42 ID:TGjGYt0k0
軍事活動にはやっぱ格好いい名前つけなきゃダメだよね
271名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:33:41.81 ID:MSjkM7qKO
ホンダ乙
272名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:34:11.38 ID:6vE/UdBm0
オデッサと聞いて
273名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:34:23.13 ID:BhVCpqKN0
オデッセイの夜明けってどういう意味なんだ
オデュッセウスみたいにこの作戦は苦しくても絶対成功するんだぜみたいな感じ?
274名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:35:04.72 ID:Z2Q/vAvd0
トマホークきたああああああああああああああああああああああああああああああああ

興奮するね。
275名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:36:02.78 ID:RD8NePkD0
わたしはカダフィを応援する
なんか格好良くない?独特のオーラがあって
276名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:36:29.88 ID:PvEAVX//0
真のテロ国家は、アメリカ、フランス、イギリス
277名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:39:11.08 ID:Ka5JcmvS0
>>140
なんだ、またアニメの話かよ。
278名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:39:31.60 ID:+Kd+wx8k0
ベルリンの赤い雨
279名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:40:50.22 ID:NDue9WbV0
マチルダさーん
280名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:41:04.89 ID:x23ixCYqO
日本は米英を支援できる余力はあるかなぁ…
軍事作戦に対し、賛成だけは表明しておかないとね
281名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:43:01.16 ID:FawkxokhO
つか民間人とか反政府軍にも当たってない?
282名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:43:46.66 ID:RZTmj7mt0
ちょっと格好良い作戦名だろう?
283名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:45:35.31 ID:NgAyK57E0
ムッソリーニ<我が軍はギリシャに向けて進軍中です

ヒトラー<えええええええええ

結局、伊軍はギリシャ軍に撃退され、独軍は地中海に派遣され伊軍の尻拭いを
する羽目に
しかしさすがは常勝独軍、ギリシャを1週間と掛からず占領し援軍としてやってきた英軍をも
撃破してクレタ島も占領して地中海を制圧した
284名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:46:34.02 ID:/LPFKnqR0
>>281
爆撃要請自分で決めた道だから理解の範囲内だろう連中は

革命万歳!反カダフィ万歳とほざいてた平和主義者が、
その万歳してた勢力が米軍の空爆支援要請したら見捨てたの図
ttp://togetter.com/li/107108
285名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:49:04.98 ID:Z3KaVajr0
火事場泥棒ナウ
286名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:50:16.33 ID:im6v+js10
火事場泥棒ナウシカア
287名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:07:45.90 ID:1AfyrW6A0

 なんだか「ツァラトゥストラはかく語りき」がBGMに合いそうな作戦名だな・・・
288名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:09:14.77 ID:UAEoxhi60
>>148
チョンですか?、ゴミサヨクですか?
289名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:19:41.81 ID:P7aBGzc5P
>>287
最近、そんな感じの漫画があったな。
黄色い表紙のやつ。名前わすれた。
290名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:20:10.29 ID:3ZmlfHwRO
センスの無い作戦名を付けたがるのは軍人の悪いクセだな。w
291名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:21:44.85 ID:Us3UfT9f0
極東の地、JAPANが危ない時にこんな事をやってる場合じゃないだろう!
そんな所を攻めてる余裕あるならJAPAN助けろ!
292名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:24:40.06 ID:7qV0TJQo0
アメリカは2面作戦?アフガニスタンもあるから3面か?
293名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:25:33.20 ID:auphoTjF0
>>290
英語だったらカッコいいのかもしれない。
Operation Tomodachinko みたいに
294名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:26:31.88 ID:UnPRelcEO
まぁーた石油が上がる
295名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:30:03.53 ID:UdpPrj+P0
>>1
火事場泥棒とは当にこいつ等のこと。
296名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:32:34.79 ID:MSrBkB9B0

オトモダチレコード
297名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:32:45.30 ID:aiXJZ433O
作戦名 オットさんの夜勃ちに見えた
298名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:32:58.20 ID:7Ny1ObgF0

レビル将軍ネタか!!!

299名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:34:23.99 ID:3ZmlfHwRO
>>293
いや、それは英語化してもかっこ良くないから。w

まあマーケット・ガーデン作戦とかバルバロッサ作戦とかも日本語で言うとなんか間抜けだしな。
300名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:38:15.75 ID:x/2gvAo50
なんかものすごく中二臭い
301名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:39:52.05 ID:P7aBGzc5P
>>299
Operation FOR FRIENDS で良かったと思う

もしくは
Operation UI
302名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:44:21.25 ID:GWeNLcvA0
オデッサ作戦

ガルマ散る

ガルマ=カザフィ
303名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:45:07.59 ID:fTNCJsRD0
アイリーーーーーーーン!!!!
304名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:52:23.44 ID:bkV5DOsA0
リビアのことすっかり忘れてたw
カダフィがんばれw
305名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:56:52.04 ID:UdpPrj+P0
クソッタレな介入戦争に日本もNHKが大賛成なのが笑える。
306名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:59:56.75 ID:uN3bV9ST0
反戦左翼は人間の盾になってこいよ
307名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:00:28.42 ID:xzvpZku20
疫病神のドイツが参加してないってことは勝ち決定か…ツマラン
308名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:01:56.04 ID:UdpPrj+P0
別に反戦左翼じゃねェよw
仮にも平和国家を名乗る日本政府とNHKが戦争賛成ってのが糞笑えるだけw
309名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:07:35.44 ID:xzvpZku20
>>308
外交上の立場表明は全部建前だし
戦争を始める国も平和国家を自称する国も
310名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:08:35.54 ID:Sds7AmNp0
>>293
てめえドサクサに何書いてやがるか
311名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:09:04.50 ID:e+QtLufR0
ソレスタルビーイングは、いつ武力介入するの?
312名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:11:18.59 ID:AZ2notd80
カダフィはさっさとクーデターを鎮圧しろ。
自衛隊はさっさとクーデター起こして売国奴を粛清しろ。
313名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:13:20.99 ID:gR70nt0E0
ネーミング、カッコイイね
314名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:15:03.08 ID:sflZ5nLm0
>>90ンダヲタが必死に否定するけど、実質あれはオダッサイ。
315名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:16:13.85 ID:O+Cem5QR0
キングクリムゾンかと思ったよ
316名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:35:42.38 ID:TIitZRWN0
ガイアの夜明けとかオデッセイの夜明けとかなぜ今ミニバンの車名を使ったネーミングが流行ってるんだ?
317名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:36:36.33 ID:Y32JhiLL0
作戦名「目がドルマーク」の方がしっくりくるな
318ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/20(日) 20:37:31.09 ID:I401YRg00

        ___
      γ´ニニOヽニO
      l((*^▽^) <
    '´^'''(ノ≡≡、)
  (( `(O__O)_)__)_)
ドルルルル…
319名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:37:53.40 ID:VKHGnfxH0
なんかマチルダさんがきてくれそうで
ドキドキしちゃうな
320名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:39:24.76 ID:0qeT/G0S0
「オクタヴィアの落日」で。
爆殺。
321(^_^;) 負けるものかよ!:2011/03/20(日) 20:40:52.63 ID:aLkfpU9eO
66周年記念
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │◆│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ 天一号作戦!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  春の目覚め作戦!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |◆|
 └─┘    └─┘

322名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:41:30.09 ID:FB+p1Icg0
イラクにいる日本人を救出する作戦名は
『バビロンの桜』だったな。
323名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:45:54.53 ID:06A/KUog0
空爆して事態悪化を招くアホはどうしょーもないな
武力で抑え込むことしか考えへん奴らは何もせんと放っとけや
324名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:51:59.06 ID:+vMWZuh8O
オットセイの夜明けてダサすぎ
325名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:54:43.79 ID:098G37t70
>作戦名は「オデッセイの夜明け」

ネタ貰ったぜ。これを基にして「オデッサ・ファイル」という小説を書いて売り出しちゃうよ。
326名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:55:19.48 ID:+PF4oA+00

本当に、「夜明け」とか「DAWN」とか好きだね。
世界の支配層は。

327名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:56:34.12 ID:UdpPrj+P0
>>309
「反戦平和」を建前に今まで政治活動してきた菅率いる左翼政権が
諸手を挙げて賛成ってのがまた笑えるじゃねえかw
そんな建前に乗っかるお前の反応もまた笑えるってもんよw
328名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:57:56.67 ID:QV7p1oenO
カダフィ頑張れ
329名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:58:16.45 ID:aJosHa2VO
飯食いながらNHK見てたけど解説委員酷すぎ
やっぱりテレビってダメだわ
330名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:58:49.19 ID:fZ8wZCch0
>>326
日本ではそれを中二症と言う。
いいのかわるいのか
331名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:59:49.50 ID:f3pQlC3GO
>>328
カダフィの手先を狩り出せ!!
332名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:01:06.05 ID:3QoQdVkEO
核自爆プラグか
333名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:08:00.07 ID:+PF4oA+00

「Operation Odyssey Dawn」
334名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:09:37.26 ID:gtzTKcxK0
>>323
アメリカが関わりさえしなければ虐殺でいくら犠牲者がでようが
知ったこっちゃないというのがサヨクの本音なんだろうけど
こいつらは自分たちがなぜ反戦なのか頭の中で整合が取れてるんだろうか?
335名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:11:21.41 ID:6n8LlSg/0
数すって言うと数すって言う
空爆するて言うと空爆するって言う
戦うって言うと戦うって言う

しばらくして、
止めたといっても
嫌だと空爆する

こだまでしょうか?いいえ、どの国でも。
336名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:11:41.03 ID:wG6QkCRa0
>>7
明日の日の出は5:44
337名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:13:14.68 ID:3+5Un+040
大人だけの宴会作戦
338名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:14:42.57 ID:bho1G8nh0
DQN御用達のミニバンか
339名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:15:23.45 ID:cUOc8/6q0
B2での爆撃来たね
340名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:17:14.36 ID:/Wg9mXoH0
間違って両方ともどーんとかな。。。
341名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:17:25.13 ID:C7yuTlBN0
ノムリッシュ版は「夢幻廻廊ウォ・デッセイの夜明け」だって
342名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:18:29.16 ID:Ic5N+ojO0
ダーティ松本の劇画見たい
343名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:18:36.48 ID:waDCuGwN0
HONDA歓喜!
344名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:18:54.19 ID:xv8Qy/9iO
ホンダ涙目
345名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:20:49.27 ID:yBrYVoO50
北アフリカだろ。
ならば作戦名は由緒正しく「クルセーダー作戦」とかでいいじゃん
346名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:22:24.75 ID:RHdH8mUf0
「助けて!オデッセイ!」
347名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:23:04.44 ID:gy0x4/NBO
ウルトラマンティガ
THE FINAL ODYSSEY
348名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:23:32.91 ID:D+iPTfTi0
>>58
発売当時から不謹慎だと思ってたよ
何だよ「津波のような侘しさ」って
あの曲が津波の恐ろしさを勘違いさせた
349名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:27:28.72 ID:qWpuVE490
>>348
地震国で津波はアカンだろうと俺も思った
350名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:28:22.86 ID:nnUb25Cb0
オデッサと聞いて
351名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:37:31.80 ID:v7MFVWEQ0
作戦名「エターナルフォースブリザード」
相手は死ぬ。
352名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:46:48.28 ID:mTrdV20ZO
無駄にカッコイイ作戦名だなw
353名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:02:08.77 ID:xDgForQ10
米空軍に向けたオバマ大統領の演説
おはよう、諸君。あと一時間たらずで、諸君ら140名は、リビアへ飛びたち、史上空前の独裁者と交戦する。 時を同じくして、世界各地のパイロットたちも、他のリビア政府に対し同様の攻撃を行う手はずだ。
諸君がまもなく赴く戦いは、人類史上最大の敵との戦いとなるだろう。 そう、人類史上最大の。 人類。この言葉は、今日、我々全員にとって、新たな意味を持つ。 
リビアで起きた今回の惨劇に少しでも意味があるのなら、それは我々人類が共有する物の大きさに気づかせてくれた、という点に尽きるだろう。
人類同士の無数の差異など瑣末事でしかない事を痛感させ、共通の利益という物の意味を実感させてくれた。
そしてさらに、歴史の方向を変え、人間であることがどういうことであるかをも定義し直した。今日この時より、世界の諸民族と諸国家がいかに深く相互に依存しあっているかを、我々は決して忘れることがないだろう。

一時間足らずのうちに、我々は恐るべき敵に、かつて遭遇したことのない独裁に戦いを挑む。
口先だけの約束をするつもりはない。生きて還れる見込みがあるという保証は一切できない。しかし、意義のある戦いがあるとしたら、これこそはその戦いだ。
いま、この危急存亡の時にあって、こうして周りを見回してみると、諸君のような勇者たちに恵まれて、自分はつくづく幸せ者だと思う。言葉本来の意味で、諸君は真の勇者と呼ばれるにふさわしい。
諸君は祖国を愛し、祖国を護り抜くために、自らの才能と技術を差し出し、命すら投げ出す覚悟を固めている。諸君と共に戦列に立てることを、私は心から誇りに思う。
さあ、諸君、勝とうが負けようが、共に叫ぼうではないか。我々は決して粛然と闇に消えたりはしない!抵抗もせずに滅びてたまるものか! 
友を護り抜くため、勇猛果敢に戦い、最期の時であっても、昂然とこうべを揚げていよう!
そして、もし戦いに勝利したなら、何らかの奇跡により、一見不可能事に見えるこの戦いに勝ち抜けたなら、それは想像できる限り最も輝かしい勝利となる。
3月20日は春分の日として記憶されるのではなく、地球上のあらゆる国家が肩を組み、こう叫ぶ日となるだろう。
“我々は決して従容と死を受け入れたりはしない! 我々は生き続ける! 生き続けてみせる!”と。その日こそ、我々は、真の独立記念日を祝うのだ!
354名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:06:25.97 ID:vG8eRIUlO
マサル「オデッセイの夜明け!」
355名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:07:03.70 ID:cBlU6Vqc0
作戦名「ココ電球逝った!」マダー☆
356名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:07:59.39 ID:G15vwCTy0
トマホーク110発wwwアリ1匹たりとも逃がさねえって感じだなwwwww
357名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:09:30.12 ID:zsp7cxSAO
惜しい作戦名だ…ww
358名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:09:48.35 ID:HeNrTEm30
359名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:09:57.07 ID:j+S7aRY40
>>59
Operation Odyssey Dawn

RPGの名前みたいだ。
360名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:12:32.82 ID:rLq7Se+70
神々の黄昏作戦はまだなの??
361名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:14:33.39 ID:Rcx89nFC0
ジェットストリーム ミッドナイトオデッセイ
362名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:16:14.69 ID:zj9Lx5H00
オットセイの夜泣き作戦
363名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:16:25.51 ID:d/Q4KpMu0
ネーミングのセンスはあいかわらず冴えてるな
364名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:19:33.35 ID:deUpz70E0
これは作戦に必ずネーミングをつけないといけないルールでもあんの?
365名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:20:17.63 ID:Sds7AmNp0
>>364
格好付ける必要はないが、識別子がないと不便だろ
366名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:21:15.89 ID:FnwtbiqG0
ニイタカヤマノボレ
367名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:22:07.05 ID:CNSGZhEm0
オットセイチンキでも飲むか・・
368名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:24:06.72 ID:S5lTY+kT0

710 :本当にあった怖い名無し :2010/12/18(土) 13:23:32 ID:sMFvZUVt0 (5 回発言)

■来年の予言
流行が完全に終わる。無くなる。
日本で今まで安定していて永遠だと思っていた何かが突然終わり、パニックになる。
娯楽産業の大企業のひとつが潰れて、大きな流れ(たぶん連鎖倒産)ができる。
中東で正義を掲げた紛争が起こるが、その直後に何かの情報が漏れて攻めた側が大批判される。
それが世界戦争へ繋がることはないが、世界のパワーバランスが崩れる契機になる。
金貸し(金融)の完全規制を検討する国が現れて、世界中で議論が沸騰する。
野菜の流通か小麦関連か、日本で食糧問題が起こる。社会問題になる。
経済か治安か、ともかく大都市神話が崩れて、都市脱出が真剣に検討され始める。
サッカー南米選手権?よくわからないけど、日本は活躍すると思うよ。

http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/occult/1287859930/
369名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:24:12.90 ID:NnbadlgT0
「リビア空爆作戦」でいいじゃん
370名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:28:14.41 ID:lr0K8B9W0
>>368
サッカーに期待
371名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:29:10.43 ID:im6v+js10
第四次ポエニ戦争で
372名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:32:16.86 ID:vyXQI0p20
>>371
それ隣の国wwww
一部現リビアだけどさwwwwww
373名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:34:07.35 ID:z9X0Ye0X0
オイル横取り作戦
374名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:36:09.28 ID:qWpuVE490
これちゃんと始末つけないと
カダフィがまたテロ組織に資金や技術を援助して世界的にテロの嵐に巻き込まれるぞ
375名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:37:28.51 ID:Zo58R8Fg0
石油クレクレ団
376名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:38:04.52 ID:LukXnuf/0
数日で終わるだろ
377名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:45:12.95 ID:sSCu8+U80
空爆は酷すぎだな。カダフィ大佐殿が何をしたっていうんだい?
国連も止めろよ。
378名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:47:06.80 ID:TKYKd+6B0
作戦名が夜明けなのに夜間に攻撃とかwwwwwwwwwww
379名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:50:29.65 ID:vup6eHtv0
いつもの、人命より金の陽気な友達か

380名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:54:26.22 ID:H8eESKoj0
>>354
セクシーコマンドーとしか思えなくなったじゃないか
381名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 23:00:44.41 ID:O+Cem5QR0
オットセイの朝立ち
382名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 23:01:43.63 ID:cUOc8/6q0
ベンガジ周辺で空爆を受けた政府軍車両映像
Libya crisis: air strikes damage Gaddafi's forces in Benghazi
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/africaandindianocean/libya/8393721/Libya-crisis-air-strikes-damage-Gaddafis-forces-in-Benghazi.html
383名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 23:02:36.05 ID:wgi2lmTZO
カダフィ全力で頑張れ!
384名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 23:08:04.80 ID:+1TNgQrm0
>>21
ここはやはりアシカ作戦じゃないかね、大佐。
385名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 23:08:41.70 ID:O+Cem5QR0
阪神大震災の時には「アメ公の舎弟やってた天罰だ」とおっしゃった大佐
386名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 23:10:27.29 ID:I6jSyB5z0
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011032000048

反乱軍調子こいてまた進撃開始だって。
油断させといてズタズタに叩け、カダフィ。
みんな応援しとるど。
387名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 23:11:14.52 ID:+1TNgQrm0
>>121
作戦名は"Riot in the dungeons"とか"Faster than the speed of light"がいいな。
388名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 23:12:16.53 ID:mJBYkaPVO
辻元清美首相補佐官の夜明け!
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1300627946.jpg
389名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 23:12:42.03 ID:3c11E77V0
オペレーション・クウバク
390名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 23:22:48.19 ID:etYqvEAWO
フランスは完全に風を読み間違えたな

大変な事態を招くだろう
391名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 23:24:13.42 ID:vxLmz8d60
TAXIの厨二的な作戦名付ける警察署長思い出した
392名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 23:26:36.32 ID:vxLmz8d60

        -''"^~~~~^^"''''-.,
      / \V/  ヽ   ヽ
     /  O  Y O   ヽ  しヽ
     |      |      |    |
   /^~^ヽ( 。^ 。 )/^~^^"ヽ..  .|
   | :::::::: ( :::,,..-- .,,  ヽ |
    | (,,   .,,,,,....--''"; ; )   |
   ヽ  "~~--........,,,,,,   ノ    /
    \        "~~  
      \         
       \       ,,..-''~   
         ~''''''      
393名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 23:27:31.11 ID:I6jSyB5z0
カダフィ頑張れ!
394名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 23:30:07.00 ID:3c11E77V0
菅ダフィ辞めろ
395名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 23:34:03.64 ID:rgDA0RGx0
ベンガジに攻め込もうとしてた政府軍をやったのか
たまらんのぉ〜、良いぞもっとやれ
反政府軍も進撃開始とかわくわくしてくるぜ
カダフィー頑張れwwwww
396名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 23:36:11.94 ID:DzDCigVP0
かっこいい作戦名にしたがるのが英米
397名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 23:43:45.32 ID:bKAySvaS0
日本でも、カダフィ軍派VS仏英米連合軍派に、割れたのか
対空ミサイルが、飛んでくると、連合軍も辛いな
398名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 23:46:25.57 ID:vyXQI0p20
対空ミサイルなんてハイカラなもの
いくらカダフィでもポケットマネーじゃ買えませんから
399名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 23:49:14.54 ID:Xpelbp5M0
オデッセイの夜明け=サルコジの陰謀

エッフェル塔とルーブルがガレキになりそうな予感がするのは俺だけじゃないだろ
400名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 23:53:41.57 ID:uJgF6xKk0
オデッセイの夜明けぜよ
401名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 23:57:17.04 ID:wuW6LTBS0
オペレーション トモダチも"Operation dear friend"だったら泣けるんだけどな・・・
402名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 00:49:16.98 ID:MTTd3TJ00

リビアのカダフィ大佐「原爆を落とした米国に日本人がなぜ好意を持てるのか理解できない」
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1260883588/
リビアの最高指導者カダフィ大佐と明治大などの学生が15日、衛星回線を通じた対話集会に臨んだ。
カダフィ氏は「これまで日本人を困らせたくないので、話すことを避けてきた」と前置きし、
「原爆を落とした米国に日本人がなぜ好意を持てるのか理解できない」と持論を繰り広げた。

明治大軍縮平和研究所が主催し、学生ら約730人が参加。
都内の会場とトリポリを衛星回線でつなぎ、カダフィ氏が執務室から講演した後、学生の質疑に答えた。

講演では「欧米諸国と違い、日本はアフリカ大陸で植民地政策や侵略行為をしなかった」と評価する一方、
「国連で日本は米国に追随してばかり。もっと自由な意思を持たないといけない」とも語った。
403名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 01:25:25.11 ID:D6WgypFm0
人は戦いを始める時「命よりも大事なものがある」と言い、
戦いを終わらせる時に「命ほど大事なものはない」と言う。

ヤン・ウェンリー
404名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 01:28:14.39 ID:+5pxIhSo0
>>402
日本は、洗脳教育によって軍事と外交能力が欠落してるので無理です。
405名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 01:30:16.67 ID:L5Y2CcVv0
>110発 の巡航ミサイル

カダフィならこんなの予想の範囲内だろ。
どうやってフランスの陸兵をリビアにおびき寄せるか、
毎日そればっか考えてると思うぞ。
406名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 01:31:45.59 ID:QcK/kIgQ0
Odyssey dawnって出てたからOdysseyをどう訳すかと首傾げてたけど
そのまんまオデッセイでいいのかw
407怒髪 ◆5ACRBES7TA :2011/03/21(月) 01:31:57.54 ID:jP9p17RM0
>>1
"オデッセイの夜明け"か……へえ……

……どこまでこの民主化動乱が続くと見てるのかな、米国防総省は。
やっぱ最後は中南海かな?( ゚ω゚ )
408名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 01:34:27.96 ID:e03I3iBBO
カダフィは直ぐに反撃しないで、誰が敵かをあぶり出し、首都に敵を引き付け殲滅、反撃開始。

ここにきて
米英仏の攻撃

409名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 01:56:14.38 ID:P86pGnIT0
そんなことより、震災被害が落ち着くまで風俗活動を自粛しないか?
浮いた金は募金にまわすとか…。
完全に風俗活動停止しなくても

高級店→大衆店+募金
本指名→指名なし+募金
ヘルス→ピンサロ+募金
ピンサロ→手こきビデオBOX+募金
手こきビデオBOX→オナホール+募金

このようにワンランク下げる事によって、生じる差額を募金にまわす事が出来るんじゃないかw

作戦名「hypocrite's prayer(偽善者の祈り)」

どうだい?
410名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:00:09.58 ID:DnNh7eM/0
石油の侵略者ですね!
411名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:01:26.98 ID:mbbYMiKg0
ステップワゴンの夕暮れ
412名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 02:04:32.52 ID:sfw3yViAO
>>401
いや、お前のセンスのなさに泣ける
きめーから消えろ
413名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 03:05:28.13 ID:Y6iEeQV40

やっぱり「Dawn」を使ってきたということは、
いわゆるピラミッドの上の方の人達からのメッセージかね?
414名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 03:08:17.62 ID:AShvnRRGO
かだふぃの憂鬱
415名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 03:09:59.94 ID:GWvftSei0
俺の朝立ち
416名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 03:11:57.58 ID:DnNh7eM/0
菅 直人の夜明
417名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 03:11:59.38 ID:SmWojpFIO
もっとゲルマンっぽいネーミングだろJK
418名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 03:13:17.72 ID:FZSpL02R0
殺戮の夕焼け
419名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 03:14:40.41 ID:PfY1kwyL0
カダフィーが片づいたら
クダフィー政権のカンフィー大佐も頼む

管フィー独裁政権は犯罪者の巣窟
420名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 03:21:07.05 ID:V2fYdSsb0
物凄い侵略作戦だな。石油ゲットして基地立てちゃうYO!
421名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 03:32:40.10 ID:emghWjvV0
ポセイドンの目覚め
422名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 04:47:57.25 ID:mJS4fW/1O
>>402かだふぃー!!
日本はリビアを応援するよ。
攻めてきた糞欧米を利用して、一致団結仲良くしるよ!
リビア潰れちゃうよ…
423名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 04:53:34.78 ID:4w/r/ifk0
カダフィ大佐よりサルコジの方が胡散臭く見える
424名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 04:54:56.76 ID:eX6trmdxO
>>325
船戸与一「夜のオデッセイア」マジオススメ
おもしろいよ
425名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 04:58:40.07 ID:uVHrjoa00
TOMODACHI作戦って陽動作戦だったのか。
426名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 05:01:16.55 ID:QT/VeQRj0
宇宙の闇を、ただ行く。 巨大な鉄の箱が乗せているのは、夢か、 地獄か。 男の愛が、女の希望が、巨大な鉄の箱の 中で、育まれる。 二人はゆだねた、姿現さぬ支配者に。 やがて破られるであろう、しばしの安息 を。 次回「二人」。 スペースオデッセイの幕が開く。
427名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 05:10:04.87 ID:4JOOpAvKO
名前を決める会議で思い浮かぶのは踊る大捜査線のお笑い会議
作戦名決めるとこみたいわ
428名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 05:12:16.63 ID:LWKAas6+0
イタリア…だと…?
429名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 05:16:27.31 ID:3iz7tvWeO
ドンキホーテの駐車場あたりで
日々繰り広げられていそうな作戦だな
430名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 05:34:50.37 ID:bPlxZn/kO
イーリアス神の裏切り
431名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 06:04:02.28 ID:MUpeVEhk0
ベルギー オランダ カナダ イタリア イギリス フランス アメリカ

みんな自分の国の軍の強さアピールとオイル利権の取り合いでリビアをフルボッコだなw
これが国連のやることなのか、日本は常任理事国入らなくて正解、白人の猿真似をする必要は無い。
432名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 06:22:26.05 ID:CYoVDsuh0
「ストリームの黄昏」
433名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 06:24:22.13 ID:L4+DeMDY0
作戦名は普通に「新十字軍」でいいだろ
434名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 06:46:02.42 ID:EdBQAZN50
ヒュ〜ドカン!!いい音色だろ?
435名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 07:14:40.88 ID:m5Pjpl7B0
今だと日本の反米サヨクがおとなしいからさぞやりやすいだろう。
436名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 07:22:37.21 ID:MDCb5MG90
カダフィを庇う気は余りないが、しかし、内戦を起こして負けそうになったからって国連に泣き付いた反政府軍ってのもどうかと思うけどなぁ〜
437名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 07:39:38.33 ID:6moj6IVGO
>>427
この震災の名前が決まったときその場面思い出したよ
ついた名前は忘れたけどさ
東日本大震災でいいじゃん
438名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 07:40:07.27 ID:9RWNbbZj0
あまりの人望のなさに反政府軍に首都1都市にまで包囲されて
それまでちょろまかしていた国の金で海外から傭兵呼んで反対派の市民虐殺した
奴はもっとどうかと思うわ
439名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 07:43:03.97 ID:XrqzJ+MZ0
ともだち作戦と交換してくれ
440名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 07:48:03.97 ID:/9gZ62ZnO
オットセイと何の関係があるの?
441名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 07:50:43.91 ID:J2lPz+GkO
海の人間ならば、
あとに住む我々のために漁場の再興に寄与してもらうニダ
442名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 07:51:43.04 ID:XEyOe5IC0
「日本の夜明け」作戦はいつ実行ですか?

攻撃目標は首相官邸と民主党本部だけだからリビアより遥かに簡単なはず。
443名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 07:56:05.71 ID:AQ9uyAHrO
ホンダ オデッセイ
444名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 08:22:15.74 ID:xvVZQhRm0
これが合法って、まさに「俺が法律だ。文句あるか」状態だな w
445名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 08:23:46.73 ID:9RWNbbZj0
カダフィは「俺が憲法だ」だから大丈夫だ。
446名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:31:14.09 ID:sWKkxdy/0
Navy and Marine Corps aircraft strike Libya as part of Operation Odyssey Dawn
http://www.youtube.com/watch?v=VDWHgbkzTS8
447名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:36:00.79 ID:3y4uansC0
カダフィ大佐は何も悪くない
悪の枢軸鬼畜米英に対して毅然と立ち向かう立派な方です
民衆は騙されているんです
448名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:39:12.55 ID:cpKN+i8w0
色んな兵器の実験場を提供してくれる大佐大好きだ
まだ死なないでね、もっと粘ってから死んで欲しい
大好きだよ大佐
449名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:43:23.82 ID:e9pvZ7WG0
フランス行動が素早すぎる。
おそらく原発は駄目だから石油確保に動いたんだろ。

日本から逃げるのも早かったし
常に一歩先を読んで進めてる。
450名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:45:25.34 ID:GsOwX8b8O
セクシーコマンドーみたいな名前だな
451名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:47:56.50 ID:yQ2J+e+9O
戦闘機が撃墜する映像、テレビで見たけど、
あれどこの国の戦闘機なん?
452名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:48:16.92 ID:P0ADbj7rO
オデッサ作戦
453名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:48:35.97 ID:lA45Fzey0
>>447
カダフィ大佐は国家を私物化した独裁者だぞ!
それに民衆はお前が思ってるほど馬鹿ではない
あとなんで民主主義国の日本を独裁国家なんて平気で
言えるのかねえ
454名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:49:22.05 ID:6v7Sic1kO
しかしカダフィはガンダムを持っていた
455名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:51:48.39 ID:8pzji5PD0
国民の支持もないのに権力にしがみつく政権・・・
アメリカはこんなのを全て倒して欲しい。
無論、同盟国と言えども例外ではない。

よろしく。
456名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:52:22.89 ID:cBKkYd370
なんか作戦中に真っ黒な直方体を発見しそうな命名だなあ
457名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:56:33.98 ID:pUa4fkxfO
【海外】中国から到着の船に核兵器の一部発見か 中東へ向かう途中 マレーシア紙報道
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300337856/
458名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:07:53.83 ID:3y4uansC0
>>453
日本のどこが民主主義なんだ
困ったら情報統制+大本営発表
戦前と何も変わっとらんわ
459名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:14:01.69 ID:SUWHR7/q0
カダフィ ぽぽぽぽ〜ん作戦
460名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:18:23.38 ID:2rnP/E3QO
>>455
極東の島国が丁度そんな感じで、しかも防衛力ガタ落ちらしいぞ。
461名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:20:54.09 ID:IUgnLB6yO
オデュッセウスだからオデュッセイアって読むのかと思ってた。
ギリシャ語読めん
462名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:21:54.91 ID:/Xx/3Dmn0
ヤンキー車のオデッセイ
463名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:24:15.13 ID:xvVZQhRm0
日本を民主主義国と思ってる奴って居るんだな・・
まあシステムの見かけはそうなってるが・・
464名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:25:45.41 ID:6hbTTfNV0
不朽の自由作戦(激ダサ)
465名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:26:15.13 ID:mk7yAYm7O
石油を持ってる国はアメリカに攻撃される。おそろしい
466名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:31:18.48 ID:n1dhDzgcO
ダッセー名前www
どの面さげて発表したんだよw
寒すぎるわ!
467名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:32:55.92 ID:vNFgFQVJO
マチルダさん
468名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:34:22.12 ID:BgfnC2Fi0
カダフィ抹殺戦だろ。
469名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:38:21.43 ID:iMMS6gkRO
>>465
日本もガス田やレアメタルあるよな
470名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:41:22.11 ID:I0Z55rMJ0
砂漠の直人を狩れ作戦〜NAOTOを狩るNATO
471名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:42:18.85 ID:gE2rbAWz0
地上戦しないとリビア政府軍には勝てないだろ
472名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:42:47.31 ID:mlt6Wj2l0
日本は、お金を沢山持ってるから
アメリカに狙われてるのだよ
473名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:45:05.86 ID:jCgqqM6q0
エリーゼのゆううつみたいなもんだな
474名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:45:07.08 ID:x6heVRZkO
HONDA「エスティマとかクラウンとかプリウス辺りに変えて下さい。」
475名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:45:31.50 ID:CTqg5Ko20
オデッセイと言えば、バレンタインの前日に
池に飛び込んだあれがトラウマになってる。。。
476名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:47:36.93 ID:oXXCsC4EO
「明けない夜はない!!」

「夜明けは遠かった」


wwwwwww
477名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:48:46.21 ID:mw9ixEQVO
カクテルみたい
478名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:50:48.68 ID:6BK1D+hbO
479名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:52:02.79 ID:i6DoLWdAO
作戦名からじゃなんにもわからんな

セイント戦士の必殺技にしか見えん
480名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:52:35.32 ID:4035DF/t0
カダフィーって国を乗っ取って何をしたかったの?

王になりたかったの?
女をはべらしたかったの?
パラニアとかの精神病なの?
 
ブッシュに妥協したのは正解だったの?
481名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:04:25.82 ID:k50fvmtQ0
これって結構るけぶしやね
482名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:09:12.71 ID:AiYBPaZU0
なんで欧米はリビアのカダフィが嫌いなの?
483名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:12:11.31 ID:V2qQeJhfO
>>482
イラクのときのフセインみたいなもんでしょまた利権闘争かな?
484名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:34:20.48 ID:W2yPL2y/0
>>482
自己顕示欲の強い独裁者はマスコミのターゲットにされやすい
マスコミを通じて国民の反発を招くから放置出来なくなる
シリアみたいに情報発信すらしない独裁者がいる国は存在すら認知されないからやりたい放題が出来る
芸能人がブログで不適切発言を繰り返してるようなもの
無名の一般人がもっと酷いことを居酒屋で喚いてても誰も相手にしない
485名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:37:50.84 ID:hy0LJyed0
ジープを飛ばし、銃身を切り詰めたショットガンを乱射しながら
ヒャッハー! などと叫ぶモヒカン刈りの奴らを
機銃掃射で葬っていくわけですね。 よーくわかります
486名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:38:30.55 ID:t7x72imKO
英仏だけでやれよ
487名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:42:26.81 ID:O4v4iCzeO
日本にも日本人を独裁者から救い出す
日本の夜明け作戦を頼む
488名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:43:02.25 ID:4L+PRFKgO
>>29
正体不明の軍団が政権を握ると地球が暴れる日本
489名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:47:13.59 ID:Z3RQJoL/0
フランス原発多いからなー。
最初に反政府側を認めたのはフランスだし、根に持ったカダフィが原発テロしたりしないだろうな。
490名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 11:58:47.84 ID:O3IrE5Xg0
>>411はもっと評価されて良い
491名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:00:36.19 ID:XDw621TzQ
>>482
アメリカはパンナム機爆破の恨みがあるからな
ヨーロッパは難民を輸出してきたからキレたんじゃね
492名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:03:48.77 ID:7As2PbKM0
オットセイの夜明け
493名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:08:15.31 ID:SMex1SVfO
ステップワゴンの夜明け
494名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:08:56.16 ID:Q1Wjh5g50
ディズニーランドのことをデズニーランドと
いったら笑われたので、オデッセイのことを
オディッセイといったら、それは「オデッセイ」
でいいの、としかられた。
495名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:11:57.94 ID:AMT4qg1e0
まさに車中泊している被災者の事じゃね?
496名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:21:48.00 ID:D3p7Og2j0
「カダフィ逝ってよし!」作戦
497名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 13:32:24.31 ID:HvxalBM70
独裁者が国民に情はかけないと

民主にもお願いします
このままだと、アメリカにも放射能汚染広がるから、早い方がいいですよ
498名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:44:09.43 ID:lFayH/5zP
豚ジョンイル将軍の蜂起は?
499名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 14:50:19.63 ID:eYky53yQO
マスコミも大変だけど、もう少しがんばれ! 無能ども俺は絶対に許さねえ!友達の活躍本当にありがとう!
500名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:13:44.91 ID:AJdVZGsp0
こういうのって誰が名付けるの?
トモダチ作戦とか、オデッセイの夜明けとか
501名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:17:46.92 ID:mEsv7zOPO
本田技研の夜明け
502名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:30:18.11 ID:/rtaBwET0

アメリカのイラク戦争を支持したとかいって小泉叩いてたミンス信者にまたブーメランで笑えるwwww

 なにソッコーで「アメリカの戦争」支持してんだよクソミンスwww 親米ポチよりはるかにクツナメ反応が
早かったぞww バーカバーカwwww

 自民党がアメポチなら、民主党はアメのアナル奴隷じゃん(´・ω・`)


 ・・・・しかしまぁ、民主党(米)って、やっぱり戦争大好きだよね〜。弱い者いじめ的な戦争始めるのって
大体米民主党政権だもんねぇ・・・・。
503名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 15:44:24.10 ID:aaoapG6d0
静岡のガンダムも投入しろ

電力不足で動くかどうか怪しいけど。
504名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:44:36.10 ID:IWi6XISY0
>>502
おちついて自分の書いた文章を冷静に見てみろ、笑えるから。
505名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 16:54:16.00 ID:SwoO8LWj0
オデッセイ=
「長い苦難の旅」
「未知への驚異に満ちた旅」



夜明け


さすが、かっこいいな

一方で、【友達作戦】、これも雰囲気あるよな。小6女子っぽい
506名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:13:23.35 ID:9ljY0i3J0
うちのばーさんはオデッセイとオットセイの区別がつかない
507名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:41:11.40 ID:YOEvZDFa0
厨2病みたな作戦名だな
508名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:45:13.73 ID:vN1QmyMv0
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110321-00000045-jnn-int
多国籍軍には、新たにスペイン、デンマーク、ベルギー、カタールが加わり、現時点で9か国から構成されています

きたねーな
勝てると分かった途端、参加表明かよ
509名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:49:18.32 ID:JlxwMP3J0
510名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:50:37.40 ID:IKM4n5jT0
こいつら人助けより人殺しの方が元気いいよな。
511名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 17:53:49.51 ID:y/6Q+rAOO
>>508
日本が負けた途端に戦勝国に名を連ねた連中よりまし
512名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:09:44.64 ID:Hx1aE2Ax0
このちょっと自己陶酔と厨二病はいった作戦名は
絶対おフランスのセンスだろw
アメやエゲレスのセンスではないな
513名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 18:28:55.77 ID:alF02y7Q0
<リビア>イタリア船乗組員11人を拘束 政権側の報復か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000024-mai-int
514名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:03:49.79 ID:eJNx6eN/0
チュチュチュ〜ン♪ドゥドゥドゥ〜ン♪

ブライト「オデッセイの夜明け」
515名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:49:32.66 ID:qN/p7iJ+0
ユーロ少し上がった?
516名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 19:59:46.20 ID:4zn5HZFjO
>>508
何処の国だ?
517名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:00:59.67 ID:mbbYMiKg0
アクティトラックの夜明け
518名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:03:35.33 ID:M/tW2QGGO
人殺し好きすぎだろ
519名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:09:29.31 ID:bBmOUHEY0
日本へのアリガトートモダチ作戦はどうなった?

つかなんでリビアに内政干渉すんだ?_
人道的?リビア人を救うため

石油のためなんでは?
520名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:10:03.27 ID:6QsIwb9FO
おフランス自重
521名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:11:13.48 ID:3ITrAfw70
日本じゃ
トモダチナラアタリマエー作戦で
放射能封じ込めだ

↓間に合わなくてすまん。
522名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:11:19.66 ID:1hHJ3O3u0
CNNで反政府や国民にも平気で撃ちまくってるとのこと
国民がカダフィに付くのも時間の問題か?

イスラエル首相のネタニヤフにインタビューのCNN
原発持ってるイスラエルどうする?
523名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:14:20.68 ID:sy4esjz20
トモダチ作戦の米軍の連中、リビア攻撃に行きてーとか言っているんだろうな
524名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:16:00.46 ID:fUQEXR800
作戦名が厨二臭いw
リビア国民は反欧米で一本化したな。
525名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:20:28.27 ID:2u/U/PzK0
オデッセイ、解釈によれば「嫌われ者」ともあるな、諸星大二郎ソースだけど
526名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:24:49.89 ID:jmI4eEHj0
マクベ包囲網を破れ
527名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 20:43:44.48 ID:CBvaIG480
マクベ禁止
528名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 21:39:27.16 ID:oQs7KJ330
カダフィ勝ったらEUのエネルギー事情が終わるから必死だなwwwwww
529名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:07:14.07 ID:UQ39JdHYO
マクベ?
530名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:16:59.77 ID:bV8WmcAHO
作戦名厨二すぎ
531名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 23:20:28.19 ID:AQUFA2B70
マグリブの夜明けにして欲しかった
532名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:26:03.38 ID:W57qBJAZ0
多国籍軍にガノタいるだろ
533名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 01:29:46.40 ID:WE9i56GF0
>>522
カダフィについたら一緒に消毒するだけ
残ったのだけが綺麗なリビア人
もちろん親米
534名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 02:38:14.48 ID:W57qBJAZ0
カダフィ「謀ったな」
535名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 03:37:51.83 ID:9jSB8O6R0
日本語に約すと中二っぽいが向こうでは普通な名前のひびきなんだろ
そもそも中二ってのは子供のクセに無理に大人っぽさを目指して痛々しくなった奴を言うのであって
実際に世界を動かしてるやつらは中二でもなんでもない
536名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 04:02:55.53 ID:qbFB1cDP0
>>535
その痛々しさそのものを毎日爆発させている50男がうちの職場にいます。
537名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:18:56.06 ID:4w7CqXC50
日本軍の作戦名ってア号作戦とか甲作戦とか味もそっけもないのばっかりだけど、
海外のは希望の光作戦とか魔法のじゅうたん作戦とかけっこう恥ずかしい名前が多いよ
538名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:32:19.48 ID:bXo6g0280
TOMODACHIよりBUKKAKE作戦のほうがよかった。
水的な意味で
539名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:39:43.69 ID:FWfpVS/eO
アメ様、イギ様、たった二発のトマホークで良いので是非日本に撃って頂きたい…たった二発ですよ…
標的は首相官邸と民主党本部でお願いします。
540名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:42:58.59 ID:brkeAaIFO
>>535
なんで間違った認識を平然と書き込むわけ?
541名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:47:43.17 ID:ebygHrf4O
>>535
少し違う
542名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 08:48:02.79 ID:rFNr2E2s0
>>538
うどんを連想するからダメだ。
543名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:06:59.19 ID:9FFrSbNa0
>>232
俺の近隣国が攻撃を支持するわけがない
544名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:37:53.72 ID:cxxsXlIA0
「オデッセイの夜明け」
車中泊の話か?
545名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:40:42.95 ID:iNgY2jAh0
オデッセイからジャブローへ。。。
546名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:40:47.16 ID:k/YMidTi0
オデッサかと思った
547名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 09:44:34.84 ID:9FFrSbNa0
>>544
「オデッセイの夜明け」
「ストリームの夜明け」
「プレサージュの夜明け」
「エスティマの夜明け」
「エクシーガの夜明け」
548名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:02:27.60 ID:AXjm2HaS0
    EUが介入する真意

EUの真意は、リビアの直接統治にある
中国による核兵器密輸という、看過できない緊急事態が背景

EUにとって(特に英仏にとって)、カダフィは憎くとも、核とテロを放棄し、安定して有益だった
しかし、ベンガジに追い詰められた評議会は、中国から核兵器を密輸して生き残りを図った
(この件は未確認 しかし、時期と動機と金の流れから考えて、ほぼ間違いなかろう)

評議会(部族軍)は烏合の衆で、民主化どころか、ドイツが求める憲法の制定にすら否定的
カダフィが勝って部族が滅んでくれれば、EUは手を引けたのだが、核兵器密輸で全てが狂った
カダフィの年齢から考えて、次の騒乱に中国が介入してくれば、リビアは群雄割拠になり
どこかの部族が武器の代金に軍港を貸して、地中海に中国艦隊が常駐するという悪夢が現実化する

アメリカが中東に介入しないのは、日本で踏ん張って、中国を押さえ込むのに全力だからだ
現に中国はアメリカのプレゼンス低下を侮って、核兵器の密輸を行った
密輸の情報をつかんだアメリカは、単独(EUや評議会を無視)でカダフィ資産を凍結して
評議会が軍資金を借りる担保を消滅させたが、中国の核兵器密輸船は出航してしまい、手遅れだった

核兵器まで登場しては、EUはリビア問題を、早急かつ根本的に解決するしかない
カダフィを温存し、一世代かけてゆるゆると穏健化してゆく、そんな余裕は無くなった
カダフィはリビアを平定できるが、EUはカダフィを討つ
そして、返す刀で残存する部族勢力を掃討し、リビアは完全に平定されるだろう
549名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:44:33.94 ID:yqQgrdYLO
オデッセイて伝説上のうみの怪獣じゃなかった?
550名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:53:31.32 ID:IJDU702hO
インベイジョン
プロフェシー
アポカリプス
の次ですね。わかります。
551名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 15:54:30.84 ID:AXjm2HaS0
>>549
オデュッセウスはギリシャの英雄だよ イリアスにも登場する

局地戦が終わって、国許へ帰るはずが、あちこちで(それこそジブラルタルまで行った)戦い続ける羽目になり
部下を全員死なせた、最悪の司令官の名前だ

下手を打って、戦争を泥沼化させるには、良い名前だろ?
552名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:00:27.31 ID:LuVZzsqv0
空爆で市民に被害が出てるだろ!と
中東から声が出だしたな。
553名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:03:50.72 ID:FsT3AOpm0
無駄にかっこいい作戦名やめろw
554名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:39:05.09 ID:Dmy75RiE0

              −これがセンスの差だw−

      アメ公                       おフランス
「北の見張り(Northern Watch」     「オデッセイの夜明け(Odyssey Dawn)」
「タイガー」                        「ミラージュ」
「サイドワインダー」                   「マトラ・マジック」
「エイブラムズ」                     「ルクレール」 
555名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:55:19.98 ID:f5o+i9QL0
ユリシーズはオデュッセウスの英語読みだな
最後は勝利するって意味なんだろうか
しかし苦難の匂いが…センスいいのかなあ
556名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 17:55:52.11 ID:BSEmkGkr0
俗物っぽいキャスティングな仏蘭西人は周囲から浮いていて大変だな
仏蘭西人のイメージでごまかすけど
557名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:01:43.49 ID:kgCZJToG0
>>548
それじゃ、取りまとめるやつがいないから。穏健な大統領なりを擁立しても
維持できないので、EUが軍を残さないといけなくなるな。
EUの駐留はテロの格好の餌食にされるから、どれだけ頑張れるかは
何ともいえないな。
558名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 18:49:49.41 ID:MKWpEVXyO
地上軍が介入しない限り欧米に勝ち目はないし、欧米にそこまでのやる気はない。同じような経緯で始まったコソボ空爆の通り。つまり、カダフィを除くことはできない。唯一可能性があるとしたらキレナイカの独立であり、その辺が落とし所だろう。
559名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:07:54.90 ID:Dmy75RiE0
せめて反政府勢力の絶頂期に介入すべきでシたね
あの頃なら大佐の隠れ場所はトリポリ市内にほぼ限定されていたから
下手な鉄砲とばかりにトマホークを、大佐が居そうな場所に片端から打ち込んで
終わらせられたかもしれないのに
560名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 19:48:08.25 ID:LuVZzsqv0
ここでさえ、正規軍は骨抜きにされて弱いから
カダフィはそう簡単に負けないという予想が多かったのに
欧米政府は情弱過ぎるだろwww
561名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:19:15.08 ID:M7QTIu1p0
パパはリビアで大佐をしてるのよ。意味はないけど。
562名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 20:59:10.30 ID:bYeBfhMT0
>>538
BUKKAKEは海外のエロサイトで顔面射精を意味する。
HENNTAIが日本のエロアニメを意味するように。
563名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:42:57.84 ID:Bn7Hdeg70
ゆりしーの夜明け
564名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 21:51:35.08 ID:aYLbq9o30
>>563
参りました
565名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:44:56.22 ID:Zi//VzcA0
エグゾセは活躍してんのか?
566名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 22:46:15.91 ID:SWObmFbrO
厨二っぽいネーミングだな
567名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:19:04.79 ID:ANLPz+o00
オペレーション・ゼッコウ
568名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:26:42.92 ID:lQFSpVlZO
日本の救援活動もこういう詩的なネーミングで頼みます
569名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:28:11.33 ID:AL5BT2a/0
オデッサ作戦じゃないのかよ。
570名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:29:47.82 ID:JvNaUJbTO
名前付けた奴はガンオタなのは確実
571名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:31:40.65 ID:WcVFBADbO
>>568
オットセイの玉割り
572名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:32:10.64 ID:QLwl3eKH0
オデッセイってAVGが昔あったな
573名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:35:39.31 ID:9FFrSbNa0
>>568
ミサワの夜明け

「混沌の世界で逃げ惑う精霊達をいま安住の地へ誘おう
(とりあえず被災者救助してくる)」
574名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:37:09.76 ID:aNPRbK/yO
海江田作戦名「全身被曝しても7時間連続放水」


「お断りします」
575名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:38:44.72 ID:EKxJdMgo0
暁のオデッセイって書いてたニュースもあったな
576名無しさん@十一周年:2011/03/22(火) 23:42:06.74 ID:KNJUsOcxO
>>21
あれ、お呼びでない
これまった失礼〜
577名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 00:59:26.06 ID:S+P2zBHi0
>>573

そっちの方が訳として正しいのではないかという説もある。
日本語に訳すと、作戦名「暁の冒険」になるそうだ。

「オデッセイの夜明け」と「暁の冒険」だとちょっと違うね。
578名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:01:00.11 ID:S+P2zBHi0
アンカーミス>>575
579名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:24:33.87 ID:1SSaNmkE0
どうせなら邦訳も
「オデッセイの黎明」「暁のオデッセイ」「オデッセイの曙」
とか、格好つければ良いのに
日本語の表現は豊かだ。
580名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:24:45.83 ID:KN/kaGEBP
>>148
天皇の系譜が紀元前から続いていますが
581名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:30:39.07 ID:blBKvydW0
↓日村が一言
582名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 01:39:03.47 ID:a5pGtxe9O
ホメロスのオデュッセイアのに由来しているなら、長期戦のつもりなのかな。
トロヤ戦争の帰りに船が難破して10年くらい漂流する話だよね?
583名無しさん@十一周年 :2011/03/23(水) 01:54:11.20 ID:SrWoRy490
>>2

我々は全てラグナのレクへと向かっているのだよ・・・。
584名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 06:14:37.60 ID:Lixq4K1r0
>>577
確かに日本語訳としては夜明けのオッデッセイの方がしっくりくるね。
昔望月三起也のマンガに夜明けのマッキーというのがあってけっこう好きだった。
585名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:54:16.74 ID:xMidJJGNP
ちょっとマッコイ爺さんのとこでサインしてくる。
586名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 11:56:58.35 ID:6WV/GalK0
オットセイの夜逃げ?
587名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:16:56.54 ID:E2GynOvV0
オデッセイの夜明けぜよ
588名無しさん@十一周年:2011/03/23(水) 12:21:25.71 ID:pr+mk5+7O
>>10 同意w
589名無しさん@十一周年
>>39
意味がわからない。
なんか中国人が考えたかんじ?

普通にブラックウィドー作戦とかデスレイン作戦とかでいいじゃん。
もちろんカタカナ表記で。