【震災】 雑誌、発売延期相次ぐ 3月18日時点で発行休止か発売を延期した雑誌は191誌 印刷用紙不足・配送に遅れ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★雑誌、発売延期相次ぐ 印刷用紙不足・配送に遅れ

 東日本大震災の影響で雑誌の発行が滞っている。日本雑誌協会によると、
18日時点で発行休止か発売を延期した雑誌は191誌。別冊やムック(不定期刊行物)が多かったが、
印刷用紙不足や配送手段の確保の難しさから「週刊少年ジャンプ」などの人気雑誌にも発売延期が広がってきた。

 集英社は約300万部を発行する少年ジャンプの発売日を28日から4月4日に延期した。
また「週刊ヤングジャンプ」は31日の発売号を次号との合併号に、
月刊の「ジャンプスクエア」は4月号と5月号を合併号にして、発行を減らす。

 新潮社もマンガ誌など2誌の発売日を19日から23日に延期。光文社は女性誌の発売を17日から23日に延ばした。
小学館や講談社は26日発売号までは予定通り発行するが、28日以降の対応は検討中という。

 印刷用紙の不足が大きい。日本製紙グループ本社の石巻工場(宮城県石巻市)と
三菱製紙の八戸工場(青森県八戸市)が被災で操業停止中だが、
この2工場は国内の出版向け印刷用紙の2割以上を供給している。

 また鉄道の休止やトラック用の燃料不足も響く。出版取次大手の日本出版販売(日販)とトーハンは、
16日から雑誌の配送日を2日に1度に減らす措置を実施中。
22日からは配送を週6日に戻す予定だが、雑誌の納品期限を厳格にするなどの影響で、発売の遅れが続く可能性がある。

日経新聞 http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E3EAE2EA9D8DE3EAE2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
2名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:36:35.45 ID:gWJYY7RB0
おやおや。
3名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:36:59.96 ID:wdHsawJX0
紙くずが減っていいと思う。
4名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:38:08.98 ID:OTsjUjIF0
出版業界は西日本に移動すべし
5名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:38:44.29 ID:1+lx/WnH0
糞つまんねえジャンプとか廃刊しろよ
6名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:39:19.41 ID:hp6DdFpJ0
はいそうですか      
                  ナンチテナンチテ(^_^;)
7名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:39:29.80 ID:IRdgi7tm0
■東北の朝鮮高校時代の連続強盗を得意げに自叙伝に書いちゃった在日朝日社員。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200902/05/79/e0130579_21552165.jpg
★恥知らずの著者はモロ朝鮮顔の朝日の記者さんですwww

「日曜日は仙台の繁華街で日本人狩り」
2〜3人で仙台市内に繰り出し、2年生は
お目付役として1年生にアイツをやれとか
目配せしたり ・・・
日曜日に1年生が寮内にいたら先輩に
なぜ街に出て日本人を狩らないのか聞かれる
端から見てても気の毒なほど日本人を
ボコボコにしてるヤツもいるし
まわしケリ一発で決めるヤツもいる
相手が前かがみに倒れると、殺してしまったかと、
さすがにビビるそうだ

先輩から命令されてやっていることが多いので、
2〜3人とカツアゲしても 、目標額に達しないと焦ってくる
なかには給料袋のまま、数十万円もカツアゲしてくる勇者もいる
「おまえそれはひどいんじゃないか?」
「チョッパリにはなにしてもかまわねえ」
警察に捕まった朝高生も、呼び出された先生も、
我々朝鮮人を強制連行した日本政府が悪いんだと、話を政治問題に振り向けると、
バカな仙台の警察官達は、黙りこくってしまい、お目こぼしされる

金漢一
http://pds.exblog.jp/pds/1/200902/05/79/e0130579_21552165.jpg
 『朝鮮高校の青春 ボクたちが暴力的だったわけ』 金漢一 著  光文社 2005年4月刊
8名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:39:43.09 ID:7gsrZv2L0
この際、すべて電子書籍にしてまえ
9名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:40:47.97 ID:cMFRv2yVO
これは仕方ないね…優先順位的にはどうしても
ただ月曜日のジャンプに凄くホッとしたから変に自粛とかにはならないでほしいな
雑誌とかは平和な日常そのものだと思うし
10名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:41:28.08 ID:A7d4Bk1x0
新聞もいらなくね?
11名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:41:31.20 ID:pFew7T9CO
本屋もスカスカだったもんな
12名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:42:03.66 ID:J86tfUtpO
東京に移転だな
13名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:43:46.58 ID:xniEaJpfO
CD業界も相当ヤバい
14名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:44:06.66 ID:FS+YwtXN0
コンビニでバイトしてたけど、雑誌の返本率が異常に高かった。

こうなったら、雑誌の単価をあげて、廉価な電子書籍版もありますよ(付録は付いてないけどね)
っていうのもいいんじゃない?
15名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:44:31.11 ID:7V/uoUNv0
16名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:44:53.44 ID:j3RdJKx20
412 渡る世間は名無しばかり New! 2011/03/20(日) 08:44:09.52 ID:wyIc3Wv2
久米宏が、2億円募金したらしいが
関口宏だったら3億円位はできるだろうwwwwwwww
口先だけじゃなくて行動で男気を示せよwwwwwwwwwwwwwww

17名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:45:15.05 ID:S7P9Z8AzO
一年後には日本経済新聞などという社名とか笑止千万になるだろww
18名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:45:54.77 ID:IDV1UBgt0
>>13
もともと売れてないから大丈夫だろw
19名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:46:38.62 ID:2IfGXM1r0
>>14
配送で手も、下ろす先のコンビにが開いてないと持って帰ったみたい
それがそのまま返品してるようになってるんじゃねぇ?
茨城だけど先週のジャンプ買えなかったし
20名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:46:56.82 ID:kJImSs6k0
孫氏なら、1000億はできるだろう
21名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:49:27.70 ID:DtT142um0
これを機に一気に電子書籍を普及させるべき。
22名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:51:19.42 ID:Ie9VULba0
電子書籍最強じゃん。
23名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:51:20.32 ID:0OPBsQ/QP
俺は>>6を評価する
24名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:52:52.90 ID:FS+YwtXN0
>>19
今じゃなくて、震災前のことね。

今現在の話は、バイト先の店長から「夜間営業当分やめるから、自宅待機しててね」って言われた俺にはさっぱり分からん。
25名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:57:24.82 ID:ZGCoLAeb0
電力不足のさなかに
電気依存のメディア最高をとなえるやつらの頭には何が詰まってるんだろう…

節電のさなか、ゲームもPCも長時間使うことがはばかられる中
昼の太陽光さえあれば楽しめる書籍最高だと思い直したところだ
26名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:00:44.55 ID:fY2W7H7b0
ネット配信型に転換するいい機会ですね
週刊誌は総じてネット配信でいいと思うよ
1冊50円くらいでバックナンバーありなら結構売れるんちゃう?
27名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:08:06.71 ID:+kN9KgFJ0
紙の買い溜めをした奴がいるなw民主党が無策だったからだろ?
28名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:10:23.18 ID:zPjQ9iY40
>>25
お前こそ何考えてるんだ?
節電が一番要るのは、夕方から夜の暗い時間だぞ。
29名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:12:56.96 ID:1rmhRt960
デラベッピンも発行休止になってしまうのか
30名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:13:46.81 ID:fY2W7H7b0
>>25
電子書籍なら夜中の電気余ってる時に充電できるから問題ないな
目が悪くなりそうだけど暗くても見れるし
31名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:15:01.65 ID:5sHbiZQ50
>>27
こんなときに折り紙遊びするアホもいるしな!
32名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:15:17.73 ID:Vl7VZH+n0
日販や東販は、


日払いの梱包のバイトをやっている人がいる。
そういう人たちの、生活が心配だ。
33名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:15:47.14 ID:E/I2H7e50
馬インフルエンザで倒産した某競馬新聞社を思い出したw
34名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:17:17.88 ID:l7+gjVqlO
かつてのオイルショックの頃は、漫画雑誌のページ数がグンと減ったんだよな
だから連載作品数も絞られてしまった
35名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:23:36.65 ID:Vb+dFctf0
>>16日から雑誌の配送日を2日に1度に減らす措置を実施中
俺コンビニ勤務だけど
本部からの連絡は、予告無しに配送のない日 配送のズレがある場合があります ってことしかなかったぞ
配達員もなんか入ってこないんですとしか言わなかったので
今日は入ってくるか入ってこないかってわからなかった
36名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:26:45.52 ID:q+Wn4wFiO
>>31
ガラッ
37名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:28:17.15 ID:8BXv51TX0
俺何誌も雑誌出してる会社で働いてるんだけど
この1週間は紙がない、印刷機が動かない、トラックのガソリンがないで大混乱で
この状況下でも本を出すってアホかと思って動いてたんだが
お前らはどう思う?正直な感想が聞きたい。
38名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:29:31.26 ID:Vb+dFctf0
そういえば配送員さんは
通常4時頃配送なのに前日分を2時ごろに当日分を4時ごろの2回配送で大変そうだった
1回だと車にのりきらないので倍の手間に

配送日減らす意味あんのかね
39名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:32:15.04 ID:jSoVm41s0
>>37
出せば良いんじゃね?
売れるかどうかは別としてだが。
会社の命令なら、従わなきゃしょうがないだろ。それがリーマン稼業。
40名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:36:34.18 ID:jwCnR3QHO
出版なんかは締め切りが厳しいから
無理にでも出勤して原料や燃料を手配するわけだろ?
それがガソリン不足だの渋滞だの電力不足になるわけだから
休んだ方が良いに決まってる。紙媒体イラネ
41名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:40:58.23 ID:sGRUo5KiO
本より大切なものがある
被災者の命がかかっている

書店員としては本より支援のために燃料と道路を使ってほしい
42名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:42:01.59 ID:Vb+dFctf0
どうせ大半が返本なんだから部数減らせ部数
サンデーがまたヤバくなるな
43名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:42:58.16 ID:I77uPtZcO
ばかなことと思いつつも、残り2回のスティールボールランの結末は知りたい。
郷里仙台があんなになっちゃってたら先生も
書く気失せるかもだけど
44名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:43:55.58 ID:srGjwc9X0
なんでもかんでも一極集中してきたからだよ
45名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:47:46.34 ID:C29/dAhlO
>>37
良いと思う、被災している地域(特に避難所)じゃ子供の娯楽も限られるだろうから、漫画雑誌が届けば心のケアにも繋がると思う、業務頑張ってくれ!。
46名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:48:14.35 ID:N9kApxx10
三菱製紙は
八戸が主力工場だけど
ほかにも工場あるはずだけどな
47名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:59:00.63 ID:8BXv51TX0
もっと電気・ガソリンの無駄遣いだからやめろと言われるかと思った
とりあえず会社方針に従ってできることをするわ

>>46
日本製紙の自慢の石巻工場は壊滅状態だよ
48名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 10:06:05.36 ID:WoWZ7bZ00
雑誌はいりません。付録さえ手に入れば。
49名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 10:08:20.43 ID:3CH/m65S0
20年前の連載漫画が3月18日に単行本で発売されるはずだったのに
未定になっちゃいました

あさりよしとおの漫画「ラジヲマン」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3444150
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3517691
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3590042
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3648373
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3656160
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3735127
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3792841
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3943178

今までのなかで一番笑った漫画
原子力を茶化したブラックギャグ
50名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:06:49.80 ID:ZJeDWUy+0
無いと生活そのものが困るわけでもないしな。雑誌は。新聞もいらないんだけど。
特に読売とか。
51名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:11:51.87 ID:rXWUCzBlO
ジャンプはよくいつも通り発売できたな
来週号も土曜日にしっかり売ってるし
52名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:17:18.57 ID:M53T9kbHP
いつ発売されるのか解らん状態だと、売れる物も売れん。
日本経済が次々と死んで行く。
53名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:19:56.22 ID:SgjacDjHO
>>37
出版社?
印刷屋?
どっちだよ
54名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:26:27.43 ID:cyFtv67nO
俺印刷関係に勤めてるけど、工場は印刷機動かせても、紙が入ってこない、インクもヤバい、トラックの燃料がない。
そこに計画停電だし。印刷会社は大手以外は体力ないからこの数ヶ月で結構逝く会社はあると思う。
55名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:27:16.49 ID:JfmmXypl0
昨日TVでジャンプは茨城の印刷工場で作ってるってやってたからそりゃ延期や休止になるわな、昨日は普通に発売してたけどw
56名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:28:08.73 ID:jwCnR3QHO
この交通事情だと発売してもあまり売れないと思うよ
本屋まで行くガソリンがもったいない。渋滞に巻き込まれたくない。
電車もいつ止まるか分からないし
57名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:29:31.09 ID:67yvSGBi0
ゴミのような雑誌や漫画の発行は止めるべきだな。
資源は有効活用したほうがいい。
58名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:29:52.36 ID:8BXv51TX0
>>53
出版です
59名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:30:58.07 ID:+yBN5LLl0
印刷会社には悪いけど、漫画とかこれを機会に一気に電子書籍化薦めるべきだと思う。
60名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:30:58.47 ID:qni9QLpvO
今までが恵まれすぎてたんだな@名古屋
配送は2日に1度じゃなくて1週間に1度で良いよ。
ガソリンもったいない。その分を切実に必要としている所へ行って欲しい。
本も落ち着くまでは、我慢するよ。
61名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:34:37.01 ID:MbDejaHK0
…で、新聞は優先的に紙も燃料もまわして貰ってるので安心ですわwって話ですか?
ま、地元の新聞は凄く薄くなってきてるから、地方紙は雑誌と同じ状況かもしれんが。
62名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:35:24.75 ID:sZ20N4Dc0
おまけ付き雑誌は人一倍苦しそう
63名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:04:57.29 ID:ZS7Vyu9lO
>>29
撮影や編集はほぼ通常通りだから印刷が進んでいたら発行されると思うけど?
昨日のジャンプが予定通りだったのはその関係だし。
64名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:07:03.76 ID:NR2LCtxe0
荒木飛呂彦って仙台在住だったと思うけど、無事だったんだろうか?
SBRがそろそろ最終回だってのに
65名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:08:44.39 ID:GY+JD0de0
>>59
大手の印刷会社は電子書籍の中継ぎや販売に力入れ始めてるしね
これを機に電子書籍に…って言いたいところなんだけど、電子書籍はPC
にしろ携帯にしろ電気が必要なんだよね
夏に関東で大規模な計画停電がある電子書籍も大丈夫なのか心配だな
66名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:21:49.42 ID:TL/UhHPN0
製本屋の俺は地震当日もその次の一週間も電車不通で来れない社員が居た以外は元気に夜勤やってたけどな。
印刷屋が一部計画停電喰らって折り届かないとかあったけど。
>>65
電子書籍は基本、出版社→乗り気で無い 小規模印刷屋→やられたら終わりだから絶対反対
大規模印刷屋→出版社を買ってでもコンテンツホルダーに成って主導権取って生き残りたい
ソニーとかの端末機器メーカー→iTunes&iPodみたくコンテンツ、流通、端末まで抑えて独占したい
で足並み揃ってない。
67名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:43:38.30 ID:3k9TRa7X0
新聞だけは、通常通り。
68名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:39:35.20 ID:G42EOsOU0
このスレの速を利用して聞きたいんだけど、
印刷とか製本の仕事って色覚異常者は
絶対採用されない?(バイトでも)
69名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:52:15.35 ID:tWcwSrak0
【画像あり】週刊ポストとアエラの表紙の差が酷い件
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300585560/
70名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:22:34.73 ID:8BXv51TX0
>>68
印刷は色覚異常だと困るのは色調整や色調管理だけど
それをバイトにやらせることは絶対ないので
出来る仕事はたくさんあると思うよ

製本は色覚異常は問題ないだろ
但し遠近感覚がおかしいとか、直線が歪んで見えるとかだと断られることあるかもね
(そんな病気があるか知らないけど)

つうわけで色覚異常でも普通に働けると思うよ
但し極度の乱視とか遠近感覚が歪むとかだと
機械の傍に居させるのが危険と判断されて断られるかもね
フォークリフトは走り回ってるし、断裁機やらあるから怪我をされると洒落にならん
71名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:43:13.48 ID:x6u9mdsB0
雑誌ぐらいなら、まだいいかもな。

実は、投票用紙が調達できない自治体が出てくるかもしれない。
4月10日の分は全ての自治体が既に購入済みだが、24日に実施される分がな…

72名無しさん@十一周年
>>49
これ面白いね。全部見た。