【国際】フランス軍のラファール戦闘機、リビア上空を飛行

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
【パリAFP時事】フランス軍戦闘機ラファール数機が19日、偵察任務のため、リビア上空を飛行した。
仏軍事筋がAFP通信に語った。  .

時事通信 3月19日(土)23時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110319-00000164-jij-int
参考画像 ラファール
http://www.aerospaceweb.org/aircraft/fighter/rafale/rafale_01.jpg
2名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:33:15.91 ID:bILGjD4C0
とうとう来たか…
3名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:33:25.22 ID:RQ/xAlmh0
シュペルエタンダールじゃないんだ。
4名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:34:30.43 ID:v9qbpz810
カダフィ側からはそら仕掛けんわな・・・
5名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:34:38.59 ID:Gpn6Evxv0
ラファールが攻撃しただっそーだ
6名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:34:48.71 ID:3xE4fDgD0
実戦で使われるのは初めて?
7名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:35:09.65 ID:Zeb3+awX0
撃ち落とせないのか?
8名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:35:20.48 ID:xNdSOncr0
ラファもついに戦闘処女を切るか
9名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:35:52.22 ID:8I+4hkob0
これって航空自衛隊に来るかもしれないタイフーンとは違うの?
10名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:35:54.91 ID:PR6QM83u0
ティファールの電気ケトルが↓
11名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:36:22.88 ID:Jj3LgV820
シチリアから飛んできたんでしょう。
前からイタが基地に入れていたし。
12名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:36:37.79 ID:6SfOA82s0
屈強な外人航空兵団の出番はまだですか?
13名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:36:59.89 ID:3xE4fDgD0
ウチのF2は津波にやられて大変だというのに
14名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:37:21.11 ID:KcDAxBFG0
偵察って言っても、攻撃されないか反応を見る偵察か・・
15名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:37:25.88 ID:YXqUH5qK0
>>9
フランス野郎はすぐ降参して逃げ出すから
この戦闘機にはベイルアウト機能がない。
タイフーンにはある。
16名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:38:34.26 ID:DRvIVESZ0
ラファールかっけー
17名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:39:27.05 ID:pP8uzGSrO
>>10
ぽぽぽぽーん!
18名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:39:41.21 ID:QsDg25e0P



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



19名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:40:11.93 ID:8I+4hkob0
写真見たら主翼の前側がフラップみたいになってるけど、飛ぶ時の抵抗にならないの?
20名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:40:56.63 ID:PFKh/gDR0
ラファールはエンジンが弱点
21名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:41:02.11 ID:Zt/r2c1F0

あとイギリスやらアメリカの戦闘機が飛び交うんだろ。
リビアはイラクの二の舞だね。
カダフィ大佐は間違っても地面の中から発見されないよう祈ります。
堂々と戦ってください。
日本はそれどころではありませんので外報で見ています。
22名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:41:20.12 ID:v9qbpz810
>>19
カナードといって背面飛行とかする時にこれがないと安定しない。
23名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:41:59.70 ID:Xne143/J0
これって領空侵犯に該当するんじゃないの?
24名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:42:15.43 ID:2WYSUSFHO
取っ手の取れる〜
25名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:42:34.48 ID:U3hKrGVz0
やるやるってまだ空爆してねーのかよ。
26名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:42:50.68 ID:RPAovSZkO
>>19
ならないよ。逆に機動性があがって変態飛行が出来る。
27名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:43:11.26 ID:2uKNEuG+0
イギリスとフランスはやたらと乗り気だけどさ
東部王族と利権の確約でもあったのかね
28名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:43:20.92 ID:u0wwpGBY0
>>15
>すぐ降参して逃げ出す
ダッソー社製だけに?
29名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:43:30.95 ID:rCYdmTxL0
裸婦ァール
30名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:44:57.57 ID:6x/VuLbeP
31名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:46:33.86 ID:ngTIRyMT0
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ.........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
32名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:47:07.14 ID:PY5W1iK+0
地球はやっぱりデカイ!
震災で困ってる国もあれば
かたや戦争が始まろうとしてる
33名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:47:38.24 ID:6YCTiDqm0
>>10 >>17
噴いたwwwwwwwwwww
34名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:47:39.32 ID:6DAMet8F0
ラファールはうつくしい。
35名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:48:07.81 ID:rgPLH4IR0
36名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:50:01.72 ID:GVN7Ykv7O
F-2が水没したこともあるし
日本向けのプロモーションがはじまるのか。
 
いったい今は何番目の封印が解かれて
何番目のラッパが吹き鳴らされるところなんだ?
37名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:50:21.14 ID:Kaj5XDpp0
よし俺もF2で
38名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:50:56.49 ID:6x/VuLbeP
あじゃあ俺もF2で
39名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:51:55.01 ID:w9Dg0dgM0
F-2も電源ケーブルを繋げば動くかも知れないじゃん。
40名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:51:56.58 ID:0ysnrIfR0
やっぱラファールもタイフーンも小さいなあ
開発元じゃないと改造とか難しそうだね
41名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:52:11.02 ID:PnIPZ+XC0
なら俺はF5で
42名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:52:16.82 ID:Fw1g7togP
ガタフィが勝って終わりかけてたのに、何でフランスは侵略するの?
そんなに石油利権がほしいわけ?
世界は白人のために回ってるわけじゃないよ。
43名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:52:24.01 ID:4BiLdfOG0
あえて言おうデルタ翼はかっこ悪い
44名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:53:12.24 ID:mkPahegtP
カナード・インティーク周りがエロイよね
45名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:53:23.53 ID:36xvaU550
>>15
>ベイルアウト機能がない

えっ!?

46名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:54:01.99 ID:1EAYfG8c0
>>9
欧州共同開発のユーロファイター計画から完成したのがタイフーンで、
その計画から脱走したフランスが自主開発したのがラファール。
47名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:54:06.46 ID:rnjqEaBd0
サルコジ、戦車も攻撃するって今の会見で言ってたけど、ベンガジは落ちることはなくなるのか?
48名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:54:38.32 ID:PnIPZ+XC0
>>43
それは同意
前進翼が1番好きだが実践投入できるレベルでは
実現できてないのが残念だ
49名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:54:42.00 ID:SJAit3+E0
じゃ俺A-10で出るわw
50名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:54:42.51 ID:/spoVTYw0
ラファールvsミラージュが見られるのか?
51名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:55:09.68 ID:FsA3osYW0
世界戦争に発展はしないのよね
52名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:55:18.95 ID:H15SmrZ20
海外メディアのツイッター、リビア空爆間近ばかり、日本のこともたまには思い出してよ。

すでに原発のこと忘れられてるwww
53名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:56:25.66 ID:r6qk1L210
最近のサルコジはえらく実行力があるな。
小沢と同じで、口だけの利己主義者と思ってたが。
54名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:56:33.54 ID:bHahHafy0
湯沸かし器が空飛ぶ時代だよ
55名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:57:31.88 ID:lmaormh9P
第3次世界大戦が始まる

>>52
世界崩壊の危機だから、原発どころではないw
56名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:57:46.08 ID:H15SmrZ20
>>53
移民の子だからな、在日出身韓国のアキヒロみたいなもの。
57名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:58:05.95 ID:gCW+u2y60
>>50
連邦に捕獲されたザクを
ドムトローペンが真っ二つにするようなもんか
58名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:58:22.99 ID:57HoLSje0
>>43
なんだとコノヤロウ。
カナード翼が邪魔なのは認めるが。
59名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:01:31.18 ID:TD8OhhcM0
おまえら>>28の秀逸さにもう少し目をむけてやれよ

ダッソー社だけにだってよ

ぷぷぷぷー
60名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:02:41.46 ID:DjD25usGO
最近の飛行機は水平尾翼?が無いんだね。確かステルスも。
61名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:03:39.64 ID:mgP22/ds0
>>26
恐らく>>22さんはエリア88のイメージでカナード翼の事を書き込んだのではないだろうか
62名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:04:05.75 ID:c041H8+O0
雨女ラファール

の意味がわかるやつは間違いなくオッサン
63名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:04:35.48 ID:oyiQ95CmO
取ってのとれるぅ〜
64名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:05:08.43 ID:UpUQ8VRT0
リビアってどんな飛行機持ってんの?
65名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:06:28.65 ID:ZFVEIcf+0
バーチャファイターにいたよね?カマキリ拳法だっけ?
すごく使いにくかった記憶が。
66名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:06:47.79 ID:unUk9kSD0
>>61
そもそも19が言ってるのはカナードじゃなくて前縁フラップの事じゃね?
67名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:06:49.28 ID:mgP22/ds0
>>64
大半の舞台はロシア製のミグ,一部の部隊がミラージュだった記憶がある・・・確信はもてないけど
68名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:07:32.96 ID:uL++FQsr0
終末戦争開始ですね?
69名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:08:07.10 ID:QUUKP6wG0
猿誇示も声明を出したみたい
ソースはNHKラジオニュース
70名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:08:19.98 ID:1FbRiJdT0
フランス娘はじゃじゃ馬よ!
71名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:08:21.54 ID:ZJn71Ph70
>あえて言おうデルタ翼はかっこ悪い

うん同意
72名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:08:55.97 ID:7Bo8zHLH0
イギリスとフランスは体裁取り繕っている間に反政府側が敗北寸前であわてて介入かw
今となってはカダフィの勝ちだよ
有利な状況でならカダフィは停戦して問題はない
介入さえ防げば反政府側切り崩して首謀者の生皮を剥ぐくらいは簡単
73名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:09:17.04 ID:3fEvV9nU0
>>52
日本のメディアが異常
今でこそ震災一色だけど連鎖デモや献金問題より
海老蔵や不倫や八百長ばっか流してたんだからな
74名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:09:28.61 ID:03QWL4wR0
ラファールのアホ毛引っ張ったらパイロットが飛び出すんだろ?知ってるよ
75名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:09:35.53 ID:cBSj+int0
>>66
>>22は釣りなんでしょ。
76名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:10:18.30 ID:UpUQ8VRT0
>>67
じゃあフランス製で同士で殺り合うかもしれない訳だ
77名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:10:35.62 ID:ZJn71Ph70
正面からの姿は好きだ
78名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:11:23.90 ID:sgviDiPT0
スパッドがリビア上空を乱舞してるのか
79名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:11:52.81 ID:mgP22/ds0
>>71
そうかなぁ・・・ドラケン・ビゲン・グリペンの3機種とか
デルタダートとかデルタダガーなんか結構カッコイイと思うけど・・・
80名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:12:09.99 ID:cUOc8/6q0
空母シャルル・ド・ゴールがチュニジア沖にいるそうだ
81名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:13:42.30 ID:1FbRiJdT0
自動着艦装置で空母に降ります。
82名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:14:49.70 ID:jkZrsZyt0
>>20
エンジンやられても平気な飛行機はないんじゃない?
83名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:15:02.02 ID:TL/UhHPN0
>>79
ドラケン、もうまるでウルトラホーク1号だよねw 超兵器感満々のスタイルしとる。
84名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:15:06.37 ID:NTFG3PtL0
ラファールはエースコンバット5で倒すの手こずった思い出がある。
85名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:15:08.97 ID:Bxv0r1sE0
F-22とどっちが強いの?
86名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:16:05.09 ID:mgP22/ds0
>>83
ちなみに自分が一番好きなデルタ翼機はアブロヴァルカンです
87名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:18:13.52 ID:0ogoHyh3O
>>85
断然F22。

F15改良型にさえ負ける。
88名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:18:23.76 ID:jXQOdtpE0
>>85
F22
89名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:19:36.78 ID:adG9pPvV0
戦闘国家でそこそこ強かったなこれ
90名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:20:44.60 ID:b1OX63br0
MD版のスーパー大戦略でお世話になりました
91名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:22:19.62 ID:zF5rHuJo0
改良型F2を20機ぐらい配備しようぜ。
パイロットは無事なんだし戦闘機だけならすぐ調達できるだろ。
92名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:22:41.99 ID:TGjGYt0k0
カダフィもうお前だけで海外に逃亡しろよ
それで全部終わるんだからさ
93名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:24:21.79 ID:mgP22/ds0
F22はある意味チートすぎだよ、F22に勝てる戦闘機は当分出ないんじゃないか?
アメリカに直接喧嘩を売らない限りF22がドッグファイトを行なう
機会は無いんだろうから、F22の不敗神話は当分破られないのではないだろうか
94名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:26:49.30 ID:TL/UhHPN0
>>92
他の国の元首とは違う!とか死ぬまで闘う!!とか抜かしてるけど、側近見捨ててあっさり
亡命しようとするよねあいつw まぁその前に側近がどんどん寝返って反政府軍に捉えられアウトな訳だが。
95名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:28:05.20 ID:skhXp2ds0
フランスってミラージュとかラファールみたいな形の戦闘機好きだな
デルタ翼とかいうんだっけ?何かのポリシーか。クフィルは何がお気に召さなかったのかな
96名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:29:42.41 ID:x1XvSgQ10
ジャポニズム→関東大震災→ウヨ化→WW2
いい感じで、21世紀もすすんでる、さすが猿社会。
97名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:30:00.21 ID:IKNLNaXd0
>>18
コピペ馬鹿 通報しといたからな マヌケ
98名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:32:49.03 ID:pfGK7uK/0
>>42
お前のような陰謀論者の差別主義者・黄色人種優越主義者が震災で死ねば良かったのに・・・
99名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:36:03.14 ID:fwwNOrSr0
>>95
サーブ 35 ドラケンが好きなんだけど
気が合いそう
100名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:38:20.23 ID:84grRyNx0

フランスすげーな!
焦げないフライパンまで空を飛ぶのか!
101名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:40:26.99 ID:9MEA2Ld/0


ラファール あんま カッコ良くない

格好いい戦闘機ランキング

@F22 ラプター

AF14 トムキャット


文句あるまい



102名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:40:43.55 ID:fPi/0fzS0
グリペンは?
103名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:42:34.97 ID:2Ifwcmel0
>>48
前進翼は結局メリットが想定されていたよりも遙かに少ないって結論だからな。
大活躍するのはエリア88の中だけだ。
逆に機体強度ではデメリットばっかりなので実験機だけで終わった。
104名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:43:34.56 ID:2ukq7cNwO
それはティファールや
105名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:43:43.44 ID:7ZB9y47T0
空母に積むことを考えたから頭でっかち寸ずまりなのが惜しいよ
http://kaiven.centerblog.net/voir-photo?u=http://kaiven.k.a.pic.centerblog.net/re0t8ey4.jpg

斜め前方からがかっちょええね
http://htka.hu/wp-content/uploads/2009/10/dassault_rafale-584x389.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_PUoPigVNgVY/TP3hAgYuWlI/AAAAAAAACNA/9eRMzTxA8Q4/s1600/RafaleM.jpg
弐号機だっけ、黒いのも良かった
106B75 ◆LgNBT1a0O6 :2011/03/20(日) 00:44:45.42 ID:IULfRIYL0
>>100 なにせ取っ手が取れるしな(空力上有利)
107名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:44:54.85 ID:dgm+2k+Q0
うちにもフランス製のティファールがある
108名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:45:20.91 ID:I75PIw500
マッコイじいさんに頼んで
F2 Super-Kaiを買って出撃するぞ!
109名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:45:30.75 ID:9MEA2Ld/0

>>102

好っきやな
110名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:45:32.70 ID:mgP22/ds0
>>101
その両機種ってある意味、同じ運命を持っているような気がするな
性能を極限にまで追い求めた結果、コストが激増してアメリカ本国でしか使われず
(イランの『アレ』はもう使われてないのと同じ)今更、アメリカ本土に侵攻したり
機動部隊に攻撃するような酔狂な国家は現れないから二度とドッグファイトは
行なうことなく退役する運命
111名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:45:39.08 ID:NTFG3PtL0
>>85
エースコンバット5をやればわかる!
112名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:47:40.61 ID:ydKEUPZK0
デルタ翼はカッコ悪いと思うけど、国柄からかグリペンは大好きだ。
SAABかわいいよSAAB
113名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:49:40.53 ID:k6uBlbwBO
>>105

シャルルに乗っかっているの?

未だにクルセイダーが現役だと思ってた。
114名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:50:10.22 ID:mgP22/ds0
>>112
ヒコ−キはカッコイイのにクルマは何故にああもブッサイクなんだかなぁ・・
115名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:51:17.01 ID:03QWL4wR0
>>111
イエスケストレル
116名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:52:19.79 ID:Me1lBPDT0
>>15
ラファールに緊急脱出用の射出座席が無いって本当?
117名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:52:30.75 ID:2Ifwcmel0
>>110
F-14は言うほど高性能じゃないでしょ。
艦載機だから他国のニーズに合わない上に、ギミックが多くて価格が高かった。
そのうえ、エンジンはトラブルばっかりの不良品。
118名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:53:06.14 ID:kUqIGcmF0
>>114
車と軍事はもう別会社だぞ?
ブランドだけとうの昔に売られた。今はインドの会社がオーナーじゃあないか?クロマのSAAB
119名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:53:49.57 ID:kUqIGcmF0
↑クルマねw
120名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:54:47.48 ID:4dTioWUmO
>>105
黒いのはタイフーンだよ。
121名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:55:00.75 ID:SsXedEDJO
>>101
コクピットでティータイムに紅茶が飲めない時点で戦闘機として失格だな。
本当の美しい戦闘機とは翼の上に増加燃料タンクがついてるものだよ。
122名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:56:51.08 ID:mgP22/ds0
>>121
ライトニングかwwwwエスケープキラーにしか乗せないとは新谷先生も酷いと
蛇の目ファンの俺としては寂しかった
123名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:57:10.16 ID:kUqIGcmF0
BACライトニングか!
124名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:57:28.66 ID:7ZB9y47T0
>>113
乗ってるお、クルセイダーはさすがにw

サーブ萌えな人って多いいけどみんなドラケン、俺的にはサーブで萌えといえばこれ
http://www.flugzeuginfo.net/acimages/j29f_spencerwilmot.jpg
125名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:58:54.94 ID:OSwXdpI9O
>>71

> >あえて言おうデルタ翼はかっこ悪い

> うん同意
ミグ21はいいと思う。
126名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:59:35.11 ID:xKh8GtPu0
ラファールは美しいな、フランス人が作るものは何でも美しいな。
127名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:59:47.51 ID:GMrHmBdBO
>>101
スホーイの美しさに勝るものはない!
128名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:01:11.86 ID:mgP22/ds0
>>117
それでも、当時の戦闘機の中ではトップクラスのスペックであったのは間違いないんじゃない?
大半がフェニックスのお蔭かもしれないけどw同時期のソ連&欧州ってどんなのが現役だっけ?
>>118
そうなんだ、今では別会社になってるとは知らなかった、チョイ前までは
GM繫がりでオペルのエンジンが積まれていた記憶もあったんだけど、インドの会社
がオーナとは・・・
129名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:01:57.59 ID:7ZB9y47T0
130名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:02:26.13 ID:DX7bVQlK0
>>127
スホーイの最高傑作といえばSu-17だな
リビアの22も今回使われてるのかな
131名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:02:59.46 ID:nAmQqsBW0
>>106
取っ手が取れるのはステルス面で有利だからだろ?
132名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:03:21.34 ID:+9zx9l4+O
この活躍次第でラファールが次期FX候補になる可能性があるような無いような
133名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:03:40.73 ID:AimZ+qTXO
カダフィよ俺にA-10ヨコセ

ラファールなんざ叩き落としてやんよ!
134名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:04:38.81 ID:XnpzJM5I0
ラファール同士のドッグファイトもあり得るのか
胸が大きくなるな
135名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:04:47.62 ID:kUqIGcmF0
A-10でラファールに勝てたらすごいわw
136名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:05:08.13 ID:ydKEUPZK0
>114
別会社になってからのSAABの車はなかなかカコイイぞ。最もスポーティなモデルにビゲンと名付けるあたり、かなりアツい。
137名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:05:24.92 ID:SsXedEDJO
>>122
航空自衛隊もライトニングを導入してればと悔やまれるね。
138名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:05:39.80 ID:0oLbvHMf0
オイルショック再来か
世界経済逼迫だなw
牛でも飼おうかな
139名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:05:58.23 ID:mgP22/ds0
>>125
ミグ21もデルタ翼になるわけ?イメージだとデルタ翼というのは尾翼が無い形状
の機体を指す言葉だと思っていたんだけど・・もしミグ21もデルタ翼機とするなら
A-4スカイホークもデルタ翼機になってしまうような気がするんだけど‥
140名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:05:59.27 ID:DX7bVQlK0
>>128
ソ連空軍じゃMiG-21〜23だな
23は上手く使えばF-4くらいなら圧倒できるはずなんだが
141名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:07:00.06 ID:Yl3vUuHB0
よくわからんのだが
なぜリビアにフランスが攻めてるんだ?
142名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:08:01.70 ID:upo3IXVt0
ふ〜ん。フランスがこんなにやる気なの初めて見た。
過去にやらかした戦争ってあるのかな?
143名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:08:40.46 ID:uyBfBrG4O
オーニュ…
144名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:09:19.35 ID:DX7bVQlK0
>>139
尾翼があってもなくても主翼がデルタなのは同じ
ライトニングも形は後退翼だけど空力的には尾翼つきデルタの変形だったり
145名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:09:20.65 ID:nAmQqsBW0
>>139
デルタ翼は翼型の話なので、別に無尾・有尾は関係ないと思う。
146名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:09:43.15 ID:4dTioWUmO
>>129
ラファールの試作機にも黒いのあったんだ。
黒い試作機といえば個人的にはこっちのイメージ。
http://www.eurofighter.com/typo3temp/pics/highres_GL-020706-26_2e2a26c33e.jpg
147名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:10:02.26 ID:vcFbNgPQ0
これでまた原油価格上がったら責任取れよサルコジ!
148名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:10:11.82 ID:HPb+VtY70
>>135
ルーデル「狙って撃つだけだ。そう難しい事ではない」
149名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:10:52.20 ID:Law0L/xm0
ラファールにEJ200を積むわけにはいかないのか?
すごく良い感じになると思うんだが
150名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:10:52.52 ID:SUeMYqaO0
>>148
あんたの真似は誰もできんw
151名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:10:59.47 ID:ZNVy/6bN0
>>146
黒光りしてるよモザイクかけろよ
152名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:11:13.58 ID:XnpzJM5I0
>>141
石油が欲しいんです
153名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:11:15.10 ID:2Ifwcmel0
>>128
フェニックスは役に立たないしなぁ。
せいぜいTu-95の迎撃になんとかって程度の機動性しかない。
Tu-22Mとか、大型機でもジェット機相手の迎撃は不可能じゃないかな。
戦闘機には絶対に当たらないと確信できるw
張り子の虎という言葉がふさわしい。

機体デザインが優秀なので機動性はそこそこ良かったね。
ドッグファイトで強い、というのは確かだけど複座っていうのも強さの一員だから、
F-15の複座だったらそれほど悪いスコアにはなってなかったんじゃないかな。
妄想だけど。

同時期のソ連機ってなると、Mig-21とか23とかかねw
たしかに、これ相手なら楽勝だろうなw
Su-27相手だとフルボッコにされそうだが。
この世代はそもそもドッグファイトの意味もあまりないけど。
154名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:11:34.15 ID:mgP22/ds0
>>144
>>145
フーンそうなんだ、エリ8で戦闘機ファンになったけど、この年になって得初めって知った
勉強になった、ありがとう
155名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:11:44.47 ID:I6jSyB5z0
いっこうに空爆開始のニュースがないな。
やはり寸止めオナニーじゃねーのか?
156名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:12:25.71 ID:IBsV1Ors0
>>146
いやいや、これでしょ。
http://www.din.or.jp/~copper/Picture/F20.jpg
157名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:12:35.24 ID:6ab7UbzJ0
フランスの戦闘機の名前かっこいいよな
158名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:13:00.71 ID:SUeMYqaO0
>>155
速報だが
「カダフィ派拠点への軍事介入開始…仏軍」と

ttp://www.yomiuri.co.jp/
159名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:13:27.10 ID:kUqIGcmF0
フォークランド紛争の後、エグゾセは良く売れたらしいねw
160名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:13:39.25 ID:Yl3vUuHB0
>>152
それならアメリカが先に食いつくと思うんだけど
161名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:13:51.97 ID:uJgF6xKk0
デュノア社製
162名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:13:56.05 ID:4dTioWUmO
>>156
F-20は赤のイメージだなぁ。
163名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:14:29.76 ID:kUqIGcmF0
>>160
カダフィはここんとこ親米路線だったのでアメさんは多少及び腰
164名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:15:35.06 ID:6ab7UbzJ0
      グルグルグル  取っ手の取れる〜
 〃  三 .Λ,,Λ 三=≡,,Λ‐ ─
 。・。・。 (ω・;≡・ω=;`・ω) =。・。
ヽニニフ━oc三 ─ ニフ  三 ニフ
       ゙ミ 三  =- 彡    〃
         - ≡三彡

       ティファール♪
  〃  Λ,,Λ ミ  ブン!!            ガッ
    ( ´・ω・)         −=≡ 。・。・。 そ_∧
    /  oo━       −=≡ ヽニニフて`Д´)
 \_, (  、 > 彡'                ( つ ノ
 `)  ヽ,_)′                  ノ  ノノ
 ⌒`
165名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:15:35.27 ID:mgP22/ds0
>>159
あの時のエグゾセってエタンダールから発射したのではないって話を聞いた事があるんだけど、
デマだよね、アルゼンチンにエグゾセを積める機体はエタンダールしかないと思うんだけど
166名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:15:35.67 ID:UYlOT+EM0
第三次世界大戦が始まったというのにおまいらときたら
英仏同盟 English-French Alliance 仏英同盟
http://www.youtube.com/watch?v=OxctiQXiofI

大英帝国史上最大の削減
http://www.youtube.com/watch?v=oCU3DwieGrc

Harrier LastFlight
http://www.youtube.com/watch?v=V1Cz-c-7JFg
167名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:15:48.25 ID:XnpzJM5I0
>>152
米も手出すようなこと言ってるけど、
地政学的に見てイタリアとフランスの主導権争いだと思われます。
それにイラク、アフガニスタン、日本で作戦中だから厳しいかもね。
168名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:17:10.08 ID:DX7bVQlK0
>>165
イラクのと混同してるのかも
169名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:17:21.05 ID:kUqIGcmF0
イタリアは基地の提供しかしないってロリ首相が発表してたお
170名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:18:17.55 ID:llLGqP4i0
>>153
フェニックスミサイルって物を全然理解してないな
あれは政治のカードなのだよ
171名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:18:30.27 ID:cCnDUeGmO
ああ、日本も自前で戦闘機作って空母持って、核ミサイル持って、原発作りまくろうよ!
172名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:18:43.05 ID:KHqidqLX0
ティファールは空焚きが弱点。機体表面のテフロンが溶けます。
173名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:18:45.18 ID:H86r10kD0
今どきの畜産なんて飼料は殆ど海外製なんだから大丈夫じゃなね?
問題は水をどこから調達するかだな。
まぁ売れないだろうが・・
174名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:19:20.67 ID:jXQOdtpE0
>>171
>原発作りまくろうよ!
ほかはともかく、それだけはイヤ!
175名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:19:29.22 ID:70w7Tu4a0
展開速過ぎw
176名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:20:17.82 ID:GqOikfMO0
まともな軍隊相手だったら速攻で腹出して引っくり返るな カダフィ
177名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:20:26.37 ID:mgP22/ds0
>>142
おフランスって、喧嘩ではことごとく負けてるイメージしかない二次大戦、
インドシナ、アルジェリア・・・・あの国が勝った喧嘩って何かあったかな?
178名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:21:56.19 ID:kUqIGcmF0
帝国主義の時代にはそれなりの植民地を獲得してるので、
それなりの戦勝はありまふ。相手は土人が多いですが。
179名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:24:05.86 ID:mgP22/ds0
>>178
白人が世界の支配者となってから、有色人種に戦争で完敗した初めての白人国家というイメージが強いな
180名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:24:06.35 ID:97DjuVeC0
>>153
> 戦闘機には絶対に当たらないと確信できるw

AIM-154Aはな
電子機器が改良されたAIM-154Cは別のミサイル

> 機体デザインが優秀なので機動性はそこそこ良かったね。


重いのに加え初期型はエンジンが出力不足だったこともあいまって
戦闘機というよりフェニックスキャリアと見るのが妥当
可変翼の利点は戦闘時の機動性の確保ではなく空母に離着陸する
艦載機としての能力向上のため

ったくこれだから今の若いのは(´・ω・`)
181名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:24:15.56 ID:6ab7UbzJ0
ナポレオンがいたじゃないか
182名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:25:52.73 ID:HPb+VtY70
ナポレオン、サルコジ 2人とも移民出身だった
移民出身のフランス元首は征服欲と名声欲と愛国主義思想にとらわれるジンクスでも有るのかね
183名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:25:53.09 ID:4rxselhF0
F−15よりはイイー
184名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:26:50.95 ID:ZJn71Ph70
空母は欲しい、でも動力に原子炉は使いたくない
185名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:27:34.99 ID:fPi/0fzS0
何処を空爆するんだろ?
非常に難しいだろう
186名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:27:41.26 ID:/Q+NAmUj0
このラファールの空戦相手はフランスがリビアに売ったF1らしいが
187名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:27:53.38 ID:97DjuVeC0
>>159
ちなみにあのエグゾセ、実は命中はしたものの肝心の弾頭は起爆しなかった。
ただ燃え残った推進剤が船体に引火して結果的に船が大破したというラッキーヒット弾だった。

一歩間違えれば「インポミサイル」のレッテルを貼られてもおかしくなかった対艦ミサイルだw
188名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:28:02.01 ID:TsNgX6OF0
>>87
>F15改良型にさえ負ける。
さすがに嘘だよな。一応フランスの最新鋭機なんだろ?
189名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:28:07.34 ID:mgP22/ds0
>>181
その時代まで遡ると判るけど、僕が言いたいのはそれなりに機械化された
兵器が戦争に使われだしてからの戦いを言いたかったんです、一時大戦
だって、フランス単独じゃやばかったでしょう?結局個人主義が行き過
ぎた国って戦争が下手になるのかな
190名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:28:44.42 ID:uxRjPkOy0
第一次世界大戦で大国ドイツを破っているじゃないか。アメリカの援助
を引き出した外交戦術こみだが。それ以降、ナチスに破れるまでフランスの
陸軍は最強の称号をほしいままにしたからな。
191名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:29:17.75 ID:yHBi9QqE0

シャルロット・デュノア!!!
192名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:30:34.59 ID:sVbmZHex0
むしろ空母でも作らないと、日本の原子力産業は崩壊だな
193名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:31:11.89 ID:0ogoHyh3O
>>188
ラファールは近視ですから。
194名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:32:42.08 ID:VOL29KM40
>>177 口喧嘩
195名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:34:45.64 ID:6ab7UbzJ0
>>189
確かに、産業革命以降勝ち戦争ないよな
100年戦争のジャンヌダルクも中世も馬に乗って剣で戦うのは得意だったかもしれないが
現代の先端兵器に追いついていけていないのか?
196名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:34:48.59 ID:cUOc8/6q0
>>185
ベンガジ攻撃する戦車も攻撃するって、サルコジの軍事介入開始会見で言ってたね。

昨日の時点だと、中部の要衝シルト、南部のセブハ、トリポリ近郊のアジジーアの
三つの軍事戦略拠点が空爆対象に挙げられていて、
一週間前の時点では、サルコジがトリポリ軍司令部の空爆を主張してた。
197名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:35:03.14 ID:SsXedEDJO
空母の動力は何でもいい。それよりスキージャンプ台があるかないかが肝心だ。
198名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:35:24.04 ID:VItxyKXt0
ラファールってどの程度強いの?
199名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:35:29.31 ID:YGP0/oHq0
きれいな。戦闘機やなあ。
200名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:36:32.73 ID:kUqIGcmF0
>>195
あの女の子、かびたパン食べて幻覚みてたってのが最近の学説でしょ?w
201名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:36:59.50 ID:9sKYyeYnO
ラサール進学塾
202名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:37:34.19 ID:0ogoHyh3O
>>198
スパホより空戦劣るかもなぁ…
接近戦はラファールだろうけど。
203名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:38:20.79 ID:yUsjAesa0
愛のラファール
204名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:38:35.87 ID:GOW6Pl9m0
植民地を空爆
アフリカの公用語でフランス語が多いのは奴隷化したからだろ
こんなことする権限どこにあるのさ
205名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:39:15.82 ID:Ab8kYZKR0
>>21
アホか
リビア空爆になったのは日本のせいだぞ
206名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:39:21.14 ID:q4k0cbZH0
イラクには反対して
リビアには積極的とか
整合性あるのか
207名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:39:42.63 ID:k6uBlbwBO
>>125

デルタダガー、デルタダートなんか格好良いと思う。
あと、ヒンディスタン・マルート。
208名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:39:46.19 ID:Y1hVO9ODO
サルコジ必死だな
209名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:39:51.67 ID:2Ifwcmel0
>>180
フェニックスはロケットモーターでの初期加速が終わったら、その行程のほとんどは目標まで「滑空」するだけ。
ナイキミサイルと同じ仕組みだよ。Cになったところでこの仕様に変更はない。電子機器の問題じゃないよ。
高機動目標には理論的にいって当たらない。
これが活躍するのはゲームの中だけだな。
210名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:40:00.89 ID:UFq1Sl1o0
>>198
エンジンショボいからな。
レガホをデルタ翼にして高速仕様にした感じだと思う。
211名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:40:25.12 ID:X8KTTwyTO
>>48
ロシアのは機動性は十分実戦レベルらしいけどステルス性能が皆無だからポシャりました。
212名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:40:35.83 ID:3yCvTYZo0
何か三角翼って面積大きくて弾が当たりやすそう
213名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:40:56.59 ID:HqBkuz7E0
自衛隊の航空機とどっちが強い?
214名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:41:08.09 ID:8cRcFkrQO
いち早く反政府側を認めたから収まりがつかなくなったね
なんであれ内政干渉は禍根を残す
215名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:41:39.43 ID:M3KQnba/O
日本人としては
カダフィよりも
クダヒィをなんとかしてほしい
216名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:42:31.45 ID:0ogoHyh3O
>>213
F2改良型の方が中距離戦はいけるかもなぁ。
217名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:42:35.04 ID:Ab8kYZKR0
>>206
中国・韓国
218名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:43:28.12 ID:Y0j3ppjYO
やっぱりフランスは凄いな
未来を自国の力で切り開いていくようなところがある

時代遅れの左翼思想にかぶれてる日本とは違うな
219名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:43:52.38 ID:yUsjAesa0
>>216
つーかF-15の方が強いんじゃないの?
220名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:44:16.62 ID:sCwEu0Rk0
ラファール可愛いから好き。
221名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:45:06.02 ID:X8KTTwyTO
>>66
背面飛行が不安定とか戦闘機とは言えませんよね。

>>22
いまどきの戦闘機は不安定にして機動性をあげています。
不安定さだけを最新技術でカバーして高機動性のみ残すと言えば分かりやすいかな?
222名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:45:50.99 ID:0ogoHyh3O
>>219
無論そうだけど、マルチロール機として比較した場合。
ラファールはエンジンとレーダーが致命的なんだよな。
223名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:49:14.07 ID:HqBkuz7E0
さすがにこういうスレに来る人はみんな詳しいなあ
224名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:52:31.83 ID:22XR7xhO0
いつも思うんだが、皆来るの早いねw
スタンバイしてたの?
225名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:55:49.41 ID:kUqIGcmF0
匂うらしい・・・
226名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:56:54.63 ID:u2EsCH3y0
脳内BGMは「The Liberation of Gracemeria」
227名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:58:55.49 ID:UFq1Sl1o0
>>19
F-15には前縁フラップが無いけど、大半の機体にはあるんじゃね?
F-14もF-16もF/A-18もEF2000も前縁フラップはあるよ。
特にラファールのようなデルタ翼機は、離着陸時に大迎角を抑えるために必要だと思う。
228名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:59:12.44 ID:HqBkuz7E0
普段は軍事板にいるの?
229名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:03:39.44 ID:ZJn71Ph70
低速飛行はどれが有利なんだろう
岩国で米軍のフライト見た時
F2の敗北感じた
230名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:04:35.28 ID:sazh1hfH0
攻撃開始キタ
231名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:04:40.87 ID:gmK056cFP
攻撃開始だとよ
232名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:05:11.35 ID:HqBkuz7E0
どこの情報
233名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:05:35.75 ID:S5ZjS1lS0
nhk速報
234名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:06:11.19 ID:ia93655O0
空爆開始したらしいな
235名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:06:19.08 ID:+1TNgQrm0
空爆のニュースが。
とうとう始まったな。
236名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:06:22.18 ID:XnpzJM5I0
NHKキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
フランス軍がリビアの車両に空爆w
237名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:06:41.12 ID:xxEHOk1Y0
戦争はじまった??
238名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:06:46.29 ID:uZHTZrgL0
攻撃キタな。。。
239名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:06:48.83 ID:sazh1hfH0
>>232
BSニュースでやってたよ
240名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:07:51.24 ID:mgzccXXKO
マジでやりやがった
英米軍もスタンバってんだろ?
どうなんのこれ…
241名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:08:40.38 ID:nhSrnDXxO
これフランス失敗すると
フランス国内テロられるな
242名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:08:40.96 ID:XnpzJM5I0
http://english.aljazeera.net/
もう始まっとるw
243名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:08:52.76 ID:NaNOizV/0
攻撃きたこれ
244名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:08:53.96 ID:mceX80TxO
とりあえず東日本はそれどころじゃないな
原油の値段が上がりそうなのが怖いわ
245名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:08:59.30 ID:HqBkuz7E0
これ空力圧倒的でしょ
超短期でケリがつくんじゃないのかい?
246名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:09:37.22 ID:9la6fH5/0
完全な内政干渉、侵略行為じゃん
247名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:09:40.19 ID:HqBkuz7E0
>>242
これ撃墜された飛行機?
248名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:09:54.99 ID:i9jChjzT0

いよいよ実戦投入か。フライトシム系の愛機なので俺得。
249名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:09:59.22 ID:XR0M1hMNO
ヒャッハーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
250名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:10:12.00 ID:u2EsCH3y0
>>242
これは墜落してるんか?
それともただのオブジェか?
251名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:10:13.59 ID:b/u4js6r0
フランス・リビア VS アメリカ・反政府派


さぁ始まりました
勝つのはどっち!!!!!!!
252名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:10:18.99 ID:CNSGZhEm0
ラファールとタイフーンとどっちが強い?
253名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:10:26.03 ID:S5ZjS1lS0
これは・・・戦争なのか
254名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:10:39.10 ID:o2NsmPd60
はじまったのか
フランスが慌ただしくしてたのは自分とこに近いこの問題があったからかな
255名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:10:46.91 ID:CRx0eZ4T0
速報www
256名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:10:50.87 ID:m4JlwzDb0
ラファール実戦経験、次はタイフーンだな。
257名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:10:51.63 ID:XnpzJM5I0
258名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:10:53.18 ID:WL6AOrKr0
>>251
?
259名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:10:57.11 ID:HqBkuz7E0
>>242
あ、動画になっとる
260名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:10:57.73 ID:ImwIm/0GO
フランスはやくざだなw
261名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:11:04.88 ID:Ecy/U1QO0
これってフランスの方がおかしくね?
262名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:11:06.00 ID:dlqfx4Z80
フランスとリビアの関係がイマイチ理解できねえ
263名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:11:12.90 ID:z194GG2j0
フランスの原発攻撃されたら世界終わり
264名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:11:19.47 ID:wxSDbGHyO
よー知らんけど
20年前の大戦略とかにすでにあったよな、ラファールて
265名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:12:10.17 ID:3o8Ebser0
ノリエガ将軍みたいになるんじゃね?
266名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:12:20.42 ID:3OcgXcPf0
フランスほど、どぎたなうい国はない。
ドイツはフランスをしっかり管理すべき!
267名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:12:23.05 ID:sUQbCOuD0
>>1
これってそもそもなんでリビアが世界の悪者役になったの?
268名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:12:54.24 ID:QCeE6XhG0
世界が日本に目が移ってる間にやっちまえw 
フランス結構世界では嫌われたりするんだよね
269名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:12:58.24 ID:84vWC9qFO
>>257
ヤバいな
270名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:12:59.89 ID:riYHy3QJO
サルコジはついにキレちゃったか…サルコジ伊達じゃないな伊達男だけど
271名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:13:00.89 ID:XnpzJM5I0
272名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:13:12.48 ID:4ldv69+n0
何でフランスはこんなに必死なん?
273名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:13:47.38 ID:+9zx9l4+O
ラファール微妙…
274名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:13:51.77 ID:kW3nN5bj0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっとリビア行ってくる!
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
275名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:13:54.24 ID:ZJn71Ph70
画像見に行った先で
原発事故先にみちゃんよな
276名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:13:59.72 ID:S5ZjS1lS0
エースコンバットかよ
277名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:14:07.67 ID:rHdFvReLO
>>273
美しいじゃないか
278名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:14:21.08 ID:fPi/0fzS0
空軍型ラファール?
航続距離は足るのかい?
279名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:14:38.87 ID:MBPjduje0
これ内政干渉じゃないのか?
国連なにやってるの?
280名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:14:50.99 ID:q+ftO8idO
なんかエースコンバットやりたくなった
281名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:15:10.58 ID:XnpzJM5I0
BBC動画キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://www.bbc.co.uk/news/world-africa-12795971
282名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:15:28.02 ID:YMjurocJ0
ラリー・ボンドのヨーロッパ最終戦争1998(だったかな)で
ラファール出てきたけど、これって結構ステルス性能高いの?
作中だとAIM-7でのロックができなかった。
283名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:15:41.87 ID:WB7x0soz0
「始まったな。」

「ああ。」
284名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:15:42.50 ID:wTEIoFK/0

英国戦闘機が、カダフィ政権下の空港を爆撃し戦闘機をほぼ殲滅か@CNN
285名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:16:06.19 ID:gNImTiBM0
微妙でもなんでもカダフィー終わったな
286名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:16:27.83 ID:S5ZjS1lS0
>>284
はええww
287名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:16:58.53 ID:iuvcWYyoO
戦争始まりましたね
288名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:17:08.81 ID:rP05xtiZ0
カダフィ頑張れ! 王朝の時代に逆戻りさせるな!
289名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:17:14.99 ID:HqBkuz7E0
>>284
強ええええええええええ
290名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:17:19.99 ID:vmg6JDOMO
これでリビアはイスラム過激派のテロリストが政権を握ります
291名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:17:47.14 ID:mgzccXXKO
>>268
フランスが張り切り出すと大概ろくなことにならないイメージがある
292名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:17:52.38 ID:bDwob8EL0
>>284
やる気過ぎるだろwwwwwwww
293名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:17:52.72 ID:kW3nN5bj0
>>284
なんだ・・と・・
始まってもいなかったのか先制攻撃オソロシスw
294名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:18:12.66 ID:gmK056cFP
>>284
クラスターでも落としたのか?
295名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:18:36.27 ID:fPi/0fzS0
先進国の偵察衛星が24時間グルグル回ってるから空爆を避けようがないしな
296名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:18:45.48 ID:QIddnHj/0
>>272
日本発の経済危機を喰らう前に戦争特需で支える気なんだろう・・・

戦争は最大の経済行為ですから
297名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:19:09.38 ID:jnrX86QDO
>>251
馬鹿発見
298名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:19:14.09 ID:CRx0eZ4T0
お前の相手は俺だ。そして今、終わった
299名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:19:24.49 ID:riYHy3QJO
これ…元は一連のネット反政府運動からから始まった事なんだよな…
コミュニティサイト怖いわぁ…
300名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:19:54.38 ID:XnpzJM5I0
301名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:21:45.69 ID:CGPV23li0
ひっでえwwwww瞬殺ワロタwwwwwww
302名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:21:45.98 ID:MJkFQugu0
>>297
馬鹿に釣られるなよ
303名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:23:11.10 ID:ux5qg6rPO
http://english.aljazeera.net/watch_now/
オマイラ中東でなにあったらまずここ見れ
304名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:23:54.52 ID:uuxZYbL30
>>1
なんか、あんまカッコ良くないデザインだな。
305名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:24:01.56 ID:riYHy3QJO
>>298なんともケンシロウテイストな戦争だな…
306名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:24:23.01 ID:7oB5GRuF0
>>300
これ撃墜されたのリビア軍のやつか?
しゅんころとかひでえwwwwww
307名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:24:27.99 ID:KGQTmoDqO
戦争が始まったと思ったらもう体勢が決まってたでござるよの巻
308名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:24:29.98 ID:kW3nN5bj0
>>303
911の時はスカパーで無料で見れたのに
いつのまにか無くなってたな
309名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:24:37.70 ID:NKEDKnYn0
リビア空軍って古いシュペールエタンダールなんだろ
310名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:24:45.26 ID:aWtMMzTR0
孤立無援のリビア正規軍なんて瞬殺できるだろうけど
後の統治どうするんだろう
311名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:25:32.92 ID:Dw8hm5r10
>>49
栄転だな
312名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:25:37.33 ID:7mnRd7HG0
戦力の差は歴然だな
やはり先進国はつえええ
313名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:25:54.66 ID:o2NsmPd60
iPhoneとかiPod touchならアルジャジーラのアプリで見れるよ
314名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:26:52.42 ID:rwr4Smo40
>>267
民主化を求めた市民を、傭兵を使って大虐殺したから
315名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:27:26.03 ID:OwUCyXF90
wktkする間も無かった・・・
316名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:27:30.52 ID:qjSxBwS70
しかしまぁ、見事に暫定政権危機的状況になったと同時に
日本で超大震災&世界最高レベルの原発事故だからな。
攻撃するなら今だわなぁ。
317名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:28:24.25 ID:riYHy3QJO
ますますアフリカ荒れるんじゃねーのこれ…

いざとなったら多国籍軍が動いてくれるらしーぜ
こっちも革命だー!デモしようやー!
318名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:28:43.62 ID:HqBkuz7E0
BBCの動画みるとどっからミサイル飛んできたのか分からんのに
命中しとるな
319名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:29:26.64 ID:XnpzJM5I0
320名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:31:46.32 ID:+vMWZuh8O
コウモリが空軍に入隊してたのかよ
321名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:31:57.89 ID:0s6EQQzE0
なんか、ブンブン五月蝿いハエに、
シュッ!! と一吹きしたら、コロリッ って感じだなw
322名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:32:04.42 ID:IBNEck8YO
→→P『イーン!!』
323名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:32:20.84 ID:llLGqP4i0
>>319
パイロット脱出してるな
324名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:32:36.71 ID:QIddnHj/0
>>316
日本が致命的な原発事故をやらかしたから石油問題を早期に
解決しなくてはいけなくなったからだよ・・・

間接的には日本が引き金を引いた感じ
325名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:33:42.22 ID:1sxKvMdo0
堕ちてるのはミグ?
326名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:34:27.43 ID:ALmkiM9a0
エースコンバットの愛機キター
327名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:36:21.04 ID:la/jrBdR0
>>9
うまくすれば売り込みチャンスはあったのに、逃したラファール
328名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:37:22.28 ID:7oB5GRuF0
>>326
ラファール使ってるの?
どうやら大活躍しそうだなw
329名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:37:26.07 ID:+vMWZuh8O
おマンコス
330名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:38:53.95 ID:uc2ncOPY0
フランスがなんでこんなにも躍起なの?
331名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:38:55.26 ID:ruUGmjQN0
スレタイみて始まるのか?
と思って開いたら、もう終わってたの?
332名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:41:01.44 ID:I5tknrMG0
>>330
旧植民地の一つ
石油
難民流入防止
ラファールの実戦投入
影響力維持
333名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:41:25.43 ID:la/jrBdR0
334名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:42:35.68 ID:ruUGmjQN0
フランス外人部隊vsカダフィ傭兵部隊?
335名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:45:07.17 ID:la/jrBdR0
>>257
それは、反乱軍のらしいミグ23
336名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:47:41.09 ID:VcT0+JvU0
>>319

これ、どっちの戦闘機が落ちたの?
337名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:48:52.56 ID:+eiHo2k90
>>335
反乱軍が戦闘機持ってんの?
338名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:50:18.20 ID:eEr3+SPgO
>>1
すげぇ
なんかワクワクするw
339名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 03:00:28.77 ID:Ed5bW1Pz0
ドイルレベルの1/48が10個程あるが作らず仕舞いだ
340名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 03:03:34.64 ID:la/jrBdR0
>>337
空軍基地を占領した。
ただし、ミグ21が故障で墜落したり、反乱空軍はろくに役に立ってる様子はない。
341名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 03:08:28.90 ID:SsXedEDJO
>>330
大統領戦でも睨んでるんじゃね?
342名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 03:13:19.58 ID:la/jrBdR0
フランス軍、ベンガジ南西でリビア戦車4両を撃破か?

1748: French aircraft have destroyed four Libyan tanks in air strikes to the south-west of Benghazi,
Al-Jazeera television has reported.\r
343名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 03:17:42.98 ID:97DjuVeC0
>>209
> フェニックスはロケットモーターでの初期加速が終わったら、その行程のほとんどは目標まで「滑空」するだけ。

そんなもんどの空対空ミサイルも同じだw
344名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 03:41:06.75 ID:jGFdcR0y0
【速報】フランスとリビアが交戦 戦争が始まったぞー(^o^)/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300552541/

フランス軍がリビア攻撃 戦争ハジマタ★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300554796/

フランス軍がリビア攻撃 戦争ハジマタ★3
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300558095/


無印には立って勢いあるのに何でこっちには立たないんだ?
345名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 03:44:44.28 ID:y4Egu2y70
レーダーと空対空ミサイルが高性能なら戦闘機はほどほどでも無敵の気がするんですけど、どうなんでしょう
346名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 03:44:50.10 ID:ZE4Kdh2i0
フランスとイギリスがリビアの石油を確保したら
要するにサウジみたいな怠け者でも贅沢三昧できる湯水のごとく溢れる
石油(キャッシュ)をフランスとイギリスが手にいれたってこと
347名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 03:46:45.93 ID:vG28BvPc0
>>46
駄洒落・・・
348名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 03:48:08.40 ID:yUsjAesa0
>>257
これMig23?
349名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 03:48:10.91 ID:kplny9RNO
フランス「戦線布告。戦闘機向かわせるからな」
サルコジ「文明人なら当然ラフィール一択だよな」
カナダ「俺エクリュア」 イギリス「俺もエクリュア」 デンマーク「俺も」 アメリカ「俺も」 リビア「俺も」

カダフィ「もうやだSFオタ……」
350名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 03:50:25.80 ID:f6x2YowY0
351名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 03:54:01.64 ID:yUsjAesa0
こんなポンコツMigが主力なのか?こりゃ勝ち目無いな
352名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 04:16:12.68 ID:CVwtnLcZ0
ラファールの垂直尾翼の上部の四角い部分は何?
教えて、マドモアゼル!
353名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 05:18:59.05 ID:ed9aB4hS0
ラファールはエロイ
354名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 05:20:32.01 ID:/b3yRmCL0
さあチキンで有名なフランスがここぞとばかりに出動
355名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 05:26:50.36 ID:aSdPYjOXO
>>349
…フランス以外とは仲良くできそうにない
356名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 05:35:52.33 ID:gh8JsI+mO
>>355

フランスは、まったく信用できない国だね。

日本に対する差別がヒドイ。



357名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 05:36:54.38 ID:uQnQUJzz0
>>28
嫌いじゃないぜ
358名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 05:39:19.63 ID:gnINqP3l0
小回り利きそうな形だなラファール
359名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 06:21:27.00 ID:wMiAPqt50
フランスってリビアにラファールを売ってたよね
360名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 06:21:54.48 ID:n4dVYKlU0
warrockだとスティンガー数発で堕ちる
361名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 06:23:23.29 ID:B4cIo2KF0
880 :678 :2011/02/20(日) 01:55:36.65 ID:qymLVMbp0 (1 回発言)
2011年 九州は火山で震え、関東は地震で崩れ、東北は放射能で汚染される
2012年 2011年に始まっていた大陸での戦争が休戦
2013年 世界中の海岸が陥没してゆくらしい
2014年 とつぜん、地球に接近して来る小惑星が発見され、大戦争がひき起される
2015年 宇宙ステーションか何か大きなものが宇宙から落ちてくる
2015年からは、世界的に(呼吸器系の?)奇病が大流行するらしい

http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/occult/1297349516/
362名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 06:25:18.08 ID:eYP8Ef/o0
NHKで何もやってねえぞ
363名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 06:32:02.45 ID:6vlJazowO
リビアが世界中に叩かれている日本の捕鯨に見える。
364名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 06:32:25.39 ID:he0792U10
まもなくカダフィの会見だそうだ
365名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 06:34:09.79 ID:g40re8m20
一円の得にもならないアフリカの内乱は無視
石油の眠るリビアには国連が軍隊を送る
国連も信用できねーな
366名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 06:34:46.16 ID:nA4iN1u70
>>363
カダフィは政権守るために平和デモを虐殺してるからだいぶ違う
367名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 06:42:06.83 ID:0pn0XK+U0
>>335
おいおい、NHKでは「反政府軍が撃墜した」と発表しているぞ。
368名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 06:42:54.14 ID:BYGojMoD0
いまとなってはあれが平和デモだったのかは甚だ疑問だな
フランスの必死っぷりを見るにカダフィの言うこともまんざら的はずれじゃなかったかw
369名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 06:46:42.12 ID:UGqEDaND0
グリペンは? グリペンは登場しないの?
砂シェルターとかに隠すのなら現在最適の機種と噂されているのに
370名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 06:48:00.14 ID:GKzP7aRUO
フランス鬼畜だな
371名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 06:59:26.21 ID:/Als/t6r0
リビア人、アフリカ人は頑張って飛行機ハイジャックしてフランスの原発に突っ込め
そうすれば油にたかる白ゴキブリたちの支配から逃れられる
372名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 07:15:20.24 ID:nA4iN1u70
カダフィの兵力が自国民ならただの内戦だから放置しときゃいいが傭兵だからな
悪の支配者による民衆支配ならまだ良かったが民衆虐殺になってしまっている
でもこぞって介入するって事は資源とか権益でもあるのかね?
373名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 07:18:34.24 ID:8S17pkpw0
傭兵なんて口実だろ
卑怯な連中だな
374名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 07:37:25.07 ID:iRnejYjt0
カダフィが白旗あげたら
チャウシェスクだろうな。
375名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 07:57:15.74 ID:IbNXoZ6U0
リビアってラファール買うかもとか言ってたよね
376名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 07:58:05.64 ID:hbQEokSk0
内戦に軍事介入か
377名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:07:49.84 ID:pTTsuC7k0
カダフィ「スホーイでやりてー。」
378名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:12:40.89 ID:mybYwg/J0
>>359>>375
確かに、過去にそういう報道あったな。「ラファール初の輸出成功か!?」って騒がれてたわ。
  ↓

フランス、リビアに14機のラファールを売却か。
ttp://www.reuters.com/article/tnBasicIndustries-SP/idUSL0525349320071205
La Tribune誌は、リビアのカダフィ大佐のフランス公式訪問
中に10〜14機のラファールをリビアに売却できるであろうと
報じた。ただし、ダッソー社や大統領府はこの件に関してコ
メントを控えた。

カダフィ大佐は12月10日から5日間フランスを訪問する予定。

同誌は、ラファールのほかにタイガー攻撃ヘリや哨戒艇につ
いても販売交渉が行われていると報じた。他にはエアバスA3
50XWBやその他の機体を販売するであろうと述べた。
379名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:13:42.91 ID:zDBUG0oGO
リビアはイギリス戦闘機買ってるけど
ラファールとどっちが性能いいの?
分かる奴教えろや
380名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:17:23.02 ID:f3pQlC3GO
ラファール vs ミラージュF1
死の商人のお手本だな、むしろ清々しい
381名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:17:39.02 ID:mybYwg/J0
>>379
諸事情で俺の知識が去年辺りで止まっちまってるが、タイフーンとラファールならほぼ同列。

ただリビア空軍が持ってる戦闘機は

○フランス製
ミラージュF1

○ロシア製
NiG-21
MiG-23
Su-22
Su-24

だったと思うんだ。
382名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:26:35.85 ID:jXQOdtpE0
>>378
カダフィ後、傀儡政権がラファール導入だな
383名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:27:26.26 ID:f3pQlC3G0
ラファールってつおいの?
F2とどっちがつおい?
384名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:31:18.20 ID:cyVeb0Qt0
>>372
装備も錬度も数段劣る反政府軍を一方的に追い詰め
報酬にありつく寸前でまさかの欧米介入w
これでカダフィ側の傭兵連中も士気が激減して逃亡・投降が続出するかもな


385名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:36:48.25 ID:mybYwg/J0
>>383
ラファール スタンダードF3仕様機と、F-2A(現行仕様)を比較した場合は

対地 ラファール > F-2
対艦 ラファール < F-2
対空 ラファール ≧ F-2

ってところか。
ただF-2のAAM-4運用改修&レーダー能力向上改修が始まってるから、それが適応された場合

対空 ラファール ≦ F-2
になるかな。AAM-5とJHMCSが適応されれば < くらいにはなる。
ただラファールが今後ミーティアを装備した場合、 > かな
386名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:41:45.36 ID:zDBUG0oGO
フランス負けたら面白いのに
387名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:47:25.33 ID:e1c896d70
だねw
388名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:50:42.07 ID:u9ryoKq40
欧米か
389名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:52:59.71 ID:ayrjoeiM0
大戦略だとあまり頼りにならなかった記憶
390名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:53:31.00 ID:mybYwg/J0
>>389
初期型のラファールは対空ミサイルしか使えなかったからな。
391名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:55:10.86 ID:zoF8oanU0
392名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 08:55:44.98 ID:4j2mLnMl0
ミラージュF1はもうないの?
393名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:01:28.90 ID:upo3IXVt0
リビアにマジノ線作る気?
394ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/03/20(日) 09:02:00.84 ID:eLUI6eXrO
フランスが空母持つ意味がわからん
395名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:03:04.12 ID:mybYwg/J0
>>394
仏領ギアナとかの海外領土がフランスにはまだ有る。
そういう場所に纏まった航空戦力を展開するための手段として保有してる。
396名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:04:54.55 ID:RXG5k0Uo0
水平尾翼がないんだな。
397名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:05:08.32 ID:8S17pkpw0
俺がカダフィなら長距離ミサイル大量に保有して抑止力に使う
398名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:05:29.38 ID:H0bi5Z0/O

またイラクの時みたいに超低空爆撃するのかな?w

地上から対空放射浴びまくってパイロットが捕虜になりまくったのに…www

399名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:06:49.48 ID:mybYwg/J0
>>398
A-10が撃墜されたり、F-15Eも何機か撃墜されたからなぁ。湾岸では。
それ以後米軍は首都爆撃は夜間のステルス機一本に絞ったのよな
400名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:12:47.06 ID:I6jSyB5z0
>>399
コソボのときはそのステルスが撃墜されたよな。
今回もコソボと同じようになりそう。
つまり空軍力だけでミロシェビッチ=カダフィを追放することはできない。
401名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:13:58.68 ID:2ETaa9hj0
フランスは、ジェット機時代になってから初めて攻撃してるのかな
402名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:15:49.87 ID:mybYwg/J0
>>400
コソボの時は諸説あるが

・ステルス機の飛行経路、飛行時間が毎回固定だった
・そこで飛行経路を音から割り出し、そこに待ち伏せ、通過する時間に弾幕を集中された
・又はウェポンベイ開く一瞬のレーダー反応を元に撃たれて撃墜された

とか言われてるな。
403名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:21:48.35 ID:jnrX86QD0
フランス自国の原発から話題をそらそうと必死
404名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:23:30.51 ID:cBSj+int0
ところでカットラスってデルタ翼になんのかな?
405名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:36:35.39 ID:fPi/0fzS0
エースコンバットだな
406名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 09:37:00.36 ID:8S17pkpw0
>>403
カダフィはフランスの原発を攻撃すればいいってことだな
407あふりかぐんだん:2011/03/20(日) 09:53:27.53 ID:sKq72dNg0

 最後はチェニスに追いつめられて降伏
408名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 10:09:51.08 ID:0N6TC4s90
戦ヲタの目が輝きだしたな
409名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 10:14:44.00 ID:VuG8k2Ti0
>>383
ラファールはF2どころかF16やEF-2000より低性能
410名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 10:15:05.47 ID:9dx46ksy0
取っ手がとれるんだろ
411名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 10:16:30.28 ID:mybYwg/J0
>>409
スタンダードF1だと低性能
スタンダードF2だと同じくらい
スタンダードF3だと対地性能で優越
スタンダードF4で対空でも優越(ただしF4の実機は無い)

って感じじゃねーのラファール

>>410
それはティファール
412名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 10:18:44.11 ID:DX7bVQlK0
>>404
ならないよ
三角じゃないじゃん
あれは無尾翼の後退翼
413名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 10:20:48.13 ID:q+ftO8idO
さてと、そろそろ俺も上がるか

エースコンバットだけど…
414名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 10:42:58.99 ID:sCwEu0Rk0
俺も愛機ラファールにて飛んでくるか…
415名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:05:42.91 ID:APr4X3L50
>>414
君のラファールは、航続時間、発射角度、発車量すべて最高だ。
416名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:13:44.89 ID:Y0gpBXn30
やっぱ爆撃ポイントに到達するとお知らせマークの柄が消えて
赤くなるんだろうな
417名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:30:12.16 ID:6gbQKUdE0
外人部隊かかえたフランスがリビアの傭兵を非難するのも笑止

英仏のなりふりかまわぬ利権奪取にしかみえん
418名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:36:57.03 ID:FaDTGCtF0
ラファールの試作機はスマートでカッコ良かったのに、量産機は
寸詰まり気味で野暮ったくなったのが残念
カラーリングの効果も大きいかもしれんけど
419名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:41:47.05 ID:mybYwg/J0
>>418
ラファールの試作機は米製F404エンジン搭載で、一回り機体が大きかったからな

試作機のままの方が海外セールスは上手くいったかもしれん。
その場合独自エンジンにこだわってユーロファイター計画から脱退した意味が無いが。
420名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:41:55.38 ID:X6zF95b50
薩摩藩とイギリスが戦ってるようなものだろ。
421名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:09:47.45 ID:jXQOdtpE0
>>420
馬関戦争のほうが近くないか?
422名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:21:44.56 ID:dTb7AnPQ0
フランスは反乱側を政党政府って言っちゃったから引くに引けないんだな
カダフィが残ったら今後リビアから石油買えなくなるし
423名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:22:25.48 ID:kplny9RNO
薩摩は旧式装備でエゲレスけちょんけちょんにしたぞ
424名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:24:29.07 ID:GeE6/NIh0
このスレじゃ、
カダフィが優勢になったから各国が慌てて反乱軍の直接支援に向かった
みたいになってるな。
まあ、実際そういうことなんだろうけど
425名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:26:43.75 ID:nExtKVANP
戦争おっぱじめた以上、カダフィを殺すか捕らえるかしないと大変なことになるぞ
426名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:27:08.22 ID:8qWsJMiOO
ラファール複座B型インフォーマルタンク付きのボリューム感は異常
427名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:34:32.77 ID:j7+pLu2t0
でっかいの積んでた
428名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:43:50.62 ID:Y0gpBXn30
>>112
雪道でスリップした車から主人を守ったりもするし、健気だよなぁ
429名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:46:58.42 ID:jfBvNe4M0
実戦ショールーム、オープンです♪
買ってね、買ってね、買ってね?
430名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:47:25.60 ID:HPb+VtY70
本格参戦するのは良いが
この戦争でフランスが得られるものなんて殆ど無いような
実戦経験でも積ませるのが目的なのかな

石油を独占するのは不可能なんだろ?
431名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:56:07.30 ID:jXQOdtpE0
>>430
>この戦争でフランスが得られるものなんて殆ど無いような
カダフィを殺せば、サルコジの秘密を握るものを抹殺できると
いうとてもすばらしい成果があがる
432名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:04:54.11 ID:jqnht1zH0
>>111
A-10でF-22撃破余裕なんですが
433名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:07:46.47 ID:9Y/ptM9N0
>>430
中国が核兵器を中東に密輸し、スエズ運河の混乱を狙い始めた
だから、フランスをはじめ、EUは文字通り命がけで、中東の秩序を固めようとしている

銭金や油の問題じゃなく、欧州の生存を賭けた冷戦が始まったんだよ
434名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:21:35.06 ID:ee0pmjuv0
死刑制度のある日本を野蛮で文明レベルが低いと常に批判するフランスこそ野蛮すぎだろ。
435名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:24:06.90 ID:HPb+VtY70
>>431
>>433

ふむー
WW3が始まったと見ていいのかね
436名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:43:04.39 ID:RTTrRYPi0
少し前はフランスはリビアにラファールを販売しようとしてたのに
あっと云う間に情勢が変わったな
437名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:36:45.40 ID:bDwob8EL0
>>432
「休んでいる暇はないぞガーデルマン、出撃だ!!」
438名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:48:26.23 ID:TnzBjwQjO
撃墜されたのラファールだったの?
439名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:57:02.52 ID:pRIB5Aiz0
440名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:08:16.04 ID:jKt9xACc0
反政府軍の対空砲に誤射で撃墜された反政府軍のMig-23
441名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:31:12.18 ID:Y0gpBXn30
>>425
前の時も殺す事も捕らえる事もできなかったけど

>>439
よく撮れてるな
442B75 ◆LgNBT1a0O6 :2011/03/20(日) 22:08:41.78 ID:IULfRIYL0
>>436 商談決裂で襲い掛かるだなんてどこのバイキングだよwww

>>440 停戦をやぶってるのは反政府側かよ…
それで政府軍を攻撃ってどんだけフリーダムなんだよ…
443名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 22:25:15.73 ID:jXQOdtpE0
>>442
どちらに正義があるか決めるのは欧米ですし、何も不思議はありませんがw
444名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 00:05:03.95 ID:5P/9MXaV0
>>430
ヨーロッパの陸地中心で見るんじゃなくて地中海中心でみれば分かる。
隣国が政情不安定になることはフランスにとって非常にマイナス。
日本や韓国、中国が北朝鮮を滅ぼさないのも似たような理由。

イラク戦争のときもそうだけど、日本人は石油中心で情勢を見すぎるきらいがある。
もっと各国の関係とかでみるべき。
445名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 00:35:41.59 ID:3oKKTUdQ0
いいからさっさと地上軍を送れ
勝ってる側をトドメ刺さずに半端に弱めたんじゃ混乱が長引くだけだぞ
446名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 00:37:40.19 ID:m7QkSrSz0
ラファールは美しい
さすがフランス
447名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 07:25:17.99 ID:tnao6bY30
>>444
中途半端な介入でますます政情不安になりそうだがなw
448名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 07:53:45.21 ID:cdeDqrSG0
  ___                ________________
  (--`ニニ、            ,/   ヽー‐'´
.  `ヽ  `ヽ.、        ,/      ヘ.  ,-、
.    \.   `ヽ.、   /        .ヘ‐/___\__
.      \     `ヽュ、__________,,.. -‐ '(" ̄(  ̄ ̄,'`ー:、,_. _,ィ'゙"゙
       ニラ=========-ー‐‐‐‐‐‐‐‐-----ュ`、_____,{______,,,,/'ーュ、_
      ((________           ,r--ュ、_  __,,,: -‐   (    ``‐ュ、___
       ""了‐         / _,,,;-‐'"λ´,)‐‐‐‐‐‐‐‐゙‐''''''''""゙´ ̄
       //         , ィ''"´‐‐‐‐‐‐''`゙´
      .//      _, ィ'"´` ̄`ヽ
     //    _, ィ'"ヽ‐‐‐ニ二_''"´
  r、// __, ィ''"´ー‐‐-------ー‐"´
  `゙`ー---ニゝ
449名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:17:16.44 ID:jydl8sZv0
>>448
それ、ラファールな
450名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:45:02.27 ID:P1pHpIha0
空中戦はしないのかー
451名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 09:47:39.10 ID:h4g5qiqiP
>>450
虎と猫の戦いのような物だから
452名無しさん@十一周年:2011/03/21(月) 10:43:25.42 ID:BFVCogcV0
イタリア人は内心複雑だろうな。
自分たちが宗主国なのに、他国に荒らされる感覚。
453名無しさん@十一周年
フォークランド紛争では、アルゼンチンがフランス製の
ダッソー攻撃機からエクゾセ発射して
イギリスの駆逐艦撃沈したんだっけ

フランス製も結構健闘してるんじゃね