【経済】東京電力の格付け、ムーディーズが2段階引き下げ…さらに格を下げる方向

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
格付け会社ムーディーズ・ジャパンは18日、東京電力の格付けを現在の「Aa2」から
2段階引き下げて「A1」にしたと発表した。

さらに格下げ方向で見直しを続けるとしている。A1は全21段階のうち、上から5番目。
格下げの理由について同社は、東日本巨大地震と津波で、福島第一原子力発電所など
保有する複数の発電設備が被災するなど、財務状態の悪化や信用力の低下が
懸念されるためとしている。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2011/03/19[11:05:50.79] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110319-OYT1T00217.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:06:43.90 ID:zeXG7snN0
そういう事には疎いもので
3名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:07:00.45 ID:hZyvPR0H0
上から下へと 引き下げる〜♪ 
4名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:07:22.20 ID:jGh8hoFD0
下がっても 不買運動は起こりません。
5名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:07:22.03 ID:w4FHrdGk0
もうCが妥当。
6名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:07:25.28 ID:hPG1/bhM0
もっと下げておけよ
7名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:07:53.99 ID:Jxomhf8XO
AV撮ってる会社だよな
8名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:07:56.09 ID:172S9qS+O
ま、これはしかたないな
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:08:12.11 ID:Su3Psuan0
最悪東電つぶれたとしても国営になるのか?
11名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:08:21.92 ID:MoC/2Uom0
東京で、複数の電力会社から選択すること出来ないの?
電話会社みたいにしろよ
競争相手がいないからダメなんだよ
12名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:08:28.96 ID:+81U11Ao0
ただなあ
損害も大きいし、社会的な責任は果たすべきとは思うが
倒産させなければならない会社とも違うような

仮に倒産させたとして、受け皿会社をどういう形態にするのかで紛糾しそうだし
或いは電力株は安全という常識が無くなったら、投資する人間も出てこないんじゃない?
リスクばかりって事になるから
13名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:08:39.40 ID:9rijKNoE0
以下MOODYZ禁止
14名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:08:40.55 ID:NKz4a7Ax0
ムーディー
15名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:08:46.32 ID:KfUe1JTZ0
格付けはどうでもいい。最低でもいいが絶対になくなるはずのない会社なんだから株価の安いうちに買っておくべきだぞ。
16名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:08:48.01 ID:XHLvi26C0
損害賠償がいくらになるかわからんぞ。
17名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:08:56.74 ID:bra7SgZ70
来月引退する女優と
独占契約や移籍してきた女優の名前を報じてくれ
18名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:09:05.36 ID:ZYEr/qNW0
今後誰が東電債なんて買うんだよ。
銀行も怖くて融資しないだろうし、借り換え不能であぼーん
19名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:09:14.02 ID:lUDXMCDp0
つか、おとりつぶしで再出発でしょJALみたいに
20名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:09:16.86 ID:b33xlw5T0
真面目な話
周辺住民や被曝者への補償の問題
停電に対する賠償金
これらの金額を東電が持つの?

ま、まさか税金投入じゃないよね?
21名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:09:26.31 ID:MkYA8QGB0
格付けし合う原発たち
22名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:09:37.29 ID:VNSBZTtX0
A1って妥当なのか?もっと下でもいいだろ。
23名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:09:38.19 ID:z1ywJC2i0
>>9
で・・・・・・・・?
おまいって ひまなんだねー。
で・・・・・・・・?
だから
なんだよ
24名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:09:55.53 ID:0KR658fY0
いくら格が下がろうが東京電力管内の奴らは金を払い続けないとダメだからなw
25名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:10:02.75 ID:rbEqhXxHO
>>10
国営だろうね!
26名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:10:23.12 ID://QfNmgZ0
潰れていいレベル
27名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:10:32.42 ID:cxlMp62C0
勝山か
28名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:10:38.84 ID:19DbCNHk0
>>15
そういってJALでは数知れない勇者が樹海に走った
29名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:10:48.29 ID:wHOH8D/u0
ちなみに菅直人はジャンク級
30名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:10:50.78 ID:/eq3hwLp0
>>23
脳みそどっかに落としてきちゃったのか?
31名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:11:00.70 ID:250XI9Xk0
格付け会社がいかにいい加減か判ったよwww
32名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:11:04.81 ID:jJvIdiR9O
Fランじゃないのか?
33名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:11:13.25 ID:9T9tYYuGP
ニュー速的ランクは、いくらだよ
34名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:11:38.33 ID:DqG/OZhc0
東電は、解散すべき。
35名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:11:54.66 ID:DMVb+mH80
>>10
東電はつぶれないよ。

今回の事故に関して東電の清水社長が発表した謝罪コメントに
「大規模地震に伴う津波といった自然の脅威によるものとはいえ」
という一文がある。
これが後々効いてくるんだ。
36名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:11:59.52 ID:zpdxcl9F0
ムーディーズが下げたと言うことは、
売り浴びせ作戦が終了したことを意味する
しばらく投機的爆上げで前値に戻りかけた後に
一挙に売り逃げ作戦だなハイエナども。
37名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:12:04.45 ID:GCMmlrIz0
経営陣刑務所に入れてください
話はそれからだ
被爆させやがって
汚染させやがって
ふざけんな
38名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:12:27.00 ID:opBtlkw70
おそい
39名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:12:34.16 ID:30tYWHZYO
これは90円台あるな。
40名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:12:38.62 ID:zMCeHofh0
特例としてZの称号を与えてもいいのではなかろうか
41名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:13:00.03 ID:dIeIBSufP
>>25
そうするとJALと同じようにボーナスも貰えてウハウハか
最悪だ
42名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:13:05.48 ID:E5mt/r3g0
格下げもなにも、多分この会社、なくなっちゃうから。
でも、日航みたいに組合がごねて、グダグダになるんだろうな。
43名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:13:40.79 ID:ieigDTKF0
勝俣ってTVのインタビュー見たとき、本当に神経質っぽかった
しかも、ホモっぽかった
44名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:14:07.39 ID:7LDgbo3b0
>>10
国営は世論が絶対許さないだろう。賠償金がおそらく天文学的数字になるからね。
東京電力という入れ物を残してチッソみたいにしちゃうか、
中部電力か東北電力が吸収する。
45名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:14:20.51 ID:g4ZAULHJP
>>1
一番下で良いよ
46名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:15:01.68 ID:OHKJTvlw0
停電による収益悪化
原発周辺地域住民への補償
放射性物質拡散防止

何兆円かかるのか
47名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:15:04.34 ID:SAV403iT0
解体して国有化。
48名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:15:14.32 ID:hpEW0AvG0
もう国営化しかないな
49名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:15:56.82 ID:Mh4Lkhic0
おいおい そりゃ 詐欺だろ
潰すんだぞ?このクソ会社は・・
50名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:16:07.43 ID:yy5I4eIMO
もう東電は最低評価で良いよ
東電用に新たに一番低い評価帯を設けても良いレベル
51名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:16:08.90 ID:WGp4B7BTO
>>11
何か、競争が厳しくなって電力安売り合戦→サービスの質低下になると困るからやらないと聞いたような気が。
52名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:16:12.64 ID:zgpFuGSN0
どうぞどうぞ
53名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:16:26.39 ID:S9G8SOF80
西と東の周波数を同じにするってかなりの費用かかるのかな
今までは東電が電気を独占したくてやらなかったらしいけど
54名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:16:30.96 ID:x0/zZD3y0
・経営陣は全員一新。
・責任者は刑事責任。
・株式は上場廃止。
・民事では賠償責任(ただし法律により国が大部分補助)。
・社員もかなりのリストラ。

こんなところだろうな。
55名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:16:34.47 ID:0bHCBjMtO
>>28
でも盗電の場合はありえないからww
56名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:17:07.23 ID:7v1nzBhO0
JALと比較してる奴は馬鹿なのか?国営化とか笑えるw
57名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:17:12.84 ID:xrpUJfeg0
むしろあの危機管理、有事の対応でよくA1でいられるなとびっくりw
58名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:17:19.13 ID:/PFH1sDb0
格とか意味がない状態だな。
今東電の株買う奴はいないだろう・・・
59名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:17:37.32 ID:BX1UNj8gO
東電はそれを右から左へと受け流すんだろ
60名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:17:49.93 ID:s4zwXgSqO
>>42

労組は保身から、内部告発続出になるんじゃね?
61名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:17:51.27 ID:/PFH1sDb0
>>54
とりあえず国有化するしかないんじゃないか?
62名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:18:30.81 ID:/E5Zqgkn0
引き下げられるのは当然だろうけど

A1ってまだまだ高いよね…
63名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:18:52.38 ID:mtUlNzkiO
東電(笑)って感じだな。
64名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:18:58.96 ID:upcOWwacO
ムーディーズってエロビデオ制作会社だろ?なんでそんなんが格付け発表してんだよ!
65名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:19:18.87 ID:rchd/dzM0
>>53
古いやつだと周波数違うと壊れるやつがある
莫大な金を東と西でどっちが払うのかで揉める
統一するのだから一方はそのままでいいが
もう一方は莫大な金がかかる
66名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:19:33.63 ID:PTOqwPLN0
今後数百年単位で考えたとき、本当に原発がいらないものなのかは分からない。
でも東電の作る原発はもういらない。
67名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:19:48.24 ID:77nva25u0
>>61
既に役人みたいな奴らだから関係ないじゃん
68名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:19:50.43 ID:ZjoYBvdG0
韓国経済破たんまで秒読み日中韓外相会議、19日に京都で開催
http://c.2ch.net/test/-/liveplus/1300470664/
69名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:20:10.00 ID:Hgmho0ZR0
ムーディーズって全盛期は2002、03年のイメージがあるんだけどまだAV撮ってるの?
70名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:20:15.11 ID:L+NvRhui0
>>1
東電潰していいよ!
71名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:20:29.53 ID:YwTHdB260
右から〜右から〜
72名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:20:31.46 ID:1hzjlH0N0
国に守られる体質は
永遠に変わらない

なら

株は必ず上がる
買い時
73名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:20:35.47 ID:ZG2yfB4PO
>>7
よく知ってるじゃないか
関心関心
74名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:20:48.05 ID:awgvc6jG0
ビジ板と違ってやっぱりニュー速+のスレたては遅いな。

【格付け】東京電力の格付けをA1に2段階引き下げ=ムーディーズ [11/03/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300494934/
75名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:20:53.29 ID:n7xeg4Ps0
まさに悪の電力会社神羅カンパニーだな。
76名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:21:09.01 ID:3UGIx/hq0
東電もそうだけど
保安院というバカな組織から犯罪者をあぶりださないとダメ
そして自民党への責任を徹底的に追及するべき
原発の浜岡は即時停止し廃炉方針を打ち出せ
原発無くして小規模なガスタービン発電所をセル化すれば対応できる。
雇用が増える。
電気代が上がるのは仕方ない。
死んだら実も蓋も無いことに気がつけ。
77名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:21:29.83 ID:aBNqzt95O
>>59
最近見ないな
78名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:21:57.59 ID:+3amOAUg0
>>54
・株主代表訴訟

あと、某党の県議員だったかが
具体的なリスクを示して、具体的な損害があることを東電に警告してたけど、
少なくともその時点にさかのぼってそれ以降の役員、安全管理責任者は刑事罰。
JR西とは違って間違いなく検察起訴。
へたすりゃもっと遡る可能性もある
79名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:23:11.48 ID:VfNUj8O/0
>>69 ムーディなんとかって芸人いたな
80名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:23:20.05 ID:kyGS3FIvO
Fランクまで落とさないの?
81名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:23:24.88 ID:o8VEWD5n0
格付け不能でいいんじゃない?
82名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:23:44.25 ID:3yVtddKw0
しかし金曜日ストップ高に張り付いたのは驚いた
83名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:23:59.67 ID:+81U11Ao0
>>54
上場廃止にすると、資金の確保が難しくなるだけかと
今回の復興には復興債を使うとしても
安定的に回していく為には、上場しておいた方がいい気も
84名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:24:07.87 ID:S7xm59bl0
Aa2の評価を付けていたこと自体が問題
85名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:24:11.21 ID:Bz84zFkj0
S1、アタッカーズ、マドンナも同じ会社だな
86名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:24:15.14 ID:CZjl56bQ0
S&PはDマイナス付けてやれ。
87名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:24:26.53 ID:UpXLRwAPO
国営化して防衛省の管轄に置いて欲しい。

重大な事故が発生してるのに、逃げるとはどういう事なんだ。
88名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:25:24.26 ID:f0Tx2W6t0
EEEE--くらいでいいぞ。
89名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:25:54.14 ID:OHKJTvlw0
どんなことがあっても東電は残ります。

ただ株主責任は免れません。日航のように
90名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:26:19.77 ID:4wO3fbLl0
エロビデオ屋ふぜいが・・・
91名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:26:19.83 ID:t9HsFVBK0
もう核融合発電を導入しちゃえよ。

>>82
パニックだったなwww右往左往しすぎワロタよ
92名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:27:10.28 ID:XxcDrludP
このスレでは3つの別々の話題が議論されている
93名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:27:36.43 ID:AKG1X4yX0
今まで鼻高々に東電勤めてます!だったのに
いまじゃ東電?プギャー!だもんなwww

自分の施設の後処理も出来ない、無能集団、東電wwwwwww
94名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:27:39.33 ID:1bsj6wYL0
ジャンク級が妥当。今後の巨額賠償に耐えられないぞ
95名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:27:42.41 ID:vMUDc2hi0
お前等優しいな、放射性物質が舞いまくってるのに会社がつぶれないってすげーわ
96名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:28:31.71 ID:O6CAsBYb0
ここまで世界中から嫌われた企業も珍しい
97名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:28:49.48 ID:M6hMHWB40
BP「僕たち仲間だね!」
98名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:28:51.17 ID:nNGT+36P0
>>1
というか、事が収拾したら、会社無くなりますからwww
格下げじゃなくて格付け停止が正解
99名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:28:58.27 ID:UW2f6lnE0
>>93
今、外で「東電つとめてます」なんて言ったら酷い目に遭いそうだな
100名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:29:33.23 ID:U2lHy5mW0
>>51
確かに競争で質低下は困るけど、独占で好きにやった結果が被害を拡大させてるんだよな
101名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:30:32.60 ID:OHKJTvlw0
S&Pは1段階格下げ
AA- → A+

トムソンロイター
102名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:30:51.84 ID:vBMb7sMPO
>>58
> 格とか意味がない状態だな。
> 今東電の株買う奴はいないだろう・・・

昨日、ストップ高ですけど
103名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:30:56.61 ID:LyF/j44d0
結果が出てから格下げかよ楽なしょーばいだな
そんな格付けに意味ねーよ
104名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:31:16.42 ID:UW2f6lnE0
つか、東電職員には全員家族を連れて福島県に住んで復興に全力を注ぐ義務を負わせるべき。
安全なんだし、直ちに健康被害が出るわけでもないんだから問題ないだろ?
105自民党原発は安全だ:2011/03/19(土) 11:31:27.17 ID:vW1tthC/0
ID:DMVb+mH80
>>10
東電はつぶれないよ。

今回の事故に関して東電の清水社長が発表した謝罪コメントに
「大規模地震に伴う津波といった自然の脅威によるものとはいえ」
という一文がある。
これが後々効いてくるんだ。


⇒何度も環境団体が危ないといっていた。国際原子力団体も然り。
ほったらかしにしていたのは自民党。
 かんきょう団体あるいは損害受けたが告発するのではないか。
106名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:31:50.00 ID:p+r4LyPK0
格付けとか意味ないよ
もう潰れるんだから
107名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:31:54.54 ID:NpfXA2hl0
>>35
人災じゃなければ原発保険が下りるんだっけ?
108名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:32:08.84 ID:VfNUj8O/0
>>103 結果出ないうちにやったら単なる占いじゃん
109名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:32:26.64 ID:htWAyPHw0
妥当な評価ではあるものの、ムーディーズは消滅すべき
110名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:32:49.52 ID:oDqjEaBz0
安くなったら買いだな。も少し先か。
111名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:33:24.90 ID:x0/zZD3y0

近頃は、絶対潰れないと思っていた企業がバタバタ倒れているからなあ。

     関東の電力供給事業はなくならなくとも、

  それをやるのが今後も東電かどうかは、もはやわからない罠。

112名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:34:10.92 ID:b33xlw5T0
インフラや下の方の社員はそのまま引き継いで
他がやった方がいいんじゃね
役員重役天下り
この辺を一掃しないと駄目
113名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:35:47.85 ID:NK9bsURt0
もはや映す価値なしだろ
114名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:36:16.48 ID:t9HsFVBK0
昨日ストップ高で買えちゃった人は、早く売りたくて連休がブルーすぎるな
115名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:36:18.99 ID:UW2f6lnE0
      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  で  泣  も
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す い  う
   > :、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ て   や
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  る  め
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   子   て
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん   ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr三/)       (ヽ三/) ))
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ(((i )  ___   ( i)))
       ,'        ',l>く}:::7    rノ/  /     \  ヽ \
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´く  / (●) (●) \  > )
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、 |        ̄      |/
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ \              /
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/    \  東電 :::::/
116名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:36:21.24 ID:+81U11Ao0
>>111
分社化して、風力・太陽光発電会社、なんかも出てくるかも?
自然に優しい電力会社です、なんてのを売りにするのもありかもね

でも、火力、水力、原子力に関しては小さな会社では賄えないから
東電か同等規模の会社が必要になるだろうし
ならば東電を潰して何になるか、という事になりそう
117名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:36:57.48 ID:mV1Aweqm0
>>76
その自民に原子炉を売ったのがアメリカ
買えとねじ込まれたので嫌がる原発を電力会社に押し付けた
そのうち原発技術とその会社も買えと言って来て
東芝やらが国の補助金受けてアメリカの原発会社を買わざるを得なかった

さーて、一番悪いのは誰だ?
118名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:37:27.41 ID:DMVb+mH80
実は東京電力には、この一連の原発問題の賠償責任を負わずに済む
”逃げ道”が用意されている。 「原賠法」だ。

原発事故の賠償責任はどうなっているのか?
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/cdc68975fb662dc996df0d1fa9486f4f/
> ただし、これは通常の条件下で事故が起きた場合。
> 今回のような「想定外の巨大地震」による事故は、電力会社の賠償責任
> とはならず、国が必要な措置を講じることとされている。
> 戦争やテロによる事故も、同様の扱いだ。
>
> 原賠法がなければ、原子力事故が起きた場合の倒産リスクが高すぎ、
> 民間企業は原子力産業に参入することができない。
> また、原子力損害賠償の仕組みがないままだと、賠償責任を負った
> 会社が倒産し、被害者が補償を受けられない事態に陥る可能性が高い。
> 原賠法が作られた背景には、このような理由がある。

今後も日本が法治国家の体裁を維持し続けるなら、
このルールに従って国(=我々)が賠償しなきゃならない、という事になる。

清水社長が謝罪で
「わが国が経験したことのない大規模地震に伴う津波といった自然の脅威に
よるものとはいえ」と、あえて反発を招きかねない一文をあえて盛り込んだ
のは、これを踏まえての予防線だろうな。
119名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:37:29.42 ID:oDqjEaBz0
潰さないだろう。税金入れて救済。JALはなくても困らないけどさ。
120名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:37:37.06 ID:DSMIJd4K0
>>35
一言いっただけで保険適用になるなら苦労しねえよ
ばか
121名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:37:44.21 ID:mfaXa5bw0
一時的に東北電力あたりに吸収させ、既存のクソ役員と社員は10年ほど
かけて徐々にリストラしていって、人間の更新、今東電に居るやつを全員
クビキリ放出しても運営できるようにしたとき、そこで新会社として
スタート、ぐらいしか
122名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:38:17.68 ID:hJwawq1zO
もちろんワールドコム、リーマンもろもろ破綻前後で大きな格付け変わり無し。
日本国債のようにナミビア並みにならない。

123名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:38:49.19 ID:9CGKDH5D0

ダメ缶に破壊されました 東京電力

東電の労組も連合加盟だったよね? 東電の労組
もルーピー、ダメ缶の支持母体。 民主をかつぎ 地獄行き!
124名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:38:58.92 ID:b33xlw5T0
>>118
あーあ、税金かよ・・・
内部留保してる金を全部吐き出せよ、東電
それぐらいはいいだろうに
125名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:39:13.39 ID:G5a/0jvQ0
まー世界の原発事情、原発政策からすると爆下げって
わけにもいかんのだろ。しかし、世界の原発関係から恨まれるわな。
126名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:40:15.13 ID:4asLkc0c0
多額の賠償金を払う必要があるから、
30年間は配当なしだろうな。
127名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:40:51.71 ID:2Zh7ppwG0
ムーディー勝山が東電をどう思おうが関係ない問題だね
128名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:41:04.69 ID:uaUF/gzw0
東電解体時の退職金は当然ゼロだよな?
129名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:41:17.61 ID:WGp4B7BTO
>>100
いざ問題が起きたらこの有り様だからね。ここまで信用できない会社だとは思わなかったよ。
130名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:41:39.34 ID:Q3ZPxb1PP
この状態で格付けしてる場合じゃないと思うが。
確かに東電の対応は誉められたもんじゃないけど。
131名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:42:03.26 ID:XCNTPa5W0
役員に対しては株主代表訴訟が待ってるで!
132名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:43:12.72 ID:tfXAHGKp0
もう、東京電力株は素人には手の出せない状態ですね。
昨日は上がったしw
133名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:44:05.76 ID:t+erHzwF0
普通に電力再編だろ、信頼性が崩壊したから、一地域一電力は意味がない
国が送電網を管理して発電、小売は自由化
電気代も安くなる、雇用も増える
134名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:44:30.51 ID:DuyxB6ns0
ムーディーズの痴漢電車シリーズがどこにも売ってない・・・
135名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:44:36.10 ID:hSC2DTsm0
事態収拾の後は 東電を解体しろ
今の役員・社員は全員責任取らせてクビだ
136名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:45:01.54 ID:QDtZHdDmO
東京電力には社員とOBのすべてを福島原発の廃炉処理及び福島等汚染地域の除染要員として強制労働させて然るべきくらいの責任がある。
時代が違えば社長以下役員とその家族は磔の上、さらし首の刑やで。
東京電力の存続なんて100パーセントない。
137名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:45:20.61 ID:DSMIJd4K0
>>130
ムーディーズは格付けするのが仕事ですから
こんな状態だからこそ、段階的に格付けしていくことが必要なんでしょ
上場してる以上は投機対象になってるんだし
138名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:45:21.41 ID:z1ywJC2i0
>>30
リサイクルショップで安いの買ってくるわ。落としちやってさー。
おまいのも、ついでに 買ってきてやってもええよー。

ところで、無職なの、おまい。
暇だったら
仕事
まわしてやってもええよー。面接にこいよ。会ってやってもええよー。
139名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:45:40.51 ID:WGp4B7BTO
海辺に原発建てといて、地震後の津波は予想できなかったなんて言い訳果たして通るのかねぇ....
140名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:45:48.96 ID:7uayehAT0
三菱自動車の時も大儲けだったよなw
141諸行無常:2011/03/19(土) 11:45:52.36 ID:DPUV8i0t0
東電が削除依頼 しかもスレ乱立とやりたい放題 おまけにニュー速も監視してる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300457538/

の254にあったのって何?
その後のきなみ削除されてるんだけど。。。
142名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:45:57.38 ID:svr0Fy2L0
幹部は今整形手術中
あと改名しないとな
143名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:46:38.94 ID:nVfsMaDT0
金曜日ストップ高で引けてるけどなw
144名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:48:01.87 ID:b33xlw5T0
現実的な見方すると
原発はもう東電主導で管理できないだろうね
だから公的機関が管理して(保安院みたいな糞じゃダメよ)
原子力安全委員から分設させる形かな
それでその公的な期間が運営する原発から
東電が電気を買うって形にでもするしかないよ
もう誰も東電にマネージメントを任せられれない

あと、公的機関が雇用する原発労働者を
公務員扱いにしていいと思う
145名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:48:28.43 ID:DSMIJd4K0
全面高だったし
146名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:48:54.08 ID:DMVb+mH80
>>141
東電の役員らの個人情報(住所など)が
あちこちコピペされているんだ。

身の危険を感じているんだろうね。
147名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:49:00.19 ID:zf0AWtXd0
もうホリエモンに買収されちゃえよ
148名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:50:14.37 ID:wPMvjMqqO
ZZくらいでいいよ
149名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:50:38.99 ID:sUkeLsTp0
もう、JALみたいに100%減資必至だし
国有化しなければ後始末できないよ
150名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:50:43.58 ID:Ehb1J8gXO
>>142
もう改名どころか戒名でも考えてもらっといた方がいいレベルじゃね
151名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:51:10.31 ID:gwsLUg6H0
株価40%下げてんだぞ
格下げは織り込み済みだろ
152名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:51:56.37 ID:z1ywJC2i0
>>146
つーことは、>>9ってことかい? たいへんだねー、えらいひとって。
153名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:52:15.37 ID:FBgHJcQI0
だが、今や東電株は守銭奴のマネーゲームの標的として一昨日から爆発的取引高w
154名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:53:17.53 ID:pXd9rF/Y0
>>149
国有化!
税金あてにする気かよ
そんな誰が認めるんだよ
155名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:53:38.90 ID:QDtZHdDmO
>>144
東電が電気を買う

だから、東京電力の存続なんて100パーセントない。
保障費用を負担しながら経営なんて不可能。
国賊に公的資金注入なんて国民が許さない。
今の給料半分で国営化。役員と関連管理職はすべてクビ及び懲役刑。
156名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:54:04.45 ID:0B/FAwS90
事態収集するまでマネーゲームだな
んで国営化100%減資新会社設立
157名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:54:40.77 ID:tfXAHGKp0
>>146
まあ、なんとなく貼ってる連中は逮捕されるだろうな。
158名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:54:49.94 ID:UW2f6lnE0
>>156
てことは、地方公務員並みの給料は維持できるんですね^^;;;;;;;;;;;;
159名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:54:50.07 ID:3qT9mjh20
東電は潰れるとして、だれが資産を引き受けるんだろ?
160名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:55:00.98 ID:z1ywJC2i0

    おーーーい>>30、返事はどーしたよ。めしでも くってんのかい??? 意外とのんきなんだねー、きみって。
161名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:55:01.19 ID:t+erHzwF0
普通に考えてもう盗電は官僚の植民地としては残せないから、新たなシステム作りになると思うな
電力全体を管理、監視する機関とか
そこ経由での天下り、新規参入ありなら力の行使場所が増える
既存電力だけが貧乏くじ引けば国民も官僚もお徳
162名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:55:31.24 ID:b33xlw5T0
>>157
逮捕はされないでしょ
法務局行けば誰でも500円ぐらいで
会社の全部事項証明書、トーキボ謄本取れる
取締役等の役員って公開情報だから
163名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:55:57.79 ID:QLYirD4h0
昨日ストップ高張り付いたけどね
火曜も多分特買いで始まる
164名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:56:41.84 ID:sUkeLsTp0
>>154
今の時点で賠償金は10兆円を軽く超える試算
どう転んでも税金は使われるよ
165名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:57:06.42 ID:FZ/gvHnn0
あばっきお
166名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:57:18.58 ID:vWwSAeNH0
核のせいで格を失った
167名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:57:50.57 ID:BXQn78M/O
ドグマとかマドンナは?
168名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:57:58.29 ID:M+Qmdo8IO
おまいらの年金も減額な
169名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:58:05.41 ID:z1ywJC2i0
          >>157
             なるほどねー。だろーねー。これって、いいことじゃないよねー。まじ。
170名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:59:37.13 ID:1WQ46qLS0
昨日は売り筋の買戻し。
来週の株価がどうなるか。
すべては福島第一原発にかかっている。
もし最悪の事態になれば東電のみならず
日本の株式市場が崩壊する。
171名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:00:39.11 ID:dsm9BmYD0
東電は大丈夫だよー♪
損害賠償する必要もないしねw


原子力損害の賠償に関する法律

(無過失責任、責任の集中等)
第三条  原子炉の運転等の際、当該原子炉の運転等により原子力損害を与えたときは、
      当該原子炉の運転等に係る原子力事業者がその損害を賠償する責めに任ずる。
      ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるときは、この限りでない。

>  ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるときは、この限りでない。
>  ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるときは、この限りでない。
>  ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるときは、この限りでない。


www
172名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:00:46.90 ID:tfXAHGKp0
>>162
そうなのか。ありがとう。
173名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:00:53.45 ID:z1ywJC2i0
           >>162
             ふーん、なんだか、いろいろとむずかしいんだねー。
174名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:01:03.75 ID:w/4Nhzg90
SODの方が格上だな
175名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:01:33.15 ID:RY1QTrBM0
>>154
ここからが天下り役員の腕の見せ所
176名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:02:00.43 ID:O6CAsBYb0
>>170
売り方の買い戻しだけじゃなくかなり資金入ってたから火曜も上げるよー
短期ではもうちょっと株価戻すね
長期じゃどうしようもないけど
177名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:02:27.28 ID:sUkeLsTp0
>>170
>日本の株式市場が崩壊する。

いや、波及して世界のな
リーマンショックを軽く凌駕する
どうなるかは誰にも予測できない
178名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:02:28.49 ID:NyWEdjXG0
原発事故で許されるのはテロでの事故だけだろ
179名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:02:50.87 ID:d9VyQwxm0
東電幹部の住所があちこちに(笑)
すでに避難してると思うが被災者だなwwwwwww
180名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:03:28.79 ID:QDtZHdDmO
>>161
但し、福島は当然としてどこも原発の新たな受け皿はない。他の原発稼動地域も住民の反対で稼動停止を止めざるをえない状況になるのではないか。
原子力ではない新たなエネルギーの導入と運営が新規国営企業の経営の柱になる。
日本の原発使用は国際的圧力で止めざるをえなくなる。
この辺はビジネスチャンスだな。
181名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:03:46.43 ID:wwedtWWX0
日航と同じような再建計画でいいな
電力自由化を推し進めて1社独占をやめろ
182名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:04:56.85 ID:LgFo5yES0
「格下げなんて意味が無い」厨が手の平を返すスレだろどうせ
183名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:06:53.35 ID:RenpGiPl0
まあまあそういわずに

右から左へ受けながし
184名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:07:17.90 ID:+lvYhcFP0
東電は糞だし役員晒し上げでも仕方がないが、福島は一応国の作った基準はクリアしてたんだろ?
だったらその糞な基準作った奴らは吊るし上げないとな
保安員だっけ?すげえ傲慢な態度しか印象に残らない会見してた奴らがそうかな
185名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:07:45.22 ID:Hay4euPM0
もう一段、株も下げがありそうですね。715円。
186名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:08:20.94 ID:JGP8E2/H0
一時国有化で会社は解体されるだろうな 
187名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:10:42.33 ID:dsm9BmYD0
勇敢な菅総理↓

 首相は「テレビで爆発が放映されているのに、首相官邸には1時間くらい連絡がなかった」と
 東電の対応に苦言を示した。さらに「撤退などあり得ない。覚悟を決めてほしい。
 撤退したときには東電は100%つぶれる」と厳命した。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110315/plc11031508240017-n1.htm

> 撤退などあり得ない。覚悟を決めてほしい。

高レベル放射能の槍をかいくぐり、玉砕せよと厳命w


     ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧
    /     \   (    ) おぃ爆発したぞ 
.__| |下請 .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電|  |(大卒・院卒)
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽさっさと見てこい \|  (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
原子力安全保安院          内閣
  (通産官僚)

244 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 22:53:37.20 ID:6bjwBtWt0
お父さん原発行っちゃったよ一度避難した原発の人も呼び出されて戻ってるんだって。
母さんがあんなに泣いたの初めて聞いた。
原発の人たちは自分を犠牲にみんなを守ろうと必死なんだよ
みんな生きてほんとに生きて 原発の人の気持ちを無駄にしないで
お父さん生きて戻ってきて
188名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:14:18.14 ID:WmSXIwhCP
>>15

増資とか減資とか国有化とかは考えてないの?
189名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:17:33.16 ID:TOsCPcJb0
東電は信頼失墜したし解体・国管理にすべきだろうが、
ダニやヒルみたいな投資屋が言うなよ
190名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:17:41.97 ID:RY1QTrBM0
60Hz圏の電力会社が合同で買って、60Hz圏を増やせばいいな。
191名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:18:06.25 ID:p7STqTbg0
>>7
ムーディーズかS1か悩んだ
192名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:20:18.46 ID:W8VXfREq0
>>51
価格は国で決めて、サービスの質で勝負させればいいのにな。
193名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:28:18.62 ID:rZEvi31p0

       _.,,,,,,.....,,,
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|     。   .|;ノ
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|   即現地入りした私のように
  (〔y    -ー''  | ''ー .|    ムーディーズは格を維持して国民を安心させるべき
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
    ヾ.|    /,----、 ./
     |\    ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:\
194名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:29:46.77 ID:eZl0wFNYP
破産すらから格外で
195名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:34:20.04 ID:fEolNq2d0
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、  
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、 格漬けっておいしいのかなあ?
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l 
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
196名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:36:43.33 ID:0mSjTOqH0
別にランク外でもいいよ
197名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:36:48.17 ID:WkyajfAy0
東電の資材が悪いのではなく、東電の勝俣、清水、その他取締役、
フクシマ50以外の東電社員が悪い

‥人間を入れ替える、それだけのこと

東電社員と、その家族に土下座させる流行を作ろう

198名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:44:50.36 ID:A2Vm+2IlO
てっきり、アバッキオのスタンドだと…
199名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:47:14.28 ID:RfAvLhxfP
>>23
お前は東電社員と思うけど役員の肩を持たない方が良いぞ!
今の内に損切りして全て役員のせいにしとかないと、お前らの方にバッシングが来るぞ。
最期はJALの様になって、年収300万、大リストラになるぞ。
200名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:48:12.64 ID:+7TIIRaw0
>>141
omanchin
201名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:49:25.88 ID:rZEvi31p0
東電は、

従業員は頑張ってるとおもう。

社員(株主)も必死だろう、

でも会社役員の必死さは伝わってこない。

銀座でおねえちゃんと遊ぶのは忘れないようだけど
202名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:50:26.72 ID:+7TIIRaw0
>>197
フクシマ50に東電社員はいないでしょ
下請けの協力会社ばかり
203名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:52:40.38 ID:6dhMCMTf0
格下げどころか、国は、一旦解体しろこんな糞企業。
重役クラスは、全員懲役な。
204名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:54:01.87 ID:4GbD4xbJ0
>>1
A1なんか高すぎるわ
205名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:54:32.67 ID:QDVjpKne0
AV好きなら

”使える無修正アダルトサイトニュース”
206名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:54:56.09 ID:T1DmvILY0
AV会社のムーディーズとここって一緒?
207名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:56:10.87 ID:IoF2by8h0
エロサイトに評価されてもしょうがねぇじゃん ってレスはつかないの?
208名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:57:21.53 ID:HY5qpAze0
最低まで下げていただきたい!
そうじゃないと、まだ自分達のやったことが分かってないようですから
209名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:57:44.14 ID:nyzbWlmE0
やっぱり、電力は民間の企業がやるべき事じゃないって証明したようなもんだから、国有化に持ってくだろうし。
解散と賠償で株券や債権は資産価値ないだろうし。

2段階はまだ甘い。
210名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:58:30.40 ID:t9HsFVBK0
ぶっちゃけ、売りまくった馬鹿がSTOP高に狼狽してムーディーズに頼んで
格付けだしてもらったという可能性もあるな
211名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:00:45.23 ID:BpOn69O5O
実質北都とSODのニ大支配だからもっと元売りを分割して独占をやめさせるべきだよな
212名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:08:17.84 ID:qMaSfvHf0
>>11
お前は街を蜘蛛の巣にしたいのか?
213名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:09:49.92 ID:rZEvi31p0
>>209
実際インフラは赤字と剰余従業員だしてでも国有化するのは正しいとは思うけど、
貧乏レベルの公務員を大量に作って潤沢に維持することまで「無駄遣い」と騒ぎ出すから問題なんだよ。

もちろん役員や上層部の贅沢は糾弾されるべきだけど、
ヒマそうにしてても余裕がある人数でまわしたほうがいいんだよな。
国鉄は叩かれまくるけどさ、関西のJRの事故の背景とか分類上同じ部類の事件とかでも、問題は余裕のなさからだから。
214名無し:2011/03/19(土) 13:10:00.29 ID:dJxFaxxJ0
原発反対運動の人もさ
過去の歴史の話とか
最悪のパターンの研究結果とかさ
プルサーマルの恐ろしとか
他の原発すべて止めよ!とかさ
よ〜く、わかるんだけどさ

せっかくの反対運動のコミュなんだから
決死隊揃えてくれ
政府に申し出てくれ
できれば、電話番号のせて
隊員、集めてくれ


オチは「コンクリートで燃料棒を閉じ込めること」
チェルノブイリも最後は
これで止めたんだろ?
その際には、膨大な死人が出ること
エネルギー、金が必要なこと
コンクリが必要なこと
その際の、準備を進めてくれ
その際に、死んでくれる人たちを揃えてくれ
決定できるのは、総理だけだ
なんとかこの気持ちを届けてほしい

クリリンも言っていたんだ
「で、できた、こ、これが元気玉?!」
外れたけどな。
215名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:11:45.40 ID:pEfe1O6Ni
東電は原発が一段落したら整理ポスト行きになります。

監理ポストじゃないです。
整理ポストです。

さよなら東電。
さよならデンコちゃん。
216名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:28:33.66 ID:rZEvi31p0
>>215
「さあ買い時だ」と殺到する連中の株が破産すればそれはそれでざまあなんだけどな。
生活維持の為の割り切っての行動とはいえ、今まで株に興味なかった奴が殺到してるのがね。

津波の引いた後の倉庫の鍵あけて物資とってたあの火事場泥棒とかわらんから、さっさと吸い上げられてしまえばいい。
217名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:41:29.02 ID:FUZmx/2i0
しゃしゃり出てくるなクソムーディー
218名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:49:29.39 ID:fsPLBSgEO
>>9
どんだけ副社長おんねんwwww
219名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:50:13.70 ID:6dZLIh5A0
2ちゃんを覗いている暇があったら、高レベル放射能を浴びながら
現地で命がけで『火消し』にあたっている自衛隊、消防庁、警察庁
の勇敢な人たちの慰労でも行けよ、無能な『逃恐電力』の広報課長さん。
220名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:55:06.42 ID:TFS7vbwB0
ディフェンシブw値動きから個人の人はお年寄りが多い?99%減資で。。
221名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:56:00.23 ID:eJDWSVMb0
BPが原油流出で一次補償に2兆円だしたから
東電も純資産2兆円あるしとりあえず、出すものを出せ
222名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:57:27.58 ID:wxBBfnf80
もうすぐこの世から消滅するんだから格付けなんて無意味
223名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:57:55.34 ID:ysogxuHx0
事業自体はなくならないが、国営化はもう避けられないでしょう。
数兆円の賠償金や新たな設備投資がかかるんだから、
株主や社債持ってる人に責任とってもらうしかない。
224名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:59:18.00 ID:qKh0rgwvO
このムーディースってなにさまなの?いつも格下げ格下げって偉そうにでてくるけど
225名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:00:12.55 ID:FoV+hTKCO
東北電力を見習えゴミ東電
226名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:01:53.76 ID:Zs/4/07GO
>>213
その余剰人員の範囲が難しいのよ。
それに、なにかあった時に必ず対応できるのかって疑問も残る。
人を割いても真っ先に逃げそうで困る…。
227名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:04:35.61 ID:sUkeLsTp0
>>223
もう、国営化しかない
年間利益は1千億円台前半だけど、今後最低でも10兆円以上の賠償が発生する
そんな会社に資本を注入してどうにかしたいと考える民間資本なんてない
228名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:17:18.11 ID:1Hg1+0z7O
>>10

チッソと同じで、東電が賠償義務背負ったら潰せなくなる。

考えられるのはグダグダな給与カットと公的資金注入かなあ。
229名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:18:38.08 ID:kyk1Y/c00
東電工作員がこれだけワラワラと湧いて出て来るということは、
これだけの緊急事態であるにも関わらず、東電の馬鹿社員どもは
のうのうと休日を楽しんでいるということなんだろう。

自衛隊や警察・消防、下請けの連中が原発に特攻作戦しているにも
関わらず、東電本体の屑社員は、暖かいお家で保身の為
必死のネット工作活動ですか。おまえら、人間じゃないよ。

「東電社員=非人の証明書。」
230名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:19:02.64 ID:59tbqP020
>>23
つ[鏡]
231名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:19:03.19 ID:nv/cUqF40
格付け会社なら、こんな事故が起こる前に妥当な格付けしとけよ。
起こった後で下げるんなら誰でも出来るぞw
232名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:20:05.08 ID:zpdxcl9F0
今年に入ってムーディーズの格が2回ほど落ちたな俺の中で
233名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:30:08.48 ID:+aUjr8NO0
芸人個人の評価なんて
234名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:30:35.78 ID:kXad8mMG0
>>15
なくならなくても上場廃止は必至
株買うのは馬鹿
235名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:32:14.60 ID:kyk1Y/c00
>>231
そうだよな。
事故や事件が起こった後に格下げするのなんて、素人でも出来る。
日頃の組織の態様をみて、格を測るのが格付機関の仕事だろうに。
236名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:36:24.71 ID:ZHRZFq4s0
>>11
競争させてコストカットを助長すると、安全面で手を抜く可能性があるからな…。

競争させなくてもこの有様だが。
237名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:36:30.84 ID:nVfsMaDT0
>>215
風説の流布は犯罪ですが・・・
238名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:36:56.54 ID:/yf0CV/70
>>1
一番下の格付けで良いと思う。
239名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:40:40.22 ID:Qpv0SezEP
災害は賠償責任にならないのかよ・・・
240名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:40:40.22 ID:IBIu8IxqO

東電解体→国有化!
もう、こんな会社に任せられないよ。

これが国民の総意だ!
241名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:41:04.47 ID:E9c7DIPW0
バコバスか
242名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:41:51.31 ID:4LbueBU1P
勝手に上げ下げしてろよ馬鹿
243名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:47:45.68 ID:nNRzQleM0
>>240
国有化でいい事あんのか?
244名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:29:39.52 ID:cgH5fKxC0
電力需要のために発電所を新たに作る必要あるし、補償などもあるから
資金集める必要があるので未曾有の増資、で引受先は日本国政府かな
ホルダーは希釈化ジャブジャブ株で当分長期にわたって無配当で涙目ってところでしょ
245名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:30:10.29 ID:EMXZIMWKO
役員解雇して国営になります
246名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:32:13.62 ID:cgH5fKxC0
国営にすると関連会社含めて「国家公務員」が1万人近く増えるよ?
247名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:07:32.75 ID:nVfsMaDT0
>>246
民間で利益あがるほどの収入があるから問題なくね?
248名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:34:47.00 ID:2ZW/sk6b0
戦後の復興と違って、他国に差をつけられて追い付けなくなりそうだ。
249名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 17:04:48.85 ID:sUkeLsTp0
>>246
国営になるからその会社の従業員が国家公務員になるかといえばそうではない
管理国家公務員配下の民間従業員ってことになる
250名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 17:05:47.15 ID:yFVol6jpO
幹部がほうけて自衛隊警察官に危険な現場作業を押し付ける、こんな馬鹿会社は一番下の格でいいだろ
251名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 17:10:23.58 ID:C+W25pjT0
とりあえず21段階の21番目まで下げろ

この会社は清算して消毒せねばならぬ
252名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 17:11:07.69 ID:wtHm2LHk0
チッソみたいな感じになるだろうな
253名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 17:22:40.40 ID:7uKgJGSuO
つか残す意味があるとは思えない
もし残すなら上層部はいらない(笑)
254名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 17:26:31.42 ID:ovJp2r4sO
戦後最大級のテロ犯罪集団
255名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 17:27:14.38 ID:A0rv1xMr0
電気代が値上がりするだけだろ
256名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 17:28:16.41 ID:8JFF+drHO
ムーディーズに各をく落とされても関係ないだろ
所詮はAVメーカーだしさ
257名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 17:35:00.19 ID:DG3Ge9t3O
ちゃらちゃっちゃっちゃらっちゃ〜のムーディー勝山かとおもたw
258名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 17:50:33.62 ID:htfWqkcZ0
>>1
今さら引き下げって
ホントに使えねぇな。
259名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 17:52:11.37 ID:klBOQrRB0
ムーディーズ権威あるんだな意外だ・・・
260名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 21:37:12.69 ID:QsDg25e0P



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



261名無しさん@十一周年
Cくらいかね