【東電福島原発災害】清水正孝社長「大規模地震に伴う津波といった自然の脅威によるものとはいえ、痛恨の極み」[03/18]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自動人力車φ ★
レベル5「痛恨の極み」=東電社長

東京電力の清水正孝社長は18日、福島第1原発1〜3号機が国際原子力事故評価尺度のレベル5と
評価されたことについて「極めて重く受け止めている。わが国が経験したことのない大規模地震に伴う
津波といった自然の脅威によるものとはいえ、
このような事態に至ってしまったことは痛恨の極み」との談話を発表した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031900027

http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300468353/
2名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:27:51.12 ID:t8XUf7630
福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」(03/17 10:22)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/278890.html
http://www.ustream.tv/recorded/13359218
>「津波を全く想定していなかった」
>「地震津波の多発地帯とは知っていたが、批判的に検討、判断できなかった」
>「マグニチュード8以上の地震は起きない、と社内で言われた」
>「地震対策の見直しをしたが、それでも大地震は想定しなかった」
3名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:28:42.57 ID:4eESYaxhP
賠償どうするんだ?
4名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:29:25.44 ID:lyQFxbtB0
バックアップも考えておけよな
5名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:29:30.60 ID:BoIZgAtT0
非常用電源が屋外にむき出しであった時点で大問題じゃボケぇ
6名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:29:32.94 ID:6nJpvAot0
>>1
その他人事みたいな事言ってる社長っていう名前の人は、誰?
7名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:30:01.45 ID:nwPCtAh10
福島原子力発電所所長は泣きながら、
「県民が死に至るに充分な放射性物質が漏れている」と発言した
http://www.dailymail.co.uk/news/article-1367684/Nuclear-plant-chief-weeps-Japanese-finally-admit-radiation-leak-kill-people.html#ixzz1GyGNDETf
8名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:30:03.60 ID:yIxE4Ly30
出世レースを制したと思ったら原発問題の後始末とは

9名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:30:16.89 ID:t8XUf7630
共産党、国会で福島原発事故を予言 → 自民党政権が総スルー ★3
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300436130/
10名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:30:32.49 ID:oE1KZwsX0
東電伝説まとめ

・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけどメンテめんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが
 なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発でポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の
 燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みて停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なくやりました
・作業は下請けに任せて東電社員は全員県外に避難しました
・現場の人足りなくなりそうだからバイト募集しました
・計画停電で被災地かどうかは考慮しませんでした
・以前にも外部電源やディーゼル発電機が作動せずに電源喪失し、
 今回の一歩手前の事故を起こしていたけど隠蔽しときました
・官邸から早期海水注入要請があったのですが廃炉を嫌だったんで無視しました
・水素爆発発生したから自衛隊と米軍に押し付けて逃げようとしました
・反原発団体や共産党が津波で機器冷却海水の取水が出来なくなる危険性を指摘してたけど無視しました
11名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:30:48.80 ID:qXtcYgGQ0
西暦2008年7月、人類は絶滅の危機に直面していた。
核兵器を遥かに超える超磁力兵器が世界の半分を一瞬にして消滅させてしまった。
地球は大地殻変動に襲われ、地軸はねじ曲がり、5つの大陸はことごとく引き裂かれ海に沈んでしまった・・・

ぱっぱっぱぱらら〜♪
ぱっぱっぱぱらら〜♪
ぱっぱっぱぱらら〜♪


なんかこれが頭の中をリフレイン
12名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:31:14.08 ID:okJy29aa0
まるで人災ではないかのようなコメントだな
13名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:31:19.93 ID:NVGY6qle0
次は関東電力株式会社になるから
安心して福島に逝ってください
14名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:32:34.60 ID:7FVmP52t0
ざっと2000万人の生命と健康を危険にさらしてるってことがわかってないw
15名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:33:03.16 ID:tL2ac/q20
アメリカからの冷却剤を、廃炉にするのが惜しくて断ったせいで「職員を撤収させたい」と言い出すような事態にまでなって、
完全に人災だろ
16名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:33:06.10 ID:9hmzEGPW0
言い訳がましい
17名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:33:20.24 ID:DE9fo+Ux0
>>1
東京電力は、長年に渡って民主党へ献金を続けていた。
この社長も、バリバリの民主支持者だぞ。
18名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:33:24.61 ID:vi6djXHKO
お前らもさっさと放水活動してこいやボケ
19名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:33:28.03 ID:ro7wAtGp0
違うだろ・・・
地震と津波は災害で確かに東電を責められない。
東電が責められてるのは、その後の杜撰さだろ・・・
20名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:33:32.31 ID:kwL2n8+1O
お前が言うなよ
21名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:33:45.02 ID:ujlDoq1H0
9
だから麻生内閣で予算入れてただろ。
22名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:33:44.96 ID:bH3l1Zd70
何これ
自社には全く責任がないって言ってるようにみえるんだが
23名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:33:54.65 ID:NrYe46iI0
絶対に許さない
24名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:34:19.48 ID:t8XUf7630
>>17
不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html

 原発の検査データ改ざんやトラブルの隠蔽(いんぺい)などの不正が続々発覚した東京電
力で、役員十七人が自民党の政治資金団体「国民政治協会」に二〇〇六年の一年間だ
けで二百七十一万円の献金をしていたことが本紙の調べで分かりました。

 国民政治協会が総務省に提出している政治資金収支報告書によると、二十六人いる役
員のうち、会長と社長、六人いる副社長は全員が献金を行っています。
 田村滋美会長、勝俣恒久社長がともに最高額の三十万円、六人の副社長は二十四万
―十二万円、常務取締役が十二万―七万円などと、役職により献金額にランクがあるのも特徴です。
25名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:34:44.03 ID:5G7m71cr0
人権剥奪で良いだろ・・・
26名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:34:54.45 ID:iipJt9+Q0
謝る振りして言い訳しちゃいました。テヘッ(*^Д^*)
27名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:34:58.49 ID:hU+QxG2h0
こいつらには人間の血が流れてるの??
28名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:35:05.90 ID:HpYfzWMu0
チェルノブイリ事故の責任者は銃殺されたのだ。
東電のクソどもも5〜6人処刑した方が良い。
安定供給だの原子力の安全運用のためだのといって
世界一高い電力料金をむしり取っておいてこのざま。
処刑すべき。
29名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:35:20.87 ID:Vnqr3w9Y0
クズ!死ね!

あと民放に出てた安全だと言ってた専門家たち!全員死ね!

30名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:35:37.38 ID:DE9fo+Ux0
>>24
共産党の捏造ソースを得意げに出して何がしたいのやらw
31名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:36:01.35 ID:L5ZilRH10
津波が〜って言っている奴らの思考はおかしい。
エンジニアとしておかしい思考方式だ。
32名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:36:24.32 ID:yIxE4Ly30
社長はともかく取締役会も機能してなかったんじゃないか
あと監査役もだ
33名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:36:34.90 ID:iRzSMieQ0
東電って住吉会(ヤクザ)に20年以上金払い続けてたんだぜ
34名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:36:43.20 ID:PR4NK8920
国賊じゃん
35名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:36:44.89 ID:2WmWJ9YT0
>>29
しなすのを専門としているプロもいる
信じてもいいんだからねっ
36名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:36:47.77 ID:LUD2xyMj0
17 :名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:33:20.24 ID:DE9fo+Ux0

やべーもう青年部が張り切って活動してるw
37名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:37:12.52 ID:X9tZH8QQ0
一日ずらせば土曜日で大丈夫なのに、なぜ野球は恨みを買う事を平気で出来るの?
38名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:37:15.01 ID:uGrdpgOf0
641 名前:名無しさん@十一周年 [] 投稿日:2011/03/19(土) 03:47:33.60 ID:fV7NOani0
東電の社員が5万人いて32才で年収1200万
こいつらが2ちゃんで東電温存の書き込み始めてる

できたら角さんしてくれ
39名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:37:46.79 ID:zsU30O7D0
普段は安全性を強調しておきながら
その主張の根拠となるべきバックアップ機能が稼働しなかったとか
説明が不十分とか
初期対応が酷かったとか
いろいろあるけれど、

謝罪の言葉の中に
「わが国が経験したことのない大規模地震に伴う津波といった自然の脅威によるものとはいえ」
この一文を入れたことで、東電ってのがどういう会社かよくわかったよ。

社長、お前、責任とって一族郎党ひきつれて死にやがれ
40名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:38:31.26 ID:Gn1jsQqe0
東電社長の清水正孝・・・

怒りが収まらなくて眠れない

41名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:38:50.44 ID:jMQBE3Za0

 すげえ・・・

   ぜんぜん謝ってねええええええw
42名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:39:00.46 ID:2WmWJ9YT0
>>38
上から順番に相応の割合で吹き飛ぶから大丈夫
吹き飛ばす仕事を任せさえできればイイ
43名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:39:02.19 ID:XUhpgvHiO
>>30 涙拭けよ
44名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:39:21.13 ID:6nJpvAot0
あ、やっぱこいつがお尋ね者の東電社長なんだ。

うわーこいつはひでえデキモノだ。
45名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:39:24.71 ID:DE9fo+Ux0
>>31
在日朝鮮人が、福島原発の破壊工作をしていたという情報がある。
46名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:39:38.37 ID:04dMS5cf0
退職金の事しか考えてないだろ
47名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:39:43.55 ID:t8XUf7630
>>30
もうそういうレッテル貼りは通用しないんだぞw
48名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:39:46.50 ID:4a518Vof0
>>39
人災であることを最初から認めると
もっと酷い目に遭う、からそういう表現になってるのかな。
49名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:40:27.73 ID:+tAdwV4m0
>>10
完全に人災、
というよりもはや東電によるテロだな
50名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:40:49.10 ID:p5raa6aDO
>>10
ワラタ
51名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:41:11.19 ID:Duu/f+FdO
清水、小森、長谷川は豊田商事社長と同じ運命
52名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:41:15.52 ID:cs7HLtoR0
とはいえ
とはいえ
とはいえ
とはいえ
とはいえ
53名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:41:37.54 ID:6nJpvAot0
>>45
お前何か、浮いてるから、黙ってた方がいんじゃね。
54名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:41:52.13 ID:CTtx4NPU0
>>30
捏造である証拠は?

赤旗は、他のメディアと同様自分にとって都合の悪い事実は書かないけど、取り上げている
こと自体はウソをついてないだろう。

常識的に考えても、電力会社がその時々の政権に阿るのは当然。

55名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:42:19.98 ID:YAaCpA+U0
>>3
出来ません。つまり東電は破産処理しかない。

会社更生法や民事再生じゃ誰も納得しないでしょ
56名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:42:32.67 ID:uon4E6NzO
自然の脅威よりバカの脅威が恐ろしい事を知りました
57名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:42:35.51 ID:DE9fo+Ux0
>>54
お前頭悪いだろw
本物であるという証拠がないから捏造なんだ。
58名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:42:52.16 ID:FwHHJPqqO
痛恨の極み()
お前が生まれてきた事が日本にとって痛恨だわ
59名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:43:18.28 ID:A9cehP9A0
会見に出てこないのも、お詫び広告に名前を出さないのも
「できるだけ国民に自分の顔と名前を知られないように」という魂胆があるからだろう
さすがライバルを蹴落として社長の椅子に収まっただけあって保身の上手い事

ただな、今後は世界中の視線があんたに注がれるんだ、果たして逃げられるかな
60名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:43:39.86 ID:Ayc+qiI5O
明らか上からの圧力で隠蔽されたんだから、末端まで叩いてやるなよ
末端まで情報が行き渡っててもそれリークした時点でお前らには英雄扱い受けるかもしれんが
働き口なくすのは明らかだしそういう人間が再就職できると俺は思えん
ってか情報開示を仮にしてたとして今回の件対応できてたかわからんし
61名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:43:53.36 ID:ZWCIBeQkO
うぅ…クズだ
62名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:44:24.91 ID:CTtx4NPU0
>>57
> 本物であるという証拠

つ 国民政治協会が総務省に提出している政治資金収支報告書


あれあれ、一瞬で論破しちゃったよ。冷たいなあ俺ww



63名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:44:37.21 ID:hij2U0ktP
「え〜、ボクちんは悪くないし面倒だし、そもそも謝る必要なんかないしエリートだし
ボクちんの命は価値はお前らとは違うんだけど一応反省してマ〜ス」
64名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:44:39.09 ID:BmAVzvWk0
\ ヒャハ / \ ヒャハ / \ ヒャハ / \ ヒャハ / \ ヒャハ / \ ヒャハ /
    /|      /|      /|      /|      /|      /|
     |/ __   . |/ __   |/ __   .|/ __   .|/ __   . |/ __
     .ヽ| l l│  ヽ| l l│  ヽ| l l .|    ヽ| l l│  .ヽ| l l│  .ヽ| l l│
     .┷┷┷   ┷┷┷ .  ┷┷┷   ┷┷┷    ┷┷┷   .┷┷┷
     1号炉    2号炉    3号炉    4号炉     5号炉    6号炉

65名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:44:39.94 ID:yIxE4Ly30
設備抱えて下請けに頼んで稼働させてれば
自動的に儲かるシステムを作ってたのかもしれないな
まあ電力会社なんて独立採算でやるのは創業からかなり時間かかるだろうけど
66名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:44:40.00 ID:iipJt9+Q0
おまえらっこれさえ見れば全てが理解できるぞ。

http://japancool.sblo.jp/article/43904357.html
67名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:44:40.89 ID:0WpJs1Kx0
>>17
この期に及んで必死に政治工作する自滅党工作員。
原発に特攻して来い。

菅はやりたくもない後始末をさせられてるだけだからな。
意図的にコストを削減してぼろ儲けした東電、袖の下を受け取った自民党、官僚、マスコミ。
責任の種類が違うわな。
68名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:44:52.45 ID:DE9fo+Ux0
>>53
この原発危機で、小沢の献金問題や、民主党の今までの不祥事が全部吹っ飛んだ。
一番得をしたのが、民主党なんだ。
あとはわかるな?
69名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:44:58.22 ID:rN4acK200
自然の驚異は予見できなくても核の脅威は知らされてたはずだが
70名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:45:04.74 ID:2WmWJ9YT0

末端は保身情報を流すには早すぎる、怒りを買い資源を消費するだけだ、せめてサボタージュを。
71名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:45:22.27 ID:JgHbiEgm0
三連休は停電も無さそうだから東電社員の火消しカキコが凄いだろうな
72名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:45:24.46 ID:5SedWAyM0
東電工作員頑張ってますね
73名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:45:38.71 ID:ft8wo1Em0
>>59
こいつだけは絶対に逃してはならんな
例え原発問題がうまくいってもな

たぶんアメリカのメディアでも袋叩きになるだろう
74名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:45:48.88 ID:FwHHJPqqO
>>57
あ、東電正社員さんチィーッスwww
75名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:45:58.21 ID:2+b8ECWL0
>>33
もうヤクザに石棺つくらせようぜ
76名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:45:58.74 ID:qrFcccuo0
>津波といった自然の脅威によるものとはいえ、


ガーガーいいかげんにしろ
77名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:46:02.91 ID:4x1ea5rgO
やっぱ人力発電だよ
変則交代で出力どこまでいけるかな
夜間は重要低いから休めばいいし
無職ならいくらでもいる
78名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:46:31.12 ID:qrFcccuo0
東電社長を炉に放り込め
79名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:46:36.49 ID:03KIoqZRO
きっかけは津波かもしれないけど
このトラブルドミノは人災だろ
80名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:46:47.34 ID:CTtx4NPU0
>>68
お前いいからもう無理スンナw

81名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:46:58.00 ID:m6OljZCrP
82名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:47:12.19 ID:HXIP5FV00
わしら中高年世代は、土日になると電気の消費量が激増しますと学校で教わったんだけど
昨今は逆なのか?
83名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:47:12.81 ID:DE9fo+Ux0
>>62
お前が朝鮮人であることはよくわかった。
日本人がたくさん死んで喜んでるんだろ。

>>73
今は個人のせいにしてる場合じゃないだろ。
北朝鮮や中国が、この混乱に乗じて宣戦布告してきたらどうするんだ。
84名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:47:43.62 ID:8L3+5Gsw0
9.11にどこか似てる

  9.11 ジャンボ旅客機が突入しても大丈夫という設計はしてない。
  3.11 マグニチュ−ド9.0の大地震と大津波にも耐える設計はしてない。
85名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:47:43.43 ID:lxYrGmoh0
てめーの責任だ
86名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:47:47.32 ID:p5raa6aDO
上が馬鹿なだけで、現場は命懸けで頑張ってるぞ!みたいな意見があるけど
現場の人間がバカなのがこうなった最大要因だろ

コイツ等の凡ミス連発が日本を滅ぼしかねない勢いなんだが
現地の作業員はもちろん高学歴で専門知識が豊富な人材なんだよね?
87名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:47:56.25 ID:GXTq//lDi
>>8
この手の会社で資材畑の人間が社長になるなんて聞いたことも無いから
よっぽど社内政治の力はあったんだろうなあ
88名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:48:13.04 ID:t8XUf7630
ID:DE9fo+Ux0 ワロス

とりあえずゆるゆる見守ってやんよw
http://hissi.org/read.php/newsplus/20110319/REU5Zm8rVXgw.html
89名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:48:25.97 ID:6QGno1ee0

3連休で東電社員ココにきてるのか?
書き込む暇あったら福島行って放水しろよ

90名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:48:32.37 ID:Zq0iCw410
91名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:49:07.21 ID:kv3T1aNy0
>>1
俺らのせいじゃねーってか。
もっと、言うべき相手と内容があるんじゃねーか、ひきこもりの社長さんよ。
92名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:49:22.43 ID:DE9fo+Ux0
東京電力に文句いう奴は、今後一切電気を使うな。
93名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:49:26.10 ID:XIAUcRXm0
自分たちが扱ってるのが死神ってことを失念してたみたいだな
94名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:49:29.09 ID:jtFMGnC10
最大のテロは、国内の役人と大メーカであったとの事実。
95名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:49:38.78 ID:7xypO/XW0
証人喚問で撤回するはめになるのにw
96名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:49:40.22 ID:ft8wo1Em0
>>83
論破された時のネトウヨちゃんのキメ言葉
「チョウセンジン」(キリッ)ですかwwwww
97名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:49:48.47 ID:OQGaHthj0
原子炉止まったのは天災、外部へ放射線漏らしたのは人災
98名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:50:05.54 ID:sCM4D95J0
経済を停滞させてはならないが、それが直に野球ってことにはならない。
99名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:50:05.78 ID:83Den8XQO
人でなしにも程があるな…
みっともない、ちっぽけな、最低の自己保身野郎
絶対にゆるさんぞ
100名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:50:24.84 ID:lPzmpzLE0
いっきなり保身言い訳ツナミガーで始まっててふいたwww
101名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:50:53.70 ID:w1OdiEOl0
きっかけは天災でも現状の殆どの原因は人災じゃボケェ
102名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:51:04.44 ID:SfFTBW/X0
>>55
破産してどうするんだ?東日本の電力管理を全部ポイするわけには当然いかない
役員解雇→国営化が必然だぞ?
そうなれば今後の業界内での立場や利益構造、天下りetcがどうなるかは想像に難くないな
103名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:51:08.65 ID:CTtx4NPU0
>>83
じゃあ、君が日本人、で俺が仮に朝鮮人だとしよう。

で、お前 ID:DE9fo+Ux0 と 俺  ID:CTtx4NPU0

の書き込みを見て、第3者が「どっちがまともだ」って思えるかな?

お前、よ〜く頭冷やして自分のレス振り返ってみな?
100人が100人、「なんだ、朝鮮人の方がまともじゃん」ってな反応になるよ。

お前のそのブザマな書き込みじゃあな。

ていうか、もっとはっきり言うと、お前は日本人の恥だ。
さっさと消えろカス。

104名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:51:25.27 ID:KIGHHysc0
民主は生粋の日本人の多い東日本を壊滅させ

シナ系朝鮮系でこの国を乗っ取ろうとしている

次に爆発するのは北東の風すなわち東京へ向かって風が吹くときだ

前回の爆発も北東の風のときだ
105名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:51:33.65 ID:5SedWAyM0
チョウセンジンガー
106名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:51:35.29 ID:LUD2xyMj0
ID:DE9fo+Ux0は釣りだ。
ダメダメかなり自民党工作員やネトウヨにかなり似てるけど、
言い方が丁寧だから駄目。
あいつらはもっと下品な言葉使うから似ても似つかない。
最初の方はそっくりだったけど途中でちょっとずれてきた。
107名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:51:39.89 ID:Of+NT8Oq0
>>92お前何言ってんだ?
108名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:51:44.43 ID:EEy209dB0
他人事みたいな言い草だな。
お前と菅のせいで今メチャクチャな状態になってるんだぞ?
109名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:51:55.49 ID:HuR9E6gr0
>わが国が経験したことのない大規模地震に伴う
>津波といった自然の脅威によるものとはいえ、

不可抗力だったと強調しようとしてるけど、
・散々指摘されていた安全機構の不備の無視
・その後の対応の間抜けさ

この問題全部を不可抗力で済まそうとするのは、
廃炉がもったいなくて電源全滅冷却能力0なのに、初動で冷却剤とホウ酸投入を渋ったのと似たセンスだぞ。
110名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:51:55.40 ID:DE9fo+Ux0
>>103
朝鮮人は死ね
111名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:52:00.67 ID:okJy29aa0
9000億円の原子力発電所潰して
これから天文学的な賠償金
これ純粋な民間企業なら破産
ただ会社更生法適用したら支払われなかった給料の6ヶ月分と
退職金の8割は国が補償する制度らしいね。

これは是非中途半端な国有化、会社更生法は適用させないで
一度きっちり倒産させてほしい
112名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:52:01.88 ID:kZ4sFhjdO
東電の起こした人災だろうが

何言い逃れてんだこいつ?
113名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:52:02.85 ID:250XI9Xk0
全然反省してないだろwww
114名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:52:05.38 ID:W649vqx80
東京が使えなくなる理由をチョイと元原潜乗りさんに聞いたら

 今問題の放射性物質の降下よりも、長期間に渡る封鎖区域の土壌汚染から舞い上がる
 放射性降下物を含む土埃が永続的に拡散されることが問題

だそうな。
この上に土壌深部に染み込む条件があれば土壌除去や汚染土壌エリアへの土壌上乗せなんかの
簡易的封じ込めもできなくて永続的に続くそうなw
人間の生命を無視しても放射線防護措置を施されていない電子機器を首都で使うことなど考えられない
そうだ。極端な短使用サイクルと誤作動に悩まされることになって現代の電子機器の恩恵を受けること
など考えられないんだって。
加えて大都市東京の人口の安全な食料調達 流通 保管を賄おうとすると莫大過ぎるコストがかかって
仕方ないそうだw
115名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:52:39.29 ID:TsoV7CMt0
こんなカス、ゴミ、クズ、みたいな人間一人の為に日本が、、、
116名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:52:45.22 ID:xO4KZh350
この馬鹿社長にせよ管直人にせよ、いくら罵ったところで馬の耳に念仏。
後々、ストレスがたたって電車に飛び込むのはこいつらの尻拭いをさせられる下っ端と若手。
お気の毒に。
117名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:52:57.59 ID:0KW5ixsZ0
東電工作員は早く福島行って放水してこいよww
118名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:53:20.23 ID:6QGno1ee0

某社員
2ちゃんで火消してる暇あったら福島で放水して火消しろ







119名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:53:25.63 ID:6Q/pEHOa0
そういえば一昨日東電から電気料金がお安くなるプランをご案内しますとかセールス電話かかってきたぞw
どーせ代理店だろうが、なんなの?
120名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:53:28.33 ID:qKn6oSPO0
いままでどこで何してたんだ?
陣頭指揮なんて戯言はいらんよ。
121名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:54:08.02 ID:DE9fo+Ux0
>>114
そういう事態になったのは、民主党の責任だろ。
これが自民なら、初動で収拾できてるぞ。

断言してもいいが、この混乱に乗じて、中国人民解放軍が沖縄に上陸侵攻してくる可能性が高い。
民主党政権は、諸手を上げて沖縄を中国へ引き渡すだろう。
122名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:54:50.37 ID:Z4cxn2tt0
>>117
東電工業カワイソス
123名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:55:19.34 ID:Rko2anvz0
わが国が経験したことのない大規模地震に伴う
津波といった自然の脅威によるものとはいえ、

伊東リオンの前で言ってみろ
124名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:55:35.86 ID:1TP2f/gbO
>>55
原子力損害賠償法で1工場あたり?1200億以上の賠償は国が持つっていうことになってるらしいよ
つまり国民の税金
大増税は避けられんやろうね
原発収まってもこれからが大変だよ
125名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:55:38.40 ID:m6OljZCrP
たしか原発導入をゴリ押ししたのは中曽根康弘と、読売新聞の正力松太郎だったっけ?
126名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:55:38.96 ID:W649vqx80
>>111
そう言えば・・・国鉄民営化を参考に必要な人員と資金 資源を新会社に譲渡し
東電は債務超過で倒産 そして整理目的会社へって道筋が囁かれてるw
7割は社員カットになるような言い方だったw
127名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:55:50.38 ID:CTtx4NPU0
>>110
はいはい。俺は朝鮮人朝鮮人。それでいいよ。

で、日本人のお前は何のためにこの世に生まれてきてるの?w

128名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:56:08.68 ID:jQk71Qaz0
>>10
改めてひどいなこれは
129名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:56:16.39 ID:VGDdLsv+0
>「極めて重く受け止めている。わが国が経験したことのない大規模地震に伴う
>津波といった自然の脅威によるものとはいえ、
>このような事態に至ってしまったことは痛恨の極み」

今更出て来てよくこんな発言が出来たなこのカス
そのセリフ現場で放水している自衛隊の目の前で言ってみれば?
130名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:56:17.48 ID:pVyJjMvDO
社長はキャバクラ行かないの〜?
131名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:56:19.17 ID:2ZW/sk6b0
あの原発、津波はまったく想定していない造りだろ
ウソ言っちゃいけない。
132名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:56:19.60 ID:BmAVzvWk0
どうりで菅ちゃんが激怒する訳だ・・・
もはや手遅れ・・・終了!
オバマの言葉がすべてを物語っている
東電幹部と安全厨で誤魔化したマスゴミに天誅を!
もうトンキンは逃げても手遅れだよ。もう死の灰を浴びたからね。はい、さよーならー
引篭りも放射性物質吸い込んだら終了
今後半年から1年後にカントン地区で劇的に癌患者が出てくるね
後はチェルノブイリみたいに石棺で覆ってくれ
しかしマスゴミの隠蔽工作であっけなくオワタな
133名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:56:27.61 ID:6QGno1ee0

東電社員
3連休とってる場合じゃないぞ
はよ福島いって放水しろ

134名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:56:53.53 ID:kZ4sFhjdO
こいつらのせいで避難中の福島県民何人死んだと思ってんだ?

死刑に値するわ
135名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:56:58.58 ID:DE9fo+Ux0
>>125
まったく逆。
中曽根や正力は、ずっと原発に反対だった。

原発を福島へ誘致したのは、民主党の渡部と
小沢、鳩山だよ。
136名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:57:26.19 ID:jMQBE3Za0
おまえらアホか。
東電社員がこんな時間にこんなトコで工作カキコなんかするわけねえだろ。
ネット工作業者に丸投げですよw
137パチンコ屋も太陽光発電しろ:2011/03/19(土) 04:57:29.49 ID:kyZEh+Ap0
>>119
震災で停電の時優先的に電気を回してもらえるオール電化のセールスだよ。
138名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:58:13.03 ID:CTtx4NPU0
>>136
マジでありそうだから笑えんw
139名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:58:14.08 ID:lTNxGwn/O
>>83
宣戦布告って…
現実に戻ってきて…
140名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:58:40.99 ID:06kEI/NC0
数年後には奇形児まみれの日本になってるんだろうな。

 
本気で逃げないとヤバイ。
141名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:58:55.17 ID:/4kBPMUb0
今回の震災に対し、不眠不休の活動をしている役員にエールを送りましょう。

取締役会長 勝俣 恒久
http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/yakuin/subwin01-j.html

取締役社長 清水 正孝
http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/yakuin/subwin02-j.html

他役員一覧
http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/company/annai/yakuin/index-j.html
142名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:59:00.07 ID:tQl+i6yx0
>>10
あれ?民主党とやってることが同じじゃん
だから菅本部長と意見が合うのかもな
143名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:59:01.52 ID:W649vqx80
地味な問題としてw

 東電社員のあらゆる借り入れを金融機関が超絶突貫作業で算出精査中w
144名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:59:08.77 ID:pKe49vjz0
あれ、社長いたの
145名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:59:23.56 ID:t8XUf7630
>>135
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/genshiryokuhatudenco/history_japan.htm

1945.8.6日、中曽根康弘は高松で広島のきのこ雲を遠望した。この時次のように思った
と云う。  「私が戦争中海軍に動員されて高松にいた時、広島の原爆雲を見た。この時私
は、次の時代は原子力の時代になると直感した」(中曽根康弘「政治と人生―中曽根康弘
回顧録」講談社(1922)p75)

 1953年、復員後政治家になった中曽根に、マッカーサー司令部のCIC(対敵国諜報部
隊)に所属していたコールトンが接近し、ハーバード大学で開催されたキッシンジャーの主催す
るセミナーに招聘した。この時、中曽根はネオ・シオニズムの黒子であるキッシンジャーに認めら
れ、将来の出世と権力が保証されるエージェント契約を結んだ形跡がある。
(中略)
 1954.3.2日、中曽根康弘によって日本の国会に始めて原子力予算が上程された。両
院議員総会で、科学技術研究助成費のうち、原子力平和的利用研究費補助金2億
3500万円、ウラニウム資源調査費1500万円、計2億500万円の予算案提出の合意に
達し、予算の名称は「原子炉築造のための基礎研究費及び調査費」と決定した。翌3.3
日の衆議院予算委員会に、全く突如として自由党・改進党・日本自由党の三党共同修正
案として提出され、3.4日の衆議院本会議で提案趣旨説明が行われ、予算案は修正案
も含めて一括採択された。

 1954.4月、予算案が可決され、「原子炉築造のための基礎研究費及び調査費」(この
時の原子力予算は235億円ともある)。が認められた。以降、日本の原子力政策は巨額の
税金を「利権として吸い上げる」構造的汚職の巣窟と化して行くことになる。
146名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:59:34.60 ID:DJ0BlghR0
http://www.dailymail.co.uk/news/article-1367684/Nuclear-plant-chief-weeps-Japanese-finally-admit-radiation-leak-kill-people.html#ixzz1GyGNDETf
これは・・・
本当なら朝鮮人は逃げたほうがいいぞ
日本と運命を共にするつもりじゃないだろ?
本当ならもうすでに被曝者続出・・・
読めない奴は翻訳機能で対応してくれ。
147名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:59:42.08 ID:p5raa6aDO

社長:どんなに雑魚が吠えても、どうせ電気は使うから安泰安泰(笑)

副社長:今日も下請けのツケでBitchのパイでも揉んでくっかな(笑)
148名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:59:44.16 ID:YAaCpA+U0
>>124
結局、国民と共に痛み分けかw
でもそれじゃ国民が納得しないでしょ。
賠償の資本も持たない小会社が原発経営してたってことになるから
149名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:59:49.25 ID:bH3l1Zd70
こんなのに原発の管理任せてたのかと思うと背筋が凍りつくな
150名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:59:52.87 ID:m6OljZCrP
>>135
この期に及んで事実捏造の何が楽しい?
お前の下らん書き込みでそいつらが責任を回避できると思うか(爆)
151名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:00:27.49 ID:SfFTBW/X0
東電の責任を事態が収束した後に追及するのはいい
確かに初動や各所での対応、原発の今までの管理や安全基準に問題があった
ただ同時に我々国民も自戒する必要がある
現実的な話として今のエネルギー事情に対応するために
資源小国の日本では原発が最有力だった
それ以外では発電コストが数倍〜十数倍に跳ね上がる

果たして地震の前に国民の中に電気代が数倍になっても代替エネルギー開発を促進しろといって
どれほど理解を得られただろうか
なにもかもを東電のせいにしてしまうのは短絡的だと思うし、今起きてるエネルギー関連の諸問題を誰かのせいにしたいだけだと思う
エネルギー開発の構造的な問題に国民全体で対処する姿勢が必要

一行でまとめるとおまいら批判するのはいいから、代替手段も考えろってことだ
152名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:00:34.11 ID:lX8EtAcV0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080128/145567/?rt=nocnt

>世界最大の原子力発電所、東電の柏崎刈羽原発の再建が難航している。

> 2007年7月16日午前10時13分、柏崎刈羽原発を最大震度6強の大地震が襲った。
>原発に近い新潟県中越沖の海底で、マグニチュード6.8の地震が発生し、7つある原子炉が揺れた。
>原子炉7基のうち稼働中の4基は緊急停止。
>会田洋・柏崎市長は18日、消防法に基づき原発使用停止を命令した。

> 当初、勝俣氏の脳裏には、世間を心配させたことに対する謝罪の思いよりも、自
>社設備が破壊された被害意識が先に立ったのかもしれない。

> 地元にお詫び行脚に向かった勝俣氏は、記者に囲まれた際、「社長としての責任は」と問われ、
>「責任とは何の責任か」と答えて顰蹙(ひんしゅく)を買った。

> この地震で、東電は多くの失態を重ねた。地震被害を象徴したのが、
>地震直後に、変圧器火災により、敷地から上がった黒煙だった。
>原子炉3号機に隣接する変圧器から絶縁油が漏れて引火したのだった。
>東電の所員は、地元消防署からの消防車の到着を待つほかなかった。
>対応可能な消火設備が敷地になかったからだ。鎮火に約2時間もかかった。

> 勝俣氏は被害の全容が見えてきた昨年10月、日経ビジネスにこう述べた。
>「当社の対応としては、一般施設を中心に大きな被害が出ているから、胸を張って万全とは言えない。
>(変圧器火災への)消火活動とか、一般施設がやられたとか、反省点はいっぱいある。
>しかし、(原子炉格納容器や制御棒など)原子力の重要部分はきちっとしていた。
>耐震対応はそれなりだった」。

3年前の新潟震災の時に、炉は無事だったと自慢するんじゃなく、
電源関係を含めて、耐震、耐津波、耐火性を高めていれば
今回の事故は防げていただろうにな
153名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:01:06.35 ID:eTGU0P9q0
えっ。海沿いに建てておいて津波を想定してないって?
地震大国日本で大地震を想定してないって?
三陸海岸が過去にどんな大津波に襲われたかなんて小学生でも知ってるよ?
エリート軍団の東電が知らないって事はないよね?しかもトップが。えっ?
154名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:01:23.98 ID:tOCAwaGT0
現場の東電社員もそうだが、やる気ないやつにはやれない
意思ある自衛官、警察官、消防、現場作業員で支えてくれてる

自民の原子力系議員に断られたのなら、さっさとこいつに頼んで大臣打診しろ!はやく
学歴からしてもあてになるし、過去の

http://www.441-h.com/
日本共産党 吉井英勝

経 歴
京都大学工学部原子核工学科卒。
堺市議(28歳〜)3期、大阪府議1期、参院議員1期を経て、90年大阪旧4区から衆議院初当選。
96年九州・沖縄比例ブロック、2000年近畿比例ブロックから当選し、現在、衆院議員7期目。
経済産業委員会、消費者問題に関する特別委員会(参院大蔵、衆院財務金融、地行、商工、
科学技術委員、内閣委員も歴任)。
党中央委員、党経済産業部会長、党原発・エネルギー問題委員長、党原油高騰問題対策委
員会責任者、党消費者問題対策委員会責任者

福島第一第二原発事故を予見していた共産党吉井英勝衆院議員
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2006-071-f3d1.html
155名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:01:33.79 ID:n7bcTDNVO
>>30
共産党やしんぶん赤旗の調査能力を知らない時点で情弱すぎる

あいつらハンパねえぞ
156名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:01:51.77 ID:Uu8JOrbl0
>>82
昔から土日は使用量下がるだろ
オフィスも工場も休みになる
157名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:02:16.05 ID:mF43DDJO0
自民が原発推進してたとしてだ、
民主政権になってから何で点検なりなんなりしなかったの?
その点については民主も当然同罪だろ
158名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:02:50.51 ID:uEwU3Ohv0
数千人いた作業員が地震直後からいっせいに逃げ出したのが原因だろ

早期に人海戦術に出てたら、もっと押さえ込めただろうに
159名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:04:01.38 ID:nIb67RlZ0
>>151

おまえも考えろよ

ってか考えたところで実行できる奴なんて一握りだろ?
160名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:04:03.12 ID:tQl+i6yx0
>>149
だーかーらーこれは東電だけの問題ではないんだよ
日本には原発を保有する電力会社が何社あると思ってるんだ

そしてそれを束ねていた保安院はまったく責任を問われないわけだ
161名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:04:04.70 ID:L+ZBG0gc0
こいつは今、会見を開くタイミングをはかってる。
具体的な成果が上がってない状態で会見を開くことで非難にさらされたり、
自分にとって不利な発言をさせられることを恐れている。
ある程度問題が収束してから、「必死の努力でこれだけの成果を上げました」
とか何とか言って自分のダメさかげんをカモフラージュするつもり。
実際に体張ってるのは自衛隊、消防庁、機動隊、東電下請けなのを棚上げして。
162名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:04:10.17 ID:j7BNrj4m0
首吊ったとしても許さないよ、絶対に
163名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:04:17.11 ID:63itjjUg0
こいつは事態が収拾しても国民が逃がさないよ
164名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:04:30.57 ID:z1RRQdQD0
枝野なんか原発メンテナンス費を仕分けしちゃったからなw
165名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:04:42.58 ID:kZ4sFhjdO
自民が自民が言って解決能力も責任能力もないなら
とっとと総辞職して政権を自民に返せよ
166名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:05:06.65 ID:ft8wo1Em0
>>135
釣りか?wwww

ナカソネは科学技術庁大臣で、原発を大推進したんだぞwwwwwww

笑い死ぬ 頼むからやめてくれ→ ID:DE9fo+Ux0

wwwwww
167名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:05:22.34 ID:hl0zIiw2O
>>1
この期に及んで、まだ言い訳でてくんのかよ。
いいから全財産を福島になげうってしね
168名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:05:24.32 ID:jfNcP5Vu0
おまえらこの顔を忘れるなよ!!
発見したら わかるな?

http://www.iza.ne.jp/news/newsphoto/slideshow/business/all/date/319606/201007/
169名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:05:38.24 ID:pBdRjBoiO
人災だろ、もともとツナミ来たらやられると言われてたし、更に過去にも
不祥事だらけだし。そして今回も、菅の言うとおり最初から廃炉にしとけ
ば大災害にならなかった。こんな状態になり始めて謝罪とか。さっさと原
子炉に突撃して立ってる間中給水して責任果たせよ
170名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:05:58.02 ID:/2FjxcFT0
>>114
自然放射線の影響とどう違うの?
そうであるならば
東日本は元々自然放射線は世界平均よりかなり少ないから
半導体やコンピュータには適した場所だということになるけど。
少なくともそれに関しては眉唾だと思うがね。
171名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:06:05.22 ID:Of+NT8Oq0
>>131補助電源が海岸沿いに有って、真っ先に流されてる、
チリ地震クラスの津波が来たらアウトって東電知ってたはず、
人災だよ。
清水はクズだな。
172名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:06:21.56 ID:SfFTBW/X0
>>159
俺は今後も原発路線でいいと思う
もちろん安全基準等の引き上げは必要
国内産業界が競争力を維持し、国民生活を現在のコスト・生活水準に維持する方法は
今のところ他にないからだ

なんならうちの隣に原発建ててくれてもいい
173名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:06:24.82 ID:fnfTjXKG0
>>1
カスw
174名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:06:31.03 ID:m6OljZCrP
>>160
クソ官僚どもに責任を問うのは俺たちだ
175名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:07:12.05 ID:nIb67RlZ0
ってかいつまで雲隠れしてんの?
一週間何してたんだクズ野郎
176名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:07:26.67 ID:LKqcPIKz0
自然災害って言われて福島県の誰が納得すんの???
阿保ちゃうか コイツ
177名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:08:36.98 ID:1WQ46qLS0
福島第一原発石棺後は命で罪を償え!!!
福島第一原発石棺後は命で罪を償え!!!
福島第一原発石棺後は命で罪を償え!!!
福島第一原発石棺後は命で罪を償え!!!
福島第一原発石棺後は命で罪を償え!!!
福島第一原発石棺後は命で罪を償え!!!
福島第一原発石棺後は命で罪を償え!!!
福島第一原発石棺後は命で罪を償え!!!
福島第一原発石棺後は命で罪を償え!!!
福島第一原発石棺後は命で罪を償え!!!
福島第一原発石棺後は命で罪を償え!!!
福島第一原発石棺後は命で罪を償え!!!
福島第一原発石棺後は命で罪を償え!!!
福島第一原発石棺後は命で罪を償え!!!
福島第一原発石棺後は命で罪を償え!!!
福島第一原発石棺後は命で罪を償え!!!
178名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:08:37.53 ID:9ricEefm0
>わが国が経験したことのない大規模地震に伴う
津波といった自然の脅威によるものとはいえ、

心の中では超太字!
179名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:08:40.44 ID:cB6eWJFPO



30km圏外は、安全なんだろ。

首都圏住民は、なんでさわいでるんだ?

東京って、やっぱりバカが多いんだな(大爆笑)




180名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:08:50.46 ID:njZVSZCyO
地震は仕方無いけどその後は東電側の人災だねー
181名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:08:55.03 ID:aDo9F3pk0
目離してたら空焚きしちゃってた2号機が人災でなくてなんなんだ
182喫茶店:2011/03/19(土) 05:09:01.89 ID:uJsa41Tw0
おれ怒りたいかも
183名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:09:05.15 ID:Ep9dhOGQ0
陣頭指揮してるのがもし嘘だったら日本じゃ生きていけないな
184名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:09:15.95 ID:6q62N45zO
>>1
人災と認めたら賠償責任問われるから、必死やな

女川の炉が無事だったんだから、天災のせいには出来んと思うが

廃炉になるのが痛恨の極みなんか?

185名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:09:38.88 ID:MkYA8QGB0
非常用ディーゼル発電機を動作させるための付帯設備が津波で損傷を受けて、
緊急炉心冷却装置が停止したのは明らかに設計ミス。
「痛恨の極み」じゃなくて「ごめんなさい」だろ。
往生際の悪い奴だ。
186名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:09:45.35 ID:6JZHjhhjO
許せない絶対に許さない
187名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:10:23.01 ID:LKqcPIKz0
火力発電or水力で賄えよ
コストがかかるだけで これで賄う事は十分可能だろ
原発はコストが安いって理由だけで今迄安全性が無視されてきたんだよ
188名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:10:25.97 ID:M/nSa5i+0
自然の脅威じゃねえ

人災だろうが糞が
189名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:10:26.63 ID:z1RRQdQD0
この期に及んでまだ自分達の責任を認めないのが気に入らない
責任押し付けあって有耶無耶にしようという考えが見え見えだな
財産没収して福島県民へ寄付。10年投獄した後、出所したらGPS付けて晒し者にするべき
190名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:10:35.04 ID:A9cehP9A0
今後、例え安全宣言が出されたとして
一体誰が福島産の米や魚を口にしたいと思うのだろう
農業、漁業、畜産業、観光業、その他
どれだけの人間が職を失い路頭を彷徨うのか見当もつかない
もはや福島は現時点で死んだも同然だ

「自然の脅威によるものとはいえ痛恨の極み」
その人らの目の前で言えるもんなら言ってみろよ
191名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:10:44.60 ID:6QGno1ee0

ガス欠www



192名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:10:50.54 ID:kppHKd6v0
「痛恨の極み」とは 

Jリーグの試合でミスして相手に得点許して、試合に負けたキーパーが使う言葉
193名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:11:10.39 ID:ZftwSxGz0
っていうか何処にいた貴様。
いいからとりあえずテレビに顔出せ。
194名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:11:12.80 ID:NFe57mKgO
社長は雲隠れしてないで常に会見してろよ
福島原発の写真を小学生が見たって、「津波が来たら危ないと思う」って言うだろうな
195喫茶店:2011/03/19(土) 05:11:39.19 ID:uJsa41Tw0
俺の小3の息子が爺さんになって、その孫が爺さんになって、その孫が爺さんになって、その孫が爺さんになってまだ危険なエネルギー源か、、。ちょっと生き方考えるわ。。
196名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:11:41.08 ID:Lx0UCXdxP
>>111
更正法でこの社長に税金から退職金を払うなんて耐えられない
保安院にも腹が立つ
197名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:11:45.25 ID:VfQ+A7uW0
福島第一原発は、1971年の3月26日に、一番最初に営業運転を開始。
つまり、福島第一原発で、初めて40年経過後の使用延長許可を
東電に与えたのは、菅民主党政権
この時、福島第一原発の運用のあり方を見直していたら、今回の事故は
今とは別の状態になっていたかもしれない。



東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省(時事ドットコム 2011/02/07)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679

東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機
(福島県大熊町)について、40年経過後さらに10年間運転を続けるための
保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。
198名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:11:45.17 ID:wILqAsuM0
東電に散々金もらってる御用学者の大ウソ三昧!
http://www.j-cia.com/article.php?a=6680


『福島市の住民も数年後にガン患者が増えるでしょう。』
199名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:12:01.94 ID:cB6eWJFPO
>>190
広島や長崎なんて、誰も気にしないだろ。
福島も、いずれそうなる。

200名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:12:08.80 ID:Of+NT8Oq0
菅は決死の覚悟だとさ、現場で活動してる人達の家族は殴っても良い気がする。
201名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:12:15.93 ID:gfOAVufW0


 自然の脅威を考えて無かったのか?????
 
202名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:12:20.61 ID:QCCZEmnaO
社長は現場行けって現場
後お前らの役員が震災後に本当に銀座行ったか調べろ事実ならそいつ始末しろ
防護服はなしな
203名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:12:51.30 ID:BmAVzvWk0
和訳

最後に、過熱する原子炉と燃料棒から噴き出す放射いくつかの市民を殺すために
十分だった彼の国を認め、荒廃した日本の原子炉の背後にある会社の上司今日 - 涙を流した


Read more: http://www.dailymail.co.uk/news/article-1367684/Nuclear-plant-chief-weeps-Japanese-finally-admit-radiation-leak-kill-people.html#ixzz1Gz2EztzM
204名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:12:51.04 ID:6gy/VLvmO
まだレベル5なんか?
あれでスリーマイルと同じなんか?
205名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:12:58.58 ID:WdzKphCc0
http://www.tepco.co.jp/nu/knowledge/quake/index-j.html
このページいいよ

発電機かわいそうです
206名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:13:02.29 ID:m6OljZCrP
東京電力株式会社代表取締役社長清水正孝の役員報酬を知っているか?
金銭のみの報酬額が1億円、他に現物もある。
207名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:13:06.18 ID:lQbqBwBX0
こいつの顔をコピーしてネットにどんどん流せ
住所はまだなのか!?
208名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:13:14.62 ID:Afo6L2om0
地震対策は万全、って言ってたくせにふざけんなよ!
209名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:13:23.36 ID:tepTWV4B0
津波がきたらーと散々指摘されて、新潟中越地震の時の放射能漏れも政府に報告しないで隠蔽
自民からの津波に対応した施設案も聞かなかった。
海沿いに電源とタンクを何もしないで並べて何が地震と津波に対応した安全な施設なんだよカス
210名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:13:26.85 ID:9ricEefm0
>>196
果たしてそんな心配いるかな?
社長だけじゃなくて幹部クラスの奴は多分だけど
211名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:13:54.28 ID:nIb67RlZ0
>>179

情報の開示が遅い、曖昧、対応が後手後手
海外のほうが具体的、迅速

ヘリから放水なんて素人が見てもパフォーマンスにしか見えんよ
効果あるわけねーじゃん


でもまあmixiコミュのデマ封殺トピ見たら2ちゃんと両極端で
全く問題ない、という感じで。

自分としては危機意識ないのも危険だから
双方の話半分くらいで聞くのが本当のところかなと思ってる
212名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:13:58.66 ID:6MgKEWcc0
東電も悪だけど、いろいろと無関心だったアホ国民のせいでもあるけどな。
この辺は石原の言う天罰ってやつだ。
213名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:14:17.37 ID:KREIMkdQ0
遺族の中に若く威勢のイイ元気なのが何百人かいるだろう
そいつらにまかせればいいんだよ
214名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:14:18.07 ID:Z4cxn2tt0
215名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:14:34.13 ID:df9bYPmPO
216名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:14:49.86 ID:LKqcPIKz0
もう全てが信じられない
結局金で情報操作してただけなんですね
217名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:14:50.49 ID:XfhDE0K9O
「自然の脅威によるものとはいえ…」
「社長っそこの『自然の脅威』は色をピンクで、デカ文字で、あと大事な事だから2回言って下さい」
218名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:15:26.83 ID:abFEvl1+0
>>199
原爆とは汚染のレベルが違う。
比較するならチェルノブイリ産の農作物になるだろうが、チェでは作ってるんだろうか・・・・・。
219名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:15:27.25 ID:/2FjxcFT0
東電幹部はこぞって
原子炉最前線で作業従事だろ!!!!!!!
それ以外は絶対に有り得ない!!!!!!!


数多の崇高な作業員に比べ
こいつらがのうのうと暮らしていけるなど絶対に許されない。
日本を破滅の危機に追いやった償いには微塵もならないが
最期は炉のプールに放水ホースを突っ込んで終えろ。


お前らが最前線の作業をせずに引退するなど日本国民は絶対に許さんぞ!!!!!!!!!!!!
早く放水ホースを突っ込みに行けよ!!!!!!!!!!!!!
220名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:16:01.17 ID:jVOFVAiE0
テレビに出ている学者は国立大学教授なんだから国にタマ握られてるんだよ。
だから本当のことは言えない。
仕方ないよ。
221名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:16:21.62 ID:ib+BoVio0
こいつは詰んでるよ
後任は外部の人間招集だろう
222名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:16:41.61 ID:tQl+i6yx0
>>199
まあ結末と報道しだいだけどな

普通なら10年もすればみんな忘れる
昨今の日本人なら3年も続かないだろう
223名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:16:42.75 ID:Lx0UCXdxP
>>151
すべての建築物にはソーラーと地熱と風力発電を備えさせることにすればいい
必要電力は大幅に減るだろ
でもそれをしたら電力会社の利益が減るから会社はしたくないんだろうに
224名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:16:47.75 ID:fQwZh0MjO
まだレベル4だった事に驚いた
てかレベル6じゃないの?
225名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:16:48.82 ID:PJhypCZwO
>>151
原発なんぞ無くても生きていけるわ
226名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:17:01.60 ID:z4ctjTCo0
「自然の脅威によるものとはいえ」=東京電力には責任ありませんが、
って言ってる社長、KY、考えてるのは保身だけ、首吊っていいよ〜。
みんな期待してるから〜。
おまえがいても、事故の収束には、全く役立たず。

首吊れ、早く、早く。
首吊れ、早く、早く、早く。
首吊れ、早く、早く、早く、早く〜〜。
あっ、その前に妻子の首も絞めるといいぜ!!
227名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:17:13.20 ID:xV5MsZfQO
で、家族はとっくに逃がしてんだろ?
228名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:17:46.77 ID:ejcKqdBgO
株主が訴訟
被害者が訴訟
自治体が訴訟
国が訴訟
229名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:18:17.30 ID:LgpgFJsk0
早速責任逃れか会見か
230名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:18:32.77 ID:Of+NT8Oq0
>>219放水は数カ月続けるらしい。
とても中まで届いているように見えないが。
231名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:18:39.66 ID:m25paXnE0
社長と役員が陣頭に立って福島第一原発で決死隊やってこいよ
皮膚が溶けて多臓器不全起こすまで戦ってさ
服に縫い込んだ遺書に「国内エネルギーの安定供給に人生を捧げるつもりで入社しました。
東電社員はみな同じ考えです」とか書いてあれば多少は見直されるかもよ?
232名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:18:42.30 ID:okOJynV6O
まだ生きているのか。図太い奴。
233名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:18:51.59 ID:cB6eWJFPO
>>218

終戦直後は、放射線なんか気にしないで街を再建したんだろ。

広島も長崎の爆心地跡地は、今や商店街のど真ん中。
周りは、高層ビルだらけ。



234名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:18:56.25 ID:WT2QoRcz0
>>10
やわらかい表現だが、報道されてるの見るとクズ過ぎるからな
同列に扱うべきじゃないけど、キャバ嬢ソースやら他のも入れたら、
それの二倍は越える罠w
235名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:19:11.78 ID:M/nSa5i+0
>>229
しかもそほ矛先が「自然」なんだぜ
236名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:19:13.17 ID:LKqcPIKz0
まだ生きてた事にビックリ
237名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:19:21.98 ID:BmAVzvWk0
東京電力株式会社 代表取締役社長 清水正孝
東京電力株式会社 代表取締役社長 清水正孝
東京電力株式会社 代表取締役社長 清水正孝
東京電力株式会社 代表取締役社長 清水正孝
東京電力株式会社 代表取締役社長 清水正孝
238名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:19:29.90 ID:m6OljZCrP
>>220
そうでもない。京大の小出裕章のような男もいるからな。
御用学者ってのは国立私立を問わず、TEPCOから多額のカネを受け取って安全神話作りに貢献していたってわけよw
239名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:19:32.13 ID:SfFTBW/X0
原発推進を批判するなら、他のエネルギーで代替するために発生する
多大なコストを国民が甘受するか
或いは生活水準を今より下げるかの決断が必要

何も対価を払う気概も無く、今の生活を貪りながらの
原発批判は無責任というものだ
240名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:19:48.31 ID:UldxzxEN0
他人事すなぁ
241名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:19:49.59 ID:qBWCvGTg0
この語に及んで「会見」じゃなく「談話」?
この発言した清水も基地外だけど、何で周辺の幹部連中やマスゴミは
きちんとした形の会見させないんだ?こいつに。

これだけ日本と言う国に大損害与えた組織の長が
何のうのうと語ってるんだ。
242名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:20:02.89 ID:/2FjxcFT0
>>195
恐らく石棺で固めるし
回りの敷地もコンクリをどんどん敷いてけばいいので(自動機械を開発して)
何れはもうちょっと減衰されるようになるんでは。

それにiPS細胞などを使えば、
放射線の影響をかなり、またはほぼ全部防げる用になるんではと思うが。
その頃の世代には間違いなく、とっくにそうなってるよ。
だからそこまでは悲観しないでいいと思う。
243名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:20:27.81 ID:c+PP53GA0
東電社長と泣いて会見した役員の動画ってあるのかなあ?
なかなか見つからんのだけど。
244名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:20:40.52 ID:6q62N45zO
発電所長は泣きながら謝ってたのにな…
まさかこいつ…

責任を全て発電所に押し付ける気か?
245名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:21:35.22 ID:j/go9dQHO
>>92
東電のせいで稼働できない工場が、関西や東海などにいっぱい出ているだろうか
246名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:21:38.05 ID:gfJKNG/wO
責任のたらい回しは日本の伝統芸能
247名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:21:42.67 ID:FYyyICQRO
イライラしたら血圧上がるんだっけ?殺す気か
248喫茶店:2011/03/19(土) 05:21:56.36 ID:uJsa41Tw0
地熱やソーラー、
パネルや発電装置の製造に大量の電気力が掛かる。
今の状態から100年かければある程度はいけるかも。。
とりあえず次の世代に丸投げはほぼ決定。
俺はこれ以上がないように個人的に活動するよ。

一時でも反原の奴らからいろいろ聞いてたのに。。
親父の遺言に従ってとりあえず喫茶店をソーラー電源にする。
249名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:21:57.88 ID:EvCGXhcO0
【東電まとめ】

・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけど法定点検めんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが、
 なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発でポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の
 燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みで停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なく対処しました
・面倒なので、被災地諸共まとめて停電実施しました
・記者会見はフランス語で行います
・作業は下請け、現地消防に任せて東電社員は全員県外に避難しました
・2号機内部圧力の桁を一桁読み間違えてたけど、しばらく誰も気付きませんでした
・本店−福島第1間の電話用専用回線を誤切断して8時間以上不通になっていました
・自衛隊の放水がもたついたせいで外部電源を引き込めませんでした、今夜はぐっすり寝ます
・6400本もの廃燃料の貯蔵プールの冷却装置が故障してることに6日後に気付きました
・放水は暴徒鎮圧用1台で済むかと思ってましたけど全然駄目だったので、
 引き上げさせたハイパーレスキューを翌日にまた要請し直しました
・現場の人足りなくなりそうだからバイト募集しました
・計画停電で被災地かどうかは考慮しませんでした
・以前にも外部電源やディーゼル発電機が作動せずに電源喪失し、
 今回の一歩手前の事故を起こしていたけど隠蔽しときました
・官邸から早期海水注入要請があったのですが廃炉を嫌だったんで無視しました
・水素爆発発生したから自衛隊と米軍に押し付けて逃げようとしました
・反原発団体や共産党が津波で機器冷却海水の取水が出来なくなる危険性を指摘してたけど無視しました
250名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:21:59.20 ID:2GsSGRIT0
管も保安委も東電社長も

クズどもは思考回路が全く一緒
251名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:22:58.29 ID:MYW/e1okO
人災だから
死んで詫びろ
252名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:22:59.63 ID:z4ctjTCo0
「自然の脅威によるものとはいえ」=東京電力には責任ありませんが、
って言ってる社長、KY、考えてるのは保身だけ、首吊っていいよ〜。
みんな期待してるから〜。
おまえがいても、事故の収束には、全く役立たず。

首吊れ、早く、早く。
首吊れ、早く、早く、早く。
首吊れ、早く、早く、早く、早く〜〜。
あっ、その前に妻子の首も絞めるといいぜ!!
253名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:23:15.25 ID:HuR9E6gr0
>>239
原発政策の問題にすり替えるなよ。
確かに原発自体を非難する声もあるが、
主として、
日頃の準備の甘さと、事故後の対応のまずさの問題が非難されてるんだろう。
254名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:23:32.40 ID:a+7gAc3P0
清水正孝社長

こいつ、まだ、生きてたのか。。。

てっきり、自殺したと思ってたよ。

「わが国が経験したことのない大規模地震に伴う津波といった自然の脅威によるものとはいえ、」

言い訳するな

何万人もの人が、これから、しぬんだ。

おまえが、責任とれ
255名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:23:36.97 ID:jMQBE3Za0
>>239
これから高齢化だし
生活水準下がっていいよ。今が贅沢しすぎなんだよ。

困りゃしねえよ。
256名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:23:57.04 ID:fihRh0Ux0
私は福島の原子力発電所を東北電力と勘違いしていたくらいの知識人ですが、原発には耐用年数って法律や規則がハッキリしていないように思えて気掛かりです。
原発の安全性の見直しは今すぐ考えないと、事故は続くと思えて仕方がありません。
敦賀原発は本当に大丈夫でしょうか?
高齢の原発があるのではありませんか?
福島第一原発の第一号機って、39才くらいなのですよネ
人間なら働き盛りですが、原発ってどうなのでしょうか?
誰が継続運転を許可したのでしょうネ
やはり、今回の原発事故は人災です。
確かに大地震が引き金になりました。
でもネ
想定外なんて許せません。
チリの1960年5月に起きた大地震はM9.5だったのですよ。
51年近くも前に、この大地震が起きているのです。
様々な事を想定するのなら、最低このM9.5を基本に考えるべきだったのではと思います。
又、津波もチリの大地震では被害があった場所でもあり、やはり今回の事は、ある一部の人の思惑の人災と私は思います。
257名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:24:05.82 ID:OQGaHthj0
どう言い訳しようと企業として個人としての罪は軽減できんよ
258名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:24:10.67 ID:/2FjxcFT0
>>151
石油資源を海外から買うのに、
その資金を政府が幾らか負担したら円安誘導介入と同じ効果だ。
原子力は交付金研究費やらで、実際にはかなり金がかかる。
こういうコストは全く織り込んでないしな。
現在世界一危険な浜岡原発も今すぐに止めろ!!!!!
259名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:24:18.67 ID:m6OljZCrP
>>239
それも政府、電力会社挙げての昔ながらのホラ話。
電力は原発なしでも十分に足りていた。
これがIEAによる最新の推計だ。頑張って読めw
ttp://www.iea.org/index_info.asp?id=1884
260名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:24:28.62 ID:5Z/98bZAO
>>233
気にしなかった。ではなく、
原子爆弾・放射能・放射線を知らなかった。
261名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:24:32.33 ID:/4kBPMUb0
>>205
Sクラスの設備動かす電源が、Cクラスで、Cクラスあぽんで、全滅
設計思想が、グレートです。
262名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:25:08.66 ID:M/nSa5i+0
263名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:25:19.65 ID:jVOFVAiE0
>>238
小出さんは25歳から61歳の今まで36年間も助手から昇格していないね。
264名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:25:40.50 ID:LKqcPIKz0
まあ原発を指摘していた人が居て
それを無視し続けた事実もあるし
これは人災だろ
言い訳すんな
265名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:26:28.93 ID:BYaq2uCR0
死んだって 地獄が待ってるだけだぞ 清水正孝
266名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:26:30.61 ID:NVGY6qle0
他人の家でうんこして便器汚してあとよろしくってもんだなw
昔の慶応ぐらいの頭しかないんだから、こういう風に例えてやらないとわからないだろwww
267名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:26:39.98 ID:G1vyyX3SO
清水正孝、ここまでしておいて責任転嫁やめろ
ちゃんとメンテナンスやってなかったんだろ?
馬鹿野郎
268名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:27:23.11 ID:1WQ46qLS0
東電はいずれ倒産国有化、株価はゼロだ。
必ず株主訴訟を起こしてやるから見ていろ。
東電には永遠に訴訟から逃れられない。

当然幹部は刑事、民事訴訟で福島廃炉原発の放射能が
消えるまで懲役刑だ。
社長はよくもまあのうのうと出てこられたものだ。
普通の人間だったら首を吊ってわびている。
この恥知らずが。地獄へ落ちろ。
269名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:27:31.53 ID:RZVAPxts0
原発の危険性はチェルノブイリ事故で立証されていたからなぁ

その事実を知りながら、ほぼ無批判に原発を受け入れていた国民にも責任はある

今回我々にも怠慢のツケが直接回ってきた所
270名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:27:33.15 ID:SCF9Flgn0
今世界中が、日本人が東電社員に思うことをそのまま、
日本人全体に対して思ってるんだ。
「今までぬくぬく暮らしてきやがって、迷惑かけたんだから責任取れ」ってな。
残念ながら他人事じゃない。
271名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:27:50.65 ID:cB6eWJFPO
>>260


外国人は、ぶったまげるじゃないのか(笑)
爆心地跡地が、今や高層ビルだらけになって、風景が変わってしまってるから。

終戦直後の写真と現在の広島や長崎は、すごいギャップがあるからな(大爆笑)




272名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:27:50.74 ID:Of+NT8Oq0
>>250保安委、自分達は50キロ避難して
30キロ避難で安全なわけないよな。
273名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:27:53.04 ID:LKqcPIKz0
全てにおいて安全面で完璧では無かったのは事実
もう認めろや
274名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:28:04.07 ID:O4AfVrsZ0


  皆様の暮らしに放射線を! 東京電力をこれからもヨロピク!
275喫茶店:2011/03/19(土) 05:28:05.18 ID:uJsa41Tw0
空気中の物質って個人で特定できるのかな?
データが公表されない事が気になる。
276名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:28:29.70 ID:oI2MYbW+O
頭狂電力
277名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:28:50.10 ID:jxzdrC/Q0
ちがうちがう。 お前の管理が杜撰だったからだ誤魔化すなよ。
278名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:28:53.31 ID:SfFTBW/X0
>>223
だいたいソーラー発電を各家庭で導入するなら一軒あたり150万〜が相場かな。
だいたい設備投資分を改修するのに20年といわれてる
確かに普及すれば代替手段になる可能性はあるが、いきなり各家庭に配備できるほどの生産能力はない
移行までの間、生活水準を落とすか別の手段による高コストを支払う必要があるな
あと各家庭に分散した場合の維持管理コスト増大分もある
ソーラーパネルは今価格や競争優位性で韓国のメーカーが一番勢いがあるな
279名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:28:59.03 ID:brWyKChR0
福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」

 東京電力福島第1原発を設計した東芝の元技術者、小倉志郎さん(69)=横浜市=が
16日、東京の外国特派員協会で記者会見し「1967年の1号機着工時は、米国ゼネラ
ルエレクトリック社(GE)の設計をそのままコピーしたので、津波を全く想定していなかった」と明かした。
 三陸沿岸は津波の多発地帯だが、津波が比較的少ない米国技術が今回の被害の盲点となった可能性がある。
 日本の原子力発電は英米の技術輸入で始まり、福島原発はそのさきがけ。小倉さんは1、
2、3、5、6号機の冷却部分などを設計し「1号機は、日本側に経験がなく無知に近い
状態だった。地震津波の多発地帯とは知っていたが、批判的に検討、判断できなかった」
と話した。2号機からはGEの設計図を改良したが、「マグニチュード8以上の地震は起
きない、と社内で言われた。私の定年が近くなってやっと、地震対策の見直しをしたが、
それでも大地震は想定しなかった。責任を感じる」と述べた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/278890.html
280名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:29:25.73 ID:sPgKTr1y0
>>276
いやもうなにも間違っていない
281名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:29:44.29 ID:+LNSxRBX0
天災だと?
わらわすな!
282名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:30:10.17 ID:V1vGq7b80
http://hogehogesokuhou.ldblog.jp/archives/51682811.html

役員住所一覧↑

社長 清水 正孝 東京都港区赤坂4-14-(略)
283名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:30:34.21 ID:03Q/pJ4Y0
明らかに、収束した後の裁判を意識しての発言だな
この男は被災者や利用者に対して、経営責任・管理責任が問われる形で
「悪う御座いました」とは、決して言わないだろう。
284喫茶店:2011/03/19(土) 05:30:37.99 ID:uJsa41Tw0
六ヶ所になんか核で豊かになるみたいなポスターが貼られてたな、、。
あのまま活動してれば良かった。
気づいたらなんとなく普通に暮らしてたな、、。
俺の今後は反原決定だな。
285名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:30:50.35 ID:LKqcPIKz0
何で設計者が認めてるのにそれを使用していた
馬鹿が認めないんだよ
馬鹿だからかw
286名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:31:00.78 ID:/4kBPMUb0
おれは、このCMみて育ったからな。
正直、日本の原発は安全だと思ってたよ。
http://www.youtube.com/watch?v=PJB2rmgYIzs
287名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:31:11.67 ID:B1Hrbc7gO
なんだ この社長、ふざけんなよ
一段落したら訴訟の嵐だ
覚えとけや
福島を住めなくさせたんだからな!
私財全部出せや
288名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:31:11.97 ID:5ssPxSud0
福島原子力発電所所長は泣きながら、
「県民が死に至るに充分な放射性物質が漏れている」と発言した
http://www.dailymail.co.uk/news/article-1367684/Nuclear-plant-chief-weeps-Japanese-finally-admit-radiation-leak-kill-people.html#ixzz1GyGNDETf


289名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:31:34.22 ID:z4ctjTCo0
「自然の脅威によるものとはいえ」=東京電力には責任ありませんが、
って言ってる社長、KY、考えてるのは保身だけ、首吊っていいよ〜。
みんな期待してるから〜。
おまえがいてもてなくても、事故の収束には、全く関係ないから。

首吊れ、早く、早く。
首吊れ、早く、早く、早く。
首吊れ、早く、早く、早く、早く〜〜。
あっ、その前に妻子の首も絞めたら?
一族郎党みんな自殺したら、世間の風当たりも少しは変わるかもよ。
290名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:31:35.35 ID:jSa6YC1jO
あきらかに人災
何年も前の警告を無視したお前らのせい
291名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:32:33.08 ID:P923SHrLO
この社長は菅ちゃんの口車に乗って
監督省庁から合法的に天下りしただけなのにw

天下りの定義を変えて「これは天下りじゃない」
放射能の安全基準を変えて「危険な値じゃない」
定規の目盛りを変えてごまかすのが民主党スタイルw
292名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:32:33.63 ID:/2FjxcFT0
ソーラーパネルに使えるシリコンで一部国産化の動きがある。

自分は今年は日本回復の年になると思っていた。
九州新幹線開通直前に震災が起きたが
それでも原発事故がなければ日本は復興できた。

東電はどれだけ深すぎる傷を日本へ与えたと思ってるんだ。
お前ら幹部はプールにホースを突っ込んで詫びろ!!!!!!
293名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:32:55.71 ID:ktRpChlFO
我々は最大幸福を追求する功利主義である
だからてめーら殉職してでも防げ
294名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:33:15.74 ID:sH1ivJKd0
一昔前なら三族皆殺しレベル
295名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:33:26.87 ID:ZE+tV8170
あったま悪そうな奴と思ったら、慶応出か。
私立文系で、権謀術数でのし上がってきたんだろうな。
296名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:33:40.62 ID:L5pfw8NA0
津波といった自然の脅威によるものとはいえ、
(確かに天災ではあるが)
このような事態に至ってしまったことは痛恨の極み
(このような状況に陥ったのはお前らの責任)
297名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:34:51.81 ID:luVOQJkv0
九割人災だろ、何言ってんだこいつは
どこまでいっても自分以外の何かのせいなんだな
さっさと三号機にホース持って突入してこいクソジジイ
298名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:34:54.42 ID:0KW5ixsZ0
早く放水しにいけよボケ社長
299名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:35:21.78 ID:BfE4IQRkO
爆発しようが放射能漏れようが安全安全言ってるだけとか、そういう所がもう組織としてダメなんだよ。
300名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:35:48.36 ID:BmAVzvWk0
>>233
お前はもっと放射能を浴びた方が良いな
301喫茶店:2011/03/19(土) 05:36:09.19 ID:uJsa41Tw0
船舶用のソーラーを真似して組んでみるかな。
そのまえにいちど福島に行かなきゃな。。
報道はもう信じられない。
302名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:36:22.63 ID:1fD7803S0
今東電を吊るし上げたところで意味は無い
東電には事態収拾するための措置をキッチリしてもらう

事態が収まった後に東電経営陣に対する刑事責任も含めた
追及を速やかに行えばいい
303名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:36:32.64 ID:H/XzGfxcO
津波は想定内だろ。女川原発は大丈夫だったんだから
304名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:36:51.70 ID:LKqcPIKz0
>>288
ふざけんな 何とかしろ!!
社員全員投入してでも 止めろ!!
今すぐ 特攻しろ!!
305名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:36:52.89 ID:tBQC2Xe10
>>1
天災じゃないぞ 人災だ

こいつはとことん腐った奴
天災認定狙ってるよ
天災だと原子力基本法で賠償責任が無いからね
306名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:36:59.96 ID:m6OljZCrP
卑怯者清水正孝も惜しかったよな。間もなく定年だというのにw
307名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:37:21.24 ID:03Q/pJ4Y0
>>291
生粋の東電社員だよ
東電>>政治家>>天下り>>チョン通>>カスゴミ>>国民
308名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:39:15.92 ID:lqVd+j6x0
東電の社長ってこんな奴なんだろ?
http://pr55.net/img/IMGFtkxQd.jpg
309名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:39:25.37 ID:371DxR020
            ____       ______
_____    /ヽ     ヽ     / / /    | _     _
|  ___|    .イ  ヽ     ヽ   ./  /  (      | | |   //
|  |        /|  ヽ     ヽ  /  |   ヽ    .| | |  //
|  |___   ./ .|   ヽ     ヽ .|   ヽ     ̄ ̄ ̄ | |//
|  ___| /  ヽ__ ヽ     ヽ|    \____  .|  <
|  |      |     |ヽ     ヽヽ           .| | |\\
|  |      |     | ヽ     ヽ ヽ          .| | |  \\
|  |      \    | ヽ     ヽ \         .| | |  .. \\
|_|        \__|  ヽ     ヽ   \       | |_._|    \\
310名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:39:36.48 ID:uCkH/6m+0
こんないい加減な対応じゃ外国人も外国人も怒るわな
http://www.youtube.com/watch?v=Clp12IGHBIg&t=10m5s
311名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:39:48.38 ID:m6OljZCrP
Fukushima 50の作業員、無事なんだろうな?
312名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:39:59.55 ID:Lx0UCXdxP
>>278
新築から順次義務化すればコストは下がるだろうし
国内の増産のシステムも需要があるなら増やせるだろうし競争力もますだろう

つか、どうして風力無視するのかな
静音化とか風が小さくても発電しやすくなってたりとか
家庭用レベルでも導入しやすくなったと聞いてるけど
313名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:40:39.53 ID:80NDjmvE0
この期に及んで地震のせいか
314名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:41:34.31 ID:LKqcPIKz0
>>311
多分そんな事態じゃない>>288を見ればわかる
315名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:41:36.40 ID:bJPXybhl0
>>90
読んだが、東京電力と政府が説明責任を果たさないから誤解されまくりやん。
なく前に説明しろカス東京電力。
316名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:41:45.87 ID:z4ctjTCo0
事故前:想定外のことなんて、あり得ません。絶対に安全です。
事故後:想定外の自然災害なんで、東電には全く責任ありません。

こういうのを世間では、二枚舌とか、詐欺師とか、呼んでます。
317名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:42:37.14 ID:MbQM1T6kO
自分の仕事、責任 全く自覚できてないレベル。

絶対、逃がしちゃいけんだろ、こういうのは。

銀行はこいつらの財産凍結しとかないと!!
318名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:42:38.60 ID:Fngjdi0N0
12日辺りにこういう状況になると察した専門家
は多々いたはず 何故かテレビに出てくる安全厨は
安全 安心 大丈夫を繰り返すだけ。
319名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:43:25.28 ID:Z9WWeQnyP
東電社長 清水、なに言ってんだ???コイツは

チリ大地震やら、南アジアでの大津波を見てきてるんだから、
「想定外」だなんて、ぜんぜん言い訳にならんよ

腹切って、詫びるレベル。
3201000レスを目指す男:2011/03/19(土) 05:43:52.94 ID:N84jMjut0
まあ、社長責めても仕方ないとは思うんだ。
今、一生懸命やってもらえばいいよ。
責任問題に対処するのは後にしてもらおう。
321名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:44:11.40 ID:0KW5ixsZ0







TVで散々流されたスマトラ大地震の津波の映像は福島南相馬市の津波とそっくりでしたね






322名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:44:25.56 ID:hij2U0ktP
>>312
早稲田の馬鹿が遊び半分で過去に多大な失敗例を作ったから
323名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:44:33.13 ID:7CLFbwLs0
こいつらは本当に、絞めて吐かせないとダメ。
事が済んだらA級の犯罪者として裁かないとダメだ。
324名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:45:18.13 ID:Ze6lIaHiO
本当、今は最善を尽くしてくれとしかいいようがない
325名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:45:18.69 ID:lPzmpzLE0
ていうか、本当に安全だと思ってた奴っていたのか?
326名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:45:33.91 ID:tBQC2Xe10
東電は天災認定を狙って
賠償責任を回避しようとしています
社長の発言を容認しては行けません


>>320
社長の発言を容認してはいけない
このまま天災って事にされると
責任問題も処理できなくなる

327名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:45:36.66 ID:c5nvAT5Y0
徹底的に問題を調べ上げて次の1000年後に備えろ
それだけしっかりやってくれ
328名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:45:38.55 ID:a572BUmmP
>>10
もう十年以上前に原発とかの大規模集中型発電はリスクが大きいから分散型の
発電も同時に進め、こういった事態に対処できるよう提案議論したことあります。
医療、冷蔵庫 温室 −−−
CO2がまだ煩くなかった時代です。
そしたら原発反対派にみられたようで散々叩かれたことがあります。
確かにサヨさんたちが防災から反対していたようなので気持ちはわかるのですが
原発は原発で必要なのは前提とした上でそのリスクをどうするのか議論したわけ
です。
 彼らがいけないのは安全を前提に反対派を押さえ込む世論工作を行った点にある
一つの電源に依存するなら事故がおきた場合どうしたってリスクがある。
それをいっただけなんですがね、普通のビルであってさへ有事の際の発電機回路
GC回路を組み ポンプ、照明 その他 災害手順備えておくものです、
広域でそれがなんでやれないのか、大規模集中型発電であるから必要な議論まで
封じてしまったから今のような混乱がおきている。

議論して対策を練っていないから 泥縄 なのがどの方がみてもわかる混乱に
なっている。
 今後は防災上の発言に対しての封じ込めはやらせないようにしましょう。
329名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:46:07.09 ID:03Q/pJ4Y0
>>318
御用学者様たちだろ
チョい悪親父気取りでヒゲ生やしてた奴とか・・・見てて吐きそうになった。
330名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:46:16.12 ID:m6OljZCrP
>>314
無名のFukushima 50の方々にもし犠牲者が出れば、清水や他の役員25人は世界中から糾弾される
ってことくらいはコイツらもすでに分かっている。
どうなることやらw
331名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:46:35.57 ID:Of+NT8Oq0
とりあえず何キロ離れたら安全なのか教えろよ。
隠蔽して被害者増やすな。
30キロ離れても体内被曝するんだろ?
本当の事言えよ。
被害者は一生苦しむ事になるんだぜ。
332名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:46:41.28 ID:P/Ug41rdO
人災だろ、廃炉躊躇った時点から。
最初は爆発もしてないし当然放射能も漏れて無かったのにな。
冷却能力が失われた事も最初から全部わかってたのな。
最初から海水投入しながら電源系を復旧していけば今頃は水を循環できてたろうに。
それなのにアメリカの冷却材まで断ってこの有様。
最悪だよ東電。
333名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:47:44.03 ID:QhVglAsx0
会長の勝俣はいつになったら出てくるんだ?
334名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:47:58.28 ID:ft8wo1Em0
なんで他人事なんだ?

こいつは1週間ホテルで寛いでTV見てたのか?
335名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:48:06.42 ID:XxuyrblV0
>>135
中曽根康弘
1954年(昭和29年)- 3月、日本で初めて「原子力予算」を国会に提出し成立させる。正力松太郎にこの頃近づき、正力派結成の参謀格として走り回る。共に政界における原発推進の両軸となる。
1959年(昭和34年) - 原子力委員会の委員長に就任。
336名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:48:24.86 ID:cB6eWJFPO
>>300
放射線なんか気にしてたら、病院なんか行けないだろ。
バカじゃねぇのか?


30km圏外は、安全なんだろ。



337名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:49:01.31 ID:PKAY5b0QO
原発なんて扱ってるわりには今まで危機意識がなさすぎだよね
338名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:49:13.31 ID:c+PP53GA0
親方日の丸系の大企業の役員ってのは、こんなもんだよ。
自分に降り掛かりそうなリスクを他人に押し付けて回避するのと
失敗時の言い訳名人が出世するんだよ。
自分がずば抜けて良いっていうより、他人を押しのけるのが上手いって感じ。
経験上、そう思う。。
339名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:49:18.59 ID:cR0MhoEo0
地震を想定して津波を想定しないって・・・
340名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:49:39.55 ID:s819HNuN0
■民主党が引き起こした人類史上最大の放射性物質外部漏洩事故の流れ

1) 米軍がホウ酸を空輸、原子炉へ注入を提言。
2) しかし東電はホウ酸注入=廃炉の為これを拒否。
3) 東電は軽水注入冷却を計画し、政府に蒸気放出を申請。(炉の蒸気は放射性なので蒸気放出は政府許可が必要)
4)ところが翌日菅総理が視察に行くので海江田大臣は蒸気放出をやめるよう指示。
5) 蒸気放出は結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降実施。
6) この遅れで1号炉外部容器内圧力が既定値の2倍以上に。
7) 蒸気放出作業は14時過ぎに実施できたが、15時36分、1号機が爆発。
8) 現場の放射線線量上昇。制御室作業困難に。
9) (8)が理由で放置してた3号機、爆発。
10) 2号機が爆発。
11) 4号機が爆発。
12) 現場の放射線線量が膨大となり人間作業ほぼ不可能に。
13) 東電、作業継続は困難と判断。政府に全面撤退を打診。(あとは自衛隊と米軍に対応委ねるつもりだった)
14) 菅総理これを拒否。作業継続を叱咤激励。
15) 打つ手ないまま2日間経過。
16) 4号機の再臨界可能性が政府に認識される。菅総理はこの時点で「東日本がなくなる」と説明受けた。
17) 陸自ヘリによるバケツ投水作戦。効果見られず。
18) 東京都消防員に遺書を書かせた上で手動放水を命令。効果見られず。
19) オバマ大統領(米太平洋軍のウィラード司令官)は化学兵器や核兵器に対応する訓練を積んだ兵士450人を沖縄に配備。
 「日本政府の要請あれば即座に福島原発に投入可能」と宣言。
20) 菅総理これを拒否。
21) 菅総理、自民党谷垣総裁に原発問題担当相として入閣し一連の原発事故の全責任をとることを要請。
341名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:49:46.75 ID:Z9WWeQnyP
>>336
アホじゃねェの!!!
一瞬浴びるのと、一生浴びるのをいっしょにするな!!!
342名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:49:51.14 ID:VYyeWGpB0
> レベル5「痛恨の極み」=東電社長

今現在でレベル6.5くらいだろ。

>>10の伝説のなかで一番腹立たしいのはこれだな。

> ・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました

株主だのといった守銭奴どもを原子炉に放り込んでやりたい。
343名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:49:55.44 ID:GLaqx01J0
東電関係は人災ですよ
他でもない、清水お前が責任者
344名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:49:58.81 ID:m6OljZCrP
>>336
アメリカ政府によると半径50マイル、約80キロメートルだそうだ。気をつけろ
345名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:50:10.37 ID:bJPXybhl0
イギリスメディアはガーディアンですらいい加減な報道をするから気を付けろよ。
346名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:50:51.71 ID:/4kBPMUb0
>>294
一昔前w
347名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:51:44.46 ID:9hJvEthRO
清水とその家族全員を
素っ裸で燃料プールに突き落とせ自慢の安全な施設で死ねるなら本望だろ
死んでいく被爆者の道標となれ。
348名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:51:48.09 ID:XQONnArjO
非常用ディーゼルをどこに置いてたんだ?東電さん?

本当の事を言ったら楽になるぞ?

それとも非常用品とは思えない扱いをしてた?
349名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:52:00.84 ID:31T9r+TAO
建設前の説明で災害対策についての話は出尽したはずだがね
送電しうる全ての災害に対して安全だと確約したんだろ
たしかに一般人からすれば今回の津波は想定していなかったかもしれない
だが、原発作ろうって奴らが一般人と同程度の危機意識や想定でどうするの

というか、事前に福島第一原発の施設の老朽化や、非常用設備の不備などの指摘はあったんだろ?
欲望と災害のチキンレースで東電は負けたんだよ
天災じゃない、立派な人災じゃないか
350名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:52:17.01 ID:s819HNuN0
■民主党が引き起こした人類史上最大の放射性物質外部漏洩事故の流れ

1) 米軍がホウ酸を空輸、原子炉へ注入を提言。
2) しかし東電はホウ酸注入=廃炉の為これを拒否。
3) 東電は軽水注入冷却を計画し、政府に蒸気放出を申請。(炉の蒸気は放射性なので蒸気放出は政府許可が必要)
4)ところが翌日菅総理が視察に行くので海江田大臣は蒸気放出をやめるよう指示。
5) 蒸気放出は結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降実施。
6) この遅れで1号炉外部容器内圧力が既定値の2倍以上に。
7) 蒸気放出作業は14時過ぎに実施できたが、15時36分、1号機が爆発。
8) 現場の放射線線量上昇。制御室作業困難に。
9) (8)が理由で放置してた3号機、爆発。
10) 2号機が爆発。
11) 4号機が爆発。
12) 現場の放射線線量が膨大となり人間作業ほぼ不可能に。
13) 東電、作業継続は困難と判断。政府に全面撤退を打診。(あとは自衛隊と米軍に対応委ねるつもりだった)
14) 菅総理これを拒否。作業継続を叱咤激励。
15) 打つ手ないまま2日間経過。
16) 4号機の再臨界可能性が政府に認識される。菅総理はこの時点で「東日本がなくなる」と説明受けた。
17) 陸自ヘリによるバケツ投水作戦。効果見られず。
18) 東京都消防員に遺書を書かせた上で手動放水を命令。効果見られず。
19) オバマ大統領(米太平洋軍のウィラード司令官)は化学兵器や核兵器に対応する訓練を積んだ兵士450人を沖縄に配備。
 「日本政府の要請あれば即座に福島原発に投入可能」と宣言。
20) 菅総理これを拒否。
21) 菅総理、自民党谷垣総裁に原発問題担当相として入閣し一連の原発事故の全責任をとることを要請。
351名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:52:45.42 ID:MbQM1T6kO
責めても仕方ない とかほざく擁護なんなの!
こいつらがやってきた事で起きた人災なんだぞ!!


あ、東電PR社員さんでしたか(笑)
352名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:52:48.25 ID:oCH6fsmb0
どうせ誰かがマズイですよって進言しても、頭ごなしに叱り飛ばして偉そうにふんぞり返ってたんだろ?
それどころか俺の言う事聞けないような生意気な奴は左遷とかやってたんじゃないの?
だいたい思い上がった企業のお偉方なんてそんなものじゃないかというイメージがあります。

役所より役所らしく、都合が良いところだけ民間企業を主張する。
東電をこれからも応援してください。
353名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:52:55.31 ID:c8TQA94lO
ここまで酷くなったのは、人災だよ
354名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:52:56.58 ID:f+gxz91Z0
おいおい、管首相ですら東電幹部に文句言えなかったのに社長は何処にいるんだ!?
まるでアメリカの空爆を逃れるビンラディン状態じゃないかwww
まるでアメリカの空爆を逃れるビンラディン状態じゃないかwww
まるでアメリカの空爆を逃れるビンラディン状態じゃないかwww
まるでアメリカの空爆を逃れるビンラディン状態じゃないかwww
まるでアメリカの空爆を逃れるビンラディン状態じゃないかwww
355名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:53:00.58 ID:j0kvYOep0
ツイッターで拡散よろしく!

★★★★★★★★東電の株主総会に参加しよう★★★★★★★★

あの無責任スーパースター経営陣にわずか10mの距離まで接近できる!
夢のプラチナチケットが東電株を最低単位の100株(3/18の終値948円)を
買うだけで手に入る!
株主総会の案内は権利落ち日(3月31日)に株を所有している株主に送付されるので、
4月に売っ払えば実質タダで参加できるぞ!

利権と税金をウマウマしきってきた挙句、この大災害を手抜き点検で引き起こして置いて
自衛隊や消防隊に後始末の丸投げしたクズ組織を俺たちの手で改革しよう!
最前線で命はって頑張ってる自衛隊や消防隊だけに任せておけない!俺たちも戦おう!

東電のクソ体質にいい加減にキレかかっている万国の義士・烈士たちの参加をおまちしております!
ガラの悪いおいちゃん、失うものが何もない無職、フリーターだとなお可!

★★★★参加者のメリット★★★★
・クズ役員どもは明らかに善意管理注意義務違反なので株主代表訴訟を起こせます!
・善意管理注意義務違反はなんと『無限責任』です!つまりクズ役員どもを巨額賠償で丸裸にできます!

★★★★株主総会までの準備★★★★
・ロバートデニーロの「タクシードライバー」を100回ぐらい視聴してモヒカン&グラサンにしておいてください!
http://www.youtube.com/watch_popup?v=uvVWeiRxNn8
356名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:53:05.05 ID:2jO3gOt30
あれ
社長出てきたのか
357名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:53:15.77 ID:lu6qynu6O
きっかけは天災だったが、ここまで悪化させたのは東電と民主党
358名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:53:16.71 ID:tBQC2Xe10
覚えとけよー
これから東電は天災認定狙って来るから
発言に抗議しないと天災認定されちゃうからな



第二章 原子力損害賠償責任

(無過失責任、責任の集中等)
第三条  原子炉の運転等の際、当該原子炉の運転等により原子力損害を与えたときは、
当該原子炉の運転等に係る原子力事業者がその損害を賠償する責めに任ずる。
ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるときは、この限りでない。


ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるときは、この限りでない。
ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるときは、この限りでない。
ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるときは、この限りでない。
359名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:53:18.58 ID:HWlNbx6e0
はあ?いいわけ間違えてる だれだこれ書いたの
360名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:53:21.40 ID:NGgQq/L10
東京にいると東電に金支払わないといけないのか。
いやだなー。
しかし他に選択肢ないし。
361名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:53:37.34 ID:djdIU4Rz0
えっ、何コレw

「自分たちの予測・対応が全く足りなくて、
多大なるご迷惑をかけ、
国民の皆様大変申し訳御座いません。」

って言うところじゃないの?

コイツ頭おかしいわwww
362名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:53:54.58 ID:Fngjdi0N0
TBS出てた東電御用研究員は出てくるのか
爆発しても漏れてるのに 原発は安心ですの
一点張りだぞ。
363名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:53:59.40 ID:0WpJs1Kx0
何しろ、コストカッターの異名を持つ低脳未熟の清水だからな。
低脳未熟がトップに座る会社に碌なものはない。
何がコストカッターだ、てめぇのリストカッターになりやがれ。
364名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:54:07.43 ID:xBu+wnyM0
国民の認識は人災で満場一致
鈍い日本人の感情がこれからどう爆発するか、覚悟しとけ
365名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:54:22.92 ID:Om+6sRFRO
一週間経ってやっと出てきたと思ったらこの言いぐさ
コイツは駄目だマジで
366名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:54:38.93 ID:yIxE4Ly30
役員は原発の近くに住むと決めていればよかったのに
367名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:54:59.01 ID:3M+35wET0
>>10
すべて利益追求による人災
368名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:55:03.11 ID:0KW5ixsZ0
津波に備えて冷却ポンプや非常用電源を地下に埋めていたらなあ・・・
369名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:55:24.84 ID:M37LSGsj0
世界にこの人の情けない泣き姿が配信されてるんだね。
日本人ってほんと国勢的にみっともない存在だよね、首相といいさ、国際的に通用してない。
370名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:55:32.00 ID:XxuyrblV0
それにしても
「予備電源が何時間復旧しなかったら即廃炉」
とかって規定なかったのか?
371名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:55:34.85 ID:oCH6fsmb0
>>358
天災じゃない、人災だよね、どう見ても。

最初っから天災とは言え〜って保身から始まってるあたり、責任取る気なしって印象

知ってたけど、想定できませんでした、つまり自分がバカでしたと言ってるわけだよね。

372名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:55:36.44 ID:5Z/98bZAO
>>318
スリーマイルランド事故の際、民衆が大混乱起こしたから
安心・安全って、言っとかなきゃって感じじゃね?

それにアメリカじゃ事故後、原発開発が何十年も止まったし、そうなりゃ
研究者達にとっちゃ何十年も勉強し、研究した原発知識がパー。
そんなこんなで、原発安全って言ってるだけ。


3号機が優先放水なのが、ただ水が少ないからだけじゃないだろ。
プルサーマルだからとハッキリ言わない所からして、こいつらの発言なんて信用なんかしちゃいない。
373名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:55:39.08 ID:/k0F4qEF0
ぶっちゃけ指摘されてたことを
自民党がスルーしてたのはかなりの罪だとおもうが
374名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:55:44.14 ID:aCIax/M00
おい、清水さっさと放水してこい
375名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:56:00.08 ID:m6OljZCrP
東電の役員、幹部は近く海外に脱出する。まあ見ていろw
376名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:56:07.08 ID:SGTHVKyO0
100億ケチって1000兆失う
377名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:56:14.38 ID:HWlNbx6e0
海笑っちゃくらいにギリギリに建っていて津波想定してなかっただとお??
原子力で二重三重に対策とってるといっといて
騙された!!!!!!!
378名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:56:20.04 ID:oCH6fsmb0
>>363
コストカッターならぬ、日本人カッター・・・
379名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:56:23.48 ID:1TP2f/gbO
被災者が身内行方不明なのに頑張ったり、他人の世話したりして取り乱してない映像映した後で、原発まとめとこの人でなしどものプロフィールややらかしたこと流す動画誰か作ってくれ
380名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:56:23.97 ID:0WpJs1Kx0
>>108
菅がでてくる時点でバレバレの自滅党バイト工作員くん。
菅は自滅党の尻拭いやってるだけだわ。
381名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:56:24.85 ID:Suu2Fo2gO
お前による人災
382名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:56:25.46 ID:RiSio9430
357 名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/19(土) 05:53:15.77 ID:lu6qynu6O
きっかけは天災だったが、ここまで悪化させたのは東電と民主党
383名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:56:34.19 ID:oCH6fsmb0
>>366
それ良い案ですね
384名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:56:36.24 ID:M/nSa5i+0
経済学部卒が発電所の社長とかどうなってんの
385名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:56:53.88 ID:9hJvEthRO
>>355
うん。そのつもり。
386名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:56:55.31 ID:qBWCvGTg0
>>336
まるで30km圏外から1mmでも出たら
そこから全く何も影響が無いかの如くほざいてるな、お前。
387名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:57:28.99 ID:VBJlJ0U30
もう御託はいいよ。

法的根拠に則って粛々と作業してくれ
下請けは禁止な

49 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 02:52:49.24 ID:iuRV6euK0 [1/3]


東電に死ぬまで働けって言える法的根拠見つけた。

原子力災害特別措置法第三条(原子力事業者の責務)
 原子力事業者は、この法律又は関係法律の規定に基づき、原子力災害の発生の防止に関し万全の措置を講ずるとともに、
 原子力災害(原子力災害が生ずる蓋然性を含む。)の拡大の防止及び原子力災害の復旧に関し、誠意をもって必要な措置を講ずる責務を有する。



.
388名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:57:29.67 ID:6q62N45zO
>>355

4月まで東電株価が下がらないと思ってるのかね
389名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:57:32.69 ID:oCH6fsmb0
>>368
地下じゃ浸水して結局同じ結果かも。

津波でも大丈夫な高いところに置かないとダメじゃね?

390名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:57:41.17 ID:An+FgPC+0
>>205
原子炉建屋は高台。
緊急炉心冷却装置は浜辺。
まぬけ設計。
391名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:57:51.09 ID:Z2Nv0s4jO
朝から箕がウザイんだが吠えてる暇あったら義援金でも出したらどうなんだ
392名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:57:52.26 ID:Fngjdi0N0
>>329
TBSのメガネは酷かったよ。
393名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:57:54.09 ID:LKqcPIKz0
はぁ・・・
もう東電が悪いとかそんな次元の話じゃ無いんだな
もうどうなるんだよ日本は
取り敢えず 東電はもう覚悟を決めろ
394名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:58:23.56 ID:SSImOfY1O
>>279
福島って三陸海岸?
395名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:58:37.25 ID:stFZTuRb0


長谷川広報部長とその仲間たち必死だな


396名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:58:42.57 ID:lzAmiH660
電力会社の経営者は原発ので365日生活しろって法律を作れ
397名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:58:54.20 ID:djdIU4Rz0
こいつらも民主も甘え過ぎ!

今原発にいる自衛隊・消防庁、すぐ帰っていいよ。
こいつら何もわかってないし、わかろうともしない!
398名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:59:09.21 ID:bs057Krx0
>>1
津波による施設の破壊から始まったとはいえ、日常の保守点検とか津波対策とか
津波後の対応とかが酷かったせいのほうが大きいんだから、その辺を理解して居ない
なら東電は今後も原発の管理を続けてはいけない。
399名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:59:14.17 ID:GFKKDlGWO
シゼンノキョウイガー発進!!
by東電


いくら金を渡しているからと言って、
民主党の真似までしなくていいんだぞ、東電wwwwww
400名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:59:19.60 ID:LAQ7/OG80
>大規模地震に伴う津波といった自然の脅威によるものとはいえ、



東京電力ホームページ

原子力発電所では、敷地周辺で過去に発生した津波の記録を十分調査する
とともに、過去最大の津波を上回る、地震学的に想定される最大級の津波を
数値シミュレーションにより評価し、重要施設の安全性を確認しています。
http://www.tepco.co.jp/nu/knowledge/quake/index-j.html

「 地 震 学 的 に 想 定 さ れ る 最 大 級 の 津 波 」
「 安 全 性 を 確 認 」
401名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:59:20.54 ID:CQJTpiPb0
人殺し
402名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:59:20.84 ID:fGYByvFq0
事が済んだら、国民レベルで東電を制裁しましょう。

放射レベルの低い事故の当初、発電所はやるべき対策を
疎かにし首相を迎えている。あの時に、送電・発電機・
ポンプ類を用意していればこんな事態にならなかった。

初動対策の失敗を認めない東電の社長は、許される事
の無い国民的懲罰を受けるべきです。

独占企業であるからこそ、政府の徹底した管理が求めらる
のにこのザマです。
連日の牧野官房長官の会見内容の多くは、本来当事者の
東電の社長が語らなくてはならないものでしょう。

東電社長は、政府高官よりも偉いのか!?
貴方は、北の独裁者と同じ存在か!?

今、無能な政府よりも株主よりも「東京電力」と言う
名前を消せるくらい力のある国民を愚弄した事を真剣
に考えるべきだ。
403名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:59:22.32 ID:ylyuyo+50
一週間後、一ヶ月後の日本はどうなってるんだろ
怖い
404名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:59:26.52 ID:aCIax/M00
清水のせいで、今も被災者の人たちは厳しい生活を強いられ
食事もろくにしてない、家まで失って本当に悪魔だよ。
清水が居なければ平和な日常が続いてたのに
405名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:59:40.37 ID:0WpJs1Kx0
ID:DE9fo+Ux0
自滅党工作員は情けねぇな。
情弱な恥知らずつーか、脳弱の気違いだわ。
406名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:59:42.82 ID:a2GTOraS0
この大事故を10年以上前に予言していた人がいた

http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
407名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:59:59.54 ID:aYz0cQx30
あくまで天災で済まそうとするのか
人災がなければ、そもそもこれほどまでの被害にはならなかったろうに
408名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:00:44.15 ID:9hJvEthRO
だれか、清水以下役員の報酬調べて晒して欲しい…
409名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:01:26.70 ID:m6OljZCrP
>>397
自衛隊などは明らかに無意味な任務のための人柱にされている。
メルトダウンまでの時間稼ぎのために。
410名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:01:28.53 ID:oCH6fsmb0
最悪の辞退に備えて、使用済み燃料と原子炉は海面より低い位置に
そして水門開ければいつでも海水がドバドバ入れられる構造にしとけば。

発電機は高台に設置してね。
411名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:01:31.04 ID:VBJlJ0U30
>>10
削除依頼は追加しなくて良いのか?
412名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:02:02.96 ID:MGw8fz3p0
いやはや。東電さんの想定では、5〜6mの津波でもお釈迦ですわ。
10m以上の波高でよござんしたな。言い訳できますし。

おなじ「とーでん」さんでも、東北電力さんのほうは御無事だそうで。
あっちには、津波、こなかったんですかな。

ま、なんにしても、ぼちぼち腹くくりなはれ。
413名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:02:35.16 ID:wNdYGPYq0
                    クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  ポポポポ /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) ポポポポーン       
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \         
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))         
 * ポポポポーン  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ         
  *           *       <       ポ >            ヽ ヘ }         
    *  *  *        < の ポ ポ >       ε≡Ξ ノノ `J               
────────────< 予 │ ポ >────────────
.     ポポポポーン      < 感 ン    >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<ポポポ    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         ポーン>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪ポポポポーン♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )

414名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:02:43.40 ID:ZbLaWD0q0
「極めて重く受け止めている」この状態は「巨根の痛み」だろ。
415名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:02:52.42 ID:03Q/pJ4Y0
ウィキ見たら、有名なコストカッターらしいねぇ・・・
416名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:02:52.82 ID:Z9WWeQnyP
スピードが命なんだよ・・・ by オシム
417名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:03:02.94 ID:UMR0bvZa0
地震後大丈夫だと、判断した時点でその後の対応だから人災だな。
418名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:03:06.52 ID:SGTHVKyO0
100億ケチって1000兆うしなうでござる
東電の社長ともなるとカス度もレベル7
419名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:03:10.58 ID:bs057Krx0
>>363
コストカッターは非常時を考えないバカだから害悪にしかならない。
420名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:03:15.23 ID:/qko5g0w0
東電社員は3万6千人もいるんだから
全員連れて行って一人一回放水させろよ
421名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:03:41.03 ID:5Z/98bZAO
>>393
はぁ〜…
覚悟と言われましてもぉ〜原発推進は国策でしょ?
まぁ運営はしてましたけどぉ〜管理・監督は国がしてたわけでぇ


まぁ、天災だから仕方ないじゃん。
ほら、保険だって天災は無保証でしょっ!でしょ!
422名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:03:47.01 ID:oCH6fsmb0
>>400
過去地球上で起きた最大級の地震の2倍の想定をして対策を立ててた、
というのにそれを超える天災があったら、そりゃしょうがないと思う。
(2倍どころか10倍でもいいくらいだけど)

それが、過去の最大値すら超えてない想定で作られたら、天災じゃなく人災だと思いますね。
423名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:03:50.41 ID:m8SDJVTJ0
>>412
565 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/03/18(金) 07:18:05.42 ID:X0mkg1Ai
無責任糞メーカー凍死婆のアホ技術者w

福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」

 東京電力福島第1原発を設計した東芝の元技術者、小倉志郎さん(69)=横浜市=が
16日、東京の外国特派員協会で記者会見し「1967年の1号機着工時は、米国ゼネラ
ルエレクトリック社(GE)の設計をそのままコピーしたので、津波を全く想定していなかった」と明かした。

 三陸沿岸は津波の多発地帯だが、津波が比較的少ない米国技術が今回の被害の盲点となった可能性がある。
 日本の原子力発電は英米の技術輸入で始まり、福島原発はそのさきがけ。小倉さんは1、
2、3、5、6号機の冷却部分などを設計し「1号機は、日本側に経験がなく無知に近い
状態だった。地震津波の多発地帯とは知っていたが、批判的に検討、判断できなかった」
と話した。2号機からはGEの設計図を改良したが、「マグニチュード8以上の地震は起
きない、と社内で言われた。私の定年が近くなってやっと、地震対策の見直しをしたが、
それでも大地震は想定しなかった。責任を感じる」と述べた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/278890.html
424名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:03:52.12 ID:QC7Jz0DO0
>>10
>・反原発団体や共産党が津波で機器冷却海水の取水が出来なくなる危険性を指摘してたけど無視しました
これは普通に凄いな

反原発団体なんて中国系左翼のクズだろうと思っていたけれど
そういう想定をひねり出せるのは凄い

共産党は基本的に尊敬しているので流石という感じ
まあ選挙では投票しないけどね
425名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:03:58.22 ID:/++r8LCs0
東電(録音されてるのに気づかず)
「受電してもポンプもタービンも動かないと思う」
http://www.ustream.tv/recorded/13395392
19分13秒あたりから。

頭から読み込んで待つと時間かかるが
シークバー動かせばすぐ見れる
426名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:04:24.47 ID:3yurZe1nO
これ訳すと地震のせいでこんなことになっちゃって困っちゃうよねってこと?
427名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:04:48.95 ID:m6OljZCrP
>>408
役員26匹合計で8億5千6百万円。これは日本企業では異例の高報酬。
有価証券報告書を読め。
428名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:05:07.42 ID:V1vGq7b80
取締役(社外除く) 698,000,000円 − 19人
http://www.tepco.co.jp/ir/management/pdf/jyokyocg-j.pdf

清水社長の個別報酬はどっかのPDFでみたけど忘れた。
確か年間1億2000万ぐらい。
429名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:05:12.54 ID:CmhVQuKJ0
>>372
三号プールはMOXじゃないだろ
MOXは三号炉の中だけで
430名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:05:22.53 ID:Gb/EX5LTP
自民党政権だったらもっと対応が遅れていたと思う
廃炉にする決断が遅れたと思うし、情報もなかなか開示しなかったんじゃないか
自民党と東電はズブズブの関係だからな
431名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:05:23.84 ID:03Q/pJ4Y0
今頃のこのこ人前に出て来て、何言ってんだか・・・馬鹿じゃないの?
432名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:05:32.16 ID:dSnkltig0
要約すると
「我々の責任ではありません」
433名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:05:33.63 ID:VYyeWGpB0
ひとたび地震が起きればこうなると共産党から指摘されても無視してたんだろ。
人災以外の何者でもない。
434名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:05:51.23 ID:VxfDGB180
>>1
>「大規模地震に伴う津波といった自然の脅威によるものとはいえ、痛恨の極み

自然の驚異によるものだから、不可抗力で自分たちには責任が無いかのような言い草だな。

その自然の驚異も考慮に入れて、何重にも対策してあるから絶対安全だと言って、
原発を推進してきたのはてめえらだろが!ふざけんなああああああ!!!( ゚д゚)、ペッ
435名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:05:57.03 ID:SGTHVKyO0
役員1人ぐらい現場に出てるよな、当然
現場にいかない役員は当然お縄確定ですわなー
436名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:06:19.68 ID:0KW5ixsZ0
>>389
そんな浜辺に出入り口があるような生ぬるい構造じゃなくてさ。
ポンプ室も電源室は延々地下道を通ってたどり着けるような構造で、地上で放射線が振ってても平気な場所とかさ。
437名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:06:24.37 ID:aCIax/M00
俺、今まで○○総理とか○○さんとか
ちゃんと役職を付けて人名を挙げてたが今回が初だ。
コイツはただの清水、人間の皮を被った悪魔だよ…
何で謝罪の言葉が出ないの?何で素直に謝らないの?
何で土下座して反省しないの?

コイツは人間か?歴史上これほど極悪人はヒトラーぐらいか
しかし、ヒトラーには悪の正義があった、コイツにはまるでない。
悪という薄い仮面のしたは欲望と卑劣な金を貪るハイエナ
438名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:06:24.98 ID:9hJvEthRO
>>425 GJ
439名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:06:45.93 ID:5WgqwIih0
みんな人災だと思ってるし、レベル5じゃすまねぇ事態だろ〜が この糞野郎
440名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:06:55.14 ID:oCH6fsmb0
>>428
東電役員は私財を全部投げ打って被害者救済に充てるべきだな
それくらいしたら、少しは許される可能性もあるかも知れない。
441名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:06:59.22 ID:vUO8nELiO
まだ責任を擦り付けるのかな でも放置した自分たちにも責任があります
他国は日本政府=日本人です この怒りは収まりますか
442名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:07:02.02 ID:25JVFeGfO
電源入れてもだめでしたとなったら次はなんて言うんだろ。
443名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:07:22.42 ID:I7ZGbhKv0
電力会社の多重下請け構造がヤバイんだよ。

こういう時に命を掛けるのは日給1万付近の底辺だしな。
ヒドイ話だ。年収1500万円(東電平均年収)もあるような上層様は高見の見物さ。
444名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:07:49.25 ID:KDPLLLnW0
一言余計なんだよ屑
自然の猛威なんか100%予測しろボケナス
445名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:07:56.10 ID:HD8dDvMMO
女、あるいは朝鮮人みたいな男だね
446名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:08:02.43 ID:oCH6fsmb0
>>436
そうだね、地上で核戦争が起きてても安全に冷やし続けられるような、シェルターの中みたいな
構造にしないとダメだよね
447名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:08:18.94 ID:a8r41E6l0
>>1
これは人災だ。
448名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:08:26.17 ID:5chcxOJK0
なにこの談話
現場の作業員や技術者は被曝しならがら頑張ってるのに
自己保身しか頭にないのか
449名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:08:48.33 ID:xZ95sFKJ0
5mの津波しか想定していなかったのには驚いたよ
清水君…
もういいよ
450 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/19(土) 06:09:00.99 ID:dYM/yqNH0
女川と東海が福島は人災で有る事を証明している。
451名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:09:19.28 ID:LFkZQ8vIO
すんげえ他人事
452名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:09:27.35 ID:M+5Xi4el0
>>424
共産党とか広瀬隆とかは、ありとあらゆる難癖つけて
そのうちたまたま一つが当たってるというだけのことだから評価しちゃダメ。
453名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:09:54.79 ID:CmhVQuKJ0
>>425
やっぱ屋外で津波直撃じゃあ無理だわな
取りあえずプールの燃料冠水させて、ポンプ取り替え、配管取り替えか
先は長そうだ
454名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:09:59.40 ID:yIxE4Ly30
大和銀行も役員全員に8億円の連帯責任負わされたそうじゃないか
だったら東京電力は8兆円かな
455名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:10:10.31 ID:NGgQq/L10
エリートでホワイトカラーだから汚れ作業はできませんは
無責任です。
さあ東電は今すぐ原発にいって復旧作業を!
456名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:10:40.86 ID:3sJbLbNrO
東電の所有物で日本国民をここまでの恐怖に陥れた経営陣の責任は重い。
457名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:10:53.84 ID:7+V4ixph0
>>442
別のポンプ用意して注水できるようにするみたいよ。
ダメな可能性を十分考慮してやってるからダメだった時に必要以上に
落胆しないようにね。
458名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:11:12.98 ID:aCIax/M00
清水君、君は自然のせいだと決め付けるのかね?
その卑怯で器の小さい心はいつもカネで満たしてきたのかね?
高い高層ビルに住んで、そこでワインを飲み干し欲望に漬かるのかね?
人の為に善意をしてこなかった君には到底理解できないのだろうか。

可哀想な人だ
459名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:11:18.34 ID:m5B79VKaO
最初に廃炉を嫌がった代償は命よりも重いぞ
460名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:11:25.02 ID:pBdRjBoiO
日本には八百万の神がいる。原子炉の神様を鎮めるためには、今更謝罪し
てしかもあくまで天災と言い張るこいつに白い服着せて3号炉の横に立た
せとけ。命掛けで放水してる国士の皆さんの目印になるようにな。東電に
日本が潰されましたね。菅の東電の戯言を初動で信じたアホさにも。せめ
て自衛隊を日本軍にして送ってやれ。米軍さえ首都圏から退避してる中、
日本人を守ってくれるのは彼らだけだし
461名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:11:25.93 ID:SeP/RLkQP
こいつ、逃げられるとでも思ってるのかね
今や世界中が極悪人だとわかってるぞ
462名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:11:39.12 ID:ThljKfBk0
お前、日本に帰ってこられると思うなよ?
いや、帰る家がなくなるかもしれんけどな
463名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:11:55.33 ID:L4J1/077O
とりあえず名前を逃亡電気に変えろ。
逃電w
464名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:12:01.88 ID:3UGcI2k30
対トーデン法

* 第一条

日本国民は、いかなる場合でも令状なしに東電役員を逮捕することができる

* 第二条

日本国民は、相手が東電役員と認めた場合、自らの判断で処罰することができる
(補足)場合によっては抹殺することも許される
465名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:12:20.80 ID:6sCMjU8u0
役員は今すぐ福島行って、バケツリレーするべき。
466名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:12:23.03 ID:9hJvEthRO
談話を出す前に
先ずは会見で床に頭を擦り付けて土下座が先。
痛恨の極み?舐めるなよ社長さん
467名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:12:47.61 ID:03Q/pJ4Y0
自衛隊や消防の邪魔にならないように、
役員連中引き連れて、自分を先頭に氏沼でバケツリレーしてこい・・・カス
468名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:12:53.40 ID:bs057Krx0
東電社長は女川原発との比較検証を自ら行って、
会社自体を東北電力へ委譲すべき。
469名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:13:00.40 ID:5uEdjfoE0
>>1
初動対応がどうのと騒がれてるけど、
東電は早い段階から逃げる気満々だったろ?
菅から「撤退不可」と言われて、渋々取り組み始めたんだろ?
だからこそ余計に、情報出すもんかとへそ曲げたんだろ?
再利用だろうが廃炉だろうが電源は必要なのに、
こんなに悪化してからバタバタしてんでしょ?
地震や津波なんて、皆分かってるし、そんなフレーズを挿入して
言い訳の余地をなんか作れやしないよ?
470名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:13:03.57 ID:5Z/98bZAO
>>429
上のプールの燃料が熱崩壊、下の原子炉に滑落とかしないのかよ?
原子炉の上に熱々燃料になったら、どおぉぉなるんだよおっ?
やっぱし日本終了?てか、地球がオワタ?
471名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:13:07.97 ID:m6OljZCrP
>>454
わずか8兆円?日本国内での食料生産がまったくできなくなるんだぜ?
472名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:13:29.73 ID:NvHATDWNO
もう日本製のものは全て海外に売れなくなる

終わりなんだよ

再三に渡り指摘されていた安全対策を怠っていた東京電力は

歴代の社長と歴代の原発担当重役の資産没収と死刑

現社長と重役の資産没収と死刑

会社は資産没収と倒産させて一時国有化

これでも手ぬるい
473名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:13:37.10 ID:SGTHVKyO0
東電さんよ、社員の退職願受理とかしてねえだろうな
わかっとるよな
474名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:13:41.49 ID:okrkwZKo0
これ、秘書が考えた談話だろw
475名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:14:03.64 ID:5WZ/d0tr0
>>1
談話発表?

どんなにえらいんだよ。
直接姿見せてしゃべれカス!!
476名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:14:17.84 ID:iREJ0/1P0
出てきてその面を国民の前に晒せや
逃げてんじゃねえぞ
477名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:14:21.68 ID:mtf0szbM0
>>1
じゃぁさっさと現場に行って指揮とれやクズ野郎!

このまま逃げおおせると思うなよ。

地震は確かに天災だ、津波も確かに天災だしかしIAEAから問題ありと

してされた問題点を放置したのは人災だ!初動をあやまりいまなお原発

問題を解決できないのも人災だ!
478名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:14:22.99 ID:ToucS8elO
建設のときにさんざん災害時も大丈夫と言いながら
災害が起きたら自然の責任にするって詐欺だろ
海岸際に作るなら津波の想定だってしてるって
非常時の冷却方式を10個くらい用意しとけ
それでもダメなら人柱
479名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:14:28.12 ID:u9xzuxzkO
この社長はきっと、メーター検針の際にお詫びをしろという指示を出す。
480名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:14:40.53 ID:7PspxOTpO
お〜い東電工作員!
このスレは削除依頼出さねぇのか?
481名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:14:58.38 ID:WT2QoRcz0
問題はそのあとの対処なんだぜ、社長さん
482名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:15:02.00 ID:YpQ5gzhV0
>>465
全財産を復興の為に差し出してからな
483名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:15:21.55 ID:CX5gXg1vO
お前ら東電は無能の極み。空き缶と一緒に消え失せろ
484名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:15:26.38 ID:UMR0bvZa0
外国から日本製品のボイコットが起こるわ。関係ないとは言わせない。
485名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:15:39.92 ID:bs057Krx0
>>423
設計者が場所を知らない時点で(コメント時点でさえ誤解している)この原発は
はじめから危険な物だったとも言える。
このコメントは出すべきではなかった。
486名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:15:43.47 ID:yIxE4Ly30
>>464
なつかし〜
子供の夢を奪った罪は特に重い、とか規定されてるんだよな
487名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:15:49.66 ID:ThljKfBk0
>>464
ついでに原発推進派の歴代国会議員、官僚も追加してくれ

>>479
昨日検針にきたけど、何も言っていかなかったな。
不愉快極まりないから苦情投げといた
488名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:15:49.26 ID:OyasCddr0
■■日本の原発利権がどうなっているか?1■■
戦犯リスト

東芝・日立・三菱→○金○
○金○→政治家
無知な国民→電気代として○金○
経済産業省→利権・天下り→東芝・日立・三菱
資源エネルギー省→→→利権・天下り→東芝・日立・三菱
東大・京大・東北大・筑波大→原子力技術者排出→官僚・メーカーに人員提供。

原子力開発機構(天下り・準公務員組織)→原発推進 国民洗脳 メーカーと結託のパイプ役
原子力開発機構→金 東芝・日立・三菱(原発メーカー)

○金→原発推進派=市町村を札束で説得

東芝・日立・三菱の不買運動をしましょう! はっきりいってこいつらが黒幕です。
東電はこの複雑な原発利権カルテルのほんの1つってだけ。
東電だけ叩くと原発事件の本当の戦犯が逃げちゃうよ。

まあ核物質の危険性も知らないアホな国民・アホな文系政治家(東大法学部)が最後の戦犯ともいえるが、
法律書いてるだけのエリート東大法学部にこうした災害の想定などできず。
原発などコントロール可能と考え、原発推進の利権グループを量産してきたと。

東芝・日立・三菱→政治家・官僚・東電→太陽光・風力メーカー弾圧。
489名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:16:00.52 ID:YAaCpA+U0
>>480
もうそんなのが現れてるのか? なおさらけしからんな
490名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:16:04.20 ID:3sJbLbNrO
ガダフィが
かわいくみえる
491名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:16:14.96 ID:3UGcI2k30
* 第六条

子どもの夢を奪い、その未来を傷つけた罪は特に重い
492名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:16:19.77 ID:SEp8QiYeO
社長出身である慶應義塾の自主廃業が日本再生の道
493名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:16:25.17 ID:LKqcPIKz0
もう東電終わり
賠償だけで終了だな
それより日本の今後の事だな

>>425
何も考えて無かったのかよ
アホ!! アホ!!
そんな事始めから想定出来てただろ
死んでもなんとかしろや
無理とか簡単に言うなや!!
494名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:16:28.93 ID:ep370Nfh0
66歳くらいか放射線あびなくたって寿命もう14年くらいなんだから現場につめて工程進捗WEB放送しろ
守銭奴面のクソジジィが
495名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:17:11.47 ID:ZFle/FJrO
会見もせずに
談話で済ますとか
どれだけ逃げ回るつもりだよ
496名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:17:12.63 ID:x0YQhWfr0
竹島って本当はどっちの国の領土なの?
497名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:17:44.24 ID:9mOOUyTR0
流石にこの発言は人としてありえないだろ、って思って複数ソースが
あるのかぐぐったら

ttp://www.tepco.co.jp/cc/press/11031812-j.html

プレスリリースに堂々と載せてるんだね、恐れ入った
498名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:18:14.80 ID:aYz0cQx30
インフラ会社が高給貰って、豪遊した結果がこれだよ
有り得ないほどの失態
499名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:18:24.99 ID:UdaXo3ndO
49 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 02:52:49.24 ID:iuRV6euK0 [1/3]


東電に死ぬまで働けって言える法的根拠見つけた。

原子力災害特別措置法第三条(原子力事業者の責務)
原子力事業者は、この法律又は関係法律の規定に基づき、原子力災害の発生の防止に関し万全の措置を講ずるとともに、
原子力災害(原子力災害が生ずる蓋然性を含む。)の拡大の防止及び原子力災害の復旧に関し、誠意をもって必要な措置を講ずる責務を有する。
   
500名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:18:26.21 ID:03Q/pJ4Y0
>>474
お抱え弁護士だろ、たぶん両手に余るほど居るはず。

501名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:18:33.67 ID:CmhVQuKJ0
>>487
スポンサーの電力会社に尻尾を振るマスゴミも
原子力体制って政官財に報まで乗っかかった最悪の体制だな
502名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:18:38.00 ID:/9EBjR/cO
取り敢えず死刑
503名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:19:05.31 ID:oCH6fsmb0
東電役員は会見で泣くくらいなら、現地の最前線で冷却作業に携わればいいのに。

私財をほとんど処分して被災者の支援に充て、かつ自分は最前線で被爆しながらも
なんとか最悪の事態を回避して死んだ

くらいなら、逆にヒーローになれるだろう
504名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:19:19.18 ID:0KW5ixsZ0
>>446
原発は首相官邸みたいに核戦争に耐えるようにしないとだめ。
海からポンプと発電機をテロされたら一巻の終わりということが全世界に公表された。
↓のB、Cクラスの耐震設備のところは地下に埋めるべき。
http://www.tepco.co.jp/nu/knowledge/quake/index-j.html
505名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:19:21.28 ID:x0YQhWfr0
>>496
もともとは韓国領だったが、
日本の植民地支配から、
日本が勝手に領有権を主張しだした。
現在は国際的にも韓国領と認識されている。
506名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:19:28.50 ID:bs057Krx0
>>479
検針時のお詫びでは福島には行かない。
507名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:19:50.63 ID:pBdRjBoiO
しかし、臨界爆発しちまったら保身も何もないのにバカだよね。国内から
も世界からも犯罪者下手人として裁かれるのに。男なら潔く原子炉に突撃
しとこいよ。そうすれば一族朗等までは恨まれないから。早いとこ東電正
社員36000名の先頭に立って作業してこいよ
508名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:19:54.99 ID:9hJvEthRO
まあ 清水の親類縁者はこの先永遠に日陰者。
509名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:20:12.46 ID:LgpgFJsk0
>>505
自分にレスするな^^
510名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:20:17.47 ID:U/us2sKr0
地震で何もなかった地域の人が職を失い家まで失う
その上、被曝で死の危険とか・・・・
511名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:20:46.11 ID:TIjAZ9xI0
東電は第二の雪印だ。
512名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:20:49.65 ID:tBQC2Xe10
>>429
新燃料も入ってるよ
513名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:20:50.03 ID:u9xzuxzkO
>>425
え、じゃあその時の対策は考えているんだよね……?
514 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:20:59.56 ID:ZHaE564tP
>>493
決死隊は別として、東電本社の社員は再就職難しそうだな。w
履歴書に東電って書けない気がする。
515名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:21:02.15 ID:ToucS8elO
とりあえず役員グラス全員逮捕!今からな!
どうせ現場指揮には役にたってないはず
資産隠しされないように注意な
516名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:21:22.29 ID:8CNdSv2/0
>499
まあ死ぬまで働かされるのは監督役の下っ端が数人、残りは下請けだけどな
517名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:21:26.59 ID:6fut3hKL0
>>505

かわいいやつ^^

518名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:21:32.77 ID:gDtzDQOR0
人災だろうが
519名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:21:33.45 ID:x0YQhWfr0
>>505
詳しい解説サンクス
これなら韓国が怒るのも当然の気がする
520名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:21:33.71 ID:YIXACY0V0
521名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:21:37.57 ID:w91JPmmTO
「経験したことのない」は嘘。
貞観地震以来の1000年周期の地震だ。
半減期2万4000年のプルトニウム貯蔵施設は
この先何十回も喰らうことになる。
522名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:22:06.15 ID:8p3Nttxp0
災害に責任転嫁してんじゃないよ・・・・・。
すでにいろいろ問題が指摘されてるじゃないですか・・・・。
523名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:22:19.95 ID:OyasCddr0
■■日本の原発利権がどうなっているか?2■■

東芝・三菱・日立に全国民が不買運動実施すべき!
最大のボス=東芝の原子力事業部 プラント納入実績
http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/jigyoubu/nounyu.htm#

三菱重工 「安全安心な原発をつくってます!」
http://www.mhi.co.jp/atom/

日立なんとかエナジー
安全な地球の未来をひらく原子力発電!
http://www.hitachi-hgne.co.jp/

働き蜂

経済産業省 資源エネルギー省の原発安全!の洗脳ページ
http://www.enecho.meti.go.jp/genshi-az/index.html
独立行政法人 日本原子力開発機構 毎年2000億円の税金投入!
http://www.jaea.go.jp/

国民→電気代→東電・電力会社 毎年膨大な金
→東芝・三菱・日立→政治家・官僚(天下り)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一方 三洋 シャープは太陽光を重視したメーカーなので
「原発メーカー東芝・三菱・日立」から「三洋・シャープ」に乗り換えましょう!
http://jp.sanyo.com/

太陽光発電は原発推進する東芝・三菱・日立・経済産業省の邪魔なので
いままでさんざん迫害されてきました。
太陽光発電をする「クリーンな企業」の製品を買いましょう!
524名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:22:57.26 ID:5WZ/d0tr0
>>511
はあ?雪印と比較にならんだろw

こんな企業は他にない。
第一の東電だよw
525名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:23:04.75 ID:stFZTuRb0

藤もっちゃんは福島入りしてんですか?

526名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:23:22.30 ID:LwkvoPRBP
スリーマイルは事故発生から15時間50分後には制御可能な状態になってるんだね
527名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:23:44.80 ID:pqjcN0l20
ID:x0YQhWfr0
使い古されたネタをやるなw
528名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:23:46.11 ID:jESwN14h0
平和ボケ日本人に原発管理は無理ってことが分かった
今後原発は段階的に全廃が確定だろ

日本に今後があればだがな 頼むから何とかして
529名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:24:03.42 ID:0KW5ixsZ0
キチガイ

ID:x0YQhWfr0
ID:x0YQhWfr0
ID:x0YQhWfr0
ID:x0YQhWfr0
ID:x0YQhWfr0


530名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:24:27.05 ID:mH7Xx4SZ0

シゼンガーー

531名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:24:39.46 ID:SyLqj5EU0
津波は以前から指摘されていた事だろ。人災だ。
532名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:24:48.17 ID:LKqcPIKz0
>>525
福島のキャバクラに居るんじゃね
533名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:24:51.22 ID:zOiITbAw0
小森ってのが社長なの?

社長の子守か
534名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:24:52.32 ID:oCH6fsmb0
ID:x0YQhWfr0
535名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:25:15.94 ID:m6OljZCrP
とにかく清水たちには体を張ってメルトダウンを防いでもらうしかない。
日本の食糧自給率がゼロになったら、中国の毒野菜も我慢して食わざるをえない生活になってしまいそうだからな
536名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:25:16.40 ID:PIIODwAu0
なんかあったら地下3000mくらいまで埋まるようにしとけばいいんだよ
537名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:25:57.64 ID:ag/DiKSv0
>>505
自演乙
538名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:26:04.40 ID:3GiQrcMJ0
痛恨の極みなのは国民の方だ、
社長、役員、責任者全員法廷に引きずりだして
必ず裁きを受けさせる
539名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:26:12.11 ID:YysziXnl0


将来、住民は東京電力を訴えるのであろうか。
その場合、誰が原告となり、誰が被告となるのであろうか。
清水社長が敗訴する可能性はどの程度であろうか。

清水社長は、すでにその段階を想定して、マスコミ対応や
記者会見を行っているのであろう。


▽▼
540名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:26:15.27 ID:dA4wcUesO
541名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:26:18.52 ID:9yMVlwOm0
>>155
スポンサー関係無いから
党内の不正以外には狂犬の様に噛み付く
相手が手を出そうと思っても、赤いカーテンで防御する。
542名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:26:21.50 ID:6znGEHgR0

              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧  / 
     目(・∀・ )<  電気系統が水没しちゃいました
     | (    )  \   痛恨の極みですw   
   | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\  \__________
   |        |   |  
543名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:26:52.35 ID:uPrzolsO0
謝る謝らないなんかどうでもいいが、こいつ今なんかしてんのかよ
544名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:26:54.08 ID:5Z/98bZAO
>>475
そんなぁ〜無理ですよぉ?
今ドバイですからぁ
545名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:27:03.58 ID:RXokp0B40
>>1
ん? 

「津波が悪いんだからね ボク悪くないからね?」

ん?
546名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:27:18.65 ID:R4G/eiAF0
自民と民主どっちが悪いっていえば自民だろこれは・・・・
547名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:27:21.80 ID:wUZbJALN0
東京電力広報部長が 2ch削除要請板を荒らす

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1300440343/l50

↑を筆頭にスレッド乱立 スレストされる
548名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:27:46.98 ID:L4J1/077O
今月も給料貰うのかな?
まあそんなもの貰わなくても、今回の責任追及を逃れれば一生安泰か。

日本は放射能もあるし、顔も割れて住みにくいから海外へ。
549名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:27:52.54 ID:7tTM9gGt0
おめーらの人災だろ馬鹿やろう!!!!!
550 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:27:56.19 ID:x2TVW+6MP
>>536
地下深く埋めても土壌汚染や水源汚染あるから
宇宙に飛ばす方向のがいいな
551名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:28:10.21 ID:O6CAsBYb0
>>545

○ 原子力損害の賠償に関する法律(昭和三十六年法律第百四十七号)

第三条  原子炉の運転等の際、当該原子炉の運転等により原子力損害を与えたときは、
当該原子炉の運転等に係る原子力事業者がその損害を賠償する責めに任ずる。
ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるときは、この限りでない。

第十七条  政府は、第三条第一項ただし書の場合又は第七条の二第二項の原子力損害で同項に規定する額を
こえると認められるものが生じた場合においては、被災者の救助及び被害の拡大の防止のため必要な措置を講ずるようにするものとする。


552名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:28:17.97 ID:LKqcPIKz0
>>543
そうだよな
事態が収束してから謝れよって言いたいよな
これでは現場放棄したのかと思うよな
553名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:28:18.79 ID:RMejrUcCO
天災ではなく人災。散々言われ続けたことを無視しした結果だ。それは国内のみならず、とうとう世界中から非難されている。身からでた錆。
554名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:28:26.79 ID:c+PP53GA0
津波の想定が激甘だったのは明らか。
2003年12月のスマトラ地震の津波をみれば明らか。
あの津波が映像でもデータでも10mを超える津波が起きる
ってことは既に分かっていたこと。

単純に東電が金を津波対策費用をケチッただけだろ。
555名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:29:55.94 ID:6znGEHgR0

              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧  / 津波の想定が70センチでも
     目(・∀・ )<  非常用電源を海辺に放置していても
     | (    )  \  津波対策はやってますので痛恨の極みですw   
   | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\  \__________
   |        |   |  
556名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:30:20.74 ID:5WZ/d0tr0
>>551
重過失の連鎖だから天災による損害と認定されることはないだろうね。

てことで東電終了
557名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:31:18.24 ID:jNsRJfj50
「大丈夫?」っていうと、
「大丈夫」っていう。

「漏れてない?」っていうと、
「漏れてない」っていう。

「安全?」っていうと、
「安全」っていう。

そうして、あとでこわくなって、

「でも本当はちょっと漏れてる?」っていうと、
「ちょっと漏れてる」っていう。

こだまでしょうか。
いいえ、枝野です。

誰だよwこのコピペ作ったのわw
558名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:31:32.72 ID:Wm3eL3ve0
焼き土下座させてぇ
559名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:31:39.36 ID:YpgvfLiv0
形だけ倒産すれば、後は日本政府が尻拭いしてくれる
ということに法律上決まっている。だから、安心して営利事業が出来るんだ。
560名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:31:44.91 ID:4WDOoVpd0
大規模な地震のせいです!

想定外の津波が悪いんです(`・ω・´)キリッ
561名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:31:46.34 ID:9hJvEthRO
利権は全ての業界にある
それを完璧にコントロールするのが大企業役員の責務
自信がなけりゃ役員なんて引き受けなけりゃよい。
562名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:32:02.06 ID:O6CAsBYb0
>>556
とりあえず天災だと言い張るんだろこの糞企業は
563名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:32:12.59 ID:VdRCRpH90
想定外で免責されるなら無能者が最強
564名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:32:17.22 ID:2Ojh1VAR0
東京電力の清水正孝社長は18日、福島第1原発1〜3号機が国際原子力事故評価尺度のレベル5と
評価されたことについて「極めて重く受け止めている。わが国が経験したことのない大規模地震に伴う
津波といった自然の脅威によるものとはいえ、このような事態に至ってしまったことは痛恨の極み」との談話を発表した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031900027

福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」(03/17 10:22)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/278890.html
http://www.ustream.tv/recorded/13359218
>「津波を全く想定していなかった」
>「マグニチュード8以上の地震は起きない、と社内で言われた」
>「地震対策の見直しをしたが、それでも大地震は想定しなかった」

【解説】
原子力損害賠償法
http://www.fepc.or.jp/present/safety/saigai/songaibaishou/index.html

【日本語訳】
天災だから賠償責任ありませーーーん。(プゲラ
儲けは俺達、賠償払うのはお前ら国民の税金。
俺たちも普段お前らの何倍も税金はらってるんだから、
こういう時ぐらい俺の役に立てよwww
お前らと違ってこっちはエリートなんだよ。銀行と一緒で国が守って当然。
おまえらは黙ってカネ払え(笑)
565名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:32:37.64 ID:CwYkxAjK0
この社長、この期に及んでもまだ表にでてこない、しかも震災のせいにしている。
そして外国機関が危険度をあげたから”おもく受け止めている”など、他人任せ。
声明文を下っ端に読ませる、などどいういうつもりだ?
何故出てこない?何故言い訳せずに謝罪しないのだ???

この声明文ほど腹のたつ行為はなかった。完全に失望した。
566名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:32:46.03 ID:3sJbLbNrO
ヒトラー以来の極悪人だ
567名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:32:51.98 ID:W7JT1ArwO
とりあえず、東電社員は人力発電機を不眠不休で永遠に回し続けろ。
休んだら鞭でしばき倒せ。
568名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:33:06.70 ID:VfNUj8O/0
コメント> 極めて重く受け止めている。
言い訳> わが国が経験したことのない大規模地震に伴う津波といった自然の脅威によるものとはいえ、
コメント> このような事態に至ってしまったことは痛恨の極み

事故から1週間経ってようやく出したコメントの半分が言い訳かよ

普通の会社じゃありえない対応だろ
官公庁でもここまで酷い例って無いんじゃね?
569名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:33:13.90 ID:SDdEfD6QO
責任逃れかよ
つくつぐクズだなコイツ
570名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:33:37.51 ID:30FpMtuM0
>>551
電気料金に跳ね返って結局利用者が賠償金払わされるだけじゃんか
571名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:33:42.44 ID:DWgyUCUg0
ま、津波が悪いんですけどねwwwwwww
572名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:34:17.93 ID:3qgbfAUQO
これはコメントを出しただけで
まだマスコミの前には姿を表していないのか?
573名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:34:43.64 ID:L4J1/077O
ジャッカル様
574名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:35:10.11 ID:JRzwbne60
うわぁ…真性のクズだ
575名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:35:18.61 ID:pjuhtWIF0
社長は福島県民前で同じことを言え!
お前の生死は福島県民にかかっている。
576名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:35:32.89 ID:m64RxyHc0
もう福島県の農産物は海外に売れない。
実際にはたいした問題がなくても、風評被害は避けられない。
さらにシンガポールなどでは現状全く関係ない海産物まで風評で
輸入ストップ

東電は旧JAL並に恵まれた企業年金と退職金を貰い
今までどおり、原発では日給1万円の作業者を働かせる気なのか?
577名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:35:35.46 ID:gUXXnfcY0
どこまで譲歩しても最終的には人災です
578名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:35:44.98 ID:LKqcPIKz0
天災です(キリッ
本当焼け石に水だよ
今必死で海水注入してるのとなんら変わらん
状況に何の進展も無し
579名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:36:09.91 ID:leUW7Nl10
ここにきて責任回避かよ
さすが逃電
580名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:36:12.05 ID:VdRCRpH90
半官と知ってはいたが官以上の糞だったな
儲けはもらうが損はヨロシクの第三セクターみたいなもんか
581名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:36:22.38 ID:N8RJjyMmO
談話?
582名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:36:45.81 ID:plr06XheO
>>406
その人、本当に原発で働いていたのかね?と思ったら、
その文書は反対派の人達がまとめ上げたモノだったかw。

トンデモだろ、それ。
583名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:36:46.41 ID:ToucS8elO
職員全員退避させようとしたってか?
なんかな
民家が天災で火事になって消火は素人の手に負えないから消防署にお願いしてるみたいな考え方だな
お前ら盗電は民家じゃないし素人じゃないし危険物を持っているし
おまけに自分ちのそばじゃなく他人のとこに危険物持ってきてるだろ
何人に迷惑かけるんだ
死刑でも軽いな
584名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:36:52.50 ID:7Gbnl1OfO
この無責任ぶりも他人事 も民主党そっくり
585名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:36:58.87 ID:EDqlZmORO
あ?福島に来い。話はそれからだ
586名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:37:05.36 ID:2Ojh1VAR0
>>568
言い訳> わが国が経験したことのない大規模地震に伴う津波といった自然の脅威によるものとはいえ、

これは言い訳ではありません。原子力損害賠償法に基づく声明です。
http://www.fepc.or.jp/present/safety/saigai/songaibaishou/index.html

解り易く言うと、この社長は「俺は被災者にビタ一文払うつもりは無い!」と宣言したのです。
587名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:37:29.21 ID:LAQ7/OG80
588名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:37:34.37 ID:Osecm4ps0
いや、マスコミも責め立てるばかりじゃなくて応援もしてやれよ

東電あってこその関東の電気供給なのに
今回は想定外の自然災害なんだし東電ばかりを責めるのはありえねぇよ
589名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:37:39.70 ID:SDdEfD6QO
>>551
中身は別に
もう50年も前の法律なんだよな
ナンセンスだよな
憲法改正は早急に推進すべき課題だよ
590名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:37:54.62 ID:TIjAZ9xI0
「電力業界には競争が必要」とか言っていた舛添なども、安全を軽視したコストカッターが君臨していた電力会社の実態がまったくわかっていなかったボンクラだ。
591名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:38:14.78 ID:kjeO8u4n0
ちょっとでも被曝したら東電に損害賠償求めようネ
592名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:38:15.86 ID:XxuyrblV0
>>576
福島だけでは済まないだろう。
日本国じたいがホントにガラパゴスになる可能性だってある。
593名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:38:18.35 ID:c+PP53GA0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00001120-yom-soci
にある↓の記事を読んで辛くなったよ。
↓の逃げ遅れた人達にとっては想定外の津波だっただろうけど
東電は、スマトラで巨大津波があったのは当然知ってたはずだ。。
スマトラ地震から今回の地震まで7年以上の期間があったのに。。


東日本巨大地震で千葉大の岩瀬博太郎教授(法医学)が岩手県陸前高田市の死者126人の死因を調べたところ、9割が津波による溺死だったことがわかった。
中略
高齢者を中心に約50人がシャツや上着、ジャンパーなど7〜8枚を重ね着。印鑑や保険証、写真アルバムを入れたリュック、非常食のチョコレートを持った人もいた。
岩瀬教授は「逃げ遅れたのではなく、避難準備をしていたにもかかわらず、想定を超える津波に巻き込まれたのではないか」とみる。
594名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:38:27.82 ID:PuLPrNtH0
>>511
雪印で死者でたっけ?どっちかというとJR西日本
595名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:38:36.17 ID:fnURjiWUO
技術立国としてのブランドの失墜、隠蔽体質社会のイメージ拡大。
戦後積み重ね浸透させてきた日本のポジティブな国民性を、瓦解させた罪は計り知れない。
596名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:38:37.94 ID:w91JPmmTO
今後は「福島産ではない」と明記しなければ
日本産食料品は海外で売れなくなる。
「日本ブランド」の下落は間違いない。
597名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:38:39.15 ID:TiZGYAZa0
お前の一族は一生呪われろ
598名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:39:01.91 ID:BPWp67Qw0
年収予想 あくまでも推測ですが
東電社員>>>>>東京消防庁ハイパーレスキュー隊>自衛隊員
599名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:39:06.44 ID:jSa6YC1jO
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-02-11/2010021115_01_1.html
東電・福島原発の下請け 多くが社会保険未加入 2010年2月11日(木)「しんぶん赤旗」

 原発の定期検査では作業員を4000〜6000人必要とします。
ある労働者は、東京電力が東芝などに発注し、東電工業、東電環境エンジニアリングなどの東電グループの会社が、
1次下請けになることもあると話します。

 1次下請け会社の下に「常駐下請け」と呼ばれる技術をもった会社が20社ほどずつあり、
さらにその下に6社ぐらいずつ、そしてその下に「人夫出し」といわれる会社―という階層になっています。
必要な人数が集まらないと次つぎと依頼し、20次ほどの下請けになることもあると、労働者は語っています。
下請けになるほど社会保険に加入させず、賃金も低くなるという実態です。




今現場で頑張ってる下請けの作業員は保険も無し…
600名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:39:16.61 ID:5Z/98bZAO
おおっ常務が会見号泣とな?

あぁ前所長だし、対策見逃した張本人か…
東電なにしてんの?と思っていたが、犯人探しで忙しくしてたんだね。


これで、会長・社長・副社長の会見謝罪は永久に無しか?
601名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:39:32.91 ID:fB/HBkKF0
いい訳して許される次元を超えているんだよ。
戦国時代なら切腹だぞ、お前。
いい訳する暇あるなら放水してこい!
最後に男を見せろ!
602名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:39:44.95 ID:z17Gnf9N0
おそらく司法の場での裁きには向かない事例

人間として、東電の勝俣と清水を、今すぐに裁く必要を感じる

残りの経営陣を相手に損害賠償訴訟を行えば、十分
603名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:39:48.80 ID:xxXCWHXZ0
原発は民間じゃ駄目だな
拝金主義になって、都合の悪いことは全て隠蔽
604名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:39:50.32 ID:lkzBf98j0
地震で緊急停止、津波で電源死亡までは許してやる。
でも日本中から電源車をかき集めても炉心溶融とはどういうことだ?
605名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:40:14.79 ID:2Ojh1VAR0
>>588
東電の幹部と天下りは全員クビで、経営を東北電力に任せるだけで良いよ。

それだけで、かなり改善する。
606名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:40:16.04 ID:PmyCvY9C0
http://www.youtube.com/watch?v=-PwmAT7Bdf0&sns=em
これ見たら今回の人工地震がわかりますよ!
607名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:40:19.87 ID:LKqcPIKz0
>>588
福島の奴らの前でそんな事が言えるのかお前は
608名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:40:26.53 ID:gM8PHEaGO
>>557 天才かも(笑)
609名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:40:27.48 ID:B5Mg4T2L0
今回の負債は当然電気代に上乗せして利用者に払わせるんだろうな\(^O^)/
610名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:40:27.92 ID:W7JT1ArwO
この社長程度の知能では東電はとてもこの難局に対処できんね。
むしろ、より事態が悪化して、盛大に潰れる。縮小、再生して軟着陸すらとてもできない。
611名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:40:32.38 ID:7rQ56ENr0
ずっと神偏西風が吹いてるけど次風向き変わったら大変なことになるな
612名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:40:38.54 ID:pd/Um2Va0
偉そうに計画停電の会見してるのみてると腹が立つ

全然責任感じてねーやこいつら。
会見は下請けに任せて特攻してこいや。
613名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:40:46.42 ID:PVPRBjMmP
さらっと自己弁護を混ぜるなクズが
614名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:41:05.54 ID:EDqlZmORO
>>596
茨城&宮城「俺達は大丈夫だな」
615名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:41:17.75 ID:fvXVBEh60
津波で流されたとしても、すぐ自家発電機を持っていけよ。
616名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:41:19.04 ID:vcOfQICy0
>>1
原発は安全安心って宣伝しまくってたよな?
でイザ事故ったら自分とこの失態は棚に上げて「痛恨の痛み」か?
生卵持ってたら全力でこいつにぶつけたいわ
617名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:41:37.79 ID:a0Knj4ki0
     ○____
     .||      |
     .||  ●   |
     .||      |
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄
     .||
∧__,,∧||
(´;ω;`|| 日本…泣きそうになったぞ!
 ヽ  つ0  自衛官も警察も東電も消防も日本の為に
 し―-J    命をかけて、助けてくれ!

                  日本がんばれ!
                    ∧_,,∧
 、-‐'''""''''\         /\. (`・ω・´) /ヽ
  \  ●  \        | ● ⊂   ⊃ ● |             r--─‐i
   \-‐'''""''''          ヽ/@/   く \ /   r─--‐i       |  ● |
     \ ∧_,,∧     ∧_,,∧(ノ⌒ヽ)∧_,,∧  |  ● |  ∧_,,∧ |--─‐''
      ○○・ω・´)     (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─--‐| (`・ω・´)∩
       ヽヽ`  ヽ'´) ⊂    r '  '-、    つ     ⊂     /
       @〉  ,.- '´  @ノ   /      ヽ   '、@    r‐'   /@
         〈_ノ´..................(ノ⌒し'......................'、_l⌒'、)................`""ヽ_ノ
   ............::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



618名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:41:40.38 ID:WJAdwsjY0
IAEAが現地に到着した瞬間
福島県全域に強制退去命令が下るんじゃね?
619名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:41:39.76 ID:cK+Vv/eFO
“とはいえ"
じゃねーよ。地震も津波も関係ない。

危機管理能力の欠如
こっちが泣きたいわ。ちゃんとトップの仕事しろ。
620名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:41:44.05 ID:cEwEk/sJ0
 これ、東京電力が福島県を買い上げ、国有化がよいのではないか?
人がいない30km圏で風力発電、水力発電、火力発電、原子力発電と
あらゆる発電所を建築すればよい。
621名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:41:58.18 ID:KKCPYBzW0
副社長は乳揉み謝罪会見しろよ
622名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:42:04.44 ID:BCEHEzYTO
無能嘘つき癌政府と東電による人災だろ
623名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:42:06.90 ID:XxuyrblV0
>>593
あっちの人は地震が起きてから慌ててリュックに荷物を詰め込むんじゃなく
最初から避難用にまとめておく。それでも逃げられなかったんだろう。
何も持たずに逃げるべし。命に代わるものなんかないんだから。

清水は逃げるな。
624名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:42:15.07 ID:xxXCWHXZ0
保安員のオッサンが無能過ぎるよ
ただ原稿読んでるだけ
あれで、うん千万の年収だろ。余りに酷い
625名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:42:23.77 ID:6KAKVavD0
http://www.fepc.or.jp/faq/1189681_1457.html
事故が発生した場合の損害を誰が補償するのか?賠償額は無制限なのか?

わが国では、原子力発電所の運転などにより原子力損害が生じた場合、原子力事業者がその損害を賠償することが、法律(「原子力損害の賠償に関する法律」)で定められています。
このため、原子力事業者は、同法に基づき損害賠償措置として、保険会社と「原子力損害賠償責任保険契約」を、政府と「原子力損害賠償補償契約」を締結しており、いずれも賠償措置額は600億円以内となっています。
600億円を超える大規模な原子力損害が生じた場合、政府が損害の規模等を考慮し、国会の議決を経たうえで補助金交付などの援助を行うこととなっています。
ただし、異常に巨大な天災地変又は戦争などの社会的動乱による原子力損害に対しては、政府が直接被災者の救済を行うなど必要な措置を講ずることとなっています。

626名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:42:34.52 ID:JPxe+5aG0
談話を発表って、ソファーに座ってグラス片手に言ってるような感じがする。
627名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:42:43.48 ID:TIjAZ9xI0
津波だけではない。柏崎原発では、「活断層が想定外だった」という言い訳をした。東電の地震に対する甘い認識が問題なのだ。
628名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:42:45.10 ID:SDdEfD6QO
>>406
平井ってトンデモですよ
無知を晒すのはやめましょう
629名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:42:50.05 ID:ThljKfBk0
>>523
三洋の受け入れ先の松下はどっちなの?
630名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:42:50.18 ID:kYWpmG1Z0
>>1
バカかこいつは。
いまだにひとごとかよ
消防隊員、自衛隊員に変わって、こいつらが放水しに行け。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5677
自衛隊員は、作業によって、皮膚で1Svの放射線を浴びている。
100mSvじゃない、1Svだ。
放射線障害を障害受けること前提で任務遂行されているんだ。

こんなバカ東電のせいで、消防隊員、自衛隊員が人生捨てる必要はない。
バカ東電の歴代バカ経営陣どもが、責任もって最悪のシナリオに沿って、
自分たちの身を削って、作業してこい

631名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:42:58.64 ID:J9b4fCnL0
>>1
こいつ言い訳してる時点で小森よりはるかにクズだわ
632名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:42:59.94 ID:ToucS8elO
保安院も見てるだけ〜の糞組織
役に立たないから税金の無駄
クビだよね
633名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:43:00.97 ID:7tTM9gGt0
下請けをいじめて大した仕事もせず労なく金を巻き上げて
事故の責任とかは一切取らん超高給取り集団。
これがこの国の「勝ち組」とか終わってるわ。
マジでこいつらとことん責任追及するしかない。絶対に逃がさんぞ
634名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:43:04.76 ID:taSHwxFFO
はやく事態を解決させろ
追い詰めてやる
635名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:43:14.77 ID:N9L7473OO
最低な会社だな
人のせいかよ
636名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:43:19.51 ID:NGgQq/L10
菅に爆発の報告が1時間遅いと
指摘されていなかったっけ。
それだけでも十分人災、隠蔽体質。
637名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:43:30.69 ID:wHFfedpX0
これ以上に取り返しのつかないことってあるだろうか
原発がなんとかなったとしても
どんなに謝っても福島は元に戻せないし
被曝した人も元に戻せない。
638名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:43:50.79 ID:TRx7dAiZ0
>>1
レベル5「痛恨の極み」=東電社長
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031900027

津波といった自然の脅威によるものとはいえ、
このような事態に至ってしまったことは痛恨の極み」
との談話を発表した。


津波のせいにして補償 逃げる気マンマン
639名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:43:56.41 ID:xjPlhySZ0
おい、なんだこの社長の発言
国民、被災者馬鹿にしてんのか?
640名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:44:04.08 ID:ZIa83i6T0
>>10

素晴らしい会社ですなw
641名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:44:14.76 ID:oS/BtGHJO
原発さえなければ…。
社長以外平社員 およびその家族は粛清。
642名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:44:15.69 ID:y4SeI5M20
事後処理は九州電力関東支社を発足させてやって行け。九電はまあまあ
まともな感じがする。鼻持ちならん所は電力会社共通じゃけどな。
643名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:44:18.77 ID:yk4mKRGn0
賠償なんてありません。

http://www.stop-hamaoka.com/hoken.html
644名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:44:32.72 ID:qhCw9cqiO
なあ、清水って天皇陛下かなんかなの?
なんでこれだけのこと仕出かして上から談話発表なんてことするんだ?
信じられんのだけど。
645名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:44:58.36 ID:OEqfR3Oe0
>わが国が経験したことのない大規模地震に伴う
>津波といった自然の脅威によるものとはいえ、
>このような事態に至ってしまったことは痛恨の極み

保証する気は全く無い、でも盗電の原発は危険なので全部廃炉にするって事ですか?
どの道兆単位のお金がいるわけですな。
646名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:45:05.58 ID:S18s9pW9O
米軍の援助や政府の忠告を無視したのも自然災害だそうな。

死ね
647名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:45:06.19 ID:n9f61baVi
福島原発より
強い地震と高い津波に襲われた
女川原発は無傷なのに
福島原発が全機崩壊したのは
安全対策に問題があったらだろ?

何責任転嫁してんだよ。
648名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:45:08.55 ID:1CbJrNXH0


この国はどうなってしまうんだろうか・・・


http://www.youtube.com/watch?v=hce9SYg-kyA
649名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:45:10.28 ID:TTb973++0
とりあえず東京電力の社員はすべての社宅を退去して、そこに福島からの避難民を住まわせろ
東京電力の役員は自宅を処分して避難民たちの住める土地を購入し住宅を建てろ
渋谷の電力館とか不要不急な設備も開放せよ。
650名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:45:14.77 ID:EDqlZmORO
とりあえず東電は福島県民に毎月10万円支給しろ
10万なんて安いだろ?
651名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:45:18.27 ID:ToucS8elO
社長を即死刑にする特別法作れよ
652名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:45:21.32 ID:wgKb1Gld0
653名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:45:22.88 ID:2Ojh1VAR0
>>620
国有化だと、今の連中が全員経営陣で残るぞ。
最低限、クビにしろ。


国有化より、関西電力とか、外国に売り飛ばした方がマシかもしれん。

電力を外国に握られる恐怖を味あわないと、日本人は真面目に仕事をしないのではないか。
654名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:45:23.54 ID:7j2O1D1C0
>津波といった自然の脅威によるものとはいえ

とは言え、廃炉の決断が遅すぎたのだよ!

天下りの退職金を優先したがためにな。
655名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:45:34.83 ID:Osecm4ps0
じゃお前らどうしたいの?
東電潰したいの?そうすれば関東の電気どうするの?
東北もダメだし柏崎の電力も到底関東圏をフォローするのは無理だぞ?
お前ら2、3時間程度の計画停電で音を上げてるくせに
何でそんなにエラソーに叩けるの?
叩く資格はあるの?バカじゃね?
本当に放射能浴びて死ねば良いよ。
656名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:45:42.01 ID:rcLzcBH4O
こいつ、全然謝らないのは何故?
確かに地震は天災だが、原発の責任は東電にもあるだろ。
しかも一度も姿を現さないのはおかしい。
人間として最低だ。
全て天災が悪いとか言い出しそうだ。
許さない。
657名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:45:42.37 ID:o0uqKfiJO
あくまでも東電も被害者ですって聞こえるなぁ
658名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:45:42.89 ID:TlgnIc5Ci
もう、万策尽きたのか?
冷やし続ければなんとかなるのなら
あーじゃねこーじゃね言ってないで
冷やすシステムを集中力して計画実行するだけけじゃん
659名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:45:51.11 ID:6znGEHgR0
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧  / 津波で予備電源があっさり水没しても
     目(・∀・ )<  責任は持てませんが痛恨の極みではありますw
     | (    )  \      
   | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\  \__________
   |        |   |  
        原発一代
660名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:45:55.32 ID:kWuQjcnp0
つら見せろや
661名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:45:55.41 ID:YJVxPF/10

我々は、自然災害による被害者です。

東北人? そんなことより、早く東京の電力安定せねば・・・。

by 東京電力。
662名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:46:05.65 ID:cEwEk/sJ0
そろそろ、東京電力の元・現役員名簿を公開するべきじゃない。
現住所付きで。
 ところで電力中央研究所に回している金を被災地に回すべきじゃない?
そして、電力中央研究所の奴らで、福島の表面にある高レベル放射能を
除去させるべき。
663名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:46:14.59 ID:JPxe+5aG0
リーダーとしての資質が無いことがわかったね。
この期に及んでこの第三者的な発言
664名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:46:23.95 ID:qlbR9DtVO
社長はいますぐ福島へ直接謝罪しにこい!!
665名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:46:51.19 ID:m8SDJVTJ0
福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」


 東京電力福島第1原発を設計した東芝の元技術者、小倉志郎さん(69)=横浜市=が
16日、東京の外国特派員協会で記者会見し「1967年の1号機着工時は、米国ゼネラ
ルエレクトリック社(GE)の設計をそのままコピーしたので、津波を全く想定していなかった」と明かした。

 三陸沿岸は津波の多発地帯だが、津波が比較的少ない米国技術が今回の被害の盲点となった可能性がある。
 日本の原子力発電は英米の技術輸入で始まり、福島原発はそのさきがけ。小倉さんは1、
2、3、5、6号機の冷却部分などを設計し「1号機は、日本側に経験がなく無知に近い
状態だった。地震津波の多発地帯とは知っていたが、批判的に検討、判断できなかった」
と話した。2号機からはGEの設計図を改良したが、「マグニチュード8以上の地震は起
きない、と社内で言われた。私の定年が近くなってやっと、地震対策の見直しをしたが、
それでも大地震は想定しなかった。責任を感じる」と述べた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/278890.html

福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」
福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」
福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」
666名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:47:09.83 ID:VfNUj8O/0
>>586 ふざけんな
「無過失」じゃないだろ

つーか「東電の責任じゃないもんね」って声明出すのに1週間もかかったって事は、
逆に東電自身が「責任あるんだよなーこれ」って認めてるようなもんじゃん
667名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:47:10.66 ID:UOl5fpCX0
無能すぎる・・・
668名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:47:12.49 ID:PINWVWBH0
>>641 誰を粛清したいのかイミフな文だなw
669名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:47:12.85 ID:OCyKVl/+O
自然災害のせいと言い訳してしかも談話だとよ

記者会見からは逃げ出し、自分は悪くないと責任転嫁、自己保身

ここまで屑はそうそういないぞ

首つって死ねよ

こういう屑こそ長生きするのが日本なんだがなorz
670名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:47:15.26 ID:Eim8JJOA0
ジシンガー、ツナミガー、コクミンガー
671名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:47:22.82 ID:lPzmpzLE0
この事故で手が回らなかったせいで、震災津波被害からの救助自体も数百人以上減らしてるだろうしな
672名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:47:33.63 ID:W/DefS/IO
まあ阿呆社長が何をほざこうが日本人全員から恨みをかったのは確定だ
673名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:47:34.61 ID:bs057Krx0
>>644
自分は関係ないと思っているからだよ。
674名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:47:38.44 ID:pSF1Z6O00
原発が落ち着くか取り返しが付かなくなった時点で即解体して幹部は全てクビすげ替えた新機構作れよ
675名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:47:39.75 ID:c9TAQLGeO
分かったから早く現場に行って何とかしてこい
676名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:47:41.29 ID:ThljKfBk0
>>655
東電自体はつぶれてくれて結構。
インフラ丸ごと買い取ってくれる企業が山ほどあるでしょ。
社員乙
677名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:47:44.99 ID:AaNgSwwUO
ラスボスやっと現れたか
678名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:47:47.09 ID:QzMy2hN6O
これ経済も余裕で終わるんだけど
海外渡航すれば白い目でみられ
日本からの荷は全て放射能検査される、いずれ他国にシェアをとられる
679名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:47:48.78 ID:FUd3NehE0
ヨソ(自然)のせいかよ
それ込みで対策立ててるのが前提の職業のくせに
インフラって、それ込みでなんとかするのが義務だろうが
680名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:47:55.68 ID:m/RUmUCt0
>>638

津波が来ていない20分間も、外部発電機は動いていなかったようだけど?
681名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:47:57.33 ID:qhCw9cqiO
>>655
関電、中部電力、東北電力、引き受け先はいくらでもある。
東電は保障に全力尽くして果てろ。
682名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:47:57.75 ID:YpQ5gzhV0
>>656
頭の中はどうやって国外逃げてノンビリ過ごすかくらいしかないんじゃねぇの
683名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:47:59.17 ID:+I6MB8/R0
今後何十年にも渡って裁判が続くんだろうな
684名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:48:01.05 ID:c+PP53GA0
>>623
老人達が思い通りに動かない体を動かして必死に
逃げようとしてたのが想像できるよ。
でも津波から逃げられなかった。
あまりにも無常だ。

東電社長の津波を予想できなかったって言い訳は許せない。
当然、スマトラ地震で巨大津波が想像以上の津波が起きることを
見聞きしてたはずだから。
685名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:48:31.35 ID:yk4mKRGn0
>>645
だから、法で保障なんてしないでいいようになってるんだよ。

http://www.stop-hamaoka.com/hoken.html
686名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:48:33.12 ID:LKqcPIKz0
いやこれは今後の他の電力会社
全てに警告の意味も込めて
かなり厳しい処分になると思う・・・

てか、これだけの事があって何もなかったら
今後他の電力会社が全く警戒しなくなってしまう

てか、まだ全くこの件に関しては解決してないんだけど・・・
687名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:48:39.04 ID:81DXmL1L0
要約すると
「大津波だもん。仕方ないじゃん。」
だな。

どーかねー…。津波でいきなり爆発とかなら逆にそういう良い訳も通ったのかもなー。
作業員、津波で死んでないし。建物自体無事。
ズルズルと悪化していく様は、震災はあくまで「きっかけ」だっていう風に見えちゃうね
688名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:48:43.46 ID:qLvRNemB0
ここで許せばまた同じような惨事が起きる
まあ国内だけの問題ならマスゴミに金でも握らせて黙らせるんだろうが世界規模の非難を受けるだろうから逃げられないだろうな
689名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:48:55.12 ID:vcOfQICy0
>>618
チェルノブイリのIAEAの報告書見ればわかるが
あまり期待しないほうがいい
原発事故と付近の健康被害を別物としたがる体質は今の政府と似てる
ちなみにその報告書を簡単にまとめたのが↓サイトの一番下(30秒で読める)

http://www.geocities.co.jp/hanagoyomi44/SiteManager/JA-T001.html
690名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:49:01.40 ID:Osecm4ps0
東電もさ、いっそさじ投げて
じゃ、わが社は自己破産しますんで後は勝手にどうぞって
言ってやればどうだ

流石に政府は東京23区だけは電気供給を死守するだろうが
その他の地域は計画停電どころか完全停電だけどな
ローソクだけで暮らせよもう
691名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:49:05.45 ID:L4J1/077O
福島の果物美味しかったのになあ。
そういう物から一番かけはなれた土地になったわけだ。
これから我々の電気料金が上がり、この人達は給料を貰うのか?
今回の原発事故から、その対応で世界から、日本という国の信用もなくなった。
裁判になったとしても、凄腕の弁護士がつき極刑とか全然ないだろうな。
692名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:49:05.78 ID:eFgt4GlO0
こんなことしか言えないのか
693名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:49:10.90 ID:K2r6h7VhO
>>10
これ損害賠償請求出来るよな?やり手の弁護士に頼んで告訴してもらえよ。
東電の無能、愚劣っぷりはもはや完全に極悪犯罪レベル。
694名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:49:25.11 ID:2Ojh1VAR0
>>625
東電に責任は無いよ。というか無いことでTV番組とかの話が進んでる

実際には防げたはずの人災だけど、
TVで「天災」「天災」「想定不能」って言い続けててる。
人災って事にすると原発輸出の妨げになるから
きっと政治的判断で東電の責任は無し!メーカーの責任も無し!悪いのは天災!
だから被災者には1円も払わない!自己責任で市ね

って感じで決着させると思う。TV見える限りだと。
高度に政治的な判断ってやつだろ。
695名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:49:35.18 ID:aCIax/M00
悪魔
696名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:49:41.74 ID:6znGEHgR0

        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       ゜(n ^O^)η  痛恨の極みよー
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ


        ∧_∧ 津波対策やってないだろぼけ!
        ( ・∀・)
       ⊂    ̄⌒i   /''⌒\
        ( ( ̄ ̄ ,,..' -‐==''"フ  /
        (_)    ゜(n;^O^)η  キャー!!
     ~"''"""゛"゛""''・、 (   ノ   \
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j' (_)_)
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
697名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:49:45.47 ID:aoRhBnyJO
保安院のトップの人は謝罪したの?
698名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:49:46.95 ID:r2spfGhAO
>>629
二股ソケット
699名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:50:27.53 ID:nDZnR/KT0
とりあえずだ、この馬鹿社長死刑にしてみんなスッキリしようぜ?
700名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:50:37.39 ID:EDqlZmORO
>>691
会津産だけでも良いから買ってくれよ
701名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:50:45.82 ID:pd/Um2Va0
反原発系の人は、津波があったら
何十年もまえから、こういう風になるって警告してたじゃん

おまえら鼻で笑って「クリーンで安全。事故は万が一にも
あり得ませんwwww」って言ってマスゴミとかも、金の力で
押さえつけてたよね?

特攻しないと気が済まない
702名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:50:48.71 ID:kWsH0UKz0
原子力関係の法律によると、「天災」だと東電は損害賠償責任を免れるらしいね
まじで逃げ切るぞこれ
703名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:50:51.13 ID:z17Gnf9N0
東電会長の勝俣と社長の清水を守る体制が出来ているからこその、
この余裕なのだね

日本の司法を信用したらおしまい

ヒラリー上院議員、ロシア、中国にお願いするしかない!

政治、経団連の馴れ合い、癒着、を粉砕するには、
全人類に対する犯罪行為を主張せねばならない

フェイスブックに働きかけろ!


704名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:50:51.61 ID:xjPlhySZ0
海外の人間も実情知って怒りの言葉が出始めてる
日本だけの問題で終わらんのは確実
こんな危険なもの売り飛ばそうとしてたんだし
日本が嘘つき野郎と思われてもしょうがない
705名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:50:57.39 ID:kjeO8u4n0
とにかく微量でも東北、関東の放射能浴びた人、退避地域の福島県人全員で損害賠償請求しよう。
東電が潰れるまで追い詰めろそのくらいの重罪。
706名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:51:28.24 ID:dA4wcUesO
コイツら全員で
地下帝国を作らせろ
707名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:51:31.47 ID:QzMy2hN6O
日本はいまから耐えれるのかね
海外資産あるからまだいいのか
708名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:51:39.90 ID:ThljKfBk0
>>698
わかりやすい解説ありがとう
今後は原子力とは反対に向かってくれることを願うよ
709名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:51:41.66 ID:h16qRBYdO
『大きな?縦揺れの後爆発がー』

あ ?
い ち い ち
縦 揺 れ と か
要 ら な い か ら

心の中で叫んだあの日‥
3月12日
1号機の爆発を1時間以上公表せず、のこのこ現れ発した第1声があのざま‥

あの無責任な会見が‥

東日本滅亡へのカウントダウンが始まった瞬間‥

怒りと恐怖に震える日々が始まった瞬間‥
710名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:51:47.31 ID:dCXnCZBX0
>>655
自分とこの施設に関しては命かけて責任とれって事。
そんな事いちいち言わせんな。クズ。
711名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:51:51.66 ID:/HCD6BHn0
この社長は有名なコストカッターらしいな。

非常用電源を多重化させなかったのはこいつじゃないか?
タービン建屋側にも発電設備があれば避けられた事態だ。

ところで事故発生後も銀座で豪遊してた副社長の会見はまだかね?
712名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:52:11.93 ID:5BqwaQ4bO
人として終わってる。
クズ。
どうか奴に苦しんだ日本国民の思いを因果応報でお願いします。
ばか菅はじめ民主党のやつに。
全資産なげだせよ。
福島の人の今後の生活や風評被害も保証してやれ、くそじじい。

おまえより未来のある小さい子供が被曝に怯えてひなんしてるんだよ。
おまえはもういいだろ、
強欲。

だから、早く原子炉に命懸けらしい菅と行ってこいよ。

日本国民は絶対におまえたちを許さない。
713名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:52:25.24 ID:3UGcI2k30
自分達のせいじゃないと言い訳したければそれでいい
でもこういうときにトップの人間が全く表に出ないのはどーなのよ
714名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:52:30.96 ID:Q2jVgnURO
被災者に対しての謝罪とかまったくなかったんや。
715名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:52:31.94 ID:7j2O1D1C0
東北地方に津波が来るとは考えられない。
歴史は捏造です。
この人は何人?

もしかして・・・
716名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:52:35.52 ID:wHFfedpX0
>>699
死刑なんて軽すぎる。
生き地獄で苦しむべき。
一生悔やみながら生きなければ。
自殺しないように見張っとけ。
717名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:52:47.30 ID:mtf0szbM0
>>620
そうだなむしろ電力に特化した県にするしか道はないかもな。

農水産物は誰も買ってくれそうにないし労働力を確保する意味で

あんがいそれがいいのかもしれん。
718名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:53:07.00 ID:SDdEfD6QO
コイツの個人情報どこまで特定されてるんだ?
家族構成は?
719名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:53:15.81 ID:Jwd3QrnU0
ケチったばっかりに。
刺されるだろ、こいつ。
720名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:53:18.56 ID:+p7XDatH0
NHKに出てる学者やべーな
ただちに〜を繰り返して安全性ばかりを殊更にアピールしまくってやがる
721名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:53:22.84 ID:ToucS8elO
非常時の備えに自信ない原発は即廃止だろ
足りなくなる電力は節電しろ
オレは貧乏だから電気使ってないし
722名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:53:25.22 ID:Osecm4ps0
>>681
バカじゃね?
一番でかい東電の後を引継ぎするなんて
どれくらいの時間と労力がかかると思ってんの?
そもそも今の原発をどうするつもりだ?
また新しく建てるの?この状況で何処に?w建てるまでの時間は?
おもちゃじゃねーんだぞ原発はw

何にもわかってないうえ無責任に
ただ非難しか出来ないバカどもは
本当に死ねや。 放射能たっぷり浴びて死ねば良いよ。

そうさせないように頑張っているのも今の東電であることくらい
少しは理解したらどうかね。





723名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:53:31.09 ID:rhIMKEKe0
http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-2398.html
こんな輩に期待するだけ無駄
724名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:53:34.77 ID:bTJSulCOO
>>703
いやいや、その人任せなのが良くないのよw
東電と一緒じゃん
725名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:53:35.06 ID:bs057Krx0
まあね、自分たちは企画して電気料を利用者から戴いているだけ。
施設を作って管理して居るのは自分たちじゃなくてみんな外注先。
そのために金を出している。

としか思っていないから、態度が悪いのも当たり前だな。
726名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:53:42.51 ID:lfnUMNmj0
>>687
より震源に近い東北電力の女川が津波対策してて(表面上は)何事もなかったの見るとな
727名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:53:42.86 ID:yk4mKRGn0
>>693
それが出来ないんだよ。法でしなくてもいいことになってる。

http://www.stop-hamaoka.com/hoken.html
728名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:53:48.46 ID:379nrFmK0
煽ってるのか際限のない糞マジ社員なのか
どっちにしろ死ねよ。
さっさと職責全うして死んで逝け!
不愉快だ。
729名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:53:50.39 ID:m2eDZct50
人のせいにしてんじゃねー
730名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:53:51.59 ID:lPzmpzLE0
何万人もの癌患者ができたとして、物理的に補償は無理だし
苦しみから開放される訳でもない、見えない恐怖に怯える人は発症しないと被害者の領域にも入れない
こうだからな
731名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:53:52.76 ID:vcv7RND80
メルトダウン(すでに起きている

ドロドロに溶けた燃料が
格納容器の底にたまる(現状不明

格納容器を溶かし、様々な金属と混ざり合い
デブリを形成しながら、格納容器の外へ

デブリが高濃度の放射能を撒き散らす

732名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:53:59.98 ID:W7JT1ArwO
再三の勧告を無視した注意義務違反となれば、責任を逃れられないよ。
ましてや福島原発はその前から事故が多発してたからね。
733名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:54:00.42 ID:612plFZZO

談話を発表しただけで、
カメラの前で謝罪会見したわけではないのか。

734名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:54:04.35 ID:Xb8FG8tPO
>>10
電話線を8時間抜いてたやつも加えてよ
735名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:54:07.79 ID:kjeO8u4n0
東電、東芝はもう終わりだなwwwざまあああああああああああああああ
736名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:54:10.34 ID:jdk1IjcpO
引き金引いたのは地震と津波かもしらんが
ハンマー起こして、安全装置外してたのは、おまえらだろ?

人災だよ人災
737名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:54:14.98 ID:bQh7CR600
>>678
マジでリアル北斗の拳を覚悟しないとな
738名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:54:16.15 ID:EyRGGgU10
この清水正孝という社長は敵前逃亡をしようとした腰ぬけな男

739名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:54:17.88 ID:7tTM9gGt0
>>711
副社長は昨日だったか、次からは別のエネルギーで電力を供給したい
とか語ってたよ。
740名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:54:31.80 ID:e615WtofP
自然のせいにするな
741名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:54:37.11 ID:9hJvEthRO
東電あっての電力供給…

誰が原発の電気使いたいと言ったんだ?
主導した政府が一番悪いが、東電が危機管理を怠り津波被害の直後往生際悪く
廃炉にしたくないとダダこねたのがこの騒ぎの根源

742名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:54:42.70 ID:qhCw9cqiO
法学部の学生でも簡単に見つけられる過失の山なのに、賠償免れるわけねーだろw
工作員大杉w
743名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:54:46.48 ID:L5pfw8NA0
>>690
そんな潔い会社なのなら
この事態になる事はない。

744名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:54:57.46 ID:O6CAsBYb0
東電「天災なんで免責されます」「補償は国がします(キリッ」
745名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:55:06.04 ID:6znGEHgR0
  ∫∫     
    ∬   ∧,,∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ~━っ,( , ゚Д゚),    <  うるせー痛恨の極みとか言っとけ!
    ∀_(,,,~  ,,,~⊃_   \______________
━┳┷ |. ,(~ヽ,,,ミ.
  ┃...| ̄ ̄し'J.  ̄ ̄ ̄
  ┻ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
746名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:55:14.36 ID:hk/mv5UG0

共産党、国会で福島原発事故を予言 → 自民党政権が総スルー ★3

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300436130/




747名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:55:18.80 ID:7Tvx3ZQOO
典型的な犯罪者の目
748名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:55:20.48 ID:H/XzGfxcO
福島県といえば会津藩か、明治政府と戦争して負けた土地にはなぜか原発なり核関連施設があるね
749名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:55:21.99 ID:DNdo/XOK0
東電の社長は何らかの形で福島の人々に謝罪すべきだ。
750名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:55:53.71 ID:LX81nUh3O
Zombie Stomped
751名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:56:01.25 ID:OEqfR3Oe0
>>717
1号〜3号の廃炉の埋め立て場なんて決まっちゃいないんだから、事実上第一原発を破棄して埋め立てるしか無いんだろうな。
752名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:56:02.53 ID:EDqlZmORO
>>717
被曝した福島県民が運用するのか・・・
数百年後は福島人というニュータイプが発生するのか。胸熱だな

よし、福島の壁を建設するのだ
753名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:56:03.61 ID:OvrSutfQ0
>>722
一電力の問題ではなくなっている。
関東の人口を減らす政策を取るべき。
というか、そうせざる得なくなる。
754名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:56:04.51 ID:dcQkkoZc0
これ謝罪になってないだろ
痛恨の極み=とても残念だし
「こんな想定外の地震が起きたんだからしょうがないじゃん!俺だって辛いんだよ!」
て言ってるようにしか見えない
755名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:56:08.00 ID:KhJDtMGQ0
確かに発端は地震災害だ。
だけど、その後の対処ミスの連続は
どうみたって災害から離れたところにある。
756名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:56:08.98 ID:fvXVBEh60
東電、東芝の経営者は、刑務所にいってもらわないとな
757名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:56:17.49 ID:kjeO8u4n0
浜岡原発「東海地震?・・・想定していませんでしたキリッ」
758名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:56:21.81 ID:VdRCRpH90
社長「東電は初めての津波被害なので免責ね。でも今後起きる他の電力会社の事故は違うよ。」
759名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:56:27.48 ID:OHYIkJCQ0
>>711
その“事故後も銀座で豪遊”ってマジなの?
他のスレでも見たけど
760名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:56:30.31 ID:Smw8CgawO
>>682
国外に逃亡ありえるね。
つうか常務に謝罪させているところで終わり。

テロ同様のことやってるんだから死刑になっても不思議じゃない。

溺れた犬でも叩き殺せでいいと思うけどな。

空き缶も千石も同罪な。

761名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:56:38.83 ID:u5bLUohh0
痛恨の極みとか被害者面もいいけど
現地対応してるスタッフに労い(ねぎらい)とかねぇのかよ
762名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:56:39.85 ID:l06j4JE10
日本の信用ズタズタにしやがって
763名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:56:42.31 ID:8rvND03O0
日本政府、保安院、東京電力が全く説明責任を果たさないので
世界中が、そして日本人自身が情報を隠していると疑心暗鬼になっている。
最悪だマジで。最初は天災だったが、もうこれは紛れもなく「人災」。
764名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:57:02.07 ID:5eUZ9dop0
こいつら事態収拾して責任追及された時、天災の一手で逃げ切る気じゃねーだろうな
765名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:57:10.41 ID:7tTM9gGt0
こいつはもはや、人殺しだよ。
はっきり自覚させたほうがいいんじゃねーの。
766名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:57:16.25 ID:6znGEHgR0

              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧  / 津波の想定は70センチでしたが
     目(・∀・ )<  責任は持てません。痛恨の極みではありますw
     | (    )  \      
   | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\  \__________
   |        |   |  
     原発一代
767名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:57:34.00 ID:dCXnCZBX0
>>722
がんばってるのは自衛隊や消防。
現場に東電の社員が何人いる?
10人もいるかな〜?
768名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:57:37.76 ID:stFZTuRb0

ID:Osecm4ps0 こいつ見苦しいな

769名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:57:42.64 ID:Osecm4ps0
>>741
使いたくなければ今すぐPCの電源落とせよバカw
少なくとも関東圏で東電叩いてるアホは。
お前らが今カタカタと必死に叩いて罵詈雑言打ち込んでいる電力が
どこからのものなのかわかってんのかw

関東だけで火力水力で発電所作ってやるの?
へーw 2、3時間の計画停電くらいでヒィヒィ言ってるお前らが
そんなこと絶対に無理と思うけどねぇ
770名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:57:45.33 ID:U6GxdRqD0
完璧な人災

最低な人間だな
771名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:57:49.72 ID:2YnktuTmO
文句言うのは事態が好転してからにしろって…
命が尽きるかも知れないのに文句言っても仕方ないだろ
772名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:57:49.82 ID:aLUhzJb80
政府や被災民は東電を刑事告発すべき。
773名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:57:50.29 ID:EyRGGgU10
腰ぬけのひきょう者東電幹部
774名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:58:00.17 ID:wRw5zsRa0
現場を知らない人間が社長や高い役職つけるのはやめたほうが良いな。
高給とってのらりくらりしてる奴は、脳が快楽に浸されて想像力なんて乏しいだろうし
体験させるしか無い。 
775名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:57:58.97 ID:YZou1FJYO
>>1
危機管理もできねえ無能が
社長なんかやってんじゃねえよ!
とっとと
被災者に土下座しに行け!
776名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:58:02.26 ID:L5pfw8NA0
>>722
>おもちゃじゃねーんだぞ原発はw

ほう?その原発をおもちゃ以下の管理しかできてない東電が頑張ってると言われてもな。



777名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:58:03.05 ID:s+iT68o3O
震源地が福島沖だったらこんなもんじゃないぞ
考え方が甘い
778名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:58:11.81 ID:OEqfR3Oe0
>>711
あの仕事熱心な盗電広報部が削除以来をして来ないって事は、マジなんだろ。
779名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:58:13.71 ID:1VrmDEnu0
このコメントは笑えるこの先日本にいるつもりないだろこの人達
780名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:58:17.68 ID:eN4rX6Uv0
>>505
どさくさに紛れて何言ってんだよ
781名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:58:25.22 ID:OyT8JaQm0
津波で補助電源が全部ダメになったって言う説明ももはや怪しいよね
本当は補助電源すら点検してなかったんじゃないの?
782名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:58:35.70 ID:LKqcPIKz0
>>722
社員乙w
2ch何かで工作活動してないで早く現場行って来いよ
ここから応援してやるからよ
後海外に拡散した放射性物質の処理の対応も今後
検討しとけよ 海外も怒ってるぞ
もう知らね
783名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:58:35.38 ID:cd1ypPWg0
>>762
んなもん最初から有ったのかよ
784名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:58:43.96 ID:Ti3yqWZaO
東京電力の社長なんだから相当金持っているんだろ?

少しぐらい寄付しないの?
785名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:58:45.89 ID:qhCw9cqiO
>>768
長谷川課長だろw
786名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:58:49.00 ID:ihb3E/y/0
ようするに責任転嫁
あの段階で情報出さず
下請けに押し付けて逃げたん奴らだからな
リンチでいいのではないか
787名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:59:05.05 ID:xRCxUrwk0
独占で甘い汁吸ってるから、こんな状態になるんだろ?
788名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:59:10.00 ID:st0CVzhzO
福島はじめ、日本国民だけでなく、米軍まで被爆。
この責任をどうとるの?
危険性は警告されてたのに無視、ろくに点検もしない。
しかも、危険な作業は下請に丸投げ。
とどめはここ数日の失態の数々。
東京電力は潰して国有化、最悪の環境犯罪者である役員どもは今すぐ原子炉に突入してこい。
この期に及んで、姿を見せず談話発表とは、究極の卑怯者。
789名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:59:18.46 ID:rq6MYlwR0
ツナミの痛恨の一撃
トウデンはしんでしまった

HP計算して回復しとけよ
790名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:59:30.83 ID:c9TAQLGeO
会見はいいから現地に東電の年配者をたくさん連れていって放水通電作業させてくれ。時間がないんだよ。
791名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:59:44.29 ID:OCyKVl/+O
屑め屑め屑め

責任取って死ねよ
792名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:59:49.80 ID:4hVSpvvNO
この野郎マジで殴りたい
自分たちの責任なんて欠片ほども感じちゃいねえ マジで許せない
東電全体がこんな糞体質なんだろうか?なら胸糞悪い話だぜ
793名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:59:51.02 ID:kjeO8u4n0
つーかいまだに上層部がのほほんと会社に残ってるこの東電ってどうなってんだ?
警察は東電の上層部、殺人及び傷害、テロ行為でさっさと逮捕しろ
794名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:00:29.69 ID:4YBymPosO
補助電源が存在しなかったんだろ
795名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:00:32.76 ID:OEqfR3Oe0
>>785
日本で一番働いている盗電社員の長谷川さんですねw
796名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:00:38.98 ID:VBJlJ0U30
>>489
まずは東電の職員の大半を注水作業に当たらせるとこからだなw
797名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:00:41.82 ID:Osecm4ps0
結局お前らはギャーギャー無責任にわめいているだけで
何の力も何の能力も無いカスということをいい加減自覚しろよバカ。

お前ら電気に依存してきたのなら
その電気の源であるものに危機が起こった際のリスクも当然覚悟の上であることは
当たり前じゃないのか?

798名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:00:41.89 ID:oPUFUiED0
東電社員は一人500万円づつ募金しなさい。
管理職以上は5000万以上からお願いします。
799名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:00:54.47 ID:EyRGGgU10
敵前逃亡を企てたひきょう者社長
800名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:00:58.65 ID:9hJvEthRO
このスレの罵声を全て清水に浴びせたい。
801名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:00:58.67 ID:ihb3E/y/0
実は既に首つって死んでいるので姿を出せない
混乱を助長するだけなので、事実を隠しているなら良し
802名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:01:05.04 ID:mJ+R40/+O
他人事臭がすごいな
原発事故の謝罪が一切ない
803名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:01:13.36 ID:fbRAj0n80
利益追求、他人の警告に耳を傾けず。 結果こうなりました〜。 自然って怖いね。

いっぺんしんでみる?
804名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:01:14.44 ID:WwBpeMlD0
これをきっかけに一から日本という国の仕組みを考え直したほうがいい。
805名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:01:45.49 ID:GBGBSs8S0
清水は生きていたのか!生きていたなら、現地に行って働けよ!
806名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:01:49.79 ID:2Ojh1VAR0
>>655
>じゃお前らどうしたいの?
安心して暮らしたいです。

>東電潰したいの?
はい。そうです。

>そうすれば関東の電気どうするの?
東電の経営陣は要りません。引継ぎまで残ってもらうけど、総入れ替えでしょう。
できれば国内の関西電力や東北電力が、タダでいいからで引き取ってくれると良いな。

施設や技術者はそのまま。電力供給はそのまま。ただし経営陣。オメーらは駄目だ。

>東北もダメだし柏崎の電力も到底関東圏をフォローするのは無理だぞ?
東北電力なめんな。
国は東北電力に補助金を渡し、その一部が東京電力の復旧に使われるって事でOK
被災地東北の判断に任せるほうが、復旧は早い。

>お前ら2、3時間程度の計画停電で音を上げてるくせに
>何でそんなにエラソーに叩けるの?
>叩く資格はあるの?バカじゃね?
>本当に放射能浴びて死ねば良いよ。

東電エリート様の意見として拝聴します。その上で申し上げますが、
あなたは早く回線切って、首を吊って、ネットからも、現実からも退去なさるのが宜しいかと。
あなたの心の平穏を保つには、それが一番です。あなたのためを思ってことばです。
よくかんがえなさい。
807名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:01:59.95 ID:ks2FNcky0
東電社長は天皇かなんかか
談話発表で事が済むとでも思ったか

お前が原発の最前線へ行けや
808名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:02:06.90 ID:yk4mKRGn0
3号機から今モクモクと白煙出てるぞ。
809名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:02:09.13 ID:ZWIq4sOAO
初動を間違えた東電と政府の人災だ
810名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:02:16.22 ID:L5pfw8NA0
たった1回のコメントで
これほど国民から殺意を持たれた奴もおらんだろうな。



811名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:02:19.16 ID:+p7XDatH0
国民に謝罪したら負けだと思ってるんだろうな
812名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:02:30.61 ID:CdfBUv5H0
清水は殺人者
813名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:02:38.33 ID:mtf0szbM0
>>428
重い責任をもっている以上たかいサラリーをもらってかまわないと思う。

しかし、事故が起こらないようにするのが責任者の仕事だし、事故が起こったら

きっちり対応するのも責任者の仕事だこれができない奴は死刑でいいよ。
814名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:02:49.66 ID:NRTFYNVZ0
東電の社員も三連休なのかな?
815名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:02:55.72 ID:VBJlJ0U30
東電が2ch監視して削除依頼出してるぞ
それに社員多数が書き込んでる気をつけろ

東電社員はさっさと注水しに行けよゴミが


49 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 02:52:49.24 ID:iuRV6euK0 [1/3]


東電に死ぬまで働けって言える法的根拠見つけた。

原子力災害特別措置法第三条(原子力事業者の責務)
 原子力事業者は、この法律又は関係法律の規定に基づき、原子力災害の発生の防止に関し万全の措置を講ずるとともに、
 原子力災害(原子力災害が生ずる蓋然性を含む。)の拡大の防止及び原子力災害の復旧に関し、誠意をもって必要な措置を講ずる責務を有する。

816名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:02:57.17 ID:3UGcI2k30
しかし東電社員も注水作業に参加させて下さいくらい言えんのかね
この有事にそのくらいの気概がある奴が一人もおらんのか
817名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:02:59.26 ID:rcLzcBH4O
とにかく清水は現場へ行って、至近距離で目視してこい。
それが社長だろ、仕事だろーが。
818名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:03:06.95 ID:7j2O1D1C0
東電がいくら頑張りましたと言ってもただそれだけの事!
成果のない業績では意味なし。
世の中から相手にされない。

仕事上のミスで自殺した人は数知れずだ。
819名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:03:09.18 ID:DsoWZgn80
「日本の皆さん大変でつね♪」(清水正孝&はむはむみぃこ)
820名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:03:10.80 ID:FawBCvzP0
この社長の責任も辞任して終わりなんだろうね
821名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:03:12.81 ID:KhJDtMGQ0
>>782
放っておけよw
現実問題を掲げたつもりで自慢気になって
その実本人が一番現実見てないんだから。
こういうやつには話だって通じないよ、
それにこの阿呆の掲げた問題だって、対処可能だし
放射能漏れに比べれば大した話でもない。そんなこともわかってないんだしな。
822名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:03:23.31 ID:EDqlZmORO
>>797
事故を起こしておいて逃げるくらいなら最初から手を出すな
823名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:03:33.99 ID:xRCxUrwk0
お前ら煽り体制低すぎ。
疲れるだけだから釣りはほっとけよ
824名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:03:35.25 ID:bs057Krx0
>>781
もちろん点検なんて適当にすませてます。
今までは一時には発覚しなかったので個々に
対応(解決ではなくて穴ふさぎ)してきただけです。
825名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:03:36.58 ID:wRw5zsRa0
>>797
それなりの対価貰っといて、何言ってんの?
826名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:03:45.17 ID:yO0J3z/H0
どうして殺人罪でタイホされないの?
今でも関東・東北には放射能が降り注いでんだぞ
少し殺せば殺人者だが大量に殺せば英雄だってか


こんなヤツが2億近くもらってるなんてホント糞だな
827名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:03:50.33 ID:Aq6OExdJO
ほらほら今テレビで専門家が臨界が終わってるんだからこれ以上悪くなることはないって言ってるじゃないかプッ
電源が復旧して水を溜めることが出来るようになることを期待したい。
828名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:03:58.43 ID:2Ojh1VAR0
>>690
外国が買い取って搾取するだろ。
829名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:04:07.28 ID:VaZIpi720
768 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 21:17:39.12 ID:eYR9uOQc0
2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。

麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む

枝野に仕分けされる
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html

民主党政権が今年2月に福島原発の延長使用を承認
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
そりゃ必死に「問題ない」「大丈夫」を連発するわな
830名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:04:21.44 ID:iAJnk6QCO
被害者づらすんな糞しゃちょう
831名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:04:23.63 ID:OEqfR3Oe0
>>797
原発で作業をしている盗電社員より、2chを見張っている盗電社員の方が多いって本当ですか?
盗電広報部課長の長谷川さん。
 
    原 発 に 社 員 を 割 り 振 っ た 方 が 合 理 的 で す よ ?
832名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:04:25.74 ID:wHFfedpX0
なあ社長、
痛恨の極みなのは、
大勢を被曝させ日本をメチャメチャにしたことではなく
自分がヤバい状態になってしまったことだろう?
833名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:04:26.64 ID:LKqcPIKz0
>>797
だから現場逝けやカス
お前ら社員全員使い物にならなくなったら
俺が命張って現場行ってやるからよ
送電線の仕事くらいできるからな資格もあるし
一人でも残ってる限り俺は絶対に行かない
834名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:04:34.30 ID:1JtqSoRg0
IAEAも欠陥を指摘してたのに
金がもったいないからと改修を拒否してただけだろ。

完全なる 人 災 です。

天災ではありません。
835名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:04:34.65 ID:Osecm4ps0
>>776
>>782
結局お前らが言い返せるのはその程度w
「東電なくなってもいいの?」という
根本的な問いには

グゥの音も出ないんだろバカがw

東電の電気使うの嫌ならさっさと東電範囲外に消えるか
家中の電気を止めて2度と使うなよバーカ

それすら出来ないんだろどうせw

結局お前らは何も出来ないアホでしかないんだよ
電気に依存しなきゃ生きていけない以上いい加減
そのリスクに正面から向き合えよボケ
それが出来ないなら死ね
836名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:04:54.90 ID:9hJvEthRO
>>815 運営が人間であると信じている
837名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:04:58.16 ID:lazKNa0T0
「レベル5とかチェルノブイリの2つ手前。とにかく5とかやばい」
「もうレベル7に違いないよ。根拠はないけど」
「海外メディアはレベル7だって言ってるから絶対レベル7だってww」

>kei*****さん  2011年3月18日 19時53分
>
>私もそう思う9点 私はそう思わない65点
>
>三号機で使用されているプルトニウムは
>スプーン一杯で二千万人殺すことが出来る超猛毒物質だ。
>それが吹き飛んだらチェルノブイリとは比べられない汚染が広がる。

↑スプーン一杯ww超猛毒物質wwww

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000082-scn-cn

IAEA事務局長、「第2のチェルノブイリにはならない」
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2790542/6957636
838名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:05:04.96 ID:/HCD6BHn0
>>731
格納容器と圧力容器をごっちゃにしてるだろ
839名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:05:09.94 ID:TX44dp/9O
公務員より給料が高くて安定した会社だから東京電力。
こんなかんじで就職した奴ばっかりだからな。
840名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:05:19.68 ID:qhCw9cqiO
なあ、このスレ東電の社員も見てるだろ。
マジな話こんなトップの態度じゃおまえら再就職先ないぜ。
怒った方がいいと思うがねー。
841名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:05:23.51 ID:LAQ7/OG80
次のシナリオ

逃電、今回の損失をまるごと電気代に上乗せ

関東の経済死滅、自殺者続出


って感じ?
842名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:05:25.38 ID:RwQBe4oL0
>>797
放射線ばら撒きテロリスト東電の情報操作部員参上
843名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:05:30.51 ID:eN4rX6Uv0
支店はノー残で退社してるってほんとかよ?
福島の屋内退避者は餓死寸前だっていうのにな。
食料配布してこいや。そこで殺されるかもしれんが。
命が残ったやつは、そのまま第一原発へ直行して作業。
それくらいのことやれよ!
844名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:05:37.07 ID:1/mTmF2t0
痛恨の極みっていうのは、世間に迷惑をかけたでなくて
身内に対しての感想だろうな、政治家のいう「遺憾の意」と
同じで反省してるとは言えない
845名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:05:44.10 ID:v2fKNW9N0
ウィキリークス
東京公電:電力会社や経済産業省による原子力についての隠蔽
 http://wikileaks-japan.blogspot.com/2011/03/blog-post_18.html
(原文:http://213.251.145.96/cable/2008/10/08TOKYO2993.html
------------
846名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:05:49.92 ID:yk4mKRGn0
すっげえ勢いでモクモク白煙出してるんだけど、3号機。
847名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:06:01.29 ID:UBjuO3QoO
東電はテロ集団
848名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:06:33.14 ID:FviFK2HDO
他人事すぎ、何様のつもりなんだ
849名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:06:41.38 ID:wHFfedpX0
>>846
夜中に放水したからね
850名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:06:46.73 ID:lazKNa0T0
「レベル5とかチェルノブイリの2つ手前。とにかく5とかやばい」
「もうレベル7に違いないよ。根拠はないけど」
「海外メディアはレベル7だって言ってるから絶対レベル7だってww」

>kei*****さん  2011年3月18日 19時53分
>
>私もそう思う9点 私はそう思わない65点
>
>三号機で使用されているプルトニウムは
>スプーン一杯で二千万人殺すことが出来る超猛毒物質だ。
>それが吹き飛んだらチェルノブイリとは比べられない汚染が広がる。

↑スプーン一杯ww超猛毒物質wwww

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000082-scn-cn

IAEA事務局長、「第2のチェルノブイリにはならない」
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2790542/6957636
851名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:06:54.41 ID:CwYkxAjK0
この声明はひどい。他人のせい、地震のせいにしている。起きた事実を見ると、素人の俺でも
人災だ、ということがわかる。

しかも過去に様々な事故をおこしては隠蔽をしてきた会社だ。この声明文を、いまの時期に、下っ端の
社員に、しかも報告のついでに読ませる、など国民感情を逆撫でしているのと同じ。

現場ではこの社長の怠慢、管理不行き届きの尻拭いを必死の覚悟で実施している。
自分は、現場にも行かず、責任者であるにも関わらず記者会見にも姿を見せず、誠意も責任感のかけら
も無い紙切れを他人に読ませて、自分はかげに隠れる。最低だ。まず人間として最低である。

腹でも切って大和魂の片鱗を見せろ。そんな度胸も無いだろが。
852名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:06:56.53 ID:r9Jg3XGS0
もう日本国内だけの問題じゃなくなってるのに
自然災害のせいにして逃げ切りを図るのは無理
853名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:07:01.05 ID:L5pfw8NA0
>>797
このスレで一番ギャーギャー叫んでるのはお前だという事実に気付かんの?
854名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:07:00.45 ID:n9f61baVi
より強い地震と高い津波に襲われた
東北電力の 女川原発は無傷なのに
より弱い地震と低い津波にしか遭わなかった
東京電力の福島原発は全機壊滅してる。

これは、福島原発に欠陥があったことと
東京電力が安全対策を無視し続けたことを
物語る明らかな証拠。


高潮でも冠水しそうな福島原発の補機類
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrovhAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpsHhAww.jpg

855名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:07:04.53 ID:LKqcPIKz0
社員必死すぎだろ
てかこれだけの国難招いておいて
未だに工作活動とかもうゆとりの日本代表みたな会社だな
856名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:07:12.26 ID:CdfBUv5H0
東電は破綻させ配電業務は中部電遠力と北陸電力に分割引き継ぎへ。
857名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:07:17.49 ID:AEMCWUAB0
はあああ?
自然の脅威じゃなく、これは人災でしょうが。
858名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:07:28.06 ID:DsoWZgn80
「日本の皆さん大変でつね♪南の島は暖かいでチュ」(清水正孝&はむはむみぃこ)
859名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:07:30.06 ID:/HCD6BHn0
避難地域でガソリンが無くて逃げ遅れてる人の回収くらい東電がやれ。
860名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:07:40.32 ID:OEqfR3Oe0
>>835
盗電はどうかしらんが、オマイが要らない盗電社員なのは間違いないなw
861名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:07:50.95 ID:vcOfQICy0
>>797
ワロタ
>>10嫁、な?
今回の原発事故が怠慢で起こった人災だってのがお前みたいなバカ一直線でもよおおおく解るから
862名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:07:53.86 ID:xj0lt2fi0
なにが談話だ!
天皇陛下かお前はw
863名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:08:02.63 ID:stFZTuRb0


会社を擁護した気持ちはわかるがこんな所で火消ししてる場合か 長谷川


864名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:08:07.16 ID:5eUZ9dop0
>>797
そうだね、俺らは特に何も出来ない無力な一般市民だね。
でも東電のエリートさんたちは何か能力や力があってこそ高い給料をもらってるんだよね
無能なのに高給取りってそんなはずないもんねw

ならさっさと現場行って事態収拾してこいよ。
別に行かずに対処できるってんならそれで結構だが。
865名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:08:18.94 ID:q1OqJ8OMO
>>1
自然の脅威?
金が惜しくてメンテせず〜職務怠慢だろ
866名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:08:19.98 ID:gNCDtlA0O
これ完全に人災なのに何を言ってんだか
867名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:08:33.32 ID:iAJnk6QCO
対応の遅さ常に後手情報の隠蔽
東電は全責任を負うべき
868名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:08:36.76 ID:n9f61baVi
東電保有の不動産は全て避難民に解放すべき。
869名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:08:40.77 ID:EDqlZmORO
とりあえず福島に顔を出せや
死ぬまで働かせてやんよ
870名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:08:40.94 ID:Vl3wUp6Q0

福島原子力発電所所長は泣きながら、
「県民が死に至るに充分な放射性物質が漏れている」と発言した
http://www.dailymail.co.uk/news/article-1367684/Nuclear-plant-chief-weeps-Japanese-finally-admit-radiation-leak-kill-people.html#ixzz1GyGNDETf
871名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:08:45.19 ID:1JtqSoRg0
東電は世界最悪のテロ集団だな。
ミンスはテロ支援団体。
872名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:08:46.85 ID:7/h8wvZ7O
40年の使用期限到来後、福島第一原発の
使用延長許可を、今年の2月に東電に与えたのは、

   !!!!!菅民主党政権!!!!!


東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679

東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える
福島第一原発1号機(福島県大熊町)について、
40年経過後さらに10年間運転を続けるための
保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・
保安院から得たと発表した。
(時事ドットコム 2011/02/07)
873名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:08:46.95 ID:lfnUMNmj0
>>855
ゆとりに失礼、団塊の屑の最高品質
874名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:08:54.52 ID:yk4mKRGn0
>>849
プルサーマルの3号機からモクモク白煙出てるのはすっげえ気が滅入る。
875名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:08:58.17 ID:+p7XDatH0
神奈川でセシウムとヨウ素が検出されてるってことは東京にもきてるよな?
876名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:09:01.44 ID:RwQBe4oL0
>>835
大阪に住んでますがなにか?
877名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:09:03.70 ID:z17Gnf9N0
会長の勝俣と社長の清水を、このまま生かしといてもいいんでしょうか?
878名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:09:09.67 ID:k5FVtxgG0
絶対安全ねw

津波被害よりもその後の対応の遅さの人災だろ完全に
879名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:09:20.73 ID:n9f61baVi
>>856
>東電は破綻させ配電業務は中部電遠力と北陸電力に分割引き継ぎへ。

賛成。

東電解体!
880名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:09:34.48 ID:6znGEHgR0
女川は海抜15Mの高所に本体を設置してたし
非常電源も浸水でダメージ受けない場所に設置してた
福島は海抜1Mなのに非常時電源を同じ場所に置いていた
881名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:09:39.22 ID:8cMbvh4Q0

 会見する暇があったら、

 20〜30kmの範囲で苦しんでる人達に

 食糧、医薬品、灯油、ガソリン、衣料品、もっていけや、ぼけ!
882名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:09:39.77 ID:NkwcVAMB0
オウムのサリン事件以上に 重大な犯罪だな
883名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:09:52.87 ID:HLxaCk0wO
なんか議員にしろインフラ屋みたいな独占企業にしてもさ

有事の重責があるからこその特権と高収入というのの
前提から崩れてんじゃん

公務員ですら責任果たしてるのに
884名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:10:03.78 ID:612plFZZO

みずほ銀行の頭取はカメラの前で謝罪会見したのに、
東京電力の社長はカメラの前で謝罪会見しないのか。
社長はどこにいるんだ。

885名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:10:05.15 ID:xs0tMk8zO
原発はこの先どうなるの?
放射能出なくなる?
今は関西さえ危ないんじゃない?
886名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:10:09.45 ID:rq6MYlwR0
おかげで今後原発を建てることは不可能になったのは確か
887名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:10:11.04 ID:Osecm4ps0
>>806
何その小学生以下の反論w

引継ぎにかかる日数やら現在の原発の後始末やらはどうするのw
その間関東は真っ暗ですけどw
とても2時間程度の停電で半泣きになってるお前らが耐えれるとは思えないけどなw

ま、ある意味ここでそういう幼稚な罵詈雑言も書き込めなくなるので良いかもねw
そもそも東北電力だけで関東圏フォロー出来るんなら
こんな状況にはなってませんw
888名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:10:15.49 ID:EyRGGgU10
東電社長は全てを投げ出して逃亡を図ったひきょう者
889名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:10:30.00 ID:LKqcPIKz0
>>875
言わずもがな
890名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:10:31.94 ID:9hJvEthRO
東電社員のまともな企業への再就職なんてムリムリ
清水から貰った離職票だした途端に追い出される
募集要綱にも【元東電社員はご遠慮願います】
wwwwww
891名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:10:38.14 ID:sgbeROMcP
ほんとにリビアとかエジプト並の反政府デモでもない限り
すべてが終わった後なんもなかったらこれまでと全く一緒だよ
892名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:10:39.93 ID:DsoWZgn80
東京電力 社宅 でGgrks
893名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:10:45.84 ID:8J82v9IG0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%AB%E6%A0%B8%E6%83%A8%E4%BA%8B
これか今回起こる運命に一番近い。
規模は全然上になるだろうがな
894名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:10:45.99 ID:VBJlJ0U30
>>845
誰かこれでスレ建てヨロ
895名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:10:54.28 ID:uQb90XT50
mixiのコミュニティ、『がんばれ東京電力』にて、東京電力関係者がイメージアップ を絶賛実施中 彼らの主張は以下の通りです

・今回の原発事故は100%天災であり、東電に責任はない
・東電に文句あるやつは、電気使うな(福島の退避区域の住民も含む)
・東電社員も(安全なところで)不眠不休で頑張っている
・消防、自衛隊に危険な作業を頼むのは当然
・されど、日本の英雄は東京電力のみ

おや?おやおやおや?このスレにも該当してるのがいるような
896名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:10:59.28 ID:2Ojh1VAR0
>>835
だから、「東京電力」は無くなっても問題ないの。

必要なのは施設と作業員だけ。経営陣や会社の名前は必要無いの。

東京電力は、株券を全部東北電力とか関西電力とかに売って、そのカネで被災地へ補償しろ。
その後の経営は株券をかった関西電力なり東北電力なりがやるだろ。

作業員も質のわるい奴は、徐々に入れ替えしていけばいい。
897名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:11:16.67 ID:3UGcI2k30
東電社員には福島県民の脱出を手助けしてやる気概もないのか
898名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:11:17.04 ID:KMK8695f0
自然の脅威?ハァ!?
この事態を「天災のせい」にするつもりか?
きっかけは地震・津波でも、ここまでの事態になったのはてめぇらの不備によるものだろ!
思いっきりてめぇらの不備による「人災のせい」だろうが!!
だのにニヤニヤ会見したり、使用者どころか労働者(糞組合)も何も努力しない糞企業。

この天然過失テロ集団は事後、裁判にかけてくれ。
899名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:11:40.93 ID:wHFfedpX0
まず福島の被害者への謝罪と補償だけどさ
被害者は全国民だから。

こっちは海外の取引先に対して毎日心苦しいし
治まってた強迫性障害が再発したぞ。
まったくどうしてくれるんだ。

900名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:11:53.40 ID:eN4rX6Uv0
>>887
引き継ぎにそんなに時間かかるのかwww
やっぱり使えねーやつの集団なんだなwクソが
901名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:11:54.71 ID:PR4NK8920
社長と役員はこの人たちと代われ
ttp://www.youtube.com/watch?v=6P19DQ7J3sk
902名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:11:57.95 ID:1JtqSoRg0
絶対安全なら現地でバケツリレーしろよ
903名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:12:00.00 ID:n9f61baVi
コストを削減の名の下に
安全対策を怠った人災。

より強い地震と高い津波に襲われた
東北電力の 女川原発は無傷なのに
より弱い地震と低い津波にしか遭わなかった
東京電力の福島原発は全機壊滅してる。

これは、福島原発に欠陥があったことと
東京電力が安全対策を無視し続けたことを
物語る明らかな証拠。


高潮でも冠水しそうな福島原発の補機類
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrovhAww.jpg

簡単に無力化された福島原発
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpsHhAww.jpg
904名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:12:08.50 ID:/HCD6BHn0
東電社員涙目だな。
905名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:12:09.12 ID:EmhYkoP60
地震はしょーがねーんだよ!

あとの対応が糞以下だって言ってんだ!


906名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:12:14.34 ID:rcLzcBH4O
>>797は東電の広報長谷川さんですね。
2ちゃんねるやってる暇あるなら、今すぐ福島行けよ!
907名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:12:23.34 ID:Vl3wUp6Q0
まるで他人事だね、貴方も立派な被爆者かもよ。
908名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:12:28.56 ID:W/DefS/IO
トンズラしか出来ない能無しがエラソーに談話とかw
さっさと原子炉に突入してこいやタコ助がw
909名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:12:28.79 ID:cd1ypPWg0
>>896
他の電力会社が腐ってないって保証も無いけどね
みんな独占企業だし
910名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:12:33.78 ID:EDqlZmORO
>>890
福島出身でも拒否られるんだよな・・・

仕事もなくなりそうだし、死にたくなってきた
911名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:12:34.04 ID:kjeO8u4n0
さっさと福島の原発は臨界しまくればいいんだよ
そうすれば東京はもう人住めないだろ、首都移転、企業移転、数千万という人が移転する
これは凄い経済効果があるぜ!放射能に怯えた朝鮮人、中国人は帰国、生活保護軽減により財政も緩和
いいことずくめじゃねーかガハハハハハハハハハハ
912名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:12:42.28 ID:VWvyf7gA0
こいつらは「天災だから不可抗力」ということにして逃げ切る気だな
冗談じゃない 20年以上前から地震に対する危険性は指摘されていたのに
「原発は地震では壊れない」と言い張ってたのはこいつらだろ
立派な人災だよ
913名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:12:45.41 ID:nJn/dzk+0
>>835
末端の社員でこれか
東電解体して幹部はクビにして
経営母体替えてやり直さないとダメだな
914名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:12:47.96 ID:09rw4VO+0
伊藤リオンを東電の社長宅に送り込め!!
915名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:12:50.72 ID:OEqfR3Oe0
>>864
いえ、盗電広報部の主な仕事は虚偽と隠蔽工作ですので
盗電の中や彼の中では「俺ってなんて仕事の出来る男なんだろう、俺カッケェェー」って感覚なのでしょう。

組織が駄目になるはずですね☆
916名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:12:54.42 ID:L5pfw8NA0
少なくとも長谷川のおかげで東電からの誤魔化しや言い訳はできなくなったな。

2ちゃんチェックしてどうでもいいような事を言いたててるんだし。
この非常時に・・・・w

無暗に混乱させるつもりはないけど
あの行動見てたら、混乱期であろうがなんであろうが
東電に対しても自分たちの主張を通してよいわけだな。

役員たちのどうでもいい個人情報保護のために(しかも公開情報)
この非常時に広報担当課長が振り回されるw おもろい会社だな。
徹底的に糾弾されるべき




917名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:13:03.68 ID:/HCD6BHn0
現場のライブ映像どこかで見られる?
918名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:13:16.53 ID:TR8r5P3Y0
スプーン一杯は、プルトニュームの事じゃね。
MOX燃料を使ってるし
919名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:13:28.79 ID:VfNUj8O/0
>>879 まったく賛成

元々東京電力って名前も他の地域の電力会社と整合取れてないし、
この際解体して「関東電力」を発足させればいいじゃん


で、現役員は既に証拠隠滅にかかってる可能性もあるから
国が破滅しかけた事態の重大さを考慮して、通常とは逆に
「被告側が無罪を立証できない限り有罪」で裁判ヨロ

罪名は内乱罪ね
920名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:13:43.05 ID:lfnUMNmj0
>>900
素人相手に引継ぎするならそうだけどより優秀な他の電力社員なら引継ぎも一瞬だろうし
むしろ無能な東電マニュアルは引継ぎしないほうがいいな
921名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:13:46.08 ID:HLxaCk0wO
>>890
秀才エリートだから見合う報酬を惜しまず出せる企業なら歓迎される

他は遠慮するだろうけど


が、今年東電に入社予定の人は気が気じゃないだろうなー
922名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:13:47.62 ID:379nrFmK0
おい、今裏2chで例の副社長とキャバ嬢達がイチャついてるビデオ
アップされてるぞw
流石のキャバ嬢も嫌な顔してるなw
それほど不快だったんだろうなw
だから暴露したんだろうなw
923名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:13:52.55 ID:HTMccqa2O
どっちみち東電はこのあと補償におわれ、破綻します
新しい電力会社が厳しい条件になった原子力を受け継ぐよ
924名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:14:02.57 ID:KMK8695f0
東電は潰して、東北電力にやらせるべき。
でないと安心できない。東電は全員しんでいいと思う。
925名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:14:09.65 ID:2Ojh1VAR0
>>887
おまえ、本当に頭悪いな。

俺が何言ってるのか全く理解してないだろ。
東電の社員って、この程度の知性なのかよ。要らないな。
926名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:14:32.39 ID:+p7XDatH0
東京マスクしてない人多いけど
放射性物質ってマスクで防げるの?
927名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:14:33.96 ID:DsoWZgn80
「日本の皆さん大変でつね♪南の島は暖かいでチュ」(清水正孝&はむはむみぃこ)
928名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:14:46.19 ID:xRCxUrwk0
だいたい、原子力関係者に東京電力の正社員なんてどんだけいるんだよ。
その正当な報酬でさえむしりとって、キャバ嬢のおっぱいもんでるんだよ。
929名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:15:08.52 ID:O6CAsBYb0
>>899
東電は免責
補償は国が税金でします

○ 原子力損害の賠償に関する法律(昭和三十六年法律第百四十七号)

第三条  原子炉の運転等の際、当該原子炉の運転等により原子力損害を与えたときは、
当該原子炉の運転等に係る原子力事業者がその損害を賠償する責めに任ずる。
ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるときは、この限りでない。

第十七条  政府は、第三条第一項ただし書の場合又は第七条の二第二項の原子力損害で同項に規定する額を
こえると認められるものが生じた場合においては、被災者の救助及び被害の拡大の防止のため必要な措置を講ずるようにするものとする。


930名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:15:30.76 ID:RwQBe4oL0
ID.Osecm4ps0 
こいつ土曜の朝からこんなとこで頑張らんと、福島行ってがんばってこいや、
放射線ばら撒きテロリストさんよ
931名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:15:44.36 ID:Osecm4ps0
>>896

ププw 社会に出たことも無いお子様ですかw
施設と作業員だけでどう原発を回していくの?
経営のノウハウは?関東圏の各世帯への実務は?
その膨大なデータを1時間かそこらでまったくべつの人間がやれるとでも
思ってんのwww
PCのデータ移動とかと勘違いしてんじゃねーのかバーカ
しかも東電潰れろとか叩いておいて
株を売れとかw潰れたら株も売れません 残念でした
932名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:16:02.16 ID:M3+73Ctg0
>>887
死ねよ。
自殺しろ。
でてくんじゃねーよ。
書き込みするな。気分悪い。
933名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:16:27.45 ID:HLxaCk0wO
>>926
放射性物質取り込みからの内部被爆なら予防になるでしょ

放射能は防げないけど
934名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:16:32.85 ID:7j2O1D1C0
社長さん へ

ご慈愛下さい。

今はハワイですか?
935名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:16:35.01 ID:PqL18BPsP
こいつもう責任回避に躍起だな。

日本では、初めてかもしれないが海外では初めてではない規模の地震だ。


想定外は、当てはまらないはずだ。

東電が想定外と言うなら原子力発電所を民家の太陽光発電と同じ目線で想定していたことになる
936名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:16:47.70 ID:s9EoRo2sP
東京電力は28日、福島県の福島第1原子力発電所など3原発でポンプや弁など計171機
器の点検漏れがあったと発表した。

 昨年末から2月末までの調査で判明したもので、主な原因は、点検計画表の記載ミスや職
員の確認不足。最長で11年間点検していない機器があったが、機器の安全性に問題ないという。
東電は、経済産業省原子力安全・保安院にチェック態勢強化などの再発防止策と共に最終報告
の形で報告した。

以下略
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110228-OYT1T00904.htm



15日の4号機火災の鎮火、東電が確認怠る
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm
東電によると、火災確認後、社員が2度消防に通報したが、つながらなかったため、放置していた。


東京電力は17日、送電線の工事中に社内専用の通信回線を誤って切断し、
福島第1原発から東京本店などへのデータ送信が9時間近く途絶えていたことを明らかにした。
データには格納容器圧力や原子炉圧力、放射線量などの数値も含まれていた。爆発や火災が相次ぎ緊張が高まる中でのトラブルで、
同社は「こういう事態を招き申し訳ない」と謝罪した。
東電によると、工事は福島県富岡町で協力会社が送電線の支柱を直すために実施。16日午後4時すぎに回線を切断してしまった。
通話もできなくなったため、第1原発の状況を知らせる際には、放射線量が高い建物外に出て衛星電話で必要最小限の報告をするしかなく、詳しい数値は伝えていなかった。17日午前0時40分ごろ復旧した。
.
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/17/kiji/K20110317000443680.html



どうみても東電による人災だろ
加害者だよ
937名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:16:53.56 ID:t8XUf7630
>>928
実際は、日給9000円の非正規労働者が現場で被曝しながら作業してて、それを年収1000万超
の東電正社員は安全な会議室でモニタ見ながら「指示」するだけ

茶すすって、鼻くそほじりながら
938名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:16:55.70 ID:LKqcPIKz0
原発に頼らなくても
火力水力で賄えるのは周知の事実
それでも原発に頼ってたのはコスト面だけ
そしてその原発のメンテナンスさえ怠っていたという事実
これが人災で無くて何なんだ?
そして東北電力は無事難を逃れてる事実
そして今回犠牲になった福島県民にどう説明するつもりなんだ?
これだけの事がありながら現実から逃げるなよ
939名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:16:56.64 ID:9hJvEthRO
この完全な敵地に乗り込んでレスする東電社員のアホさ加減
黙って水撒きしてなさい
940名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:16:58.00 ID:O7PJpt+u0
補償する気ないのね
941名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:17:00.61 ID:03Q/pJ4Y0
東電の指揮系統から外して、隔離しといたほうがいいんじゃないか?
もう済ませた後かもしれんが、内部資料の証拠隠しをするかも判らん。
942名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:17:04.94 ID:/HCD6BHn0
2chで削除依頼とか工作してる暇があるなら避難範囲で逃げ遅れてる人の救出くらいやれ。
943名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:17:15.75 ID:XxuyrblV0
>>726
東北電力の社長や重役は恐らく仙台に住んでるから
女川で何かあったら自分や家族も危ない。
福島や柏崎に原発建てて赤坂に住んでる人間とは
危機意識がまるで違うだろう。
東電がこの後どういう組織になっても、
社長・重役とその家族は柏崎に住むべき。
944名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:17:22.22 ID:2Ojh1VAR0
>>909
どこだって多少の癒着や腐ってる部分はあるだろ。

でも、住民に被害を与えるような腐り方はダメだ。

別に癒着しても私腹を肥やしても良いんだよ。民間企業なんだから。
しかし、責任は取れ。
945名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:17:34.60 ID:DsoWZgn80
>>931 は釣りだと思うが
盗電社員はこの先世間を思い知ることになるだろう
946名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:17:39.57 ID:1bxtSVhD0
>>1
人災のくせに自然災害のせいにするな!
もっと被害が厳しい状況であった女川原発はどうなるんだ?
福島第一同様、非常用の発電機まで停止し、さらに水浸しになっても適切に対処した。
初動対応のまずさ、遅さ、あまりにも低い危機管理意識が原因だろ。
だから水素爆発起こすんだよ!
水素爆発起こした時点で、既に詰んでたんだろ。
何がどうなってるのか?が延々とわからない状況が続く=東京電力の原発は危険という事だ。
947名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:17:53.00 ID:ihb3E/y/0
東電は解散、国営化して、必要な人は再雇用でいいのでは
948名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:17:59.19 ID:wRw5zsRa0
>>931
おまえJALって航空会社知ってるか?
949名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:18:09.31 ID:GBGBSs8S0
国民は東電の社長が清水だった事が痛恨の極み
950名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:18:15.04 ID:eQcfcoyCO
今まで長きに至り東電に生活を潤わせて貰ってたのも事実。
東電が高い利益を上げていたのも事実。
自然災害と言えど原発事故が起きたのも事実。
東電が事故の情報を隠匿してたのも事実。


何が駄目なのかっていったら東電側消費者側共に各々が保身優先するが為に
相手側へ誠意を持てないのが一番駄目なんでないのかなあ。
まあテンパってる人達じゃ無理な話なのかもしれんけどさ。
951名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:18:16.58 ID:uQb90XT50
>>931
長谷川さん。こんなとこで見苦しい擁護したり無駄な削除以来出しまくる前に
何かやることあるんじゃないか?
952名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:18:21.06 ID:zVyZmbjH0
現場いって指揮とれや社長
953名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:18:23.05 ID:5eUZ9dop0
反論が稚拙すぎて笑うに笑えないわ

こんなやつばっかなんだな、東電って
そりゃ初動もそれ以降も糞な対応しかできないわけだ
954名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:18:28.59 ID:3UGcI2k30
現実が見えなくなって狂ってるとか思えんな<東電工作員
955名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:18:55.06 ID:Ci9pEgv1O

昔のアンダーグラウンドな速報にもどってきたな
ビビッテル奴はmixiにでもこもってなw
ここはガキが来るとこじゃないw
ガチで人が死ぬところだからな

956名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:19:01.14 ID:Y00jmpqgO
今の事態の原因が自然災害だけだなんて誰も思ってないよ
957名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:19:06.19 ID:xRCxUrwk0
>>938
水力は原子力がなきゃ無力
958名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:19:06.79 ID:VfNUj8O/0
>>929
> ただし、その損害が異常に巨大な天災地変又は社会的動乱によつて生じたものであるときは、この限りでない。

これには該当しないだろ

事故の原因は、東電が指摘された不備に対応してなかった人災だから
959名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:19:07.62 ID:p5JeiOWcO
ひたすら責任回避と社内政治で上がってきたタイプかね。

960名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:19:19.09 ID:rcLzcBH4O
削除依頼出しすぎ!
現場で火消ししてこい。
961名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:19:26.73 ID:M3+73Ctg0
>>931書き込みスンナ。

害虫が。
962名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:19:31.99 ID:Osecm4ps0
結局お前ら電気に依存している以上原発からは逃げられないし
叩いたところでどうすることも出来ないの。
今の生活を維持したければ今回起こった事もリスクとして受け入れなきゃなんないの。

いい加減理解しろアホ。
東電潰れろとかアホみたいに叩いておいて
「現場に行け」とか「関電や東北電力に会社売れ」とか
バカじゃねーのかお前らwwwww
叩くのはいいけど
小学生以下の反論じゃハナシになんないよマジで
963名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:19:33.84 ID:OEqfR3Oe0
>>931
長谷川君頑張っていますね、でも虚偽と隠蔽が主たる仕事である盗電社員がいなくなっても
別に問題ないとしか思えないんだけど?
盗電の場合、現場を把握しているのも作業しているのも下請けの協力会社だろうし。
964名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:19:41.03 ID:oV9AGNu9O
まだ謝らないか
図太いねえ
965名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:19:48.27 ID:XEpYP8XtO
>>933
放射能に対しても顔を露出してるよりはマシなんじゃない?

俺は外ではマスクにフードも被って怪しい格好してるよw

笑われても被曝するよりマシ
966名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:19:51.89 ID:kjeO8u4n0
>>929
女川原発は大丈夫でしたよ?
967名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:20:10.71 ID:VBJlJ0U30
49 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 02:52:49.24 ID:iuRV6euK0 [1/3]


東電に死ぬまで働けって言える法的根拠見つけた。

原子力災害特別措置法第三条(原子力事業者の責務)
 原子力事業者は、この法律又は関係法律の規定に基づき、原子力災害の発生の防止に関し万全の措置を講ずるとともに、
 原子力災害(原子力災害が生ずる蓋然性を含む。)の拡大の防止及び原子力災害の復旧に関し、誠意をもって必要な措置を講ずる責務を有する。

さっさと行け
968名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:20:14.61 ID:L5pfw8NA0
>>887
なんだw 引き籠りかw

>引継ぎにかかる日数やら現在の原発の後始末やらはどうするのw
現実を全く知らんというのは怖いな。
なんで引き継ぎまでに電力止めないといけないという前提なんだ?
事業継続するのにはそれが終了するまで業務止めないといけないとでも思ってるわけ?






969名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:20:22.14 ID:2Ojh1VAR0
>>931
おまえ、救えないほど頭悪いんだな。
東電社員って、このレベルだったのかよ・・・
970名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:20:29.90 ID:O6CAsBYb0
>>956
だれも思ってないが裁判で人災だと証明できるかねー
証明できる頃にはどれだけ時間が過ぎてることやら
971名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:20:49.89 ID:I89/KFfoO
国賊企業 東京電力
全社員おめーら市ね
972名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:21:15.87 ID:huh3Yd4n0
>>7
それ本当に???????????
973名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:21:16.59 ID:GhRcZoUN0
東電の責任もアレだが、原発の推進は国策だったんだからよ
トカゲの尻尾切って国は無責任とかする気じゃねえだろうな政府
974名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:21:33.50 ID:EDqlZmORO
>>962
はやく福島県に来い。安全な原発の修理して来いよ
975名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:21:50.58 ID:khTS125hO
>>935
その通りですね
976名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:21:52.82 ID:rb+Qu32V0
何年も前に津波来たらどうすんのって警告されてたんだから言い訳できないだろ
977名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:22:08.32 ID:OEqfR3Oe0
>>968
こんな所でこんな書き込みしても盗電役員じゃなくて盗電社員に対する風当たりが強くなるだけなのにね。
978名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:22:19.83 ID:saarxQ44O
賠償回避したいから謝罪は絶対にしない。すべて天災のせいにする
陣頭指揮も記者会見もしない卑怯者共が
979名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:22:28.60 ID:UKwhIOjK0


社長も糞だけど工作員も糞だな 

980名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:22:51.66 ID:DsoWZgn80
(鼻をほじりながら)

「日本の皆さん大変でつね♪南の島は暖かいでチュ」(清水正孝&はむはむみぃこ)
981名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:22:57.87 ID:SnnSRB/90
何で被害がより大きかった東北電力エリアでは
何も起きてないんだよwwwww
女川原発なんて女川町が壊滅しても問題起きなかったのにwwww
982名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:22:58.65 ID:GgE6CUI40
リンチ決定だな
983名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:23:08.85 ID:VWvyf7gA0
さすがにマスゴミからも突っ込まれたみたいだな
どう聞いても責任逃れだし
984名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:23:13.06 ID:LKqcPIKz0
>>957
はぁ 馬鹿だろお前
コストって言っただろ馬鹿
火力の電力で賄えるだろ 馬鹿
消費電力の少ない時に余った電力で水を汲み上げればいい
金はかかるがな
結局金をケチッてた結果なんだよ
わかったら現場行って来い
985名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:23:13.35 ID:rq6MYlwR0
原発建設する時は100%安全って納得させたんじゃないの
986名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:23:17.17 ID:NGgQq/L10
まあ東電はつぶして一時的に国有化だな。
長銀→国有化→新生銀 の例もあるし。
当然経営陣は総入れ替えな。人災だし。
987名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:23:23.18 ID:M3+73Ctg0
>>935 どう落とし前つけるのか見ものだな。
988名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:23:26.69 ID:9hJvEthRO
まあ一年後
福島県内に奇形児が続々と誕生したときに東電社員であることを恥じるんだろうこいつらは
989名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:23:31.79 ID:XxuyrblV0
>>748
福島原発は相馬中村藩。もちろん奥羽越列藩同盟には入ってた。
990名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:23:42.51 ID:Osecm4ps0
>>969
頭悪いのはそっちだと思うけどw

東電叩いて潰れろやらなんやら言っておいて
結局東電の電気使ってるし
東電無くなればお前ら困ることも重々本音ではわかっているんだろ?
当然経営の引継ぎなんかそんな短時間で出来るモンでもないし
東と西とは電気も違うしね

んでお前らはそれを言われたら何も言えないじゃん
991名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:23:46.66 ID:3UGcI2k30
>>973
トカゲのしっぽにされかかってるから東電社員も必死なんだろうけど
992名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:23:58.52 ID:xRCxUrwk0
>>984
なんでそんな非効率なことするの?
993名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:24:26.24 ID:qAFyAzXC0
>>1
自然災害のせいだから僕ちゃん悪くないもんね。
994名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:24:28.40 ID:oDqjEaBz0
うわ。地震のせいにしやがった。
995名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:24:29.44 ID:2Ojh1VAR0
>>970
そこが問題だな。
今のうちに、まとめサイト作って、記録残しておかないとマズイな。
996名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:23:46.62 ID:eCiXsnhu0
今NHKの解説者がまだ安全といっている
神風は明日終わる。
その時陸地は100マイクロシーベルト以上のレベルになる
風の強さが不明のため何処範囲まで拡散するかわからない
アメリカ並に80km以上に避難するべきと思うが??????????
997名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:24:38.79 ID:Y3TGnLxVO
>>1
清水でてこいやコルラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア



あっでてきたんかw

いや声だけかwww
998名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:24:43.98 ID:wRw5zsRa0
>>962
原発を運用してる奴のリスクは?
こういう事態になったら、現場に向かわないといけないと言うリスクは許容してたんだよな。
さっさと修理してこい
999名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:24:53.73 ID:OEqfR3Oe0
>>981
女川の方は人類が滅亡しても発電しているレベル
盗電は人類が滅亡しても虚偽や隠蔽工作をしているレベル
1000名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:24:54.30 ID:wHFfedpX0
社長だけじゃなく、上層部が全員限界まで現地で作業して
原発をなんとかしないと、世界は許さないだろうな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。