【原発問題】IAEAチーム 都内で放射線量の計測を開始 天野事務局長「不安払拭」を強調 3/18 21:49
1 :
◆2SC372TRt. @キハ55φ ★:
国際原子力機関(IAEA、本部・ウィーン)の天野之弥事務局長は18日夜、都内の日本記者クラブで
記者会見を行い、東京電力福島第1原発の事故に関し、同機関の放射線計測の専門家チームが同日中に
東京都内で放射線計測を開始することを明らかにした。
IAEAの専門家4人は同日、天野氏とともに来日した。天野氏は「今夜にもただちに計測を始めたい。
東京の放射線量は日本側の計測でも人体に有害ではないが、IAEAが計測することが役に立つ」と指摘。
都内での計測の目的は日本国民や在日外国人の不安払拭にあることを強調した。
専門家チームは近く福島第1原発にも向かう。
これとは別にIAEAの東京事務所に連絡要員を1人置き、日本政府との情報共有の円滑化を進めるという。
天野氏は日本政府が第1原発から20キロ以内の住民に避難指示、20〜30キロ以内で屋内退避の
指示を出していることについて「IAEAの基準に則っている」と述べ、適切との考えを示した。
一方で「今回の事故は深刻な事故だ」と指摘。他国の原発政策に与える影響についても「間違いなく出る」と語った。
事故の原因に関しては明言を避け、「今は事故の検証よりも安全の回復が何よりも優先されなければならない」と強調した。
IAEAについては事故対応への遅れも指摘されているが、天野氏は「原子力の安全の問題は基本的に各国の責任であり、
IAEAが強制力を持って何かをする権利はない」と語った。
「IAEAの役割は確認された日本政府の情報を各国に配ることや技術支援にある」とも述べた。
天野氏は原発事故の情報収集などのために18日昼に急遽来日し、菅直人首相らと会談した。
19日に帰路に就き、21日にIAEA特別理事会を開催して今後の対応を協議する。
産経新聞 2011.3.18 21:49
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110318/dst11031821490087-n1.htm 関連スレ
【原発問題】IAEA事務局長「もっと早く、もっと数多く、もっと正確な情報がほしい」 日本政府の情報提供について[3/18 16:27]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300441471/
2 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:07:43.64 ID:4bOlOorP0
2
僕の肛門も払拭されそうです><
4 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:08:06.95 ID:TRa1zHHc0
___ __ ,.-、__,.-、
/.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア _ / .l
l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´ f \ィ゙ :! _,,..--、
,≧三三三三ニ=-<三ア´ ヽ、 ヽ. ,,.ィ'゙ ヽ
/三三三三三三三三t''゙ ヾ三三ニ-、 `ー‐''" __,,....ィ'゙
{三三二二二二三三三ミム `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
V'´ ⌒ ⌒ ヾ三三} ,' _ 。 _ V三三ミli
! (・ )` ´( ・) レ⌒'ソ l ,-・‐ ‐・- ヾ三三リ
. :, (__人_) 、__ノ l ー' 'ー- `゙ )
ヽ |┬| / ヽ (__人__) 厂
` ー-..`ー'_ / ` .._`ー' /
/_ : : : :j、 f゙ツ―''f" ̄
_,.-‐''" _>‐'"l l _,.-‐''" _>'".lム
〈__r''"/ ̄: : : : :l | / r‐‐ァ" l }
<¨: : : : : : : : ヾ、 `ー' /ミZZZZl /
{゙'ー--r―‐f''" /ヾミ三三ム
ヽ ̄´iヽ__ノヽ マ==チヘ__ノヽ
(_ノ } } 〉:.:.:.リ ヽ:.:.:.:.}
l.__/ `ー' 〈_ノ
♪ 楽しい〜 仲間が
\ ポ / \ ポ / \ ポ / \ ポ / \ 〜 / \ ン /
/| /| ./| /| /| /|
|/ __ |/__ |/__ |/ __ |/ __ |/ __
ヽ | l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l .| ヽ| l l│ ヽ| l l .| ヽ| l l│
┷┷┷ ┷┷┷ .┷┷┷ ┷┷┷ .┷┷┷ ┷┷┷
1号炉 2号炉 3号炉 4号炉 5号炉 6号炉
// 1 . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
/ .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
|ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
ヽ。ハ^rぅ' 丶 ` ノ', く } }:.ol゚ o
。 `ハ 。 {ァ´ヽ ,ー o':.へl お客様の中に原子力に詳しい方は
゚ ´ノi\ ー' ィ:;:.ィ/|/゚ 。 いらっしゃいませんか??
。 o 。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_
/ ̄ヽ \/ll }l}`'^'ト、
/ ::Y77l j l !_`7
l, ---::、〉 jl l ハゝ-i
ヽ Vi } ,' ノ, ー_ヽ
} , -‐ァl ノ / レ´,.- j
j イ !l / / ハ -,.く!
6 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:08:41.10 ID:bpJ2uuXy0
日本人がやってるのが気に食わないが国際機関だから菅や枝野の発表よりはマシ
民主党が邪魔するんだろうなー、、、
本日行われた管直人の会見の意図がどこにあったのか、
なんのための会見であったのか
その分析結果をお伝えいたします。
今回の無意味な会見の真の意図は、
一昨日行われた天皇陛下のお言葉を取るに足らない軽いものであったのだと見せかけるための謀略であり、
これは先の「早く座れよ」発言など比較にならない暴挙であります。
このようなことが、果たして許されてよいのでしょうか?
みなさん、よくお考えください。
この管直人という男が、我々日本人のためにどのような形で汗をかき、涙を流し、力を尽くしているのでしょうか?
この男は、ただただ自分の私利私欲のために動いているにすぎません。
管直人に、断固として「No」を!!
民主党に、断固として「No」を!!
特攻野郎IAEAチーム
10 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:09:05.46 ID:iWYqIGqi0
n
11 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:09:22.95 ID:KAgXydS/0
12 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:09:32.42 ID:a20QE3jm0
今弱くても風向きが変われば話は別だろ
測定される前に、慌てて辻褄合わせで保安院はレベル5にしたわけですね
都内よりも原発に近い地域からやって欲しい
15 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:10:01.36 ID:MG/lkEPg0
送電工事とか、放水車集めるとか、誰も4日前に考えたこと。対応遅すぎる。
大事なことは、誰がやるか?推進体制だ。
もうれっきとした有事・戦争状態なんだから、
非常事態宣言して、安全基準とか現行法停止で超法規的に機敏に決断。
このため、原発対策は統幕議長トップダウンのもと、今度来る米軍専門チームと合同軍編成
および土木工学の技術士チームで対処。 政府は方針示し、全権委任。
東電は「脇にいて、聞いたことだけ正直に答えろ」でイイ。
11日夕、発動した原子力対策特別措置法の精神は
非常の場合、事業者じゃなく国が前面に出て対応する。とゆうもの。
実態は東電丸投げで、後になって首相が「東電はツブれるぞ」なんてケチつける。最低。
統幕議長の昨日の会見でも、困難な状況ながら、自衛隊の士気が、かつてなく上がっているとのこと。
百年兵を養うは、これがただ一日のためなり
「俺がやらなきゃ誰がやるっ!」で、燃えるサムライに実戦は任せろっ
16 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:10:05.58 ID:OVQteqAf0
17 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:10:11.48 ID:2ANvSEVC0
IAEAが来日したので もう誤魔化せない → 慌てて レベル5 に
5に上げとけば、レベル6 と言われても一つしか違わない
18 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:10:12.29 ID:a5n4lG9h0
民主党じゃますんじゃねえぞ
風向きで全然違うから毎回最高値だけ教えて欲しい。
20 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:10:30.98 ID:Nmd0nDDF0
どんどんやってくらさい!
で、どうだったんだ?
22 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:10:36.86 ID:81FJY+du0
しかし、築40年の廃棄原発を2年前に
問題ないからと使用許可して
こんな事態を招いたのは誰だ?
敦賀原発も築40年だし
ちなみに許可をおろしたのは「自民党」
23 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:11:02.95 ID:Qb70XABX0
>>1 不安払拭を目的にした調査なんて絶対に信用できない。
早く発表しろよ
25 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:11:22.57 ID:yR7tfT1z0
IAEAいいぞ!もっとやってくれ!!
26 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:11:23.49 ID:TJLwZT6UO
暗殺されないようにな
27 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:11:44.53 ID:Ihs7VLSr0
都内の放射能レベルがやばい状況なのが明らかになりパニックに。
28 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:12:13.14 ID:N5UKObQX0
なんで都内でやるんだ?
で、やばいもん検出するんだろw
もうね、IAEAとしちゃあ原発が爆ぜてくれちゃったほうが望ましいんだよね
超貴重なデータが採集できるもん
いま世界中で原発推進の人も反対の人もこのデータが欲しくてたまらないんだよ
31 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:12:31.01 ID:Mbf/N7370
YO! SAY! 波が 核を刺激する!!
屋根なし疑惑の!核燃料!
出すとこ出して たわわになったら 海沿いの街は やれ 臨界ーッ!
ゴマカシきかない 安全宣言は
確信犯の しなやかな STYLE!
総員退避の レベルに切り替わる
瞬間の眩しさは いかがなもの
建屋まで飛ばされる 熱い風の誘惑に
負けちゃって構わないから 東電は 不祥事も キミ次第で!!
天災たちが 核を刺激する 丸出し!水無し!燃料棒!
出すとこ出して たわわになったら
関東の明日は やれ掃海ーッ!!
32 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:12:33.67 ID:2SR9aY+X0
ミッション
十分な水を原発にかけて冷やすとする
これまでの方法の欠点
ヘリ→十分に近づけないため霧状になってしまいあまり必要なところにかからない。
量的にかなり限界がある。
消防車→威力がないと原発に届かない。時間的、量的な限界。
制約条件
作業員をできるだけ被爆させない→遠隔操作の必要性
じゃあどうする?
時間的、量的限界を破り、遠隔操作で行う方法を考える必要があると考える。
消防車には人が乗っており、この人たちの被爆量が時間的、量的限界を
作っている。
これを防ぐ方法は、消防車というか放水装置を原発の近くにおいて、人間は戻ってくる
ということである。
仮に消防車を置いてくると考えるとどういう問題があるか?放水方向が固定されてしまう
ため、水がかからない可能性がある。風によって状況も変わるということに
柔軟に対応できない。
ではどうすればよいのか?ここで遠隔制御という解決法が生きてくる。
原発近くにおいてきた放水装置の向きを変化させられるようにしておけば、
操作する人は原発の遠くにいるので被爆量をかなり抑えられる。
また、この装置に水を供給し続けることができれば24時間の放水も可能となる。
問題点はこのような制御を可能とする装置をすぐに作れるのか?(次回の事故まで
に作れるということでは今回の事故においては意味がない)
水やエネルギーをこのシステムに十分に供給できるか?ということ。
家具屋のクセに生意気な
異常値が観測されても正直に公表してくださいね
35 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/18(金) 22:13:07.92 ID:srHtGttx0
権限委譲できない独裁馬鹿だから一度にひっつのことしかできません
36 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:13:15.54 ID:yJu+BzE30
急にジミンガー連呼の民主工作員が増えて来たなぁ…
責任逃れに入ったか
37 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:13:39.73 ID:8wy5aYby0
さて、その結果は・・・・・・・「発表せずにIAEA全員出国しますた!」
38 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:13:44.17 ID:5gpqwm4l0
/__.___________ヽ
\ | 。 |__ノ
|: ,,,..... ...,,,,, |
,ヘ; ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
ヾ.| ヽ-----ノ /
>>5 私を呼んだかい?
\  ̄二´ /
チリン♪ 人 ....,,,,./ヽ、
,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
,...-'" ■ |.○ヽ /' ■ ヽ、
39 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:13:58.44 ID:l+q15BA80
40 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:14:07.80 ID:gicJznPN0
計ってどうするん?
福島県とか県境とか計測したほうがいいだろ・・・?
>>天野之弥事務局長
もあんまり信用できんのだが
42 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:14:35.13 ID:mRz96L5l0
43 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:15:10.23 ID:GMzK2AGh0
放射線量はどうでもいいから放射線物質を吸い込むリスクについて言及しろよ。
原子力発電の犬どもが。
文科省のここ何日かのモニタリング結果を信用するなら
放射性物質は、北西の方
つまり福島第一から福島市の方向に特に拡散してる感じ。
おお、これは信頼回復に一役買うな
グッジョブ
>>13 もうこれから国際機関が続々と介入しだしたら
隠し事は(ヾノ・∀・`)ムリムリ
これから風呂入ろうとしたらこれかよ
でも報告せずに帰ってくんだろうから何日も入らずに結果待ってたらバカか
入って来るは
>>8 五月蠅い、今そんなことに構ってられ
政治活動は後にしろ
51 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:17:07.96 ID:N8vcN0Bz0
危険レベルになっても首都圏の人間避難は無理だから屋内退避勧告しか出せないだろ
それでも出せるだけマシだけど。放射能塵に弱い子供がマスク無しで普通に外出てるねんでほんま
53 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:17:28.40 ID:0WWpSDCV0
54 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:17:40.18 ID:gCVIAHFz0
各所の計測・リアルタイムでの公開なんてネラーがすでにやってる
まるでスピードが違うわ
55 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:18:40.86 ID:QSOIBDPBO
天野なんて信用出来ないから
56 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:18:47.10 ID:ZIbwH19zO
IAE Aチーム
これからの日本で起こり得る事態〜最悪の場合〜
原発の復旧が不可、再臨界を起こしプルトニウムが日本中に撒き散らされる。
東京は放棄、名古屋、大阪にも影響が及ぶ可能性もあり。
混乱に乗じ中国軍が沖縄・九州上陸、北海道はロシアに奪われる。本州を確保している米軍により日本人は強制徴用され石棺を建造させられる。
「元日本人」は難民と化す。本州に残るも十数年と経たないうちに大多数が放射能の影響で死亡。民主党政権は中国に亡命するが密の内に暗殺される。
生き残った大多数の日本人が日本を放棄、以後世界中から放射能を持ったジプシーとして扱われ、100年程で日本民族は絶滅。
とか妄想してみる。
下らないマンガみたいだが起こり得るんじゃないのか?
どっちにせよ関東の人間や企業を減らし経済規模を縮小せんと
電力や物資が追いついてないわけだが、汚染地域の不安払拭してどうするの?ていう
59 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:20:21.94 ID:2J7eR8HzO
菅内閣による数値捏造を早く暴いてくれ
.
>>1 >日本側の計測でも人体に有害ではないが、IAEAが計測することが役に立つ」と指摘。
これ日本の計測なんざ世界では誰も信用してないって公言だよねw
まー俺も微塵も信用しちゃいないがw
61 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:20:39.98 ID:Y2YngW7N0
62 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:20:59.93 ID:gQnx8o290
この天野って人、完全にアメリカの意向のもとに動いてるな。
元外務官僚だから、まあ、当たり前か。
これで出たらトンキンも終わりだな
本来なら保安院がやる仕事なんだが
IAEAは政府と東電と保安院を監視、現在の状況の評価をしてくれ
68 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:24:17.10 ID:DyJaQVJiO
これで念願の鎖国にもっていけるな
早目に在日チョンを皆殺しにすればいいよ
>>63 もうひとつ妄想してみたw
原発は電源復旧せず。しかし再臨界は起こらない。
民主党政権は手を打たず、業を煮やした米軍により強制的に統治機能を剥奪され日本人強制徴用をした上で石棺製造。
首都圏に対するプルトニウム漏れはなく、軽度の被爆で済む。日本人に統治権が戻るかは不明。
被爆した東京は世界から避けられ、横浜・名古屋・大阪・神戸を含め日本から一切の輸出が拒否されるようになる。
復興を目指すも経済活動は国際社会から隔離され窒息。IMFに破綻を申請。管理国家となる。
アメリカが日本に防共の砦としてどこまで期待してくれるかに命運がかかっているが、いずれにしろ経済活動は大きく縮小・食料危機が起こる。
戦後の状況(ふりだし)に戻る
ありえない話だと思うけどね。
70 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:24:38.81 ID:UC6IYlc4O
都内計測か…
ソマリランド行きをソマリア行きと発表したどこかの為聖人みたいだな
71 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:25:27.33 ID:Of+ZCJD0O
>>18 東電=原子力行政守りでマスコミ、官僚、学会、与野党、経済界一致で邪魔しそう
73 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:26:28.69 ID:Ihs7VLSr0
奇形生物だらけのガラパゴス列島になるな。
動物と植物と人間が合体したような。
そうかデビルマンはこの未来を描いたのか。
74 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:27:11.47 ID:7a0vnMrPO
鳩山以後、日本政府に対する諸外国の信頼は失墜した
75 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:27:14.45 ID:wQrXb2x10
>>57 大和民族人口減少に一気に進む。50年後あれが大和民族と珍しがられると90年ごろ京大の電気工学の博士が言っていた。
予言があたった。
76 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:27:16.93 ID:cXCkf9uz0
また核の後遺症の研究が進んじゃうな・・・
78 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:28:36.11 ID:UH+S7p6q0
不安払拭どころか最悪な情報が公開されそうだな
79 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:28:59.12 ID:ugsoc2U70
なんで日本で壮大な原発事故の人体実験しなきゃいけないんだ。。
80 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:29:08.61 ID:40Js6HT80
みんな、東電や日本政府のことを信用できなくなってるから、
米国なりIAEAなり第3者の情報がでてくるのはいい事だな。
>>75 プルトニウムさえ撒き散らされなければ、数十年後に復興は出来るんじゃないかと思う。
とにかく再臨界が起こらないことを祈るばかりだ・・・・・
82 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:29:29.30 ID:qiCd5L0M0
東京の放射線量なんて調べても意味ないだろ
福島県内か隣県の数値を調べろよ
83 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:29:31.57 ID:uybGM/OF0
不安払拭
ところが…!?
85 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:30:41.10 ID:XLJM7U4d0
86 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:32:22.21 ID:5kHHIUXa0
”線量”の値で誤魔化されるな!!放射線だけじゃなく”放射性物質”(内部被爆)も飛散していることに注意しろ!
なぜか、放射性物質の飛散分布は公表してない。
内部被爆は数十年後に影響するため、そのときの国・業者の責任回避のため公表してないのだと思うぞ。
87 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:32:49.46 ID:GMzK2AGh0
こういう機関をありがたがるやつの気持ちがわからない。
自分たちの利権元が不利になるようなことを言うはずがないのに。
アメリカやらフランスやらの原子力協会の発言も同様。
>>53 残念ながら福島第一だけで少なく見積もっても核燃料はチェルノブイリの400倍はある
チェルノブイリをそのまま当てはめるとどうなるか推して知るべし
更に今まで誰も言い出さないことだが第一で再臨界→水蒸気爆発の場合、第一から10キロしかない
第二も人員避難を余儀なくされ最終的に制御不能になる可能性すらある
さて第二の核燃料貯蔵量ってどれくらいだっけ?
89 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:33:54.15 ID:W1Ev4kq/0
おい、なんで東京だけなんだよ
東京さえ助かればいいのかよぼけ
91 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:34:54.25 ID:F9SkoJdi0
>>87 日本政府と東電よりはありがたい
なぜなら「福島原発を名指し」で「その危険性、津波が来たらどうなるか」を
以前から警告してきてくれてたとこの一つだから
福島原発の危険性についてだけは、すくなくとも歴代の政治家や日本の原発関連の官僚、
そして東電よりははるかにわかってたってことだし
93 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:36:18.42 ID:HAb+QbCq0
IAEA事務局長・天野之弥の発言
「日本の原発事故は大した事じゃない」
↓
「とても深刻。より早くより詳しい情報を求める」
事務局長辞めろ、日本人の恥め。
94 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:36:35.00 ID:40Js6HT80
>>86 単純に分からないだけなのかもしれない。
もしそうなら、隠してるのよりヤバイ状況だけどね。
最悪の場合でも西日本なら大丈夫ってのは本当なのかね。
大丈夫ってのは、どの程度までを大丈夫としてるのか。
何かもう、色々信じられなくなってきた。
95 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:36:50.65 ID:5kHHIUXa0
>92
この人の本読んだよ。
デコ保安員・東電より信頼できると思うけど・・・。
96 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:36:54.76 ID:DlXBobLj0
>>32 ホース付足場を押していってポンプ車は戻ってくる。
ホースからは継続的に水が出ればいいので高圧で特殊じゃなくてもいい。
97 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:37:16.40 ID:jDTpPye3O
今日は、南東から北西に風が吹いたから、福島市で高い値を出したよ 東京が風上になる日に測定してもな
98 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:37:29.90 ID:u1Ylnqx9O
ありがとウラン ごきげんヨウ素 お騒がセシウム ごめんな再臨界
た〜のし〜い な〜かま〜が ポ ポ ポ ポーン♪
健康被害があっても、放射能汚染との因果関係の証明は無理
つまりチェルノブイリとかでも正確なところの被害者数は「よくわからん」という話である
IAEAの独自調査なら信頼できるし安全な数値が出れば安心できる
東電の隠蔽にはうんざりだ
101 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:38:21.15 ID:GMzK2AGh0
>>91 日本政府・東電と比べたらだめだろw
今の段階で彼らが不安感を口にするメリットは何一つない。
破綻が決定的になるまでネガティブなことは絶対に言わない。
102 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:38:21.92 ID:2PHzGFJ30
103 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:38:53.83 ID:tX4WyuZ+0
本当に原発の現地に入る度胸があるのかな?
どうせ30km圏外回るだけだろうけど
被災者や支援の邪魔にならんようにな
104 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:40:04.74 ID:/y+7Csrf0
霊能者のおばちゃんが霊界から教えられた事だって。
誰か意味が分かる人いる?
−昨夜教えられた事−
今世には、奇跡は存在します。
原発は、今以上の被害にはならないと信じ切っています。
我国は、神国です。
皆様がお心をひとつにする事で、我国は守られる神様が働いて下さると私は思い込んでいます。
私が申し上げる神様とは、宗教観から出る神様ではなく、この地球の自然界を調和しようとする大自然界の働きの事です。
どんな物質でも、この地球にある物質であれば必ず中和出来る物質が存在すると思ってもいます。
人間が、知恵で生み出した物質もです。
昨夜、夢なのか不思議な世界の方々からのメッセージなのか分かりませんが 頭の中に鮮明に次なる事を覚えさせられています。
「無色、無臭、透明な気体を、皆様が日々気にも掛けずに恩恵に与っているのは空気です。
地球を包む大気の下層部分を構成して、生物にとっての命の素でもあるのが 空気です。」
窒素が約5分の4、酸素が約5分の1の混合気体です。
この他には、アルゴン・二酸化炭素・ネオン・ヘリウム・メタン・クリプトン・亜酸化窒素・水素・オゾン・キセノン此処まで書けて、自分でも驚いています。
こんなの私の知識の中にあるはずがありませんが、これが空気の成分だそうです。
昨夜、感じ取れた中に今回問題の放射能汚染に関わる事の様に思える部分がありましたが、何分知識がない為に、上手くお伝えが出来ないのが残念ですが続けて見ます。
物質が構成される原子が、自然に壊されて出す性質の現象が放射線。
その放射線はα線、β線、γ線があり、この放射線の何かの部分(ウ〜ン お伝えするのが難しい)と空気の成分の中からの性質を利用して、高濃度の放射能物質を封じ込められると教えて下さったように思いました。
その放射線の中でも電磁波(γ線)の働きが大きいとも言われていた気が致します。
次が、お伝えするのがもっと大変になりますが、お伝えする事が使命だと思い 頑張って気を整えながら頭の中の教えられた事を 感じ取りながら書いていきます。
電場と磁場が時間的に変化のない時に、放射線の電磁波γ線の強度を上げる。
105 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:40:44.03 ID:40Js6HT80
107 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:41:38.54 ID:pxflPMXm0
ふう。
IAEA測定で、
やっと測定値が明るみに出るのか。
よろしくお願いします。
で、政府、東電、保安院は何してるの?
ほんま、自民党政権時にIAEAに日本人送り込んどいてよかったな
110 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:42:35.30 ID:5kHHIUXa0
測定値を出しても、根本的な原発の解決をしないと意味ないな
111 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:42:48.87 ID:uew3Ks1p0
東電・保安院・官邸のメンツを粉々に砕いてください。
日本政府の発表に懐疑的って事?
114 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:43:49.12 ID:hEyRAirC0
>>93 いやいや、本当にたいした事故じゃなかったんだよ
ところが、菅直人が事後処理を誤ったために大事故になった
115 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:44:04.27 ID:/y+7Csrf0
ウ〜ン、下げるだったかな、を射ると言われたようなァ。
どう書けばよいのか分からなくなりましたが、電流、動く電荷、動く磁石の回りに電場と磁場が合体するところ、誰かこの事が分かる方はいませんか!
それと、それぞれが単独で存在する。
こんな事を言われた気がします。
ウランの核分裂や重水素などの核融合とは、すなわち、いくつかの軽い原子核がエネルギーを出し、ひとつの原子核になる事。
意味は分からないが、書いておかなくては後でもっと分からなくなる。
水蒸気は、気体です。
空気も、気体です。
私達は、この空気の成分率が自然界ではごく普通と思って暮らしているのですが、あの放射能が放出された辺りはこの自然が崩壊されているのです。
空気の成分比率が違っている事を、知識のある方はお考えになって下さい。
きっと今日、お伝えした事は、この事に詳しい方のお心に届く日が来ると思っています。
空気が空気としてある別の所に、別の物が参加したが故に、生物にとっては生命の危機になっているのです。
調理の中で 塩を抜く時は塩を使います。
調理は物理学でもあり、生物学でもあります。
頭を固くされずに私が教えて戴いた事を一度考え戴きたく思います。
116 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:44:22.63 ID:kF5mnGz30
117 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:45:35.78 ID:Qqr5tA3M0
東京の測定場所は飯田橋ね
118 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:46:18.77 ID:sy9BtT/V0
何をいまさら
twitterでガイガーもった人たちが毎日やってるがな
119 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:46:33.99 ID:40Js6HT80
>>110 退避とか色々参考にはなるだろう。
ぶっちゃけ、完全にお手上げになったら、
遠くへ逃げるしかない。
>>89によると名古屋ぐらいじゃダメっぽいし、
>>102によると海外に脱出するしかなさげだが。
核分裂生成物しか検出されてないんで、燃料棒が外部に漏れ出していない(最悪でも格納容器は、ほぼ無事)。
後は崩壊熱を抑え続ければいいわけで、臨界停止から一週間過ぎたんで、崩壊熱自体も800分の1くらいに下がり、
これからも自然に下がり続ける。
多分、ヤバ過ぎるゾーンは過ぎてると思う。
121 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:51:21.09 ID:hEyRAirC0
>>120 しかし、冷却装置は完全にぶっ壊れてる
放射線量が強すぎて建物に近づけないから修理もできない
建物もぶっ壊れてるから
蒸気から微量とはいえ放射性物質が延々と出続ける
誤魔化しは無しでお願いします
>>120 アメリカも80キロ圏外へ退避命令とかだし、
日本政府が嘘情報流してるとしか思えない。
ガイガーの値が日によって上下するってことは
放射性の粒子が風に乗って飛散しているということ?
体内被曝怖いよね。
126 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:57:41.83 ID:cJurn0mn0
>>108 これはやべぇえええええ
チェルノブイリと全く同じじゃねーかあああああああああああああ
>>120 随分楽観的だな
プールにかかりっきりで、
各原子炉はずっと空焚き状態だろ
だからチェルノブイリとは原子炉が違うと・・・
129 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:00:24.87 ID:95/48QjBP
都内で一番ヤバかったのは15日の第一原発の2号炉の爆発の後。
風向きもあって急激に高い値に上昇した。
その後は神風もあって、安定してるが・・・
130 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:01:13.15 ID:qu30GB3A0
福島原発のあの残骸これからどうやって撤去工事やるのかね。
また派遣を日当1万円で殺すつもりかな。
民主になっても派遣の待遇改善とか全然進んでないよな。
既存の組合は大事にしてるようだが。
131 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:01:21.20 ID:5CECSiNd0
>>92 この人も今回の大震災が無ければ
ずっと反原発論者のキチガイ扱いされてお召しになられたんだろうな
昔からずっと指摘していたことが今回まんまその通りになってるわけだし
132 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:01:25.18 ID:XBLCSJWO0
IAEAの発表しか信じない
133 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:03:25.21 ID:qu30GB3A0
福島第一原発の放射線量のモニターがモニタリングポストからたった一点を計測する
モニタリングカーに変更になったよなwww
これはあれかもわからんね
とりあえず有り金全部下ろしてきたわ
135 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:05:41.19 ID:qu30GB3A0
それにしてもマスコミの飽きの速さはマッハだね。
原子炉内の水の水位や圧力の話とか、燃料棒貯蔵プールの話が出て以来全く情報が
無くなった。
136 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:06:37.57 ID:vR+dUEo10
燃料棒が現存していれば・・・
137 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:06:48.67 ID:cJurn0mn0
>>128 原子炉違ったって再臨界すりゃ核爆発だって起きるだろ
しかも燃料はこっちのほうが明らかに多いだろ・・・
>>135 飽きが速いというか情報流すの止められてるんじゃないかと。
まぁ、マスコミバカだからことの重大さに気づいてないってのはあるかも知らん。
あれだけ海水ぶち込めば、配管とかに塩できまくりの状態だと思うから
水位計・圧力計とかとっくに壊れてるんじゃ?
お願いしますっ
>>128 確かに違う
3号機はプルサーマルということがな……
万が一暴走したら、全地球的災害
誇張抜きで東日本〜北太平洋の生命体が全滅するぞ
今後10年20年で発生するガン患者は例年より多い(主に人口の都合で)
でも関東ガン患者が出るたびにきっと言われるのはきっと原発w
142 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:17:09.42 ID:pbaLLQua0
>>128 容器がメルトダウンしてる可能性が高い現在
もはやチェルノブイリとタイプが違おうが一緒だろうが
あまり関係ない
最終局面に入った今、俺らが関心をもつべきは「燃料棒や使用済み燃料が
なんらかのイベントによって爆散しないかどうか」だけ
今後、プールで空焚きしてる使用済み燃料か、炉の燃料か、どれか
しらんが、とにかくそいつらのうちどれかが爆発四散するような
イベントが起きればチェルノブイリとなんら変わらん
あと、福島でトラブってるウラン・プルトニウムの量全体でいうと
チェルノブイリなんかハナクソみたいな量の燃料がトラブル起こしてる
ことは忘れんなよ
とにかく、それらがあそこから動かないこと、なんらかの爆発イベントが
起きずに、その前に封印できることを祈っとこうぜ
それしかない
「炉のタイプ違い」うんぬんは、もはやなんの慰めにもならない
なぜなら、プールに沈められてる燃料は、炉とは関係なくむき出しだし、
炉にはいってるとされてる燃料の方も、容器が原型とどめてるかは
怪しいと思えるから
143 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:17:12.35 ID:vaZ9uMAM0
世界の国々も、
原発事故のサンプルデータが欲しいのね。
日本にデータの独占はさせん、って。
145 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:19:34.65 ID:ogZ94XN00
>>142 っていうかもう今の危険な個所は炉よりもプールだからな
炉の方は「まだ覆われてるだけマシ」ってのはもう笑うしかない
そもそも最初から考慮しておけばプールの方が遥かに対処が楽だったのが余計
146 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:20:55.63 ID:C4XJXgHk0
ミンスがIAEAに金渡して結果内容変えるってことはないよな・・・・?
147 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:23:47.02 ID:McREoMewO
148 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:25:29.36 ID:k//KEZ5L0
関東圏が1ミリシーベルト(平常時の50倍)になったらジ・エンドだ
1日じゃ死なない、1ヶ月じゃ死なない、では10年では?
7日で1年間の被曝量に達するとか、ガンにならない訳ない
政府・東電・マスコミは常に「“ただちに”健康被害はない」と言ってる
「ただちに」、なんでこんな枕詞を、必ずといって付けるのか?
意味があるに決まってるからだ、今後50年先まで及ぶ責任逃れのための
IAEAも元々・・・ねぇ
原発事件を隠蔽するために設立された
という経緯があるとも噂には・・・
150 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:26:52.13 ID:X3HRLIL0O
信頼は一度失ったら二度と戻らないよ
金もらって隠蔽する組織なわけないよ
>>146 そもそも日本が資金出しているんだし日本にとって悪い事は
言わないだろう
152 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:32:13.93 ID:vEWHJQGqO
153 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:34:49.96 ID:S7vziJlKO
やっぱり東京電力の数値は嘘なんじゃね?
都内の野外公園ですら
10日野宿すれば死ぬレベルだ!とかはやめてね。
155 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:36:31.00 ID:Wo5+DkFcO
NHK御用学者の、中川恵一 東大准教授が言ったぞ
「10万マイクロシーベルト/月、を浴びて身体の異常は考えられない。」
「放射線を受けても、DNAには修復する力がある。」
もし信じて病気になったら訴えろよ!
核爆発がそんなに簡単に起こせればみんな苦労しないよ
158 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:42:51.26 ID:0PDpZu/T0
これ本当に都内で被爆の恐れがでたら民主党幹部は縛り首にされかねない。
いくらなんでも虚偽の談話を発表して国民に被害が出たら一族総粛清も覚悟
しなければならないレベルだろ。もし被爆者がいたらの話だが。
日本は敗戦のときも戦中の政治家一族まで粛清しようとはしないくらい心優しい
国民だから本人をどうにかするくらいで済むのだろうけれどもね。
その方がいいかも。家族に罪はないしな。
海外ではそうもいかないみたいだが。
>>137 発電用のウランでは濃縮度が低すぎて核爆発せんのよw
160 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:02:06.73 ID:+/9ebdgu0
>>155 俺もそれ見てひどいと思った
NHKはいくらなんでもやりすぎ
161 :
諸行無常:2011/03/19(土) 00:05:04.26 ID:DPUV8i0t0
162 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:06:39.23 ID:0ir4Jz8p0
163 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:07:33.72 ID:r9c1DQWN0
164 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:09:02.94 ID:dksQ2yK20
放射性物質も検出して公表しろよ。
「オーマイガッ!」とか叫んで逃げ出したりして
166 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:10:20.36 ID:bbQugsHAO
>>159 絶対核爆発はしない?
ねぇ、詳しいならマジで答えてよ!
TVは使わずにUSTREAM中継して欲しい
TVは信用ならん
やっと本当の放射能の数値がわかる
民主党政府は嘘つきだからな
169 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:21:20.83 ID:bRNPWg5y0
テレビ見てたらロシア人がガイガーカウンタの数値見せてた。
一番あてになる気がした。
170 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:23:52.56 ID:nTfOBcza0
>>146 金なんか渡さなくても、空気読んで...
IAEAは、
「イランの核施設に核兵器開発能力はない」と言って
米国と対立している組織です。
反米国家の手先組織か?
大国の圧力に屈しない信頼できる組織なのか?
>>171 IAEAには米も加盟してる。
指定理事国だし。
ほとんどの国が加盟している国際組織なのだから反米どうのってのはおかしい。
173 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:36:55.68 ID:5oK1ZJrvi
174 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:56:13.12 ID:Ja2usL/Z0
175 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:58:19.06 ID:9LngFSCLO
都内だけじゃなく、原発周辺全域でお願いします。
176 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:59:19.28 ID:3oOduKiq0
>>166 名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/19(土) 00:10:20.36 ID:bbQugsHAO
>>159 >絶対核爆発はしない?
>ねぇ、詳しいならマジで答えてよ!
原発の核燃料じゃ純度が低すぎて核爆発は無理、割と常識
水蒸気爆発で核物質が飛び散る可能性のほうが高い
177 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:00:11.06 ID:2mi05hxv0
>この大災害の被害者数の評価を最大限に減らすために、
>後日 専門家たちの国際的企みが行われるであろう。
>
>この企みのためには、あらゆる国のイデオロギー、
>経済の論争を越えて、暗黙の共犯が行われよう。
>
>原則として どの国からも独立しているはずの保健に関する国際諸機関は、
>実際には 大国の支配のままになっており、
>見かけの客観性と中立性を装いながら、大国介入の先兵となろう。
>
>この事故は 大したものではなかった と、彼らは 結論するであろうが、
>そうなれば、一体 今までの大騒ぎは 何だった ということになる。
>
>ベラ・ベルベオーク (「エコロジー」誌371号、1986年5月1日)
>
>チェルノブイリ原発事故が発生してから一週間もたたない1986年5月1日に
>この文章を発表したのは、フランスの物理学者ベラ・ベルベオークであった。
俺の肛門がメルト・・・・
いや、なんでもない
179 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:03:00.90 ID:fcDYr70EO
さすがに民主でも数値をごまかしてはないだろう
パフォーマンスで支持率上げたくて必死なのに
そんな外部が調査すればすぐばれる嘘つけば
民主にとって更に致命的になるだけだし
180 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:03:16.72 ID:9LngFSCLO
>>158 関係者の血を絶やさないとな。
水俣加害者の血が入ってる雅子のような人間を二度とうまないためにも。
181 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:03:34.20 ID:VhOHF8pQ0
不安が恐怖になってしまうから発表できないんですね。
ほれほれ汚染されるぞー大阪に逃げろ逃げろ
帰ってくんなよー
183 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:04:58.00 ID:lPaTojDR0
>>173 ぎゃあああああーーなんだよこの爆発!!
184 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:06:05.86 ID:9LngFSCLO
>>155 あほやなあ。再生回数が多ければ多いほどエラーを起こしてがんになるに決まってる。
>>176 純度は高いよ。プルトニウムまで使ってるわけだし。
圧力低いから爆縮されておらず核爆発にならないだけ。
186 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:08:03.34 ID:XKszDo5S0
>>173 俺これ地上波でも見たよ。NHKだったかな…
>>182 大阪に行くと、放射能とは別のマズイ何かに汚染される希ガス
189 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:10:04.65 ID:OpAWtlzE0
取りあえず遺伝子のエラーカタストロフは次世代に引き継がれる
童貞のおまえらには関係のないこと
>>164 都内ではないけど、KEKで空気中の放射性物質をサンプリングして核種と放射能を公表してるよ。
>>173 日本でもかなり流れてたよ?
日テレは1号機の爆発映像と並べて比較して
かなり大きいですねって言ってた
192 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:15:25.42 ID:MwHYI9g+O
都内ってなんだよ。結局IAEAも安全圏でパフォーマンスかよ。
194 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:17:56.97 ID:wOO3kYBi0
そして即日離日する天野氏であった
195 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:30:54.55 ID:4fHxJq7s0
http://www.youtube.com/watch?v=nw2Aw3komgc ↑水素爆発とされるMOX燃料3号機の爆発だが、1号機の爆発時とは明らかに様子が違う。
放射性物質の拡散が開始し、
風向きにより14日夜から15日昼にかけて
関東の広い範囲で高い線量が記録された。
その後の風向きでは放射性物質が太平洋側に流れ、
多くの地域では線量が減少した。
20日昼頃、風向きにより再び関東の広い範囲で線量が増加すると予想される。
そのような報道は国内では一切されていない。
いたづらに不安を煽りたいわけではない。
このことを頭の片隅に置いておき、20日昼頃、
もしも実際に線量が上がった場合には、今一度
事実を再認識し、国内報道のあり方を問うて欲しい。
予想がはずれてこのレスが赤っ恥になることを願う。
196 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:33:21.77 ID:f7GE9EpzO
まだ被災地ズラしてんの?
東京都バカみたい
3号機さえなければ、東京はスタンスはそれでいい
>>195 リンク先のアメリカとセルビアのハーフのコメントは泣かせてくれるわ
線量の話で言えば200キロ以上離れている東京は全然安全だろ。
200 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:42:52.01 ID:HiYxk3gfO
201 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:45:00.97 ID:QLYirD4h0
>>173 今頃知って嬉しさのあまり得意気にコピペして回ってるようだが、
日本でも普通に報道されてたのでみんな知ってる映像だよ。
お前が知らなかっただけ。動画の日付と再生回数見て気付けよ。
202 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:54:23.91 ID:WedjBn8p0
203 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:58:55.06 ID:4fHxJq7s0
>>199 飛来する放射能由来の線量。
放射能の空気中濃度は国内では一切触れられていないが、
幸い線量については公表されているので、
その線量値が間接的に放射能濃度の目安になる。
発電所での核分裂による放射線はそりゃあ200キロ届かないだろう。
でも拡散している放射能は200キロ、余裕で到達する。
204 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:00:40.69 ID:BM9XzwSG0
205 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:03:45.84 ID:VhOHF8pQ0
ここまでの知識を総合すると、東京あたりでは、
いつもだらしなく口開けてるか、キリッとしてるかで、
その後の人生が大きく変わるってことだな。
IAEAを通じて発表することで情報の信用度が高まるな
日本政府の言うことは国民はおろか世界中から疑われてるからな
政府と大企業の隠ぺい体質は各国政府みんな知ってたんだな
で、通常の3倍が検知されました。
とかってフジが煽るんだろ。
で、どっかで「ローマの半分じゃん」って突っ込みが入る。
オペレーター 「通常の3倍です!」
パオロ艦長 「に、逃げろ……!」
>>206 今後の24−48時間が山だって言ってるな
まあ、その48時間はもうすぐ過ぎようとしてるけどな
212 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:07:46.66 ID:SbRh97GfQ
ちなみに、一昨日?に20km圏内から避難してないvipperが現れて、
リアルタイムの写真付きで嘘じゃないってわかった後、
2回家庭用(それでも数万円する)測定器で図ってもらったら10マイクロと10マイクロちょっとだった
ええ、政府は隠蔽はしていない
情報を国民に伝える能力がかなり欠けてるだけだってわかったよ
現にここ数日まともな手段がなくてなんとか現状維持で凌ぐ作業に切り替わってからは
情報伝達に余裕が出来たみたいでいろいろ流れてるじゃん
まあリーダーシップの無さに呆れてることには変わりないけど
213 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:11:49.98 ID:m1F/KjGO0
IAEAが隠蔽側に回るってことあるのかなあ
もっと構成名やつらいないの?
215 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:19:42.11 ID:IACgz+N70
>>214 IAEA信用出来ないならもうなにも信用できないぞw
217 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:56:31.77 ID:B8yR3PAG0
管や枝野やsengokuよりはよっぽど信頼できるわけだな
東電より遙かに信用できるデータを出してくれるだろう
>>38 これが本当の
お遍炉
ってやかましいわこの非常時に!
>>215 線量測定は、
物質の量がどれくらいかという
間接的な推測材料にはならんのかなー
IAEAの測定でとりあえず、今までの東電
の測定方法、発表が妥当なのか明らかに
してほしい
均等時間で複数回測定して平均値
なのか、
もしかして最低値だったのか
風向きなど、すごくゆらぎが出る数値
だと思う
221 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:59:23.49 ID:gpsUeTxQ0
いずれにしたって、IAEAにしろ早いとこ公表してくれんかな。
結局、何だ遅いな。日本と変わりないじゃん、って結果になりそ。
222 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:00:33.79 ID:lazKNa0T0
223 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:00:37.54 ID:lO+FK1Cu0
仮に日本政府がIAEAの発表を隠蔽したらもう決定だろうな
224 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:12:44.02 ID:KPO4+Kh80
この人、ウィキリークスで暴露された人じゃなかった?
ていうか、各地の計測と、データのリアルタイム配信を
今まで政府がやっていないことが異常な事態なんだよ
IAEAがぶちきれて核災害の現場に乗り込んで強制的に調査だなんて
政府が北朝鮮並みの隠蔽をしている証拠だ
日本は一時的にアメリカに分割統治されたほうがいいかも試練
ミンスは全員逮捕し身柄を拘束
A級戦犯の行く末は、まあそういうことだ
227 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:36:02.77 ID:aqi1XBVi0
スリーマイル島原発と同じレベル5認定ですね。
今後の経過によってはレベル6になる可能性も、チェルノブイリと同じレベル7の可能性も否定できないって。
恐い!
228 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:38:07.76 ID:+Bri32R+0
IAEAさん、何をしたいのですか?
壊滅データの収集ですか?
229 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:39:51.72 ID:RwAsVleQ0
>>226 お前分割統治ってなんだよ
アメリカの他はどこの国よ
230 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:42:41.54 ID:24PxUglu0
IAEAの人達は防護服着てあちこち測定に行くのかな?
日本人の発表が信用できないから
とりあえず安全そうな都内でIAEAが計測してみました!
232 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:46:10.13 ID:cLhIbOGk0
ごまかせないだろうが東電の袖の下ももらってる・・・・難しい所だな
風向きが良い日を見計らって都内でも一番低い所のデータ提出とかかな。
233 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:46:12.59 ID:+Bri32R+0
>>231 ほうほう!
で、現地はまだ崩壊してませんか?
234 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:03:42.72 ID:VxYR8taWO
爆発はしないにしても、毒物は広範囲にまき散らされるんでしょ
今はもう
水道とか野菜とか魚なのに
空気を測って
安全です。
237 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:12:10.44 ID:oywdL/JaO
都内は大丈夫なんだろ?どーなの?
最近、どうも家の風呂が気持ちいいと
思ったら
ラドン温泉になっていた
239 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:15:47.44 ID:ke9jwXhC0
>>1 まさか日本の核武装を監視する団体が、日本政府よりもずっと頼りになる日がくるとは
240 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:16:14.48 ID:7IJ026od0
3月末に毎年降るなごり雪は実は福島方向からの風、来週あたりから一週間
ほど吹く、その間に有害物質放出されてたら東京はマジで終了。
241 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:17:59.84 ID:O28a1PP0O
このデータは一般公開してくれるだろうか
IAEAなんていらないからIKEA持ってこい
243 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:22:46.67 ID:Tmh0i2kP0
なんで都内なんだよ!?
もっと近いところが先だろうが
少なくとも東北の農作物はもう駄目だな
下手に情報隠蔽されて危険なことを危険だと知らないまま死にたくない
リアル風が吹くときは絶対に嫌だ
246 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:25:35.34 ID:Tmh0i2kP0
247 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:46:51.04 ID:/H3sDWI20
家具屋が放射能の計測すんのか?
248 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:49:59.88 ID:VL8tA+G90
249 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:57:08.03 ID:u9AfMnMo0
都内の放射線量なんぞ大して重要じゃない。福島の住民だよ大変なのは・・・
250 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:05:20.85 ID:/H3sDWI20
>>249 地方は搾取できなくなれば切り捨てです。
都内が正常化するのが先決です。
>>86 放射性物質が飛散していたら、それ相応の放射線値が出ていると思う。
そう言う論理的な分析しかできない。
初めて散水前より後の方が、放射線量が
増えたな
253 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:17:52.78 ID:SF0f+5lUO
都内も危険ということですね。
254 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:35:29.39 ID:7IJ026od0
255 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:37:28.17 ID:/tlxwmq30
放射能どころか、地球内に存在しない物質まで発見しそうだなwww
十年後アメリカが撤退して
ポーランド分割のように国は滅びるな〜
北海道はロシア領
中国四国近畿は韓国領
九州沖縄は中国領
放射能まみれの東日本のみ「日本」
夏場は新潟に大量の放射性物質が流れていく。
IAEA「計測しました。値は申し上げられませんが直ちに健康被害にはなりません。」
その後足早にそそくさと日本から脱出する姿が想像できるな
>>257 魚沼産コシヒカリ 全滅
もはや米は北海道でしか生産できず、日本は未曾有の食糧危機に襲われる
260 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:16:03.35 ID:5O0t5VoAO
>>1 不安払拭を強調なんかしてねーだろーが、ふざけるな
>>221 IAEAは事故の教訓を世界中に伝えるためにきているので、
別に日本のためじゃない。
もちろん求められれば助言や人材を派遣はするけど。
262 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:42:07.05 ID:EEhmARNu0
結局IAEAって日本来て放射能測ってるだけかよw
263 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:44:27.85 ID:sRzo0amB0
>>262 そのために来たんだがお前は何を言っているんだ?
どれくらい日本政府が信用されてないってことだな
情けない
そして恐ろしい・・・
>>264 オマエ何を言っているんだ?
事故に第三者機関が入るのは当たり前
例えるなら、交通事故の連絡をしたら警察が現場検証している。
そういう状況だろ
>>265 それを言うなら直接的な当事者は東電だろ
政府だってある形式上は第三者のはず
検証して公表すべき政府のデータが信用されてないって事実に
何か疑義はあるかい?
ありがたい。お願いします
政府発表は信用できないっつーか発表が遅すぎて使えません
268 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 18:16:06.08 ID:KPC2i+830
政府の発表は、パニックの回避かもしれないからな。
アイエイイーエー アイエイイーエー お猿さんだよー
実際いくらなんでも嘘つける状況じゃなかったし、それを裏付けるような情報も各所から色々出されてたのに
全く信頼されてないものなあw
271 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 19:07:33.75 ID:lAIkqJX40
>>259 だからぁ TPPがあるんだってばぁ(はぁと)
272 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 19:14:50.50 ID:ttJSwxPqO
そのうち明日の放射能予報とかするよ
放射能予報士とか資格ができそうだな
福島で計らないの?
>>1 これだけ広域に汚染区域が広がってるのに、
検査は福島原発から直線距離で220km以上も離れた東京を対象、
しかも、安全か危険か調べるための検査を行う前から
「不安払拭」などと安全宣言出す前提の茶番劇。
275 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 19:31:50.16 ID:HiYxk3gfO
基本的に白人は褒めてから冷たいから
20キロ退避がふさわしいとか言っておきながら外国人が日本を脱出してるのは皆さんご存知の通り
276 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 20:32:48.88 ID:kM/HsKfA0
原発正門前で計れよ
277 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 20:37:31.57 ID:2GcHcthc0
IAEAチームの人達が都内でどんな服装なのかが知りたい
もしも重装備だったら・・・
>>1 不安払拭の為と受け取れる発言ないんだが、記事のどこにそんな発言が?
日本政府が信用できないとしか受け取れないだがな、この記事内での発言じゃ
279 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:33:36.07 ID:avu2upAk0
さっさとこれをしてたら良かったのに
280 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 23:42:35.61 ID:ilBTvMAB0
福島原発の誘致は、民主党の議員さん。福島県知事はその甥っ子さんで、世襲でやってます。
おまけに、仙石氏の隠匿体質が怖い。
281 :
名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 00:47:54.73 ID:qQZhLr2PO
今まで国際連合とか国際機関なんて「へっ」と思ってた。
お飾りというか実行力ないというか。
政府や東電の発表が信用出来ない中、今回ほど国際期間がネ申に見えたことはなかった。
すでに日本が調べて発表してることを
IAEAが重複して計測して発表しなおす
そしてその意図は不安の払拭である
日本の信頼はかくも失墜しているのだ
>>259 米は西日本でも作ってるよ
ただ基本県内で消費されるから、コシヒカリほど有名じゃないだけ
284 :
名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:08:28.82 ID:qQZhLr2PO
>>280 福島原発ってできたの20年も30年も前でしょ?
その頃、民主党はなかった。
285 :
名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 05:32:10.32 ID:CYs+XFDi0
帰朝した天野の、嫌で嫌でたまらない、という表情ワロス
286 :
名無しさん@十一周年:
163
知恵袋、消されてる・・・・。
おかしい。
ミンスは隠してる。本当の事を。