【東日本大震災】大阪のホテルに予約殺到、外資系幹部の避難用か 60室を2週間押さえた企業も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★

大阪のホテルに予約殺到、外資系幹部の避難用か

  東日本で東京電力による計画停電が始まり、
  被災した福島第一原子力発電所から放射性物質が飛散する可能性が高まって以来、
  首都圏の企業が大阪市内のホテルをまとめて予約する動きが出ている。

  実際に宿泊するのは一部にとどまっているようだが、予約で満室になるホテルも多い。
  特に、外資系企業が幹部を避難させたり、大阪での業務の比重を増やしたりするのに利用する例が多いようだ。

  スイスホテル南海大阪(大阪市中央区、548室)では、14日から宿泊の予約が増え始め、
  20日までほぼ満室だ。外資系企業の日本法人などが、社員やその家族のために
  複数の客室を予約するケースが多く、60室を2週間予約した企業もある。

  ホテルグランヴィア大阪(同市北区、648室)も週末まで全室が予約で埋まっている。
  20〜30室を長期で取るケースが多い。東電の計画停電で業務が滞ることへの懸念が強いのか、
  「大阪に大規模な拠点を持たない企業の利用が目立つ」(ホテルグランヴィア大阪)という。
  ホテル阪急インターナショナル(同、168室)も今週いっぱい満室で、市内最大規模の973室を持つ
  リーガロイヤルホテル(同)も長期宿泊に関する問い合わせが増えているという。

  あるホテルの担当者は「特に外資系企業は、放射性物質の飛散への警戒感が強いのか、
  本国からの指示で予約しているケースも多そうだ」と話している。

(2011年3月18日15時51分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110318-OYT1T00658.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:06:45.27 ID:7W+QSYcv0
今度はホテルかよ
追いつめられた人間のあさましいこと・・・
3名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:06:52.29 ID:6mRVFAPk0
仙石が復活してから工作員増えてきたな。
4名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:07:00.20 ID:qXBsqy900
迷惑な企業名を知りたい
5名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:07:22.75 ID:gilusn770
【宮城被災地“連続”窃盗犯を追い詰めろ!!】

宮城県大河原商業高校の高梨真人(20)が
被災地での自らの窃盗行為を自慢 保険金詐欺も計画★27

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300370628/l50

顔写真
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc006690.jpg

<<<<<<<<<<確認できた罪状>>>>>>>>>>

▼死体からの財布抜き取り→身元確認が出来ない!
▼放置車両への車上あらし→復興に向けた貴重な財産が!

彼のコメント

優真@marky4crazy2011年03月16日 14:04

おれめちゃくちゃイキイキしてます!まじ宝探し楽しい!!!!
他人の不幸を頂いてます!

+++++早く食い止めないと第二第三の被害が!+++++
6名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:07:35.34 ID:G9tcllr+0
日本人以外おことわり
7名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:07:57.74 ID:9XTWVQqwP
まぁお金使ってるしいいんじゃない?
8名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:08:01.65 ID:/y2zKO/B0
こういう企業相手なら値上げしてふんだくってもいいと思うよ。
9名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:08:10.94 ID:JwSkSkDN0
経済活動は西に任せるわ
東はしばしゆっくりだな・・・
10名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:08:12.57 ID:DBnRSBkZ0
官僚の親族とかも関西に移動しているらしいね。
11名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:08:28.38 ID:gclP9DmR0
まー、こういう件はマスコミもあんま偉そうな事言えんだろ…。
12名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:08:55.83 ID:xIyYYrU00
あさはか
13名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:09:21.14 ID:ZB1x7hd50
実際には部屋に客がいなくても予約だもんな
ホテル側は楽チンでいいやね
14名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:09:25.08 ID:UGf3LfeL0

【宮城被災地“連続”窃盗犯を追い詰めろ!!】

宮城県大河原商業高校の高梨真人(20)が
被災地での自らの窃盗行為を自慢 保険金詐欺も計画★27

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300370628/l50

顔写真
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc006690.jpg

<<<<<<<<<<確認できた罪状>>>>>>>>>>

▼死体からの財布抜き取り→身元確認が出来ない!
▼放置車両への車上あらし→復興に向けた貴重な財産が!

彼のコメント

優真@marky4crazy2011年03月16日 14:04

おれめちゃくちゃイキイキしてます!まじ宝探し楽しい!!!!
他人の不幸を頂いてます!

+++++早く食い止めないと第二第三の被害が!+++++
15名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:09:45.60 ID:0AcVxO8D0
大阪もいっぱいだけど
神戸も満室やで
16名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:10:33.60 ID:rhXjOJag0
神戸にも1ヵ月200万円のマンションがあるからそっちもヨロシク!
17名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:10:44.33 ID:le3+Ym4t0
まあいいんじゃないの
18名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:10:45.40 ID:x+nAosD00
地震特需や!!
19名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:10:54.87 ID:4SEaFAvg0
まあ逃げ場は確保するわな
20名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:10:56.24 ID:+qC07PzBO
西の経済動き出したな
21名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:10:57.13 ID:I5/lIBPgO
その中に東電社長も含まれてたりしてwwwwまぁ、それどころか日本に居ないかもしれんが…
22名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:11:36.43 ID:Lk4NF3m10
よーしお前らもう帰って来なくて良いよ〜!!
23名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:12:00.04 ID:3oTuBVMX0
料金3倍にしろ
寄付金にするといえば払うだろ
24名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:12:18.97 ID:bDMXnQ9s0
★★東電幹部の下半身は臨界間際だよ★★
銀座のキャバ嬢たちが東電役員を晒し中
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300379691/

銀座 東電役員
ttp://hostlove.com/cgi-bin/caat/ibo.cgi?mode=tp&all=1&page=7&file=20110316114809&a=32
※銀座 東電ショック※
ttp://hostlove.com/cgi-bin/caat/ibo.cgi?mode=tp&all=1&page=1&file=20110317025554&a=32
※銀座電力不足※
ttp://hostlove.com/cgi-bin/caat/ibo.cgi?mode=tp&page=1&file=20110312185851&cpage=2&a=32&all=1

藤もっちやん、あんなに豪遊して、副社長を自慢してるおっちやんー
あんた肩書きなかったら誰にも相手しないよ
顔気持ちわるいから! 銀座に二度とくるな。 死んだ人に謝れ
[ 匿名さん ] - 2011/03/17 11:10
東電の藤○さんよー銀座でホステスの乳もんで、殿さま気分で馬鹿飲みしてるからよ〜このざまぁーしっかり仕事してくれー
↑やっぱ人格が顔に表れてるよねw
[ 匿名さん ] - 2011/03/15 11:43
藤本最悪な客  下品極まりない飲み方
[ 匿名さん ] - 2011/03/15 11:48
こんな地震で沢山の方死んでいます・・ 東電は銀座で、お姉ちゃんの尻触って・・ホテル誘っている・・
役員、やめさせろ、恥ずかしくないのか   東電、副社長!さん
[ 匿名さん ] - 2011/03/16 14:36
靴下ぬいで、ホステスの乳もんで。 地震で被害なんの関係ないみたい
[ 匿名さん ] - 2011/03/17 15:04
みじめなんてレベルの話しじゃない 予備のディーゼル発電が故障したんだから
役員の管理能力が責任問題として問われる 店来たら責任追及しろ!
ホステスのホテルに誘う元気があるなら現場に行って陣頭指揮とってこい この天下りクソ役人
[ 匿名さん ] - 2011/03/16 15:29
25名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:12:32.05 ID:LTgwZcAV0
東京ドームHがほぼすべて○に変化してた
26名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:13:00.96 ID:6wDxt7LZP
とりあえず金があって逃げれるなら逃げた方がいいからな。
原発が爆発して被爆する可能性を考えると。

何も起きなきゃ笑い話で済むだけだし。
27名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:13:23.24 ID:VB76oEk80
>>1
リッツカールトンやウエスティンはまだ空いてるってことかな?
28名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:13:35.31 ID:FuYUWwPZ0
>>24
もっとえぐいぞ

【東京電力】 「清水正孝社長はなぜ県民に謝らないのか。福島県を愚弄」と批判集中 会見に役員は姿を見せず、謝罪の気配なし★2 
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300412383/5
29名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:13:57.36 ID:zxyxn+3L0
こりゃ遷都だな。
30名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:14:01.55 ID:1xdP1i3A0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
31名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:14:31.46 ID:ZDcNxdAcO
地震特需最高や!
32名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:14:39.35 ID:oIj2tdnJ0
      ::         ::|ミ|
       ::       ::|ミ|
        ::      ::|ミ|           ::::::::
         :::::    .::|ミ|          ::::
 ::    /:::::::::::::::::::::`ヽ、|ミ|        ::::
 ::   /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ     ::
 ::   レ´      ミミ:::::::::::::\   ::
  :: ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
  :: i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
 ::  |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
 ::  '、:i(゚`ノ   、         |::|  ::
  ::  'lー''(.,_ハ-^\      ├':::l  ::
   ::  \  />-ヽ     .::: ∨ ::
    ::  丶 (´,,ノ‐-    ..::::   l_ ::
     ::  丶´  `..::.::: __,,;.----i-'ハ\::
      ::   \ __;;-_'"--''"ニニヽ三ミ\
      :   : i三彡--''"´./ /三三三三ミヽ、    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
      ::    /|\::_/  /三三三〉三三三   d⌒) ./| _ノ  __ノ

33名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:14:59.74 ID:85PJ89+50
>>30
おい、プロ野球は何でこんな時に電気思いっきり使うんだ?
34名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:15:06.47 ID:usXoHssd0
各地で地震特需が発生してるなww
35名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:15:23.12 ID:VZghdX6T0
かまへん、かまへん、足もとみて、ぼったくったれ。

金持ちから、ぎょうさんもらって、困った人を助けたれ。
それでこそ、関西人や。
36名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:16:43.55 ID:okwCHdGX0
窓口になってる逆ギレの株が急上昇
37名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:18:05.56 ID:Sev7BEju0
特権階級ぶって日本経済のために東京は停電するなとか
被災地でもねーくせに被災者ぶって物資・燃料の買占めに走ったり
トンキン人いいかげんにしろよ…
38名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:18:56.59 ID:ZDcNxdAcO
東京電力社長室
在リッツカールトン大阪

あるで
39名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:19:19.88 ID:bY3E75Vk0
これからは関西の時代だな
40名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:21:21.90 ID:sNxtMVUNO
>>31
財源は?
原発問題が片付いてないのに?
41名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:21:37.91 ID:+2ksvu3e0
うち、シェアオフィスの管理してるけど、シェアオフィスなのに15人とか
問い合わせ来てる。
短期で借りたいんだけどって話なんだけど、複雑だー。
42名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:22:05.94 ID:ktq7o3ejO
こういう時は宿泊料を五割り増しにするのが有能な商売人だって、どっかのクズがブログに書いてたな
43名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:22:44.43 ID:2fghHxUh0
とりあえず皇室様は京都
橋下総理代行にしようぜ
44名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:24:09.14 ID:4LeIOzJj0
特需来た!!!!!!!!!!!!!!!!
45名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:24:45.73 ID:k8jSiP7t0
ホテルで裸にして
そこで・・・

あとは 皆にまかせた
46名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:24:45.33 ID:W0w46ArY0
首都が大阪になるのか?
47名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:25:01.09 ID:MlOA6XJ80
名古屋もおながいします
48名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:25:41.97 ID:TXOee4Pq0
スルーされた名古屋w
49名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:25:57.22 ID:x0MhXWG30
大阪で、東京から600キロか
まぁ、これだけ離れとけば大丈夫だな
50名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:25:59.64 ID:GJE5OHTb0
東北の人には格安で提供してやって欲しいけど
東京の人間には正規の10倍の料金とってもいいんじゃね、と思ってしまう
でも、東京から逃げてくる金持ちにとってははした金なんだよな
51名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:26:08.39 ID:KfjF6MvN0
              x            _          /       _l⌒l_
           ,X´          //\       /     /   .i´ ____ `!
           X          _,,/^`i´ ̄ヽ,_     /   /     `ー'  ,ノ /
            _     ,::''´:::::: ̄ ̄ ̄´:::::`ヽ   /         (__ノ
 _l⌒l_   r( (\  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.          ○○/⌒!
i´ ____ `!  (^ヽ. r、`i,'::::::::::::::::::::::::、::::::::::,」_:::::::::::::::::', r、/l           (__,ノ
`ー'  ,ノ /   `l  i ∨i:::::::i::::i'´ト、::::ハ:::::::ハ:`、::::i:::::;::l ! | .|/7      l⌒l
   (__ノ     ヽ  ノ ハ::::::l:::ハ::l レ' ヽノ,-'、 l:/l:::::i::| |/^i /      l  l
 ___     /  /,,'::::l::::l:ノ,,'´`  ,    '' ソ::|::;ノ''.,, |   ノ        `ー'
(____ `i  /   /,'' "´i:;イ:l     ャ―、   ,':::::ト',゚∀゚ ハ  \    _l⌒l_
  r‐、ノ ノ 〈      ̄ ゙ァィ' l:::ハ>、 ヽ__ノ ,ィ'レ'ヘノ''ァァ'" _゙、   ヽ i´ ____ `!
  ヽ、_)´ ,;''"ヽ、_     i  レ' ノ i `こ┬,ニ_/`7 ̄ス ̄     ノ  `ー'  ,ノ /
      ';. ゚Д゚:;' `rァ,ノ      \_`7ェ'ノ)☆ハ   ヽ _ -‐ ´       (__ノ
 _l⌒l_  ゙''''"   ヽ、__      ̄アヤYノ *l    /゙>'';'' 、,    ○○/⌒!
i´ ____ `!            `ヽ     〈_ハ,ゝ*7´ ̄ '',,゚Д゚.,;'      (__,ノ
`ー'  ,ノ /            〉、   ヽoゝ*´/      ゙''゙''"     l⌒l
   (__ノ               >、_     iol  l                l  l
 ___            /     ̄  !ol * !                  `ー'
(____ `i          /i      /! l  ,〉
  r‐、ノ ノ          /::::::|     /o,:| ∨:::',
  ヽ、_)´        /::::::::::::|_ ,..-イ:::o/::|,/:::::::::l
52名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:26:43.56 ID:2iibN7G/0
>>43

橋下はダメ。
災害は、ド素人だから。

地震の怖さが分かっていたら、南港に府庁を移転させようなんて、絶対言わん。

とりあえず、浦安へ視察にいかせよ。
53名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:27:04.65 ID:2Ozg9Mln0
外国人も多く入居してる、都心の高層マンションに住んでるんだが
(自営の事務所兼用の自宅なので自分は金持ちではない)
今週に入ってからスーツケース抱えた外国人家族がばんばん逃げてくのに出くわす。
引越し屋も毎日入ってきてる。
自分も逃げたくなってくる。。
54名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:27:08.79 ID:D5I1sYnnO
>>45
ウホッ
55名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:27:54.68 ID:6+O/i/CM0
大阪で逃亡生活してるけど、昨日空いてるとこほんとなかったな。
3連休の方がむしろまだ空きがある。
56名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:28:01.57 ID:H3IDhUjvP
>>42
関東からの宿泊者は、二倍でもいいと思う
被災者のぞいてね
57名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:28:25.10 ID:0AcVxO8D0
西日本は四国中国地方の米野菜九州の肉
あんまり放射能でカリカリしてない

名古屋は知らん
58名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:28:26.17 ID:rhXjOJag0
>>43
橋下はまず勢いで買った咲洲庁舎をなんとかしてからにしろ。
59名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:28:41.06 ID:8Sh4uVmE0
被災者以外は来るな。外人は国は帰れ。
60名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:28:47.70 ID:qrGJNfFM0
>>1
関空に近い和歌山ガラスキです。
ビジネスと遊びは不便ですけど、
海産物等の食い物は美味いです。
61名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:29:01.05 ID:HDHgF1hw0
帝国ホテル大阪に宿泊するつもりが大阪帝国ホテルを予約しちゃった人いそう
62名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:30:59.99 ID:1FTKnPas0
地下街やデパートでやたら外人を見かけるようになったので
何でかと思ったら、こういうことだったのか。
ダイエーに、金持ちそうな、いかにもワスプと言った感じの
白人一家が買い物をしている光景を見て、何か違和感を覚えたが
何故か嬉しいね。
63名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:31:05.69 ID:KmUy74Ez0
来週いっぱい出張なんだけど、新幹線とかホテル(神戸等)とかいっぱいだったら
どうしようかと思ったけど、予約できた。
64名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:31:10.12 ID:kTpoaT/o0
セレブな外資幹部はとっくに帰国してます
向こうではドロ舟から逃げたネズミって呼ばれながらね
今日本に残ってるのはそこまで金がないやつだよ
65名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:31:15.75 ID:2fghHxUh0
>>61
アメ村の真ん中で賑やかで便利じゃんw
66名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:31:44.63 ID:qrGJNfFM0
>>52
WTCへの移転は見直すってさ。
67名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:32:44.38 ID:6+O/i/CM0
>>61
来週そこ泊まろうかなwどうせなら大阪らしいとこがいい
68名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:32:47.91 ID:wvsALh4k0
>>60
南海地震、東南海地震が怖い。

>>61
元からあるのが大阪帝国ホテルで、帝国ホテル大阪は新参者。
新参者の方が老舗の5倍ぐらいの宿泊料だけど。
69名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:33:33.33 ID:5ZkTqR6V0
>大阪のホテルに予約殺到、外資系幹部の避難用か

東電の幹部用じゃあないの ?
70名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:33:36.55 ID:1FTKnPas0
>>61
一字違いで大違い、じゃなくて文字配列違いで大違いかw。
71名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:33:43.89 ID:2fghHxUh0
高いほうの帝国ホテルはちょっと便利悪いよな
72名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:34:12.23 ID:zZSehk/M0
大阪に来たらエスカレーターは右に立ってくれ!
左側を急いでる人のために空けてくれ!
73名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:34:21.52 ID:r11jWl5/i
急に洗濯物が出始めて往生しとりやす。
洗濯屋@大阪
74名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:34:40.92 ID:5ZkTqR6V0
>>61
(・∀・)ノ ノシ
75名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:35:17.10 ID:aZ21aRQoO
買い占めの次は借り占めって東京人は身勝手だなあ
東北人を犠牲にしてでも自分達が助かればいいのか
76名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:36:06.50 ID:2fghHxUh0
日本橋道頓堀寄りに
日本旅館とかあるんだけど
ああいうとこ狙い目じゃね?
「いしはし旅館」とか5000円くらいだし
朝は和定食出るし
77名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:36:19.63 ID:sC9eq+t/0
えぇやん、景気回復やで。
78名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:36:23.41 ID:5mZ4gE9ZO
次は何が買い占め対象になるのか予想しようぜ
79名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:36:33.09 ID:FF1Y2nHE0
本当にトンキンは日本の癌だな!
80名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:36:36.84 ID:B7O1JdBl0
堂山のサウナ「北欧館」が安くていいよ。
81名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:36:39.44 ID:tYR0iryX0
東電の社長は大阪にいるのか?
82名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:37:05.98 ID:TY8J/6WGO
神戸のホテル勤務ですが、今は宿泊はある意味特需ですが、二.三ヶ月したら食材の需要供給バランスが崩れて、レストラン等が止まってしまうのではないかと心配してます。
83名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:37:47.92 ID:c3q+D469O
貿易センタービル有るで
84名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:37:52.72 ID:QDEFPSd60
外資系だが、社内の外人密度多すぎw@大阪
85名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:38:02.72 ID:zMouxJcF0
>>1
まあこういうのがリスクコントロール能力っていうやつなんだろうなあ
東電にもこのくらいの能力があれば、原発もここままでひどくなってなかったかも
86名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:38:10.16 ID:PQZHp/7F0
レストラン予約とれない><
87名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:38:22.30 ID:Wm/k1Tde0
大阪のホテル勤務の者ですが、ここ三日くらいの御宿泊は満室ですね
結構大物の方が東京からいらしてます
そういう方たちは外に出て食事し、目撃されるのを恐れるからか、3食ルームサービスです
ルームサービスが忙しくてスタッフ増員しました
88名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:39:28.24 ID:rgN7hjzb0
大阪城と万博跡地の迎賓館空けとけよ、なにやらがくるかもしれんからな
89名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:40:06.53 ID:6+O/i/CM0
いまから飯食いにいくんだけど、
大阪のおすすめの店を教えろ。
90名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:40:49.10 ID:hKZTTfBj0
>>72

外人にとっては右立ちの方が主流だろ

OSAKA is グローバルスタンダード!ってなじむんじゃね?

91名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:40:53.74 ID:3sJD14C20
天皇陛下ですら東京から避難していないのに。
チキンたち恥ずかしいだろ
92名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:42:51.24 ID:+gy/7gNg0
>>49
大阪から東京の直線距離は400キロ。大阪から福島原発が580km。
93名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:42:59.58 ID:UFRvZfrk0
殺到
94名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:44:12.21 ID:0zfJ6F9+P
特需やでw
95名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:44:16.46 ID:2fghHxUh0
>>89
なんばはり重 大衆向け和牛レストラン
松竹座となり
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7c/668d6d5aa2f30cb62f5993a4ed2bc2ef.jpg
96名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:45:06.62 ID:ZQBzBakb0
大阪から眺めている限りでは、東京が停電だの通勤困難などを見ていると、
大企業がトップと一部優秀な人間をこっち(大阪支店)に移して業務を続ける
ことになると思うな。
97名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:46:07.61 ID:+abYrHAF0
さっき毎日放送でやってた
大阪の茨木の豊川に外人対応施設があって
そこに東から外人500人が来てる
一番多いのはイスラムの人
理由は施設内にモスクがあるからwww
98名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:46:46.47 ID:sDMGWAFF0
こうやって自主的に避難の動きをする必要がある。

テレビ・政府の放射線量の発表が、昨日あたりから曖昧になっている。
これは危険フラグと見ていいかもしれない。

外資系がまとめて予約した動きは当然かもしれん。

情弱が取り残されて、被害を受けていく。
そうはなって欲しくない。
99名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:46:55.70 ID:DLTDi4kjO
>>87
普通ホテルマンや関係者はそのようなことを言わない
(中大のブス除く)
100名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:47:32.47 ID:rZAyISjZ0
西は金使ってもらわんと
101名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:47:54.77 ID:F2q+Fihq0
ブラックエンジェルスみたいに大阪遷都で
関東は塀に囲まれるぜ
102名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:48:13.43 ID:6RYxcINf0
大阪も危険だと思う
103名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:48:21.00 ID:+gy/7gNg0
>>1
外資系企業アジア支社で偉い人は東京じゃなくてとっくの前に香港に拠点をうつしているけどな。
東京にいるのは香港にいるのより身分が低い白人。
104名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:49:09.35 ID:M79HVzvK0
元々春休み&転勤やら移動で満室が多いんだけどね。
105名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:49:11.08 ID:t79M6nRF0
兵庫県知事の不謹慎発言が現実になりつつあるな・・・・
106名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:49:19.47 ID:2fghHxUh0
大阪いっぱいだったら奈良の
ビジネスホテルいけよ
電車で35分くらいでなんばへ遊びにいけるし
日本橋ヲタロードもいけるぞ
107名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:49:38.62 ID:i10yyv/50
>>27

昨日からリッツに滞在してるけど
まだ空室あるらしい

あ、ちなみに仕事で来てるからw
108名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:49:43.63 ID:6+O/i/CM0
>>95
老舗ぽい店でうまそうだな。ちょっと一人だと入りづらいかんじ
109名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:50:21.47 ID:PQZHp/7F0
>>108
国立文楽劇場の北側におしゃれなレストランが
並んでるよ
110名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:50:49.48 ID:RU/qme270
中国地方にもこいやあああ
土産物もどっさり買って帰ってね
111名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:51:08.02 ID:wVvjBPyhO
ホテルやないけど、阪高から見えるアカヒ新聞大阪本社、中の人が倍になった印象やで(笑)
112名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:51:34.14 ID:Wm/k1Tde0
>>99
普通?普通って何なのですか?
私たちは機械で動くロボットではないんですよ。
こういう時に色々な疑問を持つ感情のある只の人間です。
113名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:51:44.66 ID:swlYwWPf0
金持ちと役員と知識人は、とっくに大阪に避難してるよw
114名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:51:49.76 ID:2fghHxUh0
>>108
1人で入ってる人多いよ
女の人も1人でカレー食ってるよw
115名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:51:55.81 ID:x7kHnM7x0
外人はリスク管理徹底しているからな。
116名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:52:16.50 ID:fJPfrayB0
まじでホテルないね。楽天トラベルで大阪府全域で指定しても
この週末は数件しかない。3連休だからって異常すぎる。
117名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:53:59.58 ID:/jVR9giW0
高級ホテルなら別に構わないけど
5000円前後のビジネスホテルは東北・関東の日本人脱出組用に空けといてほしい。
118名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:55:01.74 ID:u2T6PbpaO
>>102 大阪もヤバイと一部では言われてるけど

もしそうなったら 九州と四国と沖縄しか残らんから 実質日本オワタ

大阪までダメになるなら俺は大阪と心中する覚悟だわ
119名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:55:24.18 ID:2fghHxUh0
ラーメンはビッグカメラから地下道ナンバウォーク東いった
「古タン」の醤油ラーメン、有名だからそのへんで聞け
日本橋駅すぐのとこ
120名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:55:44.89 ID:QQioN04S0
>>106
奈良はホテル少ない。修学旅行もほとんど京都泊。
郊外のラブホなら腐るほどあるが車じゃないときつい。
121名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:55:46.50 ID:cocK2rWT0
こういうのはボッタくっていいぞw
122名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:56:30.34 ID:Wm/k1Tde0
京都はホテル少ないですが旅館は多いですね
123名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:56:41.80 ID:fJPfrayB0
>>106
奈良もいっぱい。甘いよ。
124名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:57:17.10 ID:8OAh0iV4P
>>116
いつもなら新大阪付近にいくらでもホテルがあるのにな
125名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:57:27.40 ID:LuhWAaG00
金髪外人増えたよ。
大阪駅だののターミナルには、赤ちゃん抱えた小汚い夫婦がスーツケース引いてるのも増えた。
避難してきてるんだね。
126名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:58:03.18 ID:2fghHxUh0
やっぱり梅田かなんばのが便利いいね
新大阪ビジホやたら多いけどそれも全ていっぱいなのか?
127名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:58:24.55 ID:t41RbHUH0
大阪人だけど、ここ2〜3日、白人をいつもよりよくみかけるようになった。
128名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:58:38.14 ID:iMDXkix40
大阪、京都、神戸はどこも空き全滅。奈良はアクセスがなあ・・・。
129名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:58:45.20 ID:mth30XayO
>>106
奈良はもっとないぞ。なんせ日本一人口あたりの旅館、ホテルが少ない県だし
130名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:59:10.03 ID:e3UIMgxl0
>>119の言うことは信じるな
ラーメンは京都で食え、大阪は麺類不毛地帯だ
131名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:00:47.35 ID:u2T6PbpaO
贅沢言わずに 西成のボロ宿泊まれや

たぶんいくらでも空いてるぜ

放射線よかマシだろw
132名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:01:05.26 ID:fJPfrayB0
>>128
全滅。
133名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:02:11.88 ID:t41RbHUH0
被曝もあるし、停電とかあるからだろうか。
外国人にはいろいろ情報伝わりにくいしね。
134名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:02:15.04 ID:8OAh0iV4P
西成とカプセルホテルは空いてるなw
135名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:03:01.57 ID:81lCJYFh0
福岡がら空き。ここまで慎重になる人はさすがに少数か・・・
136名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:03:23.10 ID:yEfEIDH0O
こんな時にこんな所に書き込む自称宿泊施設従業員はクズでしょ?
137名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:03:32.14 ID:879WSkZl0

あ、首都圏の人間は来ないで下さい。

首都圏安全だそうですから帰って下さい。

よそ者が増えて迷惑です。
138名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:04:03.75 ID:5Fd2+u1DO
京都でタクシー乗ったら上手いラーメン屋薦められた
まあ毎回高い懐石料理食べるわけにもいかないからな
なんつて
139名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:04:09.67 ID:md1fp7KwP
うちおいでよ。お金もいらないよ?

森ノ宮・大阪城見える高層マンション。
ただし女性限定28歳までな。
140名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:04:49.51 ID:WLzornCS0
すげーな、関西
潤ってんじゃん
141名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:05:02.25 ID:hCSPnnFfO
【災害支援】沖縄縄知事ら決意「被災地支援を最優先に」、
〜「被災地から一番遠い沖縄だが、(本土の人たちには)これまで戦後の復興も含めてお世話になった。県を中心に一緒に応援へ回りたい。力を結集して全てのできる限りのことをやりたい」


 会見で被災地支援を発表する県市長会長の翁長雄志那覇市長、仲井真弘多知事、県町村会長の城間俊安南風原町長=14日、県庁

2011年3月15日 09時41分e

 東日本大震災の被災者救援策などを検討する「県支援対策本部」を立ち上げた仲井真弘多知事は14日、県市長会長の翁長雄志那覇市長、県町村会長の城間俊安南風原町長と県庁で記者会見した。
仲井真知事は「県民生活に多少の支障があったとしても、被災地支援を最優先とすべきとの決意を持って臨むことが県民の意思と考えている」
と述べ、県内市町村と連携し、県民一丸となって取り組む姿勢を強調した。

 翁長市長は「被災地から一番遠い沖縄だが、(本土の人たちには)これまで戦後の復興も含めてお世話になった。県を中心に一緒に応援へ回りたい。力を結集して全てのできる限りのことをやりたい」と述べ、県と連携しながら対応策を検討する考えを示した。

 城間町長は「(消防隊員や機材を派遣する)那覇市などで万一、何かが起こり、県民生活に多少の影響が出るかもしれないが、市町村が束になって対応すれば乗り切れる」などと述べ、結束を呼び掛けた。


【県内11消防本部から被災地支援へ】2011年3月17日

 東日本大震災の被災地支援のため、県内の11消防本部からの隊員56人でつくる緊急消防援助隊・沖縄県隊(照屋雅浩隊長)の出発式が17日午前、那覇空港で行われた。
 緊急消防援助隊は、阪神・淡路大震災を教訓に全国の消防機関による応援を速やかに実施するため、1995年度に創設された。県からも11消防本部、31部隊が登録されており、
出動するのは今回が初めて。派遣先や期間は消防庁からの指示を受けて決定するが、宮城県か、岩手県で活動する予定という。期間は10日から2週間活動できる装備を準備している。
 出発式で仲井真弘多知事が「現地の状況もまだ完全には把握できていないが、被災された人たち1人でも多くの力になってもらいたい。隊員も安全に気を配り、役目を果たしてほしい」と激励した。

142名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:05:48.19 ID:0wXu2O+NO
大量予約は値段10倍にしてホテル側は倍にした分寄付してやれよ
143名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:05:50.18 ID:t41RbHUH0
USJ近辺のホテルはわりと空きあるけどね
144名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:06:30.01 ID:TXOee4Pq0
東京だけど、関西に避難したら今度は関西で地震とかありそうで怖いわ。
145名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:07:04.22 ID:Wm/k1Tde0
>>136
夜勤明けで帰ってきて明日は昼から出勤ですよ
で、あなたは偉そうなこと書いてますがあなたもこんなとこに書き込めるくらいお気楽なんですね
146名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:07:32.58 ID:id4qDJtC0
新幹線の予約も△だらけだな 乗れない人かなり出そうだな
147名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:07:46.50 ID:F2ZuZd260
>>139
昔男だったけどそれでもいいか?
148名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:08:02.16 ID:Gt+hJGcu0
ChikinGame
149名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:08:10.23 ID:85PJ89+50
>>143
あの辺は不便だもんね
150名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:08:16.41 ID:t41RbHUH0
>>139
メゾンドヴィレかライオンズだろ?
151名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:08:28.93 ID:PQZHp/7F0
生玉さんまだ空きあるよ
152名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:08:48.96 ID:e3UIMgxl0
京都がいいけど見当たらないってんだったら滋賀の大津で探せば?
京都駅までJRで10数分だから、京都の車でしか行けない観光旅館を選ぶより100倍いいぞ
153名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:09:12.15 ID:fJPfrayB0
ウィークリーマンションも空き無し。
岡山/広島もだめ。
154名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:09:27.59 ID:iMDXkix40
一時的な特需とは思うが、本格的に大阪近郊にオフィスを設置し始めてる
外資系会社も出てきたからなあ…。
一段落ついた時でも、分散志向は残るかもね。

155名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:09:30.71 ID:khxbQuxn0
H&Mは関東の店舗は閉鎖、社員もバイトもその家族も全員大阪に住まわせるんだよ
もちろん会社のお金で
156名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:09:34.86 ID:2j2tEHNl0
こういうキチガイたちからはきっちりぼるべきだ。
157名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:09:53.07 ID:LX6quGyX0
橋下

こういうこともあろうかと、WTCを避難場所として買い取っていました(キリ

158名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:09:54.37 ID:2fghHxUh0
ここ、土日はないけど
5泊以上お徳プランあったぞ
ネットやり放題だし
http://www.jalan.net/uw/uwp3100/uww3101.do?screenId=UWW3001&yadNo=328660&rootCd=63
159名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:10:31.75 ID:PH+OsgDA0
めちゃめちゃ陰気やな
160名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:10:41.35 ID:UL8LJageO
>>151
生魂神社の周りはラブホばっかりやろーが

谷町人妻ゴールデン倶楽部はがええどw
161名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:10:55.73 ID:xfoJvrJY0
へいへいおおきに毎度あり〜♪商売繁盛なにわの商人や〜♪
162名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:11:09.79 ID:h7H107fi0
ま、阪神大震災の時も金持ちはさっさと
東京や大阪のホテルに避難して優雅に過ごしてたらしいしな
土地に縛りつけられるのはド庶民。
163名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:11:49.41 ID:cxQj8LFX0
>>154
国際事務機だが、大阪にオフィスできて外人逃げたよw
164名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:12:03.16 ID:LX6quGyX0
関西では動物の名前がつく宿泊施設はラブホやから注意なw
165名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:12:43.00 ID:ajnIqpbn0
高級ホテルは満室でしたwwwwwwwwwwwwww
166名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:13:06.46 ID:nmcRXjE60
こういう時に人間性って出るんだよね
167名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:13:22.61 ID:IA7zZH5x0
H&M
168名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:13:26.82 ID:jpWr4zXc0
せんと君としかの糞が待っている、奈良へようこそ
盆地で海が無いので津波の確立皆無、大阪、京都まで40分
169名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:13:27.04 ID:m8pZWyZM0
大阪(京阪神)駄目になるなら、事実上日本の経済機構は壊滅。
給与所得の宮使いでない限り、NY・LDNあたりに脱出だろう。
関西も福井の原発が巨大なのは周知の事実で
関電は早急に対策を講じる必要がある。安心は出来ん。
今回の救援や初動プランの違いを見るに
アメリカとの「国力」の圧倒的な差に失望した人も多い。
一部エリート家庭では東大すらスルーされて
ハーバードやケンブリッジで学友をつくり、学ばせることにも現実味。
170名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:13:30.02 ID:+ujxbn0tO
>>161
SMAPwww
171名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:15:08.33 ID:0AcVxO8D0
民主に入れたやつは
目先の子供手当で
子供の未来の健康を売ったんだよ
172名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:15:29.86 ID:2fghHxUh0
>>162
知り合いの会社は神戸の震災起こった次の日
上本町の都ホテル1ヶ月社員の家族の為におさえたよ
食事はデパ地下でうまい弁当や惣菜買ってヌクヌクしてた
173名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:15:54.41 ID:e3UIMgxl0
>>169
国力として溜め込まず、くだらん法令ばっか作っては天下りでポケットに放り込みやがったからなぁ
174名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:16:52.29 ID:LX6quGyX0
なぜ政府が主導で関西に避難させないんだ?
地域差別してんのか?
関西に人をこさせたくないのか?
175名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:18:10.23 ID:y6TfuVgn0
ハワイ組もかなり多いぞ
176名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:18:13.55 ID:s0GB56X40
大阪に逃げたとたん東南海地震来たりしてな・・・
デスブログにロックオンされた事だし。
177名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:19:06.05 ID:T7Yfxvbz0
わかってる人は逃げる
わからない人は笑う
わかってても逃げられない人は罵る

はっきりしてますねw
178名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:19:31.58 ID:LHZuAvD90
>>1
>外資系企業の日本法人などが、社員やその家族のために
>複数の客室を予約するケースが多く、

どんだけ優良企業なんだよw
マジでうらやましい
179名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:19:49.79 ID:+abYrHAF0
>>139
キアヌリーブスに謝れ
180名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:20:33.61 ID:tFMGZEB/0
>>174
関西の自治体は被災者の受け入れを開始してるよ
被災者で無い人は無理だけど
181名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:22:15.54 ID:2fghHxUh0
>>180
被災地でもないのに食うものが不自由で避難とかいう
ピザもいそうだよなw
182名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:22:24.87 ID:X7KrpPhg0
これから東京人様が大阪へ参りますので大阪人は道を開けなさい。
183名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:22:35.92 ID:m8pZWyZM0
>>173
「世界に冠たる先進国経済大国」
「もはや日本はアメリカを支えている」

実態は利権争いの末の「カネの楼閣」が現出していただけなのが露呈した。
日本人の真面目で犠牲の精神をうまく操られて現出した「カネの楼閣」。
平均的な学力は著しく低下し、手だて無い労働者の不満と責任転嫁が日本を覆う。
憂うべく現実をみせつけられた。
残念です。
184名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:23:08.61 ID:oe11Dtit0
>>4
保険をくるり
185名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:24:21.08 ID:id4qDJtC0
>>176
大阪に地震少ないのが悔しそうだなw
186名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:24:59.23 ID:LuhWAaG00
>>172
神戸の震災のときは、水タンクを背負って、カート引いて神戸の親戚のトコへ行けた。
今回のは規模が違った。
大阪でガソリン満タンにして、新潟の黒崎のPAでガソリン満タン(今は無理よ)で、仙台まで行ったら、
そこで持参のガソリン携行缶で給油しなけりゃ、戻ってこられなかった。

歩いて行けるような、直ぐ近くに大都市が無事で存在するかどうか、って大事な要素だな。
187名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:25:06.77 ID:nGdadZlM0
あーうちの会社もたぶん押さえてるわ
東北の営業所がいっぱい水没してるし、インフラ不通だし。
4月の人事異動の発表も当分棚上げでちゅうぶらりん状態 
188名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:26:32.56 ID:TKuWXL/q0
これからは関西の時代
189名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:27:01.38 ID:xfoJvrJY0
大阪は臭いし、チョンが多いし、民国でビザが必要ですよ
普段から大阪を毛嫌いしてるみたいですし、大阪には来ないでください、お願いします
190名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:28:03.54 ID:DAChd75S0
>>183
また反日工作員がネガキャンか。
191名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:29:08.52 ID:e3UIMgxl0
>>183
バブル崩壊で虚業は随分減ったけど
海外資産がアホみたいに多すぎるんだもんな
あと金融資産も

国内経済はちょっと東京の電力が怪しくなれば息切れしだすほどの自転車操業だったと
192名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:29:38.95 ID:Nm8ira9D0
>>80
アッー!!
193零零八:2011/03/18(金) 17:29:51.68 ID:faWiJYMG0
去中国的签证?
194名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:30:24.30 ID:BCi3TXxKO
外国でクーデターとか災害起こったら日本も高級外資系ホテル押さえるからお互い様だよね
195名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:30:56.83 ID:6TQ98jLIO
スイスホテル一度泊まってみたいなあ。
いつも難波あたりで遊んでて気になるホテルやねん。
つか、宝くじ当たったら難波か阿波座のマンション買いたい。
あの辺雰囲気いいよ。
東京並の街に発展しないかね。
196羅癒鬼@携帯ハッカー ◆dXi5LXVxdI :2011/03/18(金) 17:31:02.62 ID:TUjjrWWnO
>>1
調べてみたら東電の幹部社員でした。
なんてオチはないよな?(笑)
197名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:31:47.90 ID:ee6zyBbs0
400年に一度あるかないかのこの巨大地震
放射能と言う目に見えない恐怖との戦い

この動乱をなぜ楽しめない?西へ逃げるなどなんとも勿体無い!

俺は明治の末期に憧れているが、今正にシンクロしている!むしろ明治の動乱以上の動乱!この東日本!
198名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:32:49.23 ID:m8pZWyZM0
>>190
違います。
あすから3連休で現地ボランティアに向かいます。
受け入れ態勢のあるボランティアチームに複数希望を出しました。
現在連絡待ちです。
水溶性の粉末飲料を援助物資として調達中です。
無記名50万円の義援金も日赤に届け済みです。
京都人です。
199名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:34:25.51 ID:fJPfrayB0
>>158
日付指定したら空きないじゃん。
200名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:34:52.10 ID:879WSkZl0

とりあえず首都圏の人間はお帰り下さい。放射能は問題ないそうなんで。

計画停電がウザイ?自業自得でしょw
201名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:35:12.54 ID:BMAYbhm+O
>>196
害死系患部というわけですね
202名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:36:25.21 ID:8YV6Rpid0
100年に一度のリ〜マンショック
1000年に一度の東北関東大震災
次は?
203名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:36:55.69 ID:QkmaBz050
大阪が埋まったか。 京都神戸、名古屋はどうなんだろう?
この後は高松、岡山、広島の順で埋まっていくのかな・・・
204名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:36:59.51 ID:LHZuAvD90
>>202
10000万年に一度の巨大隕石落下
205名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:37:07.33 ID:x5k2/Bma0
ホテルはもちろん特別料金だよな?
206名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:37:14.70 ID:9Neputmv0
>>73
ようケンちゃんひさしぶり
その節はお世話になりました
207名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:38:19.49 ID:fJPfrayB0
>>203
岡山、広島はもうだめ。九州しかない。
208名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:38:22.20 ID:44U0Jf7uO
>>196
東電の家族は九州に避難完了らしい
209名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:38:32.11 ID:/4pimvV90
だから今、このタイミングで外資系特区とか作って
外資系企業を大阪にバンバン誘致してよ。
210名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:38:43.59 ID:e3UIMgxl0
>>198
そうか・・・俺も京都人だが、おまえさん偉いな
応援するよ
211名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:38:58.89 ID:vvl2soViO
北関東の人達ならまだしも南関東の人達はね
もうすっげえ事になってるのにすっげえ事件起きてないでしょ
あまり考えすぎるのも良くないよ

って言ってる俺は東京にいます
実際ブルッてます
212名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:39:02.95 ID:O7frhQzP0
大阪よりもっと安い所で良いんじゃね?

ネットが繋がればどうにかなる。
213名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:39:07.93 ID:8T4Xda9O0
経費で落ちるから、結構なもんだな。大阪でうまいもん食って、京都見物して。
214名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:39:10.54 ID:wiwh98z9O
>>1まさにうちの会社だ。しばらく本社機能を大阪支社に移し、
幹部10〜20人が大阪に移動した。俺らは東京に残り作業する。。悲しくなってきた
215名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:39:22.55 ID:8wWY+WND0
なににげてんだこいつらw
216名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:39:31.98 ID:q/a5fvvc0
みんなで死のうよもう
なんかめんどくさくなってきたぜ
217名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:39:33.17 ID:Q2ZZ4j+Y0
まあ、復興の為の経済回転は西日本でやりまっせ、と
この期に及んで復興の主役が東京じゃなきゃヤダヤダ、なんて欺瞞に満ちた幻想でしかない。
218名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:39:36.12 ID:ezozpx11O
ネットで関西弁を使ったりマクドとか書こうものならすぐに叩きに来た嫌阪厨が関西の世話になるのか。
大阪民国とか小馬鹿にしてきた連中今どんな気持ちだろう?w
219名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:39:38.58 ID:md1fp7KwP
日清食品もこれを機に戻ってきてください
220名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:39:51.82 ID:mlWCOvUY0
>>24
> ★★東電幹部の下半身は臨界間際だよ★★
> 銀座のキャバ嬢たちが東電役員を晒し中
> http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300379691/
> 銀座 東電役員
> ttp://hostlove.com/cgi-bin/caat/ibo.cgi?mode=tp&all=1&page=7&file=20110316114809&a=32
> ※銀座 東電ショック※
> ttp://hostlove.com/cgi-bin/caat/ibo.cgi?mode=tp&all=1&page=1&file=20110317025554&a=32
> ※銀座電力不足※
> ttp://hostlove.com/cgi-bin/caat/ibo.cgi?mode=tp&page=1&file=20110312185851&cpage=2&a=32&all=1
> 藤もっちやん、あんなに豪遊して、副社長を自慢してるおっちやんー
> あんた肩書きなかったら誰にも相手しないよ
> 顔気持ちわるいから! 銀座に二度とくるな。 死んだ人に謝れ
> [ 匿名さん ] - 2011/03/17 11:10
> 東電の藤○さんよー銀座でホステスの乳もんで、殿さま気分で馬鹿飲みしてるからよ〜このざまぁーしっかり仕事してくれー
> ↑やっぱ人格が顔に表れてるよねw
> [ 匿名さん ] - 2011/03/15 11:43
> 藤本最悪な客  下品極まりない飲み方
> [ 匿名さん ] - 2011/03/15 11:48
> こんな地震で沢山の方死んでいます・・ 東電は銀座で、お姉ちゃんの尻触って・・ホテル誘っている・・
> 役員、やめさせろ、恥ずかしくないのか   東電、副社長!さん
> [ 匿名さん ] - 2011/03/16 14:36
> 靴下ぬいで、ホステスの乳もんで。 地震で被害なんの関係ないみたい
> [ 匿名さん ] - 2011/03/17 15:04
> みじめなんてレベルの話しじゃない 予備のディーゼル発電が故障したんだから
> 役員の管理能力が責任問題として問われる 店来たら責任追及しろ!
> ホステスのホテルに誘う元気があるなら現場に行って陣頭指揮とってこい この天下りクソ役人
> [ 匿名さん ] - 2011/03/16 15:29


副社長 藤本 孝 神奈川県川崎市多摩区南生田6-5-19
こいつのことか
221名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:40:03.83 ID:sDeFGh0h0
>>190
                             ____
   .                        /_ノ  ヽ、_\
                         o゚((○)  ((○))゚o  ,. -- 、
                        /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
                        |     |r┬-|    /          ヽ
                        |     | |  |   {            |__
                        |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  ___,.-------、      .     |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
(⌒    _,.--‐    `ヽ    .     |     | |  |  ./   `¬.|      l   ノヽ
 ` ー-ァ''"/ / r'⌒)     ̄ ̄`ー‐-- \      `ー'ォ /    、 !_/.l    l    /  }
     \\\_/   ノ___       `''ー     {       \     l   /  ,'
        ̄ `(_,r'"        ̄`ー-、    .   / \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
                        /     /    \     ヽ、\ __,ノ /
                      /     /        ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
                      /  _  く               ̄
                     / /  \ \
                   / /     \ \
         .        / /       / /
                / /        ゝ、 ヽ
              / /             ̄
             /  /
            r___ノ
222名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:40:07.91 ID:7YuM/a5M0
お金のない人が集まって寝泊りしてる公園とかありますか?
関西方面でお願いします。
223名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:40:30.37 ID:+abYrHAF0
タケダの研究所も
神奈川やめて箕面に来ないかな
224名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:40:33.16 ID:u/3tszms0
大阪は去年の夏に初めて行ったが中々面白いところだったな
本当にたこ焼き猛プッシュしてきた
225名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:40:59.89 ID:QkmaBz050
>>180
各自治体の自主的な呼びかけみたいだな
でも国主導でやると応募爆発で対処しきれないか…
しかし現状、その手の情報知った者勝ちならそれも問題だなぁ
226名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:41:20.15 ID:2j2tEHNl0
こいつら三連休は京都観光とかするんやろか
227名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:41:30.26 ID:xfoJvrJY0
大阪民国からのお願い

         東京人はキムチ臭くてチョンが多いスラム街西成を抱える大阪民国に来ないでください


228名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:41:47.77 ID:44U0Jf7uO
貧乏人が脱出してこない(これない)のは幸いだな。
229名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:41:55.15 ID:fJPfrayB0
>>222
縄張りがあるからいきなりよそ者は無理かも。
230名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:42:13.19 ID:vvl2soViO
ホテルが駄目ならネットカフェで寝れば良いじゃない
231名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:42:26.28 ID:8YV6Rpid0
>>178
えっ 仕事できるなら当然だよ。それだけ稼いでいるから
そういう社員を喪失することがどれだけの損失になるか分かっている。
普通に儲けている外資なら当然。
一方、日本企業は吸い取れるだけ吸い取って捨てる。
日本企業が糞なだけ。まるで金の卵を産む鶏の話みたいだw
232名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:42:35.00 ID:LFVGhfCZ0
まあ、そうはならないと思うが。 もしも東京が住めないほどひどい環境になったら
造幣局とかどうなるんかね? 日銀も移転して大阪の造幣局と仕事と統括されるとかあるんかね?
233名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:43:01.64 ID:/DHPGgDg0
外人はチキンですね
234名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:43:19.16 ID:m8pZWyZM0
>>210
ありがとうございます。
日本人京都人としてしっかり一助を果たして参ります。
235名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:43:22.96 ID:QkmaBz050
>>207
九州まで行くと飛行機圏内だし、それなら沖縄かな…と思ってANA見たら
羽田から那覇便は全部満席だった。 3連休だから余計に遠くへ行く気にさせるのかな
236名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:43:35.07 ID:bmBXqAxXO
みんなそんなに生き残りたいのかー
237名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:43:36.33 ID:3vi/ILkM0
企業が東京一極集中の怖さを実感できたのはよいこと
大阪は今後災害に強く環境に優しい都市づくりに邁進しなければ

238名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:43:46.90 ID:WQggmgo80
治安悪くなりそうだね・・・
239名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:43:48.66 ID:e3UIMgxl0
>>222>>229
京都こい 鴨川沿いはよく、チャリ旅人がテント張って寝てる
240名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:44:09.45 ID:+ofeWfpA0
>>10
電力不足だから、ありがたい
241名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:44:24.75 ID:TzKwwE2k0
放射能漏れが長期に続くなら東京を出ていくしかない。
242名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:44:50.45 ID:ZTa679/f0
富裕層向けホテル情報(各ホテルの一番と二番目に高い部屋を記載で10万以下はオミット)

神戸市内
ラ・スイート神戸 ラ・レーヌ スイート214平米(内テラス100平米) \231,000 ル・ロワ スイート150平米(内テラス24平米)\173,250
ホテルオークラ インペリアルスイート 228平米 367,500円 プレジデンシャルスイート 151平米 210,000円
オリエンタルホテル スイート114平米 \110,000〜
神戸メリケンパークオリエンタル スイート148.64平米(内バルコニー60.8平米)¥184,800
                コンフィルコーナースイート89.71平米(内バルコニー40.5平米) ¥103,950

大阪市内
セントレジス大阪 ロイヤルスイート 197平米 \920,000 松、藤、百合、花菖蒲スイート88平米〜142平米\340,000
ウェスティン大阪 インペリアルスイート320平米 \960,000  プレジデンシャルスイート140平米 \300,000
リッツ・カールトン大阪 ザ・リッツ・カールトン・スイート 233平米 \652,575 クラブスイート 76平米 \124,582〜\136,447
リーガロイヤル ロイヤルスイート 843平米 \1,155,000 モナークスイート 252平米 \404,250
ハイアット・リージェンシー大阪 プレジデンシャル スイートルーム 270平米 \464,000
                ディプロマット スイートルーム  120平米 \144,000
ホテル阪急インターナショナル プレジデンシャルスイート 168平米 \346,500 クラウンスイート 111平米 \196,350
スイスホテル南海大阪 インペリアル スイート 181平米 ¥370,000 プレステージ スイート 91平米 ¥124,000

京都市内
京都ホテルオークラ ロイヤルスイート 134平米 \231,000 キャピタルスイート90平米 \138,600
ウェスティン都京都 プレジデンシャルスイート ラウンジ付 \866,250 ラウンジ無し\577,500 
京都ブライトンホテル インペリアルスイート127平米 \231,000 ロイヤルスイート86平米 \138,600
ホテルグランヴィア京都 グランヴィアスイート 客室面積不明 ¥462000 ロイヤルスイート 105平米 ¥231000
ハイアット・リージェンシー京都 スイートルーム非公開 恐らく50万円以上の部屋あり。

*コストパフォーマンスでは激安地区の神戸がお勧めです。
243名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:45:14.23 ID:8Jn6Rrgz0
大阪城公園は警官が職質しまくってるから無理だぞ
ちょっとした豆知識な
244名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:45:35.04 ID:PQZHp/7F0
新今宮のおされなビズホテルなら空いてるだろ
245名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:45:55.68 ID:4Ojcv5bHO
特需発生

儲けるだけ儲けて復興に寄与して欲しい
246名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:46:59.38 ID:T7Yfxvbz0
大阪に逃げる奴も所詮凡人
次世代のリーダーは大都会岡山に集まれ
247名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:47:08.27 ID:fJPfrayB0
>>230
大きめのネカフェももういっぱい。

今週の前半はまだホテル余裕だったから行くいかないは
別にして予約だけでも入れておけばよかったのにね。
単身ならまだしも、もう家族ぐるみで関西に避難は絶望的だよ。
248名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:49:17.79 ID:eYjJsEdLO
>>236
生き残りたいというか、銭ゲバ一企業の杜撰な管理やヘタレ政府の無策失策で殺されるのは嫌だな
249名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:49:49.82 ID:J6CSoYWdO
残る我々が東京を守ろう!
きっと落ち着いた頃には、これまでにない一体感が
居残り組に生まれるだろう!

幼い子持ちが疎開するのは許してやれ
幼子は、放射能の影響が大人とは根本的に違う
予防的に避けられるなら避けたほうがいい
250名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:50:42.98 ID:boP1KNrP0
避難w
頭悪。
251名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:50:50.40 ID:9qV1NsyL0
経済回ってるね
252名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:51:43.18 ID:44U0Jf7uO
>>249
我欲の塊トンキンはヒャッハーが待ち受けているぞw
253名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:51:57.62 ID:ajnIqpbn0
大阪は首都です!!
254名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:52:14.92 ID:u/3tszms0
>>246
あそこでかい建物ヨドバシしかないじゃん
255名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:52:41.37 ID:ZTa679/f0
富裕層向けホテル情報(各ホテルの一番と二番目に高い部屋を記載で10万以下はオミット)

神戸市内
ラ・スイート神戸 ラ・レーヌ スイート214平米(内テラス100平米) \231,000 ル・ロワ スイート150平米(内テラス24平米)\173,250
ホテルオークラ インペリアルスイート 228平米 367,500円 プレジデンシャルスイート 151平米 210,000円
オリエンタルホテル スイート114平米 \110,000〜
神戸メリケンパークオリエンタル スイート148.64平米(内バルコニー60.8平米)¥184,800
                コンフィルコーナースイート89.71平米(内バルコニー40.5平米) ¥103,950

大阪市内
セントレジス大阪 ロイヤルスイート 197平米 \920,000 松、藤、百合、花菖蒲スイート88平米〜142平米\340,000
ウェスティン大阪 インペリアルスイート320平米 \960,000  プレジデンシャルスイート140平米 \300,000
リッツ・カールトン大阪 ザ・リッツ・カールトン・スイート 233平米 \652,575 クラブスイート 76平米 \124,582〜\136,447
リーガロイヤル ロイヤルスイート 843平米 \1,155,000 モナークスイート 252平米 \404,250
ハイアット・リージェンシー大阪 プレジデンシャル スイートルーム 270平米 \464,000
                ディプロマット スイートルーム  120平米 \144,000
ホテル阪急インターナショナル プレジデンシャルスイート 168平米 \346,500 クラウンスイート 111平米 \196,350
スイスホテル南海大阪 インペリアル スイート 181平米 ¥370,000 プレステージ スイート 91平米 ¥124,000

京都市内
京都ホテルオークラ ロイヤルスイート 134平米 \231,000 キャピタルスイート90平米 \138,600
ウェスティン都京都 プレジデンシャルスイート ラウンジ付 \866,250 ラウンジ無し\577,500 
京都ブライトンホテル インペリアルスイート127平米 \231,000 ロイヤルスイート86平米 \138,600
ホテルグランヴィア京都 グランヴィアスイート 客室面積不明 ¥462000 ロイヤルスイート 105平米 ¥231000
ハイアット・リージェンシー京都 スイートルーム非公開 恐らく50万円以上の部屋あり。

※全て宿泊料金、消費税、サービス料込みの価格
256名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:52:51.30 ID:CL5OI9av0
>>222
あきらめないで!
まだまだできることはあるはず
257名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:53:01.67 ID:MIJ8aJM80
正直、東京でおびえながら仕事なんてできないだろう
外資はじきに本店も大阪に移転させるわな
258名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:53:39.23 ID:6B+5ZhqE0
停電の間少子化対策のために子作りしろよ。










俺の代わりに
259名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:54:09.29 ID:+abYrHAF0
>>249
近畿は学校、公立しかないからな
大阪弁の洗礼を受けるぞ
「だよね」とか「じゃん」なんて言ったら
徹底的に苛められるぞ
スポーツは阪神
好きな芸能人は吉本の人
食べモンは粉モンや
260名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:54:16.87 ID:2fghHxUh0
>>222
高野山の宿坊はどうよ?
261名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:55:18.33 ID:qA7WTOTJ0
こら!なんでもかんでも大阪に来るんじゃない!!
被災者だけだ!!
トンキンへいけ!トンキンへ!
262名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:55:40.57 ID:CZmMZH/Z0
>>257
もう既に外資は大阪に本社機能を移転し始めてる。
地震、原発よりもこれからも続く計画停電がネック。
263名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:55:42.61 ID:axTtGV6+O
>>228
知り合いの
スロットニートが友達と大阪に避難したぞw

264名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:55:59.31 ID:NiYX5U+J0
>>128
奈良は、近鉄奈良線沿い・JR大和路線沿いはかなりアクセス良いよ
まぁ肝心の宿泊施設が少ないんだけど・・・
265名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:56:06.61 ID:jBm3VmwmO
外資よりもテレビ局各局が逃げるか気になる
266名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:56:34.15 ID:2fghHxUh0
>>259
なにこの情弱
灘高校、東大寺のやつに謝れ
267名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:56:36.18 ID:1Zj+p3bX0
【震災】大阪のホテルが予約殺到 識者「経済は大阪、政治は東京となるかも」と語る
268名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:57:15.25 ID:ubhRynQu0
いやマジで新幹線の新大阪行き指定が満席なんだけど
終末だからだよな
269名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:57:46.37 ID:QkmaBz050
京都市内、大阪、神戸市内マジで部屋無いな
http://www.jalan.net/ikisaki/calendar/35_CAL1.html

中国地方はまだマシっぽいから、瀬戸内海をのんびり眺めて週末過ごしたい
でも国内旅行ってパックじゃなくて飛び込みで行くとメチャクチャ高いな
270名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:58:00.16 ID:CZmMZH/Z0
>>222
そういや春場所中止で空いた大阪府立体育会館を開放してやったらいいのに

>>268
あぁ終末だw
271名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:58:06.83 ID:8Jn6Rrgz0
>>247
んなこたないだろ 橋本も二千戸用意するって言ってたんだし
それに埋まってるのは高級ホテル中心だろ
関西は京都、大阪、神戸だけじゃないしな
272名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:58:08.85 ID:leNdShbz0
>>222
いっそのこと四国でお遍路とか

>>262
いっそのことこのまま首都機能分散しちゃえばいいんだよな。
財界がメンドイとか言ってなかなか動かないだろうけど
273名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:58:19.37 ID:tC6rjg920
買い占め厨トンキンは
東北を差し置き、部屋まで買い占めてんのか・・・・・
274名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:59:05.10 ID:u/3tszms0
そういや18きっぷって使えるのか?
275名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:59:38.96 ID:BmEQXiDU0

宿泊料以外にショバ代払えって本当ですか?
276名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:59:52.06 ID:m3qp3qwQ0
>>231
ほんとに日本企業ってクズだよな・・
社員使い捨てとしか思ってないところばかりで
277名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:01:10.47 ID:leNdShbz0
>>271
和歌山とか滋賀とか和歌山とか滋賀とかあるよな。他にも和歌山とか、滋賀とか。
278名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:01:55.84 ID:xfoJvrJY0
>>275
本当ですよ
街歩きながら標準語使ってればカツアゲされます
チョンばかりで、生活保護者も多いので東京人なら一瞬で身ぐるみ剥がされます
日本のヨハネスブルクですので素人は無一文にされます
279名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:02:12.66 ID:+abYrHAF0
>>266
焦るな>>259のリンク>>249を読め
幼い子と書いてある
そのことだよ
280名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:02:38.42 ID:2fghHxUh0
>>268
昨日はこんな感じだったらしい
新大阪
http://www.youtube.com/watch?v=afUbX7Tfn4Q
281名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:03:10.87 ID:BQNlnvRi0
食料も電気も外部に過度に頼る東京は結局
コスト高になって成立しない
282名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:03:57.99 ID:gIyLXQWC0
>>244
あの当たりのホテルも今はすっかり様変わりしてドカタ専用の
イメージは無い。
外人観光客でも普通に利用できる。 
それでいてお値段 冷暖房完備寝具きで一発三千円ぐらいから。 
(寝具は付いてて当たり前だろの突っ込みはヨセ  このあたりのホテルは
寝具は別料金だったんだ かつては)
283名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:05:01.28 ID:ZlsoBAxa0
俺はもう京都に避難済み、というか出張先から帰れないわけだが。
284名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:05:23.51 ID:xfoJvrJY0
「また大阪か(笑)」のあの大阪になぜ来るんですか?来ないでくださいお願いします
285名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:05:55.46 ID:ajnIqpbn0
3連休だから
大阪でたっぷり遊んでくれ
286名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:05:59.59 ID:Kk12e9pr0
>>280
ガラガラカート持った人多いですね
普段がどれくらいなのかわからないですが
287名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:06:38.59 ID:8Jn6Rrgz0
>>279
あれ?そうなの?私立の小学校ってないのか?
名古屋ですらあるのに
288名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:07:08.87 ID:LbkS5r1nO
>>277
三重とか、三重とか。もしかしなくても、三重や徳島、淡路島も、ありますよ。
近鉄様の奈良もありますから……
289名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:07:24.66 ID:3MHKbn7+0
1フロア押さえる皇太子一家といい勝負
290名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:07:24.76 ID:cVDCX3GD0
>>283
まぁたかばしでラーメン食べなはれ
291名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:08:06.98 ID:2fghHxUh0
>>286
平日だからビジネスマンと
USJ観光のギャルが少しとかそんな感じじゃね?
292名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:08:12.66 ID:y9On1bjR0
京都より奈良のほうが大阪には近いけどなw
293名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:08:21.32 ID:PQZHp/7F0
>>282
一発三千円www
まぁすぐそこだからなwww
294名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:08:51.95 ID:gBtW2Ufj0
関西で地震かなんか起きないかなと思う
295名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:09:04.26 ID:FNYegX070
在日外国人たちの東京レポート集(震災後)
http://www.youtube.com/view_play_list?p=FE7820E8272A1D53
海外マスコミの報道によると、
東京から食料がなくなって、人々は余震と放射能の恐怖に怯え、みんな逃げ出して東京がゴーストタウンになってる?
六本木にガイガーカウンター持ち出したり、タクシーで新宿を走ってみたり、渋谷や原宿を歩いてみたり。
在日外国人たちがYouTubeにアップしてくれた東京レポート集です。

ちなみに18日のガイガーカウンター。
http://www.youtube.com/watch?v=3y9IYQzsyC4
296名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:10:33.41 ID:LbkS5r1nO
>>294
阪神大震災がありました。
南海、東南海も、あるとか、ないとか……
297名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:11:06.07 ID:44U0Jf7uO
関西系はDQNくらいしかラーメン食べないからラー好き関東人にはきついかもなぁ。
298名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:11:10.13 ID:GfVRzt4LO
>>268
そこは週末と言っといてくれよw
終末かもしれんが…
299名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:11:21.53 ID:TFJ/Q3wR0
西成のホテルも埋まってそうだな。
300名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:12:05.46 ID:/Neoyvw90
今東京から出てった人たちはもう二度と入れてやらないし
取引してやらない
301名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:12:28.75 ID:cVDCX3GD0
とりあえず京都市 旅館でぐぐるマプれ
ジャランに載ってないようなバックパッカー向け旅館は京都駅近辺に腐るほどあるから
そしてそこいらに片っ端からTELL入れるんだ

絶対諦めないで頑張って
302名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:13:08.54 ID:Q2ZZ4j+Y0
>>299
橋下ならどさくさに紛れて一掃してくれそうだw
303名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:13:19.98 ID:xfoJvrJY0



ま   た   大   阪   か   (笑)



304名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:14:42.66 ID:MgH2SUrX0
>>294
もう勘弁してくれ
305名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:15:12.96 ID:jN+9Z4BxO
〜だよね〜じゃんは使わせないように
学校でいじめられるからね

306名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:15:25.90 ID:Kk12e9pr0
>>301
パッカー向けドミも春休みだから結構混んでるよ・・・
俺がいつもとまってたところも満室続き
307名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:15:42.24 ID:Q2ZZ4j+Y0
>>300
いま「東京」なんてでかい怪物を生かすためにどれだけの犠牲を払ってるのか、この期に及んでわかってないのか?
怪物が小さくなるのは、そこの人間にもプラスになることなんだよ。
308名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:16:25.30 ID:Tzfrcf370
中国地方の某ホテル勤務です。
本来外国人の宿泊が多いのですが、それが全部キャンセルになり、
反対に関東方面からの問い合わせ、宿泊多くなってます。
特に小さいお子さん連れの方が多いです。
(中には職場を離れられないご主人残して来てる人もいるみたい)

うちは和室やキッチン付きの部屋もあるもあるので、家族連れにはいいようです。
おまけに宿泊料金も非常に良心的なので。

在日外国人の方もチラホラ居ますね。
(中には夜行バスで来た方もいます)

皆さんとても疲れてらっしゃいますが、
電気のある安全な場所に到着されて安堵した感じです。
此処で身体の悪い方は病院かかって、ゆっくり休養して元気を取り戻して欲しいです。

一番申し訳ないのは、動物連れの方からの宿泊をお断りせざるを得ないことです。
もっと動物OKの宿泊施設や、一時的でも動物動物預かれる場所あれは・・・・
と心が痛いです。


309名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:16:27.71 ID:E8wF9cMe0
大阪の地下鉄沿線には1泊5000円ぐらいのビジネスホテルもいっぱいあるよ。
逃げてくる人はある意味危機管理ができてると思う。
何も問題なかったら良かったで済む話。そうでなければ後悔する。
いずれにしても自己判断が必要。
310名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:16:34.83 ID:r0luxo6x0
デーブ・スペクターってまだ日本にいる?
311名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:16:48.01 ID:2fghHxUh0
東京は出なくていい
茨城や千葉の人、もちろん東北の人
歓迎します
312名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:17:28.17 ID:xfoJvrJY0
http://www.osaka-minkoku.info/daehan.htm


大阪民国は朝鮮人率82%です
チョン臭くてレイプ犯が多い街
313名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:17:57.63 ID:yNOsjZqL0
電気大量に使う工場や企業のオフィスのおいでおいで
314名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:18:08.10 ID:2zx5Hs5M0
東京でセカンドインパクトが起きたら
津波のように人間押し寄せるぞ
315 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:18:39.66 ID:Ea/fi/ORP
>>48
大阪コンパクト都市で便利だし
316名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:19:16.31 ID:cVDCX3GD0
>>306
そうか・・・南区住みだがそんな逼迫感無いけど宿は埋まってるんだな
317名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:19:20.95 ID:leNdShbz0
九州…は遠すぎるか。
318名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:19:27.50 ID:y9On1bjR0
茨城県の人は茨木市に、福島県の人は福島区においで
319名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:20:00.93 ID:t3H7r+ee0
大阪もいいけど福岡来てよ〜
福岡さびしい。
320名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:20:44.12 ID:U9nwliMi0
外資って中国?
321名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:20:55.55 ID:2fghHxUh0
>>318
千葉の人は我孫子あるから
住吉区やなw
322名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:21:31.14 ID:jN+9Z4BxO
だよね喫茶とかじゃんカフェとか作ろうかなw
東京弁以外しゃべれないとこ
野球はもちろん巨人のみでw
323名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:22:09.02 ID:EGmwobSD0
神戸のホテルもすごい人で一杯
324名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:22:14.09 ID:cVDCX3GD0
>>321
じゃあ渋谷の人は渋谷街道があるから京都市山科区へ!
325名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:22:20.14 ID:Ubw9xNTmO
大阪に来ても小金持ちでさえ
狩られる可能性が高いから
危険度はあまり変わらんよ。
326名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:22:27.06 ID:R3eNV65s0
買占めとか予約で全部抑えるとかやるくらいなら、本国に帰ってくれねーかな
327名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:22:44.49 ID:+abYrHAF0
>>322
ジャンボカラオケ
ジャンカラやったらあんで
328名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:22:52.33 ID:xfoJvrJY0
なぜ大阪に来るんですか?

5: ティーラ(宮城県):2011/01/17(月) 05:23:26.31 ID:a2euPQBk0
メシウマだろ

11: おたすけ血っ太(東京都):2011/01/17(月) 05:24:17.34 ID:7+Fvsek40
大阪人とか間引きした方がいいんじゃね??wwwwwww

27: ウルトラ出光人(東京都):2011/01/17(月) 05:28:17.09 ID:M+qgbmbP0
メシウマ記念日だな( ^ν^)

52: フライング・ドッグ(千葉県):2011/01/17(月) 05:35:11.37 ID:0wPaRplP0
何で関西土人が死んだ幸福に黙祷しなきゃいけねえの?
パレードだろ普通、ディズニー貸し切りでやりたいわ

82: レイミーととお太(神奈川県):2011/01/17(月) 05:43:00.91 ID:uurskFjaP
大阪人が死んでも俺の世界ランクが上がらないからマジ悲しいw

259: チョキちゃん(宮城県):2011/01/17(月) 06:32:53.28 ID:VeS4vJcr0
このスレで黙祷しちゃってるのは、災害でウジ虫みたいに怯えて逃げ回ってた奴らなんだろうなw

307: ひよこちゃん(山形県):2011/01/17(月) 07:40:25.66 ID:0WxWRNpw0
今日は朝から赤飯です^^

420: キャティ(埼玉県):2011/01/17(月) 09:32:18.64 ID:XCIcodQB0
何でもっと死ななかったんだよ
関西土人シネヨマジで
臭いんだよ本当に

【阪神・淡路大震災】午前5時46分52秒黙祷
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295209334/
329名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:23:16.37 ID:jBnMuKaT0
さすが外資系。自分だけ助かろうって根性。
330名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:23:42.21 ID:nI2XFa1n0
京都市はバックパッカー向けホテルはキャンセルはいりまくりだろうが、
それ以上に関東からの脱出者で埋まっているだろう。
331名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:23:43.88 ID:2wZn5tuf0
大阪のセフレに会いにいく予定が全部パーになっちった
332名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:23:43.82 ID:Q2ZZ4j+Y0
>>322
西日本だけで住んでると、ほんとに大の男がこんななよっちい言葉喋ってんのかって思っちゃうよね。
333名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:24:27.13 ID:jN+9Z4BxO
>>327
忘れとったわ(笑)
334名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:24:39.58 ID:2fghHxUh0
沖縄もいいけど
アニメ深夜やってないからな
335名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:25:08.60 ID:CLiqhcHe0
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up137915.jpg


                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
336名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:25:13.08 ID:leNdShbz0
>>329
日本の企業は「社員死ね」っていう根性だと言いたいんですね!わかります
337名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:25:48.54 ID:OCtnoTBvO
2日くらいなら旅行であり、二週間とか無理
338名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:26:19.56 ID:rNbdsVC70
>>308
客の個人情報をべらべら喋るアットホームなホテルはいややわ
339名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:27:00.55 ID:Q2ZZ4j+Y0
>>329
この期に及んで本社(一時的にでも)移転することを考えない全国展開の日本企業があれば、そいつらがクズでのろまでバカなだけ。
340名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:27:16.37 ID:QKlC25Q00
関西はごちゃごちゃしたとこ多いからな
気候がよくなるとDQNがゴキブリのように湧いてくるし
東京ほどではないが人に疲れる
どうせなら四国や中国まで行ったほうが落ち着くんとちゃうか
家族連れの連休にはぴったりやで
341名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:28:27.53 ID:lePbxyzH0
>>27
リッツカールトンやセントレジスあたりは単価高いからまだ空きがあるんじゃないかな
342名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:29:47.99 ID:TFJ/Q3wR0
東京の店舗閉鎖した外資あったな。
社員と家族全員を大阪のホテルに避難させたらしい。
たぶんそこが部屋おさえたんだろうな。
社員思いのいい企業だと思うけど。
343名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:29:52.04 ID:HH7e2rqZ0
こういう奴らからはガンガンぼったくれば良し
344名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:30:33.96 ID:T14iz8mQ0
>>236
被曝したら一瞬で死ぬわけじゃないからね
病気にはならないが10年後にパタッと死ぬとかならいいけど
345名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:30:41.35 ID:ehOi+3yv0
無知なやつらの不安煽ってんの見飽きた。
怯えてる連中ももうちょっと調べてから怯えろ
346名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:31:09.48 ID:fPnc42bqO
新型インフルエンザで関西叩いていた馬鹿達
347名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:31:39.17 ID:jN+9Z4BxO
>>332
あの関東連合なんかもオカマのような言葉で襲い掛かってくるんだよな
西日本の人間からしたらシュールで狂気だなw
348名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:31:49.46 ID:W/4VP4rg0
みんなが言うように、地震特需かw
こういうときに目ざとく儲けどころから、がっぽり儲けられる人
それで被災地にかなりの寄付とかする人は、社会的使命の意識もある商売人なのかな

でも、寄付をやったとしてもポーズ程度
それでも、バチとかも当らない、悪魔か死神がバックについてるような人もいるよね

才覚のない自分にはどっちも縁がないけどw
349名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:32:08.21 ID:ugEers7MI
ヒトラー総統閣下も日本の地震にお怒りの御様子。

http://m.youtube.com/#/watch?xl=xl_blazer&v=il_M6I_Xzak
350名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:32:21.60 ID:+550DZyq0
デリヘルが儲かりそうやな
351名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:32:39.14 ID:leNdShbz0
>>342
退避したら「自分だけ助かる気か」とかないよなあw
逃げられる余裕がある人は地方に分散すりゃいいんだよ。
その分関東での消費電力も減るだろ。
352名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:33:41.28 ID:PxI8mO2U0
今日の大阪、キャリーケース率パネェっすww
トンキンは大阪のホテルの部屋まで買占めとかカスすぎる
せめてお前らの家を開放して被災者入れてやれよ

353名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:34:12.27 ID:f4wfT18kO
民間の金持ちや社会的地位のある人間はみんな大阪などへ避難
つまり今都内に残ってるということは、それだけで自らを貧民だと証明しているのと同じわけか
354名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:35:00.98 ID:Zp8WN+4j0
外資「大阪は安全・・・そう思ってた時期が俺にもありました」
355名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:35:11.33 ID:Kk12e9pr0
やっぱり大阪付近のガラガラカート率は上がっているのか・・・
連休中はもっと人が移動するかもな
356 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:35:38.44 ID:Ea/fi/ORP
○国人「大阪には金持ちがいっぱい集まってきてるアル」
357名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:36:54.15 ID:qtjfkYqgO
地震雲出てるらしいよ
358名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:37:25.64 ID:aPBOo3Pc0
>>354
 外資「大阪は危険・・・そう聞いてたけど東京よりマシでした」
359名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:38:39.12 ID:keo0FOYKO
ホテルはどこもかなり空いてますがw

連休前の金曜日なのにw
360名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:39:04.95 ID:EdDvibkXO
外資「西成と東九条は人外魔境と思ってる時期がありました…」
361名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:39:09.56 ID:c4AccsF90
>>178
あと社員見舞金がでるケースもある。
ていうかうちは出た。
362名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:40:03.32 ID:Zp8WN+4j0
よく考えたら、大阪なんて連中にとっては治安が良い町なんだろうな
363名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:40:42.59 ID:SiM7ojMg0
東海地震が起きたら大阪もただじゃすまんぞw
364名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:40:54.13 ID:B+bP1flDO
大阪いるけど連泊しようとしたらどこも空きなかった
365名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:41:00.02 ID:KdhnGuwbO
遷都くんの出番やで!
366名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:41:21.39 ID:budz4Y3v0
>>361
うちも逃げる費用、もしくはメルトダウンして死の灰が降り注いだときに
10日は篭城できるようにと一律30万円振り込み。

でも九州支社や広島支社にも同額出てんだぜ・・・
367名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:41:25.49 ID:2gDdGqxeO
これで大阪にちょっと大きめの地震が来た時のこいつらの反応が見たい(笑)
368名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:41:31.92 ID:m1WqagX+0
金持ちは生き残って貧乏人は死亡
何の問題も無いじゃんw
369名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:41:34.33 ID:T14iz8mQ0
>>351
そうそう避難するのもしないのも自由なのに非難したり馬鹿にして笑うことはないと思う
食べ物も電気もその分消費が減るし
もし避難が必要になった時、その人の分だけ逃げれる席が空くのに
370名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:41:43.57 ID:Q2ZZ4j+Y0
>>362
いまはむしろ東京の方が暴動リスク高いと思う。割と本気で。
371名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:41:55.52 ID:0N8vq4aRO
H&Mだな
東京のスタッフ&家族を2000人避難させるとか意味わからん
その2000人枠東北の人にやれや
372名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:42:12.62 ID:oyTlPLsN0
新潟のところに「2年前に起きた中越地震」と書いてるから2008年くらいに発行されたものみたいだ。
これ見たら結構危ないところ当たってる。西日本は福岡を除けば、どこも東日本より安全っぽい。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/952/30/1/11613321301558783.JPG
373名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:42:25.32 ID:a9RB6HXa0
なにわがサイコーっ
374名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:42:41.05 ID:f4wfT18kO
>>342
たしかH&Mだな
大阪の店は営業してるのだろうか
375名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:44:01.41 ID:lePbxyzH0
>>178
外資系のフロント社員なんて普段から出張時コにーポレートカードで一泊何万もするホテル泊まってるから。
ビジホの刑務所みたいな部屋には泊まりませんからw
376名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:44:11.49 ID:2fghHxUh0
>>366
九州や広島のやつはいいボーナスだな
新しいパソコンやテレビ買ってるんじゃね?w
377名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:44:30.09 ID:/FdittIhO
難波でデリヘルが儲かりそうだな。
378名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:44:30.94 ID:GFos5IH+0
問題は放射能より、計画停電

福島第一、福島第二は、事故が収まっても運転再開は福島県が絶対に許さないだろうし、
東電のあの糞っぷりを見たら、柏崎もどう転ぶか分からない

火力発電の増強、周波数変換施設の増設だって今年中にというわけにはいかないだろうし、
東京電力は数年間は、今の関東の人口・経済を支える力を失う

電力供給の不安定化は工業生産やビジネスにとって大きな支障となるから、
どうしてもよそへの移転を進めざるを得ない
379名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:47:50.94 ID:mk9dmV2R0
国会は、大至急で大阪を副首都として制定しろよ

電力が足りないんだから、東京に首都をおいたら
日本全体が麻痺状態になるのが判らんのか
380名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:48:02.67 ID:5ea/nzD10
とうとう始まったか。 金がある奴は避難するよなやっぱ。
381名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:48:36.61 ID:KdhnGuwbO
>>61
ワロタwww
知るひとぞ知る、大阪帝国ホテルw
382名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:48:54.61 ID:ajnIqpbn0
>>380
じゃんじゃん金を関西に落としてくれると嬉しいんだけど
383名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:48:59.24 ID:MIJ8aJM80
>>236
表に出て周りを見てみるんだ。
すでに関東の市民は脱出完了している。残っているのはお前ひとりだぞ!
384名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:49:06.61 ID:NTg2o0E/0
>>61
大阪在住の俺だが
そこ終電なくした後、お世話になってたw
ここで名前出てくるとはワロタ
385名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:50:55.88 ID:fIpDsve10
これはある意味ヤバイ
横浜・名古屋は既に危ないって言ってるってことだ
386名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:51:18.24 ID:0Nf2JW4X0
北新地曽根崎堂山
宗右衛門町も特需かなw
387名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:51:40.64 ID:wjxauM2N0
便乗値上げしてるホテルとかないのか?
388名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:52:07.18 ID:zZSehk/M0
セントレジス泊まれるのは外資系だけだろうなあ
自前で泊まるのはとても無理ぽ
389名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:52:25.03 ID:J3SnL6jK0
過去10年位に、本社・本店を近畿から
東京へ移した企業の一覧ってないかな?

そういった企業は、受け入れを拒否すべき。
390名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:53:13.36 ID:+abYrHAF0
>>61
ぼんちのおさむがオーナーという
391名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:53:17.40 ID:JDhnkH8uO
京都はどうなんかね?
客の減った観光地は被災者を受け入れればいい
海沿いの伊勢志摩あたりは敬遠されるかもね

東海道新幹線の浜名湖あたりはマジでパイパスつくるか高架橋にしたほうがいいぞ
392名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:53:52.32 ID:879WSkZl0

ほんと首都圏に帰って下さい。お願いします。
393名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:55:03.19 ID:6DHv6f4E0
大阪のリーガロイヤル泊まってみたい。
394名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:55:16.83 ID:YaJ9gFK00
気持ちはわかるが、正直、選抜の応援で宿泊する人の邪魔。
395名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:56:21.24 ID:PnMTrSRj0
>>394
選抜(笑)
396名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:56:21.72 ID:PxI8mO2U0
数年前京都に住んでたけど、京都は土地有り余ってる。
スーパーのくせに駐車場の広さが異常
397名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:56:28.14 ID:zZSehk/M0
兎我野、堂山、日本橋、難波、谷九、京橋、十三、西中、飛田、松島、信太山の風俗街は特需
398名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:56:56.43 ID:1BJ1YeSK0
首都移転
399名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:57:32.13 ID:y9On1bjR0
関東大震災のときにも、シャープが東京の墨田区から大阪の阿倍野区に移転してんだよな
大阪の顔になってるけど、もとは東京企業
400名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:58:29.35 ID:xfoJvrJY0
大阪の顔はパナソニックです
401名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:00:19.15 ID:zZSehk/M0
仙台、関東の風俗嬢も大阪に避難してきてるから
「こんな所で会えるとは・・・・・・」
みたいなドラマがあるかもよ

避難先で偶然再会した客と嬢
いい話だ
全米が泣くだろう
402名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:00:23.38 ID:LJMWLhOcO
姉さん大変です。
403名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:01:16.80 ID:8J48FPDgO
前書き込みで書いたのに誰も信じてくれなかった…
だから梅田のホテルは17日の時点で満室、隣の中津の駅前のホテルも500室満室。
ついでに中津のホテルで領収書切ってる人多いかも聞いたら多いって。
関東のエリートやおえらいさんはこっちに来てるの。
ただの避難だと思うけどね。
404名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:01:30.29 ID:+2ksvu3e0
>>61
ほぼ毎日通勤自転車で前通ってる。
帰りに通るとコンビニの袋提げたオッサンがロビーうろうろしてるよね。

名前といい立地といい、怖くて泊まれない。
長堀橋のサンプレイスのほうがまだ立地的にはずっとまし。
405名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:02:34.14 ID:ETpJN70+0
>>394
そっち優先w
つうか今空いてるんなら別にいいんじゃね?
たかが部活だしw
406名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:02:35.56 ID:dzghy5rrO
>>396
景観法の縛りがあるからねー
もうあれ以上栄えることはないと思う
仮に皇室が京都に帰って来ても
京都と大阪がワシントンとニューヨークみたいな関係になるだけだろうね
407名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:03:09.85 ID:sGjStE5Y0
阪神大震災の時ならわかるけど、なぜまだ被災もしてないのにいかにもな薄汚れた服装をしているのか
408名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:03:13.42 ID:ttQ2569t0
東京のデリヘルも大阪に疎開するの?
409名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:03:17.78 ID:YtvIDhhZ0
テレビでやってたが、外国人留学生は可哀そうに
吹田の留学生会館にすし詰め

関空から外国人が退避出国で混雑
留学生も逃げ だな

春休みだし 逃げろ〜 って感じか
410名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:03:46.22 ID:KdhnGuwbO
>>399
確か日東電工もな
411名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:04:04.18 ID:lzITYQ340
俺も何時でも脱出できるように、パスポートと1000万円持ち歩いているよ。
412名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:04:32.15 ID:c1Q5KzRn0
しばらくしたら、
福島から逃げ遅れたら末期の癌が治りました!

とかそーいうのない?
413名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:05:30.17 ID:879WSkZl0
>>406
京都:ボストン
大阪:シカゴ(かニューヨーク) かな。
414名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:05:30.36 ID:zZSehk/M0
三連休は出掛けるからその間誰かうちに住む?

キャメロン・ディアスの映画HOLIDAYじゃこんなの当たり前みたいだったが、日本人には信じられない感覚だよな
415名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:05:46.16 ID:ETpJN70+0
>>408
嬢の移動はマジで始まってるらしいw
416名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:11:19.89 ID:LX6quGyX0
この三連休で大阪で賃貸借りて、生活基盤を固めない奴は
情弱。決断力なし。行動力なし。危機回避能力なし。というレッテルを貼られるだろうな。
遅くとも来週から大阪で就活しろよ。
417名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:11:40.90 ID:VLnrvdoJ0
>>359
空いてねえよ。楽天トラベルとかの宿泊予約サイト見てみろ。
いくら3連休だからといっても異常。
ウィークリーマンションも無いよ。
418名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:13:03.73 ID:Q2ZZ4j+Y0
>>416
今ホテルにいる外人とお偉いさんは祖国に帰らないなら家探ししてるだろうしな。
419名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:13:41.48 ID:NqBKhd2W0
貧乏で貯金400万しか無いから
ドヤ街泊まりたいんだけど西成は今どんな具合ですか?
420名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:14:52.31 ID:Y7fX88hc0
西成は普通。でも地震の影響で景気が悪くなるとどうなるかわからない夜だけで歩かなければだいたいなんとかなる
421名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:15:39.25 ID:NZa8ptV90
うわあ最低
422名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:17:37.92 ID:qhUJuq0E0
京都も軒並み満室増えてるよ。リーガロイヤル(京都駅そば)もう満室になってるはず
423名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:18:03.85 ID:MnRSFLxP0
おかげで週末に急遽大阪に行く事になったのだが、大変だったさね予約取るの
424名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:18:12.38 ID:xfoJvrJY0
>>419
リアル北斗状態です
モヒカンに肩パット、サバイバルナイフが基本装備です
425名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:20:18.40 ID:rSKTer3r0
流石にセントレジス大阪は満員にならないだろうな
426名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:20:27.70 ID:LHZuAvD90
>>419
西成直下型地震来ないかなぁ
って大阪人でさえ願ってるようなきな臭い場所だ
外人のバックパッカーとかが普通に宿泊したりしてるけど
普通の日本人は基本的には近づかないほうがいいよ
427名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:21:16.78 ID:Tm7FgJmRO
東京電力の幹部達もですか〜?
428名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:22:57.01 ID:VLnrvdoJ0
>>425
お偉いさん向けに高級ホテルから埋まっているよ。
セントレジスなんてもうずっと前から一杯。
429名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:23:11.69 ID:/7z7UJyV0
>>419
夜中は外に出ないようにすればまあ普通に過ごせる
外人(欧米、アジア系)が多い
430名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:23:40.73 ID:6VeWT2RG0
>外資系幹部の避難用か
実は東電の幹部と家族だったりしてな
もっともこいつ等はもう海外に逃げてる可能性大
431名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:23:58.83 ID:5rJfE5qf0
大阪経済が豊かになるならまあいんじゃない?
432名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:25:13.69 ID:BG29Y+fL0
自分さえよければいいのか…

ぼったくっても許すと言わざるを得ない
433名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:25:19.55 ID:VLnrvdoJ0
高級ホテル/旅館の状況なら
http://www.ikyu.com/
で大阪検索してみて。愕然とするよ。
434名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:26:15.48 ID:O7WOGNat0
>>198
がんばってくれ
435名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:26:19.01 ID:0fv+5QIc0
大阪のオフィスビルの空室率がかなり悪化してるらしいぞ
ちょうどいいなw
436名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:26:43.12 ID:QKlC25Q00
大阪はカプセルホテルかサウナとかだな予約できるの
結構な異常事態かも
和歌山は大丈夫w
437名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:27:27.22 ID:ZKwZmsZSO
私は親だった人間と決別するために20年頑張ってきた
その件で結婚詐欺という被害にあったので虐待の詳細を日記に書いた

しかし、虐待の内容はグロくて初期段階で妨害された
そして被虐待者としてまったくいたわれる事なく別件での村八分、集団いじめが続く…

これは、家族との法的な別離は言論弾圧で行動にうつしにくく20年というネゴシエーションで日本人から理解を得れたが、日本人との法的な決別も同じく時間がかかるのだろうか

前回の教訓でスピード解決したいのに
人格障害者を家族に持たされて私に同情してくれる日本人はだれもいない
438 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:27:28.34 ID:9B/PpQBsP
今、梅田のリッツカールトン泊まってるけど、欧米人が凄い沢山いるw
俺は疎開とか関係なく2月末に予約入れてたから2泊で4万5千円で済んだけど、
ここ数日で予約入れた人は同じ2泊でも7〜8万ぐらいしてるだろうな。
439名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:28:05.25 ID:rSKTer3r0
>>438
クラブフロアの様子はどうよ
440名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:28:11.15 ID:PQZHp/7F0
みんな知らんやろうけど大阪市内で外人率topは
生野区やで。在日除いて
貧乏外人ばっかりやけど
441名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:28:30.32 ID:q9/HZNb3O



大阪副首都構想は有効だと思える。



442名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:28:36.98 ID:mIAT5+e+0
西成は、関西の人間より、実は東京人が多いんだよねw
443名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:31:37.29 ID:NukU+N7H0
風が吹けば桶屋がって本当だな。
人の不幸が回り回って儲かるなんて
444名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:32:39.17 ID:zYFsPVY7O
大阪人大歓喜
ニダーとかハラショーって声が聞こえてきそうだぜ
445名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:33:09.83 ID:Mu4l694hO
大阪にいたら殺人事件に巻き込まれるよ
446 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:33:26.00 ID:9B/PpQBsP
>>425
ここ数日は高級なところから埋まっていく感じだった。

具体的には、セントレジス、リッツカールトンから埋まり、
その次のランクの、帝国ホテル、阪急インターナショナル、ウェスティンあたりも普段の相場の倍。
つーか一休だともう予約取れない日もあるぐらい。3連休はもう殆ど無理でしょ。

>>438
すまん。普通のフロアに宿泊してる。
リッツのクラブフロアは充実しすぎてて、ホテルから出られなくなっちゃう。
447名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:37:34.54 ID:e5SHHj/cO
>>438世間は春休み&3連休なんだよね。


予約いっぱいで大阪滞在が厳しくなったら、次は神戸が大変なことになるのかな。
448名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:37:36.98 ID:ZKwZmsZSO
やはり人格障害が多い

脳の発達が異常なんだ

同じ事の繰り返しか…

通報しなくても20年

通報しても20年?

環境の違いを脳が認識していない。

人間の脳は神秘的だ( ´∀`)/~~
449名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:39:25.57 ID:EbDDfbS30
>>1
それ、普通でしょ。何の問題もない。
450名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:40:34.39 ID:y9On1bjR0
奈良の対大阪アクセスの良さを、関西以外の人間は理解してない
451名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:41:43.06 ID:M/NLYmnDO

【東日本大震災】誓約書にサインしないと泊まれない東横イン [3/18 15:00]

http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300428810/
452名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:43:24.04 ID:VLnrvdoJ0
>>447
神戸(三宮周辺)はもう既に一杯だよ。
残っているのは姫路や加古川などの田舎。
453名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:43:51.85 ID:FNYegX070
「日本政府は放射能の報道を検閲規制してお笑い番組しか流させない!」と叫ぶフランス人
http://www.youtube.com/watch?v=vGY5TlekcZs ( 1分05秒あたりから。2分30秒からネット拡散を懇願 )
 「フランスの臆病者は嘘ついてないで帰れ!」という返信
 http://www.youtube.com/watch?v=LyCSxgkC5aE

ちなみに18日のガイガーカウンター@六本木。
http://www.youtube.com/watch?v=3y9IYQzsyC4

在日外国人たちの東京レポート集(震災後)
http://www.youtube.com/view_play_list?p=FE7820E8272A1D53
海外マスコミの報道によると、
東京から食料がなくなって、人々は余震と放射能の恐怖に怯え、みんな逃げ出して東京がゴーストタウンになってる?
六本木にガイガーカウンター持ち出したり、タクシーで新宿を走ってみたり、渋谷や原宿を歩いてみたりして、
そんな東京の「今」を在日外国人たちがレポートしてYouTubeにアップしてくれた動画集です。
454名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:44:39.08 ID:Ws8G+BB+O

実際には報道より遥かにヤバい放射能が降り注いでるんだよ

関東の人達は今すぐにでも関西へ引っ越しする方がいい
455名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:49:32.25 ID:JHqb53JX0
京都にも逃げて来とるんかなぁ。
いつも観光の外人が多い街区に住んどるからよう分からんが、
身なりがいい外人が増えたような希ガス。
456名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:53:06.53 ID:TrrKZbDJ0
>>450
通勤通学は便利やけど
Bの特権をなんとかしてもらわんと
457名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:54:23.21 ID:3FobFJlH0
西成の一泊1500円ぐらいの宿泊施設の予約状況はどうなんだろうか?
458名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:54:23.87 ID:cVDCX3GD0
>>450
鹿と公園しかねーじゃねーか
459名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:54:53.51 ID:PQZHp/7F0
2家族くらいならうちに来てもらっていいいけど
半年程度。上町台地だから津波は大丈夫だろ?
大阪市に云えばいいのかな
460名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:55:25.87 ID:TKuWXL/q0
>>456
普通の住宅地いけばほとんど関係ないよ
俺の住んでる町も部落はあるけど普通に生活してれば何のかかわりもない
461名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:56:16.91 ID:eR6mnteGP
>>455
観光シーズンだけど、キャンセルが増えてるらしいぞ。
津波や原発の問題で。外国人的には同じ日本ってイメージなんやろね。
462名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:57:23.39 ID:QkmaBz050
>>433
ぜんめーつw
たまにはかっこいいホテルにも泊まりてえなぁ
ベッドだけしかないシングル5000円のビジホばかりだと気分が萎えるわ
463名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:57:53.26 ID:5n+vdwf10
誓約書にサインしないと泊まれない東横イン

  大手ビジネスホテルチェーン「東横イン」(東京都大田区)が東日本巨大地震の発生直後から
  被災地の岩手、宮城、福島、茨城県のホテルで宿泊客に対し、
  天災時の損害賠償請求を放棄することを求めた誓約書へのサインを義務づけていることがわかった。

  消費者庁企画課は「ホテルの都合で宿泊者に一方的な不利益になる条項は問題」としている。

  同社の誓約書は、「天災による宿泊時の被害、損害等の自己責任について」と題したA4判の文書。
  文面には「天災による被害、損害を被っても自己責任であり、貴ホテルに対して
  損害賠償請求を行うことは一切ありません」と記され、チェックインの際に署名しないと宿泊を断られる。

  地震発生後の12日から実施している。岩手県内にある同チェーンのホテルの従業員は
  「本社の指示で地震の直後からサインがないとだめになった」と説明する。

  消費者契約法では、事業者の損害賠償の責任を免除する条項や消費者の利益を不当に害する条項は無効としている。

  東横イン本社広報部は、エレベーター停止や断水を想定した誓約書で、
  建物倒壊や備品落下によるけがなどへの賠償を免れる意味ではないとしており、
  「宿泊者に不快な思いをさせたら申し訳ない。各ホテルに丁寧な説明をするよう徹底する」としている。

http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300423970/
464名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:58:26.25 ID:gIyLXQWC0
>ここ数日は高級なところから埋まっていく感じだった。

そうでもなさそう。
先週の土曜日にはすでに大阪・桜の宮のホテルどこも満室だったよ。
465名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:58:46.09 ID:wf98IayG0
これってかなりの規模で西に非難や避難所を確保しているよ

狭い小生の知り合い数人でも短期・長期の移動をしている
明日からの3連休がタイミングだろう

金あって不安な奴は思いっきり逃げろ
貧乏な奴は諦めろそして現実を受け入れろ

466名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:59:09.71 ID:slXE1tF/0
大阪に首都を移して、関西人を一等市民として通常の生活
非難してきた関東人を生活レベルを下げた3等市民とし収容しないと
関西だけではまかなえんな。
467名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:59:19.61 ID:IwwqL9RW0
カネ持っている外資系というと、中国系とかかな。
468名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:00:02.77 ID:QkmaBz050
>>438
そこは普段から外国人(白人)ホイホイじゃないかな
まぁおれに縁があるのはせいぜいロビーラウンジのとメインバーだけで泊まりは別だけどな…
469名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:00:21.91 ID:ig+LrPOM0
おかしいな。昨夜は大阪難波のホテルに宿泊したけど、
フロントで当日宿泊も普通に受け付けていたがな。

都市高速は今までになく空いてて驚いたけど。
470名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:00:28.62 ID:vQbQBXeE0
トンキン人来んな
ウザイ!
471名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:00:41.98 ID:y9On1bjR0
関西はキャンセルと避難で相殺だろ
関東は3連休でもボロボロだろーけど
472 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:04:52.63 ID:9B/PpQBsP
>>468
普段から外人多いのは事実だけど、普段と比較しても多いと思うよ。

ちなみに、同じランクのホテルは東京に比べて大阪は1/2〜2/3の値段が相場だから、
お財布にも非常に優しい。

いわゆる5つ星クラスのフルサービスのホテルは、日本には東京と大阪にしか無いからな。
東京を退避した外人富裕層は海外へ帰るか大阪に来るのは自然な流れかも。
(特化型の小規模ホテルなら神戸のラ・スイートとか他にも豪華なところはあるけど)
473名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:05:15.03 ID:vQbQBXeE0
USJがアップを始めたようです
474名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:06:20.89 ID:b4WHv2z00
東横ではないけど

計画停電3回入ってもはや非常灯が15分くらいしか
点灯しなくなったうちのホテル。
停電から停電までに充電が満足にされないのと
何回も停電して充電池使用するからレベルがどんどん低下してゆく
これ毎日だと今度夜間に地震あるいは火事にでもなっても
明かりつかんぞ。バッテリーだけに今対応しにくい品。
475名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:06:43.55 ID:Ra6SmG5e0
鹿児島だけど今日
大荷物の白人夫婦を3組鹿児島中央(新幹線の最南端)で見た
もちろん下り
476名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:08:15.77 ID:JTm+ZiAoP
>>471
出張のキャンセルなんてもともと大阪にはあまり来ない東北人だけ。
中部以西はもちろん、一番多い東京からは普通に来てるし、
ホテルが無いと困ってる。

避難+春休み旅行を関東から関西に変更組であふれかえるだろね。
TDLもやってないからUSJが混む?
477名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:08:33.40 ID:Uu+cLeR60
フランス人は九州に疎開命令が出てるらしいよ
478育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/03/18(金) 20:10:47.53 ID:Y4DO4d9M0
■  
いま日本は大災害と原発問題で、国家的危機にある

俺達が住んでいるこの国は、自分達のご先祖が命をかけて守ってくれたから存在してる。

本当に命を捧げて守ってくれたからこそ、国が残り俺達が生きてこられた

過去の戦争で命を捧げた人たちの、この遺書をみてほしい

そして 今、福島原発で命をかけて日本を守ろうとしてる人たちのことを考えて欲しい

一人一人が今できることをやろう  

日本がよい国になるように みんなで頑張ろう!!!

http://www.youtube.com/watch?v=_QOXodCXpTs
http://www.youtube.com/watch?v=LCdzGDaJKpg&feature=related
479名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:11:22.38 ID:TKuWXL/q0
USJは意外と面白い
480名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:13:21.23 ID:jN+9Z4BxO
今週のガンツみたいに
東京人A「とまれないってふざけんなよ!」
東京人B「放射能から逃げてきたのよ!」
東京人C「無責任よ!」

東京美少女が登場「ちょっとあんたたちムシがよすぎない?」
東京美少女「東北の人達を見捨てて逃げてきた
あたしたちを受け入れてくれてるんだよ?」
東京美少女「ありがとうって感謝するのが当たり前でしょ!」

東京人A「そうだよな。ここからは俺達で何とかする。」
東京人B「ありがとう」
東京人C「ありがとう」



大阪人「はよ帰れボケ。もうくんなやハゲ。」


東京人は仲良く大阪城公園で野宿するのであった
481名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:16:21.44 ID:x5k2/Bma0
なぜかUSJと情熱ホルモンのCMは流れる件
482名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:17:08.92 ID:kRO2Zl4q0
     ::         ::|ミ|
       ::       ::|ミ|
        ::      ::|ミ|           ::::::::
         :::::    .::|ミ|          ::::
 ::    /:::::::::::::::::::::`ヽ、|ミ|        ::::
 ::   /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ     ::
 ::   レ´      ミミ:::::::::::::\   ::
  :: ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
  :: i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
 ::  |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
 ::  '、:i(゚`ノ   、         |::|  ::
  ::  'lー''(.,_ハ-^\      ├':::l  ::
   ::  \  />-ヽ     .::: ∨ ::
    ::  丶 (´,,ノ‐-    ..::::   l_ ::
     ::  丶´  `..::.::: __,,;.----i-'ハ\::
      ::   \ __;;-_'"--''"ニニヽ三ミ\
      :   : i三彡--''"´./ /三三三三ミヽ、    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
      ::    /|\::_/  /三三三〉三三三   d⌒) ./| _ノ  __ノ
483名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:17:34.63 ID:8Jn6Rrgz0
>>480
前にも書いたが大阪城公園は野宿不可だ
警官がまわって職質しまくってる
484名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:23:23.46 ID:PIJiWNOo0
大阪都にして、臨時政府作るべき。

天皇陛下は京都に移住し、初代総理は橋下でいいよ。
485名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:23:44.70 ID:jN+9Z4BxO
>>483
じゃあ西成とか萩ノ茶屋ぐらいしかねーなw
486名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:25:11.92 ID:WoEiOOuC0
大阪市の南隣りの堺市のホテル、まだ空いてるじゃん
土地勘がない関東の人は堺で検索しないんだなw
487名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:25:31.29 ID:TKuWXL/q0
新今宮ならホームレスいっぱいだから野宿できるだろ
あそこたまに逝くけどあきらかな浮浪者いっぱいいて笑える
488名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:27:18.65 ID:+qrLnCe/0
滋賀県長浜市

新しいビジネスホテルが3件も建ちました。安いし綺麗だそうです。
みなさん泊まりにきてください。
489名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:27:22.44 ID:ztx9HeBw0
さぁ、そこへ南海地震が!!
490名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:31:08.83 ID:aCf/yE5t0
ところで本当にマグ9なん?
その割には、スマトラ島沖地震でセイロンやらインドやらタイランドまで建物が一杯壊れるほど津波が押し寄せたような按配で、
グアムとかハワイとかソロモン島とかフィリピンとかに津波が行ってないんですけれど。
491名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:32:17.54 ID:vvaBpM1Z0

どうせ東電役員もいるんだろ
492名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:34:32.73 ID:l5X7J9/DO
京橋は
ええとこだっせ♪
493名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:35:43.26 ID:WoEiOOuC0
大津は埋まってるっぽいか
494名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:36:06.89 ID:BG29Y+fL0
>>492
グランシャトーがおまっせ♪
495名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:36:47.53 ID:aCf/yE5t0
>>486
梅田や船場まで行くのに乗換があって不便だもん。
時間距離なら京都と同じ、神戸のが近い。
496名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:37:05.53 ID:jD7OTBh/O
>>490
ハワイどころかアメリカの西海岸まで行ったでしょ。
津波を撮影しようとしてたひとが飲まれて死んだわよ
497名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:37:19.31 ID:5ork/j3t0
帰る家は関西にあるが1カ月実家で過ごし帰京した時
居場所はなくなってる・・
被爆しても東京にいるべきか
実家で百姓しながらどこか勤めるか・・
悩む。
498名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:39:46.79 ID:TKuWXL/q0
百姓できるんならいいんじゃないか
あとはしながら探せばどっか見つかるだろ
兼業農家ならそんな収入よくなくてもいけるだろうし
499名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:41:31.28 ID:TFJ/Q3wR0
>>497
東京なら被爆はないでしょ。
被爆量的に数年後に移動してもいいんじゃね?
一生はきつかもしれんが。
500名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:42:18.94 ID:SC3bnjxn0
大阪でもトイレットペーパーが品切れ
東京のようにならないといいけど‥

帰るときいつもホテルの部屋の明かりを見て稼働状況を確かめるのが
日課になってるけど、いつもより明るいね
501名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:42:26.60 ID:5ork/j3t0
>>498
百姓と言っても親も家庭菜園程度で
稲作は子作に出している。
自分は花1本観葉植物さえ世話したことがない。
502名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:42:32.78 ID:r3yDFjv20
大阪には芸能人も避難して来ている。
503名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:43:47.37 ID:leNdShbz0
>>500
やたら出す量が多い自分にとっては死活問題だ
504名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:43:48.29 ID:v3f1zfS0O
大きい荷物を持った外人も見かける、JR大阪
金のない若者は、ニュージャパンかアムザがお勧め
サウナ+カプセル
505名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:44:10.84 ID:c+/MJpfZO
大阪が潤って良いことじゃないか、非難されることは何も無い
東北、関東から逃げられるなら逃げたら良い
俺は都内から脱出するつもりは無い
506名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:45:36.12 ID:SC3bnjxn0
>>502
在阪テレビ局大物タレント格安で使いたい放題だな
大阪に大物を呼ぶとギャラのほか
スタイリストとか一杯呼ばなければならないから
すごい金がかかるんで東京スタジオで収録してるくらいだからな
507名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:47:38.10 ID:2DelviF90
508名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:47:57.73 ID:aCf/yE5t0
>>496
堤防に高波が来た程度で、建物が浸水したりしていないだろ。
その程度なら、日本にも、しょっちゅう地理だのカリフォルニアだのソロモン島だのの対岸から来てる。
509名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:49:37.24 ID:/5rQnYomO
>>503
回数多い奴の方が深刻かと
510名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:49:51.68 ID:5ork/j3t0
t
511名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:50:41.38 ID:Q2ZZ4j+Y0
>>506
今の時期は一時的にでもバラエティーとか、政府絡まないニュースは大阪で撮るべきだろうな。
それだけで関東もだいぶましになるだろ。
512名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:53:43.21 ID:cVDCX3GD0
>>508
プレートの跳ね方の問題なんじゃね?
513名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:54:33.29 ID:l3qYP3T10
夏になる前には

【東日本大震災】大阪のオフィスに仮押さえ殺到、電力不足で東京を見捨てる 1棟丸ごと貸し切る企業も

なーんてニュースが出るんだろうなぁ
514名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:56:16.21 ID:ZE9yfsKN0
外国の方も頑張ってるのに
情けなくて涙出てきた・・・
515名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:56:26.59 ID:SC3bnjxn0
連休つーのもあるんだろうけど‥
ディズニやめてUSJにしたのも多いかもね
516名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:56:31.87 ID:pr2NPMiuO
日本の各企業のお偉いさん方はとっくに関東を脱出しているよ
別に関東に居なくてもいいしね
517名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:57:19.75 ID:An8oB/JR0
まさかイベント感覚か!?
んな事はないか
518名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:57:36.58 ID:TXCEm/B40
>>505
お前みたいな奴ばかりなら諍いも起こらないのにな
519名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:58:27.09 ID:9HEGox4z0
あんまり報道してないが新大阪、
子供連れの家族のどう見ても旅行者風情じゃない、
避難者らしき人ばかりだったぞ。

報道しだすと一気に加速しそうな予感。 

520名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:59:05.34 ID:leNdShbz0
>>513
空き店舗だらけのWTCに入ったら橋下大喜びかもなw

>>516
さっさとそのまま首都機能の分散をすればいいのに。経団連もはよ動けっつーの。
首都圏での電力消費が減っていいことではないか。なぁ
521名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:00:55.64 ID:aYoLOlGsO
>>520
いっそWTCに都庁持ってきたらどうだろう。
522 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:01:12.21 ID:9B/PpQBsP
下りののぞみから出てくる人の層が明らかにいつもと違ってたな。
昼間だとスーツ姿のビジネス客がほとんどなのに、家族連れでトランク運んでるやつとか。
しかもマスクしてるやつも多かった。放射能に対してかなり敏感になってるな。
523名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:03:19.79 ID:2fghHxUh0
大阪 ゲストハウス
大阪 民宿 でググってみ

堺とか周辺はまだあるかもな
堺のアパホテルとか リーガは満室だと思うけど
524名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:03:42.27 ID:SC3bnjxn0
大阪のオフィスやマンションも移転で潤うかな
空き室だらけだからね
潤った途端、南海地震がきたら目も当てられんけどw
525名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:04:15.86 ID:QFAHxH4JP
大阪市内にマンションを持っている奴は、それを月30万円で貸し出して、
自分は物価の安い国に避難し、その収入で悠々自適に暮らしていけるんじゃね?
526名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:04:28.22 ID:PQZHp/7F0
大阪市民は南海地震はあんまり心配してへんねん
上町断層もいつ揺ったかわからんぐらいやしな
生野や東成の貧民窟は知らんで
527名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:06:02.69 ID:SC3bnjxn0
>>526
心配で気が気でないよ
持ち家や地主はな
南海地震が来たら大阪も震度5だぞ
阪神大震災よりもでかいから結構倒壊するんじゃねえか
528名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:08:30.90 ID:TXCEm/B40
たかが震度5で倒壊するレベルならとっとと建て替えろよ周りの迷惑だよ
529名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:08:35.54 ID:nBXWxLto0
外資勤めですが、東京に本社がある会社でも、自社ビルはまず保有しません。
リスクマネージメントが徹底しているので、何かあったらすぐに東京脱出、日本脱出できるようにです。
東京のビルや社宅の家賃がいくら割高でも賃貸で払います。
大阪のホテル宿泊料金が多少高くても平気で長期間借りることでしょう。
まじめな話、本社機能を大阪移転する会社も多数あると思います。
530名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:11:42.30 ID:yTley6y+0
どうせなら大阪通り越して熊本に泊まりにいけよ
九州新幹線開通記念に熊本に金落としてこい
531名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:12:43.82 ID:NoDeJtVxO
普通に連休だから関西観光来てるとかではないの?
ないのかなやっぱり
532名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:12:55.37 ID:TFJ/Q3wR0
>>529
大阪のテナントとか問い合わせが増えてるとサンケイに出てた。
関東の現状では、本社として使い物にならない。
企業の多くは本社機能を電力、交通のまともな地域に移行するでしょうね。
物件は早いもの勝ちなんで、出遅れた企業は危ないでしょう。
533名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:13:19.47 ID:GSNUXbTLO
普段はビジネスマンしか乗らない羽田→伊丹のお昼過ぎの飛行機乗ったが満席だった。
家族連れや外国人がいつもより多かった気がしたよ。みんな西へ避難してるんだろうね。
534名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:13:28.63 ID:coCzsBBC0
こいつらが企業にコストカットを要求して安全対策がおざなりになったのにな。
535名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:13:30.60 ID:Q2ZZ4j+Y0
>>529
普通に考えて、今はテナント探し&引っ越し期間中でしょうね。
4月スタートなら日本の慣行にもマッチするし
536名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:13:31.82 ID:ubhRynQu0
ちょっとプチパニック気味だな
伊丹、関空の空港ホテルまで満室とかあり得ないわ
537名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:14:10.56 ID:0lF9xcyt0
正直に言います。

ごめんなさい。
俺の出向先の企業がまさにそれです。

今週から主要役職メンバーが大阪に拠点移します。。。

残りは見殺し。
538 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:14:51.05 ID:9B/PpQBsP
>>531
ここ数日で急に予約が埋まってるからなあ。
レジャーや物件探しならもう少し前から予約入れてるはず。

一休で検索して大阪府内に空ホテルが全く無いというのは、
俺はこれまでで初めて見た。(一休はアッパークラスに偏ってるから全部じゃないけど)
539名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:15:18.25 ID:2fghHxUh0
卒業旅行でTDLいけなくて
みんなUSJ来てそうだな
めちゃくちゃ園内も混んでるんだろうな
540名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:16:05.30 ID:K08BuF6sO
今慌てても仕方ないのでは?
今から二週間あとの方が放射能がやばくなってる気がする
541名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:16:07.91 ID:TXCEm/B40
キャパシティを考えたら、
早い者勝ちなのは言うまでもないゾ
542名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:16:32.13 ID:bROnH1el0
まともな外資なら、東京以外にデザスターサイトくらい普通に備えてあるだろう
こういう時のためにわざわざ普段からコストかけて訳だから使うだろう
日本企業は防災意識が高いところは持ってるのかな
543名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:17:09.85 ID:FFHIx/kA0
本当ならTDRに明日から行く予定だった。
USJが勝ち組だったか。
残念。
544名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:17:30.61 ID:8Jn6Rrgz0
帝国ホテルあいてるじゃん
545名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:17:51.98 ID:nBXWxLto0
>>535
普通外資企業の決算は12月なので、あまり関係ないでしょう。
東京で放射能浴びる期間を一日でも一秒でも短くするように行動くるとおもいます。
546名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:17:58.26 ID:Q2ZZ4j+Y0
>>540
おそらく本当の問題は放射能じゃない(特に外資の偉い人)
東京の電力不足を見越して動いてるんだろうよ。
547名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:18:33.56 ID:BOJahOdxO
名古屋スルーワロタ
548名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:19:03.74 ID:EPzaJdLv0
西成のドヤも埋まってるのかな
549名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:19:05.87 ID:bipAlks00
料金125%で部屋貸し出して、40%を被災地へ募金すると良いかも。
550名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:19:35.28 ID:E7jmAZCk0
大分にも泊りに来い
551名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:19:41.42 ID:nnySBLvC0
>>529
さすが外資だなその辺の考え方
552名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:20:23.62 ID:VLnrvdoJ0
>>507
あと48時間がリミットとか言われてるのに
連休明けなんて意味ないよ。
脱出パニック起こったら大阪に来ることさえままならない。
553名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:20:54.03 ID:Q2ZZ4j+Y0
>>545
そうだったのか、知らなかった。
まあ、外資行くような優秀な新卒学生は絶対今の東京にいたがらないだろうから、間違ってないと言い訳してみます。
554 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/18(金) 21:20:56.74 ID:LFaPRtTDO
おかげさまでマンスリーがいっぱいで借りられなかったよw
まぁ今は実家住まいだし、落ち着いたら東京に戻る予定が当分ヤバそうだから普通の賃貸借りるわ
555名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:21:39.54 ID:nBXWxLto0
>>546
両方でしょう。
私の知る外資系企業の社員は日本人も含めて大半が自宅待機なり何らかの対応を先週からとってます。
556名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:22:08.90 ID:Y5kkjvlX0
完全に関西が日本の中心になりそうだな。
557名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:22:09.21 ID:e3pqYLqlO
>>537
なんて会社?
558名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:23:00.19 ID:m562pcVJO
岐阜のホテルマンだけど
うちにも関東からの避難者が来てる
割りと有名な会社の社員
『親を残したままで複雑』だと言ってる

その一方、
計画停電で『足がなく、向かえなくなった』
という個人客のキャンセルもいっぱい
その実、『もっと遠くへ』かもしれないけど

そして海外からの客は6月分(予約の最長)までオールクリア
(ノ∀`)タハー

はよ原発なんとかしてくれないと、
うちのホテルが倒産する…
元々、給料遅延してるくらいだし
559名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:23:24.49 ID:nJQuiB3b0
今日、大阪の繁華街で欧米外人がいつもより多かったのはそのせいだったんだな
逆に中国と韓国の観光客は普段の半分以下だった
560名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:23:41.44 ID:2fghHxUh0
>>548
あのへんは元々外人バックパッカー多いからね
もう外人さんみんな抑えてていっぱいじゃね?
561名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:24:39.15 ID:twhPy9NW0
リッツカールトンはJPモルガンチェース、ゴールドマンサックス、
クレディスイスなど実物は何も生まないけど頭はお前らの数万倍
賢い金転がしが貸し切ってます
562名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:25:57.15 ID:6fARPloEP
大阪都ばんざい!
本社が大阪に移転を始めてる
原子力復旧不可能で停電が何年も続くから経済が成り立たないからな
563名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:26:29.92 ID:e3pqYLqlO
>>558
なんてホテル?
564名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:29:10.76 ID:pr2NPMiuO
もう西日本に来れないようバイオハザードみたいに東日本隔離しろよ
数年経って見たらアイ・アム・レジェンドみたいになってるから
565名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:30:06.72 ID:fPnc42bqO
大阪でほんわかと働くのが好きだったのに、
関東人や東北人が押し寄せたらゴミゴミしそう。
566名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:30:20.68 ID:J2a4oWaXO
 
今回の余震とは全く関係なしに首都圏での関東大震災もくるのは間違いない、関東の人は関西へ引っ越しした方が絶対いいよね
567名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:30:32.19 ID:1KvrgpM40
>>61
「当ホテルは東京の帝国ホテル系列とは別になります」
568名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:31:13.41 ID:Y+jHEDeOO
首都圏一極集中のリスクが顕在化してしまったので
企業は危機管理の観点から機能分散を早急に検討せ
ざるを得なくなった。
569名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:31:52.54 ID:9LjYqgjp0
和歌山の海岸にイルカが座礁するまで
ゆっくりしていってちょうだいよ。
570名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:32:45.26 ID:Q2ZZ4j+Y0
>>565
そのうち目聡い不動産屋がガンガン再開発して、拡張してくれるだろ。
571名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:33:06.82 ID:C2IqMU8E0
東北人よ パナソニック古賀伸明連合会長に負けるな ファイト

中核派の拠点 変態毎日放送 ボイス、超反日 ちちんぷいぷい 石田英二 西敦靖は極左思想
572仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2011/03/18(金) 21:33:48.70 ID:bERePzZ6O
シムシティで災害起こしたのが懐かしい
573名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:34:14.81 ID:g3UUmpFr0
減税で人集めようとしてる名古屋がスルーされてるw
574名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:35:14.28 ID:ubhRynQu0
しかし何で大阪なのかなとは思う
福井の原発から距離は相当近いんだけどね
俺大阪人だけど首都機能移転とかはまずない
575名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:35:36.79 ID:txXUdEQu0
>>562
海運会社も東京・横浜を抜港し始めてる。
大阪の時代が来るで

http://www.mcc.com.sg/content/userfiles/japan_news_ia5_as_scandia_041n_042s_omission_20100317_.pdf
576名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:35:41.07 ID:Q2ZZ4j+Y0
>>573
あの辺は名古屋以外が微妙なのがネックなんじゃないkな?
577名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:36:26.32 ID:5kvEjloNO
あの、外国人の方に頼める筋合いではありませんが、外圧をかけて頂けませんか?
578名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:36:26.86 ID:UT2Gl4ND0
スイスホテルってもとサウスタワーだよな
548室もあるのか
579名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:36:27.11 ID:EPzaJdLv0
>>560
日本橋に遊びに行くときやサッカー観戦の折には
いつも世話になってるんだけどなぁ
580名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:36:43.26 ID:pYbmZtdbO
大阪でバーテンダーやってんだけど一昨日と昨日と放射線から逃げてきたって東京の人が結構いる
ほとんどが大手企業のキャリアウーマン

これだったのか
581名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:36:47.74 ID:kkx59ASK0
ちなみによしもと芸人は沖縄に逃げてるぜ
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/03/18/kiji/K20110318000453090.html
582名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:38:12.22 ID:nBXWxLto0
>>574
国際便の発着とか利便性でしょう。
あとは都市規模から考えて大阪が妥当では?
583名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:39:32.62 ID:5nxQlT8K0
単なる3連休前だからちゃうけ?
584名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:40:13.98 ID:56+RP/kc0
首都とかいいから
大阪の膨大な負債がちょっとでも減ってくれたらいいわ
585名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:40:48.11 ID:2fghHxUh0
ネコいるやつは、とりあえず
こんなのもあるぞ 安い
http://www.e-livelove-chintai.jp/pet.html
http://intra.nknet-service.com/tintai/RentSearch7.asp?i_type=266
586名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:41:16.22 ID:58dFvE59O
一週間前スカスカやったのに、今日見たら×ばっかりやったわwww
587名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:42:09.51 ID:6fARPloEP
H&Mジャパン、本社を大阪移転 関東圏の全店を臨時休業

同社によると、「不安定な状況を懸念し、社員には家族、もしくは親しい方々と共に過ごす
ことが適切だと判断した」という。

また、東京の環境が停電や原発の放射能の不安のなかで、H&Mのオペレーションが困難になることを避け、日本支社を大阪に移動した。
588名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:42:15.23 ID:QkmaBz050
>>496
お前が海外メディアを見れない環境なのはわかった
結構な船が流されたりひっくり返ったり、地味ぃ〜な被害が出てるぞ
589名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:42:21.66 ID:TFJ/Q3wR0
>>584
橋下知事になってだいぶ減ったぞ。
府職員にはきらわれてるがw
590名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:42:59.34 ID:5nxQlT8K0
東京人がバックレるのは理解できない。
それほどチキンなら逃避行は三日と持たないからすぐ東京に帰ると思うよ。
591名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:43:06.89 ID:9RkTELjX0
海の無い岐阜から名古屋に通えばいいのに
592名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:43:28.62 ID:VLnrvdoJ0
>>574
大阪は福井嶺南の原発群からは100km以上離れてるよ。
593名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:44:58.46 ID:id4qDJtC0
大阪が首都とかどうでもいいよ 今までのままでもいいから何とか原発押さえ込んでほしい
日本の未来考えると胸が痛くなる すでに世界の信用失ってるし
594名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:45:02.02 ID:TFJ/Q3wR0
>>590
うむ
東北の人の避難に影響があれば、オマエラ帰れや!
ってなるなw
595名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:45:28.19 ID:TXCEm/B40
地方に拠点のある企業なら当然機敏に動く
地方の拠点で一番大きいのはたいていの場合大阪
避難するなら大阪というのは至極妥当だろ
596名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:45:51.50 ID:pQ7m76G/0
まず外資系企業から関西移転が始まる
597名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:46:21.42 ID:8edQF13K0
>>592
福島から東京より断然近いじゃんww
598名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:46:53.86 ID:3B9DPfzjO
日本企業は放射性物質による汚染疑いがある工場の早期復旧に社員を大量に出張させたw
599名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:47:19.18 ID:cBSFtwff0
要するに中流以上の家庭が母子を疎開させてるんだろ。
で放射性物質が安全になればコッソリ戻ってくると。

受け入れてくれる大阪のホテル業者を潤わせるからいーよ。
もし東日本が全部ダメになれば、
残る大和民族には大変な困難が待ち受けてる。
そんな中で、俺は長生きしたいと考えない。
目先のリスク回避に心血を注ぐより、今を大切に俺は生きてるよ。

1日、1日と我々は老化している。貴重な時間を舐めすぎ。
600名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:47:31.91 ID:ucJw4Qzk0
★放射線について


◎福島第一原発前(現時点の最高値)
400000マイクロシーベルト

◎健康に影響
100000マイクロシーベルト

◎3月16日の【福島】
330マイクロシーベルト

◎3月16日の【茨城】の瞬間最高値
15マイクロシーベルト

◎3月16日の【大阪】の瞬間最高値
0.3マイクロシーベルト

◎3月16日の【東京】の瞬間最高値
0.1マイクロシーベルト
601名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:48:54.37 ID:twhPy9NW0
大阪のオフィス空室率は高杉だったから良い契機になるかもな
一時的な滞在でなくどんどん移転してほしい
602名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:49:51.44 ID:QkmaBz050
>>597
東海村のことも思い出してください…
603名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:51:54.96 ID:VCFClzTU0
【衣料】H&Mジャパン、本社を一時大阪移転 関東圏の全店を臨時休業 [11/03/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300442622/

大阪のホテルやウイークリーマンション、利用の予約取り消しと申し込みが殺到
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110315/biz11031518200030-n2.htm

H&M「こんな時まで働くなんてどうかしてるぜ」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1300339797/
604名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:52:48.93 ID:5N2T8bnk0
ハゲタカだったら、追い返して。
605名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:54:06.15 ID:WoEiOOuC0
日立市の日立正社員とか、筑波の研究者の家族とかなら、
裕福だし、原発に近いから避難させてそうだな
606名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:55:09.32 ID:bDPgixCk0
とても不謹慎な物言いではあるが突然大阪に好景気が来たなあ・・・
607名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:55:57.74 ID:Y5kkjvlX0
しかし、日本に原爆落としたのは当然だと普段から言ってる
アメリカ人が放射線にビビりまくってるのは笑えるわw
608名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:56:58.30 ID:sb/S+qnP0
>>458
せんとくんに謝れ
609名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:57:39.37 ID:VCFClzTU0
温泉の放射線
ttp://club.pep.ne.jp/~tsunoda/housyasen.html
> ラジウム温泉やラドン温泉には通常の200倍以上の放射線を含んでおり、
> 日本では島根県の池田、山梨県の増富、鳥取県の三朝、兵庫県の有馬などでは
> 40,000倍以上の放射線が含まれています。
※旅行者は一時的だが、女将や仲居は温泉地で暮らしている。

CAjapan 日本CA協会
ttp://twitter.com/CAjapan/status/47813496703950848
> 日本ーニューヨークのフライトでの放射線量は200マイクロシーベルト。
> 昨日東京で観測されたのは普段の数十倍とはいえ僅か0.8です。
> 月に80時間飛ぶ私たちCAは、相当な被曝量ですが健康に生活できています。
> パニックになっている方に伝えましょう。落ち着いて、希望を持ちましょう。
610名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:57:41.91 ID:guWgyDto0
>>607
ほんまそれ
611名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:59:23.20 ID:LwYvkq0g0
大阪あまり詳しくないんだが
都内に例えると
梅田=新宿
心斎橋=渋谷
難波=池袋

みたいな感じなのかね。
612名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:01:47.45 ID:sb/S+qnP0
>>611
阿倍野がもうすぐ渋谷になりそうだけどな…。
613名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:01:59.86 ID:VCFClzTU0
>>450
奈良の医療崩壊えげつなすぎるわw

>>607
あんだけ核兵器使っててアメリカのドラマとかで出てくる
放射線のイメージメチャクチャなんだよな〜
614 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:02:13.02 ID:9B/PpQBsP
>>611
梅田と難波はそんなもんだと思う。
んで敢えて言うなら、心斎橋=銀座 に近い。渋谷とは全然違うと思う。
615名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:03:38.29 ID:1KTaIMGzO
毎晩デリヘル女とやりまくり
616名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:05:58.00 ID:hQ/8zeogO
計画停電でシステム障害おこすみずほ銀行のような企業がでる前に本社機能は西日本に移すほうがいいだろう
617名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:06:09.64 ID:LwYvkq0g0
>>612
>>614
ありがと。心斎橋ってブランドショップが多かったから確かに銀座だわ。

ミナミはわかったが、キタと呼ばれるあたり(福島〜北新地?)
って都内で言うとどこでしょうか?新橋あたり?
618名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:06:13.59 ID:x2WjgkUw0
みんなが東京本社に移る中、うちらはずっと大阪でやってくと
宣言していたサントリーは本物
619名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:07:24.44 ID:pQ7m76G/0
大証も夏までに東証を吸収してるかもな


東証・大証:統合協議へ 取引所再編に本腰 主導権争い、曲折も
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110311ddm002020085000c.html
…大証の米田社長は10日、毎日新聞に「くっつくだけでは意味がない。大証が東証を買収する可能性もある」と語り、統合の主導権を狙う考えを鮮明にした。


3カ月中に合意する気持ちで=東証との経営統合の場合−米田大証社長
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031000384
620名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:07:57.87 ID:bXHGbWUr0
今後、電力が不安定な東京は都市としては今がピーク。
621名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:08:01.31 ID:lN0puOAXO
これは関東から関西への移住ガイドスレどっかに作らないとなw
大阪でも南部住まいは絶対避けろよ
それなら和歌山までいって生活し、仕事を大阪にしろ

あと飛田新地は新しく来た人が泊まれる旅館ではありませんw
622名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:08:38.17 ID:Y+jHEDeOO
大阪の良いオフィスは取り合いになるな。
623名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:08:49.18 ID:fMlUqTgo0
今は陸から海に風が吹いている時期だから汚染部室は海に流れていく。

624名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:08:49.22 ID:P4V/PsZ40
火と水の災難がどんなに恐ろしいか、今度は大なり小なり知らさなならんことになりたぞ。
一時は天も地も一つにまぜまぜにするのざから、人一人も生きては居れんのざぞ。
それが済んでから、身魂みがけた臣民ばかり、神が拾い上げてミロクの世の臣民とするのぞ。

どこへ逃げても逃げ所ないと申してあろがな。

高い所から水流れるように時に従いて居れよ。
いざという時には神が知らして一時は天界へ釣り上げる臣民もあるのざぞ。
人間の戦や獣のケンカ位では何も出来んぞ。
くどう気つけておくぞ、何よりも改心が第一ぞ。
625名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:08:53.03 ID:9q0Q8VZH0
堺、茨木、吹田、高槻、守口
結構いいホテルあるよ
626名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:09:34.96 ID:EPzaJdLv0
>>611
日本橋=秋葉原
627 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:10:11.01 ID:9B/PpQBsP
大阪は街のつくりとか都市規模からして東京よりNYに近い。
基本的に南北方向と東西方向の大通りから街が構成される点は共通している。

ロウアーマンハッタン=キタ
ミッドタウン=ミナミ
セントラルパーク=天王寺公園の巨大版
ブロンクス=大和川以南
JFK=関空
ブルックリン=北摂
5番街=御堂筋

これでニューヨーカーもすぐに納得できる。

>>617
キタは範囲が広いけど、

梅田=新宿
西梅田=西新宿
北新地=銀座の街の機能のうち飲み屋の部分だけ
淀屋橋=丸の内
福島=新橋?

みたいな感じかと。
628名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:11:06.92 ID:qZfDV8ZC0
あんまこっち避難してくるなよ 家賃上がったら嫌だろw
629名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:11:12.94 ID:LwYvkq0g0
>>626
ありがと。日本橋って風俗街って印象だわ。
630名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:11:27.49 ID:txXUdEQu0
>>622
オフィス自体は余剰感あるから大丈夫かと
本町周辺なんかトチュウーとベニが梅田に移転するし結構空きが出るよ
631名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:11:46.97 ID:WYrvogwD0
何か今日本の景気がめちゃくちゃいい気がする。
物流が需要が右肩上がりで、不謹慎という自粛モードが
一層生活雑貨を押してるね
632名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:12:18.22 ID:VCFClzTU0
>>628
みんながこっちで税金払ってくれたら潤うし助かるべ〜
633名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:12:28.04 ID:8edQF13K0
俺横浜に住んでるけど今は神戸に疎開中
634名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:13:37.32 ID:/clOvhu10
カネ持ってるのはみんな逃げ出してるの?
635名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:14:03.97 ID:fbSiHREr0
阿部野は来月渋谷109がオープン
マジで渋谷になるぞ
636名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:14:40.24 ID:bXHGbWUr0
>>630
電池を定価の何十倍で買ってるもんなw
637 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:14:48.93 ID:9B/PpQBsP
>>629
そこが本来の日本橋(大阪)。文楽劇場とかあるあたり。
日本橋電気店街は地下鉄でいえば恵比寿町〜日本橋までだから少しズレる。
かつては恵比寿町のあたりが中心だったが、今は難波に向かってとどんどん中心地がシフトしてる。

ちなみに東京の日本橋は、大阪でいえば本町に近い。
638名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:14:58.61 ID:ajnIqpbn0
日本の首都は大阪!

まいど〜!
639名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:15:16.69 ID:UT2Gl4ND0
ここ数年来大阪は、工場あと地がどんどんマンションになってて誰が住むねんって思ってたけど、図らずも役立つのかね
640名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:16:45.05 ID:VCFClzTU0
本町あたりのビジネス街って東京で言ったらどこにあたるのかな。
あの歴史のあるビルもあって上品だし好きだ。
大阪のイメージが崩れるから全国ネットで報道されないとこw
(※巨大あひるちゃんが浮かんでたあたり)
641名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:16:46.94 ID:72q0l8TR0
大久保利通っつぁんのいううとり大阪が首都でよかったさかい
642名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:17:22.24 ID:bXHGbWUr0
首都は京都でもいいから、
企業さんは大阪に来てください。
643名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:17:41.40 ID:2fghHxUh0
生玉,谷町九丁目は五反田でええか?
644名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:18:07.48 ID:txXUdEQu0
りんくうタウンの泉佐野がアップを始めてるな、きっと
645名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:18:30.69 ID:vQbQBXeE0
>494
正直言って
グランシャトーはそんなにいいところじゃない件

サウナ
キャバレー
中華料理
カラオケ
ゲーセン

が各フロアに入ったただのビル。
646640:2011/03/18(金) 22:19:18.73 ID:VCFClzTU0
あ、本町じゃなくて天満橋と言いたかった。
647名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:19:53.23 ID:fbSiHREr0
一口に日本橋と言っても風俗街、黒門市場、ヲタロードまで雑多な文化が入り混じる街だよ
648名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:20:19.48 ID:N/jSThjf0
外資系はいつも動きが早いな。ビジネスはスピードが命だからな
日本企業がモタモタしてる間においしい所を全部持って行く
649名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:20:28.95 ID:qZfDV8ZC0
うちのアパートも埋まりそうだな だがうちのアパートはキチガイが居て夜中に突然ドアドンドンを30回ぐらいする
650名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:20:39.41 ID:2fghHxUh0
>>646
北浜のへんオサレなフレンチの店とか
多いよな
651名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:20:45.48 ID:XdkjdxUA0
>>611
難波は渋谷
天王寺が池袋
652名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:21:32.78 ID:9q0Q8VZH0
天満橋から大手前、谷四にかけて政府省庁の出先機関があつまってるから
653名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:22:06.16 ID:Q2ZZ4j+Y0
>>645
あそこのゲーセンには高校時代よくお世話になったなぁ…
下手だから吸い込まれまくったけども
654名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:22:08.91 ID:vQbQBXeE0
>647
でんでんタウンは?(´・ω・`)
655名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:22:36.16 ID:HRqQzZo70
天神橋筋商店街は・・・・・・
656名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:22:51.46 ID:2fghHxUh0
外資系大阪移転ってOBPとかに移転したん?それとも
中之島多いのかな?
657名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:23:02.98 ID:vQbQBXeE0
つーか
再臨界でも起きない限り
東京から避難する必要は無いだろう

だから来んなトンキン人、
658名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:23:29.32 ID:XdkjdxUA0
>>646
天満橋じゃなくて、北浜から中之島らへんじゃない?
659名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:23:33.35 ID:Rl4+EJBPO
うちも来週からいきなり大阪支社が出来るらしい。
俺自身何を言ってるのかよくわからんが、分散させるのは間違いないらしい。
ちなみにまだ幹部含め皆東京にいるので、誰が行くのかよくわからん。
660名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:23:53.79 ID:Quq1oKh4O
>>651
ただ難波はオバサンオジサンもけっこうな割合を示すが渋谷は極端に少ない。
最初いった時はそこにびびった
661名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:24:44.95 ID:HRqQzZo70
>>657
電力不足は致命的だよ。
662名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:24:45.46 ID:xyazNi5o0
経済は大阪で良いとして、政治はまた別の都市でやって欲しい

京都でも良いだろうし、地理的に便の良い岡山辺り良いかも知れない

糞官僚の一極集中政策なんか止めちまえ
663名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:24:53.33 ID:vQbQBXeE0
>656
富士通とパナで埋まってますが何か?

そんなデカイ外資系が移転するようなキャパはない。
梅田北ヤードのビルが完成してれば良かったんだがなぁ。
664名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:25:38.15 ID:MiSyGZsY0
ここぞとばかりに関西来るなとかはしゃいでるアホ関西人面白すぎる
誰が行くかよぼけ
大阪行くくらいなら放射線にやられて死んだほうがまし
665名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:25:38.87 ID:vQbQBXeE0
>659
つ【くじ引き】
666名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:25:43.00 ID:OcdO5xITO
首都は京都
経済は大阪

WashingtonとNew Yorkっぽいな

数百年を経て再び京に都が戻るのか
667611:2011/03/18(金) 22:25:54.58 ID:LwYvkq0g0
みんな、わかり易いレスありがとう。
この一件が落ち着いたら大阪行って見るよ。

不安で仕方なかったのでこのスレ覗いたが、なんか癒されたわ。
668名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:26:28.86 ID:txXUdEQu0
>>664
もうすでに放射脳か?
669名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:26:33.24 ID:NVybeDfG0
ネスレやP&Gの神戸も強い。東京しかしらない外資が今回大阪神戸を経験すると
東京に帰らず居ついてしまう可能性が高い。
670名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:27:09.46 ID:vQbQBXeE0
>664
そうそう
頭狂人はそうでなくてはいかん。w
671名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:27:17.65 ID:9q0Q8VZH0
大阪市内の豆知識

道路は南北方向に通っているものは基本的に「筋」
道路は東西方向に通っているものは基本的に「通」

町の地番は、大阪城に近いほうから1丁目2丁目・・・となっている
672名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:27:27.50 ID:qfBAUQwG0
>>664
お前はすでに脳みそが死んでるから手遅れだな・・・
673名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:28:02.93 ID:EiUeCgzRO
北西は歓楽街、北東は商店街、
南西はビジネス街、南東は住宅街

京橋駅周辺の分かれっぷりは異常
674名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:28:05.46 ID:Naeo97BP0
貸事務所扱ってるけど、空室照会まだ来ない(´;ω;`)
江坂もええとこだっせ、ゲーセンぎょーさんおまっせ
675名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:29:04.70 ID:WoEiOOuC0
たかつき京都ホテルってややこしい名前つけんなよ

金持ちじゃないけど久しぶりに三連休は関西に遊びに行くことにした。
676名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:29:04.87 ID:2fghHxUh0
>>674
江坂ってプチ東京って言われてるくらい
東京の人多いな
677名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:29:05.53 ID:lFqT4RBUP
外資ってだけでさすがぁ!とかになる論調には心底笑える
日本も追いつけ追い越せ、でもだめだーなんて感じだけど、
冷静に考えろよ

『幹部だけが逃げられるようになってる差別的待遇の正当化』

だぜ?それ
678名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:29:08.94 ID:NVybeDfG0
>>663
阪急のデカイビルはガラ空き。富国生命もまだ空いてるだろ。
679名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:29:22.08 ID:SR8sXF/Y0
ガッポリ金取れ大阪商人
680名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:29:32.10 ID:Rl4+EJBPO
>>665
くじ引きとかどんなアナログ…。
まあ最初はオフィス確保優先でファシリティ部隊だけ動くんだと見てる。
681名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:29:55.51 ID:vQbQBXeE0
>673
京橋の東側は典型的下町が広がる

まぁ俺が住んでる所なんですけどね('A`)
682名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:29:59.87 ID:bXHGbWUr0
なんせ大阪は住みやすい都市アジア1位だからな
683名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:30:09.38 ID:HRqQzZo70
いっそ、生産拠点も、夢洲、舞洲、咲洲に移転してくれたらw

りんくうタウンにもw
684名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:31:20.62 ID:al86t2EE0
日本で場所取りしてないでさっさと帰れよ
685名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:31:49.31 ID:fbSiHREr0
マクド行く?・・・・・・・・マクドナルド行きませんか?
牛しばく?・・・・・・・・・牛丼食べませんか?
鶏しばく?・・・・・・・・・ケンタッキーフライドチキン食べませんか?

・たぬきうどんはないから注文しないように!
どうしても食べたいならそれはハイカラうどんかかけうどん
たいてい天カスは入れ放題だから

・煮つけのサバは醤油煮だから驚かないように、味噌煮はないよ!

・エスカレーターは右に立て、左は空けよう

・紅しょうがの天ぷら見ても驚かないこと

・メンチカツはありません、ミンチカツと言いましょう

・ヒレ肉はありません、ヘレと言いましょう

・アイスコーヒーは通じないことも、レーコーと言いましょう
686名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:32:10.14 ID:mlcKY8a9O
難波にきなさいや。案内しまっせ〜
687名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:32:22.05 ID:cKUrN6o80
広島でも電池が少なくなってきたらしい
688 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:32:24.87 ID:9B/PpQBsP
大阪のおすすめホテル。泊まった体験から。

セントレジス 規模小、部屋S、風呂S、朝食A、サービスS、若干部屋の臭いが独特
リッツカールトン大阪 規模大、部屋A、風呂A、朝食A,サービスA、さすがにハード面では新規開業には見劣りするが快適
-----
帝国ホテル大阪 規模大、部屋B、風呂B、朝食B、サービスB、コスパ最強。おすすめ。
阪急インターナショナル 規模中、部屋B、風呂A、朝食D、サービスC、良く悪くも阪急っぽい。経年劣化気になる。
ウェスティン大阪 規模中、部屋B、風呂B、朝食S、サービスA アマデウスの朝食ブッフェは日本で一番美味しいと思う
ハイアットリージェンシー大阪 規模大、部屋C、風呂B、朝食B、ベイエリアでリフレッシュにはいい
-----
リーガロイヤルホテル大阪 規模大、部屋C〜A、風呂C、朝食B、サービスA プレジデンシャルタワーでも正直苦しい
ホテルニューオータニ大阪 規模大、部屋C、風呂C、朝食A、サービスA さすがに古い
689名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:32:45.95 ID:oyTlPLsN0
>>683
あったな、りんくうタウンw
関空に近いから大企業の修理工場や生産工場とか良さそう
690名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:32:58.50 ID:Q2ZZ4j+Y0
>>669
P&Gは震災後も神戸に残ってくれたすばらしい企業だからな。
外資なのに
691名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:33:11.63 ID:VCFClzTU0
>>650
現役レトロビルいいよねー

>>658
あ、そうかも。
大阪府民(まいかた)になって5年経つのに
未だに大阪市のことがよくわかってないです。
692名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:33:15.54 ID:2fghHxUh0
>>685
牛しばく?・・・・・・・・・牛丼食べませんか?
鶏しばく?・・・・・・・・・ケンタッキーフライドチキン食べませんか?

そんなこと言ったことないわw
なにそれ?

ドトールいってもアイスコーヒーいうで
693名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:33:32.34 ID:z1QSNF40O
名古屋はスルーですか?
694名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:33:57.68 ID:sb/S+qnP0
>>622
阪急がとち狂って建設した百貨店上層部にあるオフィスの空室率は異常
695名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:34:30.46 ID:8edQF13K0
>>693
名古屋住むくらいなら疎開せず被曝して死んだほうがましだわ〜
696名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:34:54.46 ID:bXHGbWUr0
茶しばくとかリアルに使ってるやつおるんか?
テレビでしか聞いたことない。おっても40代とかやろな。
697名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:35:16.49 ID:tX4WyuZ+0
>>1
お前らはとっとと本国に帰れやw
宿泊施設は被災者の収容に使えや
おい橋下なんとかしろや
698名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:35:42.08 ID:8Skuh8JsO
西成はめちゃくちゃ安いぞ!
699名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:35:52.76 ID:Vf68LUN1P
>>92
直線距離は確かにそうだが
間に大山脈がいくつもあるから
直接は来ないからな
山脈越えるような高度になるとジェット気流のおかげで来ない
(正確にはジェット気流はもっと高度高いが低い高度でも西風になる)
700名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:35:54.03 ID:dn9eKek60
>693
報道されてないだけで、実際は距離的に近い名古屋の方が多いんじゃないか?
701名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:35:56.01 ID:FhNfV1gQ0
ウィークリーマンションも取れないよ
702名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:36:58.38 ID:n1qtkIfNO
>>530
くまモンおつです
703名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:37:03.11 ID:VCFClzTU0
>>675
ウェルカムどこ噛むケツ噛むねん!
京都は梅が満開ですよー。
ttp://www.okeihan.net/ume/
704名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:37:26.51 ID:QkmaBz050
経済拠点=東京&大阪で分散
政治拠点(首都)=名古屋

これがいちばんカネかからないんでは?
705名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:38:12.95 ID:fbSiHREr0
・うなぎの握り寿司を見て驚かないように!

・朝は喫茶店でモーニングを食べてみよう
706名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:38:20.05 ID:TFJ/Q3wR0
>>692
通は挨拶がわりに、「冷コー」
これだね。
ただ、現代っ子には通じない諸刃の剣。
707 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:38:33.54 ID:9B/PpQBsP
>>671
マンハッタンでいう Avenue(南北)と Street(通り)と同じ。
向こうの方が碁盤目構造のエリアは広くてはっきりしてるけど。

5th avenue が日本語では何故か「五番街」などと訳される。
5番筋と訳したほうが正確なのに。
708名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:38:36.18 ID:txXUdEQu0
名古屋は出張で行くけど食いモンは美味いよね
味噌カツ、味噌煮込みうどん、味噌汁、味噌カレー、味噌コーヒー
709名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:38:43.26 ID:KeQAYN48O
今後の日本のためには
使える金持ちは避難すべき
710名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:38:55.91 ID:y2FyOC0z0
大阪は、全く何も無かったような日常が過ぎていく。
唯一違うのは、テレビに飽きてレンタルビデオ屋が繁盛しているだけ。
711名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:39:03.60 ID:bXHGbWUr0
もうリニアいらんな。
712名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:39:04.57 ID:8kDT5Pq4O
たしかに部屋空き少ないね
713名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:39:06.35 ID:y+8PtDS8O
名古屋だとギリっぽいもんな
大阪なら安全って判断かな?
714名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:39:27.06 ID:Vf68LUN1P
>>693
名古屋は風向きしだいで汚染範囲内だしな
浜岡周辺の放射線レベル上がったろ
おまけに浜岡原発があるから敬遠されるよ
715名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:39:57.67 ID:VCFClzTU0
首都圏のみなさんへ:西へ行こう:Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
ttp://japan.cnet.com/blog/kenn/2011/03/16/entry_30021359/
716名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:40:05.02 ID:HRqQzZo70
京都を首都にするなら、国会議事堂は宝ヶ池でいいな。
生産拠点は大阪
物流拠点は神戸
717名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:40:18.86 ID:UT2Gl4ND0
被災地では本気で困ってる人たちが需要過剰で物も無いなか法外なお金を払っているのに
大阪のナマポときたら
718名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:40:43.63 ID:r3yDFjv20
>>611
日本橋=秋葉原
719名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:41:08.29 ID:pQ7m76G/0
東京一極集中の弊害が今回の地震で出た!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1300021008/
720名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:41:40.29 ID:EPzaJdLv0
>>708
それだけ言って味噌カツはないのか
721名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:42:11.61 ID:sb/S+qnP0
>>720
一遍眼医者行ってこい
722 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:42:27.26 ID:9B/PpQBsP
>>713
名古屋は名駅周辺と栄ぐらいしか・・・。
東京の港区や銀座、大阪の西梅田みたいな富裕層が遊べるエリアも無いし。
723名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:42:27.09 ID:LG/V/m2A0
大阪って景気どんな感じ?
昔から好きでよく行ってるしいつか移住したいと思ってるんだが
724名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:43:43.54 ID:EiUeCgzRO
>>676
単身赴任者の街になってるよな
新大阪に行きやすいからかね?
725名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:43:47.63 ID:fbSiHREr0
茶しばく→(訳)喫茶店へ行きましょう
726名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:43:58.79 ID:xIMrC0mK0
最近本気で名古屋と大阪の賃貸住宅情報見てる
727名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:44:11.92 ID:txXUdEQu0
>>723
京都で勉強して、大阪で働き、神戸に住むってのが関西のモデルケースな
728名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:44:16.99 ID:T14iz8mQ0
ローカルニュースで言ってたけど
福岡は300ぐらいあったマンスリーマンションがほぼ埋まったらしい
おばあちゃんが娘と孫を連れて避難してたよ
県営住宅は平日だけの受付から連休も受け付けるようになった
でも県営は被災者対象かも
729名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:44:37.33 ID:vQbQBXeE0
>705
モーニングなら名古屋だろJK

まぁ
再臨界でも起きないと
ここで言われてるような事象はおきないだろうけど

起きたらそれこそ日本\(^o^)/状態。
730名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:44:48.83 ID:oSFzCKK80
上場してる企業の保有してる保養施設を避難先に提供させて
その分税優遇したらいいんじゃね?
後は現地派遣してる自衛隊の宿舎施設
個室使用は無理でも屋根・風呂・食事の提供は確実に行える訳だし
731名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:44:58.06 ID:y2FyOC0z0
>>723
東京よりは悪いと思うが、地方よりはましって感じ
選ばなければそれなりに求人はある。
732名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:45:13.07 ID:IvmhEAuzO
ウィークリーマンションは昨日、ネラー間で盛り上がっていた。

二三人でシェアーすると安くすむし。

で、今日はもうウィークリーないとか…

2chの周知徹底はすごす。
733名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:45:23.53 ID:kXrsE8pU0

大阪より北海道に行ったほうがいい。

大阪民国は犯罪が多くて東の人には住めない。
すぐに身ぐるみ剥がされて南港に沈められるよ。

部外者への差別も多いし
734名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:45:23.62 ID:SC3bnjxn0
>>728
やっぱ一時使用ならマンスリーになるかな
735名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:45:34.42 ID:H2LsE/0g0
>>677
外資はそれぞれの幹部の権限がとても大きい
幹部の独断でかなりの予算も人も動かせる
(その分成果を求められるしそれが出せなければすぐ挿げ替えられるね)

幹部はある意味司令官だから常に稼動できるように手を打つんだと思う
736名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:45:39.92 ID:n1qtkIfNO
>>389
日清食品
武田薬品工業
737名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:45:52.30 ID:vQbQBXeE0
>710
いや
カップ麺買い占めてるアホがおるで
738名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:46:24.24 ID:txXUdEQu0
>>389
クラレ
739名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:46:51.58 ID:VCFClzTU0
>>717
今日依頼を受けてずいぶん物資を送ったよー。
740名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:47:11.99 ID:oWSEPS6yO
よく地図見たら福島原発から大阪近くてびびった。北海道の一部地域より近いやん。

再臨界もあるみたいだし、これは日本駄目かもね。
741名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:47:17.12 ID:fbSiHREr0
例文:自分どこ出?

翻訳:あなたはどこ出身ですか?

使い方の注意:相手のことを「自分」と言います
742名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:47:32.63 ID:WRwHJfePO
今日、会社の後輩がいきなり父親に実家に帰るぞと連れてかれたんでしばらく休むと連絡があった。
ちなみに父親は灯台教授
743名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:47:59.90 ID:v/vN4ljnO
昨日は大阪のホテル泊まったけど、ガキとかうるさかったな
744名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:48:03.19 ID:vQbQBXeE0
>733

こういう事を喚くトンキン人は
差別されて迫害されるのは間違いない。

北海道でもどこでも逝けやボケw
745名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:48:21.90 ID:y2FyOC0z0
>>737
ちょっと高いコンビニは、カップ麺あふれかえってるしw
746名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:48:28.91 ID:56+RP/kc0
NHKの東側空地化してるけど
被災弱者のために仮設住宅つくったらいいのに

747名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:49:04.31 ID:DSonM8PB0
ゆかりか?
748名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:49:16.71 ID:xyazNi5o0
>>723
東京に何でも奪われてきたお陰でずっと沈没中です

これから盗られてきたものを返していただきますけども
749名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:50:27.35 ID:u94FvLfN0
>>723
景気はぼちぼちってところじゃないかな?
大阪に住んで京都で働いててたまに仕事で東京行くけど、
東京では絶対暮らせないなーって思う。
こののどかさと便利さのバランス手放せない。
750名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:50:31.49 ID:vQbQBXeE0
>745
まぁ確かに無くなってるのは
スーパーやな・・・・
751名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:50:46.46 ID:MLafNR5k0
流石に今東京から大阪に引っ越すのは
ネタかニートか2ちゃんの風評に騙されるアフォ
752名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:50:50.34 ID:9q0Q8VZH0
>>746
あそこはもともとNHKがあった場所だし、NHKが所有してるんじゃないの?
753 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:51:04.13 ID:9B/PpQBsP
>>740
若狭湾あたりで大地震が起きて、福井の原発がああいう事態になる確率は低い。
無論ゼロではないが、既に放射能汚染がリアルなものとなっている福島原発と比べた場合、
どちらが安全かっていうと誰でも分かる話。

ちなみにアメリカでは大都市の50kmぐらいに原発があるケースもある。
今ちょっとした問題になってるよ。
754名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:51:04.66 ID:NyKFzZLd0
大阪人ガラは悪いがいい人多いから困る
道聞いただけなのに、何でわざわざ車で現地まで案内してくれたり
旨い飯屋聞いたら連れてってくれておごってくれたり
両方とも極道みたいななりしてたけどな
755名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:51:09.13 ID:z4juKe450
>>742
あなたは学生の匂いがする
756名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:51:22.76 ID:ajnIqpbn0
スーパー玉出がええで
757名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:51:26.17 ID:nqdoJ+1H0
最近エスカレーターでどうして左に立つ人が多いのかと思っていたら、
こういうことだったのね
758名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:51:41.85 ID:Vf68LUN1P
>>710 >>737
カップ麺と米の買占めしてるあほは居る
米5kg1980円とかでも売り切れててワロタ
普段は1500円 月2-3回のセールだと1280円とかなのに
759名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:52:10.80 ID:Q2ZZ4j+Y0
>>751
8月頃に熱中症で倒れても知らんよ?
760名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:52:22.42 ID:WTk2t0pEO
原発景気や!
どんどん大阪に金を落としてくれや!
761名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:52:39.76 ID:u94FvLfN0
>>737
スーパーだけね。
昼間のワイドショーで主婦が煽られてるのかな。
762名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:52:57.41 ID:vQbQBXeE0
>754
案外そういう厳ついオッサンは
世話好きで優しいというのがお約束
763名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:53:24.00 ID:EtLhDdARP
>>84
京橋?
764名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:53:23.89 ID:y2FyOC0z0
>>733
>部外者への差別も多いし

東京弁に対する反感は大きいけど、それ以外は特に無いよ。
765名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:53:38.60 ID:sb/S+qnP0
>>389
大林組、ダイエー、ローソン、ニッサン石鹸、りそなHD、大丸、そごう、丸紅、東レ
766名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:53:57.70 ID:fbSiHREr0
>>754
見かけに騙されるなよ
極道に見えて善人も多い
767名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:54:00.10 ID:txXUdEQu0
>>759
5月GW頃にはもう初夏の暑さがやってくるもんなぁ
電力不足がその頃までに解消、なんて絶望的だよなマジで
768名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:54:24.26 ID:GFos5IH+0
この問題は、放射能より、
福島原発の再開が絶望的で、電力供給の不安定化が長期間続くことが確定的になっていることにある

工業生産やビジネスへの支障が著しいので、
企業は大急ぎで他都市へシフトせざるを得ず、
その機能を受け入れられるのが、今のところ大阪ぐらいしかないという事情がある

「放射能怖い」→「大阪へ逃げるぞ」
と個人でパニくっているのはただのアホ
769名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:54:43.87 ID:NyKFzZLd0
>>762
北海道から来た って言うだけで、どこ行ってもみんな恐ろしく優しかったな
物珍しい動物みたいなモンだったのだろうか
770名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:55:02.51 ID:u94FvLfN0
>>768
マトモに通勤もできないもんねぇ。
771名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:55:20.88 ID:wD7buDQr0
大阪も本当に大丈夫なのかw
772名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:55:43.19 ID:vQbQBXeE0
いっとくが


「 大 阪 の 夏 は 沖 縄 よ り 暑 い ぞ 」 
773名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:55:52.29 ID:WYrvogwD0
オクで電池転売ざまw
もう市場に電池戻っているぞ
774名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:56:00.31 ID:7jrVcyb1P
都内から名古屋の少し手前まで逃げてきた。
いよいよとなったら更に西に向かうつもり。
宿が無ければテント生活するお。
775名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:56:08.59 ID:txXUdEQu0
>>772
それは認める
776名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:56:25.53 ID:Bn4n1kOE0
>>495
時間が変らないとか嘘かくなよ
倍は違う
777名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:56:42.28 ID:xyazNi5o0
>>765
ダイエーは1度潰れたし、子会社のローソンはその煽りで三菱商事に買われたんだからしょうがない
778名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:56:50.18 ID:Q2ZZ4j+Y0
>>772
電気使えるから大丈夫だろ
779名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:57:02.21 ID:LG/V/m2A0
福岡だが特需無いのか!!!
780名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:57:20.91 ID:y2FyOC0z0
大阪は東京に対しては反感心が大きいけど地方に対しては優しいよ。
781名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:57:37.12 ID:EtLhDdARP
まあ、東京はいままで宿泊とれず苦労した
経験あるからトンキンは苦しめ
782名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:57:38.25 ID:TXCEm/B40
>>772

「 名 古 屋 よ り ま し 」
783名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:58:05.64 ID:7IiISujj0
>>776
新快速は正確無比で早いぞ。日勤教育のおかげだ。
784名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:58:22.70 ID:u94FvLfN0
>>769
大阪って案外地元民で固まってるので
よそから来た人には興味津々だったりするのかも。
785名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:59:03.42 ID:jEBYPNxw0
>>770
東京の通勤電車って、すでに震災前から限界だったろ。
786名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:59:11.37 ID:vQbQBXeE0
>782
mjk
787名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:59:20.64 ID:lxE7FdRG0
うむ
大阪で東京弁をデカイ声で喋ってると
みんな睨みつけるから注意すべし
特に地下鉄御堂筋とかね
788名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:59:23.57 ID:LnKrxm8i0
大阪駅前の駅前第1〜第4ビルとか
空き室も多いし東京の企業どんどんいらっしゃい

一昔前は京阪神の経済圏は東京より大きかった

関西復権だな

ただ再臨界なら大阪もアウト
789名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:59:47.62 ID:TXCEm/B40
>>774ネカフェにでもいんの?
790名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:59:48.46 ID:NyKFzZLd0
大阪は良い所だと思うけどな
陰湿でジメジメした人が少ない
ただ、あのノリで生活するのはかなり辛い
ボケとツッコミが出来ない人間は永住無理だと知った
791名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:00:08.54 ID:vQbQBXeE0
>783
しかし
パンタグラフの整備だの
病人が出ただの
踏切事故だので良く遅れる件
792名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:00:09.47 ID:xkhTPwuZ0
>>678
東芝とリクルートで8割くらい埋まったみたい

御堂筋あたりは結構空いてそう
793名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:00:43.00 ID:Q2ZZ4j+Y0
>>785
ほんと、東京に直下型地震が来たらどうするつもりだったんだろうな?
794名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:01:01.41 ID:sb/S+qnP0
>>792
東芝は阪急に頼まれて入居したような気もする
795名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:01:12.05 ID:kXrsE8pU0
大阪行ったら差別されてひどかった。
大阪はもうホテルとかも満杯。。

北海道方面へ行くべき
796名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:01:42.22 ID:MLafNR5k0
>>768
企業ならともかく、個人の家で停電くらい何とも無い。
停電してるときは外食か遊びに行けばいいだけ。
そもそも23区はほとんど停電無いし。
797名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:01:44.48 ID:E8ygva890
大阪は良いぞ
深夜でもたこ焼きの出前もあるぞ
これが美味いんだ
798名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:02:14.64 ID:X1QwCByr0
16日にハイアット大阪泊まったけど、ガラガラに見えたけどなぁ。
799名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:02:55.62 ID:u94FvLfN0
>>798
この3連休で移住してくるのかな〜?
800名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:03:15.23 ID:vQbQBXeE0
>795
そりゃトンキン人を優先して泊める訳無い罠w

「差別ニダ!」ですか?w
801名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:03:49.94 ID:sb/S+qnP0
>>795
どうぞ御随意に
802名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:04:03.29 ID:y7WGZX2f0
まあ、こんなことになってしまうと
すべての物を東京にあつめればいいじゃん的な考えはかなり見直されそう
803名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:04:18.72 ID:QkmaBz050
19〜21日が全滅。 ちょうど3連休だからプチ観光旅行気分で避難なのかな?
何も起こらなくても別に旅行行ってただけだし、損することは無いからな
804名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:04:28.32 ID:56+RP/kc0
>>752あ、そうかー
大阪東のハロワも近いし
ずっと空地のままだし
いいなあと思ったけど・・・
805名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:04:30.18 ID:y2FyOC0z0
これだけは自慢できる(たぶん)
   ↓
食うもんうまいし安いと思う。
806名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:04:29.80 ID:TZxl48CEO
>>794

きっかけはともかく、今は実態は『どこかまとまって借りれるところはないですか?』だと思う
807名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:04:33.15 ID:GFx0VSXZ0
>>784
ああ、わかるなそれ
実家から通勤の人のOLが他都市よりも多いとかと聞いた覚えがあるような
808名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:04:46.25 ID:iN0BrCa40
>>795
大阪でいじめられていたのか?ん?
809名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:04:51.49 ID:Q2ZZ4j+Y0
>>796
23区は停電なしってのがそもそもの思い上がりだと思うぜ?
そりゃ企業が集中しているのはわかるけどさ、今身軽に動けるところは西日本で東京の負担減らすのに協力すりゃええ
810名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:05:15.19 ID:Bn4n1kOE0
>>783
確かに新快速は早い
けど梅田はいいけど船場行くには乗り換えんといかんよ、阪急は時間かかるし
北はどの時間も混んでる
811名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:05:16.25 ID:Vf68LUN1P
>>798
今は一般はそれほどでもないはず
記事にもあるように一部企業が長期予約入れまくりだしてるって段階だろ
予約だけで実際にはまだ来てないのがほとんどなんだろう
この3連休で増えるんじゃね
812名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:06:13.97 ID:vu2umxED0
>>780
同感。
京都もそうだな。多分、各地からやってきたかつての「帝大」(京大)
の学生に対してやさしかったなごりもあると思う。方言丸出しでも大丈夫。
いまでも「学生さん」と大事にされてる。

都市の歴史が長いからだろう。
813名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:06:56.10 ID:txXUdEQu0
>>812
京都は本音を出さないから恐ろしいw
814名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:07:14.13 ID:bXHGbWUr0
東京は一見の客だけで店が経営できるから、
まずくてもなんとかなる。

大阪の店でハズレをひくことはほとんどないよ。
815名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:07:44.29 ID:AGJuHckd0
>>798
もしかの時用に部屋だけ押さえてるらしいよ
だから満室でもガラガラ
816名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:08:10.47 ID:vQbQBXeE0
まぁ
「大阪民国なんぞに逝くぐらいなら
 被曝して果てる!」

とかきっぱりといい放つ一本筋の通った嫌阪厨がいたら

リスペクトするわ。
817名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:08:12.85 ID:Q2ZZ4j+Y0
>>812
同偏差値の関東の大学と比べて確実にいい思いが出来るのはガチだな
818名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:08:41.05 ID:Vf68LUN1P
>>812
京都はにこにこしてぶぶ漬け出されるから恐いw
819名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:08:41.13 ID:xkhTPwuZ0

「首都出たい」自主避難で東京駅混雑

 首都圏からの移動が始まった。JR東京駅では16日、東海道新幹線で西に向かう乗客が急増。
当日券売り場では、指定席を購入しにくい状況が続いた。東日本各地で前日15日から、
通常より高い放射線量を相次いで観測。東日本大震災で被災した東京電力福島第1原発からの
放射性物質漏れが原因で、被ばくを恐れた関東地方の一部住民が、避難を開始したとみられる。

 都内では、自由登園に切り替える幼稚園や、午前中だけで授業を終える小学校が
多くなり、小さい子供がいる家族にとっては、西へ向けた避難をしやすい状況だ。
特に子供は被ばくへの抵抗力が弱く、目に見えない放射線への警戒心は強い。
19日の土曜日から21日の春分の日までの3連休あたりから、東海道新幹線で西へ
“脱出”する家族がさらに増えそうな気配だ。
820名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:09:15.69 ID:y2FyOC0z0
>>795
>大阪行ったら差別されてひどかった。

東京弁は絶対差別されるw
それ以外は差別されることはまずないな。
中国人ですらなじんでいるような気がするw
821名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:09:16.70 ID:1MOzaig00
当然の流れだと思えます
822名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:09:24.25 ID:CoTTLuvZ0
公にしてないが近い将来に関東のどこかで大きな震災があるのはある程度
計算して関西の大量のビルは作ってたらしいよ

さすがに今回のは全くソウテイガイだろうが・・・原発であそこまで・・・
823名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:09:51.64 ID:aZIFjZ1D0
>>690
よっぽど神戸が気に入ってんな。
824名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:10:00.96 ID:Bn4n1kOE0
外資は神戸、日本の本社機能は大阪がいいと思う
イメージだけど
825名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:10:05.66 ID:vQbQBXeE0
>813
で、東京ノリのチャラい応対してると
ぶyぶ漬けコンボでKOと。
826名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:10:49.20 ID:xyazNi5o0
大阪の芸能人も地方出身者とか親が地方出身だったりが多いからな

横山やすしとか川藤みたいないかにも大阪的なキャラでも出身は四国や北陸だったりする
827名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:11:17.15 ID:SyLNXvnzO
ACを脅迫して音消させるわ
物資買い占めるわ
阪神はこんな事無かったぞ?
東京人カスばっかだな
828名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:11:18.06 ID:gL8zekGX0
来んなボケカスしゃーくぞ
829名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:11:32.82 ID:vQbQBXeE0
>820
でも何故か
東京弁&大阪弁のコンビは
あまりマークされない不思議
830名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:11:49.89 ID:7IiISujj0
>>826
真面目な若者が大阪出てきたらあんな風に洗脳されて出荷されるのか。
831名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:12:20.97 ID:gu0ccBw20
一週間滞在すると関西弁になるというリスクがあるが
832名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:13:28.23 ID:EiUeCgzRO
阪神大震災の時の神戸市民の
神戸離れたくない病は異常だったな
833名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:13:38.19 ID:oPF4dcbB0
一般市民より先に危険情報をゲット出来た東電経営者や
政治家の家族が関西方面諸々安全圏に逃げてるんでしょ?

どんな顔して元の場所に戻ってくるんだろうね。
834名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:13:39.26 ID:xkhTPwuZ0

大阪のホテル 満室続出…東電の停電・原発懸念

 東日本で東京電力による計画停電が始まり、被災した福島第一原子力発電所から大量
の放射性物質が飛散する可能性が高まって以来、首都圏の企業が大阪市内のホテルを
まとめて予約する動きが相次ぎ、多くのホテルが満室になっている。特に、外資系企業が
幹部を避難させたり、大阪での業務の比重を増やしたりするのに利用する例が多いようだ。

 スウェーデンのカジュアル衣料品大手のヘネス・アンド・マウリッツ(H&M)は、社員の安全
確保や東電の計画停電で業務に支障が出る恐れがあるとして、関東にある9店舗の営業を
15日から休止している。一方、日本で唯一、戎橋店(大阪市)だけが営業を続けており、
社員ら約800人を大阪市内のホテルに避難させる方針だ。宿泊費は会社側が負担するという。
835名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:14:02.28 ID:vQbQBXeE0
>831
1週間ぐらいなら大丈夫

関東圏の人が10年で板に付くレベル。

イントネーションがなかなか習得できないんだよ
836名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:14:10.45 ID:Q2ZZ4j+Y0
>>830
まあさすがに道行く人にいけるかはわからんが、友達なら「ばっきゅん」でリアクションしてくれる人はガチで結構いる。
(大阪人でも嫌う人もいるけどね)
837名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:14:35.07 ID:yIzo+45z0
出張でいつもグランビア使ってるのに泊まれなかったのはこいつらのせいか!!!!!
838名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:14:57.65 ID:CoTTLuvZ0
京都の学生に対する優遇は異常 とくに京大生に対してはな

社会人として住んだ経験はないのでそっちは知らん
839名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:15:06.08 ID:txXUdEQu0
>>836
ばっきゅん!
840名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:15:10.69 ID:y2FyOC0z0
>>810
船場ってどこの船場だよ?
阪急で船場行けるか?
841名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:15:33.06 ID:sb/S+qnP0
>>835
何でもかんでもアクセントを下げたら関西弁になると思ったら間違いだよな。
842名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:15:49.29 ID:gIyLXQWC0
「大阪人二人よったら漫才がはじまる」
そんなこと無い無い。
TVが作りあげた都市伝説や。
ボケ、ツッコミの技なんかいらんよ。
日常そんな事しとったらさすが大阪でも「アホか おまえ」と言われるで。
843名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:16:08.44 ID:DUqmz4Xg0
本社を大阪に移転されては如何かな。
今なら土地は安いし、御堂筋など開きビル
だらけですぞーチャンスです。
844名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:16:34.48 ID:bXHGbWUr0
>>836
嫌うっていうかめんどくさいだろ?
こどもにやられたらやってあげるけど。
845名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:16:46.88 ID:QKlC25Q00
大阪弁はな
ちゃうちゃうちゃうんちゃう
ちゃうちゃう

これだけで十分や
846名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:17:18.74 ID:TVYiMAg40
>>690
阪神大震災は放射能は無かったからな。
福島原発みたいになってたらネスレやP&Gも撤退してただろう。
847名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:17:39.47 ID:u94FvLfN0
楽天トラベルで大阪駅付近調べてみたが別に埋まりきってるわけではなさそうだぞ。
848名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:17:50.53 ID:s0Ud5cAy0
幹部の避難用とか妄想が酷いなぁ
外資系は何処も本社全額負担で従業員に避難を呼びかけてるってのに
何で現代日本人は危険や不健康に快感を覚えるのか理解に苦しむよ
849名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:17:55.80 ID:y2FyOC0z0
東京人はイントネーションとか心配しなくてもいい
「○○さー」とか「○○じゃん」をやめればいいだけ
850名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:17:57.13 ID:unU3hRzA0
>>795
まあぶぶ漬け食べなはれ〜
851名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:17:57.93 ID:P2/kzb5B0
>>765
りそなだけは許せない
あの会社、大和銀行の時の不祥事で
これからは関西に特化した銀行になりますと宣言していたのに
業績が戻ったら、本店を東京にだもんな

阪急阪神は阪神ビルを建て替えを延期したけど
延期を取りやめるべきだな
梅田で阪神のみすぼらしさは目立つぞ
852名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:17:59.83 ID:nh87EnN80
大阪の不動産ってどこが有力なん?
853名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:18:14.71 ID:NyKFzZLd0
大阪人と博多人の友人と行動を共にすると完全にカオス
東北沿岸部の友人は何を言ってるのかすら判らない
まぁ、良い奴多いな
854名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:18:52.75 ID:7IiISujj0
>>842
いや、大阪のみならずその他地方からしたら関西周辺の会話は普通では無い。
具体的には大阪府内、兵庫の瀬戸内部、和歌山北部。もちろん大阪が一番濃い。
855名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:19:01.91 ID:vQbQBXeE0
>842
まぁだけど他県よりは確実に
ボケツッコミスキルは高いと思う

ただし、外向的で陽気な人に限る罠。

大阪人でもしゃべるの嫌いな奴は
腐るほどいる。
856名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:19:50.09 ID:W2mLn+7X0
200kmも離れていれば原発からの直接的な被曝はありえないとして、
灰が飛んで屋内に1〜2日ひきこもりって可能性は無いの?

#まあ1日退避なら台風みたいなもんだが。。。
857名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:19:51.78 ID:u94FvLfN0
>>813
京都人が嫌うのは京都人気取りたがる余所さんなんだよね。
だから外国人とかにはめっちゃやさしい。
858765:2011/03/18(金) 23:20:47.97 ID:sb/S+qnP0
>>851
ダンロップ以外の住友系列、JFE(旧川崎製鉄)も追加だな。
859名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:20:49.25 ID:fbSiHREr0
テナント料がバカ高いあの阪急ビル
どこか入るの?
860名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:21:08.23 ID:Naeo97BP0
リスク分散で、大阪に本社機能の一部を移管すれ。

っつーか、俺の会社も東京本社が機能不全で
経理が死に掛けてる。ちゃんと振込み出来てんのか?
期末もあるってのに、どーすんのかね
861名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:21:23.28 ID:Q2ZZ4j+Y0
>>839
や〜ら〜れ〜た〜

>>852
イメージで言えば阪急阪神HDとか、近鉄かな?
あとは東京と同じ会社じゃね?
862名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:21:30.91 ID:vQbQBXeE0
>851
日清食品も許さない

インスタントラーメンの父、安藤百福タンが死んだら
さっさと創業の地を捨てて東京に逃げやがった

以降イベントは全部東京オンリー。
863名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:21:31.33 ID:bXHGbWUr0
日常生活でツッコミをするときは芸人みたいにテンション高くやるんじゃなくて、
ボソッとつぶやく感じでやるといいよ。

864名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:21:38.38 ID:p7Srv8XE0
地震の揺れと原発の放射能から解放されたいという気持ちはわかる。
865名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:21:40.96 ID:6GljkxOi0
このくらいのリスク意識が東電にもあればなあ
866名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:21:47.12 ID:fE7X9Ny90
好きにすればいい
867名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:22:27.67 ID:TXCEm/B40
じゃんと言って東京扱いされても困るな。変えたりはしない。
868名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:22:32.10 ID:NVybeDfG0
関東平野は火山のリスクも高い1万年に一度の巨大噴火、例えば富士山が阿蘇山のような形状に変化するほど
の巨大爆発を起こした場合、関東平野の生物はほぼ全滅する。

日本でこのような巨大噴火は直近では喜界噴火。この時は南九州の縄文人が全滅。
869名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:22:39.43 ID:xyazNi5o0
音楽家の「ゴンチチ」は大阪在住だけど、
ああいう感じの大阪の人は良いな

上品で穏やかで教養のある都会の人という感じで
870名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:23:11.19 ID:vQbQBXeE0
まだ大阪には

・ハウス食品
・牛乳石鹸

がある!(キリッ
871名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:23:14.52 ID:7IiISujj0
>>860
みずほか?うちの会社も死にかけてるな。
しゃーないから2重になるの覚悟で他行から振り込んだ。
872名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:23:22.91 ID:y2FyOC0z0
結論

大阪人は何でもかんでも受け入れる。

東京人以外は。

873名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:23:46.03 ID:CoTTLuvZ0
>>851
阪神はみすぼらしさが正解だろ
オレらがなんとかしてやらないとって思うw

努力は買うけど、へんなイントネーションの関西弁は却って腹が立つから
無理しなくていいよ・・・ぶっちゃけ
874名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:24:05.10 ID:NyKFzZLd0
一時避難なら北海道くりゃ良いのに 土地と空き家は
無駄にあるぞ
仕事は農家ぐらいしか無いけどな
875名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:24:08.94 ID:EiUeCgzRO
>>860
給料が振り込まれなかったりしてなw
876名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:24:49.38 ID:Bn4n1kOE0
>>869
え?ゴンチチが?
877名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:24:54.57 ID:unU3hRzA0
>>834
東京で通用する服屋は大阪では通用しないんだけどねぇ
学生の多い京都に移ったほうが良いのに
てゆーか京都で見かけないし来て欲しいんだが
878名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:25:39.81 ID:aH4cZNnE0
ほどほどに良くて立地条件最高のホテルがまだまだ空いてるぞ(笑)
879名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:25:54.31 ID:ZvU8U8o80
>>546
IT企業はすぐにでも移転したいところだろうな
停電してるようでは話にならない
880名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:26:06.15 ID:sb/S+qnP0
>>870
ハウスも千代田区紀尾井町に拠点を半ば移しているよ。

やはりここは江崎グリコでしょう。
881名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:26:13.76 ID:G1+ZPEXV0
>>24
東京は危険だから大阪に逃げないか、と口説くんだな。
882名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:26:26.70 ID:txXUdEQu0
>>860
ウチもだよ。
月曜は3時頃に強制終了。火曜、水曜は自宅待機。木曜、金曜も4時頃強制終了。
なんだこりゃ (´・ω・`)
883名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:27:28.24 ID:pr2NPMiuO
とりあえず春休みの間は子供は実家か西日本に移しとけ
子供心配せずに済むだけ意味はある
884名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:27:33.54 ID:9q0Q8VZH0
>>878
韓国や中国など海外からの旅行客のキャンセルが大量に出てるからね
885名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:27:33.71 ID:Q0nDYW7k0
京都さん、大阪が被災してます
至急ぶぶづけと塩を大量に送ってください!
886名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:27:35.81 ID:TVYiMAg40
>>874
今逃げてる奴が一時避難なのか分からんが
完全な引越しだと北海道の冬はきつい。
887名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:28:25.32 ID:vQbQBXeE0
>880
ハウスェ・・・・


牛乳石鹸はウチからチャリで
2,3分の所に昔からある。

規模は縮小して一部マンションになったりけどな('A`)
888名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:28:35.59 ID:txXUdEQu0
>>880
ロート製薬、コクヨ、ノーベル製菓もあるで
889名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:28:42.81 ID:zLWn4G3K0
「俺たちの町が外人に占拠される!」と第145次ぐらい西成暴動が
890名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:28:44.68 ID:fbSiHREr0
ロート製薬があるぞ
891名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:29:03.95 ID://uAeKxWO
>>867
で、何歳までじゃんとか言うの?
ガキ言葉なんだが
892名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:29:23.36 ID:G7vYbwuA0
浅ましきかな!
座して死を待つのみ!
893名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:29:59.99 ID:unU3hRzA0
>>870
京都にはー・・・

あかん大阪がかわいそうになってきたw
任天堂東レ京セラロームムラテック・・・
894名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:30:09.22 ID:7IiISujj0
>>892
死ぬのも良いが大阪ディープ巡りでもしに来たらどうだ?
付き合ってやるぞ暇だし。
895名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:30:20.84 ID:xyazNi5o0
>>876
NHKのFM音楽番組の印象だけどさ

中島らもと組んでたくらいだから本当は濃いい人かも知れんけど

NTTとかに勤めてたんだよな
896名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:31:07.34 ID:vQbQBXeE0
ちなみに大阪人が東京弁を無理矢理しゃべっても
ウザイんだよな('A`)

やっぱりイントネーションがおかしい。
大阪弁イントネーションがどーしても混ざる。
897名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:31:20.21 ID:sb/S+qnP0
>>893
京都には個性的な企業が多いよな、確かに
898名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:31:27.61 ID:u94FvLfN0
大阪に本社がある企業一覧
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C#.E7.94.A3.E6.A5.AD

※一部移転企業あり
899名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:31:44.38 ID:gIyLXQWC0
ゴンチチはいいねえ
コンサートで
チチ松村がさあ「さあ いこか」
ゴンさん「いずこへ」
で、おもむろに「グッドタイム チャーリー ゴット ザ・ブルース」
ほんといいわ。
900名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:31:51.28 ID:Q2ZZ4j+Y0
>>873
いかにも大阪人ですっていう体で喋る他地方人はうざがられるよな。
お国言葉で全然差別されないのに。

>>877
大阪はやっぱり少し奇抜だもんな。
顔でかい女の子がわざとデコだししたりするのは東京人には考えられんと思う。
901名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:31:58.90 ID:G7vYbwuA0
>>894
箱根の山は越えん!
902名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:32:20.22 ID:7IiISujj0
>>896
野郎だったらな。それがオニャノコだったら?
903名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:32:43.24 ID:uQWJoxHn0
>>753
過去にちょこちょこ事故起こしてるし亡くなった人もいたみたいやけど、ホンマに大丈夫やろか…
もちろん関西が栄えることは良いことやけど、ただでさえ福井に大量にある原発がさらに増えたり、
負担が増えることによってトラブルが起きないか不安ですわ
今回の件で安全面は徹底してほしいですね
もちろん関西に住んでる私らが問題意識を持つのも重要やけど
904名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:32:45.66 ID:Bn4n1kOE0
>>895
らもチチね
905名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:32:54.72 ID:TXCEm/B40
>>891
90歳まで生きたばーちゃんもじゃんじゃんうるさかったわ。
誰でも使う方言なの。
906名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:33:07.91 ID:xyazNi5o0
東のヤクザはどうすんのかね

ヤクザも大阪に来るの?
907名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:33:26.00 ID:bXHGbWUr0
>>896
お前、林家ペーは浪速高校やぞ!
908名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:33:36.43 ID:zLWn4G3K0
関西人はかならず「で、オチは?」と聞くぜ
909名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:33:41.37 ID:rAT3t4CF0
東電の社員は、大阪民に殴られるんじゃね?ww
910名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:33:49.98 ID:u94FvLfN0
>>877
H&M戎橋店オープンに2,500人が列−最後尾は5時間待ちに - なんば経済新聞
ttp://namba.keizai.biz/headline/1220/

京都は阪急跡地にマルイが来るよ。
911名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:34:24.00 ID:vQbQBXeE0
>905
東京に限らんだろ
中部から東なら良くある表現>じゃん
912名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:35:18.06 ID:fbSiHREr0
>>906
山口の縄張りに住吉会は入れん
913名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:35:18.57 ID:zbx/bNwMO
>>790
女はそうでもない
914名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:35:27.18 ID:QKlC25Q00
>>883
関東弁しゃべるガキは
ジャリンコちえのテツみたいなおっさんに頭はたかれてトラウマになるで
915名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:35:35.61 ID:468smKcC0
ふつうはこういう対応とるわな。
責任問題につながるから。金の問題だ。避難させることが一番やすくつく。

菅や民主党議員はただやめるだけ責任とらされることもないから
20キロから30キロは菅によって封鎖された。避難させることもない。
916名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:35:37.62 ID:TXCEm/B40
>>911
だからじゃん言ったぐらいで東京と間違うなと言ってるのさ。@愛知
917名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:36:01.47 ID:6DHv6f4E0
大阪人は他所の言葉を受け付けないとか言ってる人は
どんな仕事をしてる人なんだろうね。
918名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:36:02.22 ID:7IiISujj0
>>903
一応心配になって若狭湾の原発をグーグルで立地見たんだが。
津波対策かテロ対策かもんじゅ以外相当立地選んでるわ。
逆に福島のは立地悪過ぎだ。何あれってレベルだった。
具体的には大飯発電所とかな。
919名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:36:57.21 ID:CoTTLuvZ0
関西人だけど、ネットで方言使うのは変換も含めて面倒なので口語表現に
するときは「やん」の互換で「じゃん」にすることあるよw
920名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:37:06.88 ID:QkmaBz050
女の子が言う「プラッチック」はかわいい
921名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:37:15.80 ID:5DKr5EL20
東京電力幹部用?
922名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:38:04.80 ID:unU3hRzA0
>>910
ふーん船場あたりなら需要あるのかな

京都にマルイみたいな安物いらないー
パルコ撤退したんだから空気読めよと
イオンモールできてもヨドバシ出来ても伊勢丹に揺らぎないからね
923名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:38:16.61 ID:+Qb8foGY0
90年前も関東大震災で相当な人数が関西に疎開してきたんだよな。
そのまま気に入って永住する人もいたらしいけど
歴史は繰り返すものなのか。
924名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:38:19.52 ID:vQbQBXeE0
>919
ATOKでも完璧じゃない上に
普通の文章を打つと逆にめちゃくちゃになるから

大阪弁モードは切ってるし('A`)
925名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:38:38.47 ID:MJLanLyd0
【震災】フジテレビ調査で判明 被災した人たちが欲しい食品のベスト10に「キムチ」と「プルコギ」がランクイン
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1249464650/
926名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:39:02.63 ID:RmNVdWWb0
内資も同じことをやろうとしたら、
外資に先を越されてた、ってオチになるんだろ。
927名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:39:24.45 ID:vrvKcb3qO
逃げ道だけは作っとかないと…自分は準備満タン
928名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:39:31.65 ID:TXCEm/B40
>>923
シャープやユーハイムはソレだな
929名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:39:41.51 ID:vQbQBXeE0
>922
しかし東京人が
船場センタービルみたいな
あんな年季の入ったビルにに入りたがるのjか
非常に疑問。
930名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:40:21.74 ID:sb/S+qnP0
>>923
谷崎潤一郎が最たる例だな。関西を「贅六」と毛嫌いしてたが、関東大震災後関西に移住して
掌を返したように変わったね。
931名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:41:31.13 ID:7IiISujj0
>>929
船場センタービルて阪神高速の下の?
職場が近所でもない限り大阪人でもあんまり行かないような。
932名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:41:36.25 ID:lPPwcZwe0
>>840
地理が疎いな

堺筋本町だな。
933名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:42:10.93 ID:PRm7erEX0
>>908
居酒屋ではな
934ーー:2011/03/18(金) 23:43:09.92 ID:hQUBhzen0
>1
まさか予約だけして泊まらず、違約金も払わない?
ひどいな
935名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:43:40.06 ID:l0TlNeI60
うちは本部が関西で、社員家族の避難用にウイークリー用意したけど、
東北から遠いって理由で断る人もいるね。
避難して来た人は、関西の通常運転っぷりに感動してた。

全く知らない土地に行くのは不安が大きいだろうけど、
保険や手続き、家の再建費用や移住に関する事も震災経験者は詳しいし、
避難所生活よりはいいと思うよ。
936名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:44:12.42 ID:jihs/eE80
937名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:44:28.91 ID:CoTTLuvZ0
>>931
オレは結構行くよ
近代遺産的な写真撮るの好きなんでw
938名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:44:36.84 ID:PQZHp/7F0
船場センタービルwww
環状線のガード下みたいなもんやろ
939名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:44:58.78 ID:97Kibn7t0
関西のテレビ番組だと首都圏から関西に避難してる人の様子が報道されてんの?
こっちじゃほとんど流されてないけど。
940名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:45:13.91 ID:unU3hRzA0
>>929
今のところ他に大きな箱が無いからねー
でも大きくなっても居心地いいし離れらんなくなるよ
任天堂本社とか酷いし、近所に蕎麦屋とコンクリ打ちっぱなしのラーメン屋とコンビニとポルシェ屋(笑)しかないのに自社に増資しまくり
941名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:45:35.66 ID:sb/S+qnP0
>>936
この女は国家レベルでどうにかしないとな。
942名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:45:55.42 ID:7IiISujj0
>>938
エストのがよっぽど小奇麗だろうが。
943名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:45:56.19 ID:xkhTPwuZ0
944名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:46:03.29 ID:DvOOR5dU0
和装小物を買うなら船場センタービル。
着物好きのパラダイスだよ。
945名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:46:52.09 ID:gIyLXQWC0
船場センタービルいうたらパンツやろ
946名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:47:13.14 ID:+NPSlCkg0
関東人さん


大阪は、エスカレーターの左右の使い方が逆だから、気ぃつけや〜。


ネプリーグは月曜日にやっていない。

たぬきそばという食べ物が無い(一部例外あり)。

マックではなく「マクド」だからな。
947名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:48:10.23 ID:PRm7erEX0
>>922
おまえ、絵に描いたような京都人だなww
948名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:48:20.29 ID:vQbQBXeE0
>938
残念
高速のガードだw
949名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:48:56.65 ID:xkhTPwuZ0
>>939
ニュースで連日やってるわ
950名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:49:37.62 ID:468smKcC0
大阪はだいきらいだが、
橋本がすごくまともなこといってるし、避難場所も提供している。見直した。

都知事はダメだ。民主にたいする不信感だけでへそまげているかんじで
避難の役にたっていない。
大規模な避難では一番大事な位置にあるのに菅とかぶってきた。
951名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:50:09.90 ID:EqGNxSfTO
東京で使ってたドライヤーとかは、そちらでは使えないんでしたっけ?
携帯の充電器も?
952名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:50:23.35 ID:pmDfGa5/0
H&Mだろ。
全社員を大阪にやるって。
953名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:51:15.07 ID:PRm7erEX0
>>944
ワケあり結城紬を信じられん値段で買った事がある
値切るつもりじゃなくて「欲しいけど高くて買われへん」と
正直に言い続けたら、どんどん下がって来たw
954名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:51:21.78 ID:6DHv6f4E0
>>951
携帯の充電器は東京でそのまま使えたよ@関西
955名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:51:21.94 ID:vQbQBXeE0
>946
> たぬきそばという食べ物が無い

「きつねそば」を「たぬき」と呼称する所も多い。

「たぬきうどn」は存在しない。「素うどん」注文して
かけ放題の天かす乗せるか「「ハイカラうどn」を注文せよ。


956名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:51:40.86 ID:7IiISujj0
しかし何だこのスレ。
大阪叩きが無い大阪スレなんてホントにキショイ訳だが。
957名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:52:08.90 ID:c422wb8N0
>>939
金持ちは庶民が知らないうちにこそっと逃げているんだよ。
て言うか、まともな経営者ならリスクがある土地に居続けるわけないだろ。
958名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:52:12.01 ID:Q2ZZ4j+Y0
>>949
在京メディアのクソさがよくわかるよな。

>>951
50/60Hz対応って書いてればいけるよ。
959名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:52:14.08 ID:+NPSlCkg0
>>951
60ヘルツで薄口醤油の昆布だし。
960名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:52:32.38 ID:bXHGbWUr0
地震後、大阪叩きがかなり少なくなった。
961名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:52:40.45 ID:unU3hRzA0
>>947
京都は偏固以外は淘汰されていきますねん^^
962名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:53:24.31 ID:PRm7erEX0
>>951
今時の電化製品は海外でもそのまま使える
963名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:54:11.44 ID:7IiISujj0
>>960
何かそれはそれで・・・なあ。確かにウザいしムカつくんだが。
ホント一週間で余りにも大きく変わっちまった。
964名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:54:12.68 ID:csdD4IG30
強烈な幽霊が出るというホテルも満室なのね…きっと
965名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:54:52.97 ID:EqGNxSfTO
>>954>>958>>959
ありがとう
966名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:55:05.64 ID:vQbQBXeE0
>964
いくら強烈でも
波長が合わなきゃ出ないだろ・・・('A`)
967名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:55:24.34 ID:TXCEm/B40
>>960
今は23区vs関東で電気の奪い合いに忙しいようだ
968名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:55:34.70 ID:unU3hRzA0
東京人へ

梅田の堂島にはノンケは立ち入らないように
969名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:57:02.16 ID:5DZWKYhk0
>>956
・大災害が起こって、綺麗なジャイアンならぬ綺麗なスネ夫になった
・叩く余裕がない。不安でいっぱい。
・普段大阪叩きしてるのが与党擁護(あるいは沖縄叩き)に回ってるから。
970名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:57:18.57 ID:EqGNxSfTO
>>962
マジ!?それは初めて知った、ありがとう
971名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:57:20.08 ID:bXHGbWUr0
もう電気がこない東京は衰退していくのみ。
972名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:58:12.90 ID:aOaNINFa0
脱出民結構来てるね
973名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:59:11.48 ID:UbRktUITO
>>968
節子、それ堂山や
974名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:59:25.23 ID:97Kibn7t0
>>949
やっぱりそっちだとやってんだな・・・。

本社が京都にあって社長が社宅として部屋借り上げてくれるから戻ろうかと思うんだが
相変わらず地下鉄延伸VSバスは膠着したまんまで住みやすいエリアは変わらないんだろうなあ
つか東向日と桂の間に新しい駅ができててびっくりしたわ
975名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:59:31.25 ID:PQZHp/7F0
梅地下泉の広場に近づかないように
976名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:59:58.88 ID:TFJ/Q3wR0
嫌でも仕事で大阪に飛ばされるやつは多そう。
977名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:01:01.31 ID:KvV+KcQJ0
>>975
人はいること多いのに「でる」スポットだもんな。
978名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:01:29.77 ID:rIFzUe+30
>>970
電圧の都合あるし分からないならアダプターを介す製品に限ると思ってた方が良いかも。
海外対応プラグ売ってるからそれ使えばどこでもいける。
979名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:02:07.19 ID:r9F361Mn0
狭い大阪に偏屈な人増えるのか
キドった奴は嫌われるから気を付けてねん♪
980名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:02:15.40 ID:Te+tWg5q0
はぎや整k・・・、いやなんでもない
981名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:04:02.26 ID:ohRm7jPYO
>>977
それは都市伝説だろ
982名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:04:10.18 ID:DWd6YXHz0
>951 10年前に東京から大阪に引っ越してきて
すぐに使えなかった家電はオーブンレンジぐらいだったお
メーカーの人に部品取り替えに来てもらった
983名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:05:50.90 ID:TBAXcTkx0
>>960
「阪神大震災は・・・」コピペを嬉々として貼ってたヤツが
瓦礫の下敷きになったり、波にさらわれたり、避難所で苦労してるかと思うと
今後少々、大阪(関西)がどうこう言われても屁でもないわ
984名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:07:38.42 ID:LFkZQ8vI0
あのさ、勘違いしてる奴多いから言うけど
名古屋、福岡、札幌、とてもじゃねーけど話になるレベルじゃねえしお呼びじゃねえから
首都圏の見込み減少分を京阪神で何とか維持していってくれ、
そうしなきゃ日本本気で終了するぞって事
985名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:08:45.17 ID:3emv+IhR0
>>984
誰か勘違いしてるっけ?何でそうテンション高いん?
986名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:09:43.71 ID:zHMUSaY30
>>984
むしろお前が何を勘違いしてるのかわからない
987名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:09:46.41 ID:r9F361Mn0
>>984
これを機にその4都市も強化すべきだと思うけどな
それが日本のためになるだろ
988名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:10:08.28 ID:FGFeLFu70
もうこれ以上東京電力の世話になんかなりたくない
東電に電気代払えるかという人も
東電の管轄地域から離れますか
989名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:10:58.15 ID:zRad9UmV0
>>987
俺もそれがいいと思うぞ
990名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:11:13.00 ID:rIFzUe+30
>>984
しばらく京阪神を中心に据えるとしてもしばらく西日本全体で日本経済回してかにゃならんのだぞ。
いつも威張り散らしてる嫌味な大将が今や全治一年以上の半身不随の病人だ。

大丈夫かな、内閣がアレだし。こういう時こそ強いリーダーが欲しい訳だが。
991名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:11:37.56 ID:ls6KiTL00
震度5で機能麻痺しちゃってる東京によくもまあ、
ほとんどのもん集めてたな〜。
992名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:11:45.96 ID:z6bDuXw+0
4都市も強化でいいと思ってる
993名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:12:01.15 ID:Te+tWg5q0
>>987
確かにそうだ
994名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:12:18.35 ID:XKvvY0Fo0
東京への放射性物質の飛来が続けばそのうち食品会社は本社を移さざるを
得なくなるだろうね。
995名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:12:23.89 ID:bjtXaMY90
春は風が南に吹くからな...
996名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:13:33.06 ID:xxOKDCuv0
東京に本社移した日清は裏目に出たな
997名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:14:03.01 ID:ZvOk9ZTm0
>>983
お前もそいつと同じ下劣な人間だということを自覚したほうがいい

>>991
原因の大部分は電気不足と放射性物質への恐怖だろ。
998名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:14:13.19 ID:tgAR2HMS0
>>990
東京の金持ちの資本投下次第やね
しかし、この一件の所為で東京の地価下落が加速するし、資産は目減りするだろうからねぇ
999名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:15:35.05 ID:yEdwWHti0
大都会岡山をディスるとは、いい度胸だ!
1000名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:15:55.77 ID:zRad9UmV0
1000なら日本復興が1日でも早くなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。