【埼玉】 ガソリン求め徹夜組出現 近隣住民から苦情が相次ぐ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1全裸であそぼ!φ ★
 ガソリン不足で、県内各地のスタンドでは翌朝の開店に備えた徹夜組も出現。
給油待ちの車列が渋滞を引き起こし、県警には“徹夜組”の駐車苦情も寄せられている。

 約千軒のスタンドが加盟する県石油業協同組合によると、加盟店の九割程度が休業。
タンクに在庫があっても混乱を懸念して休むスタンドもある。

 狭山署によると、開店待ちの車が夜中から行列を作り、近隣住民から苦情が相次いだ。
同組合は「今は必要のない人まで買いだめに走ってガソリン不足に拍車を掛けている。
来週には補給があるので待ってほしい」としている。 (山口哲人)

東京新聞:ガソリン求め徹夜組も出現 警察には駐車の苦情も:埼玉(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20110318/CK2011031802000053.html

※前スレ
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300414909/
2名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:21:22.70 ID:jUgqiKK70
しね
3名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:21:26.98 ID:6B+5ZhqE0
関東のゴミ
4名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:21:57.33 ID:yXXjBYpQO
埼玉って民度低すぎじゃね?
5名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:23:18.39 ID:BV9pu13w0
【宮城被災地“連続”窃盗犯を追い詰めろ!!】

宮城県大河原商業高校の高梨真人(20)が
被災地での自らの窃盗行為を自慢 保険金詐欺も計画★27

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300370628/l50

顔写真
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc006690.jpg

<<<<<<<<<<確認できた罪状>>>>>>>>>>

▼死体からの財布抜き取り→身元確認が出来ない!
▼放置車両への車上あらし→復興に向けた貴重な財産が!

彼のコメント

優真@marky4crazy2011年03月16日 14:04

おれめちゃくちゃイキイキしてます!まじ宝探し楽しい!!!!
他人の不幸を頂いてます!

+++++早く食い止めないと第二第三の被害が!+++++

6名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:23:57.66 ID:UGf3LfeL0

【宮城被災地“連続”窃盗犯を追い詰めろ!!】

宮城県大河原商業高校の高梨真人(20)が
被災地での自らの窃盗行為を自慢 保険金詐欺も計画★27

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300370628/l50

顔写真
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc006690.jpg

<<<<<<<<<<確認できた罪状>>>>>>>>>>

▼死体からの財布抜き取り→身元確認が出来ない!
▼放置車両への車上あらし→復興に向けた貴重な財産が!

彼のコメント

優真@marky4crazy2011年03月16日 14:04

おれめちゃくちゃイキイキしてます!まじ宝探し楽しい!!!!
他人の不幸を頂いてます!

+++++早く食い止めないと第二第三の被害が!+++++
7名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:24:21.80 ID:UFRvZfrk0
8名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:25:13.15 ID:YtfiHrybO
駐禁切符きれよ
9名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:26:18.80 ID:cxXtElfJO
うちの会社も奔走してるよ。
正直リッター500円くらいにして、
なんとなく並んでるうんこ共を排除してほしい。
10名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:26:29.43 ID:gu+j62Wz0
みにくいねえwww
土民は
11名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:26:50.91 ID:6CMfprIcO
どこから来てんの?
12名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:26:55.77 ID:8kpr8JhsO
まるで蜘蛛の糸だな

食料買いだめや仕事以外の遊びや旅行などでガソリン欲しさに並ぶ奴とか
被災地に迷惑かけてる自己中な関東人は早く氏ねばいいのに
13名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:27:11.18 ID:atbbDu2Z0
Madmax
14名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:28:00.45 ID:MorgnU2k0
関西とか他の地域でも買いだめが起きてるらしいからねえ。関東の消費者だけ
叩いても何の解決にもならんよ。
15名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:28:03.77 ID:hCMDF3OY0
            _   ,.-,-,、
          /彡三ミイ〃rニコ
        _,.,.,ヘ彡ミヾ〃三ミヽミヽ.、      r'⌒ー'⌒ー'⌒ー'⌒ー'⌒
        {〃リ/ムミヾ〃三ミl.l.トヾり      )
        yイ川〆f⌒トミミミl.l.|ヘヘミ:、    (  筋金入りの
       r彡リリ川/ }  〉 {`ヾyリトゞ、リ     )  バカざんすか‥‥‥?
       }リィ〃ル {-ハ u ) ム+ {ヾリミヾゝ、  ム
      f彡ノイ }__ `!  ' u__' ト仏川リ    ヽ.__,.-、__,.-、__,.-、__,
      r' 1⌒| r´  ヽ u./´ ヽ /  }く
      ,ン´|  |ヽ   。|  |.。  ノ|  /{{{
     (彡ム_ | `¨´.|  |.`¨´ ト ィヘヘ}
    --一´ |  `l.u__⊆、__,.⊇__ |   | `ー--  __ノ⌒ー'⌒ー'⌒ー'⌒ー'⌒
       |   | l.iエエェェエエi.l |   |      ヽ
       |   | l.、ェェェェェヮ,l |   |       ) こいつらは‥‥‥!
       |   lヽ`´ ̄  ̄`´.ノ|   |      (
       |   |\.` ̄  ̄´/|   |       ヽ-'⌒ー'⌒ー'⌒ー'⌒ー'
       |   |  \.   /  |   |
       |   |   ン‐く.    |   |
       `ヽ | /i  i\ | /
16名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:28:46.08 ID:nT0HKCTm0
地方でも買いだめしてるぞ
17名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:29:02.15 ID:7RrjDZHH0
プリウスとか適当に走ってもリッター20出るそうな
燃料代上昇でハイブリッドを提供してるメーカーは笑いが止まらんよな。
18名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:29:31.46 ID:0+6ELPkD0
ドライバー一人しか乗ってない車の多い事多い事
19名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:29:35.62 ID:f8kPPFTuO
被災地以外は値段倍にすればいい。で差額は被災地に義援金として送る。
20名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:29:56.23 ID:27ugAm7H0
>>16
何処の地方か画像付けて書き込めよ。
21名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:30:26.87 ID:4yzkIql40
いわきなんて100台並んでも買えないよ
22名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:30:30.08 ID:qsUdSauJ0
しかもおばさんが多かったです@都内スタンド店員
23名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:30:30.74 ID:MorgnU2k0
関東で買いだめがだめだというなら、関東以西はもっとダメって話になるはず。

345 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 01:19:33.43 ID:a0OzVcXZ0
静岡の6強で自分とこもそろそろ来るのか、って流れなんじゃないの?
そのための買いだめなら否定できないよ・・・
こっち神戸だけど全然関係ないのに、結構、殺到してた。
カップ麺とか水とか缶詰が2割程度しか残ってなかったよ。

358 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 01:27:37.27 ID:qdO9DJRNO [1/4]
>>345
同意
うちも神戸市内
土日はぜんぜん呑気なもんだったのに、今日になって水も電池もお米もトイペやティッシュまでがすっからかんだよ
昨夜の静岡のが相当な刺激になったみたいだわ
午後からは近くの職場の男性が水をケースで買って「帰りに取りに来るから預かって」と言ってた
夕方には早退したか、帰りに待ち合わせたらしき夫婦連れも多かった

837 名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/17(木) 08:25:18.80 ID:6at4mAsk0 [22/28]
名古屋の友達からメール

名古屋でも米やカップ麺が消えてるらしい

919 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/17(木) 09:39:40.19 ID:IDf9IHPY0 [2/2]
きのうの夜8時頃、仕事帰り晩ごはんの食材を買いにスーパーへ行ったら米が無かった。
パックの刺身等を買ってレジに行くと、ババァがカゴいっぱいのカップラーメンを買っていた。
こちら四国です コイツらバカだろ。

954 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 10:35:12.71 ID:uRJVlib10
北海道でも店頭から米消えたからな
もっとも買って個人で被災地に送ってる可能性もあるけど
24名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:30:32.30 ID:bIAu5nNm0
みんなカブ乗ろうぜカブ。
25名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:30:43.92 ID:eHolwG5iO
埼玉県民はそんなもんさ!!
26名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:30:44.23 ID:tUqkyba70
どこもガソスタ前は大行列だな
こことのズレはなんなんだ?
27名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:30:53.26 ID:pigUiUSS0
埼玉は電車がほとんど止められて移動手段が車しかない
停電回数も多い
ガソリンは死活問題なんだ
28名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:31:14.63 ID:y86hmrZx0
ガゾリンスタンド渋滞は、日常生活に悪影響が出てるぞ。マジでKm単位の渋滞。

国は販売制限を決めろよ!
タンクに、1/4以上残っている車には売らないと決めれば、
それでOKだろう。
ポリタンクに移した奴は、火事になって市ね。
29名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:31:28.31 ID:1a2+G8ct0
>>12
おいおい、こちとら東京でも毎日停電されてるんだぞ。
被災も停電もしてないやつらにとやかく言われる筋合いわねーわw
30名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:32:10.00 ID:7nCJo/7i0
ガソリン使ってガソリン探し回る阿呆
31名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:32:16.02 ID:7nCJo/7i0
義捐金出す人間もいれば
自分のことだけしか考えてない奴もいるっつーこったな

やっぱり人間平等とかいう思想は無理すぎるよ
32名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:33:17.22 ID:rz7GRwcV0
エンジンかけたまんま並んでる奴とか見て
お前なんでガソリンほしいの?って思ったわ
33名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:33:31.77 ID:HbQXyYTl0
長野はガソリンが有り余ってる
並んでるガソリンスタンドは無いです
34名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:33:37.02 ID:rAh1oBDO0
埼玉の民度も東京レベルか
まあ東京の一部みたいなもんだしなぁ
ださくて卑しい民族だこと
35名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:34:08.74 ID:MorgnU2k0
>>29
東京や関東叩きたいだけなんだよな。今じゃ日本中どこも物質生活に変わり
なんてないのに、妙に首都圏にコンプレックスもってる奴が多くて驚くよ。
36名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:34:29.04 ID:Px+4rgpb0
青森県階上町でガソリン1リットル181円に
ht tp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110318085506.asp
37名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:34:32.59 ID:7yo/bHyf0
ガソリンリッター200円は便乗値上げだからそういうガソリンスタンドあったら住所と電話番号と店名きちんと晒せよ
38名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:34:33.30 ID:5RaMvTx00
関西人だけど、昨日、米を買いにスーパーに行ったら無かった。
物資が東北に集中、物流がストップ、消費はいつも通り。
で、入る分が無いのに、在庫が減る一方で棚がすっからかんと聞いた。
39名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:34:50.04 ID:1a2+G8ct0
対立厨が本当に増えたな。
40名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:36:09.35 ID:pPi+jpECO
こないだセルフで給油したら、ババァが給油のやり方が分からないって店員にやらせてたよ。
このババァ、絶対今は車必要ねえだろって思った。
41名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:36:35.92 ID:sqGlxQwb0
>実際、いま私達ができるのって、募金くらいなのかな。
>現地に行くこともできないし。

>私に出来ることがあれば、協力するからね。

>私も何の役にもたてないかもだけど・・できることがあれば協力していきたいと思っています!

>そうそう。。募金とかできることを、少しでも協力できたらいいなーって思っています。

>もしも・・少しでも役に立てたら・・いいな・・と思います。

いつになったら募金するのでしょうか? 本当に人助けする気はあるのでしょうか?
他の方の中には疑問に思っても気をつかって言わない人もいますが、ハッキリ言います。
貴方は最初から募金する気は無いのに調子いい事ばかり言ってますね。 最初は天然かと思いましたが、そうでもないみたいです。
貴方はとても賢い方です(悪い意味ですが) 実際は計算高くずる賢い方だと思います。要は偽善者と言いたいわけですが、
文章力に人を惹きつける魅力があり、文才がありますよ。(半分は皮肉ですが)
悪気がないのなら、自分の発言には責任もった方がいいと思います。 洞察力が強いとこうして見抜かれますから。

>私も、うちに常備の飲料とかなくてね、今日買っておいたよ。
>こうゆう災害を目の辺りにして、慌てて準備です(;´Д`)

募金しました。の報告より先にこれですか。 自分の事しか考えてないようですね。
貴方はたまにこうして正直に書くと失敗してボロを出しますよね(笑)
これと似たような事も過去のコメントにありますよ(笑)
いろんな方を見てきましたが、特殊な方ですので実際に一度会ってみたいものです。後、年齢は意外にいっていますね。
旦那に運転中に携帯いじってるのを注意されて逆切れしてる事や、
過去に赤の180に乗ってるとか、実は気性が激しい方かもしれませんね?15年前の貴方は興味深いです。
一つ気になる点はありますが、貴方はある話題に関しては全く一切触れませんね。書くと自分の印象が悪くなり困る事を分かっているのですから。それが貴方の賢い証拠です。たまにミスをしますが(笑)
42名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:36:40.46 ID:ItaFKzK80
福島原発から怖いものがやって来る
その前に逃げるためにはしょうがない
43名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:36:41.93 ID:XnGNrY4I0
カブ乗ってるけど、一昨日のうちのスタンドはしごして、カブに入れる→家でポリに移し換えるを繰り返して
ポリ1缶満タンにした俺勝ち組wwwww
44名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:36:58.88 ID:MorgnU2k0
>>38
でも、あくまでも東京や関東の人間だけが悪いみたいですよ。ここで叩いてる
皆さんによれば。

まあ、スケープゴートをたてて叩いとけば自分は善、みたいに思い込める人が
多いんだろうけど。
45名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:37:06.94 ID:nT3Zcuu5O
>>29
一日中停電してんの?
46名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:37:13.89 ID:1t+JmIFXO
常連以外には売らない方向。
47名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:37:55.84 ID:bIAu5nNm0
>>43
ポリ缶に満タンのガソリン・・・ ポリ缶・・・に・・・?
48名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:38:04.42 ID:aQfzlcn9O
頼むからトラック優先に給油させて欲しい…
49名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:38:05.15 ID:yQMNoyVPO
>>39
この時期あんま意味ないよねー
50名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:38:29.80 ID:1a2+G8ct0
>>45
約3時間だな。毎日時間変えて、場合によっては1日2回のグループもある。
51名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:38:30.90 ID:y86hmrZx0
>>物資が東北に集中、物流がストップ、消費はいつも通り。
なんて、絶対にありえない。

普段なら買わない奴が、必要以上に買っているから無くなるんだよ。
店は客が悪いとは言えないからな。

米なんて、毎年余って、古米を肥料にしている国だろう、日本は。
無くなるはずなんて無い。
52名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:38:33.08 ID:UbUe/QEk0
昨日、まちBBSに今はちょっと我慢して車の利用を控えないとね、と書いたら袋叩きにされた。
埼玉に住んで三年、来月都内に引っ越すけどつくづく最低なところだなと思った。
前からみんどは低いとは思ってたけどここまで恥知らずだとはな。
53名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:38:50.40 ID:CDdm21Ae0
都内は結構普通に戻ってきてるのにおいおい
54名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:39:15.04 ID:+/HI7kvo0
日本人は行列が大好き
55名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:39:24.40 ID:MorgnU2k0
>>45
3時間ずつ、日に2回とか、そんな感じ。あと、大規模停電がいつでも
あり得る、みたいな感じで脅かされてる。
56名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:39:34.23 ID:3d/ieAfc0
千葉県北西部でも起こってる。馬鹿だらけで困る。事業者優先みたいな形にしたほうがいい。
57名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:39:54.56 ID:W4vdiRqW0
>>43
ネタだと信じたいが・・・
それ爆発するぞ
58名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:40:02.77 ID:v6nRiDX20
>>236

150円?

俺、170円

墨田区 八広のエネオスSS

59名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:40:05.66 ID:ZAgCyIUq0
■わかりやすい日本の電源別発電割合(原子力:31.2%)
http://art38.photozou.jp/pub/23/1501023/photo/71854226.gif


■簡単なエネルギー別発電コストの比較の図
http://art38.photozou.jp/pub/23/1501023/photo/71854242.gif
60名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:40:11.59 ID:tUqkyba70
>>52
都内もガソスタ渋滞すごいよモノもないし。外国に行ったほうがいいんじゃない?
61名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:40:23.74 ID:1pn7OjU/0
3g制限でいいからバイク優先のレーン作ってくれ
62名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:40:27.79 ID:UmzqV+CS0
>>55
いっぱい脅さないと昨日みたいに 寒いから暖房つけよー^^ ってやつがまたいっぱいでてくるからな
63名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:40:27.93 ID:7yo/bHyf0
>>43

+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',  ポリ缶から逃げて〜!!!
       =  {o:::::::::(;´Д`):::}
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
64名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:41:08.11 ID:UbUe/QEk0
>>27
電車、間引かれてはいるけど走ってる地域でもすごいよ。
浅ましくて見てられない。
65名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:41:39.84 ID:MorgnU2k0
>>62
それどこの話かな?
66名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:41:53.68 ID:UbUe/QEk0
>>60
は?
67名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:42:13.24 ID:U/D8brEB0
ガソリン1g200円で売ってるとこあるんだって?
電池よりマシだからいいんじゃねーか。
通販サイトみたいに潰してもすぐ別の名前で作ればいいんだけど
スタンドって馬鹿やったら客逃げ末世(w
68 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:42:25.30 ID:Ea/fi/ORP
>>43
気化した、ガソリンが部屋中に充満していい混合比にしてるんですね
69名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:42:36.59 ID:G5O4vMPBO
地震当日に念のため入れといてよかった。余震で天井落ちそうで恐かったけど。
70名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:42:40.20 ID:R1pIsmNv0
>>57
ニュースや新聞が見逃せないな。
71名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:42:42.89 ID:56XAirr80
埼玉だけど午前中3時間停電した
関東は原発事故や放射能の拡散が不安にさせてる
72名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:42:56.08 ID:rFGtEkz0O
徹夜で並ぶのも結構だが、まさかエンジンかけて並んでないよな?
アイドリングにどんだけガソリン使ってんのさ
73名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:42:59.11 ID:VF+6PQP40
>>67
200円くらいならむしろ良心的だろう
高いイラネって思う奴は必要じゃないんだよ
74名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:43:22.68 ID:Rm9hOqiC0
DQN
75名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:43:27.52 ID:gAiipiAKO
ああやっぱりねって感じ。
ここは関東でも茨城と並んでクズの巣窟だから驚かない。
76 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/18(金) 14:43:28.32 ID:Ep5Y+0i70
都内に住んでたら、車要らなくね?
77名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:43:29.39 ID:EHYX/SDC0
嫁が妊娠してて検診行くのに車で行きたいけどガソリン半分切ってるんで
ゆっくり歩いていくことにした。

まあ連休過ぎれば落ち着くって言うし、今並んだりするのは時間の無駄
78名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:43:42.13 ID:UbUe/QEk0
>>72
じわじわ進むからエンジン切れないそうだよ。
79名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:43:51.92 ID:dBWf+RlE0
>>43
揮発性の高いガソリンをポリタンクとか危険過ぎるwww
今すぐ携行缶に入れ変えるかしないととんでもない事になるぞ
80名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:44:32.68 ID:90s89QOeO
買い占めを防ぐ為にリッター500円にしたら?
81名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:44:37.19 ID:1t+JmIFXO
うちは常連以外はリッター500円。
82名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:44:51.01 ID:jWo5TA7M0
>今は必要のない人まで買いだめに走ってガソリン不足に拍車を掛けている。

『連休で遊びに行くから「必要」なんだ! 』、くらいは平気で言いそう。
83名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:45:01.28 ID:rz7GRwcV0
昨日の吉越橋は酷かった
最初停電の関係で渋滞してんのかと思ったら
橋の向こうにあるスタンドに並んだ車のせいで橋を渡りたい車すら動けなくなってた
そりゃ物流滞るわ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1438991.jpg
84名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:45:25.88 ID:As7sGpN90
>>81
まじですか・・・
なんていうか・・・
85名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:45:57.34 ID:4V4othRQ0
アイドリングで給油する前より減らす土人
86名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:46:09.19 ID:9zc9PGsh0
>>53
その都内に新潟方面から物資を送る輸送路が埼玉なんだよ
国道なんか一般車は普段の半分位しか居ないのに大型トラックが
普段の3割り増しで大混雑だ
少なくとも都民に文句言われる筋合いは無い
87名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:46:19.43 ID:0UV4iF38O
>>52
見たいからURL貼って
88名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:46:22.38 ID:bCWL4gROO
早朝からガソリン求めて行列に並ぶ。停電でスタンドが店終いでも、4時間後の開店のために移動はしない。
やっとのことで2千円分のガソリンを手に入れたら、その足でスーパーで買い占め。
こんな生活を地震後毎日送る、うちの近所はそんな人ばかり。@越谷
89名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:46:23.25 ID:4xsOkr4k0
すげー、関東民ってなんでも並ぶな、、
90名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:46:48.37 ID:bIAu5nNm0
以前、カブ種の原付で10Lの携行缶持って給油しに行ったら
GSのおっちゃんに、いったいどこまで走る気よ? と笑われた。

(タンク4L+携行缶10L)×75km/Lで、がんばれば約1000km?
91名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:47:00.06 ID:EHYX/SDC0
黙祷
92名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:47:01.33 ID:o0U5twA50
>>83
一車線のとこはヤバイなこれ
93名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:47:10.45 ID:dBWf+RlE0
>>80
本当に必要な人が困るだろ
94名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:47:18.92 ID:R6cIIt62O
群馬もスタンド周辺は大渋滞だよ。
ほんとキチガイバッカだ!
95名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:47:23.41 ID:0+ZuI+cR0
西武線は所沢から先が結構不安定だからな…通勤者は自宅待機?
原発の不安もあり車の燃料は確保しておきたいという所だろうね…関越や圏央道は無事だろうし
96名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:47:39.10 ID:SDT6hhQe0
狭山のお隣の所沢に住んでるけど、狭山は本当にガソリン無いみたい
電車が所沢市までしか動いてないから(西武線は自社で発電機持ってないのかも)
千葉や東京やさいたま市にはけっこう入ってるみたいなのに(災害時ガソリン情報のサイトで見た)
あのへんは畑とかあって車無いと買い物も行けない人多いし、買いだめするかガソリン並ぶかしかないじゃん
97名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:47:56.50 ID:rddSoVIr0
ふだん車乗らないくせに、いざとなったら逃げるように
ガソリン入れてるやつも多いだろ
98名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:48:03.09 ID:wXCC0P200
99名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:48:35.83 ID:ard2jWne0
関東人の民度が低いんじゃないからな。

こんなときに車乗ってる人間がどいつもこいつも俺らよりも低脳なだけだからな。




100名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:49:12.70 ID:EHYX/SDC0
>>98
まさかガソリンじゃないよなw
101名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:49:22.94 ID:1t+JmIFXO
電気自動車で本当に良かった。
102名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:49:23.79 ID:dBWf+RlE0
>>98
これは灯油だろうな
つか被災地支援用じゃないの?
個人で灯油こんなに必要無いだろ
103名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:49:30.07 ID:TV5p2H+L0
関東圏のすべての食料関係などの駐車場を閉めさせて
燃費の良い原付などバイクで少量ずつしか買えないようにすれば燃料・食料・渋滞問題も一気に解決する。
そしたらライフラインの確保にも繋がる。
車は非常時だからこそ非常用にのみ使うように国で呼びかけれればいいんだけど国も国民も糞すぎてムリだろうな。
104名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:49:51.57 ID:II7pzCkc0
行列のできるガソリンスタンド。
105名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:49:58.71 ID:zr+GztRw0
今ならリッター1000円でも売れるな
106 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/03/18(金) 14:50:29.46 ID:rAK2MIE80
>>83
いつもはスイスイなのにな吉越橋
107名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:50:40.70 ID:2RUbh6w6O
>>88
やだなそんな毎日
俺は地震起きてからは花粉用の薬とニュービーズぐらいしか買ってないわ
まだ米も一月分はあるし
108名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:51:00.15 ID:Pld3Ri8gO
20リッター給油券と番号を書いた券を住所氏名ナンバーと交換で配れ。そのむねについて、スタンドにはっとけ。
109名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:51:17.24 ID:ard2jWne0
やはり車は貧乏人と低学歴の乗り物だということがはっきりした。

110名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:51:55.78 ID:KCoUPp3nO
少しのガソリン買うためにたくさんのガソリン使って何してんの?
111名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:52:33.72 ID:7RrjDZHH0
「ガソリンは金属容器」って思ってたが
最近はプラスチック容器もあるんだな
防災サイトやamazonで普通に売ってるし。
112名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:52:34.02 ID:/y4jx9nlO
脱出用のガソリンを一回いれたらあとは
チャリでことがすむだろ。
この際だ、原付でも買え。三リットルで1週間十分もつ。
くそ土民ども@所沢
113名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:52:44.06 ID:bIAu5nNm0
>>98
これだけの量の灯油となると、
もしかして軽油のかわりにディーゼル車にごにょごにょ
114 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:52:45.20 ID:Ea/fi/ORP
>>102
200L程度軽で被災地に持って行ってどうするつもりなの
帰りに給油でもして帰ってくるの?
115名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:53:22.07 ID:QtyRU36f0
まさか関東圏退避指示に備えてってことじゃないだろうな?

車で逃げられると思ってるなら相当なバカ
116名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:53:24.40 ID:v6nRiDX20
10Lで100kmくらいしか使えないじゃん

原チャ使え
117名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:53:28.91 ID:RWjbpu4GO
タンクローリーの運転手だが、昨夜『ヒャッハこのガソリンは俺様の物だぁ』とビッグスクーターの一団に囲まれた。マジ怖かった。場所は足立区。休憩中の夢の中でな。疲れてるんだと思う。
118名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:54:03.98 ID:tUqkyba70
>>115
車で逃げれるだろ
119名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:54:15.54 ID:j3uNKy/S0
普通に通勤で必要なんだよ!

被害の少ない田舎をなめるな!
120名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:54:57.67 ID:p4k+1KnK0
3 :名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:41:09.82 ID:UGf3LfeL0

【宮城被災地“連続”窃盗犯を追い詰めろ!!】

宮城県大河原商業高校の高梨真人(20)が
被災地での自らの窃盗行為を自慢 保険金詐欺も計画★27

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300370628/l50

顔写真
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc006690.jpg

<<<<<<<<<<確認できた罪状>>>>>>>>>>

▼死体からの財布抜き取り→身元確認が出来ない!
▼放置車両への車上あらし→復興に向けた貴重な財産が!

彼のコメント

優真@marky4crazy2011年03月16日 14:04

おれめちゃくちゃイキイキしてます!まじ宝探し楽しい!!!!
他人の不幸を頂いてます!

+++++早く食い止めないと第二第三の被害が!+++++
121名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:55:03.19 ID:wXCC0P200
>>100
>>102
さすがに灯油だとは思うんだが、ポリタンクにもガソリンを売っているたので不明w
被災地支援用かどうかは分からないな。
何世帯か分のを頼まれた可能性もあるな。
ただ、傍から見たらただの買い溜めに見える。
真似するヤツも出て来るだろうな。
122名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:55:12.89 ID:M+iwSI410
埼玉・東京などは地方出身者が多いのです。
東京都内では家賃が高いので埼玉に行く方が多い。
もともとの江戸っ子や埼玉県人はわずか。
ど田舎の地方出身者の集まりが首都圏ということ。
それをお忘れなく。
123名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:55:26.13 ID:b8pByNBE0
人が多すぎるんだよ、東京とその周辺は
電車が30分に1本になっただけで駅に入るのに数時間待ちとかそういうレベル

被災地へ迷惑かけるなと言うなら政府が介入すべき
個人の自重なんてもう3号機にヘリ放水
124名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:55:34.05 ID:o51ECa650
>>98
灯油ボイラーの家庭だと
普通にこれぐらい買う人いるよね
125名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:55:42.52 ID:56XAirr80
>>83
ああ越谷側にあるスタンドか、越谷レイクタウン駅の手前の
126名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:55:46.22 ID:q9sZYDuv0
3日前にリッター133円で満タンに出来た俺は勝ち組だな。
千葉で。
127名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:56:03.80 ID:yXpWpjuQ0
首都圏の人間の民度がもろ判りだw
128名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:56:13.48 ID:M5drM6O00
>>117

気をつけて運転してね
129名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:56:21.34 ID:hjt0jfoXO
埼玉のくせにっ
130名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:56:26.38 ID:MorgnU2k0
埼玉もクルマへの依存度が高いからな。品薄のところにクルマに乗る人の一部でも
並びはじめれば、このくらいの行列はすぐに起こる。

それを関東人の民度が低い、みたいに翻訳したがるバカが後を絶たない。どんだけ
首都圏にコンプレックス持ってんだか。
131名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:56:39.61 ID:As7sGpN90
近所のSSも長蛇の列で車線が一個つぶれてて大渋滞だった
近所のおっさんが文句言ってたけど・・・・
132名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:56:40.51 ID:7W0+IxWZ0
買占めやってんのって
気の違ったオバサンだろ?
133名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:56:52.65 ID:TV5p2H+L0
最近の原付はふつーにリッター75キロオーバーだから関東圏の人はまじ導入をおすすめしたい。

■燃費のいい原付ランキング
http://www.b-gentuki.com/rank_teinennpi.htm

しかも給油作業の短縮にも繋がるからね。
134名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:57:14.19 ID:bIAu5nNm0
>>121
たぶん、トラックの燃料用だよ。
長期的には使えないし、激しく脱税行為だけど、走るのは走る。
135名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:57:36.54 ID:dBWf+RlE0
>>114
知らんがな俺に聞くな
現実問題灯油こんなに必要無いだろって意見だ
個人だったら何年分だよ
なんにせよ被災地用だとしたら
灯油そのものが無い避難所が沢山ある中
たとえポリタンク一個でも十分有り難がられると思うがね
136名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:57:57.73 ID:MwDqijhJO
>113 灯油だけだと白い煙がモニャモニャとw
137名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:58:08.78 ID:4zlgir3Q0
ウチは並ばないでください。
並んだ車が居たら販売しませんという看板を出してる
138名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:58:14.50 ID:BZQd8kIb0
>>115
埼玉はJR・西武・東武が都内へ向けて縦に3本通ってる構造なんだが
その電車が動いてないので車以外の足がもがれた状態なんだよ。
139名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:58:31.04 ID:y86hmrZx0
もう民度に期待しちゃダメなんだよ。
国が強制的に、ルールを決めないと。

レンホウは、防災服のエリばかり気にしてるんじゃない。お前の仕事だろう。
140名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:58:32.25 ID:OAhK4Kq30
>>113
ヒント:ブレンド
141名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:58:37.54 ID:6SgRqYNmO
今晩から関東脱出するし、ガソリン無いといざという時に逃げれないよ〜?
「逃げない方が悪い」って見捨てられてから後悔しても命は助かりませんよ〜?
142名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:59:06.74 ID:As7sGpN90
>>98
個人でポリタンク灯油を被災地に送れるんだろうか?
とても意地悪な皮肉な想像だけど
高値で売り歩く目的かも
143名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:59:09.82 ID:ard2jWne0
>>130
いや明らかに、民度が低いだろ。
大阪のチョン以下であることが決定した。

やはり俺の群馬最強といわざるをえない。
いざとなったら馬で通勤できるしな。
144名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:00:16.04 ID:bIAu5nNm0
>>136
そういうのをウニョウニョする添加剤がくぁwせdrftgyふじこlp
145名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:00:16.84 ID:As7sGpN90
え、ガソリン並んで買ってる人って
「いざとなったら逃げるために」ってその為に
今現在それほど必要ないのに並んで買ってるって事なのか?
146名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:00:17.30 ID:dBWf+RlE0
>>141
お前みたいな情弱はさっさと逃げて二度と戻ってくるなよ
どうせ経済活動に貢献しないんだからいない方が関東圏の為だ
147名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:00:27.44 ID:u/1vU3H9O
>>130
日頃から大阪をバカにしてるから、どっちもどっちだろw
148名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:00:28.57 ID:7yo/bHyf0
これからは小学校でこういう問題やらせないといけないな

地震でガソリンが足りなくなってみんながガソリンスタンドに自動車で並んでいます。
ガソリンスタンドは多くの人にガソリンを分けてあげたいと思い、1回の給油を1500円までと決めました。
家からガソリンスタンドまで片道ガソリンを4リットル使います。
混んでいるので並んでガソリンを給油するまでガソリンを2リットル使います。
ガソリンは1リットル150円です。
家からガソリンスタンドまで行って給油して帰ってきたらガソリンは何リットル増えているでしょう?
149名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:01:11.23 ID:o0U5twA50
ここクルマ持って無いヤツのたまり場だったか
150名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:01:34.57 ID:zQmbJFiL0
>タンクに在庫があっても混乱を懸念して休むスタンドもある。
この混乱はこいつらのせいで間違いない。
石油は放っておいても値が上がるから今売るのは得策じゃないからな。
151名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:01:39.53 ID:qpOhkDSM0
>>149
憂国ヒキニートがブーブー持ってるわけないだろ
152名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:02:06.11 ID:b8pByNBE0
>>130
政府が関東人のせいにしてるからな
被災地に物がないのは非被災地が買い占めるせいってアホかと思う
そうならないようお前らが仕切れよ
153名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:02:28.79 ID:L1wZ31wYO
>>88
計画停電は埼玉が引き受ければいいんだよ。
3エリアに分けて1日8時間。
年内いっぱいやれ。
これぐらいやらないと埼玉県民にはマジで分からないんだよ。
154名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:02:31.99 ID:As7sGpN90
今日明日、通勤や食料品買出しのガソリンが無いって人は
並んでも購入しないといけないんだろうけど
それ以外で、並んでる人って?
155名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:02:55.86 ID:MorgnU2k0
>>143
母親が群馬出身だが、お前みたいな民度の低い群馬県民もいるのかと思うと
情けなくなるわ。
156名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:03:14.39 ID:4Ag+j/rr0
さすがさいたま
157名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:03:23.64 ID:IBbgWFd40
並んでるときもエアコン付けっぱなしだったら
本末転倒だな
158名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:03:40.87 ID:6SgRqYNmO
>>146
はははっ!情強さんは放射性物質まみれの空気吸って
死ぬまで国の為に仕事に精を出してください!!!
頑張って経済建て直してね〜!
俺もほとぼりが冷めたら戻るから〜(笑)
それまで体張ってよろしく!
159名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:03:45.35 ID:v6nRiDX20
ホンダ ジョルノの頑丈さは異常

15万km走行でも、60km/h出る
160名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:04:12.46 ID:GEB8pFf10
食料品買出しに車が要るような土地は都心には無い
161名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:04:19.01 ID:M+iwSI410
地方出身者はすみやかにお帰りくださいね。
162名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:04:36.00 ID:+abYrHAF0
こちら大阪市阿倍野区
売れ残りのカップヌードル
トマト味

グラタン味
105円で投売り中だけど誰も買わない
163名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:04:40.41 ID:o51ECa650
配達してもらわないと灯油が買えない高齢者の人もいる訳だし
164名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:05:09.09 ID:FD1dXsT00
こいつらこそ津波で
165名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:05:26.57 ID:vilP6tbiO
駄埼玉
駄埼玉
駄埼玉
駄埼玉
駄埼玉
166名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:05:33.12 ID:MorgnU2k0
>>147
へえ、大阪をバカにした書き込みって関東人ばかりがやってたのか。どうやって調べた?
ちなみに俺は、誰が関東人をスケープゴートにしてるなんて書いてないからな。
167名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:05:41.58 ID:UG1GDDdB0
エンジンかけて徹夜
バカすぎ
168名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:05:45.85 ID:b8pByNBE0
>>145
そういう人もいるだろうし、今日明日の出勤やら何やらで必要あるから買ってる人もいるだろう
計画停電で車の需要が増えてる今、後者だけでも塵も積もれば・・・状態
169名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:06:05.41 ID:Z7B0Igz50
洗車で並んでる勇者はいるかな
170名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:06:06.13 ID:bIAu5nNm0
>>159
なんだと!? うちのモトラ君の頑丈さも舐めんなよ!
来年で御歳30歳のご老体で、未だに現役で走ってんぜ。

ま、晴れの日以外は絶対乗らないけど。錆びるから。
171名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:06:13.19 ID:5zIU4Zap0
おれ老人ホーム勤めてるんだけど
今週末にガソリン入れられないと月曜日営業したら
全11台すべてガス欠必至

デイサービス、ショートステイの送迎
訪問介護
すべてアウト

172名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:06:17.70 ID:v6nRiDX20
ガソリンが無いので、デリヘルも閉店


どうしよう
173名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:06:50.87 ID:ard2jWne0
>>149
+民はニュー速民以上のエリートだから、田舍の低学歴と違って都心の高層マンションぐらしで車なんていらないにきまってんだろ。
+民なめんなよ。
174名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:07:00.88 ID:y86hmrZx0
>>138
>>埼玉はJR・西武・東武が都内へ向けて縦に3本通ってる構造なんだが
>>その電車が動いてないので車以外の足がもがれた状態なんだよ。

おお嘘を言うなよ!
JR宇都宮線、高崎線、京浜東北、西京、川越、武蔵野線、東武、西部、秩父鉄道
全部動いているだろう。

動いていないのは、八高線の北部だけ。そこは車使って良いよ。
175名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:07:04.99 ID:UMBuQwq20
>>153
それよりやるとひどくなる一方だろ。すでに1日6時間停電食らってるんだし。
9割が休業してるんなら買いだめじゃなく単純に足りないんだろう。
176名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:07:36.63 ID:Xg4z6Nt60
ガソリン求めてアイドリングで夜を過ごす。
177名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:08:09.77 ID:dBWf+RlE0
>>158
頭悪過ぎて言葉も出ないな
こういう風評に踊らされて自分で調べて
状況判断しようともしないような馬鹿が
買い占めとかやってるんだろうな
178名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:08:10.34 ID:yeLhCnR50
来週以降は西日本で生産されたガソリンも、関東東北へ移送されるぞ
ここで、民度が低いとか言ってる田舎者共

自分の町のGSが、100軒に1軒しか営業しなくなっても、給油するなよw
179名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:08:19.02 ID:nT3Zcuu5O
>>55
数時間でも不安になるの分かるよ。
今夕やっと電気が復旧するけど、節電するから。
都民も不便だろうけどさ、協力お願い。
180名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:08:19.43 ID:EHZBHRvZO
ダさいたまは
被害圏内
181名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:08:34.71 ID:rgrVQftS0
関東でガソリンがない→九州から関東へ荷物が発送できない(業者除く)
買占めの被害受けて困ってる家族オワタ
182名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:08:36.96 ID:6Q+VI1k2O
>>151
家に籠もることが正当化されるなんてめったにないからな。
かといって地方脱出の流れが加速したらコレまたこまるんだろうな。
だからヒキニートならどういう流れにもっていきたいだろうか?
考えてみると面白い。
183名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:09:28.91 ID:25IzM/y/0
いーじゃねーか。
リッター500円くらいにして、それでも欲しいヤツにだけ売れ。
余剰儲けは被災地に送ったれ!
184名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:09:32.87 ID:WNZHuGml0
つか、並んでるのはほとんど仕事で使う人たちだろ。
意地でも買い占めでガソリンがなくなっているようにしたいようだが、
供給先が甚大な被害を受けてるから、実際足りてないんだろ。

本当のこと言うと買いだめされると困るから言わないんだろうが、
パニック抑止ばかりだな。
185名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:09:49.08 ID:pSs6imFkO
>>171
お役所にお願いして特別車両専用のとこで入れてもらえないの?
186名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:09:52.02 ID:xw+Z3iupO
埼玉より都民だけど、何の被害もない対岸の火事な西日本人にぐだぐだ言われてもねぇ…
ガソリンなきゃ仕事いけないんだからしょうがないっしょ
親が会社の連中でゴルフいくのに中止になりそうで困ってるよ
187名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:09:52.61 ID:sdrs9uiyI
大宮50ゆ13-63 SUZUKIwagonRに
割り込みされました。
188名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:10:26.00 ID:pTHWWSB70
関東アホすぎwww

一生パニくってろw
189名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:10:46.32 ID:v6nRiDX20
wagonRなので、許してあげてください
190名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:10:49.13 ID:MorgnU2k0
>>179
いや、別に個人的には停電なんて何ともないよ。そりゃ不便だが、被災地に
比べれば天国、楽園ですよ。

しかし、関東だって停電引き受けたり、一部は実際に被災避難してるわけでね、
安全圏にいて関東人を十把一絡げにした叩いてるクソどもは本当に腹が立つわ。
191名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:12:16.48 ID:y86hmrZx0
>>つか、並んでるのはほとんど仕事で使う人たちだろ。
も大嘘。

仕事で使う人間が、夜中でも昼間でも、3時間も4時間も並んでいられるかよ。
192名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:12:17.26 ID:9p+gN0cnO
>>184
並んでる連中の顔ぶれ見てみろよ。大半は定年後のジジババと主婦だ
193名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:12:31.93 ID:i5PEPLY60
パニクってるのは電車が動いてないところなんだよな
小田急沿線も全休した日と次の日はほんと酷かった
194名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:12:32.27 ID:bQ/+00exO
リクエスト曲 さいたまんぞう…なぜか埼玉♪
195名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:12:56.74 ID:ncekwdb80
>>1
まぁ日本のドライバーの民度なんてこんなもんだしなぁ
マスコミが伝えない自動車ドライバーの狂った実態 マスコミが伝えないので問題視されないがどれも人の生死に直結する殺人運転

・制限速度守れない = あらゆる重大死亡事故の元凶
・3秒前ウィンカー守れない = 二輪巻き込み事故が年間多数起きているというのに一向に減らない
・駐車場所守れない(重大死亡事故の元凶となる路上駐車・違法駐車し放題で罪の意識もない)
・信号のない横断歩道で人が渡ろうとしているのに停止できない = 交通弱者の命よりわずかな時間短縮を優先する悪魔的思想
・交差点で安全確認のために徐行や停止すらできない。歩行者や自転車が渡ろうとしているのに強引な割り込みをする。(これで子供を殺しまくってるのが日本のドライバー)
・自転車含め二輪への暴力的かつ殺人未遂的なスレスレ追い抜きの日常化(側方間隔1.5メートル以上開けろと教習所で教わったはずだが・・・)
・「警笛鳴らせ」の標識がある場所以外での犯罪行為であるクラクション使用
・直進自転車、自動二輪に対しての強引かつ危険な割り込み(特に自転車に対して病的なほどに軽薄な意識)
・制限速度以下で道交法を守り正しく安全運転をする善良なドライバーに対して「法律にしがみつき自分勝手」「トロトロ運転」と暴言を吐き煽り運転(車間距離不保持という重大死亡事故の元凶である犯罪行為)をする
・駐車場や側道から国道等に出る際、完全に歩道を跨いで塞いで、どこうともせず往来の妨害、事故誘引行動をやめない
・駐車場内や学校の敷地内ですら徐行もできない

日本のけるドライバーの狂気の実態、自転車に厳しく自動車にとことん甘いマスコミの腐敗、トラブルを生む欠陥だらけの未熟な道路行政
http://d.hatena.ne.jp/delalte/archive?word=%BC%AB%C5%BE%BC%D6
196名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:13:25.43 ID:ZDcNxdAcO
車検、タイヤ、オイル交換待ち並びあるで
197名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:13:50.52 ID:6SgRqYNmO
>>177
頭悪いのは否定しないけど。
単なる風評で済むならいいけどね〜(笑)
俺は命を大事にしたいから万が一のリスクでも回避したいんで。
100%信頼できる情報を掴める情強さんって尊敬します!!
でもその情報は独り占めなんでしょ??
情弱情弱と馬鹿にするだけで(笑)
だから不安で買い占めるしか無いんですよ〜!
情強さんも人が悪いなぁ!
198名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:13:51.43 ID:7yo/bHyf0
>>187
相手が出てくるまでクラクション鳴らしてやれ
199名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:13:52.51 ID:WNZHuGml0
>>192
おまえ並んでるのか?俺は仕事で毎夜並んでるが・・・
200名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:14:43.68 ID:v6nRiDX20
     ___     __                ,.-、__,.-、
    /.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア     _   /     .l
    l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´     f   \ィ゙      :! _,,..--、
   ,≧三三三三ニ=-<三ア´      ヽ、  ヽ.    ,,.ィ'゙    ヽ
  /三三三三三三三三t''゙      ヾ三三ニ-、 `ー‐''"   __,,....ィ'゙
 {三三二二二二三三三ミム      `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
 V'´  v-、  ,.-、'_, ヾ三三}       ,'  _    _ V三三ミli
  !  7  ,-、  ヽ  レ⌒'ソ       l  /  ヽ,.-、´  ヽ ヾ三三リ
.  :,  r――――ゥ  、__ノ       l  ,.. ------- .、  `゙  )
  ヽ  \___/   /         ヽ ゝ..____.ノ    厂
   ` ー-..___ /           ` .._ _      /
      /_ : : : :j、                 f゙ツ―''f" ̄
  _,.-‐''" _>‐'"l l             _,.-‐''" _>'".lム
 〈__r''"/ ̄: : : : :l |             / r‐‐ァ"   l }
  <¨: : : : : : : : ヾ、           `ー'  /ミZZZZl /
    {゙'ー--r―‐f''"              /ヾミ三三ム
    ヽ ̄´iヽ__ノヽ              マ==チヘ__ノヽ
    (_ノ }   }               〉:.:.:.リ ヽ:.:.:.:.}
        l.__/               `ー'  〈_ノ


ガ ソ リ ン 徹夜で

 ポ    ポ   ポ   ポーン♪

201名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:14:45.06 ID:MorgnU2k0
>>192
何が言いたいんだかな。

お前も「主婦」って書いてるように、一家の主人が仕事に出てりゃ、年寄りや
主婦が並ぶことになるわな。で、その家が個人事業でクルマがどうしても必要な
商売してる場合もあるだろ。
202名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:15:08.75 ID:m7TllDQN0
どうせベッタベタの1ボックスとかセダンだろ

数年前のパチ屋みたいだw
203名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:15:33.69 ID:FD1dXsT00
まあガソリンにしても電池や懐中電灯にしても、
ババアが一番パニクって買いあさってる。
204名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:15:40.41 ID:Za72a8jj0
震災の被害も殆どなく津波の影響はゼロ、放射能も殆ど微量で
今回の震災の影響は殆どないはずなのに、こういう反応がでる
都道府県は古今東西探してもさいたまか大阪ぐらいだろう。
205名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:16:28.00 ID:fdzbIx3h0
チャリティと称して車で集会をやろうとしてるあほがいる

こいつらのはチャリティじゃなくてパフォーマンスだろ

菅直人とやってること同じ

本気で東北の役に立ちたいのなら被災地までガソリン背負ってあるけ

どうせ偽善ならその方がよっぽど役に立つ


http://mixi.jp/view_event.pl?id=60318860
206名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:16:43.87 ID:BEGjbsvzO
>>185
大型車ディーラーだけど出張修理の車のガス無い
通勤者も無いし
支援物資運んでる車止まっても行けない
本社は通常営業しろって言うしちばらきも被災者だと言う頭がない
タンクに燃料あっても、ポンプが壊れてGSやってなかったり
電車も復旧してないから車以外の通勤不可
207名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:18:00.08 ID:bIAu5nNm0
ところで、どこまで西に行けば並ばずに給油できるんだろ。
俺は中国地方だが、当然並ぶ必要なんかない。店員暇そう。

東京から数十kmも走ればOK?
208名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:18:19.17 ID:NI2362oe0
こんな時に埼玉に怒りの矛先誘導かよwww
209名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:19:20.37 ID:BZQd8kIb0
>>174
これから停電予定なので落ちるが、東上線の上の方は
停電計画に合わせて運休したりしててまともに動いてないのよ。
210名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:19:47.96 ID:dYOM2Gve0
うちの会社も駐車場の前をつぶされてこまってる。
警察が来た間一瞬どくだけ。
211名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:20:16.56 ID:ard2jWne0
>>204
都民も同じレベルだろ。
212名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:20:23.67 ID:dBWf+RlE0
>>197
とりあえず歴史上最悪の事例である
チェルノブイリの件の詳細を調べろよカス
どんなに最悪な事になっても30kmですら大した事無いと分かる
長期汚染指定地域に住み続けて汚染された飲食物摂取し続けたなら別だがな
213名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:20:33.11 ID:MorgnU2k0
>>208
次から次へとスケープゴート探しで忙しいみたいね民主党もマスゴミも、それに
簡単にのせられる情弱土民も。

誰かを叩いて「自分は善」と安心したいんだろうけどね。
214名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:20:55.01 ID:9p+gN0cnO
>>199
一昨日の昼間だけ営業車に入れなきゃならんから並んだよ。8割がそのメンツだ
うちの会社の女の子(僻地住み)なんて並ぶ暇がないから三人で乗り合わせで出社してんだぞ
215名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:21:04.39 ID:FyOdVno4O
埼玉に住んでるけどバカどもが並ぶから並ぶしかない
並ばないと入れられない

いい加減にしろ
216名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:21:46.11 ID:dlQEuNhSO
>>201
そそ。うちはガソリン手に入らないから連休までずっと休む。
零細企業にとっちゃ死活問題なんだが…。
217名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:21:53.04 ID:RWjbpu4GO
昨日燃料届けに行ったスタンドは、まだ三割方在庫が在っても店閉めてたな。開ければ大渋滞を引き起こすし、値段が高くても普段から入れてくれてる売り掛け客だけをロープゆるめて敷地に入れて販売してた。昔ながらのお付き合いとかを大事にしてると良い事も有るという事だな。
218名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:22:18.01 ID:OvUUYzbrO
例え毎回満タンにするとしても、今の時期は満タン入れるなよ
219名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:22:25.50 ID:8kpr8JhsO
もうさ、仕事以外でガソリン買おうと並んでる馬鹿は全員モヒカンにしちゃえよ
220名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:23:38.09 ID:rz7GRwcV0
整理券配って解散させろよ
221名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:23:47.31 ID:Z7B0Igz50
>>187
俺降りて行って怒鳴り散らしたぜ。ヤンキーっぽかったけど俺勝った。
222名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:23:51.30 ID:qpOhkDSM0
この国は資本主義であることを忘れるな
消費は絶対善であり正義と信奉されてる、そういうシステムなんだよ
ウヨどもが一番望んでいたことだろ。国難が生じたとたん手のひら返しするんじゃねーよ
万人に平等分配する社会を欲してるなら今からでも共産党にでも宗旨替えしとけ
223名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:24:21.91 ID:6siPKfwAO
埼玉土人らしい行動じゃん。
224名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:24:27.30 ID:eqbKmZAv0
>>18
そういう車に限って、バカデカイ事
225名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:24:40.69 ID:3aLkEWo40
馬鹿すぎる。
そうやってGSジプシーして並ぶから余計ガソリン食うのに。
どうしても必要な人は除いて、GSに並ぶ事がイベントでありレジャーになっているんだろうな。
226名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:24:57.47 ID:jBSiEfaD0
オークション出したらいくらぐらいの値が付くのかなー
手持ちの10L道路で
227名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:25:00.85 ID:pSs6imFkO
ここ3日、会社まで15キロ自転車漕いでるが

結構キツい。今の時間帯、猛烈に眠い

228名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:25:24.03 ID:Cmy5c3jf0
宮城の被災地住民だが、こちらも長蛇の列で近隣トラブルになっているし
デマが飛び交っている。
何せ700箇所以上あるスタンドが30〜40箇所しか開いてないのだから

何で関東がそんなにパニック気味なのか分からない。
停電の問題もあるのは理解できるが。

首都圏でそんな調子ではこちらも不安になる。
229名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:25:33.13 ID:RBKpJJwC0
http://loda.jp/vip2ch/?id=1330.jpg
リッター181円
230名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:26:20.58 ID:Tv+nZhLu0
その横を暴走族が珍走していたりして...
231名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:26:46.84 ID:Oy4MjQjQ0
これで大阪の油を東に割り振って品薄が起きれば、
埼玉なんか目じゃない世紀末略奪伝説が起きるのが大阪。ヒャッハー
232名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:26:59.89 ID:gN5fWL+CO
車壊れた
233名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:27:14.77 ID:ZDUvs+DS0
マジで爆音マフラーのアイドリングは迷惑だわ
234名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:27:56.80 ID:u3Tk+r+u0
>>190
「停電引き受けたり」ってどういう意味だ?
まさか関東の停電は被災地に電気送るためなんて中学生みたいな勘違いしてないよな?
自分達が使う電気が足りないから停電で節約してる、それだけのことだよ。
235名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:28:34.26 ID:MorgnU2k0
>>227
普通のママチャリとかだと、15kmはきついよね。自分は片道11kmで、なっちゃって
スポーツタイプの6段変速だから大したことないけど、結局は行ってもあまりやる
ことなくて、たまった有休消化に入ってる。
236名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:28:44.47 ID:8FEwBr620
本当にないのに買えない
迷惑だからやめて欲しい
237名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:29:17.29 ID:FyOdVno4O
埼玉土人だけどとりあえず今からカローラに廃屋入れるわw
入れねーと仕事行けねーから入れるしかねーw
238名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:29:49.81 ID:o81ArY3U0

また埼玉だよ

                ⊂三ニニ⊃
            .,,.- ''  ̄ ̄ ̄,,.- '' ̄ヽ,
           , '__・__・__ , '___   "- ,,_
          /|=@==/  7/=@-/.i;|;i ̄"''ヽ,ヽ,
        / (・∀・ ) // ̄,_√)|;|;|    |ヽ,ヽ,
      [/__⊆⊇_ヽ__)_/[;;;]y_つ_|;|;|.__.|__ヽ, ''―-,,,
  _,,,.-―''"'';;;"ヽ,,_,,.-―''''"_ |_埼_玉 =_ 県_警__|___|]
._/二ゝo=*=o/二ソ;;/⌒ヽ ;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒ヽ;;;;;;;;;;;;〕
ヽロ=[ニ]=ロヽ....,ii:: 0 i| ;;;;;;_|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;ii:: 0 i|;;;;;;;;;;ノ ≡3
   ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ___ノ ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ___ノ 不祥事のデパート 県警でーす




         【またDQNか】【やっぱりDQN】【さすがDQN】
         【はいはい軍団】【DQN丸出し】【DQNじゃ日常】
         【童話天国(幼児大喜び)】【どうせDQNだし】
         【DQN民国】【だってDQN】【相変わらずDQNか】
 ヤレヤレ… 【DQNだから仕方ない】【これがDQNクオリティ】
.   ∧__,,∧   【それでこそ中高卒】【まぁDQNだし】【常にDQN】
   ( -ω-)  【DQNでは日常風景】【DQNすげー】【だからDQN】
.   /ヽ○==○【今週もDQN三昧】【DQNでは軽い挨拶代わり】
  /在 ||日| B【基地に空襲警報発令!基地外に非難せよ!】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)

239名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:30:05.11 ID:7yo/bHyf0
埼玉県民「やっべぇ、ガソリンねぇーわ」
埼玉県民「ちょwwwなんでこんな混んでるのwwwバカじゃねwwww」

一時間後

埼玉県民「ふぅ、やっと給油出来るわwww」
スタンド「申し訳ありません、ガソリンの給油は一回2000円までで〜す」
埼玉県民「あ゙?一時間も待ったんだぞテメー ガコッ」
スタンド「アイタタタ、申し訳ありません、決まりですので、申し訳ありません、決まりですので、」
埼玉県民「チッ、わーたよ今回だけは2000円にしといてやるわ」
スタンド「あ、ありがとーございますっタタタ」

次の日

埼玉県民「やっべぇ、ガソリンねぇーわ」
埼玉県民「ちょwww今日もこんな混んでるのかよwwwバカじゃねwwww」

一時間後

埼玉県民「ふぅ、やっと給油出来るわwww」
スタンド「も・・申し訳ありません、ガ・・・ガソリンの給油は一k」
埼玉県民「わーてるよ、2000円までだろ」
スタンド「は、ハイッ、申し訳ありません、申し訳ありません、」



埼玉県民「やっべぇ、ガソリンねぇーわ」
埼玉県民「そうだ、今から並べば明日朝一で給油できんじゃね?おれってあったまいーwww」
埼玉県民「ちょwwwなんで夜からこんな混んでるんだよwwwバカじゃねwwww」
240名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:30:13.10 ID:6SgRqYNmO
>>212
出た出たwチェルノブイリガーwww
あそこが大丈夫だったから日本も100%大丈夫なの?
すげーなぁwいや、まじで情強さんはすごいっ!
241名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:30:16.61 ID:IAiCwWyYO
さすがさいたまさいたま
242名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:30:50.40 ID:B3T1Xt2y0
朝とか昼とかに行列作らせるんじゃねぇ!
ちょっと考えればわかることをなんでやらないんだ スタンド経営者
深夜22〜0時からなくなるまでとかにしろや
243名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:31:06.15 ID:MXzTo31R0
都内はまだマシだな
さっきハイオクしかなかったが、5分と待たずに給油できた
並んでるところでも30分以内には入れられる
244名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:31:22.16 ID:CpI18XTj0
ガソリンスタンドは暴利のチャンスだろw

9時
100リットルだけ入荷しました
一人20リットルまで、1リットル500円、現金販売のみ。
クレジットカードは使えません、掛売りはしません

13時
100リットルだけ入荷しました
一人20リットルまで、1リットル1000円、現金販売のみ。
クレジットカードは使えません、掛売りはしません

15時
100リットルだけ入荷しました
一人20リットルまで、1リットル2000円、現金販売のみ。
クレジットカードは使えません、掛売りはしません

客が来なくなるまで単価上げていけばいい
245アニ‐:2011/03/18(金) 15:31:37.31 ID:TZxl48CE0
そもそも地方のスタンドは廃業に追い込まれてて
市内に40件はあったものが10件くらいしかなくなった
セルフが主な原因だが、そいつらがなんの対策も打たないから
パニックなんだよ
246名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:31:42.36 ID:MorgnU2k0
>>234
なに勝手に人の言葉を誤解して興奮してるんだろうね、この人は。

電車その他が少しでもまともに動くようにと、停電を引き受けてるわけだろ。
その表現の何がおかしい?頭の中で敵をつくって、それに噛みつくタイプか?
247名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:31:45.05 ID:yeLhCnR50
>>228
開いているGSの比率は、被災地と関東でほぼ一緒
248名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:33:04.28 ID:DVUtwUY0O
これはしゃあないやん
電車動かないから車通勤必須の奴が増えた
249名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:33:52.07 ID:v6nRiDX20
警察庁のサイバーテロ対策センターは17日「日本の原子力発電所から流出した放射性物質が韓国へ飛来する」というデマを流したとして、
広告デザイナーB容疑者(28)を検挙した、と発表した。

警察によると、B容疑者は今月15日「早ければ、きょう午後4時に(日本の福島第一原発から流出した放射性物質が)
韓国へ飛来する可能性がある」というメッセージを、友人など7人の携帯電話に送った。
このデマは急速に広がり、気象庁が釈明する事態となった。

B容疑者はベトナム国籍の友人から「放射性物質が午後4時ごろフィリピンへ到達するため、
人々に知らせてほしい」という内容の、英国BBCテレビの緊急ニュースを装った英文のメッセージを受け取り、
これを「韓国に飛来する」と書き換えて友人らに送ったことが、警察の調べで分かった。


記事入力 : 2011/03/18 09:58:06
http://www.chosunonline.com/news/20110318000025
250名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:35:53.40 ID:o483ueY60
>>239
連日店開いてませんよ
251名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:36:02.00 ID:9Dben/47O
>>243
どこだよ
四谷や青山じゃ一時間は待った上に現金2000円までとか10リッターまでとかだぞ
252名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:36:33.94 ID:e0Tzwhhn0
とうとうリザーブになってしまった。
給油できるかなぁ。・゜・(ノД`)・゜・。
253名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:36:42.00 ID:PM6xhnmH0
地方と都会じゃ事情が違うだろうがw
東北じゃ仙台、福島、郡山以外まともな交通機関ないから
車使えないなんで考えただけでゾッとする。
唯一電気と水だけは何とかなるが
それ以外は全く手に入らない
食糧は買えない、暖房の燃料も買えない

そろそろ、ガソリン不足の為に避難する人が居てもおかしくないですよ、、、地方は
254名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:37:09.52 ID:EPHR+jL4O
青森で、リッター181円の凄い店あるぞ!
255名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:37:29.96 ID:nZE/Mc2fO
>249
その他のチェーンメールの大元も逮捕して欲しいな
256246:2011/03/18(金) 15:37:36.23 ID:B3T1Xt2y0
入荷→即営業してるから1店舗に集中するんじゃん
近接のスタンドと連絡取り合って
タンクに入れるだけいれておいて、次の日の深夜22時から
一斉に営業開始すれば 余裕で緩和される気がする
257名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:38:06.94 ID:2JVA9luY0
>>>98
こんなに必要ならドラム缶で買っとけば良いのに。
一回買っとけば、あとは配達給油で済むのに。
258名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:39:07.35 ID:vr5zKcd/0
徹夜でアイドリングかまして給油ですかw
ほんと油で人殺し起きるぞ
てか、こんなときくらいじっとしてられないもんかね
259名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:39:16.33 ID:hFYjyJP+0
一昨日の夕方、17号バイパスが3kmガソスタ渋滞だったよ。

隣街まで仕事行くのに巻き込まれた。

連日そんな感じだから、1時間半かかるけどチャリと電車で行こうと思ったのに秩父鉄道が朝と夜以外動いてない。

今のガソリンなくなったら行く手段がなくなる。

本当に迷惑。
260名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:39:22.35 ID:yl3prrdZO
ガソリンないと納品できない。
中小つぶれる。
大企業以外は死ねばと。
261名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:39:34.42 ID:NDYeJ7mw0
23区でチャリ通勤の俺には
節電やガス欠なんてまったく関係の無い話ですな。
下々の民は大変そうだなあ。
262名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:40:38.45 ID:0UV4iF38O
徹夜はしてないけど
普通に順番待ちの時はアイドリングストップだろJK
263名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:40:45.08 ID:2JVA9luY0
>>256
なんかね、タンクローリー見かけるとそのスタンドに並び始めるらしいよ。
264名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:41:17.19 ID:lpBIYJUAO
都会の人は何でそんなに行列好きなの?
265名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:41:18.95 ID:bIAu5nNm0
そういや朝のテレビで、自転車屋に開店前から行列つくって
自転車買ってる光景が映ってた。どこかは不明。

すっごい数売れてるんだろうな、自転車。
266名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:42:27.87 ID:pYOrnkNbO
製油所の前で張ってる奴とかいそうだな。
267名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:42:51.20 ID:HdBfULrV0
今日ガソスタで大渋滞してる道路の反対車線を通ったがほんとにジジババばっかだな
その長蛇の列に並んでる伊藤園のトラックが可哀想だったわ
268名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:44:31.03 ID:2HcCgF73O
この行列で道路渋滞の悪循環
一車線行列で潰してんだからな
269名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:44:48.90 ID:rz7GRwcV0
街を走る車を見てると一人で乗ってる奴ばっかりだよな
効率の悪い乗り物
270名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:45:02.68 ID:UMBuQwq20
>>234
同じ関東でも計画停電しない地域があるんだから、
停電してるところは引き受けてる気分にもなるだろう。
271名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:45:04.43 ID:p19v09Ys0
カブは燃費よくてもタンク4gだからなぁ
もうガス欠
無念
272名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:45:29.86 ID:VDZV/aHi0
うちの近所の幹線にも列できてた。二百メートルくらいあって吹いた。
そして当然エンジンきれないで三十分以上かかるから、ガソリンの無駄使いだと思ったわ
273 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:45:50.17 ID:Ea/fi/ORP
>>268
大阪ではよく見かける光景です
274名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:46:37.00 ID:ilooohU10
乗ってきた車に満タンにするだけでは飽き足らず
専用の缶を買ってまでそこへ入れていく
そのために前の晩から並ぶ


そんな行列をみていてアホらしくなった…
そのせいか何なのか、県内のコンビニ(うちの近所だけかもしれないけど)でも
納品のトラックが着かなくて大変とかいってた…
275名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:47:11.90 ID:1KvrgpM4O
>>261
こういうときに行列作ってる馬鹿はほんと愚民だと思うが、おまえみたいな愚民にもなりたくないとつくづく思う
276名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:47:46.12 ID:8kpr8JhsO
マッドマックスみたいにタンクローリーに砂入れて都内走り回れば
今ならDQNがいっぱい釣れそうだよな
277名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:48:01.50 ID:109ax91e0
しょせんは【だ埼玉】
278名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:49:14.77 ID:FyOdVno4O
廃屋満タン入れてきた
並び時間40分
152円だった、レギュラーは142円


車止める時、まあまあ可愛い店員の女に
「おにいさん運転上手そうだから『バックで奥に入れてもらえますか?』」とか言われたw
ちょっと興奮したぜw
279名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:49:56.01 ID:nT3Zcuu5O
>>190
そっか。関東も大変だね。
関東人が非常な奴ばかりじゃないの分かっているよ。
別の意味で頑張れ。
280名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:50:06.81 ID:2HcCgF73O
前の晩に並ぶとか平日の昼間から並んでる奴って無職だろ
281名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:50:30.82 ID:109ax91e0
>>278
これがだ埼玉民族
282名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:51:21.94 ID:5eiE5b6BO
給油ありがとうございます。 イッパイ入れてください。景気回復に繋がります。
283名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:52:18.91 ID:KfOXazUK0
幺夂  レ |
小 ミ   ノ
  ○                 \ │ /
   O  人              / ̄\
   o 人 人           ─( ゚ ∀ ゚ )─
    ||人 人 人            \_/
   人 人 人 人          / │ \
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
   |  □□   |               ∩ ∧ ∧ ∩
   |  □□   |     ∩∧ ∧∩   \( ゚∀゚) /
─卜|  □□   |───  ( ゚∀゚ ) / ──|    / ──────────
  ヒ|       |      |    〈     |   |
    ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ L   / /\_」    / /\」
     ||      ||   L   ̄        / /
     ̄     ̄               ̄
                    _
      ┏┓  ┏┓      //     /\    ┏━━━━┓
    ┏┛┗━┛┗┓   //     //\\  ┗━━━  ┛
    ┗┓┏━┓┏┛ / |    / <   \\      //
      ┗┛  || //| |  //\\ //  <\//
         //   ̄ ||   ̄   \ /     \\  幺夂
        //      ||      //          ̄  小 ミ
         ̄        ┗┛     //
                         ̄
284名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:52:27.31 ID:ww9ozmAuO
そもそもガソリンスタンドがかなり減ってるからな@東京
285名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:52:31.95 ID:TV5p2H+L0
四輪は大量購入など買い占めに繋がるから早期に避難目的以外の使用を禁止するなり食料品店に駐車場を使えなくするとかしないとまずいよ。
くわえて低燃費バイク(特定車種)の臨時的販促、給付による補助。

あと一部のガソスタを緊急に商用・救命用とかのために確保してカーナビなどで配信したりそういうシステムないのかね・・・。
286名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:54:01.59 ID:K7clpsm60
暫定税率ほっぽっといてガススタ苛めるだけ苛めて大量に潰れた挙句これだ
287名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:55:24.66 ID:dBWf+RlE0
ウチのマンションの住人のゲレンデヴァーゲンが出掛けてる
こんな時にあんな燃費悪い車転がす馬鹿は死ねばいいのに
288名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:56:35.38 ID:PM6xhnmH0
今回の震災は若い奴ほど余裕見て行動してるよ
年齢が増えていくごとに要求や行動が滅茶苦茶
お前ら戦時下&戦後直後の日本を経験した連中なのかと
年配連中のモラル低下が本当に酷いわ
289名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:56:56.86 ID:HkyrFSeiO
>>261
岡山市在住でチャリ通の俺にも関係ないな。
290名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:58:00.95 ID:K7clpsm60
埼玉貧民国本領発揮w↓

【埼玉】「土木をなめんなよ」と飲食店で客殴る 容疑の男逮捕 さいたま
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300422603/l50
291名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:58:50.96 ID:mgXeLcTZ0
それより軽油がない
軽油があるのに、ガソリンがきれると閉店する店や
ガソリンしか仕入れないスタンド
流通ストップ
買溜めに拍車をかけるぞ
ガソリン優先仕入れ
宇佐美は流通を止める気か
292名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:59:31.75 ID:cRcTvmle0
割り込まれるってんで、交差点や店の前でも詰めたまま、どかないんだよな
293名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:59:45.89 ID:3MHKbn7+0
>>9
ほんとそうするしかないのかもね。そうでなければ本当に必要な人が買えない。
294名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:00:52.42 ID:90jwQnQsO
使ってない車まで入れてるやつシネ
295名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:02:19.51 ID:U5nFprxaO
>>288
そいつら団塊世代じゃねーのか
戦時中や直後を不便して生きた人々はもうかなり高齢者だよ
296名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:02:26.09 ID:Oy4MjQjQ0
埼玉の民度の低さに呆れている人、許して下さい。


これが荒川を挟んだ東京都の県境。埼玉と東京はかくも違うのです。
http://www.gazo.cc/up/31344.jpg




ちなみにこの埼玉に群馬・栃木からたくさんの出稼ぎが来ます。
297名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:02:26.71 ID:mgXeLcTZ0
倉賀野、群馬自然は出し惜しみ
並んでる入れた奴が少ないので、さらに他へ並ぶ
298名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:02:58.62 ID:qqjzslZ70
このスレだけでも笑えるのに

asahi.com:震災絡み?防災倉庫盗続く-マイタウン埼玉
http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000001103180001

学校の防災倉庫からガソリンや発電機が盗まれる被害が17日朝、
さいたま市など2市2町で8件相次いだ。

さいたまクズすぎてわろたw
299名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:03:19.47 ID:KO7w/AJiO
アメ車三台持ちだが、
タンクの中に入っていたガソリンを抜いてバイクに入れて運行
三台分で80×3=240L
実はバイクの方が燃費が悪いんだけどさ(爆)
300名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:03:31.91 ID:vjJMyAxuP
>>288
若い連中は心身ともに余裕があるからイザって時はどうにかなるさ、って構えていられるんじゃないかな。
年取ると体もついていかなくなるから必死になる。
301名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:03:44.98 ID:ztoeio77O
給油の列に並ぶための給油をするお(笑)
302名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:04:15.23 ID:teIb3Jux0
>>299
ほんとどうでもいい
303名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:04:41.14 ID:m2Hb0s2m0
ガソリン無くなりそうだから今日会社休んだ俺勝ち組
この際リッター200円位にして儲け分被災地に回せばいいと思う

304 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:04:41.22 ID:Ea/fi/ORP
>>288
戦中生まれの内の親はもう67歳、戦前なら70超えてるよ
305名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:04:45.96 ID:frpQjISe0
埼玉県民はそなことしない
千葉とか神奈川の連中の仕業だろうな
306名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:06:16.78 ID:pr5VDcUZ0
昨日の江東区の出光はレギュラー156円だった
307名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:10:50.64 ID:EDEKPS190
>>304
67歳だと戦中の記憶ゼロ。
終戦時は1〜2歳。戦争を憶えているはずがない。
せいぜいでも75歳前後ぐらいじゃない、戦争を憶えている世代は。
308名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:11:20.74 ID:TV5p2H+L0
309名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:12:27.29 ID:C6o5IXdGO
うわー迷惑
長時間列ぶとか、徹夜とかするのは無職か老害だろ
普段車なんかロクに乗らないくせに迷惑かけてんじゃねーよクズども
それにこんな時くらい車使うの遠慮しろや
配送車とかに迷惑かかるだろうがよ、納品入って来ないと一般人が物買えなくて困るんだから
310名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:12:51.54 ID:FnXziOuW0
野菜は食べるな 感染してるぞ
311名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:14:35.45 ID:BsmD3h/80
優先順位
被災地

首都

その他だからか
312名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:14:41.15 ID:crgwDn/vO
西武鉄道が新所沢までしか走らせないからな、狭山市民は電車乗るには川越か新所沢まで出る必要があるけど、そこに出るバス路線もない、
狭山市駅のみ、池袋線に逃げるバス路線あるけど、混雑で積み残し出まくるし、
新所沢―本川越間は、どこの駅も一日平均2万人くらい利用する規模の駅なので、それだけの通勤者を封鎖すると、
結局は車を利用するしかなくなる。
さっさと西武が狭山市にも電車走らせれば解決できる問題。
313名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:14:41.48 ID:UmzqV+CS0
さすがに徹夜してまで並ぶくらい時間的余裕があるなら県外いったほうがいいっていう
314名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:15:24.29 ID:s7CJtUTA0
水道も汚染されてるから何食べてもアボーン
一緒に逝こうぜ
315名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:17:20.63 ID:L239fdCT0
>>313
県外へ往復するのに何が必要だと思う?
316名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:17:25.32 ID:R6cIIt62O
主婦や老人が買い占めに走っているのか。
317名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:21:05.02 ID:CSpZONfWO
>>303
被災地ではリッター300円で売ってるよ。
318名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:21:36.07 ID:eNknMY6o0
 さんざん国民と国内企業を痛めつけといて
今さら蓮舫や仙石の言うことなんか誰も聞かないよ。
 みんな被災地の人々の為に自主的に動いてるだけ。 
 コイツらパチンコ屋にすら営業を自粛させられないんだから、
他のまともな企業・団体への指示に
ムリがある
319名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:22:21.80 ID:hgnA8dWAO
給油待ちでガソリン使いながら待っているのがあほらしい。
320名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:22:28.41 ID:m7TllDQN0
政府の対応が問題すぎるよなぁ

被災地で燃料が足りない足りない放送するから他も不安になるんだと思う

さっさとインフラ整備して物流を確保すればこんな事にはならないのに

対応が一極集中しすぎるんだよ

民主は経験不足過ぎるわ

321名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:28:40.08 ID:kD6ZQq+k0
被災地でガソリン無い無い連呼されても普通の人間が援助しようがねーもんな・・・
テレビで放送するときガソリンのくだりは全てカットでいいのでは
322名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:29:45.88 ID:oNtj5/hmO
近所のスタンドの行列に走り屋が5、6台並んでた
一人が外に出て給油してるスタンドがあるからお前も来いみたいな電話してた
別に2、3日走れなくても死にやしないだろーに
323名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:31:30.95 ID:btsn2UG8O
通勤に使うならまだしも、ちょっと買い物にってのもいるからな。

今週中には精油所も動く言ってたし、情報も録に見て無いとか。

今朝も近所のガソスタに列出来てたけど、ほんとに必要なんかあいつら?

普段から買い物に車走り回らせるのが多い家の近所@若葉


爆音鳴らすのが「減った」のは嬉しいこの頃。
普段からレースしてるからなあいつら。ざまぁw
324名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:32:58.47 ID:0AO9pHWK0
農面道路を走行していたらバイク二台に襲われた
窓越しにボウガン突きつけてきたからタイミング見計らい旧ブレーキ踏んで交わしたら
交わした矢が向かいのバイクの暴漢に突き刺さりワロタwww
こけたバイクからガソリン抜き取りしていたら暴漢が近づいてきたのでショットガン抜いたら逃げ出したぜ
弾はいってねえのにザマァ
325名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:35:03.35 ID:7EQVFXv+0
車から、ガソリンてどう抜くの?

津波でやられた車から、ガソリン抜いて
発電機にいれようと思うんだけど。
もちろん自分の車だよ。
寒くていられない。
326名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:35:27.01 ID:nfiCkHHsO
タンクローリーの運転手に聞いたがガソリンはいくらでも有るんだけど、行列ですぐ品切れになってしまうから品薄な感じになるんだと。
かと言って同じ店に何度も配達する訳にはいかない。


都内で行列してガソリン給油してきて、金属の携行缶に詰め替えて、金持ちそうな奴に1缶、2万円でどうか?ってぼろ儲けしてる奴らが居るんだよ!

逃げ出す前に儲けようと言う朝鮮人だろうが!
327名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:37:09.00 ID:pE5NLJsd0
>>324
ちょっと和んだ。ところで…

被災地のテレビ中継、ボランティアの若者はみんないい顔、いい目をしてる。

勇気もらえるが、本当にいいのかな。大変な現実もちゃんと映さないと…。
328名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:37:43.32 ID:oFGrL79V0
俺、逆に今バイクに入ってるガソリン抜いて被災者に分けてやりたいんだが
なんかいい方法ないもんかね・・・

趣味でしか乗らないし、通勤は徒歩5分だから数ヶ月乗らなくても構わないんだが
329名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:39:30.61 ID:kD6ZQq+k0
>>325
やったことないけど、映画とかで給油口にホース突っ込んで空気吹き込んでない?
ちょっと口に入ってゲホゲホするシーン見るよね
330名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:39:43.68 ID:vMmGANLN0
もう運送屋の車両殆ど軽油入ってません
何処も似た状況、今週で物流止まります。
331名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:43:25.20 ID:sV93TWAt0
さいたま市、どこも閉店中 何時ごろ行けば灯油買えるの?
332名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:43:37.67 ID:w3SVVb9o0
年寄りが夫婦でフラフラとガソリン探しドライブしてるよ
マジ老害のなにものでもない
333名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:44:13.91 ID:RaAmw++D0
年収が1000万円以上の者のみガソリンを売ればいい。
334名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:44:42.18 ID:qqjzslZ70
>>331
状況的に考えて、24時間営業のGSに深夜にいけばいいんじゃね
それもないなら、さっぱりわからん
335名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:48:39.49 ID:1t+JmIFXO
>>150
まさにその通り。
だが、常連だけには売ってるよ。
336名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:50:02.54 ID:ngoW3stp0
>>308
2枚目、栃木と群馬逆じゃね?
だっぺと同じイントネーションの言葉を話し、県庁所在地ですらこの時代にまだリアル特攻の拓みたいなヤンキーが生息する栃木が群馬より文明が進んでいるとは到底思えんぞ。
337名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:50:48.65 ID:maNm+a/u0
>>334
在庫が無くて24hのとこなんか今ねーよ。JK
338名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:54:00.52 ID:n7f0P5Ow0
でも、日産のリ葉っぱも三菱のイミフ(w)も、高い
せめて、2百万ちょい越え位にしてくれ。
339名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:55:19.16 ID:hjPX/1gr0
自営なのでガソリン無くなったら息の根が止まるorz
嫁さんと子供が不憫だ
340名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:55:47.67 ID:SlEtPr1b0
燃費の悪い車は給油禁止にしようぜ
排気量2L以上の車は禁止な
341名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:56:02.10 ID:S6K6QHoQ0
火つけたれ!
342名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:56:48.41 ID:0Ul3S+IC0
煽られて馬鹿だなぁ
343名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:57:09.63 ID:ftXSaX+z0
>>68
14.7:1でよろしく
344名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:58:56.16 ID:nfiCkHHsO
近所のなるべく大きなガソリンスタンドに行ってタンクローリーがいつ入って来るか聞くしかないな。

あとは時間を逆算して並ぶ。
345名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:59:12.86 ID:9qyQEC6mO
茨城にも徹夜組が居るぜ…

同じ茨城県民として恥ずかしいわ(^ω^;)
346名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:00:44.08 ID:qqjzslZ70
>>337
そらすまんかった、さいたま県外にもないのか‥大変だのぉ
347名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:01:08.05 ID:rjTMjDXf0
東北には最寄りの駅まで十キロ以上離れているとか、一日
数本しかバスが走っていないとか、最終バスが5時前とか
ざらにある。
車がないと病院にすら行けない人も沢山いる。

大都市と違って生活すべてが車に依存している人が多い。
1時間2時間並べば電車やバスにどうにか乗れる都市住民
とは生活が違う。
ガソリンの欠乏が直接生活・命に関わるんだ・・・
348名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:01:49.74 ID:PTeq9+tt0
>>323
製油所は稼働してる
ローリーがまったくない
349名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:03:43.38 ID:0en0D50Q0
埼玉県南は食料やガソリン不足しているからな。
我欲東京都民が買出しに来てるんだろう。

いちいち通報する狭山市民はキチガイだな。

これで行列が減れば大助かりだな。
350名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:07:38.73 ID:bNOD1ZZ90
給油待ちの車に蹴りを入れまくってた奴がいたらしいと警官が言ってた
351名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:10:12.02 ID:P89SJtl+O
明日はミラノ〜サンレモですね
352名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:10:58.20 ID:S85XMwvsO
埼玉は族車乗ってろよ
353名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:13:40.42 ID:btsn2UG8O
>>348

あぁ、そっちなんだ…。
訂正どうも(^^)


6ヶ所ある精油所が今週中には持ち直す〜みたいな情報があったから……しかしまさか入れ物が無いとかorz
354名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:14:07.72 ID:FB7Y2EWT0
警察、駐禁特需やんけ
取り締まって募金しろw
355名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:14:17.63 ID:enztjGruO
関東の人間ってすぐに並ぶのな
356名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:16:01.04 ID:lCcwsPUZ0
当方は三重ですが給油:制限も無いですしスタンドもガラガラ
燃費の良い車なら給油渋滞に並ばずに、この3連休は平穏な所に
脱出した方が計画停電にも会わずに気分もリフレッシュ?
357名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:16:48.38 ID:+1BqmxTR0
原発の状況がやばくなったら、車で逃げようとか考えてるのかな。

間違いなく大渋滞で、徒歩の方が早くなるのに。
358名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:16:56.89 ID:ilooohU10
自分ちの車を満タンにして不要・不急の外出をやめとけば
少しは落ち着くもんだと思っていました

家族総出でやって来て携行缶にまで入れて
更にポリタンクに灯油…

そんなに油まみれになりたいですか…
359名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:19:51.99 ID:7+Th4KHW0
埼玉だけど、昨日がピークだったみたい
連休はどうなるかわからないけど・・・・
360名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:23:59.76 ID:nfiCkHHsO
車からガソリン抜くのは、トランクの下辺りに潜りこんで ドレンプラグ外せば、ドバーっと抜けるはず。

ただし、タンクに残ってるガソリンと入れ物を考慮する必要がある。

後は普通に石油ポンプを給油口に突っ込んで抜ける。
ガソリン面に届かない時はホース等で延長する。
ただし接続部分の空気漏れに注意が必要。

バイクはタンク下の燃料コックを閉めてホースを外せば抜ける。
361名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:26:03.02 ID:LZdWz4mq0
北海道民なんですが、マンションの灯油タンクが小さいため、配達を断られるんで、
ちょこちょこと車にポリタンク積んで、100リットル灯油を買うんですが、
買いだめとか思われるのかなあ。
もう灯油がないけど何か買いに行きずらい。
362名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:28:07.08 ID:wTMyYsJF0
もっと買え!もっと買うんだ!!馬鹿共www
363名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:29:46.67 ID:dOxO+Nw6P
R4仕事しろおおおおおおおおおおお
もう警察は独自の判断で、主要幹線道路は自家用車を原則禁止しちまえ
埼玉ってマジで団塊とDQNしか居ないからな・・・
364名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:30:08.12 ID:2x9ud8yJ0
近所に車の列があったので後ろに付けて2時間並んだが結局給油できなかった。
365名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:30:24.68 ID:ka4zU5zj0
>>356
俺、三重出身の埼玉県人
366名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:31:34.83 ID:y4DJ7jN/O
>>357
ねーよ
地震があった金曜日で思い知ってるわ
367名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:32:58.14 ID:jmixQQrE0
ダ埼玉らしいな
368名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:32:58.92 ID:1FNIC0cu0
残量から逆算して整理券でも配って終わりでいいだろ…
車で列できること自体エネルギーの無駄だっての。
369名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:33:00.42 ID:Pv4TqiHM0
スタンド待ちの車列が、交通渋滞を引き起こす、悪循環をここまで目にするとはね
370名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:33:21.78 ID:dOxO+Nw6P
>>361
北海道なら許す
北海道は油断すると空気中の酸素が凍って青く積もるからな・・・
371名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:36:37.90 ID:MGCPVg5aO
ポリ爆発はまだですか?
372名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:36:59.16 ID:S3nPJSuz0
九州では買い占めに走っている主婦にアナウンサーが
思いっきりインタビューして晒し者にしています。
373名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:39:17.35 ID:7yo/bHyf0
>>371
明日はあたたかいみたいだからポポポーン
374名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:39:22.82 ID:KGZhJCOX0
>>349
たぶん通報してるのは営業中のお店。
あれじゃ客来ないわな。それ位わからんお前は馬鹿だ。
375名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:40:48.43 ID:SiWD7/OY0
ガス欠寸前の車が給油できずにJAF呼んで道路は渋滞
タンクローリーも立ち往生、物流は滞る。
一方、あと半分は燃料あるくせに態々満タンにするような馬鹿は、終日家でのんびり・・・
376名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:41:23.70 ID:IJ5cT5s8O
東京土民は、地方から欲望を抱いて上京して来た田舎者の集合体なので、自制すると言う事を知らない。

これ豆知識な
377名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:41:34.05 ID:bZViYGx40
今は買い占めを愚かしいと嘲っているけれど、
それが、半月先一ヶ月先二ヶ月先に生死を分けるかもしれんで。
378名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:43:49.54 ID:PjoVPh9Z0
ゴリラを足にしてる俺は勝ち組だな
カブと同型のエンジン、8Lのタンクを併せ持つスーパーマシン!
どこまでも走っていくぜ
379 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:44:06.02 ID:Ea/fi/ORP
>>377
ねぇよ、今は西の方の余った物資が届けられてないだけ
380名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:45:09.25 ID:rI0FxIyUO
「この先ニキロガソリンスタンド営業中
○○石油」
このカンバンもって歩けば地元じゃない奴はそっち行くぜ

381名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:47:06.66 ID:V13NGpkv0
埼玉なんて、いざとなったら歩いてでも300km圏外に逃げられる距離だろうよ。
給油待ちでこのザマだったら、車なんか役に立たたんわ
382名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:47:41.10 ID:I3RI8cNI0
たかだか2〜3日分の買い溜めで数ヶ月も生き延びれる訳無いだろ
それにそんな状況が続いたら物持ってる奴はヒャッハーの良い的になるだけだw

っつーか給油はメーターの一番下のラインまで減ってるかランプ付きそうな奴だけにすりゃ良いんだよ
それをGSが堂々と看板なり何なりで告知すりゃいい

383名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:49:04.98 ID:ppmrg6L60
>>361
 いつもの所だったら大丈夫じゃね?
384名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:49:10.92 ID:bZViYGx40
>>379
交通や通信が安泰と言い切れるか?
原子炉事故関連の隠蔽のために交通遮断しかねないぞ。
遮断するまでもなく、最大密集地の首都圏のパニックで機能停止になりかねない。

西が安全と言い切れるか?
プレート境界地震は一つ大きいのが起こると、頻発する傾向にある。
東海地震・南海地震の危険性が高まっているんだぞ。
385名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:51:12.13 ID:rI0FxIyUO
>>377
その頃には輸入分が続々届いてますよw
世界はつながってるんだよ
もっとも日本の不況が深刻化するので貧乏人はかなり死ぬかもしれんが
386名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:54:05.67 ID:bZViYGx40
>>382
前段と後段とで矛盾してるが……
そんな売り惜しみのようなことしたせ、GSがヒャッハーの標的にならないかい?
387 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:54:31.10 ID:Ea/fi/ORP
>>384
災害ってのは時間を追うごとに必要なものが変わるんだよ
直後は、水と食料だが、次は住居、仕事ってなるよ

今買い込んでる奴の方があほ、非常用の糞まずい飯なんて今の段階で関東じゃいらねぇよ
388名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:54:33.71 ID:cXbQjWuo0
枝野でも海江田でもれんほーでもいいけど、
ポリタンクで保管するのは危険だと周知しないと大変なことになるよ。
近所でポリタン保管してる家を見つけたら、すぐ通報だ。
389名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:56:34.74 ID:dg0npxF60
>>387
明日物資が届くとしても
今夜大地震が起こったら
買い込まなかった奴が馬鹿を見る
390名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:00:45.04 ID:iRftDO6C0
埼玉に限らず携帯と車に依存してるやつなんてこの程度
391名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:02:35.23 ID:lCcwsPUZ0
>>384
なんで、そんなに不安を煽る書き込みをするんだろうか
過去の統計ではそうなってるが、今はパニックが一番怖い
392名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:02:58.00 ID:bZViYGx40
まあ、買い貯めが無駄になるならなるで、そのときは世の中がうまく巡ってる様状態なので
後悔はしないわな。
俺自身は西の方に住んでるけど、11日の報を聞いて、12日に2ヵ月半に相当する乾いた
食べ物を調達して蓄えこんだ。実家のオカンにも、米は明日中にいつもの3倍買っとけ、
ガソリンも満タンにしておけと言って、意味不明だと言われたけれど、言ったとおりにして
もらってるし。
393名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:05:20.32 ID:bZViYGx40
>>391
言われただけでパニックになるようなヤツは、実際の危機でパニックになって迷惑かけるだろう。
安泰なうちにパニックになるかならないか予め試しておけよ。
それに、勝手安心視してパニックにならないなら、それも一つの有効な方策だし。
394名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:05:23.62 ID:RKpxfmrU0
>>389
むしろ今買い込んでるのは、これからも平穏無事な生活が続くと思ってる奴だよ
395名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:06:00.31 ID:064WVgQh0
埼玉県民度低すぎー。

何もない県だし。妬み・僻みはあるけれど。
396名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:07:22.18 ID:1kTz6H8J0
足立区だけど、夜にスープラとか燃費の悪そうなクルマのエンジンを
ヴォンヴォンふかして駅周辺を爆走してるバカがいた。さすが足立区
だと思った。
397名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:09:19.66 ID:ukKx+D05O
>>390
俺もそう思う
398名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:09:48.78 ID:MJyKC5Tl0
>>97
一部の奴がガソリン入れるだけで渋滞してんのに
いざという時に車で逃げられると思うアホばっかなんだよな
399名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:11:48.47 ID:oFGrL79V0
>>360
あーごめんごめん
抜き方自体はそりゃ分かるわwww

そうじゃなくてどうにか横浜からとうほぐに送ってやる
あるいは物資輸送の車に提供してやることはできんもんかねぇ・・・
ってこと

ガソリン版募金みたいな
400名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:12:44.98 ID:3upm3HZvO
東京はガソリン500円にしてくれ
待ち時間を考えたら十分にペイするから
401名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:13:08.82 ID:T0TCuSR2O
さっきみんなの党の街宣車が並んでるの見たww
402名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:13:20.27 ID:7+Th4KHW0
埼玉は他県とくらべて良いイベントも悪いイベントもないつまらない県だからな・・
こういうときに便乗してイベントをやってるんだよw
403名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:15:07.05 ID:1/tqDD5R0
>>400
埼玉南部・千葉西部・神奈川東部も同じくやってほしい。
404名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:15:27.84 ID:nfiCkHHsO
ドームでナイター開催も酷いよな。

一般家庭で節電してるのに一晩で何千世帯の電源使いまくり。

流石空気読めない東京土民。
405名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:16:47.18 ID:WML3jBkT0
千葉県なんだけど、県道180号線の市川東高校の向かいにある
昭和シェル石油のスタンドから、国道14号線まで給油渋滞してた。

片側1車線だから、追い越しも出来ないもんだから
5kmくらいの道路が完全に麻痺してたわ。
警察がどうして指導しないのか理解出来ない。
つか、普通は営業停止にするだろ・・・・
406名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:20:43.05 ID:LWqQDmVH0
滋賀だけど、ウチの近所でも乾電池と懐中電灯、2Lの水は見つけるの難しい
カップ麺と生理用品とトイレットペーパーもやや品薄
みんな関東とか東北の知り合いに送りまくってるからな・・・
半分以上は東京近辺なんだが
407名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:20:48.67 ID:j8X6sOIfO
名古屋でも一人20リッターまでになってやがった
408名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:21:39.82 ID:sV93TWAt0
ガソリンは入れたから、灯油だけでも売ってないのかな
ガソリンは車を使用しないで済むけど寒さはどうにもならない。灯油が重要だと思う
409名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:22:30.12 ID:0+ZuI+cR0
満タン以上使った分以上には無茶な量確保できん訳でしばらくすりゃ落ち着くだろう
被災地以外でガソリン供給するなというのも、むしろ混乱呼ぶ無茶な話だ。
410名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:23:53.08 ID:sV93TWAt0
>>406
宅急便は走ってるのだろうか?
411名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:25:33.91 ID:/wErQeUO0
備蓄のガソリンを放出しろ。
発表するだけでも効果抜群。
412名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:25:52.55 ID:9SdfhS3M0
ガソリンないない仕事にいけない
とかいう話は頻繁に耳にするが
そいつらが乗り合い始めたとかいう話は全く聞かないな
413名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:26:56.03 ID:QJsLEFtj0
こんな引越しシーズンにガソリン不足はつらいわな
414名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:28:43.04 ID:59qRmn5+0
ないなら我慢する、ということができないダメ人間が多すぎなんだよ。
新製品が出ると徹夜組が出るってのと同じ。
415名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:29:18.04 ID:Il8BWCy10
秋田圏中央では満タン入れてくれるようになったらしい。そのうち東北は回復するみたい。
ソースは張らないけど検索すりゃ出て来るから自力で。


252 ::2011/03/18(金) 16:08
××の○○10分も待たないで入れられた。 残量によって給油量を分けていました。
店員さん曰わく「もう安心してください」と言う事なので、困窮してる人だけ行ってみれば?

256 ::2011/03/18(金) 17:37
報告までに。
ガソリン満タンと、嫁の分のガソリン缶満タン入れられました。

もう、正常に戻るかと。

261 ::2011/03/18(金) 17:54
仕事先から仙台の状況を聞いたのだが、仙台でもガソリンスタンドが徐々にオープンしてきて
給油も可能になってきているということです。もうすぐ正常に戻ると思われます。
416名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:29:55.52 ID:LWqQDmVH0
>>410
ヤマトは関東甲信越以北は3-7日かかるかも、はっきり言って全く分からないといわれた
新潟運輸は東京翌日配達余裕っすよ、時間指定はムリですがと言われた
新潟運輸最強
417名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:30:55.01 ID:L9nOP9Aj0
昨日の甲府では休業もあったけど
ガソリンは普通に給油できた

経由売り切れはあったかな

宇佐美系が強いみたいで、どこも営業してた
418名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:31:55.82 ID:R5+FwMRKO
>>408
寝ろ。いま停電中で、気温下がってきたから布団に避難した。
自分の体温が暖かいよ。
人の体温があれば最高だよ。
419名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:35:17.15 ID:ZAa9nsX10
懐中電灯の電池切れたから単1電池探し歩いてるんだがどこにもないのな。
夜の停電こわすぐる
備えはしておくもんだね
420名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:36:05.76 ID:sV93TWAt0
ってか、夜は暇だな
くだらないテレビばかりだし
421名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:36:24.25 ID:G0XF3HKIO
もう関東には自家用車禁止令を2日間出せよ!
その間にロリでスタンド満タンにしろ!

通勤?買い物?知るかよ!何時までもこのままでいいのか?
2日間ぐらい我慢しろ!
422名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:39:07.57 ID:I3RI8cNI0
簡単に言えば備えは良い事だが、必要としてるとこがあるんdから
今やる必要は無いだろって事だろ

11日の地震が起きる前から買い溜めしていた奴なら非難はされないわけだし

どうせ今買い溜めしてる奴なんて防災意識が薄れた頃に災害にあってパニくるんだから
423名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:41:45.01 ID:sV93TWAt0
もうほとんどの世帯の車はもう満タンだろ。
一般人がくだらない用事で車を使用してたら腹立つな。
424名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:43:29.53 ID:ZPZGYGDLO
来週末には解消って、一週間もかよ
425名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:44:51.61 ID:/h/ZmQF80
自家用車にはリッター100円の募金上乗せにしてくれ
426名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:45:03.91 ID:ZKnxbEtuO
連休明けには通常になるんだから我慢しろよ。バカ共
427名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:46:33.01 ID:VNqjkSz8O
自家用車は給油拒否でいい。
428名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:46:48.82 ID:h885OUJ80
実際並ばないと買えないし
429名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:46:50.96 ID:xY/3q6SF0
コミケじゃないんだから…
430名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:48:23.77 ID:/N9Nnxt9O
ガソリン買いだめします!今11時間並んでますが、まだ開きません。半分は入ってます!でも心配で缶にもいれます。
431名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:50:31.89 ID:N9y9oGk40
買いだめしたところを地震が起きて出火 炎上にならなければいいがな・・・
432名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:51:16.09 ID:8gsoxyFG0
リッター制限&携行缶不可の店だと買いだめは出来ないだろうな
433名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:52:49.82 ID:xY/3q6SF0
>>432
セルフだと携行缶できないはず
でも隠れてコソコソ注いでるバカがいて腹立つ
434名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:53:18.34 ID:boWmJSHe0
茨城県南なのだが、GS行列のナンバー見てたら大半の土浦、つくばに混ざって足立、湘南、柏、多摩…
お前ら何しにきた
435名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:53:52.42 ID:ky4P4NRmi
スタンド並んでストーブたいて一酸化中毒で死んでたら意味ないじゃん。
436名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:53:57.99 ID:llmgwQcn0
そんなこと発表しているヒマがあったら
停電で信号機が消えている交差点の交通整理をちゃんとしろよ

今朝の停電時、向陽台の交差点も駅前の交差点もいなかったじゃん
すく近くだろ
437名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:54:05.65 ID:Il8BWCy10
>419
うちのガスコンロの着火電池が単一×2だった。ガスコンロあったら一応見てみ。
438名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:55:08.24 ID:wf98IayG0
ああ、GSの売り惜しみだな

明日はさらに値段が上がっているからな
一日経てばより高く売れる
今売っているやつは馬鹿だとでもいわんばかりに閉めている

燃料は無いわけじゃない
ただ、安く売る燃料は無いだけだ


439名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:55:20.89 ID:jm1JqrAB0
関東で”所沢”ナンバー見かけると、ぞくっとするからな。
奴らの民度の低さはハンパない。
440名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:55:23.61 ID:NqBKhd2W0
東京だけど
在庫なくなってきたら前々からの契約者と緊急車両のみに限定してくれるスタンドが
あって助かってるけど
キチガイ買占めトンキン土民にいわれの無い避難受けないか心配だわ
441名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:56:36.19 ID:I3RI8cNI0
そもそも情報が何にも無いからパニくる

昨日東北の営業してるスタンド(一般者が給油可)の情報をニュースでやってたけど
あんな感じのニュースを毎日流すべき

あと緊急車専用も何箇所もいらんだろ
拠点拠点で2箇所もあれば線でつなぐには十分な量給油出来るだろうし
442名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:57:49.84 ID:piQq66w90
ガソリンスタンドの営業情報を載せてるサイトあるけどやめろよ。
うちの近所のスタンドはずっと閉めてるんだけど、緊急車両がくれば給油してる。
それを給油できるとかの情報流すから、隣の県どころかその隣の県のナンバー
の車まで並んでた。スタンドの店員がここは給油できないって説明してるのに、
ないはずないだろ、なんてどなりちらすし。
443名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:57:56.68 ID:ecYQmJGN0
刻々とマッドマックス2が近づいてるな
444名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:58:15.56 ID:y+R15HT/0
左折車線ふさいだり、脇道入り口ふさいだり、スゲー近辺から苦情来まくってるらしいな。
店員もかなりナーバスになってた
445名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:58:20.93 ID:FvmoPvxI0
たかだか10gだか5gのために長蛇の列
バカじゃねーのか
446名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:00:03.45 ID:oX4Q5QDZ0
おいおい徹夜までしてるのは仕事で絶対必要な連中じゃないのか
これまで滅多に使わないマイカーに入れてた奴等がくそ老人やバカ主婦で本当に必要な
連中が苦労して今いれてるんじゃないのか
447名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:03:21.49 ID:sNrqs5Je0
埼玉は、車がないとどうにもならない場所もかなり多いと思うよ。
車好きも多い。戸田に住んでるやつが「このへんって休日に車を磨いてる人大杉」と
言うぐらいだ。
448名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:03:22.87 ID:yl3prrdZO
仕事の車と一般人とどう区別つけるんだ?
449名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:04:34.84 ID:dOxO+Nw6P
>>377
浅ましい買い占めをしなければ死ぬなら、
おれは買い占めをしないで死ぬよ

馬鹿だと笑いたければ笑えばいい
450名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:04:42.52 ID:EPHR+jL4O
181円には、怒りを覚える!!ポポポポ〜ン!!
451名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:04:57.63 ID:y+R15HT/0
ホントに車を毎日走らせないとどうにもならない人達は大変だな
452名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:05:02.89 ID:PIjtV72O0
>>55
東京の電気を発電するために、身を危険にさらしてる福島・新潟の人にすれば
そんなもんで「脅かされてる」なんて言うな! だろうな。
453名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:05:12.81 ID:qZldhss20
将来日本の国力は物凄く落ちると思うけど、その時に今回以上の災害が
起きればそれこそ悲惨な状況になるね
454名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:07:12.59 ID:dOxO+Nw6P
>>419
3Vだか4.5Vだか出せればなんでもいいんでしょ?
他の型の乾電池でも無理矢理繋げばいいんじゃね?
俺も9V電池に抵抗かませて、懐中電灯に入れてる
455名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:08:01.89 ID:e64IZzl90
>>103
駐車場回りが大渋滞
456名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:09:20.22 ID:q9nDtnVA0
プリウス買えばw
ガソリン代は1/2になる
いざとなれば電動でも走行可能
ガス欠でイラつかなくてすむよwww
457名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:10:23.58 ID:irHLomKm0
ヤクザがタンクローリー取り囲んでガソリン寄こせってやってたらしいな
ローリーからじゃ直接給油無理だと何度も説明したら引き下がったらしいが
458名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:11:56.69 ID:tgXZMSMVO

キチガイ土人はやる事がぱねぇなW
もっともっとパニくれ馬鹿土人ども
459名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:14:45.46 ID:RosCNOr90
いましがたガソリン乞食共を小平署に通報しといた@府中街道小平近辺
460名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:15:27.26 ID:e64IZzl90
>>148
家からスタンドまで4リットルが非現実的だな。言いたいことはよく分かるんだが。
461名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:22:27.97 ID:FvmoPvxI0
>>454
クソワロタw
単一必要なところを単4連結してるとかならまだわかるけど
抵抗かませて9V電池使うくらいなら買った方が早いだろw
462名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:22:33.90 ID:Q/l5XZ6+0
来週にはいけるんだ
463名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:25:51.18 ID:yTley6y+0
>>439
悪かったな( *`ω´)
464名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:29:11.29 ID:Q9kFNDlBO
全て民主の悪政
465名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:31:58.51 ID:cYKUxPvG0
>>411
既に放出のアナウンスは水曜日に出てた。それでも改善しないから悪化している。
466名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:32:24.13 ID:QxSjlXL0O
民主党ガソリン値下げ隊へのご意見はこちらへ
ttp://mobile.dpj.or.jp/form.html
467名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:32:35.19 ID:2wZn5tuf0
ニートだけど山登り行きたいのにガソリン入れられないよ・・・
けどちょっとずつ渋滞緩和してきてる気がす
468名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:33:56.70 ID:WQRz+A/g0
>>456
正直、今回ほどプリウスが欲しいと思ったことはないわw
ワゴンタイプのプリウスがでれば絶対買うんだけどなぁ
469名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:34:27.94 ID:hyQuBDuf0
灯油みたいに巡回販売にしたら
470名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:35:57.07 ID:wAvPU5iM0
徹夜までして買う位なら山梨とかまで買いに行ったほうがいいじゃん
狭山から甲府とかなら10リットルも残ってれば行けるだろ
田舎に行けば普通に買えると思うヨ
少なくとも静岡はどこのスタンドも並んでない、さっき満タンにしたばかりだから間違いない
471名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:36:27.77 ID:U/D8brEB0
>>419
今時LEDライト使えよ
単四で3時間、単三電池で20時間くらいもつぞ。
エネループ使ってるから乾電池よりはるかに環境によい。
472名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:36:49.51 ID:PNmoAYFQ0
本当に恥ずかしいやつらだな
473名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:37:14.38 ID:Il8BWCy10
備蓄放出、あんまり盛大にアピールしてなかった感じがするな。
自民が関わったからか?
474名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:37:55.73 ID:zKFLsJ5ZO
>>468
今年出るよ
475名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:39:04.45 ID:AHZ3cWCUO
>468
出まくってるだろ、何言ってんだ
476名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:39:53.30 ID:s5/w9X+oO
埼玉人特にババァ焦りすぎ
477ご参考に:2011/03/18(金) 19:40:12.68 ID:QxSjlXL0O
事業仕分け詳細と評価結果 - 10月29日 金曜日 特別会計 (3日目)
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html

電源立地対策費
(1) 電源立地地域対策交付金(うち(独)日本原子力研究開発機構が設置する原子力発電共用施設地域に係る交付金)
(2) 電源立地等推進対策交付金(うち原子力・エネルギー教育支援事業交付金)
(3) 原子力施設等防災対策等委託費(うち環境放射能水準調査等委託費)
(4) 原子力施設等防災対策等委託費(うち防災訓練実施調査)

結果概要:
【11月9日 更新】
10〜20%を目途に全体として予算の圧縮を図る
(電源立地地域対策交付金については、経済産業省所管分も含め同様に精査)

仕分け者: 枝 野


議事概要
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/pdf/1029/gijigaiyo/a-12.pdf
478名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:40:48.80 ID:UQVIjwRiO
レベルが低いなぁ…
479名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:40:51.50 ID:8BlkPqo9O
埼玉ってアホなの?
480名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:41:28.04 ID:p++hbM15O
ゲス
並んでるGS開かないといいな
481名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:41:35.61 ID:tmpEbAJo0
>>468
ワゴンタイプなら4月に出る予定だし
コンパクトタイプなら今年の秋に出る予定と
車雑誌に書いてありましたよん。
482名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:42:14.82 ID:rZx2uyjV0
なぜそこまでしてガソリンが欲しいのか
逃げ出そうとしても車じゃ絶対無理だぞ
483名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:44:54.70 ID:TeO403TCO
埼玉県民に道徳教育を
484名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:45:16.06 ID:OLEXkYtE0
あれだろ。
普段あんま車使わないジジババが毎日買い溜めする為に車でスーパー回りまくって、
それでガソリンが普段より直ぐに減って、満タンにしとかなきゃ不安だとスタンドに並ぶと。
こんな図式が出来上がってるだろw

485名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:46:17.60 ID:9crSjAvh0
あのマスゴミが、モラルという言葉を使ってるぐらいだからな
関西から300台のタンクロりータが東北へ出動
そのことにより関西のガソリンが不足するからガソリンを節約しろとか言い出したしマスゴミは
東日本だけでは飽き足らず西日本にまで買い溜めを煽ってるぞマスゴミは。
486名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:47:27.49 ID:9+jVVKym0
>>477
ああ〜あ、なんでもかんでも素人がカッコツケテ仕分けするから
レンホーは備蓄米や備蓄した石油、災害対策費、耐震工事費を仕分けしたよな?


一段落したらおまいらを仕分けしないと
嘘泣き、芝居じみたレンホー大臣さん
487名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:47:49.54 ID:i6DHtNpL0
>>482
普通に通勤に車使ってるからじゃね?
サンドラだったら知らん
488名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:51:16.55 ID:SXoF+k/R0
教えてください。
GS待ちで並ぶのに、1時間当たりどのくらいガソリン消費しますか?
489名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:51:49.31 ID:oArYu/380
>>487
秩父や比企の山奥なら分かるが、川越線くらいなら電車とかバス有るだろうに・・・
490名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:55:16.28 ID:3xJJikad0

埼玉県4は車ないと厳しいからな、田舎で
491名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:56:32.75 ID:Nb0ZT9dnO
16号沿い狂ってるくらいに行列だらけだった

軽油しかないスタンドに並ぶ乗用車や逆とかスタンドがすぐ先にあったりしたら順番がめちゃくちゃとか

軽油は夜間のみとかに決めてほしい
492名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:59:35.59 ID:pIDOCwou0
買い溜め

震災により火災発生

買い溜めしたガソリンに引火

買い溜めした食料を取りに部屋へ戻り焼死

493名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:00:19.98 ID:OcYTfvig0
名古屋だが、ガソリンスタンドに車なんて並んでないぞ?
スーパーからPETの水が消えているだけ。
カップめんについては、まだまだ余裕がある。
494名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:03:41.14 ID:ml/lJHBI0
リッター500円にして、市場価格との
乖離分は全て寄付に回します、でいい
んじゃね?
495名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:04:03.65 ID:3PPZQ0aC0
>>488
切りながら並んでればそんなに減らないよ
高速で渋滞とかに捕まったときも有効

496名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:04:18.84 ID:xn+/D62Y0
今回の出来事が積み重なり、知層になったwwww
思いやりも見えたww
ポポポポ〜ン!!
497名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:05:30.13 ID:AIbwQi/R0
>>468
プリウスワゴンは現行プリウスと同じエンジンだから
車体の大型化等の影響で燃費は悪くなるよ

今月ワゴンタイプの車からプリウスに買い換えたけど
セダンというけどハッチバックだから
自分の使い勝手としてはワゴンと変わらないと思った
ただ惜しいのはタンク容量が45gしか無いこと
60といかないまでも50gは容量が欲しかった

灯油を買いに行くのに車で行くと給油待ちの連中に巻き込まれて
馬鹿みたいに時間が掛かりそうだから自転車で行くようになったよ
498名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:19:24.38 ID:FZVVPDkZ0
あったかくなったらスーパーカブ買うよ
どうせパニック終わっても値上げの前に
スタンド渋滞するだろうし。
値上げした後でゆっくり給油してやるよ
499名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:22:52.77 ID:aCf/yE5t0
>>448
地が緑で字が白 ⇒ 仕事車
500名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:29:59.60 ID:NwtFEraP0
5〜10年前と比べたらガソリンスタンドの数が激減したので、

            ↓

1店舗当たりに向かう車の数が増えて行列が出来て、

            ↓

その行列に過剰反応してパニックが起きた。
501名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:30:37.62 ID:SXoF+k/R0
>>495
ありがとう!
そうしてみます。
502名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:31:52.59 ID:1XeGh38k0
電動スクーターが便利すぐるぜw
503名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:32:26.00 ID:1t+JmIFXO
>>150
今が最高潮。
常連以外には莫大な価格。
504名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:32:28.83 ID:tEDjVbEh0
って言って近所の自分だけ買うと・・・(笑)
505名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:32:46.40 ID:RfH3gNq+0
ガソリン入れるより
身体鍛えてモヒカンにしといたほうが有利だよ。
506名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:36:50.82 ID:5nPWhvWb0
今日日産リーフ契約してきた。
15年乗ったポンコツでも下取りしてくれたし
507名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:38:01.88 ID:Il8BWCy10
埼玉の田舎をちょっと紹介すると
うちの実家は
駅まで5キロ弱だから徒歩1時間ちょい
市バスがあるけど最寄りのバス停まで1キロ強
な感じ

家に居るのは松葉杖みたいの使わないと歩けない80歳越え婆と還暦過ぎの夫婦
別にガソリン買いだめ行為はしなくてもまだ保つから平気だと言っていた
508名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:38:02.57 ID:wBtnUffO0
石油連盟の天坊昭彦会長は17日の会見で、政府の指導で緊急用車両に無制限供給してきたガソリンを
一般に振り分けることを明かした。菅首相の命令で警察や自衛隊にばかり燃料を回していたから、
一方ではダブつき、被災地が深刻なガソリン不足なのだ。

何をやってもダメな菅首相。天災に人災が加わっているのだから、
被害が底なしになっていくのも当然だ。
http://gendai.net/articles/view/syakai/129460
http://gendai.net/img/article/000/129/460/05f12573ae633a91e25c29d01f753b75.jpg

燃料がGSから消えたのは、買占めが原因ではなく空き缶の指示が原因
509名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:38:35.79 ID:C0lp1GIx0
俺はガソリン節約のために地元の後輩集めて車を押してもらってるよ
「スピード落ちてきたよー」って言うと「オースッ」とか言いながら
ヒーヒー言いながら必死こいて押してる
ご褒美に俺の経営してるラーメンを半額で食わせてやってる。
510サイタマーだが:2011/03/18(金) 20:42:16.08 ID:7/Y4xPPw0
救急車の邪魔だ!
バカどもを甘えさせるな!
全部駐禁で引っ張るなり強制解散させろや!
511名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:46:58.55 ID:NvlL3EzZO
ガソリン半分近く残ってるのにスタンドに並んで渋滞作ってる奴が多い
(店員の話)
馬鹿じゃねーの邪魔なんだよ市ねよ
512名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:50:25.99 ID:u0x65lJqO
埼玉いい加減にしろ
ほとんど揺れてないだろ
513名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:51:36.49 ID:rI0FxIyUO
514名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:52:35.76 ID:Il8BWCy10
田舎、固定電話が通じない。
やつらは田舎モンだからネットもしてないし携帯も昔買って放置してどっかやっちゃった。
情報伝えたくても伝えられない。
515名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:56:38.83 ID:fbPxp3A2O
何で関東でそんな事が起きているのか、マジでイミフだよ
オレが住んでる青森でも更に田舎では、車以外で仕事に行ける手段が無い
ガソリンが無い状況なのは嫌って程わかってはいるが、ガソリンを入荷した近場のGS(2店舗)では日中にしか販売しない
仕事を1時間以上も抜けGSに並ぶ訳にもいかず我が車、残り5リットルも残って無いと思う
しかも明日も仕事だ
ニートしかガソリンを買えない状況でどうしろと…
516名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:57:26.86 ID:6leNfCDe0
これから運転するやつは死ぬ覚悟あるんだろうが
他人は巻き込むなよ!
517名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:57:44.36 ID:WfzgSsaM0
鷲宮あたりかなw
518名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:59:32.95 ID:ah+Z/Thu0
 GS渋滞がマンション前にできていて、マンションから車が出せない。
 本当にびっしり並んでいるから、マンションからの車が出てきても、1台分の通路もできないんだな。
 マンション住人が車を出そうとしたところ、並んでいる車から人が下りてきて
 「こんな時に車使うんじゃねえ!!」と怒鳴られたそうだ・・・。
 いったいどうなってるんだ?
519名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:59:55.09 ID:nfvhUIxY0
>>515
1.ヒマジジイとヒマチュプがヒマにまかせて満タン給油

2.ヒマにまかせて車でホームセンターとショッピングセンターめぐりして物資を買占め

1.へ
520名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:03:29.94 ID:smHFKlrN0
>>229
何の問題があるのか俺には理解が出来ない。
今のGSは油外収益が中心。
燃料だけ売ってたら人件費で赤字。
並ばれるような状態だと油外はあがらない。
となれば、燃料に上乗せしかない。
非営利でやってるわけじゃないんだぞ。
客が理解しないとその地域はGS過疎地になっていくんだがな。
521名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:05:37.24 ID:eNXSfaDl0
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20110314/KT110313ATI090002000022.htm
記事の一部抜粋

石油精製販売大手JX日鉱日石エネルギー広報部によると、
国内に8カ所ある製油所のうち宮城、茨城、神奈川各県の3製油所で製品の「「「生産、出荷を停止」」」
人命救助にあたる防衛省、消防などへの配分を優先していることもあり、一般向けの供給に支障が出ている。

どっかの誰かの指示で品薄になった、人災そのものです。
522名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:08:11.39 ID:a+vijdb+O
ブレーキもまともに踏めない、幅寄せもできない、ウインカーも出せない、
まともな運転もできない年寄りが道路を混乱に陥れてる
本気で殺意が沸く、年寄りとババアとDQNは引き込もってろ
本当にヤバいことになったら車で逃げられるわけねえだろ、ノータリンが
523名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:08:35.55 ID:C3fVw45kO
マジで路上に車で並んでる奴らカスすぎる
片側一車線でも並んでる馬鹿どもがいたわ

スタンドの対応も遅いらしく列が進まないから並ぶ必要もない列に30分以上時間とられたわ

地元の奴は車で来ないで歩いてこいボケ
外部の奴はこっちでわざわざ並ぶなアホ


マジでカス
524名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:09:50.68 ID:ZJ70dksRP
>>511
だって10Lしか入れてくれないんでしょ?
はしごする気持ちは分かる。
525名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:12:44.82 ID:smHFKlrN0
>>521
人災じゃない。
危険物を扱ってんだから、地震の後は点検をするのが常識。
点検を怠って、事故でも起したらそれこそ人災。
燃料が危険物って意識が無さ過ぎる。
526名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:16:31.74 ID:tVpJlj2OO
ある人は朝9時から並んで夕方4時に入れられたらしい
凄い渋滞だしあり得るかも。でも仕事してたら丸1日スタンドに並ぶって不可能じゃないか?
じじいや無色は自重しろよw
郵便局の赤い軽のバンが並んでる途中で燃料が尽きたらしく数人に押し出されていた・・哀れwww
527名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:19:34.03 ID:3QffnI910
この調子で家電製品や自動車自体も品不足になるというデマが流れれば、それらが飛ぶように売れて日本復興に役立つんではなかろうか?
528名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:22:44.03 ID:fdDVzhTO0
ふだん車に乗らない奴ほど
ヤバイと感じて給油してるんだろ
529名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:28:32.23 ID:EOK92w5n0
5年位前にリトルカブに入れたガソリンがあるんだけど、軽に入れても大丈夫?
530名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:29:28.48 ID:eNXSfaDl0
>>525
点検や確認をするのはわかるよ?

俺が言ってるのは、防衛省や消防に宛がう燃料はあって、なぜ民間には回さないのかってこと。
輸出出来るほと燃料があるのなら、民間への供給を停止させる必要は無いでしょ。

燃料が危険物ってのも分かるが、その燃料が無ければトラックが動かない。
トラックが動かなければ生活は行き詰るんだぜ?

トラックが日本の経済を支えてるという意識が無さ過ぎる。
531名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:31:49.71 ID:smHFKlrN0
>>529
ガソリン内の水分で駄目になってるかもな。
いわゆる腐るって現象だ。
ガソリンがくさるんじゃないぞ。
ガソリンタンク内の水が腐る。
532名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:31:59.78 ID:53sZuY+N0
これホントだよ。ひどいのはスタンド前に車置いて家に帰ってる。
翌朝は勿論通勤で大渋滞。営業時間頃にほどなく戻り給油してる。

今日1時間並んで給油して驚いたが前の軽オバハンは
20リットル制限でわずか11ℓで満タン。
隣の年金おやじハイブリットわずか12ℓ。
ホントに必要な人が給油できない。
スーパーもそう、開店前から40〜50人年金組がならんで買い漁り。
埼玉なんてこんなクソの集まり
533名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:37:58.35 ID:RNmAv4K40
うちの会社は配達してもらってる
534名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:40:08.72 ID:EOK92w5n0
>>531
某知恵袋に四輪に混ぜれば使えますよって回答があったから入れてみようかと思ってたんだけど、諦めます
ありがとう
535名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:40:18.06 ID:tVpJlj2OO
あまりに動かないものだから運転席をリクライニングして寝てる奴も多い
本当に暇人が多い
536名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:40:28.37 ID:smHFKlrN0
>>530
自衛隊と消防に優先して燃料まわして当たり前だろ。
関東へは関西からのトラックが向かってるから落ち着いてもうちょっと待つしかない。
どこもかしこも混乱してるんだよ。
もう、愛知周辺でもガソリンの品薄感が出てきたり、大阪に疎開民が押し寄せたりで何処の地域もパニックだよ。
広島辺りまでホテル押さえられてたりするんだぞ。
九州は一見平和だが、関東への出荷が多すぎて物流がパンク気味なんだ。
紙製品が不足してきてるし。
日本全国がパニック状態なんだから、まず落ち着け。
今他人を非難しても仕方ない。
537名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:42:56.04 ID:Il8BWCy10
>530
輸出ってなんだ?
538名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:43:56.69 ID:l3oSOCTlO
こっちは整理券を配ってたな
整理券があれば何時でも入れられる
539名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:44:02.57 ID:cXbQjWuo0
もう配給制にしろよ。
540名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:44:09.05 ID:smHFKlrN0
>>534
抜いて、かみ回してみ。
白く濁ったら使わない方がいいかもな。
541名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:45:59.43 ID:EaAYS3aq0
年金世代はモラル欠如してる人多いからね
公共の場で、こいつマナー悪いなって奴に出くわした時
そいつが60歳以上である確率の異様なまでの高さ
542名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:52:49.81 ID:9ETzh9Ic0
マジでガソリンねーわ@都内
通勤用スクーターの5リットルも買えん
10リットル以下の専用レーン作ってくれ
543名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:53:43.48 ID:EOK92w5n0
>>540
おぉ!ありがとうございます
明日やってみます
544名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:54:42.35 ID:diyk8LUZ0
仕事で車必須なので、まじ辛い
給油制限するのが混雑の原因だと思う
満タン給油させてくれれば、週1並べばいいけど制限されてるから頻繁にならばないといけない
545名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:56:19.80 ID:MRLieL8O0
ガソリンを買いだめと云ってるけど
買い溜めは出来ないよ。
満タンにできるだけ。

スタンドに通常通り入荷してないからこうなってるんだよ。


546名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:58:01.78 ID:DXzPhHNaO
547名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:58:07.79 ID:OPlA5add0
500m位普通にガソリン待ちとかマジキチ状態だったわ
明日の早朝に賭けてみる
548名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:58:33.18 ID:81FJY+du0
苦情言ってるのは創価信者ぐらいだろ
549名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:59:54.61 ID:3y6Pztum0
ガソリン値下げ隊は どこ〜?

民主党は政治的に抹殺しる



■■■■■■■■■■ 震災後まとめ  ■■■■■■■■■■


管・・・米国からの支援を拒否、視察にいって現場対応者が管対応になり後手、自分は原発に詳しいと変な自信
岡田・・・自民からの災害対策要望に 「政府の邪魔をするな」 と一括
蓮舫・・・災害対策予備費・地震再保険特別会計・耐震補強工事費・学校耐震化予算・石油と塩の備蓄など全て廃止、自衛隊災害救出活動の縮小。
笹森・・・元東京電力労働組合委員長&書記長をした過去。電機連合会会長の過去も持つ
辻元・・・阪神大震災の時、自衛隊から食べ物を貰わないで!と意味不明な活動をしていた。夫は前科、そして本人も前科有
仙谷・・・震災後すぐにソウルへ。尖閣ビデオ隠蔽の過去を反省することもなく、隠蔽活動に勤しむ。また、政府の責任転嫁か露骨に始まった
三宅・・・アロマの香りを嗅ぎながら被災者の心配をしています と、謎のつぶやき。あたりやの前科有。
枝野・・・JR総連、革○問題など国会での追求を地震で回避。仙谷よりマシ、管よりマシということで一部で高評価
小沢・・・自分の元選挙区である陸前高田などの被害が明確になっている中、6日経ってからHP更新のみ 現在大阪付近に潜伏
鳩山・・・あっという間に北海道に逃亡、現在は特別核シェルターでこれまた馬鹿な嫁と退避
前原・・・暴力団との関係がばれる直前に上手く辞任した
土肥・・・竹島は韓国領土と議員の立場でサイン、そして国会どころではない震災後の15日、こっそり離党
菊田・・・大震災発生3日目にインドネシアでエステと買い物三昧の仕分け人


大震災発生から3日目、インドネシアでエステと買い物三昧の仕分け人「外務政務官の菊田 真紀子衆院議員(41)」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300401714/
ttp://voicejapan.sakura.ne.jp/renho/wp-content/uploads/2009/12/0518.jpg
ttp://uxtv.jp/blog/marudori/tokuho_answer/%E4%BB%95%E5%88%86%E3%81%91%E4%BA%BA%E8%8F%8A%E7%94%B0.jpg
550名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:01:19.67 ID:qsUdSauJ0
>>544
2000円までとか3000円までで販売してるから
回転はいいよ。つり銭でないから早く済む
でも本音は仕事してる人の車に優先に給油してあげたい

地元じゃない一見さんは何故か横柄な態度の人がいるし
551名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:02:53.21 ID:3PPZQ0aC0
満タンにする
 ↓    ↑   
10km位乗る


ジジババこんな奴ばっかりだろ
安定供給になるまで赤ランプかメーター下限の奴限定にしろよ
552名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:03:26.18 ID:smHFKlrN0
>>545
その通り。
単純に計画配送に切り替わってるからだよ。
通常は減った分を補充するような感じでローリーを送る。
今はスタンドの規模で決まった数量を広く浅く配ってる状態。

来週には落ち着くって話だけど、なんとも言えないな。
553名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:05:26.26 ID:ZJ70dksRP
単純に、値上げすれば解決すると思う
1リットル500円なら、本当に必要な人しか買わないだろう?
554名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:06:31.43 ID:ZQjSNwRQ0
ガソリンを車のナンバー偶数奇数で分ける、走行可能日を設定する、ガススタ店員
が車の燃料系をチェックして一定量以上の残量なら断れるとかの期限特別立法でも
制定すればいいのに。
555名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:07:08.17 ID:D7En6+Jo0
買いだめ防止に、1Lにつき500円の特別課税をかければ良い。
運送業者にはその分還元する。
民間人は、それでも欲しい人だけ買う。
税金は、全て災害者へ現金で還元する。

おれは1L1000円でも欲しい。
556名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:08:43.03 ID:40Jd14J1P
21時頃、大宮のエッソに謎の列あり
電気もエンジンも消して待機、あれロリが来るまで待つ気なのだろう
557名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:08:53.76 ID:C2HapSIO0
何時間もスタンドに並んでガソリン買うやつは暇な年寄りか無職
TVばっか見てるからゲスゴミの洗脳にかかりやすい
558名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:09:58.20 ID:ZJ70dksRP
うちの灯油がポリ容器に残り半分
これが無くなった時、うちの父がパニックを起こすと思う。
559名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:10:22.19 ID:Il8BWCy10
昨日主婦がガソリンスレで
夫が2キロを自転車乗るのをいやがって
数時間並んでガソリン入れてこないといけない
入れないとあたしの車を使われちゃうし
って言ってた
560名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:11:00.40 ID:z1QSNF40O
徹夜するなら西日本まで買いに行け
561名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:11:09.08 ID:wuADIgZH0
今日、闇米ならぬ闇ガソリンを入れてきました。
あるところにはあります。ガソリンスダンドも
知り合いには入れています。
私がはいった途端、後から車が続きましたが、その車は
入れてもらえませんでした。
でも気が引けたので、これからは闇ガソリンは入れません。


562名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:12:22.91 ID:4K8gF2d6O
戸田、新曽のセルフスタンドの列もなんとかしてくれ。
かなり邪魔なんだが。
563名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:12:36.37 ID:F2wt21bT0
ぽまえら買い溜めとかマジでやめて下さい、、、
もしやめないと・・・





40過ぎたおっさんのマジ泣き画像が炸裂すんぜ? Ψ(`∇´)Ψ
564名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:13:32.62 ID:ZQjSNwRQ0
夜中だけ営業すればいいのに。
今は、昼間に営業されると通行が困難になる
565名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:15:12.56 ID:tEDjVbEh0
>>518
脳みそが揺れたんじゃないか?
そのイミフなおっさん
566名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:15:31.27 ID:llmgwQcn0
満タンに給油します
ただし、20リットル以上入らなかった場合は
罰金として10万円頂きます
って看板出しとけ
567名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:16:34.01 ID:ZQjSNwRQ0
罰金はマズいから、手数料や義捐金としてのほうが良い
568名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:16:52.46 ID:N/sY/L0LO
徹夜組は駐禁の条件満たすんじゃね?
何時間も動かないんだろ?
569名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:17:34.28 ID:PIjtV72O0
ガソリンなんて、ばか主婦が満タンにしたってそんなに消費できるもんじゃぁない。
数日間は入れたく経って入れられないだろ、満タンにした馬鹿主婦。
すぐ鎮静化するよ。
うちは雪国で除雪機使うから携行缶に満タン常備してた。
570名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:18:04.13 ID:0b4yV5BY0
>>47
ガソリン用のポリタンクあるの知らないの?もしかしてド田舎さん?
571名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:19:13.67 ID:tFeyPCLq0
これ、緊急自動車用に政府が燃料を全面的に差し押さえて、
民間の流通に回さないようにしてたのが原因という指摘があるけど、
本当なの?
本当だとしたら馬鹿すぎる。
警官だって消防官だって医療関係者だって、家から職場に行けなくなったら
おしまいだろうに。
572名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:20:25.19 ID:LJQQDnlpO
一週間くらい車ない生活してみろよ。
並ぶ時間がもったいない。
573名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:21:52.81 ID:QV13mkXj0
ガソリンが手に入りづらくて
仕事に支障でまくり

本当に必要な人以外は自粛してくれないかな
574名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:24:18.61 ID:uW0Zj4G5O
>>559
ひでえなそれ
2キロなんてチャリで5〜6分だろうに
575名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:25:40.61 ID:zDqMV9Vq0
>>573
必要か必要じゃないかは誰が決めるんだハゲ
576名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:26:00.80 ID:RNmAv4K40
>>571
うちの近所の消防署は主に自転車で通勤してるみたい
577名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:26:29.44 ID:ZJ70dksRP
>>574
10分だよ
578名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:26:44.12 ID:iXANnYVgO
ガソリン専用容器は金属じゃボケ
ポリ容器なんぞにいれたらガソリンはどんどん揮発する
静電気で気化したガソリンが大爆発じゃ
579名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:26:47.39 ID:pjetUuMAO
行列つくってる暇人はバカなの?そこから数分で着くスタンドガラガラなんですけど?
意地でも一円でも安い所で給油したいの?
580名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:26:50.18 ID:E+mkyz5X0
徹夜組とか必死すぎるだろ…jk

ってか徹夜とかコミケを思い出したわwwwww
581名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:27:33.52 ID:QV13mkXj0
>>575
ガソリンを使わなくても目的が達成できるかどうか
だろうな

582名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:28:04.98 ID:yFsW1ETZ0
ガゾリンもねぇ、食糧もねぇ、オラこんな村いやだ〜
583名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:30:49.94 ID:iXANnYVgO
>>578を訂正
ガソリン専用容器は金属
↓ガソリン専用容器は金属とプラ
584名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:31:17.99 ID:QV13mkXj0
>>579
都内では給油可能なスタンドは必ず大行列だが?
値段なんて関係ないし
585名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:32:26.54 ID:yi00UDSCP
>>571
出荷規制はかけてたと知ってるけど緊急車両用のために規制してたとは知らん

つうか ガソリン無くなるのは新潟地震の時にも起こったことだろ
出荷規制ではなく増産しないとパニックになるってわかりきってる事なのに
なにもしない政府
586名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:33:49.51 ID:zDqMV9Vq0
>>581
その目的達成は誰が決めるんだカス
587名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:35:31.02 ID:QV13mkXj0
>>586
よっっぽどのバカじゃなければ、普通に考えれば
結論が出るはずだけどねw
588名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:36:02.82 ID:DOwvqzG30
俺も明日ガソリン争奪戦に参加するぜ。
政府はもっと首都圏にガソリンを供給しろ!
東北が困っているのは分かるけど、俺らだって物資不足で困ってんだよ。
589名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:36:16.95 ID:0b4yV5BY0
>>578
いや、あるんだよ。ま、いいか。知らないなら知らないで幸せか。
590名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:36:39.70 ID:LJQQDnlpO
>>570
ポリタンクにガソリンは今売ってくんないんじゃない?
591名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:37:32.93 ID:bFUopBF3O
並んでも並んでも在庫切れ

592名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:38:12.26 ID:9bsSmxbV0
本当に困ってる
明後日車検なのに車屋に辿りつけるかどうかすらあやしい
一度その辺の車がみんな満タンになれば落ち着くはずだと思ってたのに
593名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:39:35.55 ID:jQTfManz0
名古屋は、普段とまったく変わらない。ガソリンスタンドの兄ちゃんも、手持無沙汰で客が入って来るのを待っている。
どこらあたりまでガソリンスタンドに行列してるんだろう。
594名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:39:50.24 ID:0b4yV5BY0
>>590
もちろん売ってはくれない。車やバイクこら移し替える。
レース関係者なら当たり前の事なんだけどね。もう黙るよ。混乱させてごめんね。
595名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:43:32.17 ID:1FNIC0cu0
>>592
普段入れてないような車が一斉に瞬間的に満タンにしようと動いたせいで供給不足になったんだら当分無理。
全部満タンなんて根拠はないけど本来は2-3ヶ月かかるペースだろうし
そう考えればまだ時間がかかると見るべき。
596名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:46:08.75 ID:1FNIC0cu0
>>593
神奈川千葉埼玉の辺りの普段暇を持て余してるようなジジババが沢山いる地域。
やたら買い占めに躍起になってたり送り迎えに自家用車出しちゃうような地域と被ると思っていい。
597名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:47:50.19 ID:KjJUMm0j0
>>570
自称ガソリン用の赤ポリタンクは
流通している大半が中国製

ガソリンを入れておくとどうなるかは考えれば判る
598名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:48:22.50 ID:NVBkXQqHO
只でさえまともに電車動いてないのにな>埼玉
4Gの地域だけど自動車ないと会社にもいけん
599名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:48:31.45 ID:5cn1uV4n0
2tトラック乗りだけど、毎日でも満タンにしなくちゃまずいんだよ。
今は仕事自体より空いてるスタンド捜す方が大変なんだ。

おととい、浦和の太田窪のスタンドに並んだ時、
シボレーアストロのヤツが仲間と共謀して割り込んでた。
こんな燃費悪い車に乗ってるDQNにガソリン売るな!と思った。
600名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:49:22.20 ID:CGtTzqbu0
御殿場インター近くのスタンドに県外ナンバーの車が押し寄せてたな。
つうか福島ナンバーまであったけど、入れて帰れるんか?
601名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:49:24.98 ID:VL7sx4VnO
原発次第じゃ車で脱出する気なんだろが、たかが数リッター入れに毎日列ぶ奴もいるらしい

602名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:49:59.66 ID:zDqMV9Vq0
>>587
お前バカじゃねぇ?
買占めでもなく普通に入れたい一般人がほとんどだよゴミ
603名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:53:31.08 ID:3PPZQ0aC0
>>592
車検は3/11〜4/10が満了の車両に付いては4/11まで延長されるそうだ

運輸局かどっかのHP見てくるといい
604名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:54:15.72 ID:iXANnYVgO
>>589
>>583
だからポリはない
プラ10Lまで
605名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:54:25.56 ID:QV13mkXj0
>>602
バカはあきらかに君だけど
買占めとか一言も俺は書いてないし
バカな上にキチガイでもあるんかな?

本物のバカって自分がバカって意地でも認めたくないのか
君みたいにバカにバカを重ねる粘着の仕方するよね
606名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:54:47.44 ID:NVBkXQqHO
ガソリンなくて流通さえ滞っていない状況
607名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:55:38.50 ID:zDqMV9Vq0
>>605
うっせー
自分だけ特別だと思ってんじゃねぇー乞食
608名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:55:43.14 ID:4iB0TqaB0
船橋市でもリッター200円だ
便乗する奴は絶対に忘れないぞ徹底的に晒してやる
609名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:56:10.89 ID:W4dlkisl0
スタンドのせいで家の前の道路が毎日大渋滞
手前じゃなくて奥の車線だからいいけど
610名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:57:04.16 ID:U9rwRhR10
2時間並んで5リットルとか、スタンド待ちで交差点の中に駐車してるのまでいるしなんとかしてよ危険だし
611名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:57:35.01 ID:mofUtlRU0
そして東京近辺で大きな地震が起き、ガソリンをポリ容器にためてあった家から火の手が
612名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:57:43.96 ID:Il8BWCy10
埼玉のまちBBSでガソリン行列に並んでたひとが
前のババアが7Lで満タンになってたって怒ってた
613名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:58:19.33 ID:EdLvXxQO0
元トラック乗りだけど、2月に退職して今無職。
移動は原付だが、周一の買い物ぐらいでしか使わんので
燃料はまだ十分にある
今日、初めてガススタ行列みて、驚愕したわ。
3キロくらい並んでんの
トラ乗りやってたら、あの行列に並んでたのかと思うと
ゾっとした
614名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:58:31.60 ID:9bsSmxbV0
>>603
うおお、これは助かる、もし日曜行けなくても何とかなるな
さんくー
615名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:59:22.13 ID:qqjzslZ70
ただなぁ、スタンドって確か油外サービスで利益得てるんだよな
油売ってるだけだと赤字のはずだぜ
俺は臨時値上げもこの状況ならやむをえない面はあると思う
616名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:00:34.10 ID:UymhnigT0
法人のガソリンカード優先とかできんのかね
617名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:00:49.31 ID:QV13mkXj0
都内のコンビニも商品棚スカスカだもんな

暇なジジババは健康づくりのためにも
徒歩やチャリで買い物行くようにしてくれないかね?
618名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:01:18.26 ID:cRz5kgTeO
>>608
文句あるなら買わなきゃいいだろ貧乏人
619名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:01:38.93 ID:IB5s922S0
ガソリン満タンの車を家に置いて給油待ちに並んでる車の列の横を横目でメーター
覗きつつ自転車で通り過ぎるのがたまらなく快感、今日50キロくらい走っちゃったよ
620名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:04:24.01 ID:nKtHZi950
自細い道でガススタ渋滞してやがって、巻き込まれて最悪だった。
しね
621名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:04:33.78 ID:9/NHOIrXO
外気に放射性物質が含まれるからどうしても車になるんだろ
622名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:06:22.64 ID:iMLzg+cm0
関東は値段高めにすればいいのに。2倍3倍とか。
コストも掛かっているだろうし、本当に必要な人が買えるように。
623名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:07:37.86 ID:/aDhS8Zh0
ガソリン不足で仕事に支障がでてる
納期が間に合わないよ
仕事以外の人は自粛してほしいマジで
624名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:07:56.12 ID:cRz5kgTeO
>>616
俺の行ってるGSは、法人カード優先だよ。閉店のチェーン外してくれて、
手招きして入れてくれる。さっきハイオク80l入れてきた。@横浜
625名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:09:47.50 ID:UymhnigT0
どこもそうすべきだよなぁ、一見さんは3倍くらいふっかけるとか
626名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:09:49.66 ID:rAK2MIE80
渋滞は他のスタンドが休んでるのが大きいんだから
会社の垣根なくして1店に補給しないで近所の3店くらいで分け合えばいいんじゃね
627名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:11:02.48 ID:BEFfor4sO
島 国 根 性
628名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:11:06.42 ID:UG1GDDdB0
東京、神奈川、埼玉あたりの人口密度だと、
全人口の2%くらいの大馬鹿の衝動的な買い占め行動で
「標準的な在庫」が枯渇しちゃうんだよな。
大馬鹿の存在率はどこでも一緒でも、
絶対数の違いで現象が変わってくるってことがよくわかる。
629名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:11:26.03 ID:vQpbZI2G0
買い占めの率と民度は
キレイな反比例曲線を描きそうだなwww

同じ都内の計画停電対象地域でも、
買い占めがあるところと、ないところがある。
買い占め見たら、そこは情弱DQNが住むスラムだとおもったほうがいい
630名無し募集中。。。:2011/03/18(金) 23:12:09.85 ID:BsQ8j2oOO
まさに基地害
631名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:12:18.18 ID:/lkwwpI0O
>>605横槍刺すが、オマエが悪い!
ガソリンを使う用途を決めるのは個人の自由だし、会社云々は関係ない。
自粛して欲しいと言うのは、横暴だしホントの問題は需要に対して、供給が見合ってないだけ。
足りないから不足する、簡単な理屈なのに『買占めが悪い!』と、安直な結論を出す
現政府も、アホ丸出しで現状が見えていない証拠。陸路アチコチで寸断されている
東北と違い、関東にすら十分に行渡らない時点で有得ない事態。皆、アホじゃ
ないんだよ、自己中くん。
632名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:12:53.29 ID:P69ewWZAO
>>622
だね。並ぶの怠い。
633名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:13:14.35 ID:nKtHZi950
食料もガソリンも買いあさってるのは、ジジイババア。
殺気立ってんのもジジイババア。

食料品なんかは分かりやすい。水はないが炭酸水(天然水の)はたんまり置いてある。
ペリエやゲロルシュタイナーなんて水って分かんないもんな、ジジババは。
634名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:13:49.29 ID:3SKJ1pew0
>>619
内部被爆 1兆倍 確定乙!

今はガソリンなんかどうでもいいから
機密性の高いマンション等の部屋をテープで目張りして
空気清浄機数台回してヒキ篭ってるのが一番

下手に避難しようと外出すれば体内被爆してアウト!
635名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:14:57.81 ID:61EghWSQP
夜計画停電だったんだがマフラー改造したバイクが無灯火で走り回ってて
マジで殺意芽生えた。
636名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:15:47.51 ID:QV13mkXj0
>>631
ホントにしつこいね
必死で考えてそれなのか?
それともデロンデロンに酔っぱらってるのか?
637名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:16:49.07 ID:Vat8r1H5O
埼玉県民は民度が低すぎる
638名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:16:55.30 ID:nVO6jmqZ0
>>5
>>宮城県大河原商業高校の高梨真人(20)

この年齢で高校生ってどーゆーこと?
639名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:17:34.63 ID:SGCeuAa30
>>635
こんな時にもバイクで走り回っちゃう俺かっこいいーー
640名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:19:04.00 ID:+2x+rntN0
ようは連休中だけでも遠くへ逃げたいんだよ。
でもガソリンがねから皆、いらだってると。


俺の車はガソリン満タンだが、でも逃げれない。
今、逃げたら帰ってこれない気がするって言うか、
帰りのガソリン入れれない気がするんだ。
641名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:19:38.51 ID:4PCFzzfGO
仕事に使うのにガソリンあと一目盛り
火曜日で無くなるよ早く入荷して
642名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:19:57.00 ID:+aZEA3JL0
みんな並ぶの好きだよなw 並んでる日本人を、海外のメディアはマナーが良いと絶賛してるが
単に並ぶのが好きな奴が多いだけと思うがw ババアとか何の行列か分からなくても、とりあえず
並んでみるらしいしww
643名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:20:06.16 ID:nVO6jmqZ0

普通にガソリン入れたいやつは徹夜しねぇだろw
昼間すること無いひととかw
644名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:20:34.65 ID:UG1GDDdB0
>>634
埼玉あたりでそんなの気にする必要ねーよ
あの駄目理科人でさえ、福島から80km離れればおkとか言ってるんだぞ。
ってか、空気清浄機でなんかできると思ってるのかお前?
645名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:23:40.16 ID:3SKJ1pew0
>>644
幸せな奴だな
まあ元気にイ`w
646名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:24:32.67 ID:wmqjVCd+0
>>30
欽ドン賞けってい!
647名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:24:55.75 ID:nVO6jmqZ0
>>642
それなんて旧ソ連
648名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:25:57.79 ID:yi00UDSCP
>>638
夜間高等学校の生徒だろ 年齢関係なし
649名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:28:03.72 ID:Il8BWCy10
>>605横槍刺すが、オマエが悪い!

なんか、スーパーとかで店員怒鳴りつけてる爺さん思い出したぞ。
650名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:29:16.21 ID:oJuih4+l0
自転車がある!
651名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:29:30.31 ID:0b4yV5BY0
>>644
しっ
652名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:31:22.62 ID:sd/YSkyu0
>>634
こういうのって最近覚えた「内部被曝」って言葉使いたくて仕方がないんだろうな。
しかも漢字間違ってるしw
653名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:34:16.05 ID:Il8BWCy10
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/houshasen.html
那須町役場            0.99 マイクロシーベルト/時です。
今市健康福祉センター     0.94 マイクロシーベルト/時です。
654名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:35:09.46 ID:bvdqFUxa0
どうも、家電の流通現場の者です。ガソリンではなく軽油の話なんですが
こんな状況の中、ほんとにいま必要なのかよと言いたくなる輸送計画があるので、ご報告をば。

企業:SHARP/ビックカメラ
概要:東京都大田区のSHARP物流拠点から、埼玉県東松山市のビックカメラ物流センターへ
   液晶テレビのみ、およそ2700台。3月20日(日)と3月21日(祝)の2日間で納品
車両:4トンのトラックで、概算15車。(タンクを満タンにすると1台あたり200リットル前後)

テレビのサイズ内訳:40型×200台、32型×1340台、26型×425台、24型×150台
          22型×250台、19型×300台、16型×100台(全て本日夕方時点の予定台数)

たぶん日曜に納品した車両がその日にリターンしてきて積み込み、翌日また納品という流れ。

震災以来の混乱にもかかわらず似たような内容が続いてて、呆れてます。納品先もゴタついてるし
そもそも給油がままならないため、車両がなかなか積み込みに来られない状態なんですが・・・。

ちなみに11日の地震直後、大田区の物流拠点では帰宅指令が出るどころか地震で崩れた商品の片付けをやり
そのままビックカメラへの納品分を積み込みしてから、ようやく解放されました。結局泊まりになったけど。
エコロジークラスなSHARPは、人間には厳しいらしい・・・。
655名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:42:55.42 ID:GwDC9RE40
>>633
>ペリエやゲロルシュタイナーなんて水って分かんないもんな、ジジババは

それでその手の水だけが余ってたのかwww理解www
656名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:43:40.00 ID:2e+H7QSf0
>>652
まだ中学校は春休みだからね
657名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:44:04.75 ID:ilooohU10
本当にあと10キロ程度しかもちそうにないけど
こんな状況だから車を使わずに何とか用を足しています

でも車検もあるし高齢両親も居る。
足腰は今のところ丈夫だから何とかなっているけど

こんな状態がいつまで続くんだろう、並んでいるおじいさんおばあさん(が、主に並んでいる)は
いつどんな状態になったら満足してくれるんだろう

まさか、あと一ヶ月以上も続きませんよね…?
658名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:45:25.79 ID:jWhThG3u0
       ゃ    こ
    じ             り

 ん                    ゃ

な         ぁ   っ         あ
       ぁ         !
                       あ
      ぁ      !  !
                      あ
      ぁ
                    あ
         ぁ       あ
             ぁ
659名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:45:35.13 ID:cjhFu5K60
言っとくけど関西の物不足は
東の知己に送らんがための副作用。
関東人みたいな我欲の証左ではないので勘違いすんなよ。

阪神大震災の時は買占めは無かったし
また関西ではガソリン屋に並ぶと言う事は無い。
660名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:45:54.60 ID:urUcGYbF0
ガソリンなんか今買い与えたら

関東人が皆西へ大移動しちゃうよ。

だから8月まで「売り切れ」でいいよ。
661名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:47:34.32 ID:QV13mkXj0
>>657
来週あたりからは改善すると
親会社からメールで流れてきたけど
あまり信用できないw
662名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:48:01.03 ID:UwvTP4fH0
たぶん、来週までだよ
663名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:54:53.75 ID:lfHtUCuC0
今のような緊急時には徒歩でポリタンクもっていくかスタンドで買って給油してもらうよな
車で列作るってwしかも待機中に燃料消費して本末転倒。馬鹿ばかり
664名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:56:24.69 ID:ilooohU10
ポリタンクにガソリン…
665名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:57:44.64 ID:3hOQJjMp0

【震災】フジテレビ調査で判明 被災した人たちが欲しい食品のベスト10に「キムチ」と「プルコギ」がランクイン
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1249464650/
666名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:58:24.84 ID:KZobpeY90
無理でしょ
667名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:03:59.87 ID:UYyP6zu4O
>>568
車庫法違反は同じ場所に8時間以上だから難しい。
668名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:07:30.19 ID:X/gG9eQ10
>>663
ポリタンクにガソリンはやめとけ
ガソリン携行缶にしとけ
669名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:11:35.45 ID:UYyP6zu4O
埼玉は関東地方の中でもワーストの千葉に次いで県民性が悪い。
670名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:13:03.39 ID:fcuaLuz3O
671名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:13:28.79 ID:lPWZjQWu0
移民が多いからな。
672名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:13:36.33 ID:mHF83COIO
>>669
1番は東京。東京は殿堂だから除いたワーストか?
673名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:14:17.76 ID:XkO9PMRe0
ガソリン無きゃ逃げられないんだから買いだめするに決まってるだろ
枝野なんか信じて死にたいのか?
674名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:15:39.60 ID:9dwh6c6L0
にげたところでくっていけんの? 関東が壊滅するような状況でもつぶしが利くとかうらやましいわ
675名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:15:47.47 ID:ZG2yfB4PO
首都圏は人口過多の欠陥
ちょっとバランスが崩れただけで麻痺する
676名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:16:57.42 ID:XkO9PMRe0
>>674
生きてりゃどうにでもなるだろ
放射能でガンになっても誰も助けてくれないよ
677名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:17:16.08 ID:s0mZis2O0
>>674
逃げなくてもみじゅほの不具合で飛びそうな会社とか多そうだけどな
678名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:19:40.66 ID:tcbr0NvE0
>>672
しょうがないだろ、東京はお前みたいな田舎者の集合体なんだから。
679名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:21:32.43 ID:VAmjTHKvO
今日の午後、閉店してるガススタに大行列が出来ててビックリした。
通常営業開店時間前ならまだわかるがもう午後だぜ?
燃料が届きしだい開店するかもしれないって思うんだろうが開店しないかもしれないんだぜ?
住宅街の中のガススタでのひとこま。
こいつら暇なんだなって思った。
680名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:23:12.88 ID:78KFMwiCO
レギュラー、リッター181円でも行列の青森県民!

どうかしてるぜ!!
681名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:24:02.28 ID:Rpa4ZKVO0
細かいことは言えないが
今の状態は、例えば一日一人入れるとして、週一回油を仕入れる状態で
いきなり商圏外の客も来る様になったから一時的に空になる、っで発注が遅れてる感じ
普段通りにしていれば、品不足何てありえない…

っで、自称情強のバカどもが一周したから
もう収まる、自称情強(事実上の情弱)のバカもやっと気がつくころだから
682名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:24:20.10 ID:sQOklkpB0
明日の深夜、首都高とかすいてるかな?

しばらく通勤で使えそうもないから
C1でも思う存分走ってこようかな〜
683名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:25:44.65 ID:7Y+K6vZw0
>>655
コントレックスもまだ箱売りしてたよ
684名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:29:16.95 ID:nJVUgBmA0
基本的に徹夜する必要は無いんだよね。
早並び禁止してるスタンドだってあるくらいだから。
本当に死活問題になるような山間地なら当然油屋と顔見知りだし、
都市部だって知り合いに頼めばガソリン分けてくれないはずも無い。
ガソリン無くて会社いけませんって言えるの今だけだぜ?

この状況で毎日毎日並びまくって満タンにしようとか。
買占め人間そのまんま以外の何者でもない。
685名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:29:42.52 ID:hCr5A5VK0
>>43
爆発して氏ねクズ
686名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:29:45.23 ID:pLFp6rlW0
>>660
どこも行列なのは事実だが、そこまで逼迫してねえよ
またも負けたかの小心関西人だったら逃げてるかもしれんが
687名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:30:17.02 ID:tLX7yQvh0
時期が時期ならガソリン売るな隊みたいな、
訳の分かんない連中でてきそうだなww

なんかそんな奴ら昔いたようなwww
688名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:35:54.43 ID:T+8+qrgp0
仕事もしてないジジババは車使わないで近所でなんとかしろよ
ほんと迷惑
689名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:37:51.26 ID:8FMr78Xd0
計画停電の間中、パチ屋の開店をアイドリング状態の車で待つカスどももいっぱいいるよ。
690名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:41:44.85 ID:VD10wuVB0
ガソリンがないとイザという時逃げられない?放射線で頭やられたのか?渋滞で動くわけねーだろ。考えなくてもわかる。
691名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:43:14.44 ID:bCG3CYgI0
うち、ガソリン渋滞の真ん前にすんでいる。
毎日、吸い殻とかジュースの缶とか掃除している。
まだ、それはいい。夜中に、トイレ貸してくれと、インターホンならすのは、勘弁してもらいたい。

門扉締めて、インターホンは鳴らないようにした。
あと、原因のGSに、毎日掃除して頂くようお願いした。

間違えてないよな?おれ。
692名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:44:10.57 ID:eCClH6tT0
>>622
そう主張できるのは、ソーセージ5千円OKの人だけだよ
693名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:45:59.38 ID:Rpa4ZKVO0
>>690
そういう人が買い占めしてると思えば
ガソリンその他の品不足は納得だろう…
銀行の取り付け騒ぎと同じだよ

情報通のスピーカーが間違った情報を拡散して、きっかけを作る
「んな、バカな」っと思ってる人も実際家いにいくと品不足でパニックの連鎖
問題は良かれと思ってやっていること…
694名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:47:07.19 ID:v9fAdo4AO
>>691
間違えてない。夜中にピンポン鳴らすとか常識はずれだ。ジャンジャンガソリン持って来いよ
695名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:49:27.60 ID:zMFiXOBD0
何年か前にオイルマネーで高値更新しまくったときって幾らまで上がったっけ?

レギュラーで180円くらいだっけ?
696名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:49:52.32 ID:Cmhffl860
仙台の親戚が今うちにいる。
郡山の親戚も来て欲しいが、
ガソリン無くて身動き取れなくなってる。
697名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:53:55.77 ID:8aUOu1eN0
地震おきてからガソリン入れた奴は買占め厨と一緒だからな
お前らに批判される筋合いはねえ
698名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:00:23.25 ID:9hY3hNPJ0
>622
無駄に品薄にさせてるから
値上がり傾向が続いてるぞ

馬鹿が馬鹿を呼んで
勝手に供給バランス崩して自爆して高騰させてるだけなのに
「便乗値上げだ」とか言うなっての
699名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:03:04.11 ID:7J1xVlHC0
関東は電車がまだ不安定だから、ある程度はしょうがないだろ
問題は関西の方の人間だよ、計画停電も起きて無いんだから電車使え

700名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:04:02.88 ID:Rpa4ZKVO0
>>697
バカか…?
買い占める自称情強がいなければ、そもそも品不足は起こらない
被災地はいざ知らず、首都圏には供給量は需要に対して充分有ったよ
数日前の出来事なんだから、っでパニクった連中が買いに走るから、一時的な品不足
渋滞や、品不足を煽ったのは間違いなく情報通気取りの買い占めるバカ
701名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:10:01.23 ID:BROOHiB30
徹夜までして並ぶって都会でも車ないと困る人多いんだね
702名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:13:21.68 ID:nJVUgBmA0
いやいや特に東北では買占めが無くても普通に品不足だ
政府自治体の無能ゆえに無駄に営業してる企業が多い
休業させろ今は休んでも変わらん

だが並んでる奴の大半は買占め糞野郎

703名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:14:08.08 ID:m43dxIb10
今の民主党政権ができる災害マニュアルみたいなものだろうな。
計画停電。電車の制限 ガソリン制限で、ある程度移動制限をかけているのだろうな。
逃げるっていったって橋を渡るし、みんな其処に集まるだろ
燃料切れの車や事故 逃げるの無理ジャン。
静岡以西じゃガソリン入れ放題だし 筑波ナンバーの奴等が多い。
学園都市の奴等は、指示が出てもう逃げているんだろうな。
今日、神戸から戻ったけど・・・
被害の大きさが判らない恐怖があるよね。
704名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:15:52.58 ID:CvbtgMkt0
馬鹿相手なんだから
リッター1万円くらいにして売ればよい
705名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:17:59.50 ID:7J1xVlHC0
今、並んでる人が欲しいのは、逃げるためのガソリンじゃなくて
普通に通勤用だ
706名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:19:25.17 ID:9oPpCYoK0
>>1
>タンクに在庫があっても混乱を懸念して休むスタンドもある。

おいおい
売り惜しみしてんじゃんよ
ガソリン相場が上がるまで待つってか?
707名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:21:25.26 ID:Rpa4ZKVO0
>>705
そういう人もいるのは、解ってるよ
ただ首都圏で並ばなくても買える状態を、並ばないと買えない状態にしたのは
自称情報通のバカ

上でも出てるけど、被災地は別
708名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:21:43.95 ID:mxycb7E8O
不規則勤務だけど俺は並ぶの嫌いだから無理矢理電車で通うか会社泊まる
始発だと駅から会社までひたすらダッシュして間に合うって感じ

案外車なんて無くてもどうにでもなるんだよな
709名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:23:11.44 ID:hjTnE+6N0
>>706
開店しても並ばれて大渋滞になって、パトカーが来て閉店させられる。
うちの近所のスタンド2か所そういう状態だったよ。
710名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:26:29.81 ID:7J1xVlHC0
>>707
それと他人事だと思って普通に給油してる
静岡以西のガソリン入れ放題の人達だね
711名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:27:54.50 ID:nDPuYfHoO
一般人が所持できる量やガソリンの特性とかを知らずに買いだめして適当に保管してる人もいるんだろうなと思うとゾッとする。
712名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:32:27.22 ID:hjTnE+6N0
>>711
タンクに隙間開けずなみなみ入ってると思うとぞっとするわ・・・。
713名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:37:57.96 ID:cXrW+2PF0
潰れそうだったGSが息を吹き返すなwwwwwwwwwwwwww
714名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:39:44.68 ID:Rpa4ZKVO0
>>713
吹き返さないよ、そもそも油の利益何て大したことない
715名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:40:34.88 ID:f+gxz91Z0
>>669 何言ってんだ?ワーストは埼玉じゃねえか。千葉じゃこんな事ねえよ
716名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:05:05.48 ID:47pCHyR9O
>>706
行列なんか作られたら常連が困るからね。
常連以外には売らない。
717名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:06:56.64 ID:u/jX/Mco0
712
素朴な質問。なみなみに入ってると問題あるんですか?
718名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:15:02.66 ID:ZsLE/PVTP
深夜給油しにきたローリー追っかけてようやく入手したわ@さいたま
産業道路沿いのセルフ、24時間スタンドっていやわかるかな
719名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:26:22.41 ID:Op5HSl3+O
リアル埼玉県民だが、県条例で停車中のアイドリングは禁止されている。
駐車場やら道路やらで燃料無駄遣いしてるバカどもを一斉摘発しろよ。
あとは、やたらと変な金額だけしか売らないスタンドも同罪。
1000円分のガソリン買うため(1000円しか売らない…とかマジメにある)のに、1000円分のガソリン使ってる悪循環。
ガソリン売る時、車の任意保険の契約内容確認し、本当に必要な人以外には売るなよ。
720名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:31:35.95 ID:HYvwuYgF0
大手マスメディアに注目されない被災地:新浦安#1
http://www.youtube.com/watch?v=F_qUsJB67hE&feature=relmfu

大手マスメディアに注目されない被災地:新浦安#2
http://www.youtube.com/watch?v=zOG0PiJkGLc&feature=channel_video_title
721名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:37:35.58 ID:9hmzEGPW0
ガソリンの次にミネラルウォーターの買いだめに走っている自称情狂は誰だ?
バカ臭くて見てられない
722名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:48:17.64 ID:wWgPzRPn0
>>713
どうだろう・・
新基準に合わせて高価格の地下タンクに交換しないといけないから閉鎖が増えてるときいたなぁ
ガソリンだけじゃなくてタイヤ交換や色んな付随サービスしないとやっていけないらしい
723名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:59:04.33 ID:wDDvJrNh0
なみなみ...
以前なにもなかった頃にレンタカー借りたら満タンでたいてい返すもんだけど
そのとき機械が満タン表示になってもエイヤって追加する感じになみなみとするのが
本当の満タンだ!機械表示で止めるお前らはマナー違反!て言ってる人がいた
724名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:02:49.95 ID:y01UVZZ70
世田谷区だけど、今日ほぼ並ばず(通常な感じ)で入れれたよ。
確かに休んでる店は結構目に付くけどね。
725名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:15:19.04 ID:1Xm912hpO
ガソリン・灯油等の燃料の買い溜めは本当にやめてくれ

燃料さえあれば絶対ニッポンは回復できる
726名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:26:05.79 ID:VxL3fs0GO
>>701
車ないと困る人は徹夜なんかできない
727名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:36:24.32 ID:2uiUaKNx0
さいたまー辺りはどうしてこうどうしようもないのが多い・・・

というよりこの辺りの事情を見越してもっと企業側に働きかける必要があるのが政府だよなあ
で、結局この政府がどうしようもないわけで
728名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:40:29.77 ID:orttktvn0
糞玉県民は車使うな、自転車使え。
自分良ければ全てよしか?
729名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:43:36.63 ID:a5L7DPmO0
遊びに行くガソリンなんか買いに行くんじゃない
出勤できなければクビだ
政府が戒厳令敷くとか何とかしろよ!!
730名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:44:30.93 ID:ZDXIjMtL0
なぜか埼玉
731名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:45:10.84 ID:OS4YUaJ40
原油価格は下落してるだろ?
それに海外から輸入する量も別に変わってない
国内での一時的な需給バランスが崩れただけ
馬鹿じゃねえの?
732名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:47:59.33 ID:QvJwvEVE0
関東で唯一死者がいなかった埼玉
ゴキブリ並だったからか
733名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:48:08.49 ID:ONRwj+y00
>>728
>>730
はぁ?埼玉だけじゃねーよアホ面
千葉もそうだよ、どこもそうだよアホが!

必要なガソリンだけ入れるっても20Lか3000円制限だよ馬鹿たれ
スタンド2件回らないと半分もいれらねー状況だ

ニュース記事だけに頼らずに、たまには自分の眼と耳で物事みろよ
734名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:49:14.57 ID:1wO+Yc2zO
普段ギリギリまで給油しない奴らがいきなり毎日給油するからだよ糞w
735名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:51:25.29 ID:ghdYwsEV0
>>727
>>732
うぜーなこの情弱・・記事にたまたま埼玉って出てるから埼玉だけ叩くって
痛恨の情弱だなお前ら

俺とか千葉だけど、千葉もそうだよ、どこのスタンドも
大行列・・・行列つくろうが、この国の人間は自分達だけって考えじゃなく
他の交通の妨げにならないように、並んでるし、店側も努力してる

みんな必死なんだよ、それをなんだお前らは、何も与えられない、消費行動も消極的
生きてんだか死んでんだかわからない生き様ぶっこいた挙句

外で活動してる層すら批判とか、テメーらは一生部屋の壁でも見てろ
736名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:55:26.37 ID:gsZBDAmN0
千葉や埼玉も車通勤が大半だからなぁ
ガソリンが無いのに出勤しろという会社に問題あるんだよ
ガソリンが無いと出勤できないんだろ?


労働行政が働いてない日本特有のサラリーマン病

文句ある奴は経団連に言え
737名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:59:17.63 ID:mvV6i9p50
>>736
バスがあるでしょ。
バス停が遠ければ、そこまでは送ってもらうとか出来る。
車がなきゃ通勤できないは思考停止だろ
738名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:03:04.09 ID:W2MAp/2g0

ガソリン不足に対して何もしない民主党政権。
739名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:13:37.87 ID:pFuwFbg1O

まずはガソリン販売停止にすべきだろ

740名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:16:31.58 ID:wDDvJrNh0
>737
バス停あっても、遠いのはともかく、日に4本。
741名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:35:19.10 ID:yYVGkLE+O
ごめんなさいねリッター5kmの車なんか乗っててw
まぁ今日満タンにしたからしばらく楽しめるかな。
742名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:40:05.72 ID:wDDvJrNh0
うちのは7キロ弱。半分ほど残ってたんで震災以降使わないようにしてるが
そろそろスタンドが回復してきたかな。
743名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:41:14.63 ID:/YJFpRbf0
>736
バスも電車もある。

一番困ってるのは工事など毎日車で現場まで行く業者や運送屋とか
車が使えなきゃ飯が食えない人たちだろ。
徹夜してまで並んでるような人はそういう人たちだとばかり思っていたが、
違うのか。
家庭で使う車なんて絶対必要なわけでもないし、
そんな奴が何でそんなに必死になってんのかねw
こういう馬鹿が買いだめしてるんだろうな
744名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:02:17.43 ID:PtkQAxd5O
埼玉だけど昨日簡単に入れられたけどな。
745名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:04:52.03 ID:VxL3fs0GO
俺は40〜50分かかった
1日20キロ乗るが二週間は安心
746名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:05:34.34 ID:5FQ9lk/E0
建築業はきついよ今二時間半並んでやっとガス入れられた
昨日は足場屋さんが軽油なくて来れなくて現場中止
今日も六時には家でなきゃ

目の前のクラウンのおっさんは20リットルも入ってなかったこういう人ほんと多い
せめて半分以下になったらガソリン入れてくれよ
747名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:11:17.69 ID:uD4aFbX/0
>>743
非常事態宣言で縛らないから被災地でも企業が仕事に来いといい
車じゃなければ行けないのが大半、電車も満足に動いてないし
仕事も休めないし完全に詰んでる状態だよ、待機でいいならあんなに
行列できない
748名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:14:32.50 ID:lteB8so30
増産してるんだか来月までには回復するかね?
749名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:14:55.16 ID:wDDvJrNh0
数日前からガソリンは回復するって政治家がツイッター等で言っていたのに
満足に報道されていなかった感じがする。
自民党がやってたから派手に報道しないでいいよって感じだったらおこるぞ
750名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:15:50.50 ID:9HiMMVl30
ホント、マスコミに踊らされまくりの情弱しかいないな。
少ない少ないと云われたら買い占めたくなる根性とかもう・・・・。

751名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:16:42.79 ID:5FQ9lk/E0
全然回復してないよ
数日前より営業してる店は明らかに減ってる
まだしばらくはこんな感じかも
752名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:22:58.59 ID:MfX+JLdk0
隣のオバちゃんが賞味期限ギリギリの菓子パンを沢山くれたよ
買いだめしたんだって・・・
753名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:23:21.70 ID:VxL3fs0GO
>>751
月曜から元通りに近くなる

が、しばらくはそんなの知らん奴や知ってててもお構い無し、信用してない奴が多数並ぶだろうね
754名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:25:30.69 ID:wDDvJrNh0
>751
回復し始めるのは来週以降
ただ「来週以降から回復する」って数日前には発表してたのよ
755名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:26:23.79 ID:VxL3fs0GO
>>752
良かったじゃん
パンは朝方以外はなかなかお目にかかれない貴重品だぞw
756名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:32:22.81 ID:/O0YCil7O
レジで並んでる時に、あまりにもアホらしくて
そんなに買っても地震で死ぬかもしらんのに
って呟いたら、おばちゃんに睨まれたww
757名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:34:08.31 ID:arfRUdZ+0
ダメて言うからやりたくなる
むしろ ガンガン買えて言うと
バカ臭くなり
購買意欲が減る
買うなが危機感を煽っている
そうしてガソリン税をゲットする気だ
758名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:35:34.37 ID:1fS3l+Kf0
>>756
あ、俺がいるw
759てんぱって狂った日本人:2011/03/19(土) 05:41:23.77 ID:PHQZUnOp0
やっぱり出たかって感じ

埼玉の行列は凄いよ、何百mも並んでる
20〜30台の行列なんてざら、交差点曲がってもまだ続いてるし
どこが行列の終わりかわかんなかったりする

国道だっておかまいなしに並ぶから渋滞も酷い

埼玉ってやっぱり馬鹿ばっかなんだって改めて思ったよ
760名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:43:03.26 ID:N0+cuUtD0
昼から東北道復活
761名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:50:38.79 ID:wNdYGPYq0
                    クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  ポポポポ /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) ポポポポーン       
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \         
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))         
 * ポポポポーン  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ         
  *           *       <       ポ >            ヽ ヘ }         
    *  *  *        < の ポ ポ >       ε≡Ξ ノノ `J               
────────────< 予 │ ポ >────────────
.     ポポポポーン      < 感 ン    >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<ポポポ    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         ポーン>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪ポポポポーン♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )

762名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:58:57.05 ID:P+z4uwpNO
うちの軽自動車のガソリンが残り5リッターもない感じで今ガソリンスタンド開店待ち列に並んでる@群馬
もう50台くらいの列になってる
世紀末だなぁ みつを

おとっつぁんが病気で駅から遠く離れた病院に入院してるんでお見舞いのためにガソリンをください(´;ω;`)
763名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:59:27.38 ID:HiCMW9NP0
おろつおヴぉぐおうww
764名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:01:17.70 ID:1BAx0YDI0
仕事でバイク使うんだが、長蛇の列で困るおw
765名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:03:23.82 ID:GJZj6gLjO
仕事でどうしても必要な人以外ちょっと待てばいいだろ。来週には改善してくるって言ってんだからさぁ。電車かバス使えよ
766名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:06:03.63 ID:5/wu+xA8O
行列してるのはシェルばっかりな気がする
何でだら?
767名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:23:55.47 ID:1fS3l+Kf0
>>762
チャリかタクシーか、いっそ健康のためにジョギングで行くなんてのはどーよ?
768名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:29:03.50 ID:sLGNe5QxO
関東人って ほんと…
769名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:38:28.50 ID:xQH6tScC0
今時電気がこない時間があるとかどこの発展途上国だよwwwwwww

あー電気使い放題で快適だわwwwwwwwww
770名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:39:30.69 ID:DwU5xjm2O
うちはガススタとスーパーを経営してるんだが連日朝から大混雑だよ
ガソリンは開店前から20台は並んでるしスーパーではパンや弁当までもが1時間でほとんど売り切れ
ちなみにガソリンは155円にしたよ
高くても売れるから160円にしようかとかオヤジが言ってたw
スーパーの品物も一切値引きはしていないね
いつもは118円の食パンが定価の150円でも売れる
馬鹿が多くて助かるw
771名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:47:30.84 ID:YdLwwD44O
今週から自転車通勤に切り替えた。
マジで快適www
ガススタ渋滞にはまってるバカどもを眺めながら走るのが快感www
雨が降ったら悲惨だけど。
772名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:47:32.90 ID:zkrZSQLrO
すいてきたところか昨日よりひどい行列になってる
5時から並んでるけどほんとひどい。
773名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:52:50.67 ID:SmE8HPqaO
>>736
自転車を買って稲毛から荻窪まで通勤してる俺を見習え。
足腰はガクガクだが社畜な俺にはちょうどいい。
774名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:53:59.58 ID:MnluGphm0
>>773
もういっその事、職場に泊まったらw
775名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:57:36.41 ID:SmE8HPqaO
>>774
猫に餌をやらなきゃならん。
スーパーも猫の餌は不足してなく大量にある。
食料危機になったら犬の餌を買い占めて俺が食うよ。
猫餌は不味いが犬は行ける。
776名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:58:13.08 ID:z2rTPDI00
埼玉は馬鹿な人多いですから御免なさい
並んでる中には「いわき」「京都」などもありますけどね
777名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:59:21.55 ID:FzaozLI7O
関東は必死だけど、静岡 焼津あたりまで来るとスタンドも普通だな
778名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:01:07.57 ID:QvJwvEVE0
ゴゴゴゴゴゴゴ・・・・・
779名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:01:35.17 ID:LVEEWdcr0
俺の上司、ラジオから流れる買占めのニュースを聞き、
買占めを批判していたが、ガソリンスタンドを見るや目の色
変えて並ぶ。車はプリウス、しかもガソリンは3/4入ってる
おまけに20Lのタンクを自宅から用意してこれにも入れると
いう。

こうゆう脳に障害を持った人間が大勢いるんだろう
780名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:02:54.18 ID:nsGmIgDy0
木曜日にガソリン渋滞で新大宮バイパスが大渋滞してパトカー出動して
「ガソリン売り切れだから帰りなさい」とアナウンスしてたな。
781名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:03:33.23 ID:VxL3fs0GO
782名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:04:28.24 ID:M3+73Ctg0
政府が備蓄用のガソリンとか出すっていってるのにアホかと。

783名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:06:46.91 ID:MDgsBj7wO
>>779
通報しとけw
784名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:07:32.11 ID:R5EgzuDHO
>>770 混乱落ち着いたら客離れるんじゃね?
785名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:07:46.77 ID:+Pltgdlr0
「命を繋ぐ燃料だ。俺にタンクローリーの運転をさせてくれ」
「自分の身体をみてみろマックス。それでは車椅子の運転ですら無理だろう」
「俺を信じてくれ」
「たのんだぜマックス」
786名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:09:01.35 ID:MnluGphm0
>>775
そっか。停電時の交差点には気をつけてね。
あと、缶詰はよくわからんが猫カリは結構イケると思うけどなあw

787名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:11:10.89 ID:uA2kr7RRO
長野県も余裕だったよ。
788名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:11:48.91 ID:oVqVivZ9O
それだけ人が多いんだから仕方ないよ
789名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:11:54.30 ID:a73Ld5hz0
関東は並ぶけど関西は並ばずに誰もが横入りするから更にたちがわるい
790名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:12:20.14 ID:ro9UB6WkO
路肩に並ぶ行列の先には、「完売。再開予定不明」の看板を出したガソスタ。
2車線の道路が3車線のようになっていて、バスやトラックはギリギリですれ違ってるよ。
とりあえず行列を見たら並んどけ、ってソ連みたいな状態が今の埼玉。
791名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:12:33.12 ID:60YqES350
リッター1,000円くらいで売れば行列なんてできないんじゃね。
792名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:13:27.04 ID:MnluGphm0
>>770
被災地の宮古市で、自らも被災していながら、無事だった自分のラーメン店で、
被災者にタダでラーメンを食べさせている店主がいる事を覚えておいてくれ。
793名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:14:31.17 ID:nsGmIgDy0
ドラッグストアなんかティッシュペーパー、トイレットペーパーの買い溜めも酷いな。
間接的なオイルショックだよ。
794名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:14:45.58 ID:a73Ld5hz0
>>791
それじゃ店も商売にならんだろう
この以上なまでの消費拡大がなきゃ停電で東日本の経済はがたがたになってるぞ
795名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:16:37.77 ID:zMD+flDw0
ガソリンは被災地に送れよ
796名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:17:27.77 ID:x2TVW+6MP
東北民には頑張ってほしいが
首都圏はガソリン取り合いでもやって全滅しとけ
797名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:18:51.44 ID:v9ryUWrxO
今日明日中には解消される事なのだから、焦る必要はない。
798名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:19:32.40 ID:U/gKBE7s0
普段、車使わないような人まで並ぶからたちが悪い。
もう、最後尾に並んでもどこのスタンドの列だかわかりゃしない。
アホかと。
それでも、整理券配ったりとか交通整理してるスタンドはまだマシだがほとんどが放置だからなぁ。
俺は、仕事でどうしても必要だが2時間半並んで入れられればマシな方、もう少しってところで売れ切れですはきつい。

799名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:21:30.37 ID:+vRUnpYb0
>普段、車使わないような人まで並ぶからたちが悪い。
むしろ、そっちの方がはるかに多いかと。
食品もそんな感じだな。
800名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:22:28.84 ID:RsriTcYz0
>>795
被災地を優先しすぎてこのザマなんです
これ管の指示じゃなかった?
優先するのが悪いとは言わんけど、足りなくなるところのケアを同時にやっとけアホ、と
801名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:22:41.43 ID:EfXpBgng0
福島原発は都会の電力を賄うために建てた設備
東京モンはそれを忘れないでほしい
802名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:23:33.65 ID:Mp8hpXJVO
近所1周してきたけど駄目だった
一カ所開店してるみたいだけど長蛇の列
実際開店するかもわからんし
803名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:24:23.60 ID:uAP7uoSN0
いつから日本人はこんなにパン好きになったんだろうか。
並んでまで買ってるが、だいたいみんなちゃんと食ってるのか?捨ててるやつはいないだろうなまさかw
何も今パン食わなくたって、ほかのもん食えばいいじゃないか。
パンの賞味期限は結構速いのにw
804名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:24:49.85 ID:ro9UB6WkO
>>765
電車もバスも運休や間引きだったから。
でも俺は今週、西武&東武バスを乗り継ぐ荒業で出勤したぜ。
30分接続待ちとか、バス停間2キロ徒歩とかざらだったけどな。
どのバスもガラガラでガソリン勿体なく思ったよ。みんなバス使おうよ!
805名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:26:10.80 ID:8/P//7A00
>>781
これ入間の小谷田陸橋か?
あそこはコストコやアウトレットが出来たおかげで、ただでさえ混雑するのに・・・
806名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:28:07.23 ID:A12jqn0bO
3時から並んで120台いる@山形。
やっと動き出してきたけど待ってる間ずっとエンジンかけて暖房つけてる奴らは切迫してないだろ!
凍えそうだ。
807名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:28:43.06 ID:fvXVBEh60
行列ができたくらいで通報するやつこそ銃殺ものだろ。
警察は無視していいよ、文句あるなら自治会で交通整理の許可もらっておけよ。
808名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:28:56.53 ID:f41UTRCR0
懐中電灯の乾電池が切れて困っているんだが
もうどこにもないね。ローソク使っているけど
あまり使わんで寝ることにしている。
809名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:30:18.29 ID:Oed4onfjO
免許も車も持っていない自分は勝ち組かなw
パンは強力粉買ってパン焼き器で焼いてるし。
810名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:31:58.59 ID:VkGMe7bh0
お馬鹿さんが多いなあ
811名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:35:03.72 ID:ZicxKXze0
中東も不安定だしな
812名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:36:52.56 ID:U/gKBE7s0
>>806
これは、本当にそう思う。
待ってる間、エンジンかけっぱなしとかアホかと。
813名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:39:56.67 ID:I7H9f5kW0
>>518
そういう場合は警察に連絡しな。
814名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:41:01.57 ID:wMXl+/s30
埼玉北部は停電あるけど電池とか余裕
南部の人とか東京の人って焦りすぎだろ
815名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:43:43.66 ID:RsriTcYz0
ちなみにアイドリングは1500クラスで大体1時間1リットル
10リッター制限でエンジン止めずに3時間並ぶと7リットルしか入らないことになる
排気量がでかいとそれなりなのでもっと無駄
816名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:53:08.55 ID:vkaHGGG7O
吉牛のコピペ見たい

よ〜し、お父さん特盛にしちゃうぞ〜って奴ww
817名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:55:16.81 ID:haRg7hOp0
さっき行列の横歩いてきたが行列に並んでるのはオッサン・オバハンばっか

若者の車離れって本当なんだな。
818名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:00:59.59 ID:RvyXrO9p0
車もってるヤツも田舎者も、祭りに参加したいんだよ。
819名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:01:05.33 ID:kQR6webf0
ガソリンスタンドの営業時間を0時から6時までに規制すればいいのに
夜なら電気も十分だろうし渋滞になっても交通への影響は少ない
820名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:01:54.88 ID:Dnerm/J+0
とりあえず、うちの車の給油口を壁に向けて駐車させた。
盗難が怖いからな。
821名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:07:46.93 ID:af/4RZLU0
買占め云々は、菅が自分の無策を隠蔽するため
マスゴミを使って煽ったから至った事態。
地震直後、被災地に優先的に送るのでカップ麺、レトルトなどはやや品薄気味にはなった。
停電があるので携帯電源確保のために電池が売れた。
これは当然だが、日々、補充はされてる。

諸悪の根源は菅=民主党である。
822名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:09:17.66 ID:X/gG9eQ10

昨日弁当屋で陳列してある惣菜がいっぱいあって、
何買っていいかパニックになっている女がいた
コンビにでも弁当棚が回復して
その前で固まっているオッサンがいた

選択肢が多いと思考・選択できないのねw
823名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:11:07.44 ID:0pPtQQ2Y0
思うんだが、並んでる内の相当量のガソリンを消費しないか?コレ
寒いのにアイドリング止めてるの?
824名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:11:11.33 ID:LWPXD0CHO
>>814俺も埼玉北部だが単1は全滅、それより小さいのはやや見かける

ガソリンは開店してるとこは長蛇の列でむり
825名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:12:18.63 ID:RsriTcYz0
>>821
無策というか余計なことをしたというか
緊急車両用のガソリン確保したところまではいい
しかしそのために一般完全に〆たらそりゃパニックにもなろうて
緊急用には、自衛隊の備蓄分でもわけてもらえばよかったんじゃないか? あちらは兵站のプロだぞ
826名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:12:54.73 ID:nIoY73F90
>>823
別板で、開いている店を探して4時間走り回ったと言う馬鹿もいたぞ
827名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:13:00.04 ID:vrsppOKd0
地震の影響で地方から一杯仕事の依頼来てるのにガソリン無くて行けないかもしれない
マジでなんとかして欲しい 20リッター制限じゃ行っても帰って来られない
828宮城県民:2011/03/19(土) 08:14:51.60 ID:LGjYN8ae0
ガソリンがもったいなくて、給油待ちすらできません


東日本大震災:給油待ち男性、中毒死? 車内に石油ストーブ−−岩手・奥州
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110319ddm041040092000c.html
かわいそす(´・ω・`)
829名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:20:13.55 ID:zsU30O7D0
タクシーとガソリンスタンドだけが儲かってるな。。。
830名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:22:46.24 ID:3Jw8J+XM0
今日も 5時からならんjw

今日は、マイカーが多いみたいだw
831名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:24:27.41 ID:MrQ7aV9CP
給油待ちで何時間も
アイドリングで暖気効かせてる奴って何なの?

馬鹿なの?
832名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:24:29.59 ID:aPF0u18KO
バカに車を与えるなと何度
833名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:25:13.82 ID:fJbgHvrv0
>>798
電車が動かないんだから仕方ないだろ

>>808
エネループを買ってなかったお前が悪い
834名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:27:40.43 ID:MrQ7aV9CP
>>833
ウチのかーちゃんに何度言っても
エネループを「電池が切れた」って捨てやがるから
「捨てるな」ってマジックで書く羽目に

835名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:27:57.65 ID:8IX+sjMX0
まじで買いだめしてないでほんとに欲しい人が迷惑だよなあ
自分も買いだめなんて一切してないのに、米とトイレットペーパーが売り切れててまじでうざい
836名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:29:23.25 ID:0pPtQQ2Y0
>>826
それで2000円分だけとか制限されるんだろ?アホだなw
837名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:30:02.78 ID:xdHHp8QM0
>>834
認知症なので医者に診てもらってください
838名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:31:44.03 ID:hfcDQNr90
>>100
普通は灯油だけどな
839名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:34:31.65 ID:h+vu3PWHP
たまたま地震直前に入れたから良かったけど
入れてなかったら俺も難民になってたろうなー
840名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:38:08.35 ID:gh0kuLMO0
>>828
そんな状態でGSに入ろうとしていたのかよ
死んでなきゃ殺されてたぞ
841名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:38:21.57 ID:z+K2Nrm50
朝一で近所のスタンドに行ってきた
きっちり50分待って73L満タン
これで明日ゴルフに行ける
842名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:38:30.67 ID:qMx2WzVQ0
千葉では行列なんてできてないな。
二、三台並んでいるだけでみんな通り過ぎていく。並んでの渋滞を恐れてるからね。
さらに食品売り場などは偉い。売り切れなんてない。普通に販売されてるよ。買い占めがない。
譲り合いの精神があり、最後の一つをとった場合、お前にやる、いる、いらないでケンカになる
くらい激しく譲り合いをしてた。

他県も見習え。
一週間の我慢もできないのか。
843名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:39:21.19 ID:CWv/CR5X0
>>834
うちのカーチャンは、電池の大きさもわかんない。
他より安いからって単4の電池買ってくる、ラジオは単3なんだよぉ…
844名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:42:25.90 ID:fJbgHvrv0
元はといえば都内が帰宅難民であふれて次の日のスーパーからパンやインスタント食品売り切れて
その報道をテレビで煽ったのが原因だろうに
テレビで煽らなきゃ飛火しなかった
845名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:44:20.85 ID:CpA4IOHF0
完全に車社会に移行してる地方だと車が動かなかったら何も出来なくなる
車に依存してる分不安も大きいんだろうな
そりゃ順番待ちしてもガソリン入れたがるわけだわ
846名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:53:28.41 ID:RsriTcYz0
リッター制限て逆効果だと思うんだよねえ
かえって行列増やすだけでしょ
普通に一定量売ったらあとは職業ドライバー優先でいいじゃない
847名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:54:32.48 ID:9cWWbmIb0
>>844
しかも今だに煽り続けてるしな
848名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:54:51.96 ID:MWdKT9T6O
狭山は一昨日あたりまで計画停電の為に電車が走らず、
バスも都合の良い路線がなく、出勤できないなどそんなに田舎でもないのに陸の孤島になってたからね。
出勤するのに朝4時に50分自転車こいで電車に乗るとかやってたらしいw
もう電車動き出したから大丈夫だけど。
849名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 08:57:03.20 ID:GI1bJgrB0
この時期、引越屋とかどうするんだ?
一日数件こなさなきゃならんのでしょ?
850名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:04:29.98 ID:oUV6FncD0
国道463確認しただけで2キロ半は並んでる
あほかと
851名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:06:20.98 ID:fwhYK4bv0
道の両側にあるGSにそれぞれ行列ができていて、道路がまったく動かなくなっていた。
路線バスも巻き込まれていて、ものすごいことになっていた。
852名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:07:36.84 ID:JLkc7SrNO
ここは、関東圏の住人を下に見たくて仕方ない田舎モンが多いなぁ

コンプレックスってある程度は必要だけで、度が過ぎるとみっともないね。
853名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:09:09.61 ID:Yiy6BV7p0
ガソリンスタンドは燃料メーターが半分以上ある人は給油できないとか明示したほうがいいと思う。
まだ半分以上ガソリンあるのに並んでる馬鹿がいるでしょ。
店員が並んでいる車のメーター見ればすぐわかるし
スタンド側もそのぐらいのことをするべし
854名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:10:39.38 ID:LpkRktRA0
>>804
カーマニアは不便なバスには乗りたくないらしい
>>852
そうじゃなくて、非常時なんだから少し控えるとか考えないの?
情弱なの?
と言いたい
855名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:11:16.99 ID:e90ae6Ib0
関東はゴミ
856名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:13:07.07 ID:9cWWbmIb0
問題はどの時期から普通に買えるようになるかだな
857名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:15:53.90 ID:iE0FgVgWO
>>851
恐らくそのGSは警察から道路で順番待ちさせるなと注意が入るな
対応できないなら休業になるだろう
858名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:19:02.22 ID:Kro31F6HO
これ、普通に売ってるとこのやつらが持っていって駅弁ふうに「ガソリンいかがっすか〜」って売れば大儲けできるんでない

よしっ、空のペットボトル探してこよっと
859名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:21:59.93 ID:pBjB95SqO
ヤメレw
860名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:25:51.62 ID:BxCghZWWO
底辺でお馴染みの新聞屋で狭山市民だがマジきつい。

昨日夕とか2Km手前から突如車線が増えるわ今朝も3時から閉店してるスタンドで待ち出るわ…

カブのタンクは1日半でなくなるし、周り殺気立ってるから配達中事故りそうになるし泣きたい。
861名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:29:06.72 ID:fJbgHvrv0
>>853
車のメーターって半分まで中々ならないが半分すりると10倍速かってくらいエンプティーに近づく
862名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:31:04.29 ID:KJfZJbys0
コミケの悲惨亭みたいなのが関東で広がってるのか・・・・
863名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:31:46.58 ID:tl090FKI0
よしガソリンでも入れに行ってくるわ
864名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:31:45.96 ID:SzPt/hLX0
川崎市だが閉店してるスタンドもあるが
ガソリンが入って平常営業してる店も出始めてる
おれも入れたが並んでたのは5台だけで満タンにできた
この調子なら連休明けには平常に戻ってると思う
865名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:33:34.42 ID:CpA4IOHF0
>>860
夕刊の配達時間と停電が重なってた時は気をつけてな
信号消えたせいでトラックにひき殺された人とかいるし
866名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:37:15.12 ID:892xLX5gP
こういうときは本性が露わになるな
867名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:38:56.59 ID:ro9UB6WkO
>>854
>カーマニアは不便なバスには乗りたくないらしい

そうなんだよな。1〜2キロ歩くとか言うと奴ら全力で拒否するから。
車の同僚が送ろうかと言ってくれたけど、回り道させて貴重な燃料消費させるのは悪いし、
バスを使ってやりたいからと断ったよ。バスなら寝れるしゲームも出来るしな。
868名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:40:07.91 ID:8IX+sjMX0
信号を停電とかアホなこと決めたのって誰よ
869名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:44:14.52 ID:I6QW+e7YO
>>860
俺川越だけど、しばらく給油はひかえるわ
870名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:44:37.95 ID:Owi/Rbsw0
山形だがアイドリングで暖気してるバカが多い
給油10L制限されているのにアイドリングで2時間以上とかw
871名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:45:52.96 ID:Mp8hpXJVO
信号の停電はマジで危ない
どっちが優先か決めないと
十字路でお互い譲ってくれると思って追突とか
872名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:47:04.63 ID:BxCghZWWO
>>865
ありがとう。
グループ1なんで割りを食うことも多いけどゆっくりやってる。
進んでDQNに絡みたくはないしなw


>>868
個々人レベルで不都合ならしょうがないし、協力しようとは思うが全体の不利益は害にしかならないしな…
873名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:47:21.51 ID:J7Udh/4o0
埼玉にはデマに踊らされやすいアホが多いということかね
874名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:48:26.78 ID:ro9UB6WkO
>>853
何時間も並んでアンタは不可、なんて言われたらドライバーが暴徒と化すぞ。
今でさえ怒号や罵声、拝み倒し泣き落としで店員は神経ボロボロなんだから。
875名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:48:43.42 ID:xmXypWyH0
個人名義白ナンバーからは金取ったれ
こいつら馬鹿の極みなんだから・・・
share精神なしの利己主義
いらない人達
876名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:49:52.72 ID:W2sbZcsPO
亀戸駅近くのエネオス、客が全くいなくて暇そうだった。
常連客だけ?って聞いたら一見でもOKだったから、満タンにして洗車と空気圧調整してきた。
877名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:53:29.01 ID:xAeQJVPVO
あまりにも酷いから110した
3回目で解散させられててワロタ
878名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:54:58.02 ID:AZhUkqhMP
>>874
今は開いてないGSに数km並ぶのが流行ってるんだぜw
開店時間すらGSの人も分からないのに並んでるよ・・・
879名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:58:20.91 ID:snv73Xv60
ID:M+iwSI410みたいな自称古参県民と田舎っぺの新参県民とがガソリンの奪い合っていて殺伐としているのが今の埼玉
880名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:59:12.41 ID:4SqeJEy40
外出は徒歩、自転車に切り替えた。
単三電池を単一サイズで使えるアダプター自作したんだけど、考えてみれば自分には不必要だったから人にあげた。
一週間買い物もして無いが、今日あたり行ってみようと思う。
881名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:00:01.85 ID:bGiVx8RK0
埼玉なら実害は停電くらいか?自分勝手な馬鹿のヒステリーって本当に度し難い
何もしない・ヒステリーを起こさないってだけでも貢献になるってのに
882名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:02:09.34 ID:r9u1AjEb0
並んでる連中運転下手すぎ。ちゃんと左に寄せろよ。
下手なヤツは、こんなときに運転すべきじゃない。
883名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:03:16.98 ID:rA8zwKQu0
>>871
左方優先って教習所で習うはずだけど
無免許の人ですか?
884名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:03:55.10 ID:J7Udh/4o0
>>876
京都の料亭じゃないんだからw
885名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:05:37.86 ID:bHLpvStA0
高速乗って他府県まで入れに行った方が早いだろ。
886名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:09:00.17 ID:VxL3fs0GO
今日の状況見ると埼玉はしばらく続くね
887名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:09:50.18 ID:xmXypWyH0
>>883
笑った、左方優先
免許持っても知らない守らないドライバー99%
まだ若い
888名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:10:02.07 ID:FUURMYEn0
>>882そりゃ当然上手いにこしたことないけど下手なのと給油は関係ないだろw
どうしたらそこまで自己中になれるのwwwwwwwwwwwww
889名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:12:46.76 ID:snv73Xv60
信号が止まってた場合歩行者が最優先だよな?常識的に考えて
890名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:18:01.46 ID:oVHxJSjqO
片側1車線の狭い道路は、通行止め状態・・・クラクションの嵐、パトカーきて散らしてる。
埼玉南部
891名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:21:00.10 ID:xmXypWyH0
下手でもしょうがないでしょ・・・
の方がよっぽど自己中
開き直りというもの
下手な医師はあなたもいやじゃない?
生命に危険がない治療でも

こういう奴らが運転するから怖い
知らなかった・見えなかった・あっちが悪い・そこに居るのが悪い
全てに人のせい、自分は何も努力せず
892名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:22:39.64 ID:J7Udh/4o0
>>888
脳がババア化しているようです。お医者さんに行きましょう。
893名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:25:10.14 ID:ts3bIBapO
>>889
モチロンソウヨ

仮に歩行者信号赤でも人跳ねたら責任が発生します。
894名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:25:25.12 ID:LXXIE+bH0
>>881
停電に伴う弊害も多い
私鉄ダイヤも不安定だし、スーパーななどは休業や短時間営業をしている
普通の食材を買うのが困難な場合もある
895名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:26:56.37 ID:qyQL8fsrO
渋滞するから店を開けられない所もあるから悪循環
ナンバーの末尾制限とかすれば良いのに
896名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:31:10.85 ID:+la+tGrb0
埼玉被災してねーだろ
897名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:36:59.16 ID:xmXypWyH0
こういう事態の時は車持ってる奴らがCO2だけで迷惑もまきちらす
他府県まで行って買い物に給油
おまけに事故まで起こす
898名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:37:05.82 ID:K3UkuP3X0
マイカー規制をして、バスなどの大量輸送手段を臨時的にもっと動員する
ようにできないのだろうか。路線バスなどに限界はあるだろうけれど、
春休み中の大学などのスクールバスやオフシーズンの地方宿泊施設のマイクロバス
停電休業中の料理店やスイミングなどのスクールバスを使ったりして、
駅と住宅地を循環する臨時バス運行などをするべきではないだろうか。
899名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:38:08.95 ID:I7H9f5kW0
>>896
幸い亡くなった人は居なかったけど、震度5強の地震があったので
屋根が落ちてブルーシートで覆ってる家とか見るよ。
900名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:38:41.04 ID:9q2tyL+E0
東京って自分さえ良ければそれでいいって人の集まりだな
901名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:39:21.49 ID:jIYl75d3O
>>896
埼玉は車がないと生活できません。
バスも若干あるが車を持っているのがあたりまえになっているので
需要がなくなりほとんど廃線になりました。
902名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:41:12.88 ID:MZvFEI7KO
「並ぶ」っていうと「ならぶ」っていう。

「もう並ばない」っていうと「ならばない」っていう。

こだまでしょうか、いいえ、誰でも。
903名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:41:38.68 ID:cqKxUDEE0
建前「放射能が怖いので逃げる」
本音「3連休だし遊びにいきたい」
904名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:49:08.94 ID:Dlkz691D0
らきすた地方ですが、茨城方面からの来訪者多数で相変らずの混雑です。

なぜ連休中くらい大人しくしていられないのだろう。
せめて仕事の人優先にして欲しいが、お彼岸の関係もあってか未だ年寄りも多いね。
905名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:50:11.36 ID:GxSWtsUY0
整理券出すとか缶(もちろんガソリン専用のあの赤いやつ)で徒歩で買いに来たやつ優先
とか小さい対策は無駄かなあ・
少なくとも、渋滞緩和だけでもたなんとかしないと。
906名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:53:11.60 ID:uLYqA6sR0
>>809
電車もバスもまともに動いてないけど大丈夫なの?w
907名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:57:50.84 ID:snv73Xv60
>>904
役場近くのGSなら「会員様限定10Lまで」って看板を立てるようになってから渋滞が緩和されてたぽ
908名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:01:54.53 ID:7J1xVlHC0
>>907
そういう糞GSがあるから渋滞するんだよ
909名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:06:30.00 ID:hXIwcLF40
そろそろ落ち着くって聞くけど、この渋滞みてる限りそんな気配は皆無だな
910名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:08:47.85 ID:892xLX5gP
増産分が出回るのは早くて来週末って発表してるし収まるわけない
911名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:10:31.05 ID:B5LhmJ8D0
>>905
とっくに、やってる店舗は有る。
群馬の奴は旅行がてら、長野に行きな、街道沿い以外は普通に売ってるから。
神奈川の奴も静岡まで行ってくると良い、普通に給油出来る。
それで、観光でもして旨いもの食って気を落ち着かせてくれ。
いやもうマジで。
情緒不安定なまま、買いだめに走られるくらいなら、他所に金を落としながら、観光してくれた方が
地域も潤うから、まだマシだ。
912名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:13:34.59 ID:9LfBIGW0O
昨日テレビで
石油会社連盟の会長と経団連の役員が答えたぞ

「政府の気持ちは分かるが、わざとガソリンをストップしているわけではない!」「ガソリンはたくさん備蓄してますから、大丈夫なんです」ニヤニヤ

笑いながら言ってたからムカついたわ



自民党の影?
913名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:16:16.51 ID:LpkRktRA0
>>867
多少の我慢は当たり前のご時世なのに、贅沢なんだよな
914名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:16:50.81 ID:wDDvJrNh0
>842
千葉ニュースレッド
91 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/16(水)
ドトールのところの給油所での給油体験。
朝8時半ごろ裏側から通ると車が並んでいる。
464と交差する縦の道。まあまあ並べる台数だったので
並んだ。10時にタンクローリーが来ると言うので
それまで待つ。完全に給油が終わったのは11時半。

柏スレッド
145 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/19(土) 08:58:25
エッソ南柏渋滞中

152 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/19(土) 11:08:47
相変わらず、スタンド渋滞が収まらない。

鎌ヶ谷スレッド
69 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/17(木)
くぬぎ山〜北初富間にある、
普段セルフでやってるGS(昭和○ェル)

月曜日に両車線10km程の渋滞発生させてたけど
今はもう解消された?

八千代スレッド
87 名前: まちこさん 投稿日: 2011/03/18(金) 20:05:39
柏井のシェルのとこ通ってきた
十字屋あたりまで渋滞が・・・

915名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:21:19.74 ID:Yiy6BV7p0
まじでアホみたいに並んでる
3〜4時間も並べる忍耐力って凄いな
俺には無理だけど
このまま続くならいつかは並ばないと行かんな
916名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:29:45.86 ID:xmXypWyH0
>まじでアホみたいに並んでる

アホな連中なんで仕方ない
言っても聞かない
放置しかない
Fukushimaは放置するわけにいかないが
917名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:30:25.70 ID:gwJ/jj/P0
>>50
そもそも糞東京人の馬鹿が管理を怠ったから悪い。
津波も高くなるとわかっている場所に原発を作ったりして、
更に老朽化しているのに。
918名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:33:21.61 ID:R7+X8AWI0
マソリンガンタン厨を擁護する気はさらさら無いが、
今の政府の信用のなさが、こういった無用なパニックの原因でもあるんだよねー。

隠蔽大臣 仙石が登場したことで、更に拍車がかかるだろうねこれ。
919名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:38:21.94 ID:VGHkZwit0
>>526
並んでる途中で尽きたということはアイドリングしてたんじゃねえの?、バカが
920名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:38:24.23 ID:892xLX5gP
>>918
僕は関係ない、政府が悪い。

その当事者意識の無さが原因に決まってますがな。
921名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:39:03.81 ID:I7H9f5kW0
>>910
来週って言ってたけど来週末まで伸びたんだ。
922名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:42:04.97 ID:RgHBruqZ0
満タンにするだけで「買いだめ」とか決め付けるのはよくない
万一のために少し早めに給油しているだけ
923名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:42:10.40 ID:KlB2RHmrO
トンキンの民度の低さは日本一です
924名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:44:04.66 ID:/ot9gMJB0
ガソリン入れに逝くのに入れた分の半分くらい消費してんじゃねえの?
925名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:44:37.66 ID:R7+X8AWI0
>>922
その万一のための行動で迷惑している人たちがいる。

自分さえよければ、他の奴らがどうなろうと知ったこっちゃ無いってことか?

だいたい万一の事態の時に、車なんぞ動けないよ、渋滞でw

そんなに心配なら、今のうちに鉄道でも飛行機でも使って、遠くへ逃げればいい。
926名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:45:04.62 ID:LpkRktRA0
>>922
不必要なガソリン買う行為は、買いだめ以外に言い方あんの?
927名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:46:13.19 ID:slTXsYyC0
ダ埼玉WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
928名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:46:36.11 ID:7J1xVlHC0
満タンにするだけで買いだめなら
関東以外でも沢山いるだろうなw
929名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:47:23.81 ID:YkN0DG+m0
釣りネタ一杯wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




930名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:49:04.01 ID:KD4rGKh50
団塊世代が狂ったように買占めするのやめてくれ!
931名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:50:17.16 ID:Yiy6BV7p0
この3連休明けには落ち着くと言ってなかった?
932名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:51:19.87 ID:KD4rGKh50
931>>全くです・・・。嫌になります。
933名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:51:26.63 ID:wDDvJrNh0
http://www.taro.org/2011/03/post-949.php

千葉と川崎の精油所が3月18日から出荷始めました。
塩竃の油槽所は動いています。塩釜の油槽所は、二社動き出したという情報があります。
JR貨物は宇都宮までガソリンの輸送できるようになりました。灯油、軽油も同様に動いています。

被災地優先、緊急車両用、病院関係車両用、避難車両用優先で振り分けていますが、かなり動き出しています。
934名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:51:52.06 ID:z1dLi00V0
>>928
首都圏はサンデードライバーが大半。
昨今は、地震の時の火災被害を小さくするためと、
重量軽減で燃費稼ぎのために満タンにしない奴が
多くなっていた。
満タンにするだけで買い貯めと同義だよ。
935名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:53:21.63 ID:/ot9gMJB0
もはや地震は無関係だな、混乱の原因は原発、政府&保安院&東電の責任
936名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:56:49.64 ID:7J1xVlHC0
>>934
ん?だからそれは関東以外でも一緒でしょ?
そもそも普段満タンまで入れない奴が満タンにしたら買いだめなの?
こんな時期に満タンにしないように、ちょろちょろ給油してる方が
渋滞の原因になるし迷惑なんだけど
937名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:57:11.82 ID:QiwMxyWJ0
もはや環境汚染だな!
938名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:58:38.12 ID:B5LhmJ8D0
>>928
ほとんど使ってなくて、満タン6リッター入りましたなんてやってるんだが。
939名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:59:30.67 ID:C0L8+vCt0
なんか、日本人はパニックになると、ガソリンとトイレットペーパーを買うのが習慣だな。w
940名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:01:41.86 ID:47pCHyR9O
高値でも買ってくれるから臨時ボーナスが出せる。
スタンドとしては潤う。
941名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:01:55.98 ID:zqACWYceO
しばらく配給制にしたらいいだろ
942名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:03:46.31 ID:/ot9gMJB0
被爆国で原発アレルギーだから仕方のない面もあるな
買占めつーより実際に3連休中だけでも関東から逃げるために入れてる奴も多いと思う
943名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:03:56.50 ID:wDDvJrNh0
>936
「普段」しない行動をとってることがおかしいんだよ。
つか普段からちょろちょろ給油してるの?違うでしょ
944名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:04:04.25 ID:7J1xVlHC0
>>938
他人の給油量をいちいち調べてる人なんですか?
945名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:04:05.53 ID:91D8VtQ8O
一般人は3連休位家に居やがれ!この状態が日常化したら、運搬車や営業のバス、タクシーに影響出て更に酷くなるぞ!なんでバカみたいに買いだめするのか意味解らん!ガソリン無くなったら日本は壊滅するね!
946名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:05:36.29 ID:C0L8+vCt0
関東に関しては、自家用車の規制しろよ。
その渋滞のせいで、物流がおかしくなって、物不足雰囲気に拍車がかかってって悪循環が今週。

停電にしても、計画通りやっちまえよ。やるかやらないか半端だからダメ。
公共交通を優先して、安定させろ。それが不安定だから、マイカー送り迎えで悪循環。
947名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:06:37.12 ID:7J1xVlHC0
>>943
いや、しらんがなw
>>934に聞いてくれよw
948名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:06:39.12 ID:/ot9gMJB0
いやいや東京の副知事はこんな時こそ消費しないと経済破綻する、消費しろと言ってるから
家にいちゃだめでしょ、外に出てお金使いなさい
949名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:07:43.61 ID:wDDvJrNh0
>947
ああ。免許無いのに煽ってただけか。
950名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:12:14.77 ID:7J1xVlHC0
>>949
ああ。日本語が不自由なのに煽ってただけか。
951名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:14:00.89 ID:stJ0Pwp6O
政府がバタバタしてるからだろ

庶民に良識とか先見性求めちゃいけないよ
952名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:28:00.13 ID:E+DDhRqs0
ガソリンをポリ缶満タン入れて勝ち誇っていた>>43はどーなったのだろう。
953名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:35:15.43 ID:6vFDtB3XO
カブアクセル全開で
約40km/l
ポリタン+燃料タンク=20l強
954名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:41:22.85 ID:QNsjv2K8O
ガソリンはポリタンクに入れたら危険じゃなかったかな?
普通は専門の金属タンクに入れてると思うけど。
955名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:42:07.89 ID:owaASwMh0
>>439
所沢はまだマシじゃね?
ダントツで最悪は春日部だと思う
956名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:49:42.58 ID:hXIwcLF40
3連休もスタンドには補充されてるのかな?
957名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:51:54.06 ID:EHzo+YoL0
東北道動きはじめたから久喜インター周辺が全く動かなくなってる。
乗る前の給油もあるから現時点で県内最悪かも
958名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 12:54:32.39 ID:B5LhmJ8D0
>>944
調べる必要も無い。
スタンドから聞こえてくるよ。
店員もいい加減にしてくれと思ってんだろうな、
結構でかい声で言ってる。
959名無しさん@十一周年
渋滞でイライラするのはわかるが、クラクションを鳴らすのは止めて欲しい。