【大震災】「プロ野球が開催されれば、海外の方も安心する」横浜市長はセ・リーグの25日開幕を支持

このエントリーをはてなブックマークに追加
862名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:19:09.65 ID:7koz2M1P0
プロ野球を開催するなら節電なんかやめる
863名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:19:29.43 ID:Ohw84S+wP
そしてオーロラビジョンに節電のお願いが表示されるんですね
864名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:19:31.25 ID:CGtTzqbu0
>>849
東京ドームはエアーリフトだからどっちにしろ与圧しないと保てないんだろうな。
865名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:19:54.78 ID:6pGeUw8m0
>>852
やだよ、
あそこの椅子、座り心地サイテーだぜwww
866名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:20:50.18 ID:Cad6D7wT0
>>863
やりかねんなw
867名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:20:56.98 ID:lmB9uHE+0
今、日本が一丸となるべきところなのに強行開催して
始球式にはチャラチャラ着飾った女性タレントがニコニコ笑顔振りまいて始球式して
震災関連のニュースの合い間のスポーツニュースでその模様が流されるの?

そんなの大体の日本人だってドン引きするし、
海外メディアで紹介されたら、それこそ日本は失笑ものだよ・・・。

868名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:21:47.07 ID:k5rnhkiq0
プロ野球?

玉投げて、木の棒で叩くのを見て誰が安心すんだよ馬鹿か?
野球場は全て避難場所にしろ!
これから福島県民200万人のうち最低でも1/4は移住あ必要な状態
869名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:22:02.25 ID:EpO+e5bg0
>>1
>「先を考えると、いたずらに人々が不安になっても困る。プロ野球が開催されれば、
>海外の方も安心する。日本の力を見せて欲しい」

「この非常時に貴重な電力タレ流しで暢気に野球なんぞやってるなんて日本人はアホか」
「球追いかける体力あるなら瓦礫片付けろよ」
「せめて原発にカタつけてから遊べ」

「海外の方」の意見はこうだろうな。
870名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:22:19.49 ID:9tmTwKJy0
>>863
まあクソTBSのチョン番組宣伝を流されるよりはマシかな

>>865
席が狭いのに料金が高い横浜スタジアムだからね^^;
871名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:22:51.18 ID:y1dqCBdc0
>>1

「海外の方」を安心させてもしょうがないだろ?
ていうか、野球が開幕したことぐらいで安心するはずがないだろ?
問題の根っこの部分が解決しないかぎり
872名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:23:17.88 ID:QMpTqlgy0
アメリカから大型発電機の支援を求む!
873名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:23:17.56 ID:4QmVGPP30
>海外の方も安心する
>海外の方も安心する
>海外の方も安心する

ババァの知恵!アホか
874名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:23:20.04 ID:5JvtRuArO
やっても観客ガラガラだろ
余計心配されるんじゃねw
875名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:23:45.27 ID:8uSDh6E00
このズレ具合が今日の人気低落を招いたと、どうして気付かないかな

876名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:23:53.78 ID:Lt5nyIC10
横浜市民だけどどんな顔だかも知らない
877名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:24:15.24 ID:S6K6QHoQ0
なにも9回までやることはない。
6回くらいで切り上げたらいい。
878名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:24:32.58 ID:nAZguTn30
こいつ市長だろ??????????????


国内がこれだけ切迫してる状況でなんで海外の話が出て来るんだ?????????????????


879名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:25:17.94 ID:Y7T/zV5s0
馬鹿も休み休み言ってもらいたい
880名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:25:36.95 ID:nc4JtV7R0
そもそも海外の人は野球知らないだろ・・・
サッカーは特別としても、まだ他のスポーツやった方が海外の人は安心するぞ
881名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:26:11.92 ID:8nDjcoJM0
娯楽産業が勢いをなくすと国全体の元気もなくなるからいいと思うが、
やるなら昼間に谷貝球場でやるような配慮がほしいな
882名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:26:27.88 ID:SdfS4xxBO
その分横浜の停電エリアが広がっても文句言わないんだろうな?
883名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:26:37.43 ID:ThG+sJiJ0
野球がニュースになりすぎなんだよ 日本は
やるなら勝手にやればいい 判断は国民がするだろうし
884名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:26:43.01 ID:zOoMSJ8W0
>>877
試合するこったぁない
ジャンケンでいいよ
885名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:26:47.64 ID:KVroWs5YO
選手は集中できないだろう。無用な故障とか出てきそう。せめて5月くらいまで待てよ!
886名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:26:48.02 ID:tbHDNKyr0
この地図を検証して下さい。
計画停電に含まれていないのは、東京と横浜の中心部です。


http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011_power.html
887名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:26:49.90 ID:IZ25tWAx0
スタジアムでないとダメなんですか?
河川敷じゃダメなんですか?
888名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:26:55.70 ID:I5/lIBPgO
やっても良いけど電工掲示板や証明関係全て消してやれよ。後昼だけな。
まさかナイターもやろうなんて馬鹿な考えをしてるわけないよな…まさかな
889名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:27:03.24 ID:bqhNDBgM0
海外の不安を解消したいってなら
福島原発のできる限り近くで野球の試合をやれよ

「ほら日本は大丈夫です」ってアピールたいんだろ
890名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:27:19.16 ID:7iGLpBpjO
馬鹿じゃねぇか
呆れるわ
891名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:27:31.61 ID:+8WAnqYZ0
ピッチャーもバッターも皆マスクつけて野球してたら逆に不安になるわw
892名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:27:58.09 ID:EwWuae1HP
「海外」と一括りにする愚は横においといて、安心するより呆れるとか悪い意味で驚く方が多そうな予感!
893名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:28:08.21 ID:cm79xGyj0
この点ではパリーグやJリーグはいい対応をした。
894名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:28:28.97 ID:IBd3sxZ60
海外を安心させて
株売りや、日本脱出や、日本製品不買(風評被害)などを防ぐ意味はあるだろう

昼間限定、西日本限定、ストライクは2つまで、7回までとかでやればいい
セリーグが納得するわけないけど
895名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:28:44.58 ID:4QmVGPP30
とりあえずtvk17時半からの
ニュースハーバーに抗議メールを送ってみるとか
896名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:29:17.87 ID:x6Gyi9dOO
やるのは構わないが、ナイターはダメだ。
やるなら時間を変えろ。
897名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:29:37.36 ID:5aWxu4RH0
なんだこのアホは
898名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:30:36.20 ID:ovEWW9bv0
在日スポーツなんか一生みねーーよ、クソが
みるやつも売国奴
899名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:30:46.14 ID:tyymMVM40
>>1
>林市長は「先を考えると、
この人は、今、死にそうな人たちはどうでもいいということなんじゃね
900名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:30:50.17 ID:QMpTqlgy0
東京には死の灰とか降ってないよと、海外にアピール
901名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:31:05.30 ID:CDg5ll+3O
海外の方はドン引きするでしょう

国民は既にドン引きしてます
902名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:31:24.99 ID:ldEB0a1t0
横浜市中央区様は無停電地域なんで、停電指定なゴミ地域の人間の気持ちなどわからんだろう
903名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:32:05.62 ID:QmAhJlU+0
横浜市民は大規模停電してもかまわないのか。
904名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:32:17.94 ID:9/R4J4A10

ヤクルトに抗議電話殺到「朝から電話が鳴りっぱなし。
9割以上が(25日開幕に)批判的」 セ開幕決定一夜明け
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300432303/l50

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


905名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:32:24.89 ID:nAZguTn30
906名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:32:45.60 ID:2BYBj6Jy0
糞寒い中節電してるのにシネヨ
907名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:33:05.26 ID:1MCMhCDr0
節電計画に協力するような日程に変更するなら支持するんだが
908名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:33:13.59 ID:osNh03sjO
安心したいのは被災者本人と親族達だろ
909名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:33:49.97 ID:mIAT5+e+0
横浜市民ってモラル低すぎね?

横浜駅西口もいたるところ電気が点きまくってるし。
910名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:33:56.16 ID:fmyPaHJX0
>>907
あり得ん! 日中でさえ、ドームってのは金がかかる代物
どうしてもっていうなら、西日本&北海道でしろ
911名無しさん@十一周年
>>900
選手は皆怯えてる様に見えるがw