【社会】被曝覚悟の放水…自衛隊員「国難だから、命令があればやるしかない」
「無事に任務を」。東京電力福島第一原発を冷却するため、自衛隊員と警視庁の機動隊員が
十七日、決死の作業に挑んだ。空と陸から展開された原子炉建屋への注水は被ばくの
危険を伴う。「大変厳しい任務だが国民の命がかかる」。
部隊を送り出す警察幹部に苦渋の表情が浮かぶ。「今後も必要に応じてやる」と
北沢俊美防衛相。隊員の緊張は続く。
「自分がやれと言われたら、最悪の場合は命がないと覚悟して行く」
自衛隊のパイロットの一人は表情をこわばらせる。原発に上空から水を投下する任務は想定外で、
訓練の経験もないためだ。
投下作戦は同日午前、同原発3号機の使用済み核燃料プールを冷やすため、
四回にわたって実施された。陸自第一ヘリ団(千葉県木更津市)所属の計四機が
任務を担当。うち、実際に水を投下した二機には隊員五人ずつ計十人が乗り込んだ。
全員が防護服を着用。座席には応急措置として放射線を遮る効果がある
金属「タングステン」製のシートを敷き、放射線量を測定しながら任務に当たった。
(中略)
防衛省によると、任務終了後に隊員の放射線量を測定した結果、全員が基準値を大きく下回る
一ミリシーベルト以下で健康には影響がなかった。
ある自衛隊員は「危険があるのは分かっているが、国難だから命令があればやるしかない」
と悲壮感をただよわせた。
*+*+ 東京新聞 2011/03/18[08:02:25.33] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011031802000042.html
2 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:03:24.02 ID:4FOFfrDF0
暴力装置 >>>(超えられない壁)>>> 仙谷
3 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:04:14.97 ID:lIMRXDVP0
ジャックバウアー(,,゚Д゚) ガンガレ!
この政権は自衛隊員を人間扱いしていない
可哀相に・・・・・・・ 後手後手のバ管の為に被曝するなんて 仙石にも暴力装置って言われながら覚悟決めなきゃいけない気持ちって いったいどんなだろ?
>「タングステン」製のシート 10式のモジュラー装甲でも剥がしてきたのか
7 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:05:02.41 ID:kIsykm9a0
そりゃまあ、日頃からそういう契約でギャラもらっているんだもんな
>全員が基準値を大きく下回る一ミリシーベルト以下 うーむ。さすがにそれはちょっとチキンすぎるな。 でも、1機目の機長が勇気出して予定より低空で突っ込んで当ててくれたことで 自衛隊の士気は確実に上がったからな。 汚染量もこの程度、ということがわかれば、次回は もっと長時間or低空で確実に狙っていけるだろう。 ま、地上側の進展があってヘリの出番が無いにこしたことはないんだが。
9 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:05:30.16 ID:fOKn8zER0
職業選択の自由
10 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:05:41.17 ID:8iL2pqKi0
英雄達に最敬礼m(__)m
11 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:05:43.92 ID:hoZ93miM0
ほぼ人災(無能政権せい)だろ
>>7 それ以上の税金を貰ってる政治家達はアロマオイル楽しんでるんだけどな
ヘリ放水なんて意味あるわけねーだろ。 そんなくだらん管の思いつきのために貴重な精鋭を使い潰すとか…
15 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:07:52.64 ID:Ne0wLyp20
あぁ、糞政治家どもが被曝して死ねばいいのに
戦争以外にだって死ぬ覚悟で向わなければならない場所もある 自衛隊と米軍に頼るしかないんです 頑張ってくれ しかしせめてもう少し事態が悪化する前に何か出来なかったのかとモヤモヤする
自衛隊の指揮監督権→菅直人
18 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:08:58.83 ID:j18A5Wid0
命がけなのに作戦内容がバカすぎる
ありがとう自衛隊 貴方達の勇気ある行動は忘れない
21 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:09:44.50 ID:lhC/KLk+0
で、ネトウヨやネット国士の皆様は何やってるの?
22 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:09:54.08 ID:nb4cTUgOO
>>8 やった後の結果見てからいちゃもんつけるとか子供かw
23 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:10:06.00 ID:8iL2pqKi0
のん気な民主党のゴキブリ政治屋どもに、水か入ったポリタンたくさんくくりつけて パラシュートで落下してやってもらおうか!
24 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:10:22.29 ID:CJe15cr00
菅「俺の支持率のために死んでくれ自衛隊(棒」
日本の国難に 若者の明日の為に 「団塊の世代」貴方たちの力が被災地で試される時なのです
26 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:10:46.39 ID:fOKRvlQdO
上の連中が天然馬鹿だと下が死ぬ覚悟決めなきゃならない国 おかしな話しだ
>>14 1機目のトライからもう少し精度を上げれば2tくらいは入る可能性がある。
地上でトラブって打つ手が無くなったら、これでいく以外の手はない。
少なくとも、昨日行った時点では、本当に唯一の手段だった。
警察の放水車はダメだということは警視庁幹部が派遣前から言ってたし。
ムダ死にに近いと分かっていても、軍人は命賭けなきゃいけない時がある。
友軍や、民間人の撤退の時間を1秒でも稼ぐために、
武器もロクすっぽ持たずに殿務めるというのも、立派な軍人の行い。
その精神が無い軍人は、精鋭とは言わない。
頼む、 お願いします 東電のクズはあとで銃殺してもいいから
29 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:11:22.98 ID:dTjVpjAE0
米軍が100km以内に入らないというのが一番正確だろう(^o^) 政府の隠蔽した値でなく、自分たちで放射線を計って行動しているはず しかも、核実験を相当くり返してるので世界一豊富なデータを持っている
日本守ってくれてありがとう(`・ω・´)ゞ
31 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:11:28.04 ID:Wx4GRHJhO
ヘリ放水とか地上から放水とか… これ、菅が事後に責任追及された時に 「やれる事は全てやったから責任はない!」の 一言を言えるようにする為 だ け のエクスキューズ作りだろ。 そんな事の為に命張らされる自衛官が気の毒でならない。
東電幹部は恥を知るべき
33 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:11:53.14 ID:CBF+6LUn0
クサレ民主の政治家どもと東電上層部で放水作業やれや!
34 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:11:56.22 ID:VutzVBlWO
こういう時にすら民主党叩きしか出来ない馬鹿は 本当に売国奴だと思うわ。
35 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:12:01.63 ID:kIsykm9a0
>>13 そりゃまあ、政治家はそういう人間でも一応「選挙民によって選び出された選挙区民もしくは公党の代表」だからな。そういう人間を代表に選んだ、その選んだ側の責任だな
36 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:12:41.75 ID:VDQB062T0
本当同情するよ... スッカラ管や民主は、どーやってこの責任取るつもりなんだ?
37 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:12:57.50 ID:Bt95zpGK0
>>25 団塊の世代は
国や地球より自分の命のほうが重い世代ですよ。
38 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:13:28.82 ID:VDQB062T0
>>34 じゃーおまえが放水にいけよ
民主に投票した奴も同罪だぞ
ネトウヨは 家でぶーたれてないで被災地いってボランティアでもしてこい!
40 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:13:47.72 ID:AM/0vVTL0
アホサヨミンスに票を入れたバカは本当に死んで欲しい お前らの責任だ
41 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:13:55.71 ID:g5DU3XB8O
頼む!日本を救ってくれ! 東日本が潰れたら日本は破綻する
42 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:13:59.00 ID:I0Iye1UO0
上から落とすなら、風船とかゼリーみたいなものに包めないかな
43 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:14:33.69 ID:7nCJo/7i0
本当に都合よく自衛隊を扱うよな 普段はゴミ扱いしといてさ
テレビでアンパンマンマーチの話があった。 曲聞いて涙が出た。ほんと深い曲 そうだ、恐れないでみんなの為に。愛と勇気だけが友達さ。いけ、みんなの夢守るため。
45 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:14:38.97 ID:yFsW1ETZ0
コレもう戦争だよな 仕掛けてきてる敵が自国の与党政権てトコがもう終わってるンだけど
46 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:14:59.58 ID:K0pnOpQN0
反米反自衛隊のアホ政党のせいで日本が滅びる 死ね糞左翼
47 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:15:14.74 ID:9ihyMItrO
核弾三勇士
>>31 放置したら国土から広大な面積が失われるわけだが。
竹島の時も尖閣の時も、「まず国土を守れぬ国家が国民を守れるわけがない」
ということを皆で言ったじゃないか。
それを「そんなことのため」では済まされないだろう。
今、まさにその国土を守るための戦いだよ。
東電の連中だって、志のある現場の奴らは、200m以上の被曝を受けながら、
それでもまだ踏ん張ってんだ。
自衛官だからこそ、その意気に応えて、彼らも本来彼らの立つ場ではない
危険に身を晒しているわけで、それを否定するのは彼らの軍人としての尊厳を否定しないか。
暴走大臣命令自衛隊玉砕
50 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:16:22.27 ID:s7kTt4x40
原発に反対してたのって左巻きの人間しかいなかったのに、 左の管や仙石が悪いって意味がわからん。
51 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:16:37.67 ID:N6Tb6Yg9O
みんなが助かるなら俺がいきます!
自衛隊じゃなくて国衛隊だな 本当にありがとうございます
53 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:17:12.93 ID:pU5q7G+OO
民主党支持者は基地害しかいないから仕方ないな。 コメント見ただけで分かるなw
54 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:18:12.01 ID:P6fVaEHX0
いずれ、業務上過失致死罪に問われるだろう。 過去最高レベルのね。
あまり近づくと電子機器が放射線で壊れて最悪ヘリ墜落の危険があるから あの辺が限界かと。 もう東電と政権の尻ぬぐいでどんだけの人が被害かぶるんだろか....
56 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:18:31.91 ID:7aXdVn/uO
>>43 だよな 仙谷とか震災に紛れてちゃっかり復帰してるし
57 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:18:51.34 ID:kIsykm9a0
自衛隊の最高指揮官が投水ヘリに同乗して陣頭指揮を執るのが当然の事態なんだよ
58 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:18:51.93 ID:CPQ0Zy/s0
いま
59 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:19:10.90 ID:2D1K48Mn0
危険覚悟の職業とはいえ 人災のせいでこんな目にあってるのが気の毒すぎるわ
ヘリ隊員の被曝は0.1mSv/hらしいな。 とりあえずバッジのアラームが鳴るまではがんばれよな・・・
61 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:19:19.76 ID:T1YFb33T0
自衛隊は嫌いじゃないが、PCの前で「自衛隊はすごいんだ!」 と必死で文字打って擁護している輩には共感できない。
62 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:19:21.92 ID:akfKcVHy0
東電の幹部以上と菅・仙谷はパンツ一丁で現場に特攻しろ
突然、被爆許容基準が2.5倍に上がっちゃうのって、なんか労働法規違反じゃないか
自衛隊員って、入隊するときに「国のために生命の危機に瀕するような 命令にも従う」みたいな誓約書書くのかな?
65 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:20:04.00 ID:gQnx8o29O
自衛隊は必要ないとか言ってた奴、変わりに駒役やれよ。
∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)
67 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:20:20.09 ID:jlpf6+NQO
>全員が基準値を大きく下回る一ミリシーベルト以下 東京も死の土地に汚染されそうなこの有事の戦時下に、ユトリ杉てワロタ 大火災の時に、花壇に水を撒いている小学生レベルのビビりチキン
被爆覚悟で放水はやだなぁ
69 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:20:42.20 ID:j3+4A9Xo0
二階級特進ってレベルじゃねぇぞ・・・・・・
ホバリングできるな
71 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:21:20.11 ID:ZzAzPW1bO
無事で良かった
72 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:21:25.34 ID:w7LQGI6vO
自衛隊の国軍化が生きてる内に見られそうだ 胸熱
>>60 ∧∧ 電源復旧しても 設備がダメだと
( =゚-゚) ずっと放水続けなきゃならないから・・・・
.(∩∩)
74 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:21:57.17 ID:UnWt7cCK0
やれと言われんでも 制御棒一本づつ抱えて海に捨ててきてくれまいか?
75 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:22:06.94 ID:ytKucKv40
自衛隊が崇高な意志で 使命を全うし 日本国民を救ってくれている 東電社員はこれに続け 政府もこれに見習い 人の命を救う判断を最優先でしろ 大量の人の死にの上に何か謀を成し遂げて それに何の意味があるか自分自身に問え
自衛隊がんばれ! 東電も政府もアテにならない今、君たちが希望の光だ!
77 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:22:16.37 ID:yP8LmYx4O
自衛隊の維持費にいくら税金投入していると思ってんだ かわいそうとか言ってるやつはこの国からでていけ
この勇敢な隊員を、効果の無い水まきで危険にさらすなよ
この国難に仙谷、レンホー、辻元起用とか、もう国民舐めてるとしか思えん人選だが.... こいつらの過去にやった所業みたらマジで頭痛がするぞ
放水なんて無駄に使う水あるなら被災地に配れよ その水があればどれだけの人間が助かると思ってんだ
81 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:22:48.20 ID:5pONJwtO0
馬鹿に政権任すからこうなる 救いようがない馬鹿国民どもだ
82 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:22:58.04 ID:ewQV9TUV0
かつてサヨクどもは「自衛隊なんか要らない」と言ったのだから、 いまこそ自衛隊の人達の代わりに原発にいって作業しろよ。
単なるパフォーマンスだろ いちいち公表する暇があったら体を動かせ 高い税金払ってタダメメシ食わしてやってんだからこれぐらい当然
かたや国難であるうがなかろうが仕事をしない民主党
85 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:23:57.09 ID:T1YFb33T0
86 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:23:56.87 ID:NmbTaQ9HP
タングステン製のシートの上で250ミリだったの?
87 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:24:03.41 ID:s7kTt4x40
>>82 原発もいらないって言ってるから、そもそも原発がないわ。
88 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:24:04.48 ID:bbZ4yi6+O
危険任務手当もらうから大丈夫
89 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:24:38.72 ID:7UUInnjvO
90 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:24:39.98 ID:P2UVk+F+O
いくら任務とはいえ同胞の不手際が発した垢
(´;ω;`)ゞ
>>80 原発の横で組んできた海水ですが……
それでもよければいくらでも御飲みいただけますよw
この人達が国のトップになればいいのに・・・
94 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:24:53.47 ID:2+GEYxPn0
般若の「オレ達の大和」の感じ
95 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:24:58.60 ID:E3xIRQvi0
軍隊てそういうもんだろ 命の危険があるから防衛しなかったら意味がない
96 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:25:05.27 ID:Y5/cRT8UP
自衛隊って、軍隊と同じく勝手に任務放棄したら刑事罰になるシステムだっけ? 東電社員や下請けの民間人の現場作業員だったら、 さっさと仕事放棄して、辞表をポストに投函して西に逃げることも可能だろうけど、 自衛隊だとそうは行かないんだよね?
97 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:25:16.78 ID:kIsykm9a0
自衛隊と機動隊など日本と日本国民を守ってくださる方々の命を縮め かわりにシナやチョソから人員や物資をごっそり輸入→日本はやつらの いいようにされる というシナリオかな
99 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:25:28.82 ID:j3+4A9Xo0
>>77 自衛隊の維持費をいくら削られてると思ってんだ
死んでもいいとか思ってるやつはこの国からでていけ
100 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:25:33.80 ID:wBtnUffO0
102 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:25:44.65 ID:tFMGZEB/0
広島や長崎に投下後にもせっせとデータ取りを行い、 数え切れない核実験で得たデータを下に米軍が取ってる行動が一番正しい
103 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:25:46.44 ID:7w5jzrR4O
在日チョン投入しろ 管 お前の見方だろ
104 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:25:48.46 ID:Oy2+t+ElO
危険を顧みず、日本のために戦ってくれてありがとう。 心から感謝します。 無事をお祈りします。
105 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:26:07.49 ID:cXssb0j0O
糞民主の尻拭いかよ がんばってくれ
106 :
名無しさん :2011/03/18(金) 08:26:17.82 ID:zBbnRkkS0
自身と津波は天災だが、発生後の対応策は管政権災である。自衛隊に頑張ってもらうためにも自衛隊を鼓舞するパーフォーマンスをやれ。自衛隊を否定してきた辻元清美に続いて、仙谷前官房長官を処刑すべきなのに副官房長官U任命とは呆れる。 トップは完全に狂っている。マスコミは復旧対策促進のためにも、現政権の辞職、挙国一致災害復興内閣樹立キャンペーンをやってください。
107 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:26:20.60 ID:Ou3iuEqc0
現代版特攻隊だな 人災なんだから東電と政府の人間がやれよ
>>80 使ってるのは海水だアホ
そんなに必要なら自分で海いってポリタンクにくんで被災地に配ってみろ。
109 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:26:28.79 ID:T1YFb33T0
自衛隊、福島の輪の中の人間助けてやってくれよ。
110 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:27:04.12 ID:yP8LmYx4O
>>89 俺は自衛隊員じゃないから行かんが?
立場の差もわからんおまえみたいな脳無しも出ていっていいぞ
111 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:27:09.77 ID:s7kTt4x40
>>96 逃げるようなクズは自衛隊員にならないと思うけど。
東電と保安院と内閣は大量業務上過失致死・致傷で死刑にしてやる
113 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:27:31.18 ID:iHYEFJM20
普通こういった場合、総理大臣がTV電話使ってでも直接隊員に命令だすだろ。 「国民のために命をかけてくれ!君の家族は総理の私が守る。」 オバマだったら簡単に想像できるんだがな。ポポポぽ〜ン♪じゃ無理か。
114 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:27:38.38 ID:vSAzFZBJ0
で、今日ぐらいがタイムリミット? 原発関係全然報道しないし メルトダウンに空焚きにもうダメなんかね
がんばれ暴力装置 たかが水でどうにかなるとは思えんケド
東電 「消防車を貸してください!運転はわれわれでやりますから。」 自衛隊 「もちろんいいですよ!さぁ現場に到着しました。」 東電 「やっぱり操縦ができないので、自衛隊でやってもらえませんか。」 自衛隊 「・・・緊急事態だから仕方がない。しかしそれなりの効果はあるんだろうな?」 東電 「もちろんです!今日やらないともう限界です。早くお願いします。」 自衛隊 「よし!ヘリからの放水と地上からの放水終わったぞ!どうだ結果は?」 東電 「効果は全然なかったですね。それに爆発もしないみたいだから、しばらくほっときましょうか。」 自衛隊 「・・・(#^ω^)ビキビキ」
>>64 たぶん宣誓はする。
ただ、国民のために死ぬ、みたいな露骨な書き方はしないだろうよ。
……警察の事務員だけど、拝命の時に「思想、信条等より職務優先」
という宣誓した。
非常時なら死にそうな仕事させられそうになっても仕方ないとしか思え
ない。いいとかイヤとかの問題じゃない。
しかも今は本当に国家的危機だから。
ああ、でも苦しみたくはないなぁ。
118 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:28:12.84 ID:PAKdOLTQO
仕事だから当たり前だろ
東京電力は絶対おとりつぶしにならないと納得できない
120 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:28:57.11 ID:IKIeY0K30
一段落したらまじめに民主どもを国民の手で粛清すべき。 日本国民、自衛隊 vs 民主政治家、人民解放軍 の戦いだ。 負けるわけにはいかないぞ!
121 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:29:24.57 ID:yP8LmYx4O
自衛隊員はすべての国民の駒である。
122 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:29:41.80 ID:kIsykm9a0
>>96 そういうシステムなんだけど別に軍法会議とかあるわけじゃないからなんとか無理して起訴したとしても通常の裁判になる
そうなる当然の事態「仕事なんだから死んでもやるべき」なんて判決が出るわけ無いでしょ
123 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:29:48.84 ID:ZoWJfDJDO
ああ何て事・・・ 神様彼等を助けて下さい。せめてもは、彼等に追い風を吹いて下さい
警察でも福島行く希望者募集してるぞw 事実上断れない形でww
125 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:30:02.87 ID:T1YFb33T0
>>111 お前、なんもわかってないな。
俺の知っている自衛隊員は普通の仕事もこなせないかわいそうな子だったぞ。
126 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:30:12.36 ID:Wx4GRHJhO
>>48 自衛官の軍人としての尊厳をおとしめるつもりはないよ。
敬意を払ってるし、感謝してる。
だが今回の、特にヘリからの放水、なんだありゃ。
霧のように四散して、効果なんて全くといっていい程ないだろう。
報道によれば北澤さえ効果に懐疑的で拒否してたのを
菅が批判の矛先が東電だけじゃなく政府に向かっているから
自身の判断でできる事は何でもする、と強行したんだぞ。
菅が「やれることやったもん」の一言を言えるようにする為に
自衛官の尊厳も、命も軽く扱われてる。それが許せないの。
127 :
アホの晒しあげ :2011/03/18(金) 08:30:15.36 ID:HAUpQ2FO0
>>61 名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:19:19.76 ID:T1YFb33T0
>自衛隊は嫌いじゃないが、PCの前で「自衛隊はすごいんだ!」
>と必死で文字打って擁護している輩には共感できない
お前は自衛隊が嫌いだから「自衛隊はすごいんだ!」が「擁護」に聞こえるんだよ馬鹿
128 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:30:22.59 ID:Zp8WN+4j0
>64 自衛隊法施行規則にあります。 第三十九条 隊員(略)となつた者は、次の宣誓文を記載した宣誓書に 署名押印して服務の宣誓を行わなければならない。自衛官候補生、学生、 生徒、予備自衛官等又は非常勤の隊員が隊員となつたとき(法第七十条 第三項 又は第七十五条の四第三項 の規定により予備自衛官又は即応予備 自衛官が自衛官になつたときを除く。)も同様とする。 宣 誓 私は、我が国の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し、日本国憲法 及び 法令を遵守し、一致団結、厳正な規律を保持し、常に徳操を養い、人格を 尊重し、心身を鍛え、技能を磨き、政治的活動に関与せず、強い責任感を もつて専心職務の遂行に当たり、事に臨んでは危険を顧みず、身をもつて 責務の完遂に務め、もつて国民の負託にこたえることを誓います。
これ、命を捨てる覚悟の人間が超低空ホバリングか、ホースを持って建屋に入るをやれば解決じゃね? 死刑囚あたりに、成功したら恩赦を提示すれば、応じる奴もいるだろ。 死刑囚100くらいいるんだから、一人くらい超人的な奴もいるだろう。
130 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:30:51.76 ID:E46IumxY0
>>113 今朝福島に出発したハイパーレスキュー隊隊員のTwitter
----------------------------------
3HRYoshiyukiYoshi
首相から直々に電話がありました。資器材、作戦、準備万端です。
総勢46名で原発へ出場します。みなさんからの温かいご声援、本当にありがとうございます。
まさに元気玉です。46人のスーパーサイヤ人で闘って来ます。
7時間前 お気に入り リツイート 返信
やがて塩の山に埋もれるわけだが・・・ どうするんだ?
水じゃなく雪投下したら? 水より狙いやすいんでね?
頼みの綱は憲法違反の暴力装置ですね、民主党のみなさん
命懸けるんだからその作戦に効果があるかないかが大事だよね
自衛隊の皆さんに国の命運が掛かっている 頼む
放射線に強いとか、むしろ、放射線を浴びている方が調子が良いとかっていう 特異体質の人とか居ないのかな? 肌の青い人とか。
138 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:32:06.53 ID:ewQV9TUV0
>>87 それは事故が心配なのではなく、
日本の核兵器開発に使われる心配があると思ってるからだよね。
そう考えないと、サヨクが旧共産圏の核開発には甘い理由を説明できない。
そっちの国だって事故が起これば日本にも影響があるぜ。
本当に頭が下がる やはり切所において頼れるのは彼らだよ
140 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:32:43.92 ID:iTVweHYZ0
非常事態だからまともな人間は2chなんてそもそも寄り付かないんだろうけど 国のために現場で命を投げ出してくれている自衛隊員を侮蔑しているのはひど過ぎるな 税金払ってるなんて強調している時点で在日連中だってのは丸分かりなんだけどね
141 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:32:46.48 ID:mS5a7+lQ0
助けてください 自衛隊でも米軍でもなんでもいいです 家族と生きたいです なんで政府は国民のこと考えてくれないんだ? 対面?選挙?イメージ? こんな奴らに政権渡してしまった、国民にも責任あるよね・・・ 全てが手遅れか・・・助けてくれ
今後、一層自衛隊を支持する! いっそクーデター起こして米国後見で 臨時政府樹立してくれ
143 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:32:57.86 ID:T1YFb33T0
>>131 しょっぱくなるだけだろ。後のことを考えてる奴は東電。
144 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:33:07.86 ID:WhJ8EaVG0
九条の会の連中は当然反対してるんだろうな
145 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:33:08.29 ID:kIsykm9a0
>>123 追い風きたら放射性物質を余計浴びちゃうだろ!
146 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:33:09.18 ID:uwSdaVRt0
/| οΣO ミ 。 |/__ ゚Σ ミ` ミ (#`Д') 水責めじゃーい! Σヽ| l l│ 。Σミ ゙ ミと ,と ) ┷┷┷ o ゚ ミoノノ \ Y~) ザパーン \ /ー'" .`´ .__ o. ,.| l lυ <ハーイ…… <> ⊂。U┷┷⊃ 。o .`゚ーo'~゚ 。 / /;;;;;.... : (:::....,,,,;:::..(::,,... ( ..,,,, ;;:ノ / ,>'";;;:::: ::..;;:) ..,,;;::::::,,.:)::;;;,,,);;;;;;;;;;;( / ,>'";;::::(:::::::::::::;;):::::::::::::::::::((;;;;(;;;::::::::::)) ./ >" (::::::;;);;;;:::::::::((::::::::);;::::::::::);;;;);;;;::::::/ ./ .>'" ___,,,,... --- 、................................, ,.!/,, .l┌──'''''''" ̄``''''''''''''''''''''''''''''''l | ,f f .l l .l.{ l { .l .l l.| l, .ヘ l l /^l llllllllllllllll l^゙i l.l ・ ・ ・ ・ ・ ・ で ? .ヘ \、 | | 《@〉 lililililil 〈@》 |.| .\ ゙ー─''''| | iiiiii ::::::::::::::::: iiiii |.| ゙ー-=、、,,,,,,,,,,|.| ≧ヘ/:::::::::::::::::::::::ヘ_/≦ |.| | | トェェェェェェェェェェェェェェェェェイ |.| | | \エエエエエエエエエエエエ/ || ,...---||____________|--------、, '":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;:::::ノ ゙゙゙''''''''ー------------───''''''''''''''''''''""´
焼け石に水ならぬ燃料棒に水 関東の人は早く逃げたほうがいいよ
149 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:33:23.18 ID:vl6wXUP60
安全・安全と大事故のたびに言い続けた東電。 美浜事故では阿呆の関電がやらかしたお粗末な事故とほざき、 もんじゅ・アスファルト固化施設爆発・JCOバケツでウラン事故では 動燃は低能集団だから、うち(東電)まで迷惑とのたまったおエライ東電。
150 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:33:40.19 ID:c3q+D469O
保安員とか言うカスをヘリに吊して 原発に投下して欲しい
へー タングステン製のシートが放射線を遮るんだ
152 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:34:16.52 ID:w7LQGI6vO
2ちゃんねるで出るような池沼案が通用するならとっくにやってるだろw 対策チーム専門家勢揃いしょ
153 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:34:23.48 ID:excWK3ww0
>>21 こんな時でもネトウヨ連呼してるネトウヨ連呼厨って本当に人間なの?
俺はこの英雄達に顔向けできない。 いったいどんな顔をしてどんな言葉をかけられるというのか。
菅の無意味な自己満足と「努力」のアリバイ作りの為に 自衛隊を死地に行かせるとは… 警察や消防も、どれだけの人が徒に被曝したんだろう 民主党政府は地獄に100回落ちるべき
156 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:35:04.16 ID:Wx4GRHJhO
原発周辺 放射線量は微減傾向
3月18日 8時9分
経済産業省の原子力安全・保安院が18日午前7時すぎに発表した資料によりますと、
福島第一原子力発電所の周辺では、放射線の量が17日夜以降も、引き続き、わずかに減少していることが明らかになりました。
福島第一原子力発電所では、17日午後7時すぎからおよそ1時間にわたり、警察の放水車や自衛隊の消防車による3号機に対する放水が行われました。
発電所の西門付近の放射線の数値は、放水が行われる前の17日午後3時30分に1時間当たり309マイクロシーベルトだったのに対し、放水が行われたあとの午後8時40分には1時間当たり292マイクロシーベルトと、
わずかに下がっていましたが、18日午前5時の段階でも279ミリシーベルトと減少傾向が続いていることが明らかになりました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110318/t10014751181000.html NHKニュースですら単位がおかしい。しっかりしろよ!
158 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:35:29.66 ID:EpmO3HQv0
爆弾抱えて敵陣に突っ込んだ「肉弾3勇士」 死んでも口からラッパを離さなかったラッパ手の「木口小平」 海中深く、魚雷を自ら運転し敵艦に体当たりした「人間魚雷」 片道の燃料を積んで敵艦に体当たりした「特攻兵」 平成の御代に歴史を思い出させる勇士を見たよ。 放射能の噴出口へ飛んで行き任務を遂行する勇士たち。 ヘリの映像を見て両手を合わせて頭を下げた…
159 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:35:39.58 ID:excWK3ww0
161 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:35:43.17 ID:9PNU5BU90
ここに書き込んでる連中の大半は、行け!と言われても拒否や逃亡が出来る立場の人間なんだから、 せめて、黙って自衛官の応援と無事をお祈りくらいしてやろうや
162 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:35:58.33 ID:NpcN96JX0
163 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:36:01.47 ID:uaVawNpW0
当たり前だ 軍隊ごっこと筋トレの為に毎年何兆円もの予算を組んでるわけじゃない
※テレビでは伝えません
165 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:36:24.44 ID:plNbCOsE0
166 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:36:34.69 ID:TadKk5rgO
自衛隊は暴力装置と民主党になじられた だけど政府が命令だせば行かないといけない どの辺りがどう暴力装置なのか 反日民主党こそが暴力装置
167 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:36:43.51 ID:yFsW1ETZ0
>>100 むしろ震災初日に逃げてくれたら良かったよ
アメリカ軍がスリーマイルで培ったノウハウで指揮して自衛隊が現場作業してたら
廃炉にするだけであっさり収まってたろ
168 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:36:50.78 ID:eVeyvLp+O
すげぇ 未だに自衛隊叩きか おめーらの代わり行っているようなものなのに
(`・ω・´)ゞビシッ!!
171 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:37:23.23 ID:zkxAhp5K0
このgdgd感。これが俺たちが熱狂し切望していた「政治主導」の結果だ。 嗚呼、なんてこった。一度やらせてダメならまた変えればいいとか言ってたクサレ老害を炉心に突っ込ませたい。
173 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:37:31.14 ID:E8mRcFTx0
まずは東電兵徴収して特攻作業。 全滅したら自衛隊でいいんじゃね。
早く米軍に助けてもらってくれよ 何やってんだよ
175 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:38:09.51 ID:W+lgS0C50
保安院 テメーラだけ逃げてんじゃねーゾォ ごぉらぁ バケツリレーでも千回
177 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:38:19.72 ID:AoZp2sgh0
すまない、がんばってくれ 君らの治療費と家族の生活費は任せてくれ せめてもの礼だ
179 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:38:31.24 ID:md1fp7Kw0
今なら都内を自衛隊員がうろついてても違和感少ないからさ どうにかなんないかなクーデター
180 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:38:41.26 ID:4MXXpLLVO
自衛隊の命がけの行動に涙が止まらない
181 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:38:55.19 ID:H1/KeTJC0
ε ⌒ヘ⌒ヽフ ( ( ・ω・) 僕ウヨブタ、自民が与党ならなんたらかんたら しー し─J
182 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:39:19.94 ID:w7LQGI6vO
自衛隊叩いてるのは絶対日本人じゃないよ この状況じゃ辻元でも自衛隊応援するわ 否定するならパスポートうpよろしく
183 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:39:30.05 ID:yP8LmYx4O
>>161 来世でのご活躍をお祈りしていますとでも言えばいいのか?
184 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:39:40.61 ID:Co6EXtQk0
クーデターってどうやったらできるの? まともな民主党員が自民党に移籍しまくったら、与党が替わるとかムリなの?
185 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:39:47.05 ID:2IpjskSs0
最大の国難はミンs(ry
186 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:39:58.00 ID:BLTifHn30
放水がコレにしか見えない・・・ /\(^o^)<新気功砲ー ザンッザンッ
187 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:40:16.02 ID:T1YFb33T0
かんたんな奴らが多いな。いままでどんだけ自衛隊に文句言ってたよ?
もうクーデター起こしちゃっていいよ そんで国会を福島市役所に追いやれ そうすりゃバカも必死になるだろ
189 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:40:24.57 ID:lkVipxIK0
電通、TBS、ウジテレビの朝鮮系変態社員達の 呵呵大笑が聞こえる。 これからも、オカマタレントの馬鹿騒ぎと 韓流ブームの氾濫で、日本文化を徹底的に破壊してやるわ。 福島原発にLOVE注入。 ヒヒヒヒヒ。
190 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:40:30.25 ID:PxuOcQ3I0
民主党の無策で兵が死んでいくっ… 現代の203高地だ
191 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:40:33.93 ID:tN2sWynv0
>>1 菅直人(プロ市民)(自衛隊の最高指揮官)
枝野幸男(革マル派・マル青同)
仙谷由人(社青同構造改革派)(自衛隊は暴力装置)
蓮舫(自衛隊はディズニーランドを見習え)
辻元清美(ピースボート・中核派・日本赤軍)(自衛隊は違憲)
湯浅誠(プロ市民)(自衛隊は貧困ビジネス)
192 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:40:42.37 ID:excWK3ww0
193 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:40:55.35 ID:9LwK6Qjn0
菅、辻元に続き暴力装置発言の仙谷投入
194 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:41:02.22 ID:05Er0cX/O
死と隣り合わせ覚悟で自衛隊入ったんでしょ
195 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:41:10.66 ID:eUWgvl890
可愛そうだよな 何の意味もない放水のために命を懸けなければならない本物の愛国者たち こんな事のために日々鍛錬に励んできたわけではあるまいに
196 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:41:22.68 ID:IUXXCe/r0
細かいドライアイスを爆弾(火薬抜き)に積んで落下させるのはできないのか。 水だとどうしても発散するだろ。
197 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:41:32.39 ID:McREoMewO
東電でひとりだけ頑張ってる奴がいるな あいつはもうだめだな 自衛隊や消防からは犠牲はだしたくないけど 東電社員ならいいや
198 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:41:36.67 ID:BcxjRcnAO
黙ってた方がかっこいいと思う こういう話が安っぽくなるのはマスコミのせいかな
199 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:41:53.75 ID:b2x/cff7O
>>167 それが正解だよね
次々に爆発させた挙げ句手に負えなくなったからと
自衛隊にあんな事を遣らせるなんて
東電も政府も正気の沙汰とは思えないよ。
つか何処のテロリストだよ
200 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:41:56.13 ID:iTVweHYZ0
>>187 文句言ってたのはコリアンタウンのお前の家の周辺だけだよ
これについて暴力装置発言の議員のぬけぬけとしたコメントを聞きたい。
203 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:42:29.94 ID:/9kif3/10
東電とJRと枝野がバラバラに会見するから混乱する。 一時的に自衛隊に指揮権移譲した方が良い。 防衛省じゃなくて自衛隊にね。 物資の補給だって「市町村から要請が無かったから」程度なんだからw
頑張ってください 俺もいやだけど会社回す歯車やめないから
>>183 お前は人間以下の朝鮮人なんだから書き込みを控えろゴミクズ
206 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:42:33.78 ID:vl6wXUP60
>>149 それでもシビアアクシデントは起きますと20年以上言い続けた当方に、
「絶対に起きない」「我われ東電は他電力みたいなヘマはしない」(キッパリ)と
根拠なく言いきったどうしようもないお馬鹿さん集団に何を望んでも_。
207 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:42:38.07 ID:UVFCrEjr0
自衛隊の人ありがとう ありがとう(´;ω; `)
東電の社長を放水ヘリに同席させとけ 身を持って責任を取らせろ
放水じゃなくて注水してくれよ
210 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:43:45.33 ID:s5FSVP140
『自衛隊諸君!!後は任せたwwwwwwww』 東電一同。
211 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:43:52.93 ID:q+/pmQKjO
もっとアメリカみたいにこういう人を賞賛するような空気をメディアにも伝えて欲しいわ 無理だけど
212 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:44:01.72 ID:4x/7n+Kz0
指導者として冷酷・非情ってスキルは絶対必要なスキルだけど・・ 菅の場合は唯一のスキルっぽいからな。悲しいわ。
213 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:44:04.65 ID:LX7Eutmr0
>>185 奴らを根こそぎ放水車で吹き飛ばしたほうが…
間違いなく現状打破も早いし、復興も早いよな。
しなくていい。拒否しなさい。 ミンス政権のために貴方がたが犠牲になる事は無い。
215 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:44:33.50 ID:BfY9EsbT0
まさに勇者だな
216 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:44:36.30 ID:yepvWlXMO
無事解決すれば自衛隊の事は放送せず、失敗すれば叩く・・・これがこの国のマスコミの姿 現地で信念持って活動してる隊員に 被災者は感謝の言葉を贈っているが一切放送しないマスコミ
217 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:44:39.79 ID:kIsykm9a0
>>196 ドライアイス投げ込んだら破裂して余計に放射性物質が飛散する
218 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:44:42.61 ID:xWjbovHz0
>>126 現場や関係者達は必死で作業してる。それこそ寝ないで…
安全な場所で、見てるだけの俺らやメディアにはそれが分からないだけ
219 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:44:48.25 ID:T1YFb33T0
>>187 そういうの恥ずかしくないの?
トラウマでもあんの?
韓国人に何かされたの?
こういうい人もいれば、ここぞとばかりに被災地で強盗や略奪を働く日本人もいる。 後者が死ねばいいのに。
221 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:45:18.71 ID:fqDSBRmQO
国難に殉じた方々を忘れず尊び続ける これが、いかに大切で大事な事かを思い起こさせる
223 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:45:35.43 ID:J8/2pcK30
そりゃ、任務終了「後」の「隊員から放射される」放射線量は 放射性「物質」が付着してでもいない限り微量だろうよ。 問題は、任務「中」に浴びた放射線量じゃないのか。
体張ったところで国民に嫌われてるのにカワイソス
225 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:45:43.24 ID:Grmx1mI40
そんなに放射線濃度が濃いんだな
227 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:45:47.30 ID:IUXXCe/r0
液体窒素をおとせよ。
228 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:45:49.02 ID:yFsW1ETZ0
だってもう日本だけの問題じゃないンだよ コレから世界中に高濃度放射性物質ばらまき続けるンだ 何をどうしてでも止める方法があるなら頑張って欲しい
機動隊の放水車が本当に狙うのはミンスの無能共であるべき
東電幹部「そのために高い税金払ってきたんだから後はよろしく、ブルーワーカーの自衛隊員諸君。関西より健闘を祈る。せいぜいがんばって。」
231 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:46:00.64 ID:ytKucKv40
自衛隊が戦争に行ったところは 勿論、見た事がないが 日本が被災した際には 毎回、自衛隊が現地を走り回って対応しているのを見て来た 文字通り、毎回、被災した際には 自衛隊は 国民を護ってくれる部隊だと思っている
232 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:46:00.88 ID:346u2JwF0
もう原発は投了の形作りに入ったよ 警察と自衛隊投入したのがその証拠 コンビナート火災にも対応できる本職で装備の整った消防ではなく 情報隠蔽できる組織を投入したのはやれることは全部やったって見せるため 燃料保管プールがぶっ壊れてるんだからもう無理 装備はハリボテ、技術も未熟、真実語る勇気も良心もないマスコミときては 日本完全に終了、どん底から100年かけてやり直しです
233 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:46:09.42 ID:TiIzgh/n0
若い人は 被爆の影響が大きい 水分量が高いから 年とった人が作業すべき
234 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:46:40.20 ID:6OVFprVyO
これで東電の方が給料が高いって不公平だよな 東電幹部と幹部OBの資産は差し押さえて 自衛隊の手当と復興支援に充てるような特別立法できないかね?
235 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:46:42.43 ID:Mdstbv0U0
>>222 これってどこにあるの?
そのへんのレンタル会社で借りられる?
236 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:46:44.08 ID:excWK3ww0
暴力装置なんだから やりたきゃやれば?
こういう覚悟で特攻機に乗り亡くなられた英霊の弔いをしないことが自慢なのがカン民主党 ホント、クズだよ
>>191 売 国 オ ー ル ス タ ー ズ wwww
240 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:47:00.06 ID:iuZ7TLN50
悪党政府や悪党メディアの大丈夫大丈夫デマや無責任な行動で 日本を弱らして危機的状況に持ち込み、日頃ボロクソに言っていた自衛隊に 地獄の特攻かよ。 ちくしょう!!これほどの怒りを覚えたことは無い!!
241 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:47:02.78 ID:iTVweHYZ0
>>224 日本は既に放射能に汚染されているから
さっさと自分の国に帰って下さいね
242 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:47:13.43 ID:F1LLruz70
原発から200キロ圏内に人が住めなくなると、青森・北海道は物理的に分断される。 また、偏西風によって福島原発から太平洋側に風が抜けるので、北海道への連絡 は日本海側から大きく迂回しなければならなくなる。 今、ロシアが侵攻することはないだろうが、数年から数十年後には北海道・青森 はロシア領になってるかもしれない。
>>215 焼け石に水の作戦に駆り出されるまま従う人を
勇者と呼ぶのはやめてくれ。
何か民間人と公務員の扱いにすごく差があるきがするが・・・きのせいか。
246 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:47:29.56 ID:oQglcrCt0
被爆と被曝をごっちゃにしている人はまだいるかな
248 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:47:50.57 ID:excWK3ww0
>>64 元自衛官の人達にも緊急事態ということで召集令状が来てる
昨日、NHKでちょっとやってて、まだ若い人たっだけど再び自衛隊に戻ることについて
これは仕方ない、そのための組織だしと自分で納得しようとしてた。
でも涙目な彼を見て、相当な覚悟を要するものだと私は実感したよ。原発の現場の件もあるしね
250 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:47:59.28 ID:ap+fQ/rVO
>>214 ミンス党の為に行った訳じゃないだろ
きっと
251 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:48:10.04 ID:UVFCrEjr0
>>232 敗戦から20年で高度成長だよ
日本は国民一丸となれば復活は早いよ
252 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:48:11.91 ID:gF/FXQAK0
日本のマスコミがここまでクズの集まりだとは思わなかったわ。 安全、安心を連呼する政府に追従して、お抱えの専門家にも安全安心を連呼させて、 マスコミ全部つぶせよ。
253 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:48:43.61 ID:FObeUU8MO
254 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:48:43.59 ID:HBgYNwHaO
水かけたって意味ないらしいね
255 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:48:45.12 ID:w7LQGI6vO
救援物資輸送も兵站の専門家たる自衛隊に任せてれば今頃・・・ 案の定中継地に物資山積み 道路通信関係には触らせず 現場で燃料切れ続出 一体政府は何人殺すんだろ
257 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:49:15.84 ID:m+dghSrc0
>>250 ミンスの無茶苦茶な命令に従う必要は無いということだよ
国民を思うなら鍛えられた兵士は無意味な作戦のために命を無駄にしてはいけない
命を守りたい 国民の生活が第一
まあこういう時に働いて貰わないといつ働いて貰うのかって話で 自衛隊は志願者の集まりだから元々覚悟して入隊してるんでしょ とまあこんな事言ってるけど凄く感謝してるし尊敬もしてる 日本人を救って下さい。お願いします。
262 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:49:48.48 ID:frA2xk+x0
263 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:50:02.50 ID:ctswdSzxO
侵攻してきた敵軍相手なら心も奮い立つだろうが、 他国のスパイ同然の大臣や国内のバカが起こした放射線が相手では、無念も深かろう。
>>251 あの時は朝鮮戦争特需もあったし、共産党の防波堤としてアメリカが日本を頼りにしていた。
経済ボロボロになって放射能汚染された後の日本にアメリカがどれほど価値を見出すかな?
中国が日本の代わりになれるっていうのに。
265 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:50:21.39 ID:T1YFb33T0
266 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:50:33.32 ID:9PNU5BU90
ネタでも、頑張って現場で放水している人たちの事を悪く言うな
馬鹿共のツケをこの人たちが負うってのか 泣けるな
>>241 放射能に汚染されてる? 放射線の間違いじゃないの? 頭カワイソス
自衛隊をちゃんとした国防軍にすらしてあげられない日本国民は鬼畜だよね。
269 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:50:46.81 ID:3PkSgU4p0
外からチョロチョロっと放水って意味無くね? 燃料プール冷やすのには良いけど 原子炉容器内の燃料棒の溶融を止める事になならないし。 もう原子炉内の空焚きを防ぐ事は諦めたという事か? そうなるとメルトダウンして容器溶けていよいよ溶けた燃料棒が外界に露出して 水素爆発の時とは比べ物にならない高数値の放射線を広範囲に撒き散らしてしまうのでは? もう冷却は諦めてチェルノブイリみたく原子炉の周りを堅牢なコンクリートの石棺で覆い隠すしか手はないのでは、と素人の俺は思うのだがお前らどうだ?
270 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:51:14.81 ID:wmWbtNON0
日本人は忘れないよ。 日本政府が何をして何をしなかったのか。 日本人は忘れないよ。 日本のメディアが日本人のニーズをどれだけ無視したのか。
271 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:51:24.32 ID:kIsykm9a0
>>249 その人、即応に登録しているんじゃないのかい?
即応ってのはそういうふうに呼ばれるものなんだけど
登録していないけどただ元自衛官というだけで呼ばれたとしたらそりゃ応じる責任は皆無だろ
272 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:51:25.91 ID:ENRIdejK0
自衛隊の人たちには敬意を表するけど そういう仕事選んだんだわけだし仕方がないよな 自衛隊は税金泥棒って言われるけどこういうときは大変だなw
273 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:51:51.81 ID:4sY7Y3hG0
ルーピー鳩山へ こういう事象を国難という。
274 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:51:55.64 ID:xtPtOke20
ねぇ、複数台のヘリコプターで一つのバケット吊れば、ヘリコプターは真上に行かなくても、 真上から水まけるんじゃね?
>>269 ミンスが米軍に主導権を渡して、そこで幕僚長らも一緒に作戦を立ててもらうのが一番いい。
どうするのが最善なのかなんてきっと米軍にしか分からないよ。
276 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:52:07.97 ID:TiIzgh/n0
若い人は 被爆の影響が大きい 水分量が高いから 年とった人が作業すべき 現場作業員は100mSVぐらい被爆してるらしい
277 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:52:22.23 ID:gF/FXQAK0
>>251 今の状況じゃ復興なんて難しいよ。
敗戦直後とは状況が違いすぎる。
日本の入っていく隙間はない。
>>257 この人の意見が全て正しいっていうことは思わないけど、
マスコミが唱えてる安全という意見、この人が唱える危険という意見。
両方の現状を把握するのは必要だと思う。
さらに言えば、この人の方が正しいと感じるわ。
>>269 それをやるのにどれだけの人手が必要かわかる?
チェルノブイリじゃ最初の埋め立てだけで万単位で人死んだらしいが。
結局70年年たってもカミカゼアタックかよ
政府は国民の命と財産を守るプロ 東電は国民の電力面でのライフラインを守るプロ 自衛隊は国民の命を守りに現場で体を張るプロ
281 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:52:36.99 ID:btfagxFF0
同じ日本人が招いた災難と言っても過言ではないからな 本当すまないな
東電は自衛隊に土下座で謝れよ
都民だけど、プロ野球とパチンコで遊んでるから、 その間になんとかしといてな
東京電力の役員がやるべき。
285 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:53:09.86 ID:uaVawNpW0
>>274 それいいね
どうやって放水するのか分からないがいざとなれば銃で撃ち抜けばいい
286 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:53:44.76 ID:K6kpr2c/0
>>1 許すまじ民主党政権、ゆるすまじ東京電力。
日本に議会制民主主義が誕生していら最低・最悪の管内閣を許してはいけない。
日本国民を塗炭の苦しみに叩き込みいまなを国民救済をまともにしない
民主党は悪鬼そのものである。前回の選挙で民主党に投票した方はよくよく
考えてもらいたい。
287 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:53:56.68 ID:in72A0K7O
自衛隊すげぇ… 職務だからって並の覚悟じゃできねーよ その他の保安院とか東電とか民主党とか何やってんの?
288 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:54:20.24 ID:w7LQGI6vO
東電役員共は焼土下座か ジャンピング土下座選べよ
289 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/18(金) 08:54:21.51 ID:esGOzY000
政府の顔が見てこないね。活躍するのは民間人と自衛隊ばかりqqqqq
290 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:54:22.87 ID:zkxAhp5K0
291 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:54:32.31 ID:UVFCrEjr0
>>269 放水後から周辺の放射線量は下がってる
効果有ったと言う事だ
このまま注水で時間稼いでる間に、電源復帰させるのが最善
自衛隊員(´;ω;`)
もう自-自政権でいいです。自衛隊 - 自民党政権です。 民心は民主党から離れています。国民は自衛隊と共にあります。 一刻の猶予もありません。早く無能左翼政権から日本国を奪取して下さい!!!
294 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:54:55.05 ID:FIryUvTD0
事故発生時、東電がWEBで公開してた放射線モニタリング値の内、都内〜東北まで全部調節中にしてた事は絶対に忘れない
>>285 どこから撃ち抜くの? 横から撃ったら横に水がピューってなるよw
真下から撃たなきゃw
296 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:55:02.54 ID:TiIzgh/n0
若い人は 被爆の影響が大きい 水分量が高いから 年とった人が作業すべき 現場作業員は100mSVぐらい被爆してるらしい
297 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:55:06.59 ID:dFkLr6m30
イラク以上の危険地帯で働くとは思ってなかっただろう しかも国内とか
299 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:55:18.88 ID:yP8LmYx4O
しかしおまえらは自衛隊しか動ける駒がないのに呑気な奴らだなw 無意味な応援コメントするくらいなら実際に応援部隊として働いてこいwそのほうが自衛隊員の士気高揚になるだろうよ
300 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:55:32.81 ID:wT1W/GId0
ヘリ放水は効果がないだけならまだしも、 もし水素爆発起こしてそれがヘリに直撃したら 墜落して原発に突っ込む可能性すらあった。 そういう危険を冒してまでやらざるを得ない状況なんだな。
301 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:56:09.80 ID:dJQ7+EMW0
突撃隊が命を懸けるってことは無能政権と東電幹部も同じにしなくてはならない。
一方東電は全員撤退を打診していた、と もうね
303 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:56:45.87 ID:xtPtOke20
305 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:56:48.96 ID:oybO5A1yO
東電社員がやれよ!
306 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:56:51.22 ID:vVyM6o+s0
自衛隊しか頼りにならん・・・
結局、民間でも公務員でも現場の労働者は命がけという・・・
308 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:57:12.03 ID:3PkSgU4p0
>>275 でももう冷却方法がないから石棺で覆うしかないのよ
初動の対応がまずかったのが全て
309 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:57:17.72 ID:T1YFb33T0
自分が奴隷だってことに気がついたら戻っておいで。 そのときはやさしくしてあげるからさ。
310 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:57:21.44 ID:FIryUvTD0
>>251 九州と沖縄だけで復興出来れば良いんだがな
311 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:57:21.30 ID:iTVweHYZ0
>>268 放射能に汚染であってるよ
たしかに「日本国民」は自衛隊をもっと評価するべきだね
「外国人」のあなたの指摘は正しいよ
312 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:57:40.13 ID:ctswdSzxO
つーか、むざむざ命を捨てんなよ! クーデターでも何でも起こして、真に日本と日本人を救う道を模索してくれよ! 訳わかんねー!
313 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:57:48.74 ID:HSuIBe4F0
>>299 自衛隊しか動ける者がないのに、その人達を無意味に犠牲に晒そうとしてるのが問題なんだろ
315 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:58:10.98 ID:w7LQGI6vO
>>299 国民の応援は士気あがるだろ
自衛隊だって2ちゃんねるくらい見てる
316 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:58:20.98 ID:fyX6eQQY0
民主党叩きするしかないよ。小沢(岩手)と渡部(福島)は どこだよ。
317 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:58:26.02 ID:xNchHWx4O
国の防衛の為に自衛隊があるのだから、 日本最大の危機の今、自衛隊が動かなくてどうする 酷だかやってもらうしかない
318 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:58:30.84 ID:uaVawNpW0
>>295 水圧で破れるくらい撃てばいいだけやん・・・
>>271 ああ、そういう登録もあるのね
とにかく、テレビ越しだと自衛官なんて素顔見せないじゃない?
ホント短い取材だったけど、一般人としての顔を覗かせた自衛官の画としてすごく印象に残った
日本国政府と国民は、憲法で自衛隊という組織を明記して認めなければならない。
321 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:58:55.73 ID:iuZ7TLN50
>>272 でもなあ自衛隊もこんな自衛隊嫌い日本嫌いの政府が危機的状況に持っていった
現場に特攻するまでは考えてなかっただろう
怒りと悲しみが収まらん。
322 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:58:56.89 ID:fwAn8U7KP
仙石に役職与えたら、自衛隊は危険物処理マシーンとして使われるだけだな
323 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:59:10.10 ID:tjvZIWXpO
被爆か…この1週間でこんなに世界が変わるとはね。 数万人規模の死者 餓死 凍死 略奪 大好きな日本がこんな神罰をいただくとは… 神様は日本人 世界人類をすべて滅亡させるつもりかな。 それとも病んだ人類を生まれ変わらせるため、大きな試練を与え、違うステージに上げようとしているのかな。 みんな空を見上げてごらん。
325 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 08:59:59.93 ID:u2T6PbpaO
確か現状だと市役所でふんぞり返ってるおじはんおばはんより身分は低い扱いなんだっけ
自衛隊や機動隊が命かけね覚悟あるのは立派だが、 家族のことかんがえると、もうすこし冷静に考えてほしい。 まずは、逃電に責任があり、彼らが一番状況にくわしいわけで、 彼らがまず率先して働くべきだ。 命を大切にしてくれ
>>317 沈静化できる作戦ならそういえる。しかし
無意味な作戦は実行しても犠牲が増えるだけ。
政府は頼むからこれ以上現場の足引っ張るよなことすんなよ。
329 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:00:21.10 ID:34pkEnEH0
民主党一年議員も現地で水運ばせとけよ
330 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:00:34.65 ID:se+a17On0
そりゃ命懸けの任務だってあり得る自衛官なんだからしょうがない。
331 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:00:39.90 ID:+rY/YUhQO
無事作業が進みますように! 作業してる自衛官が被爆したらクーデター起こそうぜ!
>>293 実際、国民を動かす切っ掛けさえ有れば一気に動くと思うけど
90k辺りまでは避難させた方が良い事実とか
都民が少人数でも良いから緊急時の対応を理由に
民主政権の否定と自衛隊と米軍による救助を助けた自民を暫定政権にするべき
こう言う運動が僅かでも起こるか
福島県知事とその周辺県が自衛隊と米軍の救助活動と避難民の実態を出して
民主政権を否定して暫定政権を要求一言があれば一気に流れ変わるんだけどな
333 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:00:54.82 ID:7mzrIFG6O
民 主 党 政 権 が 国 難 そ の も の な ん だ が 民 主 党 政 権 が 国 難 そ の も の な ん だ が 民 主 党 政 権 が 国 難 そ の も の な ん だ が
334 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:01:19.01 ID:Rj9FNZo+0
>>8 一機目はよかったよね
焼け石に水とか言うやつはいるだろうけど、任務としてはベストをつくしたんじゃないか
その後はいろんな投下を試した感じだったけど
335 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:01:22.17 ID:oP5gFdptO
バ菅と東電が初動を誤らなければ…
特攻隊の時は無駄だとわかってて飛ばしてるんだよな 人災内閣無視して自衛隊と米軍で指揮権とって欲しいよ アルニダに国譲ろうとしてる売国奴どもは事が落ち着いてからにして
337 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:01:33.40 ID:jVM0CtOa0
散々神風を馬鹿にして禁忌にしてきた連中の最後の頼みの綱が神風とは皮肉だな
338 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:01:50.28 ID:T1YFb33T0
339 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:01:58.45 ID:hiItudQg0
仙谷由人官房副長官 あなたには是非、現場で指揮を執って頂きたい。
>>323 神なんていない
いたらこんな残酷なことをするはずがない
341 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:02:12.38 ID:P80E+gLK0
◆おかしい。だれか間違っていたら指摘して! 昨日のヘリでの投下で、放射線の測定値は以下(どこで測ったか?だが16日の値?) 1000フィート≒300メートルで4・13mSv/h 300フィート≒90メートルで87・7mSv/h 100フィート≒30メートルで250mSv/h 30メートルから上空で5分間ホバリングして、投下しても一回につき 250mSv/h / 12 = 約20mSv/h の被曝。 排気塔は、高さ120メートルらしいので、映像を見直すと一番低くて70〜90メートルくらいのイモ引き投下 90メートルから上空で5分間ホバリングと考えて、投下しても一回につき 87.7mSv/h / 12 = 約7.3mSv/h しか被曝していないはず。 (映像を見ると数十秒だから、もっと小さいはず) ヘリには鉛張って、防護服も着ているので実際の被曝は、それほどではないように思える。 また、ポケット線量計の様なのを身に着けているはずなので、累積の被曝線量はすぐにだせるし、 規定値以上被曝した場合はアラームが鳴る。 自衛隊は、隊員がどのくらい被曝したかを明らかにしていない。(モニタリングカーで測定している人間の方が被曝してそう) ----------------------------------------------- 下記もどうかなと思う。 自衛隊員個人の累積被ばく総量限度(50ミリシーベルト)を大幅に上回る放射線が観測されたため、ヘリを飛ばした後に見送られた。それが17日は限度値を一気に100ミリシーベルトまで緩め、投下に踏み切った。 国家公務員を対象に100ミリシーベルトと定めた人事院規則⇒同原発に原子力緊急事態宣言が発令されている期間に限り、250ミリシーベルトへと緩和 緊急事態宣言中なので、250mSv/hが適用されて良いはず。 (もちろん、年回での被曝量なので、一度に受ければダメージは大きいし、ガンになる覚悟は必要) ※「東電側が14日夜、同原発の職員全員を退去させる方針を政府に打診」事や、保安院・東電本社の会見のやる気のなさ、枝野が会見で原発の事を言わなくなってきているし、自衛隊の放水車が夜どうしピストンで放水しなかった等考えると、もう終わってる?
>>311 >放射能に汚染であってるよ
日本語不自由なあなたは何人ですか?
自衛隊を差別し攻撃してるのは外国人じゃありません。
すべて日本国民デース。その自覚も無く、都合の良いときだけガンバレとか
感謝するとか口にするのは卑怯者です。ネトウヨ自慢の二枚舌です。
343 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:02:43.97 ID:oiosnE0TO
死刑囚に現地行かせて詳しく撮影させてこればいい
いまのぬるま湯に浸り続けて軟弱になった日本で、 自衛隊が有事に際して自分の命捨てて戦場にいけるのかとか思ってた自分がひたすら恥ずかしい
345 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:02:54.17 ID:Kx1ZMdKAO
デモしないか
346 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:02:57.13 ID:kMz6nsl90
>>7 それを言うなら東電社員が真っ先に突っ込むべきなんだけd
物事には順番というものがある、東電社員が先です、国民全員そう思ってます
348 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:03:55.87 ID:CNLivHva0
大変なのは現場の人達。 20~30k離れていれば放射線量多少増えようが生活に問題は無い! 何度も言おう。大した問題じゃない、だから騒ぐな。 危険なのは現場の人、命かけてるのは現場の人達だ
349 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:04:02.83 ID:KGnGv77+O
東電の新入社員に研修作業させる最適な場所だな。
350 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:04:06.03 ID:MYhdT+td0
英霊たちに敬礼!
>>8 あほうw
1mSvは任務終了後の隊員の値だ。現地で浴びていた量が、1mSvじゃないぞ
352 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:04:51.00 ID:ctswdSzxO
>>331-332 有志が東北に馳せ参じて、自自政権+米軍を主体にした独立地域を建てるべきだな。
353 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:04:51.51 ID:uFF/DhxgO
ミズポや辻元に原発で作業してもらえ 男女平等や自衛隊や警察を批判してるんだから
放射能がある放射性物質によって汚染 が正解。 能は、放射線を出す能力のこと。 TVですら平気で間違ったまま解説してるが本当に専門家なのか?
355 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:04:55.16 ID:6qYoS/Lu0
たのむ!政府は信用ならんが自衛隊は信じてるぞ がんばれ!
>>295 素人考えだがぶら下げて上から打てばいいんじゃないの
357 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:05:22.40 ID:OeTm70si0
東電の幹部にも聞かせてやりたい
358 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:05:28.05 ID:WU60MWXrO
安定目当てでなった自衛官、まさか命懸けの任務に当たるとは・・・ と思ってる奴もいるだろうなあ。 まあ公務員になるということは、安定も得られるがこういうこともあり得るんだな。 国のために頑張ってくれい。
こんなことを言ってくれる人達を邪魔する辻元ボランティア大臣
放射性物質…うんこ 放射線…うんこの匂い 放射能…うんこの匂いの強さ あえて言うなら 「放射性物質に汚染されている」 だよ
361 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:05:49.18 ID:89LNTIMa0
米軍でもNASAでもロシアでもいいから とにかく一番良い防護服を用意してあげて!!
362 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:06:11.65 ID:T1YFb33T0
CNN でも、鉛&防護服など、 放射線の前では紙見たいな物!!って言ってるからな…
もし格納容器がやられてるなら、応急処置でこーゆーのって使えないの?
http://www.tokyoshinshizai.jp/sauereisen/top.htm ソウレンセン(SAUEREISEN)耐熱セラミック系接着剤
セラミック状 黄褐色 ジルコニア
ケイ酸ソーダ 1550°F 空気乾燥
焼付けにより硬化が早まります
粉末のフィラー(29P)80%、液状バインダー(29L)20%の2材料混合
ヒートエレメントの埋め込み、熱電体の絶縁、レヂスターやコイルのコーティング、耐電、耐化学、耐熱、耐水、耐油が
要求される部品のシール、接着、アッセンブリ−に適します。ガラス、陶磁器、セラミックス、金属他あらゆるものに
使用できます。
365 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:06:14.49 ID:8Yk46FwBO
>>340 いま外に出ようと蠢いてるのはウラヌスとプルートなのだぜ
366 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:06:52.63 ID:AmKZizPCO
任務に従事した自衛官たちには、三階級特進をしろ。
367 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:06:53.82 ID:b2x/cff7O
チェルノのヘリ墜落を見てただけに 帰ってきたヘリにべっとりと付いてたとか聞くと 本当によくやったよと思う。
>>249 自衛隊の地連から最初に連絡きて災害派遣の召集に応じるか否かの確認があったよ。
流石に登録してない人に来ないさ。主な任務は後方での飯炊きとか被災者の天幕設営とか、そんな感じだと。
>>359 自衛隊反対なんていってる人たちは、自衛隊いなかったら、
こういうとき放置するつもりなのかね
371 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:07:29.55 ID:Dw0bVoFiO
>>346 東電社員は放水車を操縦できないんや
機動隊に任せるしかないんや
>>37 団塊世代は中国黄砂の犠牲者だからあんまり責めるなよ
373 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:08:01.88 ID:87e+Mg6r0
>>291 それは燃料プールを冷却できたから下がっただけでは?
外からの放水で原子炉内の燃料棒が冷えるとは思えないんだけど。
それから冷却装置の電源回復させれば本当に
容器内を冷却水で満たせる事が出来るのか?
以前水入れても水位が上がらなかったしどっかに穴が空いていたり配管が断線、もしくは海水注入した事で塩で詰まってる事だって考えられる。
コンクリートの石棺で覆うのもそろそろかんがえているのでは?
東電関係者+保安院+自衛隊+民主党 は、 被爆しようと、死のうと、国民を守れ。 死守しろ! それが、義務だ。
375 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:08:07.04 ID:9PNU5BU90
>>342 とりあえず、お前には罰が当たればいい
親戚が2人、福島と岩手に行ってる身からしたら、目の前にお前が居たら首絞めたい
376 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:08:08.08 ID:vIVzr3g/O
東京電力が社員総動員して、それでもダメなら自衛隊だろ。 社員>>>>>>国民と自衛隊 ですか?糞企業の東京電力さん?
自衛隊は自衛軍に格上げしよう
378 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:09:03.15 ID:wT1W/GId0
もう一週間か。。。 こんなに精神的・肉体的に疲れたのはいつ以来だろうな。
379 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:09:09.14 ID:Hk4ZWSJVO
命令があるからやるしかない!キリッ 何悲壮感出してんだw 大して被曝してねーじゃんかよw 変に自己陶酔するのは本人にとって黒歴史になるからやめとけww
380 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:09:11.60 ID:wxuVPTHSO
国の有琴なんだから、機動隊、自衛隊、消防でやるしかないんだよね。 殉職の可能性があることは日頃から覚悟の上で教育訓練受けてきたんだろうし。。 だけど、東電社員が逃げ出すって、あんまりだよな。
よくやったと思う。ただ、この放水策が良いかと言えば甚だ疑問。放水よりもヘリからの写真や放射線測定の方に意味があった。
382 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:09:22.13 ID:PC/ww8RbO
>>360 前に見たレスには
「菅直人…スカトロマニア」
って項目もあったぞ。
>>371 だったら隣で汗ふくとか、食料や水はこぶとか、機材はこび、けが人を看護するとか、
やることはいくらでもある。なにしろ、現場をよくしっているんだから
速報 アメリカ 核対策 要員 日本へ派遣 又、沖縄に停泊している原子力空母に備えている 放射能防護服30着を提供へ
386 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:10:10.70 ID:noNEtWnW0
命がけの作業をお願いしてるのに「自衛隊は暴力組織」発言の仙谷氏起用なんてありえない。
387 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:10:10.79 ID:oWr56VJyO
何の責任もない自衛隊が命懸けてんのに、責任しかない東電の幹部たちは何してるんですか。
388 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:10:19.41 ID:+1ou1DlS0
放射性物質を跳ね返すSPECホルダーを連れて来て 放水させれば良くね?
389 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:10:30.71 ID:hDDzQU4WO
ヘリのパイロットは無限に交代要員が居るとでも? 被曝限度超えたらもう作戦から外すしかない 焼け石に水の無意味で幼稚なパフォーマンスに費消してよいリソースじゃない
390 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:10:36.07 ID:OaUUk/kc0
東京電力の社員って 普段何やってんの?
アシモとか、テムザックロボは役に立たないのか。
392 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/03/18(金) 09:10:40.16 ID:Fr7cvvWYO
>>340 神様にゃ人間なんてどうでもいいものだからな。
機嫌が悪いから祟った、俺を祀ったら止めてやるなんて神様が出てくるのが日本神話だし。
それでも捨てる神あれば拾う神もあるのだろうが。
今回の任務に当たった人の家族は免税、恩給、医療費免除くらいはして差し上げた方がいい その家族の面倒を見るのは国の義務ですらある
394 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:10:52.32 ID:9Cbi4oRF0
入隊時危険を省みず云々の宣誓書に署名をしているがマサかこんな 命令とは誰も想像をしていないはず、核信奉者の天罰だなんて発言 があるなか命をかける自衛隊、消防隊員の心中察するに余りある。
>>336 政治家は国を支えるだけで国と国民は常に政治家の上に立つ
この事実は何時だって変わらないから都民次第なんだけどな
地方から活動してもメディアがよって来ないし
今、日本を助けれるのは都民だと思う
自分が国難に対して立ち上がり自分が政権を築くレベルで動く英雄はでないだろうし
ヘタに自民以外を押してもどうなるか分からんからこればかりは自民になるけど
国民が自主的に現民主政府はおかしいから
政権を明け渡せと動けばこんな政権一気に終わって
自民のよる暫定政権で自衛隊と米軍による救助活動はかどるんだろうな
政治主導(笑) ど素人が主導してたらこうなるわwww お前らがやるべき事は官僚をいじめることじゃなくて うまく折り合いつけてやってくことだろ。 こんな政権を生んだのは国民自体。 もう日本は一度ここで滅びかけたほうがいいいのかもしれん。 米軍にもう核ミサイル撃ちこんでもらえよw かえってスッキリする
東電の恥知らずも見習えよ
400 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:12:25.14 ID:yhrdv8i40
30キロ圏内で足止めされてた人らは1ミリシーベルトどころじゃないぐらい 被爆してるんじゃ・・・
401 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:12:39.85 ID:yP8LmYx4O
自衛隊員は過酷な訓練に耐えられるマゾ集団 よって褒めて伸びるタイプではないので声援など不要 叱咤されてはじめて任務遂行ができる集団
402 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:12:48.91 ID:Rj9FNZo+0
>>377 イギリスではJapanese Armyと報道されてたし、自衛官はsoldierって新聞で書かれてた
世界的には日本軍と認識されてると思う
民主非難してるのが今や普通の日本人だろ。 ネトウヨなんて言ってる奴の正体バレすぎ。 自衛隊超がんばれ。
>>400 屋外にでなければなんとか・・・
でも、全くでないわけにはいかんよなあ
405 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:13:11.04 ID:wXCtzdwj0
>>398 震災後に今月普通の時期(来週あたり)に料金請求するつもりなの?
仕事止まってるから収入もないし困るんだけどって電話したら、普通に請求するってさ
406 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:13:41.26 ID:T1YFb33T0
警戒するべきは放射性物質だからね。 放射性物質は外に出てないと言われてるが 原子炉周辺で高い放射能に晒されてる物は放射性物質に変わる。 水でもホコリでも土でも何でも それを体内に取り込んだら終わり
>タングステン 昨日の報道では鉛を敷いたって書いてあったような
>>381 これがなかったら午後の地上からの放水もなかったんだよ。
午前中にヘリの放水をしたから段取りが出来てこれからの放水計画も出来たんだけど
今回は成果と言えるものははっきり数字には表れなかったとしても今後のヘリでの放水計画には
大きく貢献する策であったと言えるよ。
なんたって高度もぎりぎりで一発勝負の放水を一基2回も行えたってことは凄い事なんだけどな
410 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/03/18(金) 09:14:54.52 ID:Fr7cvvWYO
>>391 今後の為にも放射能汚染環境下でも活動し作業ができるロボットの開発は必要だな。
アシモじゃまだ簡単な作業しかできないし活動時間も短いし。
>>375 私が悪くて罰が当たるとすれば、東北民はなにか悪いことをしたから
罰が当たったと言うのかな? 酷いね。
阪神淡路の時、日本人は自衛隊に感謝とか言ってたけど、その後結局
また自衛隊叩きに戻ったよね。都合良すぎなんだよ君たち。
413 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:15:11.99 ID:87e+Mg6r0
放水で燃料プール冷やせても 原子炉容器内の空焚き燃料棒を冷やせる訳ではないよね? 国民の目を炉心溶融から燃料プールに移して 何か問題をすり替えてるようにしか思えない
自衛隊の人達ありがとう 本当に有難う アホの東電の尻拭いだけど、本当に有難う
415 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:15:31.88 ID:8HgVNXUd0
ばかなおと、が先頭に立ってやれよ
無知全開なのはしかたないとして、全員被爆許容基準をまもらせているのだから全く問題ない
417 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:15:40.85 ID:agnr2mfYO
>>400 全員待避を決めた南相馬市長は正しかったな
死人が出たけど、やってなきゃ生き残った人間がえらいことになっていた
>>381 放水以外で、どうやって冷却するかという代案書かないのは論外だ。
節電しろ。
福島原発は以前から安全性の問題が指摘されてたのに それを無視してた東電、保安協、政治家、それにら群がる役人 これらが元凶だろ。 使用済み燃料ですら冷却できないのだから これから何年も何年も被曝の恐怖にさらされるしかないのかね?
420 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:15:52.33 ID:wxuVPTHSO
>>405 うちの会社でも、非正規雇用の派遣社員の女子達が嘆いてた。
電車止まって会社来れなかったから日給月給減って、来月の家賃や支払いがヤバイって。
東電が賠償すべきじゃね?とか。
421 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:15:56.50 ID:uebrqdwN0
もう原子炉はあきらめて 自衛隊は住民を退避させるのに全力尽くすべきなんじゃね?
422 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:16:07.82 ID:3xvOOZsg0
本当に嘘つき民主党とアカヒ反日新聞に騙されました。 振込め詐欺に会い貴重な1票を盗み取られました。 国民は薄汚い左翼政権を4年間我慢するの?
423 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:16:22.76 ID:T1YFb33T0
自衛隊の皆さん、ありがとうございます
地上も空も「やってますよ」ってパフォーマンスだな
専門家は最初から確信していたけれど、今は誰もが分かり始めてきたね つまり原発100メートル圏内は危険だけど、1キロも離れれば東京にいるのと 同じだよ。何も変わらない。統計学的に見て絶対に安全です 人間の染色体を壊す放射線レベルは1時間に8000ミリシーベルト以上 こんな値は原子炉内でなければ観測されない。 100メートル離れていれば24時間、裸で歩いても温泉にいるのと同じ 半径20キロメートル圏内の避難というのは少々大げさで、時として混乱を生む側面がある。 さりとて菅総理の判断は近隣住民の心根を組んだ上の、まったく現実的なものと言える。 さすが左翼政治家は聡明、IQが高く正しい決断ができている。 その証拠に個々三日、なんの爆発も起きてないでしょう? 0度近い外気冷却で十分冷やすことが可能なのは既に証明され、この過剰な不安感は 今週中にも終息する見込みだ 現場に残り続けた東電社員と、それを決断した東電経営陣に賞賛を贈りたい 彼らは英雄だ
427 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:17:10.36 ID:Oul00eH40
つうか八百長力士と伊藤リオンと海老蔵を派遣すればいいんでね?
428 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:17:35.38 ID:IUXXCe/r0
液体窒素、放水するのはどうかな?
429 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:17:46.89 ID:Hk4ZWSJVO
大袈裟だわw もう普通に収束するし、放射線もそんなに出てるわけじゃない。 騒いでるのって2ちゃんぐらいだろw
430 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:17:47.01 ID:Wi2wWNi1O
暴力装置頑張ってるなーセンゴクの下で命はるってすげーわ 俺なら逃げる
431 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:18:04.89 ID:iTVweHYZ0
>>342 下らない問題だけど
放射能汚染という熟語自体が不適切な表現だって言うような学術分野でもない限り
放射能に汚染されるという表現には何の問題もない
自衛隊を差別なんてしているのは左巻きの活動家とあんたの同胞連中だろ
>>408 タングステンはエックス線出すときに利用される。
エックス線に量子ぶつければレントゲンなどで利用される エックス線が出る
何故?タングステン? なのか容易に想像つくよな? 化学変化起こして別角度に反射させる事しか思いつかない・・・・
中途半端な鉛だと 逆に放射線量が上がる
433 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:19:06.00 ID:zkEXY4oY0
434 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:19:06.53 ID:dS9fVp830
俺みたいな少しでも自殺願望があるような人間ができる事なら手伝ってあげたい。 ただ、被曝したら安楽死を許可して欲しい。被曝後の延命措置は拷問でしかないから、俺なら安楽死を選ぶ。 もう貯金ないし、結婚してないし、後遺症あるし、歳も歳だし、十分生きた。 ヒーローになって死ねるなら誇り高い人生だと思う。 不謹慎だったらごめんなさい。 でもできることなら自分の命より、命を賭けて誰かを守りたい。
放水車を固定してその放水車になんらかの方法で燃料と水を供給する方法はないだろうか? そのほうが効率良さそうに思うのは素人発想?
436 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:19:13.56 ID:Tl7GZTEN0
>>430 お前左翼か?
「日本のために」に働いてるんだろ
437 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:19:26.44 ID:DyDBTkgD0
ヒゲの隊長のつぶやき 佐藤正久@SatoMasahisa ホースを建物内に入れるのは、ヘリにより垂らして行うが確実な気がします。 当然、ホースの先にある程度のおもりをつけなければ、ホースが暴れるでし ょうが。その後、放水が出来れば、電源を設置する時間等がとれる。電源が 設置できれば冷却水を継続的に流すことが出来る。 原発の建物内にホースの先を入れることが出来れば、もう一方のホースの口 に他のホースをつなぎ、遠方からプールに継続的に注水することが可能とな る。簡単なやり方ではないが、継続的安定的に注水するためには、一案では ないか? この方法がいいんじゃないの?
438 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:19:27.86 ID:yP8LmYx4O
>>428 それ以前に窒素は水ではない
このスレ小学生しかいないのかw
439 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:19:35.72 ID:wXCtzdwj0
>>420 普通にヤバイよ。
スーパーとか電化製品屋とか震災後需要があって売れた所もあるが
自分小売業だけど節電もあるし、開けてても客なんて来るわけないから全く営業してない
440 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:19:52.29 ID:G07gTl6v0
献身精神は尊敬するが、それがバカ管の思いつきで、メンツを気にして 撤回できないだけの無駄な行為だとしたら無駄に被爆者を増やしてるだけだ。 チェルノブイリでも使われた超ロングアーム付放水車や 東京消防庁の無人放水車の使用の申し出があるのに、 ミンス政府は「検討中」と言って自衛隊員にカミカゼ特攻を命令してるんだから。 三陸被災地への輸送も自衛隊に一本化すると言って民間の車両を全規制。 しかし、自衛隊と受け入れ自治体との調整を停滞させたままで被災者は餓死者が出始めてる。 ボランティア組織も辻本と国会で「要求」のぶつけ合い。被災者見殺し。 自衛隊がやるべきことはこの無能政府から国民を守ることではないかという気がする。
任務とはいえ、あんな売国極左政府の命令で命を賭けるなんてたまらんなあ。 自衛官はつらいのお。
>>427 それ、幾らなんでも暴論だよ
行くべき奴等は、まだ、こんなに↓↓いるんだぞw
725 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 04:43:41.19 ID:EqwJ9wdu0 [1/2]
民主王国だなw
衆議院
岩手1区 階猛(民主党)
岩手2区 畑浩治(民主党)
岩手3区 黄川田徹(民主党)
岩手4区 小沢一郎(民主党)
宮城1区 郡和子(民主党)
宮城2区 斎藤恭紀(民主党)
宮城3区 橋本清仁(民主党)
宮城4区 石山敬貴(民主党)
宮城5区 安住淳(民主党)
福島1区 鹿野道彦(民主党)
福島2区 太田和美(民主党)
福島3区 玄葉光一郎(民主党)
福島4区 渡部恒三(民主党)
福島5区 吉田泉(民主党)
443 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:20:32.84 ID:/6dJQ/HV0
放水はあまり意味の無い作業だから。 早急に手を付けるべきは電源の回復。
444 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:20:35.80 ID:T1YFb33T0
445 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:20:37.82 ID:hNB2XF1kO
>>420 汚染地域の住民の生活補償は東電してくれんのかね?
446 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:20:39.12 ID:MvbFpDhQ0
しかしこんだけ自衛隊は命掛けてんのに、なんでメディアで報道されないんだろ。 多大な貢献をしてる米軍や他国の部隊も映らない。 これで中国の人民解放軍が来た瞬間、 報道しまくったら俺はテレビ叩き割るかもしれん。
447 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:21:03.78 ID:OaUUk/kc0
>>434 自殺願望がある奴は使えない
作業中に死なれるのが一番困る
448 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/03/18(金) 09:21:06.03 ID:Fr7cvvWYO
>>404 屋内に居ても放射線は突き抜けてくるぞ。
大気中に浮遊する放射性物質は閉め切る事で侵入を防げるけど。
原発が治まれば新たな放射線が発せられなくなり、大気中の放射性物質が拡散して薄まれば何とか安全てだけだ。
水は通さないらしいからお風呂に逃げ込むのはアリかも。
水と燃料があればだけど。
449 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:21:05.98 ID:EdGYblO90
>>426 もちっと詳しく書いて俺達を安心させてくれ
この先どうなるのかとか
450 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:21:20.33 ID:/H07Ydbf0
菅は命がけでやるんじゃなかったのかよ。 はやく首相みずから放水作業してこいよ。
自衛隊の将兵さん、有り難う御座います!! 自衛隊万歳!万歳!! 万歳!!
ミンス議員と信者の後になら続いても良いけど、先頭は嫌だ ぐらい言えばいいのに
453 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:21:24.80 ID:CNLivHva0
>>437 ここではヘリがやばそう&放水ポンプが溶ける、破れる、で否定されてた気がする
プ−ルの水、2000トンとか言ってるけど、 5日で干上がったとしたら、1日400トン必要 400トン入れても翌日0だから、400越えないといかん
457 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:22:31.97 ID:87e+Mg6r0
>>421 原発の三原則だっけ?「停止・冷却・覆い込む」
停止は出来たけど冷却する方法がもう無い。
だから残された方法はメルトダウンして溶けた核燃料が外界に顔を出す前に原子炉自体を石棺で覆い隠すしかないだろ
11日12日の初期の時点で原発事故対策のスキルがある米軍の支援を断ってなければここまで酷い事態にはならなかったと思う
458 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:22:32.90 ID:2dUNyrUD0
国を守るのが仕事の自衛隊員でも死んでもやれってことまでは言えない。 許容放射線がすぐ規定量に達するから、作業が1日経っても2日経っても何も出来ないんだよ。 800人とかじゃ全然ダメだ。 人間がもっと何万人も必要だろ?! これは分単位で交代して人海戦術で作業するしかない。 若い命に捨て身で特攻させるんじゃねえ!それじゃ60年前の自爆部隊と一緒だ! 今すぐでも人を集めろ! 政府も東電も何やってるんだ!
459 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:22:50.35 ID:xaiASEfkO
私結構器用だからお金くれるなら放水手伝ってあげるのに。
460 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:22:58.34 ID:yP8LmYx4O
>>446 活動地域に取材班が入れないからだろ
ちっとは頭使えよw脳タリン
461 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:23:10.38 ID:UVFCrEjr0
>>437 今の放射線の状態だとヘリがホバリング出来ないから無理だと思う
昨日のヘリの放水もホバリングはしないで放水して来いって話だったらしい
よくあんな状態で少しでも炉に入れられたもんだと私は思うが・・・
463 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:23:18.20 ID:dVH5JfCU0
みんな電気を無駄に使うのはもうやめようよ。 それしか日本がこれから生きていく道はないよ。
>>431 間違いを間違いと認めず、問題ない意味が伝われば良いとか、
そういう自分に都合の良いことばかり言ってるから、いつまで経ってもバカのまま。
465 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:23:33.62 ID:NVDRnjmP0
>458 今から予備隊でも申し込んで、行ってください
466 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:23:39.93 ID:AmXQ7akU0
東日本大震災 HAARP で検索してみ
467 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:23:46.88 ID:NEHjfxP9O
>>437 あの高さまで送水する圧力で、支え無しで金属でも無いパイプでやるのは無理なんだってさ。
個人的には、ヘリの水投下用バスケットヒモ?を10mでも15mでも長くすりゃ良いんじゃないかと思うんだが。
>>407 は?勘違いしてるぞ
放射性物質は今も原子炉から出しっぱなしだ
その量が最悪の状況よりは、今はまだ少ないというだけだ
靖国で逢おう
470 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:24:14.89 ID:UP6BFzn00
最高指揮官でありながら『命令』できず 統幕議長に決断させた。 卑怯者内閣です。
福島の原子力発電所の情報を出しています.
昨日から政府やNHK、解説者が放射線の読み方をごまかし始めました。
きわめて危険なので、記事をアップしました。また継続して出していきます。
http://takedanet.com/
>>420 どこの地域か知らないが、原発のせいでなきゃ筋違いもいいとこだろ。
天災の責任をどっかに押しつけるなんて狂気の沙汰だ。
悪いことについては誰かに責任を持たせたがる、現代日本人にちょい
ちょい見られる悪い癖だな。
>>4 しかし軍隊が国家の危機に命を張るのは当然だ。
だから、世界中で軍人は一定以上の敬意を払われている。
普段、これほど感謝されない軍人は、自衛隊員ぐらいのもんだろう。
474 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:24:56.31 ID:NPFPVDoZ0
1機目ぐらいしか意味なしじゃね?
大至急国家緊急事態宣言を出して憲法を停止してでも国難に当たるべき。
476 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:25:21.76 ID:4nLh+6cp0
私の親父は九州在住の自衛官0Bです。
40年間自衛官を務め20年前に退官致しました。
その親父は今、「黙って見ては居られん」被災地に向っている、と先日連絡がありました。
無鉄砲で正義感が強く使命感に燃える、そう言う親父を私は心から尊敬しております。
私が幼き頃は、一部の教師や保護者に「人殺しの職業」などと罵られ差別を受けた事もあり
父を怨んだ事もありました。絶対、自衛官なんて仕事やるもんかと・・・。
高校〜大学を出て何とか地方の企業に就職。今は平凡なサラリーマンです。
只、今年長男がその親父を目指し、15で横須賀の学校に入校する事になりました。
今回の東日本の大惨事。親父と息子を見ていると本当に頼りない自分を、情けない自分を
思い知らされました。そして今だから言えます「日本国自衛隊の皆様、毎日本当にご苦労様です」。
息子が入校が決まった、学校の生徒達です。
>>
http://www.youtube.com/watch?v=a0ECCnk6hEo
477 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:25:30.12 ID:o5Ht4z0q0
※祈る前に、逃げる前にやることがある※ 関東に在住の諸君、政府と東電の話を鵜呑みに信用しているのか? 「安全、安心、大丈夫」の大本営発表をどこまで、いつまで信用するんだ? 目の前まで放射線は迫っている。 何も知らないが故に被曝して死ぬつもりか? 今ならまだ間に合う。 政府民主党に正しい情報の開示を迫ろう。 幸い明日からは三連休だ。 与党も野党も関係無い。 左右もイデオロギーも関係無い。 我々は知らなければ死ぬ。 国会議事堂前に集合し、開示を迫ろう!!
>>455 そういう線でなら、ヘリでロープを建屋の南北に渡して、先端にホース結んで
ズルズルと天井部分までもって行くやり方が提案されてた。
これはあまり反対意見もなかったような・・・
アクロバティックとは言われてたが。
479 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:25:49.50 ID:Hk4ZWSJVO
みんなさすがに、ちょっとしたことでは釣られにくくなってきたな・・・ 最初の頃は大漁で楽しかったが。
>防衛省によると、任務終了後に隊員の放射線量を測定した結果、全員が基準値を大きく下回る >一ミリシーベルト以下で健康には影響がなかった。 やっぱり大丈夫だったろうが・・・ 次はもっと高度を下げて正確に命中させてくれよ。
481 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:26:02.75 ID:lC1uLGNY0
国難なんだから率先として行きたがる国会議員がいても良いんだが
482 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:26:10.49 ID:wXCtzdwj0
>>445 汚染地域の住民には東電はOBの私財没収してでも保証すべきだよ
いい生活できるんじゃないの?
知り合いに居るけど、子供もコネ入社させ職場結婚、東電一族だよ。
強羅で保養所みたことあるけど、そういうのももっとあるんじゃない?
483 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:26:31.18 ID:sjZuYK1q0
>>348 それを言ってれば楽だよなー
不謹慎と同じ、思考を停止させる魔法の言葉
485 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:26:43.46 ID:98pLDq6H0
東電社員36000名全員に給水作業やらせろ。自衛隊が気の毒 過ぎる。
つうか福島県とか他の県、非常事態宣言しないのな。事態はもう国家非常事態宣言クラスなのに
>>471 むしろ改善されてると思うが。
以前は、ミリシーベルトとミリシーベルト/時をごちゃまぜにして使っていたが、
一昨日あたりから意識して使い分けようとしているように見える。
489 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:27:23.12 ID:j3gP7K/+0
無能の乃木希典が司令官でどうしようもない時には、児玉源太郎というやり手が 代わりになって事態を収拾(二○三高地を制圧)したが、 無能の菅直人を辞めさせる奴はどこにもいないのか? ただ無為に犠牲者を増やすだけだぞ。原発事故が「国難」じゃなくて、 菅直人が総理である事、それ自体が「国難」だ。
>>432 タングステン鋼は高価だけど
薄くても放射能を遮る能力があるからね。
491 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:27:28.85 ID:Tl7GZTEN0
しかし、今回の地震は米軍か中国軍によって人為的に引き起こされた可能性があるというのに、 国内で誰もそのことを指摘する人間がいないのが恐ろしいな。
>>466 そういう大げさな嘘は 工作員隠蔽によく使われそう
大きな嘘で 小さな嘘を隠すとか この時期に辞めてくれ
方向性もめちゃくちゃになる 民主党議員がよく使う手
≫1 東電は自衛隊にごめんなさいしないといけないよね(´・ω・`)
494 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:28:13.37 ID:tU7QbL0U0
神風特攻隊で日本を守ろうとした人、勝つ見込みがほとんど無かった大東亜戦争で 命を捧げてくれた祖父らを「馬鹿だ」「犬死にだ」「戦争責任」と蔑んできた人には考えてほしい。 お前らは、自衛隊の方々が命を捧げてくれてることを馬鹿な行為だと思うのか?
495 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:28:25.19 ID:wxuVPTHSO
>>472 会社は都内だけど、神奈川、千葉から通ってる奴ら多い。
確かに天災だから仕方ないけど、阪神の頃より不景気で非正規雇用が増えてるいま、
本当に来月の支払いに困る派遣社員や来月の資金繰りがヤバイ中小企業、小売りはワンサカだろ。
この大停電でさ。
496 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:28:37.70 ID:ebH2AVH/0
>1-1000 お前らがやるべき事は、この自衛官たちの安全を祈ることと、 次の選挙でこんな命張ってる自衛隊への予算削減しようとしてる民主を落とすこと。
497 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:28:40.52 ID:RuAt0P3LO
498 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:28:58.06 ID:2dUNyrUD0
>>465 残念だけど自分の仕事持ってるから無理。
499 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:29:05.49 ID:4gk9JkY6O
被爆しても金くれるならやるって奴は多いと思うが
500 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:29:11.71 ID:XLuZHBwyO
上上下下左右左右BAで放水量10倍になるの、まだあまり知られてないのな
あのさ、あのさ、みんな聞いてほしんだけど 東電っていうより、あんなちゃっちぃプラントを設計施工した会社ってどこなの??????? 東電より、あんな設計作った会社の方がよっぽど罪深い!!!
502 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:29:37.07 ID:ZEbxvylw0
運良く震災で被害にあわなかった日本国民には自衛隊を応援し 今の民主党政府を潰し日本を日本国民の手に取り戻す義務がある!
■文系にもわかる核燃料処理■ 【平時】 1)核燃料棒は発熱しており、ほっとけば数千度にもなる 2)だから大量の水の中に沈めて、その水をモーターで絶えず循環させておいた 【現状】 1)津波で電源を失ったモーターが止まってるので、ほっとけば水は蒸発してなくなる… 2)水がどのくらい残っているか解らない。ぶっちゃけもう水は全部蒸発してるかも… 3)設備が無傷かどうかわからない。モーターが壊れてるとか容器が水漏れするとか… 【対策】 1)まず水を入れて水位を上げようとしている→ヘリ、放水車など動員 2)送電線を復旧してモーターを復活させようとしている→今日作業の予定 【課題】 1)水を十分注入できるかどうかわからない→放射線が強くて作業困難 2)水が溜まっているかどうかわからない→放射線が強くて確認不能 3)モーターが復旧できるかどうかわからない→放射線が強くて作業が困難 4)配管や容器、プールなど設備が無事かわからない→放射線が強くて確認、修復は困難 ★水が溜まっていなければ…→モーターが復活しても無意味 ★モーターが復活しなければ…→水が溜まっていてもほどなく蒸発して無意味 ★設備が壊れていれば…→対策の実効性が低下もしくは無意味 【で、実際どうなの】 1)水はたまってない。容器もぶっ壊れている。炉心溶融。作業は不可能。全部パフォーマンス 【今後は?】 1)最悪でも核爆発は起こらないが、放射性物質が大量に環境にばらまかれ続ける 2)原発からの距離を十分とっていれば、表層被曝はこまめな洗浄で問題なし 3)怖いのは空気中に漂う放射性物質を吸い込む、食べることによる内部被曝
504 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:29:55.58 ID:c+KLGYiSO
505 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:29:59.90 ID:OaUUk/kc0
今日の放水始まったの?
>>493 それができる人間なら 民主党に入党してないと思う
いやでも、有事の際の自衛隊で弾薬使って練習とか高い金掛けて雇ってるんだからしょうがない 勿論ありがたいが
509 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:30:44.60 ID:QvYP98690
のうのうと生活保護受けてた奴ら、出番だぞ
あなた達を暴力装置なんて言う政権選んで本当にごめんなさい。 次の選挙で奴ら壊滅させて見せるから。 今は只々あなた達に感謝致します。
511 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:30:47.04 ID:4V4othRQ0
盗電死ね
514 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:31:05.98 ID:ycNTx3yy0
天皇陛下の自衛隊に対するお言葉を削って報道しなかったのが朝日新聞です! 天皇陛下の自衛隊に対するお言葉を削って報道しなかったのが朝日新聞です! 天皇陛下の自衛隊に対するお言葉を削って報道しなかったのが朝日新聞です! 天皇陛下の自衛隊に対するお言葉を削って報道しなかったのが朝日新聞です! 天皇陛下の自衛隊に対するお言葉を削って報道しなかったのが朝日新聞です! 天皇陛下の自衛隊に対するお言葉を削って報道しなかったのが朝日新聞です! 天皇陛下の自衛隊に対するお言葉を削って報道しなかったのが朝日新聞です! 天皇陛下の自衛隊に対するお言葉を削って報道しなかったのが朝日新聞です! 天皇陛下の自衛隊に対するお言葉を削って報道しなかったのが朝日新聞です! 天皇陛下の自衛隊に対するお言葉を削って報道しなかったのが朝日新聞です! 天皇陛下の自衛隊に対するお言葉を削って報道しなかったのが朝日新聞です! 天皇陛下の自衛隊に対するお言葉を削って報道しなかったのが朝日新聞です! 天皇陛下の自衛隊に対するお言葉を削って報道しなかったのが朝日新聞です! 天皇陛下の自衛隊に対するお言葉を削って報道しなかったのが朝日新聞です! 天皇陛下の自衛隊に対するお言葉を削って報道しなかったのが朝日新聞です! 天皇陛下の自衛隊に対するお言葉を削って報道しなかったのが朝日新聞です! 天皇陛下の自衛隊に対するお言葉を削って報道しなかったのが朝日新聞です! 天皇陛下の自衛隊に対するお言葉を削って報道しなかったのが朝日新聞です! 天皇陛下の自衛隊に対するお言葉を削って報道しなかったのが朝日新聞です! 天皇陛下の自衛隊に対するお言葉を削って報道しなかったのが朝日新聞です! 天皇陛下の自衛隊に対するお言葉を削って報道しなかったのが朝日新聞です! 天皇陛下の自衛隊に対するお言葉を削って報道しなかったのが朝日新聞です! 天皇陛下の自衛隊に対するお言葉を削って報道しなかったのが朝日新聞です! 天皇陛下の自衛隊に対するお言葉を削って報道しなかったのが朝日新聞です! 天皇陛下の自衛隊に対するお言葉を削って報道しなかったのが朝日新聞です! 天皇陛下の自衛隊に対するお言葉を削って報道しなかったのが朝日新聞です! 天皇陛下の自衛隊に対するお言葉を削って報道しなかったのが朝日新聞です!
515 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:31:16.32 ID:Tl7GZTEN0
>>501 設計施行した会社より、反原発団体や平和団体を責めたほうがいいぞ
あぁいうキチガイ連中のせいで、経費が削減されて、原発自体の精度が下がり、
プロの技師の育成が困難になり、現場に携わる人間が素人集団になっちゃってるわけだからな
516 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:31:34.21 ID:J9kO2EgNO
自衛隊、警察、消防 俺達は絶対忘れない
イスカンダル行って放射能除去装置を、、、
518 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:31:43.63 ID:wXCtzdwj0
みんな忘れたの?レンホーが仕分けショーの時朝霞駐屯地の広報視察したりして TDLだかなんか遊園地なら金出してでも人は行くんだからって仕分けだ!と切り捨てた事 昨日は千代田区のコンビニ視察したみたいだけど
大仁田はどうした? こういうの得意だろ あとスポーツ出身の議員とか 見せ場だ
521 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:32:05.16 ID:/RS0UfQo0
自衛隊は暴力装置発言の仙石 袋叩きにして良いよ
>>468 それはウランやプルトニウムじゃなくて
高濃度の放射能に晒された何かだろうね。
というか原子炉に穴が開いているのが確認されたの?
知らなかった・・・。
そうだとしたらかなり長期間近づけない上に
長期間熱が冷めない事になってしまう。
523 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:32:11.63 ID:YtFeSNBv0
想定外 (←東電談) の大津波で緊急非常用ディーゼル発電機が浸水し、
注水モーターポンプが停止し、世界的な大事故になった。
だが、しかし、 過去の津波を見れば、
・1703年 元禄大地震 - 津波高さ 8 メートル以上。20 メートルの地点もあり。
・1771年 八重山地震 - 琉球大学らの研究では18m。
・1854年 安政南海地震 津波高さ串本で 15 メートル、
・1896年 明治三陸地震 - 岩手県綾里 津波高さ 38.2 メートル
・1923年 関東地震 - 津波の最大波高は熱海で 12 メートル。
・1993年 北海道南西沖地震 - 奥尻島津波高さ 30 メートル
⇒・2011年 東北地方太平洋沖地震 - 10メートル以上。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E6%B3%A2 十数メートルの津波が 「 想定外 」 ???
波打ち際 ギリギリの浜辺に「 緊急非常用機器 」を設置してたなんて、アホと言うしかない!
昔から三陸海岸は、大津波が何度も襲ってるのに、こんな緊急用非常機器の配置設計やっていたとは・・・
国民から見れば、全くの 想定外!
なんだかんだでいざ有事となったら逃げる奴は多いんだろな なんて考えてた俺は自衛隊員と警察官に謝罪する
525 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:32:27.05 ID:iTVweHYZ0
>>464 日本語に限らず日常言語が学術分野みたいに厳密に使われているわけがないだろ
文法から逸脱した日常表現は日本人なら使うべきではないとでも言いたいのか?
あんたがそこまで日本語や日本文化を愛しているって言うんなら
少しは厳しい現状に対して労りの気持ちがあってもいいんじゃないのか?
526 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:32:34.15 ID:4Whj7RB30
>>404 籠城戦はね
1)持ちこたえていれば、攻め方の兵糧がつきて撤退する
2)耐えていれば、外から救援が来てくれる
のどちらかの時にやることだよ
1)については、「半減期」でぐぐってくれ
ちなみに、半減期が経過すると危険は消えるかのように思ってる人も多いな
今本当に必要なのは、2)なのだが....
全村撤退を決断した村長さんは、勇気ある指導者だと思う
被災地の首長さん達、後に続いてくれ...頼む!!
527 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:32:36.94 ID:OaUUk/kc0
自衛隊も色んな意見あるのはわかってる それでも、俺の友達の自衛隊員も「これが俺達の仕事だから」って被災地に行ったよ
>>500 右9回、上2回、左2回、下9回、BAじゃなかったけ?
暴力装置なんて発言した奴に最初の20回ぐらいをやらせろよ!
今必要なのは電気回復の作業技術者だろ なんとか1,2,3,4,5,6を並行してやれんもんか おれが考えることなんてもう考えられてるだろうけど・・・
531 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:33:12.13 ID:+L3Px7nfO
>>515 ならさ、ならさ、設計した会社は危険性を指摘して原発作らなかったらよかった
ゴーサイン出した設計会社があったんじゃない?
東電を責めるよりプラントを設計した会社や
安全システムを設計した会社が決死隊になるべき!!!!
自衛隊員>>>>>>>>>>>>>仙谷
菅直人、民主党、東京電力 俺達は絶対に忘れない
536 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:33:52.95 ID:wxuVPTHSO
>>507 自衛隊、警察機動隊、消防は、殉職の可能性も覚悟の上の教育、訓練受けて、殉職制度もあるわけだからね。
だが、危険にさらされた民間人の危機を守る仕事なのに、
民間人の東電が逃げちゃったから、東電の代わりの仕事をさせられるのは気の毒。
本当にありがたいけと。
537 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:34:00.12 ID:8uOurL/j0
これ、世界各国に損害賠償されるでしょ?そしたら東電は絶対賠償しきれないだろうし、国が面倒みてもぶっつぶれるだろ。
>>1 とにかく、ミンス党は今日中に「今まで自衛隊やご家族を卑下して申し訳ありませんでした。」と謝罪宣言を行え。
539 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:34:12.13 ID:Nr8QvCNv0
せめて政府、手当はずんであげてね その為の増税なら許すから
540 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:34:17.36 ID:Oul00eH40
八百長力士と伊藤リオンと海老蔵を派遣しろ!
>>508 原発関係は公安の監視付くだろ てか 調べられるだろ 非破壊検査で放射性物質扱うのも色々調べられるのに。
東電関係者は 全く政治的思想が偏ってないか 保守じゃなきゃ無理じゃね?普通に考えて
542 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:34:35.67 ID:Tl7GZTEN0
>>508 トンでも?本気で言ってんのか?
まぁ俺達一般国民はともかく、政府はそのぐらいを視野に入れて調査しなけりゃならないのだが、
なにせあの究極のカス政党・民主党だからな。
国民が心配せねばならない。
ヒロシマ、ナガサキに続いて「フクシマ」の世界的な都市になってしまったな・・・ 自衛隊の皆様 ほんとうにありがとう
544 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:34:52.82 ID:ei1betT1O
>>503 朝日新聞は最悪の場合溶け出したプール内の大量燃料の沈殿から核分裂が起きる可能性や、中性子発見から損傷してる燃料棒からの核分裂の可能性を指摘してる
つまりチェルノブイリはもうすぐそこで、核爆発すら可能性はゼロではないと言えるかも
545 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:34:58.84 ID:SvpwQZUP0
>>539 楽観論過ぎてワロタw
もう日本人全滅寸前なのに
>>521 俺達は選挙権と言う武器を持っています。
もう頼りになるのは自衛隊しかいない… 俺は失うものがあるし死ぬのも怖いから、 こうやって見守ることしかできない。 頑張れとか無責任なことも言えないしな… でも例え失敗したとしても、自衛隊を恨むようなことは絶対にしない。
549 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:35:49.83 ID:UBcZ2F5i0
日立と東芝はどうしてるんだ、奴らじゃないと分からないこと あるだろ、
>>1 放水は意味ない
燃料棒は継続的に発熱する
だから継続的に冷やし続けなければならない
そのため水を循環させないと冷やせない
真っ先に電線を引けば循環システムを
作動出来たかも知れないが
今となってはシステムが損傷していることが考えられる
現段階ではコンクリートで固めて放射性物質の漏洩を防がないと手遅れになる
551 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:36:17.67 ID:eiSyojlw0
作業する自衛官には女性が含まれてるんですよね 男女平等だから当然ですよね 作業する自衛官には女性が含まれてるんですよね 男女平等だから当然ですよね 作業する自衛官には女性が含まれてるんですよね 男女平等だから当然ですよね 作業する自衛官には女性が含まれてるんですよね 男女平等だから当然ですよね 作業する自衛官には女性が含まれてるんですよね 男女平等だから当然ですよね 作業する自衛官には女性が含まれてるんですよね 男女平等だから当然ですよね 作業する自衛官には女性が含まれてるんですよね 男女平等だから当然ですよね 作業する自衛官には女性が含まれてるんですよね 男女平等だから当然ですよね
誰か将棋で今の現状を教えて
554 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:36:42.87 ID:ICwqi2Tk0
本当に仕事ってなんだろうね。 この人たちだって 逃げたいだろうに。 そのくせ、被ばくを怖がってこない政府関係者。 はやくしねよ。
強行しないとますます危険になり作業もままならなくなるしぁ 政府は効果的で的確な作戦と決断力、リーダーシップを求められている
556 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:36:57.35 ID:vl6wXUP60
>>501 東電は耐震・津波対策をアドバイスされてもシカトした最低な集団なんだよ。
プラントも酷いが最も悪いのは、絶大なる権限でもって関連企業を
黙らせ従えてきた悪徳親分の東京(頭狂)電力に間違いない。
>>525 >少しは厳しい現状に対して労りの気持ちがあってもいいんじゃないのか?
私は普段からパチンコ漬けの自衛隊なんか解体して国防軍を造れと言ってるよ。
そりゃ今の扱いじゃ自衛官もパチンコ漬けになるよね。
君みたいに「今だけ」労ってるのよりは気持ちはあると思ってるよ。
558 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:37:06.84 ID:wXCtzdwj0
>>546 世界中が注目してるから大丈夫とは思うけど、
昨日ロシア機が偵察に来てたよな
今自衛隊は福島と災害地に集結してるから、
西側の男性陣はいざとなったら自分達で頑張る覚悟でいて下さい
水にとろみをつけたらどうだろう? 老人の誤嚥防止用のとろみんとかいうのがあったよね ああいうので固めて投下すれば水が拡散しないで一点に落ちるのではないかね 熱で溶けて水に戻るし
560 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:37:46.75 ID:OaUUk/kc0
>>550 海外から冷却システムのポンプなんかが送られてる最中だし
時間稼ぎには十二分の意味があるっつーの
ああ、ヘリからの投下ね
>>543 ヒロシマ
ナガサキ
フクシマ
次は「○○サキ」?どこ?
>>508 まぁ 東電叩きすぎな奴らの正体も想像付くだろ
>>552 そうなんだね!ありがと
関係者総力結集して当たらないと
自衛隊は重機操作はできる
プラントメーカーは技術支援ができる
東電は管理しかできないんだから
日立、東芝がんばれ!!
自衛隊、警察がんばれ!!
565 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:38:10.49 ID:Tl7GZTEN0
>>532 原発は必要だろ
原発の有無より、論ずべきはいかに安全性を確保するかだ
566 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:38:23.72 ID:yP8LmYx4O
自民党という存在が今の民主党を産んだのもまた事実 残念ながら自民が政権を取ることは2度と無い 国民もそこまで馬鹿じゃない
567 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:38:28.19 ID:EdDvibkXO
568 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:38:33.00 ID:Z7nR5ubDO
自衛隊、アメリカ軍に感謝します。このご恩は忘れないよ。いつか恩返しします。 それに引き換え、民主党とマスコミ、こいつらクズどもには鉄槌を!!!! 日本人の敵だ
569 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:38:40.85 ID:HtZEvR2L0
作戦に参加した隊員は無事でも2階級特進な
570 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:38:49.15 ID:Tzih7CeE0
おかしな国だなww。
>>8 一回の突入で基準値いってどうすんだ。
ヘリのパイロット、オペレーターは貴重なんだよ。
特に現場を実際に飛行してきたことがあるパイロットって
この局面で超重要人材だろうに。
今後、どういう作戦があるかわからないけど、
この人たちはまた出撃できる状態にあるってことだよ。
無事かえってきたことをまずは喜ぶべき。
作戦うまくいってないじゃん?
それは政府を恨め、あれは、もとより「無理なことを確認しにいく」作戦だ。
ただ、あなたの言うように、あれで地上部隊の士気は確実にあがったと思う。
そういう意味では無意味じゃない。
まぁ相当量被爆しない限り、ただちに体に影響なんてでないんだよ。 何年かしてからでてくる。ガンとかそういう形でね。 それから長い闘病生活と訴訟生活がくる。病気で体力が落ちて国との訴訟に力が入らないし 国は因果関係がはっきりしないって逃げるだろうな。 この国はヒーローを作らない。時が経てばあんなことしなきゃ良かったんだよ。無理して任務につくことなんかとか 国民も応援しなくなる。待っているのは悲惨な闘病生活と世間の冷たい目。 国がやっと認めるころには本人は死亡。遺族は形ばかりの保障を受けるだけ。 いま活躍している自衛隊員の末路はこんな感じだね。
>>562 県名じゃないけど
浜岡原発があるところが、「御前崎」
574 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:39:42.80 ID:SKmnpUj00
作業した自衛隊員と警視庁の機動隊員には アルマゲドンみたく一生税金免除してやれよ
575 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:39:44.63 ID:tHRP/lm90
>>544 核分裂はすでにしてる
問題になるのはその規模
このままだと50km〜100km圏内は半永久立ち入り禁止になる
今回は天災3割、人災7割 初期段階で廃炉に踏み切ればよかったのに
577 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:39:51.13 ID:Bn4n1kOE0
10時間くらい待機して準備して 届きませんでしたって逃げ帰ってきた警察にはがっかりしたというか驚いた。
578 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:39:52.87 ID:9CF/xogg0
まあ国家と国民の安全のためにいざという時のために命張るのが軍隊の仕事だからな。 当然のこと。
579 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:39:54.45 ID:gQnx8o29O
アメリカからの申し出を断った民主も参加しなきゃダメじゃんw
580 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:39:56.53 ID:ei1betT1O
>>553 盤面すべてが敵の角(核)で味方は歩(自衛隊)が2つ位かな?
王将は寝てて盤面にはいないから歩が動けないかんじ
>>560 管の視察より 無限に効果あるよ
そもそも ベクトルが違いすぎて 比較対象にならないけどね
583 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:40:25.91 ID:ejr1Bznl0
>>277 起爆剤として何らかの特需はほしいけど
復興で内需が拡大すればとりあえず問題ないと思う
584 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:40:33.15 ID:IUXXCe/r0
辻元は ボランティア連れて、放水しに行けや。なにの無駄な NGO ボランティア会議開いてんだ?
>>577 逃げかえってきてはいないよ。
予定の30トンは全部放出してきた。
作戦が無理すぎだっただけ。
困るけどな。。
586 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:40:41.88 ID:xkkT54HBO
自衛隊、機動隊が命削って作業してんのに、お笑い番組放送って、 どうなんだろね?
587 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:40:46.64 ID:K5XzU0a80
ご苦労様です。 でも、それが自衛隊の仕事です。 でも、それが自衛隊の仕事です。 でも、それが自衛隊の仕事です。 でも、それが自衛隊の仕事です。 でも、それが自衛隊の仕事です。 でも、それが自衛隊の仕事です。 でも、それが自衛隊の仕事です。 でも、それが自衛隊の仕事です。 でも、それが自衛隊の仕事です。
588 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:40:52.56 ID:4Whj7RB30
>>426 デマ乙
800ミリシーベルト=8シーベルト
致死量超えてるじゃねーかwww
このスレに来てる奴らに、そんな詭弁にもなってない嘘が
通用するかバカ
589 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:40:57.23 ID:OaUUk/kc0
590 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:41:13.28 ID:HtZEvR2L0
>>544 そういう話もあるね
> チェルノブイリ回避まで後48時間の猶予しかない
http://goo.gl/cwCg1 > 英国テレグラフ Just 48 hours to avoid 'another Chernobyl'
最悪のケースでは、なんだろうが、
現時点では最悪のケースになる確率が高すぎる
クーデターよろ。国民が許す。
593 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:41:37.11 ID:Tl7GZTEN0
>>438 そもそも放水とは、水を撒くことだけを指した言葉ではない
お前こそ小学生かよw
しかしヘリで少量の水運ぶより、装甲で放射線にも耐性ありそうな戦車で長めのホースを 近くまで引っ張っていって固定、放水とかって出来ないんだろうか。
595 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:41:58.78 ID:LoiEy+/I0
ゲル化した水みたいなものを投下した方が、その場に留まって放射線の吸収も持続するし、 内圧も逃がすことが出来るんじゃないかと思うんだが、素人考えだろうか?
596 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:42:18.32 ID:C9r4fWnD0
こんな時役立たずの、クズ官僚、政治家を使うべきだろ こいつらは死んでも問題なし
597 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:42:34.00 ID:ukQmXIe8O
>>565 必要だよね、あれだけの発電量は他の方法じゃ無理だもん
風力に代替えするとしたら、日本中100mおきに風車たてなきゃならない
>>588 志村、単位単位。
ほとんどの単位は1000刻みだぞ。
たまにデシリットルとかセンチメートルとか変なのあるけど。
599 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:42:41.26 ID:4CR/1oYsO
こういうとこにボランティアは何故か行かないよな(笑)
600 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:42:54.91 ID:iTVweHYZ0
>>557 >>224 >体張ったところで国民に嫌われてるのにカワイソス
普段から自衛隊に対して労わりの気持ちのある人間が
今まさに被曝の危険を冒して現地で作業している自衛隊員にこんなこと言うんだな
全く信じられん
601 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:42:55.67 ID:fmyPaHJX0
何この会見・・・・
602 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:43:15.82 ID:AP9d7uJq0
初動の遅れと判断ミス これが全て
603 :
588 :2011/03/18(金) 09:43:16.49 ID:4Whj7RB30
>>588 の自己レス ミス訂正
×800ミリシーベルト=8シーベルト
○8000ミリシーベルト=8シーベルト
>>426 への怒りの余り指が震えた
604 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:43:23.04 ID:wXCtzdwj0
>>586 不謹慎とは一見思えるけど、
買い占め婆みたいな考えなしが、原発の説明と、煙上がってる映像と
東電・政府のグダグダ記者会見ばかりみさせられるとパニック起こすから
めくらましにはなるので
>>601 配給の列に並んでテレビ見れない俺に詳しく
NHKテロップ 今日の放水は午後からの見通し ペリ投入はまだわからない
がんばって命がけで作業しているのは東電です! 東電がんばれ! Twitterでは東電ファンクラブが! みんな応援ありがとう♪
>>589 中性子が発生してるってことは核反応してるってこと
その死は無駄にしない
610 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:44:01.81 ID:x9NOSLVy0
自衛隊が決死の覚悟で核施設に放水の中、民放はお笑いバラエティ 自衛隊が決死の覚悟で核施設に放水の中、民放はお笑いバラエティ 自衛隊が決死の覚悟で核施設に放水の中、民放はお笑いバラエティ 自衛隊が決死の覚悟で核施設に放水の中、民放はお笑いバラエティ 自衛隊が決死の覚悟で核施設に放水の中、民放はお笑いバラエティ 自衛隊が決死の覚悟で核施設に放水の中、民放はお笑いバラエティ
611 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:44:18.60 ID:yP8LmYx4O
>>588 いつから500_gペットボトルが5gペットになったんだw
>>553 羽生四段(核)に5二銀を打たれた加藤一二三(=俺ら)
613 :
拡散希望 :2011/03/18(金) 09:44:29.98 ID:M/5nNgsL0
電気は足りなくて停電して死者が出てるけどパチンコ店は営業します( ー`дー´)キリッ
614 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:44:33.74 ID:EqZ/HBBy0
>>553 羽生マジック級の妙手でも出ない限り投了
>>593 確かに 反原発のせいで人材集まらないからな
616 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:44:45.19 ID:OaUUk/kc0
菅「自衛隊は最後の手段。出来る限り民間で対応していただきたい」 仙石「暴力装置である自衛隊があちこち動きまわるのは非常に目障り」 辻元「なんで自衛隊なん?みんなそうおもってますよ!おかしいと思わへん?危険やわ〜」
いつまで米軍の支援断わってんだ民主は
パチンコだけはやめさせるべき あれは電気食いすぎだろ
ごめんね。ありがとう。
621 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:45:01.91 ID:LoiEy+/I0
例えば、マンナンライフのコンニャク畑みたいなものをドロドロにして 上から投下すれば、殆ど水分なんだから、放射線も吸収するし、 周囲に拡散消失もしないでしょ。熱はこもるかも知れないけれど、 圧力が高まれば、気泡になって外に逃げるし。
>>605 ちょっと突っ込まれると、ニヤニヤしながら「そう言ったつもりはないんですけども」
「私はそうは思ってないんですけども」「上手く行っていないと誤解されるとどうかなと思って」
「評価の仕方はいろいろあると思うんですけど」と、とにかくヅラが煙に巻くことしか
考えてない。
624 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:45:43.80 ID:diXrTXED0
625 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:45:55.33 ID:TF4n8kpWO
>>589 核分裂どころか
今回は水爆まで爆発してるってば…
>>560 しかしコンクリート注入の準備は進めた方が良いのではないか
いずれにしろ施設はもう使えないのだから
627 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:46:19.48 ID:UwWRxzXm0
なんか状況がよくわからんが日本は江戸時代のような生活になるんですか?
結局、4号機の爆発は何が原因だったんだ? プールに水ある以上、水素爆発考えられないんだよな・・・
>>613 こんな時勢にパチンコしてる奴って・・・
632 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:46:52.18 ID:ei1betT1O
>>591 わかってるけど否定して欲しいから書いたのに
48時間は早すぎるよね
なのに菅が指示しないから決死隊の自衛隊ポンプ車はまだ待機中。
また電源通しても津波や水素爆発の破損でどう考えても、冷却装置が全部動くとも思えないよ
早く米軍入れないと何も手がなくなるよね
話題にすることじゃない 自衛隊員は税金でやっている 当たり前のことをしてるのに褒めたたえて欲しいのか
634 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:47:02.37 ID:aUv+1w+Q0
これをやれば事態が絶対収まるってことなら命張ってやろうって思うけど これで被曝死とか最悪な事態起きても犬死にの可能性大だからな。 神風特攻より無駄だわ。
>>603 そいつ 馬鹿だから相手にしちゃだめw
各所に 小さな嘘たくさんある
思ってた パチンコ屋は何で営業してんだ それに客もいつも通り居るし
637 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:47:33.40 ID:sjUCa9IiP
638 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:47:39.44 ID:ehYby2cKO
明日は月が最も接近して大災害が起こるって言われてるけど、当たりそうだな。
自衛隊はヘリも放水車も準備万端で待機中なのに、なんで午後なんだろ
640 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:48:12.42 ID:ycNTx3yy0
自衛隊諸君! クーデターでいいよ! 国民が許す。 とりあえず、民主党閣僚、議員をかたっぱしから 拘束して軟禁しちゃってくれ!
641 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:48:39.13 ID:jnl+sBbO0
>628 ズラ「現在確認中です(ニッコリ)」
642 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:48:43.84 ID:1JgtCJqG0
>>631 テレビがつまんないよ〜退屈だしパチンコパチンコ
考えてる事なんてこんなもんだろ
今日なんか寒いのだから氷を投下するわけにはいかんか。 水よりは拡散しないだろう
646 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:49:12.80 ID:mDNQhmarO
一方東電社員は…
吉田茂 「君達は自衛隊在職中、決して国民から感謝されたり、歓迎されることなく自衛隊を終わるかもしれない。 きっと非難とか叱咤ばかりの一生かもしれない。御苦労だと思う。 しかし、自衛隊が国民から歓迎されちやほやされる事態とは、外国から攻撃されて国家存亡の時とか 災害派遣の時とか、国民が困窮し国家が混乱に直面している時だけなのだ。 言葉を換えれば、君達が日陰者である時のほうが、国民や日本は幸せなのだ。 どうか、耐えてもらいたい」 (昭和三二年二月、防衛大学第一回卒業式にて)
>>639 サーベイしてるんでしょ。昨日届かなかったから、どこまで近づけるかとかさ
>>616 どこか分からないけど、2回検出されたって報道があったよね?
649 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:49:21.99 ID:yP8LmYx4O
650 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:49:42.32 ID:fmyPaHJX0
>>605 グダグダグダグダ・・・ニヤつきながら思う思われる。3.4号基は20日をめどに〜
云々
651 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:49:51.05 ID:u6OztfpL0
>>641 つうか、「後で確認」なんてのがあること事態おかしいんだよな。
ヅラは報告待ってるだけなんだから、CSかどっかで24時間中継でいい。
今の事態を東電も政府もマスコミもまったくわかってない。
NHKがツイッターのポエムを流し始めたwwwもう駄目だwこれはもうだめかもわからんねwww
地上で放水した隊員の被爆量でましたか?
654 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:50:32.92 ID:i3Ix3pH7O
>>633 お前なら給料貰っていても危険な任務になったら敵前逃亡するんだろ?ああん?
655 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:50:37.53 ID:fb4Gk5ShO
かつてこれ程までに国を恐怖のどん底に陥れた一企業はあっただろうか 東電は間違いなく世界最凶の企業であり歴史に名を刻んだ
656 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:50:42.60 ID:uFF/DhxgO
>624 この人はかなりの年配の方だ。 ツイッターの仕組みがわかっていないだけ。
>>559 たぶん容器に与えるダメージが大きいとか言って却下されるだろうなあ
658 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:50:45.57 ID:wxuVPTHSO
>>574 昨日、3号機の30メートル付近で放水させられた自衛隊員と警視庁機動隊員は、
2階級特進でいいだろ。
659 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:51:44.29 ID:ei1betT1O
660 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:52:06.63 ID:Ly/UEuz80
感謝しています がんばってください ただひとつ防衛省は士気を高める為とマスコミ対策に有事の発言も 訓練の中に盛り込むべきかな 「当然です 行ってきます」 と笑顔で敬礼して行くくらいの度量は見せて欲しい 「国難だから行くしかない」 なぞと後ろ向きな発言したら 国民の恐怖を煽る 自衛隊反対派につけ込まれる 士気が下がるなど 何一つ良い事ない
原子炉の続報ないけど もしかして今日のトップニュースは 「原子炉に電気がきたよ!(はーと)」で終わり? そして 「なぜか冷却装置が動かないよ・・・確認中だよ」 「ぶっこわれてたよ(テヘッ)」 「でもだいじょうぶ、ただちに影響はないよ」
662 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:52:31.88 ID:T+6to+vZO
放水の効果を示す数値は出ていない@不安院会見
ワシントンポストによると、この危機はまだ何週間も続くらしい。
http://www.washingtonpost.com/ Disaster in Japan
U.S. official: Nuclear crisis could last weeks
Rick Maese and Rob Stein 5:54 PM ET
Japanese military and police personnel risk exposure to dangerous levels of radiation
as they intensify risky efforts to bring stricken nuclear plant under control.
普段、自衛隊は人殺しの集団って言ってる人たちは今どう思ってるんだろうね。日教組とか 親が自衛隊の生徒に対して、人殺しの子供だって言った教師もいたよね
665 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:52:51.54 ID:rLw5d+Y60
東電の豚どもとはえらい違いだな 東電の豚はブヒブヒてめーの事しか考えてない 東電の豚は事後祭り上げ決定だな 日本を貶めた大逆賊だしな
本当の国難は官邸にあるけどなw
667 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:52:57.97 ID:YVJltOxWO
都民は部屋でビクビク怯えていないで、 国会議事堂囲んで自衛隊支持を表明するくらいしないとな。
668 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:52:57.84 ID:UwWRxzXm0
結局1から6号機まで全部爆発して放射能撒き散らすんだろ もうお手上げのパフォーマンスだから無駄に特攻はしない 石棺作るのに5万人くらい狩り出されるな
棺が原発訪問するといったとき何で、断然拒否しなかったのか?「とても危険で無理です」
670 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:52:59.95 ID:MjzoN3fW0
消費税1%上げて、その1%分を全部この人達に上げるのだったら消費税6%でも賛成する。
独身30歳でも年収300万 もちろんここから税金が引かれる
自衛隊は暴力装置と言った仙谷は死ね
673 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:53:19.14 ID:XYUZrE6E0
命をかけて日本国民を守るのが自衛隊の仕事で、そのために税金が使われてる。 当然の任務なのに、自衛隊員はいちいち命がけでやるとか発言しなくていいぞ
持ち上げすぎな風潮があるな
676 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:53:22.19 ID:gyDQ4nwQO
たかだか暴力装置が口を利く必要ない
677 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:53:39.94 ID:jmaX9X580
678 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:53:51.86 ID:ipvWL2rB0
東工大卒で原子力に詳しい 菅直人も連れて行け!
その自衛隊を侮辱したのが副官房長官なんだ
680 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:54:21.48 ID:nVfKvRamO
>>633 おまえが目の前にいたら
顔の形が変わるまでぶん殴ってる。
>>8 最前線では有能な人からいなくなるの?
マジで耐えれない・・・
682 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:54:25.87 ID:ciio4mdWO
なんのヘリか分からないけどヘリ見ると頑張ってこいって心の中でつぶやいてしまうな
683 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:54:33.88 ID:Smf3myMP0
現在、「私は、ミンスに一票を投じ、政権交代に貢献しましたョ」 ・・・と公言出来る人は、かなりの勇者なんだろうな(^o^)
684 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:54:46.21 ID:4Whj7RB30
>>637 事の重大さが解ってる奴はそもそもパチになんか行ってないし
今パチやってる奴は、この現実に興味なんか無いだろうしな
もはや共通の会話など不可能なんだから、一般人の抗議なんてムダ
686 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:54:48.01 ID:XLuZHBwyO
うさぎ追いしこの山〜
687 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:54:58.77 ID:dOxO+Nw6P
おいホリエモン、 「福島がだめなら捨てればいい」 って言ってみろ。
688 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:55:26.98 ID:guFLjMwQ0
大熊町 原発から5キロで取り残されたが21人亡くなった 直接被爆 4日で致死被爆量 5000mSvだとしても一日1250mSvの被爆 1250/24=52mSv/hで被爆している 5キロはなれたところでも 政府何やってる!
>>249 彼が涙目だったのは戻る事自体が嫌なのではなく
自分も被災してるから
年老いた親を残して行くのが辛かったんだと思う
水をオブラートに包んで落とせば...
691 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:55:50.53 ID:ukQmXIe8O
>>678 あいつが行くと、爆発引き起こすからなぁ
692 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:55:55.36 ID:zC7C1PTU0
>>575 いや、「このまま」なら大丈夫だろ。
数十キロ圏内が住めなくなるのはさらに事態が進行した場合。
>>658 本人は何故止めたと怒ってるらしいよ 特進とか無関係 守りたいそれだけだと思う
694 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:56:22.10 ID:wxuVPTHSO
>>681 自衛隊も機動隊も消防のハイパーレスキューとかも、最前線にはスーパー訓練受けた精鋭置くだろ。
社長の記者会見はないのなwww 東京電力は大広告主だから テレビマスゴミもなんーーーーもいわんし
菅が叫んだ人命救助が第一ってのは 日本人のことじゃなかったんだなって今更ながらに気づいた。 現地にいる「同胞」さえ助かれば良いということだったんだね そして助けた「同胞」が日本人を踏み台にして被災地を 占領することが菅が言っていた明るい未来だったんだね。
697 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:57:08.04 ID:vrvKcb3qO
自衛隊には頭が下がる思いだ。糞東電は役に立たんし、自衛隊の皆さん頑張って下さい。 敬礼!!!
698 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:57:08.63 ID:vC/yly3pO
兵隊が国の為に死ねるなんて栄誉だろ カメラの前で位もっと嬉しそうな顔しろよ変わってんな
699 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:57:08.64 ID:XLuZHBwyO
ところで、小沢の息子にも予備役召集かかってるのかな
テレビつける、つかの間、原子炉水蒸気ふかし 身捨つるほどの祖国はありや
701 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:57:53.46 ID:sFbD/lAz0
税金で飯食ってんだからこれくらいの事当たり前だろ 早く国民を安心させろ
福島第一の1.2.3.4原発はメイドインUSA
703 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:58:06.67 ID:dOxO+Nw6P
「国難」? いいえ、これは「人災」ですらない。 「犯罪」です。
704 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:58:09.16 ID:PdzKzALZ0
えらい! 自衛隊は、こういう時のために訓練を積んで来たんだよ。 やっと表舞台で本番に臨めたわけだよ。 兵隊の本懐だな。 若い隊員には気の毒だが...
705 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:58:15.59 ID:CeOxOyaYO
ほんと自衛隊の人たち、消防警察の人、現場の作業員には頭が下がります ありがとうございます。 それに引き換え、バカサヨ政権は…
>>イラ菅だからなあ、ルーピーも連れていけば丁度いいかもw
>>663 これは48時間では終わらないという意味のGood News?
708 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:58:50.06 ID:7EAmhnuv0
こんな茶番に命かけてどうすんだよ 放水なんかなんの意味もないだろ 先進国とは思えない対処法だな
709 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:58:50.72 ID:TF4n8kpWO
自衛官は入隊式の時に「危険をかえりみず……」と神に宣誓をしている。 つまり防護服等、自身を守る装備を禁止させられている。 こんな時は、少しくらいなら防護をしてでも任務を継続して欲しい
710 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:58:57.16 ID:ukQmXIe8O
>>681 どこでもそうだよ
有能な人からいなくなる
明治維新の時だって、残ったのはカスみたいな二軍選手ばかり
僅かに残ったのは殺されたりしてるし。
711 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:59:16.12 ID:ei1betT1O
現在進行形なのになんで午後からなの? 菅はメルトダウンや燃料プール蒸発を進めたいのかな? もう日本にいないのかな?
712 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 09:59:27.37 ID:msrj0t5W0
原発事故のエキスパート処理隊これからは作っとけ
【原発問題】東電関係者「『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』と言っているようなもの」
>>577 だってあれ、暴徒鎮圧用でぎょうかくがあまり無いでしょ?
あんなの一台で何をやれと。
>>639 つべにうpして、お祭りする馬鹿が世界中に一杯いるから
716 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:00:04.32 ID:Tkr8mZ1A0
北沢ではなく統合幕僚長が記者会見したことで現在の力関係が解った気がする。 本当の危機では最終的に実力がある人間のいう事しか誰も聞かない
717 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:00:05.69 ID:Te6vTb6JO
情報統制が不気味!
718 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:00:16.00 ID:i3Ix3pH7O
>>701 お前は昼飯と3時のおやつは抜きだっ!
発狂するんだろ、それぐらいでw
719 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:00:22.89 ID:BPTfvzz00
もし放水時ミスって原発に墜落してたらどうなってた?
.-、 _ ヽ、メ、〉 r〜〜ー-、__ ________________ ∠イ\) ムヘ._ ノ | ⊥_ ┣=レヘ、_ 了 | え−−い、パイロットの被ばく量なんかどうでもいいっ! -‐''「 _  ̄`' ┐ ム _..-┴へ < | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒', ヽ. | 消防車両部隊の被ばく状況をだせ! (三 |`iー、 | ト、_ソ } ヽ | | |`'ー、_ `'ー-‐' .イ `、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | `ー、 ∠.-ヽ ', __l___l____ l`lー‐'´____l. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| | || |__.. -‐イ || | ノ/
700 つかの間→お茶の間
723 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:00:56.67 ID:9LsfbnB70
こんな自衛隊を暴力装置と忌避する仙谷官房副長官と菅総理と 日本の左翼勢力は全員虐殺されろ!
>>710 左翼もそうだしな
有能なのは内ゲバとか粛清で始めの方で殺されちゃう
不二家とか吉兆とか 雪印とかさんざん叩いといて 放射性物質まきちらしてる東京電力は まったく叩かないwww やってることはウルトラマックスの違いなのに
>>642 しかし、こんな時にパチンコしてる奴らの巻き添え食うのは、やるせない
どうせバラマキ手当て欲しさに無能力政党に投票しただろうからね
ちなみにパチンコ屋はしっかりネオン消して節電してるよ
真っ先に批判されるのは分かってるからね
業界が呼び掛けた
そのくせ、しっかり営業してる、やっぱり連中は抜け目ないよ
727 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:01:30.92 ID:rFL3saiSO
東電と民主党がクソなせいで…現地の自衛官は英雄だよ
728 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:01:56.44 ID:Fc/ngczV0
今は携帯電話の操作のエキスパートが電源切れてパニックになってるようなもんだしな
電力会社の社員の社会的地位と賃金をもっと高くしよう あらゆる特権をあたえてやろう その上で有事の場合は命を捨てて復旧させる義務を法的に負わせる 逃亡したら最低でも死刑、最高で一族郎党死刑の罰則
マジかよ
731 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:02:17.96 ID:XLuZHBwyO
一週間あっただろ。 こういう時のための特殊放水車とか作ろうとしたらとっくに量産まで出来てるよな。ホンダ脅威のメカニズムで
上官が無能だと兵士が苦労すんのは なにも戦時だけじゃなかったな...
子供作る予定のないおっさんらの志願ってないの? 俺頭の悪い高卒無職の22歳なんだけど、そこそこの生活を保証してくれて 頭の悪い俺でも出来ることがあるなら喜んで被爆してもいいよ
アシモが出動したそうです
自衛隊批判していた左巻きの皆さんの出番ですよ。 皆さんがやってください。
736 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:03:41.12 ID:8BNfvT3n0
737 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:03:41.47 ID:ukQmXIe8O
>>692 もう30q圏内には住めないよ
レントゲンだよ、だいじょうぶ
CTスキャンだよ、だいじょうぶ
ニューヨークまでのいきかえりだよ、だいびょうぶ
739 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:03:57.50 ID:ytKucKv40
>>734 ほんとにねえ
こういう仕事できるといいねえ
741 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:04:11.73 ID:Pstv0DfQ0
>>1 この危機を乗り越えたら、もう絶対自衛隊批判させねーぞ
そんな奴らが声を上げ、それが是とされるような日本には絶対にしない!
なぜかさっさと逃げ帰った警察が 一部で十把一絡げで消火作業に参加したことにされてる件 これは実際に作業した自衛隊が浮かばれない
743 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:04:29.17 ID:UVFCrEjr0
>>460 自衛隊は最前線だけに居るわけじゃないだろ
脳タリンw
民主党の尻拭いさせられる自衛隊かわいそす( ´・ω・`)
誰もやりたくないなら俺がやってやる! 歴史に名前を残してくれるかな・・
自衛隊の友人がいるんだが、連絡つかないからたぶん向こうに行ってるんだと思う。 浅ましいけど、自分の友人たちは原発組でないことを祈ってる。
747 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:05:15.04 ID:XLuZHBwyO
初代北斗最高設定遊戯券でも配ればバケツリレーくらい余裕だろ
>>742 まあ装備の差があったからなあ
それでも近くまで行った勇気は称えないと
749 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:05:51.90 ID:5KLYUnOY0
きっかけは天災だけど、被害を拡大したのは民主党と東電 3日目以降は人災だね
>>729 東電下請作業員 月収16万〜25万
東電社員 月収30〜80万
東電幹部 月収100〜200万
東電役員 年収2000〜5000万
東電役員(天下り)年収3000〜1億
(+退職金1億〜2億5000万)
原発に送電線をつないでいる電力会社の人達も激励しろ
すまない・・・
>>733 派遣を見殺しにしてる東電が本当にお前の生活を保障してくれると思ってるの?
それと無能が毎日トラブルを起こしてるのに頭悪い奴が行ってどうするの?
755 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:06:37.42 ID:PIjtV72O0
売国奴仙谷由人に、自衛隊の皆さんとくにこの危険に 立ち向かってる人たちにたいして土下座謝罪させろよ!
756 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:06:45.55 ID:ei1betT1O
この作業する自衛隊はもちろん死ぬ覚悟なんだよ? よその国なら1秒を争って動いてるよ 朝1から死ぬ覚悟で完全待機中の自衛隊になぜ午後からなの?
757 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:06:50.77 ID:iDHYqAKL0
>>1 自衛隊のみなさん
日本の為にありがとう
っていう書き込みが少ないぞ!
758 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:06:55.92 ID:+bXZkb8rO
徳島県民は誇りあるなら仙石を地元に監禁しろ こんなやつを国会に送り込んだおまえら許さん
759 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:06:59.33 ID:+9SGQV960
760 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:07:20.99 ID:UVFCrEjr0
>>725 ほんとだよなぁ
東電と民主党の犯罪は日本を破壊するレベルだってのに・・
自衛隊の人ありがとう 放水終わったら奴らんとこ爆撃しに行っていいぞ
762 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:08:00.83 ID:FP1VsJm70
自衛隊、機動隊、海上保安庁は協同して官邸の掃除をしてください。
763 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:08:06.79 ID:wXCtzdwj0
都内にある東電社員の家捜しまくってここに貼ってやりたい まあ捜さなくても神田川沿いの社宅はみんな知ってると思うが
ホースで放水する簡単なお仕事です
766 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:08:44.66 ID:oUFx5T6/O
最後は自衛隊だとみんな思っているが、東電は最初から丸投げ 自衛隊は尻拭い組織じゃないんだぞ
767 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:08:46.19 ID:OV1sV7620
>>64 私は、我が国の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し、
日本国憲法及び法令を遵守し、一致団結、厳正な規律を保持し、
常に徳操を養い、人格を尊重し、心身を鍛え、技能を磨き、
政治的活動に関与せず、強い責任感をもつて専心職務の遂行に当たり、
事に臨んでは危険を顧みず、身をもつて責務の完遂に務め、
もつて国民の負託にこたえることを誓います。
入隊時の宣誓文な。
40年経った今でも暗唱できるよ、おれ。
768 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:08:57.05 ID:4nLh+6cp0
「国難だから、命令があればやるしかない」 「無事に任務を」 まるで神風特攻隊
770 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:09:04.61 ID:CjODWcKY0
政府にこの覚悟を持ってほしいんだが・・・無理?
771 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:09:21.72 ID:u6OztfpL0
中日新聞が「昨日の自衛隊は役に立たなかった」と言わせたくて必死だな、今やってる会見
772 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:09:51.90 ID:II7pzCkc0
このような国家的犯罪を犯した総理大臣や政権、東電の役員は犯罪者。裁かれるべきでしょう。
773 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:10:08.09 ID:Eim1U8CY0
一方東電社員達は逃げたいと思ってるようです
774 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:10:11.30 ID:3xvOOZsg0
本当に嘘つき民主党とアカヒ反日新聞に騙されました。 先の総選挙では、振込め詐欺に会い1票を盗み取られました。 国民は薄汚い左翼政権を4年間我慢しないといけないの?
775 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:10:12.58 ID:8JjK0pXi0
暴力装置と言い放った仙石がなんで官房副長官に任命されて それをまた本人が受けてるんだw
イエッサー!喜んで行きます!くらい言って欲しい(本心ではなくでも)
777 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:10:20.56 ID:R8jDTMQk0
ホバリングいけー
>>733 現場の派遣君たちは日給九千円で補償もないよ。
訴訟起こせば多少は。
自衛隊なんてむしろVIP待遇。
779 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:10:31.41 ID:7WSVS16V0
石破さんが指揮してほしい
780 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:10:33.16 ID:wxuVPTHSO
>>742 それでも下から放水チャレンジした機動隊も相当な覚悟の上ではあったろ。
原発に限らず、福島の原発付近で救助救援活動してる消防レスキュー隊員達だって、
覚悟を持って現地入りしてるはず。
30キロ以内の住民は退避命令が出てるくらいなんだ。
もう普通に相当な放射性物質を吸いこんでいるだろう。
責任は @政府 Aプラント設計者 B東電 緊急事態に対応できない政府は無能。もっとも罪が重い プラント設計が甘いから被災したんだ、設計者、責任取れ 東電は管理が甘すぎ
まずACをどうにかしろ
783 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:11:21.99 ID:4Z1SLdVFO
号泣。。。 仙谷と菅なんかSINEBAIINONI。
784 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:11:39.33 ID:9oue7AVL0
仙谷の高笑いが聞こえてきそうだな
785 :
シコラ ◆xCzuuRhe1. :2011/03/18(金) 10:11:38.94 ID:ABqJSFYNO
>>770 ∋彡ノノミ∈
川´;ω;`川
つ◆┳┓ 子供手当ての方が大事だから無理
786 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:11:53.77 ID:diXrTXED0
>>781 40年も前の老朽化した施設なのに・・・
787 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:12:05.18 ID:ei1betT1O
この作業する自衛隊員は偉いよ あんな危険すぎる放射能の所にみんなのために行くんだよ 米軍さえ93km以内は立ち入り禁止なんだよ 東京電力の役員と菅が放水して当たり前だよ
∧_∧ ∧_∧ (; ゚ ∀。) (; ゚ ∀。) ∧_∧ / \ / \ ( ) 俺達逃げるけど ._| |下請 .| |_| |自衛隊| | / ヽ ||\  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|東電| | ||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./ ||. ( ) ~\_____ノ | ∧_∧ / ヽお前等ちょっと \| ( ) | ヽ \/ ヽ. 逝ってこい | |ヽ、二⌒) / .| 内閣 | | .| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ / 原子力安全保安院
789 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:12:35.17 ID:BfY9EsbT0
>>775 極左の権力欲は常識を外れてる。自己中の塊
790 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:12:36.48 ID:3Kih0ENf0
ポマギーチェ 友達が自衛隊。 今回どこに派遣されたのかは、あえて聞いてない。 メールも見れないし迷惑だろうし。 無事に帰ってくるって信じてるしな!
791 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:12:51.92 ID:gqOOh1fnO
自衛隊ありがとうございます。 こんな事態を引き起こして起きながら東電はボーナス支給アップとか…。覚えてろよ東京電力!!!
792 :
名無し :2011/03/18(金) 10:12:54.80 ID:7MYc+/100
東京電力の役員から順番に液体窒素でも背負って突入しろ
793 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:13:03.07 ID:vcS5bYVz0
>>751 でも、何故早期に第二から引くとか
自分自身が発電機の原発から電気を取り出さなかったのか。
その送電を引く方がはるかに早いと思うんだが。
電気が無いってナニいってんだ?って思ったよ。
東電は逃げるばかりで放置したとしか思えんね。
>>786 でも東電は設備屋じゃないから分からないんじゃない?
もし東電を指導しなくちゃいけない機関があれば、
@ 政府
A 監視機関
B 東電
ってことになるんだろうか?
>>742 放水が届かなかったそうだから仕方が無いじゃない
あの現場で配置について放水開始しただけでも、すごい勇気あると思うぞ
たとえそれが職務上当然とされるのだとしてもね
796 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:13:57.54 ID:wxuVPTHSO
菅と仙谷も、被爆を恐れずに現地入りすべき。 国家議員にも殉職制度ってないの?
これが自民政権ならもう少し違っていたのかもしれない 能力とか以前に経験値が全く足りない ドラクエ1で低レベルで松明ケチって洞窟さまよってたら間違って姫を拘束してたドラゴンの所に出てしまったレベル なす術なし
798 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:14:13.22 ID:KTUvJu9ZO
>>551 居るよ
福島の原発に近いところで救助活動してる
命が助かったとしてももう一生普通の幸せは得られないだろう
…満足かい?男女厨くん
>>776 喜んで行ってるぞ 何故止めるんだとまで・・・・・・
800 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:14:31.99 ID:Q+wD+PUNO
寺生まれのTさんが実在すると信じるしかない
801 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:14:41.80 ID:rVczPdxoO
神羅カンパニー東京電力をよろしくねw 事件はこっそり大阪会議室でしか起きてません。 現場は下請けにまかせてます。
802 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:14:46.48 ID:diXrTXED0
>>794 保安院が偶然そのポストについただけのただの天下りで、殆ど知識無しの状態だからな・・・
803 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:14:48.77 ID:kCyoP2MZ0
原理的に核爆発は起こらないと知りつつも、被爆が誤字じゃないんではと思ってしまう状況。
奇跡の大雪が降らないかねぇ
805 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:14:53.33 ID:XLuZHBwyO
自衛官には厳しい任務がまだまだ続くだろうから、 十分な手当と上手い食糧と、たまには慰安も与えて上げて欲しい
806 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:14:55.97 ID:j2edY4ASO
>>771 頑張っている者の足をひく行動は良くないな
「みんなに食糧を届けに来たんだ」も知らせて盛り上げるべきだ
808 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:15:13.92 ID:0ps1NwSQ0
命令があればやるしかない、安全を確認してからだけど
吉田茂 (昭和32年2月、防衛大学第1回卒業式にて) 「君達は自衛隊在職中、決して国民から感謝されたり、 歓迎されることなく自衛隊を終わるかもしれない。 きっと非難とか叱咤ばかりの一生かもしれない。御苦労だと思う。 しかし、自衛隊が国民から歓迎されちやほやされる事態とは、 外国から攻撃されて国家存亡の時とか、災害派遣の時とか、 国民が困窮し国家が混乱に直面している時だけなのだ。 言葉を換えれば、君達が日陰者である時のほうが、国民や日本は幸せなのだ。 どうか、耐えてもらいたい」
木更津だったのか ありがとう
>>769 死にに行けっていう命令なんだからまさにカミカゼ特攻なんだよね。
それを自衛隊にさせようとしていて、自衛隊のトップは菅だ。
カミカゼ精神を批判して飯食ってきたサヨク連中が、カミカゼ特攻を指令する。
菅は現場が勝手に特攻したと言って逃げるに決まってる。
812 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:16:04.00 ID:j3gP7K/+0
こうなったらクーデター起こして非常事態宣言して、自衛隊が政権を担って下さい。
>>681 現場の操作員もこのプラントを知り尽くした最優秀の人材。
プラントでは現場に至る道順も重要。
814 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:16:14.34 ID:2Ek6aRaIO
自民党 菅 保安院 東電 その他原発推進運動したアホ全員はバケツ持って福島原発集合 安全なんだろ?水かけろや
815 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:16:27.21 ID:yj72aipV0
ていうか、東北電力からの送電線をひいて原発に供給する工事って通常なら 10時間程度で終わると犬HKの解説者が言ってました。 震災当日にやれば、夜中には電気が流れたはずだよね? 冷却も出来て、問題無かったはずなのではないかな?
自衛隊を暴力装置と言った仙石を絶対許さない。
>>802 じゃ、東電よりも保安院の方が責任重いよね?
監視しなくちゃいけないのに知識も無く高給とってたんだから。
>>805 富士の樹海に一週間水も食料も無い状態で放り出されて生きて帰ってこられる人たちに余計な心配は要らないと思う
819 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:17:06.54 ID:5xufbPqj0
アホか?。 現状のレベルの放射能で逃げ出していたら、核戦争なんて 対処できない。 ヤレル可能性があれば、即やらなければ事態はますます悪くなる。 実際、前日の午前に放水していれば、2度目の発火は防げたかもしれない。 放水車も前もって、現場の近くに待機させておけば、こんなヒドイ状況に はならなかった。
>>786 最新型に移行しようと言ってた人達よりも、
反対してた人が威張ってるんだよな・・・
>>628 3号建屋にある使用済みプルサーマル燃料のプルトニウムが発火して風に乗って飛び火した。
爆発じゃなくて火がくすぶっているのはそのため。
もうおわり。
822 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:17:19.68 ID:U31G1QLsO
菅はもちろん同乗してるんだろ?
「死んでこい」という命令が菅に出せるわけがない
824 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:17:45.11 ID:KFpAaM0H0
解散総選挙しなければ抗議デモする こんな無能政党に任せてたら日本は破滅する
825 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:17:51.80 ID:M/NLYmnDO
826 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:17:58.83 ID:TF4n8kpWO
>>803 だから、既に水爆が爆発してるって
報道していたNHKも何故か今は完全にスルー
827 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:18:19.99 ID:PavYqDWr0
血税で高い給料もらってんだから死ぬまでやれ
>>819 自衛隊が勝手に動くの?
命令もないのに放水車を現場近くに待機させるって?
放水といえばシーシェパード
830 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:18:51.67 ID:vcS5bYVz0
831 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:18:51.46 ID:03iCODAv0
こうやって自衛隊を物のようにあつかって犠牲にしておきながら 彼らの頑張りで生かされてることにも感謝せず 通常時にもどったら危険だの違憲だのいって恩を仇で返し迫害するんだろ民主や社民どもは
832 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:19:14.36 ID:wxuVPTHSO
>>822 だからあ、官邸地下にあるシェルターにこもってるんだってば。
妻の伸子なんかは既に関西あたりにいたりしそうw
震災を利用して予算をゴリ押ししようとしたのを見た時は引いた 保身しか考えていないのではかなりまずいことに
834 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:19:36.09 ID:j3gP7K/+0
自衛隊が政権を奪って、「世界で最も信頼される軍事政権」を樹立して国難を納めてね。
今回で自衛隊の株上がりまくりだな。 この後マスゴミや9条や売国奴がいかにネガキャンしようが、今回一番頼りになったのは自衛隊。 この影響は数年はもつだろう。国防予算上げのチャンスだぞ?
>>827 インフラも血税な 学生の通う公立も血税な
>>825 福島県はタダで引き受けたのか?金貰ってたんでしょ?
貰った金は、どう使ってたのさ?
対策してなかった県の責任は?
>>814 こと福島原発に関しては、首謀者は現在民主の最高顧問ですよ^^
839 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:19:54.09 ID:2QoIO+RjO
(ノω;´)御幸運を!!
840 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:20:05.55 ID:m+dghSrc0
きょう公開された原発のビデオをみたら震えが止まらない。 あれでは電気系復活させたところで水の配線とか大丈夫なのか? 塩が張り付いていて故障とかないの?1期このまま爆発でもしたら放射能大量に漏れて誰も近づけなくなるのは目に見えている。 そして残り5基も次々とメルトダウンとか可能性は? 東電の会見は下の原稿を棒読みでまったく他人事のように話していて危機感ゼロだし説得力もない。 日本は大丈夫なのか? 海外ではトップニュース扱いで、危機的といっているようだ。 日本人にはパニックを起こさないように報道規制がかけられているようだが 逃げれる人は逃げたほうが良いかも。 後で後悔しても遅すぎるから。
841 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:20:12.05 ID:ei1betT1O
画面出てるけど東京消防の装備であんな放射能レベルの場所に行けるの? 自殺行為だよ
842 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:20:19.93 ID:D3YfkocTO
自衛隊、警察、消防隊の皆様! ありがとうごさいます。 現政府がヘタレなんで申し訳ありません!
あんな通常時に使うレベル小型の放水車じゃきかんだろ 水をなみなみ注がないと意味ないんじゃないか? 頼りなくて涙が出る
>>803 被曝でも被爆でももうどっちでもいいだろ
>>807 それは原発本体なんじゃない?
海側に設置されてたタンクや施設が津波で無くなっちゃったけど
プラント設計時やその後、津波の被害を想定して
海側にコンクリの壁で防御するくらいの助言とかできたんじゃない?>プラント設計者、安全院
846 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:20:40.63 ID:5dpqJ9230
自衛隊がんばれ ちょう頑張れ 心はあなたたちとともに
>>815 最初に異常が出たときに蒸気弁をあけて圧力を下げた後に行う工程だったんだけど、
蒸気弁をあけると微量の放射性ガスがでるので民主があけさせなかった。
しょうがないから電池で冷却水をずっとまわしてたけど、そのうち電池切れ。
水蒸気爆発で壁が崩れて、一気に周りの放射線が増加。
だから作業が困難に。
最初の一手につまずいたんだよ。
>>826 水素爆発を水爆と略すな
水爆と書いたら普通は核融合弾のことだ
言うは易し するは難し
850 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:22:01.46 ID:oBKRCdqI0
ブサヨ市ね。 お前らは口だけの俺たちよりもはるかにカスだ。 感謝ぐらいしろよ!!
851 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:22:03.09 ID:ofXv6M1W0
>>794 耐用年数10年のものを東電が知らずに40年使ってると思うか?
853 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:22:08.39 ID:vcS5bYVz0
>>821 テレビじゃもうプルトニウムの危険性に誰も触れないね
毒性と飛散した場合の範囲とか具体的に発表してほしいわ。
854 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:22:13.27 ID:JUn1gw8tO
消防車かっけー
>>837 南相馬がなぜ大合併で市になったのか?、現場周辺がなぜ町村のままなのか?、この辺りに答えがあるね。
>>742 あれは消防車じゃなくて放水車なのに
行けると思う菅がおかしい
被爆の可能性ある業務に従事する方は二人以上の子息のある45歳以上の方に限定して欲しい。 若い方に従事さす作業じゃない。
>>814 欠陥指摘され直しなさいと言われ予算組んだら政権交代
組まれた予算を見事に仕分けた誰かさんが先陣切るべきだな
>>851 >>852 そっかぁ。そういうことだったんだね・・・なるべくしてなった事故ってことか・・・
>>847 それ隠蔽するのに頭使ってるから 更に外国に不審がられて この現状 株 為替 国民感情 外交 全て終わると思う。
中国化と思ったよ ここ 日本だよな?
861 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:24:16.93 ID:ofXv6M1W0
862 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:24:37.66 ID:ei1betT1O
パフォーマンスでだけ原発に行った菅は? みんな命がけだよ
>>845 経済性を理由に補機類をアップデートしなかった。
40年の間に状況は変わってきたはずだよ。
召集命令が下っていた被災地在住の予備自衛官 に哀愁が漂っていた 10万人体制・・・
昨夜三重と横浜にあるという大型ポンプ車の出動についての検討はどうなったのか、放置状態だな。 さっさと送りこめないものか あーーーもどかしい
866 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:24:52.96 ID:r+6wGwOo0
>>797 イデオロギー上の問題だから正しいよ。
民主としては早期に自衛隊を解体したい目論見があるので
軍隊ならではの決死活動は絶対に避けたい。
その結果が「東電よ、軍人のように死んでこい」
867 :
名無し :2011/03/18(金) 10:25:06.02 ID:7MYc+/100
銃を突きつけても東京電力の役員に危険な仕事をやらせろ! 下請けにやらせるんじゃない おまえらのせいでこうなったんだからな
868 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:25:06.22 ID:wxuVPTHSO
>>841 どうなんだろ。東京消防庁は現地入り既にしてるないか?
ちなみに、レスキュー隊員の従兄が福島入りして救援活動してる…。
海上自衛隊横須賀基地勤務の従兄弟は岩手に物資届けに現地入りしてる。
職務命令だし任務だから仕方ないけど、心配だ。
いくら自民に責任押し付けようが 原発のメンテ予算を削ったのは レンホー
870 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:25:35.79 ID:Zx414ekjO
871 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:25:37.04 ID:3CMVTsNe0
自衛隊1000人削減したのは、民主党。 フィリピンの人と話してたら、4か月の子供を自衛隊が津波から助けたって 言ってた。感動したって。 日本でそんな映像流れた?
>>826 水爆が爆発したなら、あの辺りはすべて吹っ飛んでるw
>>857 誰でも構わず人募集してるの 民主党系列っぽい ちと俺心当たり有るから 今後自民にそいつ等擦り寄る可能性大だぞ
>>863 監視機関がないのなら、行政と東電の責任ってことになるんだろうね
じゃ、経済産業省が責任を取らないと!
875 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:26:23.76 ID:K5XzU0a80
たった一ミリシーベルト以下の被爆でガタガタ言うな。 自衛隊のヘリは1日に100回ぐらい飛んで、プールの水を満タンにしてこい!!!
876 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:27:37.04 ID:zC7C1PTU0
>>867 技術のない奴にやらせても事態が悪化するだけだろ。
877 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:28:00.16 ID:IY7uciDX0
878 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:28:00.89 ID:4nLh+6cp0
879 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:28:02.82 ID:jOau2rYy0
そして一部の関西人は、まるっきり人ごと 見舞いというが 興味本位で電話は迷惑。
ID:TF4n8kpWO お前が出来ることは携帯切ることw 知恵が無いんだから、節電に協力しろ
881 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:28:17.12 ID:powSXBJfO
882 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:28:17.89 ID:UEEo/3ZL0
>>871 自衛隊が活躍する映像は国粋的で不謹慎だから流しません
ってマジでマスコミのバカが思ってそう
>>875 無理言うな
7.5トンすべて入っても100回じゃ満タンにならねぇよ
せめて200回ぐらい行かせてやれ
884 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:28:35.09 ID:Mh6gL3bx0
国民の命を、 大切に考えてるのは誰か、軽視してるのは誰か、 今回ハッキリしたな
885 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:28:43.62 ID:S6K6QHoQ0
>>875 また湧いたのか・・・・さっさと祖国に帰れ
日本語使うな
特殊装備の赤い車が続々と終結中 こんなときにあれだが・・wktkしてしまう
887 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:29:18.84 ID:txz/zYGtO
兵を百年養うはこの時のため、 申し訳ないが死地に赴いてくれ。 菅、北沢よ意味のないパフォーマンスのために 隊員を危険に曝すなよ。
888 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:29:21.61 ID:TF4n8kpWO
水素爆発って放射線的にヤバい物じゃないの? 20年以上前に原爆以上にヤバいって聞いたことがあるけど しかも、起爆する為に原爆が必要だったはず。 今回の事故で原爆と同じ事が起きてたって事?
>>869 そういうこと。
原発の問題があがったのが2006年。
当時の与党は予算を組んで対策に乗り出そうとした。
災害対策に関しては予算を惜しまない与党だったからね。
そこで政権交代した。
でもって仕分け対象に。
政権とって一年五ヶ月。
その間何もせずに継続使用の許可をだした民主党政権。
民主に責任がないわけないだろ。ってことだね。
>>876 現場にすらたどり着けない。
ここに至っては道案内人員は非常に重要、被曝放射線量を減らすため時間が逼迫しているときは図面なんて読んでられない。
部隊の家族はもういたたまれないだろうな こんなのないよ
892 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:29:56.13 ID:3Kih0ENf0
>>871 画像あったよ、ピンクのおくるみにくるまれて
自衛隊の人達が笑顔になってる画像だった
893 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:30:19.95 ID:rw25D6Zb0
>>889 事故が起こった後ですら
金をけちった結果がこのザマだ
何が自民でも同じだよ氏ね
>>888 お前は水爆をwikiで調べてからもう一度来い
あと水素が爆発も考えてみろ
>>888 少なくとも20歳は超えてるってことだよな、すげえw
消防ホースで的めがけて放水とか 焼け石に水鉄砲レベルなんだがな なんだか子供だましのパフォにしか思えない。
民主党と財務官僚にリストラされた自衛官たち。 リストラされるべきは何の役にも立たない事務職公務員だろ。
900 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:32:28.66 ID:qZBDhSPf0
暴力装置の自衛隊はいくら殺しても良い。仙石
まだ関東ヤバいとか言ってる奴がいるとはwww 最悪の事態でも半径30キロに立ち入らなきゃ大丈夫だっつーのwwwww どんだけ情報に踊らされてるんだよw 原発から100キロ以内だが今日も友達とカラオケだわw
>>888 あんたが言ってるのは「水爆」、中性子線を出して生物のみを殺す、だったような。
今回は、「水素」爆発。小学校で実験しなかった?、ビーカーの中で発生させて、火を近づけて、ポン、と言うの。
水素爆発で建屋が吹き飛んだ。
903 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:32:58.02 ID:TF4n8kpWO
>>881 たしか 1号機と3号機のたてやが吹き飛んだ時
ソースはNHK
904 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:33:01.27 ID:k5rnhkiq0
管 早く米政府に要請してくれ! 米軍の沖縄チームなら嘉手納からC17で福島A/Pまで3時間弱 福島A/PからCH47で20分の距離 三沢ヘリコプター空輸隊 がんばって運んでくれ!
905 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:33:27.00 ID:orArRVmJO
死を覚悟して任務を遂行する自衛隊や機動隊 花粉症の覚悟すら無いかのようにヒキコモリの首相
906 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:33:31.48 ID:xGvMzcfGP
>>888 あっっっったま わるっっっっっ!!!!
いつも偉そうに自衛隊批判してる糞どもなにしてんの? お前らの言葉の力とやらで原発止めてみてよ 結局お前らの言葉なんて誰かを自殺に追いやるぐらいで誰も助けられないんだよ
水素がポンを略して「水爆」とか本気か
909 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:34:43.36 ID:S6K6QHoQ0
>>888 わろたw そんだけ生きててその知能かよw
>>907 止める方法あるなら今からでもやりにいくよ
犬死にする方法じゃねえぞ?
912 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:35:21.07 ID:KnRowWJg0
>>888 携帯の書き込みってホントに馬鹿が多いな
>>902 中性子線を強化してるのは「中性子爆弾」という
水爆は強力な原爆だと思っていればいい
>>896 ゆとり教育の弊害と呼ぶにはちょっと年取りすぎかな?
靖国で会おう
命を掛けさせるなら、結果の出る行動を指示しろよ!それが上、政府の責任 判断能力のない無能な指示で、危険だけ身に受けさせて結果が無駄な任務をさせるな!
つか
>>888 に釣られてるお前らの方がよっぽど低脳に見えるわ
920 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:37:48.96 ID:P/G0us4Y0
東電役員の作業鼓舞・督戦に努めるという手もある!
921 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:38:11.16 ID:Pec2e4w30
何とかロボットや無人機械で何とかならないのか。 遠隔操作の放水車なんか3日でできるだろう。トヨタとかホンダと横に 書いておけば宣伝で元は取れる。
菅や仙谷みたいなクズの命令で犬死にしにいく自衛隊員とか ひど過ぎる話だよね
923 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:38:29.47 ID:j3gP7K/+0
2ちゃんにはそうやって皆を楽しませる人が居るんだよ。 さくら?っていうか
>>919 馬鹿だなあ、あえて釣られるからいいんじゃんw
>>2 暴力装置 >>>>> [決して越えられない壁] >>>北沢、菅 >>> 仙谷
927 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:39:12.33 ID:HtJKQhI60
相手が原発だから同情されるけど 韓国軍や中国軍だったら命張って行くしかねぇだろ 今回も同じ事だ
928 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:39:16.57 ID:4eSyxfpe0
自衛隊は、国民のため危険を承知で、任務に当たっていますが・・・ ハ _ ___ ‖ヾ ハ / ヽ ‖::::|l ‖:||. / 聞 え | ||:::::::|| ||:::|| | こ ? | |{:::::‖. . .||:::|| | え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ! | な 何 | / __ `'〈 | い ? ! /´ /´ ● __ ヽ ヽ / / ゝ....ノ /´● i ` ー―< { ゝ- ′ | 厶-― r l> | ∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) | レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 / .l ヾ:ヽ ` 、_ \\ ' l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^ | ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j ブサヨ
929 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:39:33.75 ID:2+GEYxPn0
なんでもっと大きく報道しない 命がけでやってるんじゃないか!! @新潟だけど今体育館に帰国待ち中華が 大挙で押し寄せてる まったく!!!!
931 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:40:13.82 ID:UZbOAQsB0
最近どうしてブサヨあんまり見かけなくなったんだろう
暴力装置と批判されても頑張るしかないんだろうな 暴力装置に土下座するのが先じゃないですか?仙谷さんどう思います?
933 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:40:48.58 ID:S6K6QHoQ0
>>926 仙石=人災装置
くやしいが破壊力は認めざるをえん・・・
>>927 当たるかもしれない弾幕と、必ず当たる放射線では違うと思うけどなぁ・・
>>921 放射線て電子機器を、まぁコンピューターを狂わしてしまう
まぁそういうことだ
937 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:41:31.11 ID:zC7C1PTU0
>>890 つまりだ、技術のない人間を突入させている間の時間が勿体無いってこと。
技術や現場の知識のある人間が作業している間横で無為に立たせておくなら
事態が本来のペースより悪化することはないが、さすがにそれは無駄だろう。
938 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:41:33.33 ID:0yM0urMD0
それでも、最近の政府対応とかを勘違いして、 支持率アップするんだろうなぁ…。 もうね、国民の馬鹿さ加減にうんざり。
>>928 サヨの脳内フィルターは放射能も通さないからなw まぁ サヨとはいえないけどね 2ちゃんに蔓延ってるネトウヨ連呼坊わ
>>927 韓国軍や中国軍と戦っても死ぬとは限らないけど
原発に近づけば絶対に死ぬわけだが
統合幕僚長が会見の後、口を真一文字に結んで、 覚悟の目つきで出て行ったのが忘れられない。 部下を死なせることになる上官はあれぐらいの覚悟が必要なんだろうな。 不謹慎だが魅力的だよ。
942 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:43:51.10 ID:xGvMzcfGP
625 :名無しさん@十一周年 [] :2011/03/18(金) 09:45:55.33 ID:TF4n8kpWO
>>589 核分裂どころか
今回は水爆まで爆発してるってば…
709 :名無しさん@十一周年 [] :2011/03/18(金) 09:58:50.72 ID:TF4n8kpWO
自衛官は入隊式の時に「危険をかえりみず……」と神に宣誓をしている。
つまり防護服等、自身を守る装備を禁止させられている。
こんな時は、少しくらいなら防護をしてでも任務を継続して欲しい
826 :名無しさん@十一周年 [] :2011/03/18(金) 10:17:58.83 ID:TF4n8kpWO
>>803 だから、既に水爆が爆発してるって
報道していたNHKも何故か今は完全にスルー
888 :名無しさん@十一周年 [] :2011/03/18(金) 10:29:21.61 ID:TF4n8kpWO
水素爆発って放射線的にヤバい物じゃないの?
20年以上前に原爆以上にヤバいって聞いたことがあるけど
しかも、起爆する為に原爆が必要だったはず。
今回の事故で原爆と同じ事が起きてたって事?
903 :名無しさん@十一周年 [] :2011/03/18(金) 10:32:58.02 ID:TF4n8kpWO
>>881 たしか 1号機と3号機のたてやが吹き飛んだ時
ソースはNHK
943 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:43:52.67 ID:4eSyxfpe0
>>931 自衛隊大活躍で、ブサヨは自分たちの立場が無いから
この震災から復興し、人々の記憶が薄まってきた頃に、またミミズのように
沸いてきて、
自衛隊は憲法違反だの、自衛隊廃止だの、9条が日本を救うだの
恥知らずにもわめき散らすだろうよ。
>>933 与野党民間すべて見渡して仙谷にポストを与えるバカは生き残った東北民が
必ず政界から抹殺して見せる。
945 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:44:05.32 ID:tHxsJCEYO
独自に動いてくれてるってのは食糧の事か 原発方面でこそ独自で動いて欲しい ホウサン撒いて下さい お願いします
>>1 覚悟決めたよ
政府が避難命令出さない限り最悪の場合ここは放射能で駄目だろうが
俺は貴方たちに命預けた
>>936 怒ったの? 楽しいの? 位置決めしてるの?
>>793 第二からは無理だろ。
第二だって、ヤバさは第一と大差無かったんだから。
ついでに言えば、最短でいまのタイミングなんだと思うぜ。
電源復帰に動いてないわけ無いじゃん
949 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:44:48.39 ID:9LsfbnB70
アメリカ軍が日本占領していいよ 自民党と協議しながら緊急対策政府を立ち上げてくれ
950 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:45:02.69 ID:UZbOAQsB0
9条フィールド展開したら放射線から身を守れると聞いたけどホント?
951 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:45:11.86 ID:iOyd9Pd1O
せめて放水した効果が出てくれたら報われるんだが
>>949 放射能まみれの土地なんか
アメリカだって必要ないよ
953 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:46:01.15 ID:OviDTAJ+0
涙出てきたよ。
954 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:46:15.23 ID:JAgoKURrO
>>927 今回は背中に爆薬しょって戦車に飛び込めって命令に等しいけどな
>>944 嫌 管には長生きしてもらいたい 恥晒したまま 永遠に語り継いでもらいたい 生き残った人には
956 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:46:58.67 ID:sTMyWS4DP
菅はパフォーマンスの為に震災直後の福島第一原発に行って混乱を招いた。 万が一、この危機を乗り越えても福島第一原発には数年は近づけないと思うが、 菅はパフォーマンスの締めくくりとして、しっかり生身の体で原子炉の視察に行けよ。 防護服は無しな。一人で行け。 それが、カイワレを食べた菅の理念に違いない
957 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:47:30.34 ID:LqNpcBoV0
それにしても、政府がメルトダウンして、これだけの同時多発災害に遭遇して、 なおかつ原発災害まで起きてるのに、非常事態宣言ひとつなく、普通に 動いてる国って、スゲー。
958 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:47:31.61 ID:+lMSOJquO
イラクで死ぬならば日本のために死んだ方が浮かばれる
959 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:47:39.55 ID:xGvMzcfGP
>>927 戦って来て下さい、と 死んで下さい は別
現地どころか10km圏内だってもう致死量に近いだろ なぜか放射線の数値を全然計測してくれないけど
962 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:49:34.49 ID:jxujtoAQ0
963 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:49:56.56 ID:WXpn6bS+0
>>959 被曝=即死じゃねえだろ。
そんな事言ったら戦争だって毒ガスから劣化ウランまで有害物質だらけだ。
>>960 政権に返り咲く事は永遠に無い 社民は潰れた 最後の花道 落し所
東電の天下り上層部は光の速さで雲隠れしたのに結局自衛隊と下請けが犠牲になったんだな…
966 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:50:40.52 ID:S6K6QHoQ0
>>960 勲章だと・・・?
どっかの国から日本人たくさん殺しましたって称えられたのか?
967 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:50:54.40 ID:A31urRRBO
事実の隠蔽 事態の過少報告 これ基本
>>957 本当は非常事態宣言出したほうがいい。
そうすれば現地にいる自治体、警察、自衛隊が自分たちの判断でいろいろと動けるし、
他国の医師免許の人や看護士やいろいろと動ける。
民主党が非常事態宣言をださないのは、全部自分たちでコントロールしたいだけ。
こんな計画停電やるなら、夜の外出禁止にしてライフラインに相当するもの以外の経済活動を止めたほうが良いわけで。
村山はたしかに初動は酷かったが後はちゃんとやってただろ
何から何まで酷い菅と一緒にするなよ
>>963 放射能は即死はしないよ
体が溶けて徐々に死んでいくだけだ
970 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:52:55.48 ID:WXpn6bS+0
>>968 >他国の医師免許の人や看護士やいろいろと動ける
もうやってる。
>計画停電やるなら、夜の外出禁止にして
帰宅してからの電力需要がすごいんじゃねえか。
LD100とかだと完全に遺伝子壊れるからな
>>968 阪神教育事件(はんしんきょういくじけん)は、
1948年(昭和23年)4月14日から4月26日にかけて大阪府と兵庫県で発生した
在日朝鮮人と日本共産党による民族教育闘争、逮捕監禁・騒乱事件。
阪神教育闘争とも呼ばれる。
GHQは、戦後唯一の非常事態宣言を布告した。
~~~~~~~~~~~~
-----
チョンのせいで発令できないのかな。
>>969 そんなになるのは臨界中の放射線直撃受けたときだけだわ
死ぬほどの放射線はそうそう浴びれないよ
東電社員は、続け!!!!!!!
976 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:55:23.66 ID:WXpn6bS+0
>>959 >体が溶けて徐々に死んでいくだけだ
あの被曝で溶けるかあほ。で戦争なら安心なのか?ぼけ。
977 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:55:58.46 ID:S6K6QHoQ0
>>969 いやいやいやいや・・・阪神の初動遅れで
千人単位で殺してんだから、さすがに何言っても駄目だろ
まあ、菅が何から何まで酷いのは同意だが
>>974 早々浴びれないよな
この原発に近づけば浴びれるけど
>>970 やってないよ。
ただ岩手、宮城、福島の中だったら違法性は問わないってだけ。
活動を許可したり支援してるわけじゃない。
だからライフライン関係以外の経済活動を止めたほうが書いてるだろ。
これを無視して仙台空港に強行着陸した米軍輸送機が、
建材も持ってきてあっという間に滑走路回復させたろ。
それが出来るようになるってのが非常事態宣言なんだよ。
偉いな自衛官は。 それに引き換え東電は、「自衛隊、米軍に任せて撤退したい。」だと!。
政権のせいというより東電のせいだろ確実に 東電の隠蔽体質は今でもまだ変わっていない 個人と企業の保身しか考えていない 政権の対応の遅れも問題だが東電から正しい情報が全く出てこなかったことが 大きな原因だと思う 政権の指揮能力の低さは否めないけどな
982 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 10:58:28.85 ID:S6K6QHoQ0
>>980 まあ子供でも自分で散らかしたら後片付けしないと叱られるよな
>>981 ただの一つの営利企業が出す情報が正しいと判断する政府が悪い
984 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 11:00:47.97 ID:kMPUaee2O
東京電力は隠蔽体質な左翼団体
あれは木更津出身の部隊だったのか。同じく千葉県民として誇りに思います。
>>955 俺は一生民主党政権とそこに関わった連中を許さない。
本来東電のクソ社員3万人がやるべきこと
最初は怖かったけどさ まぁリーマンショックから会社も生活も大変だしさ 死ぬなら死ぬでまぁいいかなぁって思えてきた 例え関西とかに逃げても 金もツテも無いしな 娘も幸いにまだ2歳、物心付いてないからな
もう東電のクソ社員に出来ることなんて 血ヘド吐いて働いて賠償金払うことぐらいだからな 死んでもらっちゃ困るだろ
990 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 11:05:05.41 ID:sR5xeQW/0
特攻隊を思い出した・・・・島歌聴いてくる
991 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 11:05:13.04 ID:S6K6QHoQ0
>>988 くだらない風評に惑わされてないで、娘をしっかり育てろ
>>986 トラック協会 あと看護士なんかは バックが民主だぞ どうする? やはりTOPが責任重いだろ JR東の組合とか
関わりあいたくなくても 関わらなきゃいけないんだよ まぁ ソレを悪用するのが 例の政権なんだがね・・・
枝野は一体放射線量がいくつになったら人体に影響あるっていうんだよwwww
政府に殺されないでくれ
995 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 11:08:00.92 ID:AYjE7EAW0
自衛隊員が一人でも死んだら、菅と民主党の責任だ。 一生「人殺し政権」と呼び続けてやるから覚悟しろよ。
996 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 11:08:15.15 ID:wdkLXiSW0
>>969 >村山はたしかに初動は酷かったが後はちゃんとやってただろ
>何から何まで酷い菅と一緒にするなよ
頭大丈夫か?お前、、、、
阪神の被災者に殺されるぞ
>>996 ああ?日本に放射能ばら撒いた菅は関東人にだって殺されるぞ
998 :
名無しさん@十一周年 :2011/03/18(金) 11:09:42.88 ID:WXpn6bS+0
>>979 結局両方ともやってるじゃねえか。
法律の辻褄論は官僚か法律関係者で勝手に議論でもしててくれ。
現政権を倒して自衛隊軍事政権樹立でいい
幕僚長頼む
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。