【社会】風評、パニック、過剰反応への対策は?複数の情報源を持つ、本当に必要なものを用意
津波被害、原発のトラブル、計画停電など、重なる非常事態に、一部では過剰反応ともいえる
行動が出ている。どう考え、行動すべきなのだろうか。
(中略)
首都圏では食料品や生活必需品の買いだめが起こるなど、過剰といえる反応が続く。
藤本一雄・千葉科学大准教授(地震防災学)は「国や自治体などの発表によく耳を
傾けてほしい」と心構えを説く。「国などの発表と報道を見比べるなど、複数の情報源を
持つことが大事。インターネットの風評など1つの情報だけを頼りにしないで」と警鐘を鳴らす。
医療機関や避難場所を把握することも重要という。
藤本准教授は、政府には食料や石油の十分な備蓄があるとした上で、
「普段の7、8割程度の暮らしを送ろうという心構えが共有できれば、過剰反応は収まり、
異常ともいえる品薄は解消されるのではないか」としている。
経済ジャーナリストの荻原博子さんは、内閣府などが発表している非常時持ち出し品リストを
参考に「本当に必要なものを必要な量だけ用意するように。食料なら3日分程度準備しておけば、
いざというときでも大丈夫」と話している。
*+*+ 産経ニュース 2011/03/18[00:29:45.96] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110317/dst11031723490150-n1.htm
2 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:31:04.18 ID:TjdQs/+GO
なにが風評被害だよ
それをしたのはマスゴミだろうがシネ
3 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:31:15.61 ID:685nX3LH0
4 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:32:15.05 ID:IldANQPFO
修正効くだけ昔よりマシだと思うがなー
あとマスゴミが言うんじゃねえ
5 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:32:59.36 ID:9QXv/Edq0
過剰反応は原発厨だろ?
6 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:33:26.29 ID:1FoXKzC20
政府、東電、保安院、マスゴミが言ってることはウソばかり
反論できるものなら反論してみな↓
そこに住んでる人、避難してる人は1日中24時間そこにいるからね
2日なら48時間
3日なら72時間
4日なら96時間
そこにいるからね
/h で1時間だけじゃないから
数十〜数百時間以上という長時間連続する被曝を考えないと意味がない
TVに出てくる専門家とやらは、そこの部分を意図的に避けている
「ただちに」 健康被害は出ない
TVに出てくる専門家たちがよく言うセリフ
「ただちに」
「ただちに」
「ただちに」
この意味をよく考えよう
半年先にTVに出てくる専門家たちは必ずこういう言い訳をするだろう
「ただちに」 と言ったではないか、健康被害が出ないとは言ってない
ここまでヒドイとは思わなかった、 「想定外」 だった
7 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:33:46.65 ID:pQesKzJO0
報道が国の発表に基づいている以上情報源は一つだろう
8 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:34:14.33 ID:kj3zqgoG0
>食料なら3日分程度準備
すでに1週間経とうとしてるのに、いまだに被災地に満足に食料を送れてませんが?
9 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:34:16.46 ID:AMph6wmK0
東大の物理学者が言っていたらしいけど、名古屋より下に避難したほうが
いいよ。
っていうチェーンメールが来た。学者とか、名古屋より下、とか
おもしろい表現だ。
10 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:34:20.44 ID:YBOzkGFC0
パフォーマンスばかりの無能内閣が混乱を招いている
政府の情報しか流してないマスコミが言う事か?
全国各地で買占めが増えてるって情報は本当に伝える必要があったのか?
原発関連は、実際のところはよくわからんからな
そりゃパニックなるわ
今の政府じゃ3日分では心許ないんですけど
つか、荻原は溜め込んでるんじゃねーの??
15 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:35:50.04 ID:58hf0kH10
3日w
ねえねえ、ゴールデンウィークの渋滞すごいよね?でもあれ、全員じゃないよね。
でも、爆発起きたら全員が逃げ出すんだよ?
渋滞どれくらいすごくなるか想像できるよね。
3日で関西まで到着すると思う?しないよね。
篭城するにしても一週間分はほしいよね。できれば一ヶ月。
民放が全く役になってないんだよな。 大本営発表しか言わないわ、いつも通りのCM流せばいいのに変なCMしか流さないし
17 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:36:41.86 ID:Zz10S8FF0
>>9 原発スレが立つたびに同じコピペ貼り付けて「逃げろ、逃げろ」言ってる奴と同類だろうな。
どうせ北キムチだろうけど。
19 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:37:31.83 ID:Z+daj/1g0
・バギー
・ボウガン
・モヒカン
・釘バット
・火炎放射器
20 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:38:29.85 ID:6swqAfHQ0
北海道でも物資が不足して品切れ状態っていうから笑えるよな
>>15 水だけ入手できれば食料は3日分で十分だからな
だからどうしたって話だが
安全だと言う奴も危険だと言う奴も信用できない。わからないものはわからないという情報が欲しいんだけどなあ。
23 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:39:05.30 ID:o7jPdS8w0
冷静にって言っておいて、40万マイクロって無理やり単位を小さくして数字をデカく見せるってなんなの?
4億ナノって言うより善良だって言いたいの?
>>16 > いつも通りのCM流せばいいのに変なCMしか流さないし
それはいつも通りにCM枠を買ってくれる会社がいなければどうしょうもないw
国と東電がカードほとんど隠してるから一番の防衛策は過剰防衛になってしまう
>>1 政府・マスコミの狙い通りになってるな。
政府は亡国狙いで情報統制してるし、
マスコミは面白い絵がとりたいだけで動いてるし。
この混乱に乗じて、
裏で特亜やロシアが絡んでる感じだし。
デマと呼ばれていることが本当だったら?
過剰反応というけれど何一ついい情報があがってこない現状でむしろ周りは落ち着いているよ報道の影響で
マスコミは知らなかったといえばすむからな楽だわな
28 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:42:44.34 ID:A/clkf4uO
立教新座高校・中学の校長先生の卒業生に送るメッセージ
http://niiza.rikkyo.ac.jp/news/2011/03/8549/ この力強い言葉を読んでみて下さい
今、日本人が本当に一つになって力強くあるべきだと胸に刺さります
立教新座高校の生徒諸君、この校長先生に力強く背中を押されたことを誇りに思え
我々もパニックを起こしている場合じゃない
日常を進めなければいけない非被災地の日本人は来たるべき復興の道に向けて道標となれ
>>24 それこそ政府やACがお願いすればいいじゃないか。 経済活動を廻さないとダメなんだよ。
30 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:45:36.67 ID:YBOzkGFC0
枝野の会見も不信感を招いた、大丈夫といった所が次々と爆発したし
海外の原発関連ニュースを見て直ぐに逃げろって事?
一番最悪な場合どこまで立ち入りできなくなるとか、どういう状況になるとか言わないから不安が広がる。
南東北・北関東は全滅ですってはっきり言えば終わる話。
33 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:46:33.60 ID:lXclvU1w0
買占めなどは東京以外ではほとんど起きてないよ
やっぱり、原発だよな。不安の癌凶は。
地震だけでここまでパニックになる事はない。
水道の水は飲まないでください。とか言われれば....買うでしょ。
35 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:47:24.82 ID:8Rd7o//J0
政府が正確な情報を発信していないのに、複数の情報源を持つとかなんとか、そういう状況じゃないだろ。
36 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:48:06.86 ID:i3AWeOaD0
変なCM ポポポポン
関西の某テレビ局は東京支社から一昨日んぅちに引き上げたらしいが、何か情報を掴んだんだろうな
38 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:48:23.72 ID:pQesKzJO0
>>29 多くの人がこういうときの企業CMに悪印象を持つ以上
引き受ける企業はない
┌──────┐┌──────┐┌──────┐┌──────┐┌──────┐
│ お前が言うな.││ お前が言うな.││ お前が言うな.││ お前が言うな.││ お前が言うな.│
└∩────∩┘└∩────∩┘└∩────∩┘└∩────∩┘└∩────∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ
┌──────┐┌──────┐┌──────┐┌──────┐┌──────┐
│ お前が言うな.││ お前が言うな.││ お前が言うな.││ お前が言うな.││ お前が言うな.│
└∩────∩┘└∩────∩┘└∩────∩┘└∩────∩┘└∩────∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ
┌──────┐┌──────┐┌──────┐┌──────┐┌──────┐
│ お前が言うな.││ お前が言うな.││ お前が言うな.││ お前が言うな.││ お前が言うな.│
└∩────∩┘└∩────∩┘└∩────∩┘└∩────∩┘└∩────∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ
┌──────┐┌──────┐┌──────┐┌──────┐┌──────┐
│ お前が言うな.││ お前が言うな.││ お前が言うな.││ お前が言うな.││ お前が言うな.│
└∩────∩┘└∩────∩┘└∩────∩┘└∩────∩┘└∩────∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ
┌──────┐┌──────┐┌──────┐┌──────┐┌──────┐
│ お前が言うな.││ お前が言うな.││ お前が言うな.││ お前が言うな.││ お前が言うな.│
└∩────∩┘└∩────∩┘└∩────∩┘└∩────∩┘└∩────∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ
40 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:48:44.30 ID:L//obN+a0
レンホーが買い占めしないでwwwって危機感煽ってるからだろ
41 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:49:21.59 ID:WSxE8tNq0
>1
先ず第一に政府の大本営発表を信用しない。
次にスポンサーが東電のマスコミの大本営発表を信用しない。
42 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:50:05.59 ID:lXclvU1w0
43 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:50:27.08 ID:hCSPnnFfO
放射能よりも、放射能心配し過ぎるストレスの方が体に悪いらしいから、心配し過ぎるな
睡眠はちゃんととれ
ストレスは何より体傷つけるから
44 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:51:35.91 ID:52cl1kBk0
テレビしか見てないジジババ層はどうしようもないよ
普段から自分でモノ考えてない
45 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:52:03.94 ID:WymqYL9b0
46 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:52:09.84 ID:o0U5twA50
47 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:52:39.70 ID:w2oWukl40
ツイッターをやめるか、誰もフォローしない。情報源をなくす。
たとえば地震なんてどこで起きるかわからないんだから、最悪想定は日本沈没レベルでもいいと思うんだよな。
避けられないってわかれば冷静に生き延びる方法を考えだすのが日本人だろ?
49 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:54:07.62 ID:tT2ID7pc0
今のとこは過剰反応してる方が全部合ってるんだよな
NHK信じて20〜30kmに隔離されてる人もいるだろうし
50 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:56:13.45 ID:Q5xX7GMQ0
全国の原発から100km圏内に
東京、大阪、名古屋は入ってないんだよな
あの絵のURLどこか知らない?
>>29 それこそこの時期にCM流す企業に対しておまいら見たいのがどう反応するかってこと考えればわかるだろ
52 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:57:10.51 ID:ukQmXIe8O
本当に必要なものなんて
実はそんなにないような気がする
>>42 こりゃひどい
店頭から品物が無くなるわけだ
あと普段の防災意識が低いってのも浮き彫りになったな
政府の対応に一番問題あるけどさ
54 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:58:32.91 ID:LhIglDX/0
55 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:59:10.46 ID:B5AbHx5D0
政治家の悪口言うのもいいけど、国民がもっと馬鹿なのはどういうことなんだ?
デマメールの流布に勤しんでみたり、買い占めしてみたり、義援金合戦してみたり。
今は、同じ被災者である日本人が義援金なんか納めてる段階じゃねーだろ!
まだ終わってないんだよ震災は。国を滅ぼすような国民は逮捕してほしい。
公共の福祉に反してる馬鹿が多すぎる。
56 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:00:04.84 ID:lXclvU1w0
ネットで真実(笑)とかやってるのが一番危ない
今回の東京および周辺の買占め騒動も、お前らマスゴミが余計な報道したから一気に広まったんだろ・・・
風評を撒き散らしてパニックを引き起こしたお前らマスゴミが、他人事みたいに話しするな
自民党に政権交代してほしい。
60 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:00:37.44 ID:6jTmugp4O
『みんカラ』の山さんw
被曝したそうだが大丈夫か?
61 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:01:30.59 ID:+vllf8YO0
うちは防災用含む保存食や日用品を
半年分ずつぐらい買って物置にストックしておくんだけど
食品買占めの人たちは
手持ちがどのくらいあるかもわかんないぐらい
家が片付いてないのかしら?
>>51 それこそ過剰反応するのは非国民でいいじゃないか
63 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:01:38.66 ID:tKx71MDu0
度重なる非常事態なのに、非常事態宣言を出さない
必要な情報もださず、節電大臣だの、ボランティア大臣など
くだらない自己顕示欲だけアピールする
しかも最近は、皆さん雲隠れ
こんな政府は必要のない情報源だよな?
64 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:02:07.05 ID:lu0pZ5ac0
レンホーが行ったというコンビニの場所教えて
モノがキチンとあったというじゃあないですか
都内だけど店に何もないwもちろんスーパーや個人店も
65 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:03:39.38 ID:+vllf8YO0
週末から供給が安定してくると思う
66 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:03:57.99 ID:pQesKzJO0
68 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:04:20.94 ID:UXnjNTYP0
対策ってか人脈があれば食料や生活用品の確保なんて、さほど難しい問題じゃない。
故に人脈がある人は焦らない。
焦って買い占めに走るような人は、周りに本当の仲間(人脈)がいない人達だけだよ。
だから必然的にカスが買い占めに走る。
69 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:06:07.28 ID:vF4AOI+y0
東電社員や保安員が20km圏内に居れば不安を煽らなかったのにな
被害はもっと深刻だ!!政府はあてにならない!!
↑↑↑
これこそパニック煽りの典型なんだが、叫んでる連中はそうだとまるで気づいてない。
自分が何をやってるか全く気づいてないんだよな。困ったことに。
この調子じゃいずれν速はパニック煽りの元凶として世の指弾を浴びることになる。
71 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:06:31.39 ID:yWhGQAAZO
英語や中国語、フランス語、ロシア語のニュースサイトを自動翻訳させて読むのがいいかも
韓国の日本語のニュースサイトで気象モデルによる飛散予想をみて安心したことがある
スウェーデンのサイトにも似たようなのがあって結果が似ているので安心してる。
72 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:07:51.77 ID:+8hhXfsW0
>>33 345 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 01:19:33.43 ID:a0OzVcXZ0
静岡の6強で自分とこもそろそろ来るのか、って流れなんじゃないの?
そのための買いだめなら否定できないよ・・・
こっち神戸だけど全然関係ないのに、結構、殺到してた。
カップ麺とか水とか缶詰が2割程度しか残ってなかったよ。
358 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 01:27:37.27 ID:qdO9DJRNO [1/4]
>>345 同意
うちも神戸市内
土日はぜんぜん呑気なもんだったのに、今日になって水も電池もお米もトイペやティッシュまでがすっからかんだよ
昨夜の静岡のが相当な刺激になったみたいだわ
午後からは近くの職場の男性が水をケースで買って「帰りに取りに来るから預かって」と言ってた
夕方には早退したか、帰りに待ち合わせたらしき夫婦連れも多かった
837 名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/17(木) 08:25:18.80 ID:6at4mAsk0 [22/28]
名古屋の友達からメール
名古屋でも米やカップ麺が消えてるらしい
919 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/17(木) 09:39:40.19 ID:IDf9IHPY0 [2/2]
きのうの夜8時頃、仕事帰り晩ごはんの食材を買いにスーパーへ行ったら米が無かった。
パックの刺身等を買ってレジに行くと、ババァがカゴいっぱいのカップラーメンを買っていた。
こちら四国です コイツらバカだろ。
954 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 10:35:12.71 ID:uRJVlib10
北海道でも店頭から米消えたからな
もっとも買って個人で被災地に送ってる可能性もあるけど
やっぱ、福島の原発に関して政府が大まかな収束シナリオを国民に提示しないのが
パニックの原因になってると思うな
要するに現政権はアホの集まりw
テレビは大丈夫大丈夫
ネット(2ch)はやばいやばい
両極端だからな…
75 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:09:22.02 ID:2T7R+C570
買いだめしないと有事の際に飢え死にしかねないってことが判ったからなあ
現にそうなってることに対して過剰反応とは言えないだろ
3号機から飛散するのはプルトニウム
東京の奴ってさ 震度5程度で被災地気分なんだろうな。
供給力を最大にすることを考えるべきなんだよな
仕事ができないなら物が余ってる所へ避難させたほうがいいし、仕事ができる人には仕事をさせればいい。
79 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:10:01.96 ID:+8hhXfsW0
>>77 281 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 18:53:29.86 ID:rENPPDC/P [1/2]
名古屋のスーパーでもカップ麺や缶詰、乾電池がごっそり無くなった。
それはいいが俺の部屋はガスを引いてないんでカセットコンロで煮炊きしてるんだが、
そのボンベもどこに行っても売り切れてた。まぁ品薄状態が解消されるのがいつになるか
見当もつかんから多少の蓄えがあっても足りないけど。安いIHI調理器買ってこよう。
286 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/17(木) 18:55:54.46 ID:ZSCA0rOnO [2/2]
嫌がらせなくらいティッシュなどが大量入荷でも乾電池だけは無し@鹿児島
319 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/17(木) 19:17:17.17 ID:Fh7WWCWj0
京都だけど、近くの薬局行ったら、トイレ紙がなかった…。
今日はティッシュで拭くか…。
324 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 19:19:40.38 ID:XgH1V4p10
大阪も乾電池、トイレットペーパー売り切れてた。
435 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/17(木) 20:21:43.46 ID:grlPdwhz0
関西の山奥のオアシスでも即席メンの棚が空っぽなんだが
誰が買い占めてるんだろ。
505 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 20:37:29.71 ID:snuBq7aY0
大阪じゃコメも電池も水も売り切れですっからかんの店が幾つかでてるぜ昨日から。
買わないと不安になって買い込んでる人多いんだろうな
531 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/17(木) 20:43:06.18 ID:GKjsKBVFO
昨日久しぶりにスーパーに行ったら米は無いし、カップ麺も無かったw
愛知県人オマエラ(俺含め)は被災者なのかw
80 :
至急の救援をお願いします:2011/03/18(金) 01:10:11.15 ID:3fa9cUyT0
3538 ■届けてください
Twitterより-----
@skmt09 助けて下さい!【至急拡散希望!】
宮城県の亘理小学校で物資不足深刻化。
一つのおにぎりを4人で分けて、それが一日の食料です!水ガスも全くありません!
避難民600人です!拡散して情報を伝えて下さい!お願いします!
〒989-2351 宮城県亘理郡亘理町字下小路22-2です (via @Shinobustyle)
熊壱 2011-03-17 19:20:06
花粉症なのにマスクもティッシュもない
泣きそうですよ
83 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:11:31.35 ID:2T7R+C570
>>81 今現在、被災地で物資が届かなくて悲惨なことになってるじゃないか
85 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:12:32.46 ID:+8hhXfsW0
>>33 436 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/17(木) 20:22:00.74 ID:rxXAs6RXi
愛知県春日井市なんだけど、駅から降りたらコンビニの看板が消えてる。
店の中に入ったら、明らかに食料品が少ない。
岩手、宮城、福島、茨城、栃木、千葉からの
農産物、畜産物、水産物はもう絶望的だもんな〜
食料も燃料も、やがて工作物も不足するよな。
544 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/17(木) 20:44:33.28 ID:bUgDhjBfO
俺、都内の激安スーパーで働いてるけど、二倍の商品はだしてない。
つか、停電でパンは作れないし、ガソリンがなくてトラックが動かない。あとは地震で工場がやられてるから納品がない。
751 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 21:19:17.73 ID:zSyRHLfV0 [1/2]
こちら福岡、ディスカウントショップの陳列棚に
所々ポッカリ空いたスペースがあるところを見ると
まとめ買いやってる連中がいるのは事実だろうな
もっとも、それで払底してる商品は今のところは見あたらない
単1電池をのぞいてw
923 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 21:56:47.00 ID:aPTLIhDL0 [1/2]
香川もなんか品薄だよ
まぁ買占めっていうか支援で買ってるんだろうけど
274 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 15:35:40.92 ID:UwD0d1el0
さっき仕事場から倉庫行く途中にガソリン入れたが
渋滞どころかガラガラだった@愛知
ただティッシュとかは減ってるらしいとは親から聞いた
ガソリン入れたあと、おばちゃんが自転車で両手に2つ、後ろに2つかな?
トイレットペーパー積んで走ってたけど、お前本当にそれだけ今必要なのかと
ちなみに後ろは荷物てんこ盛りだったから、カップ麺とかなんだろうな
86 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:12:47.69 ID:Uil7huK50
87 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:13:01.77 ID:B5AbHx5D0
>>70 おそらく震災後は東電と政府に対して批判が集中するはず。それは当然の事だと思う。
けれども、国民の側にも売国行為に近い輩が非常に多い事もハッキリした。
知能に問題ある国民の仕業なのか?良識に問題ある国民によるものなのか?どちらかはわからんが、この手の一部の国民も特定して
然るべき刑罰を与えるべき。
政府や東電だけじゃないぞ。震災の混乱を拡大させている馬鹿は。
>>79 普通になんでも売ってるっての
たまには何か売り切れてる事ぐらいあるだろ。
89 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:13:45.98 ID:vF4AOI+y0
>>80 政治家センセイのブログにもコメに貼って来いよ
>>51 むしろ、援助とかの情報をCM枠で流せばいい。感謝されるんじゃないか?
>>83 買いだめしてても津波で全部さらわれたなら一緒じゃん。
92 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:14:50.01 ID:+8hhXfsW0
93 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:17:20.83 ID:lKtoui2h0
無駄なACコマーシャル流している暇があったら、アナウンサーに生CMを読ませればいいんだよなあ。
当たり前だのクラッカーはこちらで売っています。
94 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:17:56.70 ID:OOtXGijm0
団塊夫婦が必死な形相で買い溜めしてるのを見て
気持ち悪くて吐きそうになりました
関西なのに・・・
95 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:18:04.89 ID:j4f1RmFPO
兵庫県だけどコンビニはいつもと変わらん。ホームセンターのカップ麺コーナーは被災地優先ということでちょっと品物ないらしい。
あと震災直接からなかったイカナゴが今日ようやく買えた。
96 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:18:42.29 ID:PmOIH7pB0
九州 関西 東京 被災地
|→→→→→→→|→→→→→|. |
|. |→→→→→|. |
|→→→→→→→|→→→→→|.→→→→→→→→. |
|. |→→→→→|. |
(`・ω・´)届け!俺達の思い! (^ν^) (´・ω・`)・・・
ありがてえ、ありがてえ!
97 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:19:06.60 ID:d4dD1LqB0
最高のデマは、「現場作業員が命をかけて
頑張っている」だな。
放置状態だったのに。
流していたのは、どこの国のお偉方だっけ
最悪の場合を想定して、自己責任で情報を
取捨選択すべし。もし、最悪の場合になっても政府は責任を取らないからな。
ネットでの情報規制までし始めたところを
みると、政府が隠匿したい事実が、ネット
上に出ているということだ。
原発関連のニュースが、日に日に扱いが
少なくなっているのは、国民に事実を隠匿
したい政府の情報操作だ。
非常事態宣言が出る頃には、東日本日本は
THE ENDだ。
Meanwhile, the Chinese authorities have told people
to stop panic-buying salt in the mistaken belief that
the iodine it contains can stop radiation poisoning.
Sales of iodine tablets, too, are reported to have risen in China
and South Korea.
Officials in China and South Korea are trying
to counter a swirl of misinformation about radiation sickness -
and trying to reassure the public
there is no sign of nuclear fallout from Japan.
Supermarkets in Beijing and several other cities
ran out of iodized salt, as shoppers emptied the shelves
中国と韓国も市民はプチパニックっぽい
99 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:20:07.33 ID:w2oWukl40
100 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:21:00.85 ID:CM+UMPbM0
宮城県沖 頭文字M
茨城県沖 頭文字I
長野県北部 頭文字N
静岡県東部 頭文字S
民主(MINSY(H)U)の名前の順に地震が
移動してるって知り合いが言ってた。
次は頭文字YかHのとこがヤバイ。
デマならばいいんだけどねぇ…
101 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:21:33.37 ID:4/n2690k0
俺の情報源はν速+とNHK実況
やっぱり複数あるといいよな
民主信者の工作うざい・・・
103 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:21:59.66 ID:UXnjNTYP0
>>96 倉庫に物資はあっても、要請がないからって政府が送らないだけなのにまた捏造かよww
>>100 それがオカルト以外のなんだっつんだwwww
107 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:22:47.68 ID:xz/pBU68O
テレビなんか一切観ずに引きこもるのが一番精神の安定に繋がる
今までだって現実に背を向け続けてきたなら何も違わないだろ
ツイッター
2ch
yahoo知恵袋
かなり強力な情報源持ってるけど後何があれば正確性が上がる?
ここまでの情報を総合すると、ネットのほうが正確性が高く速報性も高かった。
むしろマスコミの発表は遅い上に情報量が少なく、隠蔽していると疑われても
仕方がないれべる。
こんにちワン
確かに単1電池が品不足になるのはなんとなくわかる。
懐中電灯が単一電池をよく使うし 停電の備えで必要だし。
ローソクとかで火事になると怖いからね。
でも米とかトイレットペーパーとか意味不明。
去年取れた米は普通に倉庫に蓄えられてるだろうし
トイレットペーパーが突然必要になる事もない。
更に買い溜めとか言ってて賞味期限の短いパンとか弁当とかまで品切れ(笑)
112 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:27:28.84 ID:+bSyQhTa0
246沿いの横浜市青葉区だけどコンビニはおかしに菓子パン類はほとんど品物ないけど、
お握りとサンドイッチはある。 あと2Lペットボトル類全部と、烏龍茶
お茶などのノンシュガードリンクの1L紙パックが何も無い。
113 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:27:36.24 ID:d4dD1LqB0
ここまで来ると完全な社会主義国家だ。
北朝鮮をボロクソ叩いていたが、日本も
結局同じだ。マズいものは、隠す。
要するに
「テレビばかり見てちゃだめだお」
って事だな
115 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:29:46.18 ID:b6jHCUEwO
117 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:31:01.63 ID:+8hhXfsW0
118 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:32:59.44 ID:d4dD1LqB0
俺の予測するシナリオ
東日本が、壊滅状態になった場合を想定して、関西方面へ備蓄できる食糧を送っている。
>>109 ないしょだけど君にだけ特別教えてあげる
・・・・発言小町だ
120 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:34:04.99 ID:tqqXv4Zv0
経済ジャーナリストの荻原博子さんは、内閣府などが発表している非常時持ち出し品リストを
参考に「本当に必要なものを必要な量だけ用意するように。食料なら3日分程度準備しておけば、
いざというときでも大丈夫」と話している。
3日分程度準備??????
一方被災から7日も経つが、政府は一向にどう被災地に救援物資を
供給するか判断できずにいる
やっぱ自己責任で半月分は用意しないとな生きていけない
物が無くなったところでだれも助けてくれないからな。行動しない奴から死ぬぜ
とりあえずネットじゃ笑われる
しかし、この状況で17日、アマゾンが北海道への配送を復旧したんだよ。信じられない。
この状況でたかだが数百円の品物を配送料金無料で届けてくれるんだろ。
そのために軽油燃やしてトラックで運ぶ。
アマゾンで買い物するのはかなり気が引けるようになった。
>>101 同じ局の放送でも、地上波とBSでかなり違ったりすると思った。
というか、報道番組はアンカーマンや番組ディレクターのバイアス
によってかなり趣が変わるよな。
同じ現象を伝えるにも。
まぁ、当然受け手側にも大いにバイアスが存在するけど、
こういう非常事態では、より顕著に「とにかく安心したい」
が基本だろうな。
作り手がその辺を見越して、とにかく安心させとけばオケ。
とか単純に考えてたりする場合は、娯楽としての効果はあっても、
情報伝達の手段としては次第にかけ離れていくわけで。
なんか難しい話になったな・・・こりゃすまん。
125 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:38:24.07 ID:tqqXv4Zv0
計画停電で冷蔵庫、冷凍庫の使用を禁止しているんだから
過去30年に渡った、郊外店舗での冷凍食品まとめ買いから
近場のスーパー、コンビニでの即買いに国民が対応するのは当たり前の話
電力需給を輪番停電なる愚策で対応している政府自ら招いた
買い占め騒動
居住地の輪番停電で冷蔵庫前提の食品の需要は無くなった
買ったその日に消費出来るもの、または保存が利くものに
国民が殺到するのは理の当然
日持ちのするものは買い増してストック: 米、カップめん
今日食べるのは すぐ食べられるもの:弁当、パン
冷蔵・調理が必要なものは買わない:肉・魚・野菜
きわめて合理的な賢い消費行動なだけ
>>121 海外からの輸入が止まってるとかさ 物が今後入らないのならその通りだろうけど
別に何も止まってないよ。
127 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:40:03.08 ID:MspwMrsi0
>>126 いや、製油所とかが破壊されてる上に電気もないから生産が壊滅的な打撃受けてる。
リーマンショック後で稼働率が低かったのが幸いしてるけど、それでも必要量より二割程度足りない感じ。
こっちは中部地区だけどお陰で平日なのに道を走ってる車が少ない。
とりあえず周りに買いだめしてる人間が居るのなら、馬鹿を見分ける指標になるのだから
混乱が収まった後、付き合いを改めるきっかけになったな。
嬉々としてチェーンメール送ってきた14人、デマツイートに踊らされて拡散してた5人は
バカ認定。送られても一笑に付して捨てた奴は信頼できる。
>>125 なるほど。
トイレットペーペー買い溜めも
合理的で賢い消費行動なんですね。わかります。
>>128 来週末には増産体制が追いつくようだよ。
数カ所の製油所が動かないだけで壊滅的な打撃うけるような流通なら
平時に喜んで製油所作ってるよ。儲かるんだから。
132 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:47:19.30 ID:lKtoui2h0
ソーラーパネルの配給とかできないものだろうか?
複数の情報源を確認すると政府発表やテレビ報道がデタラメだと分かる
134 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:50:09.60 ID:Gv6BKaRm0
カップラーメンがどこの店の棚からも消えてたんで、俺も焦って山ほど買ったけど
今日、少しでも入荷してたらまた買い増ししようと思ってイオンいったら
棚にずら〜っと、びっしり並んでてワロスwwww
新しい商法かよ?ww
135 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:50:17.06 ID:juR5N86V0
2chを3か月みっちりワッチする
>>125 あえて人口が一番多い首都圏民を備蓄行動に誘導したのかな。
だとすりゃ確かに理にかなってる・・・・想定の上で考えうる
さまざまな可能性について対処するなら。
いや、あくまで妄想のレベルだけど。
その癖、民主党議員のあの慌て様はなんなのさ?とw
停電対応の冷蔵庫ってありそうでなかったよなあ。
冷蔵庫なんてあんなもん電気はファンを廻しているだけなんだから、ゼンマイで回しとけばどうなんだろ?
138 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:53:02.95 ID:jkKW2byf0
カップ麺なんかで生き残れると思うな
139 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:55:48.61 ID:v7+jIjBZ0
>>131 でも、電気ないんじゃない?さすがに優先的に回すのかな?
ただ、中部地区に関しては週明けも物が入らないの確定してる。関東優先って事だろうか?
2chのレスを読まないw
>>123 定期便のトラックだから、尼の荷物だけで動いている訳でないし
尼の配送復旧したのは、定期便貨物運送が通常に戻る方向に
進んでいると見ていい
>>137 冷蔵庫は家電製品で一番の電気食いだぞ。
エコ商品が増えてきて大分マシになったが。
まあ今の季節なら氷でも入れておけばそうそうダメにならんよ。
冷凍食品は不味くなるから食っちゃわないとだめだけど。
>>139 物って食べ物とか?
都内じゃもう、コンビニもスーパーも復活してきてるよ。
深夜行くと売り切れてるところもあるけど、品薄だったものも山積みしてる。
電池も家電量販店とかならあったりする。
製油所の工業用電気はさすがに切らないだろ。
火力発電所だって製油しないと動かないんだから。
145 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 02:06:05.69 ID:QKZV1YGd0
これはさる筋から聞いた話だが、警視庁が、流言飛語源の摘発に動いているらしい。
そして捕まった人間は、社会奉仕として、福島原発特別放水隊(特放隊)に強制動員されて、原子炉にホースを抱いて突撃させられるらしい。
あれ、チャイムが鳴った、、、お客さんかな?・・・
>>143 問題は夏だな。
まあまだ猶予はあるんだから今のうちに停電対応のものを開発すべきだと思うんだ。
147 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 02:16:42.00 ID:lKtoui2h0
電気スタンドを増設して、電気自動車で運輸するのがいいと思うんだよなあ。
148 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 02:19:16.34 ID:8SN+Xjkd0
輪番放送
149 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 02:20:04.52 ID:8ExmeHyj0
産経も煽って遊んでるだけだろ
150 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 02:24:13.53 ID:f60BbXpw0
魚津市内のスーパーでは、シーチキンとまるはのさばの水煮以外ほとんど売り切れ状態だった。
152 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 02:29:14.49 ID:0iw+UcSQ0
乾麺のパスタって、そのまま齧って食べられるって本当?
アルファ化とかいう問題で、生米齧って食べたら腹壊すらしいよ。
でも乾燥パスタはOKなの?
カップめんは?乾燥うどん・蕎麦は?
153 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 02:31:36.70 ID:7bex1TtQ0
あの原発大国であるフランスでは臨時便までだしてまで日本から退去させてるんだろ。
154 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 02:32:29.32 ID:iFMxuldvO
民主なんだから公式発表より実際は2段階くらい事態は悪化してると考えた方が良いでしょう。
11日の報道を時系列で整理してみてもそれはわかる。
半径20キロに避難指示が出た時点で実際は半径100キロは危険。
事実として福島第一から120キロ離れた所で異常な放射線量が観測されているし、海外各国は関東からの避難指示や渡航制限をしている。
この先、半径100キロに避難指示が出た時には実際は半径300キロは危険なわけだが、
その時にはパニックが発生するので容易には逃げられない。
即ち半径300キロ以内の人が逃げるべき時は半径20キロに避難指示が出た「今」である。
生き残りたかったら、自分で情報を分析し、自分で決断すること。
又はこういう動きの早い奴の動きをよく見て参考にすると良いだろう。
http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
>>151 Not available your area wwwwwww
156 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 02:34:43.66 ID:p5SxP8i+0
157 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 02:35:12.58 ID:5KLYUnOY0
隠蔽体質がある限り風評は無くならないですよ。
風評のほうが正しいかもしれませんし。
158 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 02:37:11.30 ID:7bex1TtQ0
ガス会社にいる知人が妙にニヤニヤしてたのがムカついたわ・・・
日本が不幸なのにそんなにうれしいのかよ。。。
159 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 02:38:34.10 ID:KR/XLW8N0
確かフランスってハイチ地震の時も臨時便を出して現地の国民を全て帰国させてたな
>>152 その中でまともに齧れるのはカップ麺だけ
161 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 02:41:30.33 ID:4Ojcv5bH0
先週末から政府が放射線量計の販売を個人組織問わず禁止してるみたいです。
つまり、そういうことだ・・。
こんな、政府信じられないだろ
>>19 俺、最近メタボだから、ハートの刺青いれてくる。
ちゅーか、毎年防災の日とかに「普段から備えましょう!」ってやってるのに
都民は全然何にも用意してなかったってことか。
165 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 02:45:29.22 ID:7bex1TtQ0
>>154 あの米軍ですら90キロ離れたと言うではないか。
事故はおきたのでもう仕方ないとして、このゴタゴタはどこに責任があるんだ?
166 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 02:46:02.91 ID:HNXw2hEG0
俺は自分を情強だと思ってたけどイソジン飲んだ、リアルに
>>164 そりゃ災害時に3日間生きられる程度備えておけということであって
一週間以上の品不足に備えろという意味ではない
168 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 02:54:44.12 ID:7bex1TtQ0
>>159 フランス政府はコソコソ隠すような隠蔽体質もないし、
自国民の安全を最優先させる民族。
【東京で深刻な問題が起きたときに、危険度合いを察知する手段】
@フランス大使館が日本国内にいるフランス人に退去の注意をだしたとき。(レベル1)
A米国から日本を信じているとか、日本なら解決できると励ましのニュースが報じられたとき。(レベル2)
Bフランス大使館が日本国内にいるフランス人に素早く退去させるために臨時便を増やしたとき。(レベル3)
C近隣諸国(中国・ロシア・北朝鮮)が船・飛行機・潜水艦などを使って日本海域に近づいて監視を強めたとき(レベル4)
D天皇陛下が都内から出たとき(レベル5)
E情報統制をおこなうため意図的な通信遮断をおkなったとき(レベル6)
情弱でなければ良く考えて行動しろよ。
169 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 02:56:27.34 ID:kBzokR4z0
170 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 02:58:47.68 ID:i10FFJGL0
テレビで棚いっぱいの食糧流せばいいと思うわ
171 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 03:03:28.81 ID:bKcN7ubfO
>>168 2ちゃんが繋がらなくなったらヤバイね
たぶんトライはしてるんだろう
172 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 03:05:47.79 ID:7bex1TtQ0
>>171 >>168 はネットがあれば比較的簡単に調べられる項目な。
教えるつもりはないので話はここでやめとくが、
情強ならもっと確実な方法がある。
173 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 03:09:36.84 ID:xqVozaG50
風評もクソも外国が退去してるのは事実だぞ
それをすり替えんなよ
実際には懐中電灯って、そんなに使わない。
片手がふさがれて危ないし、ごく一部しか明るくならないし。
今のところ、計画停電中は全然、使ってないw
175 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 03:11:26.24 ID:7bex1TtQ0
>>173 フランス人は人命は最も尊いものだと信じているから、
災害が起きたときに救助隊の派遣準備も早い。
その証拠に、今回の災害で日本政府にいち早く打診したよな。
もちろん、自国民に対して退避・注意もいち早く出している。
ハイチのときもニュージーランドのときもそうだ。
よく調べてみるといいよ。
176 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 03:14:02.81 ID:y86FSK5QO
信じられるのは己の知層のみ
>>174 趣味登山の母ちゃんに教えてもらったが、頭につける懐中電灯便利だよ。
178 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 03:20:40.99 ID:bDJBMY+TO
179 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 03:23:21.85 ID:JzXC99zZ0
>「普段の7、8割程度の暮らしを送ろうという心構えが共有できれば、過剰反応は収まり、
>異常ともいえる品薄は解消されるのではないか」としている。
実際に買い溜めしとかないと、他の人間がどんどん買い溜めしてしまうから、
自分の分も確保できなくなる。
実際、うちは今日スーパーにパンを買いに行ったが、まったく買えなかったから、
次に行ってあったら2〜3日分をまとめて買うつもり。
実際に店舗に商品が無いんだから、まとめて買うしかない。
規模が大きく混乱していると言え、今回今までの比でないくらい
多数のデマが意図的に流されてるな
落ち着いた後逮捕者が出るんじゃないか
マスゴミ 主婦 爺婆 一般人
|→→→→→→→|→→→→→|. |
|. |→→→→→|. |
|→→→→→→→|→→→→→|.→→→→→→→→. |
|. |→→→→→|. |
( ^ω^)風評被害散布 (^ν^) (´・ω・`)・・・
ありがてえ、ありがてえ!
182 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 03:38:34.11 ID:7bex1TtQ0
デマをデマだと思ってないで真面目に送ってくる情弱の友達が痛い…
可愛そうで教えてやることもできなし、どうしたらいいかな…
2ちゃんは高度な煽りを楽しむ場所だ。
「大丈夫です」 「人体には影響ありません」
マスゴミが流したこれほど酷い風評被害は、ネットのどこにも転がってないぞ
>>182 無駄な行動でも、そうする事で心の安定を保っているのかもしれない
迷惑を広めるものならやめさせた方がいいけど
187 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 03:52:52.96 ID:7bex1TtQ0
>>186 まったく同感・・・
勇気をもって理解させるか…
知人は良いと思って伝えているのでこころが痛むな・・・・
188 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:01:44.70 ID:IsSHRmel0
今日のお前が言うなスレか
190 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:11:10.27 ID:uPRywCdi0
パニックになってるのはネラーだけですよw
これは間違いない。
特にニートは一日中2ch見てるから頭の中がデマで一杯になってる。
191 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:11:42.73 ID:ZCwwGZyj0
とりあえず「らしい」ってソースの無い言葉に釣られなければいいだけじゃね?
192 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:13:57.69 ID:eUorr8uN0
テレビとラジオの偏向報道しか情報源ない人は安心だよなあ
政府の言うこと聞いてりゃ良いんだし
193 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:14:21.36 ID:wiY+WwQ6O
ニートの焦りっぷりは異常、都内から逃げるのは構わないが
西日本に住んでて都内の働いてる人に逃げた方がいいとかの
きもちわるーいメール送ったって誇らしげに語ったり
>>190 ずっとNHK観てるほうが精神衛生上よくない。
予想外の事態が立て続けに起きてるのに、軽い懸念しか表明しないからな。
2ちゃんねるは阪神未経験、これが初の大規模災害体験になる
要するに方向性を試されてる訳で、既存メディアが虎視眈々と2ちゃんがミスを犯す瞬間をうががっている状態なのに
2ちゃん記者自らが反社会的な方向でレス数稼ごうとしてるのだから、馬鹿は救い様が無い
196 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:23:44.16 ID:ekPeXE7b0
もうパニック起きても大丈夫じゃないの?
逃がす必要の有る人は、流石にもう逃げたでしょうからね。
197 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:24:21.52 ID:pI43iTr7O
ツイッターは初期緊急時はかなり有効だたけど今は使えない感じになってきた。
良かれと思ってやってんだろけど古い情報をRTしまくられて混乱してる。
緊急自体を訴えポストした人は問題が解決したら解決した旨知らせないと駄目だろ。
隠してる感が強くて信用できんて
199 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:26:05.50 ID:7bex1TtQ0
【人が不安になる要素】
実態のわからないものを見たり聞いたりしたときに、
それが身に危険を及ぼすものか否か不明なときに、
人は本能的に不安や恐怖を感じます。
・子供の頃に想像したお化け・幽霊・怪物など
・自分より大きく凶暴な動物と遭遇したときなど
・災害などで人が逃げ惑う姿を見たとき、逃げてきた先に何があるかわからないときなど
今回の原発事故などで不安や恐怖を感じている人は、誰の責任か一目瞭然です。
不安要素を取り除くのは誰の役目ですか?
混乱を招いたのは誰ですか?
大丈夫と言っても納得できるまで根拠や証拠、正確な事実を知らされなければ、
不安は取り除かれることはありません。
なぜならば、不安や恐れは人間の本能だからです。
国分寺住んでるんだけど避難するべきだと思う?
東京は通常の2倍から4倍の放射線を観測してるんだよなあ
同じ距離でも全く変化無しの地域がたくさんあるしやっぱ不安
>67
今はまだね。
202 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:29:22.61 ID:7bex1TtQ0
>>200 放射線でその程度なら逃げる必要もない。
事故前で雨振りのときに傘無で帰宅してる方がよほど被曝している。
放射線物質が飛散してきそうだと思うならすぐに逃げろ。
203 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:31:12.54 ID:M+IhcEsw0
いまは強い西風が吹いてるから。
204 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:31:17.89 ID:c+/MJpfZO
別にデマが流れてても構わん
唯一言えるのはこの危機的状況にも頑張ってる人が居るおかげで自分は生きてると言うことだ
例え明日原発が爆発しても逃げずに最後まで見守りたい
205 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:31:48.19 ID:eGJrgvjZ0
ハレー彗星の時もこんな感じだったんだろうな
ま、彗星は無害だが、原発は…
207 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:34:19.66 ID:lbbc2pP70
>>1のようなクズが民主党政府に指示されて事実隠蔽の為に奔走している
重要な情報が流れ出すと政権への反発を恐れてデマとしてチェーンメール扱いにして隠蔽しようとしている。
現在、日本の電力は充分足りている。
今夜大惨事が起きる可能性がある為、テレビが見れないように画策している。
民主党政権と東京電力が、原発事故から国民の目をそらせる目的で
わざと停電を引き起こしてテレビなどの情報源を遮断して原発に関心が行かないようにしている。
民主党政権と東京電力幹部は絶対許すべきではない!!!!!!!!
208 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:34:35.92 ID:7bex1TtQ0
>>204 貴重な日本侍がいたか。
肝が据わってるな。
俺もデマや不安などに惑わされないで頑張ってる奴らを信用したいわ(作業員な)
朝日新聞、毎日新聞を読まない
テレビ朝日、TBSを見ない。
それら発の情報を一切信用しない。
これも大切なポイントだと思う。
210 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:36:55.17 ID:eGJrgvjZ0
逃げなきゃいけない時にパニック起きるのは当然だろ。
パニックどうこうより自分の命のほうが大事
211 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:37:36.36 ID:GFclUp1E0
212 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:38:17.07 ID:7bex1TtQ0
>>207 >わざと停電を引き起こしてテレビなどの情報源を遮断して原発に関心が行かないようにしている。
100%は否定しないが、停電が起きると経済損失が凄まじいことぐらい理解してるだろ?
日本の損で誰も得しないだろ…
それともあれか、国民を騙して政府が国家転覆してよその国が占領するように下準備でもしてるというのか?
213 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:38:26.16 ID:mtWJx+TSO
目が痒い 被爆したかな?
214 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:41:06.41 ID:TgxHu5ii0
>>180 一番大きなデマは、原発は安全です、どんな地震や津波も平気と
何人もテレビで言ってた専門家と政治家だろ
それさえ想定外の一言で済むんだが。。。
215 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:41:15.33 ID:7bex1TtQ0
>>210 パニックに敏感なのはな…関東にどれだけの人が住んでるかおまいは知ってるだろ。
パニックになったときにその数千万人の避難誘導を円滑に行えることはできないから、
問題視してるんだぞ。
警察も自衛隊もそんな大人数をカバーすることは物理的にできないからな。
216 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:42:36.59 ID:T6VeSoaf0
>>210 そう思うなら逃げればいいじゃない。
その上で、お前さんが賢く逃げられた時に、逃げ遅れた奴ザマァwwwって言えばいい。
キーボード叩いて、不安解消するのは、何の意味もないよ。
217 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:42:44.61 ID:f0PoU/qVO
仙台の保守派の人、下記ツィートを検証願う。
@mizubasyo
みずばしょう
仙台市三条中学校の避難所で、中国人がやりたい放題。体育館の中にトマトの皮を「ぺっ!」と吐いて汚し、
ス ト ー ブ 前 で 暖 を と る 高 齢 者 を
足 で 払 い 中 国 人 同 士 で 独 占 。
実の祖母からのSOSです。今から木刀持って行ってきます!味方求む
mizubasyo みずばしょう
hng5050から
今、祖母と叔母に確認。何と仙台市の三条中学校の避難所、閉鎖!
避 難 所 用 救 援 物 資 を 根 こ そ ぎ 、
近 隣 の 外 国 人 留 学 生 ( 中 国 韓 国 で
七 割 強 ) が 運 び 出 し て し ま い 、
避 難 所 の 機 能 停 止
だそうです。
なぜ留学生たちに事情説明せずに配ったんだ!馬鹿なことを!#sendai
218 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:45:12.75 ID:4Y4x8NfUO
>>212 仙谷復帰、人民解放軍受け入れ、19日の日中韓三ヶ国外相会談、過剰すぎる自衛隊の被災地への大量動員
国家転覆を狙ってるとしか思えない。
219 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:45:40.99 ID:xqVozaG50
>>212 経済損失とかいう次元じゃない、多分
パニックにさせないためか
とにかくしっくりくる理由は思いつかない
もはや何も知らないままの方が幸せかもしれん
220 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:46:21.97 ID:7bex1TtQ0
>>213 君は国語を学んだ日本人ではないのか?
原発事故なら被爆ではなく被曝だからな。
>>214 何がどうしたら危険か
何ができたら安全になるのか
今までの経緯を伝えながら知名度が高く信頼できる人物が説明するべき
個人的に情弱に大人気の池上さんが生放送で現地で説明すれば効果てきめんだと思う。
221 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:48:09.47 ID:+8hhXfsW0
>>168 Fテレ東がアニメを放送しなくなった時(レベル7 地球滅亡)
222 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:48:16.95 ID:TJLwZT6U0
日本が本当に終わるなら、国民全員が無事でいる方法なんて無いわ
国単位の難民を受け入れる国を確保できるわけ無いしな
危機感持っっても持ってるだけ〜、で終わる
>>221 中止したよね、こないだ。
アニメ…
地球まではいかなくても
もう日本は終わりってことか
政財界の人間が関東逃亡、またはシェルター避難
を始めたら本格的な終了サインだろうな。
それまではまだあわあわあわ慌てる時間じゃない。
225 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:53:08.48 ID:7bex1TtQ0
>>218 仙石さんが復帰したのは、確かに気にはなった…
でもな、一方的に一つのシナリオが正しいと思い込むのは、
極端に傾いた思想主義に成りかねないぞ。
いろいろな角度から物事を見るべきだと思うけどな。
226 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:54:11.93 ID:eGJrgvjZ0
>>215 核汚染始まったら大パニック必至。
避難誘導?そんなのに従うアホだけ被曝して死ぬんだろう。
政府発表まで意地でも残る奴はパニック起きたときに備えてストレッチと筋トレしくべき。あと武器と防具もな。
>>216 もう退避完了してる。
3月いっぱいは様子見だな。
228 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:55:57.81 ID:ki892YbE0
とにかく今は、風向きが救ってくれてる
風向きが変わるまでに、放出を止めないと被爆する
229 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:56:53.16 ID:QLtpg/1j0
230 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:56:58.28 ID:SZ3Y06+t0
そもそも日本政府と報道規制されてる日本マスコミの情報が
非常に怪しいから、ネットの情報がもてはやされてしまうわけで…
アメリカが80km避難、フランスはレベル6指摘、
この状況で東電の言いなりの日本政府と鵜呑みのマスコミを信じられる愛国者の皆さんには
ホント尊敬するわ。
231 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 04:59:58.93 ID:T6VeSoaf0
>>230 お前さんの東京での未来予想図教えてくれるかな。
はだしのゲンの世界とか?
それとも20年後の発ガン率が上がるかもって事で、20年疎開?
232 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:00:24.00 ID:7bex1TtQ0
>>221 俺はアニメはあまり見ないので、正直よくはわからない。
だけど、テレ東は大きなニュースがあっても、
いつでもアニメは放送されているね。
真面目に回答したら、「危険度合いを察知する手段」のレベルではなく、
重大なニュースだと判断するべきかな。
理由は今もアニメ放送されてないわけではないから。
最初の指標にはなりそうだね。
--------------------------------
フランス政府はコソコソ隠すような隠蔽体質もないし、
自国民の安全を最優先させる民族。
【東京で深刻な問題が起きたときに、危険度合いを察知する手段】
@フランス大使館が日本国内にいるフランス人に退去の注意をだしたとき。(レベル1)
A米国から日本を信じているとか、日本なら解決できると励ましのニュースが報じられたとき。(レベル2)
Bフランス大使館が日本国内にいるフランス人に素早く退去させるために臨時便を増やしたとき。(レベル3)
C近隣諸国(中国・ロシア・北朝鮮)が船・飛行機・潜水艦などを使って日本海域に近づいて監視を強めたとき(レベル4)
D天皇陛下が都内から出たとき(レベル5)
E情報統制をおこなうため意図的な通信遮断をおkなったとき(レベル6)
情弱でなければ良く考えて行動しろよ。
233 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:01:27.89 ID:BzWrYleIO
>>221 F東スポからプロレス記事が消えた時(レベル7 地球滅亡)
>>12 ガソリンは考えないとだめだけど
他はない
実際買わない人間が少し買えばものはなくなる
その最たるものが乾電池
関西人の協力を得られにくくなっただけ
フランスはコソコソする隠蔽体質だったからこそ民間人がグリーンピースの
資金援助を受けて国の原発を監視する組織を作ったんじゃないの?
お隣のドイツとかは国民にチェルノブイリからの放射性物質量とか放射線量を
きちんと知らせてたけど、フランスは全て隠蔽したんだよね。
フランスは日本以上に役人が偉い国なので、かなりの隠蔽体質だよ。
>>168 中国とロシアが手を出してきたから今レベル4か・・・
237 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:07:04.30 ID:T6VeSoaf0
>>226 お前さんは、東京はどうなると思うの?
具体的に書いてよ。
関東がやばかったら日本国内どこに逃げてもダメらしいから、今国外にいるんだよね?
今回だけの問題じゃないでしょ
日本中に原発はある
事故が起きた際にどう対処していくのか、どの程度の被害を覚悟しなければならないのか
日本に住んでいるならば、これからも日本に住み続けるのならば知っておかなければならない事なんじゃないの
239 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:14:26.73 ID:7bex1TtQ0
>>226 原発の炉心融解が進み放射能汚染が確実なものになれば、
確かにパニックは否定できない。
だけど、そうさせないために自衛隊・警察・消防・作業員・海外からの応援者が必死に防いでる。
問題は多くの国民から支持(信用)されていない(支持率20%以下の政府)政府が、
「大丈夫・安心・心配しないでいで」と言っても効果がないということ。
政治の話を絡ませたくはないが、極端な話で例えると、国民との約束を守らない嘘つきのことは信用ならんと思っているからだと思う。
不安や恐怖を取り除くには、影響力があるだけでは効果がないんです。
国民から信用されてる人、人望の厚い人、親しみやすい人、などが、
不安を取り除く要素を丁寧に説明したほうが、効果がある。
240 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:20:14.81 ID:PBNiddiU0
>>226 ほんと、あほだなぁ。
科学者として言わせてもらえば、東京の放射線量なんて高々しれている。
壊れた電子レンジを使ったときの方が危険。
問題なのは、放射性物質が飛来してそれを飲み込んでしまったとき。
そのためにマスクをつけておくのは大事なこと。
まぁ、賢い日本人なら落ち着いて行動すべきであって、お前みたいにパニックを煽るやつは
半島にでも行けよ。
241 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:22:26.21 ID:kxumXvZj0
朝日ニュースターニュースの深層
広瀬隆発言簡易まとめ
・放水は無駄 (焼け石に水)
・一基逝けば第二まで含めて全部逝く。
現在4基ヤバいので全部助かる確率はかなり低い。
つまり全基逝く可能性大。
・現場の作業員はもはや全員死亡確定の被爆状態。将来でなく、今現在もうもたなくなる可能性大。
・政府はチェルノブイリ時のように被害を最小にするためセメント固めを検討すべき。
・放射線の値よりも放射能物質の量が問題
放射能物質が体内に入れば被爆一兆倍だからもはや日本中安全ではない。
放射能物質は風向きによって分布は大きく変わるが5日で日本全土に広がる計算
しかし政府は線量を発表するのみで放射能物質量を発表していない。
特に子どもが危険。
242 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:23:20.63 ID:/Px4m3kwO
複数の情報源?
少なくともテレビはないな。
243 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:24:45.90 ID:7bex1TtQ0
因みにね…
政府がデマを流している。流さないでくださいと何度も繰り返している理由は、
韓国に放射線物質が飛散する気をつけろなどとした内容によって、
韓国の株価が4%近く落ち込んだからだと言われています。
海外の一般人から見たら最早
日本人=放射能汚染だよね?
輸出も観光もイメージダウンだし
国として詰んでそう。
>>241 広瀬隆 著書
『兜町の妖怪 世紀末黄金伝説』
『国連の死の商人たち』
『私物国家 日本の黒幕の系図』
『資本主義崩壊の首謀者たち』
『金融恐慌の張本人はだれか』
『二酸化炭素温暖化説の崩壊』
はいは〜い これ見てもコイツのコメントを信じる奴はバカだろWWWWWWWWW
247 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:28:03.63 ID:nMpwv8Lj0
今週は至るところ福島原発の話題ばかり。
福島出身の俺は最近眠れん・・・
248 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:28:17.89 ID:2JzxMooV0
今用意なんていったら買い占め推奨になるぞ
249 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:30:36.45 ID:n9MzcSPN0
最良の対策はアホに情報を与えないこと。
中途半端に与えると、浅はかな知識をフル動員して勝手にパニクる。
250 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:31:06.39 ID:T6VeSoaf0
>>238 それは必要だと思う。
闇雲に政府の発表を信じる訳じゃないし、真摯に調べ、各自冷静に判断する必要があると思う。
目下だけじゃなく、この先もね。
で、このスレは風評やパニックについてなので、予測の内容も根拠もまた必要に思う。
どういう状況になると思うのか、かな。
確かに被曝してると思うよ。でも、被曝にも段階がある。
それを踏まえて話さないと、なんだかヤバイでは、パニックを煽るだけにしかならない。
これがすごく怖いことだと思う。
251 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:32:23.42 ID:sDWpU6rO0
でもパニックの一番の理由は頻発する地震だろね
最初の大地震も小さな揺れが大きくなり長く続いた
ちょっとの余震でも身構えてしまう
これは本当神経がすり減る
結局のところ、人は自分の信じたいものしか信じない。
>>19 禿げててモヒカン無理なんだけどどうすりゃいいかな
255 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:34:27.04 ID:7bex1TtQ0
>>252 これだけ規模の大きな地震だと余震も何か月も続くと考えるのが自然。
下手したら何年も続くかもしれない。
256 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:35:06.22 ID:T6VeSoaf0
>>252 本当におつかれさま。
余震あると眠れないし、本当に疲弊してると思う。
今回の地震は被害もだけど、長さ半端なかったものね。
258 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:37:24.81 ID:sA3pzT1RO
しかしコンビニ弁当を買い占めてどうするんだろ…
日持ちする訳でもないのに品薄ってのがわからん
259 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:38:16.98 ID:5NIwRfzJP
放射能は見えないのが怖いよな
風次第で幾らでも上下にブレるし
発表時は既に汚染されてる可能性もある
地震来てから逃げればいい津波とはわけが違うんだよね
この不安を取り除くのは無理でしょ
この辺に居れば大丈夫だろうって甘い考えで海にさらわれた人いっぱいいるだろうな
同じ目に会いたくないからいつでも逃げれるようにもう荷物まとめてる
もうほんと今がギリギリ
>258
パンやカップラーメンがなくなる
→パンやカップラーメン食べようと思ってた人が弁当買う
261 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:39:53.81 ID:T6VeSoaf0
>>258 ツイッターで見た人は、
停電になるかもだから、巣ごもりして、テレビとラジオを付けっ放しで徹夜する予定らしい。
なので、DVD見るときにポテチとコーラを買う感覚みたい。
>>258 オール電化の人達なら有り得るかも?
停電で一番困るのはオール電化だよね
計画停電は場所によって二度実施されたりするし
265 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:43:16.88 ID:sA3pzT1RO
>>260-261 まぁそういうのがいるんだろうけどあそこまで品薄だと気味が悪いよ
その一方で普通に外食出来るし
>>269 不安取り除くのは無理だろうね。
実際に自分で判断して、逃げたい人、逃げられる人は逃げればいいと思う。
で、多分だけどこのスレに関しては、
不安に思ってしまうメカニズムじゃなく、不安を煽って撒き散らすことの被害について、だと思う。
甘い考え推奨じゃなく、さ。
カセットコンロってみんな持ってないのか。
鍋とかしないの?
268 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:45:10.55 ID:gOiUejpp0
品薄は買占め云々というより入荷が普段より減ってる方が大きいみたいだけどな。
東電に都合の悪いのは全て風評やデマになります
今まで現実的な安全策を提案した人を
過激な反原発論者として排除してきた体質と同じです
日本の原発に未来があるとすれば、まず真の専門家を置くこと
それから始めましょう (一東電関係者より)
270 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:48:10.58 ID:sA3pzT1RO
>>264 あー、オール電化なら確かに不便だなぁ
弁当で済ませる家庭が多いのかねぇ
スーパー行っても肉や魚や野菜は普通にあるのに惣菜、弁当、パンだけすっからかん
271 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:50:11.96 ID:vwY66iz40
>国や自治体などの発表によく耳を傾けてほしい
少なくとも国は除外だろw
未だにこんな事を言っている奴が専門家なのだから日本は事が起きる前から終わっていたということだな
272 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:52:24.36 ID:T6VeSoaf0
>>264 それなら、最大3時間、煮炊きをずらせばいいんじゃないのかなとは思う。
通勤の加減で、それもままならない人も多そうではあるけど。
>>267 カセットコンロは欲しいと思いつつ、買ってないな。
そのうち買うわ。
米と味噌はいつも備蓄してる。元からコンビニ弁当好きじゃないし。
>>268 入荷量はいつもと同じか、少し少ない場所がある程度らしいけど、
さすがにあれだけ行列されたら、入荷がいつもどおりでも無くなるだろ。
273 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:54:32.99 ID:T6VeSoaf0
>>269 真の専門家って具体的には誰なんだろ?
当然、原子力には詳しいから(キリッ という管は論外として。
助けて、ガチムチ撃つ気満々のアメリカ海兵隊!
こりゃ、ニコニコしてる、日本警察、自衛隊じゃもうダメだ
東日本超震災の被災地各地で都市暴動発生 歌津地区、塩釜地区、七ヶ浜地区、多賀城地区など
仙台で働く@元レーサー社長のブログ
http://ameblo.jp/real-clothes-ceo/entry-10833242023.html 暴動は既に起きています。本当に切羽詰まった状態です。
この一週間、家も服も食べ物も、水も電気もガスも無いんですから。
テレビでは放送しない、
歌津地区、塩釜地区、七ヶ浜地区、多賀城地区など
私の実家の直ぐ隣町でも起きてます。
テレビでは語らない
テレビでは映さない
真実があります。
被災地では、食べ物の取り合いです。いたる所で大の大人が食べ物を取り合いケンカです。
子供や女性や弱い者から食べ物を奪っています。流れてきた魚や、落ちてる物を食べています。
個人で救援物資を運ぶ車を狙って強奪しています。避難している家のガラスを割り、強盗が多発しています。
275 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:55:20.71 ID:k6j7Yif10
276 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:56:47.06 ID:m2ushlTKO
東京で大丈夫だと余裕かましてる奴も内心はビビってんだろ?
だってさー被曝の症状が出るのなんか数年後だし、
もうその頃にはほとぼり冷めてて、仮に病気になったところで国が事故との因果関係認めるわけないもんね。
今、国が大丈夫って言ってるのは、裏返せば被曝して病気になっても国は責任取らないよって言ってるようなもの
そら、みんな全力で逃げるわなw
まっ、こうなると本当に有効な保険は
死なばもろとも式の、100兆の米国債だけだな
278 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:59:49.49 ID:bhNggLFe0
海行かば 水漬く屍
山行かば 草生す屍
大君の 辺にこそ死なめ
かへりみはせじ
>>263 よっしゃ。俺いける。肩パッドと革ジャン探してくる
280 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 06:14:57.91 ID:ZCwwGZyj0
朝日とカルトの煽りがすげえなw
北斗ネタが多いのはともかく、なんでお前ら悪党側なんだよw
まゆげ植毛する奴いねぇのかよ。
風評でパニックになってる奴って
普段だったら
オウム真理教みたいなのに引っかかったり
オレオレ詐欺のカモになったりするんだろうねw
283 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 06:23:07.58 ID:eGJrgvjZ0
あー、東北いきてぇ
リアルファイトしてええ!!行く方法ないのかね。
284 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 06:25:39.86 ID:43tgNtgHO
緊急突発事故時はパニクらず沈着冷静に判断せなかんがなかなか動けんもんやて(´・ω・`)
平時の知識の蓄積がモノ言うわの(´・ω・`)
広く深く(´・ω・`)
およそこの世の全ての事象は繋がっておる(´・ω・`)
フィルムケースもありませんっ
隠蔽もなにも
各地の放射能のリアルタイム測定データなんて
ネットでいくらでも読めるじゃん
ありとあらゆる組織が公開している
データの意味すら理解できない奴らが
殺到すると迷惑だからURLは書かないけどね
288 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 06:32:26.83 ID:4b/R0zAZ0
築地の話も尾ひれがついて拡散しまくってる。
人の発言を勝手に自分の発言として拡散させる奴は死ねばいいと思うよ
289 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 06:35:05.30 ID:5NIwRfzJP
各所の安全厨がこぞって揚げ足取りと人格否定に走ってるのが笑えるわ
真っ向から議論して論破しない限り不安は拭えないだろう
>>281 昨日、震災の中奥さんが出産した被災地に住む医師が
産まれた子供に「レイ」って名前つけてたよ
戒厳令下において、食券制度にしなきゃ無理だろ。
街中で窃盗、強盗、北斗の拳になってないだけまし。
hoacha
293 :
情弱:2011/03/18(金) 06:58:26.50 ID:Y9ypMgR80
普段の生活の70%に落としたからカップめんが必要になったんだよ。
普段どおりの生活が出来てれば
おひつのご飯と漬物、目刺に味噌汁で朝飯食って
歩いて職場に通勤して暮らせたんだよ。
294 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 06:58:39.63 ID:69qgEaje0
295 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:07:41.20 ID:BXHhtAYbO
会見での官房長官の泳ぐ目、滝のような冷や汗、これも重要な情報。
296 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:09:31.40 ID:g6LHoi/fO
過剰な反応って、ある出来事に対してそれが与える影響以上の
対応をすることでしょ? 今現在って過小反応だと思うし
もし、まともな情報分析して今の事態を理解したら
過剰って言える反応はショック死くらいじゃないの?
呆れるけど菅より少し年配のオレの両親は
ここ2〜3日福島原発の新しい情報を話すのをスゴく嫌がる。
今の日本の平静は単なる情報拒否による現実逃避だと思う。
297 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:11:43.05 ID:eSL+6uLS0
東電や保安員の天下り共をあぶり出せ!絶対に逃がすな!
民主は解体、管にR4に2Gに仙谷初め無能共を絶対に許すな!!!!!!!!!!
298 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:13:09.23 ID:dOvsvdIs0
マスコミさえいなければパニックなど起きないのだよ。。。
>>1 これ煽ってる連中、デマながしてる連中、拡散とか言って
「○○市で餓死者が出てる」「食料を送ってあげて」とかツイートしてる連中を
治安紊乱で摘発すべきだよな
俺の親しい人がいる福島県の被災地についてもツイッターのデマがひどすぎ
300 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:13:38.53 ID:5NIwRfzJP
「ただちに」
これだけで今どういう状況か理解しろ。
メディアはボロカス叩かれてるけど遠まわしに警告してる。
これ、民主党の対応が悪くて人災ってレベルじゃないぞ
これほどまでに対応が後手後手って、絶対わかってやってるだろ
復旧する気になれば、先手を読んで対策するはずだ
意図的に民主党は日本を破壊しようとしているかも
中国は日本に工作員を送り込んでいる
民主党は中国の工作員だったし...
スイス政府「民間防衛」に学ぶ
http://nokan2000.nobody.jp/switz/
302 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:15:21.72 ID:s4a5WMBa0
> 食料なら3日分程度準備しておけば
家族構成が3人として、3日分なら27食。
これをレトルトだのカップ麺だので充当しようとしたら、充分買いだめ行動と言えるのじゃ?
普段の生活での買い置きが1/3〜1/2程度あるとしても、不足分を買い増すだけでも買いだめ的。
303 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:18:14.95 ID:VjOimLyh0
と風評を流した朝鮮マスゴミが言っています
テレビは憶測のオンパレード
お前らが今は必要ない余計な情報流してるんだろうが!
305 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:19:17.13 ID:sHWpj90P0
つか、さっきスーパーの前とおったら、すでに主婦が行列つくってた。
たしか開店は10時のはずなのに・・・。
306 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:21:46.33 ID:GqpBm8/60
2ch、自治体の防災メール、近所の口コミ、ラジオ
テレビと新聞はいらんな。
風評被害? 2chを見ろ w
ただし 物理学 化学 医学 数学 あらゆる学問にたけている必要があるぞ 勉強して来いよ
無理無理
政府が情報隠ぺいしているし、「安全です」と言えば言うほど嘘くさいから
2ちゃんのデマもひどいけどなw
3日ということだから今回で荻原さん痩せるはずだよね?
311 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:31:17.32 ID:VjOimLyh0
菅と同じく「大震災という神の恵み」で延命した死亡寸前の朝鮮マスゴミだが
チンピラ記者会見と風評の流布でまた一段と国民の信頼を失ったね
延命は一時的なもの
落ち着いた時は地獄だよ
民主党と朝鮮マスゴミに天罰を
312 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:32:50.39 ID:MfQn7RW7O
「必要な」(笑) 「本当に」(大爆笑)
駄文にも程がある
314 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:35:45.40 ID:wIQiasSj0
まあ、基本的に、政府・マスコミの信用は鵜呑みにしてはいけないな。
参考程度に抑えておく。
並行して、ネット上で情報を集める。これが鉄板。
放射線量は、報道されている数値が怪しい。
てか、曖昧。
それと重要なことは
>>6の通り。
放射線量は、「総量」が重要。
1時間当たりの量から、健康に害が出始める100oシーベルト、
白血病レベル(400oシーベルト)に達するまでの「時間」を求める。
場所によっては、2〜3ケ月で白血病になる。
被曝による影響は、20年とか30年後に出ることもある。
その時になって、今回の被曝との因果関係を立証させることは困難。
政府の狙いもここにあるとしか思えない。
「どうせうやむやになるんだから」と、タカをくくっているのではと。
自分のことは自分で守ろう。
仙石の隠蔽体質はみんなが知っているから、奴の起用は逆効果。
おれは今まで謹んでいた買占めに走るよ。
316 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:46:24.41 ID:eGJrgvjZ0
朝ズバ見てた奴いるかな。
解説員が「昨日の霧吹きのおかげで事態は安定・沈静化しつつあり
あとは冷却機能の回復待つだけ」それに相槌を打つ出演者。
そりゃ国民も不安になるわ。。。
317 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:48:35.31 ID:7gDcdjXf0
少なくとも政府やマスコミの大本営発表は
正しい情報ではない。
318 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:55:54.95 ID:dgmaBPeZO
子供と大人で基準値は違うと思うけどその辺放置だよね。
子供だけでもさっさと疎開させるべきだろ
319 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:58:04.16 ID:EnTNs3dI0
政府発表は今までもウソをついてきた前科がある
320 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:04:35.32 ID:snXUyA+QO
>>318 よく飼い慣らされた日本人同士罵り合う
お上大好き弱者叩き大好きな日本人相手にそれは無理
基準値の低い子どもや妊婦だけ退避基準を変えたら
他の人は政府や東電ではなく子どもや妊婦に怒りをぶつけるだろう
「女尊男卑だ!俺様を逃げさせろ」ってね
みんな一緒にしないとかえって危険だと思うよ
>>177 ヘッドライトね。
LEDのやつは赤色にすれば100時間以上は使える。
俺とか山好きで家族に文句言われ続けてたのに、
こういう時だけ突然頼りにされだした…
322 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:11:55.16 ID:9EHxIL9U0
アメリカはまだ80キロ内勧告だっけ。
だからまだ東京には居座る。
が、これが拡大したら逃亡を視野にいれないととは思う。
323 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:14:16.05 ID:9LBatFlj0
千葉科学大とか聞いたことも無い
そんなとこの職員に言われても説得力が無さ過ぎる
325 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:16:56.38 ID:eoxnAvLxO
3/12(土)の保安院gdgd会見とテレ朝記者のコメントで危機感は伝わってたよ
あれでヤバいんじゃないかと思った
生の会見を見るのはホントに大事
326 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:19:00.56 ID:1BJ1YeSKO
異常アラームも停電でNGか
327 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:19:04.23 ID:5NIwRfzJP
3号機から大規模にプルトニウムが飛散してる
329 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:20:47.87 ID:ECtet4Ct0
>>327 パン板じゃダム板じゃねえもん貼るんじゃねえよ
330 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:21:28.48 ID:7WZfd8WI0
お前ら贅沢になれすぎだ
おかゆと野菜だけ2食でも人間いきられる
331 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:22:43.68 ID:p98ivUY60
でもいざ避難や食糧不足になった時に正直者は馬鹿を見るんだよねー
政府発表は為政者の立場だから自分の身は自分で守らないと死にますよ
332 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:23:25.14 ID:5NIwRfzJP
記録は残っているんだ
悪質なデマを流す奴は逮捕するべき
関西に住んでるけど
とりあえず水を20リットル分買ってきた
チェルノブイリ以上なら関西も安心できない
335 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:28:49.17 ID:9LBatFlj0
これ完全に詰んでるだろ。
早く逃げろ。俺は実家の大阪に逃げたが
本気でヤバイときは東京の死んでほしくない知人を全員呼ぶ。
もう3人来てるけど、状況甘く見てる奴が多すぎる。これ完全に糞マスゴミのせいだろ。
俺に今できることは事実を風評とかデマ扱いする悪質な報道を全力で潰すことだ。
万一の際に一人でも多くの命を救うため俺はカンバルぞ
336 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:29:09.69 ID:ZuO3R3MG0
あほの見本市だなwwwww
万一ってかジャンケンくらいの確率だと思う。
負けたらダダ漏れ、勝ったらセフセフ
338 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:33:22.27 ID:/5j/EFrT0
デマ飛ばした人間だけでなく、過剰に煽った者も危ないよ
原発だけでなく警察も非常体勢なんだっていう自覚のない人が多すぎる
339 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:50:28.83 ID:wIQiasSj0
>>327 それはタブロイド紙。
信用しないほうがいい。
安全厨の隔離所と聞いて
341 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:16:42.12 ID:sDWpU6rO0
スーパーよりコンビニの方がまだ品が残ってる。
パンとかは全滅だけど・・・誰だよ並べられた直後に買占めたらしいバカは。
今の米が尽きる前に入荷しないものか・・・
「ニュースの深層 福島原発事故」
で動画検索して、ぜひ見るべき!!!!!
1次的な物流などが原因の物資の不足より、これからどんどん
明らかになってくる操業停止の工場などによる製造能力に問題
がある物資不足が怖いなぁ
344 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:24:19.41 ID:oukDPHatO
風評被害です。 菅総理はアホで、民主は無能っていうのが 国内はもとより 海外まで広がっています。
11 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/03/18(金) 10:16:28.79 ID:SG5b68S70
「大丈夫?」っていうと、
「大丈夫」っていう。
「漏れてない?」っていうと、
「漏れてない」っていう。
「安全?」っていうと、
「安全」っていう。
そうして、あとでこわくなって、
「でも本当はちょっと漏れてる?」っていうと、
「ちょっと漏れてる」っていう。
こだまでしょうか。
いいえ、枝野です。
346 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:44:18.50 ID:TJLwZT6U0
不安不安と言ってる人はもっと賢者になれよ
情報開示されたってどうせ良い結果以外の報告なら不安は変わらないだろ
今現時点で家、仕事、日本を捨てて、他国で難民する覚悟や行動力も無いなら不安になっても無意味だよ
347 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:47:01.15 ID:kIlcL7jMO
豊川信用金庫が噂のせいで潰れそうになった事件
その発端は電車内での女学生の会話だったそうだ。
知らないまま口にすることが、かえって大きな被害の発端になるかもしれないよ
348 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:49:26.96 ID:nMbwqq3Y0
何より政府会見での発表内容が
毎日ことごとく瞬殺されて行っているのが現状だからなぁw
それと海外ソースの報道を照らし合わせると
実は日本人が一番何も知らないのでは?って思ってしまう。
ほんと、日本じゃ目にしない映像や情報に溢れてるもんな・・・
349 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:49:39.65 ID:VnjQcxec0
>>17 避難の範囲は広がってるし物資も不足してる。
最初の段階で逃げて正解だったと思うがな。
350 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:57:12.84 ID:tHxsJCEYO
どれだけ政府が信用ないかなんて
東京脱出の人たち見ればわかるだろ
日本の首都で頑張ってた人たちが離れるほどだぞ?
パニック抑えるためなんて言い訳がいつまでも通じるか
351 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:58:33.34 ID:AN3PkJkPO
最初は買いだめプギャーと思ってたけど、3日どころか1週間経っても全然物資届いてないからなぁ
1ヶ月分くらい用意してもいい気がしてきた…
352 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:59:49.81 ID:gW9svjiT0
TVよりはマシだろ
353 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:59:59.54 ID:Zv6Rtizc0
死が総てを解決してくれる
354 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:01:24.58 ID:TdO9CyuZ0
355 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:06:10.54 ID:gW9svjiT0
>「国や自治体などの発表によく耳を傾けてほしい」
hahaha
356 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:28:53.80 ID:kllyxp0i0
通り掛かりに遭遇したまだ報道されていない超速報!
神宮前一丁目で発砲事件!
国会議員宅?
357 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:31:03.88 ID:QPlkR7q90
煽ってんのおまえらマスゴミだろ
迷惑すぎる
まだ時間があるのだが放射性物質を含んだ雨が降るようになったら手遅れだぞ
359 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:36:54.01 ID:iGAuo6HM0
これ観たら身の毛もよだつぞ・・・マヂで
朝日ニュースター ニュースの深層3/17(木)放映
福島原発事故 メディア報道のあり方 広瀬 隆
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY http://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw http://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE ・電源を回復させないと水が循環せず冷却できない。放水では焼け石に水。
・原子炉の下には複雑な制御棒や配管や配線がある。これはTV解説者は知らない。
・海水注入は水分が蒸発して大量の塩が出て配管やバルブに塩が固着して詰まっている状態。
・電源とポンプが回復しても冷却は困難。
・現地の東電スタッフは、既に生死に関わる量の被爆をしている。
・TV解説者はパニックを押さえる事ばかりで、本当の事を話していない。
・1機の原子炉が逝けば人間は近づけなくなる。つまり他も冷却が継続できなく結果6機が逝く。
・6機全てが完全に冷却できるには全て成功する必要があり、その可能性は低い。
・最悪の事態が起きたら1週間で日本全土が放射性物質で覆われる。雨が降れば地面に落ち水と野菜も汚染される。
・最悪を想定し、被害を最小限にする措置を検討する段階。
・セメントで固める事も検討し、全国のセメント屋に手配すべき。
・東電は無知なので対応能力はない。ド素人の保安員、政治家達が集まっても意味がない。スリーマイルの対応より悪い。
・現地には原子炉を設計した日立と東芝のスタッフを集めて対応するべき。
・「健康に被害がない」は嘘。放射線物質が飛んでいる状態。
・生活比較で現在言われている単位は『シーベルト/年』。発表しているのは『シーベルト/時間』。これを誰も指摘しない。
・CTスキャンは『放射線』。飛んでくるのは『放射線物質』。放射線物質を吸い込めば、体内で長期間被爆する。
・400ミリシーベルトは年間被爆量の350万倍。
・福島県内は大量に汚染されている。
・『直ちに健康に影響は出ない』という表現は許しがたい。ガンは数年後にも出る。
・ドイツ人が解析した放射線の移動シミュを日本が公表すべき(
http://www.spiegel.de/wissenschaft/natur/bild-750835-191816.html)
・全国の原子力発電所がなくても大丈夫。真夏の最大使用時でも火力と水力だけで賄える能力がある。日本の原発17機全て止めた事もある(停電なし)。
360 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:50:20.27 ID:LoiEy+/I0
思い起こせば最初の頃、2ちゃんで原子炉に廃棄燃料プールがあると言うだけで、
「通報するぞ!」「不安を煽るな!」と脅し文句がたくさん出ていたな。
今となっては、それも現実で、更なる現実が追い討ちをかけている状況なんだが。
361 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:52:37.98 ID:Wo5+DkFcO
チェルノブイルから200キロ離れた町で
100マイクロシーベルトで10日間汚染された町の
子供の甲状腺ガン発生率は以前の100倍。
大人は5倍。
新型インフルエンザのマスク騒動で懲りてないのかね
363 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:51:50.93 ID:LoiEy+/I0
「日本の政治、官僚機構は、問題の広がりを明確に伝えず、外部からの助けを受け入れようとせず、
動けなくなっている」
「日本のシステムはすべてゆっくりと合意に達するようにできている」とする匿名の米政府関係者の分析を紹介し、
国家的な危機に及んでも大胆な決断ができない日本政府へのいら立ちをあからさまにした。
読売記事より。
きょうあたりからトイレットペーパーはどこでも買えたな、家の近所
品物はけっこうある。
ただ、水は売れて品薄。牛乳はあった。なぜかコーラがないww
365 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:12:20.21 ID:z5kN2lw40
>>359 政府やマスコミに不信感を持ってる奴が
広瀬隆を信じるのか。重症だな(笑)
お前はもうずっと放射線におびえて生きてろ。
レントゲンを絶対に受けるなよ。
あと、癌は数年後にもでるなんて主張は悪質だな。
別に放射線物質を吸い込まなくても癌になる場合の方が
ずっと多いのに。まさに悪質な煽動だな。
物資があるのに送れない。
ガダルカナルの時と同じ情報収集力の欠如と
判断ミスの重なりだな。
367 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:31:11.01 ID:z5kN2lw40
アメリカの原子力学会が、アメリカ政府の半径80キロ退避勧告には
科学的な根拠に疑問があると言ってるぞ。
誰だよ日本政府よりアメリカ政府の方が信用できると
思ってるやつらは。
368 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:44:16.76 ID:dfcxPJ0H0
そもそも電気が無くて節電だし、電気関係全部屑、だいたい津波の来る
所って平野だから遠くまで来るんだから、最適なのは自転車とリヤカ−
万能省エネの見本だからね。
地元ではパンカップ麺水復活。
電池は少量
紙はそもそも減ってない。
買占め厨がひと段落したせいで在庫過多になりそうだと
370 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:44:27.65 ID:u8OsPZwF0
371 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:48:27.78 ID:ZRp7Zv0J0
まあ、健康に天寿を全うするということが
いかに大変なことなのか良く分かったよ。
372 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:09:38.61 ID:kllyxp0i0
現在の正しい放射線量が知りたい!
昨日から茨城県のモニタリングポストを含め、数値の改ざんが行われている!
だれか!正しい放射線量を測定して開示してくれ!!!!!!!!!!!
現在の正しい放射線量が知りたい!
昨日から茨城県のモニタリングポストを含め、数値の改ざんが行われている!
だれか!正しい放射線量を測定して開示してくれ!!!!!!!!!!!
現在の正しい放射線量が知りたい!
昨日から茨城県のモニタリングポストを含め、数値の改ざんが行われている!
だれか!正しい放射線量を測定して開示してくれ!!!!!!!!!!!
現在の正しい放射線量が知りたい!
昨日から茨城県のモニタリングポストを含め、数値の改ざんが行われている!
だれか!正しい放射線量を測定して開示してくれ!!!!!!!!!!!
373 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:12:30.56 ID:gzhzpX4G0
374 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:30:18.28 ID:ukQmXIe8O
@yoshidayumi: 今回の地震の前日か前々日に、誰かが、地震がくる、とTwitterでつぶやいてました。
昨日もたまたま見たところに、19日土曜日に注意と書いてあり、念のためつぶやいておきます。
なにもないといいのですが…みなさんも念のためご注意くださいって、いったい何に注意すればいいやら…
↑
こういうの?
訴訟大国アメリカの指示、訴訟リスク回避の処置だろうな信用する価値はある
米バニックは現実は嘘とも言えない
備蓄100万トンの米なんか消し飛んでしまう
例えるなら100`デブが2週間ダイエットで97`するような程度
アメリカ市民、避難基準で算定50マイル農作物影響すると算定すれば…
米総生産量「全国で第5位以内の福島」放射能物質で猪苗代湖湖岸まで壊滅
北は宮城県仙台空港辺りのインターチェンジ、南は北茨城端っこまで放射能ヤバイ
加えて茨城県日立市から岩手県釜石まで、津波で田がやられた所は塩害発生
ついでに農家の人が災害でやる気折れたら生産0
あくまで放射能は、アメリカ避難指示基準で算定した場合です
376 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 23:18:44.16 ID:9ZtH3UDt0
今回の災害は考えさせられる。
早ければ3日、遅くとも1週間で、ライフライン復旧
食糧などの支援は遅くとも3日目には来るって思ってた。
一応、1週間分の水と食料を備蓄しているが、2週間分にして、
車と職場にもある程度備食糧やラジオなど備蓄する必要がありそうだ。
取りあえず、被災地の物資供給が安定したら、電気を使わない湯が湧かせる石油ストーブを買おう
食糧、水、乾電池、ラジオの備蓄は増やす、懐中電灯はすでに十分あるからいいや
発電機は無用だな、一日だけ電気を使うなら役に立つが、3日以上使うだけのガソリンとなれば
30L以上蓄える必要があるし、発電機自体高価だし、電気って明かりと暖房目的だろ?
非常時に家電製品動く必要ねーしな
そんな金があるなら
乾電池・懐中電池・使い捨てカイロをたくさん備蓄したほうが効果的
あと、車用の100Vアダプターで十分
きちんと情報を流さないからそーなる
正しい情報を、素早く、頻度高く
流せば問題ないのに
378 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:51:19.73 ID:8Gqwf+Pu0
パニックだぁ?笑わせんな!
事実をしっかり受け止めた上で冷静な対処をしなければ意味無いだろ。
事実を正確に伝えずに隠蔽ばかりで冷静な対処なんて、
本当に水蒸気爆発が起こった時には大パニックを引き起こす。
情報を開示して最悪の事態を認識して覚をしたうえで冷静な対処を国民に求めなければ、
実際に大惨事が起こった時には海外のような大パニックを引き起こす。
日本人は冷静なのでは無い。
事態を把握していない、深刻な事態をよく分かっていないだけだ。
379 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:55:45.34 ID:uRfbxTpR0
破局は避けられるか――福島原発事故の真相 ジャーナリスト 広瀬隆
http://diamond.jp/articles/-/11514 従来は燃料棒の過熱温度が2800℃で炉心溶融が起こるとされていたが、
スリーマイル島原発事故などの解析によって、実際には600℃で起こることが
明らかになった(2009年7月6日〜7日にNHK・BS1で放映されたフランス製ドキュメント「核の警鐘〜問われる原発の安全性」)。
380 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:01:15.63 ID:Bb+tfwp40
そもそも政府や電力会社が真実を言わないから、風評やパニックが起こるわけだよ。
国の発表に耳を傾けても、意味不明な棒読みしか聞こえてこないでしょ。
そこを棚に上げて、不安を煽るなとか過剰反応するなとか、一般庶民に言っても無駄。
この千葉大のナントカさんはテレビ見たことない馬鹿なのかな。
381 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:03:27.67 ID:T+8+qrgp0
総理がちゃんと言えば一番パニックになってるじいさんばあさんが落ち着くのに
やつらテレビしか情報得られないから
382 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:06:50.33 ID:3cscQ0Mk0
>>380 政府が率先して風評に対策しないとダメじゃないかな?
隠蔽してもそのまま包み隠さず話しても
結果に大差は無いような気がする。
原因は政府の隠蔽体質じゃないのか。
検出放射線量が上がっても 「ただちに健康に被害が及ぶものではない」との繰り返し。
国民の命の保全より 騒乱を起こさせない事に重きを置くなんて 保身しか考えてない証左だろ
いよいよ危なくなったらパニックになる前に自分たちだけ 飛行機か車で脱出するんだろ。
本当に憎むべきは 政権与党民主党の醜い行動様式(保身・危機管理のなさ・責任感のなさ・無能・傲慢)
こんなこと繰り返してれば国民の間に 不信感も増大してくるわ。
384 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:11:36.65 ID:8QA3YWBGO
普通の災害なら三日だが、広域での地震、原発事故で屋内退避を想定したら、三日じゃもたないと思った。
もう外圧利用で アメリカ辺りにガツンと菅・民主党を絞めてもらうしか突破口はないのかな
情けないが
大本営発表を鵜呑みにした東北の被災者が更なる不幸に見舞われるのを黙ってみておれんよ。
>>231 チェルノブイリを例にすると
その後も普通にいきて
急に白血病になって死ぬんだろうよ
広島市民みたいばもんだな
>>234 乾電池は通常需要でなくなってたのに
買い占めにしただけだろ
独身なんか基本もってないぞ
単一電池だってもともと製造が少ないんだし
ちょっとした停電においてある家庭でも三時間確実といわれたら普通に備えなきゃいけないだけ
それを買い占めっていわれても困るよ
388 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:54:17.50 ID:qO73Zgx50
おまえらって、嘘つかれて安心するのと本当のこと言われて顔面蒼白するの
どっちがいいの?
389 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:58:51.06 ID:OUXL5oJv0
世の中では、昨日あたりからもう普通に仕事が始まってるし、バラエティ番組も
始まってるよ。
いつまで騒いでるの?w
390 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:00:46.93 ID:MAo7+qlX0
日本人、私欲まみれ
391 :
名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:03:38.43 ID:bjtXaMY90
政府から避難勧告が出ても、一部は「煽り」と判断するだろうね。
警告も煽りに聞こえてしまうのは...
夜間も停電あるもんな。電池買占めは仕方なかろう。オクで売ってる奴は論外だけど
ろうそくの火事激増は間違い無しだが
>>391 関東圏退避勧告は絶対無い。何処にも収容先無いし
無茶苦茶に噴き飛んでも自宅待機命令だ。なあにすぐには健康に害は・・・すぐにはね