【原発問題】東京電力、夏までにガスタービン発電所を新設 藤本副社長が方針★2[03/17/23:10]
夏まで会社が存続できるなんて思ってるのが笑える。
953 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:30:23.78 ID:cS+TGOtJ0
>>949 そうだよ石炭だよ。今の最新の技術で国内で安全な炭坑を掘るんだよ!!
954 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:32:17.60 ID:U0LokluH0
責任をどう取るかは別として、
この状況で次のことを考えられるのは立派。
エネファームに補助金出して
50万ぐらいで買えるようにしてくれよ
量産効果で安くなって絶対いいと思う
エネファーム停電で使えなかったorz
家庭内発電は太陽光発電だけか
オール電化したくないから太陽光発電だけお願いしたいんだけどそう言うのない?
958 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:44:18.84 ID:cHUiDrTH0
関西からも電気送れるように変電所建てないの?
計画停電のなか猛暑に耐える関東民
__
; / \ ;
; ;/ ノ |||| 、_\ ;
; / (●) (●) \
∞〜 | \ (__人__) / | ;
〜∞ ; \ |. ` ⌒´ | /
,.r(○)⌒)、_ ; / | ;
/  ̄_ ヽ、____ ;(_)| ・ ・ || ;
| 川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ Ξ/| |
ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄)) ;
クーラー効かせてラーメン食べる東京都民
____
│≡≡≡ll│
ヽTTTTTヽ|
彡彡彡彡~ ゴー
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 電池もう一箱ゲットしとくか
/ ( ●) (●) \ ったく停電とか殺す気かよ
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ||||==(⌒)ー、| | |
__/ |||| \ 〉| | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| | Core i7 990x |
| | / / ヽ回回回回レ | | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
960 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:46:24.76 ID:5RSzSs1p0
火力発電フル活動で本当は電力まかなえるんだから新しく建てる必要ないわ。一応がんばってます的なアピールしてるだけ。
961 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:48:17.51 ID:JoOaI8DO0
国が音頭を取って北海道から関西までの電力会社の技術者集めて知恵を絞らせたりしてるんだろうか。
962 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:49:10.74 ID:Tm7A70j20
太陽光発電の設置費用を東電が負担すればOKだろうが
日本海側以外は太陽光発電必須にしろ
車買う金が有ればパネルを買え
964 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:49:56.15 ID:WSfcF/wf0
>>961 フル稼働させたらメンテとかできないだろバカ
965 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:51:04.85 ID:xBhiERieO
あれ?社長どこいったの?
完成するまで電力会社でいられるのかね?
967 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:54:00.00 ID:IvdTNevy0
横須賀の火力発電所、比較的新しいものを復活させれば
100万キロワット位は補強できるお。
今月も普通に東電からの請求くるのかなあ
今現在、目の前で起こっている問題を解決して下さい。
>>967 横須賀で思い出したが原子力空母は有事の際に発電も出来るとか
聞いてたけどどうなんだろ?
971 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:59:35.75 ID:S0h9pDJh0
アニメからのアイデアで恐縮なんだけど
原子炉のある空母とか潜水艦から電力もってこれないかな。
落ち着くまで米軍とかから借り受けるってことで。
そのまえに東電は組織精査するべき
974 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:03:52.73 ID:b0RfF4BxO
もう二度とオール電化なんて推進すんな!
>>797 >リチウムイオン電池って発電電力の代替に使えるの?
深夜電力を電池に蓄えて、昼間に使う。
出力を調整出来ない原子炉を使うために有用な方法。
恐ろしいCO2を出す火力発電所を使わないために重要ですw
>>1 やっぱり、ガスタービン立てても電力は足りないんだな。
夏以降も計画停電は続きそうだ
アメリカから送ってもらったガスタービン発電機って
関東の電力を賄う為のものだったのか?
てっきり原発の冷却器用だと思っていた
電力会社だけに社長は逐電したな
ちく‐でん【逐電】
[名](スル)《古くは「ちくてん」とも。いなずまを追う意》すばやく逃げて行方をくらますこと。「公金を横領して―する」
東京都民のブログから転載(記事消去済みだがグーグルキャッシュで確認可能
東北の人が可愛そうだとか
そんな話をよく聞くんだけどさ?
俺はまったくおもわないんだわ。
東北地方は地震が多いのも含めて
あの土地の値段なのね?
だから、自業自得なんじゃないの?
死ぬリスクと金を天秤にかけて
そこに住むことにしてるんだから
一々支援物資が欲しいだの、電気が欲しいだの
ガキみたいなダダこねてんじゃねーぞ?
逆に電気を譲る義理もないし
そんなガキみたいな我儘言ってる奴らに
エサだってやる必要もないとおもう。
被害者づらしてる東北の人が
とってもうざいです。
その程度で死ぬなら死んだら?
偶然東北に居合わせた人もまったく同じ
サーバー停止したネクソンも、ただの偽善者。
以上
逆に電気を譲る義理もないしそんなガキみたいな我儘言ってる奴らに
エサだってやる必要もないとおもう。
逆に電気を譲る義理もないしそんなガキみたいな我儘言ってる奴らに
エサだってやる必要もないとおもう。
以上東京都民からのお知らせでした
シムシティーやりたくなってきた
夏まで東電自体が持つのか?
胃薬かと思った
電気なんていらねぇよ、夏
夏までに50基も作れるのかよ?
電気いらないと言うより今年の夏は地獄になるぞ。窓締め切りで換気もできなくなるかも知れない。
放射能物質が入ってくる。福島から北は間違いなくそうなる。
>>712 今年じゃなくて来年だよ
今後数年、ながけりゃ5年は電気が足りないんだ
東電の発表数字を全部足すと、火力と原子力あわせても5485万キロワットしかないんだよな。
そのうち定期点検中の柏崎330万+福島第一の260万で合計590万キロワットはもともと稼動していなかった。
つまり事故前は最大4500万キロワットしか供給していなかった。
これに水力・風力加えても6400万キロワットとか、もともと支えられて無いじゃん。
>>987 夏は東北電力から電気かってたもんw
東北電力も火力発電所とか止まってるから夏場に必要以上に東京電力に融通はしてやれん
>>987 うわ、おれ引き算できてねーし。
事故前は最大4900万キロワットだな。
>>984 5〜10機は作れると思うよ、50は無理
今年は東北からもあまり買え無さそうだし、終了だな
今年は氷やさん大復活!!
都内の低層〜高層ビル、マンションで
すだれとか壁面緑化すればエアコンは減らせるぞ
東京は昭和に逆戻りww
991 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:53:58.15 ID:jEh0/26/0
どこの株買えばいい?
>>990 電気なしで氷を作る方法を教えてください。
994 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:59:15.99 ID:qfWbln8S0
やめて
996 :
名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:08:56.53 ID:Esc2ypeC0
お前らさっさと裁判しろよwww
ロシアの出番だな>天然ガス
>>988 調べてみた。
女川原子力発電 1〜3号炉 217.4万kW
東通原子力発電 1号炉 110.0万kW
八戸火力発電所 50万kW
能代火力発電所 120万kW
秋田火力発電所 130万kW
仙台火力発電所 44.6万kW
新仙台火力発電所 95万kW
原町火力発電所 200万kW
新潟火力発電所 50万kW
東新潟火力発電所 460万kW
酒田共同火力発電所 70万Kw
ここまで 1547万kW うち、原子力 327.4万kW 火力1219.6kW
東電と共用
新地発電所 200.0万Kw
勿来発電所 162.5万Kw
合計 362.5万kW
不足分 6900万キロワットに対し東電発電能力 4900万キロワット、
不足の1500万キロワットが北海道電力、北陸電力あわせて買電してたとしても、
賄いきれてるともあんまり思えない。
>>66 放射能汚染地域に風力発電所をばんばんたてて、
そこから関東に電力流したらいいんじゃない?
人がすめないから、地価も暴落してるだろうし。
太陽光でもいいけど。
それを災害復興資金に当てる。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。