【原発問題】 「ここまできたら、やるしかない」「まさに決死隊」…建屋からわずか50mでの放水作戦で、警視庁幹部[03/17 11:20]★8
・陸自ヘリコプターの水投下に続き、福島第1原発への放水作業を実施する警視庁機動隊。
警視庁17階にある総合警備本部では、大型モニターに放水の模様が映し出され、職員らは
作業の手を止め食い入るように見詰めていた。被ばくの危険にさらされる機動隊員ら。警視庁幹部は
「ここまできてしまった。もうやるしかない。成功して、無事に帰って来てほしい」と話した。
警察当局によると、放水は東京電力側の要請で3号機か4号機へ。隊員たちは計十数人で
自衛隊が放射線量を確認する中、数人が高圧放水車に乗り組み原子炉建屋に接近。車内から
リモコン操作で放水、建屋の壁にできた穴を通すなどして、内部の冷却を狙う。
周囲の放射線は高濃度で、隊員らは自衛隊から提供された防護服を着用しているが、
作業時間は数分に限られるとみられる。給水は東電が担当し、海水を使う。
幹部は「行けと言われれば行く。それが任務だから。でも、何で今なんだ…」とつぶやいた。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/17/kiji/K20110317000443880.html ・警視庁幹部は「まさに決死隊だ」と声を振り絞った。福島第1原発への放水作戦。
前日には放射線量が高いことを理由に、自衛隊がヘリからの3号機への注水を
断念したほど。建屋の穴から使用済み核燃料貯蔵プールに注水はできるのか。全国民が
固唾をのんで見守った。
「操縦は警察官にお願いできないか」。16日、東電側からの依頼に警察庁と警視庁の幹部に
緊張が走った。当初は高圧放水車を東電側に提供するだけだったが、東電の社員では操縦は
難しいという理由だった。
原発の事態が緊迫化するなか、警視庁は急遽、扱いに慣れた機動隊員を中心に
十数人の部隊を編成し、福島に派遣した。建屋からわずか50メートルと、ヘリよりも近づか
なければならないのに安全は保てるのか。警察当局は「自衛隊でも東京電力でもどちらでもいい。
とにかく一番いい防護服を」と要請したという。
高圧放水車が1回にできる放水はわずか2分。放水と注水を繰り返す作業に無駄は許されない。(抜粋)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110317/dst11031711380034-n1.htm ※前:
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300346488/
サイズ計測して注水鉄管パイプを遠方で組んで、原発脇に移送。
クレーン車で吊るし上げてそのまま設置(操作は1分交代×20人)。
上端は鍵型にしておけば建物に引っかかるだろう。
水圧は放水ほどでもない。じゃぶじゃぶいれればいいだけ。
批判してみろ。
2
4 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:57:01.29 ID:x7bwmf5X0
2げと
5 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:57:04.74 ID:fypE9q9N0
幕僚長カッケー
6 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:57:33.96 ID:ze57YYa/P
「自衛隊の安全確保」ってなんだよ
安全を確保するのが自衛隊だろ
7 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:57:40.19 ID:IsWfZ4zG0
統合幕僚長
防衛大学 第16期卒業
8 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:57:45.02 ID:uW0TPw/u0
自ら人柱になるのは立派。
全然ダメじゃんかぁああああああああぁ
10 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:57:49.19 ID:603TuKj1O
糞記者バカばかり
統幕長お疲れ
自衛隊頑張れ
10ゲット
12 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:57:51.90 ID:PajnL56S0
幕僚長涙目なのが重すぎる・・・
覚悟してるんだろうな
13 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:57:53.62 ID:DfLFZuk60
自衛隊かっけー
幕寮長△
14 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:58:00.56 ID:hSVzLUCZ0
放水やってんのか?
15 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:58:06.10 ID:uqSHzO1a0
防護服着れば済む話じゃないの?
16 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:58:08.68 ID:TyUmtbUuO
△統合幕僚長
あと10分で開始
18 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:58:10.86 ID:gDx8etyw0
nhkの画面左下・・・
19 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:58:15.57 ID:7RAozGJV0
>>1
人民解放軍に頼もうぜ。つーか死刑囚を分けてもらおう。あいつら売ってくれるぜw
東電、警察、自衛隊、消防、全部バラバラなのかよw
まずは現場指揮官を任命して指揮命令系統を統一してくれや
縦割り行政の最たるものじゃねえかw
とにかく連携取らんと
もうね組織からして出来てねえじゃねえか
取りあえず担当大臣任命しろって
21 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:58:17.47 ID:MTTTTbNI0
あと10分だと
22 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:58:17.92 ID:i5mt61wS0
海上保安庁の船で海から放水はできないの?
どうなるんだろう・・・・
心配だ・・・・・
24 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:58:24.55 ID:JdZrrIbN0
東電・政府会見でもコレぐらい質問しろよアホ記者
30tの放水、科学防護車の出動
頑張れ自衛隊
26 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:58:26.49 ID:tQSTClzC0
310 :可愛い奥様:2011/03/17(木) 16:28:53.81 ID:rCT58MbrO
これヤバすぎ
ttp://twitter.com/mizubasyo 今、祖母と叔母に確認。何と仙台市の三条中学校の避難所、閉鎖!
避難所用救援物資を根こそぎ、近隣の外国人留学生(中国韓国で七割強)が運び出してしまい、
避難所の機能停止だそうです。
なぜ留学生たちに事情説明せずに配ったんだ!馬鹿なことを!#sendai
2分前 Keitai Webから .
仙台市三条中学校の避難所で、中国人がやりたい放題。
体育館の中にトマトの皮を「ぺっ!」と吐いて汚し、ストーブ前で暖をとる高齢者を足で払い中国人同士で独占。
実の祖母からのSOSです。今から木刀持って行ってきます!味方求む!#sendai #police
12分前 Keitai Webから
27 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:58:27.02 ID:+4odRKl70
自衛隊の放水規模縮小みたいですね・・・
30dたけだって・・・・
プールって1,000d規模って聞いたんですが・・・・
カウントきた
まだだったのヵょ
まさに俺たちは歴史の中にいるんだよな
31 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:58:33.89 ID:2Ht/6z2XO
今日は東電社員は定時で帰るよ
いま帰る準備で忙しいの
明解な説明。何という安心感
!
高学歴であろうクソ東電と天下り安全院
は幕僚長を見習うべき
33 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:58:36.55 ID:M69zdqY20
自衛隊頑張って下さい!
34 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:58:41.74 ID:KdMOmQSJ0
政府は頼りにならん
警察と自衛隊だけが頼み
35 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:58:42.80 ID:WhmnG2c3O
機動隊放水あと10分で開始
あと10分で死人が出るぞ〜!
東電社員に避難命令が出た
後10分で放水開始らしい。
38 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:58:48.53 ID:X7ozpLPS0
______
|
|
● ● |
● ● |高さ30m
● ● |
● ● |
■_____50m____.● .|
放水車 ↑
↑ 水の最大到達距離
39 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:58:49.28 ID:T8D9oFDr0
その頃死刑囚達は「飯まだかよ」
俺にもやらせろ!有志の奴を募集してくれ!
警察放水してるからな。
決死隊すげーとか尊敬してますとか都合いいことばかり言うなよ
42 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:58:52.60 ID:hQTjoYcO0
この上東電社員の安全確保かよ
43 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:58:57.15 ID:TzU/j9SY0
あと10分前後で開始
東電職員等の退避が済み次第 NHK
44 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:58:57.95 ID:F/XrZhYG0
もうこの人が総理でいいよ
ここまでグダグダにした責任、
菅や東電、保安院の連中はきっちりとれよな
国民はぜってー忘れないからな!!
関東大パニックまであと10分
47 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:59:03.88 ID:9saICeWL0
やるのは下っ端なんですけどね
48 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:59:04.55 ID:eEU5jlm00
つかここに一時間いたのかよ
やべぇわ!!!!!!!!!
放水はあと10分か
目が痛くなった
また東電社員逃げようとしてる
こんなの守銭奴の東電と官僚が招いた人災なんだから
命かけるの当然なのに
51 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:59:09.42 ID:/3m8LaQN0
>>849 圧力容器で放射線を防げるなら鋼鉄製の防護スーツを作れば
被ばくしないで作業できるはず。
日本人がその気になれば24時間ぐらいで作ることができるのでは?
そうだよ!!
今からやればなんでも出来るはず
まず出来るだけのことをやらなきゃだめだよね
警察と自衛隊・・・マジで頑張れ
53 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:59:11.16 ID:B1dpQr7s0
54 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:59:11.20 ID:eYSCHuTf0
がんばれ〜
56 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:59:12.55 ID:ncHZg44v0
後10分で警視庁の放水開始。
危険な為、東電社員を退避させてからの実施との事@NHK
警視庁・・・、泣けてくる・・・。
>>15 ちょっとならね。
もう、ちょっとじゃないから。
59 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:59:15.46 ID:GZYwuBK10
東電は見とけ
テメイーのけつの穴だ
61 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:59:16.89 ID:hg23dIF+0
NHK あと10分前後で放水開始。
幕僚長 18時前後に放水開始。
どっちやねん。
62 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:59:17.50 ID:5hmhk2oU0
放水ようやく準備できたみたい
>>14 10分後に開始。
現在付近の職員退避中。
この期に及んで東電社員は足を引っ張っているのか!!
やだ…2号機もくもくしてる…
警視庁組み@10分で放水開始だってよ!
あと10分!
あと10分!
68 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:59:24.55 ID:NQ+1jA5k0
自衛隊がんばって!ありがとう!
規模縮小???
なんかヌルいよな…
今は東電の退避待ち
え?まだやってなかったの?
蒸気出てたんでしょ?
ニコ動で中継やってよ
72 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:59:31.06 ID:OuAl3ONC0
この事故最初に最悪想定して他から送電線さえ引く工事してたら問題なく収束してたんじゃない?
工事は半日で出来るレベルって聞いた。
いまは送電線引こうにも放射線が強くて工事出来ないって言うし
分かる方いたら教えてください。
73 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:59:35.11 ID:hA2lMBST0
なんだ、まだやってなかったの?
さっさと待避しろよ…
10分後くらいに放水開始。
隊員に敬礼
頑張って下さい…
誰だよもう放水開始してるとか言ってたバカは
78 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:59:44.28 ID:RliTN5OV0
東電社員がまだいたとは驚き
測定してる人かね
79 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:59:47.37 ID:Pe5ioYFuO
原発自体を地下に沈めるしかない
80 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:59:47.81 ID:ur3EcrIo0
なぜ決死隊組んでこんな効果ない事させるかねwwwwwww
政府ばかでしょwww
81 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:59:48.07 ID:IsWfZ4zG0
自衛隊の決死隊諸君に最敬礼!
暗くなってきた
東電社員が退避してから機動隊が放水開始ってなんだそれ
84 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:59:58.10 ID:+ZVkAzOt0
爆発前提の放水!!停電予測はそのためか
85 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:59:59.25 ID:5+7OdK/a0
わずか50M…
>>61 幕僚長のは自衛隊の放水じゃ?
86 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:00:00.35 ID:U1lFWQcL0
機動隊
ガンバレ
87 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:00:00.53 ID:d9IJSnIq0
防護服を持っていてそれを使った訓練もしている自衛隊と東京電力。
防護服を持っておらず、持っていないから訓練もない警察。
なんで警察なんだ?
下請けさん、やはり現地か・・・
89 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:00:03.92 ID:Nl8S2EtY0
なんか…絶対届かないのに黒船に大砲撃ってた侍みたい
この災害を馬鹿にしてるくそビッチどもにこれを見せてやりたいよ・・・
警視庁の放水は後10分ではじまる
自衛隊は18時から
東京電力の社員が待避が済みしだい放水開始@NHK
社員待ち><!?w
93 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:00:07.13 ID:i5mt61wS0
準備に1日近くかかって、放水は1分で終了…
94 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:00:08.21 ID:XEFNl5Oy0
「操縦は警察官にお願いできないか」。
ここまでくると笑える
笑えないけど
自衛隊は30t
警察は何dの予定なの?
「敷地内にいる東京電力の職員」?
いるのは末端の下請け作業者で東電社員じゃないだろ!
97 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:00:09.71 ID:VkHzlXiC0
NHKの映像見たら、二号機からも微妙に白煙上がってるね
98 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:00:11.86 ID:0FkNaakf0
あと10分前後ではじまるのか
99 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:00:12.96 ID:bbtwDWAh0
記者会見、久々に慌てずに聞く事ができた。 ありがとう幕僚長
100 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:00:12.95 ID:Qr8o1vRI0
あと10分
歴史をしっかりと目に焼き付けよう
101 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:00:15.88 ID:vXBT7uO20
30kmからって何ミリのレンズ?
102 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:00:19.30 ID:IgR0WSVaQ
日本を守って下さい
(・∀・;)祈るしかできない。泣けてきた。。。
103 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:00:19.94 ID:KT/xQ5Lq0
結局これもパフォーマンスだったのか
104 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:00:21.47 ID:26qktPEe0
警察10分後
自衛隊6時から
106 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:00:21.89 ID:fikRpDV50
折木幕僚長の会見、心強い限りだったよ
ホントに国の為を思って働く男ってこういう人なんだ、男惚れしたぜ
107 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:00:22.39 ID:Lhq/J+930
東電社員待避か
水蒸気爆発の危険があるけどまあ大丈夫だろう
108 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:00:24.42 ID:nvnRBjIg0
折木幕僚長の会見が一番説得力があるよ。
北澤の百倍マシ
菅の一万倍マシ
折木さん生き残ったらクーデター起こして総理になってくれ。
109 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:00:24.56 ID:pkJ06jHm0
東電って、経営するだけ?
幕僚長△
オラあきらめたよ(>_<)
111 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:00:30.25 ID:7s+0a+r00
やっぱ肝が座っとるわ
地上部隊突入もあるかも知れんな
いくどおまえらー
113 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:00:35.05 ID:bqIBQgrP0
ここんとこプールの話ばっかりしてるけど、元々露出していた燃料棒のほーはどうなったの??
もう安全な状態になったからプールの話ばっかりしてるの?
114 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:00:34.83 ID:1lvd7Byk0
115 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:00:36.28 ID:JO0Ei7Mh0
高圧電源設置はどうなってるんだ??
116 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:00:36.36 ID:fypE9q9N0
18時じゃ暗くて見えないな。
117 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:00:41.93 ID:/9FWi6F70
なんだかショーと化して来たな
なぜNHK以外で放送していないのか
海から取水しながら放水はできないのか?
幕僚長の記者会見か。
胸が熱くなるな。
怒りで卒倒しそうなサヨはそのまま死んでください。
121 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:00:44.70 ID:fw7ILb7k0
神様神様、2週間前カンニング事件で盛り上がってた平和な日本に戻して下さい
そして1週間前になったら太平洋沿岸部に爆弾を仕掛けたと大規模に予告させてください
122 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:00:45.23 ID:Fde91Jcw0
>>27 満タンにする必要なし
とりあえず水をかければ結構冷える
一番いい装備をあげてください…
124 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:00:49.03 ID:lSRmVd0cO
これが成功したとして…状況はよくなるのか…
たった30トンwwwwwwwwwwwww
本日の放水はこれで終了なんだってwwwwwwwwwww
126 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:00:50.60 ID:cGUKcpq50
国会に出てくる、例の舌を出したりして自民党議員をからかっていたやつ、
防衛省の背広組のトップかなんかだろうけど、
あれに比べれば、何と幕僚長のしっかりした態度であろう。
あの、舌を出してからかったやつ、絶対に防衛省にいさせてはいけない。
ああいう人間が、防衛相の士気を下げるんだわ。幕僚長は、よし。
127 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:00:50.51 ID:Fk4EAhof0
死刑囚全員呼んでやらせろよ
指揮は東電社員
128 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:00:51.21 ID:iEfgorKj0
約百人近く留置されている死刑囚よ
最期に世のため人のため原発で働いてみないか
129 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:00:52.94 ID:hSVzLUCZ0
NHKのアナも言葉に詰まったぞ!
130 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:00:53.77 ID:HkhVFGKJ0
白髪増エター!!
NHKの手の見切れがひどいんだが。
132 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:00:55.25 ID:HBvmDKyMO
警察と自衛隊志願者増えるだろうな
カッコイイもん
麻呂キター
当初の予定通り11台繋いでやれよ
アホか
もう映像暗くなってるし
ゴミカス東電の奴が逃げるために放水待ってるよw
NHKライブ映像出しとけ
放水による危険を回避するため、敷地内の東電社員は退避、
退避出来次第、放水開始@NHK
なんと30トンもの水を放水予定!!!!!
※3号機の貯水タンクの総容量は2000トンです
>>51 α線なら新聞紙で防げるが中性子線なら厚さ1mの鉛も関係なく通り抜ける
140 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:01:05.14 ID:Jid5srN10
機動隊頑張って!!!
まじ応援してる!!
141 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:01:06.25 ID:xKujJ0VNO
あと10分で暗くなるから分からんやろwwwwww
ってことか
142 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:01:07.48 ID:xPYgb2Qp0
143 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:01:07.54 ID:T8D9oFDr0
東電と保安員のトップ全く表に出て無いな
144 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:01:07.94 ID:JdZrrIbN0
本店社員の帰宅待ちだったのかよ
10分の間に被曝とか大丈夫なのか?
146 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:01:17.22 ID:hQTjoYcO0
147 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:01:17.40 ID:knWnwnk/0
まさか東電3連休するってことはないよね
148 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:01:17.74 ID:+4odRKl70
中継カットされましたね・・・
僅かな放水→放射性物質が若干下がる→少し多めに放水できる→放射線量が多めに下がる→電力通電→冷却水量が増加→放射線量が下がる→大量投入→鎮静化
150 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:01:17.58 ID:jFVT1pkVO
>>80何もしねぇでのうのうと生きてるテメェが言うなキムチ野郎!
10分前放尿開始
しかし、どこで何十分もいたんだ?自衛隊の車両。
被爆やばいだろ
放水前に放射線の活動限界値超えるんじゃないかw
23区で暖房つけてる奴は死ね非国民
がんばれとしか言えない。
>>61 > NHK あと10分前後で放水開始。
これは警視庁管轄の放水
> 幕僚長 18時前後に放水開始。
こっちは自衛隊。
156 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:01:29.97 ID:cvZ2+ZWz0
核燃料の崩壊熱の冷却作業は最低
3 年間
継続する必要があります(NHK)
統幕長は頼りがいがありそうだな
頑張れラストサムライたち
あ、青色申告忘れてた!
どうしよう・・・(´・ω・`)
160 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:01:37.74 ID:yhJemC7x0
ああ、現場の人はスゲーよ
ほんとに尊敬する
自衛隊が逃げたと批判していたアホは謝罪しろ、機動隊に引き続き自衛隊も放水を行うぞ、ソースはNHK
162 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:01:38.36 ID:DfLFZuk60
あと10分・・・!
これがラストミッション・・・!
日本を救うための最後の10分間・・!!!!
163 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:01:40.79 ID:B1dpQr7s0
デコには警備だけやらせとけって。
こんな重要な仕事に参加させたらアカンて。
世間知らずのツーチャンネラーたちに期待され称賛されただけで十分やろが、役立たずはすっこんどけや。
自衛隊と米軍に任せとけ。
166 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:01:46.93 ID:iIjvwFhE0
一方コイツラ監督責任を放棄して逃亡中。
公務員法違反の犯罪人。
福島第1原発 原子力安全・保安院
佐藤 忠伸
奥崎 光司
上原 明雄
宮下 明男
堤 潔
佐藤 義之
金子 純一(原子力発電検査課)
田中 義美(福島第一原子力保安検査官事務所)
林田 英明(福島第一原子力保安検査官事務所)
167 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:01:53.47 ID:IsWfZ4zG0
折木幕僚長は真人間。
北澤はクソムシ
菅はクソムシ以下
168 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:01:56.10 ID:072GAL6lO
間もなく放水で水蒸気爆発だなw
169 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:01:58.47 ID:F1nl/GbG0
放水した瞬間水蒸気爆発なんてないよね?
170 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:02:00.67 ID:MTTTTbNI0
中では被曝しながら作業してる180人がいるんだよ
東電社員はほとんどいないだろうけど
首都圏停電&LV7認定&余震
クライマックスくる
サイズ計測して注水鉄管パイプを遠方で組んで、原発脇に移送。
クレーン車で吊るし上げてそのまま設置(操作は1分交代×20人)。
上端は鍵型にしておけば建物に引っかかるだろう。
水圧は放水ほどでもない。じゃぶじゃぶいれればいいだけ。
批判してみろ。
173 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:02:03.33 ID:ZfMpOudb0
ちょ、ちょっと放尿してくる
なんで3号機の水を掛けるひつようがあるのでしょうか?
燃料棒は格納容器に入っているから、
外側の御釜部分ににかけても意味がない気がします。
4号機の場合はプールに水を入れる必要があるというのは分かるのですが、
知っている人、お願いします。
>>135 いや。敷地内にいる下請けの職員をゴミとかいうなよ
176 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:02:09.26 ID:FAhT0DYm0
というか、何で放水にこんな時間かかってんだ?
事前にこういうことが必要になる事態の想定とかしてないの?
こういう処理が必要になってから、慌てて計画とかどうするとか決めてんの?
もう今回の原発事故は無為、無策、無能な東電と政府による完全な人災だな
だれかふくいちカムのスクショ貼っとくれ
ホースで生コンぶっかけて固めちゃえばいいじゃん。
179 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:02:14.88 ID:ZDd9Km4zO
180 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:02:15.58 ID:j3x0iTnFO
2→煙
3→煙
4→火
絶望や……………
明るいうちだと、失敗がバレるから
暗くなるまで待ってたんじゃないのか?
182 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:02:18.25 ID:p2JLsgNDO
もう実写番アルマゲドンの世界だな
隊員が殉職したら靖国神社に軍神として合祀すべし
184 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:02:22.76 ID:9SoWHUbT0
あと10分。
これで東日本の運命が決まる。
>>132 国の指示系統のgdgdに嫌気が差して退官する人も増えそうだから、プラマイ0か。
ヘリを使えるならホース投げ入れてこいよ
そこからポンプで注水すりゃいいだろが少量であるのが問題なら
何度でもやれ
188 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:02:28.13 ID:79H57bdP0
2号機おとなしくしててくれ!
たのむよ
ロボット・無人操縦者使えって奴は書き込む前に見ろ
ロボットを制御する電子機器は放射線で誤作動or壊れるから役に立ちません。
ぼくのかんがえたシリーズは恥をかくだけなので書き込まないように
チェルノブイリでも無人作業車が導入されましたが、作業中に壊れて炉の中に落っこちました。
ディスカバリーチャンネルのチェルノブイリ・ドキュメンタリー↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6238880
190 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:02:35.21 ID:JsDXd/Y70
一方フ串間以外の痴呆公務員は…・
191 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:02:35.36 ID:1I2YDY+9I
放射線数値は記者からきかれても
それは後ほど後ほどってwwwwwwwww
あくまで情報隠蔽するかwwwくそ政府www
25mプールは600トン
193 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:02:37.50 ID:kCzUhahJ0
日本は、こういう人達の尊い犠牲の上に成り立っているよね
それに比べ、政府ときたら・・いつの時代も変わらんよな(怒
194 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:02:38.67 ID:S1709Sh50
統幕長いらついてたな。本当にマスコミ馬鹿すぎる
政府も東電も保安院もあれだが無責任に煽って
ショーにしてるタメ口マスコミはマジでむかつく
レベル8になってるぞ
東電からの人間は使命を全うせず退避
その上に停電とかもうアホくさくて話しにならん
>>139 α線は、遮蔽物に当たると、そこからγ線が発生するんだが。
198 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:02:41.50 ID:Ruv0VIad0
はよやれ
見せろ馬鹿
199 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:02:48.07 ID:JO0Ei7Mh0
>>143 もはや会社の存在意義を失ったも一緒。
この騒ぎが終わった後吊るし上げられるだろうな。
200 :
sage:2011/03/17(木) 17:02:49.47 ID:AxL/aJYD0
30tじゃ足りんだろう?
201 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:02:49.70 ID:gskeYtty0
頑張ってくれ
202 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:02:50.17 ID:QgzGlZAL0
【政治】 菅首相 「これを機に地震前よりももっと、多くの犠牲者の上で素晴らしい日本ができたと将来、ご報告ができるように」
こんなに他人を憎いと思ったの初めてだ
>>174 3号機のプールにも使用済み燃料が入ってるから
204 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:02:53.30 ID:RxCeqPDj0
あんな自衛隊じゃダメだわ
205 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:02:53.42 ID:0Qx82oAC0
ヘリ出動
悟られるわよ。間髪入れないで。次っ!
まだ〜
206 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:02:55.36 ID:fikRpDV50
>>124 放射線の値が下がって原子炉の冷却作業がはかどる
あと、外部電源引っ張ってきてつなぐ作業とか
207 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:02:55.78 ID:bGg0oeJp0
水を無駄遣いするな
頭おかしいのか、水無駄遣いするくらいなら
原発温度上昇させて爆発した方がいいわまじで
208 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:03:04.88 ID:/3m8LaQN0
日本国を守るのは日本国民自身だよ
今はもう一刻も無駄に出来ない状態でしょ?
上の人が決断できないなら国民全員でアメリカやイギリスや
世界中のエキスパートにお願いする事態ではないの?
こんなことをしても、もうどうにもならないのに。
戦争末期の特攻隊と同じ精神だな
210 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:03:09.28 ID:gFirBiyV0
頼んだぞ!
211 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:03:14.39 ID:lD2voIE10
はっきり 断言する!!!!!!!!!!
____ r っ ________ _ __
| .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´ く`ヽ ___| ̄|__ r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ ヽ冫L_ _ | | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ ∨|__ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ /`〉 / \ │ | |  ̄ ̄|
| | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | / / / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿く / <´ / `- 、_// ノ\ `ー―--┐
`´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'  ̄ ` `´ `ー' `ー───-′
主演 堤真一
こんな時に警察も自衛隊消防も無いぞ
東電 作業員もいっしょだ
国家の存亡の危機 日本の未来がかかってるんだ
頑張ってくれ 頼んだぞ
無事に帰って来てくれよ
彼らに神の御加護を
213 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:03:22.47 ID:RbnU025O0
そんな装備で大丈夫か
214 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:03:23.01 ID:Fde91Jcw0
216 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:03:29.05 ID:hQTjoYcO0
NHKヘリが3時47分警察の放水車配置完了の
連絡を受けて中継スタンバイしたが、1時間待ったけど
放水始まらず→ヘリ帰投
全国から塩化水素かき集めて、上空から一気に流したらいいのでは?
220 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:03:35.03 ID:/u1hgE7d0
>>1 東京からは逃げられない人が多数だから、
とにかく成功と無事を祈るよ
日本の未来を頼むよ
やはり組織は待遇の良さのみ求めてきたヤル気のないクズが集まりだしたら終わりだな。東電のように。
その逆だと自衛隊みたいな立派な組織になる。
自衛隊反対のキチガイ左翼は今頃どうしてるんだろうか。
というか、この事件が終わったら、キチガイ左翼は皆殺しだな。
222 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:03:40.67 ID:Blb/yXKOO
もうやめてくれ
無駄に死なせないでくれ
自衛隊が命をかけたってメリットがあまりにすくなすぎる
自衛隊自体が貴重な人材なんだ。
こんな狂った作戦で犠牲にするなんて
東電は日本国民のみならず海外にも迷惑かけてどうするんだろう
民間企業が出した被害額では世界一になるだろうな
これから何百年もかけて賠償していかないといけなくなるんだろうな
224 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:03:43.83 ID:1EHa/1+H0
>>111 突入?どこに?
当然、官邸、議事堂、主要省庁、マスコミ、だよな?
勲章送れよ
>>169 それは考えられない
炉の熱量に対して放水量が少なすぎる
若干放熱が抑えられ放射線量が下げられる程度
自衛隊による統合任務部隊を編成へ〜防衛省
2011年3月17日 14:32
防衛省によると、福島第一原子力発電所の深刻なトラブルに対応するため、
17日午後にも自衛隊による新しい統合任務部隊を編成し、任務に就くことがわかった。
新しい部隊の主な任務は冷却作業などで、埼玉・朝霞駐屯地にある、有事に対応する
ための専門部隊、中央即応集団が中心となる。
また、福島第一原発の現在の状況を上空から把握するため、アメリカ軍が高高度無人
偵察機「グローバルホーク」を飛行させていることがわかった。グローバルホークは、無
人偵察機のため乗組員が被ばくする危険性がなく、上空から高性能のカメラや赤外線セ
ンサーなどで福島第一原発の状況を把握することが可能だという。
グローバルホークはすでに、地震の翌日から被災地上空を数十回飛行している。
http://www.news24.jp/articles/2011/03/17/04178648.html
東電社員元社員の厚生年金は全額没収せよ。
229 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:04:00.74 ID:hki1Bv5g0
東電社員・役員は給料の高いヤツから率先して現場で長時間作業しろよ。
暗くなってからやるとか、本当はやるやる詐欺なんじゃねえの
30トンの半分も入らないからねw
ぜいぜい5分の1だろw
発表できないほど放射線の値が高いようだし、そんな近付けないし。
232 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:04:05.54 ID:SYje4ZnE0
その辺の頭悪い「警察のお荷物」交通機動隊からお願いします。
233 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:04:08.45 ID:qeczStVa0
∧_∧ ∧_∧
(; ´Д`) (; ´Д`) ∧_∧
/ \ / \ ( ) おぃ爆発したぞ
._ | |機動隊| |__| |自衛隊| | / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽさっさと見てこい . \| ( )
|原子力 ヽ \/ ヽ. 大丈夫だから
|安全 |ヽ、二⌒) この暴力装置が / .|内閣.| |
|保安員ヽ \∧_∧∧_∧∧_∧.(⌒\|__./ /
仙谷 辻元 湯浅
4tとかビル火災にションベンレベルだろう
235 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:04:14.51 ID:nvnRBjIg0
自衛隊の放水はまだ意味が分かるんだが
機動隊のたった1台で4tだけ放水する意味がさっぱり分からんのだよな。
バラバラにやってるし。
東電の電源復旧作業も放水とは全然関係ない場所でやるみたいだし。
だいたいそんなこと東電や政府から聞いてないし
どうしてそんな大事なことを幕僚長から聞かねばならんのか?
幕僚長以外の偉いサンが頼りなさ過ぎw
どんなご都合脚本のハリウッド映画でも、ここから挽回は無理だろ・・・
ほんと後は天に任せる状態
237 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:04:17.05 ID:t+/QqKgQ0
>>169 沸騰して活性化する可能性はある。現に1号2号に海水注入した直後に放射線量が10倍以上に上がった。
238 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:04:19.24 ID:8Db0AmKg0
警察「自衛隊先行け!」
自衛隊「イヤなこった。警察お前こそ先行け!」
警察「ヤダヨーダ」
「なんで俺達公務員様がこんな苦労しなきゃならねえんだ」
「東京電力の奴らが切り込んでいけよ」
>>106 泣けた、本気で泣いたよ。これ部下を100%死ぬ場所に送り出す
んだぞ。どんだけ辛い命令を隊員に出してるのか。
幾ら決死の自衛隊と言え。そこにバカ記者が隊員の安全はどうか?
なんてバカな質問してる。そんなの無いんだよ。だけど、これやらなかったら
どういう結果になるのか分かってねぇのかよ。こいつらどんだけ危機的状況
なのか、本気で知らないのか?
一言いえよ、危険で決死な覚悟本当に感謝してます。日本をお願いします。
これぐらい言って欲しいよ。サヨク記者は日本人ではない。
マスゴミ不審が100倍増したよ。
241 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:04:25.21 ID:Q1at8oop0
これで今後50年は自衛隊不要論は展開できないな。
繋げたまま進むってのは・・・やっぱ無理なんだろうな
持続的に放水する方法ってないのか?
フォークリフトかなんかに分厚い鉛の盾を立てて、それに隠れながら繋げていくとか・・・
243 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:04:27.33 ID:XC/jBwfp0
結局日本を守ってくれるのは自衛隊よりも警察ってことかい
>>214 100m飛ばせるのがあるらしいから
今すぐ向かわせたほうがいいな
>>204 これだけははっきり言える 『お前』より断然信頼できる
さて、
エアロスミス鳴らしながら、放水のライブ映像待つか
247 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:04:30.55 ID:IgR0WSVaQ
(・∀・;)勇姿を見たかった。。。
248 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:04:32.22 ID:tI85A3PRO
ヘリでホース説唱えてる奴は、水圧ってものを勉強してきてくれ。
249 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:04:34.26 ID:UKIJYBTx0
藁をもつかむ気持ちで
全国の雨男を福島に集結してみたらいいんじゃない
>当初は高圧放水車を東電側に提供するだけだったが、東電の社員では操縦は
>難しいという理由だった。
難しい?
やれるんだろ?
ふざけやがって・・・
>>138 馬鹿にしたらいかん。1日分の放出熱を抑えることは出来ただろう、これは大きいって言ってたよ。
まあそこまで切羽詰まってるってことなんだろうけど。解説の人も言葉選ぶから大変だな。
>>26 写真か動画うぷしる
んで、つべで流せ
木刀より強力だよ
254 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:04:41.23 ID:0FkNaakf0
さて、関東人に大規模停電を回避できるか人間性が試されるときだ。
みんな自主的に節電がんばってくれ。
255 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:04:41.02 ID:DfLFZuk60
東京も大停電かよ
256 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:04:41.50 ID:Cfa+qs0r0
もう試合終了してるよ
257 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:04:46.69 ID:dQnQM3MDO
もう被爆しても良い!
生きる!
258 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:04:46.65 ID:2aYt2hsIO
麿、老けたな
259 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:04:49.07 ID:HkhVFGKJ0
麻呂〜〜〜〜〜
260 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:04:49.45 ID:d9IJSnIq0
自衛隊と警察は50m後方から放水をし、東京電力はさらに後方で指示を出し、米軍は建物内で直接給水を行った。
とならなければいいが。
261 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:04:54.16 ID:Y/lQmWbr0
陸上自衛隊放水車両5台準備完了しました。
__ __
/ * \ / * \ .O―〜,
ヽニニニノ ヽニニニノ . || ● |
|(●) (●) /(●) (●)\ ||―〜'
/ノ| (__人__) | /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
/^/ .| `⌒´ | / / | `⌒´ |
( ' ̄ ヽ _/ヽ ( ' ̄\ _/
 ̄ ̄| = V // | |  ̄ ̄| = ̄ // | |
| // | | | // | |
これより、18:00放水開始を決心しました。
お世話になった皆様方、ありがとうございました。
行って参ります。
頑張れ現場の警視庁! 頑張れ現場の自衛隊!
自衛官も警察官もありがとう、本当にありがとう。
263 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:04:56.61 ID:t4j2M6ZjO
東電幹部及び社長
死刑
264 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:04:57.27 ID:Pyi/3eCB0
いやなこと、聞きたい。
その大量の水、どこいくの。
もし、地中に染み込むなら、地下水・土壌の緊急警告、
当面、給水車以外の水は飲むな。
家屋の消火活動を地下水等でやった場合は除洗しる。
海に流れ込むなら、漁業禁止区域、出荷停止、
の宣言とか措置しないとダメじゃん。
とりあえず、この事故が収まったら管は総理を辞めさせて逮捕して東電と役人と一緒に永久の罪滅ぼしをさせるべきだ!
266 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:05:03.06 ID:Jy6X30QHO
化学に無知で申し訳ないが、液体窒素はダメ?
267 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:05:04.44 ID:GMkfRuu00
でも広島にも今では人住んでるし意外と福島も大丈夫かもしれんね
悲しくなってきた
269 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:05:05.84 ID:zpklc7le0
NHKヘリもう飛んでないのか?・・・・・・・・・
原発の指揮って菅が取ることになったんじゃないの??
どうしてこんなに連携がグダグダなんだよ
271 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:05:08.28 ID:MTTTTbNI0
>>208 外人はみんな避難してる
どこも助けてくれない当然だよ
つか余命半年宣告食らったた癌患者とかで志願する人いないのw?
抗がん剤や放射線で体ボロボロになりながら闘病生活やって
最後はモルヒネで意識が混濁して惨めに死んでいくより、
日本人の記憶の片隅にとどめてもらえるぐらい、最後は
有終の美を飾りながら激しく絶命したほうがいいんじゃないの?
ひょっとしたら被曝して癌細胞が小さくなるかもしれないし^ω^)b
俺が末期癌宣告受けてたら絶対に志願するわ
いつも「視聴者の皆さんの知りたいという欲求を満たすという使命のため」と
被害者にズケズケ質問してるマスコミよ、
現場で働いている人達の詳細を取材してこいよ。
274 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:05:12.60 ID:xYg2FEWm0
NHKのヘリの燃料って何分持つの?
なんか1時間くらい撮影しててあれもったいなかったな
まあいつ放水するか分からないというのがあったけど
275 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:05:14.19 ID:Pe5ioYFuO
30000トンの間違いだろ
30トンて
家の風呂じゃん
先祖は荒野からスタートしたんだ
どーてことないよ
276 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:05:14.98 ID:yC0//ccF0
>>235 自衛隊を嫌いな奴等が多いからな、現政権は。
277 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:05:16.56 ID:+4odRKl70
中継してくれぇ〜〜〜
278 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:05:17.08 ID:be1ouXeN0
お願いせいこうしてくれ!!!!!
このままじゃ限界なだんで精神的に俺(T_T)
279 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:05:17.65 ID:IQI/GtrH0
>>238 警察や消防そして自衛隊の士気は高いよ。
段取り悪すぎるだろ…
調整が長引いてるのか知らんが 17:10 って
決死隊なら決死隊
決死隊なんてやらないなら、やらない
どっちかだろ
こういうのは中途半端が一番イカン
不自然な中継カット
↓
ライブじゃなくなった
>>174 3号機はプルサーマルを使用してます
これがどれほどやばいかはググレば判る
建物が露出してるから3号機を先にとか言ってるけど
実際は3号機に使われてるのがプルサマールでここがオワタすると
チェルノブイリ越える
今放水か冷却はしてるの?
284 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:05:31.74 ID:fikRpDV50
285 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:05:41.38 ID:ZxcA5Gg20
準備してから、どんなけ放射線浴びせられてんだよ。。。
機動隊員「準備完了」
東電「ノズル確認!」
保安委「確認します。情報きてないないのですが、準備完了でしょうか?」
東電「準備完了か?」
機動隊員「準備完了」
東電「準備的事象完了」
保安委「準備的事象完了を、確認。資料におこしてください。」
保安委「準備的事象の完了について、資料を作成しました。」
機動隊員「放水準備完了」
東電「ちょっと待ってください。保安委からの回答待ちです。」
保安委「資料作成完了。引き続き準備的事象の情報分析にあたります」
東電「資料作成完了との連絡」
機動隊員「・・・」
東電「資料作成完了との連絡!ほらはやく!次!!」
機動隊員「え?放水準備完了」
東電「遅い!放水準備完了」
・
・
・
・
・
・
286 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:05:41.92 ID:iuJkBd8I0
これ終わったら放置プレイ中の1,2号がまた起きちゃうんだろ
永遠ループもう疲れた
ところで四号機で火が見えてるのはどうするの
288 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:05:43.78 ID:F1nl/GbG0
やっぱり誰か決死の覚悟でホースをプール上部に取り付けるしかないんじゃ・・
自衛隊と警察ケンカ別れしたんだろうな。
警察『じゃあ、ウチがやる!』
でも4トンで何台やってもプールには水溜まらんよな。シャワーだよ。
幕僚長『じゃあ、今度は俺たちが』
消防車で30トンでも無理だって。
800〜1,000トンの水が必要なのに意地の張り合いの特攻隊をNHKは中継している。
今夜で東日本の運命は決まるな。
もしかしてNHKヘリずっと待ってたけど燃料不足で帰ったのか?
自衛隊 機動隊の皆様、本当にありがとうございます
東電社員は全員拷問のうえ死刑だろ
293 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:05:57.16 ID:PMqpQ39MO
>>215 この程度で済むなら俺が風呂上がりに裸のまま水まきいくよ
>>264 海に行く分には拡散されて大丈夫
大気中に流れて雨になって飲料水になったら知らない
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
296 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:06:04.75 ID:IXUl+R1QP
東電が逃げたの3日前だっけ
この時点で800人いればバケツリレーとか手はいくらでもあったのにね
297 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:06:09.24 ID:PWsywCc+0
東京デンコの着ぐるみが最強だろ
早く行けよデンコ
東電役員、赤紙徴兵から逃げた全ての東電社員、保安院は必ず処刑
299 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:06:09.70 ID:wthQ3mzwO
冷却用プールを満水にする必要は無いとの事です
とりあえず使用済み燃料棒を水で覆いつくしたい
300 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:06:11.86 ID:XEFNl5Oy0
自衛隊はある程度覚悟してただろうけど警察は寝耳に水だったろうな
301 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:06:12.65 ID:1I2YDY+9I
これショーすぎるだろwwwwwwwww
自演政府も大概にしろよwwwwww
2000トンの冷却水プールに30トン放水してどうすんだよwwwwww
302 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:06:12.87 ID:VkHzlXiC0
放水→急激な温度変化→大爆発ってことないよね?
303 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:06:13.04 ID:rzRVFjPO0
サイズ計測して注水鉄管パイプを遠方で組んで、原発脇に移送。
クレーン車で吊るし上げてそのまま設置(操作は1分交代×20人)。
上端は鍵型にしておけば建物に引っかかるだろう。
水圧は放水ほどでもない。じゃぶじゃぶいれればいいだけ。
批判してみろ。
2000トンのプールに見えない所からたった30トンwwwwwwwwwwwwww
本日の放水はこれで終了とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>204 もう少しましな煽り方を覚えろよ
徒歩&バケツで水をかけてきたら、参政権やるぞwww
雨降らなかったせいで
機動隊、自衛隊 犬死。
なんてこった!!!!
309 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:06:23.89 ID:hnOkFHVR0
怪獣戦争マーチかけて、
メーザー砲 発射しろ〜
それこそ現場でダチョウ倶楽部やってたらおもしろいけどな。
311 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:06:25.37 ID:8OZCciNCO
宮城は豪雪なのに…雪のデカい塊がそこらにあるのに…。低気圧は福島に来ないのかよ。
312 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:06:26.84 ID:7RAozGJV0
幕僚長はさすが軍人だな。はっきり答える。曖昧な答えをしない。
313 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:06:27.70 ID:0Qx82oAC0
超高層ビルは地震に堪えても火災で崩れ落ちるんだろうな
314 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:06:33.88 ID:nkJ/zrWR0
NHKが生流せる状態なのに、録画に切り替える時って、何か隠蔽してるんだよね
315 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:06:33.01 ID:bXUDubd/0
一般人の決死隊は募集してないの?
どこに連絡すればいい?
何でライブを消すんだよ
これだから日本のマスコミは信用されない
死ね
317 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:06:39.62 ID:GAlN6fhw0
建物というか地域全体の気温を下げる方法はないのかね
318 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:06:39.46 ID:vxeDZKwPO
うち停電中なう@さいたま市
未来も家庭も立派な仕事もある隊員を無理にやらせないで
全国から立候補受け付ければ夢も希望も家庭も仕事もない
世捨て人が結構集まりそうな気もするが無理か
320 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:06:43.33 ID:n8r+ViRO0
警察の放水車は人間に放水する為に作られた?
やくにたったね!
ありがとう
>>138 広さは約25メートルプールで
4-5m溜めるだけで放射能を抑えることができるってよ
322 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:06:46.49 ID:eCNaA8ih0
エライ! 日当100万ぐらい出してやれ。
死んだら、家族に6000万ぐらい保険金が出るように取り計らえな。
323 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:06:46.59 ID:o6iZ1XA20
とりあえず冷やせば放射線は収まっていくのかな?詳しい人教えて
そうとなれば決死隊の決死が報われるのか報われないのか、解る
本当に残った家族を国が面倒見てくれて、作業後に安楽死を約束してくれるのなら、決死隊参加を考える
324 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:06:46.68 ID:W5y0Vk0N0
日航ジャンボのダッチロール状態だな。
手の施しようがない。 万一、注水が継続できても海水をいれていると、
塩が沈殿していき最終的にはどうにもならなくなる。
それより、今の内に住民に避難勧告をしたほうが現実的な対応だと思う。
325 :
sage:2011/03/17(木) 17:06:48.09 ID:AxL/aJYD0
中途半端。総理大臣命令とかしないからこうなる。
海上保安庁の消防艇は?と書き込む前に
☆三陸でコンビナートが絶賛炎上中なのを忘れないように☆
327 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:06:48.99 ID:Y7k4CCpmO
マスコミはそろそろ逃げ出すのかな
328 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:06:50.23 ID:LtWHoh5yO
自衛隊で11台連結できれば長時間放水できるがそのためには隊員に死ねって言うことやからなあ
大雨ふるのを期待するしかないかも?
329 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:06:50.92 ID:2fFazA5CO
怖くて吐き気がする
神奈川から実家の札幌に火曜日からきているが、こっちは皆他人事のようだ。
成功しますように。
330 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:06:51.39 ID:XEFNl5Oy0
幕僚長格好いい
>>266 お前は火事の家にドライアイス投げるのか?
332 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:06:52.19 ID:072GAL6lO
作戦名『時間稼ぎ』
火箱ばくりょうちょうって名前がちょっと
335 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:06:54.96 ID:S4LXA6co0
NHKの専門家によると、条件にもよるが一日の発熱を吸収するにはざっと50t程の水が必要だそうな。
放射線がひどすぎて、車外活動が不可能みたいだな
よけい命中率が下がる
337 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:06:59.17 ID:xf04QslO0
暗くなってテレビに映らなくなるのをわざと待ってるなんて、
「こんなの上手く行くわけないじゃん。」
という警察のメッセージ。
上手く行ってヒーローになれそうなら
維持でも明るいうちにいくw
幕僚長の苗字がなー
339 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:07:03.04 ID:nWMkGWRDO
大君の御楯とたたに思ふ身は
俺の肩は温まってるよ(自宅警備員)
340 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:07:04.73 ID:0emnztRc0
341 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:07:07.10 ID:ur3EcrIo0
冷やす気もないだろwwwwwwwwwwwまた管のがんばってますアピールだけかよww
342 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:07:09.46 ID:B1dpQr7s0
343 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:07:10.01 ID:08GpHTcH0
結局自衛隊が背負ってるモノって所詮一企業である東電とは比べ物にならない重圧なんだろうな…
爆発したら
震災が起こって唯一の良いことは、
左翼を駆逐することができそうなこと
ぐらいだな。
アルミの盾のかわりに鉛の盾を。
347 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:07:17.16 ID:oMKVIZpa0
公務員ってこういうときしか役に立たないというか、やることないからな
張り切るのは当たり前だ
多額の経費使って一生何も役に立たないんじゃさすがに罪悪感あるだろうからな
348 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:07:21.17 ID:Nl8S2EtY0
火箱…縁起わる…
349 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:07:21.14 ID:p2JLsgNDO
幕僚長の耳カリフラワーだな
柔道かなんかやってるね
350 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:07:21.88 ID:I4VX9aAa0
351 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:07:25.62 ID:U/jJEtEx0
外国人による政治献金問題で窮地だった菅
↓
地震により進退含め責任問題がうやむや
↓
自民支持の多い(農民)東北地方が壊滅 →イマココ
↓
さらに原発の力を借りてネトウヨをホロコースト→(New)
↓
復興のため入植者(外国人)を大量に受け入れる
↓
反民主が減り(死んで)支持層(入植者)が増える
↓
民主党長期政権完成というシナリオ
352 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:07:27.10 ID:Q1at8oop0
>>235 自衛隊に「死んでこい」って命令してしまうと
正規軍として認めたことになってしまう。
自衛隊をいずれ廃止すべきドカタ作業員として
扱いたい民主党にとっては
絶対に避けねばならない選択肢。
それが「東電死んでこい」であったり、「消防警察死んでこい」
東電本体の36000人は、どこに隠れてんの?
さっさとバケツ持って福島に集合しろ!
頼むからヘルメット被って「ドッキリでしたー」って言ってくれよ
335 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/17(木) 17:06:54.96 ID:S4LXA6co0
NHKの専門家によると、条件にもよるが一日の発熱を吸収するにはざっと50t程の水が必要だそうな。
fmdm
最終作戦 東日本の始まりの終わり 焼け石に水蒸気大爆発
357 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:07:29.59 ID:sYWQvnlz0
>>172 50mあげられるクレーンが無いから無理。
バカ晒し上げ
幕僚長さん涙目じゃん…
359 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:07:30.15 ID:qeczStVa0
∧_∧ ∧_∧
(; ´Д`) (; ´Д`) ∧_∧
/ \ / \ ( ) おぃ爆発したぞ
._ | |機動隊| |__| |自衛隊| | / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽさっさと放水してこい . \| ( )
|原子力 ヽ \/ ヽ. 大丈夫だから
|安全 |ヽ、二⌒) この暴力装置が / .|内閣.| |
|保安員ヽ \∧_∧∧_∧∧_∧.(⌒\|__./ /
仙谷 辻元 湯浅
360 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:07:32.63 ID:bGg0oeJp0
正直に言えよ、お前らも本当は爆発するところ見たいんだろ?
361 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:07:33.42 ID:sbnPnW110
警察の作戦は警察が記者会見
自衛隊の作戦は自衛隊が記者会見
これってどういう事?
まとめ役は居ないのかよ
362 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:07:33.76 ID:tl7v96JH0
363 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:07:36.91 ID:hQTjoYcO0
ヘリ乗員の被曝線量は60ミリ以下らしい
365 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:07:40.88 ID:eRVXhK5M0
警察板にでてたが、実際に放水車動かしてるのは、
自衛隊員ってほんと?
366 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:07:41.44 ID:ncHZg44v0
>>267 チェルノブイリで広島型原爆の500個分の汚染物質が撒き散らされたらしい。
特攻隊まるだしだな
>>221 んだんだ
日本に今求められているのは、活力ある組織作りだと思うよ
東電なんて完全に死んだ組織だわ
370 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:07:45.47 ID:dx5TkkE+0
>>272 手柄は政府関係者と東電社員でごっつぁんです。
>>240 100%死ぬわけ無いだろ ボケ!
特攻といっても、軽度の健康被害程度だよ。
いくらなんでも自分が安全な場所に居て、死地に部下を送り出す奴がいるか。
372 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:07:47.80 ID:fikRpDV50
>>264 目の前に海があるだろ? 薄まっちまえばヘッチャラぷ〜だ
何をやるにしても段取り悪くて成功することは殆ど無い
直前に連結止めてgdgdなるとか最低
やれることをやる。もう結果とかじゃなくて、やるしかない。そういう感じ。
376 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:08:05.12 ID:ZxcA5Gg20
>>290 そうだよ。そして、NHKのヘリがなくなったところで放水。
出してるとこをとられたら、全然届いてない。少ない。効果ないってのがバレバレだからね。
377 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:08:07.73 ID:vEuWa06x0
陸上幕僚長が泣いてるように見える・・・つらい・・・
378 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:08:07.95 ID:U1lFWQcL0
20代のニートは自衛隊に入れ
380 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:08:10.71 ID:vXBT7uO20
JCOのときは社員管理職が特攻したらしいが、東電の管理職は
責任感0?
381 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:08:17.44 ID:7AE67NygO
電気復活なら事が解決するんだろ?
382 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:08:18.19 ID:ze57YYa/P
午前中に→昼にも→まもなく(1時間経過)→あと10分前後で
383 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:08:20.09 ID:hVCE8Fge0
サイズ計測して注水鉄管パイプを遠方で組んで、原発脇に移送。
クレーン車で吊るし上げてそのまま設置(操作は1分交代×20人)。
上端は鍵型にしておけば建物に引っかかるだろう。
水圧は放水ほどでもない。じゃぶじゃぶいれればいいだけ
これが一番理想的なんだが・・・大丈夫か日本!
正直、ちょっと半笑いの幕僚長に感動した
これくらいでないと、実戦で戦えないよな
いかに効率的に死ぬ人を配置するのかが仕事だし
385 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:08:23.30 ID:l12cvxCX0
いのちだいじに
FIRE BOX幕僚長
387 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:08:30.39 ID:eEU5jlm00
>>329 おれも怖くて吐き気したわ
そして同じくおれの周りのやつも他人事。
388 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:08:34.66 ID:OjtHcvzR0
389 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:08:35.43 ID:5+7OdK/a0
本来は過激派用の水らしいが…
390 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:08:36.33 ID:gV9a9TXNO
>272
原発の放射線が効いてガンが治ったりしてね
391 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:08:37.75 ID:nvnRBjIg0
今日が山場だったんじゃないのか?
なんか幕僚長は明日以降のことも視野に入れてたんだが・・・
菅とか北澤とかがテンパリ過ぎなんじゃないの?
あいつら挙動不審すぎる
ちゃんと喋れてるの折田幕僚長だけじゃんか・・・
枝野も声は出てるけど中身ゼロだし、原稿読んでるだけだし、ウソばっかりだし。
折田さんはちゃんと内容あることを自分の言葉で喋ってるね。真摯だし。
392 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:08:38.28 ID:UyEJaMOT0
マスゴミの事件後の仕事は、逃亡者の徹底追及!東電にも相当数いるはず。
逃げ得を許せば、事故は再発必至だから。
テレ朝でプールの容量=1440トンだとさ
そこまでしないといけないくらい厄介な物なの?原発って
じゃぁ何で存在するんだよ
腹立ってきた
まさか一回じゃ・・・・
カンダタと思って洞窟に入ったら、ゾーマが出てくるレベルだな
絶対無理。無謀すぎる。
この作戦が上手くいったとして、そのあとはどうなるの
398 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:08:47.60 ID:FAhT0DYm0
とりあえず、東電幹部は事態が収まった後全員刑事告訴な
法的に可能であれば、東電を管轄する役人と政治家も一緒に
大型ハドロン衝突型加速器で局地的ブラックホールを起こしてもらうしかないな
400 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:08:52.01 ID:GZYwuBK10
10分たった?
401 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:08:52.87 ID:TH/GTyUj0
>>240 上から命令するだけで、自分は放射線浴びない幕僚長は何も辛くは無いだろ
戦前に参謀本部で机上の作戦を練って、特攻隊を編成した連中と同じだ
「俺も後から行く」と言って、実際には戦後ものうのうと生き延びた
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
403 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:09:01.17 ID:QzQzIDmx0
いやいやいやいや実際無意味だろ
パフォーマンスにしても無意味だろ
ダラダラして日没なので中止w明日早朝にします
↓
深夜に爆発
↓
万全(笑)を尽くしたが全て手遅れ、ただちに非難して下さい!
↓
被災地見殺し
電力復帰はまだか
406 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:09:03.09 ID:kY4uMiPZ0
自衛隊員60ミリ浴びたそうな
50年分、ぎりぎりですな。
407 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:09:03.52 ID:hg23dIF+0
大震災被災者の言葉『あきらめるな』
408 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:09:04.42 ID:TTmmvI6Z0
もう警察と消防と自衛隊は永久に電気代無料だな
NHK、ヘリの燃料が無くなったのか?
409 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:09:05.19 ID:xj3FLe9qO
車両の外で長く活動できない放射線か…
例えば10minの活動を考えると、被爆許容量を60mSvとすれば、10minで限界に…。
そうすれば現場は360mSv/hという事で、今までの報告とよく整合してると言える。
NHKヘリ映像やってくれよ
411 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:09:07.02 ID:BqnTRXx90
つうかさこんな原発危機だったら
総動員で対処しないと可笑しいよな
それなのにこの小兵力
そして的外れな作戦
で危険な所には機動隊と自衛隊を活かす
そういえば学生運動家の多い民主党には
学生時代の恨みを晴らしたいような連中が
多そうだな
412 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:09:07.53 ID:gskeYtty0
機動隊や自衛隊の英雄の名前公表しろよ!
英雄の家族も闘っているんだぜ!
413 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:09:07.29 ID:+sEbi7Cq0
天井・壁を銃撃して大きく穴を開け
放水 散水が入りやすくする
>>381 色々、津波で塩水かぶって壊れてるだろうから無理
415 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:09:20.36 ID:HkhVFGKJ0
いそげ=
416 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:09:22.40 ID:Pe5ioYFuO
さすがに煽るなて書く奴居なくなったなw
もういい加減放水してくれ、テレビの前の俺がもたん
418 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:09:28.18 ID:n8r+ViRO0
作業しているのは下請け社員と自衛隊と警察と消防
東電社員は安全なところで見物
東電役員は高級なところで打ち合わせ
419 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:09:29.20 ID:/9FWi6F70
雨降ったほうが早いって事か
420 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:09:32.62 ID:PajnL56S0
神風特攻隊だなこれは。
見るに堪えない。
422 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:09:39.72 ID:yC0//ccF0
あと10分!
10分前にも聞いたぞ
423 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:09:40.12 ID:xSF9QSHV0
でさ、
なんで2号機から煙出てるの?
424 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:09:40.97 ID:kMbAUYlY0
勇者たちの名前を公開しろ
425 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:09:42.92 ID:gDx8etyw0
2号機からも水蒸気出とるね
426 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:09:45.80 ID:0r6Sp4UO0
いざというときに鉛球とか、砂とかを投入できるような準備があったらよかったな。
>>211 もう年寄り過ぎて出来ん。ケインか池谷使えよ暇だから。いーーーーぱぁぁぁつーーーーー!
429 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:09:50.36 ID:pkRzB8RGO
ヘリで近づくことが出来ないほど酷いとか‥‥
駄目じゃん
東電の管理職は海外逃亡だろ。
431 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:09:52.53 ID:iuJkBd8I0
抽選で40歳以上のオッサン強制徴収しろよ
432 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:09:56.15 ID:g5iFc9C3O
自衛隊はこういう状況に対応した装備も訓練もやってない
一方それを持っているアメリカは無理だとサジを投げた
マジで無理ゲー
朝鮮在日系<`Д´> 共を逮捕身柄拘束し、放水作業にあたらせようぜ!
在日だけで数十万いるから、放水作業楽勝だろ? 死んでも惜しくないゴミ共
434 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:10:00.72 ID:Cfa+qs0r0
まぁ大丈夫っしょ(関西在住
保安員が50kmまで逃げた(TBS)とか、米軍が93km離れて支援してる(東京経済新聞)とかっていう記事、
消されたのか?記事がなくなってる。これ情報規制なんじゃないか?
日本の未来が決まるまであと10分!!
MHKは報道自粛したんか!!
うわあ…
これは無理だよ…
一度に4トンしか無理で、50m以内に近づかなきゃならなくて、水蒸気爆発の可能性があって、30m以上は拡散しちゃうのかよ…
おい!そろそろライブ映像に切り替えろ!
悲観論者多いなw
性格ネガティヴだと人楽しくないだろw
見てるだけでも辛い
祈ることしかできない
頼む
444 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:10:22.92 ID:IgR0WSVaQ
(・∀・;)ああ、携帯のバッテリが
445 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:10:23.68 ID:0HEDCX8D0
朝の時点では高圧放水車50mって言ってたのに
今NHK聞いたら「30mまでは比較的水が拡散しないで」みたいなこといってたぞ
そして、10分前に「あと10分程したら開始される」といってたが
今しがた「あと10分ほどしたら開始される」といってたいぞ
446 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:10:23.78 ID:j3x0iTnFO
250……死ねってことか。
福島県6000人がもう県内にいないのか
てかどこの県にいけばいいんだよ頑張っても静岡くらいまでしか…
448 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:10:34.80 ID:q3paPwwV0
もう、あほらしくなった。
今日1日放水に期待して張り付いた。
ライブ映像消すなんてもうやらないと言っていると同じ。
駄目だと思いながらもわずかな期待を。。。
449 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:10:35.51 ID:Jid5srN10
ライブないんだな。
うーん。頑張ってくれぇ。
うわ〜死ね宣告キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
451 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:10:37.10 ID:4b7GHYVm0
推測だが高圧放水車の角度の調整(上向き)出来んかったんでは?
アレ地べたにいるテロリスト用だから
452 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:10:39.06 ID:h2o5KD+2O
これは映画化するだろ?
453 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:10:41.30 ID:Tpj0L/FZ0
なぜ、消防のはしご車とか、クレーンの先にホースを取り付けてポンプで
注水しないのか? バケツリレーじゃ、給水能力はたかがしれているし、
燃料棒に衝撃をあたえてしまうだろう?
454 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:10:41.34 ID:fikRpDV50
コレで時間稼いで同時進行の外部電源引っ張ってきてつなぐ作戦が成功したら
一応の目処がつくンじゃないのかな?
455 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:10:44.84 ID:47XmiQQb0
456 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:10:45.72 ID:7RAozGJV0
放水車は総理官邸にいかせよう。
457 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:10:46.22 ID:YRb2eIfM0
10分前って何時から?
458 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:10:47.45 ID:Lhq/J+930
250ミリシーベルト・・・
山火事に小便かけてるのと同じだな
しかしわかっていながら命をかけて
任務を全うしてる人たちがいることを我々日本人は忘れてはいけない
彼らは無駄死にかもしれないが
彼らを忘れてはいけないよな
ライブ映像、24時間流しっぱなしにしてほしい。
あと、周辺の放射能の値も!
461 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:10:49.19 ID:5+7OdK/a0
被放射線の規則変更らしい
462 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:10:49.31 ID:5jhOZCCY0
中国で持ってる雨降らすミサイル借りればいいのに
463 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:10:49.88 ID:ZfMpOudb0
>431
税金収めてないお前らが行け
NHK
>放水が遅れてるのは放水中に水蒸気爆発が起こったらどれくらいの被害が出るかシミュレーションしていた
命がけの放水じゃねーか‥、涙が出てきた
さて、10分になった訳だが…
466 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:10:53.65 ID:dmnin9r60
もともと(建前では)軍事に使わない上に地震が多い日本に原発が不適なのは明らかだった。
そんな事も分からない素人が欧米で流行っているという理由だけで金と権力に飽かして強引に推進した結果がこのざまだ。
日本中に死の灰が降る可能性もある。
「原発不要論」
というキーワードで検索すれば恐るべき事実が分かるよ。
467 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:10:54.49 ID:H1oh2dFmO
放水したらやっぱり水素爆発の可能性があるのか…
水素爆発する時は、いつも放射能濃度が激しく上がるんだよね
468 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:10:56.23 ID:0J/xJ/ze0
やるやる詐欺か
公務員が受けていい被ばく量の規則って戦後すぐつくったのかw
水蒸気爆発を覚悟っ
現場のかたたちには本当に頭がさがる
命がけの任務
250ミリシーベルトまで被曝許されたんだな
250みりしーべると以下までなら急性は防げるという位置
471 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:10:58.33 ID:wthQ3mzwO
472 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:11:00.08 ID:TQ7MoVoR0
基準の方が変化w
473 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:11:01.72 ID:nvnRBjIg0
ちゃんと質問に真摯に明快に答える折田幕僚長
質問も受け付けず一方的に日記を読み上げるばかりの菅内閣総理大臣
474 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:11:02.46 ID:bGg0oeJp0
正直に言えよ、
お前らも本当は爆発するところ見たいんだろ?
475 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:11:03.41 ID:U/jJEtEx0
>>433 民主党政権下ではそういう人達は重要だよ
476 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:11:04.35 ID:0FkNaakf0
あれで60ミリなら、1時間も放水する機動隊はどうなるんだ?
477 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:11:05.34 ID:KSCbdalg0
水入れないとどうなるの??
478 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:11:05.44 ID:YyU0DK96O
ここでまさかの運転再開。
おそらく現場は1シーベルト以上
250ミリに引き上げたのは作業時間を15分とるため
480 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:11:09.60 ID:ZxcA5Gg20
NHKのヘリは燃料がきれたので、帰りました。
NHKのヘリに映像はとられてしまうと、しょぼさ、意味の無さがばれてしまいます。
まさか、東電の人らの退避にやたら時間がかかったり
爆発が起きた時の破片の飛散シミュレーションを「現場で」するとは思いませんからww
481 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:11:10.81 ID:XEFNl5Oy0
もうこれで全部原発撤去しろよ
みんな停電でいいじゃん
482 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:11:11.46 ID:G9Qehj0+0
昨日、こんなのみつけたぞ。
父が明日、福島原発の応援に派遣されます。半年後定年を迎える父が自ら志願したと聞き
涙が出そうになりました。「今の対応次第で原発の未来が変わる。使命感を持っていく」
家では頼りなく感じる父ですが、私は今日程誇りに思ったことはありません。無事の帰宅
を祈ります。
483 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:11:12.68 ID:2aYt2hsIO
ライブ映像まだか
485 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:11:16.35 ID:wthQ3mzwO
公務員の被曝限度を250ミリシーベルトまで引き上げ>んhk
停電中で携帯の電池も底をつきそうだ。
ラジオもないし、情報が入って来ねー。
俺、おわたー
まだ放水始まってないの?やばすぎないか
489 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:11:19.08 ID:Py/oH6S4O
これは 東京で大規模停電起きたときに 原発エンドにするシナリオだなぁ…
490 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:11:19.92 ID:79H57bdP0
大雨降ったら半日で解決しそうだけどなー
くるど
492 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:11:22.11 ID:1I2YDY+9I
これ風呂の湯船に小便するくらいの放水だぞっwwwwwww
もうすぐ放水開始
493 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:11:22.80 ID:Ruv0VIad0
焼け石に水滴以下の効果しかねーだろ、これ。
いまジャンケンしてるとこ
___ __ ,.-、__,.-、
/.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア _ / .l
l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´ f \ィ゙ :! _,,..--、
,≧三三三三ニ=-<三ア´ ヽ、 ヽ. ,,.ィ'゙ ヽ
/三三三三三三三三t''゙ ヾ三三ニ-、 `ー‐''" __,,....ィ'゙
{三三二二二二三三三ミム `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
V'´ v-、 ,.-、'_, ヾ三三} ,' _ _ V三三ミli
! 7 ,-、 ヽ レ⌒'ソ l / ヽ,.-、´ ヽ ヾ三三リ
. :, r――――ゥ 、__ノ l ,.. ------- .、 `゙ ) ポポポポーン
ヽ \___/ / ヽ ゝ..____.ノ 厂
` ー-..___ / ` .._ _ /
/_ : : : :j、 f゙ツ―''f" ̄
_,.-‐''" _>‐'"l l _,.-‐''" _>'".lム
〈__r''"/ ̄: : : : :l | / r‐‐ァ" l }
<¨: : : : : : : : ヾ、 `ー' /ミZZZZl /
{゙'ー--r―‐f''" /ヾミ三三ム
ヽ ̄´iヽ__ノヽ マ==チヘ__ノヽ
(_ノ } } 〉:.:.:.リ ヽ:.:.:.:.}
l.__/ `ー' 〈_ノ
497 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:11:33.12 ID:MIdGtE+K0
わかってねえなw
単純に1年以上満水で冷却しなきゃ行けない棒が半分でちゃってりゃ放水したところで焼け石に水だからwwwwwwwwww
半径100Kmはもう諦めて今後死傷したくないやつは都内近辺の輩もとっくに西に逃げてんぞww
情報統制に見事に引っかかってる奴乙すぎwwwww
まぁせいぜいTVやら掲示板みてハラハラしてなさい^q^
まあどうせ特攻で3号機に水入れれても4号機はどうしようもないからなあ。
最終兵器がポンプ車だもんな
すごい不安だぞ
放射能漏れたら福島のまわりに防護壁つくって
放射能が風でこないようにしないと
500 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:11:36.14 ID:8Ybdx+Qr0
これは、大東亜戦争の特攻隊と何もかわらん。
この放水が成功すれば、炉が完全に停止するのであれば100歩譲って価値がある
かも知らないが、たとえ成功しても、スズメの涙。。。
それより、福島、茨城、宮城はもう捨てて、円滑に移住させるべきではないのか。
犬死させるのか。。。
当然ながら、落ち着いたところで第2東京裁判だ!
>>401 おい、幕僚長っていうのは間違いだよな?な?
そこは東電役員やら保安院ってタイプしようとしたんだよな?
502 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:11:40.39 ID:M2mFFTCr0
もう水蒸気もチョロチョロだな
503 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:11:40.21 ID:Fk4EAhof0
あれ、NHKのアナ札幌に行ったひとじゃね?
やはりNHKも東京から逃亡か
504 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:11:40.70 ID:8FNzj5lOO
こんなの東電の保安官にでもやらせろよ
なんで警察と自衛隊が尻拭いしなきゃなんねえんだ
505 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:11:42.03 ID:0emnztRc0
その都度、都合に合わせて変えてたら規則の意味がないだろ
506 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:11:42.67 ID:IsWfZ4zG0
放水車でもまだこのレベル?
∧_∧
( ´Д`)
/ \
| l l |
| | | _|。_.=゜。-. :゚ : ゜。
ヽ \_ .。'゚/ `。、`;゜ 。 。、`;゜
/\_ン∩ソ\ ゚。 。 ゜ `;゜
/ /`ー'ー'\ \ 。 。”、` ; ゜
〈 く / / 。、`゚ 。 ゜ 。;゜
\ L / /\ ゜ 。 。 ゜ 。 。、`、`
〉 ) ( く,_ \ ゜ 。 。 ゜ 。 。、`、
(_,ノ `ー' \゜ 。 。 ゜ 。 。、`、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| "、` ;
|゜ 。 。 ゜ 。 。、`、
|`;゜ 。 。
|"、` ;`;゜ 。 。
|
ファーイ ハハハハーイ! ハーイ ヴァーェヂェイァ!
V V V V
/| o /|∬∬ /| /|∬∬
|/__ 。゚ |/__ |/__ |/__ __ __
ヽ| 'A`│、。 ヽ|;;l:::l;;| .. ヽ| l l│ ヽ|゚θ゚;| . |.l`’l.| |.l`’l.|
゚ `゙ー----''"o oU┷Uu゚.. .┷┷┷ .. ┷━┷ ┷┷┷ ┷┷┷
一号 二号 三号 四号 五号 六号
70%溶け 30%溶け 冷却中 ヤバい 再臨界準備中
+放出
507 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:11:42.92 ID:murilpfg0
命を懸けて立ち向かう自衛官、警察官、消防隊
泣けて来る 敬礼
508 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:11:42.68 ID:M6r/zoUw0
泣きっ面に蜂だぁ・゚・(ノД`;)・゚・
箱根で火山性微動
・江戸時代の富士山噴火に似ている状況が発生。日本は壊滅的打撃を受ける可能性がある。浜岡原発を今すぐ停止させよ。
・一昨日の深夜、富士山周辺で10度以上の気温を観測。暖かすぎる。
ttp://www.j-cia.com/
サイズ計測して注水鉄管パイプを遠方で組んで、原発脇に移送。
クレーン車で吊るし上げてそのまま設置(操作は1分交代×20人)。
上端は鍵型にしておけば建物に引っかかるだろう。
水圧は放水ほどでもない。じゃぶじゃぶいれればいいだけ。
批判してみろ。
510 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:11:44.40 ID:fe7piIh20
自衛隊や警察庁がいまやるのは原発に特攻するのではなく
政府官邸に特攻して売国の屑どもを処刑することだろう…
その後に自民と米軍主導で事にあたるのが一番効率的
つか日本存続させるためにも
今すぐにでもあのゴミ屑を処断してくれ。本当に。
>>380 あん時は自民政権がお前らが行かないなら
政府決定で屑認定して強制的に引きずっていって逃げ出せないようにしてから
作業強要するが、ソレがイヤなら自分で率先していけ
って言ったらしいからな
今回の政府は責任取ら内閣ですから
そんなイカした決断できるわけがなかろう…
511 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:11:46.49 ID:9wdzv7Hm0
幕僚長かっこえーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なにこの迫力wwwwwwwwwwwww
日本の指揮もこの人に取ってもらえwwwwwwwwwwwww
ほんの少しだけ演説が上手い近所のおっさん(菅のこと)と、
実際に多数の兵士を束ねる指揮官の差が歴然wwwwwwwwwwww
512 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:11:50.72 ID:MTTTTbNI0
>>435 この報道規制を見ると
何があっても不思議ではないね
自衛隊も動いてる。
しかし、30Lでどのくらい効果があるんだろう?
半分入るとして、一日の蒸発量は上回るのだろうか?
公務員も被曝量上がったぞ。
保安員も戻れ。
514 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:11:52.04 ID:h+0n9FV20
まあもう無理だな
焼け石に水だ
罪の無い警察官や自衛官に尻拭いをさせるのはおかしい
もう上空からミサイルで撃ってコンクリで固めるしかない
コンクリうちの作業は東電と保安委員と菅鳩辻本にやらせろ
決死隊じゃ士気も上がらんだろう
福島だし「平成の白虎隊」って言えよ
幕末ブームだろう
そういえば平成の龍馬だとか言ってた政治家は
全員突っ込ませろ
割合としては湯船に精子かけるぐらいの感じだよね…
特攻か…
「許される」って誰が許すんだよ
被曝する人や家族は許さんぞ
519 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:12:08.04 ID:Vq1CLwNm0
ごめん250ミリってどのくらい危険?
いま運転手を決めるウエシマ作戦中か?
521 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:12:13.35 ID:QchWyqxp0
今日は50トン放水するらしい。
考えても見ろ。貯水量1500トンの水槽が干上りそうだと騒いでいる。
そうだとすれば燃料棒の頭まで冠水させるのに500トンの注水が
必要だ。
災害直後に仮に1000トン溜まってたのが、4m燃料棒の半分が露出したとしても
600トン蒸発したことになる。100トン/日が蒸発している計算になるぞ。
蒸発の方が放水より遥かに大きい計算だが。
522 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:12:14.62 ID:a7+AnnRHO
こちら札幌だが、みんな無関心
523 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:12:18.98 ID:t+/QqKgQ0
中継しろよ。できないのは、やましいところでもあるのか?じゃあやめろよ。
引き上げ250ミリシーベルトって
毎時なの?トータルなの?
525 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:12:21.33 ID:o26iGcx30
)〉441
もう人生投げてるやつが大半だろ
今、帰宅してNHK見てます。
これを応援している日本を、どう解釈すれば良いのか、悩む。
浅間山荘とか西部警察とか山火事じゃないんだから・・・。
CNNのキャスター、笑ってねーか?
527 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:12:23.93 ID:KT/xQ5Lq0
わかったからライブ映像写してくれ
世界中がガン見してんだ
巨大モンスターが現れて、水鉄砲で急所を撃てば
やつを止められるんだあ、というのを信じるぐらい滑稽な話
529 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:12:25.43 ID:Q1at8oop0
立場上自衛隊を軍隊扱いできない民主の都合で
警視庁が向かっただけだから、
無理に警視庁が作業に当たることは無いのよ。
まじで決死だ。
水蒸気爆発すれば放水してる隊員は完璧に被爆して終わりだし。
531 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:12:26.04 ID:v19YSQ4t0
自衛隊の言い訳会見 バロス
532 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:12:25.46 ID:tAs/foewO
東電役員がなぜいかんのだ
本社でモニター見てこの後、銀座で飯食いながら酒でものむんだろ
なかなか放水が始まらないのは菅が何か介入してるかららしい
またパフォーマンス狙いかよ
ここまで引っ張って効果がなかったらどうする、って駄目なんだろうな
もうやる前から結果が分かってるんだろ
535 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:12:28.25 ID:nYvEk/bGO
誰か放水車の遠隔コントロール出来るように改造してやれよ。
536 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:12:28.55 ID:MZBK0Cbn0
なぁ
400msvを計測した3号機近くの計測器ってどうなったの?
もう値やばいから公表しなくなっただけ?それとも壊れたの?
上から水まく前までは少なくても使えてたと思うんだけど
537 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:12:29.92 ID:U/M2SAJb0
原子炉で注水している50人の東電社員、注水作業の自衛隊員、機動隊員、
本当にありがとう。
もし、福島原発が収束したら、ぜひ、国民の前に姿をみせて欲しい。
われわれが感謝する機会を提供してほしい。
538 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:12:30.91 ID:tl7v96JH0
NHKの燃料切れを待って放水します!!!!!!!!
539 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:12:34.39 ID:hzUo1klcO
「自衛隊、警察を無駄な作業で疲弊、死亡させ、治安維持を口実に人民解放軍を受け入れる」
大停電は再臨界を誰にも悟らせないための手段なんじゃね?
541 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:12:37.45 ID:/3m8LaQN0
日本国を守るのは日本国民自身だよ
今からやればなんでも出来るはず
日本国民として、まず出来るだけのことをやっていこうよ
任務に参加した人の名前を挙げて表彰しようといってる人がいるけど
やめた方がいいと思う
ここで政府主導で英雄を作ってしまうと前例ができる
さらなる英雄を政府主導で気軽におかわりできる環境になりかねない
○○君は喜んで死んでいったよ? 君にはできないの? みたいな
英雄はみんなの心の中に、ってくらいで十分だと思う
近くの海に爆弾投下して小規模な津波起こすのはどうかね?
なんで、海水なんだ?
もう、帰って来いよ!
無理だ…馬鹿な政治家の犠牲なる必要はない。
みてらんねーぜ。
警視庁の機動隊が中々放水できないのって、
東電の社員が退去してないのが原因らしいじゃねーか
ここでも足を引っ張るのか・・・
何なんだよこいつら!
なんか今NHK見たら、ヘリからの放水も結局やったのか。
3/15: 放射線レベルが高すぎて無理
3/16: 運べる水の量少ないから中止
って言ってたよな。どうなってんだ。
547 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:12:47.78 ID:xKujJ0VNO
全世界に日本人はチンパンジーだと知らせてしまったわけだwwwwww
548 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:12:50.70 ID:loflOoXzO
で、放水でプールに水が入ったとしてその後は?
なに?最終的にどうなる?
549 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:12:51.39 ID:TH/GTyUj0
550 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:12:54.53 ID:WVX+BpgZO
ながいまもなくだな
551 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:12:55.22 ID:SMszkMcY0
大型爆撃機とか輸送機を若干改造して水落とした方がヘリや放水車よりも
良いのじゃないか?
552 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:12:59.09 ID:hki1Bv5g0
明るいうちはNHKが映してるから、屁ほども効果がない放水をできないんだろ。
東電は高い給料貰っておいて、自分のケツもふけねぇのかよ!
なさけねぇ会社だな
50メートルの距離で水蒸気爆発起きて死者なしにできるのか?
最高のショーだとは思わんかね?
自衛隊、警察、現地の東電職員に幸運を。どうなっても彼らに感謝します。
政府と東電上部は公開処刑にするべきだろもう。
558 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:13:15.83 ID:fikRpDV50
>>478 ソレがすぐ出来れば電力供給できて一発逆転もアリなんだが、まあそう上手くは遺憾
やる前から終わった感のあるこの雰囲気、どうすんの?
民主党員はどうやって責任とるの?ねぇ??
560 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:13:18.89 ID:XEFNl5Oy0
俺のヘーベルくんがこんな使い方をされて泣けてくる
561 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:13:19.48 ID:DSgklEueO
間違いなく被爆して数年で死ぬわな、、 民主党員が行けよ
世界中にライブ中継されてるな。
絶対に失敗は許されない。
563 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:13:21.38 ID:lALvbofEO
さてと、そろそろ行かなきゃ
みんなバイバイ
公務員まで250
被爆前提じゃん!
ちなみに100ミリシーベルト以上で発がん率上昇です。それなのにギリギリの数値とか強引すぎる。メルトダウン前提
565 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:13:28.16 ID:03MF5qvBO
スーツにネクタイ姿で会見する東電の社員の感覚がわからん。
どこかの将軍様の方がマシに見える。
566 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:13:31.08 ID:F1nl/GbG0
もはやあさま山荘事件の比じゃないな
前線で作業にあたっている勇者たちに心からの感謝と敬意を。
今指揮系統に何かがあっては現場はますます混乱するだけなのはわかるから
東電・政府のトップたちは今すぐとは言わんがある程度の目処が立ったところで
それなりのけじめを。
やけっぱち放水でどうやって改善しようってんだよ。
数年単位で冷やさないとならないのにさ。ずーとやってるの?
注水が順調なら、もうそろそろ炉の温度が収まっているはずだ
外部電源で炉の温度が測れれば良いんだが
オペレーション 焼け石に水
さらっと言ったけど水蒸気爆発が想定に入ってるんだな。
情報出せよーない?
結局、最後の最後で役に立つのはいつも体育会系だな。
575 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:13:43.55 ID:PXGybILZO
なんで今映像でないわけ
576 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:13:43.84 ID:532CtKDu0
東電 家族・独身寮をまず避難民に使わせろ
東電本社なら1000人は避難出来るだろ
まずはここからやれ
いいかげん隠れてないで社長出て来い
>>324 > 塩が沈殿していき最終的にはどうにもならなくなる。
海水は駄目なんだね
>>536 さっき、幕僚長は、数値が高いから手こずってると言ったが、数値は具体的には
申し上げられないとごまかした。言えないほど高いということだ。
579 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:13:52.00 ID:nvnRBjIg0
しかし東電の電源復旧作業はどうなったんだ?
ちゃんとやってんのか?
て、いうか・・・
もう冷却はあきらめて
避難範囲を拡大させた方がずっと救命できるんじゃないの?
上昇気流がある中のヘリのホバリングってそんなに危険なのか?
今日みたいなヘリ放水なら100回やっても全く効果内容にみえるんだが。
582 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:13:54.60 ID:VGsV4xthO
お願い。誰も死なないで。みんな無事で任務を成功させて。
もうこれ以上悪いことが起こりませんように。
NHKがもう放水ネタをまったくやらない・・
584 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:13:59.14 ID:0HEDCX8D0
Nhkなぜ生中継やめたし
おいヘリ何やってんだよ
586 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:14:01.33 ID:U1lFWQcL0
神様、お願いします
うまくいきますように
587 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:14:03.70 ID:+FJqqHD30
東電社員の退避待ちって事をわざわざ言っちゃうNHK
NHKも東電にはイライラしてんだろうな
588 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:14:04.67 ID:v7fiyD1/0
燃料棒1本完全に冷やすのにどれくらいの水が必要なの?
放水はじまらないな
591 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:14:17.35 ID:Qr8o1vRI0
250ミリ浴びたら子孫残せないな。
奇跡を…
>>2 やる気マンマンで2getしたのに
誰にもかまわれないで可哀想だね
俺はレスつけてあげるから落ち着くんだよ^^
594 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:14:21.67 ID:emxBRSLvO
まだかね?
595 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:14:23.32 ID:oApoqpdc0
>>547 朝鮮在日キムチはヒトモドキの汚物だけどな
596 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:14:23.17 ID:jZkvznTe0
映画のようになってきたなぁ…
頑張ってください!心から応援しています
おいーNHK
>>546 作戦としてはありえないんだよ
でもそれくらいかないのが現状
直上の放射能レベルは劣悪で、ヘリのクルーは全員被爆確定だよ
もう特攻隊みたいなもんです
599 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:14:28.16 ID:be1ouXeN0
これ関東ネラーはマジ気が気でないだろ…
マッ俺は千葉県で滅茶苦茶ビビってんだけどな
疎開するかマジ考えてる
色んなしがらみがあるからスグに決断は難しいよな…
皆本当はどう考えてんだろ
600 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:14:28.71 ID:Nl8S2EtY0
火箱がバコバコにしてくれるよ
601 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:14:29.81 ID:zypUvoA50
これ、世界中からも注目されてるんだな。
602 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:14:29.78 ID:2aYt2hsIO
まさか生きてるうちにこんな事になろうとは…
603 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:14:30.81 ID:QxtFdI2r0
…で、結局いまどぉーなってんのよ????
枝野!なんとか言え!
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
これ成功しても終了タイムがちょぴっと伸びるだけだよね?
606 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:14:35.41 ID:wthQ3mzwO
>>544 真水が手軽に大量に手配できるなら真水でやってます
無料臭いな…
テレビの前で期待して待ってる人は無駄な事してるぞ。
警察は失敗がテレビに映らないように、暗くなるのを待ってるんだから。
609 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:14:40.24 ID:IsWfZ4zG0
>>404 お前は何でそんなに不吉なことばかり言うんだ?
100%退院がが死ぬとか、夜中に爆発するとか?
第一原発が爆発したら、日本経済の半分が消し飛ぶんだぞ。
精神病んでないか?
611 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:14:42.13 ID:T2APHHTS0
nhkも高濃度の放射能が飛び散る可能性を示唆したね
持ちこたえてくれ!!
612 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:14:43.29 ID:XEFNl5Oy0
放水やろうがやるまいが福島県民は全員強制避難させろよ
東京のやつが大阪に行ってるとかどうでもいい
613 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:14:48.24 ID:wiJ/tUEe0
>>459 "連中"って言ったんだから
そこはつらつらっと数名の名前出さないと。
すでに政府は、いかにパニックを最小限にとどめるか、という一点に注力し始めたようです。
今すぐ彼らを帰らせてあげてください。
>>536 計測器はそもそも設置されてなくて作業した人員が装備してたカウンターによる表示
だからそこにまたいかないと計測不能
616 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:14:52.33 ID:nhauCJMR0
焼け石に水。
規制されたんでしょう。
生中継はないようだ
で放水は?
619 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:14:59.07 ID:1lvd7Byk0
報道規制か…
どこまで隠蔽体質なんだ…
620 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:14:59.46 ID:91h2uV/u0
もう原発はゴメンだ、放水うまくいってくれ〜
燃料棒さえ冷やせばいいんだから
621 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:15:00.10 ID:Q1at8oop0
622 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:15:03.44 ID:dMl8tpo80
映画化しそうなヨカンw
まだかよ。
624 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:15:04.28 ID:ur3EcrIo0
国民に事態を伝えようとしない政府の陰謀酷いな
625 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:15:04.80 ID:dEwtRnCh0
旅順攻撃みたいだな。死屍累々。もうちょっと頭を使えよ。
人間魚雷やってるんじゃない!
626 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:15:05.78 ID:j3x0iTnFO
民主党、東電絶対許さない。
ホースホースっていってるやつ、高温に耐えられるホースってどんなホース?
628 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:15:06.92 ID:t+/QqKgQ0
ロボット作っとけば良かったのに。誰だよ科学技術予算削減した奴は。
一気にアタフタしてきたなw
最終兵器少女のエンディングみたいだね
NHKヘリ燃料切れだよ
632 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:15:13.71 ID:TodVVXrD0
靖国に殉ずるべし
633 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:15:16.64 ID:+/p268Hd0
警察も自衛隊もクソの役にも立たねーなw
お国の為に死んでくださいよ、国家公務員の義務でしょう?
何のために普段から税金ふんだくってんですか?
国民の為に今すぐ死ねよwww
634 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:15:21.09 ID:0emnztRc0
>>546 昨日もヤバかったけど、明日はもっとヤバそう、っていうかもう近づけない状態になりそうだから
今日やっちゃおうってことになった
でも殆ど効果がなかったし、ヘリが1シーベルトも被爆しちゃったもんだからもうしないって
635 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:15:22.16 ID:ncHZg44v0
636 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:15:23.73 ID:OVDTQvdB0
菅と東電が招いた人災を、自衛隊員や機動隊員が命をかけての尻拭い
菅と東電が招いた人災を、自衛隊員や機動隊員が命をかけての尻拭い
菅と東電が招いた人災を、自衛隊員や機動隊員が命をかけての尻拭い
菅と東電が招いた人災を、自衛隊員や機動隊員が命をかけての尻拭い
菅と東電が招いた人災を、自衛隊員や機動隊員が命をかけての尻拭い
639 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:15:26.68 ID:RxCeqPDj0
いつになったらやるんだよボケ
生中継しろよ…
規制か
現場にいる東電社員て、38227人のうち50人なのか・・・。
644 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:15:31.69 ID:PabvUepjO
東電社長はどこだ?
まさか西日本か?
早く出てこい!!!!
645 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:15:37.27 ID:plZySby6O
国がその後の家族とか生活保障してくれるなら俺、決死隊やってもいいよ。
父も定年後の再雇用が今年で切られるし、母は病床でもともと働けない。
阪神の震災で半壊受けた持家は最近になって雨漏りが酷くなってきたんだがリフォームする金がない。ローンも残ってるハズ。
俺の年収の稼ぎじゃどちみち一家破滅だし、国が家と家族の面倒見てくれるなら本気で福島まで行くよ。
てゆうかむしろ行きたい。
今まで親孝行なんかした事無いし国民の多くも助かるんならもう答えは出てる。
今行って交渉できるだろうか…。
サイズ計測して注水鉄管パイプを遠方で組んで、原発脇に移送。
クレーン車で吊るし上げてそのまま設置(操作は1分交代×20人)。
上端は鍵型にしておけば建物に引っかかるだろう。
水圧は放水ほどでもない。じゃぶじゃぶいれればいいだけ。
コピペしてくれ
647 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:15:38.53 ID:1Y12gNHu0
肝心なときにワイプさえ無くなったNHK
放水は??
東電社員「僕はパパのコネで入社したんだぞ! 酷いこと言うとパパに仕返ししてもらうからな」
東電社員「いやあ、給料高いから入社したんですよ。こういう事態は想定していないし、ぶっちゃけ関係無いですよ。こういう警察とかが専門でしょ? 我々は足手まといですから、ははは」
649 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:15:41.68 ID:H1oh2dFmO
>>451 放水による水素爆発(爆発は確定っぽい言い方)の規模を予測計算するのに時間かかったって
650 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:15:42.23 ID:cv8w96IG0
もっと報道しろよマスゴミは
651 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:15:44.48 ID:m9afbHOK0
暗くなってから
「予想以上の効率の良い放水が出来た。効果は十分期待できる」
とかやるんですね。
もう十分以上経ったよね?ね?
654 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:15:57.02 ID:A7bYxSDL0
ロスタイム分くらいは試合できるようになるよね
655 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:15:59.94 ID:kY4uMiPZ0
NHKヘリの燃料切れ狙ってたなw
糞東電
656 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:16:00.38 ID:4hLt/Il70
作業員は10mぐらいのとこでやってんだろ
こんなモン屁でもない
657 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:16:01.16 ID:763gIgf40
_
_,,-―'' ヽ、
/ ヾ ヽ、
/ 彡ノヽ ヽ
/ ,,ノ-~  ̄ ヽ |
| / へ , 、 ノヾ \ミ ノ
/彡| ノ ヽ | ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ .| 、_っ | ノ |
`-| / _ ヽ |_ノ ∠ やるっきゃない!
.| ノ`-´\ | \____________
ヽ' ⌒ 丶 丿
,ー - ― '、
/|ヽ___ノ|ヽ、
なぁ、職場からだから映像見えないんだが
現場の作業員は宇宙服とか着てないの?
NASAからもらえよ、大量に
それぐらいトモダチならしてくれるだろw
659 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:16:03.80 ID:hPmkq+PR0
もうそろそろ警視庁の放水が始まるらしいな。
消防の巨大はしご車の伸ばしたハシゴの先端にホースを固定して放水できないのかな?
660 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:16:04.28 ID:03MF5qvBO
661 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:16:06.00 ID:wDxet2Px0
プールの大きさは1000t以上。放水は30t。
期待したいが。
この放水は水量を上げるためじゃなく線量を下げて本命であるポンプによる注水を実行しやすくするため
とにかく今は線量を作業可能域まで下げるしかない
NHK放送に官邸介入?
665 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:16:11.90 ID:6A90yBRy0
現場の人には申し訳ないが、生中継は怖くて見れない。
頑張ってください。
これな、もし15年後ぐらいに白血病になったらちゃんと国はフォローするんだよな?
まじでこの任務に当たった人達のフォローを最後までしてもらいたいわ
えっと…7日目だっけ?
公務員仕事にも程が有るなwww
はい、今日は日没だからまた明日ねぇwww
なんでNHKやる気無くなってしもたん?
良かった。これで解決ですね。
671 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:16:18.57 ID:+FJqqHD30
あああああああ
数日前は使用済み燃料なんて一言も出なかったのに
今一番の問題だなんて・・・・・・・・・
673 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:16:23.18 ID:W8tgAHcb0
>>458 朝のNHK 20ミリシーベルト →100ミリシーベルト
さっきのNHK 100ミリシーベルト →250ミリシーベルト
真実はどれほど恐ろしいことになってるだろう
674 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:16:24.76 ID:3aIVCHqB0
>>601 引き延ばす分、生中継の国がどんどん増えている。
676 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:16:32.84 ID:MTTTTbNI0
>>545 被爆しながら作業してる人たち
しかも東電社員だけじゃない
677 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:16:34.47 ID:0HEDCX8D0
これはあれか、やったことにして実は何もしていないということか。
678 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:16:35.32 ID:S+qea4Lp0
小沢と鳩山と菅と仙谷と辻元と三宅雪子が消火活動に当たれや。
数値も言えないようなとこに突っ込ませるのか
泣けてくるな
まず、法律で決められた「普通の人は一年に1ミリシーベルトまで
(自然放射線を除く)」というのは、「1年間」だ。
政府発表やテレビで報道しているシーベルトは「1時間あたりのシーベルト」
だから、1ヶ月少し(42日)住んでいるところの場合、それを1000倍する必要がある。
白血病になるシーベルトは約400ミリシーベルトで、
これは1時間でも1年でもなく、そのままである。だから1
時間400マイクロシーベルトのところに1時間いても大丈夫だが、
1ヶ月あまり住んでいると白血病になる.
レントゲンを受けると「一度に600マイクロシーベルト」
の放射線を受けるが、これは瞬時である.
・・・・・・・・・どのぐらいで何が起こるか・・・・・・
4シーベルト 死ぬ
400ミリシーベルト 白血病
1ミリシーベルト(1年) 法律で定められた限界
681 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:16:41.12 ID:gaNC2utf0
こら!NHK!
682 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:16:44.68 ID:5+7OdK/a0
米軍は動かないのか?
退避しているみたいだが
683 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:16:45.90 ID:0J/xJ/ze0
684 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:16:47.22 ID:MAjBHQMF0
これって今後やり続けるわけ?
いつまで?
685 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:16:48.31 ID:Ye9DpMneO
風船爆弾みたいに、気球に水風船つけて飛ばせばいいじゃない。
>>610 おまいさんも落ち着け。飲まれてんぞ。
自分が安心したくて書いてる連中だ。
687 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:16:50.08 ID:z4vW3YXy0
日本政府に意思疎通できる人にお願い。
福島原発事故は国家存亡の危機
外国人の国外退避も始まり、短期解決に疑念が生じている
短期解決を目指した必死の
消防車・放水車・ヘリコプターによる放水と平行して
リモコン操作可能の「カメラ」と「放水機」を備えた
リモコン操作可能の「巨大クレーン」の開発に着手すべき。
この問題は経済問題ではなく、国家存亡の問題である。
現実を直視して
長期戦も視野に入れ、日本の総ての知識・技能・工業力を動員すべし。
日本中の企業・研究機関・個人に協力を要請すべし。
リモコンのカメラと放水器で効果的かつ大規模なピンポイントの放水を実施する。
日本中が必死で協力すれば、比較的短期間に必ず作れる。
故障に備えて1台でなく、5台でも6台でも次次とどんどん作る。
次々と改良も加える。
短期に鎮火して不要となったときは、国中で祝杯をあげよう。
もう原発は一昨日くらいからあきらめてる
ちょっとガンになりやすくて、子供が作れないくらいなんだ
すぐ死ぬわけじゃない
だた子供と妊婦さんだけは逃げてほしい
やはり放水は中止じゃないかな。
いくらなんでも遅すぎる。
本当は4時に開始って言ってたからな。
690 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:16:57.53 ID:gV9a9TXNO
死刑囚を作業員にしてみたらいいのでは?
>>546 浴びてもいい放射線量だって2倍くらいに拡大したんだろw
どうなってんだかわからんわ。
ガンマ線は防護服を貫通する。防護服はチリを吸わないだけ。ガンマ線を防ぐなら鉛
2cm+コンクリート1mは必要。 400ミリシーベルトなら防護服を着ても10時間作業すれ
ば1ヵ月後50%死ぬ
だが東電は自衛隊に「安全」と説明して作業させた。騙して殺そうとしたも同然。
現場の機動隊も自衛隊もガンマ線と中性子の区別なんかできない。
無知で死んでいったチェルノブイリと同じ。
で、東電職員は安全地帯に逃げ込み、東電OLはmixiでお花畑日記を書いてフルボッコ。
東電の感覚はおかしい。
バケツで水かけて来い。死ぬ気でやるなら放水車もいらん。
自分のケツは自分で拭け、東電。
これはもうダメかも分からんね
安全厨はこの惨状から目をそらして今度は避難民まで叩き始めたなwww
あいつらマジ死ねよ
695 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:17:02.91 ID:7Tz98B+y0
意味無いとか言ってる香具師は30dの水を飲み干せるようになってから言えよ
696 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:17:03.64 ID:/npiHyMc0
今日が山って言ってたけど
どうなるのこれから?
東電の社員が撤退完了しないから機動隊が放水できない件について
698 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:17:05.43 ID:U/jJEtEx0
・外国人による政治献金問題で窮地だった菅
↓
・地震により進退含め責任問題がうやむや
↓
・自民支持の多い(農民)東北地方が壊滅 →イマココ
↓
・意味の無いパフォーマンスでウヨクをホロコースト→(New)
↓
・復興のため入植者(外国人)を大量に受け入れる
↓
・反民主が減り(死んで)支持層(入植者)が増える
↓
・民主党長期政権完成というシナリオ
699 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:17:06.54 ID:h6Xerr6l0
絶望的かつムダな作業
もうおしまいだ(涙
700 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:17:06.28 ID:ZxcA5Gg20
NHKのヘリはずっと待機してました。ヘリなんて2時間くらいしか飛べません。
東電の意向により、NHKの映像はいやだなーってことで
車が現地についてから「爆発が起きた場合の破片の飛散シミュレーション」を開始。
また、ほかの原子炉で作業中の人間の退避に時間がかかりました。
ということです。
NHKヘリの燃料がきれて、かえっていきましたので放水しました。
放水はもう終わってます。
なお、今度放水を続けるかは、検討中ーーーー
701 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:17:07.10 ID:gZN51FJq0
こいつらよく逃げないな
俺なら確実に逃げるがw
>>658 宇宙服は約120kgありますw
水中か真空じゃないと運用できねーよ
持続的に放水しなきゃ意味無いだろ
せっかく決死の覚悟でやるならそれは基本だろ
決死隊が〜〜の状態を作る、そのお陰で〜〜の作業が出来る
こうじゃないとね
決死隊何回もやってる時点でアホ
イヌ死ニ
704 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:17:12.06 ID:PXGybILZO
なんで中継やめたの
受信料はらわねぇからな
今、家族と最後の時間をすごしているのかね・・・決死隊の方々
706 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:17:16.79 ID:CXkj/Y6A0
よろしくないことがおこったら、大パニックになるからだろ
東電の社員は5時になったので帰宅しました。
で、今どうなってんの
まったく新情報ないんだが
709 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:17:27.28 ID:Q1at8oop0
>>546 時間がないから無理矢理決行
ただし4回が限度だった。被爆的に。
711 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:17:30.35 ID:LEj2TYDT0
放水量が少ないし給水が出来ないんじゃ
無理だなせめてポンプで繋げればなーー
712 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:17:30.26 ID:1cfvqli0O
仕方ない
最悪の
原発の上空だけ雨が降ればいいのかなぁ…
いざとなれば自分も志願してみようかな…
幸いまだ子供とかいないし、自分なんかより余程生き延びる
価値のある人々が東北で今日も空腹と寒さに耐え忍んでいる
と思うと、いたたまれない気持ちで胸が張り裂けそうになる。
714 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:17:31.48 ID:zr+1LbcuO
高山創業の派遣の人達、頑張れ
今2時間映画で言うと1時間45分ぐらいのところ?
東電には最悪事故の想定が必ずある
永久機関じゃあるまいし壊れない物などない
早く最後の決断を下して東電決死隊を突入させろ
717 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:17:39.27 ID:FQajW4ZE0
50mで決死の作業をやる警察・自衛隊を横目に
原子力保安院の人間は50Km先に避難・・・・
停電中に爆破させる腹とか
だったらこええ
719 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:17:41.55 ID:TyUmtbUuO
報道規制くさいな
「友達オペレーション」って最後の最後、どうしようもなくなったら、
米軍さんが、原発を戦術核兵器で、太平洋に吹き飛ばすらしいけど、
どうなの?。
目には目を、歯には歯を、ということなのか。
ttp://www.j-cia.com/
721 :
sage:2011/03/17(木) 17:17:43.51 ID:AxL/aJYD0
水量が少なすぎて意味なし。
自衛隊に放水のプラン立てさせてどうする。
トップダウンで指示しないからこうなる。
・・・
日本は ジ・エンド なのか?
722 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:17:46.43 ID:91h2uV/u0
もう10分経ったろ?なぜライブ映像流さない?
放水が水蒸気になるだけの映像だからな。
見せらんないだろ。
最終的な方策を取ったという事実が欲しいだけなんだから。
724 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:17:50.02 ID:KSCbdalg0
焼け石に(スポイトで)水
725 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:17:52.66 ID:vBHLWnbXO
今 放映されてない時にテストとかしてるんやないの?(笑)
仮に上手くいったところで、今後年単位で綱渡りをずっと続けなきゃならないんだろ?
もう諦めようぜ
727 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:17:59.96 ID:XFOsN6cl0
728 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:18:00.44 ID:M2mFFTCr0
民主の隠匿体質はなんとかならんのか
729 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:18:00.74 ID:IQI/GtrH0
覚悟を決めるときだろ、決死隊を送り込め、募集しろ。
日本のために死んでくれる人を集めろ
730 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:18:02.25 ID:VxGCUB7YO
お前等気づいたか?
NHKのライブは茨城と福島県内については全くやっていないという事に・・・・
こういうときロボット先進国の日本の出番のはずなのに
あっ!電気がない・・・笑えねえ
>>521 今やってる一連の放水作業は、結局は送電線の敷設が完了するまでの時間稼ぎ
何もしなければプールがメルトしかねないが、放水すればそれを僅かでも遅らせられる
734 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:18:11.89 ID:1Y12gNHu0
735 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:18:10.99 ID:izdQ3fOhO
公務員なんだから早く突入しろ
最後の手段をみんな注目してるのに
なぜ他の話題を流す?
規制か?規制なのか?
>>666 さすがに税金で支えなきゃダメだろ、決死隊の警察、自衛隊の方々には。
だが、東電、テメーはダメだ
738 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:18:15.00 ID:w7ULi5YA0
安全な時間で満たすには揚程80mクラス相当のポンプが要る。
でもそんなもん作るまでに何ヶ月もかかるわ
原子炉そばのはブチ壊れているし
>>705 自己中だというのは承知の上で、
「命と引き換えにはできませんので今すぐ辞めます」
という人はいないのかな…
自分だったらそうしてしまうかもしれない。
>>658 宇宙服ってめちゃくちゃ重いんじゃなかったっけ
741 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:18:20.08 ID:I4VX9aAa0
>>674 1,2号は稼動中だったから使用済みのプールは使ってなかった
742 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:18:20.52 ID:1I2YDY+9I
米軍は国側から100km圏内立ち入り禁止なんでしょ?
>>680 放射能がまったく当たらないところに1年居たら回復するの?
もう始まってるのかな…
祈ります
>>686 おまえもな
正常性バイアスって知ってるか?
746 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:18:26.61 ID:ur3EcrIo0
もう国内メディアは役に立たない
海外メディアが30キロ圏内の規制無視してカメラ向けてくれないと
この隠蔽ばかりの国の体制なんとかしてくれ・・・
>>610 爆発はしねーよ。放射性物質垂れ流すだけ。
直ぐに広がるかゆっくり広がるかの違い。
今避難・屋内退避出されてる地域は年単位で使えないだろうな。
放水まだ?
どうなんだ?暗くなってからじゃ厳しいんじゃないか?頑張れ頑張れ
750 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:18:29.09 ID:XEFNl5Oy0
これ撮影しないで放水してないけどしたけど効果なかったって
ことにするのではないのか
だめだNHK……
放水がまだ始まらないのはどうしてかね?
753 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:18:35.63 ID:oiqFHEqkO
停電なんだが放水はじまったん?
まだ始まんないのか?それとも始まってるのに放送なし?
>>687 工場で徹夜で作っても1〜2週間くらいかかるよ・・・
756 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:18:41.05 ID:MJHRAIHPO
関西においで
ミナミで遊ぼうよ
757 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:18:43.88 ID:jwNLLDnzO
>>686 他人を、不幸や不安に巻き込んで自身の平和を図る手合いだな。
758 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:18:44.42 ID:+QzHoo/60
すごい報道規制だな。NHKを含めテレビ局は信用できない。
>>519 一気に食らうと白血病がやや減り、髪の毛が少し抜ける
即座に死ぬことはないが、やや危ない
760 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:18:48.11 ID:FAcyEtMK0
JAXAに依頼して、宇宙服着てやればいいのに
サイズ計測して注水鉄管パイプを遠方で組んで、原発脇に移送。
クレーン車で吊るし上げてそのまま設置(操作は1分交代×20人)。
上端は鍵型にしておけば建物に引っかかるだろう。
水圧は放水ほどでもない。じゃぶじゃぶいれればいいだけ。
コピペしてくれ
原発脇で作業なんかもう出来る状態じゃないぞ。
もしかしたら、数十SV/hあるかもしれない。
つまり、近づこうとする、その移動中で被曝する。
763 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:18:47.97 ID:HBvmDKyMO
ここ近辺に雪降ったら冷えるかな
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
>>643 作業従事者以外は一般人扱いで1mSv制限だからな
米軍だったら核攻撃受けた時用の装備とか持ってないのかな?
電源だけでも復活させて…
768 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:18:59.51 ID:fikRpDV50
>>579 今は車両の外に出て作業できないほどの線量だから、この注水で数字下がったら
電線繋ぎに近くまで行けるンじゃね?
769 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:19:00.29 ID:0J/xJ/ze0
報道規制か?
さっきまでライブでやってたのにおかしい
770 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:19:01.39 ID:IsWfZ4zG0
CNN 画像やべぇぇwww
771 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:19:01.14 ID:Qx2uunsV0
レンホウに仕分けられて中止になったんじゃね?
>>723 まぁ、気化で温度は下がるんだけど、まさに焼け石に水だからなぁ
水ぶっかけるのくらい
東電社員にやらせろや
腹が立つわ
>>205 炉心から高レベル中性子を確認!
急いで!
やるやる言ってやらねえとかw 管の小芝居だったのかよ
いやもうやってんじゃね?
まだなわけないだろ
おかしいな。
あやしいな。
NHKが急にさっきから放水の件を映さなくなった。
そして、へたしたらもうすぐ停電なんだろ?
これおかしい。
778 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:19:09.19 ID:NjhlYAT5O
後に語り継がれるセミのションベン作戦
779 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:19:09.72 ID:+PPcPWpo0
ヘリのパイロットはどれだけ被爆したんだ?
自衛隊はデーターを公表しろ!
絶対にヘリのパイロットは被爆してないぞ。
それなのにどうしてもっとヘリから放水しないのか!?
自衛隊の被爆限度は100ミリ。宇宙飛行士は1600ミリ。
自衛隊の被爆限度は100ミリ。宇宙飛行士は1600ミリ。
自衛隊の被爆限度は100ミリ。宇宙飛行士は1600ミリ。
俺だったら思う。
なんで糞みたいな直属の上司、さらに腐っている既得権益者のために命捨てなきゃならんとね。
ロボット兵士作っとけよ。科学技術予算削減とか下らないことしてたような下らないレンホーの悪辣な顔が浮かぶ。
>>728 そんなん尖閣でさんざん思い知らされたじゃん
782 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:19:12.70 ID:0f06CY8HO
映像隠蔽きたああああああああああああ
783 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:19:13.45 ID:PabvUepjO
>>649 え?!爆発すんの?!
しかも水素爆発より状況から見ると水蒸気爆発だよね
>>726 崩壊熱はもう、充分下がっている筈だ
上手く行っていればな
炉を解体してしまえば終わる
785 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:19:15.62 ID:M4WVPI1q0
放水車の水の容量4トン・・
大停電の間に放水するよ!
787 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:19:17.10 ID:2PvpFox0O
もう水以外になんでもかんでもテキトーにぶちこんだら特殊な化学反応で冷却できないかな?
バキュームカーもってきて中身を原子炉に向かって噴射とかw
788 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:19:17.53 ID:5+7OdK/a0
250ミリってギリギリのラインなんだな…
790 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:19:20.43 ID:5FxBgFPR0
ビニール袋の円筒のなかに空気を流して、
そこを歩くようにできないの?
遊園地にあるじゃん、あれみたいなの。
遊園地の空気遊具を現地にもってくとか・・・。
これで明日からNHKのヘリ中継は2機体勢だな。
2号機も煙もくもくだったからなw
793 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:19:23.46 ID:wthQ3mzwO
つーか冷却水ポンプ、循環システム復帰までの繋ぎでそ>放水
795 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:19:24.78 ID:zpklc7le0
・燃料切れでヘリ帰還
・報道規制
どっちかだな
796 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:19:24.64 ID:BqnTRXx90
>>621 今思ったけど、
そこを抜いたプレハブの中に90式戦車を入れて
プレハブと固定して、プレハブの周りには厚さ3p
の鉛板を張り巡らせたものを10台位作って
連結出来るようにすれば、原発注入作業の前哨基地
に出来ないか?そこからホースやポンプなんかを
短時間交代で作業して組み立てればよくないか?
800人位動員して
797 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:19:25.75 ID:LVx2u/ybO
>>678 辻元はんはNPOボランティア団体の鎮火活動で忙しいんや
>>752 東電の社員がもたもたして撤退完了してないから
>>727 そうそう、無重力だねwww
アホなのに勢いでかいちゃったから間違えたよハズカスィwww><
短時間に受けた放射線被曝量と人体の症状
150ミリシーベルト = 男性は一時的に不妊になります
250ミリシーベルト = 白血球の減少が認められます←いまここ
500ミリシーベルト = リンパ球の減少が認められます
1シーベルト = 急性放射線障害が起こります。悪心や嘔吐、水晶体の混濁等
2シーベルト = 5%の人が死に至る
4シーベルト = 50%の人が死に至る
7シーベルト = 100%の人が死に至る
801 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:19:29.78 ID:7M5Hd1S/0
6時前後より視聴率のためにゴールデンタイムにやれよ
802 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:19:31.99 ID:XEFNl5Oy0
東電「警察の人にお願いしたい」
ぽかーん
803 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:19:32.05 ID:3xJiRSR2O
★消防ハシゴ車の先端に高圧ホースを取り付け自動で真水なり海水を24時間放水し続けるか鉄塔にくくり付ければOK★
単発IDってホロン部か
805 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:19:35.90 ID:2aYt2hsIO
>>715 残念だが、まだ最初の20分過ぎたところだ
レールガンで蒸発させちまえ
常盤台のやつなら出来るだろ
808 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:19:39.47 ID:Ruv0VIad0
日本くたばれ!
∧_,,∧
、-‐'''""''''\ /\. (`・ω・´) /ヽ
\ ● \ | ● ⊂ ⊃ ● | r--─‐i
\-‐'''""'''' ヽ/@/ く \ / r─--‐i | ● |
\ ∧_,,∧ ∧_,,∧(ノ⌒ヽ)∧_,,∧ | ● | ∧_,,∧ |--─‐''
○○・ω・´) (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─--‐| (`・ω・´)∩
ヽヽ` ヽ'´) ⊂ r ' '-、 つ ⊂ /
@〉 ,.- '´ @ノ / ヽ '、@ r‐' /@
〈_ノ´..................(ノ⌒し'......................'、_l⌒'、)................`""ヽ_ノ
............::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
809 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:19:43.48 ID:MjF4e2Ci0
放射線が高くて放水できません。って感じだよきっと
810 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:19:43.75 ID:9SoWHUbT0
日没まであと30分かぁ〜〜。
あと30分で決まるんだよ、関東東北日本人の運命は。
811 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:19:44.28 ID:OjtHcvzR0
政府だって今日が限界って発言してる
で、いきなり大規模停電
何かあるよね
さっさと非常事態宣言だして
812 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:19:45.93 ID:Pe5ioYFuO
液化窒素で冷せよ
10分たったが、放水マダ臭い…
これドラゴンボールで言うとどんな感じ?
815 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:20:01.97 ID:1D+vSZt40
水位が4mだの2mだので
一喜一憂していた時代がなつかしい
816 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:20:05.78 ID:q84F+NRW0
>>692 機動隊はどうかしらんが
特殊武器防護隊はNBC戦部隊だぞ
わかっててやってるんだよ
あのさ、ヘリも雪玉7tづつ落とせば良いんでね?
拡散しないし、真水だし、今年は運良く沢山あるじゃん。
命中率も上がるし、時間も霧状の水より稼げる。
滞空時間も短くてすむし。
ダメか?
壊れるか?
これはひどい
見られなくない事情があるんだろうよ
820 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:20:12.35 ID:vv0ISMAA0
本当に石棺を作る必要があるんじゃねーか?
821 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:20:13.30 ID:hg23dIF+0
フジ、6時放水報道。
もうどうでもよくなってきたんだが、まだかなー
824 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:20:18.11 ID:0emnztRc0
もうずっと黙ってて良いからライブ映像流し続けてほしい
NHKも一世一代のスクープ映像とろうとして張り切ってたのにな
放水始まらずでまさかの燃料切れ
826 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:20:18.61 ID:Cfa+qs0r0
山火事にションベンww
わかりやすいww
>>736 規制じゃないよ。
どうせNHKにテレビに映るとマズいから、
放水は暗くなり始めて30km先からは
見えなくなってから行うと、通知が来たんでしょ。
燃料棒さん夜間は休んで発熱やめてくれませんかね?
放水は4トンぐらいで、給水と同時に出来ないってことだけど
効果だせるの?
NHK VTR流し始めたwww
まさに焼け石に水。
今となっては、、もう手遅れ。
「なんとかなるだろう」 という上層部の甘い認識が
日本を変えてしまうことになってしまった。
これは人災である。
もう一度言う、もう手遅れだ。
実は人間がホース抱えて特攻してると予想
>>788 どっちかってとギリギリアウトだけどなあ
834 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:20:31.01 ID:oTr3uTiE0
NHKはヘリが燃料切れで給油中なんだと思う。まもなく
離陸してライブ再開するんじゃないか。
昨日の朝はNHKがいい意味でとち狂ったのかライブ映像がんがん流してたのに
もうやっちゃえよ。国民がみたいのは知りたいのは本当のことです
836 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:20:32.54 ID:SdFoSmDpO
最悪の事態を想定しての中継終了?
ずっとライブだったのに後10分って時にライブ終了。
後でVTRで流すんだろか?
このあと大規模停電で見られなくなるコンボ
839 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:20:41.17 ID:95x13Vye0
なぜ、原発を標高マイナス10メートルにつくらないんだ?
それさえやっとけば・・・
こういう状況でも、溝だけで、水が入るわけだが。
840 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:20:41.98 ID:1szF6HnQ0
幕僚長の会見が一番明解だった件・・・
つらいのは劇的にどうこうなるのではなく継続的ずっと続けないといけないことだよな・・
843 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:20:47.47 ID:H1oh2dFmO
>>647 各国が日本のNHKを放送してるから、
もし放水がきっかけの水素爆発が起きたら
そのショッキングな爆発映像を海外に流したくないのかも?
844 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:20:49.85 ID:CNZxXBLz0
ヘリーーーーーーーーーーーーーーーーーヘリ
l
l
l
水
ロ
どうかね
>>800 俺が150ミリ超えてることだけは分かった
846 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:20:50.96 ID:KT/xQ5Lq0
これ実は何もしないんじゃね?
847 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:20:52.46 ID:HUkh8lF+0
詳しい人、教えてくれ
現状本当にヤバイのか?それとも騒ぎすぎなのか?
848 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:20:53.16 ID:FIGS4U35P
ねえなんで東電社員は決死しないの?
原発はいいガンダムを写せガンダムを
>>814 満身創痍でカカロットが来てくれるのを待ってます。
852 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:21:04.67 ID:oIyTeK7X0
なんかなwwww
サヨ内閣が嫌っているはずの
竹やりでB29おとせの
戦前の内閣だろうにww
普段消えたい死にたい言いまくってる奴で志願した奴いないのかな。
>>643 協力会社社員(下請け)と他電力会社応援組と高卒ブルーカラー社員がほとんどじゃないの。
大卒ホワイトカラー社員はいるんかね。1号機爆発後、安全圏までマッハで退避してそう。
856 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:21:12.84 ID:p3JN+5he0
>>717 逆に考えたんだけどさ、もし決死の覚悟で作業に参加するような人が上層部にいたら
そもそもこんな事態になってないよね。
250ミリに引き上げたはいいけど、現地に向かう移動中にすでに限度を超えてしまい作戦中止になってんじゃね?
もういいから早く雨降ってくれ!!!
自衛隊の皆さん、機動隊の皆さん
日本を守れるのは貴方たちしかいません、頑張って!
860 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:21:19.50 ID:qeczStVa0
>>658 宇宙服着ても中性子には全く無力だがな
完全防備にしたら10トンでは済まない
爆発でもしたんじゃね?だから写せない
>>599 疎開などと言っても受け入れる土地が無い。東京駅で大阪以西に向かう
新幹線がサラリーマンとは違う荷物持ち家族連れで大混雑になっているそうだが
金持や地域に拠点や親戚のある人達だろう。ちょっと慌て過ぎだとは思うが
関東圏3400万の人間はどこにも行けないよ。ここで頭が逝かれて煽っている
在日キムチなども、民団本部や新大久保大朝鮮人街など被害を受ける場合は
一緒(笑
もう炉心処理の成功を祈る以外にないだろうね。まあ多少放射線浴びても
すぐ死ぬような事は原子炉周辺以外は無い。ガンや奇形その他が増える程度
広島長崎で被爆して長生きの人だって沢山いるからそう心配はいるめ
864 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:21:27.90 ID:Ye9DpMneO
雨を降らせるロケット弾を撃てばいいじゃない
865 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:21:29.56 ID:jwNLLDnzO
>>807 いやむしろベクトル変換だろ
銀髪のレベル5のバッテリーを新しくしてもらおう
866 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:21:30.12 ID:hQTjoYcO0
本当に凄い報道規制だ
テレビ局・メディア全て政府の指導通りにしか報道しない
脳内のアルマゲドンが消えない!
HP1000の敵にさ
1回限りのかいしんのいちげきが30なんだぜ
ここで馬鹿だのアホだの池沼だのと罵り合ってたあの頃は、
本当に、本当に平和だったんだな。またあんな日々が戻ってくるのかな。
戻れば良いな。戻れば良いな。
870 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:21:35.19 ID:h6Xerr6l0
西から東に強力な神風が吹いて
もらうしか救いようがないのか
>>713 彼らは自分の命を犠牲にしてまで俺らを守ろうとしてんだ。その分俺らが全うな人生を送ること…が彼らにできること
872 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:21:37.72 ID:ZT6Q7SuX0
俺は覚悟できてる。
久美子、勝利、智之 達者で暮らせ。お母さんを頼んだぞ。
宇宙服は重すぎて人間着れない
ロボットが放射線で壊れる
ならロボットに宇宙服きせりゃいいだろ!
874 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:21:41.06 ID:RupoUdUN0
放水は停電待ちだろうな
放射線が高すぎて、自衛隊は車両から下りないで放水作業を行うとのこと@フジ
降りないと、正確な放水とかできんだろ
てかもう1シーベルトくらいあるんじゃないだろうか…
876 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:21:42.37 ID:sYWQvnlz0
>>761 無駄にスレ埋めんなks
「おいらがかんがえたさいきょうのれいきゃくほう」シリーズはもう要らねえって言ってんだろが
877 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:21:42.51 ID:murilpfg0
俺は広島だけどじいちゃんが被爆してる
1回3万円の注射を毎月打ってる、保険が適用されて実際は1000円程度らしいけど
叔母は癌で亡くなった、親父は前立腺癌
被爆だけはしちゃいけないよ、隊員の方の無事を祈る
880 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:21:45.18 ID:cyW4zXq2O
潜水艦から水まけないのか
>>820 制御不能になった時点でそうすべきだったんだよ。
ファイナルオプションに向けて、準備すべきだった。
882 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:21:45.81 ID:Nl8S2EtY0
物凄い胡散臭さを感じる
883 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:21:49.05 ID:Q1at8oop0
>>790 中性子はあらゆる物体を貫通する。
んで人体を貫通すると全身の細胞を完全破壊する。
884 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:21:49.57 ID:XEFNl5Oy0
隠してもまた外国からばれる
885 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:21:53.00 ID:7YWn6i9t0
>>715 1000時間映画で1時間経ったとこくらい
クライマックスはたしかにもうすぐかもね
NHKでも水野解説員が作業は2〜3年続くって言ってるぞ〜
さて、そろそろフラグ回収の段階か・・・
887 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:21:54.53 ID:91h2uV/u0
報道規制のようなことするから、益々不安を煽るんじゃないか〜
ホント腐ってるなあ〜
2台のヘリでホースを吊り下げて降ろしてくればいいじゃん
放射線も浴びずに済むだろ
誰か枝野に教えてやれよ
889 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:21:57.61 ID:PabvUepjO
大規模停電って要は爆発した時に関東のパニック防ぐため?
情報もなく移動手段もなければ何もできないもんな
爆発するのは確定ぽいし
890 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:22:07.94 ID:fikRpDV50
>>783 水蒸気も出るだろうけど、プールは密閉容器じゃないからそれで爆発はしないよ
湯気が上がるだけ
これ以上海水蒸発させたら塩が大量生産に炉に溜まって、終わりじゃないの?
ヘリの給油、整備、最離陸までどのくらいの時間がかかるんだ?
894 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:22:12.88 ID:bBp186wf0
どっちにしても比較的近くにいるんだよね隊員は?
それなら早く開始した方がひばくが少ないのに
895 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:22:13.96 ID:YlTTsUSx0
一番いい防護服を頼む
そんな防護服で大丈夫か?
大丈夫じゃない問題だ
これは戦争だ
日本が核に滅ぼされるかどうか
命がけでやれ
つかお願いします
897 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:22:18.33 ID:DUPG5nnqO
テレビ見れない
だれか画像ください
俺が余命3ヶ月だったら現地いって協力するんだけどなあ
>>762 地上より放射線高そうな原発真上50mで100ミリシーベルト/h以下
北茨城等の放射線にそれから変化は無い
ということから作業場所(地上で原発から30m)も100ミリシーベルト/h程度だと思う。
30分程度の作業は可能。
>>282 チェルノブイリと同じとはどういう意味でしょうか?
チェルノブイリは運転中の事故であるのと、
格納容器が大爆発を起こして放射能生物質が飛散したわけで、
プールに沈んでいる使用済み燃料棒が溶融したとしても、
放射能がそこにあるだけで、範囲は限定的になると思うんですが、
その辺はどうなんでしょうか?
国民には見せられないのか
どう考えてもおかしい
4時前放水予定だったのが今5時半に
>>839 洪水起きた時に水が溜まっちゃうじゃん
今はそのほうがマシではあるけど
報道ぶっつり止まったけど規制なの?予定が18時って目処たてたから一時別の報道にしたん?
905 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:22:33.88 ID:ZPJQ3Dkv0
テレビ局も停電?
日本中に情報が入らなくなるのかな?
現場の人間は焼け石に水ってわかっててやってるんだろうな
やりきれん
しかも政府は各々に投げっぱなしで統括してないようだから警察も自衛隊も現場へ行かなきゃ連携が取れない
しかし政府の頭は原発一色で被災者のことなんて考えてもいない
これは史上最悪の人災だ
>>814 フリーザ様がナメック星にでっかい穴をあけたような感じ
>>885 えーーーーーーーーーー?
クライマックスちゃうんかい!
焼け石に水だな。
効果的とは到底思えない。
910 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:22:41.66 ID:Wb0Xzhxc0
911 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:22:42.39 ID:tDs59h0S0
これ、ホースの向きと位置を車内から設定できるんなら、そのままで固定して隊員だけ避難できないのかね?
で、給水は海水のくみ上げホースを繋いでやる
>>814 超サイヤ人になるだけで前半終わり、次週は野球中継
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
915 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:22:48.84 ID:Pi9Tywuf0
>>15 防護服では放射線は殆ど防げません。
あれは放射性物質が体内に取り込まれたり、体に付着したりしないようにする為のもの。
つまり、内部被爆を防ぐ目的と、汚染物質を汚染区域より外に出さない為のものだ。
あんな薄い布で放射線が防げるわけないでしょうが!
gdgdな段取りだり、直前に作業変更したりして成功することは殆ど無い
一貫性が無いのは自身の無さの表れだし
917 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:22:50.90 ID:vXb/XbNV0
東京電力(数字は有価証券報告書より)
従業員 平均年齢 平均勤続 平均年収
36,328 40.6 20.7 1757.8
918 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:22:52.42 ID:Qr8o1vRI0
ID:DA3uptAB0へ
どんな素材を使おうが安全な場所から長く伸ばした
水道管の強度が待たない
途中でポッキリで終了
再反論求む
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .| ビクビクッ
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
ビクビクッ : /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
922 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:23:00.40 ID:KSCbdalg0
これってあとで必要なかったってことになる予感
なんで責任者である東電が決死隊組まないの?
なに逃げてんだこいつら。
誰だって死にたくはないだろ
やるやる詐欺
925 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:23:05.66 ID:TH/GTyUj0
>>827 つまり、ホース抱えて肉弾三勇士みたいに
地上から突撃して自衛官が尋常じゃない被曝してるってこと?
映像として残ると後に批判されるので、報道規制?
926 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:23:05.97 ID:iCF8LTMwO
チェルノブイリのように、産業用ロボットを使って、石棺で覆って封印するって手は、つかえないのかねえ。産業用ロボットは、ロシアから譲ってもらえないだろうか?
929 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:23:11.85 ID:Oe7+wGh20
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
殺 伐 と し た ス レ に も の す ご く 原 子 力 に 詳 し い 粗 大 ゴ ミ が ! !
\ ヽ / /
‐、、 \ 妖菅マン / _,,−''
`−、、 ┌─────────┐ _,,−''
`−、、 | 。 | _,,−''
` | ,,,,,..... ...,,,,, |
!`ヽ |. ,,-・‐, ,‐・= . .| i⌒!
───────‐ ヽ、 \|:. -ー'_ | ''ー .:|ノ ノ ───────‐
\_|:::... /(,、_,.)ヽ ...:::!_/
|::::::::::... ヽ-----ノ ...:::::::::|
_,,−'' |::::::::::::::....  ̄二´ .....:::::::::::::| `−、、
_,,−'' l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! `−、、
,'´\ / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \ /`i
! \ _,,-┐ \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/ r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ /  ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ゙、 >−一'′ ,'
y' `ヽ/ / | | | | ヽ ヽ '´ イ
>>743 そのために、車外に出ないようにする。
内部被曝すると、数年は浴び続けないといけないから。
おそらく東電社員の家族はとっくに海外に逃亡し始めているよ
政治家や財界の一家も当然逃亡してるだろ
大災害や未曾有の事故で一番被害を被るのはいつも何の罪も無い無力な一般国民
そして、国民を騙してイの一番に自分たちは安全なところに逃げるのが、この国の上にふんぞり返っている腐れ外道ども
日本は最悪の事態で国を見捨てるような奴らが、国民を裏から統治している中華や北と同じ民主国家から程遠い国だぞ
こわがりなので不安で恐くてしょうがない。
早く安定してくれ。
933 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:23:21.31 ID:9vch5gBDO
送電線復旧近い(今日?)らしいよ。送電が完了して冷却装置が稼働するまでの繋ぎ作業かな
非常用の発電機は壊れてたけどバッテリーが切れるまで冷却装置は働いてた訳だから送電線が繋がって電気くれば普通に緊急冷却装置動くんじゃないかと
足りない水は追い足ししなければだけど水温下がれば蒸発量も激減するからとりあえずは何とかなりそうだ
>>873 なんでそれをはやく言わなかったんだ!
934 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:23:22.60 ID:LVx2u/ybO
>>855 報道mixiブログ(?)で出てきた現場の東電社員は
確認できた範囲で19-23歳だった
>>890 この場合落ち着いてる奴が情報弱者とわかった
マジで勘弁してくれ
さっきまで動きの無い映像を延々と映しておいて
肝心な時に全く報道しないって……
937 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:23:28.02 ID:XEFNl5Oy0
ほんとに無駄なら何もしないほうがいい
警察や自衛隊が死ぬことはない
938 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:23:39.12 ID:5LaWmBM60
939 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:23:43.73 ID:9SoWHUbT0
NHKはなんでライブ映像を流さない?
あと20分で日没だぞ!
中性子は怖いよな
941 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:23:48.12 ID:h6Xerr6l0
まさに焼け石に水
とほほほほほ
所詮NHKもマスゴミの一部か・・・・ 受信料ぜってーはらわねーからな
3号機に放水するだけでも戦力不足なのに、
1〜6まであるんだぜ。
アリバイ作りの無駄なパフォーマンスだよ。
借り出された警察官が可哀想過ぎる。
■命を懸けた勇敢な大和戦士の呟きに 敬礼! (`;ω・´)ゞ
145 名前: 270 投稿日: 2011/03/16(水) 19:50:04.79 ID:RxW2NNG3
重要な幹部協議終了。ただいま食事中です。3号機への空中散水が不可能では4号機対策に着手できない。
50ミリはあまりにも放射線量が高すぎます。地上からも空中からも近づけません。4号機を監視していなかった
という東電のずさんさに批判が出ましたが「いまさら批判してもなんの進展にも繋がらない」と発言。
秘が多くあまり話せません。
引き続き、妊婦・乳幼児同伴の民間人・免疫力が低下している病人は50キロ圏外に避難させるように東京に意見具申。
403 名前: 270 投稿日: 2011/03/16(水) 21:09:39.75 ID:RxW2NNG3
第1ヘリ団長と協議、正確な水の投下が出来なくても、上空通過で曝露時間を最大限少なくし、
10機以上で3号機に連続投下は出来ないか。計算では防護服着用で3分なら低レベル被曝。
帰還後ただちに隊員と機体の除染を実施し、数時間3号機の放射線量を抑えられれば地上放水できる
と説明。
924 名前: 270 投稿日: 2011/03/16(水) 23:26:12.54 ID:RxW2NNG3
警視庁放水車が難航した場合、我々は最後の覚悟をしなければならない。と総監訓示。
明日、もし打開できなければ、内容は言えませんが、最後の作戦を決行します。
873 名前: 270 投稿日: 2011/03/17(木) 08:31:27.91 ID:q1y7YHfT
これ以上意見具申および要請が受け入れられないのなら、我々幕僚全員腹を切る覚悟。東京に連絡
987 名前: 270 投稿日: 2011/03/17(木) 09:55:42.19 ID:q1y7YHfT
昨夜述べた被曝覚悟の最後の作戦を開始しました。ヘリ作戦後、地上部隊で強行突入します。
945 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:24:00.45 ID:ur3EcrIo0
ここまで汚い政府に暴動起こしたくなるわ。。
停電明け焼け野原のVTR
>>848 放水の仕方とか習ってたが時間なさ過ぎて断念したと思われ
948 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:24:01.52 ID:nvnRBjIg0
覚悟を決めた半笑い顔の折田統合幕僚長
真っ青な顔でキョロキョロソワソワの菅直人
肝の座り方が全然違うね。
949 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:24:06.17 ID:2O1gH6JFO
湖に沈めるとか山に埋めてよ
4トンなんて数分だろ
給水ポンプ海にぶんなげてないの?
951 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:24:12.88 ID:WVX+BpgZO
最後の慰安婦だいてるからまって
952 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:24:13.61 ID:2aYt2hsIO
ライブ映像まだかよ
953 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:24:17.57 ID:XA8ia7ki0
┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│原発決死隊││原発決死隊││原発決死隊││原発決死隊│
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ
┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│原発決死隊││原発決死隊││原発決死隊││原発決死隊│
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ
┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│原発決死隊││原発決死隊││原発決死隊││原発決死隊│
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ
┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│原発決死隊││原発決死隊││原発決死隊││原発決死隊│
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ
┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│原発決死隊││原発決死隊││原発決死隊││原発決死隊│
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ
┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│原発決死隊││原発決死隊││原発決死隊││原発決死隊│
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ
>>926 あれは爆発したあとほとぼりさめるまで放置して、それからの処置。
956 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:24:18.43 ID:1VsEPMVuO
自殺志望の奴は使えないのかな?
957 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:24:20.48 ID:rSpR3d6r0
959 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:24:24.44 ID:H1oh2dFmO
>>836 今までも放水するたび水素爆発してたから、
あれがまた起こると仮定して
爆発の映像を流したくないのかも?
海外もNHKの映像を放送してるって
でもいずれ流れるんだけど、この時間帯に爆発映像を流したくないとかかな?
実はやってないんじゃね?
やってることにしてるだけで。
ヘリの燃料無くなった?
962 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:24:33.21 ID:+/p268Hd0
今夜で日本は終わりだwwwwww
みんなSEXしようぜwwwww
もうだめだぁあああああああああああああ(´;ω;`)
もう鉛撒けよ
965 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:24:40.27 ID:7M5Hd1S/0
終戦記念日だな
戦車のハッチをガムテープで目張りして主砲にホース縛り付けてネライをつけて発射したらダメなん?
967 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:24:46.81 ID:3vCGIoSK0
お前らは、この任務に適してるのになw
NHKヘリ燃料切れは逃げ腰の決死隊を写したくないから情報規制かかったんだろ。
>>847 地獄の入り口、本当の地獄はこれからだ。
>>848 勝ち組みだから。下請けアルバイトに全部丸投げ。
水組み上げるポンプ流されてるのに電源復旧してどうするの?
971 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:24:55.27 ID:PabvUepjO
石柩つくってもさ
チェルノブイリの時は爆発後だったから閉じ込めれば良かったけど
福島はこれから爆発する可能性あるんだし
中で爆発したら石柩じゃ防げなくないか?
サイズ計測して注水鉄管パイプを遠方で組んで、原発脇に移送。
クレーン車で吊るし上げてそのまま設置(操作は1分交代×20人)。
上端は鍵型にしておけば建物に引っかかるだろう。
水圧は放水ほどでもない。じゃぶじゃぶいれればいいだけ。
コピペしてくれ
973 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:25:10.62 ID:KwIhzBrh0
戦車使えないのかな。消防車やヘリと比べたら放射線防御力はケタ違いだろうに
>>34 まるでどっかの国民だねあんたは。
で 市民革命でもヤンのか?
975 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:25:11.97 ID:1I2YDY+9I
風呂の湯船に小便レベル
現在1〜6まで 燃料棒露出中
はぁ・・・
977 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:25:15.31 ID:gEi4Jx6q0
何で火に水をかけるのが仕事の消防じゃなくて警察なの?
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
なんの意味もない〜♪
最後は戦略核で吹き飛ばして終了?
この辺の地ならしの為のポーズなのか?
980 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:25:20.46 ID:8JMvtf8F0
警視庁ありがとう
なんだ、パイルだーオンに失敗したのか
>>925 違うよ。
放水が壊れかけた構造物を破壊して、
状況を更に悪化させるだけに終わるって事。
983 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:25:22.07 ID:0emnztRc0
>>957 今回使うのは車に乗ったまま放水できるタイプ
やばすぎて車から出られないんだって
985 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:25:23.32 ID:o3qMaWTgO
>>914 楽しい、のか? 人間以外も書き込みしているとはな。
事前まで散々ライブで流してて放水前に中断とか
放水まだかよw
あと10分、あと10分ってw
ほんとうは4時予定だぞ
自衛隊6時だから、もうきちゃうじゃん。
988 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:25:28.96 ID:CXkj/Y6A0
今CG作ってるんだよ
役所の10分 = リアル時間の2日
990 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:25:32.02 ID:g5iFc9C3O
福島の子供とその親が気の毒すぎる…
991 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:25:35.08 ID:RO1CPdMC0
原発にかけた水は、何処に排水されるのだ?
海に垂れ流しか?
魚類に影響はないのか?
992 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:25:36.93 ID:6XP5L8a90
2歳の子供が心配で、東京育ちのくせに関西まできてしまいました。
警視庁の人、消防庁の人、今まで本当にお世話になってきたのに、
自分だけ逃げてごめんなさい。
やっぱり故郷をはなれるべきではなかった。
安全厨はずっと東京いろよwwwwwwww
>>950 吸水機能がない
数分じゃない。1分だ。
996 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:25:42.50 ID:SXPKYCoj0
放水マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
一切報道しなくなった、しかも急に
見せられないということか
そして停電で何も知らされないまま事が起こるとかやめてくれ
998 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:25:45.49 ID:BqnTRXx90
基本的な解決と見て良いレベルは
原発を冷やして、放射線を抑えて
一般作業員が冷却を管理できるまで
の状態に持っていく事
999 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:25:50.11 ID:oTr3uTiE0
1000なら明日から日本は平常運転。
おい!
みんな決死の覚悟で活動してんだからちゃんと伝えてやれよ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。