【学問】原子力を学ぶ東大の学生が"放射線Q&Aサイト"開設 「誰にでも分かりやすく噛み砕いて丁寧に解説」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

福島第一原発が東日本大震災によるダメージで、放射線漏れが懸念される中、
拡散エリア拡大に不安が拡がっている。そうした中、東京大学で環境エネルギー問題と
原子力について学ぶ学生グループが、Q&A方式のブログサイト「環境エネルギーと
原子力を学ぶ学生による原子力Q&A」を開設した。

同ブログでは、学生が現段階で得られる情報に基づき、科学的・学術的に議論し、
検討した見解を分かりやすく解説している。

基本的なことでは、「放射線物質による健康被害への影響」として、(1)被爆を防ぐ方法(2)健康への影響
(3)遠距離での影響(4)事故の程度、今後の見通し(5)放射線の測定、放射線に関する用語について、
「原子炉の状況やその安全性」の項目では(1)事故の経緯(2)事故・問題への対処(3)爆発やメルトダウンなど
(4)他の原発の状況、についてQ&Aで回答している。

同ブログでは随時、質問を受け付けており「できる限り分かりやすく簡潔な回答を行
うよう心掛けています。いただいた質問には可能な限り早く回答します」としている。

メディアでは連日、専門家による原発事故に関する解説が行われているが、専
門用語なども混じり、すんなりは分かりづらい。同ブログは、専門家ではないものの、
原子力について高度な知識を有する学生によるもので、
誰にでも分かりやすく噛み砕いて丁寧に解説されている。

原発の事故処理は依然、予断を許さない状況にあるが、デマや不十分な知識が無用の混乱を生み出す。
まずはしっかりと知識を得、不明なことがあれば、質問してみるのが“自己防衛”の第一歩となる。

「環境エネルギーと原子力を学ぶ学生による原子力Q&A」
http://nucqa.exblog.jp/
ソース
http://news.e-expo.net/news/2011/03/post-113.html
2名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:18:51.58 ID:7UKmEouL0
ぽっぽの後輩か
3名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:19:08.66 ID:49xfMN1D0
奇遇ですね菅総理も詳しいんですよ
4名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:19:25.59 ID:P2F6innE0
>>1

日本人< `∀´>「それよりも原子力専門家たる菅首相にすべて任せれば安心ニダ!!!」

5名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:19:54.93 ID:79QAB5720
見づらいなあほだろこいつら
6名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:23:31.35 ID:wQULSB1v0


もう希望的な事しか言わくなるの?


7名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:24:35.78 ID:iwMGnGGsO
まず>>1は被爆と被曝の違いについてうんたらかんたら
8名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:25:55.03 ID:rJcq5O5Q0


  大 変 い い こ と だ な 。


  日 本 の 将 来 を 背 負 う 諸 君 の 健 闘 を た た え る !!


9名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:26:17.20 ID:d00exWf90
読売新聞総裁で日テレ創始者 正力松太郎は
プロ野球、テレビ、原子力の父と言われてるが、
原子力を はらこりょく と読んだのは嘘のようなホントの話。
10 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/03/17(木) 15:26:33.52 ID:Qt+rVwRQ0
分かりにくい
読む気がしない

内部被曝の説明はちゃんとしてんだろうな
11名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:26:41.51 ID:vXb/XbNV0
777 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 15:21:13.59 ID:7zjnW69X0 (PC)
ただいま新幹線で博多に向かってます
外人一家、子連れ多い


こんなバカもいます。
12名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:26:55.37 ID:R/bLWZfn0
>>1
テレビに出てる解説もそうだし、こいつらもそうだけどさ、今現在進行形で放射性物質が流失し続けてるのに
「なお,海産物への影響は,@大気に放出された少量の放射性物質が海に溶け込み,Aそれが海水で薄まり」
などと断じているのだろう
13名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:26:55.65 ID:tHQ3krxL0
>>5
何もしないお前よりはマシでしょ
14名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:27:16.62 ID:UnAX8Odu0
情報が混乱するだけ
こんなのは民主党がやる仕事
15名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:27:30.03 ID:Sym7G4DL0
これじゃまだ単位はやれん
16名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:27:53.95 ID:wsC+As27P
だから、最悪の場合どうなるのか結論だけ教えてくれ。
17名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:27:56.78 ID:cjrG7IOn0
ヤフー知恵袋できくからいいよ
18名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:27:56.44 ID:pBv0rrH60
もっくすねんりょうについて教えてください
19名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:28:27.17 ID:ZDd9Km4z0
>>11
N700系は Wifi使えるぞー 出張族なら常識。
ひきこもり?
20名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:28:28.61 ID:o7+0zwKW0
プルサーマルには答えてくれるのだろうか
21名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:29:09.38 ID:GeYrzSZU0
うん、いい事。

ちゃんと海外の論文なども加味して掲載してね。
日本の専門家もあまりアテに出来ないから。

風向きや被爆影響もQ&Aにしとくと良いぞ。
22名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:29:29.23 ID:y7IMhdE00
23名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:30:02.73 ID:Z3ZOyEer0
脳科学者のブログのほうが必要最低限だけ分かり易く知れた。
あの茂木さんじゃないほう
24名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:30:45.40 ID:R5zvz+WO0
>>2
いきなり有り難みが減ることを書くなよw
25名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:30:52.89 ID:FhuDclYeO
よくわかる原子力だけでいいんじゃね
26名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:31:10.42 ID:1iSZARyMO
>>20 3号機のプルサーマルについてマスコミは一切言わなくなったなw
27名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:32:05.43 ID:kOIr5Tis0
http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html

これの9時17分ごろの線なに?
28名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:33:04.86 ID:7zhfC+G20
見づらい
blogじゃない方がいいだろ
理系だからそこまで頭が回らないのか
29名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:33:46.37 ID:XDfTVGY1P
>>27
文字もちゃんと読めよ。
30名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:35:32.16 ID:6u+Anmei0
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l   東大応用物理学科卒の僕はすごく原子力に強いので
   '、:i(゚`ノ   、        |::|    助けを借りたいときはいつでも言ってくれ!
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
31名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:36:09.69 ID:MVLYM/wr0
被ばくして禿げ上がったこいつはどうしたらいいっすか?
            ↓
32名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:38:09.13 ID:Sqaju8RsO
健康への被害はマスコミ引用
33名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:38:40.59 ID:AMOyKOV30
あの眼鏡っ子助教は出てこないの?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1434822.jpg
34名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:41:03.77 ID:DIDKzEeo0
    /  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
   ||        | |
   |/ -―  ―- 丶|
   ( Y   -・-) -・-  V´)
    ).|   ( 丶 )   |(
   (ノ|    `ー′  ノ_)  総理が専門知識をお持ちなので
    ヽ   )〜〜(  /
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧


      \       ヽ           |        /        /
        \       ヽ                /       /
‐、、        \      僕はすごく原子力に強い     /          _,,−''
  `−、、          ┌─────────┐            _,,−''
      `−、、       |        。        |         _,,−''
         `       |    ,,,,,.....    ...,,,,,     |
             !`ヽ  |.     ,,-・‐,  ,‐・= .   .| i⌒!
───────‐  ヽ、 \|:.    -ー'_ | ''ー    .:|ノ ノ   ───────‐
              \_|:::...   /(,、_,.)ヽ    ...:::!_/
                  |::::::::::... ヽ-----ノ  ...:::::::::|
           _,,−''     |::::::::::::::....  ̄二´ .....:::::::::::::|    `−、、
        _,,−''         l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!         `−、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄       ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /  | |        | | ヽ      ヽ '´         イ
ttp://www.asahi.com/politics/update/0316/TKY201103160463.html
35名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:44:26.45 ID:rzRVFjPO0
民主党の政治情勢を加味するにせよしないにせよ、
半径320キロ以内の人は念のためもう逃げた方がいいよ。

一般の国民向けに公式発表している時点で実際にはさらに2段階位悪い状況に陥っている。
これは11日の報道内容と実際の事象をタイムラインで整理してみてもわかる。

半径20キロに避難指示と言っている時点で実際には半径100キロは避難した方が良い。
実際に120キロ離れた地点で異常な数値の放射線量を観測している。
また海外各国は関東からの避難指示と渡航規制を行っている。

半径100キロに避難指示が出た時には、実際には半径300キロ以上避難した方が良い。
しかしその時点では既にパニックになっているので、そう簡単には遠方に逃げられない。

従い、半径300キロ以内の人は、半径20キロに避難指示が出た「今」こそが逃げる時。
15日午前1時頃の東京電力の会見で、臨界になっていないと断言しなかった。

もう、自分で情報を分析して、自分で決断をするしか無い。
BBCやロイターなどの海外メディアの方が正しい情報が得られる。

以下は、こういう奴の命が助かるという例。自分で判断できない人はこういう人についていくべし!
http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
36名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:46:07.76 ID:a1HHl2jz0
昔勉強したことのある人より、今勉強している人の方が説得力あるねw
37名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:47:34.69 ID:8Rc6IQMt0
38名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:48:45.74 ID:hki1Bv5g0
セシウムの放射線半減期って何年だっけ?

そんなの体内に入ったら、一生レントゲン受けてる状態になるんじゃないの?
39名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:50:08.36 ID:+lLYb4j60
NHKの方が分かりやすい気もしなくない
40名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:50:35.99 ID:hOsFU+ej0
>>22
怖くて見られないんですけど
41名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:50:43.33 ID:a1HHl2jz0
>>38
一口にセシウムと言ってもこれだけある
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/セシウムの同位体
前に質問したときは出てるのは134か137ではないかという返事が来た
42名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:55:34.51 ID:+skd4uW30
原子力辞めて太陽光や蓄電器の研究したら?
43名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:59:44.77 ID:+lLYb4j60
>>1
ほとんどマスコミと政府の犬的な解答でワロタw
なんにも分かんねーんじゃん
44名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:12:48.45 ID:oJ69MtX20
それよりこっち見ようよ。政府・マスコミが信用できない、海外の方が云々いう人は特に。

日本の原発についてのお知らせ;英国大使館
http://clip.kwmr.info/post/3896045912
45名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:20:53.92 ID:4em2N1U20
専門家がわからないものが、学生がわかるものか
46名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:24:19.62 ID:LSn9xtL20
読んだけど役に立たない
47福島原爆発電所:2011/03/17(木) 16:26:32.33 ID:2yl04i820
【全ての問題は、たかがお湯を沸かすくらいのことに、
「核分裂」という人の手に負えない危険な方法を使おうとするところから始まります】
原爆と同じ原理を利用して電気を生み出すのが原子力発電
http://www.geocities.jp/tobosaku/kouza/sikumi.html
48名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:30:12.64 ID:dA6du52TO
>>9
まじかるたるるーとくんみたいだな
49名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:32:41.73 ID:GkE8tSjt0
専門の学生なのにwikiを参照してるってどうなのよ
50名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:55:49.18 ID:hmmvCK/S0
>>30
そのコピペまちがってるよ。既に当人の脳が破壊されてしまってるのかも
しれないけれどw

×東大応用物理学科卒
○東京工業大学理学部卒のアジテーター(反政府扇動者)
51名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:08:31.53 ID:YUllux3d0
見づらいという意見もあるようだが、
FAQだけなら転載許可もらって見やすいサイトを作っても構わんが…

リアルタイム対応は無理だけど
52名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:16:43.45 ID:0ItLEC4c0
これを作ったのは偉い!これぞエリートの役割だな!地方からも応援してるぞ!
53名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:22:10.38 ID:iOihCydG0
放射線医療の専門家も
ページを開いて欲しい
54名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:24:12.81 ID:aG9xMQL90
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/h58110317000533.gif

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/i0v110316174820.jpg

政府発表には、何も期待するな。

NHKの御用学者の解説には、何も期待するな。

何が起こっても、「大丈夫です、家で待機してください。」しか言わないからw

モニタリングポストの数値は、「調整中」のままw

再臨界開始しても、「ただちに健康への影響はありません、安心してください」って言うぞ。

天皇、皇族一家も京都に逃亡済み。

東電の社長は名古屋に逃亡済み。

一般大衆は使い捨てのコマなんだよ。


武田邦彦 (中部大学): 原発 緊急情報(10) 政府・マスコミ、ごまかし。危ない?!
http://takedanet.com/2011/03/post_b9fc.html

新井信介 「京の風」 ≫ 14日、東京の各国大使館に伝えられたこと。「11日の最初の爆発で、作業員が20名死んでいる。」
http://midorinonet.com/purplejade/
55名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:38:24.35 ID:js/VqoGS0
放射線測定情報
http://housyasen.uh-oh.jp

放射線測定情報@茨城県
http://housyasen.uh-oh.jp/ibaraki/
放射線測定情報@埼玉県
http://housyasen.uh-oh.jp/saitama/
放射線測定情報@東京都
http://housyasen.uh-oh.jp/tokyo/
放射線測定情報@新潟県
http://housyasen.uh-oh.jp/niigata/
放射線測定情報@神奈川県
http://housyasen.uh-oh.jp/kanagawa/
放射線測定情報@静岡県
http://housyasen.uh-oh.jp/shizuoka/
放射線測定情報@大阪府
http://housyasen.uh-oh.jp/osaka/

埼玉県、東京都追加です。
相変わらず鯖には余裕があるのでリンクフリー&連続更新OKです。
負荷分散のためにも広めてくだされば幸いです。
56名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:49:37.87 ID:CAYv+Xqr0
いくらなんでも学部生じゃないだろうな。
学部程度だと、誤った認識をした奴が珍しくないぞ。
57名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:54:44.06 ID:iOdKdx7LO
>たかがお湯を沸かすぐらいのことに

人力で水の温度を一度上げてみろ
理科の実験を思い出せ

たかがという事が大変な事なんだ。
58名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:57:18.13 ID:eHTzN0ch0
政府・東京電力・保安院の発表を確認してくれって書いてある時点でしょんぼりした
59名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:58:52.97 ID:3I73pYFL0
いみねーw
60名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:58:58.98 ID:e2iSRFeaO
後の東電社員
61名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:00:53.48 ID:vQbiANUm0
全然具体的な回答じゃないジャン
62名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:02:22.41 ID:5d49LK7p0
>>60

つーか先輩社員の指示じゃねえの?

政府の大本営発表まんまじゃん

未だにレベル4なんて寝言こいてるぞ
63名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:40:55.40 ID:VR3sQLsS0
説明が分かりづらく感じるのは知能の差なのか?
64名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 19:02:15.66 ID:B+ReCEnRi
無責任。発言に責任を持つべき。全ての回答項目に氏名と時間を記載し、内容に語弊があった場合、法的に損害賠償を受ける覚悟で行うべき。
65名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 20:13:58.27 ID:QVIRMvyZ0
学部の学生じゃ頼りにならんけど、一応研究室に配属されてる奴なら、教授の
意見も聞いてくれるだろうから参考になるんじゃねえか?
66名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 20:14:52.82 ID:MI7ULEqe0
2ちゃんねらには難しすぎるようだな
67名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 20:20:47.72 ID:hmmvCK/S0
難解とは言わないけど、ものすごく面倒な小説を正しく読み解く知能が
あるのなら、原子力の基礎ぐらいは理解できるよ。こっちは妙な解釈
の余地もないし。
68名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 20:23:32.56 ID:s6z+tom50
ニュースに出てる専門家の言ってる事と同じようなことしか書いてない
69名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 21:14:34.50 ID:xhVrJdaw0
>>57
股間にでもはさんどけ
70名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 21:39:56.71 ID:UXxGgrUN0
>>1
政府の指示に従え、ばかり。
今後を予測しての対応に殆ど言及していない。
71名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:02:10.86 ID:o/65DFV20
こういう連中だからこそ、偏った責任感で理屈だけで知識をひけらかして、原発を作ったことがよくわかる。いざという時は政府指示に従えと逃げる。無責任。東電の対応にそっくり。

自分たちは知識を持っているというおごりか何か知らないが、間違った情報に振り回されて損害こうむったら、こいつらは責任をとるのだろうか?発言に責任を持つことはしないだろう。

原発の現場の人間が必死になっている時に、理屈こねて情報伝達をますます混乱させて何がしたいのか?最後まで責任ある情報を望む。
72名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:04:29.88 ID:5FdsBnbf0
>>22
6枚目はこんなのが普通にいてもおかしくない気がする
73名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:34:19.91 ID:PFxAiD410

   /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l   東大応用物理学科卒の僕はすごく原子力に強いので
   '、:i(゚`ノ   、        |::|   全裸で放水活動します。
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三




74名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:35:33.24 ID:KgInibtL0
原子力に詳しいとかいうやつのことは今後一切信用しないことに決めたんだ
75名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:36:53.45 ID:s0Ud5cAy0
東大生のレベルもここまで落ちたか
専門誌を読んでる子供の方がよっぽど理解してるじゃないか
76名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:40:26.89 ID:o+soWKZ40
>>33
この人は地震か津波の専門家だろう。原子力は知らないのでは。
77名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:41:48.82 ID:Szk14+ZbI
>>1
政府の提灯評論家が言ってる事と変わりないんだが。
78名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:57:02.09 ID:ioM84uRP0
NHKで専門家が外に行ったら髪の毛等に付着しているかもしれないので
払ってくださいとか言ってたのを聞いてこいつらふざけてると思ったね。
79名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 02:13:59.63 ID:tOCcrr040
>>71
じゃあお前は専門家どもになんて言ってほしいんだよ
現在の線量でも長期的な健康への影響は無視することができません。また最悪の場合東日本は人が住めなくなります。原発から200km圏内の方は速やかに逃げましょう。
とでも言えば納得するのか?
そうなる証拠やデータが無いのにそんなこと言ったらそれこそ責任感のない発言になるだろ
現実的に最悪の事態を想定するのと、最悪の物語を妄想するのは別のことだぞ
疑心暗鬼になるのもわかるが冷静になれよ
80名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 06:00:27.19 ID:bDCaqnD+0
まず原発は肥溜めだ、
『ウンコ(放射性物質)』が大量に詰め込まれた超巨大な肥溜めだ

放射線は『ウンコ(放射性物質)』の臭いだ、
鼻先にウンコがあればとても臭いがウンコから離れれば臭いも
薄くなりまあ我慢できる

放射能は『ウンコの臭い(放射線)』を発生する能力だ
ウンコの臭いがするということは近くに『ウンコ(放射性物質)』が
落ちていることを意味する

外部被爆は『ウンコの臭い(放射線)』を延々嗅ぎ続けることにより
気分が悪くなることだ
運悪く『ウンコの臭い(放射線)』が強過ぎれば死ぬかもしれないが、
『ウンコ(放射性物質)』から離れれば何とか我慢できるかもしれない

しかし『ウンコ(放射性物質)』が飛び散ってしまったらどうなるだろう
今まさに福島ではそれが起きている
超巨大な肥溜めから握りこぶし大の『ウンコ(放射性物質)』が大量に
飛び散って空中を漂いそれがオマイラの肺に飛び込んでくる
肺の中からは『ウンコの臭い(放射線)』が延々と立ち上り、
決して逃げることが出来ない
これが「内部被爆」の恐ろしさだ

俺はウンコの臭いはなんとか我慢できても、握りこぶし大のウンコが
肺の中に飛び込んでくるのだけは絶対に我慢できない

今は超巨大な肥溜めに柄杓でチョロチョロ水をまいて何とか臭いを薄めようと
努力しているがそんなことでは飛び出すウンコを止めることはできない
臭いものには蓋をするしかないのだ
81名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 06:04:35.19 ID:biAI4ysh0
>>80
こっちのほうがよほど分かりやすいなw
82名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 06:10:10.30 ID:tyG6DBZw0
焼け石に水ならぬ

焼 け 炉 心 に 放 射 性 物 質 拡 散 水 蒸 気 爆 弾 

を投げ込むようなもの。

百 害 あ っ て 一 利 な し



83名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 06:23:18.73 ID:JICfn4HG0
マジレスすると皇室では雅子妃殿下と愛子さんだけ、関西へ逃亡。
一緒に小和田家の小和田由美子氏(日本ユニセフ協会理事)も逃亡。
雅子妃殿下と愛子さん意外の皇族は、すべて東京および関東方面に居留。
84名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 06:26:26.84 ID:azTjnP3ti
くだらない
学生が何様のつもりだよw
85名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:16:36.67 ID:Vgj/X5SFO
素人がシタリ顔で解説するのが、一番タチが悪い。
原子炉技術者、研究者か、
せいぜい炉を持っている大学でないと現場は分からない。
86名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:18:47.16 ID:CRYFGIm00
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=wlVlmyyNxlw
ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」3/3
http://www.youtube.com/watch?v=rpcuM1v90XE
http://www.ustream.tv/recorded/13371747

状況が良く分からない人、事態を楽観視してる人頼むから見てください。
無責任にも楽観的なコメントをしているテレビの解説員達はは後で裁かれる。

日本終わったかもしれない。

>>84
学生のが気に入らないならこちらを見て欲しい。 

>>85
4つの動画の内4番目は福島第一原子力発電所の原子炉を設計した人の現状解説。
これなら満足だろ。見てみろ
87名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:25:55.63 ID:oUFx5T6/O
これを期に政府へ就職だな
88名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:26:06.59 ID:ADtmSQO90
>>85
うむ、その手合いは2chにも一杯居るしな
89名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:27:08.23 ID:JWKV8ZoV0
>>1

なんか見づらいし、ニュースでやってる程度の内容。
正直、スレのネタにする内容じゃないと思う。
90名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:29:40.53 ID:JWKV8ZoV0
>>1

見て損した。時間返せ。
91名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:30:39.07 ID:u94FvLfNO
学生で童貞じゃ駄目だわ・・
東大もレベルがかなり下がってるし自慢にもならんよ
92名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:31:05.67 ID:f13Wo1Os0
>政府・自治体は最新の情報に基づいて避難指示を出していますので,その指示をしっかりと守って行動してください.


だめじゃん
これ守らずにさっさと愛知や関西に逃げた福島20〜30km圏内のやつが圧倒的勝利だった時点で
93名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:34:49.67 ID:iFMxuldvO
民主なんだから公式発表より実際は2段階くらい事態は悪化してると考えた方が良いでしょう。
11日の報道を時系列で整理してみてもそれはわかる。

半径20キロに避難指示が出た時点で実際は半径100キロは危険。
事実として福島第一から120キロ離れた所で異常な放射線量が観測されているし、海外各国は関東からの避難指示や渡航制限をしている。

この先、半径100キロに避難指示が出た時には実際は半径300キロは危険なわけだが、
その時にはパニックが発生するので容易には逃げられない。
即ち半径300キロ以内の人が逃げるべき時は半径20キロに避難指示が出た「今」である。

生き残りたかったら、自分で情報を分析し、自分で決断すること。
又はこういう動きの早い奴の動きをよく見て参考にすると良いだろう。

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
94名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:35:03.02 ID:eKqNAObm0
>>45
わかる専門家はTVにだしてもらえない
95名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:35:42.14 ID:ye6HH6xRO
>>83
マジ?デマじゃなく?
マジならその二人を即刻皇室から追い出せ
96名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:36:17.71 ID:LoJ+hgVV0
東大ってだけではまったく信頼できないこのご時世
97名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:38:48.63 ID:X3wysICv0
東電って東大卒が一番多い会社

信用できますか?



98名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:42:44.81 ID:KyToCI+DO
副都心線とどっちがつおいの?
99名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:44:38.48 ID:/VcedZNiO
>>85

世間知らずの低学歴発見!
笑えるよな。
原発利権の恐ろしさを知らんだろ
飛行機事故発生直後の段階からなぜ評論家が飛行機の安全性を強調してまわるかわかるか?

福島県では原発反対した良心的知事が冤罪で逮捕され、知事に不利な証言強要された人間が自殺したって知ってるか?

学術レベルでは、批判的な研究者は巧妙に干されていくよう圧力をかけていき、都合のいいことしかいわない御用学者しか残っていないって知ってるか?

テレビラジオで原発批判したら即降板強要って知ってるか?

もちろん利権が莫大なだからヤクザも絡んでるって知ってるか?

評論家専門家や原発ある地域の首長の銀行口座って意味わかるか?

お前みたいな低学歴の権威鵜呑み馬鹿は笑えるよ。

100名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:46:30.24 ID:4ysTDlrBO
>>80が一番分かりやすくて受ける。
101名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:47:53.09 ID:eA11fELm0
放射性物質が落下してからそろそろ数日経つので自治体によってはレントゲン2-3回分の所も有る
雨でも降らなきゃ1週間で5回分とか出そう
102名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:48:20.17 ID:SJKlWTnF0
>>100
わかりやすいよねw
103名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:49:59.96 ID:f13Wo1Os0
近くじゃない場所で増えてるのは間違いなく放射性物質拡散のせい
これがやばすぎる

同じ放射線量でも健康被害の意味が全然違う
104名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:51:07.14 ID:GtCje+D1i
信頼できるのは責任ある発言と行動のみ。

政治家と東電に誰も責任ある行動をとらないからこういうことになってるんだよ。原子力を学ぶ学生だからこそ発言と行動は慎重に。もし行動するなら最後まで発言に責任を持って欲しい。

志はわかるが、間違った判断と軽率さは今まで積み上げてきた学問の信頼を失う。学生だからと許されるという問題ではない。政治家と同じパフォーマンス。いざという時、情報源の混乱をまねく行動になりかねない。

最終的に問題化した時、東大の名前を軽々しく使っていることで大学に責任を負わせるつもりだろうか?もし責任をもつなら最低、自分の氏名を出して、自分で勝負しろよ。
105名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:59:17.87 ID:GBsMB6fLO
見て損する内容だった
>>80のほうが分かりやすい
106名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:00:35.57 ID:R13I9MYFO
学生ごときが図に乗るなよ
107諸行無常:2011/03/18(金) 08:01:15.29 ID:Lu71jerY0
事故に至った本当の原因を知りたい人は是非ここを。
全くこの怒りをどこへぶつけたらいいのか。涙が出てくる。
1000年に一度の津波、などという説明は一体誰が流しているのか!

後日、東電幹部とともに、
必ずやここにある東大御用学者を含めた委員達を国民の前に引きずり出し、
裁判にかけるべきである!

http://www.fsight.jp/article/10319?ar=1&page=0,1&ar=1
108名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:01:21.34 ID:ydB3lke10
  /ヽ」_|∠ | -┼ . ┼-  .,--t-、. ─┼-   ー--、``  ./
/| =半=  |   |  ┼- 、i /  |   α   ,.      <
 │ 大 . し αヽ  ヽ_ノ V  ノ   ノ    ヽ__    .\

┌─  ̄フ.   ┼┐ / -─  ┴ 丶/  |    .i   、   /   .  -┼─``
│白 ─┼─ ││ |     = 王  |    |   ヽ  / ,-,    / -─
丿小    」 .  丿丿 ヽ/ー-  □ │  ヽ_/ ヽ/   ' ι'  し'   / ヽ_.
109名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:01:58.15 ID:PH+OsgDA0
>>1
この子ら知識だけで経験ないだろ。
110名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:02:17.18 ID:2AoN/C6IO
まとめサイトありがたいよ
ブクマしたよ
111名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:02:53.33 ID:AlHh8WuQ0
この学生たちの仕事は評価したいが…正直、見づらいな
いやよくまとめてあるとは思うんだけど
細かい文字がいっぱい詰まっている、なんか小数点含む数字や見慣れないカタカナが書いてある、
それだけで拒否反応起こすのが残念な脳みそを持つ俺みたいな一般人だ
一般向けに作るのなら、入り口は超大雑把に、詳しく知りたい人へのリンク先はちょっと詳しく
専門用語にはリンク付けて(Wikipediaみたく)ほしかった

まあでもこれによって一人でも多くの人が啓蒙できるのなら素晴らしいこと
彼らの善意の結晶であることを大いに評価したい
突っ込みや揚げ足取りがたくさん出ると思うので、それらに耳を傾け
改訂版を作って発表してほしい
112名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:06:24.27 ID:VutzVBlWO
正しい知識さえあればパニック起こすことなんてないのにな。
2ちゃんねらーとキチガイババァは勉強しろ。
113名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:06:46.76 ID:1muyJkuq0
ガリメガネども
くその役にも立たねえや
114名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:07:34.10 ID:glh3LRyY0
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300398354/l50

【原発問題】 原子力安全・保安院 福島第1原発に通常7人いる、安全を監督する保安検査官が避難して一人もいないことを明らかに★4 
1 :うしうしタイフーンφ ★:2011/03/18(金) 06:45:54.12 ID:???0

★<東日本大震災>送電一部回復へ…1、2号機に外部から

 経済産業省原子力安全・保安院は、17日午後にも東京電力福島第1原発1、2号機への
外部からの送電が部分的に回復するとの見通しを明らかにした。
これにより、緊急炉心冷却装置(ECCS)による各号機の炉内の冷却機能が復旧できる可能性があるという。
3、4号機の使用済み核燃料プールの冷却には、警察車両による放水や自衛隊ヘリコプターによる
空からの水の投下に加え、海水注入施設を仮設する準備も進めているという。

 一方で、5、6号機の原子炉内の水位も徐々に下がり、特に6号機では同日午前4時までの1日間で91センチ急減した。
保安院は、核燃料の余熱による炉内温度や圧力の上昇を弁で逃がしており、
「補給の注水が十分ではないのではないか。1〜4号機のようにならないように監視していきたい」と説明した。

 保安院は、福島第1原発に通常7人いる、安全を監督する立場の保安検査官が17日までに、
福島県庁に避難して一人もいないことを明らかにした。【河内敏康、酒造唯】

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000036-mai-soci
前スレ http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300360803/

115名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:08:10.74 ID:AP3it4Dt0
今回の事で知識が増えたなあ。
それがいいことかどうかはわからないけれども。
核燃料って小さい太陽みたいなもんなんだな。
死んでいても死なないのな。
あと今回の事故後の状態でも
再臨界は条件が揃わなければ
そうそう起こるものじゃないのも理解した。
116名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:09:57.79 ID:o3KAvLwwO
>>80
スカトール?
117名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:10:23.76 ID:UbUe/QEk0
2chの情報を主観的にまとめただけに見える
118名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:15:53.76 ID:7WWrbvLH0
事故の程度、今後の見通しは、すべてわかりませんか・・・w
一番知りたいことが推測できない時点で有意とは言えないなー
119名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:16:44.35 ID:86JAbLK00
放射能、放射線、放射線物質の3っつを混同してる人ニュースが多い
体内被曝の放射線物質の計測値報道がないのが気になる
120名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:19:47.69 ID:eR6mnteGP
この手の未経験の知識が一番危ないんだ。

東電に勤務して、想定外なんて平然と言ってしまうw
国民を安心させる方法はただ一つ、菅とR4と東電社長と保安員を
30Kmギリギリに移動させる事だ。
121名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:21:21.71 ID:SJKlWTnF0
>>119
政府が無知で無能だから指示系統がめちゃくちゃ
アナウンサーもパニクッててよくわかってないから、統一されてないんだよ
だけどそれが=放射線がヤバイ
ではない
122名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:31:16.12 ID:0X1/Tgn+0
>80
めっちゃわかりやすいし、わろた。
123名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:55:34.13 ID:9Dx78XpO0
放射線とはあまり関係ないのだが、誰か教えてくれ・・・
チェルノブイリ事故の場合、最後はどうやって収束したんだ?
やはり最後は決死隊による特攻しかないのか?
教えて君ですまん。
124名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:01:33.32 ID:SJKlWTnF0
>>123
そーだよ
125名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:37:48.75 ID:ymxL9TSQ0
>>123
チェルノブイリは特攻の必要があった。
停止していなかったから。
福島は停止したあとの状況だから、
特攻する必要がない。
時間が経てば熱は下がるのは間違いないから、
放水その他は現状維持のためと思えばいいよ。
冷却装置の復帰が解決策。
爆発はよほどの事がない限りないよ。
126名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:40:08.41 ID:sHPSh9sw0
>>125
再臨界ってものがあってだな
その兆候である中性子線も観測されている
127名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:41:51.75 ID:nF0fV2f90
所詮現場を知らない学生だろが
128名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:42:23.26 ID:P5oGb0Ql0
被災地の子どもたちはトラウマ
傍観メディアや学生たちは尻馬
お前ら2chラーはメシウマ
129名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:46:41.85 ID:lMLKvL1uO
>>80
これって、ようつべの原発くんだよね?
130名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:47:03.57 ID:AjXLB/OVO
西に向かう新幹線のなかで
これみよがしノーパソで更新してんだろw
131名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:47:58.99 ID:ymxL9TSQ0
>>126
だから再臨界は条件が整わなければならないよ。
中性子線は核分裂時だけのものじゃないよ。
危機的状況はそのとおりだけれども、
慌てふためく状況には今のところなっていない。
心配なら海外に逃げろよ。誰からも禁止されていないんだから。
132名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:50:18.43 ID:9BOTBCXw0
>>126
中性子の話は何回か出てたのに
今日見てたテレビでは専門家とやらが中性子は出ていませんって
言ってた。平然と嘘をついてんのかあの似非専門家とやらは
133名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:51:49.69 ID:l96cd6wbO
>>126
再臨界の心配するくらいなら交通事故で死ぬのを心配した方がいい

それくらい確率は低い
134名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:52:23.30 ID:m5atEqU4O
このスレはまだ安全厨が生きておったか…
135名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:52:48.38 ID:ukQmXIe8O
>>125
そもそも、本当に停止してるのかなぁ?

消えたはずの火が、まだ消えてなかったり
保安監視員はとっとと逃げてるのが発覚したのは昨日だし
本店との直通電話が8時間切断されてたのに気づかなかったり
どうも、発表が信じられないんだよな
136名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:53:29.31 ID:uzOWAqZcO
>>123ヘリから大量のコンクリで埋めた。しかし、死の大地と化したがな

いまではDNAが破壊された動物だらけだよ。コンクリで埋めるのは最終手段だが、
コンクリの量が1〜6号機全部となると、集めるのだけ困難じゃないか
137名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:53:41.82 ID:VYaFSIAl0
絵が沢山あるのかと思ったらテキストばっかりか
でんこが説明したりしてたら良かったのに
138名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:54:28.94 ID:r1/QZcUY0
池上さん状態
139名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:54:42.49 ID:cOe0Nvyi0
>>138
今回の事故が起こる確率が高かったのか?
140名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:54:48.46 ID:YAd7bVfLO
使用済み核燃料6400本有ったみたいだけど
これは大丈夫なの?
141名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:56:01.82 ID:Bmv2+chU0
放射線じゃなくて放射性物質の飛散が問題なんだろ?
142名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:56:08.86 ID:l96cd6wbO
>>135
疑い始めたらきりがないだろ?
現時点で出てる情報で判断するとたぶん大丈夫ってだけ

政府や東電の隠蔽まで考えるんなら海外にでも逃げるしかない
143名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:56:09.04 ID:Stp4jSiQ0
>>136
どこかのスレでみたんだけどコンクリの耐久年数は30年らしい。コンクリ自体が
中性子が出てきてぼろぼろになるらしいよ。今チェルノブイリでこれからどうしようか
ということが問題になっているらしい。
144名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:57:40.72 ID:CRYFGIm00
>>123
衝撃の瞬間「チェルノブイリ」 1/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1386724
145。 ◆oDupeixhZv52 :2011/03/18(金) 09:58:03.07 ID:eBDmAwfW0
>>22
まあ、こういうのの繰り返して生き残ったのが俺らなんだけどな。
146名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:58:43.34 ID:cEbuP/BU0
危険派=放射能の単位はシーボルト=自主避難で解雇
安全派=放射能の単位はシーべルト=首都機能を守っている
147名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:00:33.42 ID:r1gPmx9kO
>>97
> 東電って東大卒が一番多い会社

> 信用できますか?

早稲田慶応の方が多いだろ
おまえ惨めだな
東大卒に偏見もつ奴ってたいてい惨めなんだよ
148名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:04:23.51 ID:ymxL9TSQ0
>>135
停止していなかったらもうとっくに結果が出ているよ。
149名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:04:28.32 ID:jCw3CztkO
多分東電の回し者。当たり障りの無い事しか云わない。
150名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:07:17.17 ID:eXmtfxVHO
>>142
その海外にもどんな危険が待っているかを考え出すとあの世に逃げるしかないしな
151名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:10:08.68 ID:xHqrN2CT0
今後は新規開発なくなって既存原発の廃棄処理が中心になるだろうな。
原子力学ぶ学生はもう夢がないね。
152名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:11:17.53 ID:S0h9pDJh0
【災害】作業服専門店大手ワークマンで緊急発売! 枝野モデルシャツ 商品名「ブルーEDA」
バカ売れ★2  (画像あり)

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1299743217/
153名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:11:53.02 ID:SJKlWTnF0
そのかわりに原子力以外のエネルギー研究はじめればいいと思われ
つーかそうしないとダメでしょ
154名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:12:47.27 ID:bupIcb4o0

>(1)被爆を防ぐ方法

この時点でダメだろう。
155名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:12:50.98 ID:e8Sa2SX70
東大では信用ゼロだな〜
156名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:13:26.29 ID:cEbuP/BU0
日本がこれから核兵器を自主開発して配備しようというのだから
最優秀な学生を原子力学科に集めないとダメだ。
 
「学歴、経験不問、交通費支給」
 
現場で働く人のレベルが今回の大事故の遠因だよ
157名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:14:31.09 ID:1X5ey+pi0
ご立派だから、誰が猫に鈴をつけるか、
に志願してほスィ。チューチュー。
158名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:16:24.66 ID:qBVgrjCXO
生きてたってつらいだけ
って世の中になるのかな
159名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:17:43.23 ID:0QHeLYMKO
>>154
www
160名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:18:28.71 ID:pZdlw9Pu0
なるほど、この子らが未来の日本のミスリーダー事か
161名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:21:53.64 ID:RapVgOu80
津波AA改変がわかりやすい
162名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:24:03.14 ID:/F5ny2i70
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
163名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:24:59.64 ID:6iGV1grvO
その前に「他人とコミュニケーションする方法」と「他人を不快にさせない方法」でも読め、ばかたれ
164名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:26:00.32 ID:hNwiKc56O
>>80はうまい例えだと思うけど、
このくらいの事、わざわざうんこに例えてもらわなくても分かれよみんな
って感じだな…
165名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:29:08.82 ID:083cahe2O
>>164
コピペだよ。
しかも下品で馬鹿なコピペ。
166名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:30:30.43 ID:rJTWBknK0
東大は東大でも東海大学工学部原子力工学科です
167名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:32:51.66 ID:0AaLi39w0
東大工学部の原子力って、理Iの底辺じゃなかったか・・・?
168名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:34:14.60 ID:7ISTv94s0
これが大東文化大学生のQ&Aだと、お前ら信じないだろ
ブランド信仰強すぎるよ
169名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:35:50.42 ID:crgwDn/v0
保安院が50キロ圏外に逃げたって事は
今のところ50キロ圏外は、何とか大丈夫っぽい
30キロちょいで避難するかどうか迷っているなら
避難した方が良さそうだ。
170名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:35:55.56 ID:IwxHWiqIO
>>154
blogでは 曝 になってるぜ
>>1見て阿呆かと思ったから、確認したから
>>1 がアホなだけじゃね
171名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:39:44.64 ID:sg4kmPSe0
なんか変なQ&Aだな。答えられないことをQに書いて、玉虫色のAを書く。。。
こういう連中が保安院やら東電に就職するんだな。
172名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:40:12.99 ID:sTySObcKO
NHKの番組見てたら何度も同じこと説明してるからほとんど理解出来るだろ?
173名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:46:18.63 ID:6AcHgfpEO
>>162
コピペか?フランスに渡米
174名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:49:34.01 ID:SJKlWTnF0
>>172
理解できないってか見てない
死ぬかもってとこまできてても
これってどういうこと?わかんないよーどうしよう;;
とか言ってて他人に縋って自分で考えない奴は
専門用語ぽいの出てくるとチャンネル変えるんだよ

それでいて、覚えやすいメルトダウンとかチェルノブイリはなんとなく覚えてるから
その言語が出てくると、ヤバイ!ってパニックになるしね
メルトダウン流行り過ぎでしょw
175名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:50:39.80 ID:C3br5ItBO
こういう奴等が卒業後に東電とか東芝に就職するんだろ?信用出来ないよ
176名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:54:04.01 ID:9Dx78XpO0
>>124>>125>>136>>144 ありがとっ!
混乱した悪い頭の中が一つだけ整理できた・・・
177名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:03:58.18 ID:76STaPzI0
就職活動の一環か
178名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:14:19.66 ID:1BPhdMx20
人体に安全な放射線なんてない。
微量でも人体には有害。レントゲンだってむやみに撮らない方がいいことは常識。
すぐに症状が出るような健康被害がでなくても、浴びた量に比例してガンや白血病になる確率は上昇していく。
放射線量に関する報道が多いが、その線源である放射性物質がすでに飛散しているのは明らかでそちらの方が恐ろしい問題。

なんでコレぐらい言えないんだ?学生だろ?学生のうちからイヌなのか?

179名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:18:23.01 ID:XQi2oeIHO
理屈はどうあれ逃げるにこしたことはない
無計画停電と合わせて首都圏機能が麻痺するのは
時間の問題
180名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:19:13.90 ID:LDYKNynu0
でん子が屁をこくCMがあったが
これほど強烈とは思わなかった
181名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:19:49.22 ID:wIQiasSj0
このサイト見たが

分かりにくい

この期に及んでオナニーされてもな
って感想。
182名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:20:13.91 ID:dTRMiLcY0
S20 広島/長崎(大日本帝国終焉)<<< H23 福島(民主党日本国終焉)
これはもう駄目かもわからんね・・・
183名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:20:46.77 ID:fo0gPx8ZO
>>178
俺も10年前は原子力の学生だったが
放射線の危険ラインはだいたい掴めてるものの
一方でデータ傾向だけみると
少量の放射線はむしろ身体に良いかも
という仮説すら立てられるような形になっててな

少量でも身体には悪いから
と言い切ることができないのよ
184名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:21:20.85 ID:Udqsrr/8O
>>173
超有名なコピペです
185名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:23:22.27 ID:HHok0AuS0
>>183
それは知ってる。
放射線当てると細胞が活性化するってやつでしょ?
農作物に当てたりしてるよねw

でもまだ結論はでてなかったかと。
それと今回の事故では無視して良い仮説かと。
福島県民がパワーアップするとはおもえんだろ?
186 :2011/03/18(金) 11:25:21.22 ID:2nhGQkWs0
>>183
それは俺のハゲ散らかった頭に光明を見出だすのか?
187名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:32:16.29 ID:fo0gPx8ZO
>>185
まあ正直、今の状況なら
とにかく浴びない努力は必要なんだけどね
学生の立場では良い悪いの断定もできないよ

個人的には寿命とかと一緒で
備えたい奴は二十歳から人間ドック毎年受けて
生命保険を三社かけもちすればいい
逆に保険どころか年金も払わないという選択肢もある

福島はともかく
東京人はこれが選べる状況だから
自分で決めるしかないかと
188名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:32:34.99 ID:CRYFGIm00
>>183
放射線あ細胞のDNAに当たると遺伝子が壊れる。
遺伝子が壊れるけど修復する。
修復する時にエラーが発生する。エラーが発生したら癌等になる
189名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:33:01.91 ID:l1d0lwKd0
東電勤務のOBが学生工作隊を作ったのか
190名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:34:09.51 ID:h67b9e2J0
【放射能には、危機感無しでは真の対処は難しい】

放射能の本当の恐ろしさはその即座に自覚症状の無いところにある。
しかしそれは密やかに生命活動をするにあたって最も致命的な症状を体で引き起こす。
肉体を維持する為に必要な細胞分裂をするに欠かせないDNAの正常な情報を壊すのである。
単純に、飛来する放射能の濃度の問題だけじゃなく、それを浴び続けた時間も関係します。
比較的弱い濃度の放射能物質でも、日常で触れる濃度より高い放射能物質に長時間触れる事で、
即座に症状が出なくとも、体内で徐々に症状は現れてくる。
個人差はあるが、1週間後、1カ月後、3カ月後、半年後、1年後などに潜伏して症状が現れてくる。
直ちに症状が現れないからといっても、必ずしもそれが安全とは言えないのです。
レントゲン写真撮影時に浴びる放射線などでよく比較されますが、
それは時間的には瞬間的に浴びたものである為、安全かどうかという尺度で見るには、本当の意味での比較とはならないのです。
また放射性物質にはその効力を失うまでの半減期がとても長いものがあり、人間の寿命から見たらいったん被爆したら一生ものなのである。
放射能を軽く花粉と同じ様な感覚で認識するのは、早計であるし、また安易な考え方である。そして放射能の存在を語るには説明不足である。
目に見えた明らかな症状の一時的な健康被害だけが放射線による被害という訳ではなく、染色体異常など後に深刻なものがあるのです。
191名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:34:46.35 ID:HuKUJXi/0
システム創成E&Eのやつらだな。学年は知らんが。

ちなみに昨日、工学部の学生、教職員対象に学部主催の勉強会があった。
192名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:37:32.97 ID:l1d0lwKd0
将来の行政、産業界の幹部候補生が情報操作&宣伝の実習かよ
これも単位になるのかw
193名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:38:12.22 ID:HHok0AuS0
>>187
なにしろ政府が糞すぎるね。
モニタリングの結果をちゃんと出さないと知識が有ってもまともな判断すらできないよ。
各地のリアルタイム放射線量、飛散してる放射性物資の核種と半減期をちゃんと公表すべき。
それから風向きを含めて放射性物質飛散予報をやるべきだ!
194名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:38:58.74 ID:vmmy4S2v0
原子力学科、就職先がなくなるから必死だな。
195名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:40:23.44 ID:WL8YE4DjO
YouTube動画で
チェルノブイリ原発事件の流れ、その10年後、20年後の常態や
静岡原発の怖さを語ったものを見た方がいい

奇形、IAEAが認めた以上の広域で汚染がひどく死者も未だに増え、セシウムや汚染物質をどう子供たちの体から減らすかに力を注ぐ内容

机上の計算や小難しい原子論を語られるより、それらを実際に目にした方が分かりやすい
196名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:41:10.50 ID:mldB4irD0
学部学生風情が更にデマの上塗りをするのかw
原発設計者が現状レベル6.5、相当にヤバいって言ってんだからそれで十分
197名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:43:20.18 ID:fo0gPx8ZO
>>186
むしろ既に自ら光明を放



ごめん(´・ω・`)
198名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:43:33.98 ID:aix4PHV80
学生の分際でしゃしゃりでてくんなよ
199名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:43:49.68 ID:HHok0AuS0
それから今回の事故ではどんな種類の放射性物質からどんな放射線が出てるとか
その内のほとんどを占めるであろう放射線の場合、屋内待避してれば全く被曝しないなんてウソです。

ぐらい書けちゃんと学んでる学生なら。
200名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:44:36.00 ID:TGAAcSkT0
政府や専門家の言葉が信用できないのに学生の回答って信用できるの?
201名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:44:58.09 ID:X2IuGRiUi
都民はみんな永田町でやつらの動きを監視してるのが一番安全なんじゃね?
202名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:45:58.46 ID:/XxUk3FaO
>>196

おまえみたいな東大以外のカスはだまってろや
203名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:47:42.78 ID:mldB4irD0
>>202
一応東大卒だよ
東大院は糞だから他大に逝ったけどなw
204名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:49:20.17 ID:/N9Nnxt9O
>>188
受け売り俄知識だとこうなるっていういい例だな
ロクな医学知識もないのに適当な事を言う
205名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:50:12.80 ID:rJTWBknK0
>>203
>東大院は糞
こういうこと言うのはだいたいが東大と関係ないばかりか入院経験すらない人
206名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:52:51.07 ID:mldB4irD0
>>200
東大学部学生≦菅
学生特有の実務経験の無さが更なるデマを生む
院生なら多少はマシだが学部学生なんて知識的にも菅と大差ないレベル
207名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:52:58.33 ID:zFthkM800
>>11
おおお
俺の書き込みが貼られてるwww
ちなみにpcでなくあいほん

いざ現地に着くと避難してきたのがなんかバカバカしくおもえてくるほどのんびりしてる
208名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:53:41.96 ID:X80eEXsK0
文系の学生が本で得た知識だろ?はっきりいってイラネ。
209名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:55:13.80 ID:HHok0AuS0
>>207
これは良い判断。
がまん比べにはリスクが大きすぎるもんな・・・
210名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:56:18.96 ID:ppmrg6L6O
>>205
クソだと思うよ
どんなに有能でも他の大学でてから研究室に入ると教授にはなれない
転出するときに直前に教授にして元東大教授の肩書きだけ与える
ほかにもいろいろあるが5〜6年くらい内幕を見てるとクソとしか思えなくなるぞ
211名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:56:56.99 ID:SkUS0zpt0
原発は政治的な問題が絡んでて専門家でも人によって言う事が全然違ったりするから難しい
212名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:57:25.78 ID:vnSLou9QP
ぽっぽとか空き缶があれだよ
聞くだけの価値があるの?
213名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:57:27.42 ID:XfaocXX10
214名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:58:28.29 ID:mldB4irD0
はっきり言うとね
東大学生は東電という美味しい就職先の消失を恐れているわけ
マジレス御免ね♪
215名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:59:54.77 ID:rJTWBknK0
>>210
大学院やその先そのものが腐ってるから東大が糞なんてことさらに言う必要ないんですよ
それすらわかっていないから東大も院も知らないやつだと見る
216名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:00:37.12 ID:KvTUiEW0O
必死で安全な原発を作るのがエリート
必死で原発に匹敵する安全な発電を考えるのが落ちこぼれ
217名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:01:23.18 ID:HHok0AuS0
だいたい東大元暗しっていうじゃないか・・・

権威主義にもほどがあんぞ学生くん。
信じた人々に責任とれんのか?サイトに責任はとりませんって注意書きするぐらいなら権威を着るな。

と言ってみる。
218名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:02:26.61 ID:c4AccsF90
放射能に関する正しい知識を教えてくれる専門家はいても、
この非常事態にもっとも有効な施策を教えてくれる専門家は、なぜ出てこない。
219名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:02:44.10 ID:Jl0f7pVXO
>>208
だよな。

現場を知らない人間の知識は所詮理論だけだから。まぁ全て間違ってるとは言わないけどさ。

経験は理論を凌駕するってもんだ。理論だけでものを言うならどこか大手企業の区祖幹部と同じ。
220名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:06:56.79 ID:28CbyMz00
NHKはそれだけ信用できないからなー
221名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:08:12.66 ID:HHok0AuS0
放射線に対する対策は大げさなぐらいでも足りないぐらいだ。
いまは世間に笑われても、結果的に助かれば結果オーライ。健康第一それ以上の価値なんて他にはそうはない。
あのときこうしていれば、と後悔したときにはガン病棟だからな。
あのとき政府が、とか専門家がこう言ってたじゃん!っていっても健康は帰ってこない。
少しでも放射線浴びない対策を自分の頭で考えて実行に移さんと後悔すんぞ。

といってみる。

と言ってみるテスト。
222名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:08:52.42 ID:mldB4irD0
本に書いてあることを述べても知識限定としても尊敬されない
最新文献なら多少は聞く耳あるけど本じゃあねぇ
それが「理系の現場」だろw
223名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:10:00.91 ID:P1d6diH+O
東大元暗し??

大正デモ暗しい???


なんだ?なんだ?
224名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:11:25.26 ID:HSuIBe4F0

17日午前6時20分

ポンプの作業所  300ミリシーベルト

(ソース)官邸発表の公式資料
http://www.kantei.go.jp/saigai/201103180600genpatsu.pdf (32ページ)
225名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:11:38.81 ID:DAChd75S0
原子力の事業は今後縮小に向かうから、原子力を学んでる学生は自分の将来の事も心配した方がいいな。
研究者としての需要があるかもしれないが、開発者や技術者の需要は大幅に減るだろう。
226名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:12:03.15 ID:jZmYLQz00
教えてくれ、使用中の燃料棒とか無いの?
今報道されているのって、使用済みとしか報道されていないけど。
227名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:12:25.81 ID:cEbuP/BU0
少し浴びるほうがDNA修復酵素が活性化されて
放射線以外の損傷に対しても、体が強くなるんだよ。
 
マウスを完全に放射線から遮断して飼育した実験では短命。
 
生物10億年、放射線と一緒に生きてきたんだ。
みんなの体の中でも、カリウム40が毎日がんばってるよ
228名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:13:12.90 ID:gff52DGm0
東大生の家庭教師とか塾講師って意外と使えないんだよなw
229名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:13:47.68 ID:HHok0AuS0
>>227
じゃあすぐに現場に急行して強くなって帰ってこいよ。
話はそれからだ。
230名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:13:51.26 ID:6rRZ+DoC0

被ばくは 気合で治る
231名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:14:23.03 ID:JfngOEaf0
232名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:15:27.79 ID:HAb+QbCq0
…何これ?
学習中の奴等が何偉そうに講釈垂れてんの?
せめて修了してからにしろよ。
233名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:16:40.30 ID:fknhaZ+70
ブログの構成が大変読み辛いものであることは判った
234名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:17:26.80 ID:6PACSpHM0
>>230
         辞令
アニマル浜口氏、福島原発を命ず。 
 
              原子力専門だが、政治家は素人のアノ人より
235名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:18:28.94 ID:nGcN1VA+0
JOCの事故ではいくら浴びたんだ?誰か教えてくれ。
JOCの事故でも現場に一時間もいたわけないし直ぐに退避したんだろ?
いくらなんでも高い数値だと一瞬でもやばいだろ?
一時間に換算すると、なんて言わないで
誰かこの数値を教えてくれ?
236名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:18:48.41 ID:SJKlWTnF0
>>226

今稼働(発電)してる炉は無し=使用中の燃料棒って無いでしょ?
使用済ってのは、今止まってる炉の中のより前に使ってて、交換して保管してた棒ってことだよ
使用できてたら電力確保に苦労しなかったのに、全部止めちゃったから大変だったんです
使えてたら計画停電やる必要ないし
23741歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/03/18(金) 12:19:55.16 ID:iSddamfG0


   オレが知ってる知識と殆ど差がない件について・・・・・・・・・・・・・・・・

238名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:20:42.28 ID:UpSC13C30
>>235

http://www.nuketext.org/jco.html

# 直接作業をしていた3人ー大内久さん、推定16~20シーベルト以上の被ばく、
1999年12月21日なくなられました。
# 篠原理人さん、推定6~10シーベルの被ばく、2000年4月27日に亡くなられました。
# 横川豊さん、推定1~4.5シーベルトの被ばく、一時白血球がゼロになり危険でしたが、
その後退院されました。シーベルトは被ばく線量の単位、致死量は6~7 シーベルトといわれます。)

※単位はの1シーベルトは1000ミリシーベルト
239名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:20:45.84 ID:rCguLS0W0
>>21
これぐらいなら支那にもいるな
240名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:20:59.66 ID:oj90ryXw0
>>203
コイツは本物の東大生だわ。俺の知ってる東大生もみんな「一応、東大です」て言う。
一応って言うところが凄いよね。東大を受験した理由は「家から近かったから」だって。
天才過ぎる。
241名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:25:03.34 ID:mplCSf6uO
プルトニウム拡散の可能性と、拡散したさいの危険度が知りたい
でも読みにくいブログなのでコメントしなかった
242名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:26:16.81 ID:oUFx5T6/O
放射線はどの程度飛ぶの??
243名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:26:35.47 ID:g3UUmpFr0
いくつかQ&Aを見てみたけど、情報が足りないのでわかりませんって結論がほとんどだった
244名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:28:01.39 ID:Bu8hQFJR0
御用学者の卵
245名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:29:34.51 ID:3I48e2uXO
はらこつとむ
246名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:29:43.05 ID:YP8q5pmZO
>>235
10シーベルト
マイクロでもミリでもなく

完全に例外なく絶対に死ぬ量
247名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:30:25.61 ID:II7pzCkc0
誰にでも分かる事しか載ってないな。存在意義ゼロ。
248名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:31:36.17 ID:VpeKe4Eg0
こんな低レベルなのか。
もう日本は原子力から撤退するべきだな。
249名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:33:17.09 ID:0w2l2xar0
>>238
> # 横川豊さん、推定1~4.5シーベルトの被ばく、一時白血球がゼロになり危険でしたが、
> その後退院されました。シーベルトは被ばく線量の単位、致死量は6~7 シーベルトといわれます。)


その後の横川さんが気になる
果たして今も元気に暮らしているのだろうか?

250名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:33:44.92 ID:Egi2cPst0
>>240
天才は、意外と謙虚だったりするんだよな
自分の感覚が優れているのかって、意外と自分じゃ分からないから
逆に必死こいて努力した奴の方が鼻にかける傾向があると思う
251名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:34:00.37 ID:I59L6r4q0
>>1
被爆じゃなくて被曝な
252名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:34:22.69 ID:jy05qzWh0
>>235
東電や保安院の連中はドコにいるのかわかるでしょ?
一緒に来て現場を見てくださいっていってみ?
それで来ないようなら拒否しろよ、絶対来ないけどw
まぁ、JCOでバケツ作業してた人達と同様のリスクの中で作業やってる覚悟がないとね

被爆した人の写真 東海村臨界事故

http://scrapjapan.files.wordpress.com/2008/12/jco-021.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/96/5df097f74f2b47b493950579afb40f73.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/73/775e28b9c65df9d6122e9bc75ce5cc39.jpg

253名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:35:52.46 ID:SJKlWTnF0
>>248
低レベルなんじゃなくて、原発のしくみが単純なだけ

でもまあ、原発反対には賛成
254名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:37:02.21 ID:fOs/mYXDO
まあ放射線量関係無く人間は必ず死にますけどね
死亡率は100%です
255235:2011/03/18(金) 12:37:32.54 ID:nGcN1VA+0
理解した。
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY
ほんとやばくないか?
256名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:40:22.72 ID:QGIRizRK0
いっきに冷える新素材でも今日中につくれよ
257名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:41:58.80 ID:SJKlWTnF0
>>252
そういうグロイ写真でショック与えて煽る目的はなんなの?
つか、JCOの作業員の被害が酷くても

あなたたちに原子炉まで行けって誰も言ってない
行かなければその写真みたいにはならないのに
さも、みんなこうなる!みたいに言わないでくれる?
なんか論点おかしい

東電&政府がクソ 原発が危険 
それは同意
今日本が放射線でヤバイの?みんな死んじゃうの?
いいえ

全然別問題じゃん

258名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:43:52.75 ID:oj90ryXw0
原発反対なら社民か共産にするしかないみたいだよ。俺は社民に決めてる。
259名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:45:53.75 ID:S72La+4rO
原発のことをうんちで説明してんの動画であったけど、初めバカにしてんのかと思ったけど、意外に分かりやすがった
260名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:46:04.70 ID:vnSLou9QP
>>258
共産は原発反対派じゃないと思ったんだけど
261名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:47:12.99 ID:Egi2cPst0
>>257
君は民主党政権を大変信頼しているようだな
262名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:48:04.63 ID:oj90ryXw0
>>260
原発に物申してなかったっけ?俺の記憶違い?
ま、それならなおさら社民にするしかないね。
263名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:49:48.23 ID:ECtet4Ct0
読む気がしない
どうせマスコミで紹介してるってことは原子力を学ぶ学生による
御用学者への道みたいな内容なんじゃねえの
264名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:50:15.14 ID:UpSC13C30
http://www.youtube.com/watch?v=pYB58P3t_Hs

遮蔽物が何もなくて被爆した場合身体が細胞組織から崩壊する
265名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:51:49.54 ID:0Eg2jIZZO
東大生ってこの程度なのか…
266名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:52:05.48 ID:0OKD9BjwO
原爆の作り方教えてちょ
267名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:52:57.50 ID:B0qeE9esO
>>257
高給なのが許せないだけでしょ


なにかと言えば、「30代で年収1200万だから」「幹部は高給で作業員は薄給だから」
羨ましいから死ねと言ってるとしか思えん
268名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:53:20.60 ID:i0HWXJdy0
http://www.camcolle.jp/mr/mrtodai2010/
ミスター東大コンテスト2010

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/1/1_23.jpg
生年月日1989年5月8日 教養学部理科1類2年 横関 宏樹

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/2/1_25.jpg
生年月日1991年7月29日 理科一類1年 桂 也真人

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/3/1_25.jpg
生年月日1990年9月28日 教養学部文科T類2年 町元 宥達

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/4/1_29.jpg
生年月日1990年12月21日 理科一類2年 松田 仁樹

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/5/1_29.jpg
生年月日1989年5月22日 工学部建築学科3年 島田 潤
269名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:54:03.05 ID:zGVvHN6z0

つか、お前ら危険厨と同じこと言ってる専門家っているの?
福島はもう駄目だーとか、東京も既に汚染されてるー、とか。
270名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:55:12.66 ID:UpSC13C30
>>267
原発で被爆の危険にさらされながら作業してる人らが年収一億円なら羨ましいけど当然と思える
271名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:57:19.07 ID:ZoWJfDJDO
>>257
しかしながらDNAの損傷により、胎児の奇形は怖い。
日本人は滅びてしまうのか?
272名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:58:03.96 ID:SJKlWTnF0
冗談じゃないです
信頼してるわけないでしょ
つーか、民主にだけは入れんなって必死だった方ですよ
やっぱり大変な事になったじゃん

政党の話と、放射線は今どうですか?も別の話じゃないの?
どこに投票してもらいたいんですか?
その政党が原発反対で、他も信頼に値するなら次の選挙で投票するかもしれません
原発反対だからって1つの理由で投票なんかしないよ、馬鹿にすんな
273名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:58:12.94 ID:UpSC13C30
胎児が1ミリシーベルト一気に浴びるのと成人男性が一ミリシーベルト浴びるのでは全然違うからな。
274名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:58:58.31 ID:nrm1dQKeO
被曝って字も正しく変換できないようなやつが
原発の仕組みを理解してるとは到底思えないねw
275名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:59:00.10 ID:MCOhOPbN0
>>263
>読む気がしない
>どうせマスコミで紹介してるってことは原子力を学ぶ学生による
>御用学者への道みたいな内容なんじゃねえの

いや、そうでは無かった。
276名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:00:01.39 ID:Egi2cPst0
>>270
現実はそいつらの立場が弱いのをいいことにクソ安い奴隷にして
社員が給料ウマウマするという腐れ
277名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:00:28.39 ID:UpSC13C30
この原発問題を民主叩きに矮小化するとこの先すべてを見誤るよ。これは断言できる。
278名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:00:41.44 ID:rAT3t4CF0
このサイトを運営してる学生、工学部の何学科なのかな?
物工? 電気?
279名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:01:15.52 ID:B0qeE9esO
>>263
こんな簡単な説明さえ読む気も理解する気もない奴が東電批判してるんだからやるせないよな
280名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:02:08.93 ID:6iGV1grvO
東大教授になれば東電から最低でも数千万はあるからなあ
281名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:02:26.58 ID:fOs/mYXDO
誰にでもわかる事以外の事を書くと
「わからない事」で不安が増し
憶測が憶測を呼んで良くないのです
282名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:02:32.59 ID:NulAhG2C0
>>3
違うよ、菅は”ものすごく”詳しいんだよ
283名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:03:48.77 ID:rAT3t4CF0
>>280
あるわけないだろww
今は、教授たちも給料少ないよ。文科省のHPに出てるから見てみてくれ。
284名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:04:07.60 ID:chPCHIdPO
この学生達が卒業するころには就職先ほとんど無くなってるだろなあ。
285名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:05:30.62 ID:mkMfeeIT0
専門家が絶対安全と太鼓判を押していた原発がこれだからな
専門家は信用できないんだよ。
まあ御用学者の卵が何言っても信憑性無しだわ
286名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:07:32.37 ID:SJKlWTnF0
>>277
つーか原発反対って、どこどこ党に投票してくださいとかそんな話じゃない
世界から無くさなきゃいけないって話でしょ

それと、今現在の放射線の値は別問題です

こんな時に他人の不安煽って、選挙活動なんて最低なんだけど
287名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:09:53.27 ID:SJKlWTnF0
>>285
あの人の言ってる事が正しいか
今安全か

それと
今回の事故の被害と責任は別だよ
288名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:10:20.32 ID:Egi2cPst0
>>284
正直、海外も視野に入れなきゃいけないんじゃね?
日本初出稼ぎwww
289名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:10:58.90 ID:axtQLn9U0
放射能がうんこで
放射線がオナラでしょ?

燃料棒が息子で
冷却機能が親父の裸で
ポンプ車がおかんの裸

メルトダウンがエロ本

合ってるよね?
290名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:11:45.86 ID:b+SxFKsu0
マスコミと一緒で
浴び続けた場合の考察がない。
291名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:12:47.02 ID:SJKlWTnF0
>>289
放射能がうんこで
放射線がオナラでしょ?

ここ違う
うんこからオナラは出ない

放射線は臭いじゃないかな
292名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:13:46.77 ID:+4Vn6yV50
こっちのが分かりやすいwww

原子力業界人だけど、質問ある?
http://channelz.blog118.fc2.com/blog-entry-646.html
293名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:14:24.12 ID:axtQLn9U0
>>291
ありがとう!エロイ人!

放射能がうんこで
放射線がうんこの臭い

燃料棒が息子で
冷却機能が親父の裸で
ポンプ車がおかんの裸

メルトダウンがエロ本
294名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:14:59.92 ID:QPv/ZMN90



ガイガーカウンターの数値を淡々と貼るスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1300358010/l50

ガイガーカウンター計測値
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300246579/l50


295名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:17:03.74 ID:oj90ryXw0
原発は人間の手に負えないものであるということが立証された。
原発廃止のために出来る事を国民は全力ですべき。
296名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:17:19.63 ID:7LpjjVcrI
原子力を学んでるなら、
これから原子力関連で食っていこうとしてたんだろ
そりゃ原子力の悪口は書けねーだろうなあw
297名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:17:20.02 ID:9mWesSCV0
なんか俺の知りたい事が書いてないな。
あんな危険な燃料棒をどうやって
運ぶのか、入れ替えるのか、
入れ替え用のドアがあるのか。
そこも分厚い鋼鉄なのか。
ドアの機密は万全なのか。
人力なのか、ロボットなのか。
原発の詳細な設計図を公開してほしい。
298名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:19:37.45 ID:UpSC13C30
>>295
東海村事故の時点で立証されてたが、誰も深刻に受け止めなかった。共産党やなんかがちょっと言っただけでは当然なにも変わらない。

http://www.youtube.com/watch?v=Yw823HYf_ZI
299名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:21:56.13 ID:SJKlWTnF0
>>290
浴び続けたら危険度上がるのくらいわかるじゃん
考察しないとわかんないの?

その場合は、短時間なら問題ない、とかちゃんと言い方変えると思うんだけど
今はずっと外にいても特に影響ないレベルって意味でしょう
ずっとメーター見てるけど安定して低いから大丈夫ですよ
300名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:23:01.07 ID:9mWesSCV0
入れ替えはウランペレットをロケット鉛筆状に炉内に送り込むんかな。
301名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:25:23.58 ID:b+SxFKsu0
ぽまいら!「ニュースの深層」見ろ!
302名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:28:02.36 ID:SJKlWTnF0
>>298
それ酷いですよね
今回だって危険性はずっと言われてたのに
点検費用を民主が仕分けしちゃったんじゃないっけ?

303名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:29:19.13 ID:P9Q+CROo0
>>295
早くPCの電源切れよ
304名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:37:31.17 ID:gGybi0ei0
全部火力発電にすりゃいいんだって

戦後からの呪いを今とかなくっちゃいけない

石川六郎や正力松太郎からの呪いを
305名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:39:47.39 ID:Egi2cPst0
>>304
そうだね真っ黒な空だね
306名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:40:51.35 ID:Y5/cRT8UP
東大生という肩書きがなけりゃただの雑多な個人ブログだな
内容の信憑性だって2chと大差無い
307名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:44:14.29 ID:yZuOxymG0
>>1
東大の学士さんよ〜
あんたのところの御用学者何とかしてくれよ
関村とか前川とか何の根拠があるのか知らんが
「安全・安心・微量・直ちに心配はない」を連呼するだけだぞ
308名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:44:56.88 ID:8abJ4FuW0
>>255
死んだ・・・
309名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:45:52.91 ID:y3io23GmO
レンホーと枝野がメンテ費用仕分けしたのは明らか
310名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:46:37.50 ID:b+SxFKsu0
>>255
ぽまいらの知りたいことを包み隠さず話してる・・・。
311名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:47:05.26 ID:AOEFCMTe0
ニュースの深層(広瀬隆氏)の動画で語られてたポイント

http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY

・放水しても焼け石に水に近いだろう
 水を循環させなければ熱は取れない

・電源が回復しても海水をかけてしまったのでバルブ等の稼動機能が
 塩で固着してしまっていて動かない可能性が高い

・現在の報道や官房長官の発表は楽観的過ぎる
 楽観できるような本質的な裏づけのデータが何もない
 国民は正しいパニックを起こすべき

・1基でも最悪な状態になれば、誰も近づけないため他の5基も時間の問題

・設計した日立と東芝の原子力技術者が一番対処能力がある
 東電社員はただの運転員、保安員は何も知らない

・ごく微細な放射線物質でも体内被曝が一番恐い

・モニタリングポストで放射線量(空間線量)を測定しても参考に過ぎない
 飛散している放射線物質を詳細に測定しなければ本当の健康被害はわからない
312名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:53:25.94 ID:wUUYJLCK0
>>267
ミスリード狙って意識をそらせようとしないでね。

たとえ高給だからという理由があろうがなかろうが
高給な方々には責任を取る必要がある。
その責任の取り方がただ謝って反省すればいいとレベルですか?
今回の事件のせいでは原発近くでは輸送も麻痺している。
これは風評被害とはまったく別の次元でしょ
それによって何がおきてるか述べた上で
それでも羨ましいから責めているのかどうか説明してくださいますか?
313名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:53:47.98 ID:b+SxFKsu0
>>255
これを見ると、この東大ブログはやはり・・・
東電とマスゴミの手下だな・・・
内定を条件に誰かが仕切ってるとしか思えない・・・
314名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:58:10.64 ID:UpSC13C30
東大のブログなのか?読みにくすぎるだろ。コレ作った奴ダメ。
315名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:59:42.63 ID:+jgDNvQRO
>>311
設計したのはGEなんだけど
316名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:00:12.80 ID:WiGz7j0z0
>>300

燃料集合体の交換は

原子炉の上からクレーンで引きぬき、移動させて

貯蔵プールのラックに上から挿し込む

命がけのクレーンゲーム

確かその作業中、やむを得ず原子炉建屋に入るときは

被爆を軽減するため、作業員は匍匐で前進する

もちろん、防護服を着た上でだ
317名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:04:55.85 ID:SJKlWTnF0
>>311
>設計した日立と東芝の原子力技術者が一番対処能力がある
それはさー、菅がそんな事知らなかったのと、東電が他の企業呼びたくなかったんでしょ

つーか、そんな対処能力持ってるなら、日本の危機だったんだから助けてくれれば良かったのに
あんなにニュースになったんだから知ってるはずだよね
処理能力持ってても、高見の見物してて後から批判の方が酷くないか?
318名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:06:28.78 ID:L3z5M2G80
東大とかじゃなくて、学部生なのか、院生なのかが重要と思われるぜ
319名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:11:52.95 ID:b+SxFKsu0
↑そんなことは重要ではない。残念ながらこのブログ自体が意味ない。。。
人々を何とか安心させようとしているだけ。。。
320名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:11:53.54 ID:wUUYJLCK0
サイト見てみましたが
わかりやすいことを目的にして作っているとは思えません。

たとえば東京から大阪まで行くにはいろんな経路があると思います。
・電車
・飛行機
・車
・徒歩
最終的には大阪にどれも着くとはできると思いますが
徒歩は現実的ではないでしょう。でも大阪に向かえる事は確かでしょう。

しかしこれらのサイトを含め
たとえば徒歩でも大阪に着くことには代わりがないことに当たる部分を
「直ちに影響はない」
という言葉でごまかしてその言葉のマジックによって
「直ちには」という言葉を使って「嘘は」いっていないというだけです。
という内容だと感じました。

今回の放射性物質の飛散状況が本当は飛行機なのか車なのか徒歩なのか
それとも大阪に行かないでも済むのか
きちんと解説してくれる方はいないんですかね

わかりづらい書き方ですみません
321名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:12:46.07 ID:gGybi0ei0
全部火力発電にすりゃいいんだって

戦後からの呪いを今とかなくっちゃいけない

石川六郎や正力松太郎からの呪いを
322名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:13:37.07 ID:YO3F+2KY0
323名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:14:38.07 ID:cEbuP/BU0
>>320
「大阪に行かないでも済む」レベル
324名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:15:07.83 ID:IJRv/LtvO
日本に原発はいらない。インドに造ってインドから安く買おう
325名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:15:38.92 ID:/9QJsQ9x0
>>322
これどこ?
326名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:16:46.81 ID:cEbuP/BU0
>>322
これは恥ずかしい
327名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:17:52.68 ID:aKbRRd8pO
たかが学生が
東大つっても修士程度の知識なんて素人に毛の生えたようなもんだぞ?
328名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:17:53.64 ID:b+SxFKsu0
>>311
確かにベントが塩で固まって動かなかったらしい。
動かすために手動でベントを開いて、100mシーベルトを浴びて即刻入院したらしい。
海水ぶち込んだのは、誤りだったのかもしれない・・・無念。
329名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:18:16.06 ID:njYrJt7F0
竹島に作って韓日で仲良く使えばいいニダ…いいと思います。
330名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:19:19.49 ID:SJKlWTnF0
>>322
これ昨日見た
トンキンビビり過ぎワロタ
とかって貼られたやつじゃない

今日のじゃないよ
331名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:22:46.45 ID:0V7j5yQkO
>>1
しょぼいわw
これといって新しい情報なし
332名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:32:40.85 ID:GtmecVIV0
原子力工学を学ぶ学生ということは、将来そっち関係に就職することになるわけだから、

当然原子力関係は危険ではないですよ〜っ(と思ってもらわないと、将来の就職先がなくなる)

ていうスタンスから書かれたものだろうから、どれほど彼の書いたものがバイアスのかかったものかという点に注意しなければならない。

正直うさんくさい。
333名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:33:33.06 ID:3l3miEGC0
>>2まで読んでリンク踏むのを躊躇った
334名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:36:14.71 ID:i1wsFEqD0
>>322
これはびびり杉じゃない。これくらいの危機感ない平和ボケはマジで後悔することになる。
関東地方の人、風向き変わる前にそろそろ逃げた方がいいんじゃないの。
マイクロだのミリだの人体に害がないだのテレビでいってる奴らがいるけど
奴らが言ってるのは放射線(電磁波・粒子線)量であって放射線物質(放射線を出す物質)の量じゃない。
風にのって飛んできた放射線物質を吸い込んで体内にはいれば内部被爆し続ける。
それも体の外に出るまでずっと。体の外に出ない場合もあるので永遠に体内から被爆するんだぞ。
335名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:38:38.40 ID:eCdUPwC+0
>>33
こ、これは。。。
336 :2011/03/18(金) 14:39:46.30 ID:HlRJcohQ0

 さっきTBSのひるおびを見てて、笑ってしまったわ。

●アホ学者

「破壊されているのは、鉄骨と薄い板だけの上部建物」

「原子炉を囲っている建屋は厚さ1mのコンクリで強固。壊れない」

 ★実際は → 廃棄物貯蔵プールの上部屋根が吹き飛んでるwww


●アホ学者

 「東北電力から給電されれば、ポンプも動きすべて問題解決」

 ★実際は → 海水漬け、蒸発、塩漬けになってる電気系統、

        配管系統は確実に死んでるよwww

337名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:43:55.82 ID:/DHPGgDg0
>>1のサイトみたが、現状の安全性については言葉を濁すばかりという印象をうけた
不正確な情報を流さないためには仕方ないことかも知れないが。
338名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:45:05.05 ID:GtmecVIV0
日本の学者って、自分たちは完全なバイアスフリーだと思っているみたいだけど、
実際自然科学だって、政治的バイアス、宗教的バイアス、社会的バイアスから完全に自由になることはないんだし、
予言者じゃないんだから、絶対に安全とか危険とかわからないわけでしょ。

少しでも危険性があるのなら、そう言うべきじゃないの。問題はないと言い切るよりは。
339名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:47:16.67 ID:GtmecVIV0
考え得る最悪の条件下で起こりうることまで考えて、その可能性を提示することをしないなら、とても学者とはいえ無くない?

何らかの理由ではなからその可能性を考えない、情報を提供しないのは、フェアじゃないよ。
340名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:49:52.74 ID:3dKBZCt50
今みたいにならないように
初日や翌日に出来たことって何?
341 :2011/03/18(金) 14:51:50.05 ID:HlRJcohQ0

ひるおびに出てた学者が

原子炉の図を示しながら、原子炉と貯蔵プールの上の

屋根部分を示しながら、こののコンクリも厚さ60センチあり

絶対に壊れないと言ってた。


その次に、昨日撮影した4号炉の、貯蔵プールの上が

爆破でガラ空きになっている現場写真を示しながら、

「水が残っているらしいから、大丈夫です」


このバカさ加減に唖然・・・・www

342名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:53:24.07 ID:GtmecVIV0
日本の文化バイアスは、言霊思想でしょ。

悪しきことを言うことも、想定することも憚れる故に、言わない、考えない。

東京電力の危機対策も、最悪の事態は起こることはないから、考える必要はない
という言霊的忌避観によって、放置されてきたわけだし。
343名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:53:43.94 ID:XY4WlUBG0
そもそも、「原子力事故」は何が問題なの?

近づいちゃダメなら、放置すればいいじゃん。
344名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:53:52.39 ID:i1wsFEqD0
3号機はプルトニウム混合で超ヤバイ。
もし放水作戦が失敗してメルトダウン起こしたらもう他の原子炉も
諦めるしかない。東日本だけですむかどうか・・・ってレベル。
万が一そうなってパニックで首都圏出れなくなる前に逃げてこいといっても
真剣に聞いてくれない平和ボケの両親と兄弟。どうすりゃいいんだ。
今は作戦がうまく行くことを願って祈るだけだが
現実は>>336だから厳しい。塩水は失敗だ。
345名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:27:01.95 ID:0oBubrlr0
>>341
何ていう人?
346名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:28:52.77 ID:7o/frf4T0
TVで何を言ってるのかを理解できてないやつも多いから
意味はあると思う

データも知識も不十分だからこれから起きることを予想するのは無理だけど

>>343
放置すればヤバい範囲が増えるから
347名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:32:55.94 ID:+1aU0x/aO
>>339
いや、最悪の事態自体が可能性判断に服すのだから、
その可能性が極めて低い場合にそれを強調するのはただのアジテーションだよ。
それをやるのは、アルマゲドンを主張する某宗教団体と変わらない
348名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:34:00.19 ID:znxAQttl0
>>1
学生かよw
チェーンメールの発信源かぁっと思えるやり方・レベル
349名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:34:43.48 ID:SJKlWTnF0
>>348
しつこいってwww
350名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:41:28.61 ID:znxAQttl0
>>349
>>80を読んだがより現実味がある説明で実感出来て、実感できることで安心感を得られるねww
351名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:50:44.21 ID:aKbRRd8pO
352名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:58:41.98 ID:3k/EB5h0O
>>340
アホ首相の視察断って現地の対処にあたる
353名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:26:52.51 ID:b07ePv0i0
「原子力について高度な知識を有する」御用学生の皆さんの解説より
>>80さんの喩えの方が分かり易いし、今の事態が正確に伝わりそうだな。
354名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:31:28.16 ID:dg7k8nQv0
>>1
読んだけど全然参考にならない。
そのままマニュアル人間として生きていきなさいって感じ。
355名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:40:18.20 ID:4e9ySPwj0
で?放射線ってどのくらい気持ちいいの?
356名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 16:42:44.47 ID:5XRpH7LQ0


危険な現場から逃げている正社員(東大・慶応・早稲田OB)


危険な現場で作業を続ける高卒派遣社員


東日本の命運は派遣社員が握っている


357名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:01:29.21 ID:ExF8At6Q0
>>80がわかりやすいとか言ってる奴なんなの?
お前らは既にわかってるから良いけど無知なやつが見たら何言ってんのかわかんねーよ
358名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:09:33.40 ID:SJKlWTnF0
>>357
自分で少しは調べたりすればいいでしょw
359名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:21:04.19 ID:1mX/VVDK0
>>320
もうほんとに。。。
東京から逃げなければならない状況になったら、大阪でも意味無いっての。
それだけの燃料棒があるんだから。
360名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:29:16.34 ID:SJKlWTnF0
>>359
そもそも東京から逃げる事態にならねーよ
361名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:52:59.42 ID:X/in+Gl00
東大生がそんなの作る余裕がある程度にはせっぱつまってないことはわかった
362名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:58:56.70 ID:48uXrj++0
>>357
そのうち東京がウンコだらけになると判ればいいんじゃない?
今は80km圏内だけど、その中は水も作物もウンコまみれ
363名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:22:59.58 ID:b+SxFKsu0
こんなブログより、
風向きサイトを作ってください!
誰かリアルタイムに近い良くわかる「風向きサイト」教えて!
364名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:53:01.58 ID:48uXrj++0
365名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 20:54:55.37 ID:aVSbz4qf0
>>355
逝っちゃうくらい気持ちいい
366名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:02:05.51 ID:b+SxFKsu0
早速風向きサイトありがとうございますぅ!
だけど福島から飛んでくる風が読めない。。。
こんなサイトないでしょうか?
http://www.spiegel.de/wissenschaft/natur/bild-750835-191816.html
367名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:08:35.96 ID:z6NMKRDNP
サイエンス・メディア・センター
http://smc-japan.sakura.ne.jp/?p=750
の情報で十分

>原子力について高度な知識を有する学生
所詮学生。信用に値しない
368名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:11:01.63 ID:R0GlWuWw0
中途半端な情報出して混乱起こすリスクを考えないのかね、こいつらは。
原子力の専門家は世の中にたくさんいて、その人たちの間でさえ
議論が分かれることが多いんだから、
せめてそういう専門家のプロの意見を紹介するに留めたらどうだ?

世の中、ゴミ情報が多すぎるんだよ。もう新たにゴミ作らないでくれ。
369名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 21:11:59.67 ID:SyLNXvnz0
100msv/hなら避難指示が出るはずと書いてるページがあるけど
屋内退避=避難指示ならそのとおりだけど、避難指示=退去命令という意味ならはずれてますね・・・
370名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:03:05.36 ID:IiAzodtt0
こういう学生の就職先が狭まったね。
371名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:07:37.16 ID:vBeMHqgg0
Q1.この線量を「どれだけ長時間浴び続けても,絶対に影響がない」という意味なのでしょうか
A1.永遠にその線量を浴びて健康に影響があるかどうか,
ということを述べている報道ではないと思われます.

政府のような日本語だな。なんなんだこのバカは
372名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 00:09:58.23 ID:MuGXhi9t0
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・なにこのスレ・・・・

もうね、物理学を学んでる自分からすると馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
高卒とか文系の人は楽しめるかも知れないけど、自分は無理っすわ・・・

っつーことで落ちるわw あとは高卒&文系の諸君で楽しんでくれやノシ
373名無しさん@十一周年
どの辺りがどう限界なのかを説明できない
管と同じタイプの理系なんだね