【東日本大震災】ドイツ、東京・横浜から避難勧告 大使館も一部大阪移転 [3/17 10:54]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★

ドイツ、東京・横浜から避難勧告 大使館も一部大阪移転

  【ベルリン=松井健】ドイツ外務省は16日、東京や横浜に住むドイツ国民に対し、
  福島第一原発事故の被害を避けるため、大阪や海外などへ避難するよう勧告した。

  東京の在日ドイツ大使館の機能の一部も大阪に移したという。
  同省によると、東京・横浜周辺には現在、約1千人のドイツ人がいる。

朝日新聞 2011年3月17日10時54分
http://www.asahi.com/international/update/0317/TKY201103170150.html
2名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:45:51.70 ID:oUk/5vyo0
どの位ヤバイの???
現状を中澤姐さんに例えて教えてくれ
3名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:45:56.07 ID:pm3xZkJ/0
これは…避難できる人はいいが、出来ない人は…
4名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:46:21.51 ID:19SxmQ4J0
日本から出て行けば
5名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:46:34.68 ID:7wC/ZRXX0
今日2時間くらい買い物に出かけてきたんだが、俺ヤバいの?しぬの?
6名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:46:59.77 ID:KXnosT0y0
633 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:25:29.57 ID:NaZQJ3Vm0
http://v11.lscache3.c.bigcache.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/23265645.jpg

原発デカすぎワロタ
放水でなんとかなるレベルじゃない


7名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:47:08.91 ID:svJXDmFk0
東電はテロリスト。オウムを超えた
8名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:47:30.95 ID:Zl951WIE0
とうとう大阪の時代が来たようやな。東京モン足震えとるやんけ、ああ?
9名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:47:51.23 ID:cTKqaaU60
大阪においでや
10名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:48:24.24 ID:NqBDjlsK0
もっと早よから機能分散しときゃよかったのに
11名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:48:33.14 ID:Nn/PWeiT0
宮内庁はどうするのか?
12名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:48:41.58 ID:t9I3prmV0
>>1
これは、当然の判断です。
13名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:48:43.14 ID:7wC/ZRXX0
大阪だけは嫌
あそこ窃盗多すぎ、乞食だろ

首都は高知にしよう
14名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:49:32.32 ID:BScZ/Wit0
震災一発テポドン一発で円が紙くずになって日本終了なんて事にならないように
ドイツ型の機能分散も考えたほうがいいかも
韓国もソウル一極集中みたいだけど、どう考えても頭のいいやり方だとは思えない
15名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:49:38.81 ID:4oS3AkHo0
原発 緊急情報(10) 政府・マスコミ、ごまかし。危ない?!
http://takedanet.com/2011/03/post_b9fc.html
原子力の専門の人、チェックしてください。もし、この計算が正しいと大変ですから。間違えていたらすぐ訂正します。でも重要な事ですから。

南無三! 私の勘違いであってくれ!

(平成23年3月17日 午前9時30分 執筆)
16名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:49:45.77 ID:PVanXVGb0
今のNHK観てて関東から逃げない奴は知障だな。
17名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:49:54.36 ID:ohIxUAor0
皇居は京都御所でいいんだろうが、首相官邸はまさかの大阪城?
18名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:49:54.61 ID:V4yq2o/W0
ついに大都会岡山が世界に躍り出る日がきたか
19名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:50:11.84 ID:Z5MxpuQp0
九州においでください
20名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:50:31.00 ID:P2F6innE0
>>1
首都大阪キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

しかし東京・横浜も本当に危険なんだな…
21名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:50:37.47 ID:YQ+e0udBP
>>13
高知って台風のたびに孤立してるんだぜ?wwww
22名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:50:37.38 ID:rCkXsmPoI
>>9
関東モンが大阪に流れたら、犯罪数がブッチ切りのトップになるぜ?
猟奇犯罪に定評ある愛知県民が来ないだけマシなのかね?
23名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:50:55.70 ID:2+8c/mIm0
もっと東海圏・関西圏に人口を分散しろ
電力供給の面から見て、夏までには必須事項
24名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:51:16.11 ID:YjG3oTr+0
ドイツの信頼感は異常。

そんなわけで、ドイツ人が逃げ出したというのは
本当にヤバいということなんだと実感
25名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:51:32.45 ID:FnR+o+k/0
逃げれる奴は逃げて来い
心配だし心を痛めてるけど、居酒屋とかでTV見ながら「えらいこっちゃ!」
って言ってるレベル・・・もちろん生活が厳しくなるのは理解してるけど
まだ対岸の火事

阪神大震災の時は神戸と大阪でも同じくらいの温度差があったけど、今回は
それの超拡大版だ
26名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:51:33.46 ID:RxCeqPDj0
大阪に行くぐらいなら放射能で死んだ方がマシ
27名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:51:48.60 ID:BScZ/Wit0
フランス、イギリス、アメリカに続いてドイツも動き出した
これはもう…
28名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:52:01.88 ID:VMRXd1QA0
白人も根性無しだなあ。
なんの危険もないってのに。
29名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:52:05.49 ID:nkJ/zrWR0
橋下大統領誕生? 河村大統領
30名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:52:18.40 ID:BmZ/u9Sp0
>>17
そんなとこに住まわせるわけには・・
布施あたりに手ごろな物件ないの?
31名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:52:27.78 ID:bh3ec8Ws0
首都圏全員避難とかしだしたら、おとなしい日本人でも確実に大混乱に陥るからな
その混乱を避ける目的もあるんだろうよ
32名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:52:35.37 ID:LQo8CfPP0
私はなぜ日本人に生まれてしまったのだろう?
33名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:53:06.36 ID:ni4sRNQk0
>>26
じゃタヒね
34名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:53:15.07 ID:d9De63rS0

「にげる?」っていうと
「にげる」っていう
35名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:53:17.13 ID:wQULSB1v0
北風でモロだからな
36名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:53:30.74 ID:znUPLF0k0
今後、原子力はもう駄目だから首都機能一部移転もあるな。
37名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:53:45.20 ID:NhFIEdNP0

企業での機能移転は始まってますか?
38名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:53:48.47 ID:VQpUCAbg0
<<
yokota,yokosukaが動き出したらダメージの程度が最終的ということか!!
39名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:53:55.50 ID:ldieaaiN0
>>28
都合の悪い事実を隠蔽しまくる今の政権をそこまで信じるのかね。
尖閣を忘れたか。
40緊急避難せよ:2011/03/17(木) 11:54:02.51 ID:sI03frfF0
>>13
大阪の治安が悪いのは、同和地区と在日朝鮮が多いから、しかたがない。
41名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:54:07.97 ID:LB/aiuP50
大阪が首都に・・・
42名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:54:39.22 ID:g/8zA7qJO
>>32
日本人でも逃げればいい
43名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:54:45.83 ID:zxp1ZP620
大阪は東日本の惨事がウソのように平和。
なんか申し訳ない気がして銀行で募金してきた。頃合いを見て血も送るよ
44名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:54:56.64 ID:NqBDjlsK0
大阪都庁はWTCでいい。そして南港との交通便をさらに整備する。
45名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:55:17.01 ID:Uzfd988p0
今東京には勇者しか残っていない
46名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:55:31.29 ID:Zl951WIE0
大阪府の人口(万人)
平成12年  880.5
  17年  881.7
  20年  880.6
  23年 4025.1←New!
47名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:55:40.95 ID:Z58LFSWo0
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
48名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:56:04.87 ID:MQYOw8ws0
ドイツのSAPとか、東京事務所の社員500人以上と家族を関西方面のホテルへ全員非難させる措置出したよね
すごい費用かかるだろうに、徹底してるな
49名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:56:08.04 ID:nkJ/zrWR0
プルサーマル発電での営業運転中の原子炉
九州電力 玄海原子力発電所3号機 2009年(平成21年)11月5日より試運転開始。同年12月2日より、営業運転を開始。
四国電力 伊方原子力発電所3号機 2010年(平成22年)3月2日より試運転開始。同年3月30日より、営業運転を開始。
東京電力 福島第一原子力発電所3号機 2010年(平成22年)9月18日より試運転開始。同年10月26日より、営業運転を開始。
関西電力 高浜原子力発電所3号機 2010年(平成22年)12月25日より試運転開始。2011年(平成23年)1月21日より、営業運転を開始。
現在までに事前合意が成立しているプルサーマル発電計画
中部電力 浜岡原子力発電所4号機 2012年(平成24年)3月以降に導入予定。
関西電力 高浜原子力発電所4号機 2011年(平成23年)夏から導入予定。
中国電力 島根原子力発電所2号機
北海道電力 泊原子力発電所3号機
東北電力 女川原子力発電所3号機 2015年(平成27年)度までに導入予定。
現在計画中のプルサーマル発電計画
電源開発 大間原子力発電所1号機 2014年(平成26年)度に運転開始予定。(建設中)

プルサーマル計画
田中内閣
プルサーマル運用おk閣議決定
橋本内閣
原子力行政追認
小泉内閣
福島原発誘致
角栄の子分 渡部恒三
>福島に原発を誘致したのは 民主党 の 渡部恒三 とその一族です。
>渡部の甥の、佐藤雄平は福島県知事で、 黄門さまと共同で、アメリカ企業のご機嫌を伺って、原発推進してました。
角栄自身も活断層の上の柏崎市に原発誘致

フランスから史上最強の猛毒プルトニウム入り燃料MOXを輸入する政府・原子力行政・官僚
50名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:56:12.65 ID:ozC0zPzx0
>>31
むしろ、それしかないだろ
今、首都圏が混乱状態になって治安が悪化することのほうが
10年20年後にガン患者が増えることより恐ろしいという政治的判断
51名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:56:24.40 ID:kklxkVrF0
正直ドイツが避難すると他国より心配になるな
52名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:56:25.67 ID:VQpUCAbg0
横田、横須賀が動いたら、ダメージのシグナルは最終的ということか!!
53名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:56:27.52 ID:y7IRjTS90
ドイツビビりすぎ
大使館レベルで余計な不安煽って混乱大きくしてるじゃん
54名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:57:04.61 ID:DzPMK1Lt0
むか〜〜〜し、遷都とか、首都機能の一部移転を議論してたんだけどな。
机上の空論で終わったからな、その時にしておけばよかったのにね。
55名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:57:06.45 ID:BScZ/Wit0
東日本は大変なことになってるのに西日本は平和みたいだな
56名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:57:18.76 ID:m8wS2xEa0
ドイツ人は潔癖症だからな。

まあそれがユダヤ人絶滅計画を生んじまったんだが。
57名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:57:29.36 ID:rjT1Mt/VO
民間も大阪移転が出てきそうだな
正直仕事にならないし
58名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:57:41.09 ID:kgnPvdVT0
ドル崩壊、トンキン崩壊はパラレルだからな
まあトンキン人は米占領下を望むだろうが
59名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:57:47.33 ID:Vp7lMF9z0
来週から、全国放送は、大阪から放送してたりするかもね。
60名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:58:15.02 ID:giIgoP2o0
ドイツも関東から避難か
61名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:58:17.25 ID:UV02Keb20

オーストリア大使館が閉鎖 業務は大阪で

在日オーストリア大使館(東京都港区)は16日、大使館を同日までに事実上閉鎖、
業務を大阪市内の総領事館に移したことを明らかにした。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031617480071-n1.htm

62名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:58:17.41 ID:3K2w97KR0
首都大学が、大阪への移転を検討
63名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:58:37.63 ID:Jsl1afiW0
※※※拡散願い※※※

DQNが迷惑とも分からずに被災地に個人の物資を運ぼうとしています。
どうか止めてやってください。

http://outlawworks.JUGEM.jp/?eid=432 (←2chに貼れない為、JUGEMを小文字にして下さい)
64名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:58:45.84 ID:oub4UQEX0
九州が日本で一番安全な地域だから九州がいいよ。
北海道、東北、首都圏、中部、関西は危険。
65名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:59:02.69 ID:EiW3tmkVO
だから何度も言ってるけど
避難じゃなくて自分の国に強制帰国させた方いいって
日本なんて狭く小っこい島国なんだから放射能なんてすぐ蔓延する
66名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:59:12.11 ID:DL2VIUGI0
ちょー
マジでかー
でも仕事あるから離れられない
無職で家まで無くなったら生きていけない
67名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:59:18.66 ID:hp4yUn8d0
相当やばい可能性あるのに「東京は大丈夫」と印象操作をする人いるけど、
誰も経験したことないから最悪の事態がどれほどかなんて実際わからんでしょ
68名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:59:21.49 ID:Zvo5C+hH0
>>31
大混乱つっても
盆と正月には毎年大混乱やってるから
まぁ大丈夫でしょ
69名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:59:22.09 ID:Uzfd988p0
平成遷都のはじまり
70名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:01:01.08 ID:lBSmopql0
雅子はまだ東京に居るのか?
71名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:01:06.69 ID:hObKrkbZ0
放射能で汚れたのが大阪に来られても困るでほんまかなんな
72名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:01:29.79 ID:RmHe1MZd0
外国人は足手まといだからさっさと避難するなり帰国するなりしてくれた
方がありがたい。避難所の掲示や緊急のアナウンスに英語、中国語、朝鮮語表示
を付けてる余裕など無いのだから。
73名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:01:39.67 ID:TVxQdQYd0
一方俺は千葉へ引っ越すのであった
74名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:02:05.17 ID:2ZNa+nTV0
ドイツもハーケンクロイツの精神が消えてから意気地がなくなった。
もう三国同盟は望めないな イタ公は最初から当てにならないし
75名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:02:16.64 ID:Kb3Rr5jGO
東京もおしまいか 関西嫌いのネトウヨ涙目
76名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:02:27.69 ID:dvcakwNsQ
離れすぎても不便。名古屋が適当。
いずれそうなる。
77名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:02:36.70 ID:M4IsuFR/0
核汚染が起きたとしても民国は嫌
78名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:03:06.98 ID:yHcOPonS0
ほら、これでエコになるんじゃね?
ぽっぽがいってたー25%をあっさり達成できちゃうかもね☆
79名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:03:12.58 ID:Hc+063I/P
>>49
数年前の福岡地震の時
九州の玄海原子力発電所は、すぐ近くが震源地だったんだけどなぁ
80名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:03:26.03 ID:qLmqvyWH0


アホ東京民へ

被爆してから避難してくんなよ


81名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:03:56.63 ID:8eNugXAS0
京都はまた思い上がるから、首都機能は持たせてやらん。
時代遅れの観光地のくせに都会気取りとか、どんだけ厚かましいんだよ>京都
82名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:04:20.42 ID:OfFBQ0Ro0
>>11
一時も早く京都にお帰りいただくしか
83名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:04:40.23 ID:R2u86MfuP
阿倍野再開発…
需要なんてねーよ!なんて言われてたのに…
非常に不謹慎な話だがこれほど効果的な再開発は、
類を見ない。シャープの本社も入るらしいし。
イトーヨーカドーと東急ハンズも入る。
http://abeno24.com/saikaihatsu.html

日本経済を考える上で、足の引っ張り合いをしていても始まらない。
現実的に関西経済が日本を支えていかないと厳しくなる。
84名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:04:47.68 ID:+rNGhfSt0
昨日あたりから、大阪の地下鉄構内に大きな荷物を抱えてベンチで眠ってる
貧しそうな若者を沢山見かける。
社会的な基盤の有る人はいいけど、こういう人達の避難所みたいなのが
必要なんじゃないかな。
85名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:04:52.87 ID:4uuFbGJ90
>>26
なら3号機に突入して放水に行ってこい
碑をたててくれるぞ
86名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:05:07.29 ID:OcCnuuOZ0
>>64
北海道はギリ安全なんじゃないのか?
87名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:06:10.51 ID:CmVywkx60
>>32
北朝鮮民に生まれたかったか?
88名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:06:11.79 ID:TVxQdQYd0
お前らほんと流されやすいな

89名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:06:39.01 ID:OZVLxNyXO
>>80
被爆じゃなくて被曝な
90名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:07:12.00 ID:e1Hcmvl80
会社が休みをくれないんだが…みんな仕事休んでるの?
91名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:07:35.08 ID:nVwzH8jM0
>>75
関東民が三国人の様にやってきます
B地区にもなだれ込んできます
92名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:08:02.48 ID:BmZ/u9Sp0
>>83
あの天王寺が・・・
93名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:08:40.87 ID:oub4UQEX0
>>86
北海道は北海地震の可能性が高く地震の危険性という事ではリスクがある。
基本的に西日本が地震のリスクからすると圧倒的に少ない。
94名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:08:50.11 ID:OfFBQ0Ro0
>>30
布施はすでに生野区の一部みたいな物だからダメ
ここでWTCだよ。
95名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:08:55.57 ID:jWy2HQT40
多分海外で同じ事が起こっても日本政府は同じ事をしたんじゃないの?

あ、でも政府はチャーター機が危険すぎるとかで送らないなw
96名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:08:57.05 ID:P5CUS9t00
【震災】 中国「人民解放軍医療部隊を送る」★4 
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300323045/l50

スレ違いかもしれませんが、中国人民解放軍による日本統治が始まろうとしています。
まるで、中国人民解放軍によるチベットへの侵略行為のようです。

中国と韓国は日本にとって敵です。武力を使ってでもこれは阻止しなければなりません。
どうか協力おねがいします。
97名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:09:31.85 ID:Ka+GXt24P
海外への大阪・関西アピールのチャンス到来。
この際、ずっと住み着いてもらおう!
98名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:09:44.14 ID:OEcnbos+0
大阪はボンベや単一電池やカップ麺、水とかは品薄になりつつあるみたいだけど
おおむね平和。
ガススタも普段と変わらんし普通に満タン入れれるよ。
99名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:10:00.98 ID:5vPd3cRt0
超、正しい選択。国民はマスゴミによって洗脳。
100名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:10:09.93 ID:UV02Keb20
【2009年度末現在 ホテル施設数&客室数 - 客室数順】
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/seikatsu-eisei21/pdf/05-09.pdf

大阪市: 279施設 43527室 ← 宿泊予約困難

============ 4万室の壁 ================

札幌市: 164施設 23497室 ← 宿泊予約可
福岡市: 158施設 22711室 ← 宿泊予約可

============ 2万室の壁 ================

京都市: 134施設 17542室 ← やや予約困難
横浜市: 128施設 14702室 ← 被爆地
仙台市: 146施設 14621室 ← 被爆地
神戸市: 127施設 12307室 ← やや予約困難

============ 1万室の壁 ================

広島市: *74施設 *9486室 ← 宿泊予約可
名古屋: *44施設 *9240室 ← 詳細不明

北九州: *88施設 *8747室 ← 宿泊予約可
金沢市: *76施設 *8306室 ← 宿泊予約可

101名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:10:52.64 ID:OcCnuuOZ0
>>93
東南海大地震などを懸念すると、九州沖縄ぐらいしか・・・・・・
102名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:11:08.12 ID:MB2Pj4e20
関西弁が標準語になるのか
103名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:11:16.78 ID:AtOeboMqO
みんな外国(大阪)いってしまうん?
104名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:12:29.67 ID:06wBcTJoO
リアル北斗も近いな
何かのスイッチで関東大パニックになる
105名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:12:56.76 ID:t9ZxsWgn0
ドイツが大阪へってことは、
大阪以西は大丈夫なんだな。
106名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:13:09.08 ID:QrO8ToGUO
仕事捨てて逃げたってその先
生活出来ないよ…
107名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:13:26.09 ID:Zl951WIE0
大阪に土地持ってるやつは億万長者や!うちの三階建て極細狭床住宅も
1億くらいに・・・よだれが止まらん!!
108名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:13:35.59 ID:r/elfaO8O
おっかしいなー
セーラームーンはこの時代が一番平和だから
この時代に転生したはずなのに
109名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:14:38.84 ID:hMgpnwW90
皇族ももう京都に移動してるって本当?
110名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:15:08.74 ID:qvAtzN1aO
なんで大阪?
名古屋の方がいい。
東京に近いし治安も大阪よりはいい。
111名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:16:03.82 ID:IObHaT4zO
関西の時代やで!w
112名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:16:13.56 ID:WKYOOUbnO
新首都は大都会岡山でオッケー。
安全な立地、新生日本の地理的な中心にして交通の拠点、
そして何より西日本には珍しい後背のだだっ広い未開拓地。
113名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:16:14.50 ID:ZyolLQsvO
>>109
だからデマだと
あと京都が本宅だから
関東土民が勘違いしているが、東京のは別荘だし
114名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:16:15.49 ID:NWkbX1++0
名古屋は東海起こったら壊滅するだろ
もう富士まで来てるしな
115名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:16:19.14 ID:Gw38er9/0
なっ、大使館が西に逃げ出すってことは、

菅内閣が情報統制してる証拠でもあるってことw

東電も菅内閣から情報統制するように指示されているから嘘しか言わないw



全て悪いのは菅内閣と民主党w
尖閣でも国民に嘘を吐き続けた民主党だから、
今回も嘘八百を並べてるだけw
116名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:16:49.57 ID:9SoWHUbT0
やっぱり横浜もダメかぁ・・・・
117名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:17:05.11 ID:UlBD925m0
外資系が大阪、神戸のホテルを社員と家族のために確保してるんだってね
118名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:17:18.97 ID:BVrlNkfx0
ドイツは過剰反応だろ。本国でもあおりまくってる模様。

http://www.melma.com/backnumber_45206_5132317/
>  福島原発事故とチェルノブイリを同一視するな
>  @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
>                       川口マーン恵美(在独作家)
>  △
> 原発の話です。
> ドイツでは、福島原発の事故について、日本全体がまもなくチェルノブイリになるかのような、
> エキセントリックな報道をしています。
> SPDと緑の党が、30年来の原発賛否論に決着を付けられると思い、福島の事故を利用して
> いるのはわかりますが、なぜ、すべてのマスコミが、それに乗ってしまうのか。ドラマティックな
> 話は、人々をひきつけるのでしょうか。
> ドイツは、今年、大きな州選挙を三つも抱えているので、それに原発が利用されているのは、
> 大変遺憾です。

http://www.melma.com/backnumber_45206_5132968/
> (読者の声1)川口マーン恵美さんの15日寄稿を読みまして、私もまったく同感です。
> 私はイタリアでこの投稿を読みました。イタリアといってもドイツ人が多く住む、オーストリア国境近くの
> 南チロル地方のため、こちらではドイツの報道番組を見ております。
> 本当に私も、ドイツのマスコミの報道の仕方と、日本での報道の内容には、みていてギャップを感じます。
> 特に放射能に関しては、専門家がドイツまで流れてくることはありえないし、たとえたどり着いても濃度は
> 薄まっているから問題はないといっていると言っているにもかかわらず、マスコミは放射能と原発の問題を
> とりあげるのですから。昨日は、ドイツの薬局ではヨード剤が一杯売れたたとか。
> なかには放射線検知器を買ったひともいたそうです。確かにヨーロッパ人にとってチェルノブイリの事故は、
> 私たち日本人にははかりしない程、記憶に深く刻み込まれているのは事実ですし、いまだに事故の影響が
> 残っているからというのもあるとは思いますが。それにしても今のドイツでも報道の仕方には私も疑問というか、
> 怒りさえ感じておりました。
> できるものならドイツでも発表できると良いと想います。
> (在欧、MK子)
119名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:17:26.53 ID:1nkVQzynO
テレビの全てのチャンネルが突然、カラーバーになったらパニック必至だろ
テレビ局も東京脱出
120名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:17:30.71 ID:Ee1z33w70
おいでやす
121名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:17:52.02 ID:xDGALQC80
どのくらいヤバイのか
AKBに例えて教えてくれ
122名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:18:21.73 ID:fd3+T7V60
>>48
企業の鑑だな。自分たちのことを想ってくれると
士気も高まるんだよな。
123名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:18:36.24 ID:zxp1ZP620
抜け目のない連中は京阪神のワンルーム押さえてるかもな。
急がなくても積年の景気低迷で空きだらけだけど
124名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:19:02.58 ID:mkPEXjn20
大使館業務を大阪に移すのはいいとして
普通のドイツ人だって仕事あるんだろうに避難とか簡単に言うなよ
125名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:19:04.32 ID:PsMzx7ss0
ざあまああああああ
関東のボケどもはみんな死んでまえや!
126名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:19:24.43 ID:NqPWIcQpO
鎌倉幕府以来東日本が日本の中心だったが
それも西日本に奪還される日が近づいたな
127名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:19:56.80 ID:wRr8eb6E0
でもまぁ一極集中だったから
これを期に、大阪、兵庫、京都に
2、300万人ぐらい流れてもいいかもな。
128名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:20:05.71 ID:xDGALQC80
一方日本は「逃げないほうが悪い。こっちもガソリンがない」
129名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:20:28.32 ID:p1Kkqs4g0
日本の歴史上 何回か有るのだが、遷都!?
130名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:21:25.67 ID:kklxkVrF0
>>126
つ室町時代、安土桃山時代
江戸時代も経済は大阪強かったし、天皇は京都
131名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:21:39.67 ID:Zl951WIE0
貯金5万もないけど1坪くらい土地買うといたほうがええかなあ〜
132名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:21:49.81 ID:K6XMCQqz0
やっぱり日本人は

「みんな逃げてるよ」

と言うと一発なんだな
133名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:22:17.56 ID:XsmuAhqvO
停電騒動が夏まで続くとなると、企業の事務所仮移転なんかも出てきそうだな。
大阪オフィス物件余ってるし。
134名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:22:20.37 ID:T+ac20100
>>126
東日本中心になったのは江戸時代以降
135名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:22:20.14 ID:EYRUg1Jf0
>>28
メルケル首相怒ってたもんなぁ
いま日本政府の悪口を言いたくはないが、現状と発言が矛盾しすぎてる。 対応も酷いって・・・
136名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:22:41.14 ID:ClVTClXyO
この事故が無事終息したとしても
今後東京一極集中の弊害については大きな議論になりそう
少なくとも各省庁の地方分散は真剣に検討されそうな気がする

不謹慎かもしれないが、実際こういった事が起こらなければ日本人は動かないよ
137名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:22:53.62 ID:9u+zBZR80
終わるな・・・
         _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                             ',: . .|: : 〉  /:::::::/  ああ・・・
 スーパーの在庫がな・・・・・   
 
138名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:24:15.33 ID:O0KEJx1pO
チェルノブイリといっしょにするな!








チェルノブイリよりずっと酷いんだよ!
139名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:24:30.19 ID:NqBDjlsK0
大阪にも大きな電波塔たてんとあかんなあ
140名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:24:34.34 ID:8vvK/BC20
>>136
民間は別にして、関東大震災の後も国の機関は動いてないじゃないかな。
141名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:25:01.06 ID:kklxkVrF0
>>132
これ思い出した

様々な民族の人が乗った豪華客船が沈没しそうになる。
それぞれの乗客を海に飛び込ませるには、どのように声をかければいいか?

ロシア人には、海の方をさして「あっちにウォッカが流れていきました」と伝える。
イタリア人には、「海で美女が泳いでます」と伝える。
フランス人には、「海に飛び込んでください」とフランス語で伝える。
ドイツ人には、「規則ですので飛び込んでください」と伝える。
アメリカ人には、「今飛び込めば貴方はヒーローになれるでしょう」と伝える。
日本人には、「みなさん飛び込んでますよ」と伝える。
142名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:25:12.05 ID:kq5j8r6KO
今度やるときはジャップとマカロニ野郎抜きか。
勝てそうだな。
143名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:25:48.47 ID:egfvjq/PO
ついに大阪の時代が来るのかw
大阪人のドヤ顔が目に浮かぶようだww

「ワシらは天下の首都、大大阪の人間やで!頭が高いんじゃ田舎モンどもが!」
144名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:26:19.26 ID:Bc32tnZZ0
強欲なトンキン本社が潰れピラミッド頂点に立つ株主の庭が汚染されるのが地球のためなのかもしれん
145名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:26:58.56 ID:1e0h5jVWO
>>124
ドイツ企業のSAPジャパンは社員を大阪に移動させたみたいだわ。
146名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:27:28.91 ID:+rv7GxVs0
都内はびっくりするほど通常業務を続けてる。
昼食もいつもと同じところで普通に食える。

日本人は冷静なのではなく、自分の小さな所属集団への恥と面子だけで生きていて、
周りが休暇にならない限り通勤し続ける。
政府はその日本人の思考停止社畜根性を見抜いてるんだろうな。
今、今日この時点で東京脱出することは周りから浮く行動なので取る事が出来ない。
あほらしいけどこれが現実よ。
147名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:27:29.95 ID:PsMzx7ss0
この一週間メシウマ過ぎてヤバいw
148名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:27:51.76 ID:ahaDG73pO
自分は東京在住なんだけど、こういう事はある程度必要だと思う。落ち着いた後も危機意識を持って予備的に関西に分散すべき。


繰り返せば、現在の大阪らしさは明らかに失われて、確実に品が良くなるだろう。仕方ない事だし、良い事だと思う。戦前は大阪は落ち着いた街だったんだろ?是非そうして欲しい。
149名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:28:47.11 ID:Fl+djxh50
■ヨウ素を含む消毒剤などを飲んではいけません■
http://medicalware.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
150名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:29:11.13 ID:NqBDjlsK0
やっぱり天罰は間違ってなかったんだな
151名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:29:22.31 ID:EYRUg1Jf0
このあと、橋本が減税をエサに企業誘致、石原が「火事場泥棒」と非難して
泥沼の醜い争いが繰り広げられるんですね…
152名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:29:24.53 ID:+p68t51W0
人命尊重の理念で言えばドイツが正しいだろ
海外メディアが伝える所によると
静岡の端愛知の一部までが被爆対象とされてる
国は情報を公開せよ
153名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:29:32.65 ID:OcuhzW220
東は鬼門だからね
スラムも大体街の東にあるだろ
西洋、西欧>>東洋、東欧だし
また西の時代が来るかもね
154名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:29:46.23 ID:2fqa4KMA0
東京なんて電気止まって放射能が降れば、シナチョンだらけのリアルスラム街だからな
あんな朝鮮人特区に住む必要ない
大阪はシナチョンだとばれたら即殺されるからシナチョンはおとなしい
155名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:30:11.09 ID:8eKVpxw+0
停電になってない23区むかつく。
こっちは仕事にならねーよバーカ
156名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:30:14.71 ID:PsMzx7ss0
天罰は関東民にだけ降り注いだ
神様はちゃんと見てるわ
157名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:30:45.34 ID:CjKR4lN10
>>148
西じゃ東京人は朝鮮人並に差別されるからな
ネットでしか虚勢張れないんだね^^
よしよしww
158名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:31:03.78 ID:M1ztFb9YO
そういえば関東大震災で谷崎潤一郎が関西に移住したんだよなぁ
159名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:31:17.73 ID:ahaDG73pO
>>146
恥と面子ってのは、まさにそうだね。集団行動から外れた単独行動するのも病的に怖がるし。
160名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:31:42.24 ID:IEvb7x6I0
>>1

だよな
それが正解

あ、俺 北九州
ヤクザがどーのは聞き飽きた

つーか
北海道も地震ねーべ?
161名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:31:54.12 ID:Kn+jJV390
水より生コン落とせないの? ホウ酸入りで
162名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:32:09.08 ID:tkPEUZl+0
停電きたー。でも元々買ってあったバッテリーでadslも使えるー。
もう子供とリタイア組は東京から避難済みだ。うちの親戚は。あとは私たち壮年組。
163名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:33:03.66 ID:CjKR4lN10
菅直人=選挙区東京
蓮舫=選挙区東京
石原=選挙区東京

まじ東京人って売国政治家ばっかり選んでるんだな
菅と蓮舫は日本を潰して石原は「地震は天罰」といって日本人が死んで喜んでる。
東京人は朝鮮人と一緒に福島原発を冷却して核融合炉に飛び込んで死ねよ
少しは日本の役に立てよ
お前らゴミクズ過ぎる
164名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:33:41.60 ID:M1ztFb9YO
>>160
十勝沖とか
165名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:33:51.75 ID:hMgpnwW90
>>121
秋元と人気投票上位の連中は既に安全な所に逃げてて、仕事は下っ端の連中にさせてる状態
166名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:33:56.12 ID:9qzcqD3yO
ガイジンどもびびりすぎだろ
日本人は地震国の本能でもう大丈夫だと平常心を取り戻してる
冷静というより危機感がないだけなんだが、東京は問題ない
167名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:33:59.91 ID:Mog53kwc0
>>148
関東大震災の時に
シャープが
東京から大阪に本社を移したね。


来年、天王寺駅前の日本一の高さのビルに本社を移転だな。
168名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:34:16.89 ID:kklxkVrF0
>>153
東ローマに謝れ
169名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:34:20.18 ID:mVJlYXF60
情報遅すぎ
もし原発が落ち着いたところで首都圏は電力不足が慢性化するから
今の経済規模はもう維持出来ないんだよ分散するしかない
キー局は被災地そっちのけで東京マンセーキャンペーン実施するだろうけど
さすがに今回の報道姿勢で一般人も民放見限った奴おおいだろ
170名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:34:24.19 ID:zxp1ZP620
>>148
ガマンしてまで大阪へ来なくても、中四国なり九州なりがあるじゃん。
大阪だって、少なくとも2chねらーが想像する以上の都会だから、
根本的な分住化にはつながらないよ。
171名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:34:27.68 ID:XKmExKlSO
役に立たないならくんなよ穀潰し共がw
172名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:34:37.34 ID:u9Z22rPCO
都内中心にあるうちのビル、外資系企業が多数入ってるけど、ここ数日全く外人
の姿をみない。
大半が自宅待機または拠点の一時移動を実施済みみたい。
かたや、何処とは言わんが同じビルの日系巨大通信企業からは、今日ものんびり
昼食を取りに出ててる人がワラワラと。
まあ、どっちが正しいのか判断あぐねるが…。
173名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:34:43.02 ID:OzXOk8OrO



ドイツ語の勉強は、もうやめた。





174名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:35:00.12 ID:rM9y0p600
>>143
無理に関西弁使うなよ!
 「頭が高いんじゃ」
ではなく
 「頭が高いんや」
175名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:35:04.90 ID:OfFBQ0Ro0
マジレスすると、関東大震災のあと東京が死んで、大阪が経済の中心になり大大阪と呼ばれてた時代があった。
176名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:35:18.57 ID:6SKXTO+Q0
>>8
ゴミクズだなお前。
177名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:35:27.41 ID:NATxz9K80
3号機のヤバさを考えると当然だろう
178名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:35:29.40 ID:fYKWkkVg0
>>166
地震より原発事故が怖いんだろ。
179名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:35:33.19 ID:CjKR4lN10
>>176
ようゴミクズ
180名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:35:37.98 ID:IPl9wxNWO
軟弱もの!
181名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:35:43.26 ID:ahaDG73pO
>>157
なんという脊髄反射…。そんなんだから、神戸や京都からバカにされるんだよ。大阪は。
182名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:35:49.26 ID:dzMrDo770
米軍基地のある相模原市からも外人が消えました…
183名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:36:08.54 ID:YWRgvXmI0
徳川の世も
これで終わりか
184名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:37:04.53 ID:EQl6FmxAO
大阪を首都にしたら?
リニアを大阪-名古屋だけ繋げばよくなるよ。
185名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:37:15.58 ID:PsMzx7ss0
ほれほれ、モタモタしとったら今にも爆発するでーw
186名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:37:25.70 ID:CdB3c7RW0
名古屋が首都になることはないのかー
187名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:37:37.07 ID:6SKXTO+Q0
>>179
意味もわからん馬鹿ゴミは特亜と一緒にどっか行ってろw
188名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:37:42.81 ID:6X6GUu7Q0
                         ____
         ,  ――――― 、     /:::::::::::::::::::::|
― 、_   /           `ヽ/\::::::::―.、_ ̄ ̄`ヽ、
::::::::::::::`/      , 、            \:::::::::::::`:::::ー.,`、
ー―― ヽ      /  \           ヽ:::::::::::::::::::::/  l
::::::::::::::::/     /         l       ハ:::::::::::::::/ |  .|
::::::::::::/      /         |      ヽ  ハ:::::::::::l_ 、_ 、|_ 、_
:::::::::/      /     /  / |Y      V  ハ:::::::::|―――, /
:::::::l       |    //  / | V ,     Y   |:::::::|::::::::::::/冫
::::::|      /.|   / /   / | | .V |、   |   |  |::::::|::::::::/、'
:::::,|. |    / |  / /  / ./ /  ||l   |  |  | ̄::::/-'
-イ|  |  | |‐|―/―/´/ // ―‐|/‐|‐ /  |Y .|`7ー´
  Y V   V|____  ´ ____ ./l  / | / /
  |、 入 |`'. |:::::::::::::|      |:::::::::::::| |/ | / |//       まさか尼崎が首都になるとは・・・
   |`| l、 |  `ー―´      `ー―´ | / / | /  ,-、
|   | ヽ Y``ヽ ' ' '         ' ' '  /|'ノ | / // `-,
|   |  `‐| ヽ`ヽ     /\     /|、 | |、// /  / __
   /   |,  |, /、______ / | ヽ, _,' / | /|// |
´`_´   /  / / /:|     |:lヽ  |  ヽー―― 、l | /  | |
´, --`、ー' /.  / |::::l     l:::|.ハ  \    , -- 、冫 '   //
/    `ー´   /  |::::::`ー―´:::::| ハ    ̄ ̄   //    '
|        /  /:::::::| G‐4 |:::::| .ハ   ,---、 //
、  /`,   /  /|:::::::::::::::::::::::::::::::|、 ハ  V l´`ヽ、/
、`´///   l  / |::::::::::::::::::::::::::::::::|ヽ l  Vl
189名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:38:17.26 ID:c120fAUc0
日本の新聞社&テレビ局も韓国に帰れよ
190名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:38:22.17 ID:NqBDjlsK0
でも、東京みたいな寿司詰め通勤電車になること考えると複雑な気持ちだなあ
191名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:38:23.91 ID:Zl951WIE0
大阪入国の条件
男性
・金融資産1億円以上
・入国後の勤務先雇用証明書
・大学の卒業証明書
女性
 40歳以下であること
192名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:38:38.77 ID:W6rNaHmL0
400年ぶりの遷都になるか。
大阪のモラル向上に東京から人移すのもありだな。
193名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:38:46.72 ID:tkPEUZl+0
>>172
もう一昨日避難の相談してたって話だよ>外人組
194名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:39:07.64 ID:yzTmtnW40
>>13
嘘はやめましょう。
窃盗は数十年の間東京がダントツでワーストワンですよ。
その意味では何十年も東京が乞食だったわけだが、別に
たいしたこともなかったでしょ?
大阪もそんな感じで大したことは無いですよ、たぶん。
195名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:40:30.27 ID:6SKXTO+Q0
ID:CjKR4lN10
ID:Zl951WIE0

奇痴害w
196名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:40:43.84 ID:qTloo+4EO
ドイツ、フランス、オーストラリア、韓国とは国交断絶
197名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:40:49.63 ID:ahaDG73pO
>>167
良い事だと思うよ。もともと大阪は商売の街。ただ、本来商売は合理的を第一にすべきだから、日本一高いとかの見栄はいらんな。宣伝なら理解できるけどね。見栄っ張りは名古屋に任せるw
198名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:41:03.29 ID:9QOLRvSQ0
大阪に行きたい
父親の出身だ
新幹線は動いてるのかな
199名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:41:12.65 ID:4LwYvbWe0
>>10
ここ数年、東京集中にして来たからね。


官僚、電通、東京キー死刑だ。


日清食品、ゆうせん、ツタヤなんか本社を大阪から東京に移した。
200名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:41:21.09 ID:9qzcqD3yO
一番安全なのは京都だな
夏は暑いけど仕方ない
201名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:42:07.14 ID:zxp1ZP620
犯罪の多寡なんて世界レベルじゃドングリの背比べだ。
こんなときに幼稚な地方間差別はやめれ
202名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:42:17.76 ID:PsMzx7ss0
トンキンは低賃金で一生こき使ったるわ
203名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:42:24.99 ID:cdlvYn0dO
ウェンツも待避しちゃうの?
204名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:43:19.36 ID:alQJtSBfO
皇室は避難したのか?それとも地下とかにシェルターとかあるのかな?
205名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:43:22.30 ID:NqBDjlsK0
DOCOMO関西がDOCOO中央になるのか
206名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:44:03.14 ID:6hHNS4hC0
・朝鮮人
戦後のゴタゴタで関西に住む

・韓盗人
震災のゴタゴタで関西に住む


関東人=朝鮮人
207名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:45:48.68 ID:Iq0nBdGT0
おいちょっとまて、放射線浴びた関東人はお断り
新大阪駅と空港に検疫所を設けて関東東北方面からくるやつの放射線チェックして
208名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:45:55.41 ID:MTDZRy0Y0
仮に大阪に避難するとしても難民になるわけやけど、
生業持ってる在日以下の存在になるで。耐えられるんか?
2chやと東京の人はプライド高いらしいけど。
209名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:45:55.34 ID:WlYDwaOt0
WTCガラガラだからどんどん来なさい。
210名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:46:31.80 ID:BN87M14K0
中部大武田教授のブログ

原発 緊急情報(10) 政府・マスコミ、ごまかし。危ない?!(平成23年3月17日 午前9時30分 執筆)
http://takedanet.com/2011/03/post_b9fc.html


※冷静に必ず最後まで読むこと
211名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:46:35.53 ID:O5CaC/hI0
京都は見栄だけ高くて住みにくいし人も閉鎖的だしなぁ。
大阪か大地震の洗礼が既に終わってる神戸のがまだマシだな。
212名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:46:56.74 ID:OfFBQ0Ro0
>>200
とりあえず、パチ屋と朝鮮学校を潰せば用地確保は可能
213名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:47:04.97 ID:MYh++KGxO
>>157
並ばない、盗みは多い、ひったくりだらけ、交通ルールは守れない
流石大阪国は日本の朝鮮だわw
214名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:47:16.83 ID:EiW3tmkVO
>>74
「日本」と「武士」に変えてそっくりそのまま返すと
ドイツ様が言っておられるぞ
215名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:48:01.89 ID:WKYOOUbnO
>>146
正しい分析
何かのきっかけでタガが外れると、とんでもないことになるんだろうな。
216名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:48:11.85 ID:ivA+FIIh0
>>192
794年平安遷都されてから一度も遷都されたことはないよ
217名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:48:26.62 ID:Vp7lMF9z0
やっと、都が関西に戻ってくるね。
東京に移したので、天罰が下ったんだね。< 石原さん
これで、世の中も安定するだろう。
218名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:48:34.29 ID:PsMzx7ss0
早く関東のバカどもがパニックになって一斉に逃走始める映像見たい
219名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:48:51.42 ID:YfI4F9dRP
関西人…本当に日本人なのか?
220名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:49:21.82 ID:9CoAgk3K0
東京って上京した人も多いから地方民の固まりのとこみたいなもんでしょ
221名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:50:01.29 ID:CmVywkx60
関東人と関西人がお互いの都市を罵り合う醜いスレだな
222名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:50:48.51 ID:ahaDG73pO
>>190
ある程度は仕方ないさ。今は東京は全国から上京する街だけど、大阪も更にそうなってくれる事を希望するよ。そうなれば満員電車の対応も慣れてくる。
223名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:51:09.72 ID:R2u86MfuP
>>208
企業と社員、まとめて移動しだしてるって話だ。

1週間立っても被害の少ない首都圏が未だに混乱してる状況、
特に電力事情は簡単な話じゃないってのは危機管理の出来る企業なら
分るはず。本社機能と社員その物をごっそり移すような企業が出てくる事は
普通にありえる話で。特に外資系は賃貸に住んでる事が多いから尚更、
その手の行動が早い。
224名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:51:15.51 ID:ijATcs0P0
普通にみんな西日本に移るだろ。
停電足かせすぎる
225名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:51:35.92 ID:GbXtvLwLO
天皇は京都に帰ってもらって形式上の首都は京都にして京都と大阪はワシントンとニューヨークみたいな関係にした方ががいいな

今の日本は強欲な東京人が一極集中を強引に進めたからこうなったんだから
226名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:52:19.41 ID:ivA+FIIh0
>>217
都は今でも京のままだよ。遷都令を出さないと遷都されたことにはならないから。
昭和18年まで京都府、大阪府、東京府で首都機能を分散していたが
戦時体制で東京府と東京市を合併させて東京都にした時に京都府と
大阪府の首都機能をうばって東京都に一極集中させた。
戦争が終わったら首都機能を京都と大阪に返すべきだった。
227名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:52:21.04 ID:Zl951WIE0
天皇陛下のおひざ元である上方に入れるのはそれなりの人間だけやからな。
ネトウヨキモオタヒキニートは論外。悪いけど岡山以西に行きなさい。
あっちの方は入国審査が若干緩いから。
228名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:52:22.53 ID:PsMzx7ss0
やっと日本が浄化される
229名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:53:37.88 ID:6hHNS4hC0
>>213
関東人ってゴミクズすぎるな
もはや朝鮮人。韓盗人と呼んだほうが適切だわ



・並ばない
【東日本大震災】「前に割り込んだ」 ガソリンスタンドで給油の順番待ち中、果物ナイフで脅す 64歳の会社役員逮捕 横浜市
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300324824/

・盗みは多い
コンビニ強盗:下町で相次ぐ 計15万円奪う−−台東と江東 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20110314ddlk13040141000c.html

・ひったくりだらけ
千葉が日本で一番多い
東京も「かっぱらい」という分類にして目立たなくしてるだけ

・交通ルールは守れない
西武池袋線で乗客がキレて数百人が線路歩く 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300122139/
230名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:53:38.32 ID:wzOYk89f0
いよいよ神武天皇の地、宮崎に都が戻るのか…

ちなみに今の宮崎神宮があるところが日本の最初の皇居。
これ、マメな。
231名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:54:00.27 ID:NqBDjlsK0
南港のWTCって閑散としてるイメージがあるらしいが、
土日はATCやWTCの商業フロアは大賑わい。
上層フロアは空テナントだらけで真っ暗だけどな。そこに東京さんの企業が入るといい。
232名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:54:20.55 ID:k2Z9uRfN0
近所の不動産屋が込んでたわ。
夜だったが。
白人の客も居た。
233名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:54:40.16 ID:M4IsuFR/0
radiation cloud
234名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:54:47.72 ID:5jUXFs9+0
マスコミ勤務。どこの社も同じだろうが、奥さんや子供は西日本に避難させてる。
親しい友人・知人にも、報道してない事実を教えてあげて、避難が完了。
俺の妻子はとりあえず、沖縄のホテルに1カ月。
だが、夫は会社に泊まり込みで最後まで仕事だろうな。
235名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:55:51.82 ID:Kvsgl01u0
こちら関西
東北の皆さま
あたたかくお迎えさせていただきます

都民は死ね
236名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:55:55.92 ID:BYPvr/cT0
>>79
止まらずに運転続けた
237名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:56:41.14 ID:YWRgvXmI0
危険分散の考え方から
これからは首都機能分散になるのでは

奈良、京都、大阪、博多、札幌、仙台とか
238名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:57:03.54 ID:ahaDG73pO
>>235
お前、夢破れて都落ちした関西人だろ?
239名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:57:14.01 ID:qSw7Dvpu0
>>230
宮崎って鳥インフルとか口蹄疫とか日本へ迷惑かけまくりの淫行ハゲのお膝元でしょう?
淫行ハゲが関東に来たとたんこれだし本当に迷惑ですわ。
240名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:57:55.44 ID:/TyRH2ojO
今度の首都は滋賀県の大津がいいな
京都や奈良だと歴史的建造物が沢山あるから拡張は難しいし、
大阪や名古屋はちょっとなあ
241名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:58:07.14 ID:IGCD5/CE0
やっぱりヤバイよ!!

イギリスまでが東京退避の勧告出した!!

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000026-jij-int


うちの会社、いつまで俺を通勤させる気だろ?!俺の我慢もマジで限界近い、。
242名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:58:21.25 ID:grlPdwhz0
>>231
うんうんATC周辺のビルかなり空きあるから
余裕で入れそうやね。
243名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:59:02.00 ID:zdQPdETW0

水道水に放射性ヨウ素やセシウムが入ると、生活が困難になるからだろう。
あるいみ、当然の判断。

日本だけだよ。自然界にゼロの放射性物質が水道水に混入しても「低濃度で健康に影響が無い」
なんて言っているのは。
244名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:59:55.84 ID:Vp7lMF9z0
のぞみは、1時間内発は、普通指定席満席。
飛行機も、福岡行きは満席出発が多いな。
防衛大臣が、「今日が限界」って言ったし、
逃げ遅れないようにしないとね。
245名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:00:40.86 ID:w7PyuvZz0
大阪は、遷都なんか露程も考えてないよ。

東北の被災者の人達が、取り合えず大阪に疎開して貰って、
東北の復興に少しでも寄与したいということに尽きる。

被災者の方は、とにかく大阪府、大阪市に電話してみて下さい。
大阪府では、被災者の移動の手段まで用意すると言ってます。

大阪市には既に市営住宅に避難された福島県の方がいます。
246名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:01:13.16 ID:R2u86MfuP
移転できる企業は移転した方が、電力需要が落ちて、停電も減って
WIN、WINだし、今後の危機管理的にも良い。
247名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:01:19.56 ID:zxp1ZP620
>>237
大阪人ながら、大阪は地盤がユルいからお薦めできない。
京都や名古屋の値打ちはもっと見直されていいと思う。
248名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:02:01.17 ID:mljbLeTX0
大阪は被災者の救援に必死で、一般人も早く復興を願ってるのに
東京人はこんな非常事態でも大阪叩きか
復興を遅らせようとする朝鮮人かよ
249名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:02:45.22 ID:Kvsgl01u0
私は関西生まれの関西育ち
夢は叶い今は好きな事を職業としております
なお皇族は古来のご住居京都へお戻りです
250名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:02:51.78 ID:PsMzx7ss0
>>248
だから全員死滅した方が日本のため
251名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:03:37.72 ID:R2u86MfuP
>>247
その点で阿倍野は上町台地に掛かってる歴史的都市でオススメなんだよね。
四天王寺の社史でも調べれば、大規模地震の歴史も直ぐに分る。
252名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:04:02.45 ID:js/VqoGS0
放射線測定情報
http://housyasen.uh-oh.jp

放射線測定情報@新潟県
http://housyasen.uh-oh.jp/niigata/
放射線測定情報@茨城県
http://housyasen.uh-oh.jp/ibaraki/
放射線測定情報@神奈川県
http://housyasen.uh-oh.jp/kanagawa/
放射線測定情報@静岡県
http://housyasen.uh-oh.jp/shizuoka/
放射線測定情報@大阪府
http://housyasen.uh-oh.jp/osaka/

大阪府追加です。
相変わらず鯖には余裕があるのでリンクフリー&リロードOKです。
負荷分散のためにも広めてくだされば幸いです。
253名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:06:16.92 ID:MiXXw4u40
>>225
今でも御所は京都だよ、形式的なのは皇居の方
254名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:06:22.10 ID:Waa4Cv5i0
皇室の皆さまが京都御所に避難するかもしれないとして
あの中って普通に長期生活できるようになってんの?
255名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:06:37.12 ID:Zl951WIE0
すめらみこといやさか。被災された東北の方々もあたらしい日本を
我々上方貴族と一緒に創り上げていきましょう。
256名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:07:10.60 ID:u2A2fasi0
テレビで買い占め自粛求めるのって逆効果だと思うんだけどどうよ?
西日本は今のところほぼ平常通りなのにあれ見たら心配になって
買い貯めする人間が増えるだけ。
日本人は右へ並えの民族だからみんながやってることをしてないと不安になるんだよ。
政府は馬鹿すぎる。
257名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:07:39.21 ID:2c3pxeTv0
現地の人、頼むから「移動」をはじめてくれ
現状、業務できてる企業も多くないだろうから、東京を離れられる人も多いはず

1週間ほど離れて様子をみよう
何もなければ戻って笑い話にすればいいじゃないか
258名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:08:16.62 ID:No14dJW/0
 天網怪々、疎にして漏らさず(てんもうかいかい、そにしてもらさず) 天の網は目は粗いが、悪い奴は天罰を与える。
1868年、明治維新以降、トンキンどものやりたい放題に対して、天罰が下ったんだろう。
259名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:09:41.99 ID:KCFuPfc8O
首都は福岡だろ
大阪は危険だ
260名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:09:49.36 ID:xhocQOjQ0
>>235
都民は死ねとか書くおまえみたいなカス関西人もタヒね

大阪までくれば大丈夫だ
みんなおいでー
兵庫、大阪、京都、奈良でゆっくりしてってね!
261名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:10:24.57 ID:grlPdwhz0
>>254
社会見学で行った事あるけど
生活出来るようになってる。
262名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:11:04.09 ID:8uW4zDVcO
神戸三宮センター街、さっきから3組もスーツケース持った外人家族とすれ違ったわ…
263名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:12:06.43 ID:au7Fhuo30
>>260
俺、大阪で交通事故に合える自信があるわ・・・
何なの・・・何でみんな信号守らないの・・・見てて怖いよ・・・
264名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:12:34.79 ID:0OkKWzVT0
現実問題、誰が総理だろうが、どの政党が与党だろうが、東京に避難命令が
出ることは無いよ。
そんなことしたら東京人がパニックになって日本経済が崩壊するからね。
リスク管理としては東京人には日本国のために放射能まみれでも働いてもらわないとね。
265名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:12:44.41 ID:EiW3tmkVO
東京住みだが、実家が宮城で親戚・友人も皆関東以北住みで
貯金が少ない俺はもうここにいるしかないな^^
266名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:13:16.65 ID:MiXXw4u40
奈良は良いよ、津波の心配無用でも娯楽は無いけどね
267名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:13:46.07 ID:xBKNAW+x0
群馬から、からっ風送ってるから頑張れ
268名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:13:49.22 ID:olV06Tjj0
民主党を倒すことで日本は平和になる

自民党の正しい政治に戻そう!
民主党信者を日本から追い出そう!
269名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:14:59.62 ID:KCFuPfc8O
東京は田舎出身者が多い
みな田舎に帰れ
270名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:15:40.51 ID:YoUzZdst0
スケートリンクで遊んだ
スケートの氷張るのってすごい電力が要るらしいな
こっちは電気も発電所も潤沢にあるから無問題通常営業
すげー楽しかった
他の人達も楽しそうだった。女の子なんか「キャー」とか「やーん」とか言ってなw
電車で定刻通りに帰ってうまいもん食って、ちょっと寒いから暖房つけて寝た
PCはもちろんつけっぱ
頻繁に電源落とすとHDDによくないからね
271名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:16:04.86 ID:g8P8xK+30
米が米人脱出用に飛行機を東京に向かわせたようだ。
272名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:16:05.27 ID:tu7Xfcpn0

実際、大阪は大地震にあった歴史もないし
津波の被害にも非常にあいにくい地形。

災害耐性という意味では
東京より首都に適してるかもしれない。
273名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:16:41.85 ID:7sy9oBiP0
本当は福岡に行きたかったのに、何故か北海道に…
すげーさみー。

東京脱出したとはいえ、場所を誤ったぜ。
274名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:16:44.12 ID:4bprSAD3O
観光がてらしばらく旅行するのもいいじゃない
275名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:16:57.62 ID:v5VEmZk00
>>213
並ばないは東京の方がひどいな。ひったくりはともかく、盗みは多かったか?
276名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:16:59.95 ID:FYDvS+Nk0
東京では、ドイツ車乗っていい気になってる人が多い
277名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:17:27.91 ID:Si9GzZ+L0
大阪が首都か
神戸は横浜的な位置づけだな

関東から来る人は大阪より神戸にくるといいよ
北区あたりにみんなで来てくれると人口も増えてうれしい
278名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:17:54.51 ID:Rr60M5iW0
>>1
インターネットの時代でよかった。
こんな情報、テレビ見ているだけでは出てこないだろうからね。
279名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:18:10.16 ID:Zl951WIE0
東京の人間も仰山いてんねんからガソリン行列作ってる暇あったらウチワで
北の方扇いだらどうなんや。
280名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:18:43.81 ID:No14dJW/0
昨日からいつもの「迷惑メール」が来なくなったな。やっぱりトンキンどものしわざだったんだな!!
281名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:18:57.98 ID:3gvf2vY+0
預言書

日月神示 
「江戸(東京)には人住めん様な時が一度は来るのぞ。」下つ巻 第16帖
http://hifumi.uresi.org/01.html

日月地神示
「都会は、不便じゃなあ。今に都会、人消えるぞ。」なの巻
http://www.geocities.jp/oneness3456/hifumihp/index.html
282名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:19:07.90 ID:ivA+FIIh0
明治天皇が大坂ではなく江戸へ下りたのは江戸幕府が終了したら
地方から江戸に集まってきた人たちが幕府がなくなった江戸に何の価値も
ないと行って国に帰ってしまって、このまま江戸を放置しておくと元の
田舎に戻ってしまう可能性があったので江戸を救済するため。
江戸を東京府にして政府を置いて人の流出を防いだ。
現在、東京に企業や人が全国から集まっているのは利権があるからだよ。
江戸時代と一緒。
283名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:19:30.04 ID:NxnEKEnH0
>>278
朝日新聞読んでれば出てくるよ
284名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:20:07.63 ID:O2aAA9AeO
天皇陛下は京都で宮内庁も京都だろう
他の省庁は大阪

首都は京都
首都機能は大阪
285名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:20:17.43 ID:grlPdwhz0
>>280
迷惑メールめちゃ減ったよな。
いつも100通位来てたのが1桁になってたw
286名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:20:49.57 ID:KCFuPfc8O
これからは橋本が日本を動かします
287名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:21:27.68 ID:8b6ohfLNO
邪〜魔ね〜
288名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:22:04.37 ID:08j818opO
そのまんま東「宮崎にいればよかった」
289名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:22:32.97 ID:DSuoGJOM0
首都が大都会でなければならないという思い込みが強すぎるんだよ。
290名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:23:32.34 ID:SKsC6GJBO
東京頑張れ
俺らはいつまでもナンバー2でええねん
お前らがナンバー1やなかったら張り合いないやろが・・・
291名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:23:36.47 ID:gFIyV7Ly0
外国の支援隊が撤退を始めたらいよいよだと思う
これを早く知る術があれば教えてけろ

たぶん政府関係者が撤退させると思うよ
海外からの救助隊を被曝させたら国家の威信が消えるから

彼等が唯一、僕等のカナリアかもしれない
292名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:23:38.05 ID:v1zRRm180
リニューアル大阪駅から出発する列車は全部下り列車ってことやな。
293名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:24:22.69 ID:YoUzZdst0
京都大阪神戸の三都で協力して分担すればいいね
広島や福岡も力強い
西日本国の明るい未来

トンキン人はパスポート要でどの外国人よりも厳しく入国審査する
294名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:24:36.14 ID:XYfILIclO
今回いなくなった在日チョンの土地国が接収してやろうぜ
295名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:25:02.64 ID:Ke/h0MdV0
毛等がビビッりすぎてんの?それとも黄猿が危機管理なさすぎなの?

ねえどっち?
296名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:25:16.78 ID:NqBDjlsK0
>>277
有馬温泉って神戸市なんだよな
こんな山奥で神戸市?てびびった記憶がある
297名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:26:43.08 ID:OijKPN4eO
長野に転都して第2東京市が生まれますゎ
298名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:26:48.77 ID:EiW3tmkVO
>>295
どちらでもない
政府が真実を隠し
外国がそれを見抜いたまで
299名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:27:30.23 ID:p5/qJSPA0
岡山とか広島とかの方がよくない?
近畿地方あんまり平和じゃないよ
300名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:27:39.59 ID:zp7f+/zk0
さすがドイツ
仕事が速い
メルケルくらいの決断力が管にもあればこんなことにはならなかっただろうな
301名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:28:07.26 ID:VLQDFUJ1O
>>293
東北人には優しく、東京の田舎ものには鬼になるよ。

302名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:29:33.34 ID:yjR+WggI0
パスポートを持ってない東京人は○しておk?
303名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:30:12.94 ID:pIyGYWoE0
どんどん逃げるよ!やったね、たえちゃん!
304名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:30:21.99 ID:ykV9j1re0
仕事がなかったらとっくに逃げてる
仕事場は病院。
そして実家は岩手。
305名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:30:27.02 ID:SKsC6GJBO
大使館は1マイクロたりとも自国民に被曝させたくないんだろ
306名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:30:55.74 ID:BzGL/Mcy0
大阪のWTCに省庁を移転したらいい
307名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:30:59.85 ID:+rNGhfSt0
>>139
山に囲まれてるし。
308名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:31:21.90 ID:0YvZH7SXO
東京もんだが、いまさら東京離れたりしねーよ
309名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:31:42.89 ID:3oRuh1Jv0
まぁ、外国人が日本の報道や政府の発表を信用していない証拠。
310名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:31:58.45 ID:hLT6p0Nc0
死んだら死んだでしょうがない
もう死んでる人だって大勢いるんだから俺だって覚悟決めてるよ
311名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:32:27.42 ID:Bbq68aGM0
首都移転するなら大阪以外ないよ
北海道→ロシア近い
愛知→東海地震の恐れ
福岡→朝鮮近い
312名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:32:56.99 ID:NxnEKEnH0
>>305
直接の影響はなくとも間接的にパニックや暴動(日本では外国よりも大人しいとは言え)に巻き込まれる危険性はあるからな。
リスク回避として比較的安全な日本第2の経済都市に移転するのは健全な対策ではある。
313名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:33:39.03 ID:PyKFWOVAO
ドイツ人ってチキンだねwww
314名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:35:17.45 ID:+rNGhfSt0
>>151
まあ、そうなんだろうけど、
昨日の大阪府庁での定例会見をみたら
橋下の方が天罰って言ってる石原よりはマシかなと思う。
寝不足のどす黒い顔色で、目も泣きはらした後みたいに真っ赤だった。
315名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:35:23.45 ID:Si9GzZ+L0
外国人の方が慌ててるよな
日本人も慌てるべきなんだろうが正直麻痺してよくわからん
そのうちなんとかなるんじゃねって思うようになってきた
316名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:35:37.65 ID:tu7Xfcpn0
外資系企業も
大阪に機能を移転する所がかなり出てきた。

放射能汚染関係は
外人の方が敏感に反応してるな
317名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:36:19.38 ID:ZrE5fpfR0
悪化の一途だから当然、都民もはよ避難せよ
318名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:36:45.08 ID:BkvPuAfU0
>>308
いや、離れないでくれ
なに勘違いしてんの?
319名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:36:58.19 ID:No14dJW/0
>>297 >長野に転都して第2東京市が生まれますゎ
長野なら中京地区の上と言うことで・・・ずばり「中上京都」ちゅうかみきょうと・・・だろう〜?
320名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:37:26.77 ID:ivA+FIIh0
仮に今上天皇が京の都に戻っても日本政府は遷都といわないと思うよ。
遷都令を出していないからそもそも京から東京へは遷都されていなかった
と言うと思うけどね。高御座も京都御所に置いてある。
321名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:37:30.75 ID:Aef3imxQ0
「放射線濃度は大丈夫なの?」っていうと。
「放射線濃度は大丈夫です。」ていう。
「4号機の火災は大丈夫なの?」っていうと。
「4号機の火災は大丈夫です。」っていう。

そうしてあとであぶなくなって、

「日本オワタ\(^o^)/」っていうと
「ごめんね」っていう。

こだまでしょうか?
いいえ、ケフィアです。
322名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:37:38.84 ID:mqer7Gig0
大阪に行くくらいだったらいっそ別の場所に行きたい
一回出張で行ったことあるけどみんなテンション高すぎてきつかったwww
所謂おとなしい人ってのはいないのかい!?
323名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:38:05.14 ID:Si9GzZ+L0
東京生まれだからここで死ぬとか言ってる奴は冷静になれ
324名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:38:33.74 ID:KfgzPIms0
>>40
同和地区多いのは周りの府県
大阪は同和人口も多くない
京都や兵庫から押し寄せて来るんだよ
325名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:38:51.63 ID:+rNGhfSt0
>>242
そこに津波が・・・
326名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:39:10.22 ID:uosKOfOWO
さっさと伊丹廃止して避難場所作れ
327名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:39:40.04 ID:No14dJW/0
>>308
そのままでいいんですけど・・・(汗) なに必死なってんの???(笑う)
328名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:40:53.20 ID:CjAi0WeU0
日本人って草食動物や魚の群れみたいに、食べられるのを待つだけだな
なにやってんだ、自分で判断して動け
329名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:40:55.24 ID:SxhzI5XMO
なぜかドイツが一番信じられる気がする
330名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:41:08.28 ID:BkvPuAfU0
>>322
行ったことないのがモロバレ
331名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:41:11.35 ID:N+MyyTPZ0
大使館の機能の一部移転か…長期化すると見ているのかな。
332名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:41:12.12 ID:0QNCaIsCO
「俺が」っていうと
  「俺が」っていう。

  「俺も」っていうと
  「俺も」っていう。


  そうして、あとで
  さみしくなって、

  「じゃ、俺が」っていうと
  「どうぞ、どうぞ」っていう。

  こだまでしょうか、
  いいえ、上島です
333名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:41:32.63 ID:ahaDG73pO
>>318
> いや、離れないでくれ


なんだ?ラブコールか?俺もお前の事が大好きだ。愛してるぞ。
334名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:41:53.04 ID:tGcC2ET/0
【拡散頼む】
至急、いわき市への支援、政府が強化して下さい。いわきに物資がきてません。
放射能を避けてるのか私の地域の避難所には届かず、高校では凍死者が七人も出た。
お願い支援を強化して! #j_j_helpme #311care

いわきの人、餓死してしまいます。マスコミは、宮城とか岩手とか、自分達が行っても安全な
とこしか報道していません。いわきは屋内退避になってから、食糧が届かない、給水もしてない
という状況です。マスコミの報道も一切ありません。ガソリンもなくて、いわきから出ることもできません。

被災地援助が相当滞っている模様。
どこのメディアも報じていない!!
マジ政府なにしてんだよNPOとぬくぬくお茶会してんじゃねえよマジ動いてくれホント動いてくれよ!!!
これ絶対いわき市だけじゃねええよ!!!!!
みんな拡散してくれ頼むマジ頼む
335名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:42:02.47 ID:w6gh8yz80
大丈夫大丈夫、ネットの情報なんか信じるな。
政府と東電とマスコミをもっと信用しろ
俺は所用でしばらく福岡にいるけどな。
336名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:42:31.73 ID:EiW3tmkVO
もう仕方ない
日本での原発事故初めてなんだし
俺らが被曝被害者の前例となって
後世の原発開発やそれ以外の発電に役立てればそれでいいや
俺はここから離れはせんぞ〜^^
337名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:43:30.55 ID:Tpj0L/FZ0
総統閣下も御怒りです。
338名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:43:53.42 ID:ymDg0GgN0
大阪に東から人を受け入れるにしても
顔や年齢で選ばせてくれよ
俺は可愛いJKだけok
339名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:43:55.18 ID:varO1DqF0
避難民は堺以南にお願いします
マナーを教えてやってください
340名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:44:53.96 ID:CjAi0WeU0
>>335
おまえw
341名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:44:57.65 ID:p5/qJSPA0
>>318>>333
二人とも落ち着いたほうがいい
342名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:45:45.39 ID:P78tgwsH0
石原と一緒に我欲を流せよバカ都民w

首都機能移転先はどこかな〜
343名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:46:07.39 ID:Zl951WIE0
ピンポンパン 今日も京浜東北放射線をご利用いただき有難うございアmす
次はチェルノブイリ… いくらなんでも不謹慎過ぎるわ!

これぐらい1人でやってくれんと関西ではやっていけん。
344名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:46:09.19 ID:YoUzZdst0
ATCとWTCは現状では交通の便がまだ悪いんだよなー
はしもっさんがインフラに力入れてるからまあそのうちよくなるだろうが
345名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:47:46.39 ID:No14dJW/0
>>335 >しばらく福岡にいるけどな。
そ〜言わんと、今 東京に行ってみ〜皆気持ち良さそうに、放射線あびてるぞ。
346名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:47:54.45 ID:CMVpvw4F0
近畿復権
やはり最終的には正義が勝つ事が証明された

汚染関東人が西へ流れ込んで来ないよう一刻も早く城壁を造れ
347名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:48:56.31 ID:bRSLCNhjO
俺は東京に住んでたけど昨日実家に家族で避難したよ
直感がニゲロ!って言ってる気がしてね…
今は東京の高齢者にカップラーメンとか送って支援してる
被災地の高齢者は国が支援するけど、近所のは近所のが助けないとな
とりあえずインスタント100食送った。みんなで分けとくれ
348名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:49:15.14 ID:ZrE5fpfR0
ドイツはチェルノブに酷くやられたからとても神経質なんだよ
349名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:49:40.30 ID:YoUzZdst0
石原は間違ってないな
確かにこれは東京への天罰だ
350名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:50:41.84 ID:n09m2eM/0
ぶっちゃけ大袈裟やと思うわ。
インフルエンザでパニくってマスクしてる人ばっかりになった時と同じ感じがする。
関東が終わる?日本が終わる?終わらへん終わらへんw
351名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:51:09.16 ID:G0P7BbZa0
でも本来これくらい分散しててもよかったとも思うけどなあ
352名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:51:33.95 ID:HrQLnxwc0
「日本沈没」というより「首都消失」になってきたな・・
353名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:51:44.49 ID:r6DgIR7f0

と、>>350はこのとき思っていたのであった・・・
354名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:52:01.38 ID:YoUzZdst0
関東人気持ち悪い
こないで
355名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:52:03.20 ID:JpfTztdQ0
>>113
丸の内御用邸ってかw バカめ
356名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:52:43.99 ID:Gc0M0B6tO
>>350
津波と一緒で危機感ない奴が被害に遭う
357名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:53:22.20 ID:pYPtzn2D0
さっさと報告しなかった東電が全て悪い

東電終わったな
358名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:53:37.36 ID:7sBz8r6L0
今日、阪神に震度7きます
359名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:53:46.52 ID:TzXUMsGU0
ドイツはチェルノブイリで経験してるからヨーロッパ勢は逃げ足速いのは当然
360名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:53:48.35 ID:o3P67lLG0
>>277
今回の地震も、港の方はかなり揺れたらしいけど、北区は全然揺れなかったんだよな。
361名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:53:57.87 ID:1gqdEoIm0
助けてください。
362名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:54:01.66 ID:ePHQHKO20
>>349
何しろ、我欲の権化みたいな奴が首長やってるからな
363名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:56:35.03 ID:t9ZxsWgn0
>>361
北区は津波がヤバイ。
上町台地の方がマシ。
364名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:56:40.95 ID:ahaDG73pO
>>354
なるほど。これが「嫌よ嫌よも、好きなうち」って奴か。関西人と関東人のラブロマンスが多発する予感がするな。
365名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:56:41.25 ID:TzXUMsGU0
>>277
神戸は情緒あって好きだわ。
1870年代にはすでにボグロムを逃れたロシアのユダヤ人が
大量に住みついただけあって町並みも素晴らしい
366名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:58:10.78 ID:FYDvS+Nk0
>>356
もういいよ。ちんこも立たなくなってきたし、生きていてもそんなに楽しい事ないから。
逆に60,70のジジババたちが、なんで焦って買い溜めに走っているのかが理解できん。
もう十分生きたでしょう、ここらで若い奴らの年金を楽にしてやりなよ…って思うのだが
367名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:58:50.62 ID:WYUw/P8S0
H&M、関東の全10店舗休止 スタッフら最大2000人
関西に避難
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110317/biz11031713360016-n1.htm
368名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:00:05.70 ID:+sFsFGda0
俺、神奈川だけど、神奈川もヤバイのか。西のほうに親戚はないし
困った。この地で死ぬか。
369名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:00:15.93 ID:n09m2eM/0
悲観論者が多いんやなぁ
日本復興連動ETFとかあったら買い込むところやわw
370名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:00:21.21 ID:No14dJW/0
日本の首都は・・・大阪〜奈良〜大津〜神戸〜京都〜トンキン〜大阪
やっぱり昔の日本人は、知っていたんだな。「東はやめとけ」ってね!!
371名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:01:14.69 ID:t9ZxsWgn0
363だが、間違った。
神戸の北区なんだな。

>>338
じゃあお前は被災地行き決定だな

>>368
西に引越しろ。死ぬな。
一ヶ月ぐらい賃貸マンション暮らしして様子見てもいいじゃないか。

372名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:01:25.51 ID:WW+7Vjpr0
テレビで言ってることの意味がわからずパニックになってるやつは、これでも見てちょっとおちつけ。

うんち・おならで例える原発解説〜「おなかがいたくなった原発くん」
http://www.youtube.com/watch?v=ZUzBvxdnCFM
373名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:03:00.92 ID:bhIJJoWM0
東京一極集中の弊害だな
東京はこれからは長野県松本市を第二新東京としてください
374名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:04:54.77 ID:UV02Keb20
外資系金融機関、一部の駐在員が東京を離れる動き (ロイター)

関係筋はIFRに対し、モルガン・スタンレーはクレジットチームを東京から
移したと述べた。しかし同社の広報担当者は日本から離れたスタッフはいないと
否定している。

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20095020110317?feedType=RSS&feedName=businessNews&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPBusinessNews+%28News+%2F+JP+%2F+Business+News%29&utm_content=Twitter

375名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:05:37.67 ID:YoUzZdst0
確かに食いもん買い漁ってるジジババの強欲さには呆れる
避難所のジジババ率もひどいもんだ
どんだけ年金税金国庫貪って若者に負担掛ける気だと
薬がないと死ぬような奴は元々それまでなんだよ諦めろ
376名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:05:53.59 ID:olAnsGi90
>>367
海外企業、大使館はもう避難勧告だしてるのに日本は・・・
377名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:05:56.97 ID:FbBrAOYY0
東京のマンション爆買いしてた中国人、慌ててキャンセルしてんだろうな
マンション業者涙目
378名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:06:27.53 ID:xgEP3JJE0
東京にある大使館、一時閉鎖・機能移転相次ぐ
http://www.asahi.com/national/update/0316/TKY201103160415.html

 外務省に入った連絡によると、イラク、バーレーン、アンゴラの東京の在日大使館が
一時閉鎖することになった。福島第一原発の事故で退避したとみられる。

 同省によると、イラク大使館については16日付で連絡があり、17日に閉鎖すると
伝えられた。バーレーン、アンゴラの両大使館は15日付で連絡があった。
在東京のパナマ大使館も神戸市に大使館の機能を移したという。

 東京のオーストリア大使館も15日、大使はじめ館員の大半が東京を離れ、
大使館機能を大阪市内の名誉総領事館に移した。
379名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:07:15.54 ID:ahaDG73pO
>>373
長野は地震あっただろw
380名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:08:00.53 ID:TB1xU/ff0
首都圏の会社が主要取引先の会社って相当多いと思うけど、
そういう会社はどうなるんだろうか・・・
東側の国民の経済活動がほぼ絶望的になるわけだし・・・
381名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:08:56.65 ID:w7PyuvZz0
いま、大阪は吹雪いています。東北の皆さんのことが心配です。

政府はシッカリしろ。
382名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:09:07.46 ID:No14dJW/0
>>373
長野人は虫を主食にしてるって「ケンミンショー」で言ってたけど?? 
383名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:09:10.49 ID:xgEP3JJE0

英外務省、東京と東京以北の自国民に退避検討を勧告
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110317/erp11031707170002-n1.htm

SAPジャパン、東京本社社員を大阪へ移動
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110316/358402/

H&M、日本支社機能を大阪に 関東の9店も休業
http://www.asahi.com/business/update/0317/TKY201103170288.html
384名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:09:25.24 ID:vwTDNFO80
やべえ
もう駄目だ

逃げない奴はアホだ・・・
385名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:09:42.97 ID:YoUzZdst0
自営の俺の取引先全部西
実家資産全部西
テラ勝ち組ワロスwww
386名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:10:13.56 ID:+ap3fRMW0
沖縄に避難して来たけど寒い
387名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:10:23.37 ID:eXbJRXPDP
いま横浜スカイビルのターミナルにいるんだが、
でっかいカバン持った外人が普段より多い。

今はしょうがないけど、いつか日本が無事に復興出来たらまた帰ってきて欲しい。
388名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:10:31.74 ID:YSDy5mC20
空いてるWTCテナントが満室になるな
389名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:12:06.22 ID:xgEP3JJE0
アウディジャパン、愛知・豊橋へ本社一時移管検討
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696

大阪のホテルやウイークリーマンション、利用の予約取り消しと申し込みが殺到
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110315/biz11031518200030-n2.htm

東日本大震災:東京駅にも避難者の列
http://mainichi.jp/select/today/news/20110316k0000m040072000c.html

 「もう、何を説明されても信じられない」。JR東京駅では、平日にもかかわらず、
東海道新幹線の切符売り場に名古屋や大阪などへ避難する人々の列ができた。
家族全員でマスクを着け、小走りで改札口に向かう姿が目立った。

 この日朝、職場の仲間に声をかけ、みんなで避難を決めたというのは新宿区で
飲食店を営む男性(30)。「手遅れにならないうちに東京から離れたくて」。
店のスタッフとその家族の20人ほどで「とにかく西へ向かう」という。

 西日本へ向かうこの日午後の新幹線指定席はほぼすべて満席という。
390名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:12:10.27 ID:cYtqm0R2O
首都機能も移転しといた方がいい。なにかあってからじゃ遅い、なにかないのが一番だけど
391名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:12:22.62 ID:6GAVkbed0
政府誘致で伊丹廃港になるな
392名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:14:23.45 ID:MTDZRy0Y0
>>389
右の最新写真特集の顔が怖い。
393名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:15:22.18 ID:+q+fFp+B0
>>390
移転する必要は無いが、ある程度の分散化とバックアップ体制は常に必要だなあ。

アメリカなら、副大統領がどっかに移動して待機してるレベルだわな。
394名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:15:25.35 ID:+jHFfID6O
>>390
移転ってかバックアップをしてた方が良さそうだな。

東電区域はどちらにしろ仕事になってない
395名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:15:36.89 ID:n09m2eM/0
>>388
ならいいけどなぁ
避難者で特需くるの?ワクテカ とか思ったりするも、本心では全然そうなる気がしない。
もう長いこと市街地のテナント空きだらけで閑古鳥が住み着いてる大阪orz
どうせ週明けたら「なんだ、たいしたことないじゃん」ってみんな東に戻ってくだろう。
396名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:17:40.36 ID:krjk9ivS0
>>1

Reisehinweis fur alle Deutschen in Japan:
全ての在日ドイツ人向け渡航情報

Die Situation im Kraftwerk Fukushima I hat sich auch am 16. Marz nicht stabilisiert.
Eine unmittelbare Gesundheitsbedrohung durch radioaktive Strahlung fur die
Bevolkerung auch auserhalb der gegenwartigen Sicherheitszone von 30 km Radius
um das Kraftwerk zeichnet sich zwar noch nicht ab, lasst sich aber immer weniger
ausschliesen.

福島第一原発の状況は、3月16日現在なお流動的です。放射線による住民への直接
的な健康被害は、原発周辺半径30km以内では発生していませんが、その可能性が
徐々に排除できなくなりつつあります。

Sollten Sie in Ostjapan unter Einschluss des Grosraumes von Tokyo/Yokohama,
des Tohoku-Raumes, Hokkaido sowie der Prafekturen Yamanashi, Nagano, Shizuoka
und Niigata wohnen oder sich gegenwartig dort aufhalten, empfiehlt die Botschaft,
dass Sie dieses Gebiet vorubergehend in Richtung Westjapan verlassen, bis die
Storung in dem Kraftwerk Fukushima I beseitigt ist.

東日本(東京・横浜大都市圏、東北地域、北海道、山梨・長野・静岡・新潟各県の範囲)
に在住ないし滞在中の方は、福島第一原発事故の沈静化までの間、一時的に
東日本方面へ退避されるよう推奨します。
397名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:18:44.50 ID:ivA+FIIh0
>>393
青山繁晴が東京の首都機能が機能しなくなったら
大阪に首都機能のバックアップがあって首都機能が
大阪に移ることになっているとアンカーで言ってたな。
398名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:19:34.89 ID:uzEF4C+PO
東京は道路がすぐに詰まるから、ドイツ人は本能的に恐怖をかんじるんだろうな
399名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:20:11.69 ID:A9QNLZMk0
大丈夫だって!大騒ぎすんなよ。めんどくせえな。
400名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:21:00.76 ID:+q+fFp+B0
>>397
首相官邸はどうにかなっても、省庁は無理だろ、と思ってるんだけど、
ある程度対応できるのかな?
401名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:21:04.46 ID:VepF53Au0
橋下知事!!
首都が大阪になることをどう思いますか!?

402名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:21:09.35 ID:krjk9ivS0
>>396
× 東日本方面へ退避されるよう推奨します。
○ 西日本方面へ退避されるよう推奨します。
403名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:21:39.61 ID:YoUzZdst0
そうそう大丈夫気にしすぎ!
ずっとそこにいろ!
404名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:22:14.44 ID:k1+IUbZV0
3号機が今日がヤマらしいから
外国人の判断が正しいだろう。3号機はプルトニウム
405名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:22:31.74 ID:VLQDFUJ1O
>>395
もうこれまでの東京を維持するだけの電力を確保できないんだぜ。
406名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:24:24.20 ID:0ZbBS9Lz0
>385
お前はバカ!確実に日本の経済が停滞するの西も東も関係ない
407名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:24:35.01 ID:bz4OVS23O
今は東京のオフィスにいる
家は横浜
もうどうにでもなれ
408名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:25:00.65 ID:grlPdwhz0
プルトニウムの放射能は半減するにも24000年もかかるのか…
409名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:25:12.61 ID:eTP+HsCiO
大阪が首都で京都が天皇か。

安土桃山?
410名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:25:51.99 ID:ivA+FIIh0
>>403
関東・東北の人たちが一斉に近畿に押し寄せてきたら困る人も多いだろうね。
テレビで東京の電車の中とかを見ていたら地獄だと思ってみてたが
あれだけの人が来たら電車に乗るのはきついことになるな。

411名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:26:12.23 ID:+jHFfID6O
>>400
そもそも各省庁ごと各地に分散バックアップされているそうだよ。
ただ東北にある分は機能しないかもな
412名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:26:12.26 ID:YoUzZdst0
いまんとこWTCが空いてるのは交通が悪いから仕方ないが
キタやミナミは昨日も今日もこれからも普通に大賑わいだ
413名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:26:23.82 ID:Tv6tIAqk0
大阪もダメかもわからんね
http://ameblo.jp/higashihara-aki/entry-10832782738.html
414名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:27:50.20 ID:+q+fFp+B0
>>413
じゃ、福岡に行くかw
415名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:28:04.43 ID:grlPdwhz0
>>413
よりによって何で梅田なんだ…
416名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:30:31.32 ID:NqBDjlsK0
>>413
16日〜22日までが大阪の正念場が、なんとか持ちこたえてくれ・・・
417名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:31:41.02 ID:VepF53Au0
今日コストコ行った
自主規制になってるぜ
一人何個までとか
たぶん、転売厨がヤフーで荒稼ぎなんだろうなw

418名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:31:45.04 ID:d38oSWvC0
一極集中を反面教師に、近畿圏で役割分担した方がよくね
419名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:33:29.93 ID:fOdOXkJH0
>>413
こいつは国家レベルで早急にどうにかするべき
420名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:33:37.29 ID:cMjpZ4Pf0
首都移転なら実質大阪しかないだろう、不本意だが・・・。
名古屋って書いてる人もいるけど、愛知付近で発展してるのって名古屋だけだろう。
その名古屋も東京大阪から比べたら田舎レベルだ。
京都、大阪、神戸の京阪神しか今の日本で補える場所ないと思う。
421名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:34:45.21 ID:ni4sRNQk0
>>419
原子炉に入れるか
422名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:34:47.19 ID:XVpkLFfW0
江戸ざまあ
無個性な東京という名前が消えるのか
423名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:35:08.10 ID:CMVpvw4F0
そろそろ近畿内での役割分担を決めていこうか

京都=ワシントン
大阪=ニューヨーク
神戸=
奈良=
滋賀=
白浜=ハワイ
424名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:35:28.07 ID:mGGS8FFS0
>>413
大阪オワタwww
425名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:36:31.19 ID:MTDZRy0Y0
>>423
羽合=ハワイ
426名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:36:32.34 ID:nYVXfgDB0
>>420
天皇陛下のお住まいを考えれば
名目の首都:京都
経済的な首都:大阪
さらに非常時に備えて博多と名古屋
さらに沖縄にも機能を設置

このくらいが必要だろうな
427名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:36:51.92 ID:NqBDjlsK0
東京=アラスカ州
428名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:37:13.52 ID:eXbJRXPDP
国産の農作物はもうダメだな。
中身が無事でも印象が最悪だ。

まさかこんな形で輸入の自由化に近づくとはなw
429名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:37:26.46 ID:R2u86MfuP
>>367
この手の判断の早さは流石外資だね。

この後に及んで訳の分らない足の引っ張り合いや
それに大して維持の張り合いしてるこのスレを見ると日本大丈夫か?って思うw
430名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:38:10.41 ID:PA95GTh80

H&Mが日本の事務所を東京から大阪に移し、関東全域の店舗の休業 続々大阪に本社移転
http://www.wwd.com/retail-news/hm-japan-relocates-to-osaka-closes-stores-3557992?src=nl/newsAlert/20110317-1

431名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:40:21.41 ID:No14dJW/0
大阪が首都に成ったら「大阪都」になるんかな〜親しんだ「大阪府」でいいけど・・・。そうなれば東京都は「東爆県」に決定〜!!!略して「ばくけん」
432名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:40:46.20 ID:6JcE9SoHI
この3連休で難民が一斉に大阪に逃げてくるよ
外資系の会社は大阪への移転が多い
433名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:41:52.06 ID:Tv6tIAqk0
大阪都構想やら経済共同体やらは橋下が言ってたし、奴にとっては良い機会だろうな
434名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:42:22.55 ID:c7acJui4O
とにかく電力供給考えれば東京の人で西日本に避難できる人は移動してほしい
435名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:42:48.04 ID:EBXDPWaZ0
大阪が首都?
そんな東アジアに韓国みたいな国2つもいる?
436名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:42:50.11 ID:ivA+FIIh0
東京(江戸)から人が離れていったのは江戸幕府が終了した時にもあった。
このときは明治天皇が江戸へ下りて政府を東京に置いたから人の流失を
防ぐことができたが今回はどうなるかわからんな。
437名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:43:20.07 ID:VepF53Au0
>>433
はははははh!!!!
まさに大阪維新!!!
石原!!!
関西にひれ伏せ!!!!
438名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:46:38.78 ID:o3P67lLG0
>>390
ずっと昔から東京一極集中の弊害は言われてきたのにね
これで震度7の直下型や富士山の噴火でもあったら…

とりあえずは大阪と神戸あたりでもいいから、分散させた方がいい
439名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:46:41.78 ID:Lf8FU2NHO
おまえら仕事は?
440名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:49:17.83 ID:cMjpZ4Pf0
>>435
現実的に東京はもう福島の原発が無くなったから、この騒ぎ収まった後も
エネルギーの問題で今までのような機能はなくなるのは明らか。
何を言っても大阪が日本第二の都市なのには変わりない。
首都移転まではしなくても、分散させないとリスクが高すぎる。
441名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:50:45.24 ID:w/tIu5nBO
なんかもうどうでも良くなってきた
どうせ滅亡すんならいっそのこと原発を大爆発させて世界中に死の灰降らせて世界道連れに心中しようぜ
世界が無理なら韓国と中国だけでも道連れにするべし
442名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:51:25.07 ID:YoUzZdst0
楽しすぎて仕事手に付かないww
443名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:53:30.26 ID:UV02Keb20
予測不能の大規模停電の恐れ…経産相が緊急談話

東京電力管内の17日の電力供給量が3350万キロ・ワットだが、
午前中のピーク時に3292万キロ・ワットに達した。

計画停電の実施にもかかわらず、厳しい寒さで暖房需要が増したためとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000519-yom-soci

444名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:53:51.18 ID:d38oSWvC0
>>440
だよな。東京は好きだけど、これを機に色々考えた方がいい。
東京も今までの力が戻るかどうかも今現在不透明だし
445名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:54:19.46 ID:/JZVv9QQ0
14日、東京の各国大使館に伝えられたこと。「11日の最初の爆発で、作業員が20名死んでいる。」
http://midorinonet.com/purplejade/2011/03/17
446名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:55:24.78 ID:r1d0icz/O
世界中から逃げられてるw
447名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:55:37.78 ID:8iczjbhf0
暴言痴呆老人指揮下の都市を

日本の首都にしておくわけにはいかない
448名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:58:07.09 ID:No14dJW/0
炉心の冷却に「海水」を使うと言うことは、この炉心は捨てたと思っているわけだし、二度とこの地で
原発は建設出来ないだろう。 なら火力かも? これを気に日本全国60Hzに」統一すべきだろうな。
449名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:58:10.01 ID:d24TLK+G0
大阪入国の条件
男性
・金融資産1億円以上
・入国後の勤務先雇用証明書
・修士または博士号証明書
女性
 40歳以下であること
450名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:59:24.37 ID:AEazVejP0
>>428
TPP推進のためにアメリカが地震兵器ハープでやったのかもね
451名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:59:27.03 ID:Nz74fb6g0
関東の電力問題、特に夏は何年も続くだろうしな
452名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:59:45.11 ID:YoUzZdst0
この最中に暖房付けて首絞めてんのかトンキンww阿呆すぎワロスw
453名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:00:39.07 ID:c0ofU1Lx0
ドイツもこいつも関東から逃げてる
454名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:02:20.12 ID:ivA+FIIh0
予測不能の大規模停電の恐れ…経産相が緊急談話
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000519-yom-soci

安心して住めんなこれでは
455名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:07:06.76 ID:+q+fFp+B0
>>440
そうだねー。放射性物質よりも電気の確保の方が大問題だ。
火力発電でかなり対応できるけど、真夏は厳しそうだし。
456名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:08:15.18 ID:SikHu8oOP
うちは愛知に住んでるから関係がないな。(・∀・)
457名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:10:18.25 ID:7m1iwmVY0
東京電力の心臓部福島原発崩壊で東京終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
458名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:16:07.21 ID:+rNGhfSt0
>>397
とある省の大阪にあるバックアップ機関を見たことがある。
さらに、大阪がダメになった場合のために
規模は小さいが兵庫県内にそのバックアップ機関が作られているのも見た。
459名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:18:07.42 ID:4c2MvIC60

H&M、関東の全10店舗休止 スタッフら最大2000人関西に避難
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110317/biz11031713360016-n1.htm

こんな店知らねーけど、本社はおろか、ただのアルバイトやパートをもまるごと避難させるってよ。
勤めてる人はラッキーだったね〜滞在費用なしで関西旅行w
460名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:18:55.57 ID:jumdmwWk0

名古屋最強伝説の始まりです。
461名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:20:01.70 ID:+rNGhfSt0
>>455
今でも大阪の夏の暑さは半端ないのに、
これ以上人が増えたら道歩くだけで熱死するレベル。
462名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:23:00.63 ID:4P3OG0gm0
>>199
日清食品、ゆうせん、ツタヤ なんか序の口、金融・保険・新聞 大阪の企業で東京に本社気の移した企業なんか、山のようにあるぜ。住友系列なんて、軒並みそうだしな。
463名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:23:12.65 ID:M3N2Np5C0
東京一極集中の弊害が露呈
大阪を臨時行政首都にするしかないな
464名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:24:58.21 ID:YoUzZdst0
東京人は口調がキモイからすぐバレる
エセ関西弁もヘッタクソやからすぐばれる
こっちきて関西人に成り済まそうったて無駄無駄
465名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:25:45.76 ID:von81+OA0
東京人が大阪でパスポート持ってなかったらぶっ○すからな
持ってたら半○しで我慢してやる
466名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:27:11.66 ID:bpVBoX54P
来年の偏差値は
京大>東大になると予測しておく
467名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:27:43.03 ID:6JcE9SoHI
この3連休で難民が一斉に大阪に逃げてくるよ
外資系の会社は大阪への移転が多い
468名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:29:47.91 ID:2xGxKzpA0
>>397
味の素は大阪支社が本社機能をバックアップできるようだし、日生も大阪が本店ながら今橋と丸の内オアゾに
機能を分散させてるよ。
469名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:30:09.98 ID:4c2MvIC60
>>459
を見なよ。単なるアルバイトやパートは無論のこと、その家族までまとめてご招待www
ものすごい社員旅行
470名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:30:11.48 ID:ggYLIeXNO
>>466
京大って確か一橋と偏差値ほとんど変わらないんだぜw
471名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:30:16.66 ID:1zodK/rM0
>>13
ただ大阪を叩きたい奴の考える事はその程度か…
高知は自然災害もろに食らう地域だろ
472名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:30:27.33 ID:murilpfg0
首都移転か

京都に戻すのか
473名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:30:47.47 ID:8iczjbhf0
橋下さん
管さんをよろしく
474名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:31:25.42 ID:YoUzZdst0
こっち来ても
江戸弁使う奴は雇うたらんから
どっちみち貯金尽きて死ぬやろ
言葉には微妙なイントネーションあるからな
ドラマで下手糞な関西弁つことる役者がようけおるがバレバレや
生粋やないと使いこなせるもんやない
475名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:31:43.50 ID:zp7f+/zk0
USJにディズニー移してくれ
476名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:32:28.34 ID:bpVBoX54P
>>470
地震前の話だろ

阪大>神大>一橋になると予想しておく
477名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:33:24.65 ID:eXIOIDTw0

中核派は、基本的には姑息な活動を旨とする。従って、白昼堂々と「中核派」の旗を掲げて活動したりは絶対にしない。
彼らには、自分が中核派であることのプライドなどが無いらしい。
このため、人権、平和、といった、心にも無い綺麗事を掲げた「市民団体」を標榜し、集団活動をする。
主な主張主には、反戦やら人権やらの集会を開いたりしている。
反戦といっても、責める相手は日本とアメリカだけであり、支那の国防費が毎年二桁も伸びていても、これは無視する。
主な主張は次のとおり。
イラクから自衛隊の即時撤退
憲法9条を守ろう
非武装中立論
原子力発電所反対
独島(竹島)は朝鮮の領土 (前進 第2202号 など)
「尖閣列島」とは中国領土・釣魚台のことである (前進 第2001号 など)
日本に核ミサイルを向けている周辺国ばかりの中で非武装中立などしたら、すぐさま他国の侵略を受けると見られ、国民は何も得をしない。
しかし彼らにとっては「革命こそが正義」なのであり、革命のために現政府が倒れれば、その手段は問わないということである。
自衛隊に反対なのは、「革命」に不都合だからである。
原発に反対なのは、日本が核燃料を持てば核武装も可能で、やはり「革命」に不都合だからである。
ところで、彼らは独島や釣魚台などと言っており、機関紙「前進」に書かれていることも確認された。これは、正体が疑われる恐れがある。
478名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:33:47.32 ID:d38oSWvC0
大阪に来る前に「赤灯えれじぃ」っていうマンガを読むことをオススメする。
479名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:35:12.53 ID:5Ss0qgG9O
関西復権がこんな形で実現するとは…
480名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:35:13.24 ID:xzQBURErO
将来日本がまだあれば、「じいちゃんが若い頃は東京が首都やってなぁ。あの地震で突然大阪が首都になったんや」って言うんかなぁ。
481名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:35:34.26 ID:gSLOYztR0
各外国人、領事館、大使館、救援隊その他の退避状況のまとめサイト作ってくれ
今日本がどれだけやばいかが一目でわかるように
民主党政府は信用できない
482名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:35:41.28 ID:2tAPNGUE0
毎日数時間停電、電車運休、食料物資入手困難、ガソリン買えず車大渋滞、
東京完全崩壊wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
483名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:36:18.32 ID:bpVBoX54P
来年の灘の偏差値はすごい事になりそうだなw
麻布の子は無試験で入れてもらえるみたいよ
484名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:36:40.01 ID:WeaNY20cO
関西人とかいうDQN民族が日本を以前のようにするのは不可能
結局お前らはただのクズなんだよ。東京が駄目になるから関西人はとっとと家あけろ
てめえらは福島行ってこいや
485名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:37:56.07 ID:ggYLIeXNO
東京新大阪間空席ありまくりなんだけど本当に大移動おこってるのか?
486名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:38:10.42 ID:t9ZxsWgn0
>>484
東京で活躍する関西人が多いことはお忘れで?
487名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:38:12.99 ID:+q+fFp+B0
>482
来週くらいには落ち着いてくるよ。
電力は、夏にはどうしようもなくなるだろうけど。
488名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:39:11.10 ID:hA2lMBST0
今回の原発の件、橋下が指揮してたら、とっくに解決してたかもな。
少なくともここまでgdgdになってなかったやろな。
489名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:39:13.04 ID:ZRP2rogW0
>>413
ヤバイ大阪ヤバイ
490名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:39:20.49 ID:ivA+FIIh0
>>484
そもそも東京を創ったのは薩長を中心とした西日本の人間だよ
491名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:41:51.67 ID:1zodK/rM0
今の状況だったらとりあえず暫定的に京阪神に移すのは仕方ないと思うね
ただ関東民が一斉に来たとしてもキャパ不足
そんで新首都を播磨か岡山あたりの災害が少なそうで土地もありそうな所にでも作ると
492名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:41:56.18 ID:bpVBoX54P
こういうのは子持ちの富裕層から先に流れてくるんだから
全力で受け入れたほうがいい
優秀な奴が向こうから来てくれるんだぞ
493名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:42:06.62 ID:YoUzZdst0
>>484
この言いざまである。
494名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:42:37.22 ID:/U+YBAX00
>>413
おい、なんやねんこいつ
大阪に恨みでもあるのかよ
495名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:43:09.13 ID:gSLOYztR0
>>486
それは「東京人」という制御棒、冷却水があるからこそ。
「関西人」という核燃料棒のみになったら…
496名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:43:21.51 ID:u9Z22rPCO
大阪でも他でもいいけど、いい加減本気で分散しなきゃ不味いかもね。
これから東海地震も控えてるし、東京直下型も予測される中、遠く離れた原発
やられただけでこの有り様とは。
でも腐れマスゴミとか政治屋がそれを許さないんだろうな。
今は経済も厳しいしな。
497名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:44:02.14 ID:gjNBLKAO0
>>40
東京のが在日も治安の悪さもひどいんじゃないの
世界の六本木があるしね
498名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:44:35.84 ID:+Hj33YN4O
大阪にあんまり来ないでほしい
ゴミゴミするの嫌だ
499名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:44:57.21 ID:8bm3Us4o0
このスレと別板、
リアルとの温度差見るに
たいして移動してなさそう
500名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:45:01.71 ID:ivA+FIIh0
>>495
東京人なんて地方出身者とその子供・孫がほとんどでしょ。
江戸弁をしゃべれる人なんて少ないでしょ。
501名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:45:42.31 ID:Bq1EGa/I0
>>17
北ヤードか?
502名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:46:00.19 ID:37KrAN2E0
ドイツはチェルノブイリでやられたから
神経質になっている国だろ
503名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:46:44.74 ID:gSLOYztR0
>>413
高浜原発、敦賀原発、美浜原発メルトダウンか
504名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:47:04.52 ID:cMjpZ4Pf0
2011/02/16
       「陸前高田」気になる
      広範囲に揺れる 岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城
      千葉 神奈川 東京 埼玉 群馬 栃木 長野
      大きな揺れを感じる私がいます
      日本の人口9000万人になるのか
      災害より病死が殆どか
505名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:47:30.92 ID:A7Nva9Pj0
東京人もっと電気使え
506名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:47:35.35 ID:ecfl7reT0
遷都するなら、ちょうど梅田北ヤードが余ってる。
最後の超一等地を森にしようかとか言ってるけど、
あそこに官庁街作ったらいいよ。
伊丹空港廃止したら超高層ビルも作れるし、伊丹にも
大きな土地ができるので住宅にでもすればいい。
507名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:47:42.88 ID:7nLVlBwL0
北海道にも関東から避難してきている人多いみたい。
千歳空港の関係者が言ってたよ。
508名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:47:57.94 ID:YoUzZdst0
でしょでしょ。


あーーーーーーーーーーーーきめぇ!
509名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:48:01.17 ID:qtrzcUJp0
>>466
もしかしたたら、本気で同志社>早慶もあり得ると思う。
笑われるかも知らんが
510名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:48:26.86 ID:4c2MvIC60
>>501
もったいなすぎるだろそこは行政官庁用にとっとけw
511名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:48:57.05 ID:KwNxFymv0
仮に東日本壊滅するなら遷都先は大阪、皇族の方々は京都か。
近畿地方だと奈良、和歌山、京都、兵庫あたりはまだ人口吸収できそうだけど。
512名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:49:36.32 ID:Em1ilc5hO
ドイツはいいよ
前のバカみたいな戦争にも付き合ってくれたし
二万年くらいしたら千代田区の一等地にでも戻って貰おう
だが総連、テメーは駄目だ
513名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:50:08.10 ID:ArDXqC7FO
>>510

菅なんて三角公園で十分だろ
514名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:50:11.90 ID:PA95GTh80
つい一月前まではこんなこと言ってたのにね

「首都機能移転」幕引きへ=組織改正で担当課廃止−国交省
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011021900062
515名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:50:13.47 ID:amUev8Nm0
>>506
普通に京都だよ、天皇が住めば都だから。
京都御所に向かうんだから。
516名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:50:15.43 ID:YoUzZdst0
京大>同志社>東大>総計

こうだなw
517名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:50:45.01 ID:8bm3Us4o0
三陸の21日後、阪神だったこと
お忘れなくw
518名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:51:13.74 ID:t9ZxsWgn0
まいしまのあたりも余ってるし、
オフィスも余りまくりだし、
北ヤードもあるし、
関空周辺も空いてるし、
首都OK。
519名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:51:38.76 ID:iawfPtKeO
関東と東北出身者の多い会社に勤めてます。
韓国人の社員も節電に協力している最中、唯一の関西出身者が遠慮なくエアコンをON。
前から空気を読めない人だったけど(今日も変な時間に弁当のにおいをオフィスに撒き散らした)、
こんなときにもかと呆れた。
520名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:51:40.30 ID:4c2MvIC60
もともと同志社と関西学院はマーチ以上早慶未満
今は慶應>早稲田だから、早稲田ぐらいになっても驚きはしない
521名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:51:53.53 ID:ivA+FIIh0
遷都するも何も都は京のままだよ。
平安遷都されてから一度も遷都されていないから。
高御座が置いてある場所が天皇の正式な在所。
522名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:52:25.49 ID:HsB/iIOE0
>>17
上沼恵美子が総理になるのか
523名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:53:02.23 ID:u9Z22rPCO
>>511
少しづつ段階的にならいけるが、一気に来られると厳しい。
すでに大阪のホテルというホテルは、疎開組と外資系企業のヘイブン化し始めて
てもう全く空きがない。
一時的ならいいんだが、電力の供給問題考えると長期戦になるので確実にパニックに
なる。
524名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:53:22.01 ID:5WuV4a0e0
さっき関西のテレビで
東京から逃げてきた奴が
「関西平和すぎる」とかいって涙ぐんでたぞ
どんだけ修羅場なんだよ今関東は
525名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:55:52.08 ID:/WqWe2WP0
東京集中を見直す時だな
首都機能移転を笑ったやつは今どんな顔してんだ?
526名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:56:13.10 ID:qtrzcUJp0
>>524
東京に進学した友人に連絡を取ったら、だいたいの店が5時閉店(コンビニも)&買い占めでガチで何もないらしい
527名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:56:34.04 ID:CfNog1PDO
>>520
釣られない
528名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:56:51.25 ID:ni4sRNQk0
>>513
難波の高島屋屋上でいいよ。
529名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:57:53.23 ID:MTDZRy0Y0
>>513
大川沿いのアパッチ部落がお似合い
530名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:58:17.50 ID:XVpkLFfW0
首都機能移転なら大阪以外ありえない。
オフィスの集積や都市の規模から考えて。
田舎に首都機能を作ればいいと言っている人がいるけれど、それは平時につくっていたらの話。一朝一夕で出来るはずがない。
だから新首都をどこかの田舎に作るとしても、当面は大阪に移転せざるをえない。
531名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:58:20.43 ID:u9Z22rPCO
>>514
移転させる必要はないよ。
分散させればいいだけ。
今バックアップになりそうな場所なんて全国的には大阪中之島合同庁舎しかない。
これかなり異常。


>>524
都内はもの凄い平和だったよ。
日系企業の人はどこもかしこも自宅待機で、普段の仕事がなく、ノホホンとしてた。
東北からの退避組じゃないかな?
532名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:58:31.57 ID:9x49kZ+p0
東京大空襲の前もこんなんだったんだよな。
「疎開する奴は非国民だ。東京を守れ。」
「空襲なんか総がかりで消せば消せる。」
国の発表を国民は信じたくてそれにすがった。
残ってる奴はご苦労さん。せいぜい残って死ぬまで経済を支えてくれ。
533名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:59:19.83 ID:No14dJW/0
>>484
この場に及んでこの言い草・・・。一人で何興奮してるの??
534名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:59:23.22 ID:4c2MvIC60
>>527
ここ10年ぐらい見てるととてもそうは思えないし、
関東に住んでると同志社や関西学院なんてカスに見えるけど
もともとそんな感じだったのよ
535名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:59:36.00 ID:TjyKvFok0
最近夜静かでいいね
店はどこも閉まってるし車も少ない
536名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:59:55.78 ID:bpVBoX54P
大都会岡山がネタじゃなくなるかもな
瀬戸内は津波は大丈夫だお^^
537名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:00:06.69 ID:BeLD28pf0
大阪生活プチ情報

スーパー玉出
激安度 ☆☆☆☆☆
新鮮度 ☆

スーパーmandai
激安度 ☆☆☆
新鮮度 ☆☆☆☆

業務用スーパー
激安度 ☆☆☆☆
新鮮度 ☆☆

関西スーパー
激安度 ☆☆
新鮮度 ☆☆

ライフ
激安度 ☆☆
新鮮度 ☆☆☆

個人的には、スーパーmandai最強。
異論は認める。
538名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:00:47.90 ID:rjT1Mt/VO
>>526
そんな感じだよ
物がない
539名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:02:02.78 ID:YoUzZdst0
おいやめろ。トンキン略奪民が押し寄せるぞ。
540名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:02:16.84 ID:cLCVCfMyO
東日本のカスは西に逃げて来るな…
541名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:02:58.28 ID:Zl951WIE0
東京芸人はこの緊急事態をネタに笑いを取ることだけは控えてくれよ。
コンビ名にセシウム137とか絶対許さんからな。
542名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:03:07.61 ID:ivA+FIIh0
昭和18年まで京都府、大阪府、東京府で首都機能を分散していたのに
戦時体制で首都機能は一つにまとめた方が便利といって東京都
に一驚集中させたのは間違いだったな。
543名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:04:24.23 ID:YoUzZdst0
新大阪東京間と羽田伊丹間止めちまえ
これ以上愚民を入れさせんな
544名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:04:26.57 ID:u9Z22rPCO
>>526
普段は滅多に客すらこない近場の駄菓子屋っぽいとこまで、すっかり売り切れ状態。
一瞬、あまりにスカスカでポカンとした。
手作り団子屋まで売れ過ぎて材料不足で閉店してた。
パンやカップ麺の類は何処もたいてい全滅。
代わりに生鮮食料が異様に売れ残ってる…。
545名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:04:47.22 ID:HtsfdlxV0
大阪に3000万人ぐらい押し寄せたら、食料争奪戦になるな。
今のうち食料買い込んでおくか。
546名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:05:00.36 ID:4c2MvIC60
>>541
あんま関係ないけどストロンチウム90とかかっこいいんじゃね
547名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:05:05.43 ID:No14dJW/0
>>484>>537
トンキン地区に電気が流れると、こう言う荒れたスレが増えてくるね。
548名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:05:06.72 ID:4haLB4uC0
被災地ではないのに買い溜めに走る都民は我欲の塊の人間ばかり
だから被曝という天罰を受けるのは当然です

外国の方々は危険ですから逃げてください
天罰を受けるのは都民だけで充分です
549名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:05:21.53 ID:nkclRz1S0
ドイツ人歓迎するで〜
たこ焼きにビールあうで〜

こう見えても関西人は震災経験者多いから東北応援してるんやで〜
550名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:05:30.49 ID:VUGO7dSD0
日本企業で働いてるドイツ人はどうすれば良いんだよ?
551名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:06:06.35 ID:OGA0NxK00
>>531
この状況のどこが平和なんだよwどんだけ平和ボケしてんだよお前
552名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:06:11.87 ID:iHg3LiEk0
現在、日本の電力は充分足りている。

原発事故から国民の目をそらせたい、民主党政権と東京電力が、

わざと停電を引き起こして国民をパニックに陥れ

テレビなどの情報源を遮断しようと必死で原発に関心が行かないようにしている。

今夜大惨事が起きる可能性がある為、テレビが見れないように画策している。

また、重要な情報が流れ出すと政権への反発を恐れてデマとしてチェーンメール扱いにして隠蔽しようとしている。

民主党政権と東京電力幹部は絶対許すべきではない!!!!!!!!
553名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:06:18.84 ID:UV02Keb20

『大阪の不動産情報』

大阪 南船場 3LDK 月額家賃 86万円

少し高いかもしれないけど、環境いいよ。

ヴィトンやハリーウィンストンなどの路面店が多数あり、
ミシュランの3つ星レストランもすぐ近くにある。

超高層がよければ中ノ島がおすすめ。
554名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:06:45.99 ID:YoUzZdst0
せや、東北人やドイツ人は歓迎や
だがトンキンてめーはだめだ
555名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:07:36.31 ID:ni4sRNQk0
>>554
無理して関西弁使うな
556名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:07:41.87 ID:4P3OG0gm0
>>484
東京は、全国の”知と金”がより集まって今の形があるんだよ。東京だからじゃない、”首都”だから”知と金”が集まる。
つまりそう言う事だ。

ただ、一時的に大阪に移転することはあっても、落ち着けば、また東京に戻る企業が多いだろう。安心しろ。あんまカリカリするなって。
ノリで、調子乗ってる関西人も本気で首都が大阪になると思ってるヤツは居ないだろう。
557名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:07:49.85 ID:+q+fFp+B0
>>550
どこのドイツだ?

検索したら、誰も書いてないのが意外だったので書いておく。
558名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:09:08.21 ID:Si9GzZ+L0
>>556
落ち着けばっていつ?
原発なくなったのに電力どうすんの?
10年後か20年後はもとにもどるのか?無理だろw
559名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:09:24.26 ID:t+uSM0IkO
阪神淡路大震災の時、寄付もしたしボランティアで現地にも行った。大阪ざまあwなんて人は皆無だったのに…がっかりです。
560名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:09:34.71 ID:wq/Cv0k00
バイオレンス・ジャックが本当になるとは思わなかったなぁ・・

東京は腐海になるのかね?ナウシカのノーパンは見れるのか?
561名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:09:39.11 ID:YoUzZdst0
>>555
何やお前
トンキンきてほしいんか?それこそ似非関西人やろ
562名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:09:53.36 ID:4P3OG0gm0
>>495
その例え、上手いなw
563名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:10:09.23 ID:NV0/FXy20
>>556
むしろ、東京がだめになったら、大企業の本社の人間が大阪など地方にちらばるわけで
職を失うのは出世コースから外れていた地方の人間からなわけだが・・
564名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:10:12.04 ID:0SJemxynO
>>524
まじで戦時中みたいだよ
いつ地震くるかわからんし、毎日揺れすぎて酔ったかんじだし
街は暗いし店には米も肉も野菜も豆腐もティッシュも水もないし、
電車は朝晩一時間待ちの入場規制だし、みんな怯えまくってるし…
東北に比べたらこんな事で文句はいえないってみんな頑張ってるが
ジワジワ効いてきて病んでくるし泣きそうだ
565名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:10:48.43 ID:VUGO7dSD0
外国人が避難するのは当然
仕事してない学生や奥さんも避難させるべき
働いてる奴も正規雇用以外はやめてすぐに名古屋以西に行け
お金なくても、この時期なら18きっぷ使えるし
1週間くらいやり過ごせば結果は判明するから
566名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:10:49.66 ID:cLCVCfMyO
天皇、小沢…大阪に入ったとの情報。
567名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:11:01.36 ID:t9ZxsWgn0
>>519
そういう少数の目立つ関西人で
関西人全体を判断しないでね。
声の大きい人が目立つが、決して大多数ではないから。

>>556
だよな。
リーマンショックでますます首都一極集中させて、
富は東京が独り占め。地方冷え込み放置。
568名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:11:05.09 ID:ZaWaKE9t0
>>140
今回の場合は、外国が逃げ出してるから深刻だよ。
569名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:11:36.27 ID:BeLD28pf0
>>559
阪神大震災の時は、
大阪は無傷。

混乱もくそも無かったよ。
570名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:12:02.57 ID:cMjpZ4Pf0
>>559
阪神の主な被害地は神戸で、大阪に住んでる俺は震度3だった。
まぁ、南の方ですが
571名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:12:14.87 ID:1zodK/rM0
>>569
豊中あたりの北部は無傷じゃねーだろ
572名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:12:16.55 ID:Oy3aQUqM0
ああ、かまわんね。お前みたいな似非関西人が一番むかつくねん。
大変な時はお互い様や。大和川に簀巻きにしてほったるぞ。
573名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:12:45.88 ID:jOPDG4wGO
東京、横浜は被災地から200キロ地点。

200キロ離れてても危険と判断されたんなら、もうさ、本当に今夜が峠なんだろうね、原発。
574名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:13:01.58 ID:GO+RNiJ20
>>569
じゃあなんで 阪 神大震災って名称なんだよ。
575名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:13:13.00 ID:ZaWaKE9t0
>>519
>韓国人の社員も節電に協力している最中

バレバレ。余分な行をいれるからw
576名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:13:14.45 ID:g2DBfjPK0
>>1
菅首相「最悪なら東日本が潰れる」危機感あらわ

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110317-OHT1T00021.htm
577名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:13:32.42 ID:YoUzZdst0
ほー、食いもん全部トンキンに略奪されてかまわんと。
菩薩顔負けやのwww
福島特攻してこいや
578名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:13:54.66 ID:ZRP2rogW0
>>566
(´・∀・`)ヘー
579名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:14:13.98 ID:rCbQjWbU0
マジレスすると近所の高級官僚一家がまだ疎開してないので大丈夫
580名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:14:32.86 ID:j5VMdoMgO
東京、ダサいね(笑)
581名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:14:48.37 ID:von81+OA0
>>484
クズの言うことは説得力あるわ
582名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:14:53.27 ID:Tt811ahr0
太陽光発電では一般家庭40万〜50万軒分でようやく原発一基分の発電量です。
福島第一6基分となると240万軒〜300万軒太陽光発電の家庭が必要です。
ちなみに2年ほど前にようやく40万軒を突破して毎年10万軒ずつ増加しています。
(家庭用エコポイントや補助があって去年は15万軒)

太陽光発電を全家屋に取り付け義務としないと原発は無くせません。


583名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:14:53.42 ID:ihhdA+ze0
今から大阪人がこんなに排他的だったら、先が思いやられる。
とても助け合いなんて無理。アメリカに統治してもらおう。
584名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:14:56.42 ID:VUGO7dSD0
>>573
確かにプルトニウムは危険だが
制御棒が挿入されてるわけだからチェルノブイリみたいにはならんよ
まあプルトニウムでチェルノブイリみたいになったら日本終了だが

最悪のシナリオでも、プルトニウムを含んだ雨が首都圏に降るくらい
数日間は可能な限り外出せずに雨に当たらないように注意して、数週間は
水道水を飲まなければ数十年後の発ガン率がいくらか上昇する程度
仕事してる人はそうやってやり過ごすしかない
585名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:15:43.56 ID:eXxwkqAp0
早めに逃げた奴が勝ちだな。
今の政府は手遅れになってから「実は……」って
会見を始めるしw
586名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:16:07.10 ID:0SJemxynO
>>579
あと情報早いはずのマスコミも外から天気予報したりしてる
羽鳥なんて東北にいるし
まだ大丈夫だと思う…
587名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:16:17.36 ID:LKPh7J2I0
>>559
いやいや当時2ちゃんで東京人のカキコ酷かったから。
今程度ははるかにまし。

てか都知事ご自身が天罰発言ですが・・・。
588名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:16:39.52 ID:ZRP2rogW0
>>569
嘘付くなカス
589名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:16:44.38 ID:9SoWHUbT0
590名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:16:48.47 ID:BeLD28pf0
>>574
ほんと、大阪は無傷。
全国的には、阪神大震災っていうが、

関西では、神戸の震災の時は、、、
って話してるよ。

591名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:16:58.56 ID:Up/O6+fW0
そりゃ原発事故なのだから最悪を考えなきゃ
これが日本の政府に足らない所だろ
なんでもかんでも想定外w
592名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:17:11.72 ID:j5VMdoMgO
東京、廃都だな(笑)
593名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:17:12.54 ID:OzXOk8OrO



日本をバカにしてるな・・





594名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:17:32.80 ID:grlPdwhz0
>>569
当時豊中に住んでたけど家が潰れた所もあったぞ。
千里のお店はひびだらけになった。
595名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:17:41.39 ID:t+uSM0IkO
>>569>>570
わかりにくくてごめん。大阪の一部の人が東京を叩いている(?)から例えただけです。
私がボランティアに行ったのは兵庫です。お弁当配りと列の整理くらいでしたが。仕事の都合で1週間しかいられませんでしたが。
596名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:17:58.98 ID:ZT5fiIlJ0
>>17
そこは上沼さんのご自宅です。
597名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:18:11.44 ID:jOPDG4wGO
>>585
実は…菅や枝野の妻子は広島で、三陸では壊滅した養殖カキ食ってます、
とかだったら嫌だな。
598名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:18:31.42 ID:qtrzcUJp0
>>574
「阪」よりも「淡路」を重視してあげるべき
599名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:18:31.59 ID:52YceNMY0
そういえば、米軍自ら計測した放射線量は発表あったの?
東電や政府の発表はどうも信頼できない。
600名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:18:35.62 ID:kBN6TZcg0
750 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 16:07:49.57 ID:uPJC2gyG0
フジロックフェスの出演アーティスト第二弾発表がありましたって
今日お知らせが来たんだけど
いやもう海外アーティスト誰も日本に来ないよ。
こんな時にそんな発表するのも何だかなぁって感じだし。
601名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:18:59.90 ID:0SJemxynO
>>585
でも政府が神奈川県や東京から避難しろって言ったら日本は今年中に完全に死ぬぞ
東北も支えなきゃなのに関東まで背負って、まだ元気な西日本まで大打撃受ける
日本経済が完全に死ぬより、将来ガン患者が増えるほうがマシだろ…
最悪の選択だけどさ
602名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:19:09.80 ID:VUGO7dSD0
本当にヤバくても日本政府は首都圏からの避難命令なんて出したくても出せないよ
出してもパニックになって助かる人まで助からなくなるだけだから

それよりは重要人物だけでも密かに脱出させた方が良いでしょ?
603名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:19:30.57 ID:ivA+FIIh0
>>587
阪神大震災の時に2chなんかなかったよ。
Windows95もまだなかった。
604名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:19:46.85 ID:cGoapwaz0
まあ東海地震が来たらお前ら徹底的に叩いてやるよw

605名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:20:48.76 ID:6/GqzIzOO
なにが大阪は無傷やねん!豊中で被災した俺に謝れ
606名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:21:31.40 ID:jOPDG4wGO
小沢とか鳩ポッポとか何処にいるんだろ?
もう関東にはいないような気が…。
前原は京都に帰ったか?
607名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:21:38.42 ID:t+uSM0IkO
>>595です。連投すみません。
大阪の一部の人という言い方は語弊がありますよね。ごめんなさい。大阪のふりして煽ってるのもいますね。『〜や』と無理矢理言ったりね。
608名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:21:44.35 ID:YoUzZdst0
蓮舫より上沼の方がよっぽど頼れる
609名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:21:49.14 ID:4P3OG0gm0
>>569
オレ、大阪だけど、家に亀裂入ったし、電車だって止まったぜ。震度5強の揺れだったしな。
610名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:21:52.55 ID:Si9GzZ+L0
>>605
神戸から大阪に数日疎開させてもらったけど
全くの日常だったんだけど・・・?
611名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:21:57.46 ID:VUGO7dSD0
おそらく金曜日の夕方以降は首都圏脱出する人でパニックになると思う
遅くても金曜日の午前中までに行動することだな
612名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:22:13.30 ID:BeLD28pf0
何、被災者ぶってんねん。
あほか。

豊中なんか、ばりばりやん。
613名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:22:19.45 ID:rtdUh5sH0
横浜もか
614名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:22:59.91 ID:ZRP2rogW0
>>605
豊中市は全壊、半壊は結構あったな
615名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:23:06.20 ID:qtrzcUJp0
>>605
正直すまんかった
当時西宮住んでたから大阪の事情は市内しかしらなくって…
616名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:23:36.29 ID:MWrncGl10
>>604
私は君を叩いたりしない
強い痛みで辛い癌治療に耐える君を心から応援する
617名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:23:44.69 ID:No14dJW/0
>>519
トンキン地区に電気を流すと、こんな馬鹿スレが増えてくるね。やっぱりトンキンの仕業だったんだな!!
618名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:23:53.56 ID:YoUzZdst0
俺は当時京都で被災したぞ
619名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:24:31.22 ID:6xO60AUm0
福島から横浜まで250キロ圏内がいっせいに避難しだしたら
1000万人を超える避難者が西にむかうわけだが?

受け入れた側もすさまじいパニックになるぞ

少なくとも東京人は現場で耐えて復興に備えるべし

んなもん東京まで壊滅するんだったら
甘んじて運命受け入れろ
620名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:24:50.99 ID:DuB7kjSMO
フランス政府、在日フランス人に関東から離れるよう勧告
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/17/kiji/K20110317000442650.html
フランスの在日大使館は13日、インターネットを通じて首都圏のフランス人に「関東から離れるよう」勧告。15日には再度「家屋を最大限に密閉するよう」伝えた。
 政府出資の公共放送ラジオ・フランスは、地震取材で日本に派遣していた取材チームのうち7人の帰国を決断。ニュース専門局など民間テレビも、原発事故の深刻化を受けて取材態勢を縮小している。

日本政府「逃げる必要ないよ(笑)安心だよ(笑)」
そしてお前らはゾンビに(爆笑)


621名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:25:14.53 ID:3+9X1O6W0
>>2
中澤姐さんの文金高島田がすっ飛んで出席者に大爆笑されるくらいヤバス
622名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:25:15.97 ID:T2Kbm/mji
>>576
東京終了キタああああああああああああああああああああああああああああああああ
623名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:25:44.26 ID:BeLD28pf0
まじで、
電車止まった、
次の日は、動いてたやんけ。
震度5で、揺れた
ってだけで、被災者づらか?

大阪で死亡したのは、一人だけ。
ビックリして、外に出て頭打ってとかだろ。

被災者づらすんな、あほ。
624名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:25:55.27 ID:6/GqzIzOO
ごめんいいんだ…ちょっとムキになっちまった。すまんかった。ただ被害があったんは事実や
625名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:27:30.85 ID:VkZSu7/60
募金情報
・まとめサイト
http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin

・日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp/

・yahoo!
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/index.html

・nifty
http://donation.nifty.com/tokusetsu/service/tokusetsu1/

・goo
http://special.goo.ne.jp/donation_earthquake/

・KDDI
auの携帯電話向けサイト「被災地支援 義援金サイト」を開設。募集期間は4月11日午後0時まで。
アクセスはEZボタン→トップペニューまたはau one トップ→災害用伝言板→被災地支援義援金サイト
・NTT Docomo
iMenuから「お知らせ」→「企業情報」→「社会に対する責任」→「被災地支援チャリティサイト」

626名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:27:48.18 ID:VUGO7dSD0
関西の電鉄株とか暴落してた日も逆行高だったからな
627名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:28:31.16 ID:YoUzZdst0
電車止まったくらいでファビョる惰弱民族はさっさと死滅するべき

阪神大震災で家立て替えて金もきっちり払い終えて今順風満帆な俺からしたら
トンキンはどいつもこいつもゴミ
628名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:28:53.38 ID:GO+RNiJ20
>>587
阪神大震災のときに2ちゃんの書き込み見た?

お前頭どうかしてるだろ?w
629名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:28:56.20 ID:mOVvRLjX0
管直人wwコイツは、何を言ってるんだ
3月初めは、嫁の伸子と共に銀座の高級寿司屋を
喰い歩いていたくせに

危機管理とは、平時から備えるものだ

なのにコイツと嫁の伸子が、平時にやっていたことと言えば
高級寿司屋めぐり。嫁の伸子も「この頃は、いつもおうちごはんです」
って夫婦そろってどんだけ二枚舌

まあ、夫婦と言っても従姉同士が結婚したんだから
口先ばかりで国民をダマす性格もそっくりなんだろうな
630名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:29:17.50 ID:6/GqzIzOO
別に被災者ぶってなんかないわ。家族もピンピンしとるわ。けど全くの無傷とか事実とちゃうことゆうから訂正しただけや
631名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:29:31.37 ID:BeLD28pf0
>>587
恥ずかしいな。
632名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:29:45.86 ID:4P3OG0gm0
>>623
全く無傷ではなかったって話で、みんな言ってるんじゃないの?むしろ、なんで、そんなけんか腰なのかが意味分からん。
633名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:34:45.11 ID:o7ikRPQn0
豊中も全壊、半壊結構あったけど、
神戸のほうばかり注目されて、
あまり知られてない。
634名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:37:29.96 ID:Si9GzZ+L0
>>632
最初にかみついた奴の方がカスとかけんか腰な件
635名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:38:40.82 ID:hQFPxCiz0
お前ら関西人は不謹慎にも程があるぞ。

【原発問題】 「福島第一原発で相次ぐトラブルの風評被害で、生活物資が入ってこない」 福島・いわき市長窮状、対策訴え
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300338509/
636名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:39:19.92 ID:FnHGjRu6O
大阪で無傷は上町台地や
637名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:39:33.88 ID:7CzenSPk0
東京人マジでゴミすぎるやろ
電車止まったぐらいでなんやこいつ>>623

今日かて、ちょっと寒いからって東京人が暖房つけまくってたから
予定通り停電しただけやんけ
ほんまあほやろ
福島やガチ被災地の方々は雪も降ってる中で暖房無しで耐えてんのに
なんやねん
醜く買い占めする姿が全国にさらされてるだけでは全然懲りてへんな
マジ死ねや東京
638名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:41:31.76 ID:hQFPxCiz0
>>637
おまえは東北からの疎開受け入れのニュースで、何故東京に噛み付く理解できんわ。
639名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:41:43.69 ID:T2Kbm/mji
【原発問題】 「放射能が心配」 西へ西へ…東京駅で切符求め長蛇の列 [03/17 15:00]★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300345754/
640名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:41:48.31 ID:BeLD28pf0
俺、大阪やで。
641名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:41:58.03 ID:OzXOk8OrO



日本を、完全にバカにしてる。





642名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:43:37.94 ID:1cnCBOtx0
関東の人間はもっと節電して、東北地方に電力を流すべき。
643名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:44:09.63 ID:hQFPxCiz0
ID:T2Kbm/mji [2/2]

おまえは風評を少しは考えろ。

【原発問題】 「福島第一原発で相次ぐトラブルの風評被害で、生活物資が入ってこない」 福島・いわき市長窮状、対策訴え
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300338509/
644名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:46:42.04 ID:ukcsFKm+0
>>639
関西のヘタレが田舎帰っただけじゃん。
二度と帰ってくるなw
こんなんで帰ったら会社クビだろうけどな。
645名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:46:52.99 ID:MtNcL0Pk0
まあ外国人のようにはいかないよ。
646名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:47:33.70 ID:OcuhzW220
首都だけはまだ東京に貸しといてやれよ
東京から首都を奪ったら東京人とか生きていけないんじゃないか?
歴史的にも文化的にも完全に劣ってるし首都であることが支えだろ?
その首都も関西の皇帝が住んでいるおかげだから潜在的劣等感が半端ないんだろ
遷都なんてしたら崩壊するよ
647名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:48:02.19 ID:c9quLIXU0
>>638
東北からの被災者の疎開は暖か〜く迎え入れて親切にしたるで。

でも東京の自己中どもはこっち来るな。
長引いたらこっちで仕事するために子供を保育園に入れるつもりやろ。
ただでさえ保育園足らんのにアホか。
東京から来た子供を大阪の学校に入れたら虐めに合うと思うで。
今後もし東京で地震が起きても募金したれへんわ。

幸い東京人と東北人は言葉で区別が付くからええけどね。
648名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:48:50.76 ID:OzXOk8OrO

日本の外人は、半分以下に減るかもな・・


649名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:49:02.42 ID:von81+OA0
クズ東京人は合理的な判断ができない低能
650名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:51:19.89 ID:QrO8ToGUO
>>647
関西出身の出稼ぎが地元に帰ってるだけじゃんw
651名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:53:50.04 ID:v5VEmZk00
>>628
お前3000人死んだコピペとか知らんのか?

張られまくってただろ。アホ。
652名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:59:30.79 ID:Nz/n2pzD0
福島原発は核爆発してないが、放射能の量はチェルノブイリの軽く100倍以上だ。
要するに被曝する確率が前例が無いほど高い。それを政府が正確に伝えていない。
死の灰が世界最大の事故よりも100倍以上あるわけだから、これ数ヵ月後には
東北関東でバタバタ人が死ぬレベル。
653名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:01:35.83 ID:7CzenSPk0
死人が毎日増えてワロタとかのやつやろ?>コピペ

654名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:02:43.43 ID:XXnc1tFOO
核爆発するかどうかは問題じゃないんだよ。
チェルノブイリみたいにコンクリ詰め出来ない以上、被害はチェルノブイリを
超える可能性が高い。
655名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:03:15.66 ID:PNm80kSz0
116: 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/17(木) 15:22:28.27 ID:MYdseuTC0


避難所での中国人の話です

うちの祖母は女川で被災し家は全部流されたものの命だけは助かりました。
その避難所での中国人の話です。女川には水産加工屋があるのでたくさんの中国人労働者
がいます。彼らの家は山の上にあり津波の被害を受けていないので寝る場所もあります。
それなのに彼らは避難所に来て我先にと配給の毛布をもらい家に持ち帰る。席をはずした
被災者の所から配給のご飯や毛布を盗んで持って帰る。みんな全然たりていない少ない物
資を分けあいながら助け合って生活しているのに… さらに本当に許せないのは、陸にう
ちあがったご遺体から平気な顔をして時計や金品をはずして持っていく… 人間としてお
かしくないですか?遺族にとっては大切な大切な遺品なんです。このような話が女川でも、
野蒜でも、志津川でも起きているんです!
656名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:04:11.32 ID:OzXOk8OrO
>>652



外国に行け!!


バカは、日本には必要ない。




657名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:05:03.84 ID:xgEP3JJE0
658名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:06:23.82 ID:6DPHCKFz0
>>13
今まで首都だった?トンキンの方が窃盗は多いけどねw

【すり発生件数】平成18年
東京 5648件
大阪 2276件

【万引き発生件数】平成18年
東京 18166件
大阪  6462件
659名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:07:05.02 ID:1H8KO9yd0
>>651
はいはい、1995年に2ちゃんがあったのねw

病院行って診てもらえ、おまえは相当重症だわ
660名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:11:45.48 ID:1oafQsLn0
>>569
豊中あたりだと家の中グチャグチャ
傾いた家もあった
大阪市内(淀川以南)だと壁がヒビいった程度だったけどね
661名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:12:15.98 ID:K0P5UBKH0
逃げ足世界1の中国大使館-国外脱出
ガイガーカウンター開発国のドイツ大使館−大阪へ脱出
情報力世界1の米国大使館-80km圏外へ脱出
イタリア大使館-お休みで不明、特にアクションなし

このIXAいける! イタリアが仲間
662名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:12:23.49 ID:b1BhDbeN0
>>22
どうでもいいことだが、海老蔵事件で出てきた関東連合の連中は
もうどこかに逃げてるだろうな
663名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:24:44.00 ID:Tqz0+MLY0
>>590
大阪市内南東部在住ですが、自分の周りの人は阪神大震災を「神戸の震災」と言うことが多いな
>>660の言うように、自分の家も壁にひびが入った程度…
664名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:25:56.66 ID:GXSJWkuB0
帝都は博多でよかろうもん。
665名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:39:35.38 ID:RAe0tGBn0
福岡地震も火山も無いけど外人と893が多い
666名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:44:51.69 ID:B0cYMc560
福島は無理だろうけど、
東京ならほとんどが自分の家に戻る。
政府も復興に全力をそそがなければならないんだから東京に留まる。
遷都はあり得ないよ。
667名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:47:55.63 ID:WW+7Vjpr0
>>663
だねぇ。確かに大阪市内でも被害でたけど、神戸とか明石とか淡路とかと比べるとかなり小さかったからなぁ。まぁ、報道が神戸に集中してたってのもあるかもしれんが。

あの時大阪市内の北のほうに住んでたけど、2週間ぐらいコンビニから弁当が消えたな。
668名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:48:05.07 ID:7CzenSPk0
と希望的観測をしつつ東京人は今日も暖房を使って停電するのであった
669名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:50:51.71 ID:UQ5BxBSH0
大阪だけど、阪神大震災の時飼ってる金魚が水槽から飛び出ただけだった
670名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:52:07.93 ID:l12cvxCX0
都は京都に戻したほうが良くないか?
671名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:54:49.32 ID:DIiBiGH10
大阪って市税の17%がナマポなんだろ?
みんな大阪へ池よな。
672名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:55:06.05 ID:u5Lo6z6M0
 福島第一原発の事故を受け、日本政府は同原発から半径20キロ・メートル以内の住民に避難指示、
半径30キロ・メートル以内の住民に屋内退避要請を出しているが、
諸外国はこれを上回る広範囲で退避を指示したり、退避検討を要請したりしている。

 英外務省は16日夕(日本時間17日未明)、福島第一原発での事故により「物資の補給や交通などに
混乱が発生する恐れがある」として、東京及び東京以北に住む英国人に対し、退避を検討するよう求める
勧告を出した。これまでは、東京都及び東京以北に不要不急の渡航はしないよう勧告していたのを改めた。
17日には仙台から東京まで、英国民が退避するための無料バスを用意する。

 ロシア外務省は16日、在日ロシア大使館などで働く外交官らの家族について、18日をめどに日本から
一時退避させることを決めたと発表した。ロシア外務省の声明によると、対象となるのは大使館や通商代
表部、各地の総領事館で勤務する外交官の家族。大使館員らの退避は今のところ行わないという。ロシア
外務省は地震発生翌日の12日から、日本への渡航自粛を呼びかけている。

 米政府は16日、米国人に対し、福島第一原発から50マイル(約80キロ)圏外への退避を勧告。
退避用のチャーター機派遣も準備している。

 フランスやポルトガルは、日本から出国するか東京から退避することを求めている。イタリアも出国
を勧告した。オーストリアは特に子供を持つ家庭に対し、一時出国か東京・横浜からの退避を勧告した。

 スイスとオランダは首都圏と被災地からの一時退避を勧告した。オーストラリアは、被災地を含む1都8県
からの退避を検討するよう求めている。台湾も高齢者、子供、女性に対して、出国を検討するよう求めた。

 バングラデシュ政府は「放射能の影響がない、より安全な地域」へ自国民を移動させるよう、在日大使館に指示した

 フランスやベルギーは、出国する自国民に対して軍用機などを派遣しているほか、イタリアも飛行機の増便を検討している
673名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:58:44.93 ID:kYA6uVf3P
674名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:59:19.61 ID:4c2MvIC60
>>673
そういう話はもういいよ
675名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:59:34.37 ID:DIiBiGH10
核燃料の量はチェルノブイリの3倍だからね。
関西もオワコン
676名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:00:13.61 ID:lUtw24mXO
>>660

箕面ってどうだったかわかる?

mixiの地震コミュのキモい管理人が 私も阪神大震災では全てを失いましたとか書いてるんだけど

箕面ってそんなだったかと思って


ちなみにこちらは西宮で自宅は半壊だった


677名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:01:40.61 ID:bdGtnyJo0
>>484
こういうのは東京の人とは思えんな。
そんな事やって楽しいか?
678名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:03:15.67 ID:GSMVENxo0
大阪そこまで悪いとこじゃないよ 区によっては犯罪多いけどそんなんどこも同じ
 きたらいい
679名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:04:25.70 ID:1zodK/rM0
>>676
豊中ほどひどくないがかなりやられてると思う
吹田でも全壊家屋があったぐらいだし
680名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:06:43.90 ID:ACDTs9GlO
福島原発から100キロしか離れてないところに住んでるけど、毎日不安だわ・・・
10年後に白血病とかになりそう
こんな形で人生を壊されるとは思いもしなかった
681名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:11:40.06 ID:7CzenSPk0
よし、これからはドバイのように
流入したトンキンに低給で働かせて現地人は無税の暮らしをしよう
682名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:14:02.62 ID:bdGtnyJo0
ホテルとか予約いっぱいになってきてるそうだから
関西のキャンプ場の一覧を貼っておく。
時期的にまだ営業してない所もあるけどよかったら参考にしてくれ。
http://www.mapple.net/camp/r07.htm
683名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:14:36.53 ID:LtC/RzwU0
約400年ぶりに関西に遷都か
神戸も栄えるといいなあ
684名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:17:22.91 ID:q/yFPr+Y0
これ大学生どうするの? 福島大学の学生さんとか 
685名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:17:26.14 ID:euiWtYHh0
>>680
俺も同じ距離。日立在住。
避難すべきか迷うなあ。
686名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:21:22.80 ID:rRePcmRn0
日立なら避難すべきだろ
俺なんて東京からの避難考えてるのに
687名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:28:10.03 ID:BScZ/Wit0
ドイツ人も Go West か
688名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:28:30.85 ID:LtWHoh5yO
妊婦は恐いわなあ

実際受け入れ始まってるね
京都は倍率2倍
689名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:29:10.84 ID:LtC/RzwU0
>>684
スレ読んで来たけどてんやわんや状態らしいぞ
水道水にもセシウム等が検出されはじめてるらしい
690名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:31:50.35 ID:GdZJkxBj0
>>688
仕事がある人は今すぐ逃げろって言っても無理だろうけど、それでも妻子は逃したいよね。
今の政府のいうことは全く信用できないのだから家族の身は自分で守らないと仕方がない。
691名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:37:10.85 ID:M3N2Np5C0
嘘やいい加減な報告してきた東電と政府発表はまったく信用できない。
米軍と在留米国人の動向と天皇が皇居から姿を密かに消した時が東京の最終段階。
誰か皇居に自衛隊のヘリが着陸するのを監視しろ。
マスゴミや政府より天皇の動向が一番の真実。
692名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:40:37.18 ID:M1ztFb9YO
大阪市内でも兵庫の海寄りの、西淀川区とかは酷かった。
あと豊中の南部も。

豊中でも被災住宅が建ってた。

豊中北部に住んでた友達は、震災が決定打になって離婚した。
693名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:44:26.88 ID:sg7XHxtJ0
大使館は首都にあります
ワシントンに大使館。NYCに領事館
オタワに大使館。モントリオール、トロントに領事館
キャンベラに大使館。シドニー、メルボルンに領事館
 
関西が首都になるのですか?
694名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:47:23.95 ID:uH80qbt50
ドイツは、チェルノブイリの放射性物質が流れて
深刻な食物汚染が起きたんで原発アレルギー。
ベルリンで被災者のための追悼集会行われたって話あるけど
ドイツじゃそれ以上にあっちこっちで今
反原発大会が起きてる。「Atomkraft? Nein danke」ってさ。

今ドイツに働いてるけど、「Fukushimaが〜」とかいう
張り紙が職場に貼ってあるから、もしかして支援集会?と思ったら
実はそれの開催告知だった。
695名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:52:29.17 ID:3NwelOX2O
おかしい

クリントンが日本の原発事故はスマイリー島事故より大きく被害が甚大になる可能性と言及→さっきニュースで知った

ドイツ
日本は隠ぺいしていると批判→ドイツの救助隊、急遽撤退

アメリカ
自国民に東京横浜から早急に避難指示→羽田、成田に民間チャーター機

関東で大規模停電、エレベーターに閉じ込められたりしないよう注意→木村太郎
これじゃあ東京、横浜、関東は避難したくても大規模停電でできないじゃない
696名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:54:29.84 ID:xgEP3JJE0
都内の大使館一時閉鎖、パナマ・コソボなど計8カ国に

 東日本大震災を受け、東京都内にある大使館の一時閉鎖に踏み切る国が増えている。
福島第一原発の事故への不安が理由と見られる。

 外務省によると、17日までに大使館の一時閉鎖を正式に同省に通報してきたのは、
すでに連絡を受けていたイラク、バーレーン、アンゴラに加え、パナマ、クロアチア、
コソボ、リベリア、レソトの計8カ国。正式な通報はないものの、事実上閉鎖されている
大使館も「相当数ある」(関係者)という。

 オーストリアも大使を始めとする館員の大半が大阪に移り、大使館機能を移転させた。
大使が日本国内にとどまったり、閉鎖期間を一週間程度に限定したりして、
今後の推移を見極めようとする動きもあるという。
697名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 19:03:00.79 ID:3NwelOX2O

大規模停電はプルトニウムの拡散となにか関係ある?
>放水止める
諦めちゃったの?
698名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 19:09:23.47 ID:1x73kNBD0
東京での放射性物質の量は大した量ではない。



が、俺は東京へ行けといわれたら断るなw

大阪最高や
699名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 19:36:29.13 ID:3NwelOX2O
>>698
関西もどうかな。

南海大地震とかね。活断層調べると京都、奈良、兵庫県、あのあたりは注意したほうがいい。

福岡は首都に向いているかもしれない。行ったことがないけど。
700名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 19:38:34.96 ID:/Kr/CSZT0


東京民が大阪の鶴嘴・通天閣付近・西成を侵略するのでよろしく。
素晴らしい街にしてみせるさ


701名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 19:47:33.68 ID:PIhAR7ah0
もし東京で大地震が起こったら
名古屋市役所が国会議事堂に
瑞穂競技場が国立競技場に
小牧空港が国際空港になるのだー
702名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 19:52:35.10 ID:7CzenSPk0
テレビで今日の渋谷駅の様子が映ってるが東京人マジゴミだな
馬鹿じゃねーの
703名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 19:54:09.98 ID:ZRP2rogW0
お、やっと放水開始か
704名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 19:54:28.42 ID:GjbKFUBr0
>>699
未来永劫福島原発に悩まされ、
西にあの富士山と津波の危険がある浜岡原発、
北にあの柏崎原発・そして東に同じ太平洋に面する東海原発

最悪というか極悪なのはあの4000万が住む都市が
地震を引き起こす4枚のプレートの真上にできちゃってること。

非常時には死んでくれと言わんばかりのある意味神の立地。

しかもこれが未来永劫続く。
今まで日本のどこで地震の起こったかの歴史も必要か?
705名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 19:56:19.76 ID:S2dFhKCXO
原発では隣りのフランスと喧嘩してるからなー
706名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 19:59:42.70 ID:CVHkOzvM0
在日米大使館、原発80キロ圏に退避勧告 自国民に
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110317/amr11031707090000-n1.htm

ロシア 大使館員家族らの退避決定
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110317/erp11031700520000-n1.htm

英外務省、東京と東京以北の自国民に退避検討を勧告
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110317/erp11031707170002-n1.htm

仏、日本脱出用に臨時便を指示 安定ヨウ素剤1万個も
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110316/erp11031607420004-n1.htm


どの国も自国民の保護が課題になって来てる
707名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 20:03:29.54 ID:WevM931q0
東京人クズ過ぎ
708名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 20:04:19.34 ID:uH80qbt50
ドイツ人の教授からは「スゴイところに住んでるなぁー」とは言われた。
709名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 20:04:30.14 ID:Z2SSWCOM0
>>701
やっとかめ じゃないかwwwww
710名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 20:07:35.12 ID:BA0nZh4e0
まあ当然の判断だな
逆の立場で考えれば、もし非難させずに万一被爆でもしようものなら、
その政権は確実に終わる
711名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 20:10:40.28 ID:Xr6+18pg0
★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、IAEAからの日本の古い原発耐震指針への警告を無視
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★自民党、野党の「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html

712名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 20:14:56.02 ID:6DPHCKFz0
>>700
もう既に侵略してるみたいですけどw

大阪への片道切符   
http://cyclotron.mine.nu/up/gazou/src/cyclotron_g0654.jpg
 
現役バリバリの頭狂ホームレスの大阪入り…    
http://cyclotron.mine.nu/up/gazou/src/cyclotron_g0655.jpg
713名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 20:17:57.78 ID:Q5AviGDo0
というか東京に集中させすぎなんだよ。
環状線を山手線のように発展させときゃ良かったんだ。
そして分散させときゃ災害時のリスク分散になったのに。
714名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 20:22:47.36 ID:varO1DqF0
西成再開発すればいいと思う
すごく便利なとこだし
715名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 20:31:54.13 ID:qtrzcUJp0
>>666
福島が何とかなったとして、電力不足は何年もつづく可能性大だぜ?
猛暑で熱中症になって死亡とかが激増すると思うんだが。
716名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 22:17:34.94 ID:2jEpkVam0
>>683
まだ、遷都宣言してないから京都が首都
717名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 22:19:25.33 ID:hq6VrAWSO
今回の災害がどういう結果に終わろうと、
首都機能分散事業を始めないとヤバい
718名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 22:21:00.34 ID:AZJr09zs0
>>2
元彼を奪った女の前で元彼と心中するぐらい
719名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 22:22:18.25 ID:PKxlrwWg0
>>717
地震そのものは屁でもなかったのに、電力不足と物流停滞だけでgdgdだもんねえ。

移転先の候補地争いやってる間に喉元過ぎそうなのがorzだが。。。
720名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 22:25:54.15 ID:lL9wCkqt0
> 157 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/17(木) 12:30:45.34 ID:CjKR4lN10
> >>148
> 西じゃ東京人は朝鮮人並に差別されるからな
> ネットでしか虚勢張れないんだね^^
> よしよしww
> 229 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/17(木) 12:53:37.88 ID:6hHNS4hC0
> >>213
> 関東人ってゴミクズすぎるな
> もはや朝鮮人。韓盗人と呼んだほうが適切だわ




朝鮮人いっちょあがりーwww
721名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 22:32:14.17 ID:kwfXALtr0
朝鮮人「地震は天罰ニダ」
東京人「地震は天罰ニダ」

日本人「助け合いの精神で復興する」
東京人「俺だけ助かればすべてよし」

東京人=朝鮮人
レイプで短気な性質がそっくり。
722名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 22:36:30.61 ID:U5qiU4mi0
無法地帯の西部こそ男の生きる場所
723名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 22:46:24.18 ID:R2mT6GgG0
そのとき日本の心臓が止まった
724名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 22:53:37.00 ID:3pNtflQY0
【東日本大震災】 ニュージーランドが出場辞退 サッカー日本代表との慈善試合
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300354954/
725名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 22:59:06.17 ID:VImTF8BW0
おい、大阪なんて土地狭いのに大挙して来るなよ!!
726名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:10:51.26 ID:/JLgbuED0
大阪でも泉北、河内は密度薄いぜ
泉南は・・・あまりオススメしない
727名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:13:00.96 ID:1oafQsLn0
奈良の十津川村あたりの空き家を利用したり
被災住宅つくればいい
728名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:13:43.05 ID:3pNtflQY0
【芸能/大地震】デーブ・スペクター、東スポに語る 「いま逃げたら、ひきょう者だから帰国しない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300369358/
729名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:15:09.99 ID:VImTF8BW0
>>728
オメーの存在自体忘れてたよ・・
730名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:15:23.69 ID:puQnTZL90
>>2
ミニスカ穿いてAKBのセンター
731名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:15:53.28 ID:7GBxybj50
ドイツは薄情だな
戦争一緒に戦ったのに
732名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:17:06.99 ID:6TrEuI5hO
>>731
第一次大戦は敵同士だよ
733名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:19:26.57 ID:ccmC2mDq0
皇族はもう東京離れてるよね?
734名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:19:38.43 ID:bUEhd+Bv0
首都は京都にしろよ
やっぱ海沿いに首都があるのはよくない
735名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:21:34.70 ID:1baD7zr70
ドイツって原発問題といいわざとこのタイミングでオーバーなことして嫌がらせしてるとしか思えない
やっぱ性根は最低な奴等だな
736名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:23:30.79 ID:/JLgbuED0
ドイツも原発反対派が大騒ぎしてるんだよ
737名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:23:36.33 ID:iA9gWZ36O
まっ誰も、政府や東電の説明
信じてないってことだねw
738名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:25:39.43 ID:3s7LjeUW0
Willkommen zu Osaka.
739名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:29:34.88 ID:bdGtnyJo0
未確認だがNHKもちゃっかり東京を離れている模様。
740名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:30:49.59 ID:efv0T3080
>>194
>、たぶん。

どういうこと?
741名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:33:22.17 ID:a3ul330q0
日本の政府とマスゴミが信用できないからだろ。
海外勢は賢明な判断するよ。
742名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:35:39.66 ID:ZRP2rogW0
>>728
帰国って埼玉人だろうが!
743名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:36:24.82 ID:t9ZxsWgn0
>>700
お願いします。
追い出して。
744名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:39:38.92 ID:efv0T3080
>>695
>スマイリー島

どこ?
745名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:40:16.79 ID:ZRP2rogW0
>>700
鶴橋、西成の一部地域は在日が多いが
通天閣近辺は観光客だらけだぞ
746名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:47:37.96 ID:tn12b2SG0
まあ今のうちに逃げとくのが賢明だわな
原発吹っ飛んでからじゃ遅い
747名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:50:40.45 ID:I8n9ccQ30
>>423

京都=ワシントン
大阪=ニューヨーク
神戸=
奈良=
滋賀=アイダホ
白浜=ハワイ

748名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:57:37.70 ID:C6mHr03f0
何で日本のマスコミは、防護服、マスクを着用して必死で作業してる人達の画像を出さないんだろうねえ

海外では流されてるって聞いたけど
749名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:02:57.89 ID:i3TVfEDy0
もともと反原発の国だから、政治利用してるだけだろ
750名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:04:58.47 ID:MgromlHs0
原発関係なく関東は今でも普通の生活出来ないからな移転で切る鳴らして当然だろね
751名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:05:31.38 ID:LiV7jtE70
ドイツ人は意外と臆病だな。
アメリカとイギリスは東京にはとどまってるからな。
ここらへんの判断の微妙さでその国の情報収集&分析能力を見極めることができるな。
752名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:07:47.32 ID:i89L5KghO



フランス人のバカさ加減よりは、まだマシだろ(大爆笑)






753名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:08:13.76 ID:AORvDKOV0
名古屋も安全
754名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:09:22.46 ID:0N85pwsTO
>>700
そんなことしてみろ!
絶対英雄になるぞ。
755名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:13:56.09 ID:9q0Q8VZH0
大阪のアメリカ領事館のビルの警備の警察官が増員されているね

大阪は何も混乱した状況じゃないし、警備増やす理由は無いんだけど、
やっぱり大使館機能の一部は既に移転済みと見るべきか
756名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:14:02.47 ID:djFnL0Dm0
いずれにせよ、東日本、つまり日本列島の半分は人が住めなくなるということは確定的になった。
奇しくも米英露で同じ分析が出た。まあ、日本政府もマスコミも知っているけど
言わないだけだ。死者は数百万から数千万人。幅があるのは逃げられる人数による。
俺も妻子は沖縄のホテルに避難させた。政治家、官僚の家族はずいぶん前から避難しているからね
取材部門にいる俺は最後まで東京に残って仕事だ。こういう場合、男は損な立場だ、いつの世も。
757名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:17:35.92 ID:seSDipUO0
やめろ大阪に来るんじゃねえ
758名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:20:08.16 ID:N/jSThjf0
ドイツも動いたか
759名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:21:00.92 ID:9jxADwog0
>>747

京都=ワシントン
大阪=ニューヨーク
神戸=フィラデルフィア
奈良=
滋賀=アイダホ
白浜=ハワイ
760名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:24:54.77 ID:fD4GPYfk0
で、東電の社長はどこへ逃げやがったのだ。
出てこい社長!
761名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:27:59.15 ID:jFI5ETge0
梅田周辺に新しいビルがにょきにょき建って空き室が
大量にあるからちょうどいいんじゃねぇ?
762名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:36:38.78 ID:9jxADwog0
>>747

京都=ワシントン
大阪=ニューヨーク
神戸=フィラデルフィア
奈良=ボストン
滋賀=アイダホ
白浜=ハワイ
763名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:36:54.55 ID:9q0Q8VZH0
>>760
東電の核シェルターに引き篭もり中かもね
764名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:40:48.85 ID:xI5WCTbBO
大阪人だけど首都なんかどこでもいい。
でも大阪発祥の企業は戻ってほしい。
765名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:43:02.73 ID:2RiWTzOl0
>>738
Auf Wiedersehen
766名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:44:32.15 ID:Z4AoTGzf0
大阪は札幌より福島第一原発に近い
豆な
767名なしさん@おなか一杯:2011/03/18(金) 00:57:46.56 ID:rLFA72V2O
チェルノブイリ並み「レベル7」の可能性も
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/17/kiji/K20110317000441910.html
世界の核関連活動を監視する米シンクタンク、科学国際安全保障研究所(ISIS)は、東日本大震災に伴う福島第1原発の事故について「状況は相当悪化した」との見解を発表、
事故・トラブルの8段階の国際評価尺度で上から2番目の「レベル6」に近く、86年の旧ソ連のチェルノブイリ原発事故と同じ最も深刻な「レベル7」に達する可能性もあると指摘した。
79年の米スリーマイルアイランド原発事故は「レベル5」とされる。
 フランスの原子力安全局も福島第1原発は「レベル6」に相当するとの見解を示している。
768名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:59:34.90 ID:90zowCgM0
取引先に連絡のひとつもいれずに早々に帰国したドイツ人
業務が滞っちゃって大変なんだけれども
769名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:00:36.79 ID:9jxADwog0
>>766
そんなに強くねーよ(笑)
770名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:06:58.98 ID:EiUeCgzRO
大阪で見かける外国人と言えば、中国人と韓国人と台湾人ばっかりだったのに、
今日、白人をチラホラ見かけた
771名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:24:40.84 ID:g0HMA1S60
>>5
お前買い物以外は外出しないのか
ヒキコモリはうらやましいな
772名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 01:53:31.14 ID:YtFO/RQq0
>>755>>770
道頓堀の韓国総領事館は3倍ぐらい警察官いてたよ

観光か知らんが白人は異様に多いし、難波駅のスーツケース組も相当居た
773名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 02:23:32.43 ID:WfU87T890
これは大阪の地価が急上昇するかもしれんな〜。
金持ってる関東人が一挙にやってきたら
ほんまどないなるんやろ。
774名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:17:08.31 ID:S56665OU0
みんな大袈裟ねー
775名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:17:47.48 ID:k6j7Yif10

福島原発事故 京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏電話インタビュー
http://www.videonews.com/interviews/001999/001761.php

ニュースの深層3:17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」
http://www.youtube.com/watch?v=AjOMiQL6bQw
http://www.youtube.com/watch?v=6GHXQYhKd98
http://www.youtube.com/watch?v=HDFzptO4eEA
776名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:34:15.05 ID:88R3iRnd0
 トンキンチョッパリの不幸で今日も鶴橋キムチがうまい!!
      +       ____    +
        +    /⌒阪 ⌒\ +
     ニダ━━━/  \   / \━━━━!!!!
      +   /::::::   ________  ::::::\  +
         <  \   トェェェイ  /  > 
       +  \     `'´     /   +
      _|\∧∧∧∧MMMMM∧∧∧∧/|_
      >                      <
  _/_  /    ノ    /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  _/_  /   --+-- / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   /   /__| ノ    _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
              
            に決まっているやん!!!
777名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:34:40.62 ID:6OgLbUTtO
日本も首都(政治)と経済の町を分散させないといけない時期かもね。
>オタワ、キャンベラ、ワシントンDC


大阪名古屋は既に大都市で、神戸や京都は狭そうだし…
福岡北九州は、西へ偏ってるし


今の日本で、副首都にふさわしい町ってどこだろう?
778名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:36:17.54 ID:gvNY2VU/0
停電ばかりする東京に本社やら大使館なんて置いておけるわけがないじゃないか。
放射能だけが原因じゃねーぞ おまいら
779名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:38:46.89 ID:rIZOtQ490
>>777
都市の規模的に広島か岡山あたり?

山陽は気候温暖で災害も比較的に少ない。
780名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:44:51.08 ID:r3gu/V6T0
この件とか外資が西に移動するのって、主に電力と交通事情が理由だろ。仕事にならないから。
781名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:53:42.83 ID:YbmCTaXc0
ドイツって原発減らして電力不足してて
フランスから電気買ってて
そのフランスは原発70%とか

他国に嫌なこと押し付けて自国はクリーンとか
ドイツ死ねよ
782名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 06:09:09.53 ID:X3wysICv0
現代のホワイトカラーはパソコンで仕事をしますよね?
でパソコンは電気がないと動きません。
その電気が毎日3時間も止められる訳です。
今は3時間で済んでいますが夏場でエアコン使い出すと当然停電時間は
長くなる訳です。仮に倍の6時間止まるとどうでしょう?
仕事になりませんよね、東京では。おまけにエアコンも止まりますし
冷蔵庫も使えません。勿論自動販売機も。
東京に次いでインフラが整ってる地域は何処か?
日本では大阪、名古屋、札幌、福岡、広島の順でしょう。
ただしこれらの地域の中で札幌と福岡は北と西に偏っていて効率が悪い
おまけに札幌は冬場の寒さはマイナス要因ですし福岡は台風の影響が懸念されます
そうなると大阪、名古屋、広島と言う事ですが広島は平野部が少なく東京の
受け皿には難が有ります。大阪も既に人口が飽和状態でこれ以上人口が増えると
東京と同じくリスクが増大します。名古屋は濃尾平野が広く木曽川等水も
ふんだんに有りますし東京に近いと言うメリットも有ります。しかしその名古屋も
かつて大震災を経験しておりおまけに東海地震の懸念もあります。ではどうすればよいか?
それは分都が適切だと言う事です。今上げた地域に国の機能を分散し
一極集中しないようにする。これだと思います。特に日本の様に自然災害の多い国は尚更です
首都は関西が適してると思います。諸外国も大阪に集まってきてる事からも
大阪か京都が適してると思います。勿論奈良でも良いですが、ビジネスマンには
飛行場まで時間がかかるのと海無し県がネックです。
今後の日本は西日本の地域が支えていかなければならないと思います
783名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 06:11:22.09 ID:t/FZz7Aa0
>>780
パナのカスタマーが昨日は5時前で終了してた。
ランダム停電で仕事にならないんだろうな。
784名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 06:41:49.51 ID:sMTcQ78Z0
>>775

最後まで見たけどマジでヤバイな。。。
785名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:10:27.74 ID:+HjlSbfX0

>>781
結局ドイツもそこらの白人諸国と変わらんのかもな
意外にも日本人とはウマが合わないのかも
786名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:15:10.79 ID:EBAEN4cp0
>>762

京都=ワシントン
大阪=ニューヨーク
神戸=フィラデルフィア
奈良=ボストン
滋賀=アイダホ
白浜=ハワイ

名古屋=デトロイト
787名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:42:32.95 ID:PESrzLx60
まあ、当然だろ。
788名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:43:20.40 ID:iNth+RSe0
>>777
神戸でも西区あたりならまだ余裕があると思う
播磨〜岡山あたりじゃないかな
789名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:45:03.93 ID:9FRJL2IpO
>>781
それは違う。
フランスの原発が事故を起こしたら地続きのドイツも危機は避けられない。
790名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 08:51:23.12 ID:kmyi1tEUI
石原の所在地は今どこ?
都知事選にまた出るのだから東京内にいるよね
万一神戸に戻ってきたら酷い
791名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:39:15.62 ID:pE5NLJsd0
>>763
そこで小沢と高級ワイン
792名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:51:41.55 ID:fD4GPYfk0
ある日の朝、突然東京から要人が誰もいなくなる。
そして石原知事も居なくなる。
取り残されたのは「おいらは江戸っ子だぃ」と虚勢を張る下町の住民だけに。
793名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:17:58.28 ID:gWj4HH4A0
福富町の中国人も、さっさと帰れ。
794名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:21:01.63 ID:UNO3FHxIO
>>755
12日の段階で移転したとさ
795名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:23:08.47 ID:PLAHGfg8O
>>785
ドイツ国民はどうだろう?この義援金はドイツが凄く多い
■海外のグルーポンで集められている日本への義援金
1位 ドイツ       28,932,912円
2位 フランス      14,951,855円
3位 イギリス      13,249,968円
4位 ロシア       12,847,421円
5位 アメリカ・カナダ  7,656,248円
6位 イタリア       6,987,798円

http://www.groupon.jp/cid/7995/dtype/main
796名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:35:51.91 ID:ikiARhTgO
どこに居ても死ぬときゃ死ぬんだよw
797名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:42:52.20 ID:GFos5IH+0
259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 02:01:16.99 ID:BFr62/rj
札幌:支笏カルデラ
仙台:日本海溝海溝型地震(今回みたいな)
東京:首都圏直下型地震、相模湾海溝型地震、箱根カルデラ
名古屋:東海地震、濃尾平野の直下型地震、御嶽山
大阪:南海地震、上町断層地震
福岡:警固断層地震、阿蘇山
那覇:琉球海溝海溝型地震※2004年のスマトラ島沖〜アンダマン諸島のような南海地震とのコラボの可能性

まずは、どこだろうと、それなりの災害リスクがあることを知るべし
だから、一極集中ではなく多極分散が絶対必要

その上で、当面はいろいろと揃っている京阪神が中心となって引き受け、
京阪神と距離のある札幌、福岡、那覇などに、副次的な機能を整備していく、
という方向性で


260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 02:06:01.69 ID:BFr62/rj
仮に関東が駄目となった場合、

伝統文化の中心:京都(皇室に還幸していただき、公式な首都に)
行政の中心:京阪神〜名古屋の間ぐらいのどっか(実質的な首都)
金融経済の中心:大阪
工業生産の中心:名古屋

副首都機能:札幌、福岡
経済特区:那覇
移民行政特区:ネオ東京
798名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:47:57.94 ID:TKuWXL/q0
>>796
それが理想だよな
ただそうなったときの関東の落ちぶれは凄そうだな。北関東は影響なさそうだけど
南関東が今の鳥取、島根みたいになりそう
関東はあまり好きじゃないが考えたら泣ける
799名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:50:50.26 ID:9Uk1aYJq0

戦線から遠退くと、楽観主義が現実に取って代る。

そして最高意志決定の場では、

現実なるものはしばしば存在しない。

戦争に敗けている時は特にそうだ。


大丈夫だからー
                          γ⌒) ))
      γ⌒) ))\              / ⊃__
      / ⊃ _ノ  \ ∩⌒) ))   〃/ / ⌒  ⌒\
   〃/ /  ( ⌒)(⌒) / ノ     γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒) 大丈夫だからー
    γ⌒)  (__人__)/ / ))  / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
   / _ノ   .` ⌒´ノ( ⌒)   (  <|  |   |r┬(    / / ))
  (  <        }/ /    ( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)
 (( \ ヽ      . }  /                    /
800名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:51:40.36 ID:Ho2t37AfO
>>782
昨今の電気量の増大はパソコンがでかいんだよね。
家庭、オフィスともに大幅増大させた。
801名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:52:13.93 ID:shhTtHcK0
振袖火事時の保科正之の対策と同じだわな。
日本に居る必要のない人はできるだけ出たほうがいい。
そのぶん食い扶持も燃料もいらないしねw
802名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:58:19.32 ID:oQglcrCt0
騒ぎすぎ
803名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:06:17.08 ID:fD4GPYfk0
>14日の時点で東電は全員退避の打診を政府にしていた

早々に東京から非難した欧米人の嗅覚は鋭い。
それにしても日本のマスゴミは糞だ。
804名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:12:16.44 ID:7VGi2Y2j0
>>777
神戸は広いぞ、市街地が縦に狭く横に長いだけで
北区も西区も開発の余地いくらでもあるからどんどん人口が増えても問題なし
むしろ神鉄沿線に住んで神鉄を助けてやってくれ
805名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:23:34.49 ID:23Werm6o0
廃県置藩かな
中世あたりは日本も地方分権だったし、明治以後がおかしいだけ
806名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:46:48.85 ID:fUrUHZOEO
ブラジル大使館を見習えよ
807名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:49:52.57 ID:U8yuMp+D0
ドイツ人チキンすぎわろた
808名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:00:55.26 ID:BG29Y+fL0
>>701
つボイノリオ先生乙
809名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:03:17.29 ID:OkRreERi0
おい、ドイツ。東京はガス室じゃないぞ
810名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:05:15.25 ID:PZ30cidh0

そうとう「ゲルマンの鋼鉄の意志を以って戦え!後退は許さん!!」
811名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:06:37.83 ID:MnzI6DNB0
関東近辺の住民はすでに人体影響レベルのハザードシーベルトに晒されている
東京都知事が言っていた、「これは天罰だ」…と、
これは遠からずも的を得た発言だと思う。しかし勘違いしていけないのは、
この天罰は、東北に向けられたものではなかったということだ。
東北のシシャは1万人超だが、苦しまないで済んだという点ではせめてもの救いであろう
しかし、東京都民は違う。ハザードレベルのシーベルトに被爆したら、すぐにはしなない
この写真のように段階を経てゆっくりと進行していく
http://blog-imgs-46.fc2.com/c/h/e/cherio1222/0372602a.jpg
これこそ、天罰だとは思わないだろうか?神への感謝を忘れ快楽に耽溺した東京都民
日本で唯一勝ち組であると言われ、資産1億超の国民が極端に集中し、他の県の弱者
に目もくれず快楽をむさぼってきた東京都民

これは東北民への天罰ではなく、東京都民もしくは関東近辺住民への天罰であるということが
これからジワジワと理解できるだろう 被爆したら皮膚再生能力が著しく低下するため
転倒するだけでこうなる
ttp://boards.420chan.org/gore/src/1300242242723.png

わたしは決しておおげさに言っているわけではない真実を話している
政府のことを無批判に受け入れ安心している住民は愚かである
戦前、政府マスコミが一体となって国民を操作して戦争に駆り立てたことを忘れてはいけない

最期になるが、皮膚再生能力を喪失した被爆者の末路を記しておく
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/g/r/o/grolian/200908040004.jpg
812名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:10:08.67 ID:1XGcXVnei
>>792
あとは滅亡当日まで普通に出勤してるであろう
サラリーマン達な。

停電ラッシュで混み過ぎてホームから落ちるとか冗談かよw。
休めよ。
813名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:12:08.43 ID:esCoKcTN0
シーベルトシーベルトって、何時の間にかシーベルトが放射線量の単位じゃなくて代名詞みたいになってるな
814名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:15:39.77 ID:YtFO/RQq0
被爆と被曝を理解できた
815名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:22:04.60 ID:fwHlpyQl0
>>811
広島への原爆を天罰だと言い放つ創価学会・池田D作と同じスタンスだなw
キムチ悪い・・
816名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:38:09.70 ID:Y13YyHKWO
>>811
石原都知事の言った「天罰」てのは無能民主党にたいして放った言葉なんだぜ。
被災された人達は、屑民主党の犠牲者なんだぜ。
817名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:39:31.94 ID:LcyAbBAr0
http://www.youtube.com/watch?v=od49LF_x30w
皆いますぐこれ見ろ
818名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:41:59.37 ID:bB1GMkaf0
シーベルトいうたら あんた車のな
捕まりますがなおまわりさんに
819名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:46:05.78 ID:MZpuDBHHO
原発のない国は正直だな
820名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 13:46:34.86 ID:6GAkkzon0
>>811
石原は「水俣病患者は補償金目当てのニセ患者」といって土下座謝罪したことを忘れたのか
もし頭狂が被曝しても絶対に頭狂土民に保証金出すなよ
821名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:10:23.74 ID:V1bUseht0
>>819
ドイツにも原発あるけど…
822名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:13:28.55 ID:dRAQZD4K0
そんなに冷却が必要だったなら 最初から海中に作れよ
823名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:19:38.11 ID:/4pimvV90
>>762

ボストンとフィラデルフィアは逆のイメージだな・・・

京都=ワシントン
大阪=ニューヨーク
神戸=ボストン
奈良=フィラデルフィア
滋賀=オハイオ
白浜=ハワイ

名古屋=デトロイト

東京=シカゴ+ロサンジェルス
横浜=サンフランシスコ
福岡=ダラス
824名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:09:20.64 ID:hJcfHnQ50
すぐに帰ったヨーロッパ人とイスラエル人。まあ残ってる部隊もいるだろうけど。
ドイツとイスラエルは帰ってからすぐに日本政府を非難してるし。

イギリスの救助隊、書類不備で何もせず帰国
http://rocketnews24.com/?p=81192
東日本大震災:4カ国救援隊 活動終え撤収
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110318k0000m040090000c.html
ドイツの救援活動団体、急遽帰国 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300266128/l50
825名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:11:11.50 ID:BT/lNTdB0
ドイツ人ってこんなにバカだったのか。
大哲学者、大音楽家を輩出した偉大なる国だと尊敬していたが幻滅した。
826名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:14:13.39 ID:xkhTPwuZ0
大阪のホテル 満室続出…東電の停電・原発懸念
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110318-OYT1T00658.htm

 東日本で東京電力による計画停電が始まり、被災した福島第一原子力発電所
から大量の放射性物質が飛散する可能性が高まって以来、首都圏の企業が
大阪市内のホテルをまとめて予約する動きが相次ぎ、多くのホテルが満室に
なっている。特に、外資系企業が幹部を避難させたり、大阪での業務の比重を
増やしたりするのに利用する例が多いようだ。

 スウェーデンのカジュアル衣料品大手のヘネス・アンド・マウリッツ(H&M)は、
社員の安全確保や東電の計画停電で業務に支障が出る恐れがあるとして、
関東にある9店舗の営業を15日から休止している。一方、日本で唯一、
戎橋店(大阪市)だけが営業を続けており、社員ら約800人を大阪市内の
ホテルに避難させる方針だ。宿泊費は会社側が負担するという。
827名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:14:48.26 ID:6dXVUEPl0
世界の原発利権からきりはなされていく
孤独な無能原発推進派の嘆きと発狂がここちいいな
フクシマの惨事で欝になった気持ちがほんのすこしだけやわらぐ
828名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:16:25.42 ID:2zx5Hs5M0
っていうか
こんなに巨大な電力使うのは
首都機能集まってるからだろ、
何のために大阪にバックアップ機能おいてんだよ、
半分大阪に緊急時だけ移せば電力消費
格段に減る、そのためのバックアップだろが
829名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:20:24.52 ID:I8oAV5wg0
まぁ原発次第だが、状況悪化して作業出来ないレベルに行っちゃったら今世紀は関東圏長期滞在は危険になっちゃうし、
それからだと、移動パニックや下手したら放射線検閲設置も必要になるから、移動するなら今週末がベストじゃね?
丁度三連休だし。
830名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:34:01.56 ID:GFx0VSXZ0
>>828
同意。
政府が先陣を切るなりして分散すれば、電気がー電気がーと騒がなくてもいいのに、
同意当の政府官僚が東京以外は都落ちと思ってるみたいだねこりゃ

しがらみのない外資系企業は(洗脳された「東京」志向が(ゼロとは言わないけど)少ない分、動きが早いね。

他スレで見つけたけど、政府官僚がまずこの考えなんだろうね(甜菜申し訳ない)
> 東京都心が停電の範囲外や物資不足、郊外を中心とする鉄道運休、西日本への疎開の広がりを受けて
> 「東京には大企業が集まっていて、日本経済の悪影響を考えれば都心停電回避は当然だ!」
> 「被災地や僻地や郊外が停電になっても誰も困らないんだよ!東京が停電になったら日本が沈没するだろ!」
> 「東京の経済が立ち遅れたら、大変だから、物資も東京へまず送り込むことはあたらいまえだろ!」
> 「東京都心の鉄道が平常運行なのはあたりまえ!日本経済への影響考えろ!」
> 「東京は安全だ!西日本へ疎開の動きは悪質なデマによるものだ!疎開や東京から企業を移すなど非国民のすることだ!」
831名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:45:39.88 ID:+HjlSbfX0
>>825
結局、普通の白人国家と同じって訳だ
俺もドイツは日本と分かり合える唯一な白人国家と思っていたがな

とても残念だよドイツ人の実態に
832名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:51:21.88 ID:E6jYiAKl0
でもドイツ人が1番、寄付してくれた。

★海外のグルーポンで集められている日本への義援金(3月18日10時現在)

1位 ドイツ       28,932,912円
2位 フランス      14,951,855円
3位 イギリス      13,249,968円
4位 ロシア       12,847,421円
5位 アメリカ・カナダ  7,656,248円
6位 イタリア       6,987,798円


番外 韓国          37,100円(最下位)

http://www.groupon.jp/cid/7995/dtype/main
833名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:54:53.66 ID:FNYegX070
在日外国人たちの東京レポート集(震災後)
http://www.youtube.com/view_play_list?p=FE7820E8272A1D53
海外マスコミの報道によると、
東京から食料がなくなって、人々は余震と放射能の恐怖に怯え、
東京からみんな逃げ出してゴーストタウンになってる?
六本木にガイガーカウンター持ち出したり、
タクシーで新宿を走ってみたり、
渋谷や原宿を歩いてみたり。
在日外国人たちがYouTubeにアップしてくれた東京レポート集です。
834名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 17:57:02.00 ID:ym1dFaGr0
なんで避難したら残念なの?
835名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:05:54.70 ID:4e92Z1tIO
>>816
だったら謝罪する必要ねーだろ
836名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:23:50.72 ID:4e92Z1tIO
>>700
是非頑張ってくれ
837名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:38:25.81 ID://uAeKxWO
東京原理主義者がドイツ人に失望したとか言ってて笑える

今の東京は所詮日本のお荷物
838名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:47:11.43 ID:Q2ZZ4j+Y0
>>837
なんで理解できないんだろうな?
もう地方を食いつぶして発展してきた怪物、東京の時代は終わったというのに。
839名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 18:57:48.38 ID:3pn5uQrV0
東京電力
菅直人選挙区東京
蓮舫選挙区東京
石原選挙区東京
読売ジャイアンツ
東京一極集中
ガソリン食料品買い占め

今回の地震で迷惑かけて足引っ張ってるるのは東京人ばっかり
840名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:07:44.76 ID:Vu2guS6c0
昭和30年代は米ソ中、地上で核実験してたぞ。
日本国内で、死んだ話しは聞かない。交通事故の確率よりも低い。
宮台真司は追放だなあ。
841名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:12:54.82 ID:pD3hccOjO
>>831
お前の危機管理能力が残念だな
842名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 19:57:35.65 ID:dWDbW0MzP
安全危険もそうだが、電気が足りない生活は辛いわ。
843名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:19:46.49 ID:cLGUT7qr0
これからどうなるか

原発沈静化→福島不毛地帯→ヒャッハー

東電吊し上げ→東京ブランドの失墜

民主党も吊し上げ→政権交代

電力不足は継続→犯罪多発→急速に省エネルギー化が進む→日本の技術は更に進展

経済活動の西日本シフト→関東東北での失業者急増→犯罪多発→ただし西日本は潤う

JR東日本災害復旧と人口急減で大打撃

首都機能・本社機能分散→東京ブランドの失墜

60Hzとの電力共通化特需
844名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:23:17.96 ID:OmkV3IK60
>>843
周波数変更で影響受けるのってどんな電器だっけ
電子レンジぐらいしか思い出せない
845名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:36:43.24 ID:NpqCTxvR0
http://www.youtube.com/watch?v=g1sJdqRRiq0
都民「東京都?まずいな・・・・。この街、いつからおかしくなったっけ?」
          / ̄ ̄|  _  <スゥトォルァァァイドォッ!!
         /    |( ゚ ゚ )          
        (\_/ ̄(⊂ P)〈 ̄ ̄〉 / 
     \  o/◯)_o⌒) 『 ) ̄ ̄)∩  
       //=//∩  / / / ̄ ̄\o \ ←都民
     / /⌒/ / 重(__) \Police\ ≡≡≡≡
    ,ハiヽ..    _   ↓
  ノ"・,,'' ヽミ|( ゚ ゚ ) <スゥトォルァァァイドォッ!!
. (。,,/ )  ヽミ(⊂ P)⌒ヾミミミミ彡←
     ノ    ) 『 )   )
    ( 、 ..)__ / /彡(,,.ノ
   //( ノ   (__)ノ.ノ ( ←都民
   //  \Yフ .. 〆.い
  .(ノ      くノ  // ↓
_____________________________________
スゥトォルァァァイドォッ!! スゥトォルァァァイドォッ!!スゥトォルァァァイドォッ!!   |
__________  ________________________/ 
               |/
     ,,,r'' ゙~~` ''ヽ                      ウヒィ〜、ウヒィ〜。
    、'' γ゙゙゙゙゙三゙゙゙ミ  あれ・・・・?
   ミ  ミ |i(゚):(゚)テ ミ    
   ミ   ミ   oo  ミ
  彡   ,ゞ  ll ヽミ ヽ   ウヒィ〜、ウヒィ〜。   /\/\/\/\/\/\/\
  彡 __ ゝ,__===ノ,〉 ミ                <驚くほぉぉど恥しらぁずぅ街ぃ!! >
 巛__)    ミ (,,,,ノ                  \/\/\/\/\/\/\/
  ミ       ミ゙
  ミ  彡ミ  ミ゙      ←トンキンパンジー
846名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:42:02.00 ID:Gfeg1kQCO
相対的に東京が弱ったときにしか大阪民国は調子にのれないのな。


てか外国人ビビりすぎだろ。まぁ、わからんでもないが
847名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:46:01.88 ID:m8Dd93nVO
大阪でドイツ大使館ちゅうたら
とうの昔からお初天神通りに有りますがな
848名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:47:50.36 ID:mvQL6udR0
受け入れ先がないを考えるとミンスは東京・神奈川にも
避難勧告出したくでも出せないだけww





849名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:48:50.92 ID:QkzjuCbG0
>>839
トンキン土人は害悪だな
850名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:51:04.78 ID:LpB9XE8s0
>>846
大阪民国?分断工作員か?
851名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:54:01.44 ID:oJf+kkCKO
関東の食材は汚染されるんじゃないの?

米は完全にヤバい?
852名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 01:57:45.53 ID:vWwSAeNH0
逃げられるのなら是非本国に逃げてほしい
関係ないのに巻き添えにならず無事に逃げ延びてほしい
853名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:02:02.68 ID:5apGuX+GP
驚愕!偏向報道で日本のマスコミが隠した
世界には流れている、福島原発の本当の姿。関東の運命は!?

イギリスのニュースで放映された3号機爆発の瞬間
キャスターが固まった
日本では、パニックを起こすため放映禁止

http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ&feature=related
854名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:03:32.82 ID:CrWSmPM50
1300年ぶりに大阪に首都が戻ってくるのか
855名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:10:04.36 ID:A3dK+NEo0
東京にいるのもいないのも個人の自由だけど、逃げる余裕がある人は出たほうがいいんじゃね。
東京は電力ピンチなんだから、人が減ったらその分電力が浮くんだし。
「東京から逃げ出しやがって」みたいな空気になる方が損失でかくなるんじゃないの?
首都機能分散のきっかけになれば一石二鳥だ。

>>851
ジェット気流に乗って世界に拡散しとるからな。
米とかより生体に蓄積する食材の方が気をつけた方がいいと思うけど
そのあたりは2chの噂とかでなく、確かなソースを当たるように。チェルノブイリ事故後の研究があるし。
ま、大人はそんなに気を使いまくらんでも大丈夫だろ。喫煙とか中国からの大気汚染のほうが深刻かもw
856名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:19:38.98 ID:Lud/Cosr0
大阪は元々、仁徳天皇陵など世界規模の古墳などがあり、大和の一部でもあったしね
857名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:20:45.26 ID:pjFff/RD0
地震学者 房総半島沖での大地震発生の可能性を指摘
http://www.news-postseven.com/archives/20110318_15315.html
858名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 02:31:17.87 ID:8mmD5Iw30
子どもはとりあえず疎開させろ
頼むから
859名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:44:28.34 ID:FrhfapSF0
>>167

そうね。シャープは震災によって大阪へ移ってきた。
本社は阿倍野区。

大阪市の人口は300万を超え、日本一の都市となった。
860名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:53:39.91 ID:/tlS3521O
>>854
大阪に首都があったことなんてあったっけ?
861名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:11:21.42 ID:C8CO0WmA0
>>860
難波宮の事だろ?お前の人ゲノム日本人か?お前の方が怪しいが??
862名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:27:24.71 ID:GnQQAIB6O
情報にはソースを
863名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:48:35.78 ID:UwaREQXW0
外国大使館、外資系→民間企業→国、の順で移転がすすみそう。
昔フランスがドイツの侵攻時に臨時政府をどこかに作らなかった?戦争終わったらパリに戻るつもりで。
あれ方式で臨時遷都するんじゃないかな。
864名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:51:30.80 ID:ZicxKXze0
いらっしゃ〜い
まいどおおきに
面積狭いから早い者勝ちね
865名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:55:27.97 ID:VvQfABtl0
今回の被災で雑魚浜が少しは謙虚になってくれたらいいよ
東京のベットタウンの分際で人口増えた位で大阪抜いたとか、
歴史的にも文化的にも格が違うだろバカ
866名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:55:56.34 ID:4cNwCgVo0
>>860
難波の宮

つか大阪が首都決定だったのを、江戸民が嘆き立ち直ることができないからと
前田ヒソカだっけ が大久保に言ったんじゃなかったっけ?
もう東京は大きな街になってるし何百年たってるんだよw
もとの近畿に戻せばいい 
関東は危険すぎる 
長い間、大阪神戸奈良京都滋賀に首都があった意味がやっとわかったわ
867名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 04:57:59.90 ID:4cNwCgVo0
>>860
こんな馬鹿は近畿の意味すら知らないんだろうな・・w
関東みたいな朝鮮古墳が多い所と違うんだよ
868名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:00:44.98 ID:t7xbSy+/0
>>860
樟葉宮(くすば) 大阪府枚方市 507年 - 511年 継体天皇
難波長柄豊碕宮 大阪府大阪市 645年 - 655年 孝徳天皇
難波長柄豊碕宮 大阪府大阪市 661年 - 667年 孝徳天皇
難波京 大阪府大阪市 744年 - 745年 聖武天皇
(南朝)天野行宮 大阪府河内長野市、金剛寺 1354年 - 1359年
(南朝)住吉行宮 大阪府大阪市 1360年 - 1373年
869名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:16:40.71 ID:4cNwCgVo0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%A6%96%E9%83%BD

日本の首都
下の方に過去から現在までが載ってる

最後の首都だけ違和感w
動かしちゃならなかったんだね
870名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:33:51.09 ID:C74nqGxK0
>>798
山陰は被爆地よりマシだよ
871名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:56:01.29 ID:i1eBNFGZ0
てかこれ見る限り西日本終わったくさいw
それにメルトダウンで長期化必至だから台風の時期到来で本州は何処にいても終わりだろう

http://www.zamg.ac.at/aktuell/index.php?seite=1&artikel=ZAMG_2011-03-18GMT09:52
872名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:10:58.11 ID:LaUfSFpY0
>>871
東京から仙台までは壊滅だな
873名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:19:03.98 ID:qS+tOuScO
日独友好150周年、イタリア統一150周年の
この年に申し訳ない。
874名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:21:44.98 ID:Yq4N3fsG0
アメリカからリアル情報もらってんだろうな。
日本だけが官邸でもみつぶされていると。

バカな日本人 「おおげさだなあ。健康被害なんてでるレベルじゃないし。安全だよ。」
外国人    「・・・(現実みろよ、3号機の爆発とか)」
875名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:47:25.57 ID:4cNwCgVo0
www.jma-net.go.jp/takamatsu/8/8-2/8-2-3/52.pdf

この一番下に数年前の全国の地震回数順位が載ってる
東日本終わってる

西に越した方がいい
876名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 06:55:48.88 ID:UwaREQXW0
>>871
ドイツ語わからないが、この図20110320とあるのは(18,19もあるね)
予測なの?
877名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:06:51.70 ID:KvV+KcQJ0
>>846
地方から何もかも奪って調子こいてた東京さんが何をおっしゃるか
878名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:34:07.99 ID:A3dK+NEo0
>>876
ググル翻訳で訳してみたら?
紫あたりは天然被曝量より低いとか書いてあるぜw
879名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 13:29:31.55 ID:I6QW+e7Y0
首都は京都だな。
880名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 14:19:52.34 ID:gMggwlHi0
総統命令で後退を禁止するべきだろう
野戦憲兵を派遣して、逃げ出そうとする敗北主義者どもを取り締まれよ
881名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:29:51.52 ID:FXctkv2w0
天皇陛下をいいかげん帰して欲しいな
882名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:40:37.15 ID:+cGbQIri0
>>847
ドイツ領事館は中津のスカイビルちゃうんか
883名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:49:19.42 ID:vwJbdu2V0
名古屋や福岡もなかなかの都市だけど
それらの都市が複数密集してるのは関東以外では関西だけだからなあ
それに一時を除いてずっと首都だった地理的基盤も残ってる
天然の防御壁の四国淡路島もあるし
関東が駄目なら関西しかないわな
884名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:52:38.33 ID:+cGbQIri0
>>880
内務人民委員部の督戦隊がアップを始めました
885名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 18:03:17.46 ID:t/262SKG0
牛乳やほうれん草がアウトになって、誰の判断が正しいのかわかり始めてきた。
水道水がアウトになったら、生活出来ないよ?
886名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 18:18:50.08 ID:+cGbQIri0
地域の農産物の出荷規制・緊急検査が必要だ
887名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 19:10:43.67 ID:Mc8cagW50
>>881
天皇は是非、京都の戻るべきだね。
政府は東京(他でもいいけど)、天皇は京都に居て、
天皇に面会したい使節や人物は京都に出かけていかないと会えない方が威厳が増す。
そもそも東京は徳川が開いた街で、政府や商業の街としては良いとしても
天皇を置くべき文化が無いんだし。
888名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 21:17:02.27 ID:QsDg25e0P



★福島原発事故は【人災】でしかない件★


震源地から一番近い『東北電力・女川原発(宮城県)』は無事。
→東電OL事件で有名な『東京電力・福島原発(福島県)』は壊滅的。


※『東北電力・女川原発』も福島原発同様に、『大地震・大津波』にあっています!


============================



889名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 21:23:31.40 ID:5xWX5mcu0
>>887
雅子さんは嫌がるだろうな。
890名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 22:56:42.27 ID:eoTBZ4G3P
関西も54%原発に頼ってるんだよな
891名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:38:11.91 ID:zH8e5nx80
原発に頼りすぎたのか
  
892名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 01:56:42.37 ID:axXCmCI60
関西の行政サービスがいい街ランキング 自治体によって行政サービスはさまざま。地域住民のことをしっかり考えてくれる街(行政区)をチェックしてみよう
http://suumo.jp/edit/area/kansai/gyouseikucat/admin.html
順位 県名 行政区名 偏差値
1位 大阪府茨木市 51
2位 兵庫県西宮市 48 2位 大阪府吹田市 48
4位 大阪府豊中市 47 4位 兵庫県姫路市 47
6位 滋賀県大津市 46
7位 奈良県奈良市 44 7位 京都府京田辺市 44
9位 兵庫県尼崎市 43
10位 大阪府摂津市 42 10位 大阪府大東市 42 10位 大阪府高槻市 42 13位 大阪府池田市 41
13位 大阪府寝屋川市 41 13位 大阪府河内長野市 41
16位 奈良県生駒市 40 16位 滋賀県米原市 40 16位 滋賀県東近江市 40 16位 兵庫県加古川市 40
20位 大阪府大阪市都島区 39

[ランキング適合度算出方法]
@行政区情報の対象項目(下記)において偏差値を算出する A算出された偏差値を10点に区分しポイント化する
Bポイントの合計点数を指標化し10段階【90%以上、80から90、・・・・・10%未満】に区分します C区分された結果をカテゴリー適合度として表示します。
[行政サービスがいい街ランキングランキングの対象項目]
財政力指数、公民館数、時間外窓口の有無(*)、本庁窓口以外での各種証明書の受付交付の有無(*)、中核図書館の閉所時間、下水道普及率

893名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:01:42.85 ID:axXCmCI60
そういえば大阪民国に渡航を延期してくださいとか
トンキンがAA作っていたっけ

哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
894名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 02:25:03.07 ID:axXCmCI60
御堂筋線は開通当初10両対応なんて必要ないのに
今と同じスペックでつくられ沢山の乗客をさばいている。
なんでもゆったり目のストックを持っていることが必要。

コスト重視で突き進むと今回のような停電騒ぎになる。
895名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 07:24:04.94 ID:Jnf+CuXs0
御堂筋、道路の方を作った人、スゴイと思ったな。
千日前線とか、ホーム無駄に長いが、いずれ役に立つんだろうか。
896名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 07:41:23.33 ID:9JkM8wtp0
米国は内戦のお陰で
東海岸・西海岸・中部と都市が分散したよな
897名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:06:41.41 ID:lMP2LQs/0
>>887
>天皇は是非、京都の戻るべきだね。

税金で養うのはもったいないので、京都市民で養ってください
898名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:33:42.14 ID:tl76o2U7O
>>895
千日前線は近鉄と相互乗り入れにすれば、どっちかは要らなかったな。
899名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:41:33.68 ID:hbwpE5FW0
>>897
公務を大幅に削減すればいいよ。
900名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 11:57:09.91 ID:ULz8xIk50
奈良を首都にしては?
901名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:07:35.00 ID:9ZS4qJLT0
陛下は京都に還幸していただき公式の首都に、
実質的な行政首都は、奈良と京都の間あたりに
大阪は金融経済の拠点を担い、
名古屋には工業生産でリードしてもらう
福岡、札幌には災害リスクを考慮して副首都機能を持ってもらう
沖縄は経済特区に

ネオ東京は、移民特区にしたらカオスな感じで栄えるんじゃないだろうか
902名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:23:26.99 ID:qEZS+Kj60
奈良はあんまり水の潤いのイメージが無いな

京都は街のメインが鴨川沿いに集まってる印象だ

巨椋池は埋め立てちゃったけど
903名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:38:28.84 ID:I6IGm23i0
>>882
正解 
たしか30階あたりにあったかと...
あのビル、空き部屋もだいぶあったんじゃないかな 
ちなみにエレベーターで一気に上がると耳が痛くなるので注意
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%85%E7%94%B0%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%AB

蛇足だが仏領事館は学術交流その他の理由で
だいぶ前に大阪から京大正門前バス停横に移転済み
904名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:39:42.63 ID:afKOzVTU0
>>176
「チャンス」ですからw
905名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:40:07.56 ID:KPC80Hf2O
ビビり過ぎ
906名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:40:29.82 ID:gh8JsI+mO




腰抜けフランス人(大爆笑)





907名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:42:49.28 ID:lMP2LQs/0
奈良って 震災とか関係なくヒャッハーな土地だろ まじ勘弁
908名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:43:31.43 ID:CMRAeIMuP
外人みんな出てってくれたら電気助かるわ
909名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:44:42.52 ID:ghpVBGnA0
赤坂のあたりは閑散としてるのかな
910名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 12:45:29.18 ID:cre6cP7t0
国際問題にならないように外国政府だけには
本当の情報教えてるだろうな常識的に考えて…。
911名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 13:08:10.57 ID:kd47o2n/O
>>906
のろまな日本人(激笑)
912名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:01:46.53 ID:aDUY01KK0
すごくいい会社だね。バイトまで面倒見るなんて。
日本の会社だったら、バイト、契約社員なんて見捨てられるだろ。
913名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:02:44.34 ID:Qnebf84x0
かなり疎遠になってたやつも含めて、ドイツ人からばんばんメールが来るんだが
一体どんな報道されてるんだか逆に不安になるわ
914名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 14:07:06.45 ID:cRSRyl7J0
放水、外部電源接続で一安心した後にドカンとくるかも。
逃げるならいまの内、これからどうなるか、政府発表を信じていたらえらい目に合う
915名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 15:40:24.88 ID:cRSRyl7J0
3号機原子炉の入った格納容器の圧力が高まっている
そろそろだな
916名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 15:41:04.22 ID:5wcR255A0
ボッシュとか横浜に会社あったなぁ
917名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 15:43:15.42 ID:9dRXFO3o0
なんて大袈裟な
こういう行動がパニックを起こすのに率先するとはな。
918名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 15:50:40.18 ID:90b4AYV70
>913
ドイツは深刻な酸性雨問題の反動から極端なエコ思想に走ってしまった国だから、
この手の報道はヒステリックな論調になりがち。それにまんまとひっかかった
視聴者でもある君の友人がメールを送ってきているんだろう。
919名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 15:53:26.13 ID:90b4AYV70
例えばこんな感じ
ドイツZDF放送
「IAEA国際原子力機関の天野事務局長は、日本寄りの立場を示している」
「天野事務局長は、最近の地震の後の日本の原発の状況に関し批判的で正確な報告や情報の提示を控えている」
「IAEAは何の手段も持っておらず、日本が自発的に提示する情報を頼りにするだけだ」。
920名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 16:53:06.47 ID:YGwC8UrV0
無能な政治と官僚機構とうるさいだけのテレビマスコミ、芸能関係は東京に
あとは京阪神に来たら良い
921名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 17:04:41.53 ID:jqnht1zHO
>>879>>881>>883>>887>>897

447 :名刺は切らしておりまして:2010/07/25(日) 11:57:54 ID:/D0Nz3H9
京都の経済集積は今後は全て阪神圏に移動させ阪神圏のベットタウンの役が割り当てられます。
京都は現在国際観光都市ですが今後は国際観光だけの都市となります。

96 :名刺は切らしておりまして:2011/03/05(土) 16:54:35.08 ID:T3a1FxXD
時代は今、大阪・神戸一極集中。

【阪神圏衛星都市環】
第T線:徳島−高松−姫路−北丹(福知山等)−湖東湖北(彦根等)−伊賀−中勢
第U線:明石−三田−京都−奈良−中泉(岸和田等)−和歌山
__________↑
現在の位置─────┘
922名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 17:07:05.44 ID:Y0hDuBIUO
あかんwwww
これはまずいわwwwww
やってられへ〜んwwwwww
923名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 17:38:33.50 ID:BUQZPM1L0
マジでヤバイな
924名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:08:08.86 ID:e1lfrLIW0

原発からの距離や海外への輸出を考えると
福岡のがいいんじゃないの??

わざわざ大阪にこだわる必要はない気がするのだけど。
925名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:10:01.24 ID:axXCmCI60
大阪駅普段でさえ人が多いのにとんでもないことになっている
926名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:12:30.21 ID:DAQlWNOE0
>>916
ボッシュはドイツ人従業員全員を帰国させた
927名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:12:35.07 ID:XFyu6SaC0
なんせ、社民党みたいのが政権をとっているのが、いまのドイツ・・・
リビア軍事介入でもEUで唯一、決議を棄権した国だもの・・・
928名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:13:15.10 ID:v7JtEXfZ0
三菱ふそうに居たドイツ人社員(ダイムラー)は、
ダイムラーのチャーター機で先週中に全員帰国したよ!
929名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:15:05.05 ID:74iLMHnq0
名古屋を首都にすればいいがや
930名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:21:27.69 ID:kaNTawF90
関西か…
徳島に住んでるが、昨日仕事中にラジオ聞いてて
ノイズが少し入った時間があったんだが

まさか地震来ないよな?
931名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:24:00.58 ID:ICqms4FtO
>>907
奈良って落ち着いてていい所なんだけど、
主要電車が近鉄ってのが評価を落とす最大の理由。
大阪に出るにしても柄の悪いミナミ(難波)にしか出られない。
大阪なら梅田に出られないと。
京都方面も南なんだよな…
京都の南なんて、それこそカオス。
932名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:28:02.50 ID:gh8JsI+mO


外資が、日本に保有する資産を放棄しだすかもなwww


日本企業にとっては、格好の餌食になるなwww




933名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:31:05.24 ID:3Uq4kNsb0
>>931
JRで梅田まで一本やんか
ウソつくな
934名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:32:56.52 ID:mY8eSvCu0
今回の地震関連で俺の中のドイツ株が下げ止まらないw
別に俺にどう思われようと何の問題もないんだけどw
935名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:32:56.53 ID:50wIzDoM0
空気や水道水、野菜が汚染されたらとても住めたものではないだろう
妥当な判断だと思う
936名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:34:42.59 ID:fZ8wZCch0
>約1千人のドイツ人ガイル。
どいつだ、どいつもガイルには見えない
俺、ガイル。
937名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:36:18.13 ID:o9YgSav20
まあでも沖縄以外日本全土が放射能汚染されるだろ、原子炉溶融、爆発したら。
もちろん遠ければ遠いほどいいけど、どこにいたって多かれ少なかれ被害がある。

風向きとか考えずに単純に距離だけで言ったらソウルやウラジオストックも危険地域。
938名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:41:40.64 ID:fZ8wZCch0
>>869
おお、すげえそこまで細かいのは、始めて見た。
意外と、奈良県多かったんだな。
京都が安定してる印象ある。合計すると、1000年以上あるんだから
京都に戻せば。

大阪もあったの忘れてたくらい短いな。
939名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:53:32.52 ID:ICqms4FtO
>>933
JRも沿線がよい訳じゃないし…
というか、近鉄奈良が一番の繁華街でそ?

近鉄も奈良に入れば学園前とかいい住宅地があるんだけど、
土地評価が低いのは近鉄沿線だからなんだよな。

ただ誤解のないよあに言うと、奈良自体は落ち着いたいい街だと思う。
940名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:54:28.97 ID:/P9qP+6u0
もう、東京に日本経済維持不可能だろう。
早急に、関西に経済と天皇を移送しないと・・
941名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 18:57:42.02 ID:Vxvglnvv0
>>940
陛下は東京、殿下たちは京都だと思う
それぐらいやっといてもらわんと困るぞ>宮内庁
942名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:01:45.52 ID:ICqms4FtO
関西に首都移転なんて…
関西人以外が嫌がるでしょ。
天皇家だけは東京にいるべきじゃないと思うけど。
それでなくても偉そうな京都が、また調子に乗る気がして京都も気が進まないけど。
奈良か和歌山はどうかな?
雅子様は離婚しそうだけどねw
943名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:05:23.78 ID:xljeVOBt0
>>942
関西人じゃないけど皇族は京都、首都機能は大阪でも別にいいよ。
明治以前はそれでやってきたんだし、。
944名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:18:23.86 ID:ICqms4FtO
>>943
大阪は街並に格がないんだよ。
いいのは中之島界隈と御堂筋堺筋あたりの北の方くらいかな。
中之島は凄くいいところなんだけど、今一ちゃんと活用できてない気がする。
大阪駅前も狭苦しいしね。

梅田の屑みたいな雑居ビルをなんとかするとか
北ヤードを真剣に考えて開発するしかないけど。
大阪の人は自己プロデュースが異常に下手だから難しいだろね。
下手って言うか、そういう事に意味を見出だしてない。
そんな街に首都は任せられないよ。
945名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:21:15.09 ID:xSD41R1l0
ドイツはヘタレだな
どんだけキンタマ抜かれてんだよ
946名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:24:15.40 ID:9vAQM7yH0
>>945
ま、これもしゃーないかと
逆の立場で考えればね
もしももしも万一、非難勧告ださずに被爆したら、
ドイツ国民の怒りの矛先はドイツ政府に向かって、その政権は終わるよ多分
947名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:26:05.80 ID:gdOfvEV8O
なんかドイツすげぇ頼りねぇな
撤退も早かったし
948名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:27:22.90 ID:THY+eV5I0
>>944
その町並みの格とかいう概念が理解不能なんだが、どちらにも住んだことある身としては梅田と新宿を比べても東京の方が上だと思うことはほとんどないけどな。都市圏規模は東京の方が大きいが。
俺も大阪は首都には向かないとは思うが、都市の規模は全然首都の要件とは関係ない。
949名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:29:03.88 ID:R/g5c8YB0
ドイツも根性ねえな。
まあ、日本はピカドン2発食らっても徹底抗戦叫ぶ連中が大勢いた国だからな。
気合が違うよ。
まあ、そういう問題じゃねえとは思うが。
950名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:29:04.70 ID:C/00Vn9WO
大阪は商人の町、飽くまでも経済の中心地って感じ

政治は大阪にはどうも似つかわしくない
完全な俺の偏見だけど
951名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:29:39.42 ID:afKOzVTU0
>>947
次は原発抜きでやろう、じゃっ ノシ
952名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:30:25.55 ID:4cmJvX+20
ドイツいい加減にうざい
これで明日東京の放射能なんともなかったらドイツはどう責任取るの?
953名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:32:19.43 ID:Ql9hhyffO
都民も早く逃げた方がいい
放射能 東海大 首都直下
三重苦の可能性が一番高い
今なら死に場所選べる
954名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:32:32.30 ID:V3oa/rUvO
所詮、お客さんなんだから逃げても構わんだろ。
参政権を欲しがる連中は逃げるなよ(笑)
955名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:32:40.31 ID:THY+eV5I0
>>952
責任って誰に対しての責任だよ?
自主避難で誰にも迷惑かけてないじゃん。
956名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:32:54.14 ID:ICqms4FtO
>>948
東京だって大して綺麗な街じゃない。
でも東京駅から皇居周辺とか肝心な場所にはしっかりした「格」がある。
それはパリでもロンドンでもそうだよ。
その「格」の意味がわからないんじゃ、はなからどうしようもないしね。
新宿は、中心じゃないでしょ。単なるターミナルだから。
957名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:33:27.66 ID:Gequ71KkO
東京よりイタリアの方が放射線濃度高いよ
958名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:36:28.56 ID:hYs2gbLgO
政治は京都か奈良でやればいいんじゃない
959名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:37:13.18 ID:C/00Vn9WO
東京人は、日常会話でもボケとツッコミができないと
大阪ではハブられるって本当?

東京人は大阪で生きるのは大変そうだ
960名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:39:21.10 ID:AkuDRmif0
外務省とか大使館は大阪より神戸が適切ではないでしょうか。
皇居は京都に戻して、政治機能は引き続き東京で。
961名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:39:43.41 ID:THY+eV5I0
>>956
そう全然理解できない。ビルが整然と立ってれば格があるなんて言うの?
もしそうだとするなら残念ながらそれは君だけの感覚だよ。
素晴らしい街並みって意味なら俺は京都御所から東山を経て南禅寺にあたる地域がそれにあたると思うわ。
962名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:42:53.77 ID:sPnQklIH0
大阪は金持ち、中流、貧乏、在日できれいに区分されてるんだよw
963名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:43:56.14 ID:ICqms4FtO
>>959
阪神間や北摂と呼ばれるとこは大丈夫でそw
大阪市内はいまだにそんな事にこだわる人は多いかもね。
意外に洗練された人も稀にいるけども。
964名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:45:59.64 ID:dBk/m3Hz0

京都に首都機能は、100%考えられない

まず、京都は建物の高さの規定があるから、高層ビルは建てられない。

それに狭い街なので、大勢来られると、京都市民が困る、観光客の邪魔

京都が長年守ってきた文化も壊れる


965名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:47:54.90 ID:aFrzXomXO
次の首都は過去に首都だった所


京都(平安京)
奈良(平城京)
神戸(福原京)


この中から選定される
陛下に決断して頂きます
966名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:51:04.31 ID:YGwC8UrV0
だから無能な政治家と官僚機構はそのまま東京で苦しめ。幽閉
うるさいだけのテレビマスコミと芸能関係もつけてやる。
あとは関西に居続けろ
967名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:52:10.70 ID:ICqms4FtO
>>960
確かに神戸が向いてる部分はあると思う。
あと京都の京大や同志社の近くとかね。

ただ大阪って大した街じゃないんだけど、圧倒的に交通の便がいい。
それで選ばざるを得ない場合があるんだ。

昔は大阪も立派な街だったんだよ。

>>961
都市格といった概念があるから、Amazonででも本を探して読んでみれば?
話はそれからだ。
968名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:52:18.26 ID:/2vY5n+iO
今日、天皇陛下が京都御所に避難しました。

いよいよ原発の危険性高まったんだと解釈。

バイ地元民より。
969名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:53:00.42 ID:AkuDRmif0
一極集中は潔く止めて機能ごとに分散し、
さらにその場所も輪番するのがいいよ。
970名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:53:34.27 ID:74AhuXNS0
放射性物質を摂取した量に比例して
ガン発生率も増加していく
摂取しないのにこしたことはない
なのに政府は問題ない問題ないと
マスコミと一緒に国民を欺き続けている
マスコミも政府も信用ならない、国民の健康より、パニックが怖いだなんて
なにもわかっていない、本質が見えていない
妊婦が政府を信じて汚染水を飲む
子供たちが汚染水を飲む
分かっている人はペットボトルを買いだめしてるが
この放射性物質の関東汚染は何年も続く


971名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:54:10.57 ID:b81HXHeh0
>>968まじ?
972名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:54:56.97 ID:lm6PGbii0
>>971
ソースがない情報だから、嘘だろ?
973名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:56:39.85 ID:74AhuXNS0
天皇陛下が本当に移動したかどうかはわからないが
天皇家に汚染された水を飲ますのか
移動してもらった方がいいね
974名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:58:55.67 ID:/2vY5n+iO
本当だよ。そのうち分かるよ。
バイ地元民。
975名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 19:59:23.16 ID:ynjy15US0
これから福島原爆によってがん白血病が多発するから
関東大震災死者行方不明14万人超えは確実
関東人哀れwww
>>4
いえ今は幕末です
はよ民主幕府倒幕せんと関東人2000万人死にますよw

福島県産牛乳と茨城県産ほうれんそうから食品衛生法暫定基準を上回る放射能検出
http://www.youtube.com/watch?v=-C9uKOMIDjY
極左共産革命集団日弁連所属枝野会見
1年食ってもCT一回分 問題ない
わずか一週間で既に茨城県の土壌まで放射能汚染された。
今後風向きや雨の影響で汚染は加速されるだろう。

平成の豊田商事=日弁連
http://www.youtube.com/watch?v=G0yR5ORQpZ8
グレーゾーン金利撤廃は破産倒産自殺寸前のえたひにん弁護士救済法案だった。
今、弁護士による過払い利息取り戻してあげるあげる詐欺多発。
過払い利息100万取り戻してやったから報酬130万よこせ等詐欺多発。
依頼人は30万の損失や。
こいつらはほぼ同時期に弁護士報酬上限を撤廃した。あげるあげる詐欺のために。
平成の脱税王=日弁連
過払い金請求ビジネス、申告漏れ79億円
 国税庁は21日、過払い金返還請求に携わった全国の弁護士や認定司法書士計697人が、
 今年6月までの1年間の税務調査で申告漏れを指摘され、その総額は約79億円に上ると発表した。
このうち81人は所得隠しを指摘されており、重加算税や過少申告加算税を含む追徴税額は約28億円に上った。
橋下知事日弁連に宣戦布告
http://zoome.jp/utaro/diary/10/
橋下知事談話
弁護士は債務整理で儲けているが、これは本来の業務ではない。弁護士は暴利を貪ってお?り、
弁護士に報酬がいかない制度を探ってほ?しいと部局に指示している
976名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:00:08.80 ID:Nm5ttR0M0
マジレスすれば、天災が少なくて土地も余っている岡山だと思う
首都機能移転の候補にもなっていたし
977名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:00:49.65 ID:RZZe4Etw0
>>973
せめて若い世代は京都に避難してほしいな。
978名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:00:55.02 ID:THY+eV5I0
>>967
ええ?都市格ってことを言いたかったの?
都市格ってのは文化や土地の個性から発せられるそれぞれの都市の特有性のようなものをいうのであって優劣の概念で判断されるようなものじゃないぞ。
君はどんな本を読んだんだ?いったい?
979名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:01:01.97 ID:PT+YxnlY0
>>918
>ドイツは深刻な酸性雨問題の反動から極端なエコ思想に走ってしまった国だから、

なんでそこに「酸性雨」なんだよ。
ドイツもチェルノブイリ時に放射性物質が流れてきて
深刻な食物の放射能被害に遭ったれっきとした被害国。
原発アレルギーも過去の経験ゆえだよ。
日本人が平和ボケしてるの。
980名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:04:18.94 ID:eUBcN/oE0
>>965
ファビョってるところ悪いが
大阪になるのはほとんど決まってるよ
小学生でもわかるだろ…それくらい

個人的には京都あたりに首都置いて
大阪がバックアップする形が望ましいんだけどね
981名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:20:07.91 ID:UIoCGqa+0
>>944
まぁ一度任せれば街も変わっていくさ
人と同じように。
最近の東京も首都として格があるかは微妙だしなぁ。
982名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:26:10.75 ID:+oe2vFOb0
ドイツ救助隊は43人で来て
何もせずに帰ったのか
983名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:37:56.88 ID:AVUEq7fJ0
いっそ大使館は全部都外に移動して
港区あたりも計画停電に参加するべき。
984名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:39:02.32 ID:c0/Hl9JmO
なんか関西に逃げるとか案出てるけど

まともな富裕層は国外脱出じゃないの?

ドイツ大使館が大阪に移動するのだって大阪が安全だからじゃない

日本にいなきゃいけないから仕方なくでしょ
985名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:43:51.31 ID:c0/Hl9JmO
外交官たちも東電と同じようなやりとりしてるんだろうか

本国に帰りたいとか現地の自国民を見捨てるなとか職責を果たせとか
986名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:44:41.59 ID:zUCpS61n0
統一ドイツ以降はブサヨにとって変わられたうえ
環境保護政策もブサヨ流にすっかり解釈されてしまったので
西ドイツ以前のような期待はできない。
987名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:45:41.40 ID:xyhMRLh/0
新しい首都を建設するとか色々意見が出ているけれど、それは10年20年かかる話で、今すぐには無理。
オフィスの集積、様々なインフラ、ベッドタウンや規模のある衛星都市群が必要。東京を除くと、それを備えるのは現状では大阪ということになる。
東日本は地震が多すぎて首都には向かないのかもしれない。
(近畿2000万人もかなり多いが)関東に4200万人もいるのは巨大リスクで、あそこが混乱すると日本の1/3が混乱するという事になる。
その混乱時に、混乱の中央に政府があるというのはよくない。
首都圏直下型はまだ来ていないという事を思い出した方がいい。その時にバックアップが無ければ、日本は終わるぞ。
988名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:45:57.43 ID:3kkoQkGg0
金あったら国外行くわ
海外赴任でもいいけどさ

中国はちょっと…呼吸器が弱いの無理
989名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:50:32.95 ID:c0/Hl9JmO
かつて香港が中国返還された時期と同じことが起こるよ

金持ちの有識層はカナダやアメリカなど海外に行くよね

弱者や貧乏人だけは残る
990名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:58:20.17 ID:Kk/LXXjgO
>>989

でも金しかない奴ってのは、どこに行っても信用されない。

日本人が在日を嫌うように、どの国も移民を嫌う。

そのあたりをよくわかってる富裕層は長期は滞在しない
991名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:59:13.36 ID:MkL8rzGV0
ドイツは梅田のスカイビルに領事館だか何かがあったはず
スカイビルでは毎年クリスマス時期にドイツのクリスマスマーケットをやってる
992名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 20:59:21.92 ID:c0/Hl9JmO
東北から始まった地震も千葉あたりが震源の余震がつづいてるよね

どうして大阪が安全だと思えるのか不思議
993名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:01:51.88 ID:v6xzkl0E0
出てけナチス
994名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:02:38.43 ID:Af75O/Ke0
これは大阪都への前座である
995名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:02:43.88 ID:c0/Hl9JmO
>>990
福島県民が避難しにきてもあなた同じこと言いそう
996名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:04:51.05 ID:/qwSaxqYO

こんなに訴えているのに。
教えてくれているのにな。

ありがとう。ドイツ。
997名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:09:42.00 ID:t4q9EvUq0
>>970
直ちには大丈夫です



数年後は知らん
998名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:12:03.38 ID:TdS4uCs20
ドイツって「わが国は原発を作りません!」とか言って
フランスが原発で作った電気を喜んで買ってる自分勝手な国なんだよね。
こんな連中に何言っても無駄、無駄。
999名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:13:09.57 ID:4XKz6sg/0

>>157>>229
生活保護受給者日本一の大阪www ゴミクズ在日韓国中国朝鮮人の集まりwwwwwwwww


>>157>>229
生活保護受給者日本一の大阪www ゴミクズ在日韓国中国朝鮮人の集まりwwwwwwwww


>>157>>229
生活保護受給者日本一の大阪www ゴミクズ在日韓国中国朝鮮人の集まりwwwwwwwww


>>157>>229
生活保護受給者日本一の大阪www ゴミクズ在日韓国中国朝鮮人の集まりwwwwwwwww


>>157>>229
生活保護受給者日本一の大阪www ゴミクズ在日韓国中国朝鮮人の集まりwwwwwwwww


>>157>>229
生活保護受給者日本一の大阪www ゴミクズ在日韓国中国朝鮮人の集まりwwwwwwwww


>>157>>229
生活保護受給者日本一の大阪www ゴミクズ在日韓国中国朝鮮人の集まりwwwwwwwww


>>157>>229
生活保護受給者日本一の大阪www ゴミクズ在日韓国中国朝鮮人の集まりwwwwwwwww
1000名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:13:19.00 ID:pNGF6cjs0
1000なら俺は今年のクリスマスはストレートロングで背が低いなで肩の気が弱くうつむき加減ででも笑顔が可愛い美少年と、、ムフフ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。