【原発問題】福島第一原発 2,3,4号機 蒸気状のものを確認 3/17 8:04

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
NHKのヘリコプターが、17日午前7時半ごろ、福島第一原子力発電所から30キロ以上離れた上空から撮影したところ、
2号機と3号機、それに4号機で白い蒸気のようなものが確認されました。

このうち、爆発で建物が大きく壊れて燃料が入ったプールが冷やせなくなっている3号機では、
白い蒸気のようなものが盛んに立ち上がり、西からの風に吹かれている様子が確認できました。

また、3号機と同じように、燃料が入ったプールが冷やせなくなっている4号機では、
建物の南側の側面の損傷を受けているとみられる部分から、時折、白い蒸気のようなものが上がっていました。

さらに、2号機でも、海に面した建物の東側から蒸気のようなものが立ち上っているのが分かり、
蒸気のようなものが出ている場所は、はっきりとは確認できないものの、建物の東側の破損した部分から
出ている可能性もあるとみられます。

NHK 3月17日 8時4分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110317/k10014728311000.html
2名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:29:17.36 ID:qvotZJXD0

あまり報道されないが、福島第一の三号機はプルサーマル型でプルトニウムを使用している
そのプルトニウムの半減期は、二万四千年である
各原子炉は、焼け石にスポイドで水をかけている状態であるが、これが空炊きになった場合
容器が限界に達し爆発破損、場合によっては水蒸気爆発も生じる
使用済み核燃料が干乾びて大量の水蒸気を発したのも、一種の水蒸気爆発と考えて良い

最も恐ろしいものが再臨界であり、現にメルトダウン後に核分裂を疑う中性子が検出されている
臨界に達した場合、各原子炉を巻き込んで水蒸気爆発を起こし東日本は終わる
これは風向きにもよるが、半径五十〜百五十キロ程度のあらゆる生命体は死滅
以後、二万四千年は立ち入り禁止区域になる

尚、半径百五十キロ圏外であっても被曝自体は免れない
3名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:29:22.18 ID:kwmsfAL00
菅が↓
4名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:29:24.49 ID:uL/ul9PL0
上機嫌
5名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:29:29.19 ID:Y5MBGzwn0
侖 λ...λ...λ...λ...λ... サザエサンハユカイダナー♪
6名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:29:57.69 ID:A5hDaTW60

    ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
7名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:30:10.40 ID:q9WtO/Dxi
ひとけた
8名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:30:12.32 ID:fi91KZ2J0
現地の気温はどんだけ下がってるの?
9名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:30:15.35 ID:Vq1CLwNm0
放水で蒸気が出てるの?
10名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:30:29.70 ID:bXdXorHr0
>>2
ネットではみんな言ってるが
確かにマスコミは報道してないな





なんで?
11名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:30:51.22 ID:rAlo191v0
>>3-4
やめろw
12● 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/03/17(木) 09:30:52.76 ID:gvMINQfa0 BE:1722413748-PLT(14741)
     //"""ヽ
     || × 」-|  
     6 ┏┓
      >  ~ノヘ
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ     )::::::::::::)
{ 、  ノ、    |   ム,_ ノl     (::::::::::(
'い ヾ`ーー'´´'ー'ノ''  イ      ):::::::)
'i ` i! ミヾ(こノこノ______ (:::::(
   ハ ヾ)にノ(_______○;;;)
13名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:31:01.42 ID:NqBDjlsK0
ついにガストが誕生したか
14名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:31:17.40 ID:IEEwfJWh0
もうあきたw
もうとっくに制御不能なんだろ
15名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:31:21.59 ID:plBBaZrL0
Q.原発の様子はどうですか?

A.今日はいい天気です
16名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:31:28.32 ID:RO1CPdMC0
原発がどんなものか知ってほしい
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
17名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:31:38.75 ID:Y5MBGzwn0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   明日の明朝から放水開始か
   /   ( ●)  (●) \  まあこれで東京は安泰だな
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

        ____
        /     \
     /:::::::─三三─\    福島第一原発 2,3,4号機で蒸気状のものを確認
   /::::::::: ( ○)三(○)\   
    |   、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚     ___________
   \      ゝ'゚      ≦ 三 ゚ | |             |
__/     。≧       三 = | |             |  
| | /    ,   -ァ,       ≧=  .| |             | 
| | /   /    .イレ,、       >  | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ  ヾ ≧   |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二  _|_|__|_
18名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:31:49.62 ID:NmF4Swv20
>>10
普通の原子炉でもプルトニウムは発生してるから。

19名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:31:57.37 ID:/pkZKyTR0
今回さ、テレビの原発推進派の御用学者とかは「想定外の地震・津波」とか言うけど

想定外っつっても、マグニチュード9以上の地震は、それまで記録されているものだけでも4回
あった(直近では2004年のスマトラ島沖地震)わけで、それを想定していなかったっていうのは、
ようは想定が甘かったってことでしょ。

マグニチュード9の地震とそれが誘因となって発生しうる津波の規模を、少なくとも、2004年の
スマトラ島沖地震の後に想定しなかったのは、どうみても怠慢だよね。

「想定外」って言葉を安易に使っているけど、言い訳にはならないよ。
20名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:32:02.49 ID:RdNvnM7g0
【原発問題】 福島第1原発事故 枝野官房長官、定期点検中の5号機と6号機の温度管理体制に自信示す
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300321648/
21名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:32:02.67 ID:EOERWjWN0
第壱話 地震、襲来
第弐話 見知らぬ津波
第参話 鳴らない、安否
第四話 原発、逃げ出した後
第伍話 アメリカ、心のむこうに
第六話 決戦、福島第一原発
第七話 人の造りしもの
第八話 米軍、来日
第九話 瞬間、水素爆発、重ねて
第拾話 メルトダウン
第拾壱話 静止した停電の中で
第拾弐話 ヘリの価値は
第拾参話 放射能、侵入
第拾四話 内閣、官房長官の座
第拾伍話 東電と隠蔽
第拾六話 死に至る被曝、そして
第拾七話 四人目の被爆者
第拾八話 原発の選択を
第拾九話 作業員の戰い
第弐拾話 原発のかたち 人のかたち
第弐拾壱話 東電、誕生
第弐拾弐話 せめて、原発らしく
第弐拾参話 波
第弐拾四話 最後のゲン発
第弐拾伍話 終わる日本
22名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:32:11.13 ID:WSuCVWHL0
ようなものってなに   ?
23名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:32:14.17 ID:6shLWK3C0
テレビ、どこの局も原発関連ニュースやってないんですけど
どうなってるんだ
24名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:32:15.66 ID:R16IG53E0
>>10
チェーンメールのコピペに心血を注ぐ変な人が急増中だからです
25名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:32:17.05 ID:Dx8njkJ60
水蒸気が出ている間は、まだいい。
怖いのは、
水 蒸 気 す ら 出なくなった時。
26名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:32:17.49 ID:49xfMN1D0
東日本ドンマイ
27名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:32:24.70 ID:/S45Av9K0
アメリカ「100km以内から避難せよ」

イギリス「東京から避難せよ」

フランス「東北と関東から避難せよ」

欧州委員会「チェルノブイリを越えた、数時間以内に破局が訪れる危険がある」

在日韓国人支配民主党政権「20kmの外ならば安全です、ただちに健康に害はありません」
28名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:32:24.14 ID:LtWHoh5yO
岡田は三重県に逃げたぞ!
29名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:32:33.26 ID:CZ2ZkA+p0
【戦慄!】バ菅政権が、この危機的状況に非常事態宣言をしない理由は戦後唯一宣言した内容がバレてしまうから
以下ソース


【戦後唯一】朝鮮人暴動事件【国家非常事態宣言】
  ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E6%95%99%E8%82%B2%E4%BA%8B%E4%BB%B6
30名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:32:39.38 ID:tAC8FYpy0
一万年と八千年前からあーいーしーてーるー
31名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:32:44.00 ID:TH/GTyUj0
http://www.jca.apc.org/takasas/gen/bouchou.html

どのような場合にヨウ素剤をくばるの?
甲状腺の被曝線量が100mSv(ミリシーベルト)をこえると予測されたときにくばられます
大気中の放射性ヨウ素が4,200Bq(べくレム)/m3の場合24時間その空気を吸入することによって小児甲状腺は被曝線量が100mSvとなる

チェルノブイリ事故で甲状腺がんになったのは主に子供でしたから、子供には予測被曝線量が低い場合でもヨウ素剤を与える方が望ましいのです。
しかし、このような議論は検討会の中でされたにもかかわらず、最後の報告書からは姿を消しました

小児が甲状腺癌になりやすいことを考慮してベルギーでは、0から19歳までの若年者、妊婦、授乳婦は10mSv、
オーストラリア(0から16歳、妊婦、授乳婦)、ドイツ(0から45歳)、アメリカ(0から18歳、妊婦、授乳婦)では50mSvを越えると予測されたときにヨウ素剤を服用します。
WHOも若年者に対しては、予測線量が10mSvを越える場合に服用することを推奨しています

ヨウ素剤は何回のむの?
  服用回数は1回とされました。それ以上服用することが必要と予測されるときには避難を優先するそうです。
注:原発震災などで避難が出来なくなった場合等は考慮されていません。また事故の規模も
チェルノブイリ級の事故は原子炉の設計が異なるなどの理由を挙げて、日本では起こりえないとしています。

ヨウ素は海産物特にコンブに多く含まれています。コンブ乾燥重量100gあたりには100から300mgのヨウ素が含まれています。
コンブなどから十分なヨウ素を取り入れることは出来ないといっていますが、手元にヨウ素剤がなければ、
コンブを食べないよりは食べた方が少しでも危険を軽減できるのではないでしょうか。

どんな放射能でもヨウ素剤で取り込みを予防できるの?
 ヨウ素剤によって体の中に取り込む放射能を少なくできるのは放射性ヨウ素だけです。ほかの放射性物質、放射線に対しては、全く効果はありません
32名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:32:44.94 ID:v4snEvzYI
もうやだこの国
33名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:32:54.36 ID:ltPcHk+00
なんで日野のガイガーカウンター振り切れてるんだ?
34名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:32:58.66 ID:4I9q+2O3P
ひどいよ・・・こんなのってないよ・・・
35名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:33:05.68 ID:UQ2V4+Mv0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43484545


保安院の会見始まるよー
36名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:33:07.29 ID:KAORyLSKO
再起動
37名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:33:11.85 ID:Y69+HnVS0
在日米大使館、原発80キロ圏に退避勧告 自国民に 2011.3.17 07:09

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110317/amr11031707090000-n1.htm

在日英市民「東京などから退避検討を」 英外務省

asahi.com http://www.asahi.com/international/update/0317/TKY201103170083.html

38名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:33:13.29 ID:1k1iQGEx0
水があるから蒸気が出てる
蒸気が出なくなったら本格炎上開始
水をぶっかけりゃ補充できるけど
いつまでこんな場当たり的なことやれるかな
39名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:33:24.19 ID:DytMyMEG0
ようなもの・・・?

つまりエクトプラズムの可能性も否定できないってことか
ブラヴァッキー夫人
出番ですよ
40名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:33:24.85 ID:lPP+GQSU0
ただの蒸気なら大丈夫だろう
問題ない

41名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:33:26.80 ID:ZCwhzzNrO
なんか頭の中でイルカのなごり雪がずっとループしてる
42名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:33:27.45 ID:QrTeOvoUO
東京電力のテロだな。
43名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:33:28.70 ID:vwTDNFO80
どうやらようやく流れが変わったみたいなので地震発生後の菅政権の裏側を暴露する。

地震発生当初、菅政権は地震被害を決して甘くは見ていなかったが実態よりは過小評価していた。
むしろ被災地支援活動によって支持率をアップさせる絶好の機会と見なして喜んでいた。
菅首相周辺は被災地支援の手柄を独占することを画策して、菅・枝野を中心にレンホーと辻元を広告塔にして
小沢派・野党・自治体首長らを除外して菅首相周辺だけで固めた布陣で支援活動を仕切る方針を早期に固めた。

ところが震災の規模が予想以上に大きかったことや、電力不足問題、福島第一原発問題などの発生で
あっという間に菅政権は機能不全に陥り、他からの協力を拒絶する方針であったため、救援活動はガタガタになってしまった。
電力不足問題と原発問題の対処も東電に丸投げになってしまったが、人気取りのために東電の邪魔だけはしっかりした。
官邸の機能不全で救援活動が暗礁に乗り上げて餓死者も出る寸前となったことで
さすがにマズいと思った自民党と首長連合が連携して独自の動きを始め、自衛隊経由で在日米軍も動かして
半ばクーデターのような状態で独自の被災者救援活動、および原発問題の処理を開始した。今この段階。
米軍が国内で自衛隊と異例の共同作戦を開始したり、橋下知事が関西広域連合名義で疎開案をぶちあげたりしたのは一連の流れ。
日本海側からの支援活動も自民党、首長連合、自衛隊、米軍の共通した動きとなっている。
まぁ米軍がこの動きに乗ったのは、菅が中国軍を呼ぼうとし始めたからなのかもしれんが、やっぱ原発問題があったからだろうな。
それと機能不全の菅政権が東京株式市場を放置して世界恐慌の引き金を引きそうだというのもある。
44名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:33:33.08 ID:xBmkGY6e0
それは水蒸気なのか? まだ水があったのか? 放水のおかげなのか? ちょっとは期待していいのか?
45名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:33:40.63 ID:qrL14OkG0
おい原発、最近おまえつまらん
今度こそ高濃度放射能広範囲に撒き散らさんか
どあほ
46名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:33:42.88 ID:9IjZeDR80
映像すら流れなくなったな
いよいよクライマックスかこら
47名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:33:47.14 ID:JhhQXdaA0
御用学者は 1か月前なら 「日本の原発は世界一安全 事故は絶対に起きない」と 言っただろう

今は 「微量だから 問題ない」と 言う

そのうち 「即死レベルではない」と 言いだすだろう

最後は 「みんな死んだから これ以上悪化しない」と 海外から 発表する
48名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:33:47.52 ID:3hNhIpWl0
日本終わっちゃうの?
49名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:33:51.06 ID:qHizn3Ke0
いつになったら非常事態宣言するの? 
50名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:33:51.36 ID:rQymDYfxO
なんか怖い
51名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:33:53.44 ID:XcaK/K/E0
水蒸気が出てるってことは放熱が順調な証拠じゃないの?
52名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:34:10.11 ID:ifsjopnP0
へぇそうなんだ
沖縄に逃げた方がよさそうだな
53名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:34:27.17 ID:0f06CY8HO
福井の高速増殖炉がこうなったらレベルが違うおそろしさだな
54名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:34:28.38 ID:1ICEz5Fw0
もうどうにもならんよ
粛々と避難範囲を広げていくしかない
55名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:34:43.22 ID:jB4apx0B0
全く情報があがってこなくなったな
幹部が見てこい言ってんだが現場が拒否して喧嘩してるんだろきっと
56名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:34:43.99 ID:TQ7MoVoR0
>>29
そうだったのか…非常事態宣言をしないのが
これの露見の回避だとすれば、おぞましい限りだなw
57名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:34:58.06 ID:Y5MBGzwn0
         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /  ==⊂⊃=⊂⊃=\
    |       (__人__)    |   5、6号機の管理は問題ない
     \      ` ⌒´   /

         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /  =⊂⊃=⊂⊃=  \
    |     (__人__)    |  4号機も明日明朝から機動隊が放水作業するから大丈夫
    \     ` ⌒´     /


              ,. -─────────‐- .、
             // ̄ ̄\      / ̄ ̄\\
           /                     \
          /        ::::::::::::::::::::::::::::::::       \
        /   / ̄ ̄ ̄ ̄\::;;;;;;;;;;;;;;::/ ̄ ̄ ̄ ̄\  \
       /  ̄ ̄|         |二二二|         | ̄ ̄ \
     /    ̄ ̄\____/:::::::::::::::::::\____/ ̄ ̄   \
    /     ../ ̄ ̄\ /   ::|::   \ / ̄ ̄\..     \
   /         :::::      |      |      |       :::::      ヽ.
  |               |      |      |              |
  |               \__/\__/               |
  |                |       |               |
  |                |r─‐┬──、|                |
  ヽ                |/   |    |              /
    \              \      /             /
     \               ̄ ̄ ̄ ̄             /
58名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:35:16.24 ID:Y2fqlDB10
在日韓国人支配民党政権は、能力がないので、対応できないことが起きると必ず隠す。
国民の生命、財産を犠牲にしても保身に全力を尽くす。
その場さえ乗り切れば良いと思っている。

この地上最悪最低の政権のトップが、市民運動あがりの能力も資格もない
母親が韓国人疑惑の菅直人。この人間に日本の舵取りを託した我々にも責任がある。

能力のかけらもない、責任感のかけらも無い菅がこの災害を仕切っていることが許されざる罪だ。

管の罪は自分の能力では到底処理出来ない事態なのだと言うことを
これだけ失態を重ねながら認めようとしないこと。

パフォーマンスによる初動の対応ミスは致命的だ。

原発は、最早、制御不能レベル。
今、在日韓国人支配売国奴民主党が、しなければならないことは、非常事態宣言して、原発から、半径100キロの住民を避難させ、
被爆者を減らし、日本人への被害を最低限にすることだろう。
それすらしない在日韓国人支配売国奴民主党は、日本人を民族浄化しようとしているのか!?

59名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:35:16.47 ID:e1RYod330
四国でも安全?
60育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/03/17(木) 09:35:17.69 ID:2jWkEbe90
おまえら  近くに 東京電力社員が住んでたら


24時間監視しておけ


こいつらの 家族が逃げてたら 逃げたほうが良い
61名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:35:27.25 ID:WSuCVWHL0
そのうち原発報道されなくなって、そのまま放置されそうだな
62名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:35:27.80 ID:cjrG7IOn0
これは作業犠牲者のエクトプラズムに違いない
63名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:35:28.28 ID:YGHYHr99i
>>33
再起動したらしい
その手前、途切れてる
64名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:35:28.62 ID:KtSFxWfEO
今は余熱で走ってる状態らしいから冷めるまでの辛抱だ。
65名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:35:32.60 ID:ZcshBCbd0
>>9
2,3,4号機全部に放水してるんじゃないんじゃね?
66名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:35:40.96 ID:s59BAgGG0
ナニコレ? 昨日の話じゃなくて? 今日も変わらずってこと?

早朝から放水するんじゃなかったの?
放射線がすごくて近寄れないの?

それでも安全? 西風だから?
67名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:35:45.71 ID:OrE7Y3dY0
蒸気が出なくなった
燃料プールが空
燃料がむき出し
溶け出す
集まる
臨界
爆発
68名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:35:48.03 ID:sbCnAG/30

食料送る ×

人を全員避難させる ○


物資送るより人を移動させろ!!!!


69名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:36:03.16 ID:vTLySXHc0
70名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:36:13.85 ID:T9tj31CI0
のび太vsドラえもんが現実になろうとは…

http://flashzz.net/nobidora-forever.html
71名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:36:23.55 ID:0jDVqAE8O
ACのCMがいい加減鬱陶しいな
72名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:36:27.39 ID:TInR3qcg0
もうすぐ東京でもオーロラを見る事ができるようになるのか・・・
73名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:36:37.91 ID:sfhx+3L8O
オウム前代表が決死隊募り始めた。死刑囚も連れていく。
http://alephnoda.blog85.fc2.com/?mode=m&no=558&cr=cfbaed344c78dd4d89819761beb61377
74名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:36:39.19 ID:TZHLOf6i0
「殺生石」

九尾の狐は那須で、巨大な毒石に変化し
近づく人間や動物等の命を奪った。
そのため村人は後にこの毒石を『殺生石』と名付けた。

南北朝時代、会津(←福島県!!)元現寺を開いた玄翁和尚が
殺生石を破壊し、破壊された殺生石は各地へと飛散した。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

これは九尾の狐の
玄翁和尚へのリターンマッチだ!

勝てる!
玄翁和尚が来れば勝てる!
75名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:36:40.86 ID:4EoSNN1d0
日野のガイガーカウンターが振り切れてますううう
日本、おわたああああああああああ
http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
76名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:36:49.51 ID:9W4/Rh060
ポポポポーン
77名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:36:49.76 ID:Qo1BxgtS0
で、いつ終了するの?
それまでにやっとくことがあるから
78名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:36:51.75 ID:nj+kI6FD0
原発のニュースもスレも少なくなったね
停電の話ばっかり

状況はよくなってないのに
79名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:37:05.32 ID:VDqbYUBA0
保安員顔黒くなってるぞ?
80名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:37:06.48 ID:DytMyMEG0
>>59
あっちも伊方原発あるしな

わからんぞ〜???
81名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:37:10.81 ID:n0GUAaGLO
ただの水蒸気なわけないだろ
放射性物質を大量に含んだものが風に乗って流されている
82名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:37:23.46 ID:9IjZeDR80
福島原発の職員を避難させるって言ったら
管に一喝されてるぐらいだから
相当やばいんじゃねーの
83名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:37:23.74 ID:gTBLNyMPO
終了のお知らせ?
84名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:37:26.13 ID:mqWGEyK70
http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html

なんで9時半で凄いことになってるの?なんで?これは故障?
85名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:37:33.58 ID:y309u5580
なんで自衛隊でも米軍でもなく、NHKのヘリが発見するんだ?
86名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:37:54.14 ID:jZehaUgJ0
>>75
くだらん
87名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:38:05.99 ID:/J/anTVPO

管の馬鹿は
最悪、東日本は壊滅する
とかほざいたんだろ?

どー落とし前つけるんだよ
88名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:38:17.00 ID:cvbUIvJZ0
保安院 キタ
何かほのぼのした話し方
89名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:38:24.00 ID:ltPcHk+00
>>63
びっくりした、そういうことか
ありがと
90名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:38:24.18 ID:C4whlemc0
チェルノブイリはセシウム
足が6本の牛や、耳が4つの猫が、
緑の大地でどっこい元気に生きている。

プルトニウムなら、細胞分裂できなくなるので、生物は育たない、、、
91名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:38:25.10 ID:kCzUhahJ0
米軍半径80km以内立ち入り禁止だとさ。
92名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:38:27.88 ID:5fQpXseCP
>>84
エラーだろ。さすがにそれはない。
93名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:38:32.72 ID:e5rIsslo0
水蒸気「爆発」ってほどはしなくても、爆発よりはチトぬるい程度の勢いだけど
蒸気が吹きあがってるんだから、「ちょっと痛くない」程度で放射能汚染
されることは一緒だべ。
こりゃあ、もうだめだべ。
94名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:38:34.92 ID:K+AeUy5/0
朝寒くて、熱いものがむき出しになれば湯気が出る罠
95名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:38:36.79 ID:v4snEvzYI
寒いし焚き火じゃねーの
96名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:38:37.95 ID:ZQjSH/nRi
97名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:38:41.38 ID:hPq0YpV3O
まだこの程度で踏み止まってるのが奇跡。
現場の作業員たちには本当に頭が下がる。
東北の被災者の人たちは気の毒だけど、関東人には逃げる時間が十分あった。
関東人が被曝するのは自己責任としか言いようがない。政府を責めるのもお門違い。
甘えるなと言いたい。自分の頭で考えろと言いたい。
98名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:38:43.61 ID:zM/48HC60
素人だらけだな、今は蒸気が出ている方が安全
蒸気が無いのは水が無い事を意味する
99名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:39:01.93 ID:NaLJGSdXO
パニック障害はとりあえず落ち着け
100名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:39:19.02 ID:urMNBVDRO
>>53
いつどこで大地震が起こってもおかしくない日本で
地震の度福島たいな恐怖に怯えるのか


その前に今回ので日本沈みそうだけど
101名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:39:19.05 ID:BF+yC5xa0
>>84
これなに?
日野でしょ?250キロでしょ?

振り切ってるんだけどガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
102名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:39:28.01 ID:RWpfeQuTP
東電と自民の保身のため
東日本を全滅させることは許されない
責任とって死んでくるしかない!
103名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:39:30.59 ID:Y5MBGzwn0
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |    あ、もしもし、おばあちゃん?
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _  ・・・うん。ちょっと、そっちに久しぶりにかえろうと思うんだ。
  \::::::::::::::::       | ー ノ         今までごめんね。じゃあ、これから出るね。
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /
104名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:39:44.49 ID:1PfdQPJw0
日野のガイガーのURLばっかりだね。
煽り厨もネタ切れかな。
105名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:39:47.95 ID:UB8SvfCDO
使用済の燃料棒をプール入れて保管してるけど取り出してから何ヶ月も熱いんだってな
水を循環させないと蒸発して溶解しだすとか

すごいね
106名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:39:52.19 ID:94SKQgCQ0
安全厨どこいった?
必死で「ブサヨ、ブサヨ」って暴れて、原発擁護してたバカは
107名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:39:53.21 ID:sfhx+3L8O
>>84多くの測定機器にありがちなヒゲ動作じゃね?
即復旧だから様子見で。
108名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:39:55.94 ID:+xiAGGHE0
NHKの中継画像なんもでてなくね?
109名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:39:59.04 ID:9IjZeDR80
NHK原発のライブ映像きたーーーー
110名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:39:59.76 ID:1lvd7Byk0
不安院とはよく言ったものだ、こいつらが会見するとほんと不安になる。
聞いてると頭沸騰しそうになる菅の会見よりましだけど。
111名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:40:00.21 ID:ytuKDkLX0
うわ日野のカウンター振り切れた
日本オワタ
112名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:40:15.45 ID:JQXTxTxP0
君ならこの状況を変えられる。東電と契約して福島に行ってよ。
113名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:40:34.69 ID:XlI29mwm0
114 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:40:34.73 ID:NSDHOJ63P
>>22
バール
115名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:40:36.51 ID:LXSED/um0
ウラン温泉状態か。
116名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:40:52.13 ID:nkFN2XxE0
再臨界あるの?
117名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:40:54.97 ID:Osugtctg0
俺の遠親戚が福島の東電勤務だけど、11日の時点で社員全員郡山に避難したらしいぞ。それだけ早く撤退ってふざけんなよ。
118名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:41:11.60 ID:cvbUIvJZ0
現地モニタリング8人
全員 東電社員という

うそだろ
119名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:41:11.43 ID:A/AD6uaL0
>>96
GM-10のデータをサーバにアップする時にうまくアップできなかっただけ
120名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:41:17.61 ID:ZZ2/5/SL0
>>33
ほんとだ。一瞬だけ振り切れてる。
すぐ戻ってるけど。
121名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:41:22.05 ID:Izf3Ae0a0
レントゲン一回未満の放射能レベルとか言っているが
俺は信じない、ずっと浴び続けるのと違うだろ。
放射能は蓄積され続けるし。

それに、原子炉どうするの?
電源確保しても、容器破損していて水漏れ起こしていて焼け石に水でしょ??
一生水をかけ流すだけしかできないんじゃない?
修理なんか絶対できないよ。誰がこんな放射能の中で修理するの?

壊れたコンクリートは汚染されてるし。
新たに建て直すなんて不可能。
122名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:41:39.29 ID:BF+yC5xa0
ネトウヨは、今こそ志願して福島いくしかないんじゃないの?
さっきオズラの番組で、志願して行く人の話してたよ。

普段の勇ましい発言は嘘だったの?
愛国心はどこ行ったの?
123名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:41:57.76 ID:AMoYhJMC0
>>98
なぁ、震災が起きた直後、俺は
「冷却水をまだ投入してる最中だからまだ大丈夫」
が、
「水素が漏れ出してるわけではないから」
にかわってそれが爆発したら今度は
「蒸気が出たわけじゃないんだ、水素爆発でしかない」
に変わったのを目撃して
また今度は
「蒸気がでてるのはいい」
に変わるのを目撃したんだが
124名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:42:04.75 ID:6od8lVpaO
もう無理だよ
大森林火災をしょんべんで消火するようなもんだよ
125名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:42:06.30 ID:yIe9tE7h0
>>116
再臨界させるほうが難しいとか言われてるけどほんとかどうか・・・
126名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:42:16.42 ID:Pto7MLuF0
無邪気な楽観論は生命を危うくする。無責任な悲観論は生きる気力を打ち砕く。
これらを流布するものは緩慢な殺人者である。


…面白いもので、被災地から離れるほど絶望論が支配的になる。
これは確保された安全の下で、他人の不幸を愉しむ人間の卑しさによる。
127名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:42:19.12 ID:RQgVoLsX0
>>113
日給25万か
128名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:42:20.27 ID:M6Qj4oUy0
>>121
放射能は蓄積され続けるしwwww
ないわ
129名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:42:22.47 ID:cdSV7KO+0
都内の病院の排気ダクトのメーターも昨日から何度も振り切れてるらしい
(本来、院内で治療などに使用した放射線が外に漏れてないか調べるためのもの)

ソースは診療放射線技師の嫁@都心の大病院

「外あんまりうろうろしないほうがいいかもね
でも、ずっとじゃないから平気だよ、すぐに薄まるし」との弁
130名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:42:36.67 ID:Y5MBGzwn0
>>121
福島第一は閉鎖だろ

第二も運転再開させてもらえるかどうか・・・・

どちらにしても東京は電力不安定な状態が続くだろう

一部の会社が本社機能の移転を検討しているようだし
131名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:42:44.26 ID:K+AeUy5/0
そういえば昨夜から勃たないんだよ・・・(´・ω・`)@立川
132名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:42:47.61 ID:ytuKDkLX0
これが後の東京大被爆?
133名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:42:54.85 ID:aa92yWs50
>>43
ひとつだけ訂正させてもらえば、人民なんとか軍で中国人がきちゃったら
何でも爆発の流れで原発も大爆発しちゃうから、それだけは断わったらしい

これは最高機密だからな
134名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:42:55.04 ID:EG1OqvDi0
S20 広島/長崎(大日本帝国終焉)<<< H23 福島(民主党日本国終焉)
135名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:42:56.29 ID:dHve5gBTO
ねぇねぇ、なんでいつもnhkが最初に発見するの?
136名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:43:07.05 ID:PB+o3DBOO
>>106
よかったじゃん
ブサヨだけの大阪民国が実現するぞ
第三朝鮮だな
137名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:43:15.51 ID:HohdPWDB0
>>29
うわああああああ!
そういうことかよ!
138名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:43:18.41 ID:dRSFFxsc0
おまいら、今、自分で書いていることが、社会や被災者に対して
どんな影響を与えるか、それをちゃんと考えて、その結果の責任
をとる覚悟で書き込めよ。
てめーの不安をばらまくだけなら、直ぐにパソコンの電源切れ。
少しでも節電になるわ。すでに、にちゃんねるというインフラで
さえ、日本の危機のために動員する時期に達してる。
139名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:43:26.19 ID:tSc8Co9B0
ていうか3号機は爆発直後から出てただろ 
140名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:43:28.48 ID:U2yWP47L0
マスコミも政府も放射線量と外部被爆から健康被害は無いって連呼してるけど
放射能による内部被爆についてはあまり説明しないのう
141名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:43:34.43 ID:tAC8FYpy0
この日給みてると
ヤバさが際立つ
142名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:43:34.98 ID:L1XZ9JnQ0
友達の実家が福島で
お父さんが原発で働いてる

昨日電話で状況を聞いたら
そのお父さんは東京に避難してくるんだとか

つまりまだ東京は安全?
逆に考えると、東京まで行かないと安全ではないということなのか…うーん
143名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:43:35.89 ID:lyadqdmq0
て、いうかさ・・・

冷却されつづけていますといった、
状況が改善した報告が何一つ無いんだけど・・・

もしかして、「詰み」?
144名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:43:39.13 ID:ByHgKQF3O
リアル右翼連中いけよ
145名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:43:47.24 ID:+eiWVINNO
あいちゃったね


ねえ、
どうしようか?
146名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:43:56.79 ID:tXA5wnIo0
会見見る限り、なんとか冷却できそうだな
このまま変なミスしないで、うまく続けてくれ
147名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:43:57.54 ID:IPOht4hl0
900本の使用済み燃料が置いてある
5,6号のプール水温も上昇してるんだろ
で誰も近づけない、これって
148名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:43:58.15 ID:pvVrXW8sP
>>60
賢いな。
149名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:43:58.72 ID:WbYUyAo40
9時ごろ何かあったのか?
↓日野市のガイガーカウンタ
http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
150名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:44:09.16 ID:rvFPsImC0
これを見てください。

まず風速計を設置してください。

http://www.youtube.com/watch?v=td0XBQkuK8k&feature=feedu
151名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:44:12.29 ID:WS4r/5+E0
>>113
ギャグじゃないんだな
日給17万〜30万ってところに全て物語られてる…
152名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:44:15.38 ID:9BdeF15N0
>>116 何時までもホウ酸水を入れられないと或いはね。
153名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:44:25.60 ID:kjIYuIWC0
蒸気(放射能が凄いと思うけど)が出ていると言うことは供給されている水(海水)があると言うことじゃない?
出なくなった方が危ないんじゃないの…
154名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:44:31.15 ID:dCbZBXXf0
緊急火山大噴火予知情報 富士山
http://www.youtube.com/watch?v=wzIr1LpEQwU
155名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:44:32.34 ID:s59BAgGG0
>>121
そもそも、レントゲンって簡単にいうけど、体が透けて見えちゃう威力だろ。
あれを毎日受け続けるかと思うと、健康被害が無いわけないよな。
レントゲン技師は防御のベスト着ているし。
156名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:44:34.93 ID:8iors2L+0
NHKのライブ映像、蒸気は出てるけど、昨日に比べてすごく散発的になってる。
もうほとんど水が無くなってると解釈するのが自然かな。
157名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:44:36.42 ID:NaLJGSdXO
放射能よりも、放射能心配し過ぎるストレスの方が体に悪いらしいから、心配し過ぎるな
睡眠はちゃんととれよ
158名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:44:42.83 ID:hOqFm2UT0
この期に及んでは関東・北東北の者は普通に暮らすしかない。
チェルノブイリ原発事故の例からすると
30キロ圏内でも原子炉周辺を除けば急性中毒で死んだ者はいない。
30キロ以上離れていた者は殆ど助かっている。
現在でもチェルノブイリから待避せずに酪農で生きている者もいる。
人間は結構強いものだ。
よって30キロ以上離れた関東・北東北から離れても意味はない。
いずれ放射性飛散物によるガンなどの障害は出て来るだろうが
これは運命としてあきらめるしかない。
159名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:44:44.74 ID:+Agcj7fO0
お湯沸いたわよー
160名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:44:47.78 ID:Nl8S2EtY0
焼け石に水作戦を延々と繰り返しているだけでしょ。
根本的には何一つ好転してない。
161名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:44:59.41 ID:K+AeUy5/0
>>106
黙れブサヨ(´・ω・`)
162名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:44:58.92 ID:vEm3F/PV0
>>113
あぁ、コレマジなんか
25万と言われても無理だろ…
163名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:45:01.50 ID:VyLhdPrKP
>>143
チェックアウト
164名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:45:01.66 ID:2DRHPtm4O
ネット繋がらなくてテレビないから状況ワカンネ
ラジオは大丈夫を繰り返してるだけ
165名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:45:19.80 ID:5aYkxoFC0
>>96
おれもずっと見続けているけど何か不自然なんだよ、安定しすぎている
値が低すぎるので作為的なものを感じてる。
166名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:45:22.75 ID:MGJwD6JJO
●●●安全である理由を説明致します。不安を煽る馬鹿には騙されないでください●●●

★1号機〜3号機の原子炉の爆発し、大量の放射性物質が放出されることはあるのか?
⇒炉心が融けて、格納容器の下に溜まり、集まることにより、核分裂反応が起こり、
その高温の発熱により、格納容器が溶けて、地下の水と反応し、水蒸気爆発が起こると、
膨大な核汚染が起こる。
しかし、格納容器自体の構造が、そのような反応が起こらないよう設計されており、
また海水や中和剤のホウ素も注入も行なわれており、そのような事態が起こる可能性はまずない。

★使用済み核燃料が核分裂反応を起こし、爆発することはないのか?
⇒核燃料の間隔は十分空いているので、そのようなことは起こりえない。
とにかくプールが水に浸されれば、数日は安全になる。
これがうまく言えば、放射線放出レベルも下がり、作業員も原発に近づいて作業がしやすくなる。

★スリーマイル島の事故との比較は?
⇒スリーマイルの事故は、炉心が融解し、格納容器の下に溜まり、それで終わり。死傷者なし。
福島については、現状はスリーマイルレベルかそれ以下。
167名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:45:28.03 ID:2IbafCru0
これリアルタイムで映像中継して大丈夫か?
水がない燃料に水ぶっ掛けたら水蒸気爆発おこるぞ
168名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:45:28.31 ID:RMOQyIqQ0

●レントゲン1回・の被曝量

            ザッパン

                          放射線
                         線
                      放射         ●
                    放射線         人
線線線線線線線線線線線線線線線線−−−−−−−−−−−−−−


●原発での被曝量
  ←何十時間も続く被曝

          ゴゴゴゴゴゴゴ‥         

放射線線線線線線線線線線線線線線線線放射線
線線線線線線線線線線線線線線線線線  
線線線線線線線線線線線線線線線線          Σ ●
線線線線線線線線線線線線線線線線           人
線線線線線線線線線線線線放射線−−−−−−−−−−−−−−−
169名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:45:28.78 ID:UtbYiFxJ0
福島第一のウラン総量はどのくらいなんだろう
投げ出したらどうなるのか
170名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:45:29.63 ID:nkFN2XxE0
>>142
避難するなら東京方面でなく
福島原発の風下、新潟方面がいいらしいけど本当かな?
171名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:45:31.18 ID:kCzUhahJ0
たぶん、爆発しても放射能駄々漏れでも学者の皆さんは
「もうだめです。」とはいわないでしょうねw

国民最後の一人が死ぬまで安全ですとか。
東京が無事なら再建は可能ですとか。言うのだろう。
172 忍法帖【Lv=7,xxxPT】 :2011/03/17(木) 09:45:34.64 ID:NflLuRm+0
>>123
つぎはまだ臨界してないくらいだろ、
173名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:45:38.05 ID:pBv0rrH60

               \ハーイ /\ハーイ /\ハーイ /  \ ファイ /
   ・・・   ・・・        /|    ./|     /|          人
  __.  .__         |/ __ |/ __ |/ __   __(()) 〜〜放射能
  | l::::l |. .| l::::l |       .ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│. .| l l│
  ┷┷┷ ┷┷┷       .┷┷┷..┷┷┷..┷┷┷ ┷┷┷
  6号機 5号機       1号機 2号機 3号機 4号機

                           (;;⌒ ;;⌒) \ ファイ /
   ・・・  ウズウズ       /|    ./|     (⌒;; ;; /     人
  __.  .__         |/ __ |/ __ (:: ) ,;;)   __(()) 〜〜放射能
  | l::::l |. .| l::::l |       .ヽ| l l│ヽ| l l│.(;| 0 0 :;) .| l l│
  ┷┷┷ ┷┷┷       .┷┷┷..┷┷┷..┷┷┷ ┷┷┷
  6号機 5号機       1号機 2号機 3号機 4号機
174名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:45:41.47 ID:2cIM74pH0
ダメならダメっていってくれ
175名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:45:46.14 ID:6od8lVpaO
>>121
中卒か?
放射性物質は分解するし
こういうやつらがはやぶさマンセーするんだろうな
176名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:45:55.50 ID:NufLaKMA0
現場は東電社員8人でローテ
5と6は放置
何時からやるか不明
警察から借りた消防車一台のみかは不明
177名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:45:56.78 ID:lPP+GQSU0
とりあえず安全厨はほんと黙っててw
逆神のおまえらが煽り合い始めるのが一番不安を煽るからwww
178名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:46:00.33 ID:tSc8Co9B0
値が飛んでるな
179名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:46:00.91 ID:tVwMLU4D0
昨日の保安院の会見が思い出される「大丈夫だと思います」
ヅラ、出てこい、ヅラ
180名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:46:16.33 ID:RWpfeQuTP
東京はまだ安全、このまま放置すれば
放射線中毒でバタバタ倒れだす予定
181名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:46:25.74 ID:WS4r/5+E0
>>151
自己レス
日給で払うってことねwww
182名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:46:32.90 ID:OrE7Y3dY0
蒸気が出なくなったら破局前ということだな
183名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:46:44.54 ID:/S5W4ZRc0
アメリカ「100km以内から避難せよ」

イギリス「東京から避難せよ」

フランス「東北と関東から避難せよ」

欧州委員会「チェルノブイリを越えた、数時間以内に破局が訪れる危険がある」

在日韓国人支配売国民主党政権「20kmの外ならば安全です、ただちに健康に害はありません」
184名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:46:47.65 ID:rohi7kFh0
>>98
日本にも技術指導してるアメリカの原発専門機関が「水での冷却は失敗したっぽい」て
言ってるのにまだ水冷却にこだわってるのが怖い
185名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:46:55.46 ID:vlknHOxG0
テレビ、特にTBSの安全連呼は信じるに値するもんじゃないよ。
昨晩の時点で特番で専門家がまだスリーマイルは超えてないとかほざいてるわ
その直後の普通のニュース番組で否定するわ。
大本営化している。
186名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:46:57.82 ID:kPILUeia0
>>149
電源入れなおしとかじゃないか?
グラフ繋がって無いから
予想だけどね
187名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:47:02.21 ID:ehhxWE2jO
>>160
やらないよりははるかにいい
188名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:47:10.34 ID:YGfs8zbw0
もう時間の問題っぽいな。
東電丸投げの政府の責任は重い
退避勧告の範囲が狭すぎる
189名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:47:12.93 ID:uHNql0tr0
核物質:
 
広島長崎原爆   約50kg
チェルノブイリ  約10トン
福島第一第二原発   約1000トン
190名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:47:16.47 ID:4G35krhK0
蒸気出てるってことは水があるってことだろ
良いことだな
191名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:47:29.10 ID:ytuKDkLX0
この危機のたちまちの勝利はなんなんだ?
それが知らされてないのも問題だろ。
とりあえず、各種冷却機関が復旧して再臨界の危機を脱すること?
詳しい人教えて
192名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:47:40.17 ID:/13NbNPoO
これは最悪の事態みたいなことになったら爆発とか分かりやすい現象が起こるの?
193名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:47:41.21 ID:CZ2ZkA+p0
【戦慄!】バ菅政権が、この危機的状況に非常事態宣言をしない理由は戦後唯一宣言した内容がバレてしまうから
以下ソース


【戦後唯一】朝鮮人暴動事件【国家非常事態宣言】
  ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E6%95%99%E8%82%B2%E4%BA%8B%E4%BB%B6
194名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:47:59.22 ID:iNPubzW60
水蒸気が出るという事は燃料プールの水が尽きていないのいう事か
あれだけの爆発で水が残っているのは意外
195名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:48:00.48 ID:F41a56CJ0
http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html

なにこの正確すぎるガイガーカウンタ…

NHK 3月17日 8時4分  の時間あたり…なんなのこの数値
196名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:48:02.21 ID:2IbafCru0
4号機がたびたび自然発火したのは、隣の3号機の使用済みプルサーマル燃料が原因かな

----------------------------------------------------------------------------
さらに、金属プルトニウムには発火の危険がある。特に素材が微粒子に分割されている場合が危険である。
金属プルトニウムは酸素および水と反応し、水素化プルトニウム、ピロリン酸化合物が蓄積する可能性があり、
これらは室温の空気中で発火する物質である。プルトニウムが酸化してその容器を壊すとともに、プルトニウム
が相当に拡散する。 燃えている物質の放射能が危険を増す。酸化マグネシウムの砂は、プルトニウム火災を
消火するための最も有効な素材である。それはヒートシンクとしてはたらき燃えている物質を冷やし、同時に
酸素を遮断する。

1969年にコロラド州ボルダーの近くにあるロッキーフラッツ工場でプルトニウムが主な発火源になった火災が
あった[14]。これらの問題を回避するために、どんな形態であれプルトニウムを保管・取り扱う場合は特別の
警戒が必要である。一般的に、乾燥した不活性ガスが必要である[15]。
197名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:48:15.31 ID:MGJwD6JJO
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜwww
198名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:48:30.32 ID:kYJfh3900
>>192
警報ブザーが鳴り響いて、照明が赤の点滅に変わる。
199名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:48:43.23 ID:UtbYiFxJ0
NHK ライブです。
200名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:48:44.63 ID:oF/2Iqre0
>>138
では安全だと言い続けて
結果的に市民のガン発生率が高くなったら
おまえはどう責任をとるんだ?
201名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:48:51.86 ID:eXbJRXPDP
日野グラフトンでるな。
Max値143ってなってるけど、これって現実的な値?

そうじゃなければただのノイズだろうけど。
連続性もないし。

202名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:48:53.94 ID:Gq+SE72e0
なんかテレビずっと見てるとゴジラ迎撃大作戦のようだな
てかゴジラってどうやってやっつけたんだっけ
203名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:48:56.16 ID:57Klb3320
出来ないとどうなるのか教えてくれNHK!
204名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:48:59.87 ID:NjpY7pNl0
(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー
205名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:49:04.04 ID:m4ZWBjnB0
>>113
日給かよ
結構すごいな
206名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:49:06.57 ID:hA2lMBST0
今、ヘリから水が投下されたって@NHK
207名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:49:07.33 ID:RWpfeQuTP
東電に丸投げ?
自衛隊や警察を殺してるのは東電だろ
208名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:49:07.45 ID:zp4ebhnj0
なんでもっと人員投入しないんだよ
国の存亡どころか世界にまで多大な影響与えかねない現状なのに
明らかに人手が足りていない
209エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2011/03/17(木) 09:49:10.11 ID:+I4yMDLV0
原子炉の崩壊熱だけなら今日あたりがピーク。

問題は三号プールと四号プール

210名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:49:10.46 ID:AuP1oWJxO
昔テレビでチェルノブイリの被害の事してて周辺に暮らしてる子供達にインタビューしてたんだが痛覚が無いのかガラス食べたり目に入れていた事を思い出した
211名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:49:10.51 ID:YtLKiLYZ0
水投下始まった
焼け石に水、、、
212名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:49:13.64 ID:bzRhBH/j0
命中してなかったよな?
213名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:49:14.06 ID:49UUhtBT0




早く放水しろ!
もっとヘリ出せ!







214名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:49:14.57 ID:9IjZeDR80
ヘリから水を投下したー!!!!
215名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:49:15.83 ID:ZnedErlZ0
3号機にヘリから水投下来た!@NHK
216名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:49:18.15 ID:54BYxoLXP
効果望めないだろ
こんな水の投下じゃ
217名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:49:18.15 ID:3BuRJw/O0
水かなりずれてるな
218名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:49:18.50 ID:dRSFFxsc0
水を投下したぞ。
219名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:49:18.91 ID:tSc8Co9B0
再起動らしいぞ
220名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:49:21.52 ID:vJ88iwWe0
うおおおおおお
ちょろっと水かかったーーーーー!
221名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:49:25.63 ID:Xgp77VVi0
水きたー
222名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:49:28.00 ID:Nz/n2pzD0
一応命中
223名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:49:30.64 ID:44ZpfuFo0
もう穴は空いてる
水をいれれば蒸気でる
問題ない、ちゃんと冷えてるよ、ゆっくりだが
224名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:49:31.04 ID:g1Spn3Mq0
東電と日本政府の指揮権取り上げて
IAEAに委譲する段階だろ
225真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/03/17(木) 09:49:30.99 ID:S9pfER8y0 BE:381969397-PLT(27272)
水投下
226名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:49:37.10 ID:caRvKq48i
作業員がいるのに米軍が無人探査機飛ばすのはなんで?
現場作業員に報告してもらえばいいじゃん。なにむだなことやってるの?
227PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2011/03/17(木) 09:49:40.74 ID:s3pf09lIO
>>138
便所の落書きに熱くなるなよ

嘘、デマ、デタラメの無い2ちゃんなどありえん

官営掲示板じゃないから
好きさせてやれbear
228名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:49:41.73 ID:gbXnOO0A0
>>170
風下に逃げさせてどうすんだw
229名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:49:48.47 ID:DylRyl280
水思いっきりはずしてるじゃねーか
230名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:49:50.50 ID:xGiPbLHB0
がんばれ自衛隊
ありがとうヘリ
231名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:49:52.75 ID:pCD+nTK/0
>>6
おまいはおとなしくしてろ
232名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:49:59.16 ID:kPmwsum70
落ち着くことと 何もせずじっとしていることとはまったく違うからな

いいかわかってるな 

あほ菅とディベート枝野よ
233名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:00.79 ID:wDrwL8Lo0
日給といっても線量的に1日くらいしか作業できないからね
234名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:01.76 ID:amUev8Nm0
このパイロット、100%死ぬね。
と言うことはもう終わりが近づいている
最悪の状況だろ
235名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:03.55 ID:e4jdp6Q50
今更あせっても仕方ない、被曝まぬがれても経済崩壊、その後の日本は地獄
もはや東北・関東だけの問題じゃない
金のある奴は海外資産に、若い能力のある奴は海外に逃げとけ
236名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:04.01 ID:bsx8J0uL0
9.48分、一発目撒いたな。
237名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:04.09 ID:UV02Keb20
ほとんどが外
238名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:07.95 ID:yIe9tE7h0
水まいたあと煙出てる。相当加熱してるな。
239名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:16.49 ID:5fQpXseCP
焼け石水すぎて笑ってしまったwwwwwwww
ヘリパイロットさんごめんよう・・・・
240名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:18.83 ID:9sz3RGPf0
これ一投につき何リットルなのよ
241名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:20.18 ID:QYKNzeFkO
神様お願いします
どうか福島を守って
242名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:21.49 ID:duLeSltb0
流石に終わったか
とりあえずは逃げ場ないんだけど
243名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:22.30 ID:ZfMpOudb0
ヘリが水を投下!!!!!
NHK見ろ
244名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:25.20 ID:9S8FcOeg0
んーまさに焼け石に水
245名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:25.80 ID:lP+pT/qt0
>>195
>本日9時少し前、cpm値が異常に高い数値を示しました。これは、こちらのパソコンが一時過負荷になったため、ガイガーカウンタのデータを取りにいけず、たまっていた値を表示したものです。
>その時間は8:42から8:56の間14分で、143カウント、cpmに換算すると10〜11となり、平常です。ご安心ください。ご心配をおかけしました。
246名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:27.33 ID:PNbIr/fz0
減りの放水毎日やるのか?
247名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:30.17 ID:TInR3qcg0
NHKすげぇ、30km以上離れてるとは言え
被爆覚悟で望遠ライブ映像かよ
248名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:30.77 ID:wkUsw0vfP
当たってるけど
水は圧倒的に少ないなあ。
249ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/17(木) 09:50:32.13 ID:GPwKZkrP0

( ^▽^)<投下
250名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:33.65 ID:j3434n/e0
これってさ
打つ手なしって事なんじゃないのいか?
この映像凄い不安煽られるんだが…
251名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:35.01 ID:Pzq1Hj9F0
これって焼け石に水?
どのくらいの量なんだろう・・
252名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:35.17 ID:uHNql0tr0

  水投下→水蒸気発生→かえって大空に拡散

オワタ
253名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:42.77 ID:8XSBINfQ0
>>202
オキシジェンデストロイヤー
254名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:44.89 ID:s9g8xPfG0
というかヘリで投下という時点で現状がいかにまずいかを物語ってる
255名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:45.92 ID:ceFfsked0
散水始まったぞー
256名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:50.03 ID:Nl8S2EtY0
ホントに投下なんだな。
もうちょっと放尿っぽいもんかと思ってた。
257名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:52.34 ID:Va6sC18L0
   /⌒Y⌒\
  /     \
  /       ヘ
 ( ノ)ノ)ノ)ノ)ノ丶 | 水注入♪
 | |== ==| |
 | /<● )( ●>V| まじでやばいっしょ (東幹久)
 `(   L_   )ノ
  丶^\__/^/
   \  ̄ ∠__
   _)`ー/(⌒⌒)\
  (  /ヘ_⊃⊂_|
  | |/ /  |\/ /
  丶_/   |\_/
   丶    丶
    |    |
258名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:52.35 ID:1lvd7Byk0
投下開始か、少しでも効果があるなら続けるしかない。
がんばってくれ自衛隊。
259名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:52.80 ID:RQgVoLsX0
>227
みっともねえな、きみ
260名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:52.95 ID:cRvgLcdR0
断続的な水投下じゃ文字通り焼け石に水だろうな
261名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:56.10 ID:+T1hJ+PO0
俺にコントローラー持たせて欲しい
262名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:57.60 ID:ulcYcAywP
海水命中しない
263名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:57.80 ID:jWZ8fMUf0
水投下!!!!!最大7.5dだってさ
ほんのちょろだった
TVで見ると送電線のちょい手前みたいで危なっかしいなあ
264名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:58.85 ID:ofg/64uh0
思ったんだけど下手に水かけるから放射線がばら撒かれるんじゃないの?
土やコンクリートかけたほうがいいのでは?
265名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:59.33 ID:t8lYWquG0

蒸気確認=気化熱=冷えている
266名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:51:00.33 ID:BF+yC5xa0
>>151

原子力発電所内の配管、ダクト、サポート、架台の設計を致します。

応募資格 普通自動車運転免許 (通勤)
給与 16.32万円 〜 32.64万円 時給
勤務地 福島県いわき市

267ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/17(木) 09:51:03.42 ID:GPwKZkrP0
>>247

( ^▽^)<うん
268名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:51:06.32 ID:5OqG4VYg0
ねえ
1−3号の燃料棒の状態はどうなってるの?
7割損傷とか結構何気にえっらいことになってたと思うけど。
まあ、剥き出しの使用済み燃料がヤバいし優先なのはわかるんだが・・・
269名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:51:06.15 ID:2cIM74pH0
こんなんで冷却できるとはおもえんが
270名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:51:09.16 ID:NjpY7pNl0
ガンガレ!! 自衛隊!
271名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:51:11.13 ID:Z9q00yHP0
>>226
信用ならないから
272名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:51:11.73 ID:9nQEVL980
>>211
辞書の用例に確定

「焼け石に水」
273名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:51:11.97 ID:98WS14ix0
お前らさ、東電終わったら次は富士山爆発な
274名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:51:14.48 ID:OtAeFeeo0
水入ってるのかこれ?

2階から目薬作戦ってアホか
275名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:51:17.58 ID:c0edYPTE0
あんなちょろっとした水で効果あるのかな
276名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:51:19.02 ID:YtLKiLYZ0
下からも放水してるね
自衛隊、機動隊頑張れ!!!!!!!!!
277名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:51:22.35 ID:hA2lMBST0
ちゃんと入るべき所に水入ったのかな?
278名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:51:27.29 ID:OubJnAUd0
アメリカが80km圏内に避難指示 @テロ朝
279名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:51:29.52 ID:UtbYiFxJ0
水投下で少し蒸気が出たってことはカラっカラだな
280名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:51:33.55 ID:UYBGhWyf0
心臓痛い・・・
281名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:51:34.84 ID:g/MFUrkW0
今の政府もう収拾能力無し!
米軍自民中心にどんどん仕切っっちゃって。日本国民を守って!
282名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:51:35.47 ID:VyLhdPrKP
ヘリで近づけるほど放射能下がったのか?
283名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:51:37.18 ID:54BYxoLXP
7トンの水投下できる能力あるらしいが
あんな高度から7トンの水落としたらまずいんじゃないか?
284名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:51:42.49 ID:UbC9tQS60
嘘書いている奴は非常事態宣言が出たら逮捕される可能性があるからな
285名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:51:43.71 ID:3CC1efrt0
>>205
時給ってのもあったぞ

仕事内容 原子力発電所内の配管、ダクト、サポート、架台の設計を致します。

応募資格 普通自動車運転免許 (通勤)
給与 16.32万円 〜 32.64万円 時給
勤務地 福島県いわき市
286名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:51:48.25 ID:Agp094K90
二階から目薬ktkrw
287名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:51:48.66 ID:eVPfdEjV0
ふくいちライブカメラ見れなくされちゃったからな。犬HK、GJ
あまりに政府の対応、隠蔽主義がひどいので、人心とジャーナリストの魂を取り戻したか。
暗躍してた連中が早々に母国なり退避して、下の者で自由にできるようになったのかもしれんけど
288名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:51:50.56 ID:6qjXMxjl0
東日本おわったなw
289名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:51:51.28 ID:CxYfXIto0
命がけでありがとうございます
どうか助けて
290名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:51:56.93 ID:qURkOtyg0
291名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:52:00.60 ID:Jvt7MSRt0
>>84
>本日9時少し前、cpm値が異常に高い数値を示しました。これは、
>こちらのパソコンが一時過負荷になったため、ガイガーカウンタのデータ
>を取りにいけず、たまっていた値を表示したものです。その時間は8:42
>から8:56の間14分で、143カウント、cpmに換算すると10〜11となり、
>平常です。ご安心ください。ご心配をおかけしました。

だとさ。俺も焦ったけど。
292名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:52:01.06 ID:nuP53I3O0
>>237 近ずきすぎると危ないからな。
293名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:52:09.12 ID:3u2xuKay0
人類を救うって言ってる宗教とかは使えないかな。
294名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:52:23.19 ID:3Zfg78940
在日韓国人支配民党政権は、能力がないので、対応できないことが起きると必ず隠す。
国民の生命、財産を犠牲にしても保身に全力を尽くす。
その場さえ乗り切れば良いと思っている。

この地上最悪最低の政権のトップが、市民運動あがりの能力も資格もない
母親が韓国人疑惑の菅直人。この人間に日本の舵取りを託した我々にも責任がある。

能力のかけらもない、責任感のかけらも無い菅がこの災害を仕切っていることが許されざる罪だ。

管の罪は自分の能力では到底処理出来ない事態なのだと言うことを
これだけ失態を重ねながら認めようとしないこと。

パフォーマンスによる初動の対応ミスは致命的だ。

原発は、最早、制御不能レベル。
今、在日韓国人支配売国奴民主党が、しなければならないことは、非常事態宣言して、原発から、半径100キロの住民を避難させ、
被爆者を減らし、日本人への被害を最低限にすることだろう。
それすらしない在日韓国人支配売国奴民主党は、日本人を民族浄化しようとしているのか!?

295名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:52:23.84 ID:UV02Keb20
微妙
296名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:52:26.90 ID:3rcHFVrd0
ヘリで近づいて水まいてから速攻で退却ってのが
現在できる目いっぱいの策って・・・
297名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:52:27.86 ID:Heg3jx/I0
放水きたーーーーーーーーーー
298名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:52:28.44 ID:5ir/rkfg0
とりあえずマスコミ死ね
以前からつかえねー屑だったけど
今は存在してることすら癌だ
299名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:52:29.69 ID:3BuRJw/O0
溶融ウランに水
300名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:52:33.82 ID:SXdHVO6x0
パイロットの人数に限りがあるし被爆量の上限もあるから無限には撒けまい
301名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:52:38.39 ID:NGqPdgpV0
日本オワッタナ・・(^o^)丿♥
302名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:52:40.32 ID:+GsQoi/b0
少しずつ圧力下げるための水蒸気だからおk
圧力下げながら放水でミッションクリア
303名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:52:41.67 ID:AuP1oWJxO
>>191
人命だろ
304名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:52:45.06 ID:eWv7pzEW0
警視庁のポンプ車は?今朝から放水するって話だけど。。。
あと米軍から借りたポンプ車は???
東電社員は機動隊や自衛隊に続け!!!
放水を地上からも実施しろ!!!!!!!
305名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:52:46.05 ID:51KUxIV0O
日本人て許しがたい事でもちょっとずつ小出しにすると怒らないし、慣れてしまう

今そんな状況、

放射性物質がダダ漏れなのにね、大気中だけじゃないぞ、放水した水は地下に浸透する

付近一帯はもう核汚染で何世代も立ち入り禁止だ

海中に廃液流して無いこと祈るわ
306名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:52:47.23 ID:wP+Q/8YAP
>>256
山火事とかで投下してる映像見たこと無いのか
307名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:52:52.77 ID:lBxhCox30
効果には疑問があるけど実際ヘリに乗ってる人には本当に感謝
無事でいてくれることを祈るしかない
308名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:52:53.12 ID:q9Z8o9tVO
>>240
> これ一投につき何リットルなのよ

75000リットルかな
309名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:52:54.91 ID:Y69+HnVS0
これに命運かけてたのかよwwwwwwwwwwwwwwwww
310名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:00.63 ID:2IbafCru0
うわっ、全然外れてる・・・
311名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:05.39 ID:Gq+SE72e0
焼けウランに水
312名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:06.10 ID:lOjc9CWpO
自衛隊がんがれ機動隊がんがれ!!
313名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:08.11 ID:lGD65ANk0
日給1000万でも無理だわ。確実に死にそうだし
314名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:08.26 ID:+sLBfDnpO
キタ―――(・∀・)―――!!
315名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:09.70 ID:+T1hJ+PO0
たき火をスポイトで消そうって考えか・・・あるあるwww
316名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:14.52 ID:+Agcj7fO0
このまま水かけて冷やし続けてころあい見てコンクリートで固めるのかな。
317名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:14.92 ID:BF+yC5xa0
こんな原始的な方法しかもうやりようがないなんて…

吐きそう
318名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:15.92 ID:NGzYTB1N0
蒸気が大量に出てきた。
やっぱりプール空だったんだ。
319名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:20.16 ID:9sz3RGPf0
これが今250キロ先で起きてるのか…
現実感ない
320名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:19.59 ID:/z1W17KL0
決死だ・・・映画化決定だな
321名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:20.49 ID:jFRs0Hzg0
>>1
警視庁よ外患誘致犯を逮捕するなら今しかないぞ!機動隊を無駄死にさせる気か!!
警視庁よ外患誘致犯を逮捕するなら今しかないぞ!機動隊を無駄死にさせる気か!!
警視庁よ外患誘致犯を逮捕するなら今しかないぞ!機動隊を無駄死にさせる気か!!
警視庁よ外患誘致犯を逮捕するなら今しかないぞ!機動隊を無駄死にさせる気か!!
警視庁よ外患誘致犯を逮捕するなら今しかないぞ!機動隊を無駄死にさせる気か!!
322名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:21.61 ID:ceFfsked0
あちゃー2回目のは霧だ
323名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:23.61 ID:uoyjEDgb0
レントゲンを体の内部から撮っても平気なんて主張する医者はいないのに
たとえ微量でも放射性物質を吸い込む可能性がある場所にいても安全ってすごいな
324名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:25.30 ID:2shfL3GV0
1機目上手過ぎ
325名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:27.86 ID:jWZ8fMUf0
2機目投下っ
やばいどうしても実況してしまう
326名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:32.73 ID:vOJthYg00
ぐあ、盛んに蒸気を上げている
327名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:40.28 ID:tSc8Co9B0
おれのもぶっかけ
328名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:41.87 ID:ulcYcAywP
2番投下!
329名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:43.31 ID:Wc9mLa33O
最悪の事が起こるのか?
330名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:43.40 ID:g8XoA6rlP
みんな祈って!!
331名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:43.69 ID:lytXwibK0
放射能昨日から下がったわけじゃなかろう・・・
K-19の作業員みたく命がけだな
332名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:44.88 ID:eyD3slCC0

そろそろゴジラが海から現れて、原発食べても良い頃。
333名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:44.93 ID:dCbZBXXf0
アメリカ政府日本在住アメリカ人に福島原発半径80キロから避難命令
日本は30キロのまま
メーデーメーデー
逃げろ関東人
334名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:44.67 ID:OXBwpn+d0
危険を冒して散水してくれたんだな・・・
効果のほどはともかく、感謝に堪えない

見ているだけの俺はチキン野郎だな・・
335名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:50.81 ID:/bL9Rw2qO
放水したの?
336南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/17(木) 09:53:53.51 ID:AEmPrFab0
そろそろ空焚きになるのか?qqqqq
337名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:57.45 ID:31tyjqSP0
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',  
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{    
             ヽ::r----―‐;:::::|   
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ   
              L|` "'  ' " ´bノ    
              ',  、,..   ,イ   
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
338名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:57.28 ID:tzilhdYx0
焼け石に水って感じ・・・
339名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:58.06 ID:9IjZeDR80
小雨なみの効果だろ
こんなんで大丈夫なのか
340名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:58.58 ID:e4jdp6Q50
10kmくらい先まで放水できる装置ないの?
341名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:59.11 ID:OubJnAUd0
ちょっとかけるだけなんだな…
342名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:54:01.00 ID:RWpfeQuTP
東日本に逃げ場はないのに、
誰かが死ぬしかないだろ
343名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:54:03.69 ID:bmRidnCE0
東京電力の社長以下役員全員はバケツリレーしてでも水をかけろよ
344名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:54:03.49 ID:PteFKe580
2回目はだめだなw
難しそうだわ
345名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:54:05.00 ID:tr343DvPO
爬虫類の顔をしためがね
おまえが鎮火してこいよ
346名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:54:11.43 ID:msjAwK960
東日本のおしまい
347名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:54:11.81 ID:lvuT33m60
http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
これなに

一瞬振り切れてるんだけど・・・・
348名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:54:12.88 ID:vEm3F/PV0
泣けてきた
349名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:54:17.78 ID:c6RFC1vu0
勝身煙
350名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:54:19.66 ID:OUQf9cqj0
4号機に投下してるようにも見えるが・・・
351名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:54:20.50 ID:s59BAgGG0
>>176
機動隊は拒否したってことか?
作業は簡単だってことか?
352名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:54:20.66 ID:wDrwL8Lo0
ヘリ100機位でやれば効果あるんじゃないかな
353名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:54:21.84 ID:JLG4BJBQP
プールって穴は開かないの?
354名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:54:22.27 ID:W+eTkGveO
>>191
勝利条件は送電によるECCS、冷却水の循環復旧。
後に建築物の復旧。
蒸気による多少の放射能拡散は仕方ない。
現場や避難所ではみんな頑張ってるんだ。
必ず上手くいくよ。そん時は祝杯だ!
355名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:54:23.14 ID:hA2lMBST0
2回目は失敗っぽいな
356名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:54:23.70 ID:wU2z67l40
ゲーム化決定
357名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:54:25.44 ID:DylRyl280
2機目も思いっきり水を外してる。
パフォーマンスなのか?
358南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/17(木) 09:54:35.88 ID:AEmPrFab0
>>335
放尿はしてると思うqqqqq
359名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:54:37.53 ID:HT5bJIfE0
日野のガイガーカウンターって
計画停電が終了したための過電流じゃないのかな?
家は群馬だけど(計画停電該当)通電してPC立ち上げた直後に見たら
いきなり振り切れてたから。
360名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:54:38.29 ID:v12dxHWV0
フランス「自国民は帰国せよ」

アメリカ「自国民は西日本か国外に避難せよ」

ドイツ「自国民は国外退去せよ」

日本「1回の胸部レントゲン検査よりまだまだ少ない量だ、安心して」
361名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:54:39.66 ID:s9g8xPfG0
ほとんど意味ねーと思う
362名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:54:39.73 ID:SWo9AtcT0
>二発目
363名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:54:44.83 ID:Fbq2Wl7B0
上空からじゃ焼け石に水って感じだな
364名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:54:49.29 ID:bSK/74nQO
ほぼ水が霧状になっているような…
365名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:54:54.41 ID:Agp094K90
これを10年やり続けないといけないの?
366名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:54:55.11 ID:FoQO/TqZ0
ちょ・・・まじめにやれよ
367名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:54:55.46 ID:MUekEzvLO
自衛隊の人だってものすごく怖いだろうに…

世界中の原子力関連の人助けて!知恵を貸して下さい
368名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:54:56.72 ID:WhmnG2c3O
nhkがリアル映像流してるのが意外だ
369名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:02.89 ID:sfcp0GKz0
おお、ちょっと高度下げたんじゃないか?
370名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:05.36 ID:oTr3uTiE0
こんなんでプールに水貯まるのかね・・・・

今度はピポイントだ・・・被曝しないといいが。
371名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:06.48 ID:nkFN2XxE0
一回目が一番上手かったんじゃない?
372名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:06.52 ID:/8/Pz0070
>>337
ちょっとは慌てたほうのいいだろw
373名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:07.17 ID:aa92yWs50
ハリウッド的クライシスムービーのショウを見せられてると思えばいいのか?
374名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:08.29 ID:cRvgLcdR0
二機体制でも意外とサイクル早いな
もっとヘリ増やせ
375名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:08.27 ID:gbXnOO0A0
>>356
だがしかし、絶体絶命都市4は発売中止!!!!
376名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:10.51 ID:Z5MxpuQp0
さよなライオン・・・
377名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:12.26 ID:c0edYPTE0
>>245
おおおお、よかった
実はめっちゃ心配してたんだ
378名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:13.96 ID:jiGjurNg0
自衛隊がんばれorz

>>304
たぶん地上は即死レベルの放射線
379名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:15.87 ID:kCzUhahJ0
ヘリの人たち
水投下→蒸気が激増→次のヘリの人たちにが蒸気被る
の繰り返し・・・・ガクブル。
380名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:15.97 ID:bsx8J0uL0
3号機から蒸気か煙が上がってるな。

しかし流石、原発。火責め、水攻めでもビクともしないわ。
381名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:16.64 ID:qURkOtyg0
少ないように見えるけど、1発7.5dらしい
382名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:18.80 ID:ukCtEM8BO
放水少なくね
383名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:19.84 ID:dvNfwMaJ0
もうそろそろ
既にメルトダウンが始まっている
もう後は祈るだけしかない
と政府は認めるべきじゃなかろうか?

誰がどう頑張っても放射線が首都に降り注ぐのは確定だもの。
384名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:20.46 ID:PkjIB1/v0
この量じゃ全く意味なしだろうな
385名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:20.89 ID:HRJCJ6XzO
なんかあれだな


二階から目薬
386名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:19.79 ID:jdt5Pbrpi
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、 僕はものすごく原子力に詳しい
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
387名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:27.16 ID:4mGrHy5X0
今後ずーっと風向きが西→東だったらありがたいが
逆になったらどうなるんだ?
388名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:27.62 ID:vDiYFff70
正直文字通り焼け石に水にしか見えないな。
他に手の施しようがないくらい追い詰められてるんだろうが…
389名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:27.74 ID:OuPaXzSHO
決死隊だよ…これは…。もう自衛隊の皆さんに足向けて寝られんぞ。
390名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:35.25 ID:pqmPgFhk0
ラパン副報道官によると、福島第1原発への対処では、日本政府の要請に基づき、
これまでに消防車2台を提供。日本側からさらに高性能のポンプや高圧ホースを
求められており、一部の資機材は横田基地(東京都)に輸送。また、ポンプ4台
が佐世保基地(長崎県)から送られる。
現時点では日本政府から福島原発現場への米軍出動要請は受けていないという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000034-jij-int

こんな時になっても、左翼政権は米軍には頼まないで事故を拡大させるのか。
 

391名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:38.71 ID:HGXZCf4D0
自衛隊命懸けだな
392名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:38.82 ID:3cdCrzus0
無駄と知りつつやってるような・・・
393名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:40.51 ID:QPfklLlm0
>>197
関東方面は自宅待機、学生も春休みになってるとこもあるから
じゃないの?
394名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:41.38 ID:BF+yC5xa0
>>348
マジで本当に涙出てきた

普段は煽りIばっかやってるのに・・・

神様日本を助けて。
395名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:42.06 ID:OtAeFeeo0
もう米軍の特殊部隊、官邸と民主党本部、東電本社を殲滅してくれ
396名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:46.89 ID:Nl8S2EtY0
>>306
見たことあるけど、もっちょっとピンポイントでって
思うじゃない。
397名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:48.18 ID:flnG7Zlq0
●●●危険である理由を説明致します。安全を煽る馬鹿には騙されないでください●●●

★1号機〜3号機の原子炉の爆発し、大量の放射性物質が放出されることはあるのか?
⇒炉心が融けて、格納容器の下に溜まり、集まることにより、核分裂反応が起こり、
その高温の発熱により、格納容器が溶けて、地下の水と反応し、水蒸気爆発が起こると、
膨大な核汚染が起こる。
しかし、格納容器自体の構造が、そのような反応が起こらないよう設計されており、
また海水や中和剤のホウ素も注入も行なわれており、そのような事態が起こる可能性はまずない。

容器自体がすでに通常の状態ではなく性能を発揮できる状態ではない。
そもそも溶解事態もまず無いといい続けてきたが結局起こっている

★使用済み核燃料が核分裂反応を起こし、爆発することはないのか?
⇒核燃料の間隔は十分空いているので、そのようなことは起こりえない。
とにかくプールが水に浸されれば、数日は安全になる。
これがうまく言えば、放射線放出レベルも下がり、作業員も原発に近づいて作業がしやすくなる。

燃料棒が損壊していれば一箇所に固まる可能性もある。
プールの水は蒸発している状態でこのままだと水が無くなり空焚きになる。
現時点で水を安定的に供給できる目処は立っていない。

★スリーマイル島の事故との比較は?
⇒スリーマイルの事故は、炉心が融解し、格納容器の下に溜まり、それで終わり。死傷者なし。
福島については、現状はスリーマイルレベルかそれ以下。

すでに福島はスリーマイルと同等かそれ以上。
このまま推移すると再臨界してチェルノブイリクラスになる。
398名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:56.58 ID:Gq+SE72e0
二回目三回目しっぱいだろーー
バケツに穴空いてるん?
399名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:57.25 ID:ExDMwoUq0
>>103
天国のおばぁちゃん?
400名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:59.16 ID:MzhRGy7Q0
もっと百機くらいでやらないのか!
頼む。
401名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:56:01.10 ID:54BYxoLXP
1発目で損壊確認したから
現場の判断でばら撒きにしたんじゃねえか?
管のゴリ押し作戦だろこのヘリは
402名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:56:04.20 ID:/z1W17KL0
水風船の方がいいんじゃね?シャワーよりもさ
403名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:56:04.61 ID:lytXwibK0
これが最後の手段だったとは・・・

もうダメだ
逃げろ〜〜
404名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:56:06.50 ID:AzHB47kmO
>>163
チェックメイトだろ
405名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:56:06.79 ID:1zk3zjDJO
「専門知識」とやらをもってる菅がリーダーシップ見せたくてでしゃばり過ぎたな。
菅くらいの知識持ってるやつはいくらでもいるし、逆に菅には原子炉の実践は何もない
知識があっても総理大臣としての役割に使えばいいのに、実践技術の陣頭指揮にしゃしゃり出てわりこんだ格好だろ。
地震の被災者対策もその他もあって一つに集中できない立場なのに、自分の都合で大きな声出しても雑音にしかならない。

406名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:56:11.59 ID:fUTtfO1P0
>>397
もう消えろ
407名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:56:12.35 ID:OubJnAUd0
雨乞いしたほうがマシなんじゃないのか
408名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:56:15.42 ID:f5g7/YkT0
消防艇をなぜ使わない?
409名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:56:19.81 ID:2IsH41zYO
一応最善は尽くしましたポーズだな
くだらなすぎる

410名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:56:20.90 ID:3ztPo1TY0
>>113
日給八千円からじゃん何これ騙してるの?
411名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:56:23.72 ID:BHyxiGDGO
こんなもんパフォーマンスだわ。無駄死にさせてどうすんだ
412名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:56:28.47 ID:SjNFEjFA0
菅の指示でしょ。意味の無いヘリの散水。
ばかのせいで自衛隊員が…
413名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:56:28.83 ID:c6RFC1vu0
>347
グラフが連続しとらんやん
機械の点検 故障
いろいろ考えられるんじゃねえの
414名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:56:32.59 ID:5n1Zo0RV0
>>151
よく読め
日給8000円〜14000円
415名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:56:33.32 ID:k5Z8uQKj0
3回目は上手だった
416名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:56:38.07 ID:vOJthYg00
たいへんな被曝量のはずだ
決死隊だ
417名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:56:38.40 ID:UYBGhWyf0
もう無事を祈るだけだわ・・・
418名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:56:39.60 ID:GDBP/SZN0
2階から目薬作戦
419名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:56:42.85 ID:PildlfKq0
なんで民主みたいなゴミ政党に政権取らせたんだよ
左翼に政権運営とか無理なんて事過去二回の政権交代で分かりきってた事だろうに・・・
420名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:56:45.55 ID:BxP6HbaVO
B52で水をばらまけ
421名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:56:46.85 ID:PqXAcIQTO
今日はこのままマックで時間潰す
外には出ない@東京
422名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:56:49.83 ID:s9g8xPfG0
>>392
パニック防止のためだと思われ
423名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:56:55.84 ID:JhhQXdaA0
NHKライブ 焼け石に水投下ショー
424名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:56:57.41 ID:e4jdp6Q50
もはや政府発表自体が意味ないよ
どうせ逃げるとこないし、数千万人が退避とか無理だし
被曝しながらでも数ヶ月〜数年の余生を平穏に過ごしたい
425名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:01.33 ID:/zUCuZ//0
効果が薄いかもしれないが、被曝の危険も顧みず
やれる事をやっている。

応援しようよ。そして祈っておこう。
426名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:02.32 ID:qkTRiVztO
もう他国介入で隠せないと思って諦めてんじゃない?
427名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:03.02 ID:tSc8Co9B0
おれのでよければいつでもぶっかけてやるのに…
428名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:03.13 ID:KjhbO31Z0
チョップリフター思い出した
429名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:04.95 ID:BSC1S1dh0
これは神業だな
430名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:07.18 ID:48JDSTZUO
よし、いまこそションベン消火隊の結成だ!
431名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:08.75 ID:Agp094K90
最後の最後がこんな茶番とはwww
ゲームの上手い奴を探せw
432名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:09.74 ID:9IjZeDR80
こんな手荒な方法しか残ってないのかよ
継続的に水を注入しなきゃ無意味だろ
433名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:09.94 ID:j3434n/e0
ホバリングできるわけねぇ
434名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:10.26 ID:qQaL9pDzO
楽しい仲間がポポポポーン!
435名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:17.04 ID:NmF4Swv20
日野のサイトにこんな文章が


本日9時少し前、cpm値が異常に高い数値を示しました。これは、こちらのパソコンが一時過負荷になったため、ガイガーカウンタのデータを取りにいけず、たまっていた値を表示したものです。
その時間は8:42から8:56の間14分で、143カウント、cpmに換算すると10〜11となり、平常です。ご安心ください。ご心配をおかけしました。
436名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:21.85 ID:hoLW6mH60
ヘーベルハウスで説明してくれ。
具合悪くなってきた。
437名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:22.67 ID:bs3x4U/P0
4号機にも撒いてるな
438名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:24.75 ID:2IbafCru0
うわーーーすげー水蒸気でてる
439名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:28.70 ID:PkjIB1/v0
白煙の量が増えてるぞ
440名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:29.54 ID:zJKcTQvi0
あれ、霧に見えてるけど、水量は多いから、プール見えてれば入ってるはずだけど
441名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:31.20 ID:YFBtA9X60
>>359
きちんと説明あるよ

こちらのパソコンが一時過負荷になったため、ガイガーカウンタのデータを取りにいけず、
たまっていた値を表示したものです。その時間は8:42から 8:56の間14分で、143
カウント、cpmに換算すると10〜11となり、平常です。ご安心ください。ご心配を
おかけしました。
442名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:34.27 ID:ZcshBCbd0
>>113

>16.32万円 〜 32.64万円 時給

すげぇぇえええwww
443名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:36.99 ID:Fq3Bmo7vO
原発がジェットストリームアタックだと・・・?
444名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:38.41 ID:bzRhBH/j0
>>374
チヌークの台数が無い・・・・
445名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:42.17 ID:7DuQFAvpO
これは訓練ではない!
繰り返す。
これは訓練ではない。
446名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:45.69 ID:ulcYcAywP
3号機水蒸気増えたよな?
447名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:48.11 ID:0+qNZwwz0
どせやるなら5機くらいで一斉にできないのか
448名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:51.93 ID:HGXZCf4D0
間違い無く被ばくする
でも命懸け

がんばれまじがんばれ
449ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/17(木) 09:57:51.60 ID:GPwKZkrP0

( ^▽^)<蒸気増えたから 入ってることは入ってるね
450名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:52.91 ID:3CC1efrt0
何故かバンゲリングベイを思い出した
451名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:53.64 ID:g8XoA6rlP
>>397
お前も祈れ
452名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:53.46 ID:PPPMBo0j0
煙が出てきた
453名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:56.75 ID:gxqfrGL10
昨日あたりから東電と保安院が少し落ち着いて見えると感じる人がいると思う。
なぜか。
終わりが見えたから。
もちろん、一般人が思う"終わり"ではない。
454名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:58.95 ID:jWZ8fMUf0
水野解説員「先ほどより白煙があがってるような…」
ダメじゃん
ダメなの?どうなの???
455名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:58:02.49 ID:eU5maMPq0
自衛隊があって良かった
456名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:58:03.08 ID:dRSFFxsc0
生まれて始めて、本気で手を組んで祈ったわ。 以外に落ち着くものだ。
457名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:58:07.63 ID:QplbKY1bO
ヘリの人達がんばれ!
458名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:58:15.75 ID:vlknHOxG0
というかこの作戦をやってる時点でかなり危険な状況かと。
だって命中も怪しいうえ、命中したとしても落ちるまでに水量が減る
そして効果が疑問。そして貴重なパイロット連中を危険にさらす。
あきらかに作戦自体に疑問。
1%でも可能性があるなら・・・というものだろうけど
それに縋らなければならない状況・・・・あとはわかるな。
459名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:58:17.32 ID:c0edYPTE0
自衛隊がんばーれーーー
自衛隊不要とかもう絶対に言わせねえ
政府と東電は絶対に許さん。
460名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:58:20.09 ID:hHOx+/6e0
水を入れても熱交換はどうするんだ
461名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:58:20.25 ID:BF+yC5xa0
みんな祈るんだ
462名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:58:21.70 ID:3r3Y9Rmf0
それにしても煙すごいね。
水蒸気なのかなんなのか・・・
463名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:58:27.35 ID:lytXwibK0
乗組員どれくらい放射能浴びたんだろう・・・
464南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/17(木) 09:58:28.77 ID:AEmPrFab0
水蒸気に乗って放射性物質も・・・。qqqqq
465名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:58:29.79 ID:70ILlw6R0
現場で命がけで頑張ってる人には申し訳ないが

これ見てたら関東から逃げた方がいいような気がする・・・
466名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:58:29.84 ID:UtbYiFxJ0
NHK!さっきの映像はもういいんだよ!LIVE固定にしろ!
467名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:58:36.09 ID:eWv7pzEW0
ヘリなんだから炉の真上に近づけてホバリングしながらってできないの?
468名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:58:38.01 ID:Gq+SE72e0
>>387
新潟やばい
春型の天候になったらまじやばい
469名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:58:42.11 ID:2cIM74pH0
煙が出続けとるな。。。
470名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:58:44.51 ID:OUQf9cqj0
きた
471名無しさん@十一周年 :2011/03/17(木) 09:58:47.20 ID:T3vnzoMx0
機動隊の放水は結局やってないの?
472名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:58:47.42 ID:OubJnAUd0
>>467
被曝すんだろ
473名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:58:48.74 ID:uENoVEwT0
自衛隊決死だな
泣けてきた
474名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:58:49.30 ID:k5Z8uQKj0
また来た
475名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:58:49.83 ID:xwAjB5A+0
まあ、ネットにつなげる安全な場所から責任を追及するのは
とても楽しいってね。

パニック映画とか見てる気分で自分に酔ってるしね。
ほんとに匿名掲示板はやめられないね。
476名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:58:50.59 ID:tr343DvPO
UFOが来て水をかけてくれるに期待
477名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:58:52.90 ID:KaYHSueo0
ミンスが言うところの暴力装置の連中が頑張ってるぞw

頑張れ自衛隊!
478名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:58:54.74 ID:vEm3F/PV0
スゲェ頑張ってくれてる(´;ω;`)
479名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:58:55.28 ID:VXMDvvgM0
これが現実に起こっているなんて
もう作り話を超えてる
どうしてこんなことになってしまったのか
なんで3日前に... いや、いまは何とかがんばって欲しい
メンツを捨てて米軍でもIEAEでも世界中に支援をあおいでくれ
480名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:58:56.21 ID:54BYxoLXP
あの程度の散水で水蒸気出まくりじゃねえか
481名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:59:00.37 ID:7Oo91Ef00
温度上昇している貯蔵プールで3000体のMOX燃料があり、炉と違い壁がないので空気中にどんどん拡散 
物理学者桜井氏 ANN 7:15 ・・・一昨日東電に注意と言ったが全く考えてなかったらしい。 21分前
http://twitter.com/miyadai/status/47830858442346496

大前研一(マサチューセッツ工科大学大学院で原子力工学博士)もチェルノブイリより酷い状況になってきたと言ってる
http://www.youtube.com/watch?v=U8VHmiM8-AQ

「レベル7」もあり得る 米シンクタンク 状況は「相当悪化した」
11年3月16日 07:19
http://118.159.244.167/entertainment/news/2011/03/16/kiji/K20110316000437470.html
米シンクタンク、科学国際安全保障研究所(ISIS)は15日、東日本大震災に伴う福島第1原発の事故について、「状況は
相当悪化した」との見解を示す声明を発表した。
声明は、同原発の事故は国際原子力事象評価尺度(INES)の「レベル4」を超えて上から2番目の「レベル6」に近く、最も
深刻な「レベル7」に達する可能性もあると指摘した。
同原発では、2号機で爆発音が上がって原子炉格納容器の圧力抑制プールが損傷。4号機でも爆発音がして火災が発生、
外部に高濃度の放射性物質が漏れたとみられている。(共同)


在日韓国人支配の日本のマスコミは報道してないけど、いま海外のメディアでは、
菅直人・枝野幸男・東京電力・原子力保安員はものすごい勢いで叩かれてる
世界中からフルボッコの状況だ

482名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:59:01.33 ID:lynypnNz0
東京は風向き次第で「安全」だから自宅待機してろよ

騒ぎ出すと「パニック」になるからじっとしてろw

1000万人の「パニック」何て見たくない

絶対だぞw
483名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:59:04.11 ID:bePIJCwi0
現代の神風アタックだよ・・・。
人柱にもほどがある。
484名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:59:05.64 ID:JUcg0PcrO
自衛隊がんばって
485名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:59:07.32 ID:Hyn1fB/H0
東電と仲のいい電通が社員全員を
自宅待機にしたそうな。
(ソースはウワシン編集長)

トヨタは国内の工場全てを休みにしたけど
なんか、ドサクサに紛れて雇い止めしないか心配だ。
486名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:59:10.10 ID:DwTHZlGV0
ヤマハのラジコンヘリにホースくくりつけてやるのかと思ってたよ
487名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:59:10.14 ID:GCv4Qw270
東京日野市のガイガーが・・・

突き抜けてるんだが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






488名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:59:12.85 ID:CZ2ZkA+p0
【戦慄!】バ菅政権が、この危機的状況に非常事態宣言をしない理由は戦後唯一宣言した内容がバレてしまうから
以下ソース


【戦後唯一】朝鮮人暴動事件【国家非常事態宣言】
  ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E6%95%99%E8%82%B2%E4%BA%8B%E4%BB%B6
489名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:59:14.61 ID:UV02Keb20
東電の幹部もヘリ乗って視察しろ
490名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:59:16.76 ID:S4LXA6co0
保安員会見をとりあえず簡単にまとめ

3・4号機使用済み燃料プールへの注水
 警察(機動隊)、自衛隊が中心、詳細は知らない
 空から散水は現状、状況が許していない
 地上から高圧放水は準備中、ASAP
 3号機を優先、現場判断なんで断言は出来ないが
 4号機のプールの状態は解らない
 使用済み燃料でも3000℃程度まで温度が上がる

電源
 送電線から受電できるかも
 朝から作業開始
 12に給電を優先
 今は消防車のポンプで給水
 推測では本来の海水系の復旧し、仮の海水冷却系を作るのではないか?
 理由は現状の機器は簡単に治せない(推測)
 ECCS系のラインからの今まで使えなかった真水の注水が出来るようになるかも
 
食料状況は不明

5・6号機は水位低下、水温上昇、圧力上昇、注水はうまくいってない

その他
 モニタリングは8人、東電社員
 線量は集計中(絶対に言わない)
491名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:59:21.40 ID:njAKE4Ms0
募集してる作業員って応援で福島行ってる人の穴埋めじゃね?
そうじゃないとさすがに安すぎる
492名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:59:26.69 ID:gbXnOO0A0
>>442
設計とか言ってるけど、現場に特攻させられそうだな
現場作業させられたら時給20万円分も稼げないまま死にそうだwwwwwwww
493名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:59:41.33 ID:2IbafCru0
いま猛烈な勢いで上空放射線量増えてるだろうな・・・
494名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:59:43.66 ID:e4jdp6Q50
アメリカが公式に80km圏内退避を出したぞ
日本はまだ30kmのままか、せめて屋内退避だせよ
495名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:59:44.25 ID:wDrwL8Lo0
一瞬保安院がうつったぞ
アレまじヤバい会見の予感が
496名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:59:47.39 ID:tXA5wnIo0
まさに203高地とほよく言ったものだ
このパイロットたちは完全に命を捨ててるな
497名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:59:51.15 ID:kjIYuIWC0
作戦名:焼け石に水作戦
498南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/17(木) 09:59:57.97 ID:AEmPrFab0
こういう時、作業用の巨大ロボットがあるといいなqqqqq
499名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:59:58.87 ID:7QmyX/5I0
何これ?もう誰も近寄れないの?
500名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:00:02.32 ID:ZJFmGPgNO
化学コンビナートの無人消防車使えよ
501名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:00:02.89 ID:2cIM74pH0
>>467 放射能あびつづけることになるから無理じゃないかなホバリング
502名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:00:03.65 ID:eTrh3ywci
この人達も家族が居るだろうに、、、

決死な思いだろうな
がんばれ自衛隊
503名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:00:04.17 ID:zJKcTQvi0
>>487
PCの故障だ落ち着け
504名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:00:09.53 ID:GDBP/SZN0
米軍の特殊部隊、官邸と民主党本部、東電本社を殲滅してくれ
505名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:00:09.88 ID:iX3m/0Pu0
福島消えそうだな・・・
46都道府県になるのけ?
506名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:00:13.53 ID:9BdeF15N0
>>467 当初それ考えたが、
放射線の被曝量が大きくなりすぎるから通過しながら投下になった。
507名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:00:14.87 ID:FoQO/TqZ0
管がやれよー
508名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:00:15.97 ID:RrJt8mkV0
神様、どうかパイロットを放射能から守ってください

がんばれ!がんばれ!
509名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:00:17.15 ID:pBv0rrH60
>>113
いや、これは・・・傭兵こしましたなあw
510名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:00:20.23 ID:j3434n/e0
>>488
ツイートできる人さえずってあげて
511名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:00:20.45 ID:MEzlZcGX0
日野のガイガーカウンターの人から協力要請が出てます。

http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_archives.html

緊急時なんで直リンします。
512名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:00:29.15 ID:7DuQFAvpO
あの水蒸気が雨になって降ってくるのか・・・
513名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:00:30.32 ID:xgHoxMPD0
こんな会議室で馬鹿が考えた子供のお遊びを実行させられる自衛隊が本当に可哀想
514名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:00:32.29 ID:0ZlSA7lN0
あれだけ冷遇し続けた自衛隊や機動隊に頼ってる今の現状、
菅は何を思うんだろう。
515名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:00:36.25 ID:oTr3uTiE0
>>498
南屁院は避難せんの?
516名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:00:37.37 ID:VyLhdPrKP
>>490
ECCSも爆発でダメだろ?
517名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:00:39.50 ID:kCzUhahJ0
俺の中で今、神風特攻隊と重なった。
518名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:00:41.46 ID:vlknHOxG0
>>497
思い出した。神風特攻作戦に似てる。
519名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:00:45.39 ID:ixtRczI80
あさりよしとおが二十年ぐらい前にこういうマンが書いてたな
520名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:00:49.80 ID:4mGrHy5X0
>>347
>>359
振り切れる前の数分ほど計測してないっぽいから
単にPCを再起動しただけだろ
521名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:00:50.25 ID:W+eTkGveO
勘違いしてる奴多いけどヘリからの放水はあくまで時間稼ぎな。
対放射能の器材と人員をかき集めてるから。
あと送電線。
522名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:00:51.01 ID:vOJthYg00
これは水汲みに行くんだな
523名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:01:01.98 ID:wU2z67l40
これははずれ
524名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:01:11.85 ID:Nep2qUDT0
やつら本気だわ。
525名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:01:13.07 ID:jiGjurNg0
おしいいいいいい、いい見切りだったのに
526名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:01:15.10 ID:+FY8XSjJ0
東京日野ガイガーカウンター

こちらのパソコンが一時過負荷になったため、ガイガーカウンタのデータを取りにいけず、
たまっていた値を表示したものです。その時間は8:42から 8:56の間14分で、143
カウント、cpmに換算すると10〜11となり、平常です。ご安心ください。ご心配を
おかけしました。

527名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:01:21.85 ID:ceFfsked0
厳しいな・・・これは
528名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:01:24.58 ID:fUTtfO1P0
この高度が限界なんだよ・・
529名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:01:25.99 ID:j9bVI0oe0
くそ
風が強いな
530名無し:2011/03/17(木) 10:01:26.90 ID:H6zTaqh70
霧状になって意味梨
531名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:01:28.08 ID:mouUvZh00
日野市カウンター

http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html

本日9時少し前、cpm値が異常に高い数値を示しました。
これは、こちらのパソコンが一時過負荷になったため、
ガイガーカウンタのデータを取りにいけず、たまっていた値を表示したものです。
その時間は8:42から8:56の間14分で、
143カウント、cpmに換算すると10〜11となり、平常です。ご安心ください。ご心配をおかけしました。
532名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:01:30.13 ID:fikRpDV50
コレは無理ゲーだな、殉職者には軍人恩給出せよ
533名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:01:34.06 ID:Gq+SE72e0
おてあげー
534名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:01:34.59 ID:f5g7/YkT0
伊勢の明野基地で訓練した人たちが頑張ってると思うと、伊勢市民として誇りに思うぞ!!
535名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:01:35.71 ID:/AocY4kZO
ドライアイス投下したほうがよくね
536名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:01:41.47 ID:2shfL3GV0
風かつええええええええ
537名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:01:44.52 ID:BF+yC5xa0
やっぱりバケツでウラン運んでるときに止めておけば…
538名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:01:46.23 ID:NGzYTB1N0
焼け石に水
焼け石より悪いのは崩壊熱。
それに放射能を含む水蒸気があがるとどんどん近寄れなくなる。
539名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:01:47.53 ID:+Agcj7fO0
上手いな
540名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:01:50.29 ID:kz0/09+D0
>>96
http://geiger.maido3.com/index.html
ほぼ同時刻になにか起こってる・・・
541名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:01:51.31 ID:Nl8S2EtY0
これはダメかもわからんね
542名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:01:52.43 ID:gani8ZUo0
風が強過ぎるね。
543名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:01:52.64 ID:2IbafCru0
もう限界だろうな・・・
パイロットの交代も必要だし
544名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:01:53.26 ID:9TYQJd/80
こんな水しぶきかけた程度で効果あんのか?
ただのパフォーマンスだろ
545名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:01:54.33 ID:QzpDaKNf0
何年も外から投下するんですねわかります
546名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:01:55.35 ID:aF5TZv7S0
「焼け石に2階から目薬」
今年の流行語間違いないな
547名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:01:57.86 ID:YtLKiLYZ0
水撒くと水蒸気がすごいね
中は空炊き状態なんだろうな
548名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:01:58.77 ID:sr6FDe8eO
焼け石に水
549名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:02:05.33 ID:vDiYFff70
焼け石に水作戦…

もうミサイル撃って人為的に雨降らせろよ
550名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:02:08.27 ID:54BYxoLXP
焼けウランに水作戦にも程があるな
こんなの100回やっても効果はほとんど望めんだろ
551名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:02:11.49 ID:4WFavTeg0
>>142
基本的に避難区域の外なら安全
各国の専門家によると2,30キロ程度
ネットでは700キロ
関西人によると関西以外は全て危ない
どれを信じるかはあなた次第
552南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/17(木) 10:02:21.37 ID:AEmPrFab0
>>515
埼玉だしな。20年裸で24時間ずっと外にいて
ようやっと被爆する程度の被爆量だしqqqqq
553名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:02:25.45 ID:A+vwgUVPO
だめだ…絶望感しかない…
554名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:02:36.34 ID:e4jdp6Q50
いやもう健康被害とかの段階じゃないぞ
即死しない程度でがんばってんだよ
数千人に犠牲で数千万人救えるならって決断できない無策政府
せめて偉い人は全員福島に行けよ
555名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:02:37.46 ID:4HBPWGKN0
東電の幹部、原発推進してきた利権屋、
すべて現場で作業にあたるべき。
当事者が逃げるなら、初めから作るなとはっきり言いたい。
あれだけ安全CM流してきたんだから、逃げる必要ないはずだ。
住民だけだましたってか?
作業員がかわいそうだ。
556名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:02:38.63 ID:S4LXA6co0
>>516
ECCSの全システムを動かすのではなく、注水系のポンプが動けばそっちを使えるかも
ということです。
557名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:02:41.39 ID:/Lz3S8Et0
もうおとなしくしてるのやめようぜ。
民主党じゃ無理。今なら最悪のシナリオは避けれる。
早く民主党を変えろ。
558名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:02:42.28 ID:OEzswuh50
>>405
原発反対運動の「専門知識」なんだけど
559名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:02:42.89 ID:VXMDvvgM0
東電や政府に怒りを向けている状況じゃない
もう国を超えて世界の大問題になっている

それにしてもヘリからの放水ではなんとも心許ない

海岸からどんどん放水できないのか
560名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:02:46.94 ID:BsI1K4+Z0
IAEAが介入してくる前に何かとんでもないことするみたい・・・
イラ菅から狂気を感じる
561名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:02:47.27 ID:s59BAgGG0
>>490
5・6号機は水位低下、水温上昇、圧力上昇、注水はうまくいってない

なんで?!
562名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:02:48.07 ID:L1XZ9JnQ0
>>170
確かに。
娘が都内にいるからなのだろうか。
でも同棲してるから一緒に暮らすはずないだろうし。
気にしすぎなのだろうか
563名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:02:55.07 ID:mrMoJ0GNO
もしかして福島原発って左翼のすくつだったの?


27 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2011/03/13(日) 12:40:04.37 ID:gN+QyKuP0
福島に原発を誘致したのは 民主党 の 渡部恒三 とその一族です。
渡部の甥の 佐藤雄平 は福島県知事で、黄門さまと共同でアメリカ企業のご機嫌を伺って原発推進してました。
国会議員一人の力でここまでたくさん原発作った例は過去に一度も無い。
同じ原発王国の福井や新潟と比べてもその差は歴然。
しかも発注したのが米GE社製不良品だったからこのザマ。
そのうち渡部恒三が昔この原発宣伝してた映像が出回るようになって議員辞職確定だろう。
佐藤雄平も県知事辞職or次期落選間違い無しだね。

福島にこの欠陥原発誘致をしていたのは、民主党の渡部恒三です
福島にこの欠陥原発誘致をしていたのは、民主党の渡部恒三です
福島にこの欠陥原発誘致をしていたのは、民主党の渡部恒三です
大事なことなので三回言いました。
http://www.kozo.gr.jp/
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=FBE4945FFC50797B9FA135DDC8A97CEC?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=10083
564名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:02:58.34 ID:hPq0YpV3O
お前らも出来る事をしろ。飛行散水部隊の乗員に祈りのパワーを送れ!
565名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:03:02.17 ID:ijLh7UdT0
このパイロットはたったこれだけの行動でもすごい被曝してるんだろうな・・・
566名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:02:58.12 ID:toCOFf/qO
ルーデルさんなら命中させられるはず・・・
567名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:03:04.58 ID:vOJthYg00
風速と風向きを考慮して投下したのか
しかしこの高さまで上がったということは、かなり放射線が強いんだぜきっと。
もうパイロットの被曝線量は超過しているんじゃないかな。
568名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:03:05.42 ID:/zUCuZ//0
ここから祈りのレスが続けばうまくいく。


神様、お願いします。もうあまり悪いことはしません。

勇敢な自衛隊員の成果を!そして日本国の安全を!
569名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:03:05.47 ID:ulcYcAywP
ピンポイント狙いと 散水させるのと2パターンでやってるように見えるな
570名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:03:05.33 ID:WA3oCHuT0
東電の役員はヘリにずっと乗っとけ まったく・・
571名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:03:10.28 ID:LiVoZh9A0
   / ̄ ̄\チラッ    / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   / ─    ─ \     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |  ─( ●)( ●)/  <○>  <○>; \  γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |  /// (__人__)|    (__人__)  ; |  (:::::::::/ ─    ─ \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/ (● )  (● )\ノ
 |         }   ( r     |        |  /// (__人__)///  | チラッ
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ   \               /          /
   /    く \ |__| _ ..._.. ,        ___ \      (__ノ
   | 父  \ \ \ /        |\_____ \
木内美保=ミス東洋 きよみ玲=現役中大生
572名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:03:10.74 ID:WLmQqSRb0
どう考えてもメルトダウンしてるとしか思えない
573名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:03:20.48 ID:K3EbYgwJ0
http://pointscope02.jp/cgi-local/f1np/f1np1/newimage.cgi


自衛隊頑張ってるよ!!!
574名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:03:27.60 ID:IIAg8dKf0
地上から放水って言ってたのに、また上空からかよ

やってること変わるのやめてくれよ

事態は刻々と変化するのはわかるが、変わりすぎ
575名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:03:27.50 ID:IPOht4hl0
頼む
576名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:03:33.30 ID:j3434n/e0
被爆もあるけど放射線って計器狂うんだっけ?
577名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:03:37.21 ID:Izf3Ae0a0
やる前から無意味ってわかるだろ。
それよか蒸気が舞い上がってパイロット被爆しちゃうよ。
こんな危険な事やめさせろよ!

自衛隊かわいそすぎる。
東電社員が何とかしろよ!
578名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:03:43.77 ID:XxPEo8hp0
こんなんで収まったら苦労はしない・・・
579名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:03:44.65 ID:7QmyX/5I0
>>113
これマジかよ
当然の全社員が行けよ腐りきってるな・・・
580名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:03:50.34 ID:bs3x4U/P0
地上からもやってるってよ
581名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:03:52.98 ID:GDBP/SZN0
こんな状態で送電線引けるのか?
582名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:04:00.16 ID:tWQuvt+o0
自衛隊、現場にいる職員の人がんばれ。
民主党、東電役員連中、保安院はくたばれ。
583名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:04:00.23 ID:xgHoxMPD0
>>544
だろうけどパフォーマンスやってる暇なんかないはずなんだけどな
本当どうなってんだろうな
584名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:04:00.63 ID:LYIKFG4g0
>>205
日給月給ってやつだよ。
休まず規定日数出勤すれば記載されている給料全額もらえる。
休めば日割りで引かれる。
585名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:04:03.47 ID:dubf90P60
風強いから放射線は真上に行ってないのでは?
586名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:04:09.27 ID:tSc8Co9B0
思いっきりぶっかけるつもりで念を送るぜ
587名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:04:09.54 ID:hevUXw0v0
ヘリを見た時、涙が止まらなかった。
もう今はただ祈るだけだ。
神様、お願いします!!!
588名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:04:10.00 ID:1WTF9xYJ0
こうなんていうか
風船みたいに衝撃ですぐ壊れる、且つ柔らかい素材で、
そこに大量に水入れて落下させるとか、そういうのは無理なんか?
ただ上から水撒いても、火事に小便ひっかけるようなもんだろうに
589名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:04:11.50 ID:/z1W17KL0
>>487
突き抜けたな・・・
590名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:04:16.35 ID:HGXZCf4D0
>>565
間違い無いな
でも覚悟してるんだろう

神風特攻隊みたいな意思だろい

がんばれまじがんばれ
591名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:04:24.91 ID:OubJnAUd0
>>583
これくらいしか出来ることがないとも言える
592名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:04:26.44 ID:BF+yC5xa0
もう本当にヤバイんだな

怖くてテレビみられない自衛隊の人には悪いけど
593名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:04:31.51 ID:sr6FDe8eO
パフォーマンスとして何も知らない人達に一時的な安心を与えようという作戦か
594名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:04:37.21 ID:Gq+SE72e0
氷の塊落としたら?
瞬時に溶けるから壊すこともないでしょ
595名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:04:46.53 ID:PqXAcIQTO
>>565
数年後、消息不明扱いで消されるんだろうな
596名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:04:47.21 ID:duLeSltb0
安全なのは九州だけか
このままいくと
597名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:04:47.76 ID:f5g7/YkT0
>>570
制裁は別としても、現実問題として、社員を乗せて状況確認できるよね
598名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:04:49.02 ID:7DuQFAvpO
エイプリルフールまであと少しだ!
頑張れ!!
599名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:04:53.80 ID:UV02Keb20
3回目の放水、高度低すぎ
600名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:04:56.57 ID:e4jdp6Q50
海上からの放水できないのか?
千葉のコンビナート火災でやったやつ
601名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:05:06.04 ID:9sz3RGPf0
水7.5トンって…
普通の風呂桶のたった35杯分くらいだぞ
602南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/17(木) 10:05:07.61 ID:AEmPrFab0
>>113
大事な施設なのに捨石みたいな人材使ってる。
本当なら全員専門知識持ってて欲しいのだがqqqqq
603名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:05:15.49 ID:j81Fhjw2O
馬鹿サヨ「米軍はいらない 自衛隊は暴力装置 自民党が悪い」
604名無しさん@十一周年 :2011/03/17(木) 10:05:20.15 ID:T3vnzoMx0
地上からの放水はどうしたんだ?

空からでもこんなに拡散してしまうんだから、放水車が近づけないから
ダメもとでもいいから洋上から放水やってみればいいのに。
605名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:05:22.45 ID:nchwXcPb0
>>583
本気で熱がヤバイって判断があるんじゃね?
水かけてみての反応で現状をより正確に分析できるようにしようってのもあるかも
606名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:05:25.11 ID:c0edYPTE0
散々煽ってるやつら絶対許さねえ
607名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:05:26.27 ID:fiU0rRwb0
もう、落ち着いたとしても、封印するまで半径30kmは侵入禁止だろうな
封印したとしても、半径10kmは侵入禁止
東電は国有化だな
608名無しさんが転んだ!:2011/03/17(木) 10:05:26.45 ID:HGi6zyg1i
609名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:05:35.27 ID:aseAcEoQ0
>>585
放射線は風に左右されないって
電波と同じ
610名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:05:35.91 ID:Hyn1fB/H0
>>487
パソコンに負荷がかかって全てのデータが
まとまって出されただけだと、上のほうに書いてある。
心配するな。
611名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:05:42.53 ID:JbmqeIWkO
とうとう来ましたね!
総メルトダウン大感謝祭♪最高潮になって参りました♪
ありがとうございます!
ありがとうございます!
ありがとうございます!
おめでとうございます!
おめでとうございます!
おめでとうございます!
全ての原発が核爆発祭になる時が刻々と迫って参りました♪(大爆笑)
612名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:05:44.76 ID:C6mHr03fO
この冷却作業、いつまでつづけりゃいいんだ?
援竜あたりを遠隔操作で突っ込ませて対応させるとかできないのか
613名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:05:52.48 ID:W+eTkGveO
>>561
5、6号機は緩やかに低下だろ。
冷却水が循環循環されてないんだから当たり前。
だから、ここは先手を打って放水する。
614名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:06:04.81 ID:RfZROxLK0
八百万の神様、ご先祖の皆様、
日本と日本人の子孫をどうかお守り下さい
615名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:06:06.64 ID:duLeSltb0
戦術核とかでどかんとやったらどうなる?
詳しい人
616名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:06:20.41 ID:MUekEzvLO
神様お願いします
どうか成功しますように…
自衛隊の皆様にものすごいパワーで祈ります
617名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:06:25.52 ID:+FY8XSjJ0
>>540
女川で変化ないし、無視していい現象と思うぞ
北海道札幌市は。

そして一瞬マイクロシーベルト/hourは全く怖くない
携帯の電磁波が怖いと同じくらいのレベルだな
618名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:06:26.11 ID:YCERDVbs0
自殺志願者は現場に入って手作業して下さい
最後に日本を救う大役を果たせますよ
619名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:06:27.18 ID:WkStb1FYO
しかし、これが高速増殖炉だったら、関東東北、ガチで滅んでたんだよな…。
620南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/17(木) 10:06:29.96 ID:AEmPrFab0
>>614
承知したqqqqq
621名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:06:33.76 ID:HGXZCf4D0
豪雨でも降ってくれれば
622名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:06:43.81 ID:OubJnAUd0
>>593
これ見せられても絶望的な気分にしかならないんだが
623名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:06:47.36 ID:BF+yC5xa0
>>612
爆発するまで
624名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:06:47.88 ID:jBQEL6f30
なんだか無性に不安になる絵だな・・・
625名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:06:53.69 ID:yO7dGHtR0
で、これはどのくらい続けると人が近寄れるレベルまで持っていけるの?
数日?数週間?
626名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:06:54.79 ID:RZTCj7sq0
地上からも陸上部隊決死の突入あるぞ
627名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:07:05.73 ID:Z58LFSWo0
4号炉の使用済み燃料棒が(水なしで)晒され続け放射線レベルは "extremely high"
そして米国原子力規制委員会の委員長は、日本政府の発表より著しく厳しい評価判断
をした――
とかアメリカじゃ報道されてるし、CNNじゃ委員長が
the next step may involve nuclear plant workers taking heroic acts.
Asked to be more specific, he said,
"This is a situation where people may be called in to sacrifice their lives.
... It's very difficult for me to contemplate that but it's,
it may have reached that point."
だと(和訳省略)。本気で、ただならない事態に近づいているって認識だ
628名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:07:05.66 ID:I/8g++ch0
誰かが言ってたが、ほんとゴールがわからないんだよねこれ
中の確認はできない→淡々と冷やす→冷えてるかわからない→ループ

冷やすのはいいけど、相当放射能が汚染されているだろう場所を
延々とああやって冷やし続けるつもりなのか?
629名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:07:07.87 ID:GDBP/SZN0
民放各社は終わってるな。状況把握できないのか?
こんな一大事に、暴れん坊将軍、大岡越前ってアホか
630名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:07:09.23 ID:kCzUhahJ0
考えたぞ!
でかい凧に水ぶら下げて遠くから狙撃しろ!
631名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:07:10.01 ID:ulcYcAywP
これだけの放水作戦を観るのは浅間山荘事件以来だな。
632名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:07:10.24 ID:gnjBbY1K0
昨日の夜行バスで関東から近畿に逃げてきました。
でも何とか最小限の被害で収まってほしい。
633名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:07:10.76 ID:g8XoA6rlP
危険なのは分かったから全員で祈ろう
634名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:07:16.23 ID:vEm3F/PV0
もう祈るしかねぇな
635名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:07:25.00 ID:xgHoxMPD0
そこまでやっててもホバリングは出来ないって上空マジで酷い事になってるぞ
636名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:07:27.66 ID:ZaJ7C8PB0
ヘリコプターでの散布は諦めたんじゃないの?

何でこんなこと今頃・・・・
637名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:07:28.90 ID:vDiYFff70
水かける前って水蒸気出てなかったよな?
もうプールに水がないってことだよな
638名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:07:40.74 ID:NjpY7pNl0
これもまた決死隊だな
639名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:07:46.29 ID:bN2D5Jk5O
パフォーマンスの為だけに大量被爆。生涯年金とか出るんだろうな?
治療費も。パフォーマンスならやらんでいいよ・・・
640名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:07:47.66 ID:kwmsfAL00
>>614
在日「ひどいニダ」
在日「ともだちニダ」
641名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:07:56.77 ID:lytXwibK0
NHK絶望解説中
642名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:07:56.97 ID:hPq0YpV3O
うるせえ傍観者のカスども。いいから祈れ。勝つぞ勝つぞ勝つぞ勝つぞ勝つぞ
643名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:07:59.17 ID:mN5WgvVZO
>>620あれ?しいたけの出汁は?
644名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:08:00.88 ID:ukCtEM8BO
命懸けで時間稼ぎしてるのに、固唾を飲んで静観 数字に一喜一憂するためにみんな頑張ってんじゃねーだろ。早く避難させろ!何のための犠牲だ!
645名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:08:01.60 ID:sr6FDe8eO
作業員は映画のK-19みたいなんだろうか
646名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:08:03.69 ID:QofXs2fy0

早く非常事態宣言出して国民避難させろよ!カス!
647名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:08:04.04 ID:iIm+33Ws0
原発事故第一報の頃に空から対策はじめたら終わりって書き込んでいた奴がいたが、本当にそうなのか?終わりなのか?終わってるのか?
648名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:08:09.96 ID:s2jifgaf0
メルトダウンが進行している。
地中の水分と反応して時々水蒸気を噴出してると思う。
海面レベルまで下げると恐ろしい破滅的水蒸気爆発に至る。

現在ですら致死的な放射線により空から近づけない状況。
速度の早いヘリコで無理なのに遅い車なんぞで近づけるハズがない。
電源引き込むとか他人事のように抜かしているが誰がやるのだ?
東電社員が全員で死を覚悟していくならともかく、自衛隊にやってくださいなどは許されんぞ。

東電役員は現場に行って首でも吊ってこい。
649名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:08:12.47 ID:Q6wCI/cM0
しっかり冷却されてないんだから蒸気ぐらい出るだろうよ・・・w
650名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:08:11.93 ID:HIRuHvUr0
>>121
被ばく量は蓄積されるって
いいたいんだろ
651名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:08:18.92 ID:oTr3uTiE0
ふくいちライブカメラってほんとにライブカメラだったんだな。
ヘリが映ってる。
652名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:08:20.32 ID:UV02Keb20
200回繰り返すって現実的じゃねぇ・・・・・
653名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:08:22.99 ID:/J/Uh7NuP
雨頼みかな・・・
654名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:08:29.49 ID:NGzYTB1N0
100回〜200回で効果あるかも@NHK
655名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:08:29.99 ID:RkNxiqPG0
東から風が吹いたら終わりだな
656南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/17(木) 10:08:30.24 ID:AEmPrFab0
>>643
え?椎茸からだし汁出るの?それは凄い!qqqqq
657名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:08:32.37 ID:VXMDvvgM0
通電できても機器が正常に動作できる確率は低い
冷却にはとにかく放水しかないが効果は小さい
関係者は封じ込めの準備を真剣に進めて下さい
658名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:08:32.63 ID:j3434n/e0
蒸気は見えたけど素人目には冷えてると思えねぇ
659名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:08:40.10 ID:e4jdp6Q50
風下の時は風のせい、風上の時は放射線は風に関係ない
とか余計不安煽ってるだけだよ
660名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:08:45.67 ID:bs3x4U/P0
空からやっているので
地上からの放水は控えている。
661名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:08:52.26 ID:fiU0rRwb0
つか、パフォーマンスやってないで、早く50km圏内を避難させろ
662名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:08:53.41 ID:KYerxkev0
よけい絶望感が増す・・・
663名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:09:04.65 ID:7log5eBeO
ああ21世紀に神風特攻隊を見ることになろうとは
涙が出る、ありがとう
でも任務全うして帰還して下さい
664名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:09:09.40 ID:hzuv5vvK0
上から水をかけて、どうやって通電するんだ?
665名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:09:09.73 ID:hY+8R6KF0
リアル映像、ネットで見れない?
666名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:09:18.52 ID:vOJthYg00
何回もやればプールに水を満たすくらいはできるかもしれないが、
それをやっている間に被曝線量が増えてしまう。

チェルノブイリの時と同じだ
667名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:09:20.09 ID:bN4/Hupa0
ヘリ10台ぐらいでローテしろよ
668名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:09:21.28 ID:/BYh7HC1O
これは上から水撒けば、地上の放射線が低くなるかも作戦かも

上空から水注入は厳しいだろうな
669名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:09:22.14 ID:nkFN2XxE0
で、水投下、効果あるの?
670名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:09:23.77 ID:vGdUbrSu0
なんかアホらしい絵だけど頑張れ
671名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:09:24.08 ID:Gq+SE72e0
大量ホウ素到着まだ?生コン車まだ?
672名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:09:26.01 ID:8ffjTCJa0
>>636
つうかこれしか手段が残ってないって事だろ。
673名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:09:28.34 ID:Q1QIvrgk0
海沿いなのに津波対策をしてなかった原発かどーしたって?
674ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/17(木) 10:09:30.22 ID:GPwKZkrP0
>>645

( ^▽^)<アレは雨合羽で運転中の炉心に入った
675名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:09:31.30 ID:qrzUZtANO
いちばん大切な時に、停電になりそうな第二エリアなり。
676名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:09:35.76 ID:PqXAcIQTO
怪獣相手に、拳銃で戦うウルトラ警備隊みたいだな
効果なし
677名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:09:36.41 ID:UBsUStbk0
>>612
冷えて安定するまで。


東電としては、土壌汚染が進んでも
さっさと雨降ってくれないかなって思ってるはず

冷却失敗するとハリウッド映画なんぞ軽く超える人類最悪の原子力事故になる
678名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:09:42.19 ID:2IbafCru0
放水を終えたら水蒸気もなくなったな
あっという間になくなっちゃったんだな
679名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:09:43.13 ID:fyivSHcG0
すごい強風が関東に吹いてるから
今日は相当のウランとプルが叩きつけられてるな
最後は自分の体の強さの競争になる、抵抗力つけるのが一番
睡眠と栄養だな
680名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:09:43.69 ID:xgHoxMPD0
いいから避難地域拡大させろよ糞政府
681名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:09:43.89 ID:5C0xF5Ini
燃料棒?炉心?の温度ってどのぐらいなの?
682名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:09:44.78 ID:sTEi0Yz20
バイト急募
水をかけるだけの簡単なお仕事です

1日数分の作業でこんなにもらっていいんですか?!
http://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/
683名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:09:49.76 ID:1lvd7Byk0
684名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:09:57.27 ID:GDBP/SZN0
米軍の特殊部隊、官邸と民主党本部、東電本社を殲滅してくれ。

多くの国民と自衛隊は協力するだろう。
685名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:09:59.39 ID:mouUvZh00
自衛隊と警察庁それぞれ地上からも放水
無理ゲーすぎだろ…

東電社員は何やってんだよ
お前らがまず行け、行って死んで来い
少しでも水送り込んでから自衛隊達行かせろ
686名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:10:02.32 ID:9sz3RGPf0
一投につき三分の一も入ってないよこれ
687名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:10:06.10 ID:APW8fXWw0
福島原発3号で稼動しているのは、プルサーマル計画の一環。
使用済み核燃料を利用したプルトニューム使用。燃料として安いが、事故が起きれば、
たちが悪い。一度プルサーマル計画を検索策すれば全国に現在稼動中。浜岡原発の
この方法。自民党はこの計画に予算を20兆円以上をかけて来た。
プルサーマル計画を検索せよ。問題点は書いてあるぞ、
688名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:10:07.59 ID:HGXZCf4D0
>>661
パフォーマンスで命捨てられるかよ

防護服着てても放射線は浴びてるんだぞ
689名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:10:17.74 ID:V546HlOb0
海近いんだから海上からも放水船だしてやりなよ
ダメもとで。
690名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:10:19.98 ID:81W/D2zg0
満水にするには1500トンとか言ってたな・・・
691名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:10:20.51 ID:Izf3Ae0a0
さすがNHK国民のお金で
いいカメラ持ってるね〜〜
民放じゃこんな望遠のカメラないんじゃないの??
692名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:10:29.97 ID:W+eTkGveO
>>636
だからヘリは時間稼ぎ。
その間に地上では送電の復旧、人員と防護服等装備をかき集めてるの!
準備期間中何もしないのはもったいないでしょ。
693名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:10:37.63 ID:fUTtfO1P0
雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ
雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ
雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ
雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ
雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ
雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ
雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ
雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ
雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ
雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ
雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ
雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ
雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ
雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ
雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ
雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ雨降れ
694名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:10:40.16 ID:dt+fdkB20
もっと接近して静止して投下しろ
695名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:10:46.27 ID:t/7z1YOHO
がんばれがんばれがんばれ頼む頼む頼む頼む頼む
696名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:10:50.51 ID:3orNSG1s0
697名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:10:52.39 ID:hY+8R6KF0
>>683
ありがとう!
君が生き延びることを祈ってるよ
698名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:10:59.81 ID:NdfYGfIx0
水を入れた砲弾を投射できないのか?
699名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:11:02.15 ID:OubJnAUd0
>>688
パフォーマンスとわかってても上から支持されれば現場はやらざるを得ない
トップが菅だってこと忘れんなよ?
700名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:11:05.30 ID:XR9hSRpT0
トンキンの為の原発だろ
逃げてんじゃねえよ
701名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:11:22.15 ID:h9LqpPPQ0
10:00 衆議院倫理選挙特別委員会(中継)
      東北地方太平洋地震に伴う
        統一地方選挙期日特例法案
      質疑者
       手塚 仁雄(民主)
       西野 あきら(自民)
       富田 茂之(公明)
       佐々木 憲昭(共産)
       中島 隆利(社民)

【第177回常会】国会中継総合スレ432
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1300298963/
702名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:11:28.86 ID:MUekEzvLO
こんな危ないものを6個もくっつけて作るってどんだけ馬鹿だよ
東京電力のせいで日本の土地がチェルノブイリみたいになるなんて…
703名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:11:29.47 ID:j3434n/e0
おまいら雨乞いしろ
704名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:11:35.34 ID:54BYxoLXP
このスレに居る皆ぐらいの知識あれば絶望もするが
ジジババにはちゃんとやってますに見えるんじゃね?
705名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:11:37.96 ID:0CJWDjpb0
>>482
そのスキに逃げる気でしょ

って、これが最終手段ってorz
706名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:11:38.86 ID:oEOUfQO00
保安員の会見

記者「使用済みプールに水があるのかないのかもわからない状態?」
不安「はい」
記者「もし水が空の場合そこに水をかければ水蒸気爆発が起こるそして放射性物質が拡散する可能性があるのでは?」
不安「あります」
記者「なのに水をかけるの?」
不安「やらざるを得ない状況です」
記者「まじで?」
不安「はい。水のかけ方には工夫します」

だってwwwwwwwまじでオワタwwwwwwwwwwww
707名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:11:39.72 ID:nUnRo6Uc0
ヘリらかの散水は効果ありやなきや?
あくまで面制圧用であって点制圧用ではないだろ
708名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:11:45.18 ID:Aa5xiXFQ0
>>679
西風だから甲信から吹いてくる風だ
709名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:11:46.90 ID:RkNxiqPG0
メルトダウンが始まった

             | ̄| ̄|        | ̄| ̄|    |     |======= |  |    |i:|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  |       ∧|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |  |     ∧∧|  | [エリア東日本]
         .ゾロゾロ |  |  ∧∩(´Д .|  |   ̄ ̄ ̄
             |  |  |∧∧`)=| | |  |
             |  |∩(´Д`)  .| | |  |
 ______|_∧ ∧ _⊃_/∧..|_|__________________
          ∧ ∧´Д`)  ∪
         (;´Д`)ハァハァ∩
      ‐=≡ /  ∧ ∧─
   ‐=≡ / ̄  (;´Д`)ハァハァ
    ‐=≡ _____/ /_‐=≡ ∧ ∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ‐=≡  / .__   ゛ \_∩(;´Д`)ハァハァ <大阪に逃げろや逃げろー!
 ‐=≡  / // /    /_____/ /_       \________
‐=≡  ⊂_// /    // .__   ゛ \   .∩
  ‐=≡   | /    // /  /    /\ \//
   ‐=≡  \|  _⊂_/  /    /  .\_/
    ‐=≡ / \__ \ /    /
      ‐=≡ /‐=≡ / |  _|__
     ‐=≡  //‐=≡  \__ \
    ‐=≡ / | / ‐=≡ / / /
    ‐=≡ / /レ ‐=≡ // /
  ‐=≡ (   ̄) ‐=≡ / | /
        ̄ ̄ ‐=≡ / /レ               
          ‐=≡ (   ̄)             
710名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:11:47.26 ID:tz0uyONj0
放水終わった後、ライトでピカっと合図するのが格好良い
711名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:11:49.88 ID:NGzYTB1N0
もう蒸気が出てこない……ということは。
この先はわかるよね?
712名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:11:51.14 ID:vOJthYg00
>>659
放射性物質と放射線の違いだよ
放射線は風に関係なく、放射性物質は風に関係がある
713名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:11:51.17 ID:C6mHr03fO
これってただの時間稼ぎだよな。
もう無理矢理にでも封印することを考えるべきじゃないのか。
714名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:11:52.23 ID:NYjw8B2L0
敵は使用済み核燃料だし効果はあるのではないか?
715名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:11:55.25 ID:cztDymsuO
もう完全に手に負えなくなったな
終わりだ
100q圏内に待避勧告しろ
716名無しさん@十一周年 :2011/03/17(木) 10:11:56.50 ID:T3vnzoMx0
>>685
全くそう思う。
バケツリレーなんて誰でもできるんだから、社長から一般社員まで
総出で行って来い

今後、街中で東電社員だとばれたら、みんなぼこぼこにされるぞ
717名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:11:59.90 ID:+FY8XSjJ0
ちなみに俺が怖いと思う線量を書くと
「コンスタントに」50マイクロシーベルト/時間
ただ俺はビビりです。
東京の友達は今のところ1ミリSv/hourになりそうにないし
東京で様子みとくと言ってますわ


一瞬1ミリSv/hourでも体に問題は影響ないだろうし、
対策法熟知してれば大丈夫。
ただ逃げるさきがある奴は、食料電力不足が東京でもあるし
のほほんと逃げて始めてほしいんだがな…
718名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:12:07.70 ID:Fq3Bmo7vO
そういやアメリカには消化剤を大量に撒けるジャンボジェットが実施テストまでできてなかったか

JAXAで高性能消化用飛行機を開発してなかったか?
719名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:12:16.92 ID:UV02Keb20
ヘリに乗ってる人には敬意を表するが、

これは政府のパフォーマンス。

「これだけやっても無理でした」
720名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:12:21.13 ID:zqM26gezO
いつなら間に合ったんだ
東電を恨んでも民主党を恨んでも
もうどうにもならないのか
721名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:12:25.78 ID:DEG2xi6PO
東電はなにやってんだよ
てめえのケツはてめえで拭け
722名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:12:29.09 ID:AcatBv/sO
1号は?どうなったの?
723名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:12:31.26 ID:rtdUh5sH0
このヘリでどんくらい水かけられるの?
牛乳ビンの数で教えてくれ
724名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:12:34.11 ID:nKKTVKGs0
ミサイルに水詰め込んで撃ち込め!!!
725名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:12:41.79 ID:tSc8Co9B0
もっとドピュドピュいかねえのかよ
726名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:12:42.52 ID:hY+8R6KF0
なんちゅう映像だ・・・

このヘリの搭乗員さん・・・死を覚悟なんだろうな

必死でギリギリまで高度下げてる。

涙が出る
727名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:12:48.68 ID:KaerKHki0
放射能ガンガン昇ってるのに留まって、ヘリパイか機器がいったら落ちるだろ。
水蒸気あたってもヘリ落ちるだろ 。
命がけのバケツリレーぱねぇ・・・・
728名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:12:49.12 ID:Kedb366y0
水蒸気があがったということはプールに少量の水が入ったんだろうが
すぐに蒸発したようだw
中にあるプールの水はもう既に空になってたようだな
729名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:13:07.36 ID:e4jdp6Q50
安全な距離をとったうえで作業とか
この期に及んでなにとりつくろってんだよ、カスNHK
死を覚悟で作業してる英雄って称えろよ
730名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:13:05.80 ID:g6RQmXZmO
>>689
風向きにもよるが、足の遅い船では近づく間に被爆量が限界越えじゃないか?
731名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:13:10.83 ID:sr6FDe8eO
とりあえず保安院は全員避難した50`から戻れよ。
732名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:13:13.67 ID:LvuWb+C20
>>711
バカがいるので、そこから先ちょっとだけ詳しく
733名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:13:18.24 ID:NdfYGfIx0
これパフォーマンスとか言ってるやつは馬鹿か?
やらないよりやった方がいいのは間違いない。
小学生にも分かる。
734名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:13:22.05 ID:Gq+SE72e0
今はこれで大丈夫
今はこれで大丈夫って
のちのち全部「これじゃダメだ」になってるよね
100キロ圏の人も逃げたほうがいいよね
735名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:13:27.09 ID:1MFlopXF0
とにかく、ありったけのヘリと放水車を集めて一気にやるべきだ。
ちょろちょろやるか、効果でないんだよ〜
736名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:13:27.64 ID:2shfL3GV0
必要回数



200回 byNHK
もちろん容器が空が前提の回数だろうが

頑張れー
737名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:13:29.10 ID:M/7mt+vZ0
こんな緊急時に朝鮮ドラマやってる局もあるぞ

ふざけるな
738名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:13:32.40 ID:jiGjurNg0
>>725
ムチャイウナ
739名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:13:32.84 ID:5OqG4VYg0
これ最終手段だよね?
施設ぶっ壊しながらでも
今熱いのを冷やさなきゃ駄目、
それだけでやってる。

ぶっちゃけ、結果は変わらねえと思う・・・
ただ、「その時」を少しでも先延ばしにし、
その間に、政府は適切な避難勧告を!!!!!!

ほんと、自衛隊員や現場作業員には頭が下がる。
全世界にその名前と勇姿を紹介し
不謹慎だが、一世一代の晴れ舞台としてやってほしい。
740名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:13:37.28 ID:jZehaUgJ0
>>195
くだらん
741名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:13:48.01 ID:dubf90P60
二機はつらいな
地獄の黙示録レベルで頼む
742名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:13:49.69 ID:X+HQK6860
在日韓国人支配売国民主党の仙石  自衛隊は暴力装置w
在日韓国人支配売国民主党の仙石  尖閣諸島のビデオを流した海保の職員を袋三和土

いま。仙石は外国に逃げているとのうわさ。これが、嘘吐き民主党。 
743名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:13:53.03 ID:vEuWa06x0
そういや農家で農薬散布に使ってるリモコンヘリは使えんのかな
あれじゃショボすぎか
744名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:13:54.82 ID:1lvd7Byk0
水蒸気が上がる分だけ燃料の熱は下げられる。効果はゼロじゃない。
ゼロじゃないがこれでは蒸発に追いつかないような
もっと機数を投入できないものか…
745名無しさんが転んだ!:2011/03/17(木) 10:13:58.55 ID:HGi6zyg1i
亡くなられた作業員の方のご冥福をお祈りします、、
746名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:14:03.16 ID:uENoVEwT0
大量の電気つかい
でっぷり太った体でブヒブヒと
効果がどーのいってる奴はさっさと回線切って避難しろブタ
747名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:14:04.82 ID:gd6L8u6X0
建て屋が損傷した段階で、
なんで上空から放水しなかったの?
748南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/17(木) 10:14:07.24 ID:AEmPrFab0
耐熱ホースをヘリで投下。もう片方を
海に投下。ポンプで水を送る。という作戦は
もう考えたんだろうな〜qqqqq
749名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:14:07.65 ID:TpVxtZbb0
>>113
詳細みたら日給8000円じゃねーかw
8000円…
750名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:14:08.72 ID:f1HQb6lJ0
>>111
> うわ日野のカウンター振り切れた
> 日本オワタ



これはほんとうかよ!!!!!!!!!!!!!!!



だれかガイガーの値を教えてくれ!!!!
751名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:14:10.69 ID:/z1W17KL0
うはー被爆確定;;
752名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:14:13.46 ID:ulcYcAywP
鉛の遮蔽板に防護服 へりパイまさに決死隊
753名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:14:23.81 ID:W+eTkGveO
ヘリは時間稼ぎ。

本丸は送電線。

754名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:14:24.82 ID:Bsc6dZUz0
てかおまえら、「放射能」と「放射線」の区別つけような。
放射能は「放射線を発する能力がある」と言う意味で、放射線
そのものの事じゃ無いからな。

良くマスゴミの低脳どもが間違った使い方してるけど、おまいら
まであの低脳どもと同レベルじゃ困るぞ。
755名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:14:24.67 ID:vDiYFff70
てるてる坊主逆さに吊るすか?
756名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:14:26.41 ID:v12dxHWV0
フランス「自国民は帰国せよ」

アメリカ「自国民は西日本か国外に避難せよ」

ドイツ「自国民は国外退去せよ」

日本「1回の胸部レントゲン検査よりまだまだ少ない量だ、安心して」

757名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:14:29.66 ID:7QmyX/5I0
東電だけは絶対に許されんな・・・
758名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:14:37.14 ID:vOJthYg00
おお、ヘリに鉛の板を敷き詰め、放射線防護服をつけていると
積算線量計が100mSvに達しそうになった場合は作業を停止する
759名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:14:38.06 ID:Mf88EZTY0
ダメなの結局ダメなの?これ成功したらたすかるよね?
760名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:14:40.60 ID:S5HDh8TiO
何の意味もない!
何の意味もない!
761名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:14:42.94 ID:rgg+lqc5O
政治屋が無能で足をひっぱっても、なんとかするのが日本だろ!?
頼む・・・。
762名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:14:46.52 ID:dt+fdkB20
早く石棺作戦に移るんだ
763名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:14:47.63 ID:P48XIJEq0
>>611 おまえどこに住んでんの?
764名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:14:48.18 ID:7DuQFAvpO
21日は全国的に雨だお
(´・ω・`)
765名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:14:49.67 ID:rF9dY2FV0
いま交代してもらってヨウ素剤飲んでいるかな、がんばってください
766名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:14:50.61 ID:Aef3imxQ0
>>750
振り切れたよ
767名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:14:53.34 ID:nUnRo6Uc0
>>723
37500本
7.5トン/200ml
768名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:14:54.76 ID:YCERDVbs0
自殺志願者は現場に入って手作業して下さい
最後に日本を救う大役を果たせますよ
769名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:14:55.40 ID:8MTJMaXw0
失敗してもたいしたことにはならんよ
今後数十年間30キロ以内に行けないだけ
770名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:14:58.20 ID:3s7LjeUW0
ポンプ車で放水ってのはどうなった?
4号機にも早く水かけろよ
771名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:14:59.99 ID:Dur9NMjW0
東電は今なにやってんの?
772名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:15:10.90 ID:MEFnznbz0
福島原子力発電所wiki
http://fukushima.st-great.com/
773名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:15:12.26 ID:dldOqtw60
1機40分間
774名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:15:12.82 ID:iyYUdnH40
そうかあかんか
みんな一緒やで
775名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:15:15.62 ID:8UrRdw1cO
>>698
阿呆か。
砲弾当たったらどうなるよ。
776名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:15:15.86 ID:3rcHFVrd0
UFOってのは未来人のタイムマシーンって説もあるらしいけど
いきなり現れてピッピッピッと光線出して事態を収束させて
瞬時に消えていくとか あるわけないか・・・
操縦していた未来人が巨大ゴキブリだったとかでもいいから。
777名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:15:15.96 ID:BF+yC5xa0
アメリカ軍は助けてくれないの?

こういうときの為に高い金払ってんだよ

どうにかして
778名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:15:19.49 ID:e4jdp6Q50
他に方法がない段階に来てる、ほっとけば首都壊滅
人命がどうのとかって段階はとっくにすぎてんだよ
779名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:15:20.64 ID:/bL9Rw2qO
>>750
いまはいつも通り
780名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:15:24.44 ID:qg7zjfAu0
再臨界を起こすのが早いか、冷却系の復旧が早いか
ギリギリのところの時間稼ぎだな
781南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/17(木) 10:15:34.11 ID:AEmPrFab0
>>750
パソコンの負荷でそうなったと書いてあったqqqqq
782名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:15:35.33 ID:jviBYBfn0
自衛隊の力を借りてるが、
東電はどこまで想定して、自力で出来ると考えていたのか。
全く考えてないだろうが。
783名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:15:38.19 ID:S39Nfpad0
ツイッタで「感動的」とか書いてるバカ・・・
もう終わりかもしれん
784名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:15:40.45 ID:flnG7Zlq0
>>754
はいはい
昨日聞きかじった知識ひけらかすのはやめようね
785名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:15:42.47 ID:WS4r/5+E0
>>393
古いコピペにレス付けちゃだめ
新参とおもわれるお
786名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:15:51.49 ID:NGzYTB1N0
>>732
投下後蒸気が上がるのが確認できたが、すぐに落ち着いた。
ということは、蒸気となるものは投下した分しかないということ。

つまり、プールの水は空。
ひとつ間違うと水蒸気爆発の可能性があるということ。
787名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:15:57.71 ID:5grIJMxmO
ミンス議員や東電幹部は公開処刑ものだな
788名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:16:00.62 ID:gP7K/aEH0
>>770
結局近づけなかったと見るのが妥当
789名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:16:03.01 ID:9ej2vXRC0
無能な指揮官と守銭奴東電役員のせいで、こんな事になってるのに

現場で頑張ってるのが、自衛隊等のみなさんってのがなぁ・・・
見てて痛々しい

つか、管がやれよ、国の一大事だぞ?
しかも、確か、原発に詳しいんだろ?適任じゃ無いのか?
790名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:16:05.69 ID:Z58LFSWo0
>>706
アメリカの報道では、もうプールに水はねーわ、2号炉はプールそのものが破壊されちゃっ
たとか言ってるんだが…
791名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:16:13.58 ID:2shfL3GV0
>>750
アクセスしすぎの一時のPCダウンだったってさ
まとめて数値送ったから高い数値。その間は実は正常らしい
792名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:16:16.75 ID:hK9GxlVZ0
効果がないからやらなくていいと言うのはひきこもりの論理
やれることは全部やるのは当たり前
チェルノブイリの時にロシアがやったようにヨウ化銀を撒いて人工降雨を降らせろ
793名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:16:25.35 ID:KZgOsOyG0
超音速攻撃ヘリエアーウルフが助けてくれるさ
794名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:16:28.72 ID:bMuu8nsW0
とりあえず熱量がもったいないから発電しちゃえよ
795名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:16:28.69 ID:Nl8S2EtY0
>>771
会議室でコーヒー飲んでるけど?

796名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:16:31.05 ID:hY+8R6KF0
ヘリの皆さんはご家族には言葉を伝えているのか…

ご家族の心痛はいかばかりか…



797名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:16:35.98 ID:Gq+SE72e0
これがダメだったときの手段は考えてあるのよね?
798名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:16:36.93 ID:Bsc6dZUz0
>>784
は?
799名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:16:39.99 ID:ulcYcAywP
>>771
TVの前で応援してます
800名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:16:42.79 ID:xgHoxMPD0
そらそうだろ
801名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:16:49.13 ID:vOJthYg00
4回が限界だったか
802名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:16:49.76 ID:4mGrHy5X0
これ、いつまで続くの?
803名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:16:52.60 ID:eWv7pzEW0
頼む 成功してくれ。頑張れ自衛隊と警視庁
茨城を死守して欲しい。頼れるのはあなたがたしかない。
現代の抜刀隊だ


って、もう終わり?????
804名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:16:54.08 ID:lGD65ANk0
うはwwwwwwヘリ撤退wwwwwwww
805名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:16:54.18 ID:Xm4X3hCw0
>>397
再臨界とか有り得ない話を吹聴するな
制御棒の中で停止中の燃料だぞ
806名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:17:01.94 ID:mYISRHhCP
>>750
http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
確かに一瞬、跳ね上がってる
807名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:17:08.78 ID:iIm+33Ws0
東電社員「そんなことより今年のボーナスが下がらないか心配だ」
808名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:17:17.22 ID:54BYxoLXP
4回で終わりかよ
ほんとにパフォーマンスだな
管と民主のために被曝させられて自衛隊
クーデター起こすんじゃねえか?
809名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:17:17.65 ID:hPq0YpV3O
ここは日本だ移動居住の自由も職業選択の自由もあるよ。
逃げれる人は早く名古屋以西まで逃げてくれ。
環境が許さない人は家族や隣人を守って上げて下さい。
俺には今の恐怖が杞憂に終わるのを祈るくらいしか出来ないが
810名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:17:18.19 ID:tSc8Co9B0
うお 寸止めかよ
811名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:17:20.56 ID:dldOqtw60
ん?線量まずいってこと?ヘリ切り上げ
812名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:17:20.94 ID:j3434n/e0
ヘリが離れた
「爆発するぞ!退避しろ!」
なの?
813名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:17:26.11 ID:Rf1eyMcA0
ヘリは一旦現場を離れたとのこと
814名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:17:27.06 ID:MUekEzvLO
これホウ酸水撒いてんの?

頑張れ頑張れ!
815名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:17:27.80 ID:u2A2fasi0
4回の水投下したらしいがどれだけ効果があったんだろ
816名無しさん@十一周年 :2011/03/17(木) 10:17:28.32 ID:T3vnzoMx0
今まで放水したヘリの乗員、被ばく限界値とうに超えたのか。
現場離れたっていってる。交代か?
817名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:17:28.55 ID:eHdkPC3s0
もう撤退する時期
これ以上は徒労
818名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:17:29.28 ID:nKKTVKGs0
次は何作戦なんだ???
819名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:17:33.08 ID:UfekhUwMO
東京には影響がないように距離を考えて福島に原発が作られた
心配には及ばない
820名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:17:34.30 ID:+FY8XSjJ0
嘘または勘違いであおるのは避けたい
ってことで東京は今の現状では何も問題ない

コピペ
日野市カウンター

http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html

本日9時少し前、cpm値が異常に高い数値を示しました。
これは、こちらのパソコンが一時過負荷になったため、
ガイガーカウンタのデータを取りにいけず、たまっていた値を表示したものです。
その時間は8:42から8:56の間14分で、
143カウント、cpmに換算すると10〜11となり、平常です。ご安心ください。ご心配をおかけしました
821名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:17:38.43 ID:/3U/3c6W0
陸自のヘリが出たようだから、
このままで沈静化する見通しが立ったのだと思うよ。
最後のトリは自衛隊ということだ。
822名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:17:45.01 ID:6IqBuUuP0
おお・・・自衛隊と機動隊が連携して作業をしている・・・

幕僚長・警視総監レベルかそれ以下で話が付いているとしか思えない。

彼ら勇気ある隊員に敬意を表します!
823名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:17:50.60 ID:tXA5wnIo0
終わりかよwwwwwwwwwwww
824名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:17:50.89 ID:4mGrHy5X0
>>760
小島よしお!
825名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:17:54.38 ID:MieACz0h0
>>166
>★使用済み核燃料が核分裂反応を起こし、爆発することはないのか?
>⇒核燃料の間隔は十分空いているので、そのようなことは起こりえない。
>とにかくプールが水に浸されれば、数日は安全になる。

プールが空になりつつあるんでは?
826名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:17:56.12 ID:mrMoJ0GNO
>>749

派遣会社がかなりピンハネしていると思われ。

派遣会社は渡部恒三や佐藤県知事つながりか…?

827名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:17:56.98 ID:BF+yC5xa0
なんか絶望感だけが増した

どんどん悪化していくだけなんだな
828名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:17:59.11 ID:lDYyw3DLO
ドロンジョ
「スカポンタン! 早く鎮火させるんだよ!」

ボヤッキー
トンズラ
「あらホラさっさー」

829名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:18:01.17 ID:hY+8R6KF0
英雄の名前をきちんと世界に向けて発信しろ
830名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:18:01.54 ID:g1Spn3Mq0
東電と日本政府から指揮権を剥奪する以外
事態を収拾させる方法はない・・・
831名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:18:01.36 ID:TpVxtZbb0
>>769
それはコンクリとかで石柩作った場合だろ
建物雨ざらしするなら風が吹けば放射能が飛ぶ素敵な地獄の完成
被害範囲どこまでいくかなんて誰にも分からんだろう
832名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:18:11.25 ID:oEOUfQO00
>>790
TBSニュースバードでずっと保安院の会見やってる。
どうしようもないなこいつら。

「そうだと思います。そのように認識しています。確認します。工夫します」
これしか言えない無能集団。
833名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:18:13.89 ID:jqkAmNOVO
あとは地上放水か頼むぞ自衛隊
834名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:18:14.51 ID:t8lYWquG0
>>113
 無職なら突撃するところだが・・・・。
835名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:18:14.63 ID:vDiYFff70
連続無理なのかよwww
ダメだ…
836名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:18:22.66 ID:4mGrHy5X0
>>770
4号機には放水車でかけるらしい
837名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:18:26.08 ID:cRvgLcdR0
4回で撤退というのは、蒸気の影響で効果的に投下出来ないからか?
それもとも被曝量が予想を大きく超えてたからか?
838南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/17(木) 10:18:29.33 ID:AEmPrFab0
>>795
フーwwフーww
とか言いながら熱さましてそうだね。qqqqq
839名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:18:37.40 ID:bs3x4U/P0
ホウ酸は混じってるだろうな
840名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:18:38.52 ID:jiGjurNg0
>>820
ドッキリじゃないんだから・・・・・
841名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:18:46.12 ID:YBJiu71/O
ほとんど目標に水かかってないぞ
空気中に拡散しまくりだわ
842名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:18:51.43 ID:xgHoxMPD0
>>808
自民と各自治体との首長連合が自衛隊や米軍と連絡とって動いてるようだから
すぐにでもそっちを支持するぞ
843名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:18:51.20 ID:S4LXA6co0
保安員会見をとりあえず簡単にまとめ2
質問の音が小さくて聞こえない… だから、間違ってるところもあるかも、女の記者?が的を得た質問をしてないようで鬱陶しい
●3・4号機使用済み燃料プールへの注水
 警察(機動隊)、自衛隊が中心、詳細は知らない
 空から散水は現状、状況が許していない
 地上から高圧放水は準備中、ASAP
 3号機を優先、現場判断なんで断言は出来ないが
 4号機のプールの状態は解らない
 使用済み燃料でも3000℃程度まで温度が上がる
 4号機は若い燃料をプールに入れている
 4号機への注水は水蒸気爆発の可能性も有り得る、それでも注水しないわけにはいかない
 米軍との関係は分らない、何台が放水できるかは分らない
 自衛隊ヘリがどれくらいの放射線だったのか不明
●電源
 送電線から受電できるかも
 朝から作業開始
 1・2号機に給電を優先(やり易さ優先?)
 今は消防車のポンプで給水
 推測では本来の海水系の復旧し、仮の海水冷却系を作るのではないか?
 理由は現状の機器は簡単に治せない(推測)
 ECCS系のラインからの今まで使えなかった真水の注水が出来るようになるかも
 初期から電源回復作業はやっていた(と思う)
 (東北電力の)東電原子力線->1・2号機へ送電

●その他
 食料状況は不明
 5・6号機は水位低下、水温上昇、圧力上昇、注水はうまくいってない
 モニタリングは8人、東電社員
 線量は集計中(絶対に言わない)
844名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:18:56.04 ID:sr6FDe8eO
撤退・・・・ぽぽぽぽ(ry
845名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:19:02.86 ID:YiDOTLng0
1万年と2千年前から冷やしてる
846名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:19:03.21 ID:PqXAcIQTO
>>776
UFOが未来からのタイムマシンだとして、今UFO出てきて、outって垂れ幕出されてもイヤだけどね
847名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:19:08.40 ID:dYxC8AVWO
民主党が抗議電話窓口を遮断
現在遮断中
848名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:19:10.98 ID:aYIy5ag4O
>>819
都民だが、申し訳なさすぎる…。
849名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:19:13.83 ID:iyYUdnH40
>>818
オペレーションBUKKAKE
850名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:19:17.72 ID:HTJ8A5eA0
EUの欧州委員会のエッティンガー委員(エネルギー担当)
「日本の福島原発は事実上、制御不能となっている」
「今後数時間以内に大惨事が起きる可能性がある」
http://www.invast.jp/blog/battle/archive/author/author2/
851名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:19:18.91 ID:aseAcEoQ0
>>758
鉛の板が一番効果ありそうだよね
本当に防護服着たまま40分も操縦できるか心配だけど
852名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:19:19.77 ID:Dur9NMjW0
>>795
どうりでテレビで見ないわけだ…。
コーヒーブレイクで忙しいのですね。
853【 人工雨を利用する 】:2011/03/17(木) 10:19:25.82 ID:dK4a9Y3E0

複数の原発が同じような結果を向かえた以上、
知恵を過信していた事は否めない。

天の助けを借り、
人工雨を使って冷やしてはどうか?

但し、有る程度の雨の量が
無ければ効果が無い為、
想定を超える大雨になる恐れが有る。

しっかりと気象条件を加味し、
想定を超える範囲の人々を全て撤退させ、
原発が大雨による二次損傷を受けないように
事前対処しておく必要がある。

ただ原発の発熱を短期的に抑え込むのは、
もう、これしか無いように思う…。
854名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:19:30.75 ID:hzuv5vvK0
デーゼルエンジンが津波でやられたのに、
電源系統が生きていると考えるのは、おかしい
855名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:19:38.68 ID:9ej2vXRC0
管とか自衛隊をボロカス言ってたみずぽとか辻本のおばはんとか、
コレ見てどう思ってるんだ?

まじで自衛隊員に土下座してあやまれよ

国を守るためにすっげー頑張ってるじゃないか・・・
856名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:19:39.32 ID:KYerxkev0
>>832
もう打つ手がないって事だろ
857名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:19:54.10 ID:NGzYTB1N0
>>805
ありえなくはない。
ジルコニウムの仕切りが溶けて、燃料集合体同士が接触したらどうなる?
もしそこに水が注入されたら?
メルトダウンとおんなじことだ。
858名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:19:55.71 ID:2shfL3GV0
菅の思いつきで無駄な被爆を・・・
痛ましい
859名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:19:57.40 ID:HX3i0gS6O
氷水で冷やせ!こ・お・り・み・ず!w
860名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:20:03.87 ID:qvotZJXD0
焼け石にスポイドで水
861名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:20:11.23 ID:D2J7GxWs0
>>347
本日9時少し前、cpm値が異常に高い数値を示しました。
これは、こちらのパソコンが一時過負荷になったため、ガイガーカウンタのデータを取りにいけず、
たまっていた値を表示したものです。その時間は8:42から8:56の間14分で、143カウント、cpmに換算すると10〜11となり、平常です。
ご安心ください。ご心配をおかけしました。
862名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:20:13.60 ID:iR9UCV9v0
放水車が空になったら汲みに行くって・・・福島原発って水引いてないの?
863名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:20:53.53 ID:Aef3imxQ0
日本政府は米軍への援助要請をしてないってな
こんな非常事態でメンツにこだわってるのか
もうなりふりかまわず世界中から助けてもらえよバカ
864名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:21:01.22 ID:dubf90P60
少なくとも水蒸気爆発はなかったな
865名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:21:01.92 ID:BF+yC5xa0
目薬作戦失敗?

/(^o^)\
866名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:21:01.97 ID:xgHoxMPD0
>>856
連中は初日の初っ端からずっとそれしか言ってねえ
867名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:21:19.10 ID:wU2z67l40
はあ、滅入る
868名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:21:24.69 ID:ceFfsked0
4機なら50回のアタックか。でも、それで終わりじゃないからな・・・。
869名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:21:35.77 ID:OuPaXzSHO
>>837
まずは予行でしょう。で、放射線量測定しつつ断続的に行われるものかと。
870名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:21:44.68 ID:TH/GTyUj0
ttp://job.j-sen.jp/search/?s[city][0][0]=7&s[city][0][1]=0&s[freeword]=%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B&s[salary]=&s[age]=&s[station][pref]=0&s[station][corp]=0&s[station][line]=0&s[station][from]=0&s[station][to]=0?.x=101?.y=12?=submit
鳶職人 有限会社小松鳶工業 情報元:ハローワーク磐城 仕事内容 * 鳶職全般 原子力発電所内での作業や工場内での作業となります。
・ 現地選考する場合もあります【 急 募 】応募資格 普通自動車免許 送迎もあります
足場・玉掛け等の免許なくても可 給与 17.28万円 〜 30.24万円 日給 勤務地 福島県いわき市新潟県柏崎市福島県双葉郡大熊町

電気工 株式会社テイクワン 情報元:ハローワーク富岡
仕事内容 原子力発電所、火力発電所の電気設備の点検、整備の補助作業。
ケーブル、電線の配線及び各種分電盤機器等の点検、整備
*出張可能な方が望ましいです。*雇用期間は工期(点検期間等)により異なりますので、主な雇用期間は1ヶ月〜6ヶ月です。
現場により1年以上の長期間もあります。更新あり。応募資格 不問 給与 17.28万円 〜 25.92万円 日給
勤務地 福島県双葉郡楢葉町福島県双葉郡大熊町福島県南相馬市

機械工 株式会社テイクワン 情報元:ハローワーク富岡
仕事内容 原子力発電所、火力発電所の各種機械類に関連する配管等の点検整備の補助作業。
ポンプ、バルブ、配管等の撤去作業。分解整備、組立、据え付け作業。*出張可能な方が望ましいです。
*雇用期間は工期(点検期間等)により異なりますので、主な雇用期間は1ヶ月〜6ヶ月です。
現場により1年以上の長期間もあります。更新あり。応募資格 作業班長の資格持っている方尚よい
給与 17.28万円 〜 25.92万円 日給 勤務地 福島県双葉郡楢葉町福島県双葉郡大熊町福島県南相馬市

鍛冶工 株式会社テイクワン 情報元:ハローワーク富岡
仕事内容 原子力発電所、火力発電所の配管及び架台等のガス・アークによる切断及び溶接作業の補助作業。
*出張可能な方が望ましいです。*雇用期間は工期(点検期間等)により異なりますので、主な雇用期間は1ヶ月〜6ヶ月です。
現場により1年以上の長期間もあります。更新あり。応募資格 不問 給与 17.28万円 〜 25.92万円 日給
勤務地 福島県双葉郡楢葉町福島県双葉郡大熊町福島県南相馬市
871名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:22:05.33 ID:rtdUh5sH0
>>767
アリ!
そんくらいしか落とせないんだな
タンクローリーほども無理なんだ
872名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:22:12.61 ID:5grIJMxmO
火力や水力よりも高利益になる原発を採用した東電
同じく安全性無視で利益優先でショボい原発を
納入させた日立製作所

東電、日立製作所は売り殺到で涙目w
873名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:22:15.80 ID:j3434n/e0
ほんとどこまで日本を転覆させれば気が済むの民主さん
874名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:22:40.32 ID:jiGjurNg0
>>855
そんなの当たり前じゃないですかー(ドヤ顔)


とか言うんじゃないですか?
orz
875名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:22:44.15 ID:GDBP/SZN0
米軍の特殊部隊、官邸と民主党本部、東電本社を殲滅してくれ。

多くの国民と自衛隊は協力するだろう。
876名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:22:50.37 ID:pBv0rrH60
>>682
マイカー通勤可能
877名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:22:55.23 ID:vDiYFff70
関東民、最悪の事態になってもパニックになるなよ
東京ならとりあえず半年は余裕で大丈夫だろ
福島と宮城と栃木と茨城の奴はさっさと逃げてこい
878名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:23:04.89 ID:4mGrHy5X0
>>870
こんな安い金で誰が命を捨てるかっての
879名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:23:09.74 ID:S39Nfpad0
今日が山場かもしれんね
電源復旧してポンプで恒常的に注水できなければ、もう諦めて現場退避するしかない
880名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:23:13.69 ID:IIAg8dKf0
5・6号機も5℃上昇中なんだね

今のうちにホウ酸かけておけないのかね?
881名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:23:22.75 ID:bsx8J0uL0
1回目のぶっ込みが1番巧かったな。
かなり練習したとみる。
882名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:23:22.92 ID:BxP6HbaVO
B52つかって大量の水を絨毯放水しろよ
883名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:23:29.02 ID:bN4/Hupa0
米軍に援助要請しろよ

ボケ

884名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:23:36.23 ID:0f06CY8H0
>>845
「一千年後に千年前から冷やしてる」
885名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:23:36.61 ID:iR9UCV9v0
とりあえず今から東電役員の全資産抑えとけよ
886名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:23:48.20 ID:r4j6tMlF0
Q. 放射能に汚染された人と接触すると放射能に感染しますか?

A.
放射能を浴びた人はその人自身が放射能物質を持っているので移ってしまいます。
なぜなら、放射能が数年で消えることが無いからです。

アメリカで実際にあった話で廃病院に泥棒に入った若者達がセシウムを盗んで体調が悪くなり、
その若者達の検査をした医者も被爆してさらに若者達に接した人も全員死んでます。


チェルノブイリ原子力発電所の核事故から18年後、
ミス・チェルノブイリ:
http://www.tonyrogers.com/humor/images/miss_chernobyl_2004.jpg

アメリカ「100km以内から避難せよ」

イギリス「東京から避難せよ」

フランス「東北と関東から避難せよ」

欧州委員会「チェルノブイリを越えた、数時間以内に破局が訪れる危険がある」

在日韓国人支配民主党政権「20kmの外ならば安全です、ただちに健康に害はありません」

887名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:23:50.56 ID:KY6Efsku0
↓筑紫哲也さんが一言
888名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:24:13.41 ID:sdtbL5DV0
US-2の消防艇バージョンは完成してなかったの??
889名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:24:23.29 ID:v12dxHWV0
unable to control!
unable to control!
unable to control!
890名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:24:24.65 ID:9hbuQ0zL0
2回目は上に拡散しようとした蒸気雲にあててるように見えるのは錯覚か?
891名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:24:32.97 ID:bRd3Frkh0
オワタ
892名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:24:38.23 ID:2shfL3GV0
水かかってモアっと匂いが上がっての活動休止だろうな
893名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:24:43.05 ID:c0edYPTE0
しかし無防備なところにプールがあるよな
894名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:24:43.72 ID:bmRidnCE0
東電社員って、かなりたくさんいるだろ。
福島原発に行けよ。
人海戦術で水をかけろ。
民主党議員も全員手伝いに行け。
895 忍法帖【Lv=7,xxxPT】 :2011/03/17(木) 10:24:52.03 ID:NflLuRm+0
>>825
安全な距離を保つためのラックも揺れてるから本当に安全かどうか?
896名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:24:56.42 ID:kCzUhahJ0
日本のメンツじゃなく、米が見放したんだろ。

危なすぎで行けません。
日本の原発の為に米軍を殺すわけには行けません。
じゃね?災害の緊急応援は来てるだろ。
897名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:25:08.89 ID:TpVxtZbb0
>>877
東京を半年支えるのに周辺都市がどれくらい負担しているか考えたら
あわわあわわわ…
898名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:25:10.17 ID:zA9jmvL3O
これ、どうゆうことになれば成功・収拾と言えるの?
899名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:25:10.87 ID:NQaDWicY0
グローバルホークいつくるんですか?
900名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:25:23.80 ID:KYerxkev0
菅が金正日に見えてきた
901名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:25:41.61 ID:WaGZI4FSO
>>879
燃えカスの核燃料だから、まだやり用はあるよ。
902名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:25:51.17 ID:s59BAgGG0
>>879
水浸しにしちゃって、電源工事できるのかね?
903名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:26:00.96 ID:dlJ2KhGn0
■福島原発からの被爆範囲と放射線の量による影響の分かりやすい画像
http://ebrain-news.com/news.php?bc=0&c_number=1300158778
904名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:26:04.57 ID:Vs1iU0cW0
安全を声高に言ってる識者とかは最悪の結果が出たらどうするのかね
905名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:26:08.36 ID:g6RQmXZmO
>>759
やってる方も、これで満タンにしようとは思ってないでしょうね。
送電線を引いたり、地上からポンプで水を入れるまでの時間稼ぎ。
でも蒸発する時に燃料棒の熱を奪えるから無駄じゃない。
ただし、貴重なヘリバイを被爆させ、放射能を含んだ蒸気を撒き散らしながらの特効作戦。
ミンスと東電は原子炉内にお遍路に行くべき。
906名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:26:11.37 ID:6ZtPgFcuO
>>886
死ね。愉快犯、殺人犯め
907名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:26:16.02 ID:hzuv5vvK0
日本の電力は足りていたけど、
原子力利権で設けたい世界中の人たちが、
日本に発電所を作らせた。

今の停電は、演技
908名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:26:18.61 ID:lGD65ANk0
>>3-4
クソワロタwwwwwwwwwwwwwww
909名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:26:22.37 ID:/bL9Rw2qO
朝日ニュースターで4号火災とか出てるんだけど
910名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:26:24.75 ID:j3434n/e0
不安淫会見なう
911名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:26:25.65 ID:xgHoxMPD0
コイツら見るだけで怒りがこみ上げてくるわ
912名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:26:26.60 ID:5X2t/7OK0
作業隊員の命がもったいない…

東電と民主を絶対に許さない
913名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:26:31.15 ID:M4IsuFR/0
A LITTLE????? HELLO????
914名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:26:44.22 ID:iBPnDqF60
>>904
知らん顔するだけだろうな
915名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:27:03.46 ID:iIm+33Ws0
東電社員「無駄に煽るな、俺たちのボーナスが下がるだろ」
916名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:27:06.75 ID:SPMKXc6T0
上空から水入→水蒸気発生→さらに放射線量増加→撤退→拡散待ち→(繰り返し

この業は根気がいるぞ・・
917名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:27:06.95 ID:2OljZaSi0
>>901
4号機のプール、やはり若い燃料を保管してた。今日の会見でようやく白状したよ。
おかしいと思ってたんだ。使用済み燃料だけならホウ酸を投入する必要なんてない。
918名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:27:14.23 ID:v60caQ3K0
       ,. -‐''"7__,,..-─ァ
     ,/  _」-‐─-='、Ζ、
     /i    、_|ノ  )   ヽ. '7._    _,_,,.-‐'"´ヽ)
    ,i/::!    ,∠、   ´)   Y--‐`[]:'2:.:.';:.:.:.:.:∂i7.,,.. - 、
   ,' |:::|    ,.イ´   、_)   .|フ▼'.,:.:.:.:.:.:.:.';:.:.:.:.:.:.:|ア ヽ、;;ノ:::::
    ! .!:::|   、_/l  )     /」.▲八:_。:_:。〈:.:.:.:.∂|)−'":::::::
   ',/:::;!   下-――'"Ζ,イ;-‐ァ-、__,,..--、;'.:.:.:.:.:.:;iト,"''.ー,、'"ミヽ
   ,ソ;;;;;;ヽ、  __,    __7:|   i.r'´    i:.:.:.:.∂|').  | |;;;;;ノ::::::::
   7::::::::::::ヽ、    __,Ζ、!、  |。ゝ__,,..-<.:.:.:.:.:.:,ム_,,..-‐''":::::::::::::
   ^^^^^^^^`ヽr-、..,,_____,,._」::::` ̄´:::::::::::::: `ヽ,;;;/ン::::::::::::::::::::::::::


                              糸冬
                         ---------------------------------------------
                          制作・著作 頭狂電力・原子力不安院・民(団)主(権)党
919名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:27:24.36 ID:dK4rkxnP0
米政府、福島原発80キロ圏内からの避難を米国民に勧告
http://www.cnn.co.jp/usa/30002169.html

後手後手の日本

マジおわた
920名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:27:26.94 ID:Aef3imxQ0
>>896
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000034-jij-int

米軍も80キロ圏内立ち入り禁止=日本の要請あれば適用外も

【ワシントン時事】米国防総省のラパン副報道官は16日、福島第1原子力発電所の
半径80キロ圏内への米軍の立ち入りを禁止したと発表した。
ただ、日本政府の要請があった場合、禁止措置を適用外とすることも検討する。
被災地の救援活動で自衛隊との連携を想定したものとみられる。
 ラパン副報道官によると、福島第1原発への対処では、日本政府の要請に基づき、
これまでに消防車2台を提供。日本側からさらに高性能のポンプや高圧ホースを
求められており、一部の資機材は横田基地(東京都)に輸送。
また、ポンプ4台が佐世保基地(長崎県)から送られる。
 現時点では日本政府から福島原発現場への米軍出動要請は受けていないという。



現時点では日本政府から福島原発現場への米軍出動要請は受けていないという。
現時点では日本政府から福島原発現場への米軍出動要請は受けていないという。
921名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:27:27.81 ID:uVhA7XYfO
この時代にロボットとかリモコン用水掛けヘリとか無いものかね
922名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:27:42.86 ID:fdP6yde20
自衛隊と機動隊が時間稼ぎしているうちに
住民を避難させろよ!この努力を無駄にするな
923名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:28:12.59 ID:nt0UCEwM0
>>879
配管が塩だらけなのに、
自動循環にしても機能するはずがない
924名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:28:24.35 ID:kCzUhahJ0
愉快犯じゃねーよw
米は軍人の命を大切にする国だろうが。
現実見れないかわいそうな人だな、夢見とけよ。
925名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:28:36.42 ID:bMuu8nsW0
核燃料の状態が分からんのに水かけるとか怖すぎ
最悪ピカッっと…
926名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:28:41.88 ID:Vs1iU0cW0
>>917
本当かよ?
927名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:28:58.54 ID:U8cXQk7J0
>>922
蒸気出てるのに風向きだってあるのにそんな勝負はできないだろ
928名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:29:08.11 ID:wV6c8zdL0
>>904
あいつらがいっていた安全のレベルから見たらもう最悪に近いがな。
最悪を考えて対処してちょうどいいくらいなのに危険を叫ぶものを無知呼ばわり
これは2ちゃんのなんちゃって識者も同じだが。
極悪にならぬことを祈る。
929名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:29:37.30 ID:XR9hSRpT0
点検中で炉の新しい燃料をプールに移してたらしいね
930名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:29:37.55 ID:Pzq1Hj9F0
米軍の原子力空母借りろ、バカ菅。
931名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:29:48.19 ID:jZehaUgJ0
>>925
無知乙
932名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:29:50.36 ID:A4ob2KhQ0
風船に海水入れて投下したらいいのに。
933名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:29:57.17 ID:M4IsuFR/0
danceman

This is end of the beginning! Now begins the end. I just hope all those responsible die a slow painful death in the dust of their creation!
More from the experts. That peak of radiation we have seen several times in when the reactor reaches 4000-5000C this is a meltdown!
Once this occurs the evacuation zone 20km for uranium 30km for uranium plutonium rods (as in Mo3) starts to get radiated by these extremely dangerous radioactive materials.
Some will take 1000s of years to decay, If all goes according to plan and there are no explosions or freak weather. That will be the limit of the damage.
But at least 1350 sq Km will be permanently unusable! 100,000s will be homeless. An unknown number will get cancers.

March 16, 2011 at 7:24 pm | Report abuse | Reply
934名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:30:05.58 ID:pBv0rrH60
>>917
マジでっ
935名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:30:09.04 ID:dubf90P60
>>926
炉心に入ってた点検中の燃料棒入れてたらしいな
まあ既に保安院以外の誰かが言ってたが
936名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:30:12.81 ID:XiKeSPY70
>>849
・・・
937名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:30:23.14 ID:wk3aPKUni
>>894
そう言うこというやつお前以外にもたくさんいるけどさ。

トップの指導力が弱いのはわかるが、みんな行ってみんな死んだら誰が日本を引っ張ってくの?
東電の社長以下全員被害にあってそれでも原発が止まらなかったら誰が次の作戦を考えるの?

やっぱり指導者や知識がある人は安全なところにいて、どんどん案を出すしかないんだよ。

もうちょっと考えて物言えと思う。
938名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:30:29.05 ID:XopIullsO
不安淫の会見するメガネのおっさん

会見のときはヅラ外して誠意を見せろ
939名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:30:33.22 ID:Aef3imxQ0
もっと早い段階から米軍の力借りてろよ

人災極まれり
940名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:30:43.48 ID:k1+IUbZV0
もう、破局に向かってるよ
早く逃げろ
自衛隊殺しの民主党は一生恨んでやる
941名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:31:08.00 ID:WaGZI4FSO
>>917
未使用のものは使用済み核燃料のプールにはいれない。
942名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:31:17.97 ID:dK4rkxnP0
っつか、まじでミンス共は直ちに地下牢獄に隔離して他の人に指揮変えるべき
943名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:31:29.48 ID:ukCtEM8BO
もういいや疲れた。ち〇んこ弄ぶとするよ。
944名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:31:36.56 ID:e4hx2YCC0
>>920
16日の時点で要請すらしてないとはw
945名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:31:38.29 ID:XR9hSRpT0
まあこれを期に首都を松本に移転
日防軍結成か
946名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:31:48.19 ID:jmG42OVT0
>>168 これは明らかに違う 正しくはこう

●レントゲン1回・の被曝

            ザッパン

                          放射線
                         線
                      放射         ●
                    放射線         人
線線線線線線線線線線線線線線線線−−−−−−−−−−−−−−

●原発での被曝量

           ゴゴゴゴゴゴゴゴ

                          能能能
                         能         て
                      能能         ● そ
                    能能能         人
能能能能能能能能能能能能能能能能−−−−−−−−−−−−−−

           ジジジジジジジ    
                               アヒャ
                              ●
                             能
                             人
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
947名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:32:05.34 ID:vOJthYg00
去年の6月に抜いた燃料棒だった
948名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:32:10.61 ID:U8cXQk7J0
原発反対派が混じってるから、いいかげんなこと書きまくってるな。
949名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:32:12.72 ID:aXZyDSur0
>>47
とっくに

「ただちに 問題ない」

に変わってたよ?
950名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:32:36.87 ID:9hbuQ0zL0
>>948
賛成派ってまだいるのか? 
951名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:32:38.71 ID:aGcYU/b10
東電社員によるバケツリレーはマダー?
952名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:32:40.96 ID:O4pRaR2s0
学校のプール

15mx2mx50m = 1500m3の水
このヘリの水、100%命中で200回です。

もし、同じ大きさで深さが15mなら7.5倍
全弾命中でも1500回必要です。

本当にありがとうございました。

953名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:32:55.03 ID:A+vwgUVPO
日野のガイガーカウンターの値気にしてるやついい加減ちゃんとスレ読め。
954名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:33:15.70 ID:bN4/Hupa0
米軍と自衛隊と合同でやれよ

なんで米軍に要請しねえんだよ
955名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:33:19.66 ID:Aef3imxQ0
これまでちょこちょこ米軍が来てるのは、日本政府からの要請ではなく、自発的に来ていたわけだ
アメリカは全力で援助したがっている

しかし日本政府民主党がそれを阻んでいる!
956名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:33:29.19 ID:7r91lB0gO
もー いいから はやく逃げれ


よく 頑張った


957名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:33:38.31 ID:WwAxBz6GO
亡くなった人の中に2chネラーもいたんだろうな
958名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:34:09.41 ID:GDBP/SZN0
>>955
たぶん米政府にパイプのある自民党が依頼してる
959名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:34:12.27 ID:PdfshJelO
いつ死んでもいいように 好きな女性に告白してくる
960名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:34:15.11 ID:XZq2mPm70
>>937
どう考えても、文系馬鹿は知識も指導力もないからw
961名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:34:36.96 ID:OuPaXzSHO
>>898
@水かけて冷やす
A冷えると放射性物質が出てくるのを抑制される
B放射線量が下がったら原子炉近くで作業可能になる
C恒常的冷却システムを設置して、原子炉封鎖
D終息

何ヵ月かかるのだろうか……
962名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:34:47.79 ID:ssDZHz7S0
頭のいい人、考えてください。
このまま政府と、東電をゆるすのは絶対だめだと思います。
どうにかして、この皆の怒りを全国に知らせることは出来ないのですか?
テレビに、流すことはできないのですか?
963名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:34:53.54 ID:t0n3+nnsO
ネトウヨはなんで民主党を叩くの?第一戦犯は東電と誘致、推進してきた自民党だろが。
964名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:34:54.86 ID:QCEbrJBa0
>>959
GJ
965名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:35:02.91 ID:E833HF510
民主政権になってからというもの、全てが悪い方向へ悪い方向へと向かってるね。
何故だと思う?


ちなみに↓の岡崎は今や「民主党の副代表」だ。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
966名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:35:05.48 ID:4En5Ae98O
俺の燃料棒も熱くなってきたぜえ
967名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:35:06.77 ID:kjIYuIWC0
>>546
それだ!
実行困難な上、出来たとしても効果がほとんど無い状態
968名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:35:13.73 ID:3Ea2fphL0
原発近くの人早く逃げて〜

武田邦彦ブログ

原発 緊急情報(10) 政府・マスコミ、ごまかし。危ない?!
http://takedanet.com/2011/03/post_b9fc.html
969名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:35:30.18 ID:GitdIM3r0
もっと早い内に手を打っておけば
1〜4号機を合体させてアトミック・ロボにできたのに・・・
970名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:35:35.00 ID:943IXEsR0
人災だ
971名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:35:38.02 ID:7DuQFAvpO
お前ら・・・今までありがとう
972名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:35:41.60 ID:6IqBuUuP0
>>937

正確な情報と情勢認識があることが前提だけどな。
じゃないと、戦中の日本になってしまう。

どれだけ、頭が良くても、作戦立案能力があっても、正確に現地がわかってないと無理だろ。
出来ているのかな。

どちらにせよ、東電幹部は今は生き残ってもらわなければならない。
でも、事態収拾後は・・・
一生、国内外へのお詫び周りと査問を受けつづけろよ?

もう、逃げることも、自殺することも許されない。
973名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:35:46.68 ID:KYerxkev0
>>954
この状態で米軍がやるわけないだろ
974名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:35:47.84 ID:Aef3imxQ0
阪神大震災の時の村山を数千万倍悪化させたパターンじゃねぇか
なんでこんな時に政権交代してるかないつも
975名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:36:19.94 ID:U8cXQk7J0
>>961
ゴールデンウィークまでには
976名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:36:24.13 ID:OdvUWeW10
>>950
そんなやつおらんわ
977名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:36:30.17 ID:XR9hSRpT0
米軍「いや無理ッス」
978名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:36:31.12 ID:Gq+SE72e0
昨日やっと韓国にホウ酸発注したんだろ
チェルノブイリにはならない、ならないって
対策を小さく小さくやってきた結果が手に負えない今の現状だよ
後手後手
もう200%先取りしたくらいの対策でノックアウトしろよな
979名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:36:34.43 ID:iR9UCV9v0
午後にも外部電力・・・本当かな
980名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:37:09.84 ID:pFtDku0j0
菅総理としては、次の選挙に向けて「判断ミス」と叩かれるのだけは避けたい。

あのとき、国際協力を断ったのは間違いだと責められたくないので、

国内だけで何とかしたいと思っている。
981名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:37:25.24 ID:KTl2RbvE0
>>952
ならヘリを1500機用意すればいい、死ぬ気になればそのくらい出来る
982名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:37:31.95 ID:/z1W17KL0
>>917
おわたww
983名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:37:45.00 ID:o3ZEpH1F0
>>953
スレっつーか落ち着いてグラフの上に書いてあるコメント読めよ、ってかんじだな
984名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:37:47.71 ID:kCzUhahJ0
>>920

もしかしたら沢山死ぬかもしれんが、手伝ってくれる?
と言える人は多くいるのかな。

いいよ、同盟国だから。
と言える米軍なのかな。

要請は来ていない→殺したくないから要請はするなってことじゃね?
985名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:38:22.60 ID:I/gZLuM80
>>1
筑紫哲也生きてたらまた温泉みたいですねと言ったんだろうかw
986名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:38:49.27 ID:Aef3imxQ0
>>984
何勝手な推測してんだよ
987名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:38:49.85 ID:5X2t/7OK0
タス通信が2号機メルトダウンの危険性とのこと

http://www.j-cia.com/
988名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:39:05.25 ID:Lxa6SdJ40
>>941
入れるよ。しらんのか?
989名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:39:12.82 ID:bN4/Hupa0
>>973
アフォか

公の場でアメリカに要請すれば

アメリカも断れないだろが
990名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:39:20.07 ID:Gq+SE72e0
メルトダウンはしてるってば
991名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:39:41.09 ID:SEqdmaww0
10時ゴロのガイガーカウンターが数値突き抜けてるんだが

これ誤値?????
992名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:39:50.66 ID:u2y++dA6O
>>978
だよな
おれなんてすでに硫化水素を作って死ぬ準備してるというのに
993名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:39:51.41 ID:XXnc1tFOO
>>954
まずは日本人(自衛隊)が体張った所を見せないと米軍も動かんだろ
994名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:40:03.01 ID:KYerxkev0
>>989
・・・
995名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:40:15.22 ID:J2dukNyj0
>>984
要請したらそれこそキチガイだろうが
お前はキチガイか
996名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:40:47.07 ID:9hbuQ0zL0
日米安保の有事条項使う気か?
997名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:40:55.34 ID:J2dukNyj0
>>989
普通は断る
やっぱりお前はキチガイか小学生かのどちらかだな
998名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:40:57.97 ID:kCzUhahJ0
>>987
何勝手に一人幸せ見てるんだよ。
999名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:41:08.84 ID:7DuQFAvpO
もう無理です。
1000名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:41:11.24 ID:E833HF510
>>978
震災直後にアメリカから提供の申し出あったのにそれを断って
韓国に頭下げてお願いしてる民主党。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。