【原発問題】 米国民の7割が原子力災害を懸念 有権者の4割が福島第1原発の放射能が米国に到達するかもしれないと心配 [3/17 08:16] 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★米国民の7割が原子力災害を懸念 緊急調査で判明 2011.3.17 08:16

 【ワシントン=柿内公輔】日本の福島第1原発事故を受けて米世論調査機関が
実施した緊急調査で、米国民の7割が米国での原子力災害を懸念していることが分かった。
別の調査機関によると、有権者の4割が福島原発の放射能が米国に到達するかもしれないと心配している。

 ギャラップ社が15日に約1千人に聞いた電話調査によれば、
原子力災害が米国でも起きる可能性について、回答者の39%が「非常に心配」、31%が「やや心配」と答えた。

 次に、米国での新たな原発建設の是非を尋ねたところ、
47%が反対と回答したが、賛成も44%で賛否はほぼ拮抗(きっこう)している。

 ラスムセン社も14、15の両日に米有権者約1千人に電話調査を実施した。
それによると、有権者の43%が、福島第1原発から漏れだした
放射能が米国に達する可能性について「何らかの懸念」を抱いている。

 また、有権者の91%は、日本の東日本大震災を報じるニュースを新聞などで見聞きしていると答えた。

産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/world/news/110317/amr11031708170002-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:18:10.61 ID:RO1CPdMC0
原発がどんなものか知ってほしい
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
3名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:18:13.01 ID:qvotZJXD0

あまり報道されないが、福島第一の三号機はプルサーマル型でプルトニウムを使用している
そのプルトニウムの半減期は、二万四千年である
各原子炉は、焼け石にスポイドで水をかけている状態であるが、これが空炊きになった場合
容器が限界に達し爆発破損、場合によっては水蒸気爆発も生じる
使用済み核燃料が干乾びて大量の水蒸気を発したのも、一種の水蒸気爆発と考えて良い

最も恐ろしいものが再臨界であり、現にメルトダウン後に核分裂を疑う中性子が検出されている
臨界に達した場合、各原子炉を巻き込んで水蒸気爆発を起こし東日本は終わる
これは風向きにもよるが、半径五十〜百五十キロ程度のあらゆる生命体は死滅
以後、二万四千年は立ち入り禁止区域になる

尚、半径百五十キロ圏外であっても被曝自体は免れない
4名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:19:01.40 ID:gx+uRKVX0
米軍が無許可で行動できるほど今は無政府状態
米軍だからそれほど怖く感じないけど人民軍やロシアの軍が支援だって言って無許可で避難所突入したらと考えると・・・
5名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:19:51.67 ID:zwZCZF40O
アメリカまで行ったら日本滅亡
6名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:20:02.72 ID:WHh/mAroO
>>1
無能外国人どもと外国マスコミを、日本のマスコミは黙らせろ

 誰かNHKのツイッターに書いたら?
■『「退避エリアの原発から半径30km」より外側は、どこに居ても同じ。
 条件は、東京も関西も、さらには海外も日本も、一緒。30kmの外側なら、いつもと同じ生活で良い。
 仮に、30kmより外側に放射線が飛んできても、微量で浴びても影響はない』
と、海外に向けて、NHKやマスコミはアピールすべき。
■これはわかりやすい。全てのテレビ局でやれ。NHKもやれ。日本のテレビ局は、世界中のスタジオからの中継でやってやれw
 テレビ朝日では、スタジオで測定器の実演。スタジオの放射線を測定。
 日常的に、スタジオでもこれだけ放射線があります。さて、現在の30kmより外側の放射線を見て下さい。はい。だから安心ですね。
■全く問題ない。瞬間・一過性で考えるのではなく、長い期間・絶対値でどれだけ浴びたかで考える
 ▽6900μSv(マイクロシーベルト)…CTスキャン
 ▽2400μSv(マイクロシーベルト)=2.4mSv(ミリクロシーベルト)…宇宙線やあらゆる食べ物から1年間
 ▽約1250μSv(マイクロシーベルト)…東京に1年間滞在
7名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:20:21.28 ID:qNz1hVRh0
アメリカ人の4割は馬鹿確定ってことか・・・
8名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:20:47.64 ID:KRtBFmDa0
ジャップはどれだけ迷惑かけてんだ
9名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:20:51.89 ID:V/fyXUCl0
世界中に迷惑をかける日本人。
天災ならまだしも完全な人災だしなぁ。
10名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:21:24.02 ID:4rSAxQ1t0
村上実沙子のブログに被災者を愚弄した不謹慎な発言
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1298369384/32
11名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:22:09.37 ID:U8cXQk7J0
アメリカ人のほとんどは知的レベルが低い
だから景気がよかったともいえるけど
12名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:22:24.75 ID:49xfMN1D0
民主党と東電は北朝鮮よりひどい隠蔽をしてやがる
13名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:22:29.53 ID:2rG5ufGy0
六基もあるんだもんね
チェルノブイリの比じゃないよ
世界に死の灰が降る
唯一の原爆被害国の日本が核で世界を滅ぼしてしまう
「日本」という怨霊の復讐なのかもしれないね
14名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:23:06.69 ID:R3x6MSrn0
>>4
今、米軍が日本にいるから中国軍やロシア軍が日本に入ってこない。
日米同盟万歳!
15名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:23:45.51 ID:jLgbLS6k0
ふー、

たとえ原発くんがおとなしくなったとしても、
農業漁業はこの先かなり厳しいな。

今年東北でとれた米を食ってくれる人はいるんだろうか・・・
16名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:23:53.09 ID:ZLwzM/Rl0
もう駄目かもわからん
17名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:24:16.93 ID:K/KeAUNQ0
「その可能性も否定はできないと認識しております」
18名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:24:17.59 ID:4f5+DZWW0
地域あぼーん さいとうたかおゴルゴ13「2万5千年の荒野」
日本の統治あぼーん かわぐちかいじ「太陽の黙示録」
日本あぼーん 小松左京「日本沈没」
人類あぼーん 小松左京「復活の日」

今どのレベルだ?
19名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:24:31.76 ID:Va6sC18L0
黄砂だってアメリカまで飛んでるから届くんでないの
20名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:25:12.30 ID:p5q0sIXeO
人のせいはやめて、みんなが今一番現地のためにできることするべき

それは募金、物資支援、最も重要なのは応援、前向きな気持ち

煽りは人前でうんこするレベルの変態行為
21名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:26:00.05 ID:1c3fPQdT0
「全く関心がない」
とでも言われた方が良かったと?
22名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:26:16.96 ID:mWqtCQ9T0
関西だが1時間ほど前から家の壁?がミシミシと音がしてる
カラスもやたらに鳴いてる。怖くなってきた
ヘンな胸騒ぎも止まらない。今日何かがおこる前兆なのかも
23名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:27:10.18 ID:Zi1Oixe40
>>15
無理無理。何が混ざってるか分からないし。
中国産の方がマシ。
24名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:27:34.36 ID:SjWLP5zn0
億万長者プレーヤーたちの球遊びが生きる勇気をくれるの?
高校野球までがスポーツ。お前らのは興業。
25名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:28:05.02 ID:hOqFm2UT0
この期に及んでは関東・北東北の者は普通に暮らすしかない。
チェルノブイリ原発事故の例からすると
30キロ圏内でも原子炉周辺を除けば急性中毒で死んだ者はいない。
30キロ以上離れていた者は殆ど助かっている。
現在でもチェルノブイリから待避せずに酪農で生きている者もいる。
人間は結構強いものだ。
よって30キロ以上離れた関東・北東北から離れても意味はない。
いずれ放射性飛散物によるガンなどの障害は出て来るだろうが
これは運命としてあきらめるしかない。
26名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:29:57.08 ID:b5anEXWx0
放射能物質って離れれば離れるほど薄まるんじゃないの?
27名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:30:54.15 ID:WGKB1S3j0
そりゃ福島原発と同じGEのMark1含むMK2,MK3がアメリカで100機以上稼働中だからな
28名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:31:31.37 ID:4f5+DZWW0
>>26
放射線は薄まる。光と同じ。

放射能物質は・・・・黄砂と同じ。強風が吹いたら、そのまま来るぞ。
29名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:33:05.07 ID:Z5hSrGcV0
>>25
どうせこの事故が無かろうと、日本の死因の一位はガンだしな。
30名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:33:08.25 ID:97P2gLeF0
外国人もだが国内の基礎知力が酷い。
今更義務教育レベルの話かよ。
31名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:33:10.38 ID:sydsXQkfO
チャイナシンドロームか?
映画の観すぎだわw
32名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:33:35.99 ID:d/PCSBAC0
>>25
全く普通に暮らしてますけどね?
誰も慌ててないし、町内から脱出の動きも無い。先日の地震で蔓延したスギ花粉の方が脅威だ。@南関東

なんちゃらマイクロシーベルトという可愛いレベルの汚染?で、関東の野菜は食えない!とか、
都民は被曝!とか騒いでいる人は、即刻関西や九州に移住したらよいのではないか?
止めないが。
33名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:34:06.78 ID:FNRfN6TS0
このままだとアメリカが福島に核攻撃する可能性もゼロとは言えないな
34名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:34:17.02 ID:Agju9JAI0
神風(偏西風)頼む!
35名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:35:11.28 ID:GIjD9PFI0

米国国民は他国で、劣化ウラン弾を使用して
多数の被爆者を出しているだろう?

どうして自国の国民は大事にして他国はどうでもいいの?

原子爆弾を落としたのはあんたたちだろう!
放射能を恐れるんなら核爆弾をすべて廃棄しろ!!

米国の理屈は屁理屈にしか聞こえない。
36名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:35:18.96 ID:Zi1Oixe40
>>32
さすが汚染慣れしてるひとは言うことが違いますねー(笑)
37名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:35:25.26 ID:mbjxl5UG0
ジェット気流に乗れば届く可能性は高いよ。
程度は分からん。
38名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:37:14.24 ID:r68FMnb/0
39名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:37:56.48 ID:xhL3cEqY0
放射能を怖がってたけど、本当に怖いのはアメリカだったのかw
こりゃ、海外に疎開しても袋叩きにあって殺されるだけだから、日本に留まって放射能で死ぬ方がまし。
40名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:38:45.11 ID:hzuv5vvK0
これじゃ、東北地方の人の癌発生率が高い訳だw
41名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:39:01.73 ID:J/ipkjRo0
民主はほくそ笑んでんじゃないの
42名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:40:19.16 ID:77sgpaj7O
ウラン鉱山や精錬所の従業員に何も教えないまま作業させる国の国民は一味違うな
43名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:40:31.93 ID:GIjD9PFI0
じゃ、アメリカ人は、月にでも避難してもらえばいいじゃないか。

とっとと、地球から出て行けよ。
44名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:41:23.18 ID:8MYVoSrY0
>>40
いや東北がガン多いのは
塩分とりすぎの胃ガン
45名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:41:24.36 ID:bmDHYwso0
アメリカ「100km以内から避難せよ」

イギリス「東京から避難せよ」

フランス「東北と関東から避難せよ」

欧州委員会「チェルノブイリを越えた、数時間以内に破局が訪れる危険がある」

在日韓国人支配民主党政権「20kmの外ならば安全です、ただちに健康に害はありません」
46名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:41:39.44 ID:NaLJGSdXO
アメリカの核弾頭の方がヤバいのわかってないんだな(笑)
47名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:42:00.06 ID:tJdJvSfu0
出て行くのは世界中に迷惑をかけている日本人だろJK…
48名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:42:01.87 ID:4UOXJKt6O
>>1
そろそろ地球から避難した方がいい
49。 ◆oDupeixhZv52 :2011/03/17(木) 09:42:16.32 ID:SRk5THmr0
まあ、なぜか駄目だ駄目だ言ってる方が気持ちが楽になる人が多いらしくてね。
他人叩くと精神的に楽になる人も多い。
情けないなと思ってたけど、これだけひどい災害になると、そういう人たちの精神衛生的には
言わせてあげた方がいいのかなぁと思い始めてる。
50名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:42:24.43 ID:J/ipkjRo0
冷戦時代の核シェルターが使える!
51名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:42:25.14 ID:wwXkj+ZBO
なあ、パニック映画で収拾つかなくなるとナパーム弾で焼き払ったり核で焼いたりするよね?

菅のだめさ加減に切れたアメリカ国民に押されて核使われるんじゃないか?

で、俺らが死んだあと、菅や小沢がどこからかでてきてまことに遺憾であり〜とか言うのかな。

2ちゃんじゃまだだけど菅が東日本オワタ宣言したらしいじゃん?
52名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:42:26.74 ID:4f5+DZWW0
爆発はしなくても・・・・

放射線濃度が上がりまくり、福島第二原発の制御の人員も退避→福島第二原発の燃料棒発熱→あぼーん
→女川原発の制御の人員退避→発熱→あぼーん→浜岡原発と柏崎原発の制御の人員退避→発熱→あぼーん
→福井の原発銀座の制御の人員退避→発熱→あぼーん

放置したら、こうなるから・・・・・
53名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:43:22.78 ID:4HBPWGKN0
>>49
原発利権屋乙
54名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:45:20.68 ID:GGWKG6hf0
アメリカは愛国心教育してるからなまあ他の国もだろうが
ロシアもだけど最後の詰めは日本人がしないとだめだよ
55名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:45:50.05 ID:sybyOtwVO
そんな心配は原爆投下の時にして欲しかったよw
56。 ◆oDupeixhZv52 :2011/03/17(木) 09:45:58.88 ID:SRk5THmr0
>>53
そうそう、そんな感じ。
57名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:46:04.67 ID:523KJayR0
日本のお隣ってアメリカなんだよな
58名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:46:54.38 ID:NaLJGSdXO
6: 2011/03/16 15:38:56 8gUuGKVf
★イギリス政府が科学顧問のHilary Walkerなどに依頼して日本大使館に送ってきた、15日現在の影響評価(日本語要約by岩瀬大輔氏)?
1つの原子炉がメルトダウンしても、被害が出るのは50キロ圏内。2つ以上の原子炉がメルトダウンしても、被害はあまり変わらない。
?現在の20キロ圏内の避難勧告は、妥当な判断。
?専門家は、東京在住者への健康被害の可能性はないと見ている。
?専門家は、風向き云々ではなく、東京は距離的に離れているから健康には影響ないと見ている。
?原子炉が冷やされるにつれて、10日程度で状況はかなり改善する。
?日本の当局から出される情報は、多くの機関から監視されており、現在まで正しい情報を流していると見られている。
?チェルノブイリとはかなり状況が違う。チェルノブイリの時は、原子炉がメルトダウンし、ケースが爆破し、
何週間も炎上していた。チェルノブイリの時でさえ、30マイル(50キロ)離れていれば、健康を守るのに十分だった。
一番問題となったのは、被災した食料・飲料を食べて病気になったこと。
当時、食料の放射線レベルを測定したり、危険を知らせる試みは、全くなかった。
?ブリティッシュスクールの校長は、学校を閉鎖し続けるか質問してきたが、原発を恐れ、閉鎖する必要はないと回答した。
?ヨウ素に関して、専門家は、多量の放射線や被災した食料・飲料を取り込んだ際に限り必要となるもので、長期にわたり、ヨウ素を体内に取り込むのは、どんな場合であっても、不健康。

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51688876.html
http://www.telljp.com/index.php?/en/news_article/bccj_members_update_on_japans_nuclear_power_station_situation/
59名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:46:58.35 ID:eU/GQDbr0
オバマは原発推進だったからこれは打撃になると思う
すべて菅と民主党が悪いのにこいつらをどうにかしてほしい
日本には手の施しようが・・・
60大変だ:2011/03/17(木) 09:47:13.68 ID:amLhhtHA0
体内に入った場合の内部被曝が大問題!!
61名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:48:06.38 ID:yBABhF0W0
これ原発問題が収束しても、たいへんだな。

日本製→汚染されてるかもしれない

ってイメージができてしまう。福島産も同様な感じで国内で回避されるだろう。
62名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:48:28.33 ID:W7IQz3R2O
>>46
核弾頭なんて広島長崎以外使ってないじゃん…
劣化ウラン弾や劣化ウラン装甲は問題ないのかね
63名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:48:31.27 ID:Jl+2RK51O
まあ届くだろうなあ
そんで今はPrayforJapanってノリだけど一気に日本バッシング始まるんだろうなあ
64名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:48:57.76 ID:4f5+DZWW0
>>61
確実になる。いやもうなってるんじゃないか。
65名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:49:23.73 ID:j4RSxgSl0
>>61
まあそれでも収束さえすれば何とかなる。
失敗すればもうそういう心配のレベルじゃないけど。
66名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:49:41.80 ID:7Ojp9uu00
どっちにしろ経済的に日本終了だろな
67名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:20.39 ID:vqpExMt+0
有権者の4割は無知か。
コンニャクで作った風船爆弾でも米本土に届いたのに。
68名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:41.89 ID:18BDgqbFO
アメリカ人ってアホが多いな
69。 ◆oDupeixhZv52 :2011/03/17(木) 09:51:33.46 ID:SRk5THmr0
まあ、検査すればわかることはありがたいけどな。
でも、問題ないって分かってても実際は駄目なんだろうな。
福島産野菜とかな・・・塩害とかもあるけど。
結局俺も同じだな。 なんとかなるさと明るくはなれんか。
70名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:52:50.64 ID:4f5+DZWW0
>>62
密度と絶対量が違うよ。

爆弾は、爆発して圧縮した時だけが怖い。発熱も一瞬だけの量。
燃料棒は常に怖い。しかも長期間発熱する。
71名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:54:36.71 ID:JeoM/pcDP
あめこうは内陸部はド級のバカしかいないよ
72名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:54:55.23 ID:fikRpDV50
こんにゃく風船爆弾以来の本土爆撃を食らいやがれ
73名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:23.81 ID:xhL3cEqY0
もう最悪の結果の覚悟するわ。
74名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:56:06.23 ID:E4Q4U0ghO
汚い風船爆弾か
75名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:56:26.20 ID:r+a4mZn00
>>6
/yearと/hourの違い分かってるか?
76名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:56:48.22 ID:SR64Yadu0
核ミサイルや原潜、原子力空母の事故は、ちっとも心配しないアメリカ人。
77名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:49.15 ID:n0GUAaGLO
訴訟を起こされ多額の賠償請求されて東電倒産だけで済むとは思えない
78名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:55.98 ID:yIYVZjUz0
リメンバーヒロシマナガサキ
79名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:01:50.24 ID:fkC2ewTaI
なんていうか、科学的な考察ができないやつ多すぎだろ。
あらゆることに無理解で騒ぎ立ててるだけだな。
80名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:02:19.60 ID:/ajSBvAp0
米まで行くようなら日本人全滅してるだろ
それともアメ公はそうなって欲しいのか
81名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:03:09.67 ID:UV+qLl3Z0
>>76
アメリカ本土から遠く離れたところで対処しろと命令が出る
82名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:03:31.08 ID:0l+HkW0f0
ヒロシマのときもそういう心配をしたなら落とさなかったろう
83名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:04:14.03 ID:+eiWVINNO
日本叩き再開
84名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:06:32.81 ID:dSfUmnhF0
原爆を落とした国民がそれを言うかなあ…
85名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:09:01.25 ID:N1DIWnOSO
>>2
くどいよキチガイ工作員
86名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:10:08.73 ID:vLk2DlA60
>>23
俺はそれでも東北産にするよ
free China
87名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:10:09.59 ID:6MPkyZJM0
ヤンキーの野郎バカすぎやろハゲ
88名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:12:09.37 ID:Xk6wwLRu0
>>43


>米軍が予告も無しに突然ヘリで避難所近くの広場に下りて
>食料を運び込んだりしてるらしい@朝日

ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep88269.jpg

<ニュース速報> 津波で大きく損傷している仙台空港に、建設資材を満載した米軍の大型輸送機が強行着陸
            その結果、復旧作業が本格化し、仙台空港は明日から使用可能に
             「もう大丈夫だ。日の丸の飛行機は明日から降りてこい」、と。 -22:40
89名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:12:46.25 ID:ZTSkAxZp0
英国政府系の「Hilary Walker」による影響評価によると、
チェルノブイリ事故の時でさえ、原発から50キロ離れていれば健康には問題なかったという。
仮にチェルノブイリ並みの「レベル7」という最悪の事故に発展しても、
いわき市〜東京都心までの距離は約200キロ。東京の人が避難を要されるような事態になることはない。

ましてやアメリカ〜ry

池田信夫氏による英国政府系シンクタンクの影響評価
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51688876.html
90名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:13:41.29 ID:2XFCJPDq0
2ちゃんみてると東京の俺はもう絶望的な感じだな
ま、もっとも何もなかったとしても俺の人生は結構アレなんだけど
91名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:15:02.05 ID:N8TofOr4O
そろそろお台場ガンダムに火を入れて日本の本気を見せつけてやれよ
92名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:15:55.76 ID:ZLwzM/Rl0
>>90
せやね。ちょっと新宿いってくるわ
93名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:17:34.02 ID:IxEwWnbFO
本土に届くくらい風が強ければ地元は安心なんだがね
94名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:20:12.19 ID:Xk6wwLRu0
>>91倒壊した画像がうpされてたぞ
95名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:21:52.97 ID:xGt267WK0
>>91
静岡に走って逃げてったぞ
96名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:23:09.04 ID:g1VegNr3O
春一番が来る。
97名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:23:30.44 ID:ESTYFEJz0
心配の前に呆れてるだろ
こんな大災害の中での日本政府とやらのgdgd対応
重大な問題をずっと見て見ぬふりしてた東電
そら巻き添え食らいたくないわな
98名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:23:45.48 ID:crsW7APp0
99名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:24:38.99 ID:T26lbSGI0
まぁ、チェルノブイリの時は北半球全体に放射能が降り注いだから
それを危惧してんだろうね
100名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:25:00.99 ID:D7FChKYl0
この際富士山に噴火してもらって日本国民全員死のうや
101名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:26:28.10 ID:7fQmJ1Yy0
>>100
富士山噴火ぐらいじゃ全国民死ななくね?
102名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:27:29.05 ID:Yz73EtNq0
みんなおはよう。

今の状況を漢字一文字で教えて
103名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:28:07.22 ID:wthQ3mzwO
米国人は原爆落とした国の人間だってこと
忘れないでね
104名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:28:50.53 ID:6ZtPgFcuO
すなわち4割はあほ
日本よりましな割合か
105名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:30:59.19 ID:bOO//odeO
あほか
原爆を2発やっておいたくせに
106名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:32:58.65 ID:PZuw4OPmO
アメちゃんは核も放射能も大好きだろ
原爆が正義と言えるくらい
今更少しくらい気にすんなよ
107名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:35:27.70 ID:5aYkxoFC0
人口の0.01%はお陀仏だべ
>>101
108名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:35:33.57 ID:Xk6wwLRu0
>>103日本人に原子の火を授けるんじゃなかったと思ってるはずだ


>45年8月、第二次世界大戦敗戦後、日本では連合国から原子力に関する研究が全面的に禁止された。
しかし1952年4月にサンフランシスコ講和条約が発行したため、原子力研究は解禁されることとなった[1]。

日本における原子力発電は、1954年3月に当時改進党に所属していた
中曽根康弘、稲葉修、齋藤憲三、川崎秀二により原子力研究開発予算が国会に提出されたことがその起点とされている。
この時の予算2億3500万円は、ウラン235にちなんだものであった[2]。

Wikiより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
109名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:37:21.16 ID:q2yZeynv0
アメリカ人の頭の悪さは世界一なんじゃないか?
110名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:39:00.78 ID:Y6cLylUr0
もう誰も日本製品なんか買わない
今は円高に振れてるが、5年10年先には1ドル2000円3000円になる可能性がある
今のうちに円をドルかユーロか金に変えといたほうがいい
111名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:40:20.76 ID:7fQmJ1Yy0
不景気がさらに不景気というわけか
112名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:40:55.52 ID:r3ukr62P0
ノビー(池田信夫)には、今まで騙されて来たからな
113名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:43:14.23 ID:wX2J1UW40
これ見ると本当にアメリカ人は馬鹿が多いなと思う
114名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:45:34.51 ID:LbAw31un0
正直なところ、「アメリカには届けばいいのに」と思っている。
115名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:47:35.25 ID:fE5OGbbx0
俺風船飛ばしたら、アメリカについて返事が来たことあったから届くよ
116名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:50:10.11 ID:2SAr2ALAO
流石は「イランを指差して下さい」と言われてオーストラリアを指差す国
117名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:51:27.23 ID:c2HEDptkO
貴様の国のGEの不良品せいだ。
被曝の苦しみをとくと味わえや。
118名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:53:27.60 ID:+v93L5VY0
煽るバカが多すぎる
119名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:54:05.24 ID:aGcYU/b10
ジェット気流に乗ったら世界中に核の雨だけどなw
120名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:56:02.17 ID:Vp7lMF9z0
戦時中の風船爆弾並みの考えだな
121名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:56:59.01 ID:ocM5D1Gt0
こんな事故あっても原発建設の賛否は五分五分かよ
所詮は日本の様子をTVショーで見て笑ってんだろうアメリカ人は
122名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:57:02.23 ID:ck8HDHBmO
第二次大戦の風船爆弾の記憶か?
123名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:58:15.90 ID:FNyYGOEs0
第二次大戦の風船おじさんのことか?
124名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:58:23.99 ID:ofg/64uh0
アメリカは大雑把な奴が多いんじゃなかったのか。
これだけ離れれて心配になるってどういうことだよ。
よく広島長崎に爆弾落とせたな。
125名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:58:42.56 ID:BmnDeAn30
原子力災害が起きても大丈夫なトップ選んでおけよ
馬鹿で売国な連中が政権取るとこうなるという見本市なのが今の日本の現状
126名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:02:17.87 ID:FVLEDa0w0
民主党なんか無視していいから
なんとかして下さいよアメリカさん
127名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:02:23.39 ID:TrPmKGta0
■ヨウ素を含む消毒剤などを飲んではいけません■
http://medicalware.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
128名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:04:02.45 ID:nimb3Yrf0
アメリカさえ懸念してるのに、それに比べ日本人は乙女のようにのんきだな
129名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:04:12.94 ID:1yD+sw770
続々と日本から逃げ出す外国人を見ていると
アメリカの一般人に限らず、皆、ただ怖いんだと思う・・・
すでにパニックは始まっているが、日本への風評被害
(差別や偏見)はますます酷くなりそう
130名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:04:22.76 ID:HjMVmT7A0
9000キロも離れてて心配するなよw
131名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:04:58.74 ID:wvn+DTOA0
何が「到達するかもしれないから心配」だよ。
おまえらはその爆弾を二発も日本に落としたんだぞ。
132名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:06:08.80 ID:MGoXH9Eb0
少なくとも健康被害が出るだけはぜったいに届かないから安心しろ
133名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:09:24.78 ID:LcrZ9AE90
実際、到達はするでしょ
134名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:09:25.11 ID:Vp45tI4x0
2ちゃんのN+とTBSが放射能の危険を煽ってるからな。
135名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:09:57.28 ID:8Fsoz+s70
核実験の経験国や、原子力事故の経験国は、冷静にお願いしたい。
原子爆弾の投下経験国はマジで黙っててほしい。
136名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:27:14.59 ID:oKIgu+w00
アメリカをバカにしているが、原発の怖さを一番よく知っているのはアメリカ
日本がバカスカ原発建設してきたこの30年間、アメリカは一基も原発を建設していない
そして、30年経過したスリーマイル島事故を乗り越え、原油不安・温暖化の中で世界的な新たな原発の時代をアメリカがリードしようと動き出した矢先の日本での事故

これからの世界経済は実は原発が担おうとしていた
ポスト自動車、ポストIT、ポスト産油国…それが原発で、各国が原子力発電の技術を競いあい、途上国での原発市場を先進国たちが奪い合う構図の予定だった

それだけに、30年間の封印を解き原子力発電推進へ舵を切ったオバマ政権下で、アメリカ国民の原発への感心は高い
アメリカ的には1兆円規模の予算をかける一大国家事業
137名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:31:04.42 ID:3PEwmDPji
>>22
23区だけどうちの近所でも朝からカラスが騒いでる。こんなの初めてだわ
138名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:33:33.26 ID:lA5On6Jz0
カラスが騒ぐと地震がおきるというが
139名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:39:45.16 ID:G97Lbgfq0
中共・ソビエト・米国・英国・フランスの地上・海上核実験と比べて
140名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:11:07.89 ID:P5CUS9t00
【震災】 中国「人民解放軍医療部隊を送る」★4 
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300323045/l50

スレ違いかもしれませんが、中国人民解放軍による日本統治が始まろうとしています。
まるで、中国人民解放軍によるチベットへの侵略行為のようです。

中国と韓国は日本にとって敵です。武力を使ってでもこれは阻止しなければなりません。
どうか協力おねがいします。
141名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:30:44.31 ID:FICHqpTo0
>>124
日本には大陸からの風が常に太平洋側に吹いていることが多いんだよ
つまり汚染物質の大半は風向きのせいで太平洋へ向かう
ここに風向きの大ざっぱな図がある、残念ながら関東はちと厳しいが

http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/news/3468134/Japan-nuke-leak-threat-to-life-after-earthquake.html
142名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:03:51.66 ID:AXTBvDtMO
もう日本だけの問題じゃないや
143名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:16:06.74 ID:BScZ/Wit0
日本政府よりアメリカの方が必死に動いてくれてるように見えるんだが
144名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:34:57.25 ID:X1wxN+MQ0
>>86
酷い英語力…
145yaegaki-hime:2011/03/17(木) 19:57:07.47 ID:bLxq9y3a0
いや 悪いけどそれどころじゃないです 人民解放軍が入って来たんですよ

やつぱり保守でも私と違って本物の善良な日本人はこの機微が分からないのね もう一日に10分置きに心臓が詰まる ほんとになんとかたい
146名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 19:57:30.16 ID:rwMMyeuU0
まじばかす アメリカ人
147名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:44:58.03 ID:uOZ/jub/O
2発も核爆弾落としといて何ビビってんだよ
148名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:54:45.87 ID:y9Y0w+ZT0
アメリカ人の大部分は文盲と聞いてますが。
149うしうしタイフーンφ ★:2011/03/18(金) 09:53:32.24 ID:???0
関連ニュース

【原発問題】 ナポリターノ米国土安全保障長官、日本からの乗客と貨物に米通関当局が放射能検査実施 [3/18 09:41]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300409594/
150名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:56:29.26 ID:L03wXreXO
ハワイとかアメリカ領の島があるからな、影響があったら非難声明がでるレベル
151名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 10:14:49.73 ID:cjhFu5K6O
あれを止めないと必ず行くな
むしろ風はどんどんそっちに向かってる
ぶっちゃけ距離よりも風向きが重要
152わかったか?:2011/03/18(金) 10:42:05.40 ID:QbUoiWPv0
>>1
こういう記者は、国民に対して核がいけないアピールにも繋がるし、アメリカ愛国者ともアピール出来るからな。
海外の記者たちは、そういう意味も含めて煽る必要があるとみた!
どうだろうか?
153名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:27:25.87 ID:h67b9e2J0
【放射能には、危機感無しでは真の対処は難しい】

放射能の本当の恐ろしさはその即座に自覚症状の無いところにある。
しかしそれは密やかに生命活動をするにあたって最も致命的な症状を体で引き起こす。
肉体を維持する為に必要な細胞分裂をするに欠かせないDNAの正常な情報を壊すのである。
単純に、飛来する放射能の濃度の問題だけじゃなく、それを浴び続けた時間も関係します。
比較的弱い濃度の放射能物質でも、日常で触れる濃度より高い放射能物質に長時間触れる事で、
即座に症状が出なくとも、体内で徐々に症状は現れてくる。
個人差はあるが、1週間後、1カ月後、3カ月後、半年後、1年後などに潜伏して症状が現れてくる。
直ちに症状が現れないからといっても、必ずしもそれが安全とは言えないのです。
レントゲン写真撮影時に浴びる放射線などでよく比較されますが、
それは時間的には瞬間的に浴びたものである為、安全かどうかという尺度で見るには、本当の意味での比較とはならないのです。
また放射性物質にはその効力を失うまでの半減期がとても長いものがあり、人間の寿命から見たらいったん被爆したら一生ものなのである。
放射能を軽く花粉と同じ様な感覚で認識するのは、早計であるし、また安易な考え方である。そして放射能の存在を語るには説明不足である。
目に見えた明らかな症状の一時的な健康被害だけが放射線による被害という訳ではなく、染色体異常など後に深刻なものがあるのです。
154名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 12:40:24.28 ID:dKi/RDpa0
事故が起きた後に「心配ですか?」って答えがわかりきった事を聞くことに意味があるのか
155名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 14:55:22.51 ID:SycD+3yG0
>>3
お前が死滅しろw
156名無しさん@十一周年
関東近辺の住民はすでに人体影響レベルのハザードシーベルトに晒されている
東京都知事が言っていた、「これは天罰だ」…と、これは遠からずも的を得た発言だと思う。しかし勘違いしていけないのは、この天罰は、東北に向けられたものではなかったということだ。
東北のシシャは1万人超だが、苦しまないで済んだという点ではせめてもの救いであろう
しかし、東京都民は違う。ハザードレベルのシーベルトに被爆したら、すぐにはしなない
この写真のように段階を経てゆっくりと進行していくhttp://blog-imgs-46.fc2.com/c/h/e/cherio1222/0372602a.jpg
これこそ、天罰だとは思わないだろうか?神への感謝を忘れ快楽に耽溺した東京都民
日本で唯一勝ち組であると言われ、資産1億超の国民が極端に集中し、他の県の弱者に目もくれず快楽をむさぼってきた東京都民
これは東北民への天罰ではなく、東京都民もしくは関東近辺住民への天罰であるということがこれからジワジワと理解できるだろう 被爆したら皮膚再生能力が著しく低下するため
転倒するだけでこうなるttp://boards.420chan.org/gore/src/1300242242723.png
わたしは決しておおげさに言っているわけではない真実を話している、政府のことを無批判に受け入れ安心している住民は愚かである
戦前、政府マスコミが一体となって国民を操作して戦争に駆り立てたことを忘れてはいけない
最期になるが、皮膚再生能力を喪失した被爆者の末路を記しておくhttp://blog-imgs-27-origin.fc2.com/g/r/o/grolian/200908040004.jpg