【経済】NY円、史上最高値を更新 1ドル=76円25銭

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
ニューヨーク外国為替市場の円相場は16日午後(日本時間17日早朝)、1995年4月につけた対ドルの史上最高値
1ドル=79円75銭を突破し、約16年ぶりに最高値を更新した。
円相場は外国為替市場でさらに上昇し、日本時間の17日朝に1ドル=76円25銭をつけた。

福島第一原子力発電所の事故が深刻化し、16日のニューヨーク株式市場が急落。投資家がリスクを避けるため、
ドルを売って円を買う動きを強めた。
東日本大震災の影響で、日本企業などが外貨建て資産を円に替える動きを強めるとの見方から、投機的な円買いも進んでいるとみられる。

[朝日新聞]2011年3月17日6時52分
http://www.asahi.com/business/update/0317/TKY201103170084.html

[関連経過スレ]
【経済】NY円、史上最高値に並ぶ 1ドル=79円75銭
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300309461/
【経済】円上昇、80円に迫る
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300292523/
2名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:35:33.09 ID:jxDPAGh/0
祭りに参加できないので横から眺めているだけです
楽しそうですね
3名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:36:00.44 ID:FNQ+AK4H0
前スレ馬鹿ポチが必死に肯定してたのは

ウォンに優しいいからか?w
4名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:36:17.13 ID:tQyLJPBK0
単に逆指値が暴走しただけだろ。
しばらく79円前後だろうけどな。
5名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:36:22.38 ID:0WmH5ITy0
79の間違いだろと思ったら本当に76かよ
6名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:36:28.63 ID:7KmWvQ+m0
円安前の嵐ってこと?
7名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:36:29.23 ID:jqjeDtkk0
どうせすぐ反転するから大もうけのチャンスだぞ
8名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:36:46.98 ID:ejRzQTtf0
>>2サーフィンしてたら津波がきたようなもんだ
9名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:36:49.83 ID:lXnXaLkt0

日銀介入?いまは徐々に円が下げてるみたいだけど。


10名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:36:51.42 ID:IOa18sYC0
80円までは戻すだろ。
11名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:37:10.13 ID:Ob9+4Fsz0
             ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  |
         \_      ゛゛Y""     __ノ  |
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   |  私のパワーは、76円25銭です。
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  <
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       |
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i
      ____
    /i||||||||||||||||||iヽ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 / ̄ヽ|||||||||||||||||||||||||iヾ|||||lll""   この私は
'""ヽ  ヽ!|||||||||||| |||||||! ヘ||ll"     変身するたびにパワーがはるかに増す。
||l   ___ヽll,‐''''__ゞi
||l  /ヽ、 o>┴<o /ヽ\     そして
ヽ‐イ  |ミソ ̄'"ノ"/li゙ ̄゛l;|l      その変身をあと2回も残している。
.\/l  .|ミミl l―――フ..l;ll /
 .\ノ  |ミミ.l..\=ヲ/ l;|/       その意味が分かるかな?
   ̄\ |ミミ.l..  ̄ ̄,,,l;/
   l \ヾ゙゙....  ̄."/i
 _/_``\ ̄、 ̄/ /l
12名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:37:19.37 ID:lZHyEzO60
9と6が似ていて困るw
13名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:37:26.42 ID:i5ASmf7X0
朝起きたら、漏れの850万が市場に溶けてたでござる。。。。


orz
14名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:37:29.17 ID:ejRzQTtf0
戻す体力のある日本人はいないだろ
15名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:37:36.31 ID:71ppQ1hh0
チャート見てぶっ飛んだ
16名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:37:40.35 ID:ctZ+OJOJ0
ん?東証閉鎖のうわさもあんのかもしかして為替夕方までY
17名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:37:45.32 ID:uh/Ff//X0
うへ
18名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:38:07.99 ID:ejRzQTtf0
こういうときは おはぎゃぁぁぁ って言うんだぜ
19名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:38:12.02 ID:FMt9qXbYi
でも、日本で株をうったひとが、海外の国債とかかいたいのがつづくかもしれないからそしたら
もうちょっとつずくんじゃないかな
20名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:38:13.71 ID:PwGQH7s70
円高見守り隊がいるから大丈夫
21名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:38:16.36 ID:9SoWHUbT0
中小企業の倒産が相次ぎそう
22名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:38:20.28 ID:ZCwhzzNrP
狼狽買いか
23名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:38:28.30 ID:csdlSARDI
日本から部品買ってるチョン企業も死亡だな。
ざまあw
24名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:38:35.27 ID:LXTFNyId0
>>13
溶けたのが燃料棒じゃなくて良かったな
25名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:38:36.38 ID:ijLh7UdT0
60円台になったらドルを買いまくるかな50万ぐらい
26名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:38:41.33 ID:ECXCTMfgP
ttp://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html

東北関東大震災義援金を受け付けます

11/03/14
 日本赤十字社では、今回の震災の被害が甚大かつ広範囲に及んでいることから、被災県組織に代わり、皆さまからの義援金を受け付けております。

義援金窓口1  郵便局・ゆうちょ銀行
口座記号番号   00140-8-507
口座加入者名   日本赤十字社 東北関東大震災義援金
取扱期間     平成23年3月14日(月)〜平成23年9月30日(金)

※郵便局窓口での取り扱いの場合、振替手数料は免除されます。
※郵便窓口でお受取りいただきました半券(受領証)は、大切に保管してください。
※通信欄にお名前、ご住所、お電話番号を記載してください。


義援金窓口2
■ クレジットカード・コンビニエンスストア・Pay-easyによるご協力
詳しくは、こちらをご覧ください。

※「寄付目的」の選択項目で、義援金名を指定してください。
※寄付金額は、2,000円以上から受け付けています。
27名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:38:46.81 ID:j+PCZLhSP
原発の冷却はどうなったんだ?
28名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:38:47.21 ID:txAYIOqX0
逆にこのまま日本も乗っかって超円高のままにした方が良いかも
円買ったヤツは損したまま
輸出自体諦めて国が輸出業を補填してやる

そのうち諦めて奴らは買い戻すんじゃないかな
29名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:38:53.72 ID:Nw8ng8lj0
76円wwwwwwww
30名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:38:58.56 ID:+W0LNHxMP
前に見たコラみたくチャートがディスプレイ突き破りそうだ
31名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:39:08.65 ID:oFrkqT1i0
どさくさにまぎれてデノミ
いまこそ預金封鎖
10万円札 100万円札
1000円硬貨 10000円硬貨を発行すべし
32名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:39:09.00 ID:UHL6QobE0
久々に市況2で遊んでくゆ
33名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:39:13.47 ID:pIjx9Ys30
ショートしてたから300万近く儲かったけどHFはうざい
34名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:39:15.99 ID:tZpRD7as0
>>1
ちょっと意味わかんない
35名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:39:17.30 ID:7MTdYuPf0
これ絶対資産吹き飛んだ奴いるだろ
36名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:39:39.11 ID:7IkEMEjkO
おはぎゃあぁぁ…!
37名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:39:46.41 ID:ntTWwY4r0
とりあえず最安値からほぼ半値もどし。
まあ瞬間的な下げを除いたら79円ぐらいが実質的な半値戻しになるかもしれないけれど。
今日、日銀が動かなかったり、動いても弱かったら当面77円台付近で定着するかも。
38名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:39:46.85 ID:TivmNwGD0
>>16
mjd?
39名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:39:52.01 ID:tQyLJPBK0
さすがの無能な政府や日銀も、
今日は介入姿勢をみせるんじゃね?
40名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:39:55.12 ID:mvzHIJpe0
>>8
最高の波乗りを楽しめたのはプロと一部の上手い素人だけ。
残りは並に攫われて死亡、ってとこだな。
41名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:39:58.54 ID:ltt17YPX0
なんで
日本がピンチなのに
円買ってドル売るの?
42名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:40:03.92 ID:THTmOTKD0
各社決算期にこれだと為替差損がえらい事になりそうだな

ヘッジできるレベルの円高じゃない
43名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:40:21.85 ID:npLtWrZw0
>>27
今日、原発にヘリでホウ酸ダンゴを咥えた韓が飛び込む
44名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:40:22.24 ID:ejRzQTtf0
>>28それでいいよな ってか札刷りまくって、日本人に必要なものはぜんぶ海外から買う 為替は無視
45名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:40:30.04 ID:7KmWvQ+m0
まさにハゲタカ
46名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:40:31.14 ID:L5Z9cAVg0
日銀砲? それともヘッジファンド同士の潰しあい?
逆張りのファンドがいても不思議じゃないし
47名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:40:58.69 ID:RZYHtQYh0
ニートだけど今からFX初めても大丈夫かな?
1万円くらいドルかって、円安になったら売ろうと思うんだけど
48名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:41:00.94 ID:ZCwhzzNrP
>>35
津波で流されるよりいいだろ。
49名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:41:01.04 ID:TivmNwGD0
今こそ政府紙幣で100兆くらいだせ
50名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:41:02.64 ID:lGihI8400
またニートや主婦から億万長者出るのか
51名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:41:02.71 ID:CLKt5aId0
主要通貨レートリアルタイムサイト

http://www.gaitame.com/market/kawase.html

8時からの東京市場をお楽しみください。
52名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:41:02.70 ID:z5uTpdyS0
札刷りまくるしかないな
53名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:41:15.55 ID:05FMOyCb0
もう勘弁して…
輸出企業に勤めているのに
これ以上、どうしろと
54帰社倶楽部φ ★:2011/03/17(木) 07:41:17.46 ID:???0
円急騰、一時76円台前半 16年ぶり最高値更新

【ニューヨーク=西村博之】
16日のニューヨーク外国為替市場で円相場が一時1ドル=76円25銭まで急伸し、1995年4月に付けた最高値(79円75銭)
を16年ぶりに更新した。東日本を襲った巨大地震と福島原子力発電所の事故を受けて国内の機関投資家などがリスク投資
に慎重になり、海外の投資資金を国内に戻すとの思惑から円が買われている。

朝方は80円台後半で推移していた円相場はニューヨーク時間の正午ごろから急伸、79円台に突入した。
いったんは80円台に戻したが、午後5時ごろ最高値を更新すると円買い・ドル売りの動きが加速し、
一気に76円台まで買われた。

リスクを取りにくくなった国内の投資家が海外投資に尻込みするとの見方や、日本の企業や投資家が海外の資産を
売って国内に戻すとの思惑が先行。ヘッジファンドなどの投機筋が積極的に円買いを進めているという。
欧州連合(EU)欧州委員会のエッチンガー委員(エネルギー担当相)が福島原発の事故について「事実上、制御不能」
と述べたことも円買い・ドル売りに拍車をかけた。

1995年1月の阪神大震災後にも円相場が急伸し、同年4月に最高値を付けた。その連想から円が買われている面もある。
保険金支払いに備えた損害保険会社による円買いや、海外の再保険会社が日本の損害保険会社に支払いをすることに伴う
円買いの観測もある。

外国為替市場では日本政府・日銀による円売り・ドル買い介入への警戒感も強いが、市場の不安心理が高まるなか、
市場は不安定な動きを続ける可能性が高い。円高の進行は輸出企業には逆風。多くの企業は震災で大きな被害を受けている
とみられるだけに、ようやく回復しつつあった日本経済にも大きな負担となる可能性がある。

2011/3/17 6:34
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959CE3E5E2E2958DE3E5E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
55名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:41:19.44 ID:StINHcu20
当分円高は続くだろう。
日本の復興の際の需要見越して輸出攻勢かけるつもりなんだと思う。
日銀が手持ち資金を民間銀行に分けたことで
介入も控えめになると見越してのこと。
世界不況で引受先がなかった大規模需要がこんな形で現れたんだから。
いまこそデフレギャップを埋め、国内産業活性化のチャンスだったのに
諸外国はそれを許さないんだな。
56名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:41:27.14 ID:XaG63AE10
じゃんじゃん円刷って海外から物資買え
57名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:41:35.00 ID:vW3eXUFK0
くだらないパフォーマンスに必死で他の分野を全放置中だからなあ
まあチャンスだろうな
58名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:41:35.96 ID:HIYupaBO0
どっかの馬鹿アナが、海外の人は日本を心配して円を買ってくれてるんですね
と言ったらしいが、どこのどいつだ!
59名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:41:51.64 ID:txAYIOqX0
東日本を全部近未来都市にしてやろうぜ
60名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:41:52.34 ID:AfERwK6y0
こんな時に何故円が高くなるの?

日本が落ち目ってことで安くなるんじゃないんだ。
61名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:42:02.22 ID:1HW/JNIu0
>>41
復興資金で大量の円が必要だからだよ。
海外資産を売って円を確保してる。
62名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:42:08.26 ID:Iam/parwO
>>47
初心者はユーロを買いあされ
死ぬから
63名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:42:12.61 ID:ejRzQTtf0
来週中くらいに70円台かなぁ。。
64名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:42:22.71 ID:yHOANovkO
復興費にさえ群がる糞銭蝿ども
65名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:42:31.28 ID:rORjFJ6yO
バ菅政権崩壊すれば円安に振れるのに
クーデターでもおきないかな

もともと官邸は機能していないから影響はないし
66名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:42:33.37 ID:MsmDBjvtO
チャート全く見てないが80の境界付近の大量の指値注文とストップ巻き込んで一気下げか?
73台で買い入れたい
67名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:42:40.74 ID:WZugvhsn0


※事実 :ユダヤ資本が優良企業を買い漁り始めました。
68名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:42:47.54 ID:kwmsfAL00
死人が出るな
69名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:42:48.17 ID:6F1GQ/Bk0
素人考えじゃ円売りしたくなるけど現実は円高
何が起きてるのか分からんが大損したやつ多数だろう
70名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:42:58.83 ID:Et1ZtgIy0
市場に外人さんがいすぎたのが日本の敗因
71名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:43:06.06 ID:POW1U+co0
多分、株の売りで大損だしたHFが仕掛けたって感じじゃないかな?

政府も日銀も為替についてはノーマークだった
米国市場が閉じて閑散した市場だから
ちょっと仕掛けるだけでストップ巻き込んで大きく下がる

まぁ、今は緊急報聞いて投資家が動いてるから
殴り合いの相場

やがて政府側中央銀行側の対応もあるから
次の仕掛けはまず成功しないと思う

仕掛けるとしたら政府が介入をしなかったとき

「為替相場を注視している」ってコメントを発表するだけで
こういう閑散相場で仕掛けても数時間待たずに即介入されるリスクを印象付ける意味があったんだが

原発原発でアピールがなぁ…
72名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:43:12.67 ID:+KyrUqsn0
>>23
日本の心配が先な
製造業の海外移転や技術も大量流出で更に終了だしな
73名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:43:20.22 ID:Ob9+4Fsz0

それでは、恒例の

                         (⌒)
                         r'-r'
                        / ̄1
                       ,′ i
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、
                          |  j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',  喰らえ売り豚共!
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル' しょーりゅーけん!!
      / ¨7                   |   |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.  |,. .:::.:-:::.、           |  |  ヽ__ノ ,.イノノ   
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ           |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      |  | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  iNi.    リ
  | | | | |} // /介}      /に7  |:|  | |    1L_
  | | | | リ.//   |      (淫) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
74名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:43:24.76 ID:V546HlOb0
カネゴンどもはさっさと死んでください
75名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:43:27.39 ID:uj7tdQ/w0
日本国債発行しまくって復興に役立てようぜ
76名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:43:29.65 ID:Jh1UiGbI0
とりあえず、普段為替に手をつけてない奴が多いみたいだから説明

@NY時間終了  これで普通の人は手を出せない
 ↓
AHFが超全力で円買い
 ↓
Bドル買いしてた人のストップが全部刈られる
 ↓
Cドル買いしてた人のロスカットでさらに刈られる
 ↓
D爆発的加速で4円下げ
 ↓
E中央銀行が乗りだす前に手じまいで2円上げ


日銀が介入する余地はほぼなし。
77名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:43:44.57 ID:4zKK6A2A0
みずほしね!
早くシステム復旧させろや!
78名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:44:08.66 ID:wkmjAZLz0
79名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:44:39.85 ID:g8gPL9R5O
市況2には阿鼻叫喚やろ
80名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:44:43.69 ID:CIq4vXYSi
あっはっはっはっなぁにが介入だバカ野郎wwwwww3円下がって放置とかwwwwww

もう日本滅べバカ、アメリカ日本州でいいよもう。。
81名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:44:52.92 ID:HSs13dji0
決済間近なこの時期に、値動きが穏やかな日本時間6時ピッタリに、4円下げ・・・
完全に経済殲滅戦争を仕掛けられている。

中国人民軍の上陸、米国の各国大使召還と新通貨導入も近いし、これは完全に日本滅亡フラグ・・・。

82名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:44:52.53 ID:nca16OaDO
今、外貨買って円が安くなった頃に円に戻したらちょっとは儲かるかな
83ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/03/17(木) 07:45:09.15 ID:KPeNRTXbO
>>1
この円高の時に石油や緊急に必要な物資を、買えば良いんだがなぁ〜

今の政府だと、そこまで頭まわらなそうだなぁ〜

84名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:45:20.81 ID:OJddi3fT0
国内保険会社が外貨建て資産を円に替えて支払いするからでしょ。
それを見越して多数の投資家が円買いしてる。
国内産業が停止してる状況だからこの円高は輸入の依存度を上げなければならない日本にとって有利だと思う。
85名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:45:22.91 ID:uBCKpIqs0
今こそ原油、油田、掘削権、外国資源企業株を買えるだけ買え!
日本政府は今すぐドルを買いまくり中東、南米に資本投下を!
86名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:45:25.39 ID:FNQ+AK4H0
あんときのトヨタ攻撃も円高も同じだよw
87名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:45:25.94 ID:ECXCTMfgP
>>47
21日は日本の休日だから、週明けにさらに円高がくると思います。
ドル買はそれからの方が吉。もちろん今売るのも可。
88名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:45:26.46 ID:ejRzQTtf0
>>61日本の全保険屋が、支払いのために全海外資産を円に変えたとしても、今回の値動きを起すだけの額にならないと思うんだがな 絶対中国だって
89名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:45:26.84 ID:YJWMeJhw0
復興に必要な物資を安く買えそうだ
90名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:45:29.09 ID:lXnXaLkt0

狼狽売りを誘ってるのかねぇ?

飛びついちゃう人ってどのくらいいるんだろう?

91名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:45:45.00 ID:OBV/5Yd10
>>76
今までも日銀って為替介入してたんじゃ?
震災でそれどころじゃなく放置だから円高になってるって事?
92名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:45:52.92 ID:Et1ZtgIy0
>>80 日本州にしてアメリカにどんなメリットが?
93名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:45:55.88 ID:POW1U+co0
>>46
緊急報で市場が起きたってのが正確なところ

パフォーマンス以上の円高になっているし
数時間後には介入も期待できるから円売り側のリスクは低いから売りが入ってる

逆に二匹目の土壌でさらにストップを刈れるんじゃないかって順張りの買いも入ってる

それで殴り合いの状況

米国時間にしかけてたら即こういう殴り合いの状態になってたから(というか仕掛けなくてもなってるから)
あえて米国が閉まった直後の閑散としているときに仕掛けたんだろね
94名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:46:07.73 ID:Iam/parwO
>>81
そういや、アメマなんて通貨もあったな
95名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:46:24.92 ID:FaPaE0jVO
日本銀行が100兆円ぐらい投下してプチインフレ起こすとか

ごめんなさい、どうすれば良いか全然分かりません
96名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:46:27.17 ID:QCOoRBZQ0
原発は予想外の震災だけど・・・。

まじで民主党無能すぎ。 本当に予想範囲を超えている。

放っておけばこうなるのはだれでも予測していた。

さすがにこの間の円高で対応策を用意していると思っていたのに。

この前の日銀の緊急会合は何だったんだよ。

今日の日経平均株価はえらいことになる。

対応を誤れば70円台で落ち着いてしまう。

製造業が壊滅する。


97名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:46:32.78 ID:pIjx9Ys30
財務相は円高について質問されてノーコメだったらしい
98名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:46:43.07 ID:THTmOTKD0
>>91
政府は「細心の注意を払って注視」してるよきっと
99名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:47:00.15 ID:pS0zeEUc0
>>91
この手の急激な上げ下げは今までもGWやお盆など日本政府が動きにくい時を狙って短期間で一気に動く。
今回は絶好の狙い場だろうよ。
100名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:47:03.78 ID:e+INHU+M0
生き残ってたら、次回の世界危機の時はシカトしてればいい
101名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:47:15.33 ID:DTcIJGF10


こんなときこそ政府紙幣だろ。
日銀も仕事しろ。


102名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:47:18.58 ID:wToBTY7O0
>>44
普段はそんなの許されないけどこの混乱に乗じようとしたクズは皆殺しでいいな
103名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:47:21.49 ID:Wc9mLa33O
何で高くなるのやら
104名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:47:22.24 ID:3v/J9KMF0
くそ、昨日ユーロ円のショート、クローズして寝ちまった。
おしいことした
105名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:47:37.68 ID:lGihI8400
日銀「寝てました」
106名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:47:40.09 ID:KPeNRTXb0
これはIdがかぶる悪寒⁉
107名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:47:42.83 ID:q3v7DfzH0
うわ…
波状攻撃じゃあねぇか…

ヴィトンが安く買えるしぃ〜とか言う小娘が出てくるんだろうなぁ
108名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:47:50.42 ID:NP2q8aqV0
阪神淡路大震災の時も一時的には日本人投資家の円回帰で円高になったんだけど
その後はじわじわと円安になってドル140円まで暴落したんだよね
109名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:47:52.72 ID:lXnXaLkt0

これって、ドル買いのお得価格じゃね?

110名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:48:02.48 ID:Et1ZtgIy0
日本株はとりあえず手放すつもりなんだろ
111名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:48:04.38 ID:IlmBvj630
保険料が$立てで円高になると支払いが少なくてすむからな
112名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:48:07.51 ID:hsabblBM0
これどういうこと?
円高がいいの?円安がいいの?
どのくらいがベストなの?
113名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:48:14.38 ID:Jh1UiGbI0
>>91
市場が閉まって
取引量が一気に減ったところで、
ストップロス・ロスカットを巻き込んで、
一気に4円下げだから、日銀が介入する時間もなかったし、
あそこで介入してもHFが売り抜け・便乗買いで何の効果もなかった。
114名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:48:18.12 ID:1HW/JNIu0
>>90
狼狽売りというか強制ロスカットだな。
115名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:48:25.02 ID:1uaSwBkN0
495 名無しさん@十一周年 sage New! 2011/03/17(木) 07:29:49.22 ID:ZT4Xa4dM0
プルサーマル計画で秘密の実験やってた。
定期点検と称しやばい燃料(非申請、無許可)をたんまり持ち
込んであった。東電、保安院、御用学者たちの間では公然の
秘密だった。
立場は違えど責任が問われるので燃料貯蔵プールのことは
みんなで完全スルーしてましたが、もうどうにもならなくなって
バレちゃった。

この説に1票。


116名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:48:27.33 ID:q+Me4gyB0
どうぜ全戻しするんだろ?
117名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:48:28.49 ID:GNPqkqzwO
でいまナンボやねん
118名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:48:30.56 ID:ejRzQTtf0
>>96でもさ、強い円で材料買って、それを震災復興にあてればいいんでないのかね
国が被災者に住宅保障やマイカー保障つけて、企業はふつうに自国民に売る
119名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:48:32.76 ID:SC40nx2oO
この一瞬でFX主婦が体を売るはめになろうとは
120名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:48:42.54 ID:lZHyEzO60
マスコミ「円高の影響で韓国への旅行客が増えています!」
121名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:48:42.74 ID:Gkrl2GI20
むしろドルを安く買うチャンス
122名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:48:47.66 ID:POW1U+co0
>>76
だから普段の円高のときは

日銀や財相が「急激な変動が無いか注視している」ってコメント発表するんだよね

言うなれば「ミテマスヨー」って奴だ

動き始めに即介入が来て潰されるってリスクがあるから
HFも仕掛けにくい

ただ今回はそういうのが無かったから
「ここは誰も居ない、俺たちのやりたい放題だぜ!ヒャッハー!」って状況になった
123名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:48:47.76 ID:Ls3Q0pbl0
834 名前: キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆5bp0Cie7k2 [sage] 投稿日: 2007/06/19(火) 13:45:29.22 ID:yCzolh8f
みんな若いな(^^ゞ 今年で50歳
種:3300(元は3000) 予備費:7000ぐらい キャピ:+1000ぐらい リタイヤ済み

836 名前: キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆5bp0Cie7k2 [sage] 投稿日: 2007/06/19(火) 14:08:11.31 ID:yCzolh8f
妻あり、子なし 賃貸マンション
(65歳過ぎたら、都会にマンションか地方に一軒屋の予定、生きてたらだけど(^^ゞ)

888 名前: キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆5bp0Cie7k2 [sage] 投稿日: 2007/06/20(水) 16:10:26.90 ID:Ea1FNnuE
>>887
> 5年セーフだったら逃げ切りでしょ?
FXの事でしたら、スワッポで5年生活できたら良いなと思っています、
これからクロス円にかんしてはスワッポは減っていくと言うことが定説ですので
その通りに進むと5年持つか持たないかでしょうね?
未来はどうなるか解りませんので、その場で考えながらのんびり暮らしていきます。

345 名前:キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆U7GiV1JBHU [sage] 投稿日:2007/11/14(水) 09:14:07.99 ID:/pFbIz6L
スワッポ 22,600 Day タネ 4,000(リスク回避で500追加)
キャピ - レバ 4.06 スワッポウマー(・∀・)
ナイアガラでポジ追加しました、
現在のポジですが、細かく書くのも何なので全体平均です
・USD/JPY:116弱(平均)×150 ・ZAR/JPY:15.8弱(平均)×100

のんびりのんびりキニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o○
124名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:48:56.76 ID:xGxZIvAb0
これが資本主義というものなのか!?
先生、こうやって冨の集中が進んで行くのですね。。。
125名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:49:09.83 ID:L5Z9cAVg0
市況2はどこのHFに刈られたの?
126名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:49:31.35 ID:UCY3YiDC0
これから超円高と超円安の波にうまく乗って大儲け




できる度胸はないw
127名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:49:32.69 ID:CIq4vXYSi
>>92
だって友達っていってんじゃんwww涙でwww画面がwwwみえんwww
128名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:49:36.49 ID:BG6ojNhL0
来月の小遣いで買い物しようと思ってたが、いますぐ米アマゾンでぽちるわ
129名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:49:41.88 ID:lD2voIE10


すまん

 津波以外 あてはまらない・・・・


130関西人:2011/03/17(木) 07:49:42.45 ID:f1dbZ7Y20
重大な関心を以て見守るんだろうな  永遠に・・・・
131名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:49:43.99 ID:17eWFugSO
>>76
言ってる意味わからん
132名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:49:46.81 ID:UlwC+ehC0
どうまずいのかわかりやすく3行で
133名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:49:57.95 ID:k42zeubrP
もう1ドル=1円でいいじゃん
めんどくさくなくて
134名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:50:02.03 ID:6Be1OrGi0
135名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:50:07.08 ID:ejRzQTtf0
震災復興で内需が活発になれば、円高のほうが得じゃんか
136名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:50:16.56 ID:9sUzQZi30
いまのうちに燃料たくさん買い占めて欲しいわー 
137名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:50:17.99 ID:sVhlXuS90
よりによって無能政府の時代に国難が起きるとは・・・
138 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:50:18.33 ID:Rr60M5iWP
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  /・\   /・\'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ    ̄ ̄      ̄ ̄'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \   (_人_)._ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_  \ ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、


  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
139名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:50:20.44 ID:/EEMDv4d0
ヘッジファンドとかいってるバカは経済勉強しなおせ。
今は3月末を目前にしていて、日本企業は2010年度決算を〆るタイミング。
巨額の特別損失に加え、貸倒引当金もたっぷり積まないといけない。
日本企業が海外資産を一気に売却してるからこんな状況になってる。
日銀は何をやっているんだか・・・
140名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:50:24.06 ID:Cfa+qs0r0
良く分からないんだけどなんで円を買うの?
普通はもう日本終わりだwやべえwって円売るんじゃないの?
141名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:50:30.59 ID:Hb890oak0
>>118
あとは太陽光パネルとかの新エネルギー関連。
これは個人でも企業でも内需が高まる。
しかも震災で失ったものの買い替えだけじゃなく新規需要になる。
142名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:50:41.32 ID:p12uBt4e0

 政府は為替介入

 日銀は国債購入

 市場に遅れるな!
143名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:50:46.61 ID:7CKntxnY0
原油買いまくれ
144名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:51:00.26 ID:V+dfSHAV0
日本のレパトリってまだだよね
保険会社の円調達まだだよね
前回の最高値は四月
145名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:51:02.75 ID:POW1U+co0
>>88
いや、この値動きは単純にHFの売りしかけとストップ狩りが原因

基本的にコアラ以外誰もいない時間なんだけど
自動売買のシステムは動いてる

ちょっと売ればそのシステムが動くから大きな動きになる
146名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:51:07.14 ID:Jh1UiGbI0
>>139
馬鹿は今回のチャート見てからにしろ。そして死ね
147名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:51:08.45 ID:Q4J1+Z4YO
日銀は何をやってるんだ?
月曜に18兆円供給して終わりか
148名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:51:08.72 ID:83PQi/cG0
>>107
円高還元とか謳うショップも大量に出てくるだろうな
149名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:51:09.85 ID:ejRzQTtf0
>>141そーそー。そのために札を刷ればいい
150名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:51:15.91 ID:/mceoaE/i
なんで、きょうなんだ?
151名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:51:17.10 ID:9Pr+8WtT0
152名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:51:32.38 ID:ZL36Geku0
この政府はどうせ「地震だから仕方ない」とか言って放置でしょ
153名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:51:51.67 ID:nRZq70yd0
かなり戻したといってもまだ78円半ばか
154木田ー:2011/03/17(木) 07:51:55.84 ID:nuP53I3O0
円高で、為替仕組み債が破裂(破綻続出へ)
http://www.funaiyukio.com/money2/index_0910.asp
なんと日本では、40自治体、総額4,670億円が仕組み債に汚染されているのです。
これらは円高によって、ほぼ100%近く、大損する運命にあるのです
これで大損確定。
155名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:52:08.72 ID:ybqJrpbo0
>>96
製造業は既に壊滅してる
残ってた大手が更に海外に移転してほぼ終わり
156名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:52:10.66 ID:zM/48HC60
>>92
>日本州にしてアメリカにどんなメリットが?

都市部が被爆した場合の貴重なデータが得られる、それは核戦争のシミュレーションに役立つ
157名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:52:14.92 ID:lXnXaLkt0

せっかく円高にしてくれたので、

感謝しながら美味しくいただきます。
158名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:52:15.18 ID:Iam/parwO
>>140
そのうち波が引くからさ
159名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:52:27.85 ID:L5Z9cAVg0
>>139
だからこそ HFの出番じゃん
160名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:52:29.36 ID:KYIaGO6D0
間髪いれずに円安がくるぞぉ
161名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:52:31.47 ID:K31TpKlD0
こんな非常事態の時のための備蓄を 仕分けしちゃった大臣が
備蓄品を買い捲ったらどんだけ批難されるんだかw

あの時仕分けしたのは何だったの?ってリストにまた新たな一ページが加わるだけだが
162名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:52:41.14 ID:FohCfU8wP
>>42
父さん、倒産あるよ
163名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:52:54.66 ID:oA6mdtX60
>>154
藤井白川民主党の作戦成功だな。

あいつら、寒くて震えてる被災者なんてどうでも良いんだろうな。
164名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:52:55.42 ID:KG8sRdqp0
リスク回避で大地震と原発事故の国の通貨を買うんだな
世界経済終わってるじゃんw
165名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:52:59.88 ID:KVSRPOsv0
日本のピンチで株が下がってるのに日本の通貨を買うって普通に考えるとわけがわからないw
166名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:53:03.60 ID:PrzXDK5t0
完全に日本の輸入産業殺しにかかってるな。
167名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:53:19.95 ID:Rc0pEeIS0
投資家とやらは鬼畜だなw
168名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:53:21.48 ID:D7+ceSil0
海江田がなんとかしてくれるよ
169名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:53:27.57 ID:lGihI8400
>>124
参加するしないはあなた次第
天国も地獄も味わえる
昔は一部の特権階層しか参加できなかった
今は貧乏人でも参加できる
170名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:53:36.88 ID:apXqmMlq0
菅はなにしてるの?
171名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:53:40.37 ID:wIaLg7Bb0
為替もチキンレースになってるなw
172名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:53:40.88 ID:u8bwxh8NO
>>134
がんがれ超がんがれ
173名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:53:42.03 ID:z/Q29M3TO
FX出来てたら大損する所だった…(ヽ´ω`)でも中長期的には円安になるよね??
現在のFXトレ−ダ−は81円で買い捲くった?
オイラの考えの様に$買いした人どの位いるんかな?
174名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:53:48.03 ID:pvkY4bZQ0
催促相場か  介入があるまで円買いでok
175名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:53:53.65 ID:TivmNwGD0
>>170
東電怒鳴るだけの簡単なお仕事
176名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:54:16.85 ID:VfV0W4XaO
>>1
なら今ドル買っとけばウハウハ?
ってか、円買ってる人達は何考えてんの?
177名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:54:20.70 ID:MdlKJOch0
経済とかまったくわからん。
どんな意味があるんだ。
輸出業が困るくらいしか思い浮かばないぞ。
178名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:54:21.08 ID:OgB9achc0
石油云々言うけどさ
中東不安定で今すんげー高いんだぜ
どうせしばらくしたら鎮火するであろう状態だしさ、買うのは得策じゃない
この3年間でリッターあたり
170→90→140
だからな
179名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:54:26.65 ID:xZW7nrMv0
大災害で膨大な損失出してる中でこの円高・・・

どう考えても為替操作だろ・・・
180名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:54:29.72 ID:ExOrQv2Oi
ペンタゴンは日本で災害援助活動に当たっている米国の兵員に原子炉から80Km以内に近寄らないように命令を下した
http://markethack.net/archives/51707095.html

オバマからの緊急メッセージ
http://www.youtube.com/watch?v=1wc-AQJ2MYo
181名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:54:31.53 ID:PMYlmw3J0
これだからアメリカでの寄付集めは偽善だと言われるんだ。
182名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:54:33.27 ID:Jh1UiGbI0
>>131

@NY時間終了  これで普通の人は手を出せない・市場が閉まり日銀も注視しなくなる
 ↓
AHFが超全力で円買い これで1円は下がる
 ↓
Bドル買いしてた人のストップが全部刈られる つまり、自動的に円買いになる。
 ↓
Cドル買いしてた人のロスカットでさらに刈られる つまり、自動的に円買いになる
 ↓
D爆発的加速で4円下げ HFの力・ストップ・ロスカットの力で数倍パワー
 ↓
E中央銀行が乗りだす前に手じまいで2円上げ 日銀が手を出そうとする前に利益確定して退散
183名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:54:33.90 ID:ejRzQTtf0
>>145うーん、でも、大口は震災で円高になる、ってわかってるわけでそ?
小口狙いで仕掛けたとして、4円も一気に動かす必要はなくない?
184名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:54:37.35 ID:EbZYOmlFP
現物にも波及してきたね

金は下げている、あと、日本需要が下げるのが見込まれるレアアースか?
185名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:54:52.44 ID:Rc0pEeIS0
どれくらい実需があるんだろうな
逆に日銀に金刷らしてバラ撒いてもいいってことかw
186名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:54:56.53 ID:ybqJrpbo0
>>166
日本は東京と輸出産業が終われば壊滅だからな
187名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:55:00.47 ID:Iam/parwO
ドル為替 みんなで買えば 怖くない

ドルを買うオフとか流行るかな?
188関西人:2011/03/17(木) 07:55:01.23 ID:f1dbZ7Y20
↑痴呆には何を言っても無駄
189名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:55:06.51 ID:brrnuJh30
なんで日銀オペやらねーんだよ、クソ無能政府どもが。
190名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:55:09.65 ID:Z9GHIknI0
しばらく、為替取引とか株式取引を停止しても
いいんじゃないの。
そういうリーダーシップも政府には必要。
金融庁も何してるんだか、、 

 
191名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:55:17.42 ID:Nlo3wWaY0
あれ?寝る前は80円位だった気がするんですが・・・
192名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:55:17.59 ID:MYwV5R120
>>26
そんな日本赤十字の職員は、学校で模擬訓練するおばちゃんまで
800万超の給与…。
おまけに上から目線で高飛車な態度。

直接自治体に寄付する方がいいだろ。
193木田ー:2011/03/17(木) 07:55:18.57 ID:nuP53I3O0
>>140 為替仕組み債の問題で意地でも一度は円高にしないと
ヘッジファンドなどの組成側が大損するから。
194名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:55:20.46 ID:hNO0Mfs/0
ヘッジファンドが悪い
195名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:55:20.64 ID:7w3MbgbsO
>>143 >>142

なるほどー
民主党だから
しねーケド
196名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:55:27.66 ID:ejRzQTtf0
>>177 100万円捨てるつもりで用意して、FXの口座開いて売ったり買ったりしてみれば、体で覚えるよ
197名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:55:32.47 ID:k9qwxL000
この状況なら円高の方がいいんじゃね?
198名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:55:35.07 ID:POW1U+co0
>>131
ニューヨーク市場はクローズして
東京市場は開く前

市場には”実需”で売買する人間が居ない状態で閑散としている時間帯

だけど、そういう人達や、活動時間の違う人たちが持っている円やドルの取引ってのは
自動売買システムに乗って市場に残ってる

損失を抑えるために一定以上の変動があったらそれに取引を解消するような注文を出すようなシステムがあって
それがストップ

ストップは値動きに対してその値動きに乗っかる方向で注文が出される
つまり円高になれば円買い注文が自動的に出される

だからちょっとの金額でも
値が操作できれば大量の注文を誘発できる
199名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:55:40.14 ID:HNXngMlnO
円増刷祭りのチャンス!
200名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:55:42.03 ID:RxqFE77KP
日銀はさっさと円発行して復興の資金にしろや
今までデフレで苦しんでいたんだインフレにはなりやしない

そして今回の地震で需要は発生した
しかも円高

これほどの円発行のチャンスがあるのか?
201名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:55:45.28 ID:Et1ZtgIy0
最近の地球の上の人の市場って機能を失ってるわ。 こんな一喜一憂した値動きしてら崩壊を早めるだけなのに。
202名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:55:49.74 ID:vGOnyImn0
輸出競争力は削がれるが
円高も悪いことばかりじゃないお(´・ω・`)
203名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:55:53.04 ID:MWLf9y8Z0
地震も大変なのは分かるが、うちの会社潰れるぞ
204名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:55:59.34 ID:rRuYEumDP
205名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:56:12.85 ID:4XmWtBi60
http://up4.viploader.net/ero/src/vlero038838.jpg
これみろ・・・
もう日本だめぽ・・・
206名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:56:16.07 ID:01zNjmp20
す、す、すんげーーーーーーーーーー!!!

どうしてここまでの日本破壊の大コンボが!

これマジで敗戦以来の、もしかしたらそれ以上の日本最大の危機だよ。
207名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:56:17.25 ID:ejRzQTtf0
>>193ってことは、こっから全戻ししないと、仕掛け側が損じゃん? そんなんありえん
208名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:56:32.59 ID:AdQrTH+L0
破格的ドル?それとも、破滅的円高?
209名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:56:33.27 ID:181gUwnU0
>>140
日本国内に住んでる人や企業が復興の為に今すぐ日本円が欲しいから
210名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:56:36.92 ID:RL9kyN680
経済詳しくないから良く解らんけど、
これって関西で関東ざまあとか言ってる奴らも
会社とかやばくなったりしないの?
211名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:56:43.49 ID:1HW/JNIu0
政府の介入がなくてもすぐに円安に振れるよ。
十兆単位で金が必要だからね。
更なる財政悪化も避けられない。
212名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:56:44.02 ID:mq8waNeI0
>>200
金持ちが自分の資産価値が下がるのが嫌で円発行を嫌がっている
金持ちを政治家にしている時点でこれは無理
特に白川は絶対にしない
213名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:56:51.88 ID:PrzXDK5t0
中期というか長期は完全に日本経済死んで円安になるだろうけど、
日本はなんだかんだ蓄えがあるから結構しぶとい。
米や中国マネーが日本輸入産業死亡確認するまで中期的に円高は続くかもしれん。
短期的には祭りか。
214名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:56:53.51 ID:uj7tdQ/w0
ヘッジファンドしか儲からないと思うんだけど
215名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:56:55.65 ID:NP2q8aqV0
>>178
今ドル買っといて
原油が安くなったらそのドルで原油買えばいいんじゃね
216名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:57:03.82 ID:EbZYOmlFP
した刈されただけだよ。

こんな時が、亡者の儲けどころ。 素人は参加するな
217名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:57:06.33 ID:Hb890oak0
>>143
原油だけじゃないよ。
ガソリン買いに走った人なんかにはハイブリッド車が売れるだろうから、
そのモーター用のレアアースがますます必要になるし、
(将来における)停電対策の太陽光パネルの材料だって必要になってくる。
218名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:57:07.29 ID:KG8sRdqp0
>>190
いやそれは誤り
市場閉鎖なんてやると今とは比較にならない暴落が来るぞ
219名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:57:26.05 ID:mfSRkp0x0
>>204
なんでこのタイミングでw
220名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:57:32.55 ID:Vz3OYNiv0
1ドル1円まであがればデノミの必要がなくなるね!
221名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:57:40.36 ID:OgB9achc0
日銀は別に国内に資金を供給する必要なくないか?
222名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:57:50.41 ID:NaLJGSdXO
うろたえるな
為替や株は災害時にうろたえたら、右往左往したら損害デカくなるだけ
日銀は全力で頑張れ
223名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:57:53.02 ID:q9NRAOI00
これは試されてる、日本がどこまで回復するか
同時にマネーゲームの的にもなってる
224名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:58:02.58 ID:Et1ZtgIy0
4月からの日本の予算ってどうなってんだっけ?
225名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:58:05.21 ID:POW1U+co0
>>183
ストップ巻き込むって意味がわかってない?

「動かす」ではなく
「動いた」なんだよ

動かすのは1円程度で良い
残りの3円はストップによる自動取引で勝手に下がるから
後はそれに対して反対売買をすれば良い

この短時間で数円分抜ける

これがHFによるストップ狩りって取引手法

自動売買システムの裏を突いて抜いてるから
「実需」は関係ない

「実需」で動くような時間ではない

円高になるとわかっているから抜きやすい
226名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:58:30.74 ID:BqYSyeLY0
なんで高くなんだよ
馬鹿
227名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:58:37.52 ID:ejRzQTtf0
>>211 全世界が、そうやって日本は札刷ると思ってるんだよ
だが刷らない それが日銀脳
228名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:58:46.44 ID:WNI5eZ6x0
のんびりのんびりキニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o○
229名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:58:48.88 ID:Rc0pEeIS0
こういう動きに即対応しろってのは無理があるな
日系企業には固定レートで換金してやれ、日銀
近々は予約レートであんま影響ないだろうけど・・・
230名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:59:01.87 ID:01zNjmp20
>>209 それは切っ掛けに過ぎず、それに乗っかったファンド勢などが
ここまでの相場作り出してるんでしょう。
231名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:59:10.46 ID:PMYlmw3J0
地震・津波の呪いと放射能汚染にまみれた円が欲しいなら買ってきやがれ!
232名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:59:11.73 ID:brrnuJh30
>>193
なら日銀オペでヘッジファンドどもを全滅させろ。

NYのヘッジファンドどもをまとめて焼き殺せ!なんでそれが出来ない!!
233名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:59:12.41 ID:L5Z9cAVg0
日銀 バンバン円刷れよ
どうせ退路は地獄だ
234名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:59:25.09 ID:TivmNwGD0
まもなく8時だよ、、、
235名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:59:28.31 ID:Jh1UiGbI0
しかし、+ってホント為替知らないで日銀とか民主叩いてんなww
叩けばいいってもんじゃないだろw
236名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:59:38.09 ID:IXUl+R1Q0
無能政府はこの円高を利用してちゃんと資源買いまくってんでしょうね
237名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:59:37.93 ID:ywSNwte/0
東京市場が開く前に介入コメントを出さないとダメだよな。
もしスルーしたら、それこそ菅政権はダメ押しされる。
238名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:59:46.41 ID:n8MN165c0
全員厨房!
239名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:59:52.15 ID:ejRzQTtf0
>>225一円の仕掛けの狩りで、ストップ刈りだけで三円も動かないでそ?
240名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:59:52.34 ID:bk5kAhfc0
うわああああああああああああああああああああ

日本ボコボコすぎwwwwwwwww  地図から日本消えるぞこれwwwwwww
241名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:59:58.30 ID:Xk12JjYB0
>>207
仕掛けた側はもう今円売ってるよ。
振れ幅に耐えられない小口から回収してるだけだ
242名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:59:59.44 ID:b78NEpSxO
こんなの数ヶ月時が加速したようなもん。70割るかもな。
リスク追いたくないけど儲けたいやつは70で買い指値いれとけ。仮に70までいかなかったら損はしねぇから。
243名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:00:07.90 ID:wuOM2fRm0
まあトレンドに逆らう奴は結局損するよ
リバはあっても超短期でしょ

関東・東北の人なら分かるはず
東電の無計画停電で業務にならない
関東におけるGDP割合は3割をゆうに超える
それだけ日本の生産性は低下してるんだよ、認識があまい
まだ序章
244名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:00:08.24 ID:oA6mdtX60
つか、閑散時間帯の仕掛けって今年これで2回目だよな。
最近えげつなくなってきた。

中国じゃないか?
245名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:00:12.94 ID:vGOnyImn0
>>214
輸入企業もウハウハ
246名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:00:13.84 ID:4mPzgdXf0
今のうちに海外の資源買い占めろw
247名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:00:14.19 ID:CCHRh8jr0
アメリカ国債を売れよ。
248名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:00:19.48 ID:qjUKiXDZ0
>>60
日本が復興資金確保のため、外貨準備(ドル)を取り崩すという観測からじゃないか
249名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:00:26.36 ID:POW1U+co0
>>235
いや、「為替の注視」をアピールできなかったのは明らかに日銀と政府の失態だよ
実際に注視もしていない
250名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:00:32.10 ID:LHtZm0aY0
前回の最円高80円割れも阪神大震災の何ヶ月か後だったよね。
251名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:00:34.80 ID:Hb890oak0
>>149
うん。デフレ抜け出すのに最大の好機だと思うんだよね。
わけわからん理由のない「節約生活」に陥ってた、
小金を貯めこんでた団塊ジジババたちがこぞって買占め行動に走ってくれてるんだから。
252名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:00:45.47 ID:QCOoRBZQ0
>>118 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:48:30.56
>>96でもさ、強い円で材料買って、それを震災復興にあてればいいんでないのかね
>国が被災者に住宅保障やマイカー保障つけて、企業はふつうに自国民に売る

そんなに簡単な話じゃない。世界はハゲタカに良いようにされている円を見ているの!
最悪なのは下がっても79円という前例を無策無能で破ってしまった。

円高容認者は復興支援というけど、まあ多くても5〜10年かけて30〜50兆円程度の話。
材料費だけならその何十分の1って世界だろう。
比べて俺もいま正確な数字はわからないけど、年間の日本の総貿易額がいくらだと思う?
失われる直接の利益は?

それ以上にどうやっても輸出企業は利益が出ない。それどころか作れば作るほど赤字。
こんな状態では貿易で利益を稼ぐ企業の経営者なら日本から引き上げる。


253名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:00:50.36 ID:fUn2+jKA0
>>191
日本の市場とあっちの市場は同じ時間なんだなwwwww
254名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:00:56.57 ID:FohCfU8wP
>>235
でも、日銀、民主しか、国内において解決できるプレーヤーがいないだろ
255名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:00:58.98 ID:NXp1p4s50
タダの投機なのに何変な願望持っちゃってるの?ww
日本のことなんて誰が気にしてるんだよ。みんな自分の資金が心配に決まってんだろ
こりゃ日本沈没してから自分たちが馬鹿だったことに気付く勢いだな
256名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:01:08.57 ID:9bTdihu3O
>>210
輸出産業には痛手
ただ、うちみたいに国内も相手に商売してるとこは国内を優先するから被害は小さい
257名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:01:15.98 ID:L5Z9cAVg0
もう押し戻されている
HF同士の殴り合い 楽しいわwwww
258名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:01:44.05 ID:Jh1UiGbI0
>>257
HFはとっくに離隔してるだろ
259名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:01:46.84 ID:Iam/parwO
とりあえず1円=0.5$の時代が来るのか
260名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:01:49.98 ID:zrQUHH/n0
>>227
お前はまず円を刷ったら円が高くなるのか安くなるのか
勉強しろよ。。。
それに日銀はすでに50兆以上市場に金流してる。
261名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:01:59.79 ID:lGihI8400
政府の経済政策は増税派で日銀に甘い
与謝野や藤井や柳沢に任せてるから
円の供給渋ってる
262名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:02:00.96 ID:K31TpKlD0
さて みものだなw
263名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:02:05.67 ID:0kDfNVKiO
>>1

これは・・・円、確保して原油やレアメタル、石炭、食料を買いまくれば良いんじゃないか?
264名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:02:31.84 ID:AMv0dBCO0
これはいくらなんでもおかしすぎる。

ヘッジファンドが意図的に円を吊り上げているとしか思えない。
265名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:02:31.88 ID:PMYlmw3J0
円札刷らざるを得んだろう。
それとも日銀幹部が被災地まで行って津波で流されたATMを拾い集めるか。
266名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:02:32.69 ID:vGOnyImn0
財務省幹部

(更新:03/17 07:58)

為替の動きにはコメントしない
為替の状況は注視している
267名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:02:42.67 ID:dEwtRnCh0
ペンタゴンが米兵の80Km以上の炉心からの撤退を指示した。
数日以内に円は大幅辛くすると予想。
268名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:02:43.41 ID:Rr41Dym90
通貨マフィアが日本政府の介入で大儲けを狙ってるから放置すればいい。
放置すれば円安へ正常化する。
269名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:02:45.27 ID:VL07KExu0
近々超円安あるで
270名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:02:45.90 ID:3pKnQPQk0
わかりやすく言うと盗塁し放題のボロピッチャーだとバレバレということですか?
271名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:02:58.60 ID:uj7tdQ/w0
管「急激な円高になってますが、今はそんなことに構ってる場合じゃないので震災に全力を注ぎます」
与謝野「ちょwww」
272名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:02:59.45 ID:OgB9achc0
材料燃料というのは、円安円高以上に変動するんだよ
だから円高だから買えばいいというもんじゃない
273名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:03:09.52 ID:ejRzQTtf0
>>252昔みたいに公共事業ばんばんやったっていいんだぜ?ぜんぶ更地にして東北の高速道路から街づくりからやったっていい
274名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:03:13.92 ID:PrzXDK5t0
もうちょっとで日本車の値段が倍になった!ってなるな
275名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:03:20.86 ID:YdugHhPH0
おー、外国株が安くなった
日本株売って、外国株を買おう!
米株も下落してるしチャンスだな!
不動産も国外がチャンだな!

デフレ加速?知らんがな
276名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:03:26.61 ID:TkzibxWi0
この強い円で世界中から石油を買い占めろ
あるいはアメリカの土地を買って、日本を全部引っ越せ
277名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:03:38.90 ID:u8bwxh8NO
この円高はよい円高じゃね

278名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:03:39.05 ID:I7gG8dFwO
ミンスが中国のバブルの為に売国したってこと?
279名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:03:41.56 ID:lXnXaLkt0

これは、儲けるチャンスだな。
280名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:03:44.43 ID:8xhNjHhK0
円高ってのは、円準備で買いまくってるってことなんかな?
281名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:03:49.10 ID:XDiSTFkq0
日銀がここで動かなきゃ一気に終わる。津波みたいなもんだ
次は超絶円安
282名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:04:08.27 ID:7YC6JJXq0
また新記録か
283名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:04:24.14 ID:jbZ9njc10
悲しい
284名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:04:25.54 ID:+FLyeCcFO
波が過ぎたらどこまで堕ちるやら
285名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:04:30.64 ID:iWUQ2qrx0
上値付けたんでたぶんしばらくしたらまた↓だろ
76.25まで大丈夫って売ってくる連中を76.5くらいまでに日銀介入で殺さないとまた底値ぬけるぞ
286名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:04:37.27 ID:OQQs1422O
うわぁ
287名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:04:47.21 ID:6KSetRgC0
衆参あわせて400人くらい与党議員がいたような気がするんだが、
この人達は何やってるんだろう?
288名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:04:56.08 ID:k9qwxL000
復興のために物資輸入しまくるチャンスだろ
289名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:05:03.00 ID:ywSNwte/0
無能政府日銀に、提案する。

今直ぐ100兆円の国債を増発しろ。
それを全額日銀に引き受け償却させ、その金を
復興資金として注ぎ込め。
たぶんインフレになるだろうが、国民はそれを復興支援負担として
受け入れろ。

白川とカン、判ったか?
290名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:05:01.50 ID:UxtLFi5B0
日本終わったとかいってるのは外貨預金厨とFX厨でしょ
291名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:05:11.33 ID:RxqFE77KP
>>252
あのさ、今回の地震で需要は鬼のように
国内にできたことに気がつかないのか?

いつまで昔の理論にすがりつくんだ
292名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:05:14.95 ID:MFGvCO1L0
ノーポジでよかったあああああああ
やっぱ早めの損切りは大事だよな。
293名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:05:16.64 ID:EbZYOmlFP
場にされているだけだから狼狽えるなよ
294名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:05:31.60 ID:POW1U+co0
>>257
いや殴り合ってるのは
アホな凍死家だよ
HFは撤収してると思う

この状況で仕掛けてもリスクが高くリターンが少ない
大量のストップがあったであろう80円ライン、後は最安値だった79.75円はすでに狩られて
次のポイントは無いし
市場が起きてもみ合いになっているから
簡単には動かない

ここまで派手にやれば為替介入があるし
仮に無かったとしても市場が監視されてる状況になる

すでに3円以上は抜けたから撤退している
295名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:05:38.15 ID:WOVz+VT/0
こういうスレは儲けようとする亡者の集まりだからね
一方だけの意見を盲信しちゃダメだよ?
296名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:05:40.68 ID:IXUl+R1Q0
資源もだけど海外の会社も買いまくれよ
297名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:05:49.70 ID:6sHzmva0O
日銀さすがに動くだろ
298名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:05:50.58 ID:r4JQZ/5u0
自動車・電機で大量失業者出たら日本全体が地獄じゃね?
会社員が明日から農業やれって言われても無理よ?
299名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:05:52.81 ID:Hb890oak0
あと復興関連品目では、地味だけど輸入木材だね。
300名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:05:54.71 ID:ejRzQTtf0
ってか今の値動きを作り出すだけの金額刷っていいんだからさぁ。。とっとと刷ろ
301名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:05:59.71 ID:qjUKiXDZ0
>>280
円需要というよりドル下落懸念だろうな
302名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:06:02.14 ID:Jh1UiGbI0
>>249
注視アピールしてたからこそ、そこで動かず、NY市場閉めた途端に動いたんだろ
303名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:06:01.84 ID:gTotgUOf0
>>271
与謝野は円高・デフレ大好きの最悪の経済閣僚だぞ。
304名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:06:11.36 ID:rRtNm0dR0
日銀は1000兆円刷れ
305名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:06:14.44 ID:fD2dNv0vP
円高だと輸入品安い
輸出して金儲けしてる人は困るかもしれないけど
他の人にとっては良い事
306名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:06:30.90 ID:Et1ZtgIy0
日本震災ショックで世界を未曾有の金融ショックに陥れてやったと思えばいいじゃない。
307名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:06:31.52 ID:YdugHhPH0
内需には影響ないって知能障害だろw
308名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:06:40.10 ID:xKwgR2K00
>>254
何その絶望的メンツ
小学生の方がマシだ
309 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/03/17(木) 08:06:43.40 ID:qnDAUSwy0
> 今日はほとんどの銘柄が

> ストップ安になるのは確実でしょう。

> 東日本が沈没(首相談)では。
310名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:06:48.88 ID:MyYEfIgI0
HF: You達の資産をメルトダウンさせてやるぜ
311名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:06:59.84 ID:ybqJrpbo0
>>305
日本は製造業の国な
ゴミは消えとけよw
312名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:07:04.05 ID:3v/J9KMF0
リーマンショック時はこの程度の値動き日常茶飯事だった
驚くほどじゃない
ポンドなんか1日10円以上下がったりしてたぞ
313名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:07:04.34 ID:PMYlmw3J0
リインシュランス系が多額の円払い保険金が出ていくのを見込んでいるんだろう。
でも、地震・津波の被害に、ほんとにそんなに大きな保険金が支払われるのだろうか?
一般の保険はフォースマジュールで逃れるだろうし、地震・津波保険に入ってる
割合なんて非常に低い。
314名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:07:10.23 ID:9JwgC2K+O
>>287
議員つうより
白川がアホ
デフレなんだから円刷りゃあよい。
315名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:07:15.82 ID:AtOeboMqO
アメリカの景気が上がらないと日本の景気も上がらないよ…
316名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:07:26.27 ID:KG8sRdqp0
東北あたりの山買ってたシナ人は今どうしてるんだろな
円高で喜んでるのか、それとも放射能で汚染された水源地を手に入れた事を悲しんでいるのかw
317名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:07:27.71 ID:L5Z9cAVg0
介入きているみたいだぞ
318名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:07:53.99 ID:ejRzQTtf0
>>313そーそー。しかも無限責任なわけじゃなし
319名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:07:57.70 ID:263Y4wQv0
これはもう注視するしかないだろ
すげー注視するよ
320名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:08:04.72 ID:PrzXDK5t0
日銀は1000兆すって、俺に1億位くれてもいいのではないか?
321名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:08:08.65 ID:IDSDSidj0
なんで、AC(公共広告機構)のCMばっかりやってるんだよ!
322名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:08:12.10 ID:3u6LUDKc0
死ぬまでに1j1円がみたい
323名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:08:13.88 ID:o0YY0xyJ0
日本、いろんな所から攻撃されすぎだなwww
ロシア・中国・韓国
大地震・大津波・原発事故
円高・TPP・民主党
324名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:08:25.73 ID:bZGPxgx3O
70円切ったりすんの?
325名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:08:27.18 ID:LE4/z8ap0
>>280
たぶん既出だろうけど、日本人が海外に持っている資産を売って外貨にして、
その外貨で円を買って復興資金にしようとするから、円需要が高まるだろうという理屈。
326名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:08:32.31 ID:2Mt9gZ8r0
せっかく円が高くて、原油高でもたくさん買えるのに被災地には灯油やガソリンが
とどかないもどかしさと言ったら…。
327名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:08:36.71 ID:XDiSTFkq0
円高でまず出口が潰れ、次に円安で入口まで潰れる
波に対応するには相当な堤防が必要、幸い企業体力の内部留保は多い方だが異常すぎる
328名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:08:44.38 ID:vGOnyImn0
日本人は仕事ばっかりしてないで遊べって事だよ
最強の円で世界の優良資産買い漁ろうぜ
329名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:08:47.85 ID:Iam/parwO
>>311
外国から安く購入、国内で消費すれば良いだろ

330名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:08:55.14 ID:4mPzgdXf0
>>316
中国の汚染のほうがひどいから問題ない それよりフカヒレが手に入らなくなるほうが痛手なんじゃねえの?
331名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:08:59.15 ID:ywSNwte/0
>>305
なに馬鹿な事言ってんだよ。
日本全体でどっちの方がいいかをよく考えろ。
この水準が続けば、さらに工場は海外に出て行っちゃう。

円高じゃないんだよ、超円高なんだよ。
332名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:09:02.70 ID:QCOoRBZQ0
まじで日本のマスコミもアホばかりか?

今も地震と原発しかやってないだろ。

これがどれだけでかい問題かわかってない。

対応を誤れば二度と製造立国日本なんて呼べなくなるぞ。
333名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:09:06.26 ID:xXbC8OMC0
保険屋はもう外国資産を円に戻しただろ?
あとはヘッジファンドのおもちゃにされるだけ
334名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:09:13.84 ID:RHqxKwbHO
復興の資材が必要になるから円高のほうがいいでしょう。
335名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:09:25.46 ID:U44OnfPG0
今は輸入に頼らざるを得ないからこれは追い風
336名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:09:28.21 ID:fVUb4txa0
団塊の世代です。
若い人たちに苦労をかけてごめんなさい。あなた方の子供達の未来を奪ってごめんなさい。
でも、許してほしい。我々は、社会に自分自身を表現したかっただけなんです。
ですから若い人たちには頑張ってほしい。漫画やアニメで現実から目をそむけないで、我々が築いた社会を受け継いでもらいたいんです。
そして、あなた方の子供達に私達の社会を繋げてください。
どうかよろしくお願い致します。
337名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:09:29.34 ID:MSUXhD370
>>151
大丈夫か?
338名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:09:35.84 ID:91DBWxxHP
今下手に介入すると際限なく円安になりそう。
339名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:09:39.93 ID:LdHyakRwO
一昨日に81後半だから
5円下げって・・・
FXハイレバ
25倍でも強制ロスカット
10倍でも半端ない追徴金
340名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:09:44.14 ID:lGihI8400
>>321
企業が日本国内で宣伝しても
商品買ってくれないから
経費削減
341名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:09:56.59 ID:Jh1UiGbI0
とりあえず、
「円高やったじゃん!!!今のうちに資材買えばいいじゃん」
って奴はもうね・・・
342名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:09:57.01 ID:POW1U+co0
>>266
1時間後か
完全に為替を見落としてたな

原発対応に仕事無くて暇だったろうに一体何やってたんだコイツら

与謝野もほんと耄碌したな

>>302
NY市場閉めたタイミングなのは注視していなかったからだよ

NY市場の間は機関投資家の類が幾らでも監視している
場が閉まって連中が居なくなったら
見ている人間”さえ”いなきゃ後はコアラやカンガルーだけ
やりたい放題ってわけだ

注視していればその時間の為替動向にも警戒されていると見る
343名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:10:01.13 ID:UFTMpqjk0
なにこれwwwwwwwwwwwwwwwwww
344名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:10:23.66 ID:ItPyOfCT0
>>311
工場ストップしてるし、短期ならいいんじゃねえの?
長期間この水準の円高が続くとも思えん。
345名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:10:27.68 ID:TjIoA9CZ0
一時的に、国内ドルでも決済OKにしたらいいのに。
346名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:10:35.71 ID:oA6mdtX60
白川は嬉しくて仕方ないだろ。
トイレの中で一人で薄ら笑いしてそうだな。
347名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:10:35.64 ID:MFGvCO1L0
>>329
輸出企業の仕事が無くなって不景気になるから困るんだよ。
実際これでまた派遣とか契約社員の仕事はなくなって失業者溢れるぞ
348名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:10:38.67 ID:iWUQ2qrx0
>>324
今後70円を切る可能性はかなり高い
349名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:10:46.93 ID:Q4J1+Z4YO
>>305
円の価値を支えてるのは製造業だ。
製造業が死ねば、円はかえって暴落するわ。
350関西人:2011/03/17(木) 08:11:06.63 ID:f1dbZ7Y20
日銀は絶対紙幣増発しないよ。 アメリカの囚われだからだし、思想的に
民主と足並みそろえて日本潰し政策を意図的にやってきたし。
351名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:11:13.16 ID:ejRzQTtf0
>>347政府が復興の公共事業やればいいだろ
352名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:11:16.66 ID:Hb890oak0
>>305
輸出産業はずっと儲けてきたのに国内景気は上向かなかったから、
これで特殊な内需が起きるのは何らかの変化のきっかけになると思うんだよね。
353名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:11:28.65 ID:OgB9achc0
リッター10円の値上げ>>>>数円の円高
それと何処に燃料を備蓄するの?
在庫という概念がなくて羨ましい発想がいっぱい
354名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:11:32.55 ID:PMYlmw3J0
>>325
俺は米国に土地・家屋を持ってるけど、所得も$建てだから辛い。
いよいよ日本を棄てるときがきたー。
355名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:11:34.53 ID:GsFyMUR3O
政府・日銀は為替市場に介入などしなくて良い。
黙って国債、円を刷れ。
数百兆円発行して資源や製品、不動産を買いまくれ。
それを復興に使え!
避難民を体育館などに収容しておくな。
海外の旅客機をチャーターして高級リゾートに送ってやれw
356名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:12:10.86 ID:YdugHhPH0
そうそう海外のモノが安く買える
国内のモノに交換しないのがベストw

タンスに円を入れていけば、あら不思議
どんどん価値が上がってゆくw
357名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:12:10.64 ID:POW1U+co0
>>350
ここ数日のニュース見ていないのか?

供給オペって意味ご存知?
358名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:12:13.52 ID:LF/p8x+n0
♪〜人の不幸は大好きさ
   津波で原発ってときも
   俺はニヤっと笑っちまった

って奴らが仕掛けてきてるのか……
人間じゃないな
359名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:12:28.25 ID:ywSNwte/0
まさかこの段階でも、
”注意深く見守ってます” なんて言わないよな、野田
360名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:12:41.23 ID:PrzXDK5t0
日本は色んな側面で防衛っていう観念がないからな。
過去の蓄えが続くまで良いようにレイプされまくるだけ。
復興におけるメリットなぞたかだか知れてる、輸入産業、関連産業に与えるダメージとじゃ比べものにならんだろう。
中期的に死亡確認するまでとことん行くだろう。
10万単位下手すりゃ100万単位の自殺者がでるだろうが、
そっちの救済も必要になるな。
361名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:13:05.92 ID:RG/HMj0j0
自民党以外が政権を取ると、大地震が起こり、超円高に
なるって・・・もはや偶然とは思えない
362名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:13:07.72 ID:rRtNm0dR0
内需、建設、建設機械、建設資材だな。石灰は自給できるセメントとか、ミキサー車とか。
363名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:13:08.90 ID:Jh1UiGbI0
>>342
外国為替時間に4円動く仕掛けに、海外協調得る前に介入は絶対に無理。

今日の会合前に仕掛けたHFの勝ち。どの総裁でも無理。
364名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:13:16.06 ID:TzU/j9SY0
>>312
いや値動きの過剰さよりも
もうすでに円高が危険水域を越えて異常事態になってるのが問題
なんせ史上初の価格帯ですよ
365名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:13:18.46 ID:KG8sRdqp0
>>336
我々が築いた社会じゃなくて、我々がダメにした社会の間違いだろ
復興資金のため円刷りまくってインフレ税でお前らの小金根こそぎにしてやるから覚悟しとけ
366名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:13:19.12 ID:hK9GxlVZ0
円と株価が暴落して外人投資家に日本企業が買い叩かれる危険を考えれば
円高は短期的には大歓迎
中国や韓国企業が日本の企業を買収して技術を盗み出そうとしているのはNHKでも特集されているくらい
367名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:13:23.33 ID:263Y4wQv0
榊原センセはやっぱすげー
368名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:13:24.80 ID:SYHaDH660
ちゃんと注視してんのかな
369名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:13:29.56 ID:Iam/parwO
>>347
被災地の復興需要はあるだろ
仕事も出来る。今は物資を買い占めれば良いよ
370名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:13:31.81 ID:pIjx9Ys30
今日スワップ3倍デーじゃんwwwオージーLポジっとこwww
とかやって死んだやついくらかいるんじゃね?w
371名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:13:36.76 ID:Et1ZtgIy0
震災前の日常に戻れると思って話をしているなら認識を改めたほうがいい。
372名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:13:38.75 ID:6F1GQ/Bk0
今は何が起こってももう驚かん
373名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:13:40.76 ID:vGOnyImn0
日本の外需依存度って16%で
主要先進国の中では意外と低いんだよな
374名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:13:47.07 ID:a7F3joC30
すげぇ
守銭奴ども
こんなときでも本当に自分の儲けのことしか考えないんだな
375名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:13:52.71 ID:Yb6voIFq0
野田のコメントが楽しみだ
376名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:13:56.85 ID:Hb890oak0
>>351
公共事業だけじゃないよ。
壊れた住宅、壊れた工場を建て直す民間需要だって膨大にある。
377名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:14:02.51 ID:XDiSTFkq0
80円切らないとか言ってたFx婆は腹切れ
378名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:14:15.66 ID:Q4J1+Z4YO
>>291
外国製品がいくら売れても、国内雇用に+にはならない。
379名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:14:31.68 ID:fD2dNv0vP
農家が減ってきているこのご時世、海外からの輸入品食べて暮らさなきゃいけない
津波で農家の畑も大量に失われたし・・・円高は良い事
380名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:14:33.04 ID:0Y2LgqLAO
日本は…海図なき領域に入った
381名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:14:36.92 ID:6u2ziztkO
さてとりあえず10万円両替してくるか
382名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:14:37.22 ID:ybqJrpbo0
>>329
原油高にデフレだろw
頭までおかしいみたいだな
383名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:14:46.53 ID:zrQUHH/n0
>>350
新聞くらい見ろよ。恥ずかしい。
384名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:14:50.29 ID:POW1U+co0
>>359
こういうふざけた動きをしないように
財相がしっかり監視をアピールしないといけない


与謝野は何やってたんだ
一応与党経験あるだろに
財相ぶん殴ってでも市場に張り付かせなきゃ
経済も産業もでかいダメージ受けるってのに
385名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:14:50.78 ID:BDkWe3Zs0
>>1
投機的資金そのものだよ、
ロンドン、ニューヨークの市場が閉まった後、日本市場が開く前を狙って
仕掛けて来た、無策無能の民主では、狙われて当然
386名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:15:03.55 ID:tYmjuCiY0
え?
民主党政権になった時点で全力Sに決まってるだろwww
93円台Sが光り輝いてるwwwww
387名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:15:09.60 ID:9bTdihu3O
円高だからって海外から建設重機などを買うようになったら
国内工業にとっては致命傷だ

国内で作って国内で使おう
388名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:15:20.47 ID:ULgK/GMcO
阪神淡路の時は逆に円安になったのに。
明らかに今回はドル安を支持する米国政府が噛んでる。
ともだち作戦だかなんだか知らんけど、アメリカは二枚舌。
389名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:15:23.16 ID:RjlBipfO0
どんな危機になっても円つえーなw
390名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:15:27.65 ID:Y6aVcU+MO
70円割ったら、オレ、全財産を外貨に替えるんだ。
そしたらきっと、ちょっと円安になって、結婚費用が工面できるんだ。
391名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:15:34.74 ID:B/qj0CuZ0
76円って書いてる用に見えるんだけど見間違えだよね?
眼科行ってくるわ
392名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:15:41.11 ID:pIjx9Ys30
>>312
もともとボラの大きいポン様とボラの小さいドル円比較してもなぁ
たしかに当時も異常だったけど
393名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:15:53.89 ID:QCOoRBZQ0
>>305 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:06:14.44 ID:fD2dNv0vP
>円高だと輸入品安い
>輸出して金儲けしてる人は困るかもしれないけど
>他の人にとっては良い事




もうなんでここまで日本人は経済に疎いの?今だにこんなこと言うなんて。

海外勢に良いようにやられてばかりで涙出てくるわ。

国内の輸出企業が壊滅すれば、GDPが下がって内需も大きくデフレ化するの。

外需も内需でも給料も上がらないし、さらに国内から仕事自体が減るんだよ。

つまり急激な為替変動は百害あって一利もないの!
394名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:16:01.73 ID:ywSNwte/0
>>375
株式市場が開く前にコメント出さないとヤバいよな。

この期に及んでも、”注意深く見守ってます”なんていったら殺される。
395名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:16:18.15 ID:JLG4BJBQP
これが反転するとすぐにとんでもない円安になるんだよね

なら資源を今買うべきだ、在庫を持てるだけ持たないと買えるだけ買わないと
396名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:16:29.50 ID:ejRzQTtf0
>>387海外から鉄鉱石買ったら、製鉄業は致命的だ、って言ってるようなもんだそれ
397名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:16:30.81 ID:PMYlmw3J0
復興どころか、円高で日本企業がバタバタ逝く。
機関投資家は短期で売り抜けて利鞘が稼げればいいんだろうけど、
日本企業が逝くことが、世界経済にとって良いわけないわなあ。
398名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:16:36.98 ID:DEArRFeq0
株価もそうだが東京麻痺したら日本はクズだって思われてるのか
399名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:17:13.30 ID:LdHyakRwO
超絶円高が続くと輸入企業が飛びまくるかも

為替リスクを軽減するため相場固定で契約している企業がほとんどだろ

円安だと恩恵を受けるが
円高だと無駄金を払い続ける

いまなら ドル円 83円固定ぐらいか?
400名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:17:23.41 ID:B/M1SzF70
>>393
金持ちか工作員じゃないの?
401名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:17:24.13 ID:ejRzQTtf0
>>397まぁ今季の決算とかはやばそうだわなぁ  そこは日銀が全力支援
402名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:17:31.59 ID:TzU/j9SY0
>>398
日本てか民主が馬鹿にされてるんだと思う
403名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:17:33.32 ID:GsFyMUR3O
>>311
> 日本は製造業の国な
いつの話ですか。
貿易黒字額より所得所得収支の黒字が大きくなって何年たつんだ。
404名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:17:34.30 ID:4JhZpgDK0
70円になったら預金を全額ドルに替えよう
405名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:17:34.59 ID:uzuWcxNB0
日本は外需を捨てても内需で大丈夫!
って本気で信じてる奴が多いからな
406名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:17:35.62 ID:oA6mdtX60
東証閉鎖なの?
407名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:17:47.71 ID:ybqJrpbo0
>>393
疎い以前にID:fD2dNv0vpの頭がおかしいだけw
408名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:17:51.57 ID:Aw/B97bR0
HAHAHA
今日び1ドル76円なんてバレバレの釣りスレ
チンパンジーのアイちゃんでも立てんわ
409名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:17:51.98 ID:qXAUL+Z80
普段は触らないFX口座さわりはじめて30万が100万になたんだが

もう辞めたほうがいい?
410名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:17:55.80 ID:xxIgb1fl0
>>23
今回の震災で全てウォン決済に変更になってる
期待にそえず申し訳ないw
411名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:18:00.03 ID:MFGvCO1L0
>>369
復興需要なんか大してないよ。
被害額が15兆だから、需要もその程度。

その間に失われる税収、GDPのほうがはるかに大きい。

そしてそれによって日本の信用が下がる。
実際今回の地震で国債の引き取り手がいないと懸念されてるから
経済はかなりまずい方向に転がってる。
412名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:18:09.43 ID:46Y2hAuDO
重大な関心を持って見守ってゆきます 日銀
413名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:18:13.60 ID:ObGfOIgA0
一晩で500万稼げたわ
414名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:18:15.53 ID:Wpznq+OMO
いずれ戻るんだろうけど反動とかも大きいかな?
415名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:18:15.96 ID:WcmTry5g0
月曜:リバとたぁああああああああああ!!!

火曜:おはぎゃあああああああああああああああああ!!!!

水曜:よっしゃぁあああああああああああああ買い増しじゃあああああああああああああああ!!!

木曜: 


/'           !    ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
416名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:18:19.41 ID:POW1U+co0
>>363
以前に日本は海外強調得る前に単独介入してたろ
だからアピールするだけで意味はあったんだよ

「介入するかもしれない」ってリスクがあれば
仕掛ける奴は居ない

今回は完全に寝てたからな

というかそもそも80円台で放置していたこと自体が失態
417名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:18:20.04 ID:Hb890oak0
>>387
もちろん! これが絶対に必要な前提。
そのために必要なのが電力確保(関西からの融通)と物流インフラの復興。
物流については逆にトラック高速無料、くらいの施策があってもいいと思う。
418名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:18:25.56 ID:PrzXDK5t0
>>373
アホだな。日本は一次産業でもうけてるわけじゃないんだよ。
輸入製造業に関わる材料、部品、組立、情報、通信、関節労働全て
内需としてカウントされる。
輸入産業が死ねば日本の経済規模は半分以下になる。
419名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:18:39.20 ID:aU4xJ5O60
銀行に嵌められて為替の変な契約させられた中小企業これでいよいよヤバくなるな
420名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:18:42.43 ID:ejRzQTtf0
>>409やめるべきに3000点
421名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:18:53.67 ID:BJrDBKZ20
安心のL
422名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:18:55.41 ID:PMYlmw3J0
最早「日本」と書いてあれば証券は何でも紙くず  ポイッ
423名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:19:08.27 ID:w6ARVwSmO
製造業的に賢く動くなら
今のうちに大量に資材輸入して
海外で労働者を大量に雇い物を大量につくり
一旦輸入し
円安に戻したときに逆に大量に海外に流したらいいのかな
424名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:19:15.78 ID:lVNjnNZs0
今まで為替介入を恐れてとまってたものが
介入できない状況になってるもんで
買い放題なんだな
425名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:19:22.75 ID:01zNjmp20
>>394 マシな事言うとは思えないし
もっとヒドいのは、きっとそんな無能な奴のコメントは無視して、相場の流れは変わらないであろうという事。
426名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:19:24.29 ID:tJ3Cl0vX0
>>350
そのアメリカに「この後に及んで」と言えばいいだろ
自民党に政権交代して強権人事で総裁挿げ替え、そして乱発

数年後にはその総理は田中角栄みたいな末路になるだろうが
427名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:19:39.42 ID:3A8S9a5H0
円なんて紙くずになるぞ
428名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:19:41.42 ID:W/WRGLno0
まあ外需外需といって産業界に電力供給するために原発作ってこうなったわけだが
429名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:19:43.79 ID:SYje4ZnE0
この円高時に民間企業は石油や穀物を買いまくれ。
430名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:19:44.86 ID:ewShEm8NO
復旧に円が沢山必要になるから先回りして買ってる奴がいるの?
だとしたら極悪過ぎねえか?
431名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:19:54.32 ID:OaxTyFby0
何これ。
朝起きたら原発は残ってたけど、
日本終わってたでござる。
432名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:19:59.53 ID:pRuHZqie0
そんな事より香港からUPSが日本に便出さないから仕事になんねえよ
433名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:20:03.39 ID:TzU/j9SY0
ID:Hb890oak0
こんなお花畑が民主政権のコア支持層なんだろうな
434名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:20:05.81 ID:WqSWZEoP0
アメリカの企業とかどんどん買収しちまえよこの際
435名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:20:12.99 ID:ejRzQTtf0
>>411なんでもとの金額分だけなんだよ 被災者に全額現金で補償するわけじゃあるまいし
436名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:20:23.62 ID:vGOnyImn0
円高危惧してる奴多いのを見ると
ぽまいら輸出関連勤務なん?
437名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:20:37.80 ID:cefezOgl0
リーマンショックのとき思い出すよな
438名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:20:42.48 ID:Z3+z3xXX0
どっかの保険会社が大量に溶かしたのか?
439名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:20:42.52 ID:3HMj4fu10
これは日本にとっては朗報だ
440名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:20:56.33 ID:JLji8W6a0
阪神淡路のときもしばらくは円高だったでしょ
441名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:20:57.09 ID:hzyjz8Fo0
>>279

>>9なんて言ってる時点で君には向いてない
やめとけ
442名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:21:01.54 ID:HSs13dji0
眼の玉ヒン剥いた、これマジ?
443名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:21:12.56 ID:XDiSTFkq0
他の通貨のレベルがリーマンまで逝かないのみると
明らかにアメリカに通貨戦争仕掛けられてるのが解る
444名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:21:15.61 ID:TjIoA9CZ0
一軒や二軒の倒壊じゃないからな。
公共の建物工事は直ぐできるけど、民間の銀行
融資は政府のやり方次第。間違った対応したら
相当厳しくなって金の流が細くなる。

それにしても、この種の対応の方策がまるで出てこない
それどころじゃないのも判るけど。



445名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:21:27.87 ID:Et1ZtgIy0
予算の半分が国債の国に自国通貨高を享受できる余裕はない。
446名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:21:29.77 ID:MFGvCO1L0
>>416
最近の円高はアメリカが自国の貿易赤字を解消しようとドル安にする為に
ドルすりまくってるのが原因だからな。

日本政府にはどうすることもできないよ。
447名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:21:35.48 ID:fD2dNv0vP
円安になったってどうせ今と変わらないんだし
円高になって輸入品安く買える方がいいわ
448名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:21:48.10 ID:Jh1UiGbI0
>>438
@NY時間終了  これで普通の人は手を出せない
 ↓
AHFが超全力で円買い
 ↓
Bドル買いしてた人のストップが全部刈られる
 ↓
Cドル買いしてた人のロスカットでさらに刈られる
 ↓
D爆発的加速で4円下げ
 ↓
E中央銀行が乗りだす前に手じまいで2円上げ
449名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:21:48.06 ID:POW1U+co0
>>436
9時になったらお前にも意味がわかると思うぞ
450名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:21:50.49 ID:01zNjmp20
>>431 原発も数日内に・・・・・・・・
451名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:21:51.07 ID:jL8/NsDe0
とりあえず今日は休場にしないか。そうしてくれ。うんそうしよう
そうしてください。お願いします
452名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:21:52.51 ID:ywSNwte/0
>>405
外需も内需も密接に繋がってるのにな。

たとえば、輸出企業の従業員は国内で消費するんだし。
その輸出企業が海外に出て行っちゃったら、従業員はクビだよな。
453名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:21:54.86 ID:UBafVM7J0
>>436
おう!
多くのデータをアメリカのサーバへおくってるぜ!
454名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:21:58.59 ID:LE4/z8ap0
阪神大震災の時
http://sirofukurou.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/post_04e1.html

1月に地震発生USDJPY = 100ぐらい。
4月まで一方的な円高傾向で80円台まで進むが
それ以降は、急激な円安傾向8月には100円まで戻る
455名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:22:00.30 ID:L3LwR8NqP
朝起きたら財産吹き飛んでるやつも多いだろうな
456名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:22:01.31 ID:gW9jDzc/P
       _.,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |      いざとなったら米国債を売ればいい
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
    ヾ.|   ヽ-----ノ /
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
(p)(p)http://www35.atwiki.jp/minsutoumatome/pages/59.html
457名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:22:02.84 ID:ybqJrpbo0
>>403
20年以上デフレが続いてるのに所得収支w
大手製造業の外需の売り上げがなけりゃ税収を見込めないw
458名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:22:03.94 ID:HczCHy7g0
こえええ!低レバでよかった・・・・
眠ってて気がつかなかったが
現場見てたらパニくってたかも
459名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:22:07.59 ID:Iam/parwO
>>411
物が無いと物を生み出せるわけ無いだろ
今は買えるうちに買い占めるべき
460名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:22:15.50 ID:ejRzQTtf0
>>443余ったドル処分したかった中国だって
461名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:22:15.30 ID:6Wl2G23j0
3年後の満期までに90円まで戻ればいい

…戻るかな?
462名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:22:20.63 ID:YdugHhPH0
よし、こう考えよう

円を買い漁るってことは、円と交換できる国内のモノに投資する気なんだ!

っとw
463名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:22:21.77 ID:BSC1S1dh0
東証が始まったら1円くらい下がるんじゃね
464名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:22:46.78 ID:eWc3eZKH0
介入は9時ごろ
465名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:22:49.53 ID:Hb890oak0
>>433
残念。民主に入れたことは一度もない。
一貫して自民に入れてきたよw
466名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:22:54.72 ID:WZxJsKlT0
ここで、政府が復興支援債を発行して、日銀が買い取ればいいんじゃね
467Ψ:2011/03/17(木) 08:22:57.21 ID:pXsBcjqa0
おまえらバカだな
アメリカ人3億人=GDP1500兆円
日本人  1億人=GDP 500兆円

つまり安定
以上
468名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:23:12.89 ID:ioEY+eqF0
日本がピンチなほど円が買われるってどういうことじゃ・・・
469名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:23:13.59 ID:0x9oIA1d0
今回の復旧工事は、ドルで支払うとすれば
470名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:23:26.11 ID:Slc5sHDF0
また油来るかな?つぅか世界がカダフィ大佐のこと忘れてないか?
革命の最中に日本のニュースにかぶりつきっていいのか?まぁいいか。
471名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:23:27.97 ID:TzU/j9SY0
>>465
嘘でしょ
バレバレだよ
472名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:23:38.32 ID:LdHyakRwO
>>305
企業による
大手の外食産業は大抵、悲鳴をあげている

継続的に大量輸入している企業はレート固定で契約しているとこが多い
(為替リスクを避けるため)

いまは 83円固定ぐらいか?

7円無駄に払う計算になる
473名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:23:46.58 ID:PmiqoxSKO
>>409
おめ
半分くらいはリカク分として退避しといた方がいいんじゃね?

474名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:23:46.92 ID:K31TpKlD0
グローバルホークでチェレンコフ光の写真が撮れたりしたらいっきに円安だろなぁ
475名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:23:46.89 ID:4A6VvoNz0
今のうちに札を刷って国債買えよ>日銀
476名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:23:54.38 ID:cefezOgl0
このまま70円台定着するかな
477名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:23:59.67 ID:ejRzQTtf0
>>466被災者救済が見えてきたら、取り急ぎはそれだな
478名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:24:13.20 ID:VfV0W4XaO
>>327
逆手に取って利用しないの?
高い時に資源バンバン輸入しといて、ストックして国内で製造してストックしてて、、、安くなるまで待って出す!
日本人なら勝つまで我慢だ!!!w
479名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:24:18.11 ID:M6Qj4oUy0
同社は現行年度の想定為替レートをそれぞれ86円
と112円、営業利益率見通しを2.9%としており、
今回掲げた利益率目標はこの水準を大きく上回る

トヨタ、見通し甘かったな
480名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:24:33.04 ID:MFGvCO1L0
>>435
意味が分かってないな。
たとえば500万の商品には人件費、材料費、材料を作ってる会社の人件費、利益、全部含まれてるんだよ。

だから15兆の需要で生み出されるのは15兆でしかないんだよ。
481名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:24:39.25 ID:XYgkaCFhO
>>395
同感
この円高はド短期のもんだと思うな
482名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:24:55.22 ID:FMZoVHVN0
>>1
日本脱出の大チャンス。

これが終わったら、物資不足の上に輸出するものが全く無くなった日本は
果てしない円安の道を歩む。
483名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:24:55.40 ID:tX4RQFye0
20から30兆円ぐらいドルを買う円を刷りますって宣言したらいいだけ
484名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:25:06.88 ID:fD2dNv0vP
>>468
日本は災難に見舞われた時こそ本領を発揮する
未来に期待してるんだよ
ということにしといて
485名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:25:07.25 ID:L3LwR8NqP
>>479
76円でやったら赤字だろ
486名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:25:07.88 ID:OG1g5uoE0
踏んだり蹴ったりやないか。
487名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:25:12.48 ID:rdlLpIyD0

電通、TBS、ウジテレビ、の朝鮮系変態社員どもの

呵呵大笑が聞こえる。

ヒヒヒヒヒヒヒ。

488名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:25:13.29 ID:sdtbL5DV0
ニュー速見てスケベロングが決まり
約250pip利確できました^^
またFX引退しますv(^^)v
489名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:25:35.14 ID:/lo818Hc0

堀江ブタさんやその同類達が死者に払われる“生命保険”を当て込んで買い捲ってるからな

490名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:25:41.94 ID:xJSEHitWO
保険屋がドルから円に換えれてるからこんな円高になる。すぐに落ち着く
491名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:25:42.12 ID:PrzXDK5t0
仮にトヨタが死んだとすると、
トヨタが海外で販売した車(外需)はなくなります。
これは経済全体からすれば小さい規模です。
が、愛知がトヨタの城下町といわれるように、
トヨタが落とす金で回っている企業組織(内需)も全て死にます。
492名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:25:46.38 ID:hp/cgi6aO
日銀砲のトリガーは政府が持っている
また見てるだけかよ!
493名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:25:52.65 ID:ECXCTMfg0
海外に資産逃避したい向きにとっちゃチャンスだわな

それと海外投資にも。今のうちに買っちゃえ買っちゃえ。
494名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:25:53.08 ID:KNM52MQK0
6時ぴったりに仕掛けられてるんだな。
495名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:25:53.79 ID:FHPklznRO
なんや!夜中に79になって小反発で80.3位で揉んでたやろ
そこから、またガラったんか!

これ、日本潰れる思てロング処分と便乗ショートで円が紙くずになるんと違うか
496名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:26:03.60 ID:zAC4oORq0
なんで日本で地震が起きたら円高になるんだ?
逆に逃げて円安になると思ってたのに・・・
497名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:26:10.82 ID:PMYlmw3J0
チャンスだ!原発用地としてアラスカ州ごと買っちまえ!
498名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:26:42.48 ID:HczCHy7g0
60円台も覚悟してポジション整理中
499名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:26:43.40 ID:LdHyakRwO
>>313
一部の大手の日本生保は保険を支払う用意があるとアナウンスした。
今回の対応で外資撤退の呼び水になるかもね
500名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:26:47.23 ID:VfV0W4XaO
>>472
えっ?!
これを狙ってるのか!?
固定の差額でもうける為の円買いなんか???
501名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:27:04.14 ID:pIjx9Ys30
>>479
今回は地震の所為もあるし仕方ないんじゃね
まぁそれにしても見通しは甘い気がするが
502さめはだ:2011/03/17(木) 08:27:12.64 ID:ifFTHrlOO
全然頭悪くて分からないんだけど、これは、今、日本円でドルを買ってれば、いずれ円高になるからその時に買ったドルを円に換金すれば差額で儲けられるってこと?
503名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:27:16.13 ID:qXAUL+Z80
>>743
大幅な動きがある時しかやんないんだけど、
去年のNYで入力ミスした時は欲かいて儲けが半分以上溶けたから、今回はこれでやめとく

そして今のうちに豪ドルに変えとくわ
504名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:27:20.08 ID:mOXi5Lp00
ニュー速住民からお馬鹿板と認定されてる市況2からきました
また数十万から数千万の損を出したカキコが多く見受けられます
事実かどうかは疑わしいですが。。
しかしよく口座に大金入れてストップ入れないで取引出来ますなぁ
お馬鹿ですねえ
505名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:27:34.36 ID:ywSNwte/0
無能政府日銀に、提案する。

今直ぐ100兆円の国債を増発しろ。
それを全額日銀に引き受け償却させ、その金を
復興資金として注ぎ込め。
たぶんインフレになるだろうが、国民はそれを復興支援負担として
受け入れろ。

白川とカン、判ったか?

506名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:27:39.84 ID:cefezOgl0
75円になるっていうバフェットだかの言葉、はめこみじゃなくてほんとだったとはw
507名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:27:40.24 ID:Rpfxx5f60
>>478
そうそう。なんで自国通貨高で困るのか不思議www
円刷りまくってドル・ユロ買いまくって、国民全員に100マソj+100マソ€ずつ配ったらいいやんw
508名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:27:51.20 ID:uRjG0FrhO
ねぇ、日本どうなっちゃうの?チュウしてあげるから現実的な事教えて
509名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:28:02.24 ID:JLG4BJBQP
>>496
長期的にはそうなるって

今は保険屋が保険料を支払うために海外に出してた資本を円に戻してるんだって

それに目を付けたハゲタカ投機マネーが煽ってる状態だって
510名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:28:23.85 ID:Hb890oak0
>>507
個人的に損するのがいるからじゃないのw
511名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:28:27.30 ID:BSC1S1dh0
>>490
外資系の保険屋がってこと?
512名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:28:59.22 ID:v+JRUiUb0
しばらくは国内需要が伸びるだろうから、円高放置してもいいんじゃね
513名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:29:13.19 ID:TfcMaMRV0
ヘッジファンドお前たちには地獄がふさわしい
514名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:29:25.02 ID:PMYlmw3J0
>>499 生保なんて払ったって知れた額だし。
1億×10000人 は幾ら?1兆円だよたかが。
515名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:29:31.25 ID:aU4xJ5O60
外為特会の評価損30兆円から更に拡大が止まらないんだけど
埋蔵金とかいって利益剰余金ぶんどってる場合じゃなくなってね?
516名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:29:55.06 ID:Ji723hF50
>>512
輸出企業壊滅したら、どこに内需があるんだよ
517名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:30:02.70 ID:/6Z/HJp4P
石原は「天罰」とほざいたが
天罰じゃなくて人災
民主度に政権を与えた日本国民の集団発狂による自殺
518名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:30:15.09 ID:fD2dNv0vP
きっとみんな輸出してるから困ってるんだね
スーパーの輸入肉安く買えていいじゃない
貧乏人にとっては良い事
519名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:30:15.87 ID:1mCwoOSh0
結局のところ欲丸出しで効率を追求しすぎて国内の農業を軽視したツケを
外食産業は払わされているだけでしょう。

為替リスクを避ける為に先物なり通貨オプションでヘッジするんだしさ。
運用担当者もいない会社が海外進出とか無謀過ぎたんだよ。
520名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:30:16.20 ID:fe/D3QH30
なんで世界史上でも上位の被災を被った国の貨幣の価値が上がるんだよwwwwww
521名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:30:19.09 ID:mOXi5Lp00
>>502
ドル買ったらドル高にならないと儲けられません
1ドル78円が1ドル100円になる。これは円安です。またはドル高といいます。
522名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:30:27.89 ID:jvn/3kQ40
>>390
関東・東北の人と結婚しないようにね。
奇形児が生まれて一生地獄の介護生活がまってるよ。
特に妊娠中の被ばくは致命的だよ。
523名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:30:27.98 ID:EwMr++1G0
ばかだなー日本無くなるんのに
524名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:30:32.80 ID:ejRzQTtf0
>>480たとえば潰れる前に資産価値が2000万の家があったとするだろ?
それを新築の、オール電化の耐震構造の家に建て替えるとする。
そーすると、建築業者・それにぶらさがる材料や設計やらの物的生産活動に、工事の人夫から上下水道、内装業者、・・・の労働活動やらなにやらで、そこにゆうに数億円分の経済活動が生まれるだろ。もちろん計算の仕方によるが。

それを、東北地方全体にこれからつくるべきものすべてにおいてやれるんだぞ。
525名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:30:33.66 ID:PrzXDK5t0
中長期的に災害は需要マイナスしか生みません。
短期的に若干の需要がうまれるだけで、圧倒的なマイナスです。
526名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:30:39.13 ID:cefezOgl0
「事実上制御不能」

エッティンガーのこの一言で急落した。
527名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:30:45.62 ID:Jh1UiGbI0
>>517
原発は安倍政権の人災だろ
528名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:30:49.05 ID:SD3YNvfP0
もはやTPPなんて屁みたいな問題になっちまった
529名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:31:02.49 ID:9O/kCzN+0
半年もしたら激安になること確実な円札を高値で買ってくれるんだ。

刷って刷って刷りまくって 1000兆円でも売り払え!!!

半年後に円買い戻したら2000兆円になって借金帳消しに出来るかもしれん!!
530名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:31:04.37 ID:AT9wIyoR0
日銀、これで円刷れるNE!
531名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:31:06.02 ID:37miDRlr0
これ全力買いだろ
532名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:31:13.74 ID:Rpfxx5f60
>>502
まったくもっておっしゃるとーり!
紙切れ(円)を無限に印刷すればお金(ドル・ユロ)と換えてくれるってこと!
これが本来の姿(自国通貨暴落)に戻ればそれができなくなるよw
533名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:31:39.13 ID:vQhKIqts0
歴史に全く学ばない超スマートな歴史の古い民族がいるな。 
何故その民族が世界中で放逐・虐殺されたか、蛇蝎の如く嫌われているか。
その中でもごく一部の人間だろうが本当に最悪の病原菌共
534名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:31:48.58 ID:hK9GxlVZ0
>>512
発電所の多くが停止中で発電量の制約があるから国内生産が大きく落ち込んでる
その上に買占めが発生してるから遠からず物不足でインフレが発生すると思う
535名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:31:56.54 ID:FMZoVHVN0
>>507
日銀が不況の元凶なんだよ
そんな、学生でも分かる事を絶対にやらない
基地外だから、今のうちにドル買っとけばいいよ
3ヶ月で円は紙くずさ
536名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:32:11.00 ID:zgPmDkrO0
よし!100万円札だ!
537名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:32:18.39 ID:/bdatA+XO
禿鷹の嵌め込みのようなきがしてきた。
538名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:32:20.18 ID:ejRzQTtf0
これが全戻しとかありえんぞ絶対。。おれしってるんだ。。
539名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:32:28.29 ID:VfV0W4XaO
>>516
東北
540名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:32:32.28 ID:iHZn9PFHP
うちの工場(半導体)、もうダメかもしんねえなあ・・・
今週臨時休業で、来週も電力供給の目処立ちそうにねえし。
計画停電とかやられてどうやってクリーンルーム維持しろってんだ・・・

その上円高じゃ、もうとどめだろ・・・転職先探すか・・・・
541名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:32:36.76 ID:Rf1oaRrk0
2ヶ月前の夢のお告げでは78円が頭だったんだけどなぁ・・・・変だなぁ
もうチョイドル買いは様子見だな。
542名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:32:41.23 ID:VW/nMVZJ0
禿げ散らかすぐらい円を刷ろう
543名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:32:45.72 ID:vsiv6UBvO
これ以上円高になったら企業がもたない。
544名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:32:46.78 ID:Tq5yUZvx0
>>1
まぁ投棄だろうがなんだろうが戦争除いて近代史上最悪の大災害なのに買われる円って・・・
545名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:32:58.31 ID:ZSCA0rOnO
60円まで行ったら円がジンバブエ化するぜ
546名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:33:02.58 ID:JLG4BJBQP
ドル立てで保険料支払えばいいんじゃね?

国内でドルで取引できるようにすればいいんじゃね?

547名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:33:06.57 ID:ixtRczI80
バカみたいに円刷って押し付けろ
548名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:33:07.61 ID:Jh1UiGbI0
>>537
きがしたも何も完璧にそうですが・・・
549名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:33:18.76 ID:PrzXDK5t0
短期的にさまざまな思惑介入反発で上がったり下がったりしますが、
中期的にどこまで円高が続くか誰にもわかりません。
日本の経済が死ぬまで殺すまで続くとおもわれます。
長期的に円安になるのは間違いないでしょうが、そのころまでの不安定な円高基調に
耐えられないでしょうから素人はやめておくべきです。
550名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:33:20.35 ID:zrQUHH/n0
>>518
円高で苦しくなった大企業様が派遣を斬る
さらに中小企業に値下げを求めたり、円高利用して海外移転する

結局、貧乏人が一番円高で苦しむ。
551名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:33:21.83 ID:fD2dNv0vP
円刷ったら駄目ってどっかの国から言われてて刷らないのかな
552名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:33:36.64 ID:3A8S9a5H0
日本の外貨が・・・
553名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:33:37.24 ID:I4TJJQVZ0
もう100兆円分くらい無利子、無担保、無催促の国債刷って
日銀に買い取らせるしかないんじゃないのこれ。
復興と2〜3年分の普通の国債の償還をこれでまかなうくらいのことを
しないと日本つぶれるでしょ。
これ拒否するようなら白川銃○する覚悟で民主が行動・・・・・・するわけがないか。
554名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:33:38.78 ID:ejRzQTtf0
>>545ハイパーデフレって、過去の例であるのかね?ww
555名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:33:40.39 ID:vGOnyImn0
今、円ショートで含み損で死にそうな奴居るん?
556名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:33:42.61 ID:C1gkmt2M0
金も燃料棒も溶けたぞ!どーすんだ
557名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:33:46.44 ID:OeYiishs0

日銀による日本国債の直接引き受けというウルトラCがまだ残っている
558名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:33:59.93 ID:FHPklznRO
デノミせなアカンなったりしてなあ
559名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:34:01.86 ID:4Pc+/y9UP
ドル・ユーロの資産を売って円に換える、円高で損をする
予定額に到達しないからまた同じことをする
こうやって踏んだり蹴ったりになってるものと思われる。
560名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:34:05.73 ID:Hb890oak0
>>524
東北だけじゃないよ。
無計画停電の被害にあった関東のジジババは、
スーパーで日常品を買い占めたように過剰に防衛してくれるから、
太陽光パネル需要が起きるし、
その惨状にガクブルした関西のジジババも競って買ってくれる。
彼らの消費マインドなんて単純だから。
561名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:34:08.69 ID:ywSNwte/0
76円で勝った人は、もっと高くなるって思ってるのか?
そんなアホな!
562名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:34:14.28 ID:qDLxCqCw0
バイバイ、TOYOTA
563名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:34:37.94 ID:EK7GTOhD0
もうやめて!日本のライフはゼロよ!
564名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:34:57.22 ID:Rf1oaRrk0
>>540
中国企業が買収してくれるのでダイョウブ
ただし中国人が管理職で日本人は奴隷だけど。それで良ければ
たかじんに出てた中国人の予言どおりになりそうだなぁ
565名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:35:21.48 ID:bw85RaO50
566名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:35:22.78 ID:PMYlmw3J0
>>546
馬鹿だねえ。保険金$で払ったって、結局円転しなきゃ使えないだろ。
567名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:35:38.04 ID:ejRzQTtf0
>>560原発だって、新しいのをつくるか、いっそ新エネルギー技術を開発するかって話になるし。耐震研究も盛んになるだろうし。  もちろんそこに国の助成金を堂々とつぎこめる
568F.A.Hayek ◆jLfKLcPFHs :2011/03/17(木) 08:35:57.21 ID:1mCwoOSh0
>>520
おめーは、金融危機を引き起こす原因を作った
投機マネーの金主が誰かわかってない。他ならぬ日本だよ。

日銀が銀行に「国内に投資しろよ〜」って言っても
既に官僚組織と化した脳無しの銀行連中には与信審査能力なんて無いから

サラ金にカネを貸してあがりを吸い上げるか
国債を買うか、海外に投げるしかない。

カネの流れは日本>>アメリカ>>欧州>>BRICsだよ。
でアメリカと欧州のHFの馬鹿どもが悪さをしたのが金融危機。

金主の日本がカネが足りなくなって引き上げたら
当然のことながら海外にドルやユーロでおいてあるカネを
円にして国内の支払いに充てるわけだから円高になる。
569名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:36:09.14 ID:cU3nZLZ00
よく大災害で紙幣が紙くずに・・・って言うのは聞くが、その逆に価値があがるって、どういうこと?
570名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:36:16.35 ID:AMv0dBCO0
 >>561

ヘッジファンドが意図的に吊り上げてるんだよ。70円くらいになったところで
空売りして震災後の日本経済の疲弊とあいまって円は急落する。
そしてファンドはガッポリと差益を手にする。分かりやすい構図だ。
571名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:36:17.80 ID:XiwM7TYN0
何してるんだ日銀、今介入しろ!今すぐにだ!!
というか、最安値つけた瞬間に即介入しないと。
572名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:36:19.54 ID:gXmI5lWP0
復興が進めば震災特需が出るから、
そう悲観するな。

問題は原発をどうにかしないと。
573名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:36:34.22 ID:JLG4BJBQP
>>566
だからドルでもの買えるようにしろとw
574名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:36:45.11 ID:BSC1S1dh0
>>529
それやらないの何でなんだろうな?
575名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:36:45.97 ID:XDiSTFkq0
資金放流はインフレとの兼ね合いだがとりあえず国の柱くらいは国内で生きてないと
どうにもなくなる
576名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:36:48.95 ID:xIVcryNq0
介入来る前にドルにしておくか。
577名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:36:49.18 ID:JdVwe5nd0
>>534
スタグフにはなるがインフレにはならないだろ
デフレで原油高や原発の影響で電気代等も値上がるからスタグフな
インフレなら給料も上がるのに上がる見込みなんてないしな
578名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:36:51.46 ID:eVw2aSbi0
なんでこの状況で円高になるんだよ
579名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:36:58.63 ID:ejRzQTtf0
>>561そう思ってた時期がぼくにもry
580名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:37:19.62 ID:Rf1oaRrk0
>>562
トヨタはぜひBMWに買収してもらいたいなぁ
レクサスも本物になれて本望だと思うわ。

さらに最強ハイブリッド車も出来るぜ
581名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:37:31.59 ID:AT9wIyoR0
> 歴史に全く学ばない超スマートな歴史の古い民族がいるな。 
> 何故その民族が世界中で放逐・虐殺されたか、蛇蝎の如く嫌われているか。
> その中でもごく一部の人間だろうが本当に最悪の病原菌共


色々と日本語がおかしいが、朝鮮人は確かに最悪の病原菌だと思う。
リーマンの引き金。
ロス暴動の引き金。
駆逐するべきだよな?
582名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:37:47.23 ID:7fQmJ1YyO
アボカドが安くなるわ〜
583名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:37:48.55 ID:PMYlmw3J0
>>567
その前に、とりあえず東芝日曜劇場と日立不思議発見には終わってもらわないと
584名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:37:57.85 ID:ywSNwte/0
>>557
あのヘタレ白川がそれやるかな?
585名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:38:04.22 ID:LdHyakRwO
>>507
日本を牽引している企業は海外での売上が60%ぐらい占めている

今までは円安だったため、海外で割安感で売れたが
円高になってからは売れなくなった
企業は工場を海外に移転して、円高に対応している(ドル円83)

これ以上、円高が進むと
国内生産品で賄った部分も海外から部品輸入して作った方がいいってなる→町工場破滅

あと日銀が刷れば良いとあるが、法律を改訂して政府が日銀に強制力のある指導ができるようにしない限り動かない
586名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:38:04.46 ID:ejRzQTtf0
ってかおまいら会社いかないのかw
587名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:38:08.98 ID:ZSCA0rOnO
急な為替は注意が必要な
俺も暇ならモニタを睨んでいたいよ
588名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:38:14.73 ID:fe/D3QH30
今の政府は災害対策で一杯一杯だろうし
TVは災害報道しか流さないから国民に叩かれる心配もない
このまま放置して弱ったところで老害が禿たかと一緒に日本を買い漁るのかね
589名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:38:19.14 ID:FMZoVHVN0
日銀に期待してるやつなんなの?
通貨供給量の増加は今の日銀では絶対にありえない。
貯金たっぷりの爺さん達が許してくれない。
590名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:38:22.80 ID:1Tu3TmXE0
今こそ政府紙幣を刷り放題じゃないの? 目安はドル90円(この値になるまで刷って刷って刷りまくる)
591名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:38:24.55 ID:Rpfxx5f60
>>543
自国通貨を安くするなんて簡単なんだよねwww
円を刷りまくって1000兆円を復興資金にして、あとは国民全員に10億円ずつ配って外貨預金で食って行けって宣言すればいいよ。
だって円高で困った困ったって言ってんだろ?馬鹿政府はw
592名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:38:26.85 ID:RHJmAxtB0
特ダネでオズラは戦後最高値だっていってたな。

終戦直後ってまだ10銭のアルミ硬貨(うちの82歳の婆さんの実家にある)が
通用してた時代だから1ドル<<76円のはずだ。

どうもマスゴミは原発関係は小さめに、それ以外は大きめに
吹聴するクセがあって困る。
593名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:38:49.25 ID:4Pc+/y9UP
>>570
ムービングストライク債と同じ構図だね
往復ビンタ(株価乱高下)に空売りをからめて
企業が死ぬまでしぼります
594名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:38:52.79 ID:A+emynQx0
ドル安とか、ドル下落懸念とか言っているやつがいるが、円独歩高だろ。
(つられて高くなった通貨もあるが)
http://www.central-tanshifx.com/market/chart/?cid=overture43013
このチャートでドル安懸念っていえるの?
595名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:38:58.37 ID:QRaABKvH0
地震なけりゃトップニュースだろこれ。
596名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:39:06.40 ID:JLG4BJBQP
>>582
たくさん買っておかないとすぐに買えなくなるよ、今だけ、地獄はそのあとにやってくる
597名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:39:13.45 ID:FSAqI2Em0
>>517
725 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 04:43:41.19 ID:EqwJ9wdu0 [1/2]
民主王国だなw

衆議院

岩手1区  階猛(民主党)
岩手2区 畑浩治(民主党)
岩手3区  黄川田徹(民主党)
岩手4区  小沢一郎(民主党)
宮城1区  郡和子(民主党)
宮城2区  斎藤恭紀(民主党)
宮城3区  橋本清仁(民主党)
宮城4区  石山敬貴(民主党)
宮城5区  安住淳(民主党)
宮城6区  小野寺五典(自民党)
福島1区  鹿野道彦(民主党)
福島2区  太田和美(民主党)
福島3区  玄葉光一郎(民主党)
福島4区  渡部恒三(民主党)
福島5区  吉田泉(民主党)
598名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:39:13.91 ID:6F1GQ/Bk0
物資不足+日銀による大量の円供給
インフレきそう
599名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:39:22.13 ID:Hb890oak0
>>567
うん。
というか、そうならないと本当に悲観厨とか滅亡厨とかが望むように
日本終了!になってしまうから……。
なので、これを好機に変えるんだ!と言い続ける。
600名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:39:22.76 ID:ejRzQTtf0
>>594今回は明らかに狙い撃ち
601名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:39:25.74 ID:cbgk/CB+0
>>517
70年代の欠陥モデル導入から、2007年には今回のような津波には対策できないという報告まで
どこの政権だったのかも分からんのかw
ネトウヨはみんなお前みたいなバカばかりなの?w
602名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:39:45.42 ID:K31TpKlD0
仕掛けてきたやつらが 何で仕掛けたかにもよる?
ドル売り撒くって円高にしたのか 円買い捲って円高にしたのか
それによって次の手も違うよね?
603名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:39:52.00 ID:PildlfKq0
投機連中はマジ市ね
604名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:39:53.72 ID:73hmhb3P0
日銀は刷れるだけ刷って円を売れよ
605名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:39:55.13 ID:IEEwfJWh0
ワロタw
606名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:39:56.41 ID:MFGvCO1L0
>>524
何度も言わせんなよ
全ての経済活動によって生じるコストは商品代金に全て含まれてるって言ってるだろうが。

結局支払われる金の総額は15兆以上にはならん。
607名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:39:57.96 ID:PMYlmw3J0
かっぱ寿司がカリフォルニアロールだけになっちまう予感
608名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:39:58.59 ID:V6Za/Ox5P
経済もメルトダウンしてんじゃん
もうどうなんってんだこのくに
609名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:39:59.54 ID:PrzXDK5t0
震災特需など極些細なものです。
震災地域の経済網、雇用はずたずたになり、
復興までに非常に長い時間がかかります。またそのまま失われてしまう物も多いです。
常識ですが災害はトータルでは絶対的に大きな需要のマイナスを生みます。
また株価が大幅下落しているように震災地域以外での損害もはかり知れません。
震災特需などというものはごく限られたものでありジョークのようなものです。
不謹慎なのでやめましょう。
610名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:40:12.82 ID:NAQTHqzH0
大地震だから国際的にもある程度許されるだろうから何かやってほしい
611名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:40:24.42 ID:V+dfSHAV0
612名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:40:34.55 ID:/DpyXlyA0
いつもやる気のない顔してるからな〜白川は、
もう少し、やる気のある雰囲気出してくれないかな
613名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:40:45.86 ID:FHPklznRO
日銀は福井に戻せ〜
614名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:40:55.91 ID:MiSaKZf30


次は爆安の大津波が来るんだろ

今の状況は引き潮って奴だろ

これから爆安の大津波が来るんだろ?こええええええええええええええ

615名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:41:03.11 ID:ejRzQTtf0
>>606だからなんで古い建物を元通り古いままに弁償せにゃならんのかと
616名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:41:14.25 ID:ywSNwte/0
この時間になっても政府はこの超円高に対して、コメント無。

もうすぐ株式市場が開くのに、何やってんだ。

無能政府、極まれりって事だな。
617F.A.Hayek ◆jLfKLcPFHs :2011/03/17(木) 08:41:15.53 ID:1mCwoOSh0
そりゃあ、そうだろう。
動かなければ差益で儲けることが出来ないわけでな。

だから前回の金融危機の時も為替ヘッグやってる国が
根こそぎ狙い撃ちされただろう。

実質半固定とかされたら差益を出しにくくて仕方ないからな。
618名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:41:26.86 ID:TSR1SXMK0
円が飛ぶように売れているが大半が国内に出回るから大して問題なし
余ったら売りが加速して元に戻るだけ
619名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:41:36.03 ID:cU3nZLZ00
デノミだの100万円札だの言っている奴がいるが、こう云う奴がくだらんデマを
流すんだろうなぁ(笑)
デノミやさらなる高額紙幣の発行はハイパーインフレや超円安の時の話・・・  真逆じゃん!
620名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:41:37.79 ID:QRaABKvH0
トヨタ株大量カラ売り一丁上がり。へへへ
621名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:41:53.69 ID:BSC1S1dh0
>>592
はだしのゲン読むと、終戦直後は貨幣価値が今と全然違っていたことがわかる。
1ドル<<76銭ではなかろうか。
622名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:42:00.10 ID:Zgkt7hAeO
そろそろ原発も落ち着いてきたし一段落か
これからホント日本は大変だな
623名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:42:03.74 ID:OG1g5uoE0
あっちもこっちも名古屋撃ち状態かよ。
624名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:42:10.72 ID:47T4QtME0
復興資金として円を刷りまくっても許してもらえる情況
625名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:42:12.20 ID:qfyx0H3u0
こんな瀕死の日本を利用してお金儲けか…
ハイエナどもめ
626名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:42:14.31 ID:TzU/j9SY0
>>608
もう注視すらしてないからな
この国の政府のキャパは責任回避に全部回ってて余裕ないみたいだし
627名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:42:16.54 ID:JLG4BJBQP
円高、株安、おかしな話だ
628名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:42:22.11 ID:FX33dmfY0
史上最凶の無為無策政権で日本はオワタ
629名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:42:28.50 ID:lGihI8400
今度は株式市場か
630名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:42:43.09 ID:gnQkprcK0
なんだあの動き、何があったんだ?w
631名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:42:49.73 ID:lIH5DD580
なんで円買うんだ?
どういうことなの?
632名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:43:05.81 ID:8ShR04qQ0
いろいろ屁理屈はあるけどね
どう見てもストップハンティングの仕手だよ
NY市場終了直前の薄い場に全力でドル円売りを仕掛けた筋がいる
原発で言うなら臨界に持っていくひと押しをした奴がいるわけだ
633名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:43:06.83 ID:EwMr++1G0
これは日本が無くなるから記念に円を持っておこう、ってことで円高
634名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:43:38.87 ID:FHPklznRO
>>619 ワシは無学です、すいません、適当にデノミと書いてみたかったです
635名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:43:44.00 ID:FSAqI2Em0
>>517
>>601
6 名前:通行人さん@無名タレント[] 投稿日:2011/03/16(水) 13:33:21.43 ID:M4P/oUSTO
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ  2007年7月24日
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
>福島原発はチリ級津波が発生した際には
>機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。

すべて予知済みだった!
どうすんだよ東電
636名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:43:47.73 ID:ywSNwte/0
無能政府日銀に、提案する。

今直ぐ100兆円の国債を増発しろ。
それを全額日銀に引き受け償却させ、その金を
復興資金として注ぎ込め。
たぶんインフレになるだろうが、国民はそれを復興支援負担として
受け入れろ。

白川とカン、判ったか?

637名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:43:50.46 ID:FlDswKJu0
チャート見てワロタ。
レバレッジ1倍で良かったと思ってたら、スワップポイントがマイナスになってた。
638名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:43:54.63 ID:Rpfxx5f60
545 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:32:58.31 ID:ZSCA0rOnO
60円まで行ったら円がジンバブエ化するぜ


いや、1jが1000000兆円になることでわ?
639名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:44:04.16 ID:4Pc+/y9UP
いやいや原発は今日が正念場 
明日も同じだろう

ところで今年の漢字は「終」で決まりかな
640名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:44:12.83 ID:KhEU6JfV0
ストップ浅めにおいといて良かった
円高になる前に引っ掛かってくれた
641名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:44:15.55 ID:FMZoVHVN0
素人が政治やってるんだから諦めろって。

今円が高いって言ったって、将来はもう無いよ
売るものが無い国の末路を見届ける気なの?
642名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:44:25.08 ID:ZSCA0rOnO
できるなら1ドル300円まで行って欲しい
アメリカ国債や中国株が凄いことになるぜ

250のころがなつい
643名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:44:25.06 ID:ydRxsRFa0
今のうちに石油いっぱい買えないの?
644名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:44:34.22 ID:TSR1SXMK0
>>631
日本の企業がこぞって復興資金に外貨を円に替えてるから
保険屋や銀行なんかは特に
日本発の円高だから普通の為替とちょっと違う
645名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:44:53.94 ID:Z15ltHYY0

よーしおじさんドルかいしめちゃうぞー
646名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:44:56.58 ID:ULgK/GMcO
阪神淡路の時は逆に円安になったのに。
今回はドル安を支持する米国政府が噛んでるだろ?
ともだち作戦だかなんだか知らんけど、アメリカは二枚舌じゃね?
確かに政府の発表は信用できんが、今のアメと英のメディアが流す原発情報も信用できん。

原油高騰の時あいつらがガセネタで相場を振り回したように。
647名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:45:09.58 ID:vGOnyImn0
さて東電スレに行ってくるかノシ
648名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:45:15.79 ID:af39+bTQ0
>>631
復興にお金が必要になる
つまり円がたくさん必要になることを見越して
投資家達が円を買ってる
649名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:45:22.48 ID:BSC1S1dh0
>>632
日経が引けで上がったのと関係ある?
650名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:45:28.97 ID:Vy15x9owO
エロい人 ルーピーな俺にも分かりやすく頼む
651名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:45:30.27 ID:TzU/j9SY0
>>644
今日の動きはちょっと違うと思うけどね
652名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:45:41.68 ID:JQJzpU2PO
日銀の資金供給の出所を考えろよ?日銀の金庫にお金があるわけないだろ、日銀がお金を刷るわけないだろ、まちがいなく外貨資金を還流している。
報道に規制をかけて表に出さないけど円高の根本的な原因は日銀。それを知った投機マネーが集まってきている。
653名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:46:02.06 ID:mp8B7Icg0
外為特会から80兆円ほど切り崩せばいいんじゃないの?
実際に切り崩さなくても口先だけでもいいと思うが、どうよ?
これ以上ドルが紙くずになることは米もその他の国(とくに中国)
も容認し難いと思うが、あまいかな?
基本自国通貨高は国益だからな、自国の通貨が弱い国がこの
災難に遭遇すれば終わりでしょ。
あれ?なんか矛盾したこと言ってるな、俺・・・
654名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:46:03.57 ID:FW2/ciul0
これは50兆円どころか100兆円の政府紙幣を発行すべきだな
国民1人に100万円ばら撒くのだあああああああ
655名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:46:03.97 ID:ydyHjvwc0
日本人同士でドル円交換すべきじゃね?
656名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:46:06.79 ID:47T4QtME0
生まれ変わって超人の力を得ることができたなら
このハイエナどもをかたっぱしからぶっ殺して回りたい
657名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:46:07.54 ID:OC3UjCVJ0
おはぎゃああああああああ!!!!
658名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:46:09.56 ID:LdHyakRwO
為替に介入すれば良いのにポイント、ポイントに一兆円しこんどけはよい

すると政府介入あり風評で円高がゆるやかになる

一気に12兆投入しるより
50pip毎に一兆円仕掛ける方が効果的
659名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:46:21.93 ID:+xI47CU90
今は外国人株主が日本株うっぱらって円を手にしてるから円高になってるだけ。
そのうち円をドルやユーロに変えるんで円安に戻るよ。
660名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:47:00.66 ID:KG8sRdqp0
>>649
あれは上海につられただけだと思われ
661名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:47:14.85 ID:Rpfxx5f60
>>642

300円なんかで止まるかぁ??
10000000000000腸炎まで行くでしょjk
662名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:47:20.50 ID:QCOoRBZQ0
>>644

違う。それを理由にハゲタカが仕掛けてきただけ。

復興費用の還流なんてたかが知れている。

ドル・円が4円も動くわけないだろ。
663名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:47:21.96 ID:Hb890oak0
これを機に一気に新エネルギーへの転換が進むといいのになあ。
すると(将来的な)円安に進んだときに、
海外に対してアドバンテージを持った産業が増えるわけで。
664名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:47:25.30 ID:TmKzPqPh0
>>609
絶対値が下がる事なんてバカでも分かってんだよ
無事な連中の雇用率と、供給に対する需要の均衡点を問題にしてんだよアホ
特需はあるし、それで日本経済は好景気になる
失われた供給量が需要量を下回るからだ
665名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:47:43.05 ID:mOXi5Lp00
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1432441.jpg
本日1億2千万の損失、出ました〜
666名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:47:45.55 ID:TzU/j9SY0
79円まで回復してきてんな
今日のは完全なストップ刈りを狙ったHFのいたずら
667名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:47:59.40 ID:Pw3h5Bzn0
おまいらが動いても全部外資に食われるだけだぞ
668名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:47:59.99 ID:XiwM7TYN0
保険だけでこんなことになるわけが無い罠・・それに投機が乗っかってきた。
669名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:48:04.84 ID:JLG4BJBQP
国内で比較的無事な関西や北海道の企業が国内取引で海外資本をすればいいんじゃないか?
670名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:48:08.46 ID:2SbMrvYw0
お金10兆位刷っちゃえばいいのに
671名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:48:09.83 ID:ywSNwte/0
この時間になっても政府はこの超円高に対して、コメント無。

もうすぐ株式市場が開くのに、何やってんだ。

無能政府、極まれりって事だな。

672名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:48:21.49 ID:2MRCA1h30
津波恐慌とか原発恐慌とかメルトダウン恐慌とか言われるんだろうか…
673名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:48:33.41 ID:AT9wIyoR0
>>641
東京住まいで東京で働いてる人間だが、不謹慎だが、仮に原発がbombしても逃げる気は無いよ?

で、どこに逃げるの?
674名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:48:35.22 ID:XOE9NJx00
中国の為替操作が酷すぎる!これが一番の元凶。
675名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:49:12.25 ID:uRjG0FrhO
えっと…なんでこんな酷い災害受けて円が上がるの?世界経済が全く分からなくなってきた…円だからこそ上がったの?
676名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:49:14.07 ID:zrQUHH/n0
>>659
ahoすぎて反論する気にならない
株を売って円を手にしたら円高ってwww
677名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:49:19.14 ID:CLKt5aId0
SGX日経平均先物、大幅安 505円安の8445円で始まる

昨日の上げが帳消しじゃあ〜〜
678名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:49:24.22 ID:IBH+vnG/O
株価はとんでもないことになるぞ
市場を開けるな、マジで
679名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:49:28.71 ID:saFVxFGfO
中共、露はこの円高に関係は?
680名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:49:29.84 ID:8CO5wq5H0
日本一人勝ち 諭吉最強
681名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:49:30.50 ID:Kf3D1xJz0
かんたんに手に入れたお金は、かんたんに出ていくんだよ。
682名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:49:30.97 ID:bnS7gSVM0
高いなぁ
輸入品が安くなる

訳でも無いんだよなぁ
683名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:49:37.03 ID:e/MYbAexO
起きたら口座がすっから菅になってたが、借金とか発生しなくてマジ幸運なレベル。

追証1億8千万とか笑えないやつもいるし
684名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:49:39.28 ID:vxNBpJrO0
このままノーガードで市場開く気か
685名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:49:48.58 ID:I/8g++ch0
株も為替もは投資ではなく投機
マネーゲームぱねぇっす
686名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:49:49.32 ID:XTc6ww230
今のシステムではいくら国債を発行して公共事業に投入しても行政、外郭団体で半分が滞るから
どうもカンフル剤にならないよね
687名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:49:57.35 ID:PildlfKq0
>>659
日本株売っただけじゃ円は変化しねーよばか
688名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:50:02.74 ID:VMRXd1QA0
「1ドル70円台は想定していない」と言った婆がいたなあ。
見事外れた。
ま、この非常事態だから無理もないとは言えるが。
689名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:50:18.59 ID:/eee78pX0
日本の危機なのに何で円を買うんだ?
690名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:50:24.94 ID:XiwM7TYN0
>>675
買いに来たんだよ、どん底まで下がった株を。
691名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:50:44.12 ID:zgPmDkrO0
ちょっと100万円分米ドル両替してくる!
692名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:50:46.27 ID:K+AeUy5/0
市況2悲報相次ぐ
693名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:50:56.48 ID:I4TJJQVZ0
そもそも菅が今東京にいるかどうかすら怪しいような。
昨日の朝は官邸の車で逃げようとしてたんじゃなかったっけ?
694名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:51:02.12 ID:ywSNwte/0
>>688
50円までいくって言ったババーもいいたよ
695名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:51:07.87 ID:Zgkt7hAeO
上場企業、全部撤退すればいいんじゃねwww
696名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:51:22.26 ID:CF+YQ74nI
菅に辞めてもらうために、日曜日官邸前でハンストするってどうだ?
やつに強く出ると、反抗するから、土下座でお願いするってのは?
土下座ハンスト。
ツイッターとかミクシーとかできる人、広めてお願い。
私一人で土下座って嫌。
697名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:51:54.50 ID:0YA4ZDBa0
あちゃー
ロンガー息してないな
698名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:52:04.85 ID:IBH+vnG/O
米軍はトモダチだけど
市場のヤカラは容赦しない
699名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:52:18.46 ID:fe/D3QH30
>>639
始か再かも知れないぞ
700名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:52:31.82 ID:iWUQ2qrx0
>当局筋などに対する取材によると、すでに円売り介入準備はできており、
>売り圧力が強すぎるなかにあって、介入を行うタイミングを探っている段階のようだ。
>8時41分現在、ドル円は78.83円、ユーロドルは1.3904ドル、ユーロ円は109.62円で推移。
8:43

>野田財務相
>「介入についてはコメントしない」
8:45

介入はばれないようにやるのが一番効果あるのにばれまくりw
76の時にやっとけばいっぱい殺せて見せしめ効果があったのに
701名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:52:35.84 ID:LdHyakRwO
株価下がったら
投資家(企業)資産確保→投資している金を引き上げる(一時的に通貨不足)→通貨高

ダウ下がるとよくある
702名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:52:37.64 ID:gFpShM5x0
わーいお金すり放題
戦後最大の国内需要で大勝利じゃん
703名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:52:50.28 ID:bnS7gSVM0
>>689
輸入が増えるから
あと保険屋の資金調達
704名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:53:11.45 ID:hN+rxZFLO
投資家どもは容赦無いな。
705名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:53:12.02 ID:HsDVALojQ
今から100兆円「単位」で刷ったほうがいい
80円頃になった時から現在まで伸べ30兆円以上も
刷ってるのに全く円安に向かわないとかありえないw
706名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:53:19.88 ID:73hmhb3P0
>>639
揺 とみた
707名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:53:34.47 ID:SmUSZJGkO
おはよー
708名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:53:42.71 ID:TPRIgpOA0
>>696
日本人て本当デモしないよねー おとなしいにも程がある
709名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:53:47.90 ID:JaD1hqAi0
こんなの簡単に跳返できる
日銀が復興費で円を増刷すると口先介入するだけ
710名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:53:50.36 ID:4Pc+/y9UP
今日、日本市場かなりひどいスタートですか
燃える原発にちょろちょろ放水してるアホっぷりが嫌気された

実際世界で最低レベルの政府だと思う
711名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:53:50.24 ID:GbAGc/dtO
>>696
なに言ってんだコイツwwww
メシウマすぎるwwwww
712名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:53:52.84 ID:JLG4BJBQP
政府が保険屋の海外資産を担保に円を貸すことってできないの?
713名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:54:10.60 ID:KaheQhVU0
自分で撒いた種だし仕方がないな
714名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:54:23.42 ID:42TFkhsO0
とりあえず円安リスクのため
貯金の1/4をドルにすればいいですか
715名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:54:26.56 ID:AT9wIyoR0
なぜ、ここで朝の挨拶してんだw
716名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:54:40.94 ID:8zpjUZlJ0
白川、野田、与謝野、海江田

たぶん、見ているだけですね。
717名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:54:44.84 ID:xIVcryNq0
よーしこれから手持ちの資金全部ドルにしてこよw
718名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:54:48.58 ID:BSC1S1dh0
総悲観は買いというが、さすがにこの状況では通用しないでしょ?
どう考えても原発が足引っ張ってるな。
719名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:55:15.42 ID:KzeJFfevO
単純すぎる感想だけど、国が滅んでもおかしくないようなこの状況なのに、日本はこんなに信用されてるんだな。
720名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:55:46.27 ID:C3MiIYfy0
何で円が上がるのがわけわかんね
721名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:55:49.48 ID:PZ1pyOCr0
阪神淡路のときもこの流れだったな。要は日本の国力は枯渇してないってことさ。
ただ、今回は値動きが遅いし大きい。市況2見れば分かると思うが、強烈なスイングがありそうで怖いな。
722名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:55:50.83 ID:9W4/Rh060
財務大臣は何やってんの?
723名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:55:56.63 ID:VMRXd1QA0
>>708
散々デモやってるぞ。
マスコミが報道しないだけ。
724名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:56:14.90 ID:ywSNwte/0
>>709
俺もそう思うんだが、何故か政府日銀は動かない。

725名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:56:28.85 ID:LdHyakRwO
米国では二年で160兆投入している最中
日本もそれぐらいやらないとね

でも日本の政治家は馬鹿だから余剰金で国債買いまくるだけかもしれない
726名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:56:34.90 ID:AT9wIyoR0
>>719
その考え方は流石に違うと思うw
727名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:56:39.42 ID:lGihI8400
728名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:57:05.57 ID:bnS7gSVM0
>>717
ドルにしても下手すると吊るぞ
復興始まるまで待てw
729名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:57:07.41 ID:n7R16mzv0
詳しい人教えてほしいんだけど、短期的なキャッシュの需要増の見込みって、こんなの日銀に在庫空けられたらすぐひっくり返るじゃん。
なんで禿鷹はそんな危ない橋を渡るの?
730名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:57:25.98 ID:0EMqfx/F0
どうやったら円安になるのか教えて欲しい。
バブルの時と同じ心理状況だろ、これ。
731名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:57:27.71 ID:XiwM7TYN0
なんかダウ下がったからとかもうそんなレヴェルではない気がス・・コレは。
732名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:57:38.49 ID:Df9Nv/hM0
朝、テレビ見てびっくりした
とりあえずドル円買って売って1000円だけ儲けた
これ原発問題次第じゃ、またドーンと下がる
今は長持ちは危険・・・
733プルトニウム:福島第一原子力発電所3号機に210kg使用:2011/03/17(木) 08:57:38.50 ID:oaPoCB+b0
********************************
民主党は2ちゃんねるで、情報工作するのはやめろ!
情報を隠蔽、操作する、東電の説明も、民主党の説明も信用できない!
機動隊に放水の命令出すなんて人命無視してるのは明らかだ!
民主党は、いつまで国民と世界を欺くんだ!

福島第一原子力発電所3号機には
プルトニウムが210kg使用されてるのを民主党は何故隠す!

国民の生命まで危うくしてる民主党は死んで詫びろ!
情報操作をする、無能な民主党は信用できない総辞職解散しろ!
国民に背信行為を続ける民主党は国家反逆罪だっ!

野党は民主党から政権を剥奪して、全て投獄しろ!
無能な民主党は援助物資を被災地に届けろ!

また、東日本大震災をきかっけに、ニューヨーク為替市場
3月17日、NY円、史上最高値を更新 1ドル=76円25銭、株価は下落
日本の経済もメルトダウン!
無能な民主党は死んで謝罪しろ!
無能な民主党を支持する奴も死んで詫びろ!
********************************
734名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:57:40.16 ID:yv+w3Bj80


支那共産党が円高為替操作してるんだろうな。

735名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:57:44.80 ID:1bLDWeI30
一晩で2億儲かった、
こんなこともあるのか?と夢みてるようなような気分だ。
736名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:57:47.34 ID:ZSCA0rOnO
相場は生き物だな思い通りに動くなら苦労しないのだが
さあ今日の夕方までの動きを頭に刻み込め
737名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:57:50.54 ID:zrQUHH/n0
>>710
なんでもかんでも政府のせいにするなよ
冷却手段が津波ですべて奪われて全くないのだから仕方がない

こう言っちゃなんだが、誰かに責任を押し付けるなら
建設した時に津波を甘く見た自民のせいにもできる
738名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:57:57.21 ID:8ShR04qQ0
朝の30分で3円落として
既に今は元に戻りつつある79円台

世界一の出来高を誇る為替市場は最も投機的な場なんだよ
世界中の大銀行やファンドが参加する仕手戦にファンダメンタルズはねえんだよ
筋は理屈を利用するだけでしかない
739名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:58:01.55 ID:2MRCA1h30
見てるだけかあ
そういやそういうDVDあったなあ
ミテルだけ
740名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:58:08.75 ID:EK7GTOhD0
今が底値だったらドル買うんだけど
741名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:58:12.45 ID:Aq6y9jCVQ
全部売国奴民主の自作自演に思えてきた

742名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:58:19.86 ID:70ILlw6R0
為替介入して儲けたお金を復興にあてるってダメなんだろうな・・・
743名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:58:21.23 ID:VMRXd1QA0
>>728
今ドルに替えて、後でドル100円に戻ったりしたら死亡ものだからな。

>>730
政権交代。
744名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:58:21.99 ID:JLG4BJBQP
>>731
すぐに反転するから寝てろ
745名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:58:22.32 ID:vQhKIqts0
G20とG8で大規模な通貨投機を犯罪と規定し、取り締まれ。
出来なかったらグループでいる意味が無い。 

投機屋は本当に人間の屑箱、一箇所に集められて処罰されても
仕方がないと誰でも思うよ。
746名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:58:27.03 ID:NNd5GS68O
なぜ日本の災害で円高か解らない、他国の場合安くなるのに
理性は円安、感性は円高だからノーポジがつまらない
747名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:58:34.84 ID:ywSNwte/0
今日の株式市場は瞬間的に8000円を切るかも。
748名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:58:43.83 ID:wtRewJkt0
76円って
79円じゃねえのか
749名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:58:45.11 ID:2qPSTCmS0
http://twitter.com/k_invest

くそわろたwwwwww
750名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:58:49.93 ID:Xgp77VVi0
このタイミングで超日銀砲撃ったらどの位のハゲタカが死ぬんだろ?
751名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:58:57.05 ID:wl+kPuX/0
この状況下で財務省が介入しないのは、頭おかしいとしか思えない
752名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:59:07.07 ID:FMZoVHVN0
日銀が円刷るなんてありえないのに、
みんなおかしくなっちゃったの?
20年来の日本の癌なのに。
現実を見ようよ。本気でドルにしとけばいいと思うよ。
日銀が動くとか世迷言はやめようよ。
753名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:59:18.45 ID:gFpShM5x0
なんで禿をまとめて焼き殺すチャンスなのにみんな絶望してるの?
754名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:59:19.19 ID:47T4QtME0
>>710
他に方法があるわけでもないだろ
755名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:59:25.22 ID:nj+kI6FD0
ポジ消えとるwww
756名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:59:29.19 ID:yO7dGHtR0
79円台まで戻したか。

さて、そろそろショータイムですよ…。
757名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:59:30.59 ID:AT9wIyoR0
>>730
溜めこんだ金持ちの匂いがしますねw
758名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:59:34.11 ID:xIVcryNq0
>>728
え、もう市場あいちゃって始めるとこだよ。。。。
759名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:59:34.21 ID:8CO5wq5H0
チョン支那ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

としか言えん 世界恐慌ハジマタ
760名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:59:54.57 ID:6MPkyZJM0
ショーター爆益だなwwwwwwwwwwwwww
761名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:00:04.53 ID:Df9Nv/hM0
>>720
保険会社ってのは、みんなの掛け金を投資にまわして稼いでる
ところが、震災で多額の払い戻しが必要
そこで、投資対象から円に戻している→円の需要が急増→円高に
そして、それを見越した投資家が円を買う→より円高に

日本の国力を見越してとかの円高じゃない、むしろ逆
762名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:00:07.13 ID:1OgkLmjn0
昨日の夜、散々説明してたんだが、

円高の要因は
・震災復興に絡み、莫大な円需要が見込まれていること
・日本の経常黒字
・日本のデフレ
・海外(アメリカ)の金融緩和

むしろ今の円高は好材で、
必要なだけ円を刷って、震災復興にお金を当てればいいだけだよ。
763名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:00:16.80 ID:ywSNwte/0
>>743
>今ドルに替えて、後でドル100円に戻ったりしたら死亡ものだからな。

大儲けだろ
764名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:00:22.40 ID:5eAZyYRE0
日本潰されにかかられたな60円いくか
765名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:00:50.30 ID:8jt1FziqP
>>14
もとから日本なんて蚊帳の外だしw
ファンダ素通り、要人発言素通り
全部海外HFの思うがままさw
766名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:00:55.42 ID:4buGR8pR0
今はマグマがたまってる状態だよ。
ドル買いしてた個人投資家が大量に強制退場になった。
次は株式相場でさらに大量の強制退場者が出る。
その上で、一気に円の売り浴びせ。
材料はいくらでもあるからね。
767名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:01:12.09 ID:UxfYHxrL0
84円の時300ドルの海外通販買ってしまった。。
768名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:01:31.18 ID:mOXi5Lp00
相場は理屈じゃ動かないんだ。理由は後付だから。
買う人がいるから上がる、売る人がいるからから下がる
これだけ
769名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:01:50.93 ID:fZH9zrDR0
ユダヤが大攻勢に出てるな
770名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:01:52.89 ID:IG8zbXLA0
パチンコのゴムを引っ張りまくってる状態なんだな。
そろそろ1〜2発買っておくか
771名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:01:57.32 ID:VMRXd1QA0
>>752
今ドルに変えるなんて自殺行為だぞ。
772名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:02:02.83 ID:dqG/KXwU0
>>743
なんで死亡するの?

今76円で買った1ドルが、後で売ったら100円になるんでしょ?
めっちゃ儲けてるやん
773名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:02:27.00 ID:FHPklznRO
重いわ
適当にロング玉増えたとこでズドン↓
774名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:02:32.54 ID:AT9wIyoR0
>>735
さぁ、早く国外へ逃亡するんだ!w

それか、そのお金を税金抜いて、寄付したら漢だぜ?女か知らんが
775名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:02:33.18 ID:NNd5GS68O
>>761 理解した
776名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:02:41.50 ID:wsC+As27P
面倒だから日銀が直接融資して原油買い占めちゃえよ。
777名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:02:47.96 ID:PZ1pyOCr0
放っておいても振り戻すから気にすんな。混乱期に日銀砲売ったら収拾が付かなくなるw
阪神淡路の際は、軽く値上がったあとに円安に振れた。今回はその波がとてつもなく大きいかもしれんね。
778名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:02:54.90 ID:AiBAyIJVO
>>743

>>728
> 今ドルに替えて、後でドル100円に戻ったりしたら死亡ものだからな。

>>730
> 政権交代。
779名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:03:36.63 ID:QMTCWOQE0
アメリカ人に経済も原発処理もぜーんぶ任せたらいいよ
780名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:03:51.12 ID:WtUNLjOt0
ドル買ってこようかな
大惨事になった時、日本円が必要になるけどーうーん
781名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:03:58.46 ID:8jt1FziqP
>>410
大手がウォン決済なんてしてんのかよw
どこでも通常ドル決算だってのw
782名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:04:08.43 ID:VMRXd1QA0
>>772
あれ、計算逆だったか。
こりゃ失礼した。勘違いだ。
783名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:04:17.65 ID:rtdUh5sH0
ガテンな俺はよくわからんけど
いまこそ鷲津さんの出番?
784名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:04:40.02 ID:ywSNwte/0
>>762
>必要なだけ円を刷って、震災復興にお金を当てればいいだけだよ。


不思議なんだよ。
この期に及んでも政府日銀はもたもたしてる。
たぶん今の予算案がすでに50兆円の国債に頼ってるから
躊躇してるのかも。だとしたらヘタレそのもの。
785名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:04:48.38 ID:vaUNHVss0
人工地震説というより、民主党の異様な対応と、予測の不味さ、、
災害対策本部、警察、社共(辻本清美が担当)による日本人ボランティア拒否姿勢、
これだけ対応が遅れながら、あくまでも政府主導そしてそれを推して来る国連、、
欧米TPP推進派の陰謀だったか、、改めて思います。。。



人権擁護法案、 TPP参加反対。
786名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:04:59.09 ID:ejRzQTtf0
まぁこのあと円安になると読んだHFがいたとしたら、HFの仕掛けの可能性もあるな。
その場合、来週明けくらいに反転?

ただ、このまま円高だったら、犯人は中国
787名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:05:09.50 ID:VfACVemN0
外資系証券経由の注文状況 11-12日売り越し、12-13買い越し
既に初期のさや抜きは終わり、狙った値下がり株に再投資してる状況
http://search.jp.reuters.com/query/?blob=%E5%A4%96%E8%B3%87%E7%B3%BB%E8%A8%BC%E5%88%B8%E7%B5%8C%E7%94%B1%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%96%87%E7%8A%B6%E6%B3%81
788名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:05:12.38 ID:8lSRCznaO
このレートで原油買えばよくね?
789名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:05:29.06 ID:PrzXDK5t0
超短期では戻すとおもうが、
ここ1ヶ月位で60円台とか行く気がしてならない。
本気の潰しにかかり感がする。
790名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:05:33.44 ID:AT9wIyoR0
>>759
世界恐慌が始まりそうだから、人民解放軍が日本に...?

邪魔な潜水艦を相手にしないで来るには最高の進め方ですね?
791名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:05:38.54 ID:l6n5dZmO0
>>714
今は異常な円高、一年後2年後には確実に今より円安になる
今ドルを買えば買うほど、お得
ただ今が最高値なのか、見極めることが必要である
今は何が起こっても不思議ではない、一ドル60円台がないと断言できる常態にない
792名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:05:48.14 ID:FHPklznRO
ワシ金あったら今ユーロ円かポン円ショートするわ
793名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:06:18.87 ID:P+Dwhpzr0
原油30年分買ったらいい
794名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:06:27.94 ID:8jt1FziqP
>>780
今更おせぇよw
一般で騒ぎ始めるときは通常反転うりを仕込む時期だっての。
円売りドル買いして落ちたら又買うのくり返しだってw
795名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:06:28.99 ID:PXJJNmw+0
 _i^i__i^i_                  i^i ._i^i_ __, -―- 、___
 |*||*| ∩___∩    i^i _i^i_  | | |@ll|(_/,,,,   ,,,,   ヽ_)
 |≡||≡|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)|_| |●  ●   |  えっ!!
 . 二二/       ● |二二( (二二二二 彡(_●_ )   ミ        79.75Sが 
     |          ミ    ) )       / ` ''∪''  / ヽ   助かったんですか?
    彡、      _ノ Gノ'フ=  ___  / /i  ` ー '"  iヽ |
     /        ヽ / /     | ! / / |       | | .l. i
 ..──|ヽ         ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
 ___ヽ       /ヽノ   └-┘ ┴     ..└┘    . ̄
      | ___ i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
796名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:06:42.52 ID:bDwpdmtGO
リーマンショックが100年に1度の経済危機なら、その後の民主不況は200年に1度の経済危機?、
東日本大震災は500年に1度?、年金破綻で1000年に1度の危機が10年位のうちにあるの?
797名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:06:45.74 ID:xEHjXNhz0
日銀

札刷れよ
798名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:06:46.81 ID:3UOIcBjE0
復興資金はドル建てにするべき
799名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:06:52.90 ID:7sKVIOYn0
日系爆下げ中
昨日の盛り返しはなんだったのだろうか
800名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:06:59.91 ID:FMZoVHVN0
>>788
そのとおり。実需で実際戻した
801名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:07:07.20 ID:LdHyakRwO
為替から小沢だろ

HFも小沢発言だけは気にしている

ようは実行力の問題

日銀は 1/256 の実行力
(分母は注視するコメント)
802名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:07:32.69 ID:HsDVALojQ
最近は釣りが多いなw
60円台まで円が「大暴落」とか
>>743とかw
803名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:07:49.17 ID:FSAqI2Em0
>>723
そうそう。1995年に謝罪決議反対デモとかNHK偏向報道反対デモやったけど、
報道は無視した。

たかじんマニアの関西の人ですら知らない
804名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:07:52.03 ID:ejRzQTtf0
>>799おとといの反動でそ その半立ちもこのオトンのヌードで完全に萎えた
805名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:07:52.12 ID:ywSNwte/0
今日の株式市場は、瞬間的に8000円を切る
806名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:08:01.25 ID:kK7cXiWTP
海外資産を円にもどす動きに対する反応だから
海外の資産を担保にして
円を貸せるようにすれば、円高は収まるだろ
807名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:08:05.97 ID:xIVcryNq0
79円に一瞬で戻ってきたな。今日また77円台までいったら資金全部ドルにしよう。
808名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:08:15.62 ID:D4vcB6CU0
どんどんドル備蓄が切り崩されるから、しばらく続くんじゃないかな。
809名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:09:18.27 ID:ZD8I/9wO0
こんにちは♪
(こんにちワン)
ありがとう♪
(ありがとウサギ)
まほうのことばで
たのしいなかまが
ポポポポーン
810名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:09:42.24 ID:8jt1FziqP
さて、どの辺で反転してくるか。
流石にお情け協調介入もあるかもな。
811名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:09:54.86 ID:8ShR04qQ0
簡単な話だ

多くの人間が最安値のラインは防衛されるだろうと仮定して
円売りのポジションを構築してきた
崩されたなら損失確定の転売を迫られるわけで
そうなると需給が一気に崩されて相場は走り出す
仕掛けた筋はそこに自分の利益確定の玉をぶつけて逃げ切れれば大儲けできる

相場と言うものはゼロサムゲームであり
誰かが損をする事で誰かが儲かる
巨大な損失確定のトリガーが目前にあるならば
当然に仕掛けようとする筋が現れるのだ
812名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:10:11.32 ID:fe/D3QH30
>>796
だって世界不況はまだ終わってないんだぜ
813名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:10:25.90 ID:TzU/j9SY0
>>808
だな
行ったり来たりをしばらく続けそうだ
814名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:10:29.09 ID:FHPklznRO
昨日今日のドルの動きはFOMCのサプライズレベルちゃうのう
昔あったって聞くプラザごーいとか言う奴レベルかのう
815名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:10:33.64 ID:gFpShM5x0
おっしゃああああああああああああ
816名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:10:52.18 ID:zrQUHH/n0
結局さ、アメリカがジャブジャブとドル刷ってるのに
日本が金を刷らなすぎたらこうなるのは当たり前
震災なんてきっかけにすぎない

しかもだぶついたアメリカの金が資源や食糧に向かい全世界に迷惑をかけてるし
円を買っているのもそういうだぶついた金だろ。
817名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:10:53.94 ID:Sga+J+DNP
>>797
やるっていってんじゃん。
818名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:11:05.64 ID:BSC1S1dh0
これは日本人海外に脱出しろと言葉ではなく相場でメッセージを送ってきてるんだな。
819名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:11:13.20 ID:I4TJJQVZ0
しかし日銀はなんでこの状況で札すらないんだ?
今札刷ってドルに替えればやっただけ儲かる状況だろ。
円はいくらあっても足りないんだからすりまくれよ、
インフレとかはなり始めてから考えても充分間に合うだろ。
820名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:11:46.17 ID:1OgkLmjn0
つーかね、
今、円安になったら、そのほうが困るって。

ガソリン価格は今、140とか150円とかに高騰してるけど、
1ドル100円を超える円安になったら
多分、ガソリン価格は200円近くになるか、それを超えるよ。
こんな時なんだから、そっちのほうが困るでしょ?って話だよ。
821 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/17(木) 09:12:06.31 ID:0ISdMJ8j0
証券取引所の取引停止処置はやくやれよ!馬鹿政府。
822名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:12:22.46 ID:JdVwe5nd0
>>802
60円とか言ってる時点で頭がおかしいし相手にするなw
釣り以前の問題だろw
823名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:12:24.18 ID:lubMiL2u0
824名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:12:26.96 ID:xIVcryNq0
よし77.00で注文出してみたw
825名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:12:33.27 ID:9cCY/J100
株屋大嫌い

人工地震説というより、民主党の異様な対応と、予測の不味さ、、
災害対策本部、警察、社共(辻本清美が担当)による日本人ボランティア拒否姿勢、
これだけ対応が遅れながら、あくまでも政府主導そしてそれを推して来る国連、、
欧米TPP推進派の陰謀だったか、、改めて思います。。。

マスコミの虚偽報道に惑わされる事無く、
引き続き強い意志を持って人権擁護法案、 TPP参加反対推進をお願いしたいと思います。
貴方方東北人の為でもあるのです。。
826名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:12:41.21 ID:ejRzQTtf0
>>820だよな。これから運送業は儲かるぞ
827名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:12:43.80 ID:EQl6FmxA0
とにかく、大規模な量的緩和が必要
100%増しは必要、それでもGNP比でドルの半分以下だ

日銀は日本を潰すつもりか!!
828名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:12:53.47 ID:FMZoVHVN0
>>818
資産家限定でな。
829名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:12:57.42 ID:VfACVemN0
訂正 >>787 ※日付は前日分
10日 320万株の買い越し
11日 770万株の売り越し
14日 550万株の売り越し
15日 210万株の買い越し
17日 3070万株の買い越し

>>788
このレートでドルを買っておけばいいだけ
830名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:13:08.01 ID:8GDlPiGQ0
つくづく、世界一の金持ち国家なんだなぁ
831名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:13:11.98 ID:42TFkhsO0
心理的に75円は買いやすいが76円ならイラネ
832名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:13:20.38 ID:BIc8/4970
油の敵を円でとる。

固定相場制へ移行しますって、各国へ通達出せばいいのに。
833名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:13:21.95 ID:BSC1S1dh0
東証やってないじゃん
計画停電?
834名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:13:51.91 ID:5ir/rkfg0
>>134
FXなんて勝てる奴ほんの一握りなんだよな
835名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:14:23.79 ID:4buGR8pR0
今日の朝は早起きしてよかったぜ。
昨日飲み会だったのになぜか5時に目が覚めてネットしてた。
836名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:14:32.08 ID:eCtlclga0
原油買いまくれ
837名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:14:51.73 ID:lGihI8400
>>788
大手商社がやってるよ

838名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:15:24.15 ID:I/8g++ch0
>>820
元売が利益5倍とかだもんなー
839名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:15:27.17 ID:ZSCA0rOnO
みずほATM取引停止
840名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:15:30.72 ID:ywSNwte/0
>>802
どうやら、釣りじゃなさそうだ。
単なる、無知だろう。
841名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:15:39.45 ID:PrzXDK5t0
少し前は80円がラインだから、
70円台とか言う奴は頭おかしいと言われたもんだw
842名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:15:42.12 ID:/uCyXKJlO
日銀何やってんの?早く円刷れよ
843名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:16:05.03 ID:yMyxHkHb0
とりあえず原油と食料買いまくって
そのあと日銀に1000兆円刷らせろ
844名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:16:05.43 ID:FHPklznRO
こんど80が壁になったやろ
845名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:16:10.95 ID:ejRzQTtf0
>>841 88.88がどうとか言ってたんだぜ・・・
846名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:16:15.82 ID:L3LwR8NqP
円を刷りまくってユーロを買いあされよ
847名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:16:22.48 ID:G+8wFJhR0
もう下がる事はないからと言って、ドルをバカ買いしていた宮内ざまぁw
悪銭身に付かずとはよく言ったものだwww
848名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:16:49.89 ID:fe/D3QH30
■計画停電情報
2011年3月17日 木
・第1グループ 09:20〜13:00 *
・第2グループ 12:20〜16:00
・第3グループ 15:20〜19:00
・第4グループ 18:20〜22:00
・第5グループ 06:20〜10:00 *
849名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:17:01.64 ID:NvPhLi0t0
早くも戻し始めてるね
850名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:17:07.05 ID:TzU/j9SY0
>>845
88.88友の会が被害者の会になって久しいなw
851名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:17:22.44 ID:4buGR8pR0
>>834
定期的にこういう個人投資家狩りがあるからな。
高レバレッジかけてる奴が必ず退場する。
今度の三連休とかゴールデンウィークは特に注意だな。
852名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:17:29.20 ID:GpVFkh+y0
経済が破綻したわけではなく天災によるものだから、回復するのは目に見えてるけど、
それに便乗して儲けようとしてるハイエナが右往左往してる感じだな。
853名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:18:00.58 ID:gFpShM5x0
もっかい来いもっかい仕掛けて来い
854名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:18:04.93 ID:JLG4BJBQP
爆安になるのはいつ?

明日には爆安になる?
855名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:18:15.08 ID:60XGksmX0
壊国政権が超計画前倒しで作業中か
856名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:18:21.14 ID:YkqjoQcO0
>>850
77.77友の会も76.25で瞬殺されてたおw
857名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:18:55.04 ID:mQ9AMVKt0
もうほとんど戻してる
今79円40銭前後
858名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:19:11.22 ID:thXBFI1R0
そういや誰かさんが95円ぐらいがいいっていってた時期もあったなぁ
859名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:19:28.03 ID:+Iwqo2Wj0
にっけい爆下げ中
860名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:19:38.14 ID:nbvtEgxP0
FXやったことないしやる気もないヘタレだけど、
とりあえず定期下ろして金を買っといた方がいいかな?
861名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:19:48.27 ID:1e3OIrg2P
最大不幸社会になってるぞバカ菅w
862名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:19:50.50 ID:FMZoVHVN0
>>854
もう何度かごっそり刈られてからだから。
素人なら両替以外のことはしないほうがいいよ。
863名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:19:56.64 ID:ZlmutIvc0
数年動かす予定ないなら外貨預金が良いって事でしょ?
FXとかはよく知らないけど
864名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:20:13.99 ID:TzU/j9SY0
>>860
外貨預金のほうがいいんじゃね
865名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:20:23.29 ID:4buGR8pR0
次ぎ仕掛けてきたら、さらに最高値更新するぜ。
次の仕掛けは77とか78で買った投資家狩りだからな。
多分もうないと思うが。
866名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:20:25.71 ID:FHPklznRO
せやけど、原発がでかい爆発みたいなこと起きて、首都圏避難勧告みたいなことになったらどうなるんやろ?
1ドル0円とか1000円になるんか
867名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:20:40.94 ID:4ucEXXXY0

馬鹿って言えば バ菅って言う
868名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:21:01.27 ID:hEIPZJy80
日本でたい;;
869 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/17(木) 09:21:14.38 ID:0ISdMJ8j0
証券取引所の取引停止処置はまだですか?馬鹿政府は早く取引停止処置しろ!
870名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:21:24.86 ID:ejRzQTtf0
>>863ただ今すぐ外貨にすると、しばらく毎日ドキドキしながら過ごすことになるなw
871名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:21:25.72 ID:XMfJmSuJ0
80円割った時に損切りして良かったわ
76円まで余裕がなかったし
寝てる時もテレビってつけておくもんだな
緊急地震速報用だったがまさか80円割れニュースで目が覚めるとは
872名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:21:37.30 ID:+Iwqo2Wj0
オペ北
873名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:21:47.26 ID:4buGR8pR0
>>866
そこまでなると1000円コースだろうなw
874名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:21:57.21 ID:pIyGYWoE0
びっくりしたわ。ニュースを見たら78円だって。

血も涙もないな、投機筋。
875名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:22:14.13 ID:vIUsKmow0
ガソリンと食糧を買い占めろ
876名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:22:15.15 ID:xeiXp8eM0
円高好感でもあるまいが東電株けっこう買い入ってるやん
877名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:22:16.12 ID:ejRzQTtf0
>>871は津波が来ても助かる側の人
878名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:22:54.86 ID:cLCVCfMyO
原発爆発したら50円まで一気にいくで〜
879名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:23:15.76 ID:TgZ71YSu0
骨までしゃぶり尽くすハゲタカだな
880名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:23:18.85 ID:FM9Aaw8YQ
>>696
そのまま辞めさせるのではなく、先ずは機能不全にならない状態を確保して欲しい。
881名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:23:41.46 ID:ToOvQbTv0
投機筋の動きはどうにかならんのかいな
特に株式市場の空売りをどうにかしろ
緊急時なんだから空売り規制しちまえよ
外資は酷い連中だぜ
そのポチの成り済まし鮮人政府・日銀もな
882名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:23:54.04 ID:aJRFzIQ40
日本の保険会社に海外資産担保で金を貸せないのか?
それを表明すればヘッジファンドももくろみはずれるだろ
883名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:24:15.94 ID:eyD3slCC0

起き抜けの野田豚 「注視する」 だっておw
884名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:24:19.47 ID:JLG4BJBQP
国内の影響のすくない企業が円と海外資産を物々交換すればいいんじゃね?

死ねハゲタカ
885名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:24:24.73 ID:pIyGYWoE0
今、円をもてあそんでいるヤツが、東北の人々の苦悩を全て肩代わりしますように。
886名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:24:30.76 ID:9TYQJd/80
16年前と同じか 震災後に円高
887名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:24:33.84 ID:nbvtEgxP0
>>864
外貨は怖いっす
888名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:24:41.61 ID:G+8wFJhR0
>>11
おいばかやめろ(´;ω;`)
889名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:24:44.54 ID:kfuNgCDl0
>>858
失礼ながら私、110円まで行かんと原資に戻らんのですが?
890名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:25:03.19 ID:xeiXp8eM0
海外脱出チャンスかもしれん
891名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:25:06.95 ID:FHPklznRO
>>873 ほな海外に住んで今低レバでロングしたらエエな

でも、取引業者が死ぬやろから、外国の業者に加入して、そこでポジション持つようにせなアカンのか・・・
892名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:25:07.43 ID:Ubrm3YLhO
さらに外国に日本が買われそう
裏にどっかの国絡んでそう
売国民主じゃ注意深く見守るだけで何も対応しなさそう
893名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:25:27.26 ID:rmZQXx0v0
こんな日本の円を買う奴がいるなんて、信じられん。
894名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:25:34.86 ID:zquIpWEm0

こういう震災時の悲惨さにつけ込んでくる鬼畜なHFの連中は死んだらマジで地獄行き。




895名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:25:55.09 ID:Lm2WJn/o0
>>889
え?110円持ってんの?
何枚持ってんの?
896名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:25:55.85 ID:cn4UDO83P

見守ってます♪民主党です♪
897名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:26:01.16 ID:kjsZhPP90
介入しまくれよ。アホ白川
898名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:26:07.93 ID:lTyjf9Xi0
>>225がツンデレすぎて
899名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:26:29.15 ID:yO7dGHtR0
日経wwwww
900名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:26:48.00 ID:fA0WrhKW0
>>852
原発次第で東北は復興しようが現状は厳しい
東京にまで大幅に影響するようなら終わりだしな
今は昔と違って復興する余裕が国には無い
901名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:26:50.41 ID:rdlLpIyD0

電通、TBS、ウジテレビ、の朝鮮系変態社員どもの

呵呵大笑が聞こえる。

ヒヒヒヒヒヒヒ。

902名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:27:11.28 ID:TzU/j9SY0
>>887
金も怖いぞw
俺ならてを出さない
チャート見てみすでに高値圏だから
903名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:27:30.12 ID:wT1WZW8L0
この好きに海外旅行行きたいんだけど
現地で両替したほうが得?中国行くぉ
904名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:27:35.54 ID:tFpGizI5P
資産なんてまるで無い俺様超余裕wwwww
マネーゲームやってる奴は、精々数字睨んで寿命削れwwwww
905名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:28:18.35 ID:kfuNgCDl0
>>895
何枚かな、今15ロット
ナンピンもできず、ただ耐えている・・・
906名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:28:31.05 ID:cn4UDO83P
>>897
財務省の野田が許可ださないだけ。
907名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:28:50.78 ID:CQ+XD4BI0
んなことより、みずほ銀行の全ATM止まったぞ
908名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:28:58.39 ID:nbvtEgxP0
>>902
そか
ならもうしばらく郵便局に塩漬けにしておく。
d
909名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:29:13.95 ID:uxi3zNK+0
          ‐-、  ィ-‐、         ハノ\
         | ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
         >´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
        /_____  ヽ   <´____ノ、  ヽ
        l  r-、  r-、\_r-|    / r-、  r-、\r-}
        |   ⌒      )    l    ⌒     )
        \(´ ̄ ̄⊃  厂     \ (´ ̄ ̄フ ノ´
          >二二<´        >⊂ロ⊃<
         〈_,ィ o  ト、〉、      <_,ィ  o  ト、_>
        / / ノ o  (  '、ヽ    / / |_o_|  | |
        mn∠___\ nm   レm(_r-,_) レm
          \‐∨‐/         \ ∨ /
          ⊂-┴-⊃         ⊂-┴-⊃

       土 | 干 二、 /)⌒) ⌒ゝ丶/  | ‐┼`` ‐─ァ``
      rノ、 l rノ、 _ノ .レ ノ 、_  (__ .l rノ、   (_


        た〜のし〜い な〜かま〜が

        ポ    ポ    ポ   ポーン♪
        ||     ||    ||     ||
      ∧||∧  ∧||∧ ∧||∧  ∧||∧
     ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ( / ⌒ヽ( / ⌒ヽ
      | |   |  | |   | | |   | | |   |
      ∪ / ノ  ∪ / ノ  ∪ / ノ ∪ / ノ
       | ||    | ||   | ||  | ||
       ∪∪   .∪∪  .∪∪  .∪∪
        ;     ;     ;    ;
      -━━- -━━-  -━━- -━━-
910名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:29:17.07 ID:xIVcryNq0
みずほ銀行停止・・・・・・
911名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:29:36.20 ID:FHPklznRO
久々口座開いて見てるけど、いまは規制でレバ100無いんやな

どのみち、残高0やから参加出来んけど・・・参加したい
912名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:30:15.11 ID:4buGR8pR0
俺の予想では今日中に80円回復して、日経は後場爆上げする。
でも3連休は知らん。
913名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:30:33.41 ID:UfekhUwMO
人の不幸でマネーゲーム

今後は鎖国したらいい
914名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:30:34.67 ID:wsC+As27P
>>892
こんな高値で買ってどうするの?
915名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:30:40.25 ID:YkqjoQcO0
916名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:31:11.67 ID:I8n9ccQ30
一億稼いで一千万募金した奴も多いだろうな
俺に為替の知識さえあれば・・・
917名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:31:32.96 ID:kfuNgCDl0
阪神淡路震災では震災前後で20円飛んでるわけで
80円であれば60円・・・いやいや流石にそれは無い

%で考えよう、20%下がると考えると
80円から64円・・・・・気休めにしかならんな・・・

糞、ミスター円を長年バカにしてきた報いか・・・・・・・・
918名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:31:37.01 ID:C54QOvQOO
>>914
死にたいんじゃないの?w
919名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:32:22.92 ID:vGOnyImn0
円高容認発言キターーーーーーーーー


財務省幹部

(更新:03/17 09:30)

コメントしない(為替介入で)
機関投資家のリパトリの動きがあるとは聞いていない
円高は外債投資に良い機会という意見もある
920名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:32:32.70 ID:1OgkLmjn0
実効為替レートっていう指標あって、
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=awWJJqSgaPEg

それが100を超えてるってことは
また円高になる要素があるってことだよ。

今まで1ドル80円が一つの心理的抵抗線として作用してきたけど、
それが外れたから、今までの反動で大きく動いてる。

で、今の円高は日本にとっても良い事なので、
円高を受け入れやすい状況が続いてる
921名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:32:36.54 ID:+Iwqo2Wj0
野田「しっかりとマーケットを注視したい」

み〜て〜る〜だ〜け〜
922名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:32:49.72 ID:G+8wFJhR0
>>905
-500万程度で済んでるならまだ軽症だな
923名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:32:50.97 ID:CQ+XD4BI0
通貨は資金が出て行くときに下がり、流入する時に上がる。

しばらく資金需要が無かった日本が世界に貸し付けていた資金を
引き上げて日本に還流させる事になるので円高になる。
と同時に世界的金融不安が起こる。
資金を引き上げるのは復興に日本円が必要だから。

6日前に想定済み:
米著名投資家のデニス・ガートマン氏は11日、日本で起きた大規模な地震により
円は数日から数週間以内に1ドル=75円へ上昇する可能性があるとの見方を示した。
同氏はロイターに対し、今後数週間に海外から還流する円資金の額は「膨大」な
ものになると指摘した。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPnJT885800820110311
924名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:32:54.49 ID:D4vcB6CU0
68円台まで行くよ
925名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:33:01.70 ID:GpVFkh+y0
>>916
本気でそう思うなら今から会社辞めて
3年勉強して投資の世界に身を投げれば5年後にはフェラーリ買えるぞ。
926名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:33:13.55 ID:ZSCA0rOnO
まだ保留があるなら逃げた方が良いよ
927名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:33:36.16 ID:FHPklznRO
コロコロ圧力変わるから何とも言えんけど、引き続き↓で今日のLOW7625更新する気がする
928名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:33:49.82 ID:aJRFzIQ40
金ある奴は海外資産を買うといいんだろうな
無くても生活できる300マン位の外貨預金は今がチャンスかな?
929名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:33:57.20 ID:kfuNgCDl0
>>922
充分重傷だよ、アホールドで70円までしか預金が対応できない
930名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:34:32.07 ID:Zusc+2o00
介入しろよ。
日本の生保が支払い資金捻出のために円買いが起きたんだろ?
一時的な円安は、被災者への支払いが楽になり、日本のためになるじゃん。
931名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:34:50.44 ID:pS0zeEUc0
渡辺(みんな)が言ってた国会が必要というのは、>>585
このあたりの問題かな?
932名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:35:10.76 ID:JLG4BJBQP
誰かハゲタカのAAつくれよ
933名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:35:21.94 ID:FMZoVHVN0
>>916
選挙ん時は知識無くても大もうけできたよ。

鳩山も管も岡田も白川も、円高がいいと思ってる素人だから
民主が勝つと深刻な円高になるって、ここに何度も書いたのに。
934名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:35:41.30 ID:kAw2jbZ2O
おまえら今のうちに全力でドルを買え
そのうち超円安になっから
935名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:35:53.31 ID:eyD3slCC0

野田豚 「(外為特会も無いし)注視していきたい」
もう見守るしかないのか・・・・・・・。
936名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:36:07.54 ID:f1ezpHVY0
なんかわからんが預金の半分ドルにするよ
家かっちゃったばかりだからお金ないけどね
937名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:37:48.63 ID:xIVcryNq0
今日は80円台の攻防とみた。
938名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:38:16.63 ID:FMZoVHVN0
>>936
ずっと日本に住むつもりならラッキーだな。
借金は帳消しになるだろう。
939名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:38:17.96 ID:ZlmutIvc0
ドルで3年くらい定期でも組んでこようかな。

940名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:38:47.32 ID:kswJQGab0
>>934
こらこら
941名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:40:45.62 ID:CQ+XD4BI0
災害復興を口実に国も塩漬けになってるドル債を売り飛ばす可能性があるんだよね。
んなことされたらアメリカ脂肪。
米軍の復興援助が必死なのもこのへんに事情があったりしてなw
まさか恩をアダで返したりはしないだろ、っつー感じで
942名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:41:55.70 ID:RgZbgX250
>>934
100ドル1円

1ドル1円

超円高の流れですね?
943名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:42:15.47 ID:f1ezpHVY0
インターネットであっとゆうまにドル預金できてしまった
便利な世の中だ
944名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:42:24.73 ID:V9fx+dmT0
え?なんで?
945名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:42:44.21 ID:I/8g++ch0
>>941
ちょっとずつ切り崩せばそう簡単にはしなんとおもう
腐ってもドルな国だし
946名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:43:04.99 ID:dv9wPR3G0
そりゃ〜な。
こんな一世一代のチャンスを見す見す見逃すヘッジファンドはいねーよ

 死肉にたかるクソハイエナ野郎が
947名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:44:44.54 ID:rLHzVdij0
何が増税だ!何が赤字国債だ!
日銀は100兆円くらいの円を刷って復興資金として市場に投入。
内需は潤い、結果的に対ドル150円位まで値下がりし輸出企業も潤う。
どうして日銀は動かない?
どうして政府は増税しか考えない?
948名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:44:45.70 ID:f1ezpHVY0
全部ドルにしないほうがよかったのかな
スイスフランとかのがよかったのかな?
949名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:45:07.12 ID:08UFAZ+c0
貴金属価格もダダ下がりなんだけどコレはどうして?<エロイ人?
950南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/17(木) 09:46:27.12 ID:AEmPrFab0
今が買いqqqqq
951名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:46:37.41 ID:xIVcryNq0
>>949
寝かせておけ。
952名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:46:48.23 ID:G4g/u3bxO
こんな状況下だと
物>金
だよな?なんでだ?
953名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:46:49.64 ID:zrQUHH/n0
>>947
日銀は慢性的なインフレ恐怖症なんだよ
だからデフレばかりでまったくインフレにならない
954名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:47:01.80 ID:G+8wFJhR0
>>929
重症ってなあ1円以上の多段ワープで人生ごと飛ばされた人が言える事だ
まだまだ損切りできる余裕ある奴が生言ってんじゃねーよ
955南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/17(木) 09:47:28.92 ID:AEmPrFab0
明日一旦80まで回復する。その時売りqqqqq
で、もう一回下がるqqqqq
956名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:47:41.96 ID:FMZoVHVN0
未だに円高がいいことだと信じてる庶民の多いこと。

円高で喜ぶのは資産家だけ。
リーマンには害でしかない。

テレビってのは、本当に業の深いメディアだな。
957名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:48:23.49 ID:08UFAZ+c0
>>950,949
まだ下がり続ける?
Pt買おうかと思うんだけど、金は積立なんで寝かしといても
あんまりうまみないだろうな。寝かしとくけど。
958名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:48:38.23 ID:dv9wPR3G0
みずぽの奴らはあぼんだね
お気の毒
959名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:48:40.27 ID:nFATzGKp0

本当に何も対策しないんだな。

円高も株安も。

民主党はどこまで能無しなんだろうか?
960名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:49:22.92 ID:0lJs5LGP0
>>1
空売り禁止w
961名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:49:23.34 ID:I9UzmXx/0
普通に全世界が火事場泥棒だろ
前回日銀が介入した時2兆円で2円動いたけど
今回3.5円も動いたって事はそれ以上の金が全世界から円買いに走ったんだよ
無論ストップロスの反対売買も含んでいるが
相当な投機資金が円買いに走った
962名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:49:40.44 ID:Rf1oaRrk0
>>642
ガソリン灯油暴騰どころじゃないなw
死人で日本終わるぜ
963名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:27.28 ID:iBG5s77/0
ニチギン!



名にやってんだよ。
24時間体制でやれ。

支店長官舎は即時廃止しろ。そんなとこにいたってなんの役に立つんだ?
現状に合わない老衰支店長は即刻首にしろ
964名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:50:37.19 ID:YkqjoQcO0
関西大震災のときは100⇒79.75だからなあ。

>>949
ドルと連動するから〜

>>959
ミンスは元々円高容認でしかも与謝野
965名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:51:08.66 ID:FMZoVHVN0
>>959
日本を壊すための工作であると想定すれば、
彼らの行動に一片の矛盾もないし行動も完璧だよ。
実に有能な工作員だ。
966名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:51:31.19 ID:/IPxlOLl0
為替よくわからないんだが
日銀が独自で動くのか政府()の指示で動くのかどっちなの
967名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:52:21.90 ID:P0oez5kD0

まぁ、野田、白川の無能コンビじゃダメダメだろ

968南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/03/17(木) 09:52:35.15 ID:AEmPrFab0
>>963
ニギチンに見えたqqqqq
969名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:04.42 ID:ZsVxBgBQ0
福島も みずほも 極めて危険な状態
970名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:53:25.53 ID:RLH4cSjc0
        / ̄ ̄ ̄`ヽ、
       /|   _ =    ミ 
   (ヽ  //彡  -、 , 、 _,- ミ _/)
   (((i)//{ `|  ,=・ァ = ,r・=,|´ }|(i))) わしの方が良かった?
  /∠彡\ヽ{!  '" , ',:、 '"|}ノゝ \  
  (___、 |   / `'ー'"ヽ-ト、 ,__)
     |   ヽ  ノー=-' } / ´
     |    `ー、___ノ-'
971名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:54:37.06 ID:zrQUHH/n0
>>966
日銀は政府の財政政策を見て
政府は日銀の金融政策を見て動く
名目上は政府の意向に支配されない独立した機関と言うことになっている
972名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:54:55.14 ID:+qYeFfo4O
アアオワッタンダナナモカモ
973名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:55:04.55 ID:ZT5fiIlJ0
当時の民主党が副総裁の予定の白川しか許さずに白川が日銀総裁に就任した
白川は東大時代、旧民社党系シンクタンクである民主社会主義研究会議(民社研)に所属し、活動。
つまりそういう事さw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E5%B7%9D%E6%96%B9%E6%98%8E
974名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:56:23.32 ID:OqQckA880
ちと分からんのだが、今円高で困る?
海外から物を買うときは有利なわけだよね?
このタイミングで政府も物資を買いあさればいいのでは?
これが続くと大変なのは分かるが、短期ではプラスとも考えられないの?
975名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:05.12 ID:YzFKP7Fk0
食料不足、燃料不足なんだから、
逆に円高は、ウェルカムなんじゃね?
976名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:58:01.40 ID:08UFAZ+c0
買い漁ったら食料・資源の価格高騰させね?
977名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:58:01.37 ID:9bTdihu3O
>>396
日本で作れる物は日本で作れって事
978名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:58:19.00 ID:CQ+XD4BI0
短期: 資金還流で円高 ←イマココ!!
中期: 復興資金需要→日銀供給→自然利子率上昇→外資流入→円高
長期: 供給制約(エネルギー問題など)→輸出減→円安

他にも要因多すぎて単純には言えないんだけどね
デイトレな人は頑張って稼いでね。俺は地道な商売でいいわw
979名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:58:22.76 ID:TzU/j9SY0
>>970
むしろあんたが黒幕だろ
980名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:59:07.13 ID:bPzxNbFm0
石油と食料と地べたを買い占めろ。
981名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:59:38.97 ID:ZSCA0rOnO
初心者は買いや売りなど動かないで銀行の前で待て
みずほみたいに信用不安で銀行取引停止も視野に入れて行動したほうがマシ
982名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:59:39.26 ID:T7P1B+oQ0
すごいな為替って馬鹿みたい
983名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:01:54.89 ID:FqgJyX180
日本企業が支払い資金確保のために円転するって読みなんだろーが、
中期的にも保険屋が支払いで外貨資産を売って円転するってことも原因なんだろ。

損保業界はとても払えませんって発表しろよ。
そうすれば円安に振れる。

政府も大口の寄付は全部外貨で結構って国外向けに発表しろよ。
984名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:04:06.49 ID:SW+wUFRa0
ってか、既にドル円プラ転している…
985名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:05:18.23 ID:QF7AtLkQ0
おはよう
なんか知らんが、起きたらすごく儲かってるんだが・・・
986名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:05:51.38 ID:Lm2WJn/o0
おい東電寄ったぞwwwwww
987名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:06:11.50 ID:9xx5Hl01P
ショーター爆益だな
988名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:06:16.18 ID:f1ezpHVY0
これって60円台までいくってことなの?
株安にくらべればのーダメージみたいなもんだけど
989名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:06:28.87 ID:RbUhGUEK0
990名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:08:42.57 ID:XMfJmSuJ0
まさかと思ったら本当だったwww
東電株が中長期的に価値を持つとは思えないからデイトレのチキンレースか
991名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:09:40.68 ID:f1ezpHVY0
とりあえず1000ドルは確保した
こんだけあれば男一人どこの国でも生きていけるかな
992名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:09:46.71 ID:runw3ID1O
今の政府じゃ
日銀砲もダメだな
993名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:10:20.49 ID:3YEVfHIK0
いいチャンスだ、今のうちに復興に必要な資材を買い占めろ。
あと、原発と中東があれだから原油が高騰するぞ、それも買い占めろ。
994西一:2011/03/17(木) 10:11:48.57 ID:ZbQB+UbG0
首くくる人は樹海じゃなくて首相官邸とかを目指すべき
995名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:18:21.81 ID:lfxCEr0c0
グーグルの検索上位がFXがらみばっかで大笑いwww
996名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:22:30.47 ID:g1sFp81h0
円破綻に備えて、一応3万ドルほど昔から持って放置してるんだけど、
今のうちにもう少しドルを買っとこうか。 どうしよう。
997名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:24:44.21 ID:g1sFp81h0
この状況で、 「円高の今こそ海外旅行のチャンス!」とCMを打つ根性のある
旅行社がいたら 「神」
998名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:28:01.11 ID:Rf1oaRrk0
>>708
数千人デモでも報道しないだけですが何か?

逆にカルトフェミなら数人でも報道w
999名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:28:21.63 ID:I9UzmXx/0
与謝野経済財政相
(更新:03/17 09:53)

円高は思惑・投機的動きで発生、生損保の円転のうわさは事実と全く異なる
生損保各社、保険金支払いは国内にある円資産で十分
大震災による生損保の支払い総額、5000億円にも満たない
日銀もレポ取引で必要なファンディング(資金調達)を行う用意している

1000名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:29:38.16 ID:NSC2MquZO
>>941アメリカは日本にドル債使って被災地の方を助けてやってくれと最初言ってたよね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。