【原発問題】米無人偵察機グローバルホークで原子炉建屋の内部撮影へ 今日にも福島原発で★3[03/17/00:25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ362@上品な記者φ ★
東日本大震災で、高い放射線が検出されている東京電力福島第1原発の原子炉建屋内部を撮影するため、
米軍が17日にも無人偵察機グローバルホークを飛行させることが分かった。日本政府関係者が16日明らかにした。

 無人機であるため乗員が被ばくする危険性がない。同機は高性能カメラと赤外線センサーを備えており、
破損箇所など建屋内の状況が把握できれば対策づくりに役立つ。

 日本政府が対応に手間取り有効な対策を打ち出せずにいるため、
米軍は自衛隊が保有していない無人機の投入が必要と判断したとみられる。
原発トラブルでの日米協力の本格化ともいえそうだ。

 東日本大震災を受けオバマ米大統領は「いかなる必要な支援も提供する」と表明。米軍は航空機での物資輸送や、
空母などによる被災者の捜索に当たってきた。原発トラブルでも米軍の放水車を提供している。

 グローバルホークは約1万8千メートルの高高度を飛行し、約560キロ先まで見通す偵察能力を持つ。
夜間や悪天候下でも目標の捕捉が可能。撮影画像は、ほぼ同時に地上の司令部で見ることができ、
地上からの操作のほか事前のプログラム飛行もできる。今回は米領グアムのアンダーセン基地に配備している機体を使用する。

2011/03/17 00:06 【共同通信
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031601001241.html
参考画像:グローバルホーク
http://www.wired.com/images/slideshow/2007/09/gallery_nextfest2/rq_4_global_hawk.jpg
前スレ ★1  2011/03/17(木) 00:25:45.57
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300290518/
2名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:23:54.15 ID:eTOAtof/0
2
3名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:24:36.54 ID:uJ4D0IgS0
米軍の無人偵察機は放射線の影響受けずに無線操縦できるのか?
4名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:25:13.26 ID:r62W0Xut0
日本はこんな凄い国と戦争してたのか
ドン・キホーテだな勝てるわけない
5名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:25:15.14 ID:QU9B1Srl0
グローバルホークは核戦争対応
6名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:25:37.66 ID:LSRivq+U0
B−52がロナルドレーガンから発艦
7名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:25:41.76 ID:d+9o8jO30
日本には無人偵察機ないのかな?
8名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:25:53.47 ID:QGE3Q3Dm0
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5529815823/in/set-72157626119790243/

ちょ、ナディアたんエエ、嫁に‥しかし女だったとは‥


9名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:25:56.21 ID:qhwHggK00
アメリカに足向けて寝れねーわ
10名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:25:59.84 ID:fVUb4txa0
ボクらの管総理なら無人偵察機にも詳しいはず
11名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:26:17.87 ID:vDiYFff70
なんかもうアメリカの自治州にしてもらったほうがいいんじゃないか
頼もしすぎるだろう
12名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:26:18.15 ID:+tWguU7S0
原発視察の後に官邸を攻撃してください
本当に、お願いします
13名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:26:25.47 ID:VB9jht+i0
ラジコンヘリのが適してる。

とりあえず東電に抗議してきました。
撮影したのでアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=hgVh8a1GbSM&feature=channel_video_title
14名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:26:31.21 ID:hC7S/oMz0

あと、海上病院と言われる揚陸艦エセックスも本日到着いたします。
15名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:26:37.78 ID:V4yq2o/W0
カンチョクト「マジやめて!色々とばれちゃうから!」
16名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:26:44.28 ID:pOGCGVWj0
>日本政府が対応に手間取り有効な対策を打ち出せずにいるため、
>米軍は自衛隊が保有していない無人機の投入が必要と判断したとみられる。

日本はアメリカの属国でいいよ
17名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:26:51.00 ID:0W8Ux3ol0
いいぜ
アメリカ
もう俺はあんたらに支配されても
いい
クズブサヨは死ぬまでチョンマンセー
てやってろ
18名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:26:52.20 ID:2opM82nZ0
19名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:26:52.85 ID:X95hTF8S0
>>4
日本人が芋の蔓食ってた頃、
米国人はパーティーしてたからな。
20名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:26:53.14 ID:GQEJ11ht0
もう今後10年アメリカには服従でいいよ

辻本補佐官とやらは銃殺にしてくれ
21名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:26:57.64 ID:/xVQM/4p0
これでグローバルホークが放射能で墜落したら、裸で町内走り回るわ。
22名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:27:06.40 ID:3JnyxAsK0
>>7
なくは無いみたいだけど…
23名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:27:14.70 ID:ZdRBBrhi0
>>3
どんだけ上空から偵察すると思ってんだよw
24名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:27:18.63 ID:5kemKQKL0
さすがにアメリカも菅が東電に怒鳴り込む危機管理能力の欠如を見てマジで焦ったと思う
原発のアメリカ本土への影響もあるが、日本経済が原発で沈んだら一番困るのはアメリカだし
今日はダウも暴落だ
25名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:27:22.53 ID:W3A4E3gr0
アメリカも放射線下での無人機運用ノウハウが欲しいのかねぇ
26名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:27:26.81 ID:dk9HxZXf0
最初からアメリカ様に頼れば良かったんだよ!
27名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:27:28.07 ID:pe0KR2Af0
ついでに官邸に向けてプレデターも頼む
28名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:27:29.27 ID:UMqVQkScO
アメリカぱねぇ
アメリカがいなかったら日本終了してたな
これから終了するかもだけど
誰か英語でお礼書いてくれ
29名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:27:32.86 ID:VuC0rvVA0
リモコンロボットはないの?
30名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:27:42.09 ID:poVw0AM80
もうホントにアメリカさんだけが頼みの綱なんです‥
31名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:27:56.13 ID:r62W0Xut0
>>8
この人だれ?なんかすげーー出来るパイロットぽいな
32名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:27:59.42 ID:6462X9ML0
無人はわかったけど、偵察機自体は被曝せんのかい?
どこに着地するんだい
33名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:28:06.59 ID:rkh9wi+E0
いっそのことみんなでオバマさんのツイッターに直訴しない?
このままじゃ、本当に本当にヤバイだろ?
今の今まで我慢してきたけど、これ以上好転すると思う?今の議員たちでさ・・・

自衛隊も頑張ってくれているのは認める。
他の警察官や消防士なども頑張ってくれている。

でも、結局議員たちのせいで危険な状態が続いているわけじゃんか?
手を拱いていても悪化する一方だし、俺たちがネットを使えるならば、ネットなりの力を活かして協力をあおいでみないか?

少なくとも、無能な菅とかよりはマシだとは思う。
理想は日本人で解決するのが一番!
でも、無能な議員たちがいるせいで福島などが住めなくなるかもしれない状況。

早めにみんなで動いてみないか?
菅が変わっても・・・どうせ同じような奴が総理とかになり命が脅かされるよりは希望がもてるんじゃないかな?
34名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:28:10.20 ID:/znvpAUZ0
アメリカ様様だな。
ヤンキー女に俺の童貞を捧げてもいい。
35名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:28:11.56 ID:XVkrx77r0
>>4
アメリカは欧州、アジア、日本、アメリカ本土の世界中の頭脳と技術、
物資が集まる地帯。もはや国ではない。
36名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:28:13.15 ID:KCFuPfc8O
民主党にしてはオバマはいい奴だな
日本の民主党は無能の塊だが
37名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:28:16.21 ID:qrbnLhg3O
後のTPP確定のお知らせである
38名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:28:18.77 ID:j+kUB/ht0
辻本にグローバイブぶち込め!!
39 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/03/17(木) 01:28:21.32 ID:Dc9STqmV0
もう己の手に終えないものは作るべきではないのかもしれんな…。
昔よく婆ちゃんに人様の手をわずらわせるなと言われたのを思い出した。
40名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:28:23.89 ID:Gkf9ueE90
日本も無人偵察機つくろうぜ。
41名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:28:27.90 ID:+tWguU7S0
>>32
官邸
42名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:28:32.33 ID:OTUnDckD0
>>25
良いテストケースだろうねえ
43名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:28:34.59 ID:mPJaOYTM0
俺もお気に入りに追加した。
www.flickr.com/photos/compacflt/5530264690/in/set-72157626119790243/
44名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:28:35.19 ID:c68SmgB30
うむさすがだな、
45名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:28:41.55 ID:0UtN1Qmu0
隙だらけの売国政権じゃなければアメリカにこんな借り作らなくてすんだのにな
46名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:28:42.36 ID:NtSvB5HI0
災害救助特番とかでよく見る多脚の無人ロボは使わないの?
47名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:28:42.90 ID:uJ4D0IgS0
>>23
18000メートルかw
建屋内部に突入でもするのかと思った
48名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:28:46.05 ID:ZOo6xJ3/0
アシモに行かせろよ
49名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:28:48.24 ID:qZsQex0k0
まあ、日本がヘマすれば西海岸に届くからね。
50名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:28:51.39 ID:xClU8YM00
そうそう中がどうなってるのかわからないと始まらないんだよ
51名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:28:57.67 ID:BoTL+ypuO
国内の反日反米分子も綺麗に処分して欲しい。
52名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:28:57.88 ID:34Mj8NIT0
米軍にしては遅いなw
53名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:29:08.05 ID:DvH7N9B70

もはや、“人”が寄り付けるレベルではないのか

だから、“バイオロボット”の出番になる

The Battle of Chernobyl
http://video.google.com/videoplay?docid=-5384001427276447319#

チェルノブイリ原発事故による放射能汚染と被災者たち(1)
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/GN/GN9205.html

チェルノブイリ原発事故による放射能汚染と被災者たち(2)
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/GN/GN9206.html

チェルノブイリ事故処理政府委員会は、結局、人海戦術による除染、
すなわち兵隊を「バイオロボット」として投入することを決定した。
まず、偵察隊により放射線量の測定が行われ、
さらに上空から写真をとったりして調べた結果、
屋上に散らばっている破片の量は140〜150トンと判明した。

チェルノブイリ原発事故の調査を通じて学んだこと
http://home.hiroshima-u.ac.jp/heiwa/Pub/41/41-imanaka.pdf

写2.建屋の屋上に飛び散った原子炉破片の片付け作業.
彼らは“バイオロボット”と呼ばれた.  イーゴリ・コスチン撮影

原子力(参考資料 1) チェルノブイリ事故の教訓
http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~parksj41/2011a/no08a.pdf
54名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:29:15.97 ID:nFATzGKp0
もう合衆国日本州になってもいい気がしてきた。
55名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:29:17.19 ID:b4J+g5eA0
アメリカのリーダーシップは異常だなw
安心感がまじパねえ
一生足向けて眠れんよ
56名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:29:29.30 ID:AOsdVAN80
空母といい仙台空港の復旧といいアメさんマジ頼もしい
57名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:29:32.09 ID:wqtTsAVV0
>>1
こんなことがなければ絶対に日本上空を飛ばないモノが飛ぶんだぜ

ワクワクすっぞ
58名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:29:34.41 ID:lyadqdmq0
        USA ワッショイ!!
      \\   USA ワッショイ!! //
  +   + \\  USA ワッショイ!!/+
               ソコノキミモ !         +
.     +   /■\  /■\   /■\  +
        (´∀`⊂ .( ´∀` )  (´∀` ∩ミ
    +  (( ⊂    ノ Σ○   つ ⊂    丿 +
        (⌒),、 ヽ  ノ , 、ヽ   ( ヽノ
          ̄  し''  (_) (_) し(_)
59名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:29:37.56 ID:pe0KR2Af0
>>31
米軍パイロットってだけでエリート様確定だろ
60名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:29:41.80 ID:SQ6EApOv0
米軍頼みしか方法は存在しない
61名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:29:42.83 ID:fEu27KBV0
アメリカさんのデータ取りだけど、頼りにしてます
62名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:29:45.22 ID:Iy5C8ZY30
なんだかんだ頼りになるのはアメリカ
63名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:29:46.59 ID:2b44yVIP0
64名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:29:46.90 ID:ZYjmOd8a0
そんなありがたがるほどのことか?
ラジコン1つ飛ばしただけだろ。
65名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:29:50.56 ID:Mm6Age1Q0
もう色々暴いて東電潰してくれ。この企業は存在事態が悪だ
66名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:29:58.33 ID:DJRRbXtT0
精密爆撃で4号機近くの海岸線を削り取って、原子炉を鎖でつないで、潜水艦か大型船で引っ張って
原子炉を海に引きずり落とすとかねーんじゃね。
精密爆撃部分と、引きずり落とす部分が、かなーりセンシティブだけどな。
67名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:30:04.85 ID:mK6rhvXi0
たよりになるなあアメリカは。

日本もラジコンヘリにカメラつけるくらいすぐできるだろうに...。
68名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:30:09.40 ID:2SJ2KV530
69名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:30:15.42 ID:2U1neKtx0
70名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:30:28.87 ID:OtX4prQb0
【原発問題】米無人偵察機グローバルホークで女子高の校舎内の安全を集中確認 [03/170/00:25]
71名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:30:29.26 ID:2obKbc0k0
識的に考えてもう対策はムリでしょう。
放射線が強すぎて現場に近づけなければ何もできません。
水をかけるのは、とりあえずそれしか「やるべきこと」がわからないから。
どうやって放射線を減らすか?という対策が出てきません。無策だからです。

あとは、チェルノブイリのように石棺を造る以外に方法がないでしょう。
問題は、それまでにどれだけの放射性物質が漏れるのか?
爆発等の衝撃的拡散で、どれだけの放射性物質が漏れるのか?
その問題になってくると思います。
はっきり言えば、風向きを見て爆破した方が良いかもしれません。
それが、最も今後の被害を減らすことが出来ます。
ヘタに機能の復活を画策すると炉心爆発に間に合わず被害を拡大します。
もう、そういう段階だと思います。

   国は、一般人の年間被爆限度規定 0.11μSv/h で話をするべき!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 原発震災まとめページ http://www.acya.jp/danger/01/   【更新中 拡散歓迎】
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
川崎の原子炉は止まってる?→東芝 浜川崎     野田?の東大実験炉は大丈夫?
72名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:30:29.22 ID:wthQ3mzwO
ラジコンヘリなんて飛ばしても放射能の影響で操縦不能になりますがな
73名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:30:33.09 ID:InaQKLqM0
>>52
日本国の許可というかメンツを大事にしないとあかんからな。


早期から出しゃばっていたらなんだこいつと思われかねないけど、
本当に困ったときに出動ということでしょう。
74名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:30:36.69 ID:BXB6ngaz0
悔しいがやっぱりスゲーなアメリカは
平和ボケ日本とは危機への対応が違いすぎる
とにかく、まず正確な情報を集めないと話にならんからな
75名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:30:36.87 ID:VLolYMdsP
グローバルホークは核爆発に伴う電磁波障害にも耐えるんだったかな
76名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:30:39.19 ID:tExPCyeu0
福島第一の火事を消してくれたのもアメリカ
仙台空港直してくれたのもアメリカ
宮城沖で支援してくれてるのもアメリカ

9条と平和ボケのせいで、自国民も救えない国になってしまってる・・
77名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:30:41.49 ID:poVw0AM80
>>45
逆に初期段階でアメリカに協力を要請してチャチャっと解決できてるんじゃね?

>>54
アメリカ人が認めないだろ
いきなりアメリカ人が1億人以上増えて選挙したらどうなるw
78名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:30:53.58 ID:ZdRBBrhi0
>>32
けっこう馬鹿が多いんだな。
どっかの基地から来てどっかの基地に帰るんだよw
どんだけハイテクだと思ってんだw
79名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:31:01.88 ID:oHh9Z8Lt0
万が一、高度被ばくしたら洋上に廃棄するの?
80名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:31:05.04 ID:82b+UCe00
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |      もしもし、石破ですが
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   災害へのご支援ありがとうございます
  \::::::::::::::::       | ー ノ
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  え? 独自に情報収集したい?
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i  ええもちろん結構ですよ
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   お宅もグロホ買わないかって?
  /  ,_/  ___ノ    /    買います買います、5機ほど買います
  `ー'  `ー'       /     法制も変えますから大丈夫です

81名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:31:05.85 ID:RI/A3ghB0
誰だよ民主党なんかに入れた奴
82名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:31:16.77 ID:QGE3Q3Dm0
>>25
アメ公あたりだと衛星とリンクしてることは?
サテライトから操作。
83名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:31:33.25 ID:RxCeqPDj0
こんな大げさのじゃなくてもっと小さいのでいいだろ
84名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:31:33.02 ID:2PRwB25L0
>>20
民主は全力で邪魔する事しかこの後に及んで考えないな
そんなに日本を滅ぼしたいのか民主

管がせめてやるべきは全てを任せますでこれ以上は救出の妨害をさせない一言で良い
民主の奴隷で終わるか、最後に改心してヒーローの一人になるかだろ
85名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:31:35.50 ID:ZJYU2myyO
>>32
それ思った
置いていくから後よろしくなんかなぁ
間違いなく被爆する訳だしな
86名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:31:35.82 ID:8pQHFoGxO
まじで太陽の黙示録まんまになりそうな展開だな。 人民解放軍ってまじでくるのかな?
87名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:31:44.54 ID:mHBO9/EO0
なんか災害復旧でかなり自衛隊も自治体も力入れて準備してた筈なのに
米ちゃんに助けて貰いっぱなしだな

うれしいけど恥ずかしいぞ
88名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:31:47.22 ID:ZMO/we870
>>61
ここが一番楽しみだな
膿全部出してくだしい
89名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:31:56.05 ID:0jDVqAE8O
全て片付いたら
佐々さんから指導してもらえよ
90名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:32:05.37 ID:2b44yVIP0
91名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:32:05.20 ID:DD+YgbMd0
もうアメリカと日本の官僚トップや
自民有力者あたりで、今後の対応
根回し、手打ちが済んでるのかなあ。
92名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:32:08.76 ID:d+9o8jO30
>>22
ありがとう
一応、日本製の無人機もあるのね   

あるのに使わないのは、放射線に対応してないとか、無線が届かないとかそんな理由かもな
93名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:32:18.62 ID:X2BB5e15O
生で見てえよお
東京に寄り道してくれ
94名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:32:20.59 ID:FL10m3hg0
なにこれ日本政府無能すぎでしょ・・・

アメリカすごすぎwwww
濡れちゃ///
95名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:32:20.70 ID:pe0KR2Af0
>>82
もうアフガンとかで普通に活躍してるみたいだけどな
96名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:32:23.24 ID:aXMFJUV10
米軍が予告も無しに突然ヘリで避難所近くの広場に下りて
食料を運び込んだりしてるらしい@朝日

http://2ch-ita.net/upfiles/file5630.jpg

<ニュース速報>
津波で大きく損傷している仙台空港に、建設資材を満載した米軍の
大型輸送機C130(二機)が強行着陸。その結果、復旧作業が一気に
本格化し、仙台空港は明日から使用可能に。

「もう大丈夫だ。日の丸の飛行機は明日から降りてこい」、と。 -22:40
97名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:32:24.58 ID:ngLVPOji0
>>74
動きが迅速すぎるな
考える前に行動してる感じだw
98名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:32:25.86 ID:hSvNVC/h0
これは優しさというよりデータ収集が目的な気がする。
でもありがとうアメリカさん。
99名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:32:27.27 ID:ReWPitDU0
ぶっちゃけレーガンの搭乗員も意味不明だろ
『なんで食料を俺たちが運ぶんだ??」
100名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:32:28.44 ID:6IqBuUuPI
>>8

保存しました。
ここにナディア・ファンクラブを作ろう。
101名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:32:42.66 ID:AdqZVSFRO
S20 広島/長崎(大日本帝国終焉)<<< H23 福島(自民党→民主党日本国終焉)
102名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:32:43.68 ID:Bl8HUeC20
アメリカすげーな。
空母とか偵察機って、戦争だけにじゃなくて、こういう使い方もあるのか・・・。
日本完敗だわ・・・。
103名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:32:47.04 ID:pZ+KTGfG0
70年代から自衛隊が災害救助装備を導入しようとしたりすると猛烈に反対する政党があったんだよ。
社会党というんだ。
それこそ牛歩も辞さずの徹底抗戦する気構えで。
自民党は当時の防衛庁に泣いてくれと、防災装備はずっと流してきた経緯がある。

阪神淡路のとき、辻元は、「自衛隊は武器ばかりで災害に役立つ装備が無い。守る気持ちが無い」と吠えた。
馬鹿につける薬はない。
サヨクの人はこのことを認めないけどな。
104名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:32:53.51 ID:1qy5tjxc0
お願いお願い近づかないで
私の甲状腺ヒクヒクしちゃうの
105名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:32:59.82 ID:Jd+Ih6Se0
アシモって使えないのか?
106名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:33:02.83 ID:2SJ2KV530
>>80
元々3機購入予定
107名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:33:16.43 ID:R8w7lwmN0
無人でも戻って来た時はパネエ放射能と一緒になっているんだが、処理はどうするの?
108名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:33:32.20 ID:5kemKQKL0
ダウの暴落ぶりが気になる
日本の原発の被害拡大が確定と見ているのか
知らぬは日本人ばかりなりにならなければいいが
109名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:33:32.65 ID:2BD/Z1gRO
陛下の出動要請があったんでしょ
110名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:33:36.41 ID:I+o2sW9O0
あのスピードでガーッと飛んで
どれだけ詳細な画像が撮影できるのだ?
111名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:33:37.29 ID:x0YhwEGy0
アメリカにどんどんデータを提供しろよな、糞ミンス
112名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:33:50.26 ID:atzVFrXJ0
よし、俺もルンバを原発建屋前に置いてくる!掃除の時間だ!
113名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:33:58.21 ID:0A+20F0g0
日本や日本国民はカイワレのしょーもない面子のためにあるんじゃない

まあ悲劇の英雄が好きらしいから、終わってからみんなでゆっくりつるし上げてあげようねw
114名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:33:59.38 ID:0UtN1Qmu0
この後はもうアメリカの犬に成り下がるだろうが、飼い主が特亜よりましだな
115名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:34:02.38 ID:F6EcBnWm0
何から何まで米軍頼みだな
116名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:34:06.13 ID:MCiRdIUk0
>>14

マジのすけ?
117名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:34:08.16 ID:OgvIY+Sz0

もともと日本に原発を押し売りしたのは・・・
118名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:34:08.28 ID:fXBmZnWF0
グローバルホークて確か爆撃能力もあるよな。

是非とも枝野・東電首脳部・保安院の逃げてるところへピンポイント爆撃してください
119名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:34:17.28 ID:XZc3qU5XO
それに比べて、近距離からのバケツで水掛けを命じられる自衛隊…気の毒すぎる

撮った写真で自衛隊の作戦が練り直しになりますように
120名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:34:17.68 ID:oHh9Z8Lt0
被ばくしたら日本に置いてってください。何とか除染して解体、テクノロジーを学びます。
121名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:34:17.89 ID:bsIkkQQkO
>>69
詳しく説明して 画像がはっきり見えない
122名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:34:27.54 ID:gaBMNrzt0
米ロイターからの速報
3号機格納容器損傷の可能性との長官の報告について。
福島原発のプライオリティNO1は、唯一プルト二ウムが入っている3号機だ。
プルト二ウムは長崎に投下された原爆に使用されたもので、
極少量で強烈な発がん性があり、毒性が強い為被爆許容量と同じ単位では計算が不可能である。
3号機損傷の報道を受けても東京の日本人は退去しないで家で過ごしており、各国から外国人に
日本退去勧告が出ているが、東京に残るという勇気あるジャーナリストもいる。
って、プルト二ウムの報告受けてないから!どーなってんの日本政府!
123名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:34:29.35 ID:MyugD8Xb0
>>98
対放射能戦能力の確認とかかな。

これ使ったら女湯のぞけそうだなw
124名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:34:36.87 ID:h60/V+0/0
アメリカ様
お助けください
この政権を亜ボーンしてください
125名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:34:37.17 ID:qZsQex0k0
>>54
その合衆国大統領は菅直人だぞw
126名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:34:41.42 ID:/XbhQrrc0
>>107
洗う
127名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:34:41.88 ID:RLyNgxB20
対核訓練しまくりだねw
128名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:34:42.53 ID:8/1YAeAW0
コレ許可して無いだろ

つーか相談して無いだろうな
129名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:34:49.03 ID:yhN6VWvZ0
respect usa
130名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:34:49.37 ID:a5CCQHX0O
ヤマハとかの大型ラジコンヘリにカメラ取り付けられなかったんかね?
131名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:34:53.49 ID:UlHm5e1e0
132名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:35:10.17 ID:OeFYbiOy0
79円記念買いが強すぎっ
133名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:35:12.04 ID:3iZCjOgBO
>>1
ヤマハの人民解放軍用無人ヘリがあるじゃないか
134名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:35:13.67 ID:7K0LDzLl0
「地獄ですよ、辰巳さん…」

安否を心配していた、石巻の友人から衛星電話がかかって来ました。

4年間、東北地方の町おこしを応援する番組を担当していたおかげで、
各地に友人がいます。そして彼らの多くが被災しました。
心配だけど、何も出来ない自分がもどかしく、ただ過ぎて行く日々。
ブログも暫く書けませんでした。でもそれじゃいけない。彼の言葉で目が覚めました。

「この状況を、たくさんの人に伝えて下さい。死体がゴロゴロなんですから。
避難所にいるのに、食糧がなく、子供が餓死してるんですよ。お願いします、辰巳さん!」

長年この世界で生きていますから、テレビの裏も表も、良いところも悪いところも、大体わかります。
仕事が延期になり、終日地震報道を見ていましたが、やはりそうでした。画面に映し出されるのは、恐怖シーンと感動シーンばかり。
冷徹な目で現実を見つめても、それらは番組にならなかったり、放送コードに引っかかったりするんです。
大体、撮影クルーが入れる、比較的安全な場所の映像しか、テレビで見ることは出来ないと思って間違いありません。
でも、様々な材料から、現実を想像することは出来ます。
想像力を精一杯働かせて、自分達に何が出来るか、何をすべきか、しっかり考えましょう。
ttp://ameblo.jp/tatsumitakuro/entry-10831822328.html

135名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:35:17.23 ID:2U1neKtx0
>>121
上は食糧運んでくる米軍

下はなんか絵
136名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:35:23.91 ID:rSpR3d6r0
>>89
今回というか全然みてない。

でてきてもいい事態だとおもうんだが。
137名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:35:26.58 ID:0A+20F0g0
サヨクの活動家”市民”のみなさん!

連日枕を高くして寝られないと思いますが、心配事が一つ多いとそれだけ大変でしょうね!
138名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:35:27.96 ID:a3Ouy8WS0
139名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:35:32.56 ID:hSvNVC/h0
>>123
おまえ天才だな。
140名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:35:33.50 ID:OISnAvod0
>>86
個人的には入れちゃっても面白いかなと思う
アメリカは激昂するだろうけど
141名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:35:39.23 ID:1KJ0YgHx0
>>96
>米軍が予告も無しに突然ヘリで避難所近くの広場に下りて

風向きと放射能の計測をしながらだと、そうなるんだろうな。
いちいち事前協議なんてしてたら、いつ荷降ろしできるか
わからんだろうと。

辻本ネタがガチだとすれば、、、、今は言わないでおいてやるw
142名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:35:42.33 ID:mV0Rhjco0
143名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:35:45.58 ID:T3AwM65C0
日本はアシモの中に誰が入るかで揉めてるんだろww
144名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:35:50.41 ID:qrbnLhg3O
ど素人どもが
グロホークは放射線反射すんよ
145名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:35:55.58 ID:XPngYLkX0
中の人などいない!!
146名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:35:57.07 ID:DDD96wWf0
http://ja.wikipedia.org/wiki/RQ-4
> 日本
>RQ-4B(グローバルホーク)を4機導入するかどうか2010年末に決定する見込みであったが、[2]中期防衛力整備計画(平成22年度〜)によって、3機導入する方向で検討に入った。
ちょwww
さっさと買っていれば・・・
147名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:36:05.12 ID:bqlM95Tb0
おい民主にじゃまされるぞ!!おまえだ辻
148名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:36:13.20 ID:obB4AMcX0
ロボット系は 電源 無線に限度があるからな 
この際有線にして近くに発電機も置けば利用できる?
中継基地も作れば案外活動できるやもしれん
149名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:36:19.66 ID:hItfftZl0
>>3
頭ごなしに無理とか言い出す奴はやっぱり駄目なんだよ、

アメリカの軍事技術のノウハウは半端じゃないからね、
NBCに対応する能力が無いと作戦に支障する、

かなりの距離から監視出来るので影響を少なくできるはず、
150名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:36:33.42 ID:gJy2h0tW0
>>96
また日本はアメリカに負けたんだな
151名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:36:40.69 ID:wAxSK4AL0
もうホント、アメリカの州になった方がいいわ。
152名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:36:47.44 ID:VLolYMdsP
アメリカは現政府に担当能力なしと見ている
153名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:36:52.05 ID:n0/WEorK0
TACOMじゃ駄目なんですか!
154名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:36:55.80 ID:QUDPlBLqO
もうさ。
日本政府の無能ぶりにイライラする。
155名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:36:57.68 ID:+eXoE1lE0
>>96
>予告も無しに

日本政府完全に見限られたなwww
156名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:36:59.75 ID:eVPfdEjV0
>>48
ASIMOは小さな階段でもつまづいて転んで、自力で立ち上がることもできないからダメそうだ
157名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:37:00.42 ID:4HKThGB70
http://iphones.cx/news/iphonear_1/
これでいいんじゃないかな。室内用シールドもあるし。
$299だし。
158名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:37:03.39 ID:OgvIY+Sz0
>>122
3号機はMOX燃料のプルサーマル。

「MOX燃料」でググってみ
159名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:37:07.69 ID:e4uS+lnO0
米軍にとっても極限環境下での実験&データ収集の機会になるからな。
これが墜ちたら関東からにげるわ。
160名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:37:12.22 ID:Aoidl8I80
結局アメリカに助けてもらう事になるんだから 最初から素直にお願いしとけ
161名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:37:18.01 ID:DQ34Iaen0
>>98
日本はこんだけ世界に心配させて巻き込んでるんだから
情報公開は義務で責務だろ

今後も原発使うにしろ廃止するにしろ、人類の知恵にしてかないと
危なくて生きてけんぞ
162名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:37:18.64 ID:mHBO9/EO0
>>128
相談するにしても窓口ェ・・・・・
163名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:37:32.33 ID:/W4Jdhtv0
>>152
日本国民もそう思ってる
164尖閣島民:2011/03/17(木) 01:37:33.89 ID:2/etarD70
日本国民は、20km圏内より避難。
ロナルドレーガンは、180km圏内より避難。

民主党は、情報統制がお好き。
165名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:37:37.03 ID:mevf9MgxO
プレデターの方が低速で低中高度用だから向いてると思うけど、
日本に持って来てないのかな?

放射線に弱いのかな?

まあ、米軍も対北朝鮮用にグローバルホークを持って来てるんだろうけど、
プレデターで日本国内偵察する必要性はあまりないからなあ。
166名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:37:37.66 ID:mK6rhvXi0
>>105
アシモなら話題で上回れるな.
167名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:37:38.68 ID:nr5tfya60
627 :名無しさん@十一周年 [↓] :2011/03/17(木) 00:42:31.39 ID:+vonW4Sj0 [PC]
その頃アメリカ軍は

安全確認ができないと着陸拒否していた自衛隊を横目に
米軍が予告も無しに突然ヘリで避難所近くの広場に下りて食料を運び込んだりしてるらしい@朝日
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep88269.jpg

<ニュース速報> 津波で大きく損傷している仙台空港に、建設資材を満載した米軍の大型輸送機が強行着陸
            その結果、復旧作業が本格化し、仙台空港は明日から使用可能に
             「もう大丈夫だ。自衛隊は明日から降りてこい」、と。 -22:40
168名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:37:39.65 ID:ydYqeVPC0
この震災でどの国との関係が重要なのか浮き彫りになったな。
169名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:37:42.94 ID:wsEhgg3S0
日本には無いのか?
ヤマハのラジコンヘリは使えないのか?
170名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:37:42.95 ID:Y0ux3mdS0
ついでに政府ひっくり返してくれ
171名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:37:52.86 ID:5g1KJpY10
民主党政権はこんな国に喧嘩売ってたのかよwwwカスがwww
172名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:37:54.92 ID:bsIkkQQkO
>>93
軍飛行機マニア乙
173名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:37:58.48 ID:rkh9wi+E0
菅じゃ・・・無理ぽ・・・
アメリカ様に任せてみたほうがいいぽ・・
174名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:38:04.31 ID:ReWPitDU0
今まで孤立した被災者の食料支援した無かった事に驚いたよ
175名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:38:12.37 ID:0hCLnIlo0
>>34
" No thanks. "
Lt. j.g. Nadia Brouillette
176名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:38:18.97 ID:DKT5TKok0
>>96
中国人民軍がこれをやると不快だし不安で嫌だが、
アメリカがやるとアメリカ軍△〜。
177名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:38:22.74 ID:sXsMY8um0
米軍ヘリが食料を物資の届いてない避難所へ無理やりヘリで運んでくれてたらしいな
今度は手詰まりの原子炉の調査や放射線量計測もやってくれるみたいだな

なんなんだよこの国・・・
なんなんだよ辻元てめえ
178名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:38:29.21 ID:0K8fHhvWO
まー放射線だらけの宇宙で一番動き回ってる国だからな、アメリカは
179名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:38:33.00 ID:ad98fQsz0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <SAS!SAS!SAS!SAS!SAS!SAS!SAS!SAS!SAS! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
180名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:38:34.41 ID:qecPlP400
貴重な実証データが取れる上に株も上がるなんてチート過ぎw
181名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:38:42.27 ID:h60/V+0/0
>>169
放射能を遮断する機能がない
182名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:38:43.67 ID:b1ZkRdvL0
もうね、アメリカ文化のない新興国とか馬鹿にしてたけどマジすいません
今後アメリカ様って呼びますわ
183名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:38:45.77 ID:W51t6ZG90
巨体がうなるぞ、ドアとるぞ。その名は「援竜」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0403/26/news001.html
これ使よと・・・・・。
184名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:38:50.54 ID:XkinVLgY0
これだけアメリカに世話になってるのに、民主党は反米媚中媚韓なんだもんなぁ
早く自民党政権にもどってほしいわ。
民主党に一度は投票した人も、自民党へのおしおきはもう十分だろ?
185名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:38:52.04 ID:jrrkG8MK0
>>169
ぶっちゃけそれを俺も思ったが政府や東電が暴かれたくないからやってないだけだろうな
186名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:38:52.55 ID:X2BB5e15O
>>87
いや、自衛隊は頑張ってるよ。
指揮官がちょっと、な。
187名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:38:53.44 ID:pe0KR2Af0
保安員がのんきな事言ってるな
まじではやく偵察たのむ
188名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:38:54.28 ID:fjB7/J680
日本は軍縮だからなぁ
189名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:38:54.32 ID:qZsQex0k0
>>122
そしてメディアではプルトニウムのプの字も言わない報道管制ぶり。
190名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:38:56.52 ID:zeewtrHo0
今度、国政選挙あったらアメリカの政党参加してくんないかな
191名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:38:58.81 ID:6y5AXLZq0
695 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 00:27:18.56 ID:xjBqbWa+0
>津波で大きく損傷している仙台空港に、建設資材を満載した米軍の大型輸送機が強行着陸
>その結果、復旧作業が本格化し、仙台空港は明日から使用可能に
>「もう大丈夫だ。自衛隊は明日から降りてこい」、と。 -22:40

かっこよすぎワロタ
192名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:39:05.88 ID:ziUkSxmE0
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103162300genpatsu.pdf

官邸資料なんだが、12日に菅が視察したことによる蒸気放出の遅れがわかるデータが削除されている・・・
誰かおとといまでの資料保存してない?
193名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:39:09.52 ID:3fcOSWEA0
マジに太陽の黙示録か。
いつかまた日本という国が再建されますように。
194名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:39:13.10 ID:P8hJUsrn0
米は米でいろいろと目的があるんだろうけど
とにかくデータやら政治主導権やらはいくらでもくれてやるから
この事態をどうにかして欲しい
195名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:39:16.91 ID:PBKSxtVki
>>152
世界中がそう思ってる
196名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:39:20.06 ID:k92Oa5fG0
自衛隊って全く役にたたないな
仕分けされろ
197名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:39:21.56 ID:wuPnD2blO
これで隠蔽してた事が明るみになるね。
198心神 :2011/03/17(木) 01:39:23.79 ID:oApoqpdc0
キムチも混ざった米帝工作員が大過ぎだな・・ ∀


いいか、お前ら。確かに民主政府や東電の後手は目立つし米国の救助物資などは

単純に被災地に役に立つ。現場で働く米兵は善意を持った者が大半だ

しかし◆米国は日本に原子爆弾を2発(予定では3発だった)も市街地に落とした国

原発に関しても今回災害で瓦解した原子炉の一部は米国製だったんだぞ


米国は人道救助と共に、自らの非人道的行為の刻印をイメージでカムフラージュ
する意図も透けて見える。より実利の多いTPPも押しつけてくるぞ。忘れるな

:災害援助自体は率直に感謝し享受しよう、世界中の他の国同様。キムチ国や

シナー国同様に、ね。



199名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:39:28.40 ID:MErjDs5CO
独自に原発情報取れるし、訓練にもなるし
米軍にとっても一石二鳥だよな
200名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:39:30.28 ID:Lhq/J+930
疑問なんだけど、見たい原子炉は4号機の建屋内でしょ。
4号機は横に穴が開いてるけど屋根はあったよね?
グローバルホークは飛行機なのに、横からのぞき込むようなことってできるん?
201名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:39:44.82 ID:TDjMguFd0
やっぱアメリカだよなぁ
202名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:39:53.01 ID:0W8Ux3ol0
とにかくおまいら
アメリカが助けてくれている事実を
伝えるんだ 全国に

必ず報道規制される この状況ですら
アホ民主はシナやチョンにべったり
アメリカをうっとおしいくらいにしか
思ってない 下手すりゃおい出すはず


だから伝えるんだ ネットをやらない
人たちにも
203名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:39:55.19 ID:aUAtcNlt0
いつまで自衛隊に遺体収集させてんだよ
消防と警察に任せて自衛隊には支援物資の輸送と、避難民の輸送をやらせろよ
204名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:39:55.45 ID:63/QBz4N0
情けない。白旗か
また敗戦か
205名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:39:57.89 ID:tQev/JHP0
あれこれやってもらってるな
しばらくアメに権限移せよ
206名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:40:07.20 ID:HNXngMlnO
農薬散布用のラジコンヘリにカメラ付けろよ
207名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:40:13.66 ID:j3tclcUn0
グローバルホーク
か、かっけー
208名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:40:21.67 ID:Mm6Age1Q0
>>168
真っ先に到着した韓国さん今なにしてんだろうね?
209名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:40:24.95 ID:hSvNVC/h0
>>161
そういう意味の情報収集じゃなくて、この先アメリカさんちで漏れたときとか
原爆に役立てようとかそういう自国用の情報収集って意味
210名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:40:24.91 ID:OdvUWeW10
サヨクの敵はみんなの味方
211名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:40:27.62 ID:FNRbrEcQ0
>>19
芋の蔓WWWJAPWWW
212名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:40:28.11 ID:5Eseph1Q0
日本人10人でアメリカ人1人分の選挙権でもいいから
アメリカの属国にしてくださいお願いします
213名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:40:27.89 ID:P53t1EMc0
214名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:40:31.54 ID:KXZgeBLH0
グローなバルホークさん
215名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:40:33.25 ID:huo7zVcR0
Plot Width を 1month
Ending Date: を 20110317 で Update

ttp://137.229.36.30/cgi-bin/magnetometer/gak-mag.cgi
216名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:40:43.28 ID:T27I4xpz0
日本の農薬散布機の実力は中々のものらしいぞ
217名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:40:44.24 ID:bqlM95Tb0
人民解放軍が史上初めて日本の地で活動することになる。

おいおい民巣
218名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:40:44.76 ID:l8Uv7+740
自衛隊もラジコン偵察機持ってなかった?
電磁波処理してないから厳しいとかなんだろうか
219名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:40:46.56 ID:aAxTUkXM0
神様、アメリカ様
ってかorz
しっかし、日頃は威勢が良いくせに、、、、、w
220名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:40:48.62 ID:hSwMk3Ys0
>>208
犬鍋。
221名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:40:49.63 ID:MXRuK+Zf0
222名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:40:57.80 ID:jAg4Hfin0
日本政府や東電が情報隠蔽するもんだから、米軍に偵察してもらうしか情報源がない日本国民の悲しさかな(´・ω・`)
223名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:40:59.51 ID:TWBQFCoa0
こういう時にアメリカのすごさを思い知らされるな
アメリカが巨人兵なら日本はアリみたいなものだ
224名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:41:04.32 ID:VOfRjwFb0
225名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:41:18.18 ID:zeewtrHo0
>>200
横っちょからミサイルぶち込むことも出来る
226名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:41:20.64 ID:zqM26gez0
赤外線センサーで中が見えるのかな?
何にしても実態を撮影して欲しい。
227名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:41:35.18 ID:u8szf+cw0
>>189

本当に情報なくなったな
だが民主党政権の場合、「便りがないのはいい便り」だとはとうてい思えない

というか、何も情報がないととてつもなくまずい事態が進行中だと連想してしまう
228名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:41:40.18 ID:wgUfDD790
今は米軍のニュースが一番元気になれる
民主からはレンホー辻元湯浅を起用とか絶望的な発表ばかりで落ち込むわ
229名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:41:41.20 ID:nybM819u0
いっぽう民主党が目の敵にする自衛隊は、高みの見物であった
230名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:41:53.76 ID:DgxJ5wKn0
日本国民に、米軍はいざという時にとても助かるとアピールする絶好の機会
勝手に死にたいブサヨは、目印をつけとけ。
自衛隊、米軍駐屯賛成派を優先して救助しろよ。
231名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:41:57.94 ID:eJDZN1IS0
元々GEも絡んでたから黙って見てる訳にいかなかったんだろう、
信用丸つぶれだし
232名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:42:00.32 ID:DD+YgbMd0
>>217
さすがにアメリカが許さないだろう
233名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:42:02.28 ID:6y5AXLZq0
実際合同演習したり交流が密な自衛官の方が、日本国政府の無能さを嘆き悲しんでたりするのかな
234名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:42:03.01 ID:8pQHFoGxO
MOX燃料(3号機)はウランと数%のプルトニウムの混合なんだろ? 放射能も気になるが人民解放軍が恐すぎる。 めちゃめちゃ連れてきそうで。
235名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:42:05.13 ID:bmeIjobV0
>>163
その癖に日本国民が集団で集まって天下りコネの独裁政府に破壊処理しないから
どっちもどっちなんだよな
236名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:42:06.63 ID:fXBmZnWF0
中国・韓国のサイフな成り下がる民主党より、アメリカのサイフに成り下がる自民党の方がマシに思えてきた。
237名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:42:10.37 ID:61VRDstFO
民主党も日本のマスコミもこんなにアメリカに世話になりながら
韓国がホウ酸を韓国がいち早く救援隊をてキチガイ
危険な場所で日本を助けてくれてるアメリカに感謝
日本はアメリカが戦争になっても自ら犠牲にならない金しか出さない9条に守られ
なんか日本人都合いい人種よな
238名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:42:09.82 ID:Beyj9XmbO
もう、実験場かな?

仕方がないけど。
239名無し募集中。。。:2011/03/17(木) 01:42:12.35 ID:ZHA0DCcNO
>>195
民主真理教信者以外皆そう思っているよ
まるでガキの使いだもん
240名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:42:15.29 ID:XiKeSPY70
データどんどん持って行ってくれ
241名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:42:18.95 ID:d+9o8jO30
>>130
放射線が出まくってるから
普通のラジコンだと電磁波とかの影響で操作できなくなるんじゃないか?
242名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:42:24.13 ID:pZ+KTGfG0
ラジコン使えって人もいるけど、それだと電子機器は放射線でやられて使い物にならなくなる。
グローバルホークは核使用後の偵察にも使えるようになっている(と言われている)ので、それでしか偵察は出来ない。
243名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:42:43.76 ID:R5zvz+WO0
ついでに民主党本部にAGM-65を撃ち込んでくれ
244名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:42:43.78 ID:OAo+gs1G0
ほんと映画版のジャイアンだな
いざってときだけ役に立つ
245名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:42:45.62 ID:sXsMY8um0
ただ、米軍と自衛隊が共同で食料配布に関わってるみたいだなあ
facebookの写真見てたら自衛官と米兵がいっしょにいたし
どういうことなんだ?
246名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:42:46.26 ID:cGrLa/eoP
ブサヨがさんざん叩きまくってた米軍と自衛隊こそが
命がけで救命作業やってる事実
247名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:42:47.00 ID:AkpW9PQ+0
次の選挙までアメリカに政権任せるわ
248名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:42:51.83 ID:0K8fHhvWO
>>191
国民性だなw
249名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:42:52.08 ID:zZumvQBL0
しかし、米露中の同時介入か。お互いが腫れ物同士みたいな3ヶ国なのにさ。
えらいことになってると同時に、今の日本がどれだけ狂ってるかがよくわかって嫌になる。
250名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:42:55.01 ID:/XbhQrrc0
>>203
とっくにやってる。
数万人もいて、どちらか一方のみを取ることは合理的でない。
251名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:42:55.05 ID:qrbnLhg3O
来月辺りから始まる
アニメ版ジャイアンが怖い
252 ◆ssSrSGq.Q. :2011/03/17(木) 01:43:00.69 ID:u0AzHqqO0
むじんくん、でなければ、無理、だな。

人間では、まちがいなく、死ぬ。
253名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:43:07.26 ID:XkinVLgY0
>>192
隠蔽体質民主党
恥を知れ
絶対に追い詰めてやる
254名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:43:14.78 ID:pe0KR2Af0
国連にもてきとー言ってんのか、空き缶は
255名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:43:20.60 ID:Q7QPKC/R0
最初から頼んでおけば
256名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:43:23.95 ID:iIZwP5qfP
やばいことがいっぱいバレて日本国民終わりますとか
宣言されるような状態がばれるんじゃないの?
257名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:43:46.59 ID:IN7r36Uy0
258名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:43:49.11 ID:e6fDunYF0
>>206
それを東電、政府がやらないんだよな
自衛隊を犬死にさせるのには抵抗なさそうだけど
259名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:43:55.13 ID:tvmeBhcS0
日本も無人偵察機購入検討していた矢先だからな
とっくに持ってなきゃいけないんだよ
くそ民主のせいで遅れたんだろうが
260名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:43:57.83 ID:29AbHKWL0
俺、少し前まで関西に逃げようと思ってたんだ。
でも、この記事読んだら一気に冷めた。いや覚めた。

ここで調査結果を見たい。
261名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:44:07.37 ID:qvuHu9DG0
もう米軍は沖縄を自由に使っていいよ!!

 
262名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:44:11.08 ID:HF/sSbzt0
>>183
この手のやつ、試作品でもいいからかき集めて作業に当たればいいのに
国内に結構あるだろ?
アシモも何体かあるはずだし
263名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:44:11.71 ID:6y5AXLZq0
データ収拾や自国の為だったとしても、食料物資を現地に運んでくれたのは紛れもなくアメリカ軍
264名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:44:17.90 ID:XZc3qU5XO
>>138

人民解放軍!?
絶対にこないで

同盟国の軍隊だけにして
265名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:44:18.48 ID:27G22TuF0
まだ原子炉専任ロボットは実用化してないのか、次の仕事はこれだね。
266名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:44:20.72 ID:amLhhtHA0
アメリカさん
マジでありがとう

というか日本にはそんなものすらないのか・・・情けない
267名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:44:22.56 ID:ZsKuvebk0
268名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:44:23.49 ID:nybM819u0
グローバルホークもいいテスト飛行になるんだ
269名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:44:26.66 ID:DKT5TKok0
グローバルホークはラジコンなんだから
ラジコン使えとか言わなくてもいいじゃん。
黙ってこの空飛ぶチンポ使えばいいんだよ。
270名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:44:36.65 ID:Z1oezgrlO
いっそ今から日本をアメリカの州にしてもらえば早く収束するのではなかろか
271名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:44:41.71 ID:lfGCHmVP0
もう日本政府は統治能力を喪失したと見るべきだな。
GHQ再占領かもな。
272名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:44:41.93 ID:uFTHETeA0
なんかメチャメチャかっこいい
273名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:44:46.59 ID:O0NhCCIq0
お前ら先に言っておくが、アメリカでももうこの事態を完全に収拾する事は不可能だからな。
メルトダウンは既に起きてるしチェルノブイリも防ぎようが無い。
アメリカに期待するのは正しい情報を流してもらい避難勧告地域を広げてもらう事だけ
274名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:44:54.17 ID:eUXEvxdj0
普通に、危険地域の無人工法で
リモコン重機あるから

20年前の島原噴火のとき、見たことあるだろ?
まだ生まれてない?

足場弱くても使えるリモコン重機があるのに
ちょっとイジって、ポンプやタンクを牽引すればいいんだけだろ
275名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:44:59.98 ID:OzqRHYl+0
繁栄におごってよその国に迷惑をかけるとは、
日本も落ちたものだね。
276名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:45:04.34 ID:PBKSxtVki
>>192
おい、マジかよ、、、。
277名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:45:07.92 ID:htda/awV0
>>253
原発から出てきた気体の成分は全然発表しないもんな。
専門家もこれにはお手上げ。
278名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:45:08.03 ID:MiBgjEym0
こういう使い方もあるんだな すっげ
まずはどういう状況か確認しないと対策たてられないもんな
279名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:45:08.33 ID:sZ6qWoqT0
 操縦席の正面には大きなスクリーン画像があり、元U2のパイロットなどのベテラン操縦士と副操縦士が計十数個のコンピューター画面をにらみながら入力した飛行計画に基づいて画面上の指示をマウスでクリックして遠隔操縦する。操縦桿(かん)はない。

凄いなコレ。
280名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:45:10.99 ID:M9OcMVyF0
グロバ出すということは情報が怪しいと疑ってるんじゃね?
事後、機体廃棄になってもいいぐらいの感じだろ。
281名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:45:13.59 ID:A7BPxIAS0
>>122
日本では3号機の質問になると東電や保安院が全力で話を逸らすからな
プルトニウムの事は死んでも話題にして欲しくないらしい
282名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:45:18.32 ID:CSSrRrK/0
>>248
こんなんチョロイぜwwって笑いながら現場に向かって
現場ではプロの顔で迅速に任務をこなし
完了したらタバコでもふかしながら颯爽と帰ってくる、それがアメリカ軍
283名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:45:32.43 ID:T99GQusD0
もう隠し切れないぞ
284名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:45:35.82 ID:XEC20EIDO
オバマが原発推進だからな。
原発のデータは喉から手が出るほど欲しいだろう。
285名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:45:39.31 ID:krN7o2aG0
オルガスターと似た形ですな
286名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:45:39.53 ID:zZumvQBL0
自民も民主も海外から見て相当アレだったことがヨーク解ってなんかもう頭痛してきた。
寝るわ。おやすみ、おまえら。
287名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:45:43.24 ID:1PfdQPJw0
さっさと主権委譲してアメリカ52番目の州になってまえよ。
今の日本はもうだめだわ。
中韓に分割統治されるなら、アメリカの方がいい。
アメリカになると在日ナマポも廃止だから、経済も助かるし。
288名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:45:46.31 ID:jDKMp7EkP
中性子があるから活動できないのか日本のは?
289名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:45:49.79 ID:2PRwB25L0
>>233
そうだろうな
政権がどうだろうが自衛隊は存在して訓練してるんだし
どんなに民主と管政権無能で嫌な存在だと思っても
最後の一線を越えずに日本の為に働く自衛隊も凄いわ
290名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:45:57.87 ID:d+9o8jO30
>>257
おお!これが日本製か、電磁波対策したら使えそうだけど・・・手前味噌じゃ無理か
291名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:46:01.85 ID:0K8fHhvWO
>>242
冷戦下なら出してもらえなかった代物だな
292名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:46:03.84 ID:epklqe7Q0
危機の時こそ本当の友人が誰なのかわかるな。
ブッシュが小泉を認めた理由がわかった。
293名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:46:08.89 ID:uK2UpoGc0
>>66
海に落としてもエアポケットで内部だけ冷却されないとか泥に埋もれて海水が対流しないとかで
上手く冷却できるとは限らんよ。海底に手のつけようの無い放射性物質の塊を放置するつもりかw
どうしようもないからと目をつぶって飛び降りるような現実逃避だなw
294名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:46:08.67 ID:8LGceDayO
>>241
普通のラジコンですかそうですか
295名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:46:13.82 ID:QbF5iAzY0
何でアナログな方法しかやらないんだよハイテク国家が聞いてあきれるよ
馬鹿缶しね
296名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:46:22.80 ID:bmeIjobV0
政府も政府だが、国民も何もしないからな
マナーがいいとかというレベルじゃない
シンガポール紙に褒められてるけど、それは実は馬鹿にされてるんだけどな

今まで文句言うだけで終わってきたからな
これからは文句言うだけじゃなくその後もしなければ国として成立しないだろう
297名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:46:25.36 ID:Uv8NusKy0
こういう飛行機タイプはともかく、日本は災害対応ロボット最先端の技術を持っている
はずなのに、何でこんな時に全く活躍してないんだよ。放射線を想定してないとかお粗末
すぎるぞ。今すぐ番竜とアシモを投入しろ。
298名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:46:31.08 ID:pZ+KTGfG0
>>274
チェルノブイリのときに遠隔重機はすべて短時間で使用不能になった。
電子機器は被爆に弱い。
シールドが無いものを投入しても無駄に終わる。
299名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:46:33.84 ID:0UtN1Qmu0
自衛隊なんざいらない
アメリカさんと機動隊がいればいい
300名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:46:36.11 ID:MyYEfIgI0
とりあえず世界で1番強力な放水車を10台ほど政府用機で調達してこい

ポッポの財布からキャッシュで払っていいから
301名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:46:41.73 ID:zqM26gez0
いざって時に使えねえもんばっかり作って
これがロボット先進国、日本ですか

マジ恥ずかしくなってきた!!!
302名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:46:51.58 ID:bsIkkQQkO
>>135
お〜 米軍が食物を運んでくれたんですね

ありがとうアメリカ
日本は危ないのに危なくない大丈夫ですとトンチンカンな日本を
アメリカ最高機器でこれからもお助けください!


アメリカさまさま
303名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:47:02.12 ID:GQgGMoOTO
なんかもう色々大丈夫なんかなと思えてきた
304名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:47:07.21 ID:NIwctibC0
もぅ米軍好きにやってください
305名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:47:13.62 ID:TpVxtZbb0
なんかいい流れだ!なんとかなりそうな気がしてきた!
今は絶対に管と枝なんとかでてくんなよ
あいつらが悪いこと連れてきてる気がするわ
306名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:47:15.80 ID:wthQ3mzwO
福島第一の1号2号基はGE社製ってのもあるな
307名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:47:25.84 ID:nBcW53hwO
アシモ投下
308名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:47:28.17 ID:DDD96wWf0
>>162
指揮官「状況は難しいが無謀というほどではない。」
仙台「危険だ。着陸は許可できない」
指揮官「(ラチがあかんな…)なんだって?ラジオが、聞こえんなぁ・・・・」
パイロット「SENDAIはなんと返答しておりますか!」
指揮官「電波状況が悪くよく聞こえんが幸運を祈ると言っているようだ。」
指揮官「…よし作戦時刻だ。SENDAIはトモダチ怖くない作戦を開始する」
パイロット「イエッサー」

こうか。
309名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:47:28.20 ID:6u2t/KAx0
空自、恥ずかしいぞ。百里のRF−4(偵察501飛行隊)何やってんだ?
戦術偵察機でこれぐらいのこと余裕でしょうに。
今回統幕はちゃんと参加してるのかな〜?やる気なさそうに見えるよ。
310名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:47:32.90 ID:arWL2kEi0
明日かよ
遅いよな
遅いのは米軍じゃなくて東電と民主党だけどな
311名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:47:40.67 ID:+7fXALk90
アメリカさん情報公開お願いします
312名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:47:41.62 ID:0DzASktV0
つーか、技術云々じゃなくて、民主や東電の出す情報が信用できないから独自路線を行き始めたって事じゃねーの?
313名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:47:42.36 ID:29AbHKWL0
>>75
EMPだっけ?
314名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:47:47.16 ID:5kNL28+HO
正直ロボット関連は日本のお家芸だと思っていたが
やっぱりアメリカの技術力はスゴイって事か

ほんと助かるZE☆アメリカさん
315名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:47:50.41 ID:4yaz449U0
えーん、もう無理ぽ あめちゃんたすけて
316名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:47:52.57 ID:XqqeSh3M0
民主党大ピンチ〜〜〜。
得意の、ウソと隠蔽がくずれちゃうぅぅぅ!
317名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:47:54.25 ID:VmNc8PeU0
【原発問題】東電、本店−福島第1間の電話用専用回線を誤切断 8時間以上不通
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300293686/
318名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:48:05.46 ID:ei5s9MjV0
自衛隊保有のファントム偵察機は使えないのか
319名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:48:20.27 ID:Vb5KPwyOO
>>278

有事と災害なら、戦闘以外はやること変わらない。
320名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:48:24.39 ID:pe0KR2Af0
>>299
指揮官が有能なら有効に運用できるさ
321名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:48:24.81 ID:ffSte16E0
ここで日本もロボットによる遠隔操作とか…さすがにないか
322名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:48:26.43 ID:3JnyxAsK0
しかし「みんなに食料を届けに来たんだ」の5コマ漫画って
SUPER MANそのまんまの絵コンテって感じなんだがw
323名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:48:31.58 ID:iJtuB4pY0
日本のラジコンマニアが総力を結集すれば、この程度のミッションはやれるかもしれないよ。
100機飛ばして99機が失敗しても、一機が任務を果たせればいいという条件でなら
それなりに成果出せるはず。 
電子機器やそれに積んだ映像記録機械が放射能で全くダメになるとかがなければだけど。
通常のラジコンではそれの操縦範囲が限定されるというなら、電波を中継して距離伸ばす方法もありそうだし。
とにかくハイテク日本なんだから、この程度のミッションはこなせる機器が最初から揃っててもいいと思うよ。
324名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:48:36.05 ID:6m9HswpBi
災害を利用して菅や民主党が支持率上げようとパフォーマンスのことばかり考えている間にアメリカ軍が解決
325ラブミーテンダー:2011/03/17(木) 01:48:37.95 ID:YywjDJQW0
もう住めないんだね、福島県。
326名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:48:38.27 ID:UNdTOJ9C0
アメリカの軍事力は偉大だけど、災害対応については、あんまり信用できないな。
ほら、ニューオリンズにカトリーナがヒットした時、ぐだぐだだったじゃん。
327名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:48:41.39 ID:83n+FGGg0

もっとねーの?小型のロボット・・こんなでかいのじゃ原発の上飛ぶのがせいぜいでしょ?
もっと小型の探査機あるはずだろ?

日本のロボット技術って無力だったっけ?
328名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:48:45.16 ID:geik6rus0
わあああ米軍ありがとううう

なんだかわからんが一番勇気貰える。
329名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:48:57.53 ID:mCgyDKgk0
>>138
米の医療チームがおあずけ食らってたのにこいつらが優先されたら、かなり怒らせるんじゃないか
330名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:49:06.73 ID:ZsKuvebk0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
331名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:49:12.79 ID:pIyGYWoE0
>>309
規格しても全部弾かれてんだろ。
自分たちが企画しないと採用したくないみたいだしな。
取りあえず今出てきてる情報で自民に情報渡さないし、提案しても全く採用されないらしいからな。
会見に手話程度はようやく採用されたらしいが。
332名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:49:13.34 ID:+/WCrOWz0
>>318
グローバルホークは比較的低速で旋回できるからね・・・

f-4はダメ
333 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/17(木) 01:49:13.73 ID:eIwClXrn0
政治主導だと思ったらアメリカ主導だった
何を言っているのかわからねーと思うが(ry
334名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:49:15.47 ID:ozCI7HAv0
>>32
グローバルホーク、30時間以上も飛行可能だよ。

グアム〜福島〜グアムだろ。
335名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:49:24.65 ID:UYfQ0rJEO
アメリカ△

ロボコン(笑)
336名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:49:26.57 ID:B4wVt3Z90
もう、、、アメリカの自治州でいいわ。
昔は、日本人の誇りもってたけど、色々駄目だと思うことがある。
いや、悲観的すぎるか・・・
337名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:49:27.98 ID:029Tb9nnO
ところで、なんで海自の「おおすみ」型輸送艦出さないんだ?

あれなら、大型揚陸艦積んでるだろ?

孤立地域でも海側から、救援物資や自衛官運べるじゃないのか?
338名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:49:31.76 ID:4uAN4LcXO
最初からアメリカに頼んでおけば今ごろ他の救援活動だけに集中できたのにね
339名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:49:36.69 ID:VOfRjwFb0
>>200
見通せる 「目」 があるんだよ、グローバルホークは軍用偵察機だから
340名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:49:37.59 ID:DKT5TKok0
>>308
カッケェ
341名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:49:38.79 ID:kY4uMiPZ0
猫にカメラ付けて突っ込ませれば
安く済むだろ
342名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:49:42.65 ID:VLolYMdsP
>>309
あほか 缶の許可がないと何もできないんだぞ
343名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:49:49.70 ID:eJDZN1IS0
>>257
NBC対応してないんじゃないか?それにグローバルホークみたいに遠距離から撮影出来ないし。
アメリカの軍事技術のようにしこたま金かけてるわけじゃないから。
344名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:50:04.71 ID:XJF3C5On0
日本は結局おもちゃ程度の物しか無いって事か
345名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:50:10.99 ID:kOCY2RHA0
アメリカが偵察機を飛ばすとありがたい気持ちになるのに中国が同じことをやると死ねって気持ちになる
日頃の行いの差だな
346名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:50:20.30 ID:hC7S/oMz0
善意だけではなく、アメリカの世界戦略の一環であるのは間違いないんだけどね
日本の近くには、赤い国がいくつもあるし。
日本が払い続けてる膨大な思いやり予算や、普天間等の問題もある。

でも、被災者の命を救っているのも被災地の復興を願ってるのも事実。
347名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:50:25.49 ID:Fs307uoG0
アメさん、ついでに原発問題も解決しちゃってください
国民の総意です
348名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:50:33.24 ID:pe0KR2Af0
>>341
その前に原発にマタタビかフリスキー置いてこないと
349名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:50:34.41 ID:ETVhOWga0
このグローバルホーク、偵察終えたその足で管の頭上に落としてやれよ
350名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:50:37.18 ID:R74fIq/r0
最初から全部アメリカ様に任せればよかったのにね
351名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:50:42.79 ID:ECRX+bMl0
アシモに偵察させろよ
352名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:50:45.00 ID:7FGxqw+u0
衛星写真より情報を持つ映像が撮れるのかな。楽しみ
353名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:50:50.12 ID:4yaz449U0
撮影だけか。それで水かけたりできないんだ
354名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:50:53.95 ID:XPngYLkX0
正直もう飛ばしてるだろ。
355名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:50:55.77 ID:FUHC1y6y0
なんとか、阻止せねば…。
売国・菅は要請しかねない。


中国人民解放軍、史上初・日本上陸へ

中国が地震被害が発生した日本を支援するため人民解放軍を派遣する意向を明らかにしたと、中国新聞社が15日報じた。
この提案に対し、日本政府がどんな反応を見せたかは確認されていない。
日本がこの提案を受け入れる場合、戦闘兵ではないものの、人民解放軍が史上初めて日本の地で活動することになる。

中国新聞社によると、中国国防省の広報関係者は「日本国民が災難を乗り越えられるよう、人民解放軍は救援物資を提供し、
医療救助隊、衛生防疫部隊、海軍病院船を派遣することを希望する」と述べた。

中国インターネットメディアも、梁光烈国防相が地震が発生した11日、日本防衛省に「中国軍は日本に物資支援とともに医療救助部隊、
衛生防疫部隊、海軍病院船を速かに送る用意がある」と伝えた、と報じた。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=138255&servcode=A00§code=A00
356名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:51:03.94 ID:0UtN1Qmu0
>>320
危機に際して国のためにやるっていう気概がないから素直に従ってやらないんだろ
357名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:51:05.46 ID:MPiJDJDi0
単に西洋の戦略に上手いこと乗っかっただけの日本が
本家に勝てるわけがない

アメリカ 無人偵察機を投入して建物内を撮影
日本 現場に丸投げ、情報ボロボロ、そもそも人数不足
358名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:51:06.09 ID:PTKxCu/N0
日本に原子炉のような最先端技術はまだ早すぎたんだよ
まずきちっと責任とれるトップを育てないと
359名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:51:16.98 ID:ZsKuvebk0
>>287
禿しく同意
360名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:51:17.21 ID:qrbnLhg3O
アメリカ自治州厨は氏ね
自衛隊殉職してるつーのに
あきれる
361名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:51:21.07 ID:wthQ3mzwO
このスレの奴らはチェルノブイリで遠隔操作ロボが使えなかった事を知らないのか
362名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:51:27.24 ID:/W4Jdhtv0
つーかすっから管は今現在
就寝中じゃあるまいな?
363名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:51:27.29 ID:ei5s9MjV0
あと中国輸出で問題になったヤマハのラジコンヘリとか
なんか自分たちで処理しようっていう意識と想像力が欠けすぎだろ
ほとぼりが冷めたら米の51番目の州になってたりしてね
まそれでも仕方が無い気もするけど
364名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:51:41.00 ID:o2H/+92n0
多分アメリカには、スリーマイル原発事故から学んだ

対処のシナリオなりマニュアルがあるはずだ。

つまり、仮にもし菅が半壊した原子炉の止め方を理論的に

知っていたとしても、菅には絶対に出番はないw
365名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:51:42.05 ID:b5rRi0zQO
救助要請をジリジリしながら待って結局駄目だった
日航機墜落と阪神大震災のニの轍は踏むまいとゆーことなんだろうね
366名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:51:43.08 ID:1UI90n9B0
制御棒は核分裂を増やしたり抑えたりコントロールするためにあって。
冷却水は核分裂で発生した熱や停止した後の余熱を冷やす

で、おkですか?

そのどちらかの機能が失われたら大事になるで、おkですか?
367名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:51:44.71 ID:Idfq1J7G0
偵察だけでは駄目だ。偵察での情報をもとに
トマホークミサイルの弾頭にホウ酸をつめて、原発上空ピンポイントで
爆破すればいいんじゃね?
368名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:51:47.69 ID:eUXEvxdj0
政府はホント無能にみえる
主導より●投げで、事後報告だけ受けてるような

医療支援も誰かが音頭とってくれと嘆いてたが

なんで無人リモコン重機が活躍してないのか
369名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:51:52.65 ID:FT2SGKuq0
米軍の被災地での活動があまり報道されないのは
左翼民主が止めてるの?
それとも軍事機密になるから米軍側からの要請?

やたら中国の救助隊ばかりが画面に出るのはのはやらせに見えるのだが…

370名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:51:55.06 ID:pZ+KTGfG0
みんなも言い分があるだろうけど、現場では最大限の努力をしているし、消火活動に従事している人は覚悟しているよ。
今できる最善をしているんだよ。


東電、保安院、政府はただじゃすませないけどな。
371名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:51:56.35 ID:jCbAwC/9O
ルンバにカメラ付けたら隅々まで写せるんじゃね
372名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:51:57.50 ID:EHovi/Hi0
>>355
グローバルホークで間に合ってます
373名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:52:05.68 ID:H5gj7qm60
もういろんな面で州でいいよ。
日本の政治はどこも駄目駄目小粒揃い。
こんな小さな島国で放射能降り注いだら終わりだよ。
実際、東日本の畜産、農産物買いたくねえもんな。
コメはじめ、ミルクやら不気味だよ。

374名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:52:10.26 ID:vxD3fpjk0
こんな日本で英霊に申し訳ない
375名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:52:16.93 ID:K31TpKlD0
私が子供の頃 よく父親から聞かされた話

東松島市にある空自の松島基地は父が子供の頃は一時期米軍基地だった
戦後 子供だった父は米軍からチョコレートやパンを配って貰ったおかげで
生きる事ができたっていつも感謝してた

アメリカ ありがとう!
376名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:52:17.27 ID:OISnAvod0
トップの有能無能の問題じゃないよ今回は
日本という国の問題だ
377名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:52:17.34 ID:/bv9d4VT0
何にしても装備があるってのは良いことだな
無人機は日本にも必要だろう
378名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:52:19.08 ID:M9OcMVyF0
これで東電が何か隠していたとしたら、日本はまだしも
東電は脂肪だろ。わざわざアメリカがグロバと専門チーム
出すのがおかしい気がする。
379名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:52:29.63 ID:/6yqCJd90
基地移転問題では大変失礼いたしました。
是非俺の町に基地作ってください。
380名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:52:31.34 ID:W3jodj1w0
グーグルアースで見れないの?
381名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:52:35.80 ID:Fs307uoG0
>>355
全力でお断りします
信用できない
382名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:52:37.70 ID:DQU3oNHl0
シナ人が早速 鬼畜らしい振舞いはじめたようです。

Trader@Live!:2011/03/17(木) 00:58:09.92 ID:hEh5um8b
265:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県) 2011/03/17(木) 00:13:40 .76 ID:i+FNynib0
サンドウィッチマンブログに
リスナーから書き込まれた内容

--------------------
うちの祖母は女川で被災し家は全部流されたものの命だけは助かりました。
その避難所での中国人の話です。
女川には水産加工屋があるのでたくさんの中国人労働者がいます。
彼らの家は山の上にあり津波の被害を受けていないので寝る場所もあります。
それなのに彼らは避難所に来て我先にと配給の毛布をもらい家に持ち帰る。席をはずした被災者の所から配給のご飯や毛布を盗んで持って帰る。
みんな全然たりていない少ない物資を分けあいながら助け合って生活しているのに…

さらに本当に許せないのは、陸にうちあがったご遺体から平気な顔をして時計や金品をはずして持っていく…

人間としておかしくないですか?
遺族にとっては大切な大切な遺品なんです。
このような話が女川でも、野蒜でも、志津川でも起きているんです!

383名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:52:38.25 ID:3oRpu8qh0
ヤマハの遠隔ヘリコプター(中国への輸出で摘発され事件になった)
じゃむりなのかな。
384名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:52:51.76 ID:/SNAJfuX0
自衛隊信じてるぞ!日本の軍人だ、終息させてくれ。
米軍も本当に有難う。
消防隊も機動隊も現場作業員も大和魂見せてくれ!

東電幹部と売国奴政治家の処分は国民が引き受けた。
385名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:52:56.94 ID:Jtm80Z7X0
アシモ アシモっていうが、あれってプログラムされた道を歩くだけだろ?
遠隔操作できないんじゃなかったっけ?
386名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:52:57.18 ID:Z0CRoGZd0
>>262
>>274
グローバルホークは軍事用=核状況下の使用も想定に入ってる
シールドがないものを今から調整して実用にするような即応性は日本にはない
現場レベルでは技術があったとしても、実績のないものを上が許可しない
387名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:52:58.54 ID:jDKMp7EkP
凄いなグローバルホークと言い放水車と言い、核兵器持ってる国は違うわ
核兵器の使用後の環境も視野に入れて開発するなんて、日本じゃ考えられないもんな
388名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:53:00.97 ID:8fKPZvUz0
さすがに核緊急支援隊(NEST)までは来ないか……
389名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:53:03.85 ID:nBcW53hwO
NOと言える日本
390名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:53:08.68 ID:x8D7BCvF0
>>25
どこまで歪んでんだ
391名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:53:12.74 ID:KWb4ZVJk0
>>369
海外メディアでは自衛隊も米軍もよく映ってる
392名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:53:13.43 ID:HUF5wl+kP
24で飛ばしてたラジコンみたいなやつ?
393名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:53:16.89 ID:0K8fHhvWO
>>308
無線機のコードを抜いてパイロットにウィンクする指揮官
配役は若き日のイーストウッドで
394名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:53:21.50 ID:dj9uVxzs0
戦争に勝てないわけだ
395名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:53:24.24 ID:8gyEB4qp0
>>327
どうも現代のロボットやラジコンは人間以上に放射線に弱いらしい
被曝すると電子回路が暴走する
396名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:53:26.98 ID:hs/BypO30
公表されてない裏の任務とかありそうだな
397名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:53:29.58 ID:fju+Mhwx0
>>323
ラジコンヘリは目標から何キロ離れてコントロール出来るの?
出来る人がいればもうとっくに申し出てるんじゃね?
398名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:53:37.60 ID:obB4AMcX0
飛ばしてるけど全て隠密に 
現場で作業してる英雄の情報も極秘扱い(米開示求める)
全ては自分の保身の為    東電プライスレス
399名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:53:38.89 ID:h4Qe/so00
そういや赤外線画像ってのが今まで全然出てないな…。
政府は仕事してるのか?
400名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:53:40.22 ID:w2xLCgho0
自衛隊も活躍してるんだぜ
マスゴミが報じないだけで
401名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:53:41.63 ID:wthQ3mzwO
>>345
それ日本にたいするGHQの戦後教育のせい
402名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:53:43.24 ID:ziUkSxmE0
>>253
>>276
俺の記憶が正しければ、書いてあったんだがなあ・・
403名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:53:51.29 ID:jf8P8ulX0
無能どころか有害だからな…バ缶
404名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:53:52.32 ID:mPJaOYTM0
沖縄に移住したくなってきた。
405名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:53:53.58 ID:t1HFa3tOO
アシモとか各社ロボット軍団行かせろよ
406名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:53:57.64 ID:XyDjrp+J0
>>371
ぬこ乗せるので精一杯
407名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:54:04.10 ID:eUXEvxdj0
米人が一番信頼できん
なにせ原爆落とした国だからな
円高といい
408名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:54:14.39 ID:o2H/+92n0
>>395
×暴走

○破壊
409名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:54:33.24 ID:4vGyvQ+Z0
いまどうなってるんだろう
410名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:54:39.87 ID:KCFuPfc8O
アメリカはやるときはすぱすぱと早いからな
原発がここまで悪化したのは政府がとろい対応してたからだろ
411名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:54:45.47 ID:6m9HswpBi
もう官邸無視なソフトなクーデターだな
国民は支持してる
412名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:54:47.80 ID:WSDfYKAp0
何だかんだいって我が国の無能政府よりアメリカの方が頼りになるのが情けない
413名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:54:47.84 ID:F9CESh8+P
>>382
なんだリスナーか。サンドウィッチマン本人が書いたなら信用性あるが。

こういう偵察機って放射能に強いのか?
414名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:54:54.29 ID:e6fDunYF0
ロボット、モニターカメラでわかってるんじゃない
東電、ミンスが公開しないだけで
そんでもって作戦立案してるのが糞管とか
現場の人たちがかわいそう
415名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:54:55.87 ID:RGqAftfl0
ハローワークで
福島原発の作業員募集してるよ
日給制の期間従業員だけど


416名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:54:57.13 ID:QUDPlBLq0
これで中をみて解決策があるならあるで希望がもてる
手の施しようがないなら、バッサリそう発表してくれ・・・
政府は最後の最後まで隠し続けて県民見殺しにする気まんまんだろこれ
アメリカさんにはっきり暴露してもらえたら、職場から離れて避難できる
417名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:55:00.68 ID:fjQGdftm0
ガンガン撮影してきてくれ
ただし制御不能で原子炉に墜落なんてのは勘弁
418名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:55:07.63 ID:FWGQAfFL0
断ってアシモとアイボを投入しろよ。
ここは負けちゃいけない分野だろうが。
419名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:55:10.79 ID:lyadqdmq0
米軍のブリーフィングの様子をTV中継でやっていたけど、すごかった。

司令官「これから我々の行くところは、決してハイキング・コースではない!
     ましてや、サンタ・モニカビーチへサーフィンをしに行くわけでもない!」
兵士「イエッサー!」
司令官「これから行くところは、放射能渦巻くフクシマビーチだ!
     現在、我々が一年間で浴びる量の放射線を3時間で浴びることになる!
     怖いか! ジョージ!」
ジョージ二等兵「ノー! 大変お得でありマース!」
司令官「そして、その向こうに鎮座ましましているのはメルトダウン寸前の原子炉だ!
      怖いか! マイク!」
マイク二等兵「ノー! 自分はキャンプファイヤーで焦がしたマシュマロの方が怖いデース!」
司令官「メルトダウンしたら、あの『チャイナ・シンドローム』が目の前で起きることになる!
            怖いか! フィリップ!」
フィリップ「ノー! 自分は、チャイナ・タウンのチョップ・スティックの方が怖いでありマース!」
420名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:55:32.45 ID:2EoFEqBeO
もはやハリウッド映画だな。
準備できてるのに無能なお役人の許可が出なくて
独自の判断で行動してく王道を完璧に再現してくれてるよ。
421名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:55:38.88 ID:29AbHKWL0
>>251
インディアンジョーとか、若かりし頃のキーファーサザーランドよりはマシだろう。
422名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:55:41.77 ID:ei5s9MjV0
なんで遠く離れた隕石から砂粒もって帰れる技術があるのに
原発の内部すら遠隔で撮影できないのか不思議だな
423名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:55:48.17 ID:cxC3BZZeO
放射能耐性の試験か
またとない機会だしな
424名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:55:50.74 ID:IyqJPghAO
頼むぞ自衛隊、米軍!
なんか涙出てきた
425名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:55:55.70 ID:NUU137Un0
>>401
戦後教育が影響する世代なんて、年寄りだけだろ。
426名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:55:56.30 ID:pZ+KTGfG0
>>413
アトミックアタックでも情報を失わないように作られているはずなので、現状では最高の手段かと。
427名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:55:56.28 ID:2SJ2KV530
光学カメラの分解能が0.3mってことは
ttp://www.bosai.go.jp/koho/poster/f05.pdf
この左下位になるのかな?
何が起こってるかわかんのかしら・・・
428名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:55:57.40 ID:eJDZN1IS0
>>364
スリーマイルは事故後の処理はほとんどロボットの遠隔操作で処理してたからね、
429名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:56:05.97 ID:ECRX+bMl0
田代まさし に任せろ
430名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:56:14.30 ID:8A6pG2MJi
戦争に負けたあとのチョコレートの味は
そのうち忘れちゃったけど、未曾有の災害に
差し伸べられた力強くも暖かい手は
未来永劫に忘れられることはなさそうだ
431名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:56:17.04 ID:Mza0ASmd0
>>419
これまじ?
涙出てきた
432名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:56:23.91 ID:Tl0ZMUto0
既に出発してる?早くきて
433名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:56:25.89 ID:x8D7BCvF0
>>64
アホ?
434名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:56:27.06 ID:wYQXc6HdO
>>396
核戦争シミュレーションとしてかなり実戦に近いデータとれるしな
435名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:56:30.47 ID:PoUfeKqF0
>>378
隠蔽に加担した層を追放しないと
何度やっても同じ結果だろね

ところが、それがおまいらには出来ない
436名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:56:35.29 ID:0A+20F0g0
>>401
中国の史書にも兵隊の悪逆非道ぶりは載ってるからw
人民解放軍だって軍閥みたいなものだし
437名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:56:48.31 ID:3JnyxAsK0
>>419
作り話はそれくらいにしておいてくれw
438名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:57:12.46 ID:nBcW53hwO
アイボはいらんやろ
439名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:57:14.74 ID:l/SZVQpWi
>>411
空気読むの旨いよな
440名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:57:16.30 ID:QbF5iAzY0
だから日本の産業界や大学は何してんだ
アシモでも遠隔ロボでも大型高所放水車、ラジコンヘリでも
何でもいいから知恵出して提供しろ
国難なんだから日本の全技術を総動員しろよ

441名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:57:17.36 ID:OTUnDckD0
>>224
ふ〜ん、マウスで操縦するんだw
442名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:57:21.93 ID:pe0KR2Af0
>>419
リアルにそんなアメリカンな会話してるんか
443名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:57:23.91 ID:76wF19i4O
自衛隊と機動隊は日本がどういう内政かぶちまけてやれや
444名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:57:26.67 ID:S8hdIiLQO
もうアメリカに指揮してもらおうよ
445名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:57:33.65 ID:iOCzJLf40
データ取りですね。
446名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:57:34.85 ID:zqM26gez0
>>342
多分、菅は何もしてない

小沢が直接米軍とやりあってるっぽい

菅は口を挟みたそうだが
小沢がマジで近寄ったら殺すぞってな雰囲気なんで
東電と自衛隊にキレまくって邪魔してる
447名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:57:40.73 ID:n0/WEorK0
>>189
プルトニウムって相当重いから飛散しないんじゃね?
プルトニウムの毒性が〜とか言うならウランもヒ素と同じくらいの毒性はある。
448名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:57:44.97 ID:Ke3h5Mo7O
記事読んでメタルギアに出てくるホバリングしてる偵察機みたいのを想像したんだが
画像みる限りかなりでかい飛行機っぽいな。
これ建屋ん中まで入れんの?
単に吹っ飛んだ天井の上からから撮影する感じ?
449名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:57:45.95 ID:+/WCrOWz0
>>363
51番目の州になった方がマシだ
450名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:57:54.62 ID:jf8P8ulX0
>>420
映画じゃ尺足りないわ。
連続ドラマでS3くらいまでネタに困らない。
451名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:58:00.19 ID:FHXgIBn40
>>413
放射能濃度が薄い高高度からでも余裕で撮影可能な装備だからねぇ
560km先の映像がだせるそうだぞ
452名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:58:06.85 ID:noKTn9JB0
お台場にあった巨大ロボットを使えばいいのにな
あれって動かないの?もしかして立ってるだけ?
453名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:58:09.26 ID:CEeymhZ80
第二次大戦時より国力の差が増したと思う
454名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:58:11.21 ID:yvatGTL1O
タチコマ作るべきだな
455名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:58:18.26 ID:FtK4n62D0
日本って括りは現場で必死に知恵を絞ってる自衛隊員、技術者、専門家の人に失礼だろ
東京電力という名の下等集団と一緒に括るのは失礼だろ、下種なのは東電の連中だけなんだからな
456名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:58:21.89 ID:5y7Q22XU0
まあこの調子で今の政権に任せてたら
近日中に5号機、6号機も吹っ飛んで、下手したら関東一円も都市機能喪失して、
放射性物質は世界中に垂れ流し、日本経済は大打撃を受けて世界市場も大混乱だもんな
457名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:58:26.33 ID:3pNtflQY0
精神的占領。
458名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:58:29.61 ID:TBLn1s160
>>419
教科書に出てきそうなアメリカン・トークでワロタ
459名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:58:31.11 ID:5IZygYen0
撮影だけじゃなくて赤外線で温度も測れる?
460名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:58:31.50 ID:K2Ki2LKr0
>>385
そういえば、ASIMOがどっかの階段登ろうとして大変なことになってる動画を見た記憶がある
461名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:58:31.97 ID:Yr79xfbe0
アシモとかクソの役にも立たねぇwww
アメリカさん!人民解放軍を日本に近づけさせないで!
462名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:58:41.61 ID:0A+20F0g0
>>425
戦後教育は影響してるよね
団塊の糞頭って毛沢東も文革も大好きだしw
463名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:58:42.99 ID:OISnAvod0
これから第二の戦後が始まるぞ
464名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:58:44.12 ID:ZLFR69XwO
>>323
山本昌の登場ですね
465名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:58:44.51 ID:mkImKVhv0
>>445
その通り。いずれ核戦争で使うときの試用。
その時にアメリカが敵でなければいいのだが。
466名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:58:46.06 ID:Re12nwljO
米軍来るなら安心だな
467名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:58:47.98 ID:0W8Ux3ol0
>>382やつら

もう 俺 ガチで
468名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:58:50.13 ID:6IqBuUuPI
>>245

もう、現場レベルでは、太平洋司令部からの指示で動いてんで無い?
469名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:58:52.79 ID:i4y9h05j0
臨界事故がおきたらアメリカも相当ダメージがあるからな、

こんなコトでは頭下げないからね!
470名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:58:54.73 ID:mCgyDKgk0
>>446
なんと
あいつ生きてたのか
471名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:58:57.50 ID:03k0Ab9JP
日本も早く完全に乗員の放射線カットできる鉛製のガンダム作れよ。
472名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:59:00.67 ID:io3GnDrg0
>>447
半減期は、2万4千年って。。。。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1392047.html
473名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:59:01.86 ID:Fs307uoG0
>>440
日本人はほら、オタク的な物が得意じゃん
474名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:59:05.41 ID:W3jodj1w0
鮮明な航空写真撮れるんじゃねーの?
映画でよく見るぞ
475名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:59:09.71 ID:FHXgIBn40
>>414
中性子が半導体をズタズタに破壊するのでもって数秒。
キャタピラつきラジコンカー挿入するも、突入と同時に壊れる。

すでに過去チェルノブイリで何度も何度も挑戦済みでまったく意味がない。
476名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:59:10.39 ID:o2H/+92n0
>>447
プルトニウムも飛散するよ
沸点超えればさw
477名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:59:11.21 ID:W/stDIeZO
こんなのもやってなかったのか政府と東電は
バカの極みだろ死ねや
478名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:59:13.65 ID:+/WCrOWz0
>>448
でも意図的にぼかしたり撮影角度をずらしている東電の写真より役立つ
479名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:59:16.10 ID:8GWs+u8v0
相馬方面は天気冷え込むらしいけど
この冷え込みで原子炉が冷えるってことはないの?
教えてエロい人
480名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:59:36.44 ID:P8hJUsrn0
>>434
そういった貴重なデータをどんどん収集して
汚染収拾演習をやって欲しい
とにかく事態が収まればなんでもいいよ
481名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:59:36.81 ID:nBcW53hwO
なにこの安堵感。
この記事を本日の安眠剤にさせていただきます
482名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:59:40.11 ID:9bxVUw+G0
グローバルホークダウン
483名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:59:40.12 ID:Uv8NusKy0
アシモはともかく援竜何してんの?
こんな時のためのロボットだろが。
484名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:59:41.46 ID:pZ+KTGfG0
>>436
人民解放軍はまんま軍閥っすよ。
共産党に鞍替えした連中がまんま居座っている。
485名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:59:48.95 ID:D7FChKYl0
菅直人は死刑な
486名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:59:51.67 ID:flz+sVAN0
被災後5日が経過したのにも関わらず、日本政府は無策。
仙台空港を使用可能にしたのは、米軍。
各地の孤立した被災地に援助物資を届けてるのは米軍ヘリコプター

もう菅もレンホーも民主党もバカ丸出し。
487名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:59:55.29 ID:RYylLAwM0
本来なら日本は鉄腕アトムがいるはずだったんだが・・・。
どこで歴史の歯車が狂ってしまったんだろう
488名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:00:14.89 ID:U5O4kdWk0
アメリカのニュース番組(ABC,NBC,CBS)では自衛隊、米軍の活躍を普通に放送してるのに
NHKは駄目だな。ネットで無料で見れるから上記ニュース番組も見た方がいいよ。
英語分からなくても、日本では流れない映像が見れる。ググって見るべし。
検索ワードはABC,NBC,CBSで、多分このニュースはトップ扱いだからクリックするだけで見れる。
489名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:00:17.46 ID:2tAPNGUE0
>>419
「ノー! 大変お得でありマース!」

すげーおもしれぇwwww
どこから持ってきたwwwwww
490名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:00:17.13 ID:jAg4Hfin0
>>422
日本は現地に職員がいるのだから情報もってるに決まってるがな、
それを隠蔽して公表しないから、アメリカが業を煮やして、
独自で偵察するってことでしょ。
491名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:00:20.31 ID:TBLn1s160
>>446
人民解放軍野戦司令官の汚沢って、済州島に里帰りしてるんじゃないのか?
492名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:00:20.80 ID:ghE1Vokz0
>>396
最悪のケースを想定すると、ハワイが危ないしね。
米軍は、支援どころか状況下という認識だと思う。
493名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:00:23.60 ID:Ty0nb87T0
>>348
室伏兄貴に遠投してもらえばいいだろ
494名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:00:27.96 ID:f/Z4SjyP0
http://www.gizmodo.jp/2011/03/7operation_tomodachi_jishin.html

米海軍第7艦隊、友だち作戦(Operation Tomodachi)で空母からヘリを飛ばし果敢に救援ミッション継続中(動画)
495名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:00:27.72 ID:wthQ3mzwO
>>425
幸せな考えの人だなあ
その年寄りが教師になって教えた子が教師になって…を繰り返すというのに
496名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:00:28.15 ID:GD8qinaD0
東電の無策の人海戦術がいつまでも持つわけない
アメリカ様 頼む 急いでくれ
497名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:00:29.64 ID:obB4AMcX0
軍用は大概EMP対策してある 
だからいくつも映像あるだろうに
まだこの発電所金になる?とか思っての活動なのか
日本の政治家は世界一怖いよ 国民か金かで金選んでるんだもん現実に
498名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:00:32.19 ID:BXB6ngaz0
もう日本政府シカトで自衛隊は米軍と連携して対処してもいいくらいだろ
499名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:00:36.48 ID:NshCst1X0
つか小型カメラ付きのラジコン飛ばせばいいじゃん
ラジコンマニアすらやってることもやれないのか?
500名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:00:43.96 ID:NUU137Un0
さておまえら、来るべき日のために英会話の勉強はじめとけよ
501名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:00:56.84 ID:5mUzB9AP0
502名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:01:09.78 ID:wYQXc6HdO
>>446
小沢生きてたの?
503名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:01:10.70 ID:FHXgIBn40
>>423
今回の作戦のうち、まったく0ではないがそういう部分もあるだろうね。
こういうことは素直にうけとっておこうよ。

しかもこの経験が、アメリカでも世界でもまた役に立つことがあるんだから、
転んでもただではおきない精神でいくしかないと思うよ。
504名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:01:20.79 ID:JDDaIgWA0
リーク
日本のニュースでは絶対に流さない映像
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12744978
505名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:01:22.98 ID:PVCrG7Jd0
レーガンはどこまで退避したんだ?
506名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:01:29.19 ID:DPMUixka0
ホースから生コン放出する重機使えないのか?
素人でも操縦できるならあれでプール固めてきてやるぞ
そのかわり遺族に5億ぐらいくれ
507名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:01:32.67 ID:FHn5v9fTO
くそ!
日本にある科学技術だけで凌ぐことだって出来たはずだろ!
お粗末にも程がある
隠蔽体質事なかれ主義責任能力無し
何も決断できない無能政府に涙が出るよ
屈辱だ
俺は今回の一連の出来事を一生忘れないぞ
508名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:01:33.29 ID:3G0ejcCdO
>>48
使用済み燃料プールに落ちるとまずいし
509名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:01:34.62 ID:0UtN1Qmu0
>>465
もう日本は占領されてるんだから敵じゃない
510名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:01:48.09 ID:8A6pG2MJi
全国の潜在的予備役よ
復興計画に取りかかれ
この完璧な戦略計画後の
511名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:01:48.70 ID:pZ+KTGfG0
>>468
キャンプ座間の第八軍司令部と防衛省は蜜月なのだ。
現政府はイラネ。
512名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:01:48.85 ID:eJDZN1IS0
これでボーイングから複数機お買い上げとかするんだろうな、
FA18とのお買い得コンボセットでw、
513名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:01:50.11 ID:sW8hdu0AO
福島原発の近くに住む若い女の子は避難させたほうがいいな
514名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:02:11.69 ID:OTUnDckD0
>>323
技適マークが無いから駄目とか、まずそういうところから始まりそうw
515名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:02:18.25 ID:d+9o8jO30
>>447
3号機から爆発あった時に肝を冷やしたが、飛散しないのか
516名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:02:27.59 ID:6m9HswpBi
>>387
そこは真っ先に仕分けされそうだな
必要あるんですか?と
517名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:02:31.40 ID:7tPo+WDG0
>>359 ぶっちゃけ本当の事を言うと、
日本は米国の属州(植民地的なもの)扱いなので、米国本国に正式に組み入れるといった
「昇格」扱いは有り得ないよ。  

米国の一州に組み入れられる事を「降格」だと思ってる人達が日本には多いようだが、
それは向こう(米国)から見れば、正式に州として組み入れるといった
分不相応な破格の厚待遇なんだから、それはまず有り得ないだろうね。

日本とう国家が肝心な部分では米国のほぼ言いなりになる「米国の属州」である事を利用して
米国の繁栄の一助としている訳で。 
だから米国は日本を自国に組み入れるといったような墓穴を掘ることはまず有り得ないであろう。

そこらについては米国債と日本がどのように関わってるかなどを見ればよく分かると思うよ。
私は日本を貶めようとしてこのような事を言っているのではない。
日本を自覚的に愛するなら、まず最初にそのような「事実認識」が必要だと言いたいのである。
518名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:02:36.36 ID:I3HETb8H0
http://static.zooomr.com/images/6825357_266ec28bee_o.jpg
「エヴァシリーズ、完成していたの?」
519名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:02:40.57 ID:AqxgNCZm0
今夜全てが明らかに!
520名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:02:48.85 ID:djKG8iI0O
さいたま上空
現在もヘリ飛んで行った
よろしく頼む。
521名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:02:50.82 ID:ziGq9DYV0
>>499
放射能が極端に漏れてれば、回路が狂ってラジコンが落ちるから危険度の目安にもなる品
522名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:02:51.20 ID:KT/xQ5Lq0
まさかアメリカに嵌められたんじゃないだろうな・・・
523名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:02:53.14 ID:YO4jH3MO0



18 :Ψ:2011/03/17(木) 01:53:15.62 ID:X4dYg6T20
シナ人が早速 鬼畜らしい振舞いはじめたようです。

Trader@Live!:2011/03/17(木) 00:58:09.92 ID:hEh5um8b
265:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県) 2011/03/17(木) 00:13:40 .76 ID:i+FNynib0
サンドウィッチマンブログに
リスナーから書き込まれた内容

--------------------
うちの祖母は女川で被災し家は全部流されたものの命だけは助かりました。
その避難所での中国人の話です。
女川には水産加工屋があるのでたくさんの中国人労働者がいます。
彼らの家は山の上にあり津波の被害を受けていないので寝る場所もあります。
それなのに彼らは避難所に来て我先にと配給の毛布をもらい家に持ち帰る。席をはずした被災者の所から配給のご飯や毛布を盗んで持って帰る。
みんな全然たりていない少ない物資を分けあいながら助け合って生活しているのに…

さらに本当に許せないのは、陸にうちあがったご遺体から平気な顔をして時計や金品をはずして持っていく…

人間としておかしくないですか?
遺族にとっては大切な大切な遺品なんです。
このような話が女川でも、野蒜でも、志津川でも起きているんです!



19 :Ψ:2011/03/17(木) 01:53:32.17 ID:DPy7IGR80
これ受けたら、本当正気じゃないな。
自衛隊クーデター起こしてくれ。

524名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:02:54.39 ID:OISnAvod0
>>507
隠蔽してたのは国民に我慢させるためだろ
すべては無駄になったけれど
こうなった以上、東京裁判も始まるのかなw
525名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:02:58.49 ID:oE0PtmMO0
てゆうか政府抜きで自衛隊と現場と警察と米軍だけで
うまくやってほしい
発表は軍用放送システムで電波ジャックすればいい
526名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:03:06.63 ID:eUXEvxdj0
IAEAに支援要請のとき思った

責任回避で、あれこれ巻き込み
アリバイづくりに必死だな、と。
527名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:03:19.09 ID:F9CESh8+P
いい加減東京都庁ロボ動かせよ石原

今が緊急事態だろ
528名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:03:31.74 ID:0yf+Kpav0
もう無人探査機とか、ロボットしかねえよな。
529名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:03:41.97 ID:tp2Vpvf10
アメリカーー
やっぱtomodachi作戦はすごいな
530名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:03:46.88 ID:NUU137Un0
>>495
繰り返さないよ。人間はそこまで単純じゃない。
531名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:03:58.00 ID:Txzw7pAT0
そこに地獄が有ることを教えてくれ
砂上の楼閣の演出なんぞもうどうでもいいんだ

>>526
国家としてはごく真っ当な対応
なすりつけすら出来ない現日本政府が異常
532名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:03:57.99 ID:1/FrYxZy0
よくアメリカ人は自分自身を負け犬って見なす傾向がある。
弱いものが成長して強いものに打ち勝つってことが好きな連中が多い。
ほら、よく映画とかで弱いチームが最後に強いチームに勝つだろ?
向上心があるから今回も厳しい試練に挑戦している

感謝すると同時に日本のメディアもアメリカ軍の貢献をもっと伝えるべき!!
533名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:03:59.86 ID:FHXgIBn40
>>448
戦略偵察機。敵がもつハンドガンすら鮮明に写る。超高感度カメラと高速カメラ、各種センサー満載だからね。
534名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:04:02.04 ID:ksosI2hH0
自衛隊最高指揮官、命令系統上も総理大臣。

バカンが指揮官。終わってる。始まる前から終わってたんだよ。
去年のマニフェスト詐欺続出の時点で終わってるんだよ。
支持率1%でも続投するなんて言ってるから、国民以外(自然、地球、宇宙)
からも無理難題が、次から次へと突き付けられるのだよ。
535名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:04:12.36 ID:hC7S/oMz0
>>513
おい!wwwwww







賛成
536名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:04:17.32 ID:w2Emr3zL0
東電と民主の死亡フラグ

ざまあああああ
537名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:04:33.21 ID:VmNc8PeU0
【原発問題】「桁を間違えた」 東京電力謝罪、2号機の異常データは単位換算ミス[03/17/01:50]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300294161/
538名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:04:34.54 ID:nAT5Ia5/0
大体ズラ被るような隠蔽体質の奴の報告を信用したのがだめやったんや!
539名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:04:53.61 ID:CSSrRrK/0
>>527
ありゃ首相官邸潰すとき用だから
540名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:04:57.41 ID:2ebLEGcc0
放射能下での人体実験・兵器テストのメッカになりました福島w
541名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:05:12.31 ID:Zm/eQ1qX0
>>523
なにをいまさら
542名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:05:12.89 ID:P8hJUsrn0
>>530
いや影響はあるだろう
案外単純なもんだよ
543名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:05:19.63 ID:QBdaRHed0
赤外線センサは多分機能しないんじゃないかなぁ。
ノイズも多過ぎるし、何より中途半端に残った建屋が鬱陶しい。
544名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:05:20.73 ID:7jD6CXAQ0
援助活動に関するあらゆる費用を東電負担に
545名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:05:21.97 ID:K31TpKlD0
>>422
政府が無能だからだよ

優秀なロボット技術は民間が持っているからね
それらのロボット工学や金属やモロモロの専門家集めて協議して一つのもの作らせれば作れるだろ

最強の金属とか 日本の技術はひとつひとつバラバラに開発されてるから
それを纏め上げる政府機関が優秀じゃなければ宝の持ち腐れなだけ

炉やプールを冷やすのには数年かかるんだから 
とりあえず政府が各企業や各研究機関の人を集めて 
こういうものは作れないか?って聞いてみればいいのに

あっ いまの無能政府じゃ「こういうモノ作れないか?」って指針や提案すら作れないかw
546名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:05:22.26 ID:NshCst1X0
アシモ君行かせればいいだろ原発スーツ着せて。
547名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:05:38.09 ID:zqM26gez0
>>502
与野党関係無く、東北地方基盤の議員と
コソコソ連絡取り動いてる


多分、菅は降ろされる
548名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:05:57.98 ID:oBSPMoBUO
文科省が火山偵察用の大型ラジコンヘリコプター持ってたはずだけど。
まさか維持費デカいから仕訳された?
549名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:06:01.91 ID:hs/BypO30
>>490
だな
アメリカも詳細な情報が欲しいというのはあるだろうな。
状況によっては今後のアメリカの軍事展開にも影響するからな
550名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:06:02.25 ID:FHXgIBn40
>>499
馬鹿なの???
551名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:06:16.42 ID:d5wAbZ5AO
アメリカ人は頼りになるな

カッコイいわ
無人偵察機使ったりしてもうアメリカ人の専門家と特殊処理部隊に任せたほうが解決するんじゃね
552名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:06:26.16 ID:jf8P8ulX0
>>545
政府は無能じゃない、極めて有害だ。
もうわざとやっているとしか思えない。
553名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:06:28.33 ID:v769keGS0
>>323
実際にラジコンヘリにカメラ搭載して撮影したことがある人なら分かると思うが、
よっぽど空撮用に特化してない限り振動でまともな画像なんか撮れない。
まあノウハウ持ってる人なら振動はなんとか抑えられる。
俺のいるクラブにラジコンヘリで遺跡なんかの空撮の仕事する人がいるが、
それなりの訓練積んだ人でも「機体が見えてないと」操縦なんか出来ない。
GPSで自動運転させることも可能っていえば可能だが、ユニットが国内で入手が難しい(あるにはあるが、兵器転用が可能だから個人で入手しにくい)
そばにかなりの熱源がある場合、相当な乱気流が予想されるからそばに寄れない。

ラジコンに夢見過ぎ。
554名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:06:29.77 ID:nBcW53hwO
グローバルホーク、別名は

マッカーサーという。
555名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:06:49.71 ID:pS0zeEUc0
くそー。TPP反対しづらくなるじゃねーか。
556名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:06:54.43 ID:nAT5Ia5/0
自衛隊頑張れ!政府頑張れ!加油!加油!
557名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:07:01.90 ID:Z0CRoGZd0
>>387
一応日本の兵器というか、現代兵器は概ね核戦争も想定に入ってる
ただ無人兵器っていう概念自体国際的にほとんど広まってないから、このジャンルにおいては遅れをとってもしょうがない
558名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:07:13.87 ID:6m9HswpBi
>>448
中には入らねえよw


>記事読んでメタルギアに出てくるホバリングしてる偵察機みたいのを想像したんだが
>画像みる限りかなりでかい飛行機っぽいな。
>これ建屋ん中まで入れんの?
>単に吹っ飛んだ天井の上からから撮影する感じ?
559名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:07:22.92 ID:DUn79Tjv0
まず民主党と民団、総連本部を爆破したのち作戦に当たってくれ。
560名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:07:29.21 ID:o2H/+92n0
とりあえず、菅と自衛隊に給料はらうの、今直ぐやめろw
561名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:07:33.44 ID:3JnyxAsK0
>>532
ルーザー恐怖症だな。
562名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:07:35.06 ID:uOERXNiu0
RF-4で撮影するのと変りないだろw
563名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:07:39.82 ID:fY0R0cTL0
ここは先行者を特攻させたほうが
564名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:07:47.55 ID:nX5/3SQF0
グローバルホーク
アメリカは、ちゃんとハイテク無人偵察機を
持ってたんだな

それに比べて、管政権の無策無能ぶりには本当に呆れた
国民の命と安全を守るというのも、口だけだったと露呈されたな

守るというのはな、守れる実力のある者だけが言える言葉だよ
えー口先だけのどこかの総理大臣さんよ
565名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:07:52.38 ID:76wF19i4O
東電と民主党がいかに隠ぺいして被爆者何百何千と出したか
世界中で裁いてテロリスト扱いしてくれ
566名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:07:55.14 ID:oApoqpdc0
こう言っては何だが、今から無人兵器で高空から写真とって何になるのか?
日本にとって。既に報道その他中高度から詳細な被災原子炉写真が撮れている
地上からのものもあり、公開済み。

実情など現場は良く分かっているだろ。グローバルホークで放水出来るか?w
被災原子炉対策になるか。航空オタがぬか喜びするのも程々にしろよ

567名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:07:58.45 ID:2DRHPtm4O
ぶっこわれた格納容器
いびつな燃料棒
散乱した使用済み燃料
あちこちから出る煙
死体片

こんなとこか…
568名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:07:59.74 ID:HVkLiQ8L0
まー偏西風やらにのって放射線飛んでくるから気が気じゃないだろうな
親切心だけじゃない罠w
569名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:08:07.75 ID:kZGNScS3O
2号の圧力低下はデータの換算間違いだとさ。
570名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:08:11.47 ID:rndEY4ae0
>>553
そんなことより放射線で誤作動→墜落
571名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:08:15.44 ID:NshCst1X0
>>548
ヘリ型のラジコンなら停止して撮影できるしな。
エアガンも装備させることもできる。
572名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:08:19.72 ID:hMgpnwW9O
>>553
アメリカを信じろ
573名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:08:26.73 ID:MPiJDJDi0
政権2年目の若手政府がノウハウやコネの無さを恥じることはない
必要なのは判断力だけ
ヘリに水袋つけて飛ばしたり、コマイ放水車でサンダーバードごっこをすることじゃない

【原発問題】東電、本店−福島第1間の電話用専用回線を誤切断 8時間以上不通
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300293686/

【原発問題】「桁を間違えた」 東京電力謝罪、2号機の異常データは単位換算ミス[03/17/01:50]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300294161/

お前らじゃ無理だ
戦後60年のコネとノウハウに任せろ
574名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:08:44.36 ID:pe0KR2Af0
>>562
R4送り込んで撮影させてくるのはいい手だな
575名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:08:46.09 ID:t1HFa3tOO
チェッ、仕方無いな。誰か段ボールに「アシモ」て書いて俺に送れ。…妹とばあちゃんの事は頼んだぞ…。
576名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:08:47.78 ID:NUU137Un0
>>542
そんなの閉鎖された環境下での話だよ。
今の情報化社会では、年寄りだけが人格を作る情報源じゃないんだ。
577名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:08:48.21 ID:W2jmAjDL0
二百三高地=福島
乃木=日本
児玉=アメリカ
578名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:08:48.37 ID:DOSRnFfAO
あのう…。米軍が当たり前のように無人機飛び回らせると判断するような場所に
今から機動隊員が生身で50メートルの場所に近づくって
579名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:09:01.57 ID:oBSPMoBUO
>>553
火山偵察用の大型ラジコンヘリコプターは機体が見えなくても操作できたハズ。
580名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:09:01.90 ID:OErJgB+J0
>>507
これは技術的問題じゃないよ
危険を知りながら放置していた東京電力による人災の問題
581名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:09:08.02 ID:dOOgy+d9O
猿以下の迷惑日本人www
582名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:09:09.00 ID:NOBwvxcE0
>>552
民主による日本破壊活動がこれでストップできそうだな
583名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:09:11.53 ID:aaj47/380
原発には行かなくていいからとりあえず首相官邸と民主党本部にミサイル打ち込んで下さい。
584名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:09:14.37 ID:OKe/Wezl0
この映像って、国家機密情報に指定出来ないんじゃ?
もし映像が米軍経由で漏洩したら、尖閣の二の舞だろうに。
585名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:09:20.35 ID:hC7S/oMz0
586名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:09:24.38 ID:NUU137Un0
アシモ君より、そのへんのラジコンの方がまださくさく動くだろw
587名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:09:32.18 ID:+/WCrOWz0
>>562
収拾できる情報量では大違い
588名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:09:37.69 ID:wthQ3mzwO
>>555
って政府が思わず別問題としてきっちり交渉してほしいなあ
589名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:09:43.87 ID:A1xp03/W0
これ日本も導入すんだよね。
590名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:09:44.46 ID:JoLJCli/P
>>568
別に「だけ」じゃなくても大いに助かるのは間違いないけどな。

>辻本補佐官、米軍の救援活動に抗議。「事前協議なしの着陸は安全を無視した行為。」(NHK)
こいつと違って……!
591名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:09:58.39 ID:sPwuTQjh0
>>162
だって、こんな現状だぞ

21 名無しさん@十一周年 2011/03/16(水) 23:50:55.34 ID:SLx5lXR70
http://www.hasenet.org/

そういえば、公報には、民主党の部門会議の日程がゼロ。
 「どうしてんだろ?」
 と、誰かが聞いたら、
 「政府から、止められてるんだって。 それどころじゃない(民主党からの要望に応えている場合じゃない)からって。」
 ・・・開いた口がふさがらない。
 全国の民主党県連や、支援団体からの要望を取りまとめて、政策に反映させるのが政権与党の強みなのに、それを放棄しているとは・・・・
 政府与党は一体だから、党内議論は必要ないとでも思っているのか?
 それとも与党からの突き上げが、足手まといになるとでもいうのか?
 「自民党さん頑張ってくださいって、民主党議員に言われましたよ。 僕らの分も政府に言ってやってください、って!」
 とは、まるで漫画のような話ではないか?
 とにかく、今日中に、自民党の震災対策案はとりまとめて政府に提出するし、すでに与野党幹事長会談でも大くくりのところは谷垣総裁や石原幹事長から進言している。
 例えば、総理や官房長官記者会見の時の手話通訳の登用も自民党提案だし、与野党合同の震災対策会議の提案も自民党から。
 とにかく、原発事故などを含めて、想定外のことが起きているのだから、オールジャパンで対処するしかない。



おいおい民主党の議員、本当にこの最中、5日間何もやってなかったとは・・・・・・
592名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:10:03.44 ID:3s/O0IYs0
2 :名前をあたえないでください:2011/03/17(木) 01:52:37.07 ID:Uwwa3LeQ
シナ人が早速 鬼畜らしい振舞いはじめたようです。

Trader@Live!:2011/03/17(木) 00:58:09.92 ID:hEh5um8b
265:名無しさん@お腹いっぱい。(長野県) 2011/03/17(木) 00:13:40 .76 ID:i+FNynib0
サンドウィッチマンブログに
リスナーから書き込まれた内容

--------------------
うちの祖母は女川で被災し家は全部流されたものの命だけは助かりました。
その避難所での中国人の話です。
女川には水産加工屋があるのでたくさんの中国人労働者がいます。
彼らの家は山の上にあり津波の被害を受けていないので寝る場所もあります。
それなのに彼らは避難所に来て我先にと配給の毛布をもらい家に持ち帰る。席をはずした被災者の所から配給のご飯や毛布を盗んで持って帰る。
みんな全然たりていない少ない物資を分けあいながら助け合って生活しているのに…

さらに本当に許せないのは、陸にうちあがったご遺体から平気な顔をして時計や金品をはずして持っていく…

人間としておかしくないですか?
遺族にとっては大切な大切な遺品なんです。
このような話が女川でも、野蒜でも、志津川でも起きているんです!

593名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:10:08.99 ID:2ebLEGcc0
>>553
無人機みたいにコクピット風のコントローラーでやればいい
ゲームメーカーなら楽勝でしょうw
594名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:10:20.85 ID:nu2oWYtiO
てか、日本の学者や東電、民主党はあてに出来ないとアメリカも認めた
595名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:10:22.22 ID:DvH7N9B70


無人機を飛ばす理由も納得  現場は死守命令を出されたようなもんだ


米軍は慎重…福島原発90キロ以内に入らず、ヨウ素剤も配布
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/16/kiji/K20110316000442880.html

>米国防総省当局者は16日、福島第1原発事故を受け、

>米軍は同原発から半径約90キロ以内への米兵の立ち入りを

>原則として禁止していると明らかにした。
596名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:10:27.37 ID:pZ+KTGfG0
>>566
地上に居る兵士のレーション(飯)のメニューはおろか白髪すら数えられる精度なんだぜ。
597名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:10:30.58 ID:VTvjrYnp0
>>415
たまには社会の役にたってみたら?


http://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/

募集職種 作業員(福島第1・第2原発)
整理番号 07120-00584811
仕事内容 *原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業
雇用形態 正社員以外
勤務地(住所) 福島県双葉郡楢葉町 福島県双葉郡大熊町
最寄駅 未登録 勤務時間 1)08:00〜17:00
給与 日給  9,000円〜11,000円
a 基本給(月額平均)又は時間額189,000円〜231,000円
b 定額的に支払われる手当 a + b 189,000円〜231,000円
c その他の手当等付記事項 皆勤手当 8,000円 休日・休暇 休日: 土 日 祝
週休:毎週 年間休日:113日
募集年齢 不問 応募資格 不問 特徴 学歴不問 年齢不問
通勤手当あり 各種保険あり マイカー通勤可能
スキル・経験 不問 育児休暇取得実績 無 通勤手当 支給なし
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 又は12ヶ月 契約更新の可能性の有無 あり 求人条件にかかる特記事項 ・増員募集・正社員登用への可能性あり
賃金〆切末日、支払い翌月末となります。
598名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:10:51.43 ID:vUUSfJA10
結局アメリカに助けてもらうしかないのか〜
599名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:10:54.88 ID:u6t0BJnh0
民主党が信頼されてないだけじゃ
600名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:10:59.60 ID:ZVrviv1v0
もうアメリカに統治してもらったほうが良いんじゃね?ってくらいに日本政府が無能すぎる
今からでもいい、自民が頭やれ
601名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:10:59.71 ID:7tPo+WDG0
>>550 やれてもおかしくはないよ。
100機試みて99機失敗しても、一機が任務果たせればよいという条件ならやれなくもないだろう。
コストも安いしね。
遠隔操縦の範囲の伸張については、電波中継してやるといった方法もありそうだ。
確かに今すぐそれができるかと言うと無理かもしれないが、それらについての技術開発もされてていいと思うよ。
原発対策費や広告費に一体どれだけの莫大な費用がかかってるかという事を考えればね。
602名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:11:05.47 ID:o2H/+92n0
>>553
軍用は違うぞw

プレデターとかリモートでカメラ使いながら遠隔操縦すんだぞw
603名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:11:07.85 ID:Fuz6R9zv0
ジーク・オバマ!
604名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:11:22.25 ID:NshCst1X0
学生のロボット大会で賞取ったやつみんな行かせればいい。
1つくらい撮影に成功するだろ。
605名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:11:22.58 ID:d+9o8jO30
>>566
TPPと米製原発は別問題ってのは同意だが
まぁ今より現状把握できるのはいいじゃないの
606名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:11:28.45 ID:G8zk54aG0
盛り上がってるとこ悪いんだけど、
これ本当かな?

942 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:59:09.18 ID:EP+m8HZv0
おい、本当かどうかはしらんが、
避難所の高校で凍死者だ7人出たと言うツイートが流れてるな。
本当だとしたら、やばいぞ。
607名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:11:44.10 ID:q+Me4gyB0
こういうのもあるんだけどね…
ttp://www.youtube.com/watch?v=S_EuyOwACK4
608名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:11:45.20 ID:eUXEvxdj0
とりあえず、米軍マンセー隊も
辻本なみにうざいな
609名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:11:54.84 ID:QXNUSLfh0
>>597
せめて被爆志願にはもう少しいい待遇出してくれよ
610名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:11:54.78 ID:T18u4nMi0
>>46
上空からがミソ
お前が想像してるようなのじゃ回路系、半導体部品が放射線で壊れる
611名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:11:59.15 ID:VOfRjwFb0
グローバルホークの頭の部分、あれ表向きは衛星通信のアンテナと言ってるが
どー見たって地上用の合成開口レーダーだよな・・・おそらく地下まで見ることができる
612名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:12:08.74 ID:NAWvoVo60
ところで小沢ってなにしてんの?w
613名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:12:10.46 ID:obB4AMcX0
災害用作業ロボットをいくつか皮膜で対応できるかもだが
何しろ事故現場が東電 天下りの温床 まずOB全員の依願退職が先優先だ 
後でまともな記者はしつこく調べろよ!!!
614名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:12:19.32 ID:JirMPYU60
ヘリコプターが水かけるには驚いた
とても有効とは思えんが専門家はそうでもないみたいに言ってた
615名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:12:24.03 ID:x8D7BCvF0
>>196
ドサクサに紛れてなに言ってんだ糞左翼
仕分けされるのは民主党だアホ
616名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:12:29.85 ID:EDXR28CS0
日本政府の発言は信用できないけどアメリカは信用できる
617名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:12:30.25 ID:6NqI4+8O0
原子力基本法に縛られて東電の判断じゃなくて
官僚の判断が遅かったんじゃね?
それを決定するのは政府だろうし。

(軍事)機密が日本に入り込むことを防ぐため、外国に依存しない「自主」の原則

基本法に書いてある。
618名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:12:32.26 ID:CSSrRrK/0
>>606
暖房器具や衣類が足りないならマジでありえる
東北は寒い、下手すると雪降ってるし
619名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:12:38.64 ID:oBSPMoBUO
ちなみに火山偵察用の大型ラジコンヘリコプターは実機なみのサイズ。
だから維持費も実機並み…
もちろんリアルタイムモニター付き。
620名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:12:39.39 ID:6m9HswpBi
>>562
RenFour?
621名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:12:39.17 ID:Ip+4g8CZ0
>>382
天誅があっていいと思う
622名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:12:43.45 ID:3eg8umdK0
>>4
それでも4年戦い続けたんだぜ・・
623名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:12:50.02 ID:j7twADHL0
アメリカ△
624名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:13:06.39 ID:Ke3h5Mo7O
>>478
>>533
なるほど
飛行機がぶーんって通り過ぎる瞬間に、上空に停滞してカシャカシャ写真撮る以上のデータが取れるってんならそれはそれで凄いな
625名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:13:07.51 ID:/Et7SKpk0
原子力利権って闇が深いねぇ。 
そこに群がってる連中を排除できればいいけど。 
626名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:13:09.53 ID:QbF5iAzY0
いま何年だと思ってんだ21世紀だぞドンだけ技術が進歩してると思ってんだ
チェルノブイリの時の30年前じゃあるまいし
緊急対策になんでこんなアナログなことしかできないんだよ
627名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:13:10.10 ID:NOBwvxcE0
>>566
情報がなけりゃ、専門家が何人いても対策打てないだろ
どの位ヤヴァいかわかる、それで漸くスタートライン
628名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:13:19.49 ID:pZ+KTGfG0
>>618
雪降っているレベルではなく、被災地では吹雪いているし積もっている。
629名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:13:20.93 ID:iuPd5CCv0
プレデターを民主党本部と官邸に差し向けてくれ。
誤爆ったでいいから。
630名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:13:21.25 ID:xnDvMjGX0
三日遅いわ・・・
631名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:13:30.13 ID:FWGQAfFL0
地震は天災だから他国の支援をうけるのはいいと思うが
原発は人災だからな。この始末を自国でつけられず
他国に泣きついて助けてもらうって物凄く恥ずかしいな。
自分のケツも自分で拭けない国って世界に示してしまった。
アメリカには頭が上がらず、中韓には舐められ
今後はますます土下座外交が加速しそうだ。
632名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:13:30.58 ID:DUn79Tjv0
>>592
なるほど。
そういう風に現地を荒らすような奴らが「米軍だって自国可愛さなんだ。だからまったく感謝しなくていいハムニダ!!!」
と工作しまくってるわけだ。

奴らにはこの期に及んでも協力するという精神が理解できず、自分たちの賎しい根性で
理解できるレベルに落としたくて必死なのだろう。
633名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:13:41.22 ID:djKG8iI0O
アメリカの犬に戻りたい
また飼い主になってください
634名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:13:45.44 ID:2U1neKtx0
                 ∩  ∩
                 | | | |
                 | |__| |
                / / ヽ \
               /  (゚) (゚)  | 
               |  _○_  |
               \__ヾ . .:::/__ノ
                  しw/ノ
┏━━━┓┏┓┏┓  ┏┓   ┏┳┓┏┓     ┏┓    ┏┓┏┓     ┏┓  ┏┳┓
┗┓┏┓┃┃┃┃┃┏┛┗━┓┃┃┃┃┃   ┏┛┗┓┏┛┗┛┗┓┏━┛┗┓┃┃┃
  ┃┣┛┃┃┃┃┃┗┓┏┓┃┗┻┛┃┗━┓┃┏┓┃┗┓┏┓┏┛┗━┓┏┛┗┻┛
  ┃┣━┛┗┛┃┃  ┃┃┃┃      ┃┏━┛┗┛┃┃  ┗┛┃┃  ┏━┛┗┓     
  ┃┃      ┏┛┃  ┃┃┃┃      ┃┃     ┏┛┃     ┃┃  ┗━┓┏┛     
  ┗┛      ┗━┛  ┗┛┗┛      ┗┛     ┗━┛     ┗┛     ┗┛
635名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:13:45.85 ID:+/WCrOWz0
>>606
難民は関西に移動させるべきなのにバ菅は決断できないでいる
636名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:13:48.97 ID:jDKMp7EkP
637名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:13:52.96 ID:BXB6ngaz0
>>590
こいつは自衛隊の邪魔もしてそうだよな
マジで死ねばいい>辻元
638名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:14:01.32 ID:nq8Lz4l10
行く時はいいけど、帰りの着陸はどうすんの?
汚染されてると思うけど、大丈夫?
639名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:14:03.53 ID:UlroVVyd0
もう民主政権に任せていてはいけないと分ったろ
これからはアメリカと自民各党で連結して日本を守ろう
640名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:14:08.48 ID:6y5AXLZq0
>>523
自警団をはやく組織しろよw
641名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:14:14.68 ID:grvkY3im0
>>614
専門家って御用学者のことか?
642名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:14:25.14 ID:OJddi3fT0
何がハイテク国家だ 何がロボット大国だ
夢見させるようなこと言うな
643名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:14:27.11 ID:yNU6UctH0
放水車やヘリで水かけて冷やすってほんと?
644名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:14:33.61 ID:/tuz/+500
アメリカにとって他人事じゃない
とはいえ
アメリカ便りになるわぁ
645名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:14:35.08 ID:wthQ3mzwO
>>601
失敗した機体が変なとこに落ちたらどうしよっか?
646名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:14:42.80 ID:eupkrF870
>>49
旧日本軍の風船爆弾を思い出した
647名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:14:46.69 ID:4vGyvQ+Z0
夜になって新しい情報がないから不安になるわ
648名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:14:50.38 ID:UaEH4+yi0
ちょっとよく分からんのだけど、原子炉のある建屋の中には人は居ないの?
だとしたら、一体何処で原子炉等の制御をしてるんだろう。

教えてエロ
649名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:14:59.33 ID:vxD3fpjk0
自衛隊、米軍の活躍はほとんど報道しないがチョンの援助はやたら報道する
糞テレビ特に蛆テレビ死ね
650名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:15:03.28 ID:W51t6ZG90
愛国心の無さが出てるよな・・・・。
アメリカがこれだけやるのは、放射能がアメリカに飛んで行くのを
必死に防ごうとしてるからなんだろうな・・・。
651名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:15:04.27 ID:nr3Vuuby0
>>419
そのテレビ中継が死ぬほど見たい
だれか持ってない?
652名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:15:11.32 ID:d+9o8jO30
>>626
電磁波が機械関係全部駄目にするからな・・・ 核は人類の手に余る技術だったとしか
653名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:15:15.64 ID:G9dD0vw10
アメリカ政府にメールしてしまった。
日本政府のふがいなさを詫びた・・・。
654名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:15:22.38 ID:XZc3qU5XO
自衛隊員の方々、数々の制約で自らの能力を発揮する機会を与えられず悔しいだろうな

早く日本も真の独立国になりたいものです

米国とは精神的に対等でありたい
そして今回の恩返しをいつか必ずするのです
655名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:15:25.53 ID:Di2TuI5E0
東電、民主政府経由だと情報が滞るから、米軍が垂れ流してくれたほうが、
日本国民としては助かるんだよなあ。
656名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:15:34.31 ID:P8hJUsrn0
>>576
人間はどうしても幼少期の教育の影響がでかい
今の子はどうかしらないけど若いころはどうしても閉鎖された環境になってしまう
その中でアメリカに好意的な教育をしてれば影響も出るだろう

現に韓国なんかは教育のおかげでかなり反日だし(若い世代は若干変わってきてるみたいだけど)
657名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:15:40.01 ID:G8zk54aG0
>>618>>635
やりきれないな…。
くやしいな。
658名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:15:40.47 ID:T18u4nMi0
>>71
これコピペ?出回ってるの?
機能の復活とかホウ酸水注入した時点でありえんよ
デマやめてほしい
659名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:15:41.47 ID:AmaLtscjO
>>638
買わされそうだな
660名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:15:48.33 ID:V1gOHgGv0
ビッグフットとか、
犬には悪いが犬とかに、
カメラ搭載しまくって原発ん中入れればいいんじゃないか?
661名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:15:49.91 ID:v769keGS0
>>579
そりゃラジコンじゃなくて、GPS使って自動操縦する一種のロボットじゃねえか?
662名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:15:58.58 ID:1WZyfFkT0
ロボット大国を自負する日本なのに。
こういうときに役立つロボットはまだ作られてないのか。
もう事業仕分け対象だな、ロボット開発研究は。

冗談だけど。
663名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:16:01.36 ID:NUU137Un0
>>631
次の選挙でミンスが叩き落されるから、アメリカ様外交になるだけじゃね
664名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:16:04.45 ID:pS0zeEUc0
>>588
まぁ、経済と、この問題は別なんだけどね。

しかし、経済規模に比して日本の自衛隊の装備が情け無いほど貧弱なことを身につまされるな。
665名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:16:10.77 ID:DD1gSl590
>>588
まだルールづくりの段階だからこうしょうしだいでどうにかなる
最悪はルールが決まった後の参加
666名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:16:15.37 ID:iuPd5CCv0
>>638
2万メートルも離れてれば大丈夫だろ?
667名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:16:16.57 ID:rqSh2+A60
>イラク武装勢力が米軍無人偵察機をハック、2600円のオンラインソフトで映像傍受
お前らの出番だぞ。
668名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:16:19.68 ID:o2H/+92n0
>>612
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      .|::::::::::/        ヽヽ
    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:|  あもしもし?米軍ですか
    ||  |::::::::/    )  (.  .|| 
    ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.| あのね、ぼくね、民主党政権に  
    〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ. ー' |
    ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ  | 吠え面をかかせたいから  
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  
   /    ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   被災者をどんどん支援して
  人    ノ \/ ー--‐   /|:\_
 / \__/:::\  ___/ /:::::::::::::  政府なんか無視していいよ
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
669名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:16:25.62 ID:Ke3h5Mo7O
>>558
ですよねーww
670名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:16:41.11 ID:0CW4BIMB0


無能さを隠してた民主
アメリカの圧倒的な優秀さにどんどん馬脚を現す
二度と政治なんかしないでくれ

日本国の恥だ、民主
671名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:16:44.11 ID:XWoRsiDjP
なんか最近もうほんとに、 アメリカの属国でもいいと思うようになってきたわ

象徴天皇制さえ維持してくれたら、もう政治の方はアメリカ人総督が統治
してくれた方が、 少なくとも今の民主や自民主体の日本の政治より
マシだわ
672名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:16:50.82 ID:JDDaIgWA0
>>625
名誉毀損で通報した
流言蜚語でもある
こういう非常時に不安を煽る非国民は処罰を覚悟しているのか?
673名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:16:51.54 ID:gs9/YBGw0
>>13
計画停電でバタバタしてんのに邪魔すんなよ
こんなのは後でもできる
674名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:16:54.48 ID:lde2wFx50
>>13
ラジコンを飛ばせても、肝心の軍事用観測機器がついてないだろう。
モチはモチやに任せとけって。
675名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:16:58.39 ID:jDKMp7EkP
米国はUAV関係の予算伸びそうだな
F35買うしかないか日本は
676名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:17:11.24 ID:K31TpKlD0
>>585
だから わざと不通にして数値送れない状態にした人がいる
テロの可能性もあるだろ
作業員にまぎれて反日分子がいるんじゃなければ
こうも次々とミスやら不具合はそうそう重なるもんじゃない

民主党政権じたいが外患誘致目的な政権なんじゃないの?
って疑いたくなるわ
677名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:17:17.06 ID:m9S9l8UXO
アメリカ!アメリカ!

死ねや役立たずの民主党議員!腹切れクズ!
678名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:17:16.97 ID:29AbHKWL0
>>566
詳細な写真だけで事足りるかよww
第二次世界大戦は昔の話だよ?

天文知ってるよな?
写真じゃとれない遠方の調査が行われれている。

今の時代、写真だけじゃ得られない各種数値がも必要なんだよ。
679名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:17:18.24 ID:rSpR3d6r0
http://abcnews.go.com/Blotter/fukushima-mark-nuclear-reactor-design-caused-ge-scientist/story?id=13141287&page=1

35年前に福島原発の欠陥告発した設計チームの科学者3名解雇。
680名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:17:27.00 ID:bsIkkQQkO
>>350
本当そう思う アメリカさんに始めから任せていれば亡くなる人達の数こんなにならなかったし
安全に逃げられた



さっきニュースでもアメリカが危険度level6相当と発表があったぞ。日本はlevel4から変えてない
しかもlevel7になる可能性もあると言ってたぞ
どれだけ日本が危機管理が足りないかが浮き彫りになったな

日本は テレビ、マスコミで事実を隠蔽するな!
事実を公表しないから逃げ遅れて亡くなる人達が多数出るのに

亡くなっても責任も持たない癖に
避難勧告地域を危険な区域を最小で発表するな
最大限で発表してこれから被爆で亡くなる人を防げよ!
面倒も見ない癖に
日本政府マスコミは隠蔽辞めろ!
681名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:17:34.12 ID:NOBwvxcE0
明朝
民主「チガイホウケンガー」
とかならないことだけを祈って、久しぶりに安眠するとしよう
682名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:17:41.25 ID:oApoqpdc0
>>581
キムチ系やハーフあいの子の毛唐工作員は黙れw

原爆二発も市街地に落とされ、戦後も世界や米国の財布
最近じゃ米国債も沢山買い支えてやってるからな。米国ハイテク兵器
にも中枢技術や回路部品に日本が関与。まあ困った時は助けてもらわにゃ

*高い日米安保料金払い続けたが、竹島も北方領土も帰らないww
尖閣も怪しいじゃないか。まあ領土資源で中国と大人の話し合いが出来れば上等だろう

683名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:17:45.65 ID:2SJ2KV530
>>636
中性子が多い高度では運用不可だってば
684名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:17:46.09 ID:xnDvMjGX0
>>624
お前米軍ってか近代兵器舐めてんだろ
685名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:17:49.46 ID:PjtKhNzq0
686名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:17:53.95 ID:Xql3jbZl0
ここでアメリカマンセーされまくってるのは
思惑があるにせよ、実際に動いてくれてるという事と

あまりに酷い情報隠蔽と、グダグダの後手後手無能のクソ政府東電原子力保安委を見て
不安や絶望が凄まじい程に積もって来てるという証拠だと思う

ほんの少しでもいい、安心できる材料が出てくると涙が出るほど嬉しい
本当に安心する、叫びたくなるんだろう、ありがてー、ありがてー、アメリカ最強!って

それくらい、今の状況は酷い
政府がクソの役にも立たない無能
687名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:17:54.56 ID:pZ+KTGfG0
>>638
むろん洗浄する。


>>655
横田と横須賀、そして座間キャンプの兵士の家族を大規模に避難させていない。
だからまだ安全なんだなと分る。
政府の発表よりも信頼できる。
688名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:17:59.48 ID:zKmcP0aP0
さすがにこれを断るバカなことはしないだろう




・・・しないよね?
689名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:18:13.72 ID:kNpDJ96F0
今後、沖縄の左巻きも黙るしかないわな。
690名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:18:16.10 ID:BtcsuQHX0
うちのバカ政府が誠に申し訳ございません。
自称与党議員が邪魔したらなんか、もう、撃っていいですから。
691名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:18:22.48 ID:VXMDvvgM0
あと3日早く動いていれば...
何百年もの禍根を残さないようにメンツを捨てて世界に救援頼もう
692名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:18:23.52 ID:ZHtudkpy0

アメリカさん、ほんま頼りになるわ
693名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:18:23.80 ID:2ebLEGcc0
3億円当てて降雪機買って雪を原子炉に当てたほうがよくない?
694名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:18:37.71 ID:e6fDunYF0
>>475
中性子が飛び回って所で人間に作業させる?
防護服は内部被曝を防ぐだけでガンマ線、中性子線には何の役に立たないし
そもそも中性子が飛んでたら臨界でしょう東海村みたいに
695名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:18:39.89 ID:UlroVVyd0
日本人のDNAを持った政府なら何が何でも日本人を助けたいと思うだろ
民主党にはその根本的な思いがないのだろう
696名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:18:47.43 ID:P0nalALg0
民主や東電を馬鹿にしてる無職のお前ら!
行動力の無さはお前らだって一緒だろ。
お前らがそんなだから無能のお子様レベルの脳みそ花畑がのさばるんだよ。
なぜまず自分を省みないんだ?

明日朝になったら下記に電話して、なんでもやります!って言うんだぞ。わかったな?
できないなら、自分自身も民主や東電と同レベルかそれ以下の民度、同じ穴の狢だということを自覚しろよw

(1) 宮城野区災害ボランティアセンター(現地センター)

* ボランティア活動希望者、ボランティアへの依頼はこちらにお問合わせください。
* 設置場所 宮城野体育館 障害者アリーナ(元気フィールド仙台)

(宮城野区新田東4丁目1番1号 電話 022-231-1320)
697名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:18:51.11 ID:6y5AXLZq0
>>680
LV4と言えばlv4なんだよ!w
インフルエンザだって東京は検査しなかったから感染者0だっただろ!w
698名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:18:57.53 ID:eUXEvxdj0
ほんとうざい
米軍マンセー隊
ここぞとばかりに付け入ろうと
チョンなみ
699名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:18:57.44 ID:AFRvZwTT0
日本にはないのかこういうの
ロボット工学でいくら賞取っても応用がきかないんじゃ・・・
アイボとかアシモとか
700名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:18:58.17 ID:yNU6UctH0
>>678
でもいまもって内部の状況を知る人間はいないんだぜ。
周辺の放射線数値だけで状況推測、対策を行ってる状況なのに。

これで燃料棒外気に丸出しでしたとかだったらえらいことだぞ。
701名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:18:58.41 ID:IXUl+R1QP
先行者でもいいからロボットタイプに偵察させてほしい
702名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:19:02.33 ID:o2H/+92n0
>>612
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      .|::::::::::/        ヽヽ
    。 |:::::::::ヽ ........    ..... |:|  あ、あとさ、半壊した
    ||  |::::::::/    )  (.  .|| 
    ||/〔.|」;|  -=・=‐  .‐=・-.| 原子炉も片付けちゃってね  
    〔 ノ´`ゝ   'ー-‐'  ヽ. ー' |
    ノ ノ^,-,、.   /(_,、_,)ヽ  | 菅に野郎に吠え面をかかせたいから  
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  
   /    ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   よろぴく頼んだよぉ
  人    ノ \/ ー--‐   /|:\_
 / \__/:::\  ___/ /:::::::::::::  政府なんか無視していいよぉ
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::


みたいなさw
703名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:19:03.90 ID:hmFh9n8i0
つか、日本も持ってなかったっけ?
ラジコンヘリみたいな無人偵察機。陸自が。
704名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:19:07.18 ID:eupkrF870
705名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:19:15.41 ID:0CW4BIMB0


民主党本部と民団本部にバンカーバスターぶっこんで外道を始末してくれたら、
アメリカの植民地でもいいよな

706名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:19:15.44 ID:RhxigVL+0
もう侵略してくれていいよ
707名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:19:18.24 ID:+/WCrOWz0
>>645
人が15分もいられないような廃墟に落ちる事を心配してどうする
708名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:19:34.88 ID:RZX7v4T50
自衛隊の無人ヘリは、ダメなの?
709名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:19:44.26 ID:/Qm8XD4J0
ラジコン偵察なら、タミヤ経由で俺にも召集がかかるかも
710名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:19:52.19 ID:oBSPMoBUO
>>661
大学のセンセが確かそんなこと言ってた。
自衛隊のへりなみにヨーダンパーとか各種自動安定装置付きだって。
だから維持費も実機並み。
711名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:20:00.28 ID:9WhOcLQLP
>>1
福島原発その他9箇所日本で稼働中の原発はGEの設計製造だから日本人で分かる奴なんかいない。
日立と東芝は組み立てただけ。

そのGEが今、福島原発の設計ミス知りながらMark1の製造続けていたことがバレて
アメリカで大問題化してる。

ABCニュース
http://abcnews.go.com/Blotter/fukushima-mark-nuclear-reactor-design-caused-ge-scientist/story?id=13141287&page=1

なぜならアメリカ国内に100機以上GEの原子炉が稼働してるから。
712名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:20:03.45 ID:PDPAQlPM0
>>612
核シェルターにでもこもってるんじゃね?
713名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:20:05.82 ID:grvkY3im0
サヨクってトコトン使えねーなw
714名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:20:08.77 ID:wyK2owLJ0
アメリカと対等なんて付け上がるな。
そんなことは今までもこの先もないんだよ。
自衛隊は制約を言い訳にしてるだけだ。
715名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:20:12.38 ID:oApoqpdc0
>>681
今時ガーなど語尾を伸ばす奴はゆとり世帯かw
716名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:20:15.74 ID:CSSrRrK/0
>>687
「そこまで離れれば安全」なのはわかるわな。
717名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:20:18.46 ID:+/WCrOWz0
>>703
自衛隊総司令官のバ菅が認めないんだろ

自衛隊は民主独裁政権の情報管制下にあるんだから
718名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:20:27.98 ID:S8Z7h5HGO
719名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:20:31.99 ID:NshCst1X0
ラジコンヘリ空撮
http://www.youtube.com/watch?v=h7fzsFKFKw0

これで十分だろ
画像も全然ブレてない。
これにプチライト付けてさっさと飛ばせよ
素人でも出来ることだ。
720名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:20:36.24 ID:oHh9Z8Lt0
>>696
断られるよね。特殊技能もった自己完結ボランティアでない限り不要。
釣りですね。
721名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:20:38.58 ID:ZMV70qa+0
これってシリアナとかワールドオブライズで出てきたやつ?
722名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:20:40.92 ID:G+8wFJhR0
>>273
13日までの二日間で東電が隠蔽さえしなければなあ。
あの2日間のムダが痛すぎる。

津波で冷却施設が根こそぎ流されているんだから何もしなければ今の状況になるのは分かり切った事なのに。
723名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:20:50.93 ID:nAT5Ia5/0
もう全面的にアメリカの指揮下に入れよ
724名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:21:02.68 ID:huRTl8Hh0
アメリカっていざとなると頼りになるなあ。

普段はホントに助けてくれるのか?って思ってたけど、感動したわ。
725名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:21:09.10 ID:y9Y0w+ZT0
菅や仙石や鳩山が支援国家に対して失礼を働きそうで怖い。
奴らを一生座敷牢へ幽閉したい。
726名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:21:45.82 ID:IXUl+R1QP
>>696
そんな言い方じゃ誰もあつまらねーよ頭悪いにも程があるわ死ね
それに原発作業員志願とあんま関係なさそうじゃん
情報の価値とみてもイマイチ
3点
727名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:21:45.98 ID:ACftmcgB0
728名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:21:55.46 ID:o2H/+92n0
>>708
今回の作戦の主旨は、米軍アレルギーであるごく一部の日本人を

沈静化させ、米軍に感化させるためのデモンストレーションですw
729名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:22:05.31 ID:+kKzLhNm0
>>719 でもそれを何処から操縦するんだ
730名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:22:08.98 ID:eJDZN1IS0
>>625
その闇も流れが読めれば闇でもないよ、口には出来ないけど。
731名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:22:15.62 ID:D06ehTbjO
散々アメリカけなしといてこれかよ!
結局アメリカ頼りじゃねえかwもう二度としゃしゃんなよw
732名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:22:18.20 ID:BtcsuQHX0
>>698
ならお前がカメラ担いで撮って来てくれ
日本政府と東電に変わってなんとかしてくれ、マンセーしてやるから
733名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:22:33.05 ID:noAizasX0
仙台空港のとある日

(SENDAI)「滑走路はまだ危険な状態だ。着陸は許可出来ない」
(パイロット)「SENDAIコントロールは何と言っておりますか大佐?」
(指揮官)「・・・輸送機のパイロットは誰かね?」
(補佐官)「グレイ少尉であります大佐!」
(指揮官)「金遣いの荒いグレイか。君はどう思う?」
(補佐官)「奴は遊び好きですが一度も返済は滞った事がないのです」
(指揮官)「ふむ?」
(補佐官)「・・・明後日は私が貸した200ドルの返済日でして」
(指揮官)「グレイ少尉、SENDAIはラジオの調子が悪い。私が許可する。」
(パイロット)「イエッサー!」


こうですか?わかりません><
734名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:22:40.73 ID:JoLJCli/P
>>723
せめて、民主党と民団、椿事件マスコミの首謀者の首くらいは日本人が武力レジスタンスで
取らないと併合もしてもらえないんじゃないか。
735名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:22:41.40 ID:uVKS/U6IO
>>131 つたない私の英語力でみるとOperation TOMODACHIは
日本政府によって選ばれた言葉だと書いてるが…
誰だよFriendsをTOMODACHIだと伝えた奴は。
せめてOperation Yujoのほうが恰好つくだろ…
736名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:22:41.98 ID:Dm3EIK7h0
>>711
え〜〜〜日本の原発って日本の技術じゃなかったのかよ!!!!!!!!!!!
737名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:22:45.94 ID:6y5AXLZq0
738名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:22:48.87 ID:29AbHKWL0
>>700
だから米軍に期待してるんだよ。

どんなにひどい状態でも、真実を知りたいと思わないか?
真実を知って足掻いて、足掻いて、足掻きたい。
限界まで逃げて諦めたい。
739名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:22:49.56 ID:pZ+KTGfG0
>>716
なんかズレているけど、まあいいや。
740名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:22:50.95 ID:OTUnDckD0
>>606
嘘じゃね?今の暖かさで凍死とは言わないと思う。低体温経由するだろうから眠ったまま死ぬなんてことは
ないだろうね。
741名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:22:54.74 ID:RX8rrubF0
こりゃ高くつくな
742名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:23:07.65 ID:hmwLx7hd0
あれだけ普天間でケンカ売ったのに
ここまで米軍にケチョンケチョンに
支援されてる民主党政権って・・・
743名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:23:08.11 ID:u6t0BJnh0
自称情報強者が振り回されて情弱になってはいまいか
744名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:23:12.33 ID:P0nalALg0
>>720
現地に自力で行く程度の能力は求められるけど、
現地では人手足りてないから、そこまでいければ手伝えるよ。

てかカレー炊き出しのパキスタン人以下だろ。自覚しろ。
何かと言い訳、できっこない、無理に決まってる!お前らの真髄だなw
745名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:23:13.04 ID:gKie2Ym70
ダンカイサヨクミンスはもう日本にいらない いらない
746名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:23:15.60 ID:/mceoaE/O
同盟国として感謝します。
頼もしいです
747名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:23:16.93 ID:6IqBuUuPI
もう、目的がなんだっていい。
現状を解明&打破してくれ。

てか、もう米軍による精神的進駐は完了したよな、これ。
人心掌握うますぎ。
被災者ふくめて、もう現政権に信頼なんて抱かないだろう。
748名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:23:20.26 ID:2SJ2KV530
>>719
建物に近づくとカメラと本体が壊れると思われ
749名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:23:23.45 ID:2BVhsCY1O
>>686

確かに全く機能してないわ、ミンス

米軍が予告も無しに突然ヘリで避難所近くの広場に下りて
食料を運び込んだりしてるらしい@朝日

ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep88269.jpg

<ニュース速報> 津波で大きく損傷している仙台空港に、建設資材を満載した米軍の大型輸送機が強行着陸

その結果、復旧作業が本格化し、仙台空港は明日から使用可能に


「もう大丈夫だ。日の丸の飛行機は明日から降りてこい」、と。 -22:40

辻本補佐官、米軍の救援活動に抗議。「事前協議なしの着陸は安全を無視した行為。」(NHK)

↑誰かこいつ黙らせてくれ、日本の恥部だわ
750名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:23:31.89 ID:6NqI4+8O0
>>722
東電の隠匿じゃなくて保安院の隠匿と見る方が妥当。
751名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:23:36.14 ID:QaVmloe20
>>687
陛下が東京を捨て京都へ往かれたのだから
相当、危険な状況だ。
752名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:23:38.51 ID:fvEQ66+T0
ライブで見せてくれ
753名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:23:40.51 ID:sVtkuMMN0
マッチポンプなのにお前らwwww
754名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:23:44.41 ID:vwuHdAs30
安全確認ができないと着陸拒否していた自衛隊を横目に米軍が予告も無しに突然ヘリで避難所近くの広場に下りて食料を運び込んだりしてるらしい@朝日
http://alfalfalfa.com/archives/2684618.html

一方日本は
辻本補佐官、米軍の救援活動に抗議。「事前協議なしの着陸は安全を無視した行為。」(NHK)
755名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:23:48.80 ID:psHOC2yi0
野球ファンの実態

広島カープはこの先生キノコ雲7発目【オフは元気】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/base/1294410708/
756名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:23:50.18 ID:NPaQbepm0
ちなみにアシモは階段登れません。小さな段差すら超えられません。
一般向けのデモでは、事前に厳密に位置決めをしたうえで何度もリハーサルしてます。
757名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:23:58.87 ID:+/WCrOWz0
米軍が無人偵察車両も出してくれると良いんだけどな

バ菅は役に立たないから
758名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:24:00.31 ID:DUn79Tjv0
>>735
どうでもいいよ。英語勉強中かなんか知らんが手段に振り回されるな。
759名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:24:08.82 ID:NWAf00RX0
やっぱり日本ダメすぎる。
760名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:24:12.09 ID:e6fDunYF0
どこの国だ糞管

【原発問題】米軍、福島第1原発から93キロ以内の立ち入り禁止通達 支援本格化の構え [03/17 01:32]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300295826/
761名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:24:13.90 ID:Z0CRoGZd0
>>699
本来は人的資源に限りがある日本じゃ率先して研究されるべき技術なんだが、積極的な兵器開発はできない国だからされてない
原発内部でのロボット利用に関してはやりたいって声を聞いた事があるけど、低コスト集団に現場を任せてピンハネしてた東電がコストのかかるロボットを導入したがるわけがない
762名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:24:16.92 ID:grlPdwhz0
アメリカの無人偵察機は大きいものだと中型旅客機くらいあるよ。ほんとに人が乗れる大きさだよ。
今回のはビジネスジェツトの大きさだろう。ラジコンというには語弊がある。
763名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:24:20.08 ID:o2H/+92n0
アメリカの野郎

こざといよなぁw

日本にだって高性能な無人機があるのにw


これは絶対に小沢が糸引いてるねw
764名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:24:21.24 ID:QbF5iAzY0
>>652

>電磁波が機械関係全部駄目にするからな・・・
じゃなんでアメリカは無人機飛ばせてんだよ説明しろ
765名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:24:30.63 ID:ZJYU2myyO
たしかにこのスレの行き過ぎたアメリカ万歳はちょっとキモくなってきたなw
いや米軍は凄いよくやってくれてるとは思ってるよ
でも君らがこの時間帯もあってかちょっと変やでということ
766名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:24:31.81 ID:hIxa+fI70
日本を同化する。抵抗は無意味だ
ついに中国、日本へ人民解放軍が初上陸。実現の見込み
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300295437/l50

ソース
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=138255&servcode=A00§code=A00

米軍さん守って!USA!USA!!USA!USA!
日本はもうアメリカ自治州で構いません。
767名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:24:38.23 ID:+/WCrOWz0
>>748
「人為的に壊れて」なぜか撮影不能になるんだよな
768名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:24:41.82 ID:rndEY4ae0
>>192
枝野の会見ビデオでよければ
ttp://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
ソース部分は 6:00〜 と、 9:00〜 と、12:00〜 
769名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:24:48.24 ID:JirMPYU60
ハワイ州みたいに日本州になってもいいと思う
領土問題も解決するし
英語も自然に覚えるし
770名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:24:54.01 ID:OdHskDFO0
>>592 なんでこうゆうの報道されないの?
警察に通報しないの?普通に泥棒じゃん
771名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:24:56.50 ID:d5wAbZ5AO
アメリカは
テロリスト対策などに関してや
核管理能力に優れていて原発を含めてエキスパートだろ

こういう不測な事件や事故などの事態に
対応する処理する能力ではトップクラスだろ

日本の民主党みたいな
何も考えてないただ
アタフタして解決策を持たない
お子ちゃま政府は話にならない

全くなんも出来ない政府に映ってんだろうな

きっと
なんだこのレベルの低い無能な連中はと思ってるだろ
772名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:24:56.77 ID:MPiJDJDi0
>>743
最高にブザマだよ
773名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:25:03.11 ID:wthQ3mzwO
>>707
いろんな科学反応や火災原因に…いいや面倒臭い
774名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:25:07.46 ID:PjtKhNzq0
>>735
Operation Yuaiだろjk
775名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:25:14.71 ID:ynB2Wslt0
>>750
そう仮定したとしても、従う東電もキチ
776名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:25:16.63 ID:2ebLEGcc0
困ってます入試の問題だれか説いてください

アメリカの指揮下と管の指揮下どっちか選べ?
777名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:25:16.81 ID:2I7ZlmklO
何カ月か前に踊ってたアンドロイドなかったか?
あいつにカメラ持たせて中に入れたら?
778名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:25:25.82 ID:ZESbOLaZO
アメリカありがとう
基地はこれからも自由にお使い下さい

779名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:25:43.75 ID:kOCY2RHA0
アメリカ行動早すぎだろかっけえ
780名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:25:44.00 ID:rZycUUi80
原爆で核アレルギーの日本人が徐々に懐柔されて今日に至る
日本の原発はさわやかなブルーでイメージアップ
テレビに出てる専門家もなんか原発のイメージが悪くならないように必死
今回の事故で電力会社が信用できず、原発について考える事が必要なのは間違いない
781名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:25:47.54 ID:+/WCrOWz0
>>652
ガノタのミノフスキー理論みたいな事を言い出してワロタ
782名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:25:57.60 ID:5hzPhvz30
犠牲は大きいが今回のことは
アメリカにも日本にもいい経験になる。
783名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:26:02.21 ID:oHh9Z8Lt0
>>744
現場によっては食料もトイレも不足しているのに、無理に入り込んでもいいの?
784名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:26:05.01 ID:2SJ2KV530
>>764
>>1の飛行高度見ろ
785名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:26:13.38 ID:hmFh9n8i0
>>742
つか、最初から支援申し出てたんだけどね。
冷却材は仕様が異なるからってのは分かるが、
原子炉積んだ兵器を動かしているスペシャリスト揃いの米軍に協力してもらえば、
もしかしたらここまで事態が拡大せずに収束したかもね。
せいぜいで東海村の事故程度で。今じゃほぼスリーマイルだからな。
786名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:26:19.25 ID:v769keGS0
>>719
ラジコンヘリってのは機体の姿勢が分からないと飛ばせないの。
操縦者が建屋のそばで操縦すんのか?
787名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:26:23.10 ID:yKT7KqJJO
今日がエックスデーか、アメリカの力借りる以上隠ぺいできん、パニックになるね
788名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:26:34.33 ID:9WhOcLQLP
日本に原発の技術なんかない。
GEと合弁会社作って組み立てさせてもらてるだけ。
嘘だと思うならGEから原発プラントのカタログ落として読めばいい。
簡単組み立て工期も短いですよ、日本でも実証済みです。
おたくも是非1台どうぞ的なことが書いてある。

原子炉だけじゃない、プラント全てがGEの設計製造。

組み上げたのが日本。これは台湾なら台湾の業者になるだけ。

789名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:26:56.66 ID:8v9qK0m30
日本て結局アメリカが居ないと何も出来ない国だって事が分かった
790名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:26:56.70 ID:0CW4BIMB0

ぜんぶ現場に任せておけばよかったのよ

官邸主導??? 死ねよ、韓w

791名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:26:56.91 ID:sVtkuMMN0
ここのアメリカマンセーな香具師は
報道に左右されて民主に投票したやつらだろ
読み浅すぎ
792名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:27:00.70 ID:o2H/+92n0
>>764
軍用だし放射線のためのシールディングしてあるだろ
793名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:27:04.22 ID:NshCst1X0
高感度カメラを仕込んだ女性型アンドロイドにヘルメット被せて
10個編成で突進させろ
794名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:27:04.20 ID:6NqI4+8O0
>>751

京都に居るのは陛下ではないよ。
皇居の地下に有るシェルターだよ。
795名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:27:05.41 ID:FRi4nzk8O
キチガイ鳩山と民主党はアメリカに土下座しろ。

お前たちの大好きな
韓国は竹島を強制支配して返してくれないし
中国は尖閣諸島の様子を窺いながら盗もうと狙ってるぜ。
796名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:27:08.33 ID:pZ+KTGfG0
>>736
炉はGE、隔壁が東芝、制御装置が日立、プログラムが富士通。
797名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:27:12.67 ID:wY3LlBCo0
陸自の無人ヘリでも良さそうだがな。TACOMではスピードが速すぎるが。

1時間に1枚とか30分に1枚とか継続してとり続けるような使い方には、
滞空時間の長いグローバルホークがむいてるのかもな。

プレデターでも良いんだろうが、グローバルホークの導入を目指してる空自が
デモンストレーションの意味からもグローバルホークの使用を提言したのかも。
798名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:27:19.34 ID:AmBPIWzx0
ネタじゃなくてヘリのショぼっちいポイント放水するなら、B52の低空多量放水の方が効率いいだろう
799名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:27:23.30 ID:u/3Eced50
800名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:27:42.44 ID:qowOEfBHO
>>592
この支那人どもが代わりに死ねばいいのに
801名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:28:10.53 ID:P0nalALg0
>>783
うん、だからそうやってGDGDするんだから、お前ら自身東電や民主のGDGDを批判できないよね。
802名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:28:12.52 ID:rndEY4ae0
803名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:28:36.71 ID:jf8P8ulX0
まあ勉強になったな。
授業料が天文学的に高かったがorz
804名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:28:41.98 ID:5IZygYen0
>>740
横からすまん
テレビで避難所ではない場所でだけど年配の方々が数名寒さで亡くなったとは言ってたよ
805名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:28:50.30 ID:nAT5Ia5/0
今まで文句ばっかり言ってごめん!自衛隊頑張れ!政府頑張れ!
応援してるよ^^ほんと自衛隊には頭が下がるよ
806名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:29:00.82 ID:grvkY3im0
これだけの失態をやらかした日本政府は無視でいいだろ
このままじゃ支那に日本を持っていかれる
807名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:29:07.85 ID:eUXEvxdj0
>>732
おりゃ無人重機あるだろ、何十年も前から災害時の復興やらに使ってるだろ、といってる
ここの米軍マンセー隊は、別に目的があるようだから
うざいといってるのだ
808プルトニウム:福島第一原子力発電所3号機に210kg使用:2011/03/17(木) 02:29:13.83 ID:oaPoCB+b0
情報を隠蔽、操作する
東電の説明も、民主党の説明も信用できない!

機動隊に放水の命令出すなんて人命無視してるのは明らかだ!

民主党は、いつまで国民と世界を欺くんだ

国民の生命まで危うくしてる民主党は死んで詫びろ!

情報操作をする、無能な民主党は信用できない総辞職解散しろ!

国民に背信行為を続ける民主党は国家反逆罪だっ!

野党は民主党から政権を剥奪して、全て投獄しろ!


また、東日本大震災をきかっけに

ニューヨーク為替市場

円が一時1ドル79円に高騰

株価は下落

日本の経済はメルトダウン  !!!!!!!!!!!!!!

無能な民主党は死んで謝罪しろ!!!!!!!!!!!!!!

無能な民主党を支持する奴も死んで詫びろ!!!!!!!!!
809名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:29:20.92 ID:Qsx2YKoR0
もう普天間は福島に持ってきゃいいんじゃね?
これで沈静化したら福島県民は「ヘリが落ちたら危ないし」
なんて言える立場じゃなくなるし。
もしかしてオバマはそういうのも視野に入れてんのかな。

まあでも福島県民はみんな逃げ出して反対する県民も
残っちゃいないかもしれないけどなw
810名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:29:20.94 ID:y8A601ngO
すげー見たい
公開はされないよな?
811名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:29:21.58 ID:jUyEnwo90
          ‐-、  ィ-‐、         ハノ\ 
         | ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、 
         >´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/ 
        /_____  ヽ   <´____ノ、  ヽ 
        l  r-、  r-、\_r-|    / r-、  r-、\r-} 
        |   ⌒      )    l    ⌒     ) 
        \(´ ̄ ̄⊃  厂     \ (´ ̄ ̄フ ノ´ 
          >二二<´        >⊂ロ⊃< 
         〈_,ィ o  ト、〉、      <_,ィ  o  ト、_> 
        / / ノ o  (  '、ヽ    / / |_o_|  | | 
        mn∠___\ nm   レm(_r-,_) レm 
          \‐∨‐/         \ ∨ / 
          ⊂-┴-⊃         ⊂-┴-⊃ 

       土 | 干 二、 /)⌒) ⌒ゝ丶/  | ‐┼`` ‐─ァ`` 
      rノ、 l rノ、 _ノ .レ ノ 、_  (__ .l rノ、   (_ 

        た〜のし〜い な〜かま〜が 

        ポ    ポ   ポ   ポーン♪ 
        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴ 
        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵ 
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ 
       1号機 2号機 3号機 4号機 
812名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:29:23.71 ID:W9TmMleS0
ででんでんででん ででんでんででん
813名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:29:34.64 ID:wBWuK5ot0
アメリカすごすぎ
814名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:29:42.48 ID:kNpDJ96F0
>>789
ヒント:自衛隊の最高指揮官
815名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:29:51.88 ID:Lhy6dxy+0
CNNだと自衛隊や米軍が人海作戦とも言える量の救助活動してるんだけど
日本の民放ももう少し放送しろよな、どうせ最後まで米軍の存在を薄〜くして放送するんだろうけど
816名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:29:58.84 ID:lVpWprE70
>>791
はあ?悔しいのwwwwwwwww
817名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:30:20.29 ID:Dm3EIK7h0
じゃあアメリカが作った原発が事故ってアメリカ国内でメーカーがぶっ叩かれ始めたから
焦って情報収集に入ったって事でOK?
818名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:30:23.87 ID:AFRvZwTT0
>>685
これはもう USA! USA! USA!
819名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:30:26.17 ID:oBSPMoBUO
>>807
島原で活躍したヤツだな。
820名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:30:27.21 ID:sVtkuMMN0
>>816
お前ゆとりだろwwwww
821名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:30:28.90 ID:GnVXG11c0
高価な無人機が放射性物質で汚染されて二度と使い物にならなくなるのに、太っ腹だな。
822名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:30:37.75 ID:eJDZN1IS0
>>736
しかもオマケの話としてこれをいまあの国で設置工事中w、そこに裏がある訳。
823名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:30:39.01 ID:29AbHKWL0
>>791
アメリカマンセーになっているには認めるが、さすがに民主には一票たりとも入れてないわw
824名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:30:42.98 ID:QbF5iAzY0
>>784
風で舞い上がるから高度だって放射線あるだろうが
しかも宇宙からの放射線だって受けるし
825名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:30:51.89 ID:VoIIK9eF0
マンションデベロッパが、これから建設するマンションの
各階からの展望をパンフレットに作成するときに、
デジカメ搭載の無線ヘリ使うんだけど、
その業者を使えよ。
826名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:30:57.32 ID:oHh9Z8Lt0
>>801
私はお前らの代表ではないし。
実際上単なる個人資格ではたどり着く手段もないよ。
もうちょっと収まってきたら事態も変わるけどね。
827名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:31:00.35 ID:FHXgIBn40
>>694
中性子線は実際に検出されている。
正門付近で。

だから米国は情報開示を求めているが無視したため、今回の作戦が発案実行される。
実際空母が退避するような自体だぞ

いまの政権が公表する情報が本当だとは思わないほうがいい。他国の軍隊が退避する
事態だということを理解しなければならない。
828名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:31:01.31 ID:+/WCrOWz0
>>821
そういう使い方をする為の無人機なんだから
829名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:31:23.10 ID:pZ+KTGfG0
>>807
だからそれはチェルノブイリで無駄だったと何十回言えば……。
お前こそウザイわ。
830名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:31:28.38 ID:2SJ2KV530
>>797
合成開口レーダーを搭載してないから分解能が低すぎて
詳細な映像が撮れないからじゃね?
831名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:31:29.92 ID:LvsjcuFy0
「スワップ協定 中韓を知りすぎた男」で検索。
韓国への血税流出を断固阻止。
是非拡散にご協力ください。
832名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:31:42.50 ID:kHjF4p+u0
自衛隊が無人機持ってないって
農薬散布用のヘリでいいから買ってきてそれで撒けよw

普通に市販で売ってるじゃんか
http://www2.ocn.ne.jp/~skytech/helli/merito4.html
833名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:31:53.45 ID:6epYEbGCi
>>809
いつもそんな独り言ってるのかな
834名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:31:54.00 ID:OQQs1422O

【米軍】福島原発から90km内への立ち入りを禁止
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300294572/

【原発問題】米軍、福島第1原発から93キロ以内の立ち入り禁止通達 支援本格化の構え [03/17 01:32]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300295826/
835名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:31:56.34 ID:nmzVseuuO
今の関東東北民には米軍のありがたみが骨身にしみてるだろうな
9条系支持者は大きく減るだろうね

阪神淡路の件で関西で自衛隊ファンが多いのと同じように
反米反軍派が支持を得るのは沖縄以外では難しくなるはず
今回の作戦は対中軍事戦略での大きな転換点になっただろう

その結果沖縄と本土との米軍対応への温度差が表面化してくるだろうな
延び延びになっている基地問題で反対運動が激化するだろう

次に米中が政治的に衝突するのは沖縄になるだろうね
836名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:32:05.81 ID:8SLTFo7l0
馬鹿菅アホ枝野が隠していた真実がようやく暴かれるときがきたか
837名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:32:20.76 ID:GnVXG11c0
>>828
パイロット一人を汚染させた方が安くない?
838名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:32:23.06 ID:pe0KR2Af0
>>821
それだけの危機だって事さ
839名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:32:29.11 ID:bsIkkQQkO
>>513
何故に若い女の子だけなんだ
840名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:32:32.91 ID:XWoRsiDjP
しかも、 あんなにバッシングして日本から追い出そうとしたメアを
結局、日米間の調整役として起用せざるを得ない訳だしな・・・
841名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:32:39.81 ID:kOCY2RHA0
放射能に汚染されてもウォッカをがぶ飲みすれば大丈夫なんだよな?
842名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:33:04.30 ID:tsJXUwN00
つーか、こんなデカイ飛行機でどうやって内部撮影すんのさ?
843名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:33:12.40 ID:5y7Q22XU0
まあ軍事データとしては最高のサンプルかも知れんな
自然災害の救助と原発事故処理のコンボ
それより某機関にメール出したら返事が来たけど
もう日本での被曝は織り込み済みって感じだったorz
844名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:33:21.18 ID:V+s2FFEg0
>>837
汚染どころか死ぬぞ?
845名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:33:33.06 ID:3I73pYFL0
これでまた見たくない知りたくない事実が公表される予感・・・
846名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:33:39.62 ID:P8hJUsrn0
>>801
まぁ向こうはプロだからな
それに批判意見を全く認めないようでは今後の改善もないし
対応のまずい部分があれば批判がない事の方が怖い
とりあえず今は現地で頑張って欲しい
847名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:33:51.30 ID:noAizasX0
>>842
ヒント:屋根はいずこ
848名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:34:02.47 ID:jf8P8ulX0
CNNでやっとるな
849名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:34:16.70 ID:kNpDJ96F0
>>807
脱公共事業で、民間の重機は中国や東南アジアに売られまくってます。
850名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:34:19.59 ID:9BdeF15N0
日本も無人機くらい導入しとかないから

こんな迷惑をかけることになるんだ。
851名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:34:31.36 ID:gKie2Ym70
1民間企業ごときがこの状況を止められるわけないのはわかりきったことじゃん
日本の政府はおかしい
852名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:34:39.05 ID:+kKzLhNm0
やっぱりアメリカは頼りになるわ 文句言うだけで何もしない沖縄や社民党と大違い
853名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:34:49.78 ID:9WhOcLQLP
原子炉の冷却水はポンプで水を注ぐってレベルじゃなくて、
ガスタービン、ジェットエンジンで水を噴射して原子炉に激しく叩きつけて循環させる
のを想像してくれ。
だからGEのガスタービンじゃないと駄目なんだ。航空産業が潰された日本でGEのガスタービン
レベルのは作れないんだよ。IHIがライセンスで作ってるのはあるけどな。

854名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:34:59.02 ID:sVtkuMMN0
メアの件は今回の災害の引き金
855名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:34:59.32 ID:+/WCrOWz0
>>837
パイロットだけじゃないだろ

パイロット+機体
856名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:35:01.53 ID:T18u4nMi0
>>662
生活補助や福祉用がメインなんです
857名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:35:02.94 ID:29AbHKWL0
>>842
レーダーは写真よりも奇なり
858名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:35:30.92 ID:Irb6Axdi0
>>92
使うのに取る許可がハンパないからだろうよ
859名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:35:39.01 ID:pf7Osiob0
もしも、燃料プールから熱がでていなかったら、、、。
強烈に2000度くらいの熱が発生していたら、、、。

ていうか、日本にも衛星からの測定ができるのに
活用されていないというところからみて都合のいい情報しか
出す気ないんだろう。、
860名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:35:43.29 ID:pZ+KTGfG0
>>841
K-19の乗員乙。
861名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:35:50.50 ID:DVkwxYV70
【原発】原発情報92【放射能】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300293251/
862名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:35:52.08 ID:e6fDunYF0
>>827
しってるよ
正門より1キロも近い原子炉の近くで放水させる奴らだぞ
863名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:35:59.01 ID:ftt/tvqo0
アメリカが凄いのわかるが
それにしても日本ってなんなんだ
ポンプでさえ送ってもらうぐらい
なんかしょぼい国だねぇ
864名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:35:59.62 ID:Aa5xiXFQ0
>>837
人命の価値観が大戦時と変わってねーな
つか、パイロットだって超能力で自力飛行するんじゃねーんだから、人命分安上がりだろw
865名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:36:04.06 ID:v6VZ0VT60
U・S・A! U・S・A!

もう日本州かアメリカ直轄日本自治区にしてくれよ…
日本政府は代理政府という形で、汚職にはアメリカ政府が目を光らせてさ

アメリカの決断力が欲しいよ…
866名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:36:09.46 ID:Bj3HB3gT0
>>808
>機動隊に放水の命令出すなんて人命無視してるのは明らかだ!

ばか、福島県民が死ぬかもしれないのにw
867名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:36:14.48 ID:4vGyvQ+Z0
>>853
ンンンーーーン
868名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:36:14.33 ID:eJDZN1IS0
>>837
鬼畜ですか?

一人で済む訳ないじゃん必ず死ぬし。
869名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:36:19.91 ID:UlroVVyd0
この無策無能なんか全部民主党のテロ行為に思えてきた
870名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:36:45.29 ID:PN0n7pE50
この件が終わったら、日本の全てを見直そう
米軍を被曝させずに、自分の尻拭いは自分で出来る国に戻ろう
団塊世代は権力取り上げよう
871名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:36:46.56 ID:6DPHCKFz0
日本は情けないね
やっぱり米軍に頼る事になったか
872名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:37:07.34 ID:OTUnDckD0
>>841
ウォッカ三本程飲まないと体内被爆取れないけどな
873名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:37:09.64 ID:V+s2FFEg0
>>851
日本の政府と言うか政府の役人に指示してる
民主党の連中がおかしいんだよな・・・。

政治主導か何か知らないが役人の忠告も全く
聞かないし野党の忠告も聞かない・・・。
かといって自分で決断することも出来ないし、
何か起きても責任とるつもりもない・・・。

やってることはどうすれば責任逃れできるか
必死で詭弁を弄してるだけ・・・。
874名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:37:15.85 ID:bsIkkQQkO
>>578
日本の馬鹿 本当に日本の馬鹿

ジーザス
875名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:37:20.73 ID:Dm3EIK7h0
日本の原発はビクともしない技術力!!!!!って思ってたらアメリカ人が作ってんですね。
アメリカのカスタマーサービスがやってくるってことでいいですか?
今回の失敗を今後の製品に活かすのかな。
876名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:37:44.45 ID:AFRvZwTT0
本当に頼れるのは近くの日本政府より遠くのアメリカとはね・・
877名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:37:48.63 ID:kNpDJ96F0
おまえら朗報だぞー


【大震災】中国「日本に人民解放軍医療部隊を送る」
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300295437/100n-

orz
878名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:37:54.39 ID:lBrQy9tC0
さすが世界の警察を自負するだけはあるわ・・・
879名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:38:00.51 ID:FRi4nzk8O
もし沖縄に津波が来てアメリカが救助してくれても
沖縄県民とキチガイ鳩山と民主党はアメリカに出ていけと言うのかな。
880名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:38:02.37 ID:l117opAf0
汚染されて使えなくなったところで買い取りだろ
50億円也

爆発前にWebカメラ置くだけで良かったのに・・
881名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:38:25.77 ID:505Eitb00
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051401000756.html

なんでこう言うのあるのに使わないの。
借りれない事情でもあるわけ?
882名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:38:30.01 ID:XZc3qU5XO
ロボットなら、文科省が小さい戦車みたいな放射線測定器を出して、福島原発の数値をとってるはず
883名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:38:34.90 ID:K31TpKlD0
>>763
だから〜
去年だか一昨年だか 日本の無人戦闘機墜落させちゃったじゃない
鳩山政権だったか菅政権だったか忘れたけど

無能政府のせいだろ 
884名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:38:39.36 ID:Aa5xiXFQ0
>>875
こんなクソ古い型の欠点はとっくに承知してるっしょ
885名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:38:41.60 ID:tsJXUwN00
つーか、こういう時のために人型ロボットを開発してんだろ!
アシモに行かせろよ!
中国ならこういうとき先行者が活躍してるはずだ!
886名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:38:42.68 ID:VOfRjwFb0


原子炉 「見ちゃらめぇぇぇぇぇぇ!!」

887名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:38:46.85 ID:/KgX9u770
アメリカは核戦争も勿論想定してるだろうからな
いいテストになるし日本からも感謝される
正に理にかなった行動だ
888名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:38:47.14 ID:+kKzLhNm0
>>875 これ40年前のだからGE製
889名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:39:03.08 ID:84KEPOQl0
外国頼もしいなー
原発よくなって〜〜〜
890名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:39:13.39 ID:oHh9Z8Lt0
>>875
福島原発は初期だからもあると思う。40年前
891名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:39:20.55 ID:LuxMzJBLO
アメリカに頼りっぱなしやないけ

原発保有国としてあまりに情けない
892名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:39:35.21 ID:ftt/tvqo0
>>749
またでたなぁ、旧社会党体質
人命より法律という逆転思考
アメリカの方が本質をわかってるし
被災者にとっては神様みたいなもんだな
893名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:39:36.67 ID:p0pe2pmX0
アメリカ軍食糧配布してくれるのはありがたいけど何だかあんまり美味しくなさそうな食糧だね・・
この際贅沢は言えないけど・・
向こうの人って普段でもこんなの食べてるの?
894名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:39:39.73 ID:T18u4nMi0
>>696
ついでに原発今すぐ止めろとほざいてる奴らも大概無職のネトウヨとか言う奴らじゃないの?
自己紹介してるレスが別板であったよ
マジで頭悪い
895名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:39:42.10 ID:P8hJUsrn0
>>880
置いてないわけがないから
既に駄目になってるんじゃないだろうか
896名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:39:57.93 ID:wBWuK5ot0
>>875
欠陥があることを承知で売りまくってたはず
897名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:40:12.10 ID:tDe6jhOM0
いざって時の軍事大国
898名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:40:20.59 ID:kHjF4p+u0
借りれるなら米軍の無人機で水撒いたほうが精度は高いだろうけど
市販で売られてるような農薬散布用の遠隔操作できる無人ヘリで
近辺にホウ酸+海水撒いてもいいんじゃね?
バンバン飛ばせば結構撒けると思うんだけど
899名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:40:20.60 ID:grvkY3im0
【原発問題】米軍、福島第1原発から93キロ以内の立ち入り禁止通達 支援本格化の構え [03/17 01:32]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300295826/

無能政府にゃ日本や日本人を任せられないとよ
900名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:40:24.68 ID:eUXEvxdj0
>>879
じゃ俺が、沖縄人じゃないが出て行け、
尻尾くらい隠せ低脳
901名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:40:29.95 ID:vYyOZAsc0
Predetor Missile is ready for launch, repeat, predetor Missile is ready for launch.
902名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:40:48.59 ID:eJDZN1IS0
>>880
竹島なりなんなり監視出来るじゃん、これあれば。
903名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:41:08.36 ID:7f8GGlca0
どう見てもオーバー・スペック。

ハリウッドがシナリオ書いてるとしか思えん。
904名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:41:09.27 ID:CLKvZxy90
そのグロなんとかって垂直飛行とか静止できるのか?
できんなら農薬散布ヘリにカメラつけてやるのがいいんじゃね?
905名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:41:17.65 ID:sNPMPYQq0
とにかく何があっても原子炉の爆発だけは防がねばならない
そのためにはあらゆる可能性を探るべきだ
906名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:41:26.57 ID:rKFxrxma0
産業ロボット、災害救助ロボット、ロボット大国じゃなかったのか
色々使えるような物が日本にもあるんだろうけど、ぜんぜん生かせないんだよなぁw
907名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:41:32.03 ID:qO981q9C0
陸自も無人ヘリ持ってたろ? あれの方が適してるんじゃないの?
908名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:41:37.17 ID:b4qFR1K00
>>21
ついでにモヒカン・ヘビメタ革ジャン(上だけ)装備な
ごーグルと火炎放射器がわりの消火器も忘れんなよ
909名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:41:36.75 ID:bsIkkQQkO
>>636
このヘリコプター水上泳ぎそうな造りだね
910名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:41:43.85 ID:5sMH4j5P0
アメリカとテクノロジーのレベルが違いすぎて泣ける・・・。
なんで日本ができない。
911名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:41:45.48 ID:Bj3HB3gT0
>>896
実はつまりw

けっきょく、アメリカ自ら火消しに来ましたって話ですね

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
912名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:41:56.39 ID:P6j8/hW50
最初っからヒラリーに「お願いします」って言っとけば・・・
913名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:42:03.62 ID:hmFh9n8i0
>>837
機械は買いかえれば済むが、まともな軍用機パイロット育てるには、
訓練で何億規模の金が必要になるし、同じパイロットは二人と生み出せない。
高等教育受けさせて、そこまでで様々なものを見聞きし、
更に空軍での訓練を経て実戦部隊での訓練に入り、
更に実戦部隊の訓練を経て一人前になって、また更にそこから訓練の毎日。
こうして叩き上げられるパイロットの能力は大抵金額に換算できない。
914名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:42:11.61 ID:ZdRBBrhi0
なんか軍事ヲタ?呼ばわりされてたけど、
グローバルホークでググるだけでどんなもんかわかったぞw

あ、あとアメリカマンセーだけどミンスには投票してませんし^^
915名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:42:26.99 ID:UlroVVyd0
アメリカが関東全域屋外退避命令出してくれないかな
仕事行きたくないよ
916名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:42:34.86 ID:ftt/tvqo0
最後はエアロ・スミスが歌うんだろうな
それでハッピー・エンド
917名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:42:40.27 ID:KTl2RbvE0
中を撮影して、想像を絶する状態だったらどうするんだろな。
918名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:42:43.83 ID:2cD9PIV60
>>890
想定以上の津波が来たんだよ。

共産党は大津波の可能性を指摘していたが、
東電は無視した。

常識的にはありえないが、
まあ実際に起きてしまったな
919名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:42:45.25 ID:1N6IUvYD0
民放!もう少し米軍の存在を放送しろ!!アメリカ国民の税金で
空母1隻1日1億以上かけて動かして貰ってるんだぞ。
17名以上も被爆しながらも頑張ってくれてるんだぞ。
中国、韓国に頭下げてるとこばかり映すな!売国放送会社が。
売国民主党が。
920名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:43:04.01 ID:9N9umv6AO
結局アメリカ頼りです

面倒だからこの際
日本をアメリカの州にしてもらった方が
政治もうまくいくんじゃないの
921名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:43:04.84 ID:JirMPYU60
>>578
第2次大戦のときと変わってないね
相変わらずだわ
どうしようもないなこの国
922名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:43:12.08 ID:CSSrRrK/0
>>685
for what?ってひどすぎだろw
バカかこの記者
923名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:43:22.56 ID:6keb5t8w0
米軍が提供してくれてる機材とか空母艦隊とか自前で揃えたら兆単位だろ。
高度な政治的計算があるにしてもやってくれすぎだよw
924名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:43:24.43 ID:Rw9u5QVcO
何から何まで自国のケツもふけないこの国は終わりですな
925名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:43:32.58 ID:TkHCjg6i0
やばい原発全部持って宇宙に飛んでってくれる巨大ロボはないすか
926名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:43:36.13 ID:Y+SMhY2e0
TACOMを無人戦闘機とか言ってる馬鹿いるなw
TACOMのエンジンはアメリカ製
927名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:43:47.62 ID:qLDd+9C4P
>>200
>4号機は横に穴が開いてるけど屋根はあったよね?

さっき別スレで写真見たが3号機のように無残に丸裸状態だったぞ
928名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:43:50.52 ID:+/WCrOWz0
>>876
って言うか民主政権が日本の敵
929名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:43:56.71 ID:q4ZwclIh0
日本も災害用ロボットとかあるでしょ
何で使わないの?
930名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:44:09.15 ID:9WhOcLQLP
最新型もGE製ですよ。福島はMark-1ってGEの第一世代。
最近のはMK3って第3世代。
931名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:44:15.79 ID:T18u4nMi0
>>749
>>892
4号機の最初の火災沈下の流れでもzakuzakuソースしか知らんけど
米軍がほったらかしなのを見かねたのか無許可ながら沈下してくれたらしい
それが同日の15時になったらアサヒソースでは自然に沈下したとなってるの
それまでの間に米軍の助けは政府から断られたという、アメリカの報道局かともかくアメリカの広報の方での発表がある
932名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:44:30.28 ID:I/4Ozjr10
感謝
933名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:44:32.87 ID:Bj3HB3gT0
けっきょく、アメリカのマッチポンプやないかいw
934名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:44:48.21 ID:joLCxRWP0
>>192
今検索して保存した
935名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:45:04.92 ID:ftt/tvqo0
>>929
実際には使えないからwww
936名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:45:15.98 ID:QtA79/ftP
>>898
市販とかは動く事が出来ないんだって
放射能が強くて
937名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:45:20.67 ID:CLKvZxy90
>>929
操作するやつとセットじゃないとだめだろ。
そりゃ操作するやつがしり込みするわ。
938名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:45:27.28 ID:/KgX9u770
素直に感謝できるところが日本人のいいところだな
実は欠点でもあるんだが
939名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:45:43.46 ID:fNRZGoS1O
流石大統領がノッチの国だ
940名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:45:46.49 ID:Y+SMhY2e0
グロホ最初の予定通り4機かえってアピールだろ
941名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:45:50.10 ID:eJDZN1IS0
>>910
金です、
金に対する思想が違う、かけるところにはしっかりかける、くだらない事にケチらない。
942名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:45:57.25 ID:3hVmtecHO
米軍様様じゃねーかw
943名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:46:14.14 ID:wthQ3mzwO
>>933
正解
944名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:46:21.90 ID:6IqBuUuPI
>>837

おいおい。米軍のエリートパイロットの価値をどう考えてるんだよ。
軍隊では優秀な兵士は一番の財産。
兵器はあくまで道具。
945名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:46:22.74 ID:5sMH4j5P0
一方ロシアは農薬散布ヘリにカメラを取り付けた。
何でこの程度のことが日本はできないんだ?
946名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:46:36.43 ID:FczEc0w90
>>923
原発問題は世界経済にダメージを与える
これ以上深刻化するとブラックマンデーを超える株価の大暴落を起こし
米国経済も被害を受ける
だから率先して事態の沈静化にあたるってことじゃないか?
947名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:46:49.08 ID:Q+IRVSz40
ホント日本はヘタレだな
一刻も早く宗主国米帝から独立しなくては
948名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:46:49.43 ID:Bj3HB3gT0
USA:「売った原発が半壊して、今にも火をふきそうなので、火消しにきました」

JPN:「乙」

こんな感じかw
949名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:46:58.79 ID:QbF5iAzY0
>>784
だから高高度なら宇宙放射線も電磁波も強くなるのになんで
アメリカは無人機飛ばせてるんだよ答えろ
950名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:47:04.11 ID:4vGyvQ+Z0
>>931
15日の写真、16日になってテレビ局がヘリ出して実況しだしてから
出したからな。14から15日の深夜に何か起こってたのに
951名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:47:11.21 ID:huRTl8Hh0
無人偵察機って、こっちじゃないのな
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up76817.jpg
952名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:47:32.41 ID:T+g/dgXI0
アメリカありがとう。

もうサンプルにでもなるから。
助けて。
953名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:47:33.23 ID:+n9D7ePi0
>>911
米GE製の福島原発原子炉、安全上の問題を35年前に指摘
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20066520110316

GEもだけど、東電もやっぱり糞
954名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:47:43.49 ID:Dm3EIK7h0
アメリカのメーカーから高い金払ってお買い上げしまくってあげた日本の電力会社の
アメリカ製原発がぶっ壊れてユーザーの東電がぶっ叩かれても知らんぷりしてたんだけど、
アメリカ国内とメーカーの設計者がそりゃねえだろ!!!って批判が高まってやっと
ケツ上げてカスタマーサービスが来日ってことでいいですか?
35年前の製品なんかしらねーよwwwって気持ちは良く分かるよ!!
955名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:47:46.11 ID:jf8P8ulX0
色々と歴史の教科書に残るような渦中にいるんだな…
956名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:47:47.97 ID:kHjF4p+u0
どんどん無人機使っていこう
こういう時のための無人機なんだから
957名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:47:49.50 ID:d5wAbZ5AO
>>749

アメリカ政府は最初民主党の対応を眺めていたが
あまりの民主党の対応のお粗末さに
痺れを切らして
お前ら国民救う気ないのかと

お前らお子ちゃま政府はもう黙ってろ状態なんだろうなきっと…

958名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:48:02.75 ID:89StiiNi0
アメリカ様ありがとう
959名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:48:09.40 ID:HC0zTHML0
大気圏外は普通に放射能だらけだろ
精密機器がどーのとか意味不明なこというなよ
960名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:48:14.58 ID:tsJXUwN00
>>937
山本昌に頼めばいいかも。
961名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:48:21.14 ID:3eg8umdK0
とりあえず、やっと正しい情報が開示されそうだな。
現政権が如何に糞か分かる。
962名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:48:46.92 ID:tExPCyeu0
アメリカが売った原子炉だからアメリカが後処置して当たり前っていうのなら、
外国に原発輸出してる日本も同じ装備と対処力を備えていかなければいけないね
できるかな・・
963名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:49:04.87 ID:Q+IRVSz40
政権もそうだが
そもそも日本の政治システムに不備があるんじゃないのか
964名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:49:28.02 ID:CSSrRrK/0
>>929
重機と人のほうが効率いい
ロボットは自力で現場まで行けないし専用の操縦士が必要な上電力も要る
災害現場ではゴミ同然
965名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:49:43.84 ID:x8D7BCvF0
>>360
デマを流すお前は地獄に落ちろ
966名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:50:21.82 ID:V+s2FFEg0
>>859
今回の米軍の行動も日本がやらないから米
が勝手にやってるみたいだし、日本政府が
許可を出さないで邪魔してる話もあるし。
967名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:50:27.09 ID:gAV4q9S70
東京湾も調査しろよwww
968名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:50:49.95 ID:7r91lB0gO
尖閣諸島のときも飛んでたんだよな
969名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:51:02.87 ID:3hVmtecHO
鳩山「中国と三角関係に…」

民主党ほんと…いらね
970名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:51:23.63 ID:pf7Osiob0
赤外線センサーか。
放射線測定ばかり気にしていたが
日本はこういう観測衛星とかバンバンうちあげてるしな。偵察衛星もある。
東電や政府は把握してそう。

今日の夜から、いっせいに自治体が避難受け入れを発表した。
注水作業も明日にもちこし、という謎。

明日は大規模避難行動にはいり、避難がある程度おわったら、非常事態宣言発令。
いやな予感がする。拡散されたとかいう発表とかしないよな。
971883:2011/03/17(木) 02:51:29.40 ID:K31TpKlD0
>>763
ちがってた 無人機だったわ ゴメン

去年だ↓

>文部科学省は24日、硫黄島(東京都小笠原村)沖合の海上で試験飛行中だった防衛省の無人機が
>23日に墜落した際、搭載されていた放射性物質が行方不明になったと発表した。放射性物質は微量で
>密封されており、人体や環境への影響はないという。

> 文科省などによると、放射性物質はエンジン点火時に用いる気体状の「クリプトン85」で直径約2センチ、
>高さ約5センチのガラス製カプセル2つに密封されていた。

> エンジントラブルで墜落した無人機と一緒に、硫黄島の西北西約9キロの海中に没したが、カプセルから
>漏れても影響はないという。

972名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:51:30.33 ID:0J/xJ/ze0
もう頼りになるのは米軍だけだ…
973名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:51:45.90 ID:5y7Q22XU0
広島も、8月15日以降はアメさんは一応物資とか支援してくれたんじゃなかったっけ
わりとすぐに調査団も入ったし
まあ、そのあと治療もせずに長年データだけとってたみたいだけど
だから一応助けてもらえることにも希望を持っていいんじゃないかな
974名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:51:50.22 ID:axbLjjt50
目的と方法がはっきりしているだけでも
アメリカが羨ましい
判断がちょっとでも遅れれば、膨大な人命が失われる事がわからない人がいる
一番上に
975名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:52:03.32 ID:eJDZN1IS0
>>953
こういう時は褒め称えて品物売りつけた時にお金ないからいっぱいオマケつけてねって言っておくのが正解。
976名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:52:06.51 ID:hmFh9n8i0
>>945
いや、日本も陸自がラジコンヘリ持ってる。偵察用に。
977名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:52:07.93 ID:ftt/tvqo0
>>945
法律がぁ
なにか他にキケンがぁ
そんなくだらない思考だろうな
辻本みたいな国民のためにならないどころか害悪な奴ら
978名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:52:19.47 ID:iZ9tc/RM0
979名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:52:20.16 ID:uqqu5n/40
これほどの好材料でもギリギリな気がする
こんな指導者達を与党につけた挙句、犠牲から目を背けて自ら考えることをやめ
利のみ甘受してきた日本人達のツケが東日本広域汚染か・・
980名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:52:30.00 ID:2PRwB25L0
ありふれた表現だけど
法は人を生かす為にある物で有事のさいに国民を殺す為に有るんじゃないのにな
辻本の主張じゃ
倒幕して作った明治政府は当事の法を犯してるから明治政府は悪になるし
その流れで作られてるお前が属する現行政府も悪だろ。

国の腐敗と言う危機でその法でのさばる政治組織は無視され政府は倒され
新しい政府が産まれる
辻本は自分達がどれだけ許されざる存在として失望され
世界と日本国民から見られてるかの点に危機感もてよ
981名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:52:41.30 ID:HC0zTHML0
衛星もリモコン操縦
放射能で使えないとかどこの間抜けだよ
982名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:52:53.24 ID:IjQaZmmi0
アメリカに納税した方がよさそうだな
983名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:52:58.65 ID:eW84fx3cO
アメリカにとってはサンプル集めだろうな
984名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:53:13.67 ID:aWBlXfH/0
>>900
涙拭けよ。

とっとと国外脱出すれば。
985名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:53:21.04 ID:myvJ8kC3O
>>960 昌さんが日本を救うとか胸熱だな
986名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:53:53.36 ID:PwGQH7s70
韓が軍事秘密をばらしちゃう。
987名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:53:53.77 ID:TzU/j9SY0
お願いです
米軍さんその画像をCNNあたりに流してください
988名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:54:08.69 ID:eEgSvw4C0
うんこ漏らすだけ漏らして、自分じゃ尻も拭けないとか…
989名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:54:19.50 ID:V+s2FFEg0
>>949
それ用の対策された機材だからだろうな。

例えば宇宙服なら原発に近づける可能性
がある。
中性子を防御するには水が有効であるが
それ以外のモノは何の役にも立たない。

宇宙服のように服の内部に水を循環して
内部温度もコントロール出来るような服
があればいいのだが、1着が1億ぐらい。
990名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:54:22.73 ID:ftt/tvqo0
>>980
辻本型法律観だと法律が人を殺せといえば
殺さないといかんことになるよなw
991名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:54:31.27 ID:2SJ2KV530
>>959
大気圏外までいかねーよwww

ロケットとか衛星のことを言ってるなら
SEUを抑えるために集積回路に対する放射線耐性の評価
とかちゃんとやってから搭載してんだよ
992名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:54:36.04 ID:6jn15aB90
人民解放軍だけは本気で来て欲しくない。
日本の政治家は首すげ替えが基本だしどーでもいい。
辻本だけは二度と顔だすなよなの
993名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:55:05.51 ID:bsIkkQQkO
>>697
レベル4と言ってる日本は 大丈夫だと勘違いして下準備せず死んだキリギリスと同じだよ


アリがアメリカ

マジにアメリカさん、自信ばかりで被災に無能な日本を救ってくださいませ
994名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:55:07.77 ID:wthQ3mzwO
困った時に優しくするとコロッといっちゃう心理はわかる
宗教とかモロにこの手使うし
995名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:55:27.42 ID:axXXEjcu0
やっとプロが出てきてくれたか

それにしても東電から政府、自衛隊まで
ほんとここまで揃いも揃っていざとなると役立たずの木偶の坊だったな
996名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:55:33.87 ID:tExPCyeu0
>>983
サンプル集めもあるだろうけど、今後の原発輸出のことも考えてじゃない?
日本製はいくら高性能でも、日本の技術者が対処できない、
加えて今回の事故で多くの日本人が原発に反対するようになると、
海外で日本の原発は売れなくなり、アメリカの原発が売れるようになる
また原発を再び推進しようとしているアメリカの世論の不安もかし消せる
997名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:55:33.84 ID:v+JRUiUb0
サンプルだろうが役立つわけだろ
まじでアメリカの完全属国化した方がマシじゃんこれじゃ
998名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:55:38.62 ID:ZYjmOd8a0
>>433
アホはお前だ。
くたばれ。
999名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:55:51.58 ID:+/WCrOWz0
>>995
どっちもバ菅の指揮下だからな
1000名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:56:01.84 ID:bTqsMb5lO
>>955
どんな風に書かれるんだろうね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。