【東日本大震災】各自治体の被災者、避難者受け入れ体制[3/16 23:45]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ358@上品な記者φ ★
各地の自治体が16日、東日本大震災の被災者、避難者の受け入れ体制を発表した。

 ◆名古屋市 同市住宅供給公社が市営住宅など206戸を無償提供する。入居期間は最長6カ月だが、状況に応じて
さらに6カ月まで延長できる。申し込みは18日から。本人確認できる書類があれば、親戚や知人が代理申請できる。
問い合わせは市住宅管理課、電話052(972)2953。

 ◆北九州市 市営住宅100戸を一時避難用に無償提供する。外郭団体の市住宅供給公社も賃貸住宅30戸を無償提供する。
いずれも入居期間は半年。元の居住地に戻れない場合などは、さらに半年まで延長可能。家賃、敷金、連帯保証人は免除する。
受け付けは16日からで、居住している市町村が発行する罹災(りさい)証明書と身元証明が必要。証明書の入手が
難しい場合や、被災で免許証などが全くない場合は、後日の提出も認める。問い合わせは市住宅管理課、
電話093(582)2556。

 ◆石川県 県営住宅46戸を無償で提供する。17日から入居可能。期間は原則6カ月で、生活状況に応じさらに
6カ月延長できる。申し込みには罹災(りさい)証明書が必要だが、敷金や連帯保証人は不要。
問い合わせは県営住宅管理センター金沢駅西店、電話076(232)5140。

 ◆和歌山県 公営住宅221戸を無償提供する。入居期間は1年。罹災(りさい)証明書の提出は後日でもよく、敷金、
連帯保証人は不要。問い合わせは県建築住宅課、電話073(441)3210。

 ◆群馬県高崎市 高齢者向け施設や市営住宅などで計760人を受け入れると発表、受け付けを始めた。
市営住宅は住宅を失った人が対象。問い合わせは同市市民生活課、電話027(321)1227。

>>2以降に続く

 [2011年3月16日23時45分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110316-749238.html
避難所に集められた古着の中から、サイズの合う品を探す人たち(共同)
http://www.nikkansports.com/general/news/img/110316ifuku-ns300.jpg
2上品な記者φ ★:2011/03/17(木) 01:06:43.52 ID:???0
>>1の続き

 ◆青森県八戸市 家屋を失った人を対象に市営住宅41戸を無償提供する。入居期間は最大2年。
申し込みは17日から受け付け、月内に抽選予定。罹災(りさい)証明書と窓口で配布する申請書が必要。
証明書の入手が難しい場合は後日の提出も認める。問い合わせは市建築住宅課、電話0178(43)9109。

 ◆富山県 公営住宅275戸を無償で提供する。期間は原則6カ月間。本人確認できる書類があれば申請でき、
敷金や連帯保証人は免除する。県によると、16日夕までにすでに15戸の入居が決まった。
問い合わせは県建築住宅課、電話076(444)3358。

 ◆東京都 自宅を失った被災者の受け入れ先として、空き部屋になっている都営住宅約500戸と都住宅供給公社の
賃貸住宅約100戸を無償で提供する方針を明らかにした。近く実施時期や手続き方法など詳細を決める。

 ◆兵庫県 県営住宅600戸を無償で提供する。入居期間は原則6カ月だが、事情に応じて2年まで延長できる。
自治体の出す罹災(りさい)証明書の提出は後日でもよく、敷金も不要。問い合わせは県住宅管理課、電話078(230)8460。

 ◆鳥取県教育委員会 青森、岩手、宮城、福島、茨城の各県で被災した児童や生徒を公立の小中高校と特別支援学校で
受け入れる。転入希望があれば学校の定員を超える場合でも応じるほか、高校では転入試験の代わりに面接のみを実施する。
被災者数がはっきりしないため、受け入れる人数の上限は今後検討する。

 ◆大阪府 府営住宅2000戸を無償提供する。府立高では、最大3000人の生徒を受け入れる予定。
住宅の入居期間は原則1年以内で、22日から受け付ける。
罹災(りさい)証明書と、運転免許証などの本人確認ができる資料が必要。
問い合わせは府住宅経営室、電話06(6210)9779。

 了
3上品な記者φ ★:2011/03/17(木) 01:07:35.89 ID:???0
愛知県も無償提供450戸
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110316/lcl11031614470005-n1.htm

神戸市、公営住宅入居受け付け 東日本大震災
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003872295.shtml

12世帯が入居申し込み 福岡県営住宅
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011031601001179.html

富山県は275戸提供…すでに15戸の入居決まる
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/16/kiji/K20110316000439320.html

避難住宅、県まず487戸準備
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201103160198.html
4名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:08:41.99 ID:C1dGGSbjO
福島から来た人間はちゃんと除染しないとやばいんじゃね
5名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:09:27.63 ID:6hLouI2i0
>>1
乙!
いいまとめスレだ!
6名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:11:22.22 ID:2yB8fbai0
救援物資届けた帰りに非難民を振り分け輸送してくれ
燃料の給油地点も設置してくれ
7名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:12:38.58 ID:nr/N2uvM0
>>1
乙であります。
8名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:12:48.70 ID:FnR+o+k/0
東北から関西以西ってのは気持ち的にとても遠いだろうなぁ
それを超えるくらいの恐怖が後押しするだろうけど・・・
関東圏くらいまではしばらく生活しにくいだろうしな
9名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:13:06.41 ID:plLXlGyu0
関東地方は
菅の指示通りに
10名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:15:43.90 ID:81kvvy/80
こういうのも自分の功績にしちまうんだろうな、あの腐れ全共闘首相は
11名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:16:13.70 ID:NaFxotqR0
在日韓国人を韓国政府に引き取らせて
都市部の空いた家に、被災者を住まわせたら良いだろうに。
12名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:16:41.30 ID:pjn/SB190
不安を必要以上に煽り立てるテロ行為が横行しています。
楽観していいことではありませんが
冷静に情報を取捨選択し、パニックにならないよう注意してください
13名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:17:00.91 ID:6/YDsmUIP
政府が何もしないから各自治体が動き出したんだな
ロシアも一万人の難民受け入れの用意があるらしい
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659
米軍も頑張ってくれてる
14名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:17:13.01 ID:sgaMGL8B0
避難所生活も限界があるから
家を失った人、孤立している地域の人優先で順次手続きして
落ち着いてもらったほうがいいね
15名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:19:00.52 ID:ZbMEKXr20
兵庫・大阪は都市規模のせいか多いね
1戸平均4人として1万人くらいは入れるのか

批判する訳じゃないが、都市規模の割に名古屋が少ないように感じる
16名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:19:48.18 ID:FnR+o+k/0
移動手段の確保だなぁ
生きてる高速や鉄道、飛行場まで行けば何とかなるが
17名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:19:50.47 ID:bHszyC+L0
こちら西日本の過疎地。空き家はぼちぼちある。
住居や仮設住宅を建てる土地もある。
ただ、言ってるだけじゃまとまらない。

明日、知ってる行政連中にアポ取った。がんばってくる。
18名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:21:44.29 ID:TW+tSzbt0
是非沖縄へ来て!日本人限定でお願いします
19名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:22:22.19 ID:GH71YwoT0
>>8
関東から来る事も想定してるよ。
実際、西日本出身の連中は嫁子供を実家に帰したりしてるでしょ。
20名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:26:07.28 ID:FnR+o+k/0
>>15
同じ御三家だった和歌山県とちょうどバランスがとれてるじゃんw
>>19
いや、ウチにもとりあえず春休み限定で東京の甥や姪が来る予定

あと、大阪兵庫は市単位でもそれなりに出てくると思う
前の時はこちらがずいぶん助けられたからねぇ
他地域はオレにはよく知らんけど
21p34032-ipngn401fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp:2011/03/17(木) 01:26:28.25 ID:7anPgeOC0
>>8
高速+亀山から25号のルートでいわきから大阪まで700km
途中静岡で給油できるなら行ける距離
22名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:27:35.22 ID:KZMqsvjB0
東電の本社の解放しないの?停電無しだろ?
幹部逃げ回って謝罪も無し、発表は広報任せ
俺今日から東電本社に泊まる。家は滞納で追い出されいい機会だから
被災者代表の抗議を込めて
23名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:28:18.38 ID:dS1+YEEZ0
まず、親類知人のところに身を寄せて、
いつまででもやっかいにはなれないから〜という場合もある。

ただ、今は支援物資がろくに回っていない避難所もある状態なので
回復しだした交通機関で自分で移動せざるおえないみたいだね。
(さすがにトラックに被災者とかバスに救援物資とかは無理)

でも、あくまで地元に残るのを含めて選択肢を増やすのは良いことだね
24名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:31:09.51 ID:GCXglANv0
>>23 トラックに被災者って無理なん? 乗り心地は最悪だろうが
ご老人が多いから?
25名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:32:49.28 ID:+jHFfID60
>>24
荷物じゃないんだから…
26名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:36:57.30 ID:TW+tSzbt0
>>17△!!!
結婚して!
27名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:41:33.37 ID:pSMmJsXc0
さっきNHKで栃木避難所の様子を放送していたが、あれじゃ寒くて仕方ないだろ。
那須の体育館なんて身も凍る。早く医者を呼ぶなり検査するなりして温かい所に
移動させないと受け入れても意味がない。他の自治体も同じだよ。
28名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:45:25.32 ID:0GTNSXyr0
NHK
救援物資の大量の電池がほとんど被災地に送られていないことが判明
政府「自治体からの要請が無いので届いた救援物資送ってません」
_________________________________________________
http://twitter.com/MasuzoeYoichi/status/47957311444099072
患者搬送について、在日米軍はスタンバイしているのに、
日本政府から要請がこないとのことです。
.MasuzoeYoichi
舛添要一


なんかもうこんなんばっかだな…官邸の情報処理能力はどうなってんだ?
29名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:47:00.62 ID:FnR+o+k/0
自前で迎えに行くほど余裕のある自治体はあるのかなぁ・・・
特別機とかで青森秋田くらいからまとめて伊丹神戸関空くらいまで送ってもらえれば
なんとかできるだろうが
30名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:47:01.10 ID:mR0QqXKf0
>>15
関西は、関西広域連合で府県ごとにどこの地域を支援するかの割り振りを決めているし、
担当がはっきりしているから、効率的に動けるんだろうな

名古屋は市単位で動いているから、比べるのは酷かも
31名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:51:03.21 ID:bHszyC+L0
>>26
おう、よく言われる。が、残念ながら俺の家でも土地でもないんだ。

人が住まないと家が傷むから売りたい・貸したいとは言いつつ、
結局誰も住まない家や土地持ってる人たちがいるから、行政と繋ぐだけ。

ま、縁があればなるようになるか。
32名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:51:06.06 ID:5pCMd9GJ0
>>28
絶句しました。

一杯一杯の被災地側を忖度して、政府から問い合わせするなりなんなり・・・・
33名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:51:16.59 ID:nr/N2uvM0
>>30
単に関西地区は需要に対して過剰な公営住宅を建てすぎただけだろ。
人口減、関西地区からの人口流出で入居者も減ってるし。
34p34032-ipngn401fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp:2011/03/17(木) 02:06:14.58 ID:7anPgeOC0
>>28
おい
35名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:24:13.10 ID:1/ux9ajf0
フェリーで被災者を東北から脱出させることはできんのか?
あんな寒いところに篭らせといたら燃料いくらあっても足らんぞ。
同様に、タンクローリーでも物資搬送トラックでも
フェリーなら直接投入&回収できると思うが。
自動車メーカーの生産止まってるんだから、
輸出用のカーフェリーとか余ってるはずだぞ。
36名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:27:11.66 ID:pf7Osiob0
やっぱり、政府がジャマしていたか。
何このいっせいの受け入れ態勢の発表。
規制がなければどれだけの人間が避難できていたか。
ほんとにゆるせない。
37名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:30:53.82 ID:5lt/EQHcO
>>35
多分、危険物積んだローリーは乗せられない。
乗せられるとしても特別な許可が必要。
38p34032-ipngn401fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp:2011/03/17(木) 02:35:06.15 ID:7anPgeOC0
39名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:39:16.34 ID:oBSPMoBUO
既に希望者殺到で部屋が足りない@関西ローカル
夕方のニュースでやってたけど…

避難してきた女の人が自分達だけでみんなを置いてきたみたいでゴメンナサイって泣いてたよ。
40名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:30:17.28 ID:NIGp7qdD0
2011-03-15 22:49:30
ttp://ameblo.jp/tatsumitakuro/entry6-10831822328.html#comment_module
「この状況を、たくさんの人に伝えて下さい。死体がゴロゴロなんですから。避難所にいるのに、食糧がなく、子供が餓死してるんですよ。お願いします、辰巳さん!」


ttp://twitter.com/310kakizawa#
食料までが底をつき、市長のSOSを受けて2トン車で脱出してきた方。昨夜、物資を積み込んで福島県のある市への復路についた。今朝早く、「無事、到着した」との連絡あり。しかし、「脱出時より現地の状況は悪化している。物資の奪い合いが始まっている」との報告が。
34分前 webから

甚大な津波被害を受けた福島県内のある自治体。市役所ですら食料が底をついた。市長に頼まれ、2トン車を借りて、一般道で14時間かけて東京へ。復路はやっと許可証が。東北道に入ってみると、ガラガラ。絶句し、「酷すぎる」と号泣して電話が来た。これが実態。
約14時間前 webから
41名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:07:27.33 ID:YrhHxqIc0
菅首相って一度に複数のことをするのが苦手なタイプ?
42名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:21:37.79 ID:fjUgxsMo0
>1
関西の人間として己の行政を心から誇らしいと思える。
税額が上がろうと全面的なバックアップをしてあげて欲しい。
43名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:22:24.91 ID:0Q9SOxXV0
困った時はお互い様なので、多すぎる分は全国各地の自治体で受け入れると良い。
でもその内に、被災者の人は被災地に戻り生活をやり直すのか?
疎開先で新しい仕事を探し新しい土地で生きるのか?
大きな決断を迫られるのだろうな…
今はその日を凌ぐだけで精一杯だろうけど。将来的な問題として
44名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:10:13.52 ID:CO6cvO9V0
田舎であれば、避難民を一時的に受け入れられる、
部屋余りの家なんていくらでもある、

各自治体は早急に対策を練ってくれ。
45名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:51:20.27 ID:L/VZV4u6P
九州在住なんだが、土地を持て余して駐車場にしてるケースが非常に多い。
復興費で買い上げて仮設住宅どんどん建てればなと思う。
46名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:43:10.34 ID:Q1jyNETI0
ぎりぎり助かった…
親類の受け入れ体制整えるのに四苦八苦してたところだよw
47名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:33:05.48 ID:S6ShAa4/0
一人でも多く・・・
48p8223-ipngn201fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp:2011/03/17(木) 13:40:29.87 ID:xGYc1Iqr0
>>2
大阪

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/03/17(木) 11:21:11.41 ID:cvqJjqDx0
>>440
罹災(りさい)証明書について電話して聞いて見るわ
被爆の危険から避難したいけど、どうよって

待ってて

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[] 投稿日:2011/03/17(木) 11:25:38.03 ID:cvqJjqDx0
罹災(りさい)証明書について

基本家が無い場合
被爆に関しては避難区域の住人に限るとのこと
49名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:41:03.26 ID:oE7RgXnh0
■ヨウ素を含む消毒剤などを飲んではいけません■
http://medicalware.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
50名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:41:16.92 ID:xXr0UIABQ
さっきNHK静岡ローカルで、こっちでも県営と市営を準備してるって言ってた。

…あの地震の後で果たして静岡に来たがるだろうか。
51名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:57:08.45 ID:1owUVehPO
無能ならまだ良いが有害な政府とか…

涙が出てきた
52名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:25:19.20 ID:/JLgbuED0
民主を選んだ国民が悪いね
53名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:27:07.26 ID:ioRGp2G+O
うむ
54名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 20:21:00.48 ID:PXozIRA50
スレッドを参照させていただきました。
ありがとうございます。
http://blog.goo.ne.jp/int19h
55名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:10:03.72 ID:HK64Wxqy0
屋内退避の区域からの避難だと被災者支援の住宅に入るのは難しいのかな?
56名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 03:38:33.79 ID:5eiE5b6BO
福島県被災者はバスで迎えに行ったのに、その場で拒否って…脳ミソ被曝w
いい迷惑なんだよw
57名無しさん@十一周年
避難所にいる奴ら、やたら偉そうなのだが。
タダ飯食ってゴロゴロしてんじゃねえよ、このホームレスが!
贅沢言ってんじゃねえぞカス