【原発問題】米無人偵察機グローバルホークで原子炉建屋内部撮影へ きょうにも福島原発で[03/17/01:24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:48:53.86 ID:OTUnDckD0
いい売り込みデモじゃねーかw
953名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:48:54.03 ID:8IZw7UG+0


計画通りの用意周到な自作自演



       
954出世ウホφ ★:2011/03/17(木) 00:48:54.23 ID:???0
次スレどうぞー
【原発問題】米無人偵察機グローバルホークで原子炉建屋の内部撮影へ 今日にも福島原発で★2[03/17/00:25]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300290518/l50
955名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:48:54.35 ID:2SJ2KV530
全幅:35.42m
全長:13.52m
全高:4.64m
空虚重量:6710kg
最大離陸重量:12111kg
最大上昇限度:18.3km
最大航続距離:23,000km
最大航続時間:36時間
最長滞空巡航速度:574km/h
ペイロード:1361kg

無補給で地球半周とかスゴス
956名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:48:55.68 ID:/v1+pBrG0
>>890
採算取れないだろうね
武器になると自衛隊相手しか売っちゃいけないし
957名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:48:58.90 ID:wi70TAa+0
ドイツはあきれて帰国した

アメリカは民主党の支援拒否を無視して救援物資を届けた


2011年3月16日 ... xx補佐官、米軍の救援活動に抗議。「事前協議なしの着陸は安全を無視した行為。」(NHK).
958名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:48:59.37 ID:G0gs8eRJ0
おまいら、何浮かれてんだ?
今日はカメラ撮影するだけだ
今この瞬間にも放射能物質が散布されてるわけだが
959名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:48:59.27 ID:G/YrB7iz0
>>762
そういう外交的思惑も当然織り込んでるだろうね
日本政府みたいに子供じゃないから
ただ解決に向かうなら何だって良いやというのが大半の日本人の心情だろうけど
960名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:02.11 ID:shSfWwFvO
こんなもん使わなくても、衛星から撮影できんだろ
グーグルアースでもあんだけ出来るんだから

961名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:02.34 ID:6IqBuUuPI
もう、陸自も海自も米軍指揮下ってかんじだし。このまま、暫定統治かな。
今の"最高司令官"より、第七艦隊司令官の指示の方が自衛隊も能力をいかせようよ。

あ、菅さんは自分が最高司令官って知らないんだっけか?
962名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:01.98 ID:IUmiDnt+0
あまり冗談を言う状況じゃないけど言わせてほしい。

アメリカは映画化まで視野に入れている
963名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:03.22 ID:Qp/g/H2c0
これステルスなの?
964名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:03.90 ID:zZumvQBL0
>>830
撃たれた場所肝臓だぞ。
965名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:05.92 ID:xn8mMNPe0
第二のチェルノブイリ。
東京は、すでに死の灰が降る街だって事。
何も知らずに住んでる人。
放射能は、体に蓄積するって事を忘れるな。
2年もいればガンになる。
だまされんなよ、官僚組織と官僚に支配されてるマスコミに。
そして官僚組織に操られる民主党左翼政権に・・・
966名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:06.02 ID:ndvtZvKu0
戦時投入の戦力になってるね・・・
967名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:06.98 ID:YWRgvXmI0
まずは、ヤマハのリモコンヘリだろう!!



968名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:09.01 ID:cGrLa/eoP
ついでにゴミンスあたりも爆撃していってください
邪魔にしかなんねーので
969名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:09.97 ID:Kx6mNDtJ0
もうアメリカ領にしてください
本当に頼みます
ロシアと中国に責められる前にorz
970名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:11.18 ID:ixW/379vO
米軍さんには、頭が下がります。これが逆だったら日本政府はどこまで支援したかと思うと…
思いやり予算とか、関係なしに日米安保条約外の事案だと思いますに
米国の国益で、動いてるにしたとしても感謝します。
971名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:11.53 ID:3xDAj1uF0


           なんやかんや言っても



                    アメリカ様様やないかい



972名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:12.34 ID:NH0b7/880
アメリカさん、よろしくお願いします。
みんな頑張ってください!!
973名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:12.89 ID:P93L62df0
無人の偵察機もいいけど、無人放水車とか無いの?
今はそっちのほうが必要じゃね?
974名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:14.13 ID:zCfNeO9O0
もし今度生まれ変わる時があるとすれば、日本人以外がいいな!^^
日本の男性にはもうこりごりです^^;
975名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:13.96 ID:lP2gyYVu0
>>24
ださっ
976名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:15.14 ID:3JnyxAsK0
>>752
ぜったい家にあげるな。
977名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:17.27 ID:KSQZEwHO0
アメリカになりたい
978名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:17.79 ID:D+/M/D3q0
震災後はじめて熟睡できそう・゜・(ノД`)・゜・。
アメリカありがとう!
979名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:17.71 ID:mCgyDKgk0
ポチでもいいからもう指揮権をアホから取り上げてくれ
980名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:17.55 ID:FgG7nOnL0
こんな国に戦争ふっかけて勝てるわけなかったんや・・・
981名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:18.55 ID:etXt1vq80
>>519
数秒持つなら良い。内部に危害を加えない程度に速度をつけて突入させてデータを送らせたら役目を終わらせる。
表面温度が400℃の水星や木星探査に探査機を突入させる様な運用方法。

>>867
技術的にクリアされてるならOK。
982名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:18.99 ID:8SLTFo7l0
同盟国とは言え飛行計画やら法的処理やらどうしても出て来るからなぁ。
戦時と違って。
こういう状況に対応した法整備をもっとやっとくべきだったな。
983名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:20.38 ID:rXuhH+dDO
>>799
米軍ありがとう
この行動力凄すぎる、本当ありがたい
かたや東電下請けの立場の弱い臨時従業員を最前線へ最低な会社
984名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:21.81 ID:OcOlv5gy0
>>741
さすがびびしー
福島の映像もありがたかった
しかしこの映像みたらあたまいたい
あめりかさまたすけて
985名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:25.75 ID:QgYDO6KU0
全員が民主を無視し始めたな
いいぞもっとやれ
嫌頼むお願いします
986名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:26.12 ID:KbthgrSSO
アメリカさん色々持ってるなー
ドラえもんより凄い
987名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:27.45 ID:ALD6EocE0
アメリカ様…涙
988名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:33.02 ID:yeP3h9ft0
無人偵察機
twitter
facebook
google
インターネット

ありがとう
989名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:33.12 ID:8wUWSD2w0
タチコマまだかー
990名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:33.63 ID:/FwxJZSD0
プレジと直で話せるバウアーみたいな人が来てんだろ?
991名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:39.77 ID:EL6zYRSS0
ここまでやってもらうなら
東電の運営管理もアメリカにやって貰うべきだ。

なにしろ
記者「今どうなってるのですか?」
東電「わからない」
記者「冷却は順調ですか?」
東電「わからない」
記者「爆発の恐れはないのですか?」
東電「わからない」

総て他人事w
事故現場には一度も行かないし現場検証だけ他人に委ねて
そんな奴らに電力の全権を任せておくなんて絶対おかしいだろう。
マジで東日本の電力の権限総てを米軍に渡すべきだ。
992名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:43.68 ID:ZET5ANFEO
こんなのあるならもっと早めに応援頼めば良かったのに。
何やってんの。
993名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:44.87 ID:Kaves3GoO
アメリカのなんか神輿みたいな動きする首のないロボなら
孤立した地域にも物資届けられるんじゃね?あれが防水機能つきかは分からんけども。
994名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:45.66 ID:GM4wAl7T0
ヒーローフラグの立ったアメリカ人のポテンシャルは計り知れません
995名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:47.12 ID:Qp5HDCJvO
アメリカすげぇww
996名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:49.48 ID:/dQ8vdZJ0
>>909
予算が桁違いだからな
997名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:50.71 ID:5bYNVHx5O
>>586
空気密度の低い高高度を飛ばす為に細長い翼が必要なんだよ。
998名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:50.82 ID:rrt+U0l30
1000なら無人偵察機が原発突っ込む
999名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:51.48 ID:YKbklBD/0
■福島原発(福島第一・第二原発)の作業員さんの給料画像(求人募集より)
http://ebrain-news.com/news.php?bc=1&c_number=1300253284
1000名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:52.45 ID:bhIJJoWM0
人にケチ付けるだけの沖縄より実際に助けてくれるアメリカの方がよっぽどありがたいわ
もう基地なぞアメリカの自由に使っていいわ 

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。