【東日本大震災】高速バス7路線、17〜18日に再開=東北発着22路線に回復−国交省 [3/16 21:27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ343@上品な記者φ ★
 国土交通省は16日、東北地方発着の高速バス7路線が17〜18日に順次運行を再開すると発表した。
既に15路線が再開しており、東北地方発着の高速バスは計22路線となる。
 震災直後から規制されている東北自動車道などの通行をめぐっては、警察庁が16日に許可証の発行要件を緩和。
これを受け、高速バスが運行を再開しやすくなった。
 再開する路線とバス会社、再開日は次の通り。
 東京・板橋−仙台(日本中央バス、17日)▽東京−盛岡(国際興業、17日)▽盛岡−青森(弘南バス、17日)
▽会津若松−郡山(福島交通と会津バス、17日)▽東京−仙台(東北急行バス、18日)▽東京−山形(東北急行バス、18日)
▽仙台−弘前(弘南バス、18日)。

(2011/03 /16-21:27)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031601147
2名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:19:31.55 ID:EVoVfUgE0
3名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:19:39.74 ID:EqYzMfR00
今まで止めてたのは、管政権の仕業?
4名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:27:54.65 ID:xKDAJrH10

放射能汚染物質でしかない関東土人の移動制限・隔離は当然

先が短いからどんな奇行に走るか想像できない

どうせ死ぬなら 福島行って 注水やってこい


  ∩∩ 僕 ら の 発 症 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、東京 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 千葉  /
    | 埼玉 | |神奈川 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /



5名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:44:45.50 ID:jynozQ2bO
仙台に遺品整理に行かないといけない俺には朗報。
でも暫くは予約は一杯だろう。
6名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:56:00.83 ID:NIGp7qdD0
ttp://ameblo.jp/tatsumitakuro/entry6-10831822328.html#comment_module
2011-03-15 22:49:30 「この状況を、たくさんの人に伝えて下さい。死体がゴロゴロなんですから。避難所にいるのに、食糧がなく、子供が餓死してるんですよ。お願いします、辰巳さん!」
ttp://ameblo.jp/seicousya/entry-10832660362.html
2011-03-16 21:47:28 “現に被災地域では餓死者”が出ています。

ttp://twitter.com/310kakizawa#
食料までが底をつき、市長のSOSを受けて2トン車で脱出してきた方。昨夜、物資を積み込んで福島県のある市への復路についた。今朝早く、「無事、到着した」との連絡あり。しかし、「脱出時より現地の状況は悪化している。物資の奪い合いが始まっている」との報告が。
34分前 webから
甚大な津波被害を受けた福島県内のある自治体。市役所ですら食料が底をついた。市長に頼まれ、2トン車を借りて、一般道で14時間かけて東京へ。復路はやっと許可証が。東北道に入ってみると、ガラガラ。絶句し、「酷すぎる」と号泣して電話が来た。これが実態。
約14時間前 webから

NHK  救援物資の大量の電池がほとんど被災地に送られていないことが判明
政府「自治体からの要請が無いので届いた救援物資送ってません」
ttp://twitter.com/MasuzoeYoichi/status/47957311444099072
患者搬送について、在日米軍はスタンバイしているのに、日本政府から要請がこないとのことです。
ttp://twitter.com/konotarogomame/statuses/47982530409934848
ガソリン続報。
青森港に海路運び、南下始めます。
被災地向けのタンクローリーは緊急車両の許可証がすぐ出るようになりました。
各県と経団連のホットラインを立ち上げ、官邸を通さずに直接要望が産業界に入り、対応できるようになりました。

2011.03.16 菅首相の現在の動きでは事態の収拾、今後の復興は見込めない
ttp://www.youtube.com/watch?v=JjHoqEmOacU

被災していない地域から、被災地へもっと物資を送り続けるんだ!
米軍が予告も無しに突然ヘリで避難所近くの広場に下りて食料を運び込んだりしてるらしい@朝日
動画 http://www.youtube.com/watch?v=zqXyrtww65g
7名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:59:08.30 ID:ivWKsicOO
変な活動家が行って、さらなる混乱を起こさない事を願うよ
8名無しさん@十一周年
>>7
既に内部にいるぞ
ありゃどーするよ?