【東日本大震災】「政治家は皆、現場に来て」――被災者・いま伝えたい[3/16 22:35]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1上品な記者φ ★
 被災地のみなさんの声を届けます。(文末の=以下は避難所など)

 【宮城県】

 多賀城市八幡4丁目、清掃員菅野里枝子さん(72)「津波にのまれ、3時間冷たい水の中でした。気がついたら病院。
でも、今は元気です。
浸水した家から住所録を拾ってきました。電話が復旧したら、みんなと連絡をとりたい」=同市の天真小学校

    ◇

 名取市相互台4丁目、中学校教員宮本静子さん(51)「水や食糧などの必要な支援物資が足りない。
政府の対応が後手後手に感じる。想像力が足りないのではないか。政治家は皆、東北に来て現場を見てほしい」=名取市
文化会館

 【福島県】

 南相馬市原町区、県立相馬農高2年蓬田凌平さん(17)「隣のクラスの女子生徒が津波にのまれて亡くなった。
活発な人だった。彼女の最期を仲間に知ってもらい、悲しんでほしい」=福島市のあづま総合体育館

    ◇

 浪江町、佐藤真理子さん「次々と原発が爆発して2回も避難した。これからどうなってしまうのか不安でしょうがない。
とにかく早く家に帰りたい」=福島市立第一小学校

    ◇

 浪江町、役場職員西村茂夫さん(60)「15日は最低気温が零下になり、雪が5センチ積もった。
避難所の体育館ではヒーターをつけっ放しにしているが、寒くて眠れない」=県立川俣高校

>>2以降に続く
http://www.asahi.com/national/update/0316/TKY201103160454.html
2上品な記者φ ★:2011/03/16(水) 22:48:13.58 ID:???0
>>1の続き

 【茨城県】

 鹿嶋市明石、主婦若松陽子さん(28)「6カ月の息子のためのミルク、離乳食、おむつの手持ちがあと少ししかない。
上の子どもたちにも飲み物を十分に飲ませてあげたい」=同市立三笠まちづくりセンター

 【岩手県】

 大槌町、越田実紀子さん(31)「発泡スチロールのおわんや割り箸を沢水で洗って使っている。おわんがふやけてきていて、
プラスチックのおわんが欲しい。ろうそくも足りない」=同町立金沢小学校

大槌町、阿部山恵造さん(69)「避難所の850人の避難民のための毛布は、半分もない。
せっかく助かったのに、寒さで命を失いかねない。校庭に深さ50センチの穴を掘りビニールシートで覆い、トイレにしている。
仮設トイレが欲しい」=同町立安渡小学校
3名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:48:31.89 ID:Qk+7lYEL0
【原発問題】 菅首相「僕はものすごく原子力に詳しい」「最悪なら東日本がつぶれる」 専門家自任で笹森氏に明かす★2
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300283020/
4アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/03/16(水) 22:49:06.89 ID:nWyLbflC0
汚沢は?
5名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:49:28.64 ID:XeBG0ctt0
安全な高級料亭に飯食いになら行くかもな
6名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:49:39.39 ID:RlUBd2mjO
こういうところでいうのもあれだが…

民主なんだから公式発表より実際は2段階くらい事態は悪化してると考えた方が良いでしょう。
11日の報道を時系列で整理してみてもそれはわかる。

半径20キロに避難指示が出た時点で実際は半径100キロは危険。
事実として福島第一から120キロ離れた所で異常な放射線量が観測されているし、海外各国は関東からの避難指示や渡航制限をしている。

この先、半径100キロに避難指示が出た時には実際は半径300キロは危険なわけだが、
その時にはパニックが発生するので容易には逃げられない。
即ち半径300キロ以内の人が逃げるべき時は半径20キロに避難指示が出た「今」である。

生き残りたかったら、自分で情報を分析し、自分で決断すること。
又はこういう奴の動きをよく見て参考にすると良いだろう。

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
7名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:49:55.19 ID:VgAFjZWc0
現職議員はほとんど次の選挙で職失うから意味ない
8名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:50:55.40 ID:zApBR8Up0

アロマオイルの香りで勉強中

http://www.death-note.biz/up/o/18831.jpg


これが民主党です。
9名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:51:46.86 ID:8NxqBT2K0
菅さんは寿司が食えない場所には行かないだろ。
10名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:51:48.20 ID:MmpFM5+v0
特にミンスはほぼ全滅だろうな。
11名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:51:51.19 ID:Jl5OBboQ0
宮城は熊谷がちゃりんこ乗り回して1日中情報収集してるぞ
12名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:51:55.01 ID:8bZoQnkL0
おい、民主党議員ども
早く原発でバケツリレーやれよ
13名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:51:59.03 ID:hMMDj2TGO
マスゴミは事実のみ伝えろ私見は要らねえ

政治家が被災地行っても変わらんと思うな
14名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:52:04.33 ID:pJDxZKL50
避難所にちっとも食料や燃料が届いてないようなんだが。
何が足りないんだ?
金か?人手か?手段か?
大きな避難所以外にももっと山奥の小さな公民館とかはちゃんと認識されてんのか?
何か言えよ、政府は。
15名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:52:05.39 ID:jbPj5gCH0
国だけでなく民間のヘリも緊急徴収して上から荷物を落とす
たったのこれだけで助かるのに
役員は書類やら許可やらが怖くて出来ないヘタレばかり
16名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:52:15.37 ID:Iwomb49A0
>>8
それ本当だったのか。

拡散せんとな。
17名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:52:18.19 ID:XnwbL4qd0
国旗を傷つけるためには海をも渡るオカザキ婆はかけつけてなんかしろよ
レン4は暖をとれない殺気立ってる集団のマエで正座し、私が在庫を切りましたとプラカード下げて全ての非難を受け止めろ
ミンス議員は、塩むすびすら配れないのは現金は全て大陸の調略に乗っかって売り渡しましたとおでこに書いておけ
18名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:52:20.54 ID:D29OJ+Vh0
小沢しぇんしぇ〜
19名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:52:37.77 ID:jClKj1zW0
支援物資が届いてない場所が多い
せっかく助かったのに、このままじゃ餓死してしまうぞ
20名無しさん@十一周年 :2011/03/16(水) 22:52:51.20 ID:Rkc7vLUI0
特に枝野!
原子力の正門前に来い!!!!
人体に影響が無い事を自分の人生で証明してみろ!
21名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:53:26.13 ID:1eFAN33S0
政治家が来たら、また混乱するだけだろう
22名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:53:58.33 ID:oNzpINPi0
誰か
被災地の選挙区・政党ごとに政治家の名前貼り付けてみれば
今、政治家で議員バッチ付けて年何千万
特に民主なんて比例議員で当選したのも多いから全員
最低限、被災地の選挙区議員は何をしているのか国民は監視を
23 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/03/16(水) 22:53:58.84 ID:U+bsK7S80
枝野か菅は現地で指揮とれ
24名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:54:03.39 ID:k+rblHYK0
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д) →西日本
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
      民主党議員一同
25名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:54:06.55 ID:ATdQuy8q0
>>8
                                   ∩    
                              / >  く |    
                             ∨ /    ヽ ヽ    
                             i  ヽ    i  ヽ   
                             ヽ  死兆星ヽ  ヽ  
                              〉 ↓ ヽ /   ) 
                         、 --イ´⌒ *ー ''\   /  
                 ミ★彡彡★⌒   〈       ヽ★    
                ミ彡彡彡彡       ゛‐- ,,   /     
                彡彡彡彡__ ィ \       ヽ★       
                ★彡ミとヽ__★__,,)ーー★ー"       




       ∧_,,∧  
       (,,    )  
       (    )
       し○-J
     ~"''"""゛"゛""''・、
 ""゛""''""""゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :: :::..ヽ;;;ノ  ::( 
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;../  ~~^^ ~~~~~^^^~ ~~^^ ~~^^ ~~~~~^^^~ 
26名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:54:33.11 ID:BHxGsnWc0

 保安院と東京電力の幹部は、福島原発の現場に逝け

 あまりに無能、お粗末すぎる、これは人災だ

 業務上過失で刑務所逝きにせよ

27名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:54:38.67 ID:AGxNlKMI0
おいおい松本市だけど翌朝マイナス7度だって。
東北どうなるの。
相当冷えるだろ。
28名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:55:45.98 ID:n8U/kYDq0
起こるはずの無いことが現実になり
人は誰も無力さを思い知る
何が正しいのか
どこへ行けばいいのか見失って
引き返すことさえ出来ない....

http://www.youtube.com/watch?v=epyNJRK2WWI
29名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:55:58.90 ID:8bZoQnkL0
>>27
それひでえな
政府の責任で、もっと温暖な地方へ移送するべきだ
30放置エリアの救援は、バカ政府を排除したほうが良さそうだ。:2011/03/16(水) 22:55:59.81 ID:VkyVLlzT0
民主党があまりに機能しないので、とうとう自民党と財界が
「救国戦線」を立ち上げて、独自に国民をサポートしはじめました。まあ、これは緊急事態なので正しい選択でしょう。
青森県知事曰く、
「なんど政府に生き残った青森港を使って、救援してくれと言っても、動いてくれないので、自民党に連絡したら、船が着始めた」だそうです。
政府を介在させずに、陸路からの物資輸送も財界と自民党と首長の連合軍で頑張っているようです。

ついでに一言。菅直人とレンホウは、「人道に対する」罪で裁き、国外永久追放、あるいは極刑にするべきでしょう。
31名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:56:19.40 ID:qG5wPGpE0
残念だけどそれは無理
何故東京に原発がないのかみたいなもん
32名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:56:46.88 ID:C2AEjeGW0
今の民主党の奴ら、本当に行くと思うよ
売名活動の一環としてw
33名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:56:51.94 ID:Z24L+dJX0
>>8
逃げ足だけは早いんだよな。
エントリー消去して、だんまり決め込んでる。

http://yukiko-miyake.cocolog-nifty.com/blog/

「言葉」がいかに軽く扱われてるのかよく分かる。
34名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:56:54.91 ID:NC04O+to0
政権与党は原発前にきて正座しろ!

事態が収拾するまで飲まず食わずで被曝しながら見守れ!
35名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:56:56.39 ID:J8XM41+z0
お前ら、本当にひどいよな。
36名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:56:59.48 ID:03Zn3HLj0
小沢は地元が破壊されてるのに何の一言もないのかよ
まあ見え透いた美辞麗句聞かされてもあれだけどな
37名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:57:06.44 ID:uALvmSY1O
石川在住だけど一般支援物資の受け付けしてないとは…能登震災の時どれだけ全国のお世話になったのか…
テープカット知事と馬鹿県職員には是非現場の状況を見てこいといいたい。
38名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:57:21.75 ID:kK5/FP0T0
小沢はわざと隠れてるが
鳩山が被災地に行ったらみんな怒るだろうがw。

怒りが生きる気力になるのならありか??
39名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:57:47.46 ID:2dMu2c4P0
缶!出番だ!
カイワレ喰ってこい!
原発の正門前で
40名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:57:51.82 ID:EUQyjplD0
ヘリで上空から居眠りしながら一回りして終了
41名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:58:05.03 ID:W3zOcG9S0
着たら着たでめんどいぞ
42名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:58:16.41 ID:X9Q5HgyZ0
いや、邪魔なだけだろ
43名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:58:42.71 ID:yKres+hQO
ルーピーは、視察と言って北海道に高飛び!
44名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:58:53.85 ID:pMBCjxwp0
そういえば、小沢は見つかったの?
45名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:58:55.37 ID:hzEI5XBi0
政調会長様はどうした?
46名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:58:58.38 ID:lPwdUB7m0
もう政府は機能していない
地方と民間企業と直接やり取りしたほうがいいと思う
47名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:59:20.21 ID:4UqVTqPi0
この救援体制のお粗末さは何なのですか?
政府は何をしているのですか?
このままでは寒さ、医薬品不足、飢餓で避難所の人たちが本当にバタバタ死にますよ
48名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:59:38.76 ID:s3IKsiWv0
日本は被災者に集中して
原発はすべて米軍に任せて 日本じゃもう原発対処はもう無理
49名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:59:43.36 ID:m+i/fkSw0
汚佐和!お前が行け!
50名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:59:45.27 ID:4QBbPURB0
民主政府が温かいところからみまもります。あしからず。
51名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:59:53.06 ID:AC3h2wUhP
ほんと民主は最悪だな

福島5区 衆議院議員 坂本剛二

ttp://www.sakamotogoji.com/index.html
ttp://www.sakamotogoji.com/faith/index.html

そんな中で原子力はエネルギーの安定供給、地球温暖化防止の観点から、我が国に
なくてはならないものです。原子力を我が国エネルギー政策の中心に位置づけるとともに、
その安全性を高めるために、国・電力会社・立地地域三者間の対等な立場を構築し、
透明性を確保しつつ、防災・環境等に対応した、立地地域の振興と発展を図る必要があります。

そのためにも、核燃料サイクルの確立を最優先課題として、国民の理解を得ながら、
核燃料サイクルに関する様々な技術の開発並びに実用化を進めなくてはなりません。


(略歴)
平成12年7月 通商産業省 総括政務次官
平成14年1月 衆議院財務金融委員会 委員長
平成14年10月 自由民主党経済産業部会 部会長
平成15年9月 経済産業副大臣
平成17年4月 自由民主党福島県支部連合会 会長
平成17年11月 自由民主党政務調査会 総括副会長
平成18年9月 自由民主党国会対策委員会 筆頭副委員長
平成19年9月 自由民主党 組織本部長


あれ?じ・・・自民?
52名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:00:11.19 ID:0JEGuMKE0
>>27

ぶぶはいらんて。
53名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:00:24.43 ID:nUUs4BCZ0
今政治家がいったって何もできないだろ
救援物資じゃなく政治家がやってきたら、被災者はみんな落胆するぞ
それぐらいも分からない人って、避難所でもわがまま言って周りを困らせてるんだろうな
54名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:00:24.14 ID:gIP238S+0
>>38
物投げていいなら大人気確実だぞ。
今は卵は貴重品だから、ちょっとヘビーかも知れないが。
55名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:00:45.21 ID:Tt844IfW0
>>30
自民、自腹きって用意してくれたか
さすがだ
56名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:00:58.50 ID:AFOj26vD0
そう言えば小沢って何してんの?生きてんの?
57名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:01:28.79 ID:Cc09CQSr0
小沢は逃げたなw
58名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:01:36.19 ID:MT0/RSvp0
>>40
それ、死亡フラグ立つかも。
59名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:02:11.04 ID:DmQS/ktTO
民主が心配してるのは在日のみ
60名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:02:22.39 ID:GUzXAoQl0


119 :可愛い奥様:2011/03/16(水) 23:00:14.08 ID:OzGmbj4E0
教育テレビで、避難者の名前読み上げてるんだけど
アナウンサーが、DQNネーム読むのに苦労してる。

61名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:02:25.64 ID:skiJqB8A0
小沢なんてどうせ
今回総理にならなくって良かったー!
って感じだろうな
62名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:02:59.73 ID:zWaHpgfd0
ほんとだ。何で政治家は現場を回らないんだ! 全員で回れよ
63名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:03:11.00 ID:nUUs4BCZ0
毛布は実は保温力があまり高くない
布団は羽毛に限る
保温力が高いにもかかわらず、通気性が良いから寝汗をかかない
寒いときは毛布より羽毛布団、これ覚えとくと災害にあったとき役立つ
64名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:03:15.04 ID:oNzpINPi0
小沢は世田谷の自宅でひっそりでしょ
で小沢一派と、菅のお手並み拝見って感じでは
まー誰も国民のこと考えてないww
65名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:03:21.17 ID:lcGGywYS0
弱者を助けないのが悪いみたいなサヨクっぽい物言いだなと思ったら
やっぱ教師か・・・
66名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:03:23.66 ID:ABHOp8oA0
あれ、岡ちゃんは
67名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:03:46.12 ID:aHh7SdbD0
アロマの香りでお勉強してるから、被災地に行く暇なんてないのよ!
http://www.death-note.biz/up/o/18831.jpg
68名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:03:55.37 ID:nVYVBi1L0
宮城にどういう国会議員がいるかと思って見てみたら
岡崎トミ子がいたよ・・・
69名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:04:07.10 ID:DfM91Zl70
なんか国民の生活が第一とかいってた党があったなそういえば・・・
70名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:04:13.46 ID:/JyFfuK40

ところでなんでつくばにある「ニュートリノ砲」使わないの?

核兵器を無力化させる防衛兵器としてつかえるのに。。。


なんで?
71名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:04:29.32 ID:AGxNlKMI0
>>52
意味がわからないどういう意味?
72名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:04:35.89 ID:SibQswSG0
はっきりいって政治家なんて呼んでも何の役にも立たないよ、特に民主党
呼ぶだけ呼んで捕らえた後に人質として救援物資要請の取引材料にするっていうなら別だけど
73名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:04:55.17 ID:Lf/ehj9+0
>政治家は皆、東北に来て現場を見てほしい

なんてことを言うんだ。
『いち早く現場を視察した私はまさに国民の期待に応えうる唯一無二の存在』
と菅が喜ぶじゃないか…
74名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:05:01.76 ID:J2RScq/t0
小沢参上
75名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:05:05.76 ID:mI4QGLOSO
76名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:05:39.06 ID:skiJqB8A0
三宅の奴
震災は他人事ってか
77名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:05:45.70 ID:XnwbL4qd0
>>72
そんな使い方は思いつかなかったw
78名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:05:48.10 ID:OP/F5kkiO
もし、寒くて豪華な弁当も出ない避難所なんかに行くもんかよ!
おまけに、便所が臭いとか言い出すぞ!

所詮、議員バッチを付けたら、地元なんか忘れてしまうもんよ!
79名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:05:52.03 ID:XKEiY6aH0
小沢さん岩手県で行方不明なんだろ。巻き込まれているんじゃないのか?
80名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:05:57.36 ID:dmDjSNCd0
パフォーマンスで行くやつもいないとは不思議だな
81名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:06:33.87 ID:oNzpINPi0
そうだ岡崎トミ子、宮城だ! それも参議院。
その前は衆議院で福島の議員だったはず!
今すぐ、従軍慰安婦の方々のデモにわざわざ参加をしに韓国へ言ったように
現場へ行かれるべきですよ 前国家公安委員長!
82名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:06:50.74 ID:qnffK0MbO
もしルーピー鳩、嘘つき川内、スペランカー三宅が被災地慰問に来たら・・・
83名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:07:13.17 ID:L/QVHYUr0
直接現地にいってしまうと混乱してと迷惑かけそうだ。斥候能力のある人を
政治家が使いこなして派遣できればいいと思うが。
84名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:07:26.45 ID:+KFbUTSw0
鳩ぽっぽなら、北海道に…


何しにいったのか知らないけど。
85名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:07:27.44 ID:Z48X74sV0
汚沢はどこに雲隠れしたの?
86名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:07:47.64 ID:uhwOoebs0
自民も民主も関係ねえ
議員は逃げないで仕事しろ
87名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:08:11.37 ID:w87iCc9g0
避難所で愚痴ってるヤツなんかまとめて関西に送って関西州の知事に任せろ
もう東北は復興も何もないからそんなとこいつまでも居てもしょうがないだろ
国は原発に集中しろよ
88名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:08:19.65 ID:GmnbYXm20
■「使命感持って行く」= 電力会社社員、福島へ − 定年前に自ら志願
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011031600093

 福島第1原発の事故で、情報提供の遅れなど東京電力の対応に批判が集まる一方、
最悪の事態を避けるため、危険を顧みず作業に当たる同社や協力会社の社員もいる。
地方の電力会社に勤務する島根県の男性(59)は、定年を半年後に控えながら、志願して応援のため福島へ向かった。
会社員の娘(27)によると、男性は約40年にわたり原発の運転に従事し、9月に定年退職する予定だった。
事故発生を受け、会社が募集した約20人の応援派遣に応じた。
 男性は13日、「今の対応で原発の未来が変わる。使命感を持って行きたい」と家族に告げ、志願したことを明かした。
話を聞いた娘は、家ではあまり話さず、頼りなく感じることもある父を誇りに思い、涙が出そうになったという。
東京電力側の受け入れ体制が整った15日朝、男性は自宅をたった。特別なことにしたくないと考えた娘は見送りはせず、普段通りに出勤した。
「最初は行ってほしくなかったが、もし何かあっても、自分で決めたことなら悔いはないと思った」と話し、無事の帰宅を祈る。
男性の妻(58)は「彼は18歳の時からずっと原発の運転をしてきた。一番安全なものをやっているという自信があったんだと思う」と話す。
出発を見送り、「現地の人に安心を与えるために、頑張ってきて」と声を掛けたという。


■「やっぱ東京ぴりぴりしてるもん」= 批評家、静岡県へ − 危険を察知し自ら逃亡
http://twitter.com/hazuma/status/47603100462235648

 福島第1原発の事故で、情報提供の遅れなど東京電力の対応に批判が集まる一方
最悪の事態を妄想し、優雅に伊豆へ向かう哲学者兼批評家がいる。
「これを過剰反応乙とか呼びたいひとは呼べばいいですが、現実に東京にいると仕事にならないのは事実だし。
 なお、東京を離れて各種原発報道を見るとむしろ確かに安全に見えてくるので、現実はそんなものかと。
 やっぱ東京ぴりぴりしてるもん。伊豆半島に来ただけでえらく雰囲気違う。
 最初はガソリン切れを心配したのだけど、近くまで来たら普通に売ってるし。」
その2時間後、静岡で震度6の大地震。
「おまえら、おれの不運を笑うのやめろwwww」
89名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:08:43.89 ID:En/sqXa70
「政治家は皆、現場に来て」――

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
     |::::::::::/        ヽ
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     |::::::::/     )  (.  .||
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |     イヤだ
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |   
    ._|.    /  ___   .|             
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |            
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /   
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/
90名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:09:07.70 ID:nUUs4BCZ0
まだたった5日だろ
人間飲まず食わずでも、動かなければ10日以上生きられる
これもネットに出回ってる流言蜚語の一つだよ
こんな状態が1ヶ月も続けばありうるけど、
今の状態で餓死はありえない
本当に死人が出てるなら、それは別の怪我か病気で死んだんだろう
91名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:09:23.37 ID:FbYWptLb0
総理と千葉県知事は呼び出して恫喝してるだけみたいにしか見えない
92名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:09:26.29 ID:rGdDm3Av0
政治家は皆日本から逃げていません。
93名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:09:36.92 ID:y2Nk2mYy0
静岡で震度6強

おはようございます。

昨日も揺れましたね。

自宅に戻り、頂いたアロマオイルの香りを楽しみながら、英語の勉強をしていたら、ぐらっと。

震源地は静岡。震度6強。『え?今度は静岡?』思わず、ネットニュースを食い入るように見

ましたが、被害が少ないことを祈るばかりです。静岡県民の方はもちろん、細野補佐

官や田村謙治議員、小林正枝議員らの顔が目に浮かび、心配になりました。


今日は10時から打ち合わせ。それでは、そろそろ着替えます。
ttp://www.death-note.biz/up/o/18832.jpg


こういう人もいます・・・
94名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:10:22.48 ID:lmEhTr7O0
国民の生活が第一なんですよね
95名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:10:23.94 ID:a6w3UBeM0
3月15日(火)【早急に実施されるべきアクション:自民党の緊急提言】
http://blog.goo.ne.jp/newseko/e/6452944f003a8acbd77a5693fc2e248f


衆議院議員小里泰弘のブログ
きょうも大震災対策
http://blog.livedoor.jp/o_yasuhiro/archives/1389081.html
>>それにしても、きょうも民主党の議員の姿はほとんど見えず、部会も開催されません



姫井ブログ見てみた。これが戦後最大の国難最中の与党国会議員のブログか目を疑ったよ。
この間の笑顔写真は削除されてたけど。
何もしないよりは勿論よいけれどこの緊急時に与党議員が街頭募金してる場合なの?
クソミンスの幟立てて統一選挙に向けたアピールとも思えてしまう。

http://ameblo.jp/yumiko-himei/
96蓮舫へ そして同類の狢へ:2011/03/16(水) 23:10:59.10 ID:rG/9X8KP0
助かりたい奴は 民主党ではなく自民党に要請しなさい。
青森県は賢明にも、その効果が出始めたようだ。ただし、
永年の金権汚職体質の自民党がこの程度で立ち直る事は
考えられないが、被災者の皆さんが生き伸びるためには、
財界とのコネクションがある同党に今は縋るのがベター
だと思われます。選挙では裏切っちゃえ、民主も論外。
97名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:11:03.37 ID:fU78J+Jh0
菅のバカはそれをして原発の崩壊を招いた。
貴重な初期対応の時間を奪ったのだ。
98名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:11:09.43 ID:bV49pJiF0
行ったら行ったで、
「何しに行ってるんだよ。邪魔だろ」
って叩かれるんだろうけど。

【東日本大震災】辻元清美首相補佐官、被災地訪問へ★2[11/03/16]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300267685/
99名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:11:10.95 ID:8fQ8itm80
与野党とか関係なく
今まさに命はって動けない政治家は等しくビチ糞だ
100名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:11:17.50 ID:V8I91TMV0
>>1
【ちょっと休憩11】〜必ず日本人で良かったと涙する歌スペシャル〜

・日本国国歌:独唱(「広島音楽高校」の女子生徒が凄まじい迫力で歌う国歌。天皇陛下万歳!)
http://www.youtube.com/watch?v=_ORh8TKxsMU&feature=related
・栄冠は君に輝く:独唱(長野県の女子高生が天使のような声であの「栄冠は君に輝く」を独唱)
http://www.youtube.com/watch?v=_X9k72480mY&feature=related
・さくら:独唱(若き青年が日本を守る為に特攻した。僕らはきっと待っている、君とまた会える日々を。)
http://www.youtube.com/watch?v=n-PyrgNSGHA&feature=related
・野に咲く花のように(ドラマ「裸の大将」のOPだが、必ず朝は来る)
http://www.youtube.com/watch?v=Nm5ONGeuovs&feature=related
・上を向いて歩こう(sukiyakiとしてビルボード1位を飾ったアジア人唯一の名曲。涙がこぼれないように上を向いて歩こう)
http://www.youtube.com/watch?v=RtXQ31F1A-k
・しょげないでよBaby(「はじめてのおつかい」挿入歌。孤児になる小さな子供たちもいるだろう。だが日本国民全ての力で支えよう)
http://www.youtube.com/watch?v=hHjKJi6a6fo
・母に捧げるバラード(母を想う息子が作ったバラード。親のありがたみは決して消えないんだ。)
http://www.youtube.com/watch?v=pJWhu_dEg0c
・ヘッドライト・テールライト(光当たらずとも命をかけていた日本人を称える。人知れず救難救援復興復旧作業に携わる人々へ。)←←←ここ
http://www.youtube.com/watch?v=HKdtL_LkvMs
・チキンライス(貧乏だった子供の頃を歌った曲。このライブは貴重。いくらどん底に落ちようとも後は上がるだけだよ。)
http://www.youtube.com/watch?v=fHHcrOYFjRo
・償い(交通死亡事故を起こし、懸命に罪ほろぼしをする加害者と被害者の歌。罪を憎んで人を憎まず。全ての日本国民に許す心を)
http://www.youtube.com/watch?v=Vl2XbBlNCzs
・もしも明日が(一世風靡した「欽ちゃんのどこまでやるの!?」から出た名曲。悪いニュースばかりじゃない。必ず良いニュースが来る)
http://www.youtube.com/watch?v=n07PEjFUYEw&feature=related



日本国民万歳!
101名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:11:35.37 ID:CIki46Sz0
菅<ほらみろ、だれだよ俺を断ったバカチンは
102名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:11:37.98 ID:Ic8BbTfJ0
>>90
氷点下に下がって暖房もなく普段着で何日も飲まず食わずで
もちこたえられるか
103名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:12:01.04 ID:ZwZAEAmR0
>>1 高校の蓮田君は、津波でなくなった女の子に恋してたんだろうな
ストレートにはいえないけど、あふれ出る恋心。嫌いじゃない。
104名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:12:12.99 ID:mryDfoFiO
>>90

じゃ、まず実証してくれよ

老人・子供がそれで保つとか、漫画の読み過ぎ


リアルと二次元の区別くらいついてくれよ ゴミンス信者
105名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:12:20.45 ID:Sw+BbX7u0
呼んだらひとりで1週間は滞在させろ
106名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:12:31.04 ID:GN/PJIPc0

             ノ´⌒ヽ,,
           γ⌒´   ヽ,
          //"⌒⌒ゝ、 )    
           i / \  / ヽ )   北海道へ脱出成功
           !゙ (・ )` ´(・ ) Ui/    
        、_|  (_人__) u:|ユ__,,))
      (( ミミ \_`ー' _./ 彡彡
          "" `ヽ、、、  /゛゛゛
                ゛゛゛
107名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:12:42.65 ID:EaCs7rE80
>>8
いくらなんでもコラだろこれは。
与党議員がこんなブログ書いたら総叩きにあうぞ。
一般人でも書いたら叩かれるレベル。
108名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:12:48.96 ID:5ecpqtkC0
>>93


三宅 お前には地獄すら生ぬるい!
109名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:13:00.03 ID:7ppCBH8U0
今夜はまじでやばいって
気温低すぎ、マジで凍死するよ
110名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:13:57.48 ID:oNzpINPi0
毎朝、辻立ちするぐらいならさ
現場に邪魔でも行って、炊き出しの手伝いとか自治体の手伝いとかすれば
いいのに 
朝鮮学校に無償化する時だけ、学校に視察に行って、何やってるんだろ・・
111名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:14:22.30 ID:EH8Zb+7L0
>>67

ttp://www.miyake-yukiko.com/profile2.html

プロフィール見たらよくわかった。このエリート様には下々の苦しみはわからんわな
こいつに限らず、こういう人間を政治家に選ぶ選挙民にも問題があったわけだ
112名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:15:08.76 ID:zSeDmVFYO
政治家はこなくて良いから物資を運んで
113名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:15:44.42 ID:SWYTtU5bO
行動できない政治家は辞めろ!
実名公表するべし
114名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:16:52.32 ID:qndbNMEtO
1 悪いけどこんな時間の無駄な事はない。今の対応みてればわかるんだろうけど向こうの人は分からないだろうからな。それよりも自分のできる事を周りと協力して少しでも環境をよくしていった方がいい
115名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:17:02.20 ID:oNzpINPi0
基本的に
何で選挙の住んでないんだろ
鳩山は田園調布 小沢は世田谷 福田も世田谷 ・・・
それでいいならいいけど 民は票取りマシーンなだけだしさ
116名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:17:10.38 ID:jirRgDce0
赤松を行かせろ!
117名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:17:23.69 ID:Nc0JMFEn0
亀井に来てもらえよ。
118名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:18:55.22 ID:ATdQuy8q0
>>107
何でもかんでもコラ認定してないでググレカス
119名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:19:46.41 ID:lmEhTr7O0
真の報道とは、、
http://ameblo.jp/juncomihara/
皆様に「物資が届いていない」と苛立ちを感じさせています。
なぜ?
日本人が黙って見てるはずがない!
皆様の思いは何故届いていないの?
何故なのか?

中川秀直先生のblog「物資輸送」に書いてあります。
マスコミは分かっているはずなのに、あえて煽るような報道には首を傾げるばかりです。

しかし、諦めては何もはじまらない。
訴え続けていきます。
私達にしか出来ない仕事をします。
明日は衆議院の本会議です。

物資輸送
http://ameblo.jp/nakagawahidenao/entry-10832331723.html
120名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:19:48.77 ID:5ecpqtkC0

しかし 現在進行形で命がけの救援を不眠不休でやってる人間がいる中で

この三宅という国賊は アロマの匂い?暖かい部屋で?

恥を知れ 恥を!
121名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:19:57.07 ID:+u70ysWR0
>>1
沖縄に徹底的に嫌われてるんだから、行くなら、肝に銘じて行けよ。
122名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:21:20.89 ID:MrPbhLERO
議員よ!来るなら1人でこい!マスゴミ連れてくるな!

東京に帰ってから自慢しろ
123名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:22:06.80 ID:APD9oFFY0

【宮城県】  岡崎トミ子
【福島県】  渡部恒三
【茨城県】  大畠章宏
【岩手県】  小沢一郎

もはや、自業自得だろうな。

見捨てられて、さっさと死ねばいいよ。宮城・福島・茨城・岩手県民は。

「同情しろ」ってのが無理。 今回の被災者は、全部死ねよwwwww  

日本国民として、見捨てた態度を取るべきだな。
赤十字にも、募金もしないよ。 辞めた。wwwww

東北地方には、1円も募金しない。 
自業自得の天罰だろwwwwwwwwww   バカに対する天罰な。

物資の援助?? 東北人は乞食かよwwwwww  エラそうに要求すんなよ、東北人のくせにw
さっさと氏ねw  おまえら日本に不要だからwww


これらは、何もしないオザーしゃんとトミ子、黄門様への応援メッセージです(棒
124名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:23:33.40 ID:nUUs4BCZ0
登山やアウトドアやってるやつならわかると思うが、
羽毛はふかふかでかさばるイメージがあるが、
圧縮すると驚くほど小さくなる。ラグビーボールほどの大きさにまで縮まる。
しかもこれだけで氷点下10度の中でも快適に眠れる
毛布はかさばるし空気を逃がしやすいから災害にはむかない
125名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:23:33.27 ID:KoZFq7PNO
菅「見に行ったよ、無知な一般人だニュースも見てないのかよ。」
126名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:23:46.00 ID:8J5xX+sCO
世の中で絶対起こり得ない要求
127名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:25:53.32 ID:KxIIOKLQ0
大丈夫。管ならきっと行くとおもう。原発にだって前にいったのだから。
128名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:26:30.91 ID:bBBGd6VD0
最近テレビを見て思ったんだが、
ACの広告が、やたらと流れていないか?

ACって政府機関でしょ?
政府が金出して、番組を買っていると言うことは、
今ニュースで言われている話しは、
政府にとって、都合の良いように加工されているのか?

テレビを見て、情報統制ってこうやるのかと、
少し感心したw。
129名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:26:35.31 ID:vIqspJNP0
やめとけ、無能が来ても工数の無駄だ
130名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:26:48.34 ID:i6imgTa50
131名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:27:55.70 ID:oNzpINPi0
福島に確か、髭の隊長なる方がおられるはず
期待しておりますが
みんなの渡辺だって茨城
132名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:28:10.79 ID:UOK72lmq0
行政に関しては飽くまでも内閣の仕事です
国会議員は法律や予算を審議するのが仕事です
二つを混同しないようにお願いします
133名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:28:38.46 ID:mBJSRr740
小沢まじで津波にまきこまれたのか
134名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:29:04.31 ID:BqJ/MQY30
言いたく無いけど・・辻本が行くんでしょ。

>>8
なんだっけ?鳩山が言い出してた・・ヒーリング系も保険適応みたいな?
135名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:29:55.68 ID:L/c8ZdIp0
ミンス党員さん、召喚命令ですよ。あす朝5時に福島第一原発正門前集合。
あとは4班に分けて冷却業務ですよ。歴史に名を残してください。
136名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:30:20.48 ID:GifaDM6J0
>>1
気持ちはわかるが政治家の仕事はそれじゃねーし
今行ってもマイナス
137名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:30:21.03 ID:v9fboL410
>>130
もしかして小沢が死ぬのを確認するまで宮崎県の口蹄疫のように放置プレイか????

マジだよ!
138名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:32:58.20 ID:tVuvQf740
被災地は行きたくないが、
祖国である韓国へはたびたび帰っていますby民主ほとんど
139名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:33:17.00 ID:VAualyZj0
これはスレタイが悪い。
140名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:33:48.21 ID:dQGcms5j0
辻本が現地入りしたらしいけど、ビラ配ってる?
141名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:34:31.41 ID:uLiVYkjx0
仙谷の野郎は死んでも原発近くの被災者に会いに行ったりはしないだろうな
142名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:34:34.78 ID:pKzBjVNd0
無理無理

政治家が来れば翌日にも改善するって思っちゃだめだ

あいつらに現状把握なんて出来ないから
143名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:34:54.82 ID:/lpzSU0WO
甘い汁を吸ってきた政治家は今こそ行くべきだ
144名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:35:52.30 ID:vB4zJ2UkP
なに?松ジャギみたいのがやってきて俺を歩かせるつもりか車を回せとか俺を誰だと思っているんだ?とか来てほしいの?
145名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:36:39.21 ID:17nFRoLyO
>>19
もう子供が避難所で餓死してるそうだ
辰巳琢郎のブログより
146名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:37:16.79 ID:D+uhiEGK0
この非常時にアロマ嗅ぎながら英語勉強してる議員が行っても、
つらいきたないくさいとか言っていやがりそう
147名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:37:36.09 ID:4TI0wL/i0

小澤
そろそろ岩手行かないと次の選挙危ないぞ


まあいいか
シナ畜の飼い犬だからな
148名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:37:55.65 ID:8O8V3SG7O
安倍晋三は上関原発利権の為に東奔西走
149名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:37:59.39 ID:oNzpINPi0
ごめん、みんなの渡辺は栃木だ、でも原発近いか
福島には福島に御嫁に行った小沢ガールズがいた記憶が・・・

ま、ちょっと落ち着いた頃に、テレビの前で涙流しながら避難民と手を
取り合う映像撮らせるんだろうな
150名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:38:05.75 ID:WuZAK2aO0
俵ちゃん体力あるんだからいけよ被災地でもスポーツする権利あるんだろ
151名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:38:26.05 ID:Z+IEyixH0
TVで見るのと実際行って見るのとでは
全然違うからなぁ。
152名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:38:35.12 ID:vB4zJ2UkP
>>146
ゆきこは被災地で転んで現地医療班の仕事を増やしそうだな
153名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:40:30.52 ID:HJGmbL5H0
なんかさあ。家族失って孤独になった人が悲壮して自殺してしいそうで怖い。
154名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:40:55.41 ID:3aUgyI+30
「現場からの連絡が遅れた」
なんて言い訳も出来ないからな。

何人か担当作って現場で不眠不休で自分からは何も喋らず見るだけしてれ。
155名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:42:33.79 ID:VESN06P8O
>>148
HP見て抗議の電話したらしてないよ
地震対応に追われているみたいだった
156名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:42:46.78 ID:oNzpINPi0
信じたくても
岡崎トミ子を国家公安委員長にする感覚の菅を疑わずにいられない
のは決して異常な感覚じゃないと自分を慰めたい
157名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:42:49.21 ID:tTxCvfhqO
オザーさんと黄門様は地元視察にいかなくていいの?
158名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:45:09.46 ID:kOv9nibqO
159名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:45:16.28 ID:wrhExaM80
>>8
どうでも良いけどコイツいつまで「1年生」議員なの?
当選して2年目じゃねーの?
ま、どうせもうすぐ中退すんだけどさ
160名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:45:42.81 ID:sw4ml4LI0
はせ浩ブログ  http://www.hasenet.org/  やっぱり民主党は狂ってるぞ。


・・・・なんと、被災した県教委からの情報を待っているだけで、派遣した調査員はわずか数名であり、
なんと現地情報を全くつかんでいないことが明らかになった。

そういえば、公報には、民主党の部門会議の日程がゼロ。
「どうしてんだろ?」と、誰かが聞いたら、
 「政府から、止められてるんだって。 それどころじゃない(民主党からの要望に応えている場合じゃない)からって。」
 ・・・開いた口がふさがらない。
 全国の民主党県連や、支援団体からの要望を取りまとめて、政策に反映させるのが政権与党の強みなのに、それを放棄しているとは・・・

「自民党さん頑張ってくださいって、民主党議員に言われましたよ。 僕らの分も政府に言ってやってください、って!」
 とは、まるで漫画のような話ではないか?
161名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:47:03.93 ID:AlfaGNhl0

東京電力役員一覧
http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/company/annai/yakuin/index-j.html

取締役会長 勝俣 恒久
http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/yakuin/subwin01-j.html
取締役社長 清水 正孝
http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/annai/yakuin/subwin02-j.html

ここのコメント20に役員住所
http://blog.livedoor.jp/sharenews/archives/65504156.html

こいつらのご所在に関してはこちら
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1357830943

*******************************************************
現地で戦っている東電社員もいる。
だがこいつらはどこにいるんでしょうね。
ついでにこいつらの家族はどこにいるのかな〜^^
162名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:48:47.67 ID:cSOmm+OyO
政治家は国民の為に政治家になったんだろ?

なら被災地に物資運ぶ位しろよ

自分の選挙区位走り回れ
163名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:49:03.04 ID:oNzpINPi0
意見を聴衆する能力がないんでそ
あの元外相に や 前官房に
野党と協力する前に、身内の党と上手くいってない・・・
164名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:50:50.53 ID:xZmicLRl0
>>162
違いますよ。

総理になるためですよ。

だから、総理になるために名前売るチャンスだから走り回れって応援するのが正しいかと。
165名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:56:20.75 ID:L1aAXDdf0
>>143
各党とも1週間は現地に行くなという申し合わせをしてる
166名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:57:32.27 ID:NeAY3C3l0
>>162
あのさ、そういう書き込みする目的って一体何よ。
物資を運べるものなら、議員の人達をはじめ、みんな被災地にそりゃ物資送りたいさ。被災者を助けたい。
しかし、そのためには十分な物資、十分な輸送手段が必要で、さらに各被災地の情報を集めて、どこにどの物資をどれだけ持って行けばいいのかという司令塔が要るんだ。
そして、それらを整えられるのは行政組織を束ねる政府なんだよ。議員個人レベルでどうのこうの出来る話じゃない。
167名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:58:03.13 ID:DB7AuNhA0
小沢先生は何処で何をなさっているのか。
168名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:59:28.25 ID:boT0xIpb0
行くかよ
東京の知人の認識は「天罰」だ
169名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:59:45.91 ID:nUUs4BCZ0
>>162
 って何
170名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:59:55.11 ID:Pv91RPcq0
171名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:01:29.61 ID:lGihI8400
被災地に政治家来ても役立たないよ
付き人付けたり緊急車両確保したりかえって邪魔だし
来るような政治家はパフォーマンス
172名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:03:33.18 ID:x8dFABCA0
役立たなくなっていくべきじゃん
それじゃ詐欺じゃん 選挙の時だけ 市民のため、国民のためって・・
議員のHPを日頃毎日見ている俺としては、許せんことが多い
173名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:06:06.31 ID:5grIJMxmO
議員って寄付しちゃいけないらしいけど
この大変な時こそ、特例措置作ったらどうだ?
ポッポ10億、缶、豚枝野、フランケン、前園
レンホ、辻元、汚沢とかも月収分だせや
174名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:07:02.01 ID:ATXWK5+/0
今日地震ないな
175名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:08:01.19 ID:NulBhqdU0
>>172
役に立たないだけじゃなくて
邪魔なんだよ。
足を引っ張る。
176名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:09:11.94 ID:AVMaLTT20

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / 全ては被災者の自己責任
  ゞ|     、,!     |ソ  <   津波が来るような場所に住んだ奴が悪い
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \ 国に頼る前に自助努力で解決しろ それが小さな政府だろ?
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
177名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:10:17.26 ID:HGXZCf4D0
民主党が事業仕分けで削減・廃止したもの
・災害対策予備費
・学校耐震化予算
・地震再保険特別会計

※30年以内に99%起こると言われてた東海震災を視野に入れ、
麻生政権時で準備してた災害対策予算

他にも
・石油、塩備蓄
・コメ備蓄(前政権1年分→1ヶ月分に)
など

自公が災害時に準備してた豊富な備蓄はR4の仕分けで激減。
1ヶ月放出したら終了

仕分けた予算は子供手当てや母子加算等にバラ撒き済み

れんほー『津波なんて実際に来るまでに時間差があるからその時間でできる対応をすれば済むこと』

れんほー『明日来るのか100年後に来るのか200年後に来るのか来ないのかわからない対策費を使うのは無駄遣い』

http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1299953903382.jpg

そしてこの襟たて
178名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:11:33.84 ID:eGvs60tN0
東電から献金してもらっていた自民党の議員は、今こそバケツ持参で福島原発に突入せよ。
179名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:12:20.82 ID:wgFrplLx0
小沢一郎は岩手入りして一兵卒になってるの?
180名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:15:49.82 ID:hrc6Yo9C0
>>100
>・さくら:独唱(若き青年が日本を守る為に特攻した。僕らはきっと待っている、君とまた会える日々を。)

おいやめろ・・・(´;ω;`)
181名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:15:57.13 ID:kx5tVVQVO
ぜーーーーーったい
安全宣言出るまで誰も行かないよ。
今まで来たことないじゃん民主党だろうが自民党だろうが社民党だろうが
182名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:18:27.10 ID:dveuOLy3P
政治家も天皇も福島にまとめて連行しろよ。
183名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:21:51.20 ID:x8dFABCA0
ふるさとが潰れる可能性もあるのに
184名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:30:47.11 ID:BMKpeU130
ほら肛門、てめーとっとと行けよ
オマエの地元だろ
185名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:33:24.69 ID:ePfu5k/70
>>173
寄付じゃなくて給与削減して浮いた予算を災害対策費に組み込めばいいだけと思うんだけどね
186名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:34:09.16 ID:qO981q9C0
>>8
この神経が分からん、、
被災者と同じ境遇で過ごせとは言わんが、いらんこと書くなよ、、
187名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:40:46.90 ID:WjitKPEc0
選挙の時は選挙カーで町中くまなく回るのに 

必要な時はいなくなる
政治家とはそういう生き物です
188名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:43:45.21 ID:QkxVV/Tm0
政治家が行ったら自分たちの食い物が減るだけだだぞ?
189名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:44:00.71 ID:vkmX0bP20
>>178
今それをお前が言ったら、何かいいことが起きるのか?
自民が現政権ならまだしも。

これだからブサヨはダメなんだよ。
190名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:45:20.50 ID:iq4vyEni0
>「政治家は皆、現場に来て」

「どういうことだ。俺を誰だと思っているんだ」
191名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:47:21.97 ID:1nkVQzyn0
現場に呼んでも意味のないこと知っておけよ愚民
取り巻きに守られて真の情報は隠蔽される、これが政治家
192名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:48:34.92 ID:3I1M8aZv0
明日
民主議員全員、福島原発の正門前に整列
いっせいに消防車にて放水開始!
193名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:50:27.16 ID:ZCBvRJ+f0
>>192
民主党員も加えてやれば、海からバケツリレーが出来るよ?
194名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:50:27.64 ID:YKeGxzMp0
小沢さんは今、地元で必死に炊き出しやってるぞ!!
195名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:51:06.24 ID:ovpj5s4M0
国民の生活が第一なんだろ
缶行けよ
少しは人の役に立て
196名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:52:08.07 ID:i0Vktpdr0
菅「行ったじゃないですか!ヘリで!私自ら!!」
197名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:54:34.80 ID:iNQs4JLq0
>>103
おまえきもいな
198名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:55:23.19 ID:dm1vT3Xd0
最悪だな、本当に悪党だな、政治家って。大悪党だよ。
自民も民主もないよ。被災者が数十万人も居るのに何もしない。
江戸時代より悪いんじゃね?
寛永の大災害でもしっかり代官が動いていたよ。
199名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:55:44.37 ID:G5JcpGvjO
民主は本当にカスばかりだな
死ぬ気で救う気ないだろうが
自衛隊、原発作業員、アメリカを始めとした各国の救援隊を見習えよ
本気で民主しね
200名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:56:06.81 ID:PEs45KpGO
避難所の映像でいつも思うんだが
あんな風に固まったままでは、体も冷えるだけだ
出来るだけ運動した方が血行も良くなると思うんだが…
ラジオ体操の時間とか作ったらどうかな。
体も温まるし、気分転換にもなる。
201名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:56:35.47 ID:DfSj0DFf0
国会議員は基本的に国会で働いてもらわないと。
現場は現場に任せて。
202名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:58:19.22 ID:drJ+zJyX0
小沢は、原発と放射能が恐くて雲隠れ

ある意味一番対応を注目されるのが地元被災の小沢
203名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:58:31.36 ID:TG/g7K5j0
>>190
仙石の名言集に入る入ると思っていながら色々あって忘れてた
204名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:58:40.59 ID:z/Q29M3TO
民主党議員に原発作業員しろとは言わん…しかしせめて屋内退避してる人達に
物資届ける為の運転手してやれよ 安全地区なんだろ??
違うの??
205名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:58:43.81 ID:UU3LRz2A0
地元議員以外は行かなくていい
来られても迷惑でしょう
206名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:58:45.42 ID:PljenHUJ0
福島県民ですが、政治家も東電も何の役にも立ちません…
連日のマスコミの報道のあり方もある意味「災害」です。
放射能、放射能と騒ぎ過ぎ。
原発から離れており、地震被害も少ない地域なのに、
物流メーカーは勿論、日本郵政まで配達を中止。
全く物資が入ってこず、近所のコンビニも品物がなくて
お店を閉めました。地震や津波はまぬがれても被災難民状態です。
207名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:58:50.51 ID:GGbFXH3s0
>>62
放射能気にして行きたくないんじゃない?
物資届けるドライバーとかもそのせいで政府の人間誰も行かないって事は・・・
と不安になって行くのを拒んだりしている

そろそろ管やぼらんてぃあ大臣が福島の避難所へ行かないと皆あとに続かなくなるんじゃないか?
208名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:58:54.55 ID:YZ9/nqah0

ネトウヨが来たらジャマというので行けないですよw

209名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:00:20.56 ID:boAZnzvJO
沖縄のとか見てなかったのかな?
民主党がきてもイライラがつのるだけだよ!
210名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:00:31.76 ID:vbE6i35A0
おお!これは明るい話題になるよね↓w

【話題】徳川埋蔵金の隠し場所?群馬県赤城山、東北大地震の大揺れで崖崩れ→謎の洞穴が出現!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1299720645/l50
211名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:01:17.49 ID:f00pU51p0
民主党議員さん達、選挙の票稼ぎだ行ってらっしゃい
212名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:01:29.86 ID:YZ9/nqah0
自民信者は政府を叩く資格ないぞ

そもそも利権に溺れて原発の耐用年数を30年から60年に引き伸ばし、
危険性を再三指摘されながら放置してたのは、他でもない自民党だ

自分達が甘い汁吸うために東電のいいなりになったおかげで、
ここまで大惨事になってるのに、
その尻拭いをしてる政府を叩くとは厚顔無恥極まりないだろ

自民以外の野党が民主党を叩くのは理解できる
おれも民主党の対応には腹が立つところがある

だが自民党が批判するのだけは絶対に許せない
213名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:01:45.94 ID:L7hNhH+QO
>>210
またダムか
214名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:03:12.83 ID:TG/g7K5j0
>>198
やっぱり自民頑張ってる

民主党があまりに機能しないので、とうとう自民党と財界が
「救国戦線」を立ち上げて、独自に国民をサポートしはじめました。まあ、これは緊急事態なので正しい選択でしょう。
青森県知事曰く、
「なんど政府に生き残った青森港を使って、救援してくれと言っても、動いてくれないので、自民党に連絡したら、船が着始めた」だそうです。
政府を介在させずに、陸路からの物資輸送も財界と自民党と首長の連合軍で頑張っているようです。


ガソリン続報。青森港に海路運び、南下始めます。
被災地向けのタンクローリーは緊急車両の許可証がすぐ出るようになりました。
各県と経団連のホットラインを立ち上げ、官邸を通さずに直接要望が産業界に入り、
対応できるようになりました。

by河野太郎
215名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:03:28.43 ID:0kDIEW3w0
ジャマになるだけかと
216名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:04:01.16 ID:pSMmJsXc0
安住淳などよく平気で黙っていると思うね。これが自民党議員だったらエライ事だよ。w
連日、大騒ぎだ。「地元が!地元民が被災してるんですよ?!」と派閥の長に喰い付く
だろうよ。こんなに放置していられるのは再選が無いと諦めているからなのかね。
217名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:04:15.33 ID:gMciMgoQ0

933 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/16(水) 04:51:51.74 ID:NoIQ3rjU0
NHK
救援物資の大量の電池がほとんど被災地に送られていないことが判明

政府「自治体からの要請が無いので届いた救援物資送ってません」
218名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:04:20.44 ID:G15MQqC/0
事前通告なしに被災地への救援物資輸送に踏み切ったアメリカ空軍のようす
http://momi.momi3.net/momi/src/1300288477201.jpg
アメリカ空軍の女性パイロットと現地被災者
http://www.navy.mil/management/photodb/photos/110315-N-IC111-661.jpg

これに対しての日本政府の反応
日本の辻本補佐官、米軍の救援活動に抗議。「事前協議なしの着陸は安全を無視した行為。」(NHK)
↑これが本当なら、マジで日本政府はクズ
219名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:04:35.64 ID:PljenHUJ0
福島県民ですが、政治家や東電には呆れかえっています。
マスコミの報道のあり方も迷惑です。
被爆、被爆と騒ぎ過ぎ。ある意味「二次災害」です。
おかげで原爆から離れている地域でも、運送会社はもちろん、
日本郵政まで配達を止めています。物が一切入ってこないので、
近所のコンビニも物が無くなり閉まってしまいました。
地震や津波から助かっても被災難民状態です。
220名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:06:19.76 ID:tEwAfzbnO
>>212
福島に原発を誘致したのは自民党時代の渡部恒三な!
つまり現民主党の肛門様
分かったか情弱!!!
ついでに言うと現福島県知事は渡部の身内な

221名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:06:48.85 ID:TG/g7K5j0
>>212
放置してたっていっても小泉の時に原発の一斉調査させたじゃないか
そのあと反原子力団体の風が強くなって音沙汰なくなったが
222名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:07:32.70 ID:vPIIt2jU0
何がひどいってのが、あんだけ議員がいるのに現地で
実際に現場を見ているのがほとんどいないってことだよな。
菅のアホパフォーマンス上空視察とかは困るが、
もっと現場を直接見てあげないと、本部に伝わらないよ。
223名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:07:39.99 ID:q2haeLwbO
被災者移転を決断して欲しい。
43万人くらい国内で受け入れ可能だろ?
困難な東北に物資運ぶのも減るし。

これを決断しない理由がわからん。
224名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:09:49.35 ID:NulBhqdU0
>>223
国会議員の地盤がなくなるからだろ。
225名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:12:10.64 ID:WjitKPEc0
選挙のある年は国会を放っぽりだしひんぱんに選挙区に帰るくせに 
大災害が起きると永田町で行方不明に
226名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:13:01.15 ID:bGuEzTBn0
227名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:13:51.35 ID:EbxHXyl30
テレビに出てるような口先がうまい人や大見得切るような政治家は信用出来ない
安住淳、小泉純一郎、中田宏や前原誠司などの松下政経塾出身者など
228名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:15:06.94 ID:hWtJ69gq0
今の菅が現地でやるべき事


・使用済み燃料温水プールで泳ぐ
・使用済み燃料プールの沸騰したお湯でお茶を飲む
・原発で一泊


これだけやれば国民も安心するよ
229名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:15:58.13 ID:6Be1OrGi0
230名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:16:00.02 ID:s3LYLj1+0
>>219
政府、マスコミは十分すぎるほど情報規制して安全アピールしてますよ
ただ国民がそんなに簡単にだまされなくなっただけで。戦時中の日本とは違います。
ネットが発達して情報が手軽に手に入るようになったおかげで、政府や政府おかかえの学者、マスゴミに騙されにくくなっただけ
早く福島から逃げた方がいい。まだ間に合う
231名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:16:59.42 ID:fq3D+xi1O
>>226マジで許せん

糞女
232名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:17:20.79 ID:URrWjocFO
233名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:18:16.58 ID:hUvMwLAY0
大阪に来い。
永住じゃなくて疎開だから
削減されまくりの自衛隊のリソースでは現地救援維持なんて無理だから
234名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:21:51.72 ID:tR3jhEsy0
>>1
こういうこと言う奴が必ず出てくるから、
菅直人が自分自身での視察をしたがるんだよ。
いくら被災者でも、自分の発言に責任持てよ!
235名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:22:32.71 ID:/SNAJfuX0
マスゴミが楽々現地入ってるんだから、避難所回って励ますぐらいは
してるよな?与党野党関係なく。
何してたかあとで調べて追及するからな。
236名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:23:56.04 ID:kKisFbZgO
尖閣に行くと言ってたオオニタはそろそろ福島原発着いた?
237名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:25:14.34 ID:CLXkQVis0
さすがに無茶言うな、政治家は各方面の調整、連絡役
現場に行っても何の足しにもならない、ぶっちゃけ作業の遅れを招くだけ
気持ちとしてはわからんでも無いが、それで対応が遅れて被害を拡大させるわけにもいかんだろう
菅みたく
238名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:26:17.57 ID:goan1zoOO
福島はほんとに物資が無い状態に陥ってる
政治家一人二人行ったくらいじゃ何も変わらん
どうすりゃいいんだ
239名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:48:11.03 ID:ijLh7UdT0
政治家が直接行っても仕方がない。物資を運ぶ手配するのが仕事だろう。

ガソリン続報。青森港に海路運び、南下始めます。
被災地向けのタンクローリーは緊急車両の許可証がすぐ出るようになりました。
各県と経団連のホットラインを立ち上げ、官邸を通さずに直接要望が産業界に入り、対応できるようになりました。
http://twitter.com/konotarogomame/statuses/47982530409934848

福島県郡山から、田村市方面、いわき市方面、南相馬市方面に分かれての、
ガソリンのタンクローリーによる配送の手配ができました。
被災者の皆さん、もうすぐ届きます。頑張って下さい。
http://twitter.com/nishy03/status/47951338931355649

240名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:51:11.11 ID:jZN+j4Gc0
小沢一郎www
細野ww
仙石ww
ヤワラww
241名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:01:16.50 ID:LtWHoh5yO
橋下知事は山形知事と支援のヘイタンを山形に送ることに決めた

大阪は岩手県が担当って初めて知ったわ
242名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:44:42.21 ID:2hBPxoNT0
>>1
>政治家は皆、東北に来て現場を見てほしい

気持ちは判るが、迷惑以外の何ものでもないような
243名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:18:58.46 ID:PjBc2heT0
そういえば小泉は日本にいるのか?
244名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:51:28.02 ID:ZXcTRjq10
>政治家は皆、東北に来て現場を見てほしい

さすが教師。一番陳腐な声だわw
245名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:51:59.48 ID:WVzP7vxD0
米軍ヘリが予告なく避難先に着地して物資投下、被災者は大喜びでも民主党の辻元補佐官は、米軍の救援活動に抗議。「事前協議なしの着陸は安全を無視した行為。」(NHK) アメリカ軍は投下は当たり前でプロ中のプロ 日本は危険で駄目だとかおかしい
246名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:52:53.45 ID:fD2dNv0v0
陛下が皇居に留まった意味が良く分った。 関東に住む者は冷静に行動するべきだ。

247情弱:2011/03/17(木) 07:03:25.64 ID:pLqCk6Go0
>>242
そうだね
視察に来たんだオレをだれだと思ってるんだ
・作業の手を止めて挨拶しろ
・車で送迎しろ
・優先的に飯出せ
とかいう政治家は邪魔

お荷物なら救援物資と一緒に到着して荷おろし、配布の手伝いをする。
作業した上で自分に出来ないことを誰が出来るか見極め連絡する
が出来ればいいパフォーマンス
248名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:37:30.23 ID:F8ZA9QWh0
現場にきて現状認識を改めてほしい気持ちは理解できるが、指揮系統に何かあったら誰が指揮するの?とは思う。
249名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:53:23.70 ID:H6JzxcsF0
国会議員が被災地に来ても何の役にもたたんよ。
中越地震の視察に来て、仮設トイレに案内されて「俺にこんな所を使えというのか!」と激怒したバカ国会議員がいたな。
250名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:08:52.18 ID:DIqw98qX0
皆、現場に行く必要は無いと思うが
この時期にアロマ炊いてリラックス、英語を勉強とか優雅な生活アピールを
ブログに書けてしまう三宅雪子はすぐに政治家やめてほしい。

こいつは本当にただ「政治家」という名が欲しかっただけで
国を守る気概が全く無いのだなとわかった。
251名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:39:10.63 ID:YP767G3GO
>>246
つ シェルター
252名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:43:07.26 ID:sVhlXuS90
民主党議員ってなにやってんの?
みんな行方不明になってるけど?
253名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:47:40.68 ID:soDdL7u2O
土肥行け!
炉芯冷やしてこい
戻ってくんなよ
254名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:48:36.87 ID:HBgcQp4t0
災害のたびにこういうこという奴出てくるけど、
政治家が現地に行く必要ねーだろ。めーわくなだけ。

行ったとして、広範囲の現場状況を、個人で的確・完璧に認識できるわけもなし。
認識できずに、何か判断できるわけもなし。

むしろ、地元の政治家・役人がそいつを出迎えなけりゃならなる分、現場の仕事が滞る。
めーわく。邪魔。
255名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:51:35.37 ID:HjMVmT7A0
谷亮子 「地球を覆うほどの愛で頑張りたい」



安全な場所で大飯食らい
256名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:56:16.67 ID:gPGKusFd0
>>245
なんだよこれマジかよ
257名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:56:43.71 ID:MMPT6YNkO
行っても迷惑だろ
来なくて良いよ
258名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:56:56.43 ID:ppyolP930
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::| .ノ(   。    | 
   |::::::/ .⌒,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   <. 0 ),三〈8) .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  <  植民地にされた恨みだ
    ヾ.|   ヽェェェUェノ /   \_________
     |\  しw /´ /   
   _ /:|\   ..∪,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

菅直人は朝鮮人です。
http://www.youtube.com/watch?v=B9l3eSXgMtQ

259名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:57:36.49 ID:rxXAs6RXi
震災後、うちの社の仙台事務所から要求のあるものを
毎日食材かき集めて直送便を立てて関西から送ってる。
でも運転手の話だと、昨日の荷物も手つかずになってるとか。
現地で捌ける能力のある人間が必要かもね。
260名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:58:37.59 ID:VqPPDm4L0
与党だけでイイんじゃなイカ
261名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:58:51.16 ID:JLji8W6a0
政治家が来ても今はジャマなだけじゃね?
それより物資でしょ
262名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:59:12.59 ID:c0ofU1Lx0
民主党議員は何やってんだ
たまには仕事しろよ
穀つぶし
263名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:00:04.20 ID:Tq5yUZvx0
>>1
バイブ辻元:え?呼んだ?
【東日本大震災】辻元清美首相補佐官、被災地訪問へ★2[11/03/16]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300267685/
264名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:00:16.94 ID:2C4NZ31H0
小沢はほんとうに消息が掴めませんな
どこに行ってるんだろ
265名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:00:29.65 ID:Zp3a5X7q0
なんにもしていないんだからとっとと被災地いってこい。
こいつらに歳費として1億近く支払われていると思うと虫酸が走るわ。
266名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:01:39.88 ID:sAfL4pmI0
民主党が行くわけない
267名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:03:26.47 ID:6Zr3B1T/0
>>1
舛添要一 http://twitter.com/MasuzoeYoichi
患者搬送について、在日米軍はスタンバイしているのに、日本政府から要請がこないとのことです。
これでは、建設的な提言をしても意味がありません。野党であることの虚しさを感じます。
about 2 hours ago via web
Retweeted by you and 100+ others

被災地の気温が下がって寒くなっているのがきにかかります。
自衛隊のみならず、米軍の輸送力を、物資の運搬、患者の搬送に活用してもらうように、政府から米軍に要請すべきです。
about 11 hours ago via web
Retweeted by you and 69 others

親愛なる日本國民の皆様
空き缶、枝豆、マジコンエリマキ、バイブ女の処分に関する要望は以下へ直接願います。

[米軍トップ] 統合参謀本部議長: マイク・ミュレン提督[海軍]
http://www.facebook.com/admiralmikemullen
[太平洋艦隊] U.S. Pacific Fleet http://www.facebook.com/USPacificFleet
[第七艦隊] U.S. 7th Fleet http://www.facebook.com/7thfleet
[旗艦ブルーリッジ] http://www.facebook.com/USSBlueRidge
[空母ロナルド・レーガン] USS Ronald Reagan/CVN-76
公式: http://www.public.navy.mil/airfor/cvn76/Pages/default.aspx
Twitter: http://twitter.com/Gipper_76
Facebook: http://www.facebook.com/ussronaldreagan

被災地の各県の副知事と仙台市の副市長、人口5万人以上の市の助役を
自衛隊のヘリで第七艦隊の旗艦ブルーリッジに移送して直談判させたほうが良い。
それくらい、官邸は無能、無策、どころか邪魔ばかりしてる。
268名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:03:47.86 ID:A7dQJRrF0
>>1
さすが教員、こんな時でも政府批判は忘れないw
269名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:06:14.94 ID:Y5nwkW0Z0
270名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:11:55.24 ID:Egc6M+Sm0
ほんと、民主政権はなんなんだよ……

青森在住なんだが、物流不安が起きてるから「検討している」でいいから何か
言って欲しいって首相官邸とか民主党とかにメールしたのにそっちは無反応。

でも不安だったから自民党にもメールしておいたら、
県知事も動いていたおかげが、

ttp://www.youtube.com/watch?v=eD43ruC1eQM

↑の15日のゲルが会見の最後で、青森の件に触れてくれたし、
青森港にも船が来るようになったし……

どっちが与党なのか、わかんねーよ、これじゃ('A`)
271名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:12:02.14 ID:RO0o2KyUP
政治家が行くわけ無いだろ
今頃核シェルターにでも逃げ込んでるんじゃね?
272名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:15:38.46 ID:jq7Hf4l+0
「覚悟を決めてください」
273名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:20:34.96 ID:JGwCP/HM0

三宅雪子のように「頂いたアロマオイルの香りをかぐ」のに忙しくてな
そんな面倒くさい現場なんか忘れたいようだ。
274名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:27:38.62 ID:Y5nwkW0Z0
275名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:30:14.89 ID:q84F+NRW0
三宅はなぁ
ブログ作成を外注してたライターに、ストップかけるの忘れてるだけじゃね?
276名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:41:14.51 ID:6Zr3B1T/0
>>1
空母ロナルド・レーガン艦上 ヘリに物資をバケツリレーで積込む
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5533312302/in/set-72157626119790243/

翻訳カードを使って担当者に必要な物資が何かを確認する
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5533311914/in/set-72157626119790243/

被災地担当者と協力して物資をバケツリレーで避難所に運ぶ
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5532729543/in/set-72157626119790243/
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5532729031/in/set-72157626119790243/
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5533310782/in/set-72157626119790243/

「第二陣・三陣」の救援物資を甲板上で準備する甲板要員
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5533310554/in/set-72157626119790243/

揚陸艦トーテュガ艦橋 海図を海自の後藤二等海佐と照らし合わせて確認する米海軍のラグランド中佐
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5532522824/in/set-72157626119790243/

揚陸艦トーテュガ艦尾 陸自車両の艦内収納作業を実施する米海軍水兵達
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5532522782/in/set-72157626119790243/
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5531939619/in/set-72157626119790243/
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5531935709/in/set-72157626119790243/

LCUで艦内に収納され整列された陸上自衛隊車両: 米軍の軍艦が日本の軍需品を移送するのは史上初めて
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5532353842/in/set-72157626119790243/

トーテュガの飛行甲板を埋め尽くす陸上自衛隊の輸送車両と米海軍ヘリ
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5531939575/in/set-72157626119790243/
卓上に並べられた陸自隊員の帽子と米海軍隊員の帽子
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5531935203/in/set-72157626119790243/
277名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:54.17 ID:opLMOuulO
>>275
はー?そんな空気読めないやつがライターになれる訳無いだろがボケ!
278名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:47:09.32 ID:VwT//2HyO
マスゴミ連れてきやがっだ蓮○

迷惑かんがえろ

パフォーマンスなんて余計迷惑や
279名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:48:14.79 ID:4ALnCbNX0
ところで小沢一郎はどこにいる?
280名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:59:41.16 ID:d9qee1Uv0
被災地では

アロマの香りを

楽しめるのかしら?
281名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:09:53.45 ID:IQ/1E4DmI
<転載>

「みんな、阪神大震災のこと忘れちゃったの?」
私は神戸出身です。 中学生の時に阪神淡路大震災を経験しました。

民主党は旧社会党の議員が7割を占める政党です。
名前は民主党に変わりましたが、実態は土井たか子や村山富市がいたあの社会党と変わりません。
あの震災の時、村山内閣が何をやったか、みんなもう忘れちゃったんですか?

その反自衛隊思想から、自衛隊の出動を取り返しのつかないほど遅らせ、多くの人々を死に追いやったこと。
泣きながら自衛隊の出動を国会で要請した地元議員に、薄汚い野次を飛ばした社会党議員のこと。
自衛隊より先に現地入りした「辻元清美」等が、私たち被災者に「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」と書かれたビラを配っていたこと。
本当にみんな忘れちゃったんですか?
「辻元清美」は今回、ボランティア担当補佐官として活動することになります。

知らないなら知ってください。忘れているなら思い出してください。
私はそんなの絶対に嫌です。
282名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:08:13.28 ID:P/pdyH3n0
>>243
精神病院に入院してから音沙汰ない
283名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:10:00.84 ID:uUw7zy4T0
与野党問わず政治家は現場に行け

















284名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:11:00.55 ID:xLclXQ8M0
>>282
それは、若い頃の話だろ
しかも(ry
285名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:11:59.96 ID:ZSMKvDpB0
対応に人手取られるだろ
286名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:12:19.43 ID:K1hdq9hU0
アロマ炊いて英語の本よむから無理
287名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:16:51.18 ID:EcCyskHi0
アロマクンカクンカしているから無理よ
288名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:17:15.61 ID:4AEv2kzH0
■ヨウ素を含む消毒剤などを飲んではいけません■
http://medicalware.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
289名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:18:18.87 ID:tb0/1hBT0
東電には莫大な損害賠償請求が待ってます
経産省天下り
石田徹・前資源エネルギー庁長官が今年1月に東京電力顧問
290名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:18:38.21 ID:wiRTCsnK0
いや、政治家いったら意味なく作業中断
何しにいったか意味不明で終わるだろ政治家人生も
291名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:26:45.60 ID:xahNT7xE0
原発問題さえなければな・・・
292名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:15:37.37 ID:+tH6qvxB0
>>289
法律で、地震の時の被害は免責になってる。
一切賠償責任がない。
293名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:21:35.87 ID:whMxwgHPO
政治家って結局
口ばっかり
パフォーマンスばっかりで
いざというとき
ちっとも役に立たない
今更だけど強く再認識した
294名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 22:29:48.43 ID:PljenHUJ0
福島に発電所を誘致したのは黄門様ですが、どんどん増えていく原発には前知事は猛反対。
そのせいか、県民の民意とは関係なく汚職を持ち出されて辞職に追い込まれました。
石原慎太郎とやりあうほどの鷹派だったので、政界・財界から疎まれて、
辞職にまで追い込まれたと地元では言ってます。
身内からの献金なんてどの政治家でもやってるハズなのに…
そして知事になったのが黄門様の甥、出来すぎた話です。
ちなみに玄葉さんの義父は前知事。義父のようにカリスマ性のある政治家に
なって欲しいものです。
295名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 22:34:30.67 ID:WyOIp5H50
被災してる方々、助けを請う相手を間違えちゃいけない
無能の政府を無視して、がんばってくれてる政治家も沢山いるんだ…
296名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 22:37:28.37 ID:xKwgR2K0O
オザー、他人です
297名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 22:37:54.40 ID:PljenHUJ0
結局、政界と財界って密接に繋がっているんですよね。
しかも、政界<財界。外国から指摘があるように、
東電は利益優先で原発施設を作っているし…
日本の政治家って年々質が下がっている。
一度、全員辞めるべき。税金の無駄。こういうときこそ自分達の
報酬減らすとか言ってもいいハズなのに。特に鳩山は論外!
ブリジストン義援金だせっ!って感じです。
298名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 22:38:04.22 ID:dSGkNW3qO
コンビニ視察で精一杯だそうです
299名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 22:46:56.64 ID:VZNY3nf10
現地入りしてる国会議員なんているのか?
300名無しさん@十一周年
小沢さんて今も岩手で行方不明?