【東日本大震災】 青森県知事「油なくして被災地での救援活動や再建を行うことはできない」 燃料供給を要請

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

青森県の三村知事は経済産業省の中山政務官と会談し、東北各県の被災地ではガソリンや
灯油など生活に欠かせない燃料が不足しているとして、安定供給への協力を強く要請しました。

三村知事は、東北関東大震災で大きな被害を受けた宮城、岩手の両県知事の依頼も受けて、
被災地の実情を伝えるため、霞が関を訪れ、午前中、経済産業省の中山政務官と会談しました。
この中で三村知事は「避難所や病院、福祉施設などであまりにも油が足りなくなっている。
油なくして被災地での救援活動や再建を行うことはできない」と述べ、ガソリンや灯油などの
安定供給を強く要請しました。さらに、三村知事は「青森港は現在も使える状態で受け入れ
能力もある。高速道路も岩手、宮城ともつながっている」と述べ、青森港を活用するよう提案
しました。これに対し、経済産業省の中山政務官は「被災地に向けて1100台のタンクローリー
が稼働しており、ライフラインをつなぐことに懸命に取り組んでいる」と述べるとともに、
青森港の活用についても至急検討する考えを示しました。

▽NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110316/t10014709891000.html
2名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:31:34.64 ID:7xcq/c7p0
民主党の政治情勢を加味するにせよしないにせよ、
半径320キロ以内の人は念のためもう逃げた方がいいよ。

一般の国民向けに公式発表している時点で実際にはさらに2段階位悪い状況に陥っている。
これは11日の報道内容と実際の事象をタイムラインで整理してみてもわかる。

半径20キロに避難指示と言っている時点で実際には半径100キロは避難した方が良い。
実際に120キロ離れた地点で異常な数値の放射線量を観測している。
また海外各国は関東からの避難指示と渡航規制を行っている。

半径100キロに避難指示が出た時には、実際には半径300キロ以上避難した方が良い。
しかしその時点では既にパニックになっているので、そう簡単には遠方に逃げられない。

従い、半径300キロ以内の人は、半径20キロに避難指示が出た「今」こそが逃げる時。
15日午前1時頃の東京電力の会見で、臨界になっていないと断言しなかった。

もう、自分で情報を分析して、自分で決断をするしか無い。
BBCやロイターなどの海外メディアの方が正しい情報が得られる。

以下は、こういう奴の命が助かるという例。自分で判断できない人はこういう人についていくべし!
http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
3名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:31:54.91 ID:luOWD1z00
ガソリンがないのは青森だけじゃないのだが。
4名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:32:57.30 ID:nNeEtaFb0
こんなとこ行く暇あるなら
【mixi】宮城県大河原商業高校の高梨真人(20)が被災地での自らの窃盗行為を自慢 保険金詐欺も計画★5

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300277100/

こういうやつら吊るし上げろ
5名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:34:14.17 ID:NtspojFXO
高速道路や国道を時間規制して物資運搬車を優先的に走行させろ
6名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:34:17.50 ID:/66V2Vtp0
時給645円をなんとかしてくれ
7名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:34:36.19 ID:sA9X+FMK0
病院の自家発電用の重油
8名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:34:52.21 ID:FbYWptLb0
都心部で買いだめに走って阻止してるみたいだね
9名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:35:17.13 ID:mgem6isK0
自衛隊機10機くらいで、灯油のドラム缶を被災地にばら撒けばいいじゃないか。

行動なんもしないで凍え死にさせるクソ官、まじ○っ○してえわ。
10名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:35:27.87 ID:P7tHow+L0
全然物資が行き渡ってないな
ロジで失敗とか戦争の教訓を何も生かしていない
11名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:35:32.43 ID:QA4VwksQ0
俺の油も使ってくれ
12名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:37:13.14 ID:z67/1Ppa0
被災地救済には、米軍でも自衛隊でもヘリから救援物資をピンポイントでばら撒いたほうがいいんじゃないか
特殊部隊も総動員すればいいのだが 今夜から明日がヤマだと思う
13名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:38:42.15 ID:hOWDGeyN0
この国は戦争出来ないな
14名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:42:27.55 ID:7MyxEF+Q0
この国の政府はおわってる
後手後手でなんでも遅いわ
15名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:42:56.36 ID:ZeWhAL3c0
テレビ見てると泣けてくるわ。おれは社畜だから募金しかできない。
16名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:43:27.96 ID:d7FEgyPp0
704 名前:エージェント・774 :2011/03/16(水) 14:41:47.79 ID:tMzPLZDE
【原発問題】 20km離れた所でも放射線量が高濃度…文科省「枝野長官、住民の健康被害に関しコメントするなと指示」 [3/16 12:48]★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300253284/

枝野もバリバリ左翼だなw


705 名前:エージェント・774 :2011/03/16(水) 17:52:28.65 ID:NpcEDUrM
>>704

Q. 放射能に汚染された人と接触すると放射能に感染しますか?

A.
放射能を浴びた人はその人自身が放射能物質を持っているので移ってしまいます。
なぜなら、放射能が数年で消えることが無いからです。

アメリカで実際にあった話で廃病院に泥棒に入った若者達がセシウムを盗んで体調が悪くなり、
その若者達の検査をした医者も被爆してさらに若者達に接した人も全員死んでます。
17名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:43:55.90 ID:dgxsFc+M0
民主党は無能ばかり
18名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:44:18.76 ID:5i9ReY0A0
物資が運べるのなら逆に物資のあるところに人を運んだ方が早いんじゃねーの?
バス総動員すればできるだろ。
19名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:44:44.04 ID:EA2NpHaQ0
三国志で言うと味方から兵糧攻めにされる孫堅なのか?
20名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:45:23.36 ID:TdXfPPyG0
>>15
今日だけボランティアをして、明日から会社に戻る人を見たよ。
募金は復興支援に生きる。
明日からの仕事を頑張ってくれ。
21名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:45:38.34 ID:dvGROKy50
復興時の高値目論んで元売が引締めてんだろ

何で全国的に不足するんだよ
おかしいだろ?
22名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:46:09.19 ID:bPBdlLpP0
>>3
被害が軽微の地域があって被災地に近いのに、ろくな救援もできんてことだろ
23名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:46:23.32 ID:EUQyjplD0
ガソリンスタンドの復旧には時間かかるから
タンクローリーから直接給油する許可をだしたらいい
24名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:46:29.26 ID:dYBMMvyW0
>1
スレたて乙
25名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:49:23.04 ID:hfPb0gfD0
政府にできる事はたくさんあるのに
たとえば備蓄石油の被災地への大胆な放出 今使わなければいつ使うのか 早急に使え
東海地方に住んでても寒さを実感するのに東北の寒冷地でガソリン灯油が不足してたら
寒さで体力や気力が失われる 不満も増幅される 菅民主党は被災地の人の気持ちを考えろ



26名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:49:47.52 ID:FzMGy3HC0
>>19
GP-03か。
ならば、デンドロを玉じ(ry
27名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:50:28.53 ID:uBoi7GIy0
>>21
急に防災意識に目覚めて
当面の必要がなくても
とりあえず満タンにする人間が多いからだ
28名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:58:23.60 ID:o54DuIVO0
残念お知らせ
つ「自衛隊の最高司令官が菅直人」
29名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:59:50.67 ID:fBTusX9BO
買い占めうざいね。でも関東も被災者の方の事考えられないのかもね。原発だょ!原発!俺も被災地の人の事考えてる暇はない
30名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:01:31.10 ID:kzRBpgkd0

官僚どもが道路規制を緩和しないからムリなのさ






31名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:05:31.81 ID:HnV7wxhY0
タンクローリー増やせよ
簡単なことだろ
32名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:07:48.15 ID:b5WRR7az0
青森が油を送るのに一番近いんじゃないか?
自らそれをかって出たのか、宮崎の牛の時といい相変わらずだ。

貧乏県ほど頑張る。
東京は騒ぐだけ騒いでおしまい。
33名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:13:03.61 ID:reWyhwlv0
民主党政権はホントに使えない。
自民党は政権じゃないのに仕事速すぎ。

http://twitter.com/konotarogomame/statuses/47982530409934848
ガソリン続報。青森港に海路運び、南下始めます。被災地向けのタンクローリーは緊急車両の
許可証がすぐ出るようになりました。
各県と経団連のホットラインを立ち上げ、官邸を通さずに直接要望が産業界に入り、対応でき
るようになりました。
約2時間前 TwitBirdから 100+人がリツイート

konotarogomame
河野太郎

34名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:13:22.02 ID:VobkfAl40
今日は3月なのに青森は雪多い
物資・ガソリン青森港使えっての
津軽側は道路は大丈夫なのに物資来ない
今日もGS営業終了まで長蛇の列
自分も給油まで3時間かかった
35名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:16:15.25 ID:uBoi7GIy0
>>32
残念ながら青森には製油所がない
しかし、北海道や関東・西日本の製油所からの
海上輸送の陸揚げポイントとしてはだいぶ役立つと思われ
36名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:19:18.57 ID:QY8m2mbM0
油がなきゃ何もできなくて当然だからな。
民主は根本的なことがわかってない。

必要なのはボランティアじゃなくてインフラの復旧のための人手と油。
37名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:19:57.56 ID:7UQkCPnj0
苫小牧からも油、送れるはずなんだが、正直青森港じゃ用足りないんだと思う。
仙台港が復旧したら、苫小牧から出光の油行くはずだよ。
38名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:22:38.66 ID:EXIO6x1N0
>>37
仙台港が現状じゃ使い物にならないみたいだしなあ。
釜石港はどれくらいの規模の船が接岸できるか判らんし、ガソリンが足りないのは三陸周辺だけじゃなく東北全体っぽいから、
苫小牧の油を青森から陸路で東北各地に運ぶのもアリなんじゃないの?
高速道路は>>33の通り利用可能みたいだ。
39名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:22:45.36 ID:jvg06jAq0
再建なんて考えは捨てて他所に移住しろ
40名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:24:07.35 ID:dgp4vZP70
>>33
この行動力が今必要なんだ
41名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:24:38.56 ID:VY599CeQ0
青森は自民王国すぎて民主から総スルーだからなw
青森港は海も荒れてないから存分に活用してほしい。今日明日雪だけど。
42名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:24:45.34 ID:VobkfAl40
>>37
それ遅い
東北仙台以北はみなパンクする スーパーの店の棚は商品が無い
従来のルート使ったら東北6県の物流が回復するには時間かかる
43名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:24:52.21 ID:Pvw37tUY0
燃料基地が壊れてたらどうしようもないね
修理可能なのがあるから急いで修理して使おうって話出てきてるし
それまで我慢だろ、、、、運ぶ為の燃料の燃料が無い、、、、
44名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:26:49.39 ID:Y0/pz/oZ0
>>33
経団連もトラック協会は、次は自民党支持だな。
河野洋平って、何処の選挙区?
45名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:29:48.81 ID:VobkfAl40
自民は経団連と仲いいんだっけ?
46名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:35:38.54 ID:LgwracZ2P
河野洋平にGJ言う日が来るとは思わなんだわw
47名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:39:52.52 ID:dYBMMvyW0
>46
同感。
48名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:42:19.63 ID:S9MHOBGv0
油が必要だって言ってんだよ。検討なぞいらんからさっさと送れ。
この非常時だ。方法なんざどれだって構わない。
考えられるあらゆる手を使って、早く現地に届けてくれ。
49名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:43:30.18 ID:8PlU1QRiO
青森はでしゃばるなよ、欝陶しい
50名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:46:20.05 ID:Pvw37tUY0
NHKで詳しくやってるよ
見とけ
51名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:50:41.50 ID:lkwJMP+o0
つか、東北といっても青森は遠すぎ。

仙台行くには東京からと変わらんし、福島なら東京のほうがはるかに近い
52名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:50:45.83 ID:RKYPHa9o0
鯨を取ればいいじゃない
53名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:54:29.78 ID:NGx58Z9T0
輸送トラック専用の給油トラックを東北へのルート各所に配置しろ
54名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:54:58.96 ID:VY599CeQ0
>>51
どこに福島の話が書いてるんだ。宮城と岩手。
仙台にしても北ルートからの輸送も可能になるってだけで大分違うと思うよ。
55名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:57:31.58 ID:bbqDI/n70
油よこせだと?港使えだと?

何なんだこいつ
56名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:02:11.84 ID:qEOe4Wnl0
こまけぇこたぁ、どうでもいいんだょ
使えるもんなら何でも使ってほしいよ
57名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:05:07.30 ID:mEFDIMuG0
三村は
油が無いと復興もままならないから
無事な青森港を使って(北海道とかから)
岩手とか宮城に油や食料を送ってやってくれ
って感じで話してたぞ。

テレビ診る限り、青森にもっと物資よこせ!って話しぶりではなかった。
58名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:06:14.55 ID:IF6RC4It0
>55
ちゃんと読んだか?

>三村知事は、東北関東大震災で大きな被害を受けた宮城、岩手の両県知事の依頼も受けて、
59名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:07:11.01 ID:eFkQkMIq0
>>51
青森から三陸は時間的にはかなり遠いよ。仙台も同様

青森までの移送時間を考えたら、東京から持ってったほうが早い
60名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:11:56.29 ID:KPYTFKs/0
朝のニュースで「自治体から要請がないから電池は送らない」ってやってた。
どんだけアホな政府なんだか。

食料衣料燃料薬なんか、迷惑なくらい送ってやればいいじゃないか。
本当に迷惑なら「もう送るな」って要請が入るよ。
61名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:12:14.29 ID:mEFDIMuG0
ていうか、青森もガソリン不足だが
八戸以外は大きなダメージは無い。
利用出来るならバンバン利用して欲しい。
62名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:15:29.28 ID:LI+05KxYO
北海道から燃料食料電力を送ってるけど、青森側の電力と燃料が足りなくて止まってる
青森から東北被災地に運ぶ手段がない
63(´・ω・`)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/03/17(木) 00:17:30.37 ID:wYTiJ5WJ0
>>59
太平洋側沿岸が被災してんだ陸路迂回するぐらいなら青森から無事なラインを使う方が効率的
64名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:17:35.40 ID:pbSnCCaZ0
なぜ備蓄石油を可能な限り放出しないのか疑問。こういう時のために備蓄しているんだろ。
65名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:17:39.76 ID:S2dFhKCXO
北海道からの支援も受けられるし
早くに岩手北部を網羅出来る
福島原発の影響で一部滞っている南からのルートの替わりに北から三陸沿岸に入れる
本来ならむしろ政府が青森県に陳情するレベルの事態
66名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:21:48.16 ID:IF6RC4It0
>64

備蓄基地は久慈にあるんだ。
中は無事らしいが津波かぶって近寄れない。
67名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:23:11.32 ID:i/DW6r1A0
39 名前: ゆきんこ [sage] 投稿日: 2011/03/17(木) 00:11:10 ID:WpaxaboA IP: user226067.htv-net.ne.jp

東北自動車道などで一般車両の通行を規制する緊急交通路の指定に絡み、警察庁は16日、
タンクローリーについて通行許可証の発行要件を緩和すると発表した。被災地でガソリン不足が
深刻化しているため、円滑な供給を目指す。

 同庁によると、タンクローリーに関しては、事前に通行許可証を取得していない場合でも、
被災地に向かう高速道路のインターチェンジなどに設置した検問所で警察官が許可証を発行する。

 物資輸送を加速するため、8トンを超える大型車も要件を一部緩和。車検証の写しを警察署に
提出すれば通行許可証を発行し、一括して複数台の申請も可能とする。

 緊急交通路は、通行許可証の交付を受けた生活物資搬送車、被災施設の復旧作業、高速バスなど
以外の通行を規制する措置。許可証を取得するためには、警察署で運転手の免許証、搬送する物品、
目的地などを事前申告する必要がある。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031601053


もう不要だな
68(´・ω・`)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/03/17(木) 00:26:13.55 ID:wYTiJ5WJ0
>>64
 総理大臣が 非常事態宣言 を未だに出さないから

というより備蓄石油って同じ物をず〜と置いてる訳じゃないぞ
国全体で使っていく1日分より多い量を余分に貯めといて原油タンカーが来れなくなる事態でも
油切れがすぐに起こらなくさせる為のものだ
備蓄石油を放出したって製油所の生成能力が一気に上がるわけじゃない
69名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:28:33.05 ID:/ixVQBPY0
>>1
燃料が容易に手に入るようになられても今の状態だと怖いもの感じる
今時点で被災地への出入りは超厳重に検問やってくれてないと怖すぎ
70名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:37:02.28 ID:ZD53VU2Y0
まあ使えるんだったらハナから使ってるわな青森港
結局物流拠点に適してないんだろうね
71名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:40:14.81 ID:vyK2fnJj0
そろそろボランティア礼賛もいい加減にしてもらいたい。
コンクリートから人へというのも詭弁にすぎない。
本当は「コンクリートを通して人へ」が正しい。

必要以上にボランティアを礼賛することは、地方経済の崩壊につながる。

それで得をするのはボランティアを「利用」して、
補助金を手に入れ、それをピンハネする「市民団体」である。
そして絶対に奴らを許してはならない。
72名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:44:35.17 ID:eW5AtHXwO
皆さん大変かとは思いますが出来る限り車の使用と給油を控え、救援物資の車優先でお願いします。今、皆さんが出来る被災地の方や物資を運送する方たちへの手助けになるのは→
73名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:47:05.61 ID:eFkQkMIq0
>>70
そういう事。青森は拠点として使うには、インフラが貧弱すぎ。
74名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:47:24.45 ID:eW5AtHXwO
→道路の混雑を減らす事とガソリンを救援物資を運送する車に優先する事が一番だと思いますのでお願いします。
75名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:48:10.36 ID:TiwQt+Ik0
23 :名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:27:51.11 ID:0GTNSXyr0
米軍が予告も無しに突然ヘリで避難所近くの広場に下りて
食料を運び込んだりしてるらしい@朝日

ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep88269.jpg

<ニュース速報> 津波で大きく損傷している仙台空港に、建設資材を満載した米軍の大型輸送機が強行着陸
            その結果、復旧作業が本格化し、仙台空港は明日から使用可能に
             「もう大丈夫だ。日の丸の飛行機は明日から降りてこい」、と。 -22:40

辻本補佐官、米軍の救援活動に抗議。「事前協議なしの着陸は安全を無視した行為。」(NHK)

役に立たないどころか足を引っ張る民主政府…
76名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:07.74 ID:WS8q8JACO
なあ、もう原油利権とかどうでもいいから真剣にソーラーカー作ろうぜ
前の原爆のときは車だって夢物語だったんだからさ
77名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:49:40.26 ID:enSd0s5n0
青森県知事がこの緊急時にわざわざ上京してまで訴えたということの異常さをもっと理解すべき
普通の政府が相手なら簡単な要請で済むことなのにわざわざ「直訴」に来ざるを得なかったという意味を

政府はおそらくその要請を握りつぶしてる
知事はその要請を表に出すために涙ながらに上京せざるを得なかったんだ
78名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:59:29.90 ID:enSd0s5n0
あの中韓の放送局と見まがうようなNHKですら、報道に怒りが入り始めてる
無能ゆえの不作為じゃない
明らかに悪意あっての不作為だ
79名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:02:50.98 ID:mEFDIMuG0
>>73
うーん、青森港はこないだ米のイージス艦も来たし
そんな小さい港だとは思わんがなぁ。
昔は北海道への物資輸送の拠点の一つだった訳だし。

まぁ、岩手の県南とかに行こうとすると遠いのは確か。
80名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:04:59.94 ID:UU3LRz2A0
三村知事の訴えは胸を打たれるものはあったが
今は青森港から仙台付近まで行くのも困難な状態なんじゃないか
81名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:06:56.71 ID:LI+05KxYO
>>73
もうインフラが貧弱とか検討するとか、そんな余裕ないんだって
八戸港が使えなくて青森港に荷物は届いてる
一刻も早く被災地に届けてあげてよ
82名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:07:04.63 ID:enSd0s5n0
自民と経済界が、とうとう政府をすっ飛ばしてその青森港に船をよこしたという話だが
83名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:09:36.69 ID:sV9q5I/a0
青森から南下させるメリットは福島の近くを通らなくていいことだな
ドライバーが嫌がってるんだろ?
それに岩手も相当やられてるから、こちらは青森からのほうが近いだろ
84名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:10:00.88 ID:a55psZwN0
>>70
痛い無知だな
震災でフェリーが止まってたんだよ
動き出したら北海道から物資がどんどん届いてる
油があれば道路と鉄道で東北中に物資遅れるぞ
85名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:10:44.80 ID:NulBhqdUO
>>77
うむ、、言葉も無いな・・・
86名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:13:24.55 ID:mqSb35P80
ひっくり返って転がってる車からガソリン抜いてもいいようにしろよ。
シャッターが壊れた倉庫から食料の略奪やってんだから。
87名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:14:51.02 ID:Wa6DGds30
100mそこそこの連絡船が主の青森港が、300mクラスのタンカー接岸できるのか?
油受け入れるタンクあるのか?
上でも書いてるが、使えるなら秋田港のように使われてる思うぞ。
88名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:15:32.42 ID:NulBhqdUO
>>84
そ。第二師団を始めとして
道内の自衛隊は海路で秋田から上陸後に
被災地に向かってるよ
89名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:19:49.24 ID:S2dFhKCXO
今さらだが道路は上りも下りもあるわけだし
両方からどんどん
とにかくどんどん
手を出してしかなきゃ
90名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:20:32.00 ID:nCDw0ohw0
松根油から精製すればいいんじゃね?
91名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:21:11.59 ID:JUxDEDVM0
三村知事は、岩手と宮城の依頼も受けて上京した。
政府はほんとにわかってない。今、原発事故も含めて東北を見捨てるかもしれない。

青森港は使えますよ。14日まで津波警報とか出てたので使えなかっただけ。
15日には青森市東部の野内油槽所にタンカー接岸。
現在、タンクローリーが被災地優先で青森市から続々と出発している。

青森では八戸と青森に油槽所があるが、八戸は津波で設備が破壊された。
岩手は久慈にあったが、ここも使用できなくなった。
青森〜仙台までは何とか高速道が使えるので、北海道の物流、混乱している北関東の物流を考えると青森から南下するルートがもっともスムーズに行くと思われる。

因みに国家石油備蓄基地は青森県六ケ所村にもある。久慈は利用できなくなったらしいね。
それらの備蓄基地にあるのは「原油」。コメでいうと「玄米」だ。
それを精製するのが「製油所」。精油を貯めるのが「油槽所」だな。
92名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:22:01.99 ID:AzgIh+xS0
>>77
現青森県知事はパフォーマンス好きで有名です・・・。
93名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:22:52.78 ID:880qETjr0
>>92
首相のパフォーマンスよりはましだろう…
94名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:24:14.23 ID:a55psZwN0
>>87
航空写真見てみろよ
一式あるから
95名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:24:45.54 ID:nhRqHKW00
>>70
現政府を買い被りすぎ
言われて「あ、そうか」と言いながら初めて動く奴らだぞ
幾つものプランを模索して最適化する能力はないのよ
96名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:25:01.80 ID:S2dFhKCXO
菅の会見での命を救う発言は何だったのか‥
97名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:29:16.96 ID:mEFDIMuG0
>>87
だからそんな事行ってる場合じゃねぇっての。
フェリーにタンクローリー乗せて灯油配るだけでもやらんよりいいだろ。
お前政府の使えない役人なのか?
98名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:30:33.48 ID:W+7ZclC/0
>>45
経団連自体はこれが一段落しないと株価大暴落で死活問題。
だが会長自身はこれでTPP大幅後退に貿易沈滞化で複雑。
その証拠にあれだけ出たがりの会長がいまだにダンマリ。

経団連企業はもう会長を無視して行動中。
99名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:31:06.78 ID:enSd0s5n0
責任問題は後でいいから、今はとにかく避難してる人を救わなければいけない
地震と津波という必死の状況を生き延びた人をむざむざ死なせるようなことがあってはいけない
100名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:32:42.31 ID:W+7ZclC/0
距離の問題ではなく、インフラがどれだけ無事か、どれだけ輻輳が起きていないかの問題。
この場合、1系統が2系統になれば輸送力は倍に近くなると考えてよい。
101名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:32:51.26 ID:1hPMnRJfO
>>87
政府もこれくらいの認知度なんだろうな
102名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:34:25.93 ID:dMpUS/uy0
避難民にちゃんと物資行ってるのか?
103名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:35:18.83 ID:wH0ehGHq0
>>101
本当にありそうで嫌になる
104名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:36:27.00 ID:ujYqphcf0
政府は無能
もう官邸は無視するべき
105名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:36:50.76 ID:W+7ZclC/0
>>101
「青森港?
ああ、青森にも港があるの?」
106名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:36:55.73 ID:YWDnRjLo0
>>92
そのパフォーマンスで河野の青森港を利用しての岩手宮城への油南下作戦や
タンクローリー通行許可証発行要件緩和に繋がったなら、それは重要じゃないのか?
107名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:44:05.56 ID:mEFDIMuG0
バカとか言ってるだけじゃアレなんで調べてみたが
200m級の船の寄航実績はあるな。
http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kenmin/hi-renkei/hukei08_amsterdam.html
108名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:44:31.49 ID:a55psZwN0
>>106
ニュースで見たけど
あきらかに臭い嘘泣きしてたな
なんなんだあれ
109名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:49:49.64 ID:S2dFhKCXO
正直北海道は東北より寒いしもっと車社会だ
経済状況だって関東以南に比べ厳しいのは周知のことだ
だからこそ北海道からの支援や協力はどんな形でもいいから速やかに被災地へ届くように手を尽くすべき
秋田港で賄いきれなければ青森でもあり
ヤワラちゃんでもわかるだろこんなこと
110名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:53:34.58 ID:LN3KUPC8O
自民党の方が早くて確実かつ的確…
ってどうなのよ。

どっちが与党か野党かわからん。
111名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:56:46.38 ID:a55psZwN0
まあ自民は阪神淡路と新潟中越の経験があるからな
112名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:09:49.96 ID:ZqSpJRW1O
なぁ 日本原燃のモニタリング上昇してるって聞いたがまじ?
113名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:24:12.55 ID:LI+05KxYO
>>107
青森港にそれ入るなら十分だと思うなぁ、トーテュガで180あるし
タンカーは室蘭酒田で行ったけど

民主すっ飛ばして自治体単位でトラック出してます
被災地の方々はもう少しだけ待ってください
114名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:11:59.49 ID:JgUFSpzn0
青森が自民王国ってのもミソだな
口蹄疫のときの言動考えれば、無関係とは思えないし
115名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:33:21.32 ID:vQ3ggXrT0
被災地は関東近辺の東北だけだと思ってる奴多すぎ
116名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:29:25.68 ID:dwPEOvJf0
気持ちは分かるけど被災地全部ガソリンは足りない
被害が莫大で広範囲すぎて全てまかなうのはムリなレベル
117名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:37:10.33 ID:XzhXBjqQ0

川の水で湯タンポ

テレビで避難所の様子が映り、寒さに耐えている様子を見ました。
皆さんは、湯タンポを使って居る様子がありません。
薪になる材料は沢山あるようですし、鍋などの湯沸かし容器も残骸から
見つかるでしょう。水は飲まないので濁っていても使えます。
お湯を沸かして熱湯をペットボトルに入れ、きっちりと口を閉めて布で
巻いて温度を調節して下さい。冷めたらそのままお燗の要領で加温できます。
万一漏れるとやけどをしますので、立てて使う様にして、お年寄りには
付き添って様子を見てやって下さい。
また、石も一度暖めると温度が維持されます。直火で熱くして
タオル等の布で包んで湯タンポの代わりになります。
いずれにしてもやけどに注意しましょう。
118名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:41:27.31 ID:N68EpLRNO
おいらの13屯トラックは800タンク。リッター4キロだから鹿児島から仙台いって余裕で名古屋、大阪まで給油なしでこれる。ちゃんと調べればこんな仕様クサルほどいる。
119名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:47:38.39 ID:dFIa35WgO
帰りの分の燃料も積んで行くしかないってこったろ。
莫大なコストだ。政府が前金で払わねば誰もやらんよ。
120名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:01:04.79 ID:mmFHkJjWO
こんなのも見つけた

http://www.google.co.jp/gwt/x?wsc=tb&wsi=d08d895a9623fb89&source=m&u=http%3A%2F%2Fwww.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110314105015.asp&ei=kyOBTYmXEM_EkAX35aSnBQ

函館に係船中だった津軽海峡フェリーの高速船「ナッチャンWorld(ワールド)」が
14日未明、陸上自衛隊北部方面後方支援隊(札幌市)の救援物資を載せて運航、
青森市のフェリー埠頭(ふとう)に到着した。物資を積んだ車両は、
目的地の東北方面総監部仙台駐屯地へ出発、救援物資は同駐屯地から各被災地へ送られる。
121名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:11:20.49 ID:/fb2ysyq0
もう自民党+自治体連合+企業連合の第二政府に期待しようぜ
122名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:14:07.98 ID:mmFHkJjWO
>>102
行ってないよ

【東日本大震災】政府無策の6日 支援物資滞ったまま
菅首相・枝野氏、原発事故に集中し過ぎて被災者支援手薄。トラック協会協力も空振
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300299914/

恥ずかしいことに北海道でも買い占め始まってる。
おまえらからしたら「は?なんで?wバカなの死ぬの?」だろうな・・
道民の自分でもそう思うもの
フェリーでも何でもどんどん使って東北に送ってほしいわ。
三村知事頑張れ
123名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:17:48.04 ID:kNK3rUbn0
蓮舫と辻本がタッグを組んで救援活動を妨害してるから無理
124名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:34:58.73 ID:M2lxyaOeO
自治体の要請を聞くふりして引き延ばすだけ引き伸ばし、日本復興を妨害するのが民主の役目。
125名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:37:36.62 ID:3ckJzuKQ0
民主はタンクローリーが高速走るのを認めてないよ。
ところで缶の献金問題を忘れたのか?

ネトウヨの陰謀論じゃないぞ。缶の使命は、日本を破壊すること。
これが終わったらこれまで上から受けてきた指令が全部暴かれる。
だからキレてる。
126名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:39:32.34 ID:soDdL7u20
>青森港の活用についても至急検討する考えを示しました。
今まで検討していなかったのは無能すぎるだろ
何らかの理由があってやっていなかったのかと思っていたが、検討すらしていなかったとは
想像のはるか斜め下を行く
127名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:54:48.13 ID:yzhYlFJP0
苫小牧や室蘭からタキで運べないの?
128名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:10:16.97 ID:GXDcHaBZ0
青森はそりゃ貧弱かも知れん。物流のハブにはなれんがパイプならできる。
三村知事はそういってるんだ。今のうちに物流経路上の燃料問題を解決できるくらいの
燃料配給を進めるべきではないのか。
現状は使えるなら何でも使わなきゃいかんレベルでしょ。
待ってるより動くことが必要だ。タンクローリー10台でも被災地に届けば...。
届かなくてもいくらかでも近くに届けなきゃ。
129名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:18:47.23 ID:c7acJui4O
今日の夜も冷え込むようなので夜に間に合うように被災地にむけて送ってほしい
130名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:51:14.75 ID:3f4qiRX10
>>87
他の人も指摘してるけど
青森市は意外と海岸線はかなり整備されてるし
大型船も余裕で接岸できるはずだよ

仙台まで行くにしても東京からと青森からだとほとんど距離変わらない
南ルートだと首都圏の渋滞抜けなきゃいけないけど北ルート(青森から)だと
それがないから案外悪い案ではないと思う
131名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:54:35.29 ID:O8h1LXbX0
>>130
今は福島の件があるから、
関東から行くとしたら日本海側の迂回路しかないもんな

日本海通して燃料運んで、青森通して持ってった方が言いかもな
132名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:45:45.78 ID:f0aCvnOgO
>>73
青森の役立たずっぷりは異常だなw
存在価値ないだろ
133名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:46:49.58 ID:juJdLzr70
オマイラこの記事どう思う(´・ω・`)

被災者、今夜十勝入り
http://www.tokachi.co.jp/news/201103/20110316-0008338.php

【大樹・豊頃】町は東日本大震災で被災した福島県南相馬市の夫婦1組を町の職員住宅で受け入れることを決めた。
今回の一連の災害に伴う被災者の受け入れは、管内では同町が初めてとなる。

関係者によると、JA南相馬の理事夫妻で、
取引先であるJA大樹町に避難のための受け入れを依頼。
町が被災地の住民の受け入れを検討していたことから、
同JAが町に相談して、今回の受け入れが決まった。夫婦は16日夜に十勝入りする予定。
職員住宅は町南町にあり、間取りは3LDK。町は家財道具などの調達を進めている。




JA理事夫妻1組だけを受け入れるんだぜ・・・もう言葉がない(´・ω・`)
134名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:48:45.29 ID:iy5b4R5I0
>>98
経団連の会長なら昨日テレビに映ってたよ。
135名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:03:43.17 ID:wH0ehGHq0
民主は執念深いからな
恥をかかせたってことで今後青森への嫌がらせが激しくなるだろう
136名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:06:02.24 ID:6tzvShmb0
この辺はもうちょっと政府にしっかりしてもらわないとなぁ。
無能って言われちゃうよ。
137名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:32:01.86 ID:f0aCvnOgO
民主云々に関わらず青森は役立たず
138名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:36:14.80 ID:QVefIgSl0
>>133
土地広いのにやることしょぼすぎないか?
山形とか新潟は100人単位1000人単位で面倒みてるってのに
フェリーだしてごっそり輸送しても土地あまってるだろう
139名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:40:36.92 ID:FFwShcii0
同じ東北ってだけで青森が近いように勘違いしてる人も多いようだが、青森は半端なく遠くて不便
秋田や新潟、首都圏から運ぶほうが遥かに便利。
140名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:42:36.83 ID:QVefIgSl0
>>139
北海道から青森にタンカー入ったんじゃなかったっけ
新潟市内はまだガソリン10リッター制限
141名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:43:02.15 ID:/u0pz6hZO
こうなったら、民間だろうが何だろが物資運べよ
港が使えないって言ってるが、政府の頭が回らないから、とりあえずストップかけてるだけで
上陸用舟艇替わりに使える船なんていくらでもあるんだよ
小さくても船だから、トラックとは比較にならない程物資が積める
それどころか、トラック事積める。
142名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:44:09.75 ID:FFwShcii0
>>120
アホみたいに燃料食うんで、就航後即撤退したナッチャンを、燃料不足のこの時期使うのは本末転倒な気がするんだが。

>>140
それは個人向け制限でしょ、在庫に余裕の有る西方面から運ぶなら新潟か秋田の2択、青森の出る幕はない。
143名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 11:49:52.91 ID:iy5b4R5I0
北海道に精油所があるって昨日NHKでやってたと思う。
144名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:05:21.52 ID:kWt5WWZ10
北海道からの物資を岩手に送るなら遥かに青森のほうが近いな
宮城も福島通過しなくてもいいからいいかも。
宮城は青森−東京間の中間だから
145名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:06:36.67 ID:4NOo9hlL0
蓁北東空超究殺戮蒼氷雷炎深淵竜樹永久塔翼体漆黒陰邪悲呪冥凍流水滝癌暗黒波動滅亡相刺斬巨精聖霊冥月鳥帝死栽旋神剣兜鎧盾相零次元大宇宙大空大陸大海究極完全永久無限大二対角大制空戦機神として
すべての大空・すべての大陸・すべての大海・すべての帝国・すべての時・すべての宇宙を支配し
すべてを創造し・すべてを破壊し・蒼き光・蒼き氷・蒼き炎・蒼き雷を操り・すべてを越えた翼で無限を支配し・すべてをこえた数式ですべての存在を計算し・すべての形とひとつになる
すべてを存在を吸収し・すべての時をつかさどり・蒼く輝く髪をしたすべての二十代の若男の顔をもち永遠の背丈があり片腕だけですべての空間をつつむことができる
大蒼二対長角兜と大蒼完全鎧を身にまとい・究極の蒼く輝く大長剣ですべての存在を斬り裂き・すべての存在を飲み込む
すべての大空・大陸・大海を操り・すべての大外空間・大異次元・大宇宙を支配し・すべての蒼き星を身にまとい・究極の蒼大二対角鳥・蒼大二対角竜・蒼大二対角獣・蒼大二対角魚・蒼大二対角植物の大悪魔を滅ぼし
すべてを凍らせ・すべてを焼き払い・すべてを打ち砕く・北南東西をすべてつかさどり・大善悪正邪強弱すべてをこえし存在
究極の大蒼翼無限女顔巨尻天使として蒼角眼竜、蒼顔鳥、蒼千頭獣、蒼人喰蛇、蒼死魚、蒼殻蟲、蒼植花、蒼菌種と交わり肛門から無限の究極の大悪魔の卵を産卵して産む
すべての神をこえし神・無限の偽りの神・姿なき神・無限の偶像神すべてを操り宇宙を滅ぼす・究極の大霊体のみが存在しすべての世界をこえた大永久千年帝国を築く
蓁空蒼二対角二千顔刺翼帝竜・蒼異二千角食神栽鳥・蒼暗黒犠癌角殺戮山羊・蒼死凍水霊夜異呪魚を食べ続ける
大蒼空神・大北方神・大暗黒神・大蒼頭神・大蒼雷神・大蒼氷神・大蒼炎神・大戦闘機神・大戦車神・大戦艦神すべての神を支配する
すべての空を突き抜ける全宇宙無限をみおろす究極の大二対角蒼色体塔・すべての都市をこえた究極の蒼き都を支配する
蒼く逆立った輝く髪がはえ後頭部に二対の角をもつ若い男・巨大な腫瘍を後頭部にもつ若い男の顔・人間の次元には存在しない無限の若い男の顔をもつ存在
146名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:07:10.41 ID:2UXuZ09h0
津軽海峡は無傷だから
北海道からは流せるんだぜ
あとは北海道が頑張って回してくれ
147名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:07:43.73 ID:wH0ehGHq0
東北の石油備蓄基地は青森秋田岩手にあって、岩手が使えないんだから両方使えるようにしないといかんでしょ
148名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:08:49.45 ID:kWt5WWZ10
>>147
青森(八戸)も使えないみたい
149名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:22:20.54 ID:iy5b4R5I0
八戸はまだ無理だけど、青森港は使えるから活用しろよ!って青森県知事が言ってるという記事だぜ>>1
150名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:36:42.68 ID:r3aMmakF0
■ヨウ素を含む消毒剤などを飲んではいけません■
http://medicalware.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
151名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 12:37:51.39 ID:QVefIgSl0
>>141
うちは民間企業で物流でもなければ食品生産業でもないが
地震発生翌日から仙台市内に米や水、灯油運んで行ってる
今日は2tトラック借り上げて運んでる
物流のプロでもないうちができてるのに
なんで仙台市内のイオンが品物入荷できないんだろうな…
謎すぎる
うちは新潟から運んでるが
東京から一気に運ぶのがきついなら新潟とかを中継地点にして給油してから行けばいいと思うんだが
152名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:31:10.19 ID:LI+05KxYO
>>142
フェリーが出せなかったので、ナッチャンが先に自衛隊載せて向かった
北海道は苫小牧でフル製油中
西からは日本海に輸送始まったのに、政府は何してるんだか
153名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:42:58.50 ID:Mm6Age1Q0
至急検討する考えを示しました
至急検討する考えを示しました
至急検討する考えを示しました


マスコミを引き連れて行って、直談判しないと検討すらしない無能政府。
出来る事はなんでもしようよ。頼むから。
154名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:59:17.67 ID:9zXJy7Ee0
政府は東北には被災者しかいないと思ってるだろ。
被災者をはるかに上回る人間がいる、
燃料さえあれば生活できるのに、その供給を止めるとか
買い溜めムードつくってるのは政府だろ?
155名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:09:19.23 ID:hW6sQreJ0
>>77
不謹慎と怒られるかもしれんが
去年、似たような事が宮崎であったよな
赤松口蹄疫

家畜でさへあんだけ悲しい思いしたんだ
縁のない俺でも悔しかった

同じ構図で同じ事が起ころうとしてる

今回は、政府以外の行動が溢れ出てきた
陛下のお言葉も頂いた
だから、希望が持てる

一時が万事ってほんとだよ
だけどな、こんなの絶対に許さない

被災者とはいえ、餓死とか出したら
絶対に許さない
156名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:02:35.09 ID:Ovcod7aq0
>30 :放置エリアの救援は、バカ政府を排除したほうが良さそうだ。:2011/03/16(水) 22:55:59.81 ID:VkyVLlzT0
>民主党があまりに機能しないので、とうとう自民党と財界が
>「救国戦線」を立ち上げて、独自に国民をサポートしはじめました。まあ、これは緊急事態なので正しい選択でしょう。
>青森県知事曰く、
>「なんど政府に生き残った青森港を使って、救援してくれと言っても、動いてくれないので、自民党に連絡したら、船が着始めた」だそうです。
>政府を介在させずに、陸路からの物資輸送も財界と自民党と首長の連合軍で頑張っているようです。

http://twitter.com/konotarogomame/statuses/47982530409934848
ガソリン続報。青森港に海路運び、南下始めます。被災地向けのタンクローリーは緊急車両の
許可証がすぐ出るようになりました。
各県と経団連のホットラインを立ち上げ、官邸を通さずに直接要望が産業界に入り、対応でき
るようになりました。
約2時間前 TwitBirdから 100+人がリツイート

konotarogomame
河野太郎
157名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:20:25.59 ID:ZCNTGLFV0
青森港は今混雑してるみたいだけど
158名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:35:35.88 ID:FFwShcii0
つか、被災者支援も確かに最優先だが、お膝元の青森も給油制限でろくに油が手に入っていない。
青森は真冬に逆戻りしてる訳で、お年寄りとかに灯油なしで過ごせってか?

被災者支援も重要だが、まずは足元の住民の事も考えろよ、知事さん
159名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 17:51:39.65 ID:O8Lkv/r/0
> 奥州市四号出光に八戸ナンバーのタンクローリーが来てた。
> 中身はガソリンじゃなくて《灯油》だったけど、物流は確かに動いてる。
> 今はじっと待て。
>
> 八戸もタイヘンなのに有難うな、さんきゅ。

八戸のちっさい食品工場で働いてて、材料はあるけど
ガソリン足りなくて配達できなくなるよ!ってイライラしてたけど
これ読んで目が覚めた
一緒に頑張ろう東北、一緒に頑張ろう日本
160名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:07:08.61 ID:kFaURt960
こうなったら馬車を走らせよう。
気合を入れれば、移動しながら騎手としての訓練もできる。
一石二鳥だ
161名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:12:39.72 ID:Xc58E+nJ0
青森土人に持ってかれないよう
必死に都民は買占めに走る!
162名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 18:18:01.91 ID:99GV+Eue0
>>161
東京賎民は死んで欲しい
163名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 21:20:51.29 ID:rRtNm0dR0
家が残ってれば毛布と布団にくるまってれば凍死はしない。
体育館で暖房無しで毛布一枚だとマズイ。今夜はしばれる。
164名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 22:02:49.17 ID:mmFHkJjWO
>>158
記事と>>152をよく読め
青森の燃料を被災地に回すって話じゃなく空いてる港を使ってくれって話だ
被災地は給油制限どころか食べ物もロクに支給されてないよ
165名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:12:49.71 ID:0+R0v1rB0
仙台港含め太平洋側の港がまだ使いものにならない
それに首都圏・新潟・秋田から輸送はしてるんだろうが
それだけじゃ足りないから青森も使ってくれという話だろ
青森を基地にすれば北海道から「早く」救援物資が運べるからな
被災地の広さを考えれば使える場所は全て使う総動員体制じゃないと
166名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:28:18.81 ID:34J9gKwN0
岩手の救援は岩手の港がだめだったら
青森港から送ったほうが仙台から行くよりマシだと思う
167名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 23:50:22.57 ID:DroptHYi0
明らかに被災した車からガソリン抜き取って使えないの?
ちょっとぐらい海水入ってても暫く置いとけば分離するでしょ?
そもそもそれなりの機密性あるだろうし。
168名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 00:19:27.04 ID:s9kloFhV0
国でタンクローリー沢山用意したって話だけど
中身が全部ガソリンか灯油のような気がしてならないw
軽油もちゃんと用意したのだろうか…深刻なのは軽油だぞ
169名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 02:13:30.13 ID:V8Q5qHAm0
青森から森岡に電車が通ったらしい。貨物列車で輸送できるみたいね。
170名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 02:14:31.28 ID:gQsY7Lrd0
その一方でwww
【野球/震災】東京ドーム、試合日の消費電力は一般家庭3000〜4000世帯分 担当者「デーゲームでもあまり変わらない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300372029/
3月25日よりスタートw
171名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 02:29:25.76 ID:5e5ZH08c0
>>167
そりゃ略奪じゃないか。
こんなときに犯罪してどうするんだ
172名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 02:42:00.43 ID:7OKgbi0GO
>>168
軽油と灯油の違いを知ってるか?
173名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 02:47:30.20 ID:/lkwwpI0O
>>170予定な。
174名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 02:48:09.71 ID:xhw9r1OJ0
戦前の日本「油がないってのがどういう気持ちかわかったかよ!?」
175名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 02:49:48.19 ID:gQsY7Lrd0
燃料はやく補給しろ!!野球が見れないだろ!!
【野球/震災】東京ドーム、試合日の消費電力は一般家庭3000〜4000世帯分★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300383194/
やっぱり日本人は野球だよなw
176名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 03:09:03.45 ID:TlfE8/s/0
被災地をピストンするロリはこの期に及んで混載とかするなよ。
第一石油類ならそのまま一車、第二石油類ならそのまま一車だ!
ガスパージの時間がもったいないし、積み込み時間がかかれば
後に並んだロリも待たされるし、細かい時間の遅れがどんどん蓄積し、
被災地への輸送が遅れるゾ!!
177名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:28:52.74 ID:AXGDvHLH0
>>172
軽自動車に入れるのが軽油だろwww
178名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 09:30:01.95 ID:NroFapM40
駄目になったりんごでバイオエタノール
179名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:20:03.42 ID:oWr56VJy0
沖縄の海で、大量の石油を作り出す藻が発見されたんだよ。
今こそその研究成果を発揮するときじゃないか。
筑波大の渡邉信教授 藻石油を早く実用化してくれよ
180名無しさん@十一周年
救援物資や燃料を運ぼうには、途中や現地でトラック・タンクローリーの
給油が出来ないのよ。給油が出来ても100L規制とかね。
だから片道切符になってしまう危険性があり、運転手も退路絶たれる
恐れがあるから焦りながらの配送になっている。
ネットのある世の中だから補給ポイントの情報交換は行っているようだが
現地ではキャリアが繋がらないところもあり、現地情報は幾らあっても
良いみたいだね。

あとタンクローリーの口金は違うから、車両への直接の給油は出来ないよ。