【原発問題】福島第1原発から20キロの浪江町内でも放射線量が高濃度 255〜330マイクロシーベルト/h 3/16 10:31★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
209名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:52:58.82 ID:E80B+5eb0
>>207
自己レス、中性子出ちゃったのかあ・・・。
210名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:55:13.62 ID:z3z+CM8O0
>>205
専門家の「制御棒は完全に挿入されているので核分裂は停止している」というのも怪しい。
あれだけの地震だったから、半分だけ、または80%だけ挿入されているという原子炉もあるかもしれない。

また、仮に100%制御棒が挿入されていたとしても、冷却回路が故障していれば
いずれ熱を持って燃料が溶け出して再臨界に至る。恐らく今がこの状態。

もしも、燃料が燃え尽きれば当然冷却に向かうが、原潜の例を考えても一年は燃え続ける。
また、一瞬で燃え尽きれば確かに冷却に向かうけれども
それは原爆状態と同じ事なので最悪の結末になる。

要は核燃料が燃える反応熱(核分裂時に発生する熱)よりも、大きな排熱回路が健全に成立しない限り
この悪循環は終わらない。
211名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:58:08.23 ID:E80B+5eb0
雨が降ってるうちに逃げられないかな
212名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:58:34.82 ID:1RezB4d6O
相馬から明日逃げる予定だけどまだ間に合うかな?
213名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:59:21.08 ID:w+PGKzSg0
地上から消防車で放水だって<4号機
214名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:02:37.51 ID:z3z+CM8O0
>>212
まだ間に合うぞ
日が昇ったら直ぐに出発した方がいい
今晩は良く眠ってな

家族や親しい友人がいれば、誘って一緒に行ってくれ
避難所からでは徒歩になるかもしれないが
なんとか鉄道の駅までたどり着けば後は何とかなる。
数日分の水と食料と、あれば貴重品と防寒衣を持って出発してくれ
215名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:05:02.25 ID:l514a9RkO
ホウ酸使うとどうなる?
216名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:07:15.02 ID:1RezB4d6O
>>214
ありがとう!日が出たら出発する。行く所がなく被災地の仙台に行く予定なんだ
217名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:08:13.23 ID:TCq/Cpy30
>>215
ホウ酸は核分裂抑える効果
218名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:12:20.46 ID:MHlDbhxO0
復興の甘い汁を韓国と中国に与えようと、
3月19日から京都で日・中・韓復興会議だって。
韓国が次の原発の開発を請け負い。
被災者の住宅等は中国から輸入。
復興景気は日本人には訪れません。


日中韓外相会談は予定通り 19日に京都で開催
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110314/plc11031416150029-n1.htm

219名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:12:35.81 ID:J6EFG+oS0
>>216
行くところが無かったら、たどり着いたところの役場にいけばいい
今ほとんどの自治体が受け入れ表明してるから、担当がでてきて案内してくれるはずだ
北海道でもやってるから、これそうならおいで
気をつけてな
220名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:18:49.49 ID:z3z+CM8O0
>>216
頑張れ!

仙台に到着した後も体力があって、水、食料が調達できるならもっと遠くに行く方がいい
仙台だと丁度100キロ。それに仙台も津波にやられた筈なので支援物資も豊富じゃない筈。
東北の地理は詳しくないが、仙台から日本海側へ(山形、酒田、新潟、秋田)鉄道が動いているなら
そちらへ更に避難した方がいいと思う。
何故なら、日本海側は津波でやられていないので物流経路が残っていて
支援物資が無くなることはないだろうからだ。それに距離も更に取れる。

もしも、仙台に到着して、体力が限界だったり、他の事情で無理なら、仙台に留まるのも悪くないよ。
仙台は何と言っても大都市だから支援物資が全く届かなくなることは考えられないから。
じっと仙台で屋内避難をするのも悪くない策だと思うよ。

とにかく、無理しないで行ける所まで頑張って行ってくれ!
221名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:22:58.34 ID:5uPDm3Oe0
被災地で救援活動を行っていた民間団体「フメディカ」の救援チーム5人は14日、急きょ帰国した。
同機関の広報担当者シュテフェン・リヒター氏は地元メディアに対し、
「日本政府は事実を隠蔽し、過小評価している。チェルノブイリ(原発事故)を思い出させる」と
早期帰国の理由を語った。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110316-OYT1T00654.htm?from=main5
222名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:25:48.39 ID:1RezB4d6O
>>219>>220
ありがとう!まだ大丈夫って言う奴らもいるんだけど本当の所どうなのか不安になるよ…
223名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:39:02.43 ID:HvDUQWOO0
危険厨はこの際だから東京からどんどん出て行って欲しいわw
帰ってくる頃には仕事ないけどなw
224名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:40:20.01 ID:z3z+CM8O0
>>222
相馬から仙台まで直線距離で35キロ
全てを徒歩で行くとすると、通常は徒歩の一日の航続距離が20キロから30キロ

さらに、避難の後で疲労していることを考えると15キロから20キロになるかも。
すると、最低でも2日は掛かる。
最悪の場合を考えて、水と食料は4日分は必要。
徒歩の際は、内部被曝をしないように、水で濡らしたタオルで口と鼻を覆った方がいい。

ただし、途中で鉄道や車のヒッチハイク等が利用できればもっと楽になる。
できるだけ、今の段階でどの地点の鉄道が利用できるのか?を確認したほうがいいね。
あと、仙台への国道、県道がどれだけ津波の後も通行可能になっているか?等も確認した方がいい。
225名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:44:20.60 ID:Rtr9ySbG0
>>223
風評で資産価値ゼロとかよぎらないのかな?
日本は風評国家だと感じますけど
226名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:54:32.11 ID:1RezB4d6O
>>224
ありがとう!
参考になった
227名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:02:25.47 ID:z3z+CM8O0
>>226
頑張ってくれ

俺が今JR東日本の常磐線を調べたら、仙台〜取手間は運行停止になっていた。
津波被害を考えれば沿岸部で鉄道が走れる訳もなかった。済まん。

仙台への経路は分かり易い方が迷いにくいと思うので、
運行停止中のJR常磐線の線路か、仙台への国道を徒歩で行くのがいいんじゃないかと思う。

かなりの困難な徒歩行になると思うが、決して不可能な距離じゃないと思う。
基本的に津波は引いた訳だから車ではなく徒歩なら少し回り込めば渡れるはずだと思う。

体に気を付けて、頑張ってくれ!
228名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:04:02.95 ID:7BXpNg2J0
今帰宅。通勤で死ぬわ。
今日は爆発してないようだな。
229名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:09:53.37 ID:cTm9EU4+P
テレビもラジオも馬鹿みたいな放送をやめて節電しろ
CMもやめろ

真実をちゃんとながせ

地震と被ばくいがいのニュースはやめろ
230名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:10:07.35 ID:1RezB4d6O
>>227
ありがとう!
涙がでるよ…頑張る!
231名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:10:44.38 ID:bvkuMr1v0
★放射線について


福島第一原発前(現時点の最高値)
400000マイクロシーベルト

健康に影響
100000マイクロシーベルト

3月16日の福島
330マイクロシーベルト

3月16日の茨城の瞬間最高値
3マイクロシーベルト

3月16日の埼玉の瞬間最高値
1マイクロシーベルト

3月16日の東京の瞬間最高値
0.5マイクロシーベルト
232名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:17:23.41 ID:aT11uvZG0
文科省は「問題がある数値で官邸に報告した」と説明した。
住民の健康被害については「分析する能力がない」としている。

意味がわかりません
233名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:22:55.01 ID:4Z12G6pE0
>>230
実家が仙台と相馬の中間辺りにあって情報集めてた俺から一言。
できれば線路沿いよりは6号→4号沿いが良い。
一部水を被ったりしてるけど、大体は普通に通れるはず。
歩くならアスファルトの方が楽だし、何より避難所も回りに何箇所かあるはず。
何かあったら頼れると思うし、覚えておいたほうがいいね。
半分くらいから先は電気も復旧してる、頑張れ
234名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:27:16.46 ID:vZ7Jkv4k0
「非常事態宣言」なぜ出さない 政治部長・乾正人 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031604180014-n1.htm
235名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:29:53.50 ID:J6EFG+oS0
>>216
仙台はバスもある程度復活してるみたいだから、うまく利用できるといいな
困ったら、該当する町BBSで聞いてみるのも手
水道もだいぶなおったようだし一部イオンも明朝からやるらしい
がんばれよー

【東北】仙台市宮城野区についてかたってけろ part.8
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=touhoku&KEY=1299935402&LAST=30
236名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:34:15.05 ID:1VN/lnuYO
健康に影響が出る量が
1と
231
で違うんだが
毎時と年間だから?

231だったら余裕だが
237名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:38:57.37 ID:m7mehHen0
>>231
だからウィキでは
年間一ミリシーベルトになってるんだが

100ミリまでおkなのか?
238名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:39:29.35 ID:D20yE+mE0
逃げたいがガソリンがあんまり無いぜ・・・

とりあえず、那須で旅館を取って少しの間非難しようかな・・・
239名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:42:09.95 ID:2wi1OzqJO
>>218
売国会議か・・・・・・
240名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:43:35.94 ID:ZBBamzBG0
マイクロシューベルト
241名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:44:26.59 ID:AMXT+otnO
>>212
岐阜県だけど、逃げてきた人いるよ。無償でホテル側が部屋を貸してる。
愛知県でも都営住宅の無償貸し出しが始まるよ。
近くの県でもそうかもしれないから聞いてみるといいかも。
242名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:45:47.48 ID:px1m+Jkb0
今日本が保有する高圧ポンプってどれくらいまで水を飛ばせるんだろ?
やっぱ良くて2〜300メートルくらいなんかな?
せめて3〜4キロ先まで飛ばせるのなら・・・・・
243名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:46:52.34 ID:yMR4tM1u0
>>234
>政府は本当の情報を隠蔽(いんぺい)している」といったさまざまな流言を生む
相変わらずマスゴミは情報封鎖に協力的だな。デマだというデマを重ねていくら貰ってる?
244名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:47:45.60 ID:AGEflpFr0
>>237
1ミリシーベルト =1000マイクロシーベルトと同等だったはず。

1時間100マイクロシーベルトなら10時間で1年間の自然被爆と同等。

245名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:16:34.81 ID:9eFQBaod0
イギリスの学者が10日くらいで冷えて落ち着くとか言ってるらしいが、使用済燃料棒が原因だと話が違ってくるんじゃないの?
さっきNHK見たら、原発から25km地点で80μSv/hらしい。たった一ヶ月で原子力施設で働く人の年間規準(50mSv/h)を越えるよ。
246名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:22:03.97 ID:MLmcGI14O
247名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:28:09.01 ID:As/Sixxb0
>>242
それそのまま圧力タンク内に送れれば問題解決なんだがな
宇宙服みたいなの着て高圧ポンプ車とタンクつなげないもんかね?
248名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:28:45.23 ID:FACtKsFr0
>>246
この放射線濃度の状態がいつまで続くかだよな
法令基準値を超えたところで健康には殆ど影響がでないことは確かでも
マスコミは「影響がない」のところを強調しすぎている気がする
249名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:03:03.03 ID:iyVsYTjU0
>>237
1ミリは国だか国際団体だかが推奨している数字で100は間違いなく問題が発生するレベルだったかだと思う

とりあえず計算してみた

年間限界値         100mSv/Y = (100/8760)mSv/h = 0.01141mSv/h = 11.41uSv/h
放射線従事者の実効限度 50mSv/Y = ( 50/8760)mSv/h = 0.00570mSv/h =  5.70uSv/h
妊娠可能な女子の腹部   13mSv/Y = ( 13/8760)mSv/h = 0.00148mSv/h =  1.48uSv/h
世界平均           2.4mSv/Y = (2.4/8760)mSv/h = 0.00027mSv/h =  0.27uSv/h
250名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:05:16.60 ID:LnKvoFZF0
もうマイクロレベルじゃ何とも思わなくなってきた・・
251名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:22:51.44 ID:Kkmi8oMc0
福島で通常の6000倍の放射線を検出 新人類誕生の予感
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300252869/l50
自衛官「逃げろ。出来るなら今すぐに」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300220211/
米軍、福島第1から93キロ以内の立ち入り禁止 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9C81E2E2E3E2E2E3E58DE3E4E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000
252名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:26:30.31 ID:yJCG2p9R0
いい加減メディアはCTスキャンだの、飛行機だの
的外れな比較でミスリードするのやめろ
253名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:35:34.35 ID:6/QbalRw0
1年いても2400ミリシーベルトだからすぐには問題無い
5%死亡する可能性のある2シーベルトまで8年以上の余裕がある
何年も今の状態が続かないのなら健康に直接の因果関係が出るとは言えないレベル
254名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:39:27.97 ID:6/QbalRw0
桁一個ずれてた
1年もいたら2シーベルト超えるわ
255名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:57:20.10 ID:VRd0ka5O0

            ∧_∧
            ( ´∀` ) 〜♪
      ______ /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
256名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:08:39.01 ID:AXx1zh+uO
米国の避難勧告の距離は適切だな。
257名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:09:41.50 ID:B0yxQpXp0






日本各地の放射線量がわかるサイト「放射線監視モニタまとめ」
ttp://gigazine.net/news/20110316_geiger_counter_matome/






258名無しさん@十一周年









日本各地の放射線量がわかるサイト「放射線監視モニタまとめ」
ttp://gigazine.net/news/20110316_geiger_counter_matome/