【原発事故】 東京電力職員、米軍横田基地にて放水車の操作方法を教わる [03/16 14:07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★

東電職員、米軍から放水車の操作教わる

  北沢俊美防衛相は16日、首相官邸で記者団に対し、
  福島第1原発への散水について、東京電力職員が米軍横田基地(東京都福生市)で、
  放水車の操作方法の指導を受けたことを明らかにした。

産経新聞 2011.3.16 14:07
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110316/plc11031614100014-n1.htm

関連スレ
【原発事故】北沢防衛相 「現地がふぶき、ヘリ飛行決断できない」 3号機散水について [03/16 14:05]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300253524/
2名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:35:14.55 ID:W/CElqyC0
おせえよ
3名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:35:31.49 ID:lkWzVlwk0
今頃かよ
4名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:35:32.08 ID:kmv6SLIa0


                ,ィヾヾヾヾシiミ、
                rミ゙``       ミミ、
                {i       ミミミl   ━━┓┃┃
                i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!       ┃   ━━━━━━━━
         。      .{_i-=}-{_=-`} ̄レゥ:}     ┃                  ┃┃┃
           。 ゚     l ̄,,,,_,゙ ̄` .:::ン                                  ┛
             三 ≧   ',,-‘ヽ..::/l
       ゚ 。゚ 三 ≧       ゚'ゝ::ノ/ }\_
       -== 三         ≦。 ゚/  |   ̄`''ー-、
      。 -=≦           ,ァ- /    |     / ヽ
  ゚ ・ ゚。  三<         、,レイヽ、 l ヽ /      ノ ,/}
5名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:35:52.82 ID:SVJysFjD0
いまごろwwwwwwwwwwwws
6名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:35:54.01 ID:YqCKRwye0
ぎゃっ
7名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:35:55.28 ID:4Ss+9qHZ0
これって普通のポンプ車とは違うの?
8名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:36:10.26 ID:gzbCjwNaP
そこからかよww
9名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:36:20.46 ID:yNpgYQw+0
手取り足取り
10名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:36:24.55 ID:B5E7cSFjO
遅すぎ…
11名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:36:47.85 ID:gm88HspH0
これはさすがに吹いた
12名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:36:50.89 ID:PMJg1Q3r0
米軍も自ら出動できないんだな
13名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:36:54.94 ID:7JpX+FVcO
ダメだこりゃ
14名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:36:57.38 ID:BfKdpWm00
今ごろかよ
こりゃダメだ・・・
15名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:37:10.87 ID:kGxJhKx90
米軍にまかせてるんじゃないのか?
それは心配だ
日本の仕切りなのか
米軍の仕切りじゃないのか?
心配だ心配だ
16名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:37:22.37 ID:MI4WmhEC0
何やてんの?
17名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:37:33.71 ID:nwvugTBc0
東京電力の志願職員か?
18名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:37:41.72 ID:phlWOzru0
懲罰もんだろこれ
19名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:37:42.71 ID:uDER0wcg0
だーめだこりゃ
20名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:37:45.36 ID:Y52AFktN0
エリートは現地に行かない予感
21名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:37:57.37 ID:bXxl1lZF0
志願兵の特攻隊。
22名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:38:02.88 ID:3W81wRjv0
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
23名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:38:04.05 ID:BF201D/b0
つか、消防とか軍にいってくれって頼んでも
「むり、危なくてちかよれない。機材かすから自分達でやってくれ」って言われたってことでしょ。
24名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:38:14.17 ID:R6kGcmTm0
>>1
>東京電力職員

内勤の社員も含め全員盾になって放射能を吸え。

25名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:38:18.44 ID:f7qEN7/Y0
東京電力とはこんなレベルの会社でした
26名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:38:28.00 ID:m3kN3nc90
これ、どうみても即席志願兵だろ
27名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:38:32.90 ID:SACcSqINO
さすが勉強だけ
28名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:38:34.59 ID:6hSaTm2F0
あの〜この情報は出されても困ります
これってもう詰んでるのかな
29名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:38:37.97 ID:rHPcmTsK0
どうせ下請けの下請け。
職員といいつつ死んでも問題ない人
30名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:38:39.97 ID:fPp0oDK30
低脳w
31名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:38:40.70 ID:530YLati0
なんやこんなんやったら俺が初日にいったったのに・・・・・・

あーあ
32名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:38:43.24 ID:NECaOjzQ0
アルマゲドンのブルースウィリス?
33名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:38:44.84 ID:8dKxKGd70
そりゃとうでん(トウゼン)の事だろ
34名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:38:47.69 ID:pGElkzGYP
は?何いまごろ訓練してんだよ!
役員も当然訓練してるんだろうな?
役員は現場作業+全財産没収な
35名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:38:50.67 ID:N6u/SZb20
日本が平和だったころが懐かしい・・
36名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:38:55.24 ID:FdAqO3Jf0
院は?
37名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:38:55.60 ID:wt0TYh6v0
米軍に頼めよってか、もう米軍が拒否してる終末段階なのかもな…
38名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:38:57.61 ID:7GK9xllT0
東電職員カワイソス
39名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:39:00.48 ID:qKg9P5sm0
例の定年まで半年の人か?
40名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:39:00.45 ID:WfOI32lh0
・・・だめだこりゃ
41名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:39:01.46 ID:6pwYur4X0
放水車で逃げる気か!?
42名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:39:07.75 ID:esV4hU18O
吹いたじゃねーかw本当に大丈夫かよこいつ等w
43名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:39:09.04 ID:tM3x0rnP0

辻元のボランティアが、きっと参加してくれるに、間違い無い!
44名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:39:09.04 ID:dYdZFdHG0
ほのぼのニュースw
45名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:39:11.80 ID:/wi54Wmw0
なんか国家として大切なことがスッポリ抜け落ちてるな

やっぱ憲法改正しないといかん
46名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:39:13.22 ID:9WK0c1Mi0
ほのぼのニュースか?
47名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:39:15.35 ID:MfIYLKjL0
いやー、いい勉強になりました

で終わらすなよ
48名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:39:16.01 ID:Q78pQqpS0
これ普段から訓練してたら、反原発団体にブっ叩かれるからな
原発は安全なんだから非常時訓練するのはオカシイ!ってアフォ論理
東電憎いからって思考停止だけはすんなよ。
49名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:39:22.23 ID:znTpGUIOi
もうホウ酸投下しか道は残ってないよ。
日本中からあらゆる投下可能なヘリと航空機を集めるしかないよ。
50名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:39:30.99 ID:WycBHTuSP
東電の職員www頑張ってwww
51名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:39:32.27 ID:waaoEN4Z0
これ自衛隊がやれよwwwwwwwwっw
52名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:39:32.58 ID:BmIdcMfT0
大丈夫大丈夫と言って、安心させるのではなく、
大丈夫大丈夫と言って、現実から逃避していた。

それが東京電力と原発産業。
53名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:39:34.03 ID:ILaetZWOO
このニュース危険だな
54名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:39:36.79 ID:al1gTNOTO
ザマー 東電
55名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:39:40.80 ID:en1rIQ3x0
このレベル・・・orz
56名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:39:50.61 ID:ZaEfrDP3O
原発作業員初めての放水
57名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:39:51.80 ID:42dgissyO
最初から拒否しないでアメリカに頼めば良かったんだよ
どうせできないんだから
58名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:39:59.90 ID:GxckGPzR0
         ノ                ___l,,,,,,,,,,,,___
           |           _,,,..-='''''~~~____::::::::::: ̄~~'''ュ
        |    _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::_,,-‐、ノノ、〉::::::::::::::_,.=''
       _,,,|..-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::r''''~,="ツ, 、_〈__,,..= ''''~
 _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ~''~,ィ'~(i~  乂
(~::::::::::::::::::::::::::::r=~ _,,,_ :::::::::::::::::::    '  ̄ノ   ヽ
 ~''''''''''''''''''''''~(:::::(("~ヽ~ヽ :::::::::       ..:r   )
         ):::::ヾ、  l|_、_ :::::::        r`ー'f
         (:::::::::::`l、  _,-、         /  ヽ
         ヽ:::::::::::ゝ,,_ ノ         '  ,イノ  
          `i::::      :::l          .〈 〈  東電より早く神はこの世にあった心はジーザスに捧げてもよい
           \     :::l          ヽ1  だが貴様らのケツは東電のものだ分かったか豚娘ども!

            \    ::ヘ       ノ    ソ  
              \   :::ヘ    /    f   
               \      _,,..=ー---‐''
59名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:40:03.49 ID:kveYVk7j0
いやそんな段階じゃないだろw
60名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:40:06.57 ID:DWFwojmF0
米軍「まずは服を脱ぎます」
61名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:40:09.62 ID:R3+HIZr40
米軍は原子力空母、潜水艦を運用しているから、
事故時のマニュアルは綿密のもので、訓練もしてるはず。
なにしろ軍用だから、現状よりもっと酷いことになっても対処しなきゃいけないし。

初めから米軍に協力してもらっておけば、
この惨状はなかったろうに・・・
62名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:40:12.91 ID:GDORw3mK0
米軍は米軍基地から出られないのか
63名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:40:16.18 ID:riA7/d0S0
東電役員は死刑でおながいします
64名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:40:17.34 ID:me1lKNlG0
>>15
米軍が近づくのを拒否するレベルとか
65名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:40:19.15 ID:5RopPHVr0
米軍にやってもらえよ
66名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:40:23.37 ID:9k8/oNDU0
放水車の絵を描く子供達の姿はどこですか
67名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:40:23.62 ID:XOpzKQAG0
高給取りは何のために給料が高いの?
68名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:40:27.07 ID:22DZCgzQ0
>>32
それだ
69名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:40:27.41 ID:LjxfYG/l0
そのレベルなら、消防を動員しろよ。
もう、少々の犠牲がどうこう言ってられる状況じゃねーぞ。
70名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:40:29.78 ID:Xh/Q1JKQ0
ハロワで1日9000円で自社バイト募集してるらしいぞ
おまいら行ってこいよ
71名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:40:31.11 ID:TByBc/9h0
はじめてのおつかいwwwwww
72名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:40:35.10 ID:4lJQHfr+O
東電のOB含めた役員すべて吊せよ
汚いモノを弱小に押し付けて甘い汁吸ってきたんだろ
73名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:40:40.35 ID:1dwG63S80
74名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:40:45.81 ID:BMOrsiEn0
>>51
東電がやるのが筋
民間企業が自衛隊に丸投げなんて許されない
75名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:40:50.69 ID:Hdmosp1r0
東電は自衛消防隊ないの?
76名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:40:54.96 ID:g7wL+dvN0
米軍がやるわけ無い
誰だって命が一番大切
77名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:41:03.35 ID:de46Zzci0
でもこれから最前線に向かうと思うと
78名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:41:04.59 ID:8zc3TVFG0
ブルースウィルスなら禿げているから放射線ぐらい平気です。
79名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:41:05.19 ID:530YLati0
>>67
いい生活 贅沢するためだよ
80名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:41:06.22 ID:bcPt7H6K0
もう笑うしかない
81名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:41:08.55 ID:74GM8yjk0
え?今更?今更そこからなの?
ギャグかなんか?
82名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:41:03.39 ID:pYY6HYjHO
同じ素人なら責任ある地位の者からすべき
下請けにやらせてはいけない
83名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:41:12.06 ID:2SeEyJOB0
ふざけんなよ。日本潰す気か貴様ら
84名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:41:15.22 ID:f7hgqaGJ0
>>56
日テレ総出の現地レポートまってます。
85名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:41:16.50 ID:x9qsk1IOP
もう海に風が吹いてる時間を狙ってミサイルを打ち込むしかないんじゃないか?
86名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:41:18.54 ID:vSO9Mavq0
まさか今から現地に向かうとかじゃないよね?
1,2日前のことだよね?
87 ◆LOCusT1546 :2011/03/16(水) 14:41:22.08 ID:J5Z8jY1e0
  ヽ /
  ()_() ・・・。

・・・色々と壊してしまいかねない気がするんだが・・・
・・・とにかく頑張って欲しい、としか言えん。

というか、そういうことで良い、と政府が指示コントロールしてんだろうな?
88名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:41:39.46 ID:R4fCaLmHO
地方公務員みたいなゆるさだな。

人災だわ、完全に。

インフラ職員どもはなにもできないカスばかり。

なのに長年ぬるま湯環境で高給とり。

肝心な時にはこれ。
89名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:41:44.50 ID:2Z8z+QHq0
おせーよ
90名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:41:45.27 ID:FjaeCcKK0
決死隊か?
91名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:41:52.08 ID:GdJ//O4l0
死ぬのはバイト君とか何という格差社会
92名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:41:52.78 ID:7QsScW0m0
むーでも教わった人がいくの?それとも東京から指示するだけ?
93名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:41:56.68 ID:OlCdiHr30
>>61
その米軍の消火活動にあたった
4号炉が一番の惨状なんだが
94名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:41:56.81 ID:3W81wRjv0
95名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:41:58.33 ID:N+K28zQyI
>>69
で、消防が動くと思うの?
96名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:42:02.53 ID:cVL1h6UtO
嘘だろwww嘘だといってくれwww
東京電力\(^O^)/
97名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:42:12.28 ID:a9V/BFN/0
だめだこりゃ4-5日遅いだろ
98名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:42:13.45 ID:1F3hvQ670
>>29
死んでも問題ない人なんていない
99名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:42:15.46 ID:L8euUd71O
天下りで甘い生き血吸ってきた奴等はこの様かよ
100名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:42:18.39 ID:Mtm5cj4G0
アウトになるのも時間の問題ではないのか?
数日でおさまる事じゃないでしょ?
こんなの1年続いたらどこまで汚染が広がるか…
101名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:42:21.62 ID:ZTiwUyoF0
今頃かよwwwwwwwwww
102名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:42:27.88 ID:xSCeVNaS0
誰か天国から長さん呼んでこいよ

「ダメだコリャ」って言ってもらおうw
103名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:42:28.21 ID:Wck84MlE0
不謹慎だが笑ってしまったよ
日本ってこんな国だったのか・・・・・
104名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:42:31.88 ID:dM13Yob80
>>69
消防じゃ原子炉のことしらないから、火のあるところに
水かけるくらいかできないだろう。
構造を知っている人間必要だし、現場によっては、職員
がホース持たないといけないこともあると思われる。
105名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:42:35.65 ID:4EbQB2nG0
ワロタ
106名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:42:39.43 ID:iZ488/6ZO
すげえ米軍にも自衛隊にも政府にも見捨てられた
107名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:42:42.59 ID:TZiHIes70
開店後に仕入れに行く
108名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:42:40.96 ID:cNGZFDb10
教えてもらった東電職員が作業するわけじゃなく、この職員が作業員に教えてやらせるんだろ?
109名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:42:43.00 ID:kmv6SLIa0
>>93
消火活動してないし
110名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:42:46.74 ID:O/wNSHkx0
自衛隊の化学防護隊はまだですか?
111名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:42:48.63 ID:V3vOiPaN0
日本国の存亡は泥縄にかかっておりますw
112名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:42:54.40 ID:xtuqod7u0
呑気だな
113名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:42:53.99 ID:AiF/R4Gv0
これ決死隊の人らじゃね
114名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:43:00.92 ID:NNhPuFHXO
いまさら?
遅くね?
115名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:43:02.53 ID:gl4Xd1n00
東電職員5万人が死んでも構わんが自衛隊や米軍が数万死なれたら困るからな
116名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:43:02.67 ID:3jKn9P5R0
つうか、この期に及んで
東電社員がやるのかよ〜〜

人手足りてるのか?
117名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:43:05.24 ID:Ys9aGeZ50
米軍だ米軍だと言ってるカス共ってなんなの?

テメエの不始末を他人様にやって貰おうとか
カス以下もいいところ

テメエのケツはテメエで拭きやがれ
118名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:43:06.02 ID:mr3p0Pxa0
東電上層職員にしてくれ
どうせ下っ端にやらせて上のやつらは命令して終わりなんだろうな
119名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:43:18.25 ID:BmIdcMfT0
横田基地まで非難する言い訳だろこれwwwwwwwwwwww

米軍 では現地で教えましょう!
東電 いえ、それでは申し訳ないので、横田へ向かいます
米軍 え?でももう現地へむかいました
東電 すいませんが、もう一度横田へ帰ってください
米軍 もう現地につく頃です
東電 横田で!!! 横田で教えてください!!!!! 横田に戻って!!!
米軍 ・・・横田で?
東電 横田! 横田!
米軍 ・・・
120名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:43:19.36 ID:/Can0d2VP
                                    _       _
                                   / ノ     /_,.イ
┏━━━┳┳┓  ┏━━━━┓               ∀ {       | f´
┗━━┓┣┻┛  ┗━━━┓┃ ┏━━━━━━━ V∧━━ ! | ━━━━━━━┓
  ┏━┛┃              ┃┃ ┗━━━━━━━━'V \━':l  !.━━━━━━━┛
┏┛┏┓┗┓    ┏━━━┛┃                  Y   〉 |  |
┗━┛┗━┛    ┗━━━  /v/}/ノy!      _ト,   /  //  /
                    /   ィ    イ ,ィ   | ア!-<`><.  /
              |\,、  ト| / |    /∠∠イ__|_/ > '⌒ヽ  V/__
             |\、| | ̄ ̄ヽ  ,r─ < ̄ _/  ヾヾ \. ノ /三≦ ̄
             ヽ_| | ̄ ̄ ̄ ̄     ) ̄      } }/ 〈<三三三三三三ニ
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
121名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:43:19.96 ID:aPuV6lDH0
とうとうリアルプロジェクトAきた?
122名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:43:21.68 ID:UbcRKJLU0
つーか今更だけど原発というものを良く知らずに運用していた馬鹿な日本人にあきれるな。
核兵器級の殺傷力があるものを民間に管理させてたなんて・・・
123名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:43:24.98 ID:u6rPm0ap0
特攻隊育成か・・・

東電・・・痛々しい・・・
124名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:43:25.75 ID:ILaetZWOO
かなり危険なニュース。東電のレベル超えてるのに、東電の素人が出て行かざるを得ないって事。
125名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:43:27.27 ID:RSlJidBfP
福島第一原発トラブルに伴う事象。
http://www.youtube.com/watch?v=sIC1_nwQ9ow
126名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:43:27.84 ID:soBEUrOUO
どうせ下請け会社か、窓際社員に押しつけたんだろ。
役員自らがやれ
127名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:43:28.63 ID:BMOrsiEn0
>>93
あほか米軍来る前に自然鎮火したわ
128名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:43:29.37 ID:l4k5IZ2K0
後手後手ジャパーーーンだな。  オワタ\(^o^)/
129名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:43:30.35 ID:4nyBadLW0
米軍が被爆したら日本は多大な損害賠償請求されるから拒否ったんじゃね。
130名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:43:31.72 ID:EveTor1v0
消防隊も自衛隊も米軍もやってくれないから

東電の下請け作業員がやります。
131名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:43:31.83 ID:/wi54Wmw0
>>74
ていうか自衛隊は法律でガチガチに縛られてるから
政府の許可なしに勝手に教えたり出来ないと思う
132名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:43:36.55 ID:oIvc5EUa0
臨時職員が特攻ってことだろ。
幹部は逃げて終わり。
133名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:43:36.65 ID:wjiTu1WBO
しねー
134名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:43:36.19 ID:z9f2vF0wO
>>75
そもそもが、自衛消防隊に、存在意義あるの?
消防のOBでもいるの?


消防ごっこでしょ?

135名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:43:47.84 ID:UxdhM3lL0
板違い。ほのぼのnews+だろorz
136名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:43:51.39 ID:mK8TFIYS0
泥縄ってやつだな
笑話だよ…
137名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:43:51.97 ID:PSIH2Ai60
炉心冷却装置の復旧へ、新送電線着工
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00556.htm
東京電力は、福島第一原子力発電所に外部から電力を供給するため、
新たな送電線の設置に着手、原子炉を冷やす緊急炉心冷却装置(ECCS)の16日中の復旧を目指す。


↑って人員少ない中冷やす作業しながらうまく行くの?
なんか公開された写真だと建物がめちゃくちゃになってたけど。
138名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:43:52.63 ID:LjxfYG/l0
>>95
だから、もうそういう事態を超えてるんだって。
誰かに「死ね」って命令しなきゃ、何万倍の人が死ぬんだぞ。
139名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:43:59.32 ID:f6zlLwHF0
うん、まあ教わらないとできないからな
140名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:44:00.33 ID:SAStxz3S0
2時間後〜

東電協力業者、東電職員から放水車の操作教わる
141名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:44:02.92 ID:ElcLOCTS0
米軍なんてたいしたことしてないよ
昨日はたった一箇所の避難所へ物資を届けただけで
三時間しか作業しなかった。
放射能もれてるから全然作業してくれない。
軍艦9隻も日本に向かってるから
もっと活躍してくれると期待してたのに。

広島原爆投下の時と同じで
放射能のデータとりたいだけで海上で
9つのポイントで放射能測定してるんだよ。
救援活動なんてちゃんとしてないよ。
がっかりだ
142名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:44:02.92 ID:vE/zU0P20
もともと原発が法律でガチガチの自衛隊の管理物ならこんなザマにはならなかった。
143名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:44:03.90 ID:0ZGUAzdjP
東京に余震故意!!!!!!!!
144名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:44:04.12 ID:neIQno5G0
災害救助隊は何やってんだ?
給料泥棒か?
145名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:44:05.74 ID:mpCZwvpc0
>>34
米軍基地の放水車はアメリカ製で日本のと操作方法が違う。
アメリカの放水車を使う事なんて想定してないだろうから仕方ない。
146名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:44:10.63 ID:Cme4zEOa0
そうだ、米軍が被爆したなんたら大事だからな。
くれぐれも東電自身がやることや。下請けにまかせたらあかん
147名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:44:14.88 ID:KAoBAg7cO
下請「ベンチがあほやから」
148名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:44:29.28 ID:yXJdOiMH0
役員も現地にいって指揮するべき
マスゴミ連絡員なんて部下と役員一人で十分だろう
149名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:44:29.59 ID:SACcSqIN0
150名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:44:29.52 ID:UF5RwoHp0
国賊東電社員は1人残らず死刑にすべき
151名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:44:35.42 ID:fuf2V1su0
ところで東電の社長はどこ行ったの?
もしかして東京から既に脱出した?
152名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:44:43.28 ID:cKlM2nZS0
こういうのこそ落ち着くまで情報遮断しろよ
不安になる以外なにもないじゃん
153名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:44:52.45 ID:FjUWrFvV0

まず、靴を脱ぎます。
154名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:44:53.43 ID:tcPS4Piu0
社員じゃないの?
職員と社員は違うの?
155名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:44:53.60 ID:M8mSvRqQ0
国営化とは言わないけど原発はとりあげろ
中電か関電に任せろ
156名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:44:54.34 ID:N+K28zQyI
>>118
上が居なくなったら、事後の責任は誰がとるの?
下っ端の東電シャインを吊るし上げ?
157名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:44:55.08 ID:ZyRQM08D0
おそい!
158名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:44:56.01 ID:BFMqM+Ue0
米軍が原発に入れないのは
東京電力が現状の悲惨さを隠すためだよ
だから職員に操作を学ばせてる
159名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:44:56.33 ID:7upjsMER0
>>122
国営だと更に酷く叩かれますので
160名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:44:58.59 ID:cbrugu/Y0
浮浪者A「おらになんか用?」
東電「今日からあなたは名誉ある東電社員です」
161名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:45:01.26 ID:7R0B/4L60
遅い
遅すぎ
162名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:45:01.89 ID:MonzSCMO0
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     /
163名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:45:09.23 ID:CXiUfLof0
今日午前8時に地元の富岡消防員17名に消防車3台で第一原発消火へ
出動して頂いたと東電が言ってたけど、
今日の状況じゃ、そりゃずっと地元消防員の人たちも長く滞在できないだろう。
164名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:45:10.17 ID:i41JymBo0
おせぇぇぇぇwwwwww
165名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:45:12.83 ID:530YLati0









手続きさえきちっと踏んでいれば結果は最悪でもあとあと問題にならないという思考が公務員に優先しているからこうなる
166名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:45:12.82 ID:7CG+eejt0
ホースが暴れなければいいが…
167名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:45:20.75 ID:eMbTAfw+0
疎開・転居・首都機能移転するなら【岡山・倉敷・福山圏域最強伝説】
◎福島放射性物質・その他原発被害想定
◎新燃岳火山灰
◎地震被害(阪神大震災、鳥取県西武地震、芸予地震でかすり傷のみ)
◎津波被害
◎豪雪被害
◎台風・豪雨・高潮被害(但し沿岸部では被害)
◎中国黄砂・大気汚染物質被害
◎河川水質(福山以外)
◎治安(大阪と比べて)
◎近隣農畜産物生産
◎燃油精製(水島)
◎交通要所・物流集積(山陰、四国、近畿、広島の中間交差点)
◎対天災安定稼働空港(岡山空港、他)
◎対天災安定稼働海港(多数)
168名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:45:22.09 ID:8bZoQnkL0
つーか、原発区域を米軍管理下に置くべき
169名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:45:23.68 ID:0MS9RuTh0
突っ込みどころが多すぎる
170名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:45:28.65 ID:m/ucdnAp0
wwwww何かワロwwwwwwwww
wwけううぇおwwどうすおおうえをwwwwwwwwww
171名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:45:29.45 ID:iElODQkn0
何を言っているんだお前は、、、
172名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:45:35.87 ID:GxckGPzR0
>>142
もう原発は国営にしないとダメだな。 国から電力買う方式にしないと有事の際が怖すぎる。
173名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:45:37.00 ID:Xh/Q1JKQ0
自社バイトを雇い社員としてごまかすとは・・・東電・・
174名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:45:37.11 ID:51ezGgpY0
>>104
安全な場所で職員が人柱に図解で説明して
「現場行って今説明したとおりにやってこい」
じゃないの?
175名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:45:37.03 ID:1/SxLZOv0
まずはビリーズブートキャンプで基礎訓練からだよ
176名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:45:38.55 ID:DIKA5HJH0
            _,;::---ー────---、
         _,;-''~              ゙┐
       ,-'"    ,;:-----;;__  i | l l | l | i }
     /     /      ゙''ー-ニ;;;ヒニ-トム
    /''     (   ,;-"         lミ}   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /       〕  ",二..,,,_    、  , :lミ|:   | 
   i'      . ,'  ィ-ー-:::ニ;;;-;,,,.)  _,;;};l    |  これよりガイエスブルグ要塞を
    |   ,/⌒ヽ、.;i'  ;;-;≡ニモテ=   <モjニヲ.   |       ワープさせる。出力全開!
   l   :i l r )  li  i  `''  ノ´.::.. ヽ~:ニ{  < 
   :|  ! x {   ヾ ゙i,     ,::::::::  ヽ .}    .| 
    ゙i  ゙ヽ、`ヵ   ゙  '    ,,,,;:t-=≡ミノ ,l:    \_______
    ヽ  ,}ーli       ノ"彡ノ 川 リヽ!
     ソ"   ゙ li    ''´==─"~~~~゙'=}
      |      li,       ""ー'''" /'
    r=キ      ゙'li.  、      ;i' ,i'
    |゙''ー-ニ=;;;-:::::,,,,,,,__ ゙ゝ、,,,___'_,,;:!
    ノ / 〃 `゙''''ー--ニニ≡=---:y彡}
   r/、/ 〃       ,r'"三二ヾi |:ff'
,,;;-fヽニミ::-:;,,,_      〔_わ   )}l | ! |:、
--'''"~  `''ー-ニ:;;三-::,,,,,_____,,::-'"ノ.l | E|:ヽ、,,,__
177名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:45:43.74 ID:fuDVqXPh0
訓練修了する前に原発逝っちゃううんじゃ・・・
178名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:45:44.01 ID:8kOP/G9G0
いってらっしゃい
179名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:45:46.75 ID:8pTMwSmK0
この後、したり顔で下請けに指導するんだろ
180名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:45:54.28 ID:YcY9GU7oO
自衛隊は何故持っていない

??
181名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:46:01.16 ID:LjxfYG/l0
>>137
それもやってなかったのかよ・・・
電源の回復なんて、一番最初に考えなきゃならんことじゃないのか?
被災地より、こっちのが遥かに優先度高いだろに。
182名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:46:04.30 ID:zI0b3CRd0
叩きたいだけやん。
183名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:46:05.72 ID:VFiq8z1r0
東電の能無しはもう何にもしないでくれ。
どうせまた被害を拡大させるだけなんだから。
184名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:46:05.82 ID:sPNoYKRj0
ヘリが駄目なら船で行け
あと無人の消火車が東京消防庁にあったろうが
185名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:46:12.60 ID:4lJQHfr+O
>>68
自己責任と努力は弱小に押し付けるもの
甘い汁うまぁ

By東電役員
186名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:46:13.73 ID:V3vOiPaN0
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw42086

多分こういう人達がやってるんだ。
現場は責めてあげるな。

187名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:46:33.05 ID:Kb4V3OG/O
…今から訓練
188名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:46:33.66 ID:D3iEaCABO
下っ端の東電社員哀れだろ
上層部と混同して叩いてるアホは死んどけ
189名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:46:34.33 ID:yqu0M4IVO
早く米軍に頼んでくれ
こんなときに小泉じゃない事が悔やまれる
190名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:46:36.01 ID:ElcLOCTS0
つかなんで政府主導にしないの?
管の采配がだめだなんだろ。
東電叩く前に指揮してる管叩け。
あいつこそ何もしてない。
一日二回質疑応答なしの記者会見してるだけ。

191名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:46:38.99 ID:BmIdcMfT0
東電社員を全員死刑にしようよ
192名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:46:39.61 ID:A7+41nb/0
下請け作業員に教えるために習ってるんだろ。
193名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:46:48.42 ID:psh4+hyVO
東電幹部の現住所が記されたリスト流出マダー?
194名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:46:50.06 ID:RMqpFxj10
東電ワロタwwwついでにハーシーズの
チョコレートもらってこいよ
195名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:46:56.20 ID:o5Wks4ZI0
>>127
近づけないので遠くから目視で自然鎮火を確認だ
それでまた今日火災したとか言ってただろ
196名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:47:05.56 ID:GfE/CKhb0
>>172
年金も管理できない国が原発管理できる?
197名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:47:12.91 ID:MwBjjmT20
>>153
.   ハ,,ハ                     ハ,,ハ            ハ,,ハ
   (゚ω゚ )        ハ,,ハ         (゚ω゚)、     :.. :. ≡=-(゚ω゚ )
    |  `i         (゚ω゚ )i        //l   l       iコ==ラ`'i9m
    | lヽi li,   →  | lヽl l l   →   l i,,l   l |   →     ./  /l/
    | l-'l |,l       | | // l        `"|iコ=''         /  /
.    'Fヲ|,H      E三l_l_A         | .i .|         /  /
    ,i_| .| |                   | || |         i' /l .l,
     -'‐'                      | || |_       l l .ヽ,ヽ,
                          ‐' ' `‐'       -'-'  -'-'
    脱ぐ       たたむ      コーヒーを     お断りします
                         つくる
198名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:47:20.43 ID:e5qs0ggm0
自衛隊なんて原発の防災訓練に参加することさえ反対運動があるからな。
199名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:47:23.16 ID:cetR6Bsj0
決死隊?
200名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:47:23.01 ID:Tg3HS/lUO
後3日早かったら…
でももう起こってしまった
教わっていると言うことは玉砕覚悟で原発に行くって事だろ

…祈る
201名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:47:29.70 ID:1b2G4Z2J0
で、他の社員は?
202名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:47:30.10 ID:peqPH8bM0
                                   、_人_从_人__/
                                   _)
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 間  う
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 違   わ
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) え  ッ
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  た   !
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
203名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:47:39.34 ID:dBSfMzvm0
もう近づけないよね
それでも逝かせる気なのかな
204名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:47:39.66 ID:BMOrsiEn0
東電役員と社長は法で罰するべきだな、ある程度復興したら。
205名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:47:44.67 ID:6IzgHY5B0
米軍はやらない
東電職員が責任を持ってやれということだな
206名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:47:44.96 ID:LzfnSJIQ0
おせえよ
207名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:47:46.81 ID:sqZWugee0
>>188
かりに上層部だとしても、実際やるのは、下請けの作業員ですから^^^^^
208名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:47:48.01 ID:j5LYsLee0
下請社会日本
でも威張るのは名のある名義貸し企業リーマン
209名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:47:51.14 ID:pqCZcnGs0
放水車とか自前で用意してなかったのかよ!!!!???

こいつらの言う想定内ってどれだけ狭い範囲なんだよ・・・
210名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:47:52.89 ID:0hYUjwl60
駆けつけた人たちなのかもな・・・
211名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:47:55.37 ID:g7wL+dvN0
いまだに現地に電気きてないの?
212名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:48:02.86 ID:J85DHwlO0
無人作業ロボットとか放水車とか開発しておくべきだったな
ま、全てが手遅れだけど
213名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:48:03.55 ID:BmpdoVvGO
責任持って東電社員自らが作業にあたれ。
社員は何万人もいるんだろ?
自衛隊に押しつけるな!
214名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:48:05.05 ID:D/Xcltxm0
で、11時の会見きり、新しい情報入ってないんだよね?
215名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:48:06.35 ID:FbYWptLb0
東電社員放射能から逃げても住民にどんな扱いされるかわからんぞ、社会的終わるぞ
216名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:48:06.75 ID:V83QvkTaO
じわじわくるがやっぱりわろえない
217名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:48:06.93 ID:0MS9RuTh0
>>137
いやいや、それどころか、今頃…

【原発事故】ガスタービン発電機発送へ 東京電力要請で−製造元の米ゼネラル・エレクトリック(GE) [03/16 09:48]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300237616/
218名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:48:07.20 ID:gwk8z8WU0
福島第一原発・第二原発が、作業員を募集していることが明らかとなった。
今後の成り行きが注目される。


募集職種 作業員(福島第1・第2原発)
整理番号 07120-00584811

仕事内容 *原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業 雇用形態 正社員以外
郵便番号 〒 975-0056 勤務地(住所) 福島県双葉郡楢葉町福島県双葉郡大熊町
最寄駅 未登録 勤務時間 1)08:00〜17:00
給与 日給

9,000円〜11,000円

a 基本給(月額平均)又は時間額189,000円〜231,000円

b 定額的に支払われる手当

a + b
189,000円〜231,000円

c その他の手当等付記事項
皆勤手当 8,000円 休日・休暇



http://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/
219名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:48:07.58 ID:rzq2yBhj0
お わ た 。 。 。 お わ た 。 。 。
220名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:48:16.40 ID:7CG+eejt0
身体鍛えてない人たちが
米軍と同じことができるとは思えない…
221名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:48:23.84 ID:T+VJJVgo0
これ新入社員かバイトの奴を正規社員ってことにしたから
教える必要が出てんじゃないの?
222名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:48:27.28 ID:lPThvlgr0
米軍:てめーら自分のケツは自分で拭けよな。ケツの拭き方だけ教えてやっからよ。
223名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:48:32.39 ID:8BQXcV+yO
映画「首都消失」みたいになってきたな。
224名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:48:34.14 ID:6hNPtdwf0
完全沈黙を条件に常駐で助かれば一人5千万円

ただし死んでも&障害を負っても保証は一切しない

この条件だったら出稼ぎのシナがたくさん集まるんじゃね?
225名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:48:37.34 ID:jWwqOVEl0
除染作戦だろ。
核戦争と同じ状態なんだから、自衛隊が、自衛隊もやらなきゃいけない作業だよな。
226名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:48:43.25 ID:VAualyZj0
燃えてから放水方法習ってどうすんだ。
お前は焼鳥屋やったら注文もらってから鳥育てるのかよ。
酒屋なら店開いてから米植えるのかよ。
何なんだこの会社。
227名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:48:46.86 ID:3jKn9P5R0
なんか
ポンプフル稼働でぶっ壊れたから、新しいポンプ要請
また津波で喪失したから、新しいポンプ要請

そんな事が、続きそうな気がする orz
228名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:48:45.31 ID:tetGbnnLO
教えてもらうとこからかよ!
229名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:48:50.16 ID:DDzRNmZY0
関東の人は勇気あるよね
電力会社の社員に命預けるなんてwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
230名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:48:50.37 ID:QaY7/EWK0
あははナイスジョークw

え…マジ…?
231名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:48:51.47 ID:xZUy/gSD0
>>1
これ、私たちには無理ですのアピールだろ。
わざとらしい。さっさと現場行けよ、クズどもが!
232名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:48:52.80 ID:DG0DpBib0
いやいや、いまからこの社員がマニュアル書いて、下請けにやらせるんだろ。
233名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:48:53.11 ID:/wi54Wmw0
>>196
いくら東電でも社会保険庁よりはマシだと思う

ただ扱ってるアイテムが怖いってだけで
234名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:49:01.59 ID:amnWA4fpO
やることなすこと皆手遅れだな
なんでこんなにフットワーク悪いんだ?
235名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:49:10.68 ID:530YLati0
堀江の高笑いが聞こえるww
236名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:49:18.07 ID:u6rPm0ap0
民主党何してんの?
本当に何もしない・・・
237名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:49:18.15 ID:FUdznJL30

米軍っても南米の低所得者の寄せ集めだよ。

この東電社員も日本人なのかどうか…。

238名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:49:24.83 ID:VFiq8z1r0
管と原子力安全・保安院の存在価値がないのは理解できた。
東電は能無しな上に疫病神だから余計に始末が悪い。
239名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:49:26.54 ID:q80M4J2E0

なぜ? しろう

240名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:49:29.45 ID:K5sMgxD8O
米軍の人達も現地で作業してるのかな?
241名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:49:31.53 ID:KsWbtxGv0
どうかんがえても手遅れだろ
可哀想に、エリートじゃなくて検針職員だろ
242名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:49:37.39 ID:Y52AFktN0
東電の役員が放水に行って
243名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:49:41.94 ID:AiD78sWh0
下請けの非正規かバイト扱いにやらせる    ←後、わかるな!!
244 忍法帖【Lv=5,xxxPT】 :2011/03/16(水) 14:49:42.32 ID:M5w80RHF0
まさか東電職員が放水するのか?

水圧で吹っ飛ばされて放したホースが暴れて無意味に怪我人続出ってのが目に見えるだろ・・・。
245名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:49:42.92 ID:hTcINxhc0
いても経ってもいられなくなった有志じゃないのかな…
切ないね。
一リーマンには会社の体質までどうにもできないし。

あと、米軍が「協力するけどうちからは出せないから社員よこせ」とでもいったのかな
とも思った。
どうでもいいからはよなんとかせい。

もう誰も沈静化できないと思ってるよね
昭和天皇の末期を思い出すわ
246名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:49:43.24 ID:rpU4gVgW0
菅に怒られて渋々やり始めたんだな。どこまで腐ってんだ。
247名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:49:43.93 ID:vE/zU0P20
結局、弱者が使い捨てられるんだろ。
下請けが玉砕したら、東電の若手が玉砕。
248名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:49:46.66 ID:5M1tnZa60
遺族に1億ぐらい払うって条件で決死隊募れば1万人ぐらい集まると思うよ
249名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:49:46.53 ID:XOpqjTt00
さすが偏差値馬鹿の集まり
250名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:49:51.48 ID:wEDRYObhP
もうマグロ漁船みたいに借金で首回らない連中を金で連れてこいよ。
251名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:49:53.36 ID:OsTfgXuU0
在日米軍と自衛隊に全権を委譲すべきだ。
東京電力社員は全員その配下として徴用すべき。
断れば資産没収の上死刑位が妥当。
252名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:49:54.64 ID:Cme4zEOa0
これからは責任逃れの為に下請けに丸投げしてピンハネしてる会社を徹底的に監視するべきだな。
253名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:49:57.51 ID:d5vvPWfM0
東電ってギャグ会社?
はぁしねよ
254名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:49:57.38 ID:iiUnczt80
今ごろ何やってんだよwwwwwwwwwwwwwwwww

小学生かよwwwwwwwwwwwwwwwww
255名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:49:58.53 ID:ZyRQM08D0
なんでいちいちこう遅いわけ?
本気で死ぬ気でやってないんじゃないの?
バカなのしぬの?
256名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:50:05.26 ID:F4ahi0MEO
一会社の不祥事で全国民が困ってる
今まで大金貰ってた代償に、会社の不祥事くらい会社でしろ
天下り役員どもは燃料棒抜いてこい
257名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:50:18.29 ID:RYJj1wvi0
ちょwwwwwwwwww
258名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:50:26.64 ID:xTitAefl0
これだから理系は
259名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:50:28.13 ID:5IKiAUxM0
責任はバカ東電だけど、 このレベルは自衛隊の仕事
給料もらってピクニックの訓練をしていたわけではあるまい
今こそ働け
260名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:50:29.99 ID:h7Zrldx+0
これはもうアメリカも手を引いたという事か?

現政権に対して青年将校の決起を望む!!!!!
261名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:50:30.29 ID:IgnS3Cvm0
そんなもん輸送しながら聞けバカw
262名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:50:30.26 ID:2sEUIoWE0
遅いせーよwww
263名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:50:31.09 ID:UKvJ1u1d0
泥棒を見て縄をなう
原発吹っ飛んで放水法学ぶ
264名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:50:32.12 ID:Dh5dkMOQ0
各地で現地に行く決心ができた社員達が名乗り出て活動してんだろ
265名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:50:33.67 ID:aYGN66UQP
向こうで作業するなんて死刑宣告だろ
266名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:50:34.42 ID:J85DHwlO0
重たい放水ホース持って一人でダッシュ
15秒したら放水口捨てて戻ってくる(活動限界)
次の人どうぞ
267名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:50:38.20 ID:YwkOk7O80
東電職員っても使い捨ての非正規じゃねーのか
268名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:50:38.37 ID:OHAwgtGh0
>>1
冗談でしょ?
マトモとは思えない・・
269名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:50:39.37 ID:v4RDRAZk0
今更か、そんなの田舎の消防団だって使えるだろ
270名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:50:40.39 ID:ftRYKbVx0
まあ人手足りないから
次から次に人がいる
271名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:50:49.61 ID:rzq2yBhj0
なんだろう、この手遅れ感
272名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:50:50.32 ID:UG84lFnqO
余りに遅いだろが、最初に何故断った気違い菅!
273名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:50:54.63 ID:itTNwfr30
しかしこういう特攻部隊は
どこから募集するんだろう
274名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:51:02.87 ID:aKZAKJw+0
もう国連で決議して米軍に強制介入させろよ
政府・東電・官僚どいつも保身しか考えてねえだろ
275名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:51:12.02 ID:GxckGPzR0
>>218
>仕事内容   *原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業
>スキル・経験  不問
>特徴       * 学歴不問  * 年齢不問

wwwwwww
鍛冶溶接あるのにスキル不問wwwwもうだめだwwwww
276名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:51:12.34 ID:zTQgc9370
>>212
まぁそもそも論で言えば、事故った時に手が付けられなくなるようなシステムは使うべきじゃない
277名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:51:16.02 ID:uPZ7HfLQ0
え?これマジニュース?今頃こんなことを?
278名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:51:19.07 ID:2inPTzTEO
聞いただけでぇす

かも知れないし
279名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:51:25.45 ID:s/SOEUbp0
その前に運転免許あるんだろうな?
280名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:51:26.19 ID:V3vOiPaN0
>>224
カダフィの傭兵分けてもらいたい。
281名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:51:30.73 ID:dd2viJTW0
経済苦で自殺考えてる人の借金肩代わりを条件で人員募れ。
282名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:51:32.29 ID:VPs2YMDm0
これも下請けにやらせたら、
東電幹部への批判は絶頂に達する。
283名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:51:37.11 ID:rVKHXXaR0
東電の社長がやってれば、ニュースになるが…
284名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:51:37.67 ID:D/Xcltxm0
なんで原発関係のニュースまったく入らないんだ…?
285名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:51:38.24 ID:51ezGgpY0
>>264
そんな美しい話じゃないと思うんだよウン
286名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:51:38.36 ID:MsuCfFOP0
こういうのは入社時に習っとけよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
287名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:51:41.55 ID:UQGBcqrR0
まぁ警告だのなんだの言われてたのに拒否し続けてきたのがこいつら東京電力社員だもの
288名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:51:42.71 ID:O1kSZAE00
現場未経験のエリートさんがんばれよww
289名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:51:51.43 ID:3nh4qxic0
結局、原発事故なんか起こる訳ないって前提でやってたから、
事故が起こった時の対応を何にも準備してないんだな。
何かあったら、自動的にシステムが作動して事故を未然に防ぐ!!と、
子どもみたいに思ってたんだな。
事故が起こったらってことに備えることを提案するだけでも、
社内では白い目で見られる雰囲気があったんだろうな。
290名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:51:51.95 ID:N+K28zQyI
>>237
本当にダメな奴は本国勤務か、最前線。
意外と思うが、日本に在中の連中はもう少しマシな連中。
291名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:51:52.45 ID:OxCPpIQz0
東電職員が放水作業で役立つわけないだろ
自衛隊や警察、消防から志願者募ったほうがいい
292名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:51:56.20 ID:WiiQutX40
煽ってた安心厨もとうとう召集命令かかったか。
姿が見えなくなってしもた。
293名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:52:00.62 ID:/wi54Wmw0
>>236
東電だけを悪者にするために情報操作しているところ

こういうスレの東電叩きしかしない奴も怪しい
294名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:52:01.32 ID:pBkD4+uo0
保安院と社長に教えるべきだろ。
295名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:52:10.36 ID:TVVbftkE0

米軍に頼めよ
ゴテに廻ってるな
296名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:52:10.82 ID:VFiq8z1r0
どうせ訓練だけやって行かないでしょw
東電だもん。
297名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:52:24.40 ID:lI9D1aTl0
「あきらめた」と言えないから、何かして見せているんじゃないよね。
298名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:52:32.86 ID:47KqmaNT0
横田から原発まで何時間かかるんじゃ?
299名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:52:37.07 ID:5qZVfGM90
絶対安全なんだから東電社員がやって当然
300名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:52:37.71 ID:qcPUMfIrO
下っぱが無理矢理やらされるだけだろ。
元凶の幹部連中は安全な場所から命令とばすだけ。
301名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:52:39.62 ID:7CG+eejt0
リビアの傭兵とどっちが危ないかな?
302名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:52:40.85 ID:Wnng6EYo0
JCOの時も半強制で決死隊作って特攻させてたんだっけ?
303名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:52:43.59 ID:LN0KwcNW0
東電って就活で大人気の会社だったよな
2chでもマターリ(笑)とか言われてたwww
304名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:52:45.98 ID:530YLati0
俺 給水車とか 放水車14台もってるんだがいまから行って消してこようか?
305名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:52:46.22 ID:O4W1CRPN0
おせえええええええええええええええええええええええええええええええええええ

東電と保安院の馬幹部も現場行けよ
東京に居ても何の役にもたたないんだろ
306名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:52:47.57 ID:xTitAefl0
社員全員バケツ持って現場いけよ
307名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:52:48.64 ID:llQHuGweO
もう冷却なんて出来ない事しなくていいから
さっさと福島ごと爆撃で消滅させてくれよ!頼むから!!
毎日毎日あそこから煙が向こうから火がとかもうウンザリなんだよ!!
308名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:52:48.82 ID:Sm9y3TPE0
もう福島はアメリカにあげよう
309名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:52:50.60 ID:q87Cda6yi
教育しとけよ
遅いわ
どんだけ危機管理能力がないんだよ
310名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:52:53.69 ID:9k8/oNDU0
免許はいつ取れるの
311名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:52:54.02 ID:J6FmFpz30
アホか
もう遅いわ
312名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:52:56.66 ID:hTb9n8XB0


       ノ´⌒ヽ,,
      γ⌒´      ヽ,
     // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    lj⌒i, (ー)` ´(ー)i/
    /  ノu  (__人_)  |   /
   / 〈ヽ  ヽ、_ ノ  /     この私も米軍から抑止力を教わった
   \      (::::) ヽ、  \
     |       | (⌒_ソ
313名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:52:57.91 ID:p2yRP4A/0
もしかして東電のやつらだけでやってんの?
314名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:52:58.03 ID:HrxKjqsa0
>>1
つまり、被爆するのは自前の社員ってことか・・・
遣る瀬無いな

菅、てめぇもいってこい。少しでも罪滅ぼししてこいや
315名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:53:05.30 ID:V83QvkTaO
>>218
ぎゃあああまじだ募集1名あああ
316名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:53:05.39 ID:RMNq0NSl0
東電で消防団の奴がいれば行けばいいと思う
317名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:53:07.61 ID:JnDRH9b20
東電のバンバン流していたコマーシャルみれば
いかに金を儲けていたかわかる
東電に協力する必要なし
職員は全員被爆覚悟で原発へ入れ
318名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:53:14.30 ID:NQL1jCtJ0
それより継続的な水の循環が必要
押しても駄目なら引いてみろ
圧力高いならその圧力を利用して
違う穴から元に水を戻してやる
駄目か?
319名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:53:15.04 ID:ZTxVBdOhO
今習ってる人たちは会社から募集されたて志願した20人の人たち何じゃないの?

今は原発離れて定年まであと半年の人とかが
自分が原発で40年働いてきた経験を最後に活かせればって
名乗り出たりしてくれてるんだよ
自分の命と引き替えに前線に発とうとしている人たちがいるのに
なんでそんな言葉を投げつけるのか理解できない
320名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:53:16.17 ID:BF201D/b0
>>290
安全なよその国に送ると、悪さが目立つからな。
本国で隔離か、そんなことやってられないような最前線ってのは筋が通ってる気がす。
321名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:53:19.10 ID:DEtVtymF0
笑えないジョークってどういう気持ちになるか初めて知った
322名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:53:26.56 ID:oCYBXBQOO
え…


ついに東電特攻隊も編成されるのか
323名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:53:33.40 ID:prqkaI5C0
国の危機に
放水車のド素人…

ギャグか?
国の命運と、国民の生命をかけたギャグなのか????
324名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:53:39.39 ID:dM13Yob80
もう、民主の国会議員に突入してもらおうぜ。
325名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:53:46.73 ID:TVmw7GB70
原発のリスクマネジメントなんて
まともにされてなかったんだな
完全に出たとこ勝負になってる
326名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:53:47.15 ID:VPs2YMDm0
保安院のカス共も、最前線の勇者達のために弁当運びくらいやれ。
仙谷みたいに。
327名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:53:47.68 ID:V3vOiPaN0
>>229
関西電力が一番原子力依然度高いぞ。
328名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:53:48.29 ID:1K6KPzyv0
日給一万以下の職員に作業を任せて公僕は高みの見物
329名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:53:50.99 ID:dV7xtvy60
Eeeeeeeeeee
なんじゃそりゃあぁぁぁぁぁ 
王手されてから将棋の戦略方法を一から聞くようなもんだらがろがあっぁぁぁぁ!!!!
330名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:53:56.73 ID:cisPbdXMI
菅は燃料棒フェラしにいけよ馬鹿
331名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:53:57.19 ID:/myHkQVO0
>1
うん、まあ基本が大事だからな
332名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:54:05.98 ID:WtglMXzg0
米政権は日本政府の発表どおり安全性に問題なく、米国民の国外退避の必要なしという立場なので
なんとしても押さえ込まないとヤバイだろう。
しかしクダ政権が米軍の直接支援を受け入れるなっていってるんじゃね。だからメンドクサイことに。
333名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:54:08.70 ID:BF201D/b0
ところで、デンコちゃんは何やってるの?
334名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:54:13.60 ID:YsNMeKDs0
妻ブキとか東幹久とか、あのあたりの連中も一緒に行け。
335名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:54:15.83 ID:quEY4DZ60
東京電力はもう自分らで何とかしようと考えず
国内、国外から技術者を呼んで原発の対処に当たらせて下さい
みんなで対処してダメだったらその時はもう諦めるしかない
336名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:54:16.26 ID:I9jJAvE20
小便部隊でいいから特攻しろよ
337名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:54:16.70 ID:AsmfSbDE0
>>314
おまえ頭悪いだろ
338名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:54:21.94 ID:zTQgc9370
>>218
マル4つ位足りないお
339名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:54:22.09 ID:IC97g2/l0
チェルノブイリみたいにコンクリートのでかい棺桶作るしか方法は無い。
340名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:54:25.43 ID:uHeGPn/A0
もうバ菅はさっさと床に額を擦り付けながら米軍様に土下座しろよ
341名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:54:32.12 ID:0V2FCQpp0
無線の放水車じゃないの?ラジコンだよ。
342名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:54:34.03 ID:t3m13D8i0
ようやく乗り込まされる下っ端が決まったのか
343名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:54:35.50 ID:D3iEaCABO
ダメだ
内部の事情知らないくせして現場作業してる東電職員まで叩いてるカス共が始末に負えない
344名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:54:35.89 ID:l4k5IZ2K0
こんな時に鳩山はなにやってんの?

自家用軍用ヘリとかで、一気に消せよ!!
345名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:54:37.66 ID:OxCPpIQz0
国が主導でやらないから人を集めることができないんだろ
電力会社職員に今までやったことない仕事を1から指導してやらせるとか
アホかとバカかと
346名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:54:42.24 ID:nnm9hfPz0
いけいけ〜!
東電から決死隊を募り、いってこい!!
骨は誰かが拾ってくれるぞ!!30年後くらいにな〜!!

うらむなら、対応と判断の遅い、民主と上司を恨むがいい!!
心配するな、日本国民は後から続くからなwwwww
347名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:54:48.60 ID:XZlurk9R0
だめだこりゃw
348名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:54:50.58 ID:iiUnczt80
>>236
東電なんとかしろ!なんとかしろ!と喚いてるだけ
司令塔としての役割は全く果たしていない
報告が来たら読むだけの簡単なお仕事です
349名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:54:54.98 ID:krpi57/cP
昨日、採用されましたみたいな?

就職浪人をしていたので大手に入れてよかったですみたいな?

一日研修後、即現場ですみたいな?
350名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:54:58.27 ID:fEMNkfVG0
東電のお坊っちゃんが福島に行くわけないだろ。

無駄なパフォーマンスすんな
351名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:54:59.08 ID:Cme4zEOa0
>>314
馬鹿?
352名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:55:00.57 ID:ttpkwzKY0
今日から東電職員になった人達だったりして
353名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:55:01.69 ID:rn8B8yGW0
がんばって
354名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:55:02.67 ID:ygGNlvUJ0
出撃前は旨いもの食わせてやれよ
355名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:55:06.25 ID:d07HvG2R0
この記事のポイントは東京電力職員ってとこな。
もうあんな汚染されまくったとこ行けないから元凶のおまえらが行けってこと。
それだけ現場は深刻な状況。
356名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:55:07.16 ID:xv+swSumO
間に合わなかったら一生東電恨むわw
357名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:55:10.01 ID:9E4QNX5N0
新宿や上野公園に住んでた人が消えた?
358名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:55:16.91 ID:QnE+wRL1O
アホか
359名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:55:19.73 ID:VC760lFm0
今更教わるくらいなら
幹部が作業しても一緒だろ

社長以下一行が作業すればいいんでは?
360名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:55:21.95 ID:4/+qsKUa0
何で訓練されてないんだよ
361名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:55:23.03 ID:izB9POsd0
つうか自衛隊がやれよ学べよだめだこの国
362名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:55:24.31 ID:fD7wkZpUO
この給水車って、昨日イラネって、突っぱねたやつでしょ。
ヘリのパフォーマンスが出来ないってわかったから、慌てて教えてもらってるわけね。
363名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:55:26.95 ID:pwXrQAhf0
菅も一緒に習ってたらセシウム吹くw
364名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:55:28.05 ID:+IqTx4EJ0
その職員、本当に東電ですか
365名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:55:32.29 ID:5fqhXO+FO
今頃かよ普段からしとけよ
366名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:55:44.85 ID:vGQ1fKIO0
>>314
保安院のやつらもつっこむべき
事態が解決したあとで被曝者数が
派遣・協力企業>自衛隊>東電>保安院>政府
になりそう
367名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:55:45.42 ID:prqkaI5C0
この国には東電の社員しかいないのか?

米軍ムリなら、消防隊や自衛隊に放水頼めよ!!!
368名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:55:50.47 ID:d1LnvKKj0
もう原発廃止の方向で
東電なんかに扱えるような代物じゃねえんだよ
369名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:55:51.04 ID:7Ph1lmic0
そこからかよw
370名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:55:53.39 ID:dYdZFdHG0
まあ、結局「近づけませんでしたwテヘ」てことになると思うよ
371名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:55:53.74 ID:VFiq8z1r0
腐りきった東電の社員が行くわけないよ。
372名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:55:54.49 ID:Y52AFktN0
東電の社長は何処に?
373名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:55:56.22 ID:QQPs6jf00
やることなすことが全部遅い
まるで今後起こるであろう戦時のようだ
374名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:55:59.28 ID:gl4Xd1n00
死刑囚に「任務を成し遂げたら釈放する」とか言えば頑張るんじゃね
375名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:55:59.62 ID:3eY8Zq8z0
オマエラおめでとう就職先が見つかったみたいだな
しかも即日採用だ
376名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:56:00.65 ID:TlastcuA0
米軍人を放射能汚染地区に送るわけにいかんでしょ
スーパーマンじゃない
377名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:56:00.98 ID:N4GIEBMp0
へっぴり腰でホースに振り回されている姿が浮かんだ
378名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:56:02.76 ID:1Bxp8/470
もちろん役員もやるんだよな?
379名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:56:04.89 ID:6+chnS9X0
俺でよければ決死隊に志願したい
どうせ生きてても役立たずなダメ人間だし
ただ死ぬ前にソープに行かせてくれ
380名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:56:05.75 ID:lombc1W70
アメリカから機材借りて指導うけて
東電社員と保安院、そして、自衛隊が後方支援

当事者会社
正規社員
原発推進者
国を自衛するもの

二度と過ちを起こさないように
責任をとって
沈静化してくれ

それが行った人間の責任
381名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:56:05.81 ID:vv/fSNL/O
東電に苦情電話殺到とか記事ないの?

早く水かけてこい東電!!
382名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:56:06.17 ID:4ChS2ajW0
>>323
発電所の食堂で働いていたコックなんだろう。

さもなきゃ福島県警の刑事。
383名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:56:06.53 ID:6Sg8HD6t0
今日のいまごろスレはここですか?
384名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:56:07.66 ID:O1kSZAE00
これまだ外部の消防や自衛隊を施設内に入れたくないだけの
苦渋の策じゃねの?
385名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:56:08.00 ID:B/5A36mz0
菅から「撤退は許されない」って恫喝されてるから東電職員も
玉砕するしかなくなったか・・・
これ最後には東電の職員一桁になるんじゃねぇのか
386名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:56:15.86 ID:fPp0oDK30
387名無し:2011/03/16(水) 14:56:22.19 ID:2BsOBchF0
若い人達に行かせて高給取りの年配役職者どもが行かないのは絶対許さないからな
388名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:56:22.62 ID:/yNNDMZP0
アルマゲドンかよ
389名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:56:27.04 ID:MonzSCMO0
炉心冷却装置の復旧へ、新送電線着工
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00556.htm?from=main4
>東京電力は、福島第一原子力発電所に外部から電力を供給するため、
>新たな送電線の設置に着手、原子炉を冷やす緊急炉心冷却装置(ECCS)の16日中の復旧を目指す。
>成功すれば、燃料棒が露出したままの1〜3号機の炉心溶融などの危機が回避される。
>同原発では、地震によって停電したほか、ECCSなどを作動させる非常用ディーゼル発電機も津波の影響などで破損した。
>東電は、社員ら70人体制で、電源車を使った消火用ポンプで、炉内への海水注入を続けているが、ポンプの能力は小さく、難航していた。
>高圧の外部電源を確保することで、炉心を効果的に冷やす高圧炉心スプレー、
>格納容器冷却スプレーなどのECCSの作動が可能になり、「冷温停止」状態を導くことができる。


       ,  -  、
       \●/
     ∧,,∧ ∩
    (`・/ヽ)ツ  頑張れ♪
    (つ ● |'
    / \ /
    ( / ̄∪

390名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:56:30.17 ID:5JRzFXuQO
炉ごと海に沈めろ

国際的に非難されるだろうが、非常事態だ
391名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:56:30.53 ID:Xi94PsRX0
>>340
土下座して米軍出動したけど
もうどうしようもできなくなって米軍すら逃げたじゃん。
392名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:56:32.19 ID:v4RDRAZk0
>>304
ハトヤ自消防隊か
393名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:56:39.87 ID:Bx6NgZJ50
とうとう米軍に脅されたか
394名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:56:42.55 ID:jUkrrVHF0
東電の社員って変なエリート意識は持ってるものの、責任感なんてないでしょ
危険な仕事、汚い仕事、儲からない仕事はずっと下請けに任せて来た
今回のこいつらの失態は予想できた事
原子炉に下請けでなく東電社員が突っ込め
マジに東電社員イラネ
395名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:56:46.49 ID:dM13Yob80
ホース運び込む役目と、現場にカメラもって入って、周囲を
撮影してみている役目なら、国会議員でもできるだろう。
民主の議員は、福島に集合しろ。
396名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:56:46.31 ID:OmoRck9E0
お前らは会社の全業務を教えてもらわなくても出来るの?
397名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:56:52.00 ID:WCPUc2WF0
米軍は日本政府にお断りされてる。損害賠償怖いもんな、内緒だよ
398名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:56:52.17 ID:WiiQutX40
国が主導でやってログから安心厨抽出すれば少しは増えるぞ。
長期戦の恐れがあるからやっといても良い。
399名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:56:59.28 ID:Y417KcGf0
日本を救う英雄たちかもしれん
マスコミはこういう人たちをしっかり取材して
後世に名が残るようにしろよ
400名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:57:03.87 ID:zSeDmVFY0

普段からやっておけよ!

全国の電力会社の社員は、これから仕事が山ほどあるぞ
401名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:57:12.72 ID:vIiLEI+F0
>>1
不正に生活保護を受けてる怠け者にやらせろよ。
402名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:57:16.36 ID:HJeqHLYB0
東電(爆笑)
403名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:57:17.49 ID:z2CQh+F20
在日米軍がやれよ!

日本のために本当に役にたたねーな>アメ公
404名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:57:19.20 ID:8N56w/F0O
手遅れだけど自分達は頑張ってますよってパフォーマンスにしか見えん
405名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:57:20.14 ID:DpzTuify0
東電職員が放水の方法を学んで
それを下請けの職員に教えて
それをまた下請けの職員が孫請けに教えていくので
まだしばらく時間がかかります
406名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:57:21.62 ID:rhyizGD90
遅いという思いにもなるし、
悲惨すぎる、という思いにもなる
東電は責められるべきではあるが、
戦っている人を思うと涙が出てくる

偉そうなことを言っていた小沢や仙石や鳩や
東電トップや保安院や、みんなどこへ行った?
責任のなすりあいをしながら、日本を壊してそれほど嬉しいか?
407名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:57:27.85 ID:fuDVqXPh0
行くのは『臨時』職員かな。
かわいそうに・・・
408名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:57:32.83 ID:RvX7a1LgO
これに向かうのは、まだプライドの残った志願者だろ。この人達を責めることはできない。
定年半年前のうだつのあがらないお父さんもいるくらいだし。
代わりに今だに前線(福島県)入りすらしない幹部連中を責めるべきだと思う。
409名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:57:35.58 ID:Xh/Q1JKQ0
>>319
だよな、クソの書き込み見てるとうんざりしてくるわ
410名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:57:36.89 ID:TPS6ZeUGO
どうせ、東電社員(非正規)だろ
411名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:57:36.43 ID:8yQ/C0Tr0
求人で募集した素人だから1から指導してるのかな
412名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:57:49.71 ID:V3vOiPaN0
>>303
インフラ=マターリ

っていう評価
413名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:57:58.75 ID:530YLati0
暴力団が動きはじめたよ 彼らは現代の武士だね
414名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:58:03.46 ID:943cTcep0
米軍にお願いできない馬鹿政権。
415名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:58:09.80 ID:nPkWta3Q0
皆さんご指摘されているように
本当にこの人達は東電職員なのでしょうか
実は今日契約した非正規雇用
いやいや、やっぱり協力会社という名の社員のかたですか
416名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:58:10.33 ID:yqu0M4IVO
米のエキスパートの知恵を貸してくれ
417名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:58:19.34 ID:eOWBLdY30
社長自ら放水するなんてたいしたもんだな。
出てこない理由が分かったわ
418名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:58:18.46 ID:QXbBPWXW0
出陣前に風俗とかで接待してやれよ
419名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:58:21.67 ID:DClFCvW/0
アムロかよww
420名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:58:22.48 ID:MeSI3IsRP
>>218
技能を持つ者に出す金額じゃないな。
金を出す気が無いなら、会社を畳んでしまえ。
421名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:58:24.30 ID:TlastcuA0
2日続けて火災が発生した福島第1原発4号機。前日の安易な「鎮火」判断が
再出火につながった可能性も。
東京電力は16日、東京都千代田区の本店で断続的に記者会見を開いたが
消火活動の状況も説明できず、監視態勢の不備と合わせて、
ずさんな危機管理の実態があらわになった。

東電によると、社員が火災に気付いたのは同日午前5時45分ごろ。
緊急事態対策本部がある「免震重要棟」から、中央制御室で使う水位の
計測装置に使うバッテリーを運んでいる最中に、原子炉建屋の中に
目を向けたところ、内側で炎がくすぶっているのが見えた。

社員は本部に連絡し、午前6時10分に国と福島県に通報したが、
同15分には東電が火が見えなくなっているのを確認している。

午前6時20分には東電が地元消防に通報。約2時間後に消防車4台、
17人で駆けつけたが、周囲は放射線量が高い状態が続いており、
出火場所に近づくには消防隊員の防護服が必要になることから、
消火活動は行われなかった。東電は「準備も含めて消火活動」と説明している。

付近では15日朝にも火災が発生しているが、間もなく火が見えなくなり、
それ以後消火活動はしていなかったという。
前日安易に「鎮火」と判断したことで、再出火につながった可能性もある。

ソースはスポニチ2011年3月16日 10:26
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/16/kiji/K20110316000437790.html
422名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:58:32.34 ID:znYavCDU0
俺ならサーに質問しまくって、時間引き伸ばすわ

メルトダウンまで研修は終わらせない
423名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:58:32.66 ID:OxCPpIQz0
なんで国がスキル持ってる奴をつれてこないんだよ
百歩譲って体力のある奴
東電の中の人員だけで放水作業なんてこなせるわけない
424名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:58:33.03 ID:EaZ4rzM30
>>366
保安院に提出する書類を放射能まみれにしておいて欲しい
ヤツら、それでも気がつきませんよwww
425名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:58:35.46 ID:phv1J2/L0
東電「中に入るくらいなら外からまくわ。下請け中は頼むわw」
426名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:58:46.85 ID:fS19R3S80
孫請け社員に東電の制服だけ着せるとかな
よくある話だ
427名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:58:54.75 ID:wqNRauL3O
どうせ下請けの出稼ぎの人たちだろ
あんたらだけが犠牲になることはない
もう核爆発を待って日本を更地にすればいいよ
428名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:59:01.09 ID:vsrm0Te90
ガドリニウム溶液を注入するしかあるまい

在庫を世界中から集めておけよ
429名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:59:06.92 ID:HPmZ+a100
え、これを叩くのか?
東電社員っつったって、自分の担当じゃないところの作業は、さすがにいきなりできないぞ。
それでも訓練するってことは、もう覚悟決めて作業に行くんだろ。
430名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:59:08.66 ID:ygGNlvUJ0
硫黄島決戦
撤退は許されない
431名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:59:11.53 ID:YWsal0IG0
それくらい研修でやっとけ
432名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:59:15.80 ID:VYbTcT2Z0
今までのはガダルカナル
この訓練は学徒動員
これから神風
433名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:59:17.17 ID:WiiQutX40
原発で働く作業員は、原発は安全ですよと洗脳教育を受ける。

ほら、安全厨行って来い。今こそ出番だ。
434名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:59:28.62 ID:RwKMa5bXO
もう『おせーよ』とか『今更』とか言ってる場合じゃないんだよ


糞民主を選んだ国民どもが全責任とってこいwww

435名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:59:34.88 ID:0V2FCQpp0
>>389
時間がかかってるな、まあ発電所だからな発電所に電気引き込む想定はないわな。
436名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:59:34.96 ID:Hs6z1qUa0
100年おせーよwww
さっさと最初からアメリカ支援部隊の支援を受け入れておくべきだった。
器量がない菅・枝野ら無能民主党政権が全部悪い。
437名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:59:36.03 ID:1vX5guHm0
で、北澤もちゃんと教わってきたんだろうな?あん?
438名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:59:38.92 ID:waccNHBK0
初期段階からマニュアルにない未知の領域だったのに、原子力の知識の無い人が対処してたっぽい。
使用済みプールを忘れているとか、シロートでしょ。今さら感はあるけど、現場の中の人、頑張れ。
439名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:59:43.69 ID:lI9D1aTl0
東急電鉄は迷惑しています
440名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:59:44.87 ID:ier591q70
ようするに
危機対応マニュアルも無いんだ。
訓練もやらなかった。
「原発は絶対安全」だから
そんなもの必要ないんだよ。
>>343
一番危険な事やらせてるのは使い捨ての下請けだろ。
自分は安全地帯にいて、カネでやらせる。
末端の社員だって、社長と同じ事やってるんだよ。
441名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:59:45.04 ID:DDzRNmZY0
>>327
関西は距離が近すぎて、事故が起きたら即あぼーんだろう
442名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:59:56.69 ID:Y52AFktN0
東電役員も行くんだよね?
443名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:00:02.42 ID:dM13Yob80
>>406
鳩は北海道に逃げた。
444名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:00:05.70 ID:znYavCDU0
アルマゲドンも素人だらけだったろ!!

がんばれ!!がんばれ!!
445名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:00:07.06 ID:rpU4gVgW0
東電は最後の1兵まで事態収拾のために投入しろ。絶対に撤退は許さん。
446名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:00:19.21 ID:UxyOuq9f0
どうせ下っ端に行かせるんだろ?
本来なら上層部から責任とって行くべきなのに

>>385
東電の職員は全部で6万人くらいいるらしいから当分は大丈夫だろ
447名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:00:20.02 ID:xhZ6b0cM0
いまさらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いまさらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いまさらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いまさらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いまさらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いまさらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いまさらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いまさらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いまさらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いまさらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
448名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:00:20.24 ID:mr3p0Pxa0
>>156
東電の人数どんだけいると思ってるんだよ
上層全員があそこに行けるわけ無いだろ
言いたい事は、下っ端に危険、責任押し付けてないで上層が率先してやれって事だよ
449名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:00:20.85 ID:cYqz5OwA0
こいつらに放水車は勿体ない。
バケツで充分
450名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:00:24.13 ID:QseEJk7WO
アルマゲドン
451名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:00:24.38 ID:DuKh7bgNO
















親戚が特攻するとの事…

五体満足で帰って来れないな
452名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:00:27.42 ID:hTcINxhc0
太平洋戦争末期みたいになってきたな。

こういうの「どろなわ」っていうんだよね
453名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:00:28.67 ID:prqkaI5C0
>>421
>消防隊員の防護服が必要になることから

防護服くらい用意しとけよ、ごるぁあああああああ
454名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:00:34.65 ID:VAualyZj0
電気なんか常に火災と隣り合わせなんだから
今頃放水なんか習ってんじゃねえよって話だろ。
455名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:00:38.65 ID:RSK2qo8fO
今更すぎるだろ!

東電の全社員で原発の中に入れや!
456名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:00:52.85 ID:dZ2Jfruq0
その職員が直接出向くのか
作業自体は、安全な場所から指示して、派遣や下請けに任せるのかな?
457名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:00:59.98 ID:Y52AFktN0
>>439
関連会社だとは思ってない
458名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:01:04.93 ID:fS19R3S80
>>432
縁起でもないが、適切な例えだな
459名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:01:14.24 ID:x8/5qzVa0
つぎいってみよー!

BGM:ドリフ
460名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:01:17.23 ID:EuwVnPxw0
そんなギャグはいい!まじめにやってくれ!!!!!!!!!!1111111
461名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:01:19.46 ID:uvCD+706O
管も教えてもらいなよ^^
462名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:01:25.30 ID:1BgW0YtYi
おせえよ、東京電力ってまさか100人くらいしかいねえとかじゃねえだろ
463名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:01:25.70 ID:jjcui1ia0
エアロスミスの曲が・・
464名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:01:26.39 ID:nDKQnl5z0
現場へのリスペクトと
東電憎しがごっちゃになってるから…。

放水なんてしたことなから教わっていくのは当然だ。
というか臨時職員が放水か……
もうそんな事態なのな
465名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:01:29.26 ID:RbdRA+Mn0
>>385
いや、今回のはあくまで志願者だけじゃないかな。
寄せ集めだから今更操作方法を教わってるんだろう。
466名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:01:32.96 ID:fEMNkfVG0
>>319
東電の社員って世間知らずなクズばっかだぞ。
そんなヤツらが被爆確実の福島に乗り込むわけない。

パフォーマンスなんだよ。全部
467名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:01:33.60 ID:530YLati0
停電の話
被災した者・状況の話
放射能の話
地震・津波の話

優先するのは放射能にしてくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
468名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:01:34.06 ID:YcY9GU7oO
>>218
安すぎwwwww
469名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:01:34.15 ID:V3vOiPaN0
>>319
現場の人を批判してるわけではない。
470名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:01:35.01 ID:Y417KcGf0
>>444
あれは宇宙は素人でも掘削のプロの話だ
471名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:01:41.12 ID:bHn9XwMX0
下請けに押し付けてきたのは東電だけじゃなかろうも
472名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:01:50.49 ID:eOWBLdY30
本日入社した○○くんだ。
担当は放水をやってもらう。
473名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:01:57.19 ID:DyfJpc2m0
これが学歴馬鹿ってやつか・・・
474名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:02:00.29 ID:qqG5kOEx0
横田基地の近くに住んでるんだが、
午前中から騒がしいと思ったらこんな事やってたのか。
475名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:02:04.54 ID:DDzRNmZY0
最臨界確定おめ
476名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:02:05.90 ID:8C7tUZ090
今頃かよ
477名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:02:09.74 ID:B9dHNgYh0
>>423
東電6万人の社員が全滅してから、真打登場。
478名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:02:12.84 ID:9cbIBfuz0
東電社長が当然先頭だよな?

落ち着いたら東電は解体しよう。
479名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:02:12.97 ID:jmRiANAM0
いまさら
480名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:02:16.50 ID:gl4Xd1n00
とりあえずさっきの電力復旧工事の早期完成と
志願社員たちの知恵と経験にかけるしかないのか・・・

頼む・・・とにかく落ち着かせてくれ
481名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:02:21.72 ID:VPs2YMDm0
>>451
まじで?
482名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:02:23.59 ID:fdqhiBkdO
てか
自衛隊にこういう専門チームはないの?それにIAEAが全然出てこないのがわからない。

483名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:02:24.63 ID:OR6qfVNa0
放水車なら石原プロが持ってんじゃないの?
484名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:02:30.87 ID:uf88TetHO
今いるのはただの「カミカゼ特攻隊」だ。
本来なら、水素爆発と放射能漏れの危険性で作業はできない。
それでも時間稼ぎにしかならない状態で、あと2週間以上時間を稼がないといけないという絶望感。

最善のシナリオでも小規模の爆発と高濃度の放射能漏れは避けられない。
最善でも避難範囲は広げなきゃならないんだが。
485名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:02:43.65 ID:btVhWBTrO
床屋行ったか

最後に最高の笑顔で写真撮っとけよ
486名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:02:49.78 ID:HaIqilg00
火事じゃないんだから一回放水すれば良いってもんじゃない
この先何年間もこんな方法で続けるつもりか
487名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:02:52.34 ID:v4RDRAZk0
東電なら本来事務職でも初任者研修でやっとくべきだな
488名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:02:55.85 ID:QseEJk7WO
ここは映画化
489名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:02:54.69 ID:jDPgrv6A0
火災が起こって横で避難訓練するようなもんじゃんw
490名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:02:55.74 ID:0XSCqVol0

  ┌────────────┐
    どこから来たんだ?
  └────────────┘
                      ''';;';';;'';;;,.,
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,
            ぶわっ        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、   ぶわわわっ
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
                  ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ    どどどどどど
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /       ::::::\/      /       ::::::::\   /      :::::::\
  . | ●     ●:::::.:| ●    .| ●     ● ::.:|  :| ●     ●:::::.:|   / ̄ ̄ ̄ ̄
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| < 東日本・・・
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|   \____
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
                    ┌─────────┐
                    |うわ〜っ、被曝者だ〜
                    └─────────┘
491名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:03:00.21 ID:zTQgc9370
>>436
民主もだが、原発にGOサインを出した自民も同罪
俺含めて洗脳されるままに反対しなかった国民もな
492名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:03:02.44 ID:SXObmzGzO
>>158
それはナいッシングでしょ〜
493名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:03:04.95 ID:l4k5IZ2K0




          鳩山がやれ




     
494名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:03:08.00 ID:XDtBFdqZ0
この状況で自衛隊員が減るのはまずいからなあ
映画とかと違ってみんながみんなでへっぴり腰なのかもな
俺も協力出来ないし何ともいえないが
もはや人類の問題だから逃げるわけにはいかんよな
495名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:03:13.01 ID:hhhv5pbpO
俺の屍を越えていけってやつか
496名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:03:15.16 ID:IQ4TUk0X0
経験者が被爆限度超えまくっちゃってやった事ない人間が放水しなくちゃならなくなったのかね
497名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:03:17.52 ID:1dQtedDf0
ヒューッ!横田基地GJだ
福生市民だけど頼れるぜ
498名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:03:20.11 ID:jDwDdJIT0 BE:1205788829-2BP(0)
>>33
あなた和歌山県民だね
499名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:03:22.31 ID:tIyaUQDfO
教えているやつが行けよ。菅のせいで事態はどんどん悪化する。
500名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:03:22.45 ID:J60BCC7q0
だってもう叩き上げの現場職員は全滅でしょ?
残っているのは文系事務職ばっかだもん
501名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:03:26.70 ID:2inPTzTEO
>>451
ほんと?
502名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:03:28.11 ID:i6bRrqSjP
なんでこれ叩かれてるの?

東電の社員が危険な現場へ行くって事なんだが・・・。
503名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:03:32.61 ID:R4fCaLmHO
さっさと現場行けよ、東京電力の正社員ども

今あの現場に誰も東京電力の正社員いねぇだろ。
504名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:03:37.19 ID:PAkG74jIO
教わっても余震でパニクったら何するか分からんなこいつら。
505名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:03:40.06 ID:55HpJHCN0

そりゃ今まで全部下請け企業に任せてたからなw
死ねよwww
506名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:03:40.71 ID:znYavCDU0
犯罪者に首輪爆弾つけて作業させろ
消し止めたら自由だ
507名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:03:43.68 ID:3vqUOJqJ0
まず間違いなく、まともに操作できないだろ・・・
素人が危険地帯&時間制限ありででやるって無理ゲーすぎる
508名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:03:44.67 ID:6BwCXuml0
沖縄の米軍基地反対派は苦虫を潰したような顔をしてるんだろうな
509名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:03:47.43 ID:OxCPpIQz0
>>482
自衛隊は国が命令しなきゃ動けません
東電に自衛隊への命令する権限はない
510名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:03:50.85 ID:36kScW6B0
くるってるw
511名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:03:56.04 ID:NoceSC8R0
都内の東電社員は輪番突撃隊の出動準備してるの(^^)
512名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:03:57.62 ID:CbK/H1ISP
>>4
人物のチョイスが良い
513名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:04:13.89 ID:vwB+pz3F0
明日は車の運転を教わります。
514名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:04:17.09 ID:IkNNehExO
使用済み燃料棒が破損して中性子を放出
それが次々と起こって熱が引かない
問題は3号機のプルトニウムだ
ヒロシマ型とナガサキ型がゆっくりと長期に渡って‥
515名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:04:19.60 ID:3nh4qxic0
>>484
こんな時でも、最終的な解決策は、お家芸のカミカゼアタックだったと、
世界中に知らしめることになるな。
516名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:04:23.71 ID:530YLati0
再臨界した場合は九州まで被爆するってわかってんだろうな!4機あぼーんケース
517名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:04:26.43 ID:Kzkbd86J0
自前の訓練した消化隊も用意してないんだ・・・

放射能漏れたら公務員頼みの企業っておかしくね?www
518名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:04:40.95 ID:DyHkPoIR0
でも、自衛隊じゃ確実に、臨機応変に必要な場所に放水出来ないんじゃないか?
現場に詳しいプロが行くってことなんじゃないのかね

つーかさ、現場で頑張ってる社員に屑とか言ってる奴なんなんだ?
おまえが行けよ。
519名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:04:49.76 ID:jUkrrVHF0
東電、経験不問で現場要員を募集してるらしいなあ
マジにゴミのような体質の会社だよ
520名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:04:52.70 ID:xTitAefl0
おい!東電!電話通じないぞ!
なにやってんだこら
521名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:04:57.40 ID:5M1tnZa60
>>513
次は電話応対を教わります
522名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:05:05.63 ID:QdO5z4z/0
自衛官によれば、メルトダウンは14日から始まっているとのことだ。化学防護の部隊が踏みとどまって頑張っているが、爆発を遅らせるのが関の山という。

523名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:05:12.00 ID:gl4Xd1n00
>>515
一番文句言ってた左翼政権がその作戦を実行することになるとはな
524名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:05:14.70 ID:ihsFr2IIO
>>502
はじめからやれってことだよ。
もう頑張りではなく成果しか求められていない。
525名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:05:16.16 ID:Pu24J5JnO
今までだって隣の原子炉で爆発してるのに頑張って来たんだよ。既にみんな決死隊になってる。彼らの名誉をふみにじるなよ。
でも上層部のボンクラは最悪だが…
526名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:05:26.69 ID:Y6as1vYC0
これはほのぼのニュース板に立てるべき
527名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:05:36.95 ID:yXe0JWJj0
バカだろ?こんなバカ会社に原発やらせた国の責任は重い
528名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:05:41.03 ID:prqkaI5C0
>>502
失敗の許されない国の危機にド素人出動
なぜきちんとした技術をもった奴に頼まないのかということだ
529名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:06:05.14 ID:T8VOIYwq0
無人走行放水車レインボーファイブ

このロボットは「レインボーファイブ」という愛称で呼ばれ、昭和61年から消防庁に導入され、災害現場で活躍しています。
遠隔操作をすることにより災害現場などで消防隊員が直接危険にさらされることなく火点まで近づくことが出来、大量放水と泡放射をすることができます。
この無人走行放水車ロボットの活躍する場は、主として石油コンビナート、航空機、タンクローリー等の危険物火災、
強い放射熱を発生する大規模火災、油脂火災及び爆発危険のある火災等、消防隊員が接近することが困難な大規模な災害です。
消火消防隊員が放水する際の放水量は毎分500リットルですが、無人走行放水車ロボットならば毎分5,000リットル。ほぼ10倍の消火力を誇ります。
http://allabout.co.jp/gm/gc/71614/

一分辺りから
http://www.youtube.com/watch?v=ieZkMA665NI

何でこれ使わないの?
530名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:06:05.48 ID:8cUMNCOd0
そういえば昔、東電のOLが殺された事件あったよな
531名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:06:06.07 ID:fuDVqXPh0
社員が訓練終わるまで、役員バケツリレーしとけ!
532名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:06:06.87 ID:uirLUak/0
非自民だとほんとに自衛隊に弱いな
533名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:06:07.36 ID:FBYbjQcL0
どろなわって言葉がここまで似合う事象は始めてだ
534名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:06:08.78 ID:d7MXMqje0
放水車の操作方法の指導を受けたのは東電社員だけど
そいつが指導員になって、現場に行くのは下請けのおっさん数人
535名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:06:11.22 ID:3Z3gZrgPI
>>508

かもね。
今、米国国務省で災害担当してるのは例のメア前日本部長だそうだから。
536名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:06:29.79 ID:iiUnczt80
>>484
爆発するかどうかは運だね
537名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:06:30.47 ID:WiiQutX40
今こそ刑務所にいる犯罪者の出番だ。
538名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:06:31.60 ID:3x8Erk0q0
一度レクチャーされたくらいじゃ頼りないな。ミスするぞ。
539名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:06:32.30 ID:cisPbdXMI
菅は無能にも程がある

官僚と弁護士が書いたメモしか読めない無能
540名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:06:36.00 ID:Rg9n2wcWO
旧ソ連がした、チェルノブイリの対応に似てきたな

おしまいだな
541名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:06:39.84 ID:rGYtiChjP
あーなるほど…、こうやって放水するんですかぁ…。(2時間経過
542名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:06:40.87 ID:GfE/CKhb0
最初からアメリカに頼っていればこんなことには…
543名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:06:55.87 ID:frKWAyp70
今までなんの訓練やってきたんだw
544名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:06:57.54 ID:6xTQvgfK0
役員は現地で決済役として待機しろよ。
545名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:07:00.69 ID:DDzRNmZY0
         ウーーー
        .,_______.,__       ,.__._ _._        _         _
         (___(::::::::::(___(__)  (0)⊃|二二l二l_l二l       _|l_l|       _|l_l|
   .   .,i二二二二二二二i二l_i‐'i‐l_||__i||二二ii二二ii二二ii二二ii二二ii二l_|
    ,_/´------------ , '´-----------ヽ..| i――__,,,,,ー| |-‐'''''""~_,,..-―'''''"‐| |
    ,|  i ._/@二ヽ . Of ̄~i.f ̄ ̄~il.| i ̄ ̄''i |..| li'''"~   __,,..-‐''''''"~  .| |      | |
   [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|l    l|.| |___| | | ! i‐''''"~  | | 東 京 電l 力  ..| |
    ヽ,|.っ⌒'と )   l[;;]_!.|l―'~ ̄|.|  _,,..-‐''| |~ |     .| |          | |
     .|'、~ ̄ isuzu ̄ ̄ノi |l ̄ ̄|li|.|"~  _,,= | |''|'~      | |        | |     ..| |
      li.  ̄ ̄* ̄ ̄ ̄i ,l ''--''''"~_,|-''"~___!_!_|――――! !――――! |_2-R1_..|_|
    _lニlニfrrrri.≡iニlニl==_//⌒ヽ;;;i二i`i―‐|i = ̄ ̄ ̄ ̄= i=.//⌒ヽヽ.=i = ̄ = i..|
    !l三l~~[二] ̄l三l~i ̄|二|」i ($)i;;;|ー―| ロ.||_________| ,|ii ($).i;;;|.._|_______|_|_
     ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ_,ノ ̄ ̄ ̄~ゞゞ;三ノー' ̄ ̄ ̄ゞゞ,_ノー' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ≡3
546名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:07:04.31 ID:xTitAefl0
>>525
あんた、現場で作業してるとこ見たのか?あ
誰もいねえよ
547名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:07:13.89 ID:IDPEdPFf0
如何に今までの訓練がお飾りだったかと、コメンテーターがさらりと言ってたが、
訓練時に冷却エンジンが動かないのが度々あったって。
TBSだから眉に唾かも知れないけれろ。
548名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:07:15.50 ID:jUkrrVHF0
>>502
下請け何十人をたった1人の東電社員が引き連れてな
放射能避けに、常に下請けを自分より先に行かせて作業する
549名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:07:19.00 ID:EaZ4rzM30
>>500
学歴・年齢・経験など一切不問なんだから、文系事務職でもOK。
幹部の方々の経歴や年齢でも大丈夫ですよ。
彼らにはこれから現場に行ってもらいましょう!
550名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:07:20.28 ID:dYYZKj1N0
操作はプロに任せて社員は助手席の方がいいんじゃ…?
551名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:07:23.25 ID:vv/fSNL/O
福島の原発無くなったら東電でリストラやるだろうか?
てか東電存続するの?

電気料金バカみたいに上げてきそう
552名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:07:28.15 ID:AxeZ5/61O
東電ちょっと見直した
でもこれは末端社員なんだろうなぁ…
幹部がやればいいのに
それにしても放水を素人に任せるしかないとか…どんだけ切羽詰まってるの
この人が無事でありますように
553名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:07:37.25 ID:fT2UnhRkO
ダメだこりゃ
554名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:07:42.10 ID:x7lvEHWY0
泥縄電力って社名に変えろ
555名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:07:48.08 ID:DyHkPoIR0
それと、色々やってる東京電力に電話しまくるのも、作業の妨害じゃね?
文句言うのがお仕事の人たち。

自分らは何かしてるのか?
556名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:07:50.08 ID:ikD3R0830
おまえら、原発だの放射能だのって不安煽ってないで、たまには外出ろ。
久しぶりにいい天気だぞ。
雲が少なくて明るい。広がる青空がとても綺麗だ。肌にあたる風も心地よい。
知ってるか?
広島に原爆が落ちたのも、こんな気持ちいい日だったんだぜ。。。

ああああ、いまごろ放水車の操作を習ってる連中に命を預けるハメになるなんて
557名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:07:52.70 ID:Tg3HS/lUO
複数メルトダウンしているから原発に向かうと云うのは即しレベルの被曝だな…合掌
558名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:08:04.86 ID:U6FowHPA0
>>534
ま、正確に操作方法教えられるわけねーよな
559名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:08:06.92 ID:PdJo2CNA0
>>545
仕事速いなw
560名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:08:26.03 ID:LxMYl6ED0
どんどん日本の化けの皮が剥がれていくなwww
561名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:08:41.78 ID:2QMFgXPM0
子供作ったやつが
ゴムの使い方習ってるのと一緒
562名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:08:45.79 ID:QseEJk7WO
世界からしら
日本ごとしずめろよ
ってかんじなんだろうな
563名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:08:46.59 ID:R4fCaLmHO
つーか東京電力の社長は今どこでなにしてるの?

あと小沢の姿がまったく見えないんだけど、あいつたしか東北出身だよな。
なにやってんだ?
564名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:08:50.64 ID:ptQrKPPV0
>>502
危険な事は今まで下請けに全部やらせてたんだから
本社社員がやって当然では?

自衛隊に頼むなんてひどいと思う
565名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:08:54.11 ID:DEtVtymF0
幹部が行くべき
スーツ着てゴルフ三昧の幹部連中がだ
報酬と責任は背中合わせ
責任取るときが今
566名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:09:06.65 ID:nPkWta3Q0
>>389
おおっ、それは期待できる
現場で送電線の保守やっている人たちですね
これは命懸けですが、成功すれば英雄ですよ
567名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:09:10.45 ID:y9GlqEV5O
この人達はすでに死を覚悟してんだろうな。

無能な上司と政府のせいで涙
568名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:09:12.30 ID:iiUnczt80
>>552
でも東電だからな
数時間前にうっかり東電職員になったばかりの人かも知れないぞ
569名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:09:15.67 ID:I1GzN4Ed0
>>542
アメリカはちょっとヘリ飛ばして放射能物質がついただけで撤退
今は風上に移動して被曝しないようにしてる
アメリカは被曝してまで日本助ける気はない
頼ったって逃げてる状況だぞ
570名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:09:24.06 ID:rGYtiChjP
逆に考えるんだ。燃料棒折って海に投げ入れろ
571名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:09:24.07 ID:noN/hcm/O
>>1
オレ、、みんなのために原発に突入しようと思う。
文系だし、原子炉のことよくわかんないけど、とりあえずアルミホイル全身に巻いて突撃しようと思うんだ。
東京電力も人手足らないなら臨時職員応募しないかな?
オレはいくぜ!
みんなも求人出てたら教えてくれよ。
オレは本気だ。
572名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:09:26.60 ID:eBT9+8260
やろうとすらしないより、マシか…
573名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:09:28.86 ID:N31FoPIE0
いまごろw
東京電力「役員」が行け
574名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:09:35.86 ID:nDKQnl5z0
ほぼ人柱なんだろうか…
がんばってくれ。
575名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:09:39.69 ID:vleey8cz0
最悪な事態想定した訓練とか一切してないのか
576名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:09:40.31 ID:lQZqo2fy0
何で今日練習してんの? 泥縄と言うレベルじゃないwwwwwwwwwwwww
577名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:09:40.70 ID:J60BCC7q0
イスラエルみたいに原子炉を破壊するしかないだろう

@具体的には炸薬抜きのバンカーバスターをぶち込んで
 格納容器と圧力容器の大穴を開ける
A開いた穴からホウ酸水を投入

もし止まらなかったら炸薬入りのバンカーバスターをぶち込んで
臨界量以下に粉砕する・・・・

事後処理はお掃除ロボ(ラジコンブルドーザ)で残骸を回収
578名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:09:43.12 ID:eIb3nwRz0
これ志願者だよな?
菅よ、この職員の家族だけは守ると約束して国民に発表しとけ
579名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:09:45.20 ID:530YLati0




津波でそもそも給水システム流されていた

津波で海水が自然に入ってしまった

爆発した

放水レクチャーうけてるとこ←今ここ
580名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:09:45.94 ID:OxCPpIQz0
>>564
事態を理解してるのか?
必要なのは結果だぞ
581名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:09:49.85 ID:rpU4gVgW0
東電は原発の安全管理における包括的な責任を負っている。
菅が撤退は許さんと怒らなければ、何も知らない自衛隊と消防で
解決しなければいけなかった。こんな卑怯なことが許されるか!?
582名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:09:51.15 ID:dZ2Jfruq0
>>519
ネタ、それともマジ?
なんにしても、いつもしわ寄せは下々がこうむる社会だからな
こういうときに先陣切ってこそ真のエリートだと俺は思うのだけど
日本には真のエリートはあまりいないよな
583名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:10:01.21 ID:fC8udqwjO
大宮 す 100 9508
埼玉県大宮市の奥隅商店って書いてた車がスタンドでよこはいりして燃料をいれてました
584名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:10:04.97 ID:v4RDRAZk0
>>563
次の天下り先を探してる
585名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:10:07.17 ID:KYjTFSQr0
猿回しの猿だけが放水に逝く状況なのかw
586名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:10:19.90 ID:DyHkPoIR0
必死で頑張ってる人間をネットで笑う。

屑なのも、本性出てるのも、ネラーな方じゃね?
587名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:10:28.88 ID:Y89ss8WnO
決死隊の方たちの遺書
には「天下り死ね!」とか付け加えてほしいね
588名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:10:29.78 ID:VM6Va5XP0
お前ら
ちょっと考えればわかるだろ
東電職員っていったら一流企業のエリートだ
そんな奴らが放射能の嵐の中に突っ込んでいくか?

いままで職員じゃなかったんだろ
急遽職員にされたホームレスとかだろ
決死隊だろ
589名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:10:31.80 ID:Jq0cDw0y0
まぁ下請けか孫受けが大半だろうけど、今はとにかく頑張ってくれ。
あなた達しか頼る人がいないんだ。
590名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:10:33.99 ID:GiPZNFl+0
教官は若い女性で。
591名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:10:41.00 ID:v2/W/gDW0
というか今って何もやってないんだよね?注水してるの?

なんで今安定してるの?安定してる報道なだけ?
592名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:10:44.36 ID:RWMtM7bE0
ヒャッツホウウウ
593名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:10:51.55 ID:ikD3R0830
>>563
岩手に行ったまま行方不明
ただし地震とは関係のない行方不明
カスだな
594名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:11:20.62 ID:XDtBFdqZ0
>>529
放射能でコンピューターが狂うとか
先日テレビで言ってた
595名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:11:24.77 ID:ru2Wc/rPO
今ごろになって?日頃からやっておけよ。
596名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:11:33.33 ID:qgvMOb380
>>567
社長と副社長は現地へ行って最前線で働いてほしいね
どうせ社長なんて
「ちぇ・・・。あと少しのんびり働けば優雅に老後を過ごせたのに。
 俺は運が悪いなぁ。」
とか思っていそうだ
597名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:11:40.22 ID:vgIyBR5q0
ボランティア=志願兵
598名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:11:40.27 ID:KjXnNlcL0
本気?
599名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:11:44.25 ID:6oBHOHbO0
竹やりやバケツリレーで戦争に勝とうとした国民だから仕方ないな
600名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:11:50.85 ID:zz6XIqCg0
普通放水車の操作方法なんて消防隊以外知らんわな
さすがにもう消防隊には頼めないから東電社員が仕方なく
(上からの命令で)操作方法を教わってるって事だろうな
601名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:12:19.23 ID:lQepo7eMO
役員が行けよ
602名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:12:40.32 ID:cUFSNV3p0
まさに泥縄
603名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:12:43.43 ID:f8qS2QPn0
フラグがビンビンなのに彼女を押し倒せなかった高校生の頃の俺を思い出した(´;ω;`)
604名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:13:12.67 ID:uO8tt8qy0
入試当日に教科書開くようなもんだ
605名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:13:20.87 ID:QQT3PvqGO
下手したら小沢の支持者も激減したんじゃないか?
小沢帝国も終焉か?
606名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:13:23.01 ID:WtglMXzg0
自衛隊ヘリ部隊出動準備
607名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:13:42.47 ID:V3vOiPaN0
>>482
自衛隊が出動するのは東電職員が全滅後
608名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:13:43.45 ID:VM6Va5XP0
ジ・アースに乗るパイロットの気分だろうな
609名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:13:57.52 ID:qgvMOb380
>>600
つまりだ、消防隊やレスキュー隊(公務員)でも避難するレベルのところでも
東電は行かないと行けないんだね
社長が行ってほしいね
610名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:14:14.13 ID:uA+UAnRo0
職員:え?こーやるんですか?
米軍:ちげーよ、バカだなw

  (´;ω;`)ブワッ
611名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:14:17.90 ID:GMV2d84g0
危険すぎて行きたくないと考えた米軍が、東電職員に操作を教えたのか、
原発の実態を知られたくない東電が、米軍に教えを請うたのか・・・。
612名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:14:21.36 ID:VKEIRLjh0
 原子力安全保安院の職員らは第一原発から5キロ地点で
 待機していたが、すでに50キロ離れた郡山市に移動。
 地元民には20キロの退避命令なのに。

 そして・・現場で作業する、決死の作業員らは
 ハローワークで日給9000円で雇われた
 日雇い労働者たちだった。

 募集職種 作業員(福島第1・第2原発)
 勤務地(住所) 福島県双葉郡楢葉町 福島県双葉郡大熊町
 仕事内容 *原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業
 給与 日給9,000円~11,000円
 雇用形態 正社員以外
 http://hiyo.jp/uY1

 彼らは孫請け、そのまた孫請け・・と
 労働者に渡る賃金は半額以下という実態。

 社員の数は非社員の10分の1以下
 http://www.gekiura.com/~press/roudou.gif
 
 マスコミがつたえない放射能飛散予想図
 http://hiyo.jp/SY1

http://www.gekiura.com
613名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:14:24.27 ID:0/QgqHhxi
命がけか。
614名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:14:29.25 ID:FMHjjaut0
訓練うけてる人は死ぬ気だろう
615名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:14:31.57 ID:Y417KcGf0
昨日否定されたヘリ放水作戦の準備に入った@NHK

最終手段投入が速まった
616名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:14:40.70 ID:7yDyY8CCI
教わった人がまた教えるんだな
617名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:14:50.32 ID:iPnxovRC0
東電役員と小沢は雲隠れか・・・糞だな
618名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:15:18.42 ID:B9NsKCR70
東電の無能役員が現場の作業なんて無理だろうが、現場に入らないと士気に影響するぞ。
現場は文字通り命を張ってるんだろう。
社員か副社員レベルが現場に入らないとダメだ。
619名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:15:21.48 ID:GfUuc4450
教わってる場合じゃないだろ 普段の訓練なにしてるんだ
620名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:15:36.12 ID:CJjgVJgj0
よくできまちたね〜よかったでちゅね〜
621名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:15:38.35 ID:dqfpmilR0
ある意味政府なんかよりよっぽど責任取ってるのかもしれんな・・・。

だってそこに行くのはあくまで一社員だぞ・・・。
もう命がけだろうな・・・・。


文書で命令だす無能よりよっぽど国を考えてるのかもしれん
確かに失敗もあるのだろうが
622名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:15:38.92 ID:R4fCaLmHO
現場の作業員のなかに東京電力の正社員ってなんにんいるのかな
623名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:15:52.13 ID:teM6VPxJ0
>>1
何日経ってんだよ糞盗電
624名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:15:54.06 ID:HPmZ+a100
>>613,614
そう思うんだけどね。
なんでこんなに叩く人が湧くのかわからん。
625名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:15:56.51 ID:Xh/Q1JKQ0
せめて一時間1万円にしてやれよ・・・
626名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:15:57.43 ID:OxCPpIQz0
>>611
米軍にいかせるわけにはいかないってのは分かるが、
なんで消防や自衛隊に要請しないのか謎
627名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:15:58.67 ID:ilcjNVzi0
この場に及んで誰々に頼むだの何だのじゃなく、国主導で普段から
有事の際の役割分担が決まってなきゃおかしいんだよな。

が、これやると「絶対安全」なのにどうして、そんな訓練をやっているんだってアホが騒ぐ。
628名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:16:12.28 ID:JQd7sk+/0
>>616
おいおいおいおい
629名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:16:15.37 ID:4m/1UyYw0
今、石原都知事が会見で、
4号機について重大な発表があるかも・・
とか言ってたぞ!
630名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:16:20.59 ID:jdDUP5yf0
指導受けただけです。
行くことはありまけん。
631名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:16:21.77 ID:Mkeoory30
教わったからにはちゃんと現地に行くんだろうな
632名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:16:22.68 ID:of2BYGEM0
自衛隊米軍国連軍全力でやってくれ
633名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:16:27.24 ID:Zpd1ZL+u0

東電のクズ社員

全員そろって原子炉にバケツリレーしろ
634名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:16:39.73 ID:jUkrrVHF0
>>582
募集職種 作業員(福島第1・第2原発)
雇用形態 正社員以外
仕事内容 原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業
給与 日給9,000円〜11,000円

募集年齢 不問
応募資格 不問
特徴 学歴不問
年齢不問
通勤手当あり
各種保険あり
マイカー通勤可能
スキル・経験 不問
http://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/


日本の未来のために頑張ってくれ!
東京電力の『正社員以外』の人!
635名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:16:47.34 ID:rpU4gVgW0
これさ、結局この代償は東電利用者が払うことになるんだぜ?わかってますか
皆さん?
636名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:16:49.89 ID:WiiQutX40
>>629
石原はな・・・大げさだからな
637名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:16:53.45 ID:XSH9kF+f0
大事故を想定した対策や訓練ってホントなんにもしてないんだな。
自衛隊と連携して対処するシステムを構築してて当然だろうが。
638名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:16:58.43 ID:VAualyZj0
作業員が叩かれてると思いこんでる国語力ゼロのゆとり君がいるな。
639名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:17:00.86 ID:XDtBFdqZ0
結局何の準備もされてなかったことだけははっきりしたな。
人間が宇宙に行って作業できる時代なのだから
本当に備えていればもう少しましな防護服とかも開発されてただろうに。
東電や製造メーカーが金や労力を惜しんだのは否めない。
640名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:17:15.61 ID:FdRT5y0Y0
想定外多すぎwwwwwwwwwww
641名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:17:17.20 ID:iPnxovRC0
社員から出稼ぎの下請けへ・・・
642名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:17:25.24 ID:YnSGmFP00
国任せにしてないとこは評価する

ここから東電のターン
643名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:17:26.50 ID:GDORw3mK0
命がけ
いや、捨石になる覚悟か
644名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:17:32.48 ID:SXObmzGzO
気合い入れる為に直前にはポンを一本いれてからどうぞ〜 スマイリー東電
645名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:17:41.20 ID:Jq/tUaqq0
ネクタイ野郎が教わりそれを伝えて下請けが実行
646名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:17:47.96 ID:dqfpmilR0
>>611

事実を知らせたくないのは日本政府じゃない?
だから米軍を徹底的に排除する

まぁある程度落ち着いたら信じられないような事実が
ボロボロでてきそうな気がするな・・・。
647名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:18:24.27 ID:530YLati0







公務員は全員自殺して・・・・ 






648名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:18:29.06 ID:i6bRrqSjP
そうか、何故だか知らないが2ちゃん上では
原子炉に近づく仕事は全部下請けがやってる、と思ってる人がいるって事か。

ちゃんと東電の社員もいますよ、当たり前でしょ・・・。
649名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:18:38.23 ID:krpi57/cP
行きの分のガソリンしか放水車に入れないんだろうな。

放水の止め方は教えないんだろうな。

放射能についての知識とか教えないんだろうな
650名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:18:39.71 ID:UVjJ5xRg0
全員撤退しようとしたら菅さんに怒鳴られたんだろ
651名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:18:40.92 ID:CJjgVJgj0
っつーか職員って社員じゃなくて、かき集めた日雇いじゃねーだろうな・・・
652名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:18:53.93 ID:o1VKn7kMO
>>637
> 大事故を想定した対策や訓練

やりすぎると「実は危ないんじゃないか」って不安を煽るとか
653名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:19:09.54 ID:ptQrKPPV0
>>626
そんなん社員がいくべき
なんで関係ない消防や自衛隊が
真っ先に行かせられるんだよ
654名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:19:10.09 ID:dZ2Jfruq0
>>612
これホンとならひどいな
こいつらはたったの9000円で人の命危険にさらしてるのか
いかない人は1日100万つんでもいかないぞ
ましてや9000円なんてゴミのよな給料じゃねえか
命の危険と報酬のバランスが取れなさすぎだろ
655名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:19:24.75 ID:NYoRek1K0
264 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 15:00:49.45 ID:BfBgVsdm0
現状一生懸命隠蔽してるみたいだけど、衛星映像見るとごまかしきないよな・・・とんでもない惨事だよ。
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1300254260001.jpg
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1300254293855.jpg

ちなみに、「8m四方の穴が2つ」と言われていた4号機は一番左な。
656名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:19:31.90 ID:fE1wWKtX0
馬鹿缶に放水の助力をさせるべき
657名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:19:37.71 ID:uirLUak/0
>>648
それ用の下っ端だけどな
658名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:19:42.29 ID:Q20IqKCg0
産経新聞もなんでこんなくだらない記事を載せるんだ?
こんな記事読めば誰もが不安と不満をぶち明けるに決まってるだろ?
メディアの力をもっとプラスの方向にうまく活用すべき。
659名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:19:48.71 ID:YcY9GU7oO

宇宙服でしのげそうだけど NASAからもらえないのかな?
660名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:19:54.38 ID:H/nBzZPvO
東京電力の労働組合も民主党の支持団体です
661名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:20:08.96 ID:PdJo2CNA0
>>648
全て社員でやれ
662名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:20:15.77 ID:c3hSCADf0
ブリヂストンが3億円相当の寄付
663名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:20:18.25 ID:xhZ6b0cM0
>>584
だろうなw
それか海外の逃亡先かどっちかだわ
664名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:20:18.76 ID:nUROXpUw0
なんだよ、今頃。
支援申出があったときに、なぜ対応準備をしていなかったんだ。
国も内閣も東電も後手後手で、被害の大きくなっているのを
期待しているようにしか見えないじゃないか。
お前ら死ね。
ついでに、NHKも同じことばっか言っていて他に知らせることはないのか。
脳なし野郎。
665名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:20:19.38 ID:Xo5fXlh/0
666名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:20:22.56 ID:dT1B0O2mO
>>51
自衛隊はもうやってるじゃん
自分は対策遅らせたバカンと仕訳で多くの人を殺した蓮4がやって欲しい
667名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:20:26.87 ID:ac1WRXOG0
>502
東電職員が教わって、そいつが今度は下請けに教えて・・・
668名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:20:35.91 ID:ilcjNVzi0
>>639
金を惜しんでと言うよりも、普段から有事の際のシミュレーションとか
訓練とかすると、どうして「絶対安全」なはずなのに、そんなことしてんだって騒がれるから
保身の為に無防備都市宣言。 国も同じだ。
669名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:20:39.76 ID:I1GzN4Ed0
>>624
自衛官は危険だって聞いてなかったって嫌がってるんだが…
どうせ日本は戦争もしないし、安全な職だとおもってたんじゃない?
670名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:20:48.76 ID:6AhHUXBU0
おまえらの股間についているちっちゃな放水車がや役に立つかもしんねw
福島に急げよ
671名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:20:57.60 ID:CJjgVJgj0
>>624
今訓練を受けてるのは東電の正社員じゃなくて、下請けとか日雇い作業員なんじゃないの?
672名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:21:04.84 ID:B9gzuPrV0
>>658
産経にそういうのは通用しないよ
常識はないから
673名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:21:08.26 ID:OOghxQ1i0
おそらく、独身男を集めるのを苦労したんだろうな。
間違いなく片道切符。
東電のために特攻するのって、どんな気分なんだろうな。
674名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:21:14.27 ID:RcN7cUqY0
>>648
幹部が行け。管理に関わったやつ全員だよ。
675名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:21:18.87 ID:VAualyZj0
>>654
分かってるかもしれないが、それは事故前から出てた求人。今回行けという話ではない。
676名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:21:19.38 ID:o1VKn7kMO
>>642
国が逃げてるんだもん
677名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:21:24.75 ID:hqfCHGOy0
決死隊送り込んでどの程度の効果が期待出来るの?
なんだか、雨を止めようとしたり風を止めようとしたり
してるような、効果のないどだい無理な事に立ち向かってる
ような気がしてきた・・・
もう、みんな撤退して祈るべきなんじゃないかと・・・
ありがたいけどつらすぎるわ
678名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:21:29.50 ID:DNI5ZjtH0
操作できる米軍を追い返してそれかよ
679名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:21:32.88 ID:wZII+70C0
>>670
Σ! ・・・・・
680名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:21:33.50 ID:vB8Xf2ZV0
東電の決死隊だろこれ、さすがに叩くなよw
681名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:21:36.24 ID:/Vv78jdG0
東京電力って社員数4万以上いるんだろ?
災害危機に対応する部署ってなかったのか?
682名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:21:36.81 ID:IzthTp4+0
もう爆撃してなだらかな瓦礫の山にしてコンクリ撒いて埋めろ#
作業員一生療養園に入れて過ごさせる気か?
ハンセン氏病絡みで散々点数稼いでいた連中が。
683名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:21:47.88 ID:piBqREdi0
ヘリで放水って高度どれだけ落とさないといけないのか
政府はわかってるのか?
684名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:21:56.34 ID:c7QAmZTB0
わろた。枯れたはずの涙も溢れてきたわ
685名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:21:57.81 ID:7FZTfNA80
>>667
これがありそうで怖い
686名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:22:17.68 ID:ffhc9lFw0
>>677
できることはすべてやりましたーって開き直るための口実
687名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:22:27.73 ID:fE1wWKtX0
>>655
報道では4号機は、「ちょっと穴あいてます」だったのに、騙されたわ!これはシャレになってない
どうりで馬鹿みたいに放射能漏れしてるわけだ
688名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:22:29.44 ID:gG9iUTir0
今その段階って・・・
普段なにしてたんだ?
自衛隊の人たちが気の毒やわ・・・
689名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:22:37.22 ID:OxCPpIQz0
>>673
本人は東電のためではなく
日本の命運を背負ったつもりで向かってるさ
690名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:22:38.70 ID:rpU4gVgW0
下っ端だろうがなんだろうが東電社員が責任持つことは当然だろうが。
下っ端は可哀想だとかどこまでお人好しなんだよ。責任を果たすからこそ
それに見合う待遇が与えられてんだろうが。
上が悪いとか言うなら何でそんな会社に就職してんだ?他にもいくらでも
あるだろうがよ。
691名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:22:39.37 ID:EPC8ky5h0
しかも何だ!米軍横田基地まで行かないと行けない事なのか?
692名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:22:43.86 ID:f6bcQDFI0
規格の違う米軍の放水車を使うことになったからだろ…。
何でも叩けばいいってもんじゃない。
693名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:22:48.58 ID:Xnp2IgRc0
>>671
東電職員
694名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:22:48.94 ID:WK5+2fA5O
>>673
親御さんが可哀想だ…
695名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:22:54.06 ID:bDWSRwXr0
東電はチリ地震の時点で各所から指摘があったのに無視してきたから確信犯
賠償は免れない
696名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:23:02.52 ID:sSittMeS0
素人が管理してたのか
697名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:23:07.52 ID:qZE4N6+u0
後手ってレベルじゃねーぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
698名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:23:10.09 ID:SACcSqINO
空中で水散布とか言ってるけど、これも今ヘリの操縦教わってるの?
699名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:23:36.44 ID:9UenL2Em0
東北人よ 管直人にまけるなよ ファイト
700名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:23:40.80 ID:iOk2j1h/0
決死隊の人達が横田にいるのか。。
幸運があなた方と共にあることを願ってる。
701名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:23:45.28 ID:VFiq8z1r0
下請けでも東電の名刺で動いてるからw
702名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:23:48.02 ID:Kzkbd86J0
>>616

ワロタw

ありえそうね・・・;;
703名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:23:50.09 ID:xcNP6sdD0
ミンスも東電も糞ばっかだな
704名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:23:55.27 ID:RcN7cUqY0
>>580
誰が行っても同じなら責任のあるものが収束させるのは当然のことだ。

>>653
激しく同意
705名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:23:56.90 ID:mYo3UIm30
さっき落ちた別のスレじゃぁ単発の東電擁護カキコが一気に増えたww
そんな事やってる場合じゃないだろ
706名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:23:57.55 ID:vB8Xf2ZV0
数年以内に定年向かえる爺をかき集めたのかね?
まさか若者に行かせないよな
707名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:23:59.26 ID:zzMdo30y0
海外から
信じられない程の稚拙な体制
と非難くるな
708名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:24:02.39 ID:V3vOiPaN0
>>591
安定して放射能物質垂れ流してるよ
709名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:24:03.22 ID:ElcLOCTS0
民主党政府、自民党に情報わたさず。具体的な協力要請もなし。

自衛隊の早期出動判断以外は、村山政権の二の舞を演じつつあるようです。

http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/

石破茂です。

今日も終日、自民党では震災対策の会議が開催されていましたが、政府からはほとんど情報が
入らず、政府側の説明者もほとんどが当事者能力のない人たちで「ご提言は必ず伝えます」で
終わってしまい、「野党にも協力してもらいたい」という菅総理の呼びかけは一体どこまでが
本心なのか、口だけで「協力してほしい」というだけではなく政府全体として具体的な提案を
して貰いたい。

現政権はそもそも経験が足りないのに加え、役所との信頼関係も希薄なため、政府の対応が
不十分であることは否めません。

総理以下、閣僚たちもおそらく不眠不休で疲労困憊、判断能力も相当に落ちているのでしょうが、
このような状態が最も危険です。「下手に自民党の提案に応じればこの機に乗じて政権を乗っ
取られるのではないか」との疑心暗鬼があるのかもしれませんが、我々はそのようなことは全く
考えておりません。早急に政府の能力を上げなくてはなりません。

(後略)

710名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:24:04.04 ID:lI9D1aTl0
100キロまで避難させてからやれよ。
711名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:24:18.36 ID:T1avftT/0
これほんとに東京電力の人間?
どうせ上の連中が若い奴に行けって言ったんだろうな・・
712名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:24:31.40 ID:ZTxVBdOhO
>>466
人ととして間違ってる
あなたの幼稚さが非常に残念だ
713名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:24:38.36 ID:djxFZuWW0
平社員とか下請けさんには事情はどうあれ尊敬するが

責任とるべき
天下り幹部 安全院とかは絶対行ってない
714名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:25:01.13 ID:UW7MH0nl0
教わる奴と実行する奴が同じとは限らない
715名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:25:06.64 ID:zz6XIqCg0
上の方から支持だけしていた東電の本当のクズは
安全な所で見ているだけです。

さすがに操作方法を教わっている人を叩くのはお門違い
716名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:25:15.93 ID:1JGfbyu80
これ何人なんだろう
1人くらいは正義感の強い人がいるだろうし、その人を現地に送り込んで
東電社員にも被爆者出てますって言えば高みの見物してるだけじゃないアピールになるな
717名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:25:16.50 ID:CJjgVJgj0
718名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:25:21.33 ID:hTb9n8XB0
民主党元代表・小沢 一郎氏 安否不明
震災同日、岩手県内での演説活動を最後に行方分からず。

ID:Wnng6EYo0
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/rev/detail/index.html?g=2011000811&s=0&d=1&r=13


719名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:25:21.47 ID:KEFYlBIM0
ニートにさせりゃいいじゃん。捗るぞ。
720名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:25:22.05 ID:YusfYwFL0
今後日本ではこのお役目が順繰りに召集かかって回されるようになるんだろうな
今後の日本人たちは罰としてずっと放射線撒き散らす原発の管理し続けなきゃなんねーんだし
721名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:25:23.61 ID:dZ2Jfruq0
>>675
あ、そうなのか
722名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:25:34.80 ID:VK85aM210
>>667
>東電職員が教わって、そいつが今度は下請けに教えて・・・

ふいたじゃねえかwww

いっそのこと、最初から下請けが教わった方がいいんじゃねえのか。
723名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:25:40.41 ID:DGXgQUOj0
まあぶっちゃけ東京電力職員は軍隊でも何でもないわけで
そんな即効性に動けない まずは社員と連絡とる
それで行く人決める 行くにしても手ぶらじゃ意味ないし
さらにどう動くか予定も決める そんな事してて2〜3日あっというまにたつ
724名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:25:41.21 ID:prqkaI5C0
>>564
そんなこと言ってる場合かよ
素人じゃなくプロがやるべき
725名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:26:09.02 ID:Xnp2IgRc0
>>673
いつも思うんだけど特攻って独身男にやらせる意味が分からん
子作り終わった人間が行くべきだろうよ
次世代残す前で当人にとって次世代に何の責任も持たなくていい奴が
犠牲になる意味が分からん、ほんとうにわからん
若い奴は丸損、子孫作れて死ななくてもいい奴は丸得状態じゃないか
726名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:26:13.58 ID:piBqREdi0
送電線工事もヘリによる空中注水もいまさらな感じがしてならない
727名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:26:19.14 ID:1lmLEohC0
あんなに取締役がいるんだし一人ぐらい
728名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:26:30.67 ID:RcN7cUqY0
>>709
>「下手に自民党の提案に応じればこの機に乗じて政権を乗っ
>取られるのではないか」との疑心暗鬼があるのかもしれませんが


充分ありえるから怖い。 もう既に民主党は終わってるんだからとっとと腹をくくれと。

729名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:26:38.79 ID:Y52AFktN0
>>661
完全同意。
社長が率先して放水してくれ。
730名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:26:44.15 ID:2jBFa1iM0
レンホーが襟立てるのに時間がかかるから
情報公開が遅れてるんだろ
731名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:26:49.67 ID:OxCPpIQz0
>>722
そんなことすれば中間マージンがとれないじゃないか
非効率的だが、あらゆる企業でやってる話し
732名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:26:51.11 ID:ntEwFSxx0
まさに決死だな。
733名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:27:29.64 ID:PyV9dtuq0
>>669
聞いた上で覚悟でやると騙されてやるの違い
>騙していたのね
京B「君は志願して自衛隊になったんだろう
   それくらい覚悟の上じゃないか
   緊急時だからね
   だから省略させてもらった」
734名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:27:33.26 ID:NSQMqh6x0
そのうち、RPGとかで東電職員って職業が出来るな。
735名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:27:42.05 ID:mYo3UIm30
>>724
プロ集団なら、原子炉の強化とかちゃんとしとけよ
想定外ガー、津波がーとか言って被害者面すんなよ東電と言いたい。
736名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:27:57.22 ID:mlOx9wL80
決死隊はやく行け。
お前らが日本を救うんだ東電職員。
737名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:27:58.60 ID:ElcLOCTS0
>>711
使命感持って行く」=電力会社社員、福島へ−定年前に自ら志願
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1300238644/

どうやら中部電力の社員らしい(涙)
なんで東電の尻拭いを40年まじめに勤務してた人がいかなきゃいけないんだ
738名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:28:01.15 ID:lombc1W70
東電社員、保安院、自衛隊に原発推進者

始めたものは終わらせてくれ

尊い使命を投げ出さず全うしてくれ
739 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/16(水) 15:28:11.54 ID:MHu65SXqP
叩きたくなる気持ちは分かるが、
>>48みたいな事情があったのも確かだしな。
740名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:28:17.01 ID:oHXir45k0
もう土下座して米軍のプロにやってもらえよ;;
741名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:28:18.57 ID:T1avftT/0
天下りしてきた上の連中から行けよ
何で日本って上層部が揃いも揃ってクズ揃いなんだ?
742名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:28:20.50 ID:8FmP7QM00
655ってコラじゃないよな?
4号機の白いのって格納機?だとしたら1号機空っぽじゃねーか
743名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:28:26.84 ID:YusfYwFL0
>>723
その軍隊はけつまくって逃げましたが?

744名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:28:30.29 ID:qgvMOb380
>>732
決死隊だ
東京電力の下っ端が作業させられている
上の人間が行けばいいのにな
社長シネよ
745名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:28:36.60 ID:zzMdo30y0
>>723
> 2〜3日あっというま
5-3で2日余りそうですが、、。
746名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:28:43.83 ID:RcN7cUqY0
>>731
だから信用されてないわけだし、責任回避するなと怒ってるんだが?
747名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:28:48.92 ID:Xnp2IgRc0
>>661
だよな
社員はやって当たり前、バイトはお茶くみとかその程度の主体の身の回りの世話だろう
身分も待遇もしっかりしてないやつに重責を課して主力にしてどうするって話
748名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:29:13.89 ID:1Zit+14C0
自衛隊だけではもうどうにもならんからだろ…
皆、下っ端志願社員ぽいし…
749名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:29:15.35 ID:3A02GbIk0

【急募】原子炉に水を掛けるだけの簡単なお仕事です
750名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:29:30.87 ID:1ou4HC6J0
>>728
民主党あほすぎる。
人命救助第一って嘘かよ。
谷垣が最初の頃、物資を孤立地域に落とせと言ってたのに、
すぐにやらなかったよね?
751名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:29:41.06 ID:VKEIRLjh0
現場で作業する、決死の作業員

決死隊の勇姿に敬礼を送ろう
http://www.gekiura.com/~press/roudou2.gif

 
752名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:29:55.76 ID:ntEwFSxx0
>>739
屁理屈の言い訳だろ。まったく情状酌量に値せず。
753名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:30:01.25 ID:xTitAefl0
3万人ちかい正社員はなにやってるですか?
全員現場いけ
754名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:30:07.07 ID:yy8hkvGb0
東電職員って電線張ったり、埋蔵したりする現場の人かな。
デスクワークの職員だったら、とっても不安だけど。
755名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:30:16.51 ID:HW+3SRI00
想定外もなにも
20年前からいろんな人に
警告されてたそうじゃないか?
二階は対策約束して放置したそうな
756名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:30:17.03 ID:s+h6taUy0
めちゃくちゃだった阪神淡路大震災でも乗り切った。
るーぴー首相じゃないんだからなんとかなる。
とうでんの中の人も頑張ってくれている。
だから大丈夫だ。自信を持って冷静に行動しよう。
うざい工作員に惑わされないことが重要だ。そうだろ?
ん?
757名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:30:23.70 ID:OxCPpIQz0
>>746
それが日本という国なんだよ
東電に限った話ではない
758名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:30:35.17 ID:U6FowHPA0
みんなよく記事読めよ
東電の社員が操作方法の指導を受けたって書いてるだけで
指導を受けた東電社員が現地に行くとは書いてないんだぞ
放水車だけ送って東電社員は安全な場所から携帯で操作方法教えるとかもあるぞ
759名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:30:38.15 ID:90Tkp0270
>>725
たしかにその方が合理的な考えだね
でも、女だから逝け、だと性差別になっちゃうじゃん?
だから、、あれ?
760名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:30:47.88 ID:prqkaI5C0
>>735
東電の責任なんか今はどうでもいい

とにかく今は自衛隊にでも米軍にでも何でもいいから頼めと
被曝で死ぬのはごめんだ!
761名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:30:59.93 ID:ZTxVBdOhO
>>469
中にはそんな人もいるけど
このスレのほとんどが草生やしてちゃかしてる
幹部批判は別の場でもできる
でもせめてこの記事に対してはちゃかすべきじゃない
無理なことだと分かっていても
無事を祈るべきだよこのスレでは
762名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:31:14.90 ID:nMdnue2S0
 ____________
   <(´・ω・`)√
      ‖    しまった炉心融解だ!!
      くく    ここは俺が食い止めるから早く逃げろ!!


 _______________________
  <(´・ω・`)√  くそっもうだめか・・!!
      くく   冷蔵庫のプリン食っとけば良かったな・・


________________________________
       ~|
        \(`ω´)    大丈夫か?BOY
            ‖\
 <(´・ω・`)>  ‖/
    ‖    / |
    >>    \ |
 アメリカさん!
763名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:31:18.41 ID:krpi57/cP
     |┃三
     |┃
     |┃       |\           /|
 ガラッ. |┃       |\\       //|
     |┃  ノ//   :  ,> `´ ̄`´ <  ′   
     |┃三     V          V  
     |┃       i{ ●     ●  }i   ボクと契約してよ!
     |┃       八   、_,_,     八   
     |┃三    / 个 . _  _ . 个 ',     
     |┃三   /   il   ,'    '.  li  ',
764名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:31:19.12 ID:we5JtV6V0


○| ̄|_

765名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:31:22.31 ID:7FB44lNc0
>>648
「東電の社員も」って・・・
責任は東電にあるんだろ?
指揮命令してたのは東電だろ?
責任転嫁するんじゃねぇ
50人のうち何人?
管理職50人ぶち込めよ!!
766名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:31:31.32 ID:rpU4gVgW0
言っとくけどこの件に関してはプロなんて存在しねーからな?もう水掛けて
冷やすしかねえ。しかし現場は放射線が強すぎて落ち付いて作業なんかできねえ。
となったらあとは人海戦術しかねえだろうが。老若男女、社員全員ぶっこめよ。
767名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:31:32.24 ID:bDWSRwXr0




【外国】
上層部=給料高く責任大きい
末端=給料安く責任小さい




【日本】
上層部=給料高く責任小さい
末端=給料安く責任大きい



768名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:31:43.02 ID:hYEfJPpM0
おいぃぃぃぃぃっぃぃぃいぃ
769名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:31:47.59 ID:GMV2d84g0
東電の下請けより、ショッカーの戦闘員のほうが遣り甲斐があるよね。
770名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:32:03.60 ID:V+vTlkP1O
「インディペンデンスデー」では大統領が戦闘機で敵に突っ込んだし
「タイタニック」の船長は船と運命を共にして最後まで最善策を考えたろ
上に立つってそういう事
社長行けよ
771名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:32:10.14 ID:xTitAefl0
現場に人なんていない
772名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:32:20.85 ID:hrfGwo+PO
東電wwwwwwwwwwwwwwwww
773名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:32:30.02 ID:ilcjNVzi0
>>743
自衛隊も原発関連からは普段閉め出されているから、装備もないし現場へ行っても何もわからないの。
米軍だって同じだな。 軍人だって魔法使いじゃないんだから、訓練もしてない情報もない得体の知れない物を
いきなり何とかしろと言われても出来ない。
774名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:32:49.67 ID:cAT4s7vn0
逃げちゃダメだ!活動限界まで
775名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:32:52.14 ID:RcN7cUqY0
>>739
事情はあっても事故の言い訳にはならんだろう。

過労の運転手が交通事故したって、そんなもん何故休まないっていわれるのと一緒。
無茶な仕事をする側に責任がある。

そもそも原発を作ってるのもそれで儲けてるのも東電なんだからな。
責任を擦り付ける場所なんかどこにもないよ。
776名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:33:01.81 ID:Jq/tUaqq0
放水は半年後
777名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:33:13.24 ID:9VbRQ8Hp0
東電社員に交代でいかせろ>>民主国会議員を団長として(幼稚園なみで
役にたたないな)
778名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:33:15.12 ID:px6HiDYR0

       ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )           /:::::::::::::::::::::`ヽ、
   /|  ( ) /|.(人)  /|  (( ) )     /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
   |/__ |/__ |/_ ( )       レ´      ミミ:::::::::::::\
ハーイヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│      ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
.   ┷┷┷ ┷┷┷ .┷┷┷      i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:        |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
       :|::::::  U      |:        '、:i(゚`ノ   、        |::|
      :|::::::::::::   U  |:         'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l  <大丈夫だって!まだまだイケル!
       .:|:::::::::::::: U   |:          \  />-ヽ    .::: ∨
        :|::::::::::::::    }:           丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
        :ヽ:::::::::::::: U }:             丶´  `..::.:::::::    ハ\
       :ヽ::::::::::  ノ:               \::::::::::::::::    / /三ミ
       :/:::::::::: く:                  `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
_____ :|::日本人\:               /|\::_/  /三三三〉三三三

福島第一原発作業員の被曝線量上限引き上げ 厚労省など
http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103150475.html

東日本大震災:被ばく線量引き上げ 福島事故対応で
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110316k0000m010124000c.html

779名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:33:17.25 ID:lombc1W70
アポロ13やインディペンデンスデイに
出てくる政治家や現場のにんげんのようにあれ

職務を全うしろ

政治を行い原発を作り預かった数百万の命を

己、一つの保身や政治的判断の為に投げ出すな
780名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:33:24.41 ID:WGX1Bbmi0
もはや、現地で作業に協力して被曝するか、
いまは安全な場所に隠れて、事故が収まってから
株主や被爆者に八つ裂きにされるかの
どちらかしか道は残されてないだろ、東電社員には。
781名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:33:24.72 ID:XDtBFdqZ0
いずれにしても何とかしないと
一段落ついた後も東電、製造メーカー、政府は
国内外からぶったたかれるな
もはや日本だけの問題じゃなくなってる
782名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:33:31.72 ID:DyHkPoIR0
管理職ぶち込めよ、の人は、いきなり幹部全員いなくなり、
会社そのものが機能しなくなって、もっとひどい事態になれってことなのかね
頑張ってる奴を家でぬくぬく叩いて、それで興奮してるってのはどうなんだろうな

管理職には管理職の仕事があるぞ
しかも、じじいが行っても邪魔なだけ
783名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:33:47.33 ID:ZBvHizjW0
菅は直ちにロナルド・リーガンに頼んで、米軍ヘリで海水を投入させる
べき。 来てくれるかなあ??
784名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:33:47.58 ID:ElcLOCTS0
>>770

管がいけばいいじゃん。
もう自民党に指揮権渡せよ。

民主党にできるわけないと思ったんだよ。
初動動作が遅くて口蹄疫問題の時も悲惨な結果になった。
785名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:33:58.48 ID:fo3E65asO
>>770

酔っぱらいのオヤジもいたよな
786名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:33:59.83 ID:mYo3UIm30
どーせ裁判やしなんかで責任逃れするための
アリバイつくりで、努力したってアピールだろ
787名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:34:34.19 ID:Unlyvns60
いいから社長陣頭指揮で現地に行って来い
788名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:34:49.53 ID:zz6XIqCg0
>>760
自衛隊の人も米軍もみんなそう思ってます。
789名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:34:54.53 ID:DGXgQUOj0
自衛隊員なんか普段こんな訓練何もしてねえからな
急に危険になったとこであとはまかせたって言われても
無駄死にしろそれが仕事だろといわれてるのとかわらんしな
790名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:34:59.33 ID:qZE4N6+u0
それもそうなんだけど、計画停電も何とかしてほしいよなぁ
16日の公式HPで発表されたのいつだよ
0時の時点で更新されてなかったぞ
791名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:35:16.30 ID:cAT4s7vn0
民主党も東電も、既に組織として機能していないのでは?
792名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:35:41.10 ID:5ImuIgFY0
下請け&自衛隊員('A`)    おう暴力装置と奴隷、はよ救助いってこいあと壊れた原発も止めて来い(・∀・)
793名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:35:48.76 ID:T1avftT/0
>>731
だから何だっての?

普段下請けあごで使ってるだけの簡単なお仕事なんだから
こういうときくらい責任取れよクズ社員
794名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:35:52.00 ID:zoTlvtVc0
【原発問題】「消防に通報したが、つながらなかったため、放置していた」15日の4号機火災の際、確認怠る
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300256115/

【原発事故】 東京電力職員、米軍横田基地にて放水車の操作方法を教わる [03/16 14:07]
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300253695/
795名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:36:03.77 ID:ThJ2HsQq0
今頃
796名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:36:14.83 ID:qgvMOb380
>>737
真面目かどうかは分からんよ
のらりくらり、給料泥棒してきたかもしれん
797名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:36:28.96 ID:bP6N/VihO
東電職員にも背広組と、作業服着た東電工業が居るよね、東電工業職員を差し出したのね。
798名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:36:49.25 ID:RcN7cUqY0
>>757
腐ってるな。

>>760
2chなんかやってる暇あったら走ってでも逃げろよバカ。
799名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:36:55.56 ID:JMPdP/vt0
東電の気持はわかるが、ノンキ過ぎる。

政府、どうにかしろ。
800名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:37:00.60 ID:BFltMSwc0
アクシズが地球落下コースに入ってる時に、
「これがジェガンですか、GMとは違うんですね。
へー、アームレイカーで操縦するんですか、初めて見ました」
って連邦軍の兵士が言ってるレベル
801名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:37:08.74 ID:cisPbdXMI
現場いってるのは日給9900円の日雇いだろ?
社長いって燃料棒フェラしてこいよ!
802名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:37:08.99 ID:3EvtPRudO
液体窒素積んだ桜花みたいなやつが開発される日も近いな
803名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:37:43.07 ID:CemZq2JnO
末端下請けです

多分東電社員なんぞより放水ポンプならうまいよ
生コンポンプ使えるし町消防の放水ポンプも使えます
いくらでも行くよ

804名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:37:53.29 ID:gykEL7qD0
家族の為に頑張れゴミ職員
805名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:38:11.18 ID:5ImuIgFY0
平成の特攻隊員だな おまけにコレ楽に死ねないオマケつき
806名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:38:38.84 ID:T1avftT/0
>>770
上に立つって言うのは本当はそういうことだよね
日本は何故か違うけどw
807 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:38:40.02 ID:frMGIhYiP
どんな些細な不祥事でも突撃取材していたマスコミが相手が東電だと弱気すぎ。
撤退してきた職員や下請けにインタビューしろよ。
808名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:39:11.96 ID:RcN7cUqY0
>>796
お前なら行くのか?死ぬかもしれないんだぜ?
死地に向かったってだけでも価値のある行動だ。
809名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:39:19.32 ID:2Xeju0s00
よし・・・じゃあまずはホースの持ち方からだ・・・
810名無しさん@十一周年
作業員、苦しみぬいて1年後くらいに死ぬのがつらいな。