【東日本大震災】 「津波のときは井戸を見ろ」 先人の教えで津波避け助かる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★

「津波のときは井戸を見ろ」 先人の教えで津波避け助かる

  「津波の時は井戸に気をつけろ」。岩手県大槌町栄町の佐藤綾子さん(59)は二十数年前に
  近所の高齢者から聞いたこんな教えを覚えていて、津波から逃げ延びた。
  「昔聞いた話が本当に役に立つとは」と先人の知恵に驚いた様子だった。(清作左)

  佐藤さんは二十数年前、当時小学生だった長女(32)と、学校の学習発表会のために津波について勉強していた。

  そのとき、明治29年に起きた明治三陸大津波に被災した近所のお年寄りから体験談を聞いた。
  「津波の時は井戸の水が引いて、ゴボゴボという音がする。井戸には気をつけて」と佐藤さんは振り返る。
  それ以降、「津波が来そうな時はとにかく井戸を見る」と肝に銘じていたという。

  この知恵が今回の震災で生きた。揺れが収まった後、佐藤さんはすぐに自宅の井戸をのぞいた。
  「(井戸の水が)今まで見たことないぐらいに真っ茶色に濁っていた。これはまずいと思って、すぐさま逃げた」

  自宅は津波に飲み込まれたが、佐藤さんは高台に逃げて助かった。

  高台から見ると、町に煙がたなびいていた。「よく見ると水しぶきだった。あんなに近くまで来るなんて…」と今回の津波の壮絶さを語った。
 
  「先人の教えは大事なんだと、今回のことで教わりました」と笑顔を見せた。

産経新聞 2011.3.16 13:18
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031613200050-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:50:59.71 ID:1HjiySgi0
井戸なんてないぞ
3名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:51:14.37 ID:H0OldIUX0
重複
4名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:51:47.50 ID:hWCfVC8v0
津波のときは井戸を見ろ→井戸に落ちました
5名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:51:56.65 ID:7gY7igwM0
国は携帯用の井戸を配れ
6名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:52:23.93 ID:iQf6Qddv0
よし、今から井戸を掘る。
7名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:52:30.91 ID:BZaxqIzY0
あの規模の地震なら、井戸見る前に逃げろ
8名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:52:55.93 ID:Nrjkycft0
ゆうしゃはいどのなかをしらべた
9名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:52:59.95 ID:ju6DiFbe0
見るための井戸がない
10名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:53:15.13 ID:U0jN3arX0
>>1
井戸を掘ってみるる。
11名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:53:25.37 ID:DYd+PMTe0
東経142.9度
12名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:53:31.92 ID:558ArYV60
井戸の中に避難するのかと思った
13名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:53:34.54 ID:tpr1vywL0
井戸ってなにそれおいしいの?
14名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:53:36.93 ID:GXABsEhZ0
大腸菌が居るって保健所の人が言ってたけど
逃げたほうがいいの?
15名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:53:40.95 ID:+Im1peek0
要は、井戸がどうこうより、先人の知恵に耳を傾けろってことですね
16名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:53:46.73 ID:pg8BxO6MO
【電力】日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある〜「日本は2009年に石油火力発電能力の30%しか使用しておらず〜」=IEA[11/03/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300233129/
1:やるっきゃ騎士φ ★ 2011/03/16 08:52:09 ???tp441
[ロンドン 15日 ロイター] 東日本大震災に伴う原発事故を受けて、
国際エネルギー機関(IEA)は15日、日本は原子力発電の不足分を
補うだけの十分な石油火力発電による余剰能力を有している、との見解を
示した。

IEAは月次報告書で「実際には、液化天然ガス(LNG)および石炭も
使用することで需要に対応できる可能性が高いが、
LNG、石炭の両セクターにおいては余剰発電能力がより限定的であるようだ」
と指摘している。

IEAの推計によると、日本は2009年に石油火力発電能力の30%しか
使用しておらず、平均で日量36万バレルの原油・燃料油を使用し、
100テラワット時余りの電力を生産した。

IEAはまた「60テラワット時の不足分すべてを石油火力発電で補った場合、
石油消費量は年間ベースで日量約20万バレル増加する見通し」としている。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-20049520110315
17名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:53:52.59 ID:tVJ7PYI+0
超自我を見れるとは・・・さすが岩手県人。やるな。
18名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:53:56.06 ID:kK5/FP0T0
貞子が手をふってた
19名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:54:01.09 ID:v7SxftIs0
津波のときは井戸を見ろ→ハンバーグ!
20名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:54:04.64 ID:YOsE1k820
貞子が何かしてくれるの?
21名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:54:12.51 ID:HDSAkGXKO
いどまじんがあらわれた!
22名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:54:34.14 ID:bEGlX+Sw0
井戸・・・毒?
23名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:54:37.15 ID:+q1n4twI0
東日本大震災:原発から20キロでも放射線量が高濃度

http://mainichi.jp/select/science/news/20110316k0000e040048000c.html

福島第1原発から北西に約20キロ離れた福島県浪江町内の放射線量が、一般の人の年間被ばく
限度の2233〜2890倍に当たる1時間当たり255〜330マイクロシーベルトに達して
いることが、文部科学省の調査で分かった。

(中略)

文科省は16日から「測定者の健康に被害が出ない範囲で計測を続ける」としているが、住民の
健康被害については「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」と説明している。

>住民の健康被害については「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」
>住民の健康被害については「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」
>住民の健康被害については「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」
>住民の健康被害については「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」
>住民の健康被害については「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」
24名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:54:38.85 ID:4YaOuFSn0
うちの井戸は深くて見てもわからんwww
25名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:54:43.49 ID:qxSB8a9T0
井戸見る必要ないだろ・・・・はやく逃げろよ・・・・
26名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:54:47.02 ID:i6T3FAGS0
心あたたまる話だ
27名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:54:52.25 ID:SSvUB/yW0
空が黒いんですが@神奈川
28名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:55:14.49 ID:0TSABJRU0
今回の場合 津波で避難しているのに

意味ないほど高い波だった
到達時間が早すぎた

ってのがなあ・・・
29名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:55:16.36 ID:AkvW8wuA0
地震が来たら井戸を見ろの間違いだろwww
津波が来るとわかってから井戸見てどうするんだよ
30名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:55:28.01 ID:zKIjXJpAO
井戸っていくらで作れるの?
31名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:55:33.14 ID:V9etfr3M0
津波じゃないが地震前にクジラが大量に浜に上がったってニュースもあったよなあ
32名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:55:40.52 ID:YwD7/5no0
井戸はるみ
33名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:55:42.20 ID:nM1aQbFaO
くる〜♪きっとくる〜♪
34名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:55:43.82 ID:Im43qz+D0
見るべき井戸がありません!
35名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:56:00.03 ID:mUzayHFI0
ttp://diamond.jp/articles/-/11514
おまえらがあざ笑ってたサヨクのワーストシナリオどおり進んでいる
ネトウヨ主張の反対言えば正解法則は鉄板

もう手の施しようがない
1器が臨界すれば立ち入れなくなるから6器全部やられるのを指くわえてみてるしかない
チェルノブイリの10倍の規模

関東平野はもうダメかもな…
36名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:56:03.67 ID:KFmmvn0u0
感動した。
今はもうこの世にいない先人が、現代を生きる人のために
残したメッセージで、命を救ったんだな。
37名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:56:07.59 ID:mk/Wk0ll0
井戸はるみw
38名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:56:12.12 ID:M8mSvRqQ0
せっかく助かったのにね
39名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:56:18.89 ID:b19rf2uM0
井戸の水が濁っていたのは、揺れで中の沈殿物が
攪拌されたからだろう
津波襲来とは関連性が薄いと思う

たまたまだとは思うが、まあ生きのびてよかった
40名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:56:21.14 ID:aVWf13wO0
くるー
きっとくるー
41名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:56:27.97 ID:s0+OYD0k0
>>11
節子、それ経度や
42名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:56:30.44 ID:outeTc1H0
井戸「たった1000円ちょっとの食事で30分もクレーム電話をし続ける奴の気が知れない。働け!」
43名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:56:40.93 ID:C1thQHWL0
>(井戸の水が)今まで見たことないぐらいに真っ茶色に濁っていた。

これは沈殿物が地震の揺れで撹拌されたんじゃなくて?
44名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:56:45.59 ID:VC760lFm0
>>6
wwwwwww
45名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:56:50.91 ID:FZROznrx0
ぴこーんイドブレイク
46名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:56:57.49 ID:ADbkKUV/0
見ている間に飲み込まれるんですね・・・
47名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:56:59.02 ID:PTsx4XtH0
>>27
凄い色してるよね
なにこれ 黒い雨がふるの?

>>1 東北の人みてると、関東人がびびってちゃいけない気がする
正直へこたれそうになるけど
48名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:56:58.29 ID:Js/od9cb0
その大事な井戸水は、放射線汚染で永久に飲めなくなったな・・
49名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:57:08.99 ID:Ae/tA1QI0
俺の家も井戸水だ
山の伏流水をたらふく飲んでる
50名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:57:08.91 ID:AXBaqCa50
津波の時は井戸よりも海を見たほうが確実じゃね?
51名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:57:32.43 ID:DTmZBe0h0
うちもあの地震のあとは井戸水が濁った@神奈川西部
赤茶の砂のような泥がわき上がってきて水量がちょっと増えたような感じだった
昨日の夜の静岡の地震の後は、なんでもなかった
52名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:57:39.95 ID:dWt/JkFM0
ある日、泣き声がしゃくに障ったので妹を殺した、死体は井戸に捨てた
次の日見に行くと死体は消えていた

5年後、些細なけんかで友達を殺した、死体は井戸に捨てた
次の日見に行くと死体は消えていた

10年後、酔った勢いで孕ませてしまった女を殺した、死体は井戸に捨てた
次の日見に行くと死体は消えていた

15年後、嫌な上司を殺した、死体は井戸に捨てた
次の日見に行くと死体は消えていた

20年後、介護が必要になった母が邪魔なので殺した、死体は井戸に捨てた
次の日見に行くと死体は消えていなかった
次の日も、次の日も死体はそのままだった
53名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:57:44.05 ID:VMc2O04f0
いやいや。井戸見る暇があるなら逃げろよ。
54名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:57:53.94 ID:bgBoe/HZP
井戸水が濁るのは地震の影響で津波は関係ないだろ
55名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:57:55.58 ID:Lxcq/7kh0
対策本部は井戸端会議で
56名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:57:59.50 ID:bs/cplLTO
俺、井戸って名前なんだが、気のせいか
みんながジロジロ見ると思ったら
こういうことか。
57名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:58:00.35 ID:HrSkbOOF0
先人の教えを実行できるって
この人、相当賢いね、人間として。

58名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:58:08.38 ID:84dIrlhoO
今から井戸掘ろうと思う。なんメートル掘ればいいんだ。
59名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:58:28.08 ID:vE/zU0P20
岩手県大槌町栄町
http://goo.gl/maps/q1LF

海岸から1kmくらいの所かな?
ん〜… 実用性はどうなんだろうなw
60名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:58:29.80 ID:w0dZoKPc0
>>35
それなら「アグネス・チャン」を応援すべきだなw
61名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:58:47.52 ID:lw9XH02oO
>>25
お前糞バカだなw
井戸を見て判断する話しだろがw
62名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:58:48.41 ID:vdsrA9uI0
そんなことで素人判断してるから死ぬんだよ
さっさとラジオ持って逃げろ
63名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:59:04.54 ID:WG0lVOAL0
ちょっと井戸の様子見てくる
64名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:59:14.02 ID:+u70ysWR0
>>62
素人考えじゃなくて、長年の哲学だろ。
65名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:59:17.69 ID:yZ5YVffP0
>>19
そりゃ井戸田だろw
66名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:59:25.98 ID:0P9wPc9s0
井戸とかなかなかないぞ…
67名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:59:26.36 ID:8S47b2HH0
>>58
100メートル程度
68名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:59:36.77 ID:SGrOMFEa0
えーと井戸水が濁ってたのは地震のせい
先人の「井戸の水が引いて、ゴボゴボという音がする」のとは違う

でもいつもと違うから逃げたってところがよかったんだな
69名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:59:37.30 ID:EhcnwgvB0
そうやって引き潮から始まる津波からは結構逃げられるンだよね
でもいきなり押し寄せてくるのもあるから、その時は生きるも死ぬも運次第
70名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:59:42.95 ID:gGnTaEd70
貞子も流されちゃったか
71名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:59:48.29 ID:xj+j22ru0
>>28
>到達時間が早すぎた

到達時間は事前に予想されてた通りだよ
72名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:59:49.76 ID:ldwjzqbwO
東北は一家に1つ井戸があるのか。
手堀?井戸なんかここ数年見たことない。
73名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:59:54.16 ID:P1Rp/LRn0
一週間ほど前に、五十頭余りのイルカが海岸に打ち上げられていた…
74名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:00:14.08 ID:cXdVW4AFi
>>52
ふかいい話?
75名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:00:15.89 ID:qBesZi8B0
くーる 津波くるー
76名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:00:23.39 ID:BWihWtnv0
津波多発地帯ほど慣れ過ぎちゃって
「津波きそうだが今までの経験からいってまあせいぜい港が海水で溢れる程度だろう」
と思い込み遠くまで避難しない人も多いらしい

で、実際に押し寄せた津波が10m越えで慌てると…
77名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:00:32.47 ID:GeFhtlcRO
>>56
つまんね
78名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:00:33.88 ID:2Si3pDfY0
スマトラの時も似たような話があったな
79名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:00:35.75 ID:5zEhCqRjO
地下水の水面が下がったら地震や火山の予兆だわ
80名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:00:36.42 ID:hnEUdUdA0
「秋茄子は嫁に食わすな」みたいだな
81名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:00:39.08 ID:84dIrlhoO
>>67 手伝ってくれる?
82名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:00:39.40 ID:E7ljnA4CO
>>48
放射線以前に塩水が入って使い物にならんだろ
83名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:00:46.78 ID:RfKHz+gS0
iPhoneの 井戸アプリ作って下さい。


やりましょう! by 孫
84名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:01:01.07 ID:8eIusb3M0
さっそく井戸アプリをインストールしたよ
85名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:01:02.29 ID:jxyApRiP0
大津波・・・
  実際は、井戸から貞子が大慌てで逃げ出すレベル
86名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:01:09.75 ID:vdsrA9uI0
>>64
長年だろうが素人に違いねえよ
87名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:01:05.49 ID:pYY6HYjHO
長周期の揺れでも、井戸はしっかり撹拌されるからじゃない?
津波は長周期の成分が効いてくるし
88名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:01:12.72 ID:V0gxDtGCO
>>52
何その話 怖い・・・
89名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:01:16.71 ID:teOU55Yi0
何億円もかけて、津波の観測体制整える必要なかったんじゃんw
井戸みるだけでよかったんだもんな
90名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:01:17.26 ID:qvq9jPUNO
>>58
貞子が登りやすいように
井戸には取っ手つけてやれよ
91名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:01:19.57 ID:Lfp1EhzF0
>>64
え?
92名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:01:28.69 ID:TVnHqNKUO
5日に鹿島にイルカ100匹打ち上げられてた。
なんかこういうのて学者連は小馬鹿にして全く相手にしないが、多少なり目を向けてもいいだろうに。

FM電波の乱れを地震予測に使ってるのすら、東大のお偉い地震学者がテレビで「バカらしい、あり得ません」て半笑いしてたしな。

奴らは今回も「想定外の規模」としか言えてないからな、硬直した役立たずは去れ。
93名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:01:32.17 ID:NaCNvQ0N0
ウィキ見ると「原則として地震の規模が大きく、海底の上下変動が大きければ
津波が発生するが、しばしば津波に関する誤った情報が伝承されているとみら
れることがある。」
ってことだよ、あんまりこういうのを持ち上げるのはよくないね。
地震を感じたら、海岸近くから問答無用で逃げるコレが基本だろう。
94名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:01:36.37 ID:vXcTkl3eO
>>27大地震のあった日、東京の空には低い真っ黒な雲が浮かんでたよ
雨は降らなかった
95名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:01:45.56 ID:cBLqe6Ev0
>>52
母が死体を処理してた
96名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:01:54.47 ID:tVJ7PYI+0
>>71
そうじゃなくて、普通に到達するまでの時間ってことでしょ
97名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:01:54.86 ID:vjrczhBbO
>>68
えーと、じゃあ肝心の先人の知恵は…ゴホンゴン
98名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:01:57.68 ID:C9J8nBIgO
>>50
海全体が盛り上がってるから、平地から見ても分からない
白い波飛沫が見える段階だったら既に手遅れで逃げられない

唯一絶対の回避策は
「何も考えず、とりあえず高台に移動」

99名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:02:01.23 ID:6B0Zjvr00
井戸より無力な政府ってどんだけだよ
100名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:02:02.71 ID:Sjh+3pAIO
これだけの地震ならすぐ高台に逃げるだろ
101名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:02:12.80 ID:Js/od9cb0
いつもと違うから逃げた→でも何も起きなかった

周辺住民「あの人何してるん?」
102名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:02:18.15 ID:nXkwKp57P
>>52
母が死体を処理していたと
103名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:02:22.40 ID:UwMS3PsO0
井戸の異変は津波を見ろ。
104名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:02:26.98 ID:FZROznrx0
当時小学生だった長女(32)

小学生だった長女(32)

長女(32)
105名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:02:55.66 ID:yXe0JWJj0
朝鮮人が井戸に毒を入れたぞ!
106名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:03:17.84 ID:y2QS2gci0
>>99
政府に井戸がないんだよ
107名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:03:19.00 ID:O/J1enHN0
それより雨が降りそうで怖い。
108名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:03:33.47 ID:m5IwYs2U0
津波の前は海が大きく引くって言われてるけど嘘だったなww
109名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:03:42.69 ID:CnXGd/jeO
>>52
阿刀田高の短編に同じようなのがあったな
110名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:03:45.93 ID:feAlGjFN0
見るも何も揺れを感じたら直ぐ避難だろ・・・。
沿岸地域で、津波が来るか来ないかなんて考えてる暇あるの?
111名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:04:01.52 ID:aQm0ASs20
むかしの人は賢いのう
112名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:04:04.13 ID:btNppdetP
イドはフロイトだっけ?
113名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:04:25.98 ID:8s7SK37r0
>>69
日本海中部地震では押し波が先だったから遠足の小学生が死んだ。
114名無し:2011/03/16(水) 14:04:34.24 ID:GRsXxRHh0
常総学院みたいに韓国へ修学旅行に行けばいいのに

楽しんできますーーー
115名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:04:39.24 ID:sLRL+hkq0
 「津波の時は井戸の水が引いて、ゴボゴボという音がする。井戸には気をつけて」

ぜんぜん違うじゃねーか
116名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:04:43.34 ID:8izrOtXy0
× 津波の時は、井戸を見ろ
◯ 地震の時は、(津波を予測するため)井戸を見ろ

津波の来てんのに井戸なんぞ見てる場合か。
117名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:04:55.41 ID:pM0hCGGj0
関係ないだろ
118名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:05:07.02 ID:aEqXOmpAO
政府の異変は地震をみろ
119名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:05:17.62 ID:y10U3dtB0
知識ないやつは地震が起きて揺れがおさまったら
倒壊する物のない広い海岸とかに避難しそうだしな
120名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:05:17.80 ID:tVJ7PYI+0
試しに見てみたらとんでもなくヤバそうだな、って確信したんだろ
沿岸地域は津波対策をガチでやってるし、何度も何度も避難訓練やってるよ
121名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:05:25.24 ID:lK1tWJkv0
>>8
「なんと げんしろまじんが あらわれた!」
122名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:05:33.74 ID:8z3aiSMg0
>>95
解説ありがとう。すっきりした。
123名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:05:37.41 ID:bsRZ5N060
>>74
>>88
消えなかった人が消えた人の後片付けをしていただけの話
124名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:05:46.31 ID:pGElkzGYP
マジレスすると井戸を見るよりラジオを携帯しながらすぐに非難開始すべき。
無事だったらそれはそれでラッキー。
沿岸部はこれを繰り返す生活をするのが当たり前でないと無理。
125名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:05:46.17 ID:vDZ02Rzx0
>>35
マジレスすると、

チェルノブイリがひどかったのは、大量の放射性物質が原発の爆散によって
広範囲に撒き散らされたから。半永久的に、人間が住めない土地になった。

今回の福島原発の場合は、メルトダウンして核燃料が外界に漏れた後、
例え再臨界に達したとしても原発は爆散しない。燃料が、その場に留まったまま、
猛烈・強烈な放射線を出し続けるのみ。
その場合、防壁で封じ込めてしまえば何ということはない。

爆散しない限り、土壌汚染はない。
封じ込めた後は、また再び、安全に福島に住むことができる。
126名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:05:49.76 ID:Js/od9cb0
>>118
東電の異変はNHKの風向き予報をみろ
127名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:06:14.23 ID:QQp4ZsT10
>>95
母の力をまざーまざーと見せ付けられる思いだな
128名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:06:15.52 ID:VXSxPMtTO
海の近くで強い地震が来たならすぐ高台に逃げるべき

当然、揺れが来るほうが早いだろうから
そういうのに頼ると判断が遅れたり間違った判断をしたりして危険
129名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:06:29.69 ID:ITkwMa9MO
今回は、地震→津波まで短時間だったから、井戸の異常が速やかな避難に役立ったんじゃないか?
津波警報を聞いてから避難した場合、高齢者だから間に合わなかったかもよ
先人の教えには、従って間違いないよ
130名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:06:30.85 ID:xPbMO3RW0
先祖の知恵ぱねええ
131名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:06:33.49 ID:08GlbFeH0
生き井戸か・・・
132名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:06:39.28 ID:iE/y8emv0
見ている余裕が無い
133名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:06:39.61 ID:hfPb0gfD0
>(井戸の水が)今まで見たことないぐらいに真っ茶色に濁っていた。
「津波のときは井戸がミロ」って記事ですね!
134名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:06:48.19 ID:qfpxGkI90
>>64
経験則…というには事例が少ないな。
たまたま吉と出たか。
135名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:06:52.50 ID:Ji6rMm+V0
>>17 >>112 オマイラ、こんな時に…。
136名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:06:57.20 ID:c3v1/55s0
ちょっと井戸の様子を見てくる
137名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:07:06.20 ID:ldwjzqbwO
>>108
いや、それは本当だよ。
138名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:07:11.79 ID:qhmqFm9U0
総武線が大減便になるのは首都圏のパチ屋が営業自粛要請を無視して無駄な電気を消費し続けているのが原因です。
パチンコ屋の電源確保のために総武線は当分この地獄が続きますw
パチンカスが平日の朝から晩までパチンコ賭博に興じるための電源確保のために
総武線沿線住民の方はしばらく通勤地獄がひどくても我慢してね♪

国家の非常事態でも平常営業の国賊パチ屋を晒すスレ@チンコ板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1300074993/
139名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:07:12.71 ID:g9BUC/N6O
自信のないときは空を見ろ
140名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:07:13.55 ID:AgnhkG/00
井戸はあるけど、ポンプ汲み上げだから
直接水位を見られません
141名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:07:20.96 ID:JYwCoihyO
>>112
イドとエスだよな
142名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:07:27.87 ID:W9/jx5BU0
出かけてたら井戸を見るために戻るのかったるいな。
143名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:07:29.34 ID:vUedmK4g0
>>1
井戸で津波を判断したのは正解だったかもな。

今回の津波被害でマスコミも余り指摘しないが、
過去、気象庁の津波警報が何度も外れているから、
警報が「オオカミ少年化」していたのが逃げ遅れた犠牲者が増えた要因だろうな。

その点から津波警報の信頼度の低さの罪は大きい。


144名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:07:37.33 ID:4sM6rGjG0
これから各自治体で井戸見張り役が必要だな
145名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:07:40.67 ID:1WcMSy9d0
島津斉彬が庭の池の水が引いているのを見て、
避難用の布屋を建てさせたら数日後に地震がきたというのはあったな。
146名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:08:07.85 ID:lPMsK7okO
不謹慎だけどハッキリと言うわ

テレビのインタビューでも言ってたけど津波を甘くみて避難しなかった人が多かったんだってね
津波が来るのは分かってるのに、一目散に逃げないといけないのに甘くみて、ノンビリと避難してた
はやく高台に上がれと行っても津波をながめていたりさ
そういう甘い奴らが死んだんだよ
同情はしないよ
自業自得
ちょっとした高台にも上がらず、ビルの四階にも上らずゆっくり避難した危機意識のない奴らが死んだんだよ
ハッキリいって同情なんかないわ
自業自得
こいつらは避難所でも三等被災者として食料は少なめな
地震直後に全てを置いて一目散に必死に逃げたけれど不運にも巻き込まれた
そういう人だけが可哀相な被災者
同情すべき被災者
そういう人にだけ冥福を祈るわ

さっさと逃げなかった罰だよ
147名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:08:09.89 ID:RxPcKFE1O
今はケータイ鳴るじゃん
148名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:08:11.11 ID:cUKJicjI0
まじで井戸掘るだけでいいのかよw
149名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:08:21.50 ID:gDPD7coq0
>>137
海が引かないから地震がこない、というわけではないけどな
150名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:08:31.65 ID:vdsrA9uI0
海岸付近は警報出る前に逃げるから
151名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:08:36.25 ID:5TOUdpjV0
×2ちゃんねる「ちょっと裏の川の様子をみてくる」
○じいさん「井戸をみろ」
152名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:08:58.18 ID:mh/Palq60
仮に井戸があっても
今は電動になってて中を覗けないのが多いだろ
153名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:09:09.03 ID:6eX+HRNR0
どうしようもない場所も多かったけど
結構な数の証言として、家財道具持ち出そうとして
逃げ遅れた人多かったんだよな。特に年寄りはがめついから
154名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:09:09.41 ID:EONjfsw10
助かって何よりです
155名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:09:14.72 ID:VV2a4xMD0
沿岸地域は地震来たらとりあえず高台に逃げたほうがいいんじゃね
156名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:09:28.61 ID:8tT/CFiB0
なんか温泉がいきなり茶色になったってニュースがあったよね?
あれも・・・・
157名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:09:31.45 ID:u58s1nS20
井戸もなければ海もない。
158名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:09:33.51 ID:9mjEpvuXP
つうか過去に外れたから逃げなくていいというのは自業自得だ。
大津波警報なんだからまずは逃げないと。
159名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:09:40.51 ID:KzetvvaE0
そろそろこの地震を預言したナマズかタコが現れそう
160名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:10:06.88 ID:+00S6i3E0
緊急用非難カプセル(GPS付き)2階の屋根に設置すればって思うんだけどダメかな
船みたいな硬質プラスチックなら結構な衝撃にも耐えられるし
161名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:10:21.09 ID:xsNMWeCC0
井戸に限らず こういう話はどこかでまとめて本にでもすべし
162名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:10:27.33 ID:VayJBtSK0
震災後、俺のパソコンへの迷惑エロメールが激減したんだが。
163名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:10:33.03 ID:K6m+pF4BO
井戸にセンサーつけよう!
164名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:10:46.03 ID:7ppCBH8U0
井戸のにごりを測定する機械を作れば津波がくるかわかるってことか
165名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:10:46.07 ID:llgYXtH10
>>108
三重県では港で海底が露出するほど海がひいた
三陸では震源地が直近で海底が隆起したため
あっというまに波に飲まれた。
条件や場所によってちがうから一概に嘘とはいえない。

いえることは地震が起きたら海沿いの人はとりあえず
高台に逃げたほうがいいというのが正解。
166名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:11:15.54 ID:51ezGgpY0
>>52
心温まる話ですね
167名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:11:17.34 ID:V0ntR7XU0
>>109
これは確か迷路が元ネタなので合ってる
168名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:11:24.23 ID:Tki5WzU2O
今時井戸のある家なんて滅多にないだろ
169名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:11:26.42 ID:tVJ7PYI+0
>>125
ちなみに、封じ込めの工程ってどんなもんかわかる?
イメージできない

>>146
岩手県沿岸部の津波対策っぷりはガチで
避難訓練はもちろん、住民の津波に関する知識は高い
そもそも去年も被災しているから危機意識も高かった 甘く見た人は少ない
170名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:11:28.81 ID:3R/ZCV5D0
貞子が出てきたら、何はさて置き猛ダッシュだな
171名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:11:35.20 ID:j43tY0X10
先人すげぇ
全国の海沿いの井戸にライブカメラを付けよう
172名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:11:38.74 ID:aPsC4aTx0
風向き予報でぴんとくる人から順に逃げてください
これ以上の情報公開はパニックが起きるので差し控えますって情況ね
173名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:11:53.13 ID:/+Z+RnGLP
井戸はあるが見れない。
174名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:12:02.84 ID:YlsokjzC0
井戸ない家は掘らないと
175名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:12:17.76 ID:BTo0oD6f0
バットを持った人が篭ってた
176名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:12:41.00 ID:zYdAWBlQ0
おー!すげえ!>>1
おれんちにも井戸ある!
今度から見るようにするよ。

長野だけど。
177名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:12:59.69 ID:U5dGPY5MO
井戸ハンパないって
あいつハンパないって
海からくる津波めっちゃ予測するもん
そんなんできひんやん普通!
178名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:13:01.15 ID:nXkwKp57P
>>169
テレビでどこかの市は避難したのは5〜6%だったと言っていたぞ
179名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:13:01.36 ID:uVLQFURK0
>>162
俺もそうだ
八戸あたりにメールセンターがあって、震災被害と停電で
送れないんじゃないかと思う
180名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:13:06.81 ID:Lg4Mumlz0
井戸なんかリアルで見たこと無いぞおいどうすればいいんだよ
リングの映画の印象しかねーぞ
181名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:13:16.32 ID:tyGu3j3z0
使えねえ教訓だな。
182名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:13:22.88 ID:42u9Q+oDO
いい話だなぁ
183名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:13:30.36 ID:SGH2/4GaO
青森では沿岸の海底が見えるくらい潮が引いたって。
沖に出てた友人から聞いた。
184名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:13:39.89 ID:bpa/ghS4i
津波が来そうな時は井戸を見るといいど
185名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:13:42.50 ID:VDlxMTdH0
勉強になりました
186名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:13:46.67 ID:XQBfbeEtO
さだこ が こっちをみている
187名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:13:49.39 ID:lPMsK7okO
>>150

> 海岸付近は警報出る前に逃げるから

ダウト
それが逃げないんだよね
危機意識がない甘ちゃんだからさ


津波の経験に基づく思い込み

災害の経験に基づいたこの種の思い込みは、現代においても危惧される。平成15 年5月26 日と7月26 日に相次いで発生した三陸地方の地震で、
沿岸部の住民は震度6以上の地震動を経験した。特に5 月の地震においては、三陸沖の海底で地震が発生し、

津波の発生が危惧されたにも関わらず、地震の揺れを感じて津波を想起し自主避難をした住民は非常に少なかった。

群馬大学片田研究室と筆者が共同で行った調査結果によると、
震度5 強を経験した気仙沼市の津波浸水予想区域内に居を構える住民3600 人(アンケート回答者)のうち、
津波からの自主避難を実行したのはわずか1.7%に過ぎなかった。←←←

回答者の津波認識について、「津波が来るときには潮が引くから、
海の異変を確認してからでも避難は遅くない」といった間違った知識や、「津波が来るときには津波警報が発令される」といった、
災害情報に対する過度な依存が見られた。このとき気象庁は地震発生から12 分後に「津波の被害なし」という情報を出したが、

住民がこの間に取った行動は、気象庁からの情報を待つという「情報希求行動」に終始した。


188名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:14:00.89 ID:R8a+NEOX0
でも本当におじいちゃんおばあちゃんの言う事は肝に銘じておくべきだよな
普段の生活に根差した叡智がそこにはある
189名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:14:01.72 ID:0n2GAq120
都内だけど「この井戸のおかげで災害の時に多くの人が助かった。井戸を潰さない人に
家を売りたい」という老人がいたな
190名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:14:04.86 ID:Ji6rMm+V0
>>146
テレビやラジオの速報で、津波の高さを過小評価した数値を報道したのが悪い。
テレビやラジオの情報で、津波が最大でも2メートル程度だと考えて油断した人が多かった。
191名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:14:15.49 ID:r4HUJmtk0
基本が大事、っていう教訓。

その意味を再確認するのに
我々はあまりにも多くの犠牲を払った。
192名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:14:25.27 ID:xZUy/gSD0
>>52
ちょっと泣いた
193名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:14:30.70 ID:9spVJqpRO
貞子が溢れだしたら要注意
194名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:14:31.25 ID:bsRZ5N060
>>146
??

>ちょっとした高台にも上がらず、ビルの四階にも上らずゆっくり避難した危機意識のない奴らが死んだんだよ
>ハッキリいって同情なんかないわ
>自業自得
>こいつらは避難所でも三等被災者として食料は少なめな

死んでるのに食料いるの?
そもそも誰に対して言ってるの?
被災者に向けて言ってるのなら2ちゃんに書き込んでも見れないと思うけど。
195名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:14:32.38 ID:cOodcJd90
オカシイだろう!
津波来るとわかったらそんなとこ覗いてないで逃げろ!
井戸の水が濁るのに何日もかかるだろうが!
それは津波が来た跡で汚れているんだろう。
196名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:14:32.55 ID:hfkDV5V10
 「先人の教えは大事なんだと、今回のことで教わりました」と笑顔を見せた。

笑顔ってw 凄いわ〜
197名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:14:57.02 ID:YEN77miD0
井戸を見る前に逃げろ
198名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:14:58.13 ID:VV2a4xMD0
>>160
沖に流されたら終わり。
せまいカプセルの中で何日も漂流したら精神がやられる。
199名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:15:01.39 ID:0n2GAq120
土地を買う時に「高台の地盤がしっかりしている所」を指定する老人は多い
200名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:15:02.17 ID:dZ2Jfruq0
先人の知恵すごいな
201名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:15:02.97 ID:tvY1CcXz0
>>146がもしまだ日本にいたら爆笑だなw
202名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:15:25.46 ID:xjDlV9RwP
残念なことに、創価学会池田名誉会長が日蓮大聖人の生まれ変わりであることは、あまり知られていない。
それについて、こんなエピソードがある。

昭和52年に、池田先生が千葉・天津小湊の清澄寺(日蓮大聖人が幼少の頃に修学しされた寺)を
訪れた際、境内の千年杉に向かい木肌を撫でながら、「久しぶりだね。700年ぶりだねぇ」と呟いた。








ちなみに、この千年杉の樹齢は250年であった
203名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:15:40.13 ID:eUUUyPyS0
ここホレワンワン
204名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:15:44.53 ID:DoYconK40
>>171
津波とは関係なく変なものが映りそうだ
205名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:15:45.12 ID:8zc3TVFG0
井戸水が光ったら放射能汚染されているということ。
206名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:16:07.94 ID:XtbujUAz0
ブラックジャックで暴風避けるために井戸の中に避難する話があったが、津波じゃ無理か
207名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:16:22.38 ID:HPqbII/oO
くーるー、きっとくるー
208名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:16:24.70 ID:Jui9ZS3Ni
こういう先人の知恵もっとたのむ
209名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:16:25.74 ID:8izrOtXy0
>>125
その放射線を発電に応用出来ないだろうか。
210名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:16:47.84 ID:T2Jik7Us0
>>1 そんなに犬HKが不信なのか。純正ネトウヨだなw。
211名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:16:55.37 ID:OGtPEsSz0
後出しの方が繁盛しとる
212名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:16:57.52 ID:G2zp3fa1O
よぉ〜し井戸ほっちゃうぞー
213名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:17:01.98 ID:IkNNehExO
>>195
津波がなんで来るのか分かってんのか?
地震の予兆が井戸に出るんだよ
214名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:17:17.80 ID:VS9PqHc0O
>>162
確かに!!迷惑メール激減したよな
215名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:17:23.50 ID:wqfzvBCm0
今後は、各自治体が津波検知用の井戸を作って、それを規準に警報を出せば良いじゃん。
「津波来るぞ!井戸がマジヤバイ!」って言えば説得力もあるだろう。
216名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:17:24.72 ID:sEyePy2f0
井戸水汲んでるけどポンプだしわからんwwww
217名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:17:46.44 ID:cUKJicjI0
それと今回でいえることはテトラ置いたとこだけ津波被害が少ない。
スマトラでも日本がテトラ置いた島は無傷だった。
15mの堤防とか何の意味ない。
218名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:17:51.62 ID:tVJ7PYI+0
>>178
本当にそれは岩手の市なのか?
だったら県民として復興後は叱らなきゃないわな

因みに高齢者も多いから、避難に時間がかかる人もいる
219名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:18:13.13 ID:2J/6F81J0
> 津波の時は井戸の水が引いて、ゴボゴボという音がする

> (井戸の水が)今まで見たことないぐらいに真っ茶色に濁っていた。

全く関係ないじゃん、地震で井戸が濁っただけで。
220名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:18:18.27 ID:t95/8bao0
最近の頭でっかちの科学より先人たちが経験から得た知識の方が役に立つ
221名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:18:35.69 ID:NaCNvQ0N0
>>213
必ず来るとは限らない、地震を感じたら無視して高台へ逃げるのが鉄則。
222名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:18:40.63 ID:/+Z+RnGLP
で、科学的にどういう現象なんだ?
223名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:18:48.20 ID:jmU93Z1s0
「津波のときはおいどを見ろ」と聞き間違えてたらたいへんだったな
224名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:18:54.51 ID:oo4GBws00
先人の知恵、クールジャパンだな
225名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:18:57.64 ID:IdDQzMyk0
うちも田舎だから井戸あるよ
226名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:19:02.24 ID:/YlLlrSs0
井戸なんかよりまず高台だろ
227名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:19:07.45 ID:XtbujUAz0
>>217
テトラって釣り人を吸い込むだけの存在じゃなかったんだな
228名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:19:17.37 ID:f5xbZnpR0
>>216
水出せば濁ってるからわかるんじゃね?
229名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:19:19.10 ID:R374PNzA0
いどまじんが あらわれた!
230名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:19:47.70 ID:iOU8Z1Su0
      _______________
      | _____________  |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  ザー
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll ̄  .|
      | ̄「 ̄|  ||||||貞|||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll
231名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:19:59.24 ID:6AXcaYLP0

井戸はいいどー
232名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:20:12.66 ID:VtfTwtuEO
>>214
携帯は激増してるんだが…
233名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:20:46.81 ID:EFwHvxlGO
>>92
確かにね。
水中動物だから感じる地球のノイズってのがきっとあるんだよな。
地震雲やムクヒラ虹だってきちんと解明されてないみたいだし。

科学者も縦割りなのかなぁ。
234名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:21:02.90 ID:yhYAycDE0
こういうのが、先人の知恵。老人の強み。尊敬するべき点。
ただし、今の社会にいるのは、大半がただの老害。
235名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:21:16.42 ID:rnHrp4qo0
>>220
仮定を仮定としていることを忘れてますからね。
だから、本当に役に立たない。
236名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:21:19.46 ID:a4xwpMV40
>>17
> 超自我を見れるとは・・・さすが岩手県人。やるな。
いい加減に誰か訂正してやれよ。
237名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:21:27.02 ID:DoYconK40
クジラが打ち上げられたらヤバいってネット情報も信用してもらわないと
あれを総理大臣が信用していたら、死者ゼロ、原発も安全に停止していただろー
238名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:21:36.18 ID:sfeOcrvK0
>>214
俺の携帯も一時減ったけど、その次の日ぐらいから何十通も来て血管ブチ切れた
239名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:21:46.40 ID:KtyGSDSyP
>>210
最近はNHK不信=ネトウヨなのか
240名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:21:54.81 ID:Ys9Z6Wbf0
奥尻島のつなみをおもいだせば。。。
241名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:21:58.69 ID:f5xbZnpR0
>>217
原発廻りもテトラで固めてただろ
242名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:22:03.42 ID:kumv7uoT0
NHKは「東北関東大震災」
民法は「東日本大震災」
いつか名称統一されんのかな
243名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:22:07.18 ID:thj+TqWg0
244名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:22:17.57 ID:HGXsiS0M0
>>196
文章は書き手の自由になっちゃうからね。
ほんとに笑ったかはわからない、文章を締めるのにそう書いたのかも知れんし
話し終わって記者への挨拶で一瞬だけフッと口許を上げたのをそう書かれたのかも知れない。
何にしても満面の笑みではないだろ、この状況で
245名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:22:19.11 ID:me1lKNlG0
井戸なんてどこにあんだよ!!!!!!!!!!!!.
246名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:22:20.68 ID:kTbb2JSu0
>>214
楽天やYAHOOやMAGMAGのSPAMが来なくなったw
247名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:22:54.92 ID:m/ucdnAp0
くおうぇwwうぇおちおwwwおえいえ
wwwおぬっるおえおうぇヴおうおうおwwww
248名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:22:59.67 ID:vDZ02Rzx0
>>169
致死量の被曝を前提に、相当の人数で作業するんだろうね。

鉛で固めて、コンクリで覆って、それをさらに繰り返しバウムクーヘンみたいに。

もしくは巨大な盾を用意してから、なんとか被曝しないように工夫してだな。
以下略。

ごめん、分からん。
なにしろ人類の有史以来初めての事象なので。
249名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:23:02.18 ID:pYmbhqDE0
慌てて井戸に落ちる奴が出そうだな
250名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:23:09.54 ID:tBmbdTd10
よし、井戸掘るか
251名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:23:10.17 ID:HgWDgLpF0
まず井戸を掘ります
252名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:23:12.39 ID:apnVZ5Jm0
どこに井戸あんの?
253名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:23:27.15 ID:NfFKXNsP0
スマトラ大津波の後に、全県で避難訓練をしなかった行政の対応は
254名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:23:32.88 ID:uKwymiTz0
>>2で終わってた
255名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:23:41.13 ID:Lg4Mumlz0
>>252
井戸を探して走り回ってるうちに死亡
失格
256名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:23:41.57 ID:Yh79UMGzO
んな暇あったら逃げろ 三陸の地震で津波ない方が珍しいくらいの認識じゃないと死ぬ そういう所
257名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:23:59.01 ID:AD7Y4Aj8O
津波?、移動? 当然じゃん
258名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:24:03.89 ID:eKGUN51w0
>>8
なんと いどのなかから
いどまじんがあらわれた!
259名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:24:10.83 ID:C0NkQSU30
小型のクジラが何十頭も浜辺に打ち上げられてた件はどうなったん?
260名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:24:18.31 ID:XEZnLgw/0
子供の頃は井戸あったが、もう見なくなったな
261名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:24:51.06 ID:iOU8Z1Su0
   ┏━━━━━━━┓
   ┗┳━┳━┳━┳┛
     ┣┳┻┳┻┳┫
     ┣┻┳┻┳┻┫ww
262名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:24:59.76 ID:vkduse6t0
そんなことするより井戸にフタして飛び込めば助かるだろ
263名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:25:35.06 ID:8izrOtXy0
>>220
正確には「結果的に、より役立ったという例もある」。
そういう極論は、色んな事に言える事でな。あまり意味ないのよ。
264名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:25:43.42 ID:mcfqCdQ60
緯度を見たがいつもと変わらなかった
265名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:26:04.05 ID:yb4gXwLz0
井戸に異常が起きたのは地震の影響だろ
津波が直接関係有る訳じゃない
266名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:26:09.73 ID:bpa/ghS4i
いど
267名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:26:14.37 ID:Fxg+6MNYO
近所の人は見殺しですか?
268名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:26:27.73 ID:nSbRbjRJO
「ちょっと井戸見てくる」はフラグじゃない!
269名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:26:37.82 ID:HonwjBFI0
>>2
普通ないよな。
昔の人の知恵を現代でそのまま活かすのは限界がある。

でも結局どんなに科学文明発達してインフラひいても、大災害はコントロールできないなら
知恵の及ぶ範囲で人間は生活するべきかもしれないと今になって思う。
270名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:26:37.86 ID:XSTSH6PF0
井戸をのぞいたらお岩さんが出てきたでござる



・・・不謹慎すぎてすまんかった・・・
271名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:26:47.59 ID:cd0uJ7B9O
貞子死亡
272名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:26:48.59 ID:IcTJF1Yj0
アホが井戸の水使いまくると地盤沈下起こすしな
まあ沿岸部の予備対策としては有りかも
273名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:27:05.90 ID:YEN77miD0
>>252
あなたの心の中に

庭の水撒き用に井戸欲しいんだよなぁ
ちょっと考えるか…
274名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:27:10.00 ID:lb9/z8Ef0
井戸にはそれはそれは怖い貞子がいるんやで♪
275名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:27:11.19 ID:PIEK5raE0
井戸を見るよりも高台をさがせ
276名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:27:16.95 ID:EOlftatgO
小さなメダルが
277名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:27:18.86 ID:mBYxjGu0O
>>205

伝国の玉璽があるんじゃまいか?
278名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:27:19.55 ID:gfZIJskJO
>>259
そんなことはそれこそ毎年毎年起きてる
279名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:27:31.27 ID:hnEUdUdA0
これが井戸の発動か
280名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:27:37.20 ID:UeuRHYvp0
井戸より移動
281名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:27:39.45 ID:5TOUdpjV0
てかそれ津波じゃなくて
津波がくるくらいの大地震が来たからなっただけだと思うんだが
地震起こったら時々井戸でなくなるぞ
282名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:27:40.00 ID:i9f11eUO0
さっそく井戸をアマゾンでポチったぜ。
283名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:27:49.11 ID:cVDXIPne0
>>264
緻密に測量すれば、被災地はズレてると思うぞ
284名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:27:50.16 ID:bsRZ5N060
>>201
末尾がOだから携帯(もちろん日本国内にいる)とか言ってやるなよw
285名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:28:06.82 ID:Ge75hscw0
井戸をみたら
「東京で震災がおきたらチャンスだ」とかいっていたのを思い出したw
286名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:28:13.61 ID:PDC7nMbT0
>>262
津波は大量の土砂も運んでくるので、普通に埋まるぞ
287名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:28:14.62 ID:YTNk40f60
井戸アプリ希望
288名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:28:39.86 ID:Ma+oU9kk0
先人はこういった災害を後世の残そうといろいろ工夫してくれてる。
沿岸の神社なんかには津波の時ここまで波がきたから気をつけろとか、
これ以上下に住むなとか、ここから逃げろとか、そういうのを残してるところが日本には結構ある。
289名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:28:40.34 ID:mnEFaNx/0
>>242
おそらく「自分たちこそが命名者」って意識があるからな
どっちも譲らないだろう
290名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:29:12.56 ID:jCFV7cNI0
先人の教えは守るもんやで
291名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:29:24.80 ID:i2S+nYgi0
井戸を注視していればおせち被害も無かっただろ
292名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:29:30.76 ID:OGtPEsSz0
井戸を見たから逃げたというか…
地震の後は津波が常識な地域なんですがね。
293名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:29:32.49 ID:NWXAzPtqO
>>261
「その土管はいったらコインあるで」

パックンフラワー
294名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:29:59.91 ID:6Sg8HD6t0
阪神大震災の時も井戸の水が濁った。
あれは地中の亀裂で水脈が変わったせいだと説明を受けた。
神戸在住だが、近所でも「これまで何十年と綺麗だった井戸の水が飲めなくなった」という
話はよく聞く。

老人の言う「ゴボゴボ音がする」というのは津波に関係するかも知れないが
井戸の水が濁るのは、単純に地震のせい。津波とは関係ない。
295名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:30:22.46 ID:gVwyvuWl0
庭に井戸ある俺大勝利
まぁセカンドインパクト来ても大丈夫なとこだから意味ないけど
296名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:30:42.15 ID:lPMsK7okO
>>169

ダウト

津波の経験に基づく思い込み

災害の経験に基づいたこの種の思い込みは、現代においても危惧される。平成15 年5月26 日と7月26 日に相次いで発生した三陸地方の地震で、
沿岸部の住民は震度6以上の地震動を経験した。特に5 月の地震においては、三陸沖の海底で地震が発生し、

津波の発生が危惧されたにも関わらず、地震の揺れを感じて津波を想起し自主避難をした住民は非常に少なかった。

群馬大学片田研究室と筆者が共同で行った調査結果によると、
震度5 強を経験した気仙沼市の津波浸水予想区域内に居を構える住民3600 人(アンケート回答者)のうち、
津波からの自主避難を実行したのはわずか1.7%に過ぎなかった。←←←

回答者の津波認識について、「津波が来るときには潮が引くから、
海の異変を確認してからでも避難は遅くない」といった間違った知識や、「津波が来るときには津波警報が発令される」といった、
災害情報に対する過度な依存が見られた。このとき気象庁は地震発生から12 分後に「津波の被害なし」という情報を出したが、

住民がこの間に取った行動は、気象庁からの情報を待つという「情報希求行動」に終始した。


297名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:30:59.59 ID:joQ+FV+RO
井戸水が枯れたと思ったら近所の山が噴火したでござる
298名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:31:11.61 ID:BPDs5sHk0
津波対策として港に豪華客船みたいなのを待機させとけば良いと思う
それに乗り込めばとりあえず大丈夫みたいなやつ
299名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:31:51.71 ID:JybcFb4y0
>>2
掘れ
300名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:32:02.86 ID:l3WRhZQr0
>>先人の教えは大事

当たってる部分もあるし、外れてる部分もあるから盲信は禁物。

301 忍法帖【Lv=5,xxxPT】 :2011/03/16(水) 14:32:02.92 ID:M5w80RHF0
今は井戸よりクジラ予知だな。
302名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:32:09.89 ID:FmF8Xj7HP
俺の家は床下に井戸があるんだよな。
何で井戸の上に家が建ってるだろうと不思議でならなかったんだが・・・

こう言う理由だったのかな
怖くて神主さん呼んでお祓いした後に井戸を塞いだんだが。
303名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:32:23.65 ID:mnEFaNx/0
>>298
あの津波じゃ、どんな船でも翻弄されるだろ
304名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:32:29.50 ID:ZNoH61wo0
海辺は揺れたらすぐに遠くに高い所に急げってことだな
305名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:32:53.28 ID:9spVJqpR0
スマトラの時も、海が水がひいて魚や貝が拾い放題で子供たちが
たくさん拾いにいって犠牲になったけど、ある島は、言い伝えで
海から水がひいたら山に登れというのがあって犠牲者がすくなかったと
いう話が新聞にのっていた。
306名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:33:01.26 ID:kX+pA0nl0
井戸掘りビジネス始めよか
307名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:33:12.94 ID:hg1Krg1x0
そもそも井戸がない…
308名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:33:43.17 ID:N1i34MwK0
東京電力!お前らは自分たちが安全な原発の管理をしていると宣伝­
しているが、本当はアトックスなどの下請け会社の人々にシュラウ­ド
交換やら計測やらの危険作業を実施させている事をCMで宣伝し­ろ!

俺は福島第一の見学で圧力をかけて作業させている東電の社員を
目­撃して動画保管しているぞ!


http://www.youtube.com/watch?v=92fP58sMYus

32 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:11:57.29 ID:RKm/3ac30
精鋭部隊が今頑張ってるよ。


ハローワーク
http://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/
募集職種:作業員(福島第1・第2原発)
仕事内容:*原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業
学歴:不問
年齢:不問
応募資格:不問
スキル:不問
雇用形態 正社員以外・・・
309名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:33:43.22 ID:CCL9J7fS0
先人の教えってこれしか知らない
 日本人おばあちゃんの知恵袋

        ,,.---v―---、_        日本人はな、お互い様やねん。
     ,.イ" | / / / /~`'''ー-、    相手に一回譲ってもうたら、
    //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ   今度は自分が譲るねん。
   /:,:'       ,....  ゞ 彡 彡、ノ )  そうやって、うまいこと回っていくねんけど、
   !/  ~`ー'",..- ...   〉     ! (  『 あの人ら 』は違う。
    i   ̄~`        !  彡  |ノ   一回譲ったら、つけこんできて、
   ,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~`  ヾ ,,--、 |    こっちはずっと譲らなあかん羽目になる。
  /         _    ヾ"r∂|;!   それでも『あの人ら』は平気なんや。
  ヾ` '⌒` ;::   "~ ~` 彡  r ノ/     カドたてんとことおもて譲り合うのは、
   i    ノ           _,,.:'     日本人同士だけにしとき。
   ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /      そうせんと、『 あの人ら 』につけこまれて、
   ヽ、 ,. :: ::  ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、  『 ひさしを貸して母屋を盗られて 』
     ヽ、`''''"""''''" '  ,,..-'" //   \-、  日本がのうなってしまうからな。

  嫌われることばかりをしてる人を嫌うのは、差別やない。
  差別、差別と印籠のように突き出してくる人間こそ 卑怯者の差別者なんよ。
310名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:33:51.28 ID:AB+CDKYHO
>>294

海沿いの町だから地震=津波でも間違ってないんじゃないか
311名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:33:51.44 ID:Ma+oU9kk0
津波警報も狼少年と化してる部分があるからよしあしだな。
312名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:34:01.33 ID:C3/6RlqQ0
井戸まで移動する暇なんてないだろ
313名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:34:04.50 ID:DXnf+DL60
これからは井戸の定点観測が必要だ
各家庭一井戸 義務な
314名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:34:21.13 ID:tah+W7WQ0
>>23
だんだんその手でも不安を煽れなくなってきてるぞ。
単位時間と滞在時間の乖離が理解できるようになってきてるし<TV
315名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:34:53.16 ID:4CVq82O8i
大津波警報じゃ危機感が薄い

緊急津波逃走警報とか10段階にしろ

lv10で漂流物に捕まれ警報
316名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:35:25.51 ID:h54sSzLj0
井戸の掘り方
鳥の羽根を地面に刺してバケツを被せ一日置く。
翌朝、羽根が湿っていたらその下に水脈がある可能性が高い。
後は運を天に任せひたすら掘る。
昔からあるマジな方法
317名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:35:36.24 ID:NrG2s2mO0
近くにあるけどコンクリートの蓋されてて上にお狐様の人形が座ってらっしゃる…
あけていいのか?
318名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:35:43.21 ID:pGElkzGYP
>>298
話にならんほどダメ
地震が来たらすぐに高台、それも10m級津波でも大丈夫な高台を目指す
319名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:35:53.45 ID:6Sg8HD6t0
>>302
それは家を改築する際に、前からあった井戸を塞ぐ手間を
めんどくせーと省いたジジババのせい。
普通は家の改築で井戸がひっかかると、ちゃんと地の神様に
お祓いして埋める。
だいいち床下に井戸があったら、湿気で土台が腐って家が大変なことになる。
320名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:36:15.68 ID:DNXOs9Hh0
農業用井戸だろ。
普段から茶色。
321名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:36:36.16 ID:rnHrp4qo0
>>300
経験的で、その土地でしか妥当しないような「教え」があります。
同時に、科学的な思考はもあります。

昨今だと、科学的な思考を絶対化して、
経験的な判断を「無知」だとする風潮もありますからね。
科学的な思考のほうが、「妄信」を生み出しやすいように思います。
カルトのようなものですね。

自然現象はよくわからない部分が大きいので、
経験的な「知恵」が役立つと思いますよ。
322名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:36:40.24 ID:ZNoH61wo0
甘言で国民を騙して政権が変わると
大災害が起こる

これ後人の為に残しておこうな
323名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:37:09.65 ID:bpa/ghS4i
インドを見ても駄目?
324名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:37:10.07 ID:+DCCthKH0
井戸見てる暇あったらすぐ逃げろ。
325名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:37:18.58 ID:K3UMBJrVO
温故地震ってやつだな
326名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:39:14.38 ID:0+6bSGj00
なあ、宮古市田老地区(旧田老町)防潮堤こと田老万里の長城堤防があったとこはどうだったの?
327名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:39:20.64 ID:andLsD3M0
>>243
枝野を蓮舫と一緒にネタにするのはかわいそすぎる。。
民主嫌いだけど頭が下がるわ。
サヨだったけどああいう立場になったら転向するんじゃないか。
さすがにこんな時に春闘してくる労組とかにブチ切れてるだろ。
328名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:39:29.33 ID:YimVmEtKO
>>149
海が引かないのに揺れこともありえるの?
329名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:39:33.56 ID:V+dsrNvz0
>>35
俺はネトウヨだが、原発のことは勉強していたし、心配してたよ。
ウヨとかサヨとかは関係ない。
330名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:39:52.06 ID:QVBy3k46O
原発に異変があったら すぐに 逃げろ

331名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:40:22.43 ID:f6rdMhWS0
受話器の向こうから聞こえる涙ごえ
きみは誰にはぐれた・・・か
332名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:40:53.00 ID:dNgav5I60




       天皇皇后両陛下におかれましては


         京都に退避なされることになりました。


333名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:40:53.40 ID:oPBOseysO
>>242
もう「みちのく大人災」でいいよ
334名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:41:00.27 ID:BgOizpf60
井戸見てる間に来たらまずいから今後はとりあえず逃げろ
335名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:41:15.44 ID:gDPD7coq0
>>328
たとえば直下型とか引くヒマもねーだろ

あくまでケースバイケース
336名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:41:26.09 ID:+EiCG0WcO
ちょうど我が家から50`先の海側に井戸あります!
このスレを見て良かった、良い知恵をありがとう!
337名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:41:34.90 ID:+DCCthKH0
>>303
沖に出てしまえば問題なし。
特に津波の第一波は白波立つことの無い、大きなうねりに過ぎない。
問題は大型船はエンジンを始動するだけで30分ぐらいかかり今回のケースでは沖に出る間もなく押し流される。
338名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:41:56.42 ID:5Nu43gm90
>>298
誰もが考えるノアの方舟ですな。
漁船の多くが破壊されず形あるまま丘に打ち上げられていたことを考えると
密閉箱型の頑丈な奴なら持ちこたえられる可能性はあるけど
中の人が無事かどうかの保証はできない。
そして普段邪魔だ。
339名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:42:53.16 ID:Vg4yqDIPO
せめて、気象庁や市町村役場やテレビラジオ局など主要な各地には、
井戸設置義務付けるべきかもね。

都心暮らしでは家庭に井戸設置は無理だから。
340名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:43:15.36 ID:gcdLhKls0
井戸も殆どの家は使わないから潰しちゃってるんだよなぁ
母方の実家の敷地内にもあるがもう何十年と空けてない…
341名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:44:10.95 ID:wxrGG1Fq0
>>94
車乗ってたけど少し降ったよ
342名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:44:24.63 ID:8rodG5F90
すごいな
年寄りの経験が今日の住民を救うのね
343名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:45:08.61 ID:jP6lqxv10
津波すごかったんだな…
死んだり流された人いっぱいいるけど
逃げるヒマすらなかったのか
344名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:46:14.61 ID:MLMREKGc0
>>326
外人が勉強しにくるくらい有名な高さ10mの要塞さながらの堤防?
それを上回る津波で大破してた。テレビでやってた
345名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:46:21.89 ID:Ma+oU9kk0
>>335
その地方独特の地震があるんだろう。
三陸沖は何度もあるから、きっとそれが正しい。
だからがずっと言い伝えられてきてるんだ。
346名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:46:22.48 ID:ph/aA/ys0
偶然偶然。
まぁそれが比較的に確実な情報源になったとしても犠牲者は減らないけどね。

津波被害で有名な地域の人が人生で初めて味わう大きな揺れでも一部の人しか逃げなかった。
平和ボケは一定程度の人権を無視できる非常事態宣言等の強制力でしか対策できない。

警報が鳴った後にも自宅にいた人は射殺するくらいしないと無理。
347名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:46:37.25 ID:Vg4yqDIPO
>>340
貞子が棲着いてるかもw
348名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:46:44.90 ID:hqn1t5yL0
>(井戸の水が)今まで見たことないぐらいに真っ茶色に濁っていた

これは地震でゆれたからじゃないの?
349名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:49:56.65 ID:OGtPEsSz0
俺は愛媛県だが、芸予地震のとき濁ったよ。
350名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:53:06.18 ID:Auixv+BM0
ちょっと待て、先人の教えと内容変わってるじゃねーか

先人の教え
>「津波の時は井戸の水が引いて、ゴボゴボという音がする。井戸には気をつけて」と佐藤さんは振り返る。

今回の事象
>「(井戸の水が)今まで見たことないぐらいに真っ茶色に濁っていた。
351名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:54:03.11 ID:Urpd7af00
井戸がにごったのはたぶん津波とは関係ない
でも助かってなにより
352名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:55:37.61 ID:Ma+oU9kk0
>>350
いつもと違うってことで気付いたってことだろう。
その後ゴボゴボいうのかもしれん。
353名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:55:55.07 ID:ZQo/eWw/0
「お地蔵様の目が真っ赤になったら、気をつけろ」
言われたことはある。
354名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:56:41.32 ID:rfah9FEo0
井戸の中の貞子が皆殺しになったというお話
355名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:56:47.24 ID:+DCCthKH0
>>352
じゃあ、ゴボゴボし始めるまでずっと井戸を覗き込んでるのか?w
356名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:56:52.15 ID:nUJpocl60
<a target="_blank" href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm13850561">【ニコニコ動画】無理やり泣かそうとするフジテレビ VS プラス思考じいさん</a>
357名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:59:46.56 ID:1qOFOugh0
地震の直後にテレビで津波注意報が流れてたから
井戸を見るよりテレビを見た方が早いと思う
明治時代の知恵だからしょうがないと思うけど
358名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:01:01.36 ID:3R/ZCV5D0
>>357 停電してたらわかりません
359名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:02:30.77 ID:mBYxjGu00
>>1
伝統と風潮の違いって奴だ
360名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:02:43.26 ID:OGtPEsSz0
ゴボゴホいったのは、揺れによる水抜けやね。
津波は関係ない。
361名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:03:23.49 ID:Auixv+BM0
>>357-358
ラジオ聞けば解決
362名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:03:27.05 ID:m+/cqwqIO
手をのばせー!
363名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:04:07.16 ID:hBDS+fvt0
昔の人の方が危機感知能力に優れていた
生き延びるための知恵が世代間で共有されていた
現代は個人が細切れの知識の羅列をひけらかすだけで
人類を救うような知恵に結びつかない
それどころか恐怖と不安を増幅させるような無駄な知識が氾濫するばかり
どこが高度な社会か
どこが高度な文明か
364名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:04:39.04 ID:YimVmEtKO
津波と全く関係なかったウチの地域でも
井戸水が濁ったらしいけどね
365名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:05:41.58 ID:f9yis1Fa0
へー
まぁ今回の震災で本当に役に立つのは科学だって分かったしな
今後学校でも理科中心に勉強させるべき
366名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:05:50.04 ID:Jui9ZS3Ni
実際この人助かったわけだし、頭数のスミに置いとくくらいいいんじゃないの
367名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:05:56.88 ID:gf7YVZiP0
台風のときは屋根の修理をしろ
368名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:06:06.49 ID:qnsuxSQeO
たまたまやん
369名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:07:20.10 ID:EPw+D9+20
>>1
いや、NHK見ろよ
370名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:07:43.52 ID:8S47b2HH0
井戸から貞子が出てきます。
ボク貞子 よろちくび
371名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:08:12.36 ID:WtKNWGbT0
同じ行動をしても死んでしまった人もいるかもしれない。
死んだ人の証言は取れない。
372名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:09:07.30 ID:ocWjutLYP
>>175
やれやれ 、誰かが ねじを巻きつづけなければならないのだ、誰かが。
373名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:09:14.29 ID:1Y3GmzYY0
井戸知事「東京で地震おこればチャンス。あれ東北?」
374名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:10:25.96 ID:PwqzXGqy0
井戸みるまでもなくとりあえず避難すればいいんでないの。
津波こなかったらこなかったで、戻ればいいだけなんだし。
375名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:10:39.33 ID:EQBBhFbdO
まあ地震がきたら高台に登れみたいなレベルだろ
376名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:11:10.60 ID:cyEQ+Z+4O
現地は停電していたんじゃないの?
テレビなんか見れないでしょ。
377名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:11:16.03 ID:r/8LA6bu0
じゃあ、おれもIDOを・・・あれauって印刷されてる!!
         いど     あう
378名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:11:16.25 ID:pCKBGUrIO
ひねくれ者が多い2ちゃんねるでした。
379名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:11:43.82 ID:qeXv5LQ6O
>>371
今回は時間の勝負だったからいち早く逃げ出した人が助かった、
危機意識が無かった人は皆死んだ
380名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:11:48.22 ID:P/XSwBIH0
「甘〜い!!」の人か
381名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:12:50.94 ID:+6TCmgTS0
>>357
現代人の知恵は停電したら終わりだからな
382名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:14:06.78 ID:tG+aGBoZ0
>>15
経験者は語るって奴だ
383名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:15:18.51 ID:Yh79UMGzO
>>326
スーパー防潮提を乗り越えて市街地全滅
数秒の猶予くらいは稼げたかも ただ防潮提があるからという慢心で逃げだすのが遅れた人もいる 避難所でそう話す人がいた
384名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:15:27.66 ID:s/FZBJAc0
ふらんす亭か…。※写真はイメージです。
385名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:15:58.24 ID:VCbu1B5c0
>>202
ちょw
386名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:16:14.38 ID:m7rHLqhi0
あれだけヤバい地震なんだから井戸見るヒマがあったらさっさと逃げるべきだろw
387名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:17:11.84 ID:gPvhJPIx0
ダン、ダン、ダン♪ダン、ダン、ダン♪
ダン、ダン、ダン、ダン、ダン、ダン、ダン♪
津波のときは井戸を見ろ、葉加瀬太郎は髪を切れ
388名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:18:07.07 ID:RjF7wNjPP
井戸webカメラ配信か
389名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:18:18.19 ID:ks+wMbEk0
津波が来る前は地蔵の顔が赤くなる…「日本昔ばなし」より
390名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:19:59.10 ID:2iv2XePCO
いい話だな
391名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:20:50.18 ID:tG+aGBoZ0
>>357
てか、津波注意報は、それ以前に出しすぎた時期があった所為で
みんな今回もそんな危険性は無いだろ、と侮っていた可能性が高い
392名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:20:57.06 ID:CuCMhC7GO
チリ沖地震(?)の津波予報が肩透かしだったのが悪いな。

それとサザンの「TSUNAMI」が津波にまったりとしたイメージを与えたのが罪深い。
393名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:22:43.99 ID:Mhw5Wv9r0
井戸を掘るスコップを用意しておけという事か
394名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:24:22.34 ID:bX1/57A90
井戸を覗いたら落ちて溺死したとさ。
で、津波は来ず。
395名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:24:48.64 ID:vsrm0Te90
第一波が引き波じゃなく押し波でも水位が変わるの?
396名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:25:32.75 ID:J2PLb5W/0
井戸みていどうとは・・・
397名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:27:48.59 ID:fsRSkPEFO
いどう、しろ、ってことだな。
398名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:29:58.63 ID:maFcvldl0
>>52
かーちゃんが死体処理してくれてたってことか?
399名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:30:26.59 ID:tG+aGBoZ0
とりあえず、井戸の無い奴は
注意報が出たら必ず逃げる事だな

肩透かしを食らう事はあるかもしれないが
注意報が出たら必ず逃げる

地震警報も最近出っぱなしだから
これも気をつけた方がいいな

無駄かもしれないが、とりあえず行動をしておけば
本当だった時に助かる可能性が高い
400名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:31:13.23 ID:J2PLb5W/0
識者「津波の時は井戸みていどうするといいど」
401名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:32:13.28 ID:XxrwiwEY0
>>355
おまえ性格ひねくれてんな。
402名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:32:40.86 ID:I5cetgXU0
>>400
いどんなこと知ってるね
403名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:33:09.66 ID:MdU8hgDf0
1 名前:とりあたまφ ★ 投稿日:05/01/04 13:31:42
【ジャカルタ3日=時事】
古い言い伝え、島民救う−。
インドネシアのスマトラ島沖地震で震源からわずか60キロに位置する同国シムル島では、
住民約6万5000人のうち津波による死者は、3日までに6人にとどまっている。
1907年に大津波を体験し、「海水が引いたら高台に逃げろ」という教訓が
伝統的な教えとして住民の間に語り継がれていたからだという。

島民のユスマンさんは地元メディアに対し、
「海水が引いたら次には必ず大きな波が来る、という教えが昔からある。
これをわれわれは『スモン』と呼んでいる」と話した。
住民らはこの言い伝えに従い、水が引いたとき、すぐに丘へ避難したという。

一方、シムル島の東南に位置し、震源から140キロ離れたニアス島の住民の多くは、
海水が引いた時、海岸に残った魚を獲ることに夢中になったため、227人が死亡した。
404名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:33:15.69 ID:VYbTcT2Z0
0分で津波到達した地区の人はどうすればよかったん?
405名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:34:01.45 ID:J2PLb5W/0
>>404
そんなことありえないだろw
406名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:34:08.37 ID:U1Ul05mX0
井戸を見てたら貞子が出て来たでござる!
407名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:34:18.19 ID:0iKuM0Ny0
民主の議員なら、どうせただの偶然だ、迷信だなんて罵るんだろうな
408名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:34:28.35 ID:eNWoZqGAO
近くに井戸が無い…
409名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:34:33.43 ID:fsRSkPEFO
>>398
ありがとう。

俺はそうとう鈍い。
410名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:36:43.83 ID:IjfbEEei0
放射能汚染はどこを見ればいいんだ
411名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:36:51.08 ID:ptBA3M2LO
いどがないど
412名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:37:03.39 ID:OGtPEsSz0
>>408
津波の危険性の高い地域なのか?
だとしたら、とりあえず逃げなよ。
413名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:37:09.88 ID:cfj4ioI60
北海道だかどこだかの温泉の色が変わったってニュースあったよね
414名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:37:15.45 ID:bbnYyvts0
ヤフオクでキチガイが出品中・・・

商品名:津波に飲まれる 宮城県南三陸町 (入札できませんご注意ください)
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e112837043
415名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:37:51.18 ID:J2PLb5W/0
これは、津波という自然災害に井戸でいどんだ物語である
416名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:38:11.37 ID:MHrmp8lDO
お前ら>>15で終わってるでしょ
417名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:38:50.19 ID:sSsZkGQXO
>>405
第一波が0〜2分のところがあったとか
418名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:39:51.10 ID:QUux1AHh0
地震がおきたときは
井戸を覗くシステム〜
419名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:39:58.88 ID:Y73FG24U0
国難の時は為政者の目を見ろ
420名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:40:01.76 ID:Nf3a8P9H0
井戸が茶色かったのは、地震による振動で周りが崩れたからであって
津波とは無関係だわさ。

仮に、井戸の水が引くのを確認したなら
すぐそこにもう波が来てると思うぞ。
そんなに簡単に地下水が引くわけないだろ。引くの待ってたら死ぬぞ。
421名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:40:41.35 ID:Mjwut/HX0
井戸なんて見てないで早く逃げないと!
422名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:41:05.24 ID:apnVZ5Jm0
テスト
423名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:41:50.51 ID:aQ5fapoF0
そういえば温泉の色が茶色になったって放送やってたよな
今思えば完全に地震の前兆だな
424名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:42:55.88 ID:kL/aQg2U0
うちの古井戸

ものすごーくふるいど

なんちゃって^^;
425名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:43:41.73 ID:T3XGjnD10
よし、これからは地震があったらまず井戸をチェックしよう。
周りに井戸が無ければ、どんなに時間をかけても探すこと。
426名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:45:20.88 ID:F9ltLZkB0
関東大震災を経験したお年寄りも、地震のときは
井戸を監視しろって言ってた。
427名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:47:00.01 ID:NST2sHyR0
言い伝えの井戸がゴボゴボ云々というのは明治や昭和の三陸津波では
陸地で大して揺れなかったにもかかわらず大津波がやって来た
それでも井戸の異変から津波を察知して逃げて助かったということだろ

今回は陸地でもかなり揺れたから地震のせいで井戸が濁ったんだろうし
問答無用で逃げなきゃいけない津波も来たということで

言い伝えと違った形だけども結果的にこの方を救ったんだからいいじゃない
428名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:47:36.90 ID:nmgaWOYT0
どういうこと?
地下水と海が繋がってるってこと?
429名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:48:22.43 ID:bcEuSQsV0
津波にも先人の教えがあるんだな。すげえ

でもさ、先人の教えの中には明らかに迷信で信じると逆に危険なものもありそう
430名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:48:52.32 ID:apnVZ5Jm0
阪神淡路大震災の被災者です。
地震が発生する1カ月ほど前から井戸水が溢れる様になりました。
それから地震発生し、井戸は枯れました。
ですから何か災害が起こる恐れの時は井戸を見ると言うのは関連があるかもしれません。
その井戸は今は元に戻りました。
431名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:50:01.53 ID:Nf3a8P9H0
地震で井戸を見るのは
昔は井戸水で生活してたから、貴重な水源の確認ってことだろ。

地割れで井戸が枯れたら大変だし。
432名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:50:03.71 ID:wuQkjeRI0
揺れが大きくなくても大津波が来るからな
433名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:53:50.71 ID:6cC01DfxO
>>420
沿岸部で井戸水が濁るくらいに地下が崩れる揺れなら津波を警戒しなきゃならない地震が起きたと思えって話だろ

井戸水は地震の規模を知る一つの目安ってだけの話だ
434名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:54:39.32 ID:hml7aqllP
津波のときは、海を見に行け
435名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:54:53.73 ID:IeUQDdex0
井戸
じーと暗い底を見ているとひきこまれそうな感じになる。
436名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:55:37.55 ID:xjDlV9RwP
仲井戸麗市
437名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:56:27.59 ID:Jb46j0RB0
嫁のあそこも真っ黒で逃げなければ
438名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:56:27.57 ID:wuQkjeRI0
昔はそれこそ津波警報なんて無かった訳だし、
小さな揺れでも大津波が来る事を予見する何か
がを知っておかないといけない。

明治三陸地震
宮古測候所の地震計も5分間の揺れを記録していた。
しかし、各地の震度は2〜3程度であり、誰も気にかけない程度の地震だった。
地震による直接的な被害はほとんどなかったものの、大津波が発生、甚大な被害をもたらした。
439名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:58:54.20 ID:7DHKnIzL0
SEXの時はおいどを見ろ
440名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:59:36.43 ID:rGT/qs4B0
>>15
真意を見抜くもの、ここにあり!
つまりそういうことだよね。
441名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:59:36.90 ID:u+HZF4Dt0
>>1
ごめん… それオレが井戸に入ってゴポゴポやって遊んでた…
442名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:59:38.84 ID:2J/6F81J0
>>437
それ、面白いと思ってるの?
443名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:59:52.65 ID:tKq0tKJS0
うち井戸あるぞ。
まだ現役で動いてる。
昔、家を建て替えたとき一緒に壊そうかって話が出たらしいが
伊勢湾台風の時に、なぜか水没せず飲み水として使えたから
爺ちゃんが残しておこうって残したらしい。
爺ちゃんサンクス
444名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:01:50.09 ID:SMR+B3yk0
兵庫県知事をみても津波には関係ないぞ
445名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:04:19.29 ID:watghALlO
ふたなりの女は裏スジを見ろ
446名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:04:49.44 ID:UgNkpByM0
クジラの方が信頼性があるな
地震で井戸の水が濁っただけじゃん
447名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:08:19.92 ID:hmen9Ca70
隣の家の井田さんでもいいかな?
448名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:11:16.78 ID:jNKjI0gj0
>>447
近所の戸井田さんは常にキレてるから判別困難だな
使えねえな
449名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:19:49.79 ID:Ult3i2c30

   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと井戸の様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
450名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:20:46.95 ID:AC3h2wUh0
一般家庭程度の浅井戸だと地震前兆を掴めるほどじゃなかろうが、数百mクラスの深井戸だと
内陸直下型地震の前兆が現れるのは珍しくないぞ。

今回の東北関東巨大地震みたく震源がずっと離れてると難しいだろうけど。
451名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:21:19.12 ID:VFCSIayN0
ふつうの家には

井戸はありません。
452名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:24:43.63 ID:OgekJDaPP
>>1

吉村昭著「三陸海岸大津波」を良く読むとそういう前兆が載っていた。
あと、異常な豊漁が続くとも。
それと、海上に発光現象が現れるとも書いてあったな。
453名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:24:54.76 ID:zLqNFqW80
温泉水が茶色になったところがある。

奥尻の時は島の温泉の出る量が激減→震災後復活。
有珠山噴火の時も温泉関連の話を聞いたな。
454名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:25:55.45 ID:QpIri6kz0
昔ある村に身なりの貧しい旅人がやってきて
一晩泊めてくれるように頼んだが
強欲な村人は誰も泊めようとはしなかった
しかし 気の毒に思ったある心優しいおばあさんが
旅人を家に泊めてやり夕飯などもふるまった

翌朝その旅人はおばあさんにこう言った
山の上にあるお地蔵さんの目が赤くなったら
村に災いがやってくるから
きっと山の上に逃げなさい
455名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:26:31.41 ID:fnTvmxE70
海岸線に住む人は地震の後、津波が来なくても高台に避難する癖がないと駄目だな。
456名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:27:47.71 ID:3/OQEaoC0
関係ないだろうけど、よかったな
457名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:28:10.10 ID:dzwycPWaP
458名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:28:43.73 ID:QpIri6kz0
地震が起きたらこの原発は危ないと多くの人が東電に忠告していた
東北は地震が起きやすいから対災害費用はとても必要だった
くじらが打ち上げられるなど予兆はたくさんあった

誰も信じようとはせず
ある日災いはやってきた
459名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:29:54.90 ID:RVVWu3mX0
まあ井戸があればだけど・・・
それに地域によるだろうし、
一部で当てはまってもあまり過信はできんな。
460名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:33:39.33 ID:8Tw6iZiaO
鮮人の教え?
461名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:35:11.52 ID:T2vFsjIp0
>地震が来たら井戸を見ろの間違いだろwww
>津波が来るとわかってから井戸見てどうするんだよ

これが言いたかったが、実際に人がこう書き込んでいるのを見ると
「ひねくれてるなこいつ…」って、書き込まないでよかったと思える
それを教えてくれた>>29ありがとう


…で、これ科学的にどんなメカニズムなの? 井戸以外に予兆が現れるものはないのかな
462名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:35:28.33 ID:eRrIPuzR0
いや高台に土地を買って家を作る人が多くなるだろうね。
実際鹿児島市の8・6水害以降は、家を建てるほとんどの市民は1階は駐車場で2階以降に居住スペース作っているから。
一度、天災に見舞われた人たちのトラウマは凄いよ。
東北沿岸部の人たちも復興後は、平地が商業地域で住宅は山間部へ移動するんじゃないかな?
463名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:36:11.28 ID:F2ZSzZId0
テレビ付けたら天皇陛下出てきた
これ、本気でやばい
464名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:36:16.34 ID:abuEBuL10
テレビつけたほうが早くね?
465名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:39:04.43 ID:RelP187Q0
井戸なんてないど
466名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:39:57.31 ID:tF/LptaT0
携帯井戸アプリが流行る予感
467名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:40:46.91 ID:y+FEk2ms0
> 井戸を見ろ

あっ! 朝鮮人が井戸に(ry
468名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:45:57.79 ID:OWTn8NZ90
>>1
真面目な話、でかい地震があった時点で井戸関係なく逃げた方がいい。
一切変わらない場合もあるってのに。
井戸が一般的だった嘉永七年時代の物でこれだぞ。

「昔からの言い伝えによると、井戸の水が減ったり、
濁ったりすると津波が起こる前兆であるというが、
今回(嘉永七年)の地震の時は、井戸の水は減りも濁りもしなかった。
そうであるとすれば、井戸水の増減などにかかわらず、今後万一、
地震が起これば、火の用心をして、その上、津波が押し寄せてくるものと考え、
絶対に浜辺や川筋に逃げず、この深専寺の門前を通って東へと向い、天神山の方へ逃げること」
ttp://www.geocities.jp/yuasadaisuki/town/jinsenji.html
469名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:46:30.49 ID:/+BdC0Vn0
>>419
>国難の時は為政者の目を見ろ

腐ってるみたいです!
470名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:50:58.25 ID:al1gTNOT0
つかこれ、学術的にすごい貴重じゃね?
もう知ってるのかも知れないけど
471名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:53:07.12 ID:al1gTNOT0
>>468
ああ、>>470であるとも限らないのか
472名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:53:33.75 ID:bpa/ghS4i
よし、地震がきたら井戸を掘るぞ!!
473名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:55:42.24 ID:SIQ5owD8O
井戸なんてどこにあるんだよ!!
474名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:56:11.16 ID:v4kImS6YO
>>472
てか おそいしょw
475名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:56:13.43 ID:gPvhJPIx0
庭に井戸有るんだけど津波と井戸の因果関係ってあんの?
地震の予兆でならともかく、そんなの見る暇があれば
海岸線の見えるライブカメラの映像見て潮が引いてたら逃げる方がいい起臥す
476名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:57:10.79 ID:mfXTMJRa0
>震度5 強を経験した気仙沼市の津波浸水予想区域内に居を構える住民3600 人(アンケート回答者)のうち、
>津波からの自主避難を実行したのはわずか1.7%に過ぎなかった。←←←

オレも避難しなかったかもなあ。
477名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:00:50.25 ID:KB1j6NW6O
何かの漫画で読んだ気がするんだが、津波が来る前は潮がすげー引くのはホント?
478名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:01:15.15 ID:iTtUiVeC0
そんなコトしてないでとにかく逃げろよ
479名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:02:11.60 ID:AxeZ5/61O
>>475
停電したらテレビやパソコン見れなくない?
ネットも繋がるか分からないよ
480名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:03:02.68 ID:zLqNFqW80
>>457
そうそれ。
あと別のところでもなんかあったような…。
井戸や温泉は津波と言うより地震と密接な関係が有るようだよ。

>>462
余談だけどキャンプも海辺はよくないよ。
高台にあるキャンプ場じゃないと危険。
うちは奥尻の地震を良く知ってるから絶対に高台のキャンプ場に泊まる。
481名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:04:35.83 ID:nVi5mcOj0
>>8
156
482名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:05:22.82 ID:P5Do1wjN0
震度3で20mの津波を予見して逃げれりゃいいけどな。
483名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:06:37.65 ID:IZWDNm6uO
>>477
震源地との距離によるんじゃね
484名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:06:38.13 ID:zy8GBJi8O
家があそこまで簡単に流されるとは予想しなかった・・・

これを気にしっかりと啓蒙すべきだな
485名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:07:32.97 ID:l5SW1u+k0
そういや、今回地震雲とかはどうだったん?
486名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:08:25.30 ID:wSodF42+0
>>477
サバイバルか何かだろう。
本当だけど、引かずに来ることもあるってTVで言ってた。
487名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:09:10.99 ID:LgwracZ2O
>>485
今回は震源が海の上だから
雲とかわからんよ
488名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:09:24.46 ID:v6m30wdhO
水洗トイレに溜まってる水見ても分かるんじゃね?
489名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:09:34.11 ID:y7akELM40
>>2
井戸なんてないど
だろ
490名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:10:01.57 ID:I6Y6fASg0
別につっこむわけでもないが、井戸みなくても、
あれだけの地震なら確実に津波くるでしょ
491名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:11:26.01 ID:/+BdC0Vn0
さっき公園行ってきた時、
高台と距離を確認する自分がいた。
492名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:12:17.80 ID:F9ltLZkB0
>>463
ついに出てきたな陛下
493名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:14:10.93 ID:fqICz+PmO
こんな馬鹿な話しはない。津波のときは井戸を見ろ?
てことはだ、津波が来たら、じゃあ津波も来たし、
井戸を見に行こうっていって井戸を見るんだろ?
で、水が引いてゴボゴボっていったら、あ〜やっぱり見た通り津波だ!ってことだろ。
アホくさ!
494名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:16:58.17 ID:P5Do1wjN0
2%しか自主的に逃げませんでした。
495名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:18:54.85 ID:5Xit/NUG0
井戸水と海はなにか関係あるの?
496名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:24:23.45 ID:KxIIOKLQ0
30歳で小学生のこどもかあ。いいなあ。僕はもっと歳をとってしまっている。
家内もそうだ。子供はちいさい。人生無計画にやっているとうまくいかない
497名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:25:21.02 ID:gPvhJPIx0
>>479
停電なー、確かに

普段津波警報でると、1−2mの津波が来る恐れがあります、とかだからなあ
1-2mなんてのは津波どころか普通の強風の日でもあるんだよな

とにかく警報を乱発してるのが問題、住民から批難されるのを恐れて
行政が気軽に警報だしてるんだよな、やばい時だけにして欲しい
498名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:25:54.15 ID:UMTmWER+0
イド・ブレイクってか
499名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:25:54.81 ID:PfTCx182O
>>477
スゲー引いたからヤバイと思って逃げたって言ってたな今回
500名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:28:22.39 ID:RqbZDYlC0
>>2
焼き肉屋のDQNがいる
501名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:38:40.90 ID:76r7lBOK0
濁ってゴボゴボ鳴るっとぉ〜♪

津波がやって来るシステム〜♪
502名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:43:17.54 ID:gPvhJPIx0
>>499
津波警報のシステムを地震が有るたび乱発するんじゃなくて
海水面が異常に下がった時に
怒級のサイレン鳴らすって方がありがたいんじゃないかな?
503名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:09:50.03 ID:5lj0wlj30
井戸はるみが一言→
504名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:10:53.67 ID:Gv6zV5iB0
井戸がヤバい時は移動すれば良いのか
ナンチッテ(´・ω・`)
505名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:11:13.64 ID:maFcvldl0
水が引かない津波もあるみたいだからなあ。
押し波って奴。
506名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:13:06.46 ID:wt2a/C9l0
断罪の塔でもねーちゃんが井戸に逃げて助かったよなあ。
507名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:13:18.96 ID:UGf1cgC60
今回は前兆現象あったのかい
イルカが打ち上げられたとかしか聞いてないけど
あれだけの規模なら派手なのがあったとおもうが
508名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:13:21.01 ID:7VdJ6bwn0
>>2
井戸なんてないど



にすべきだったな。惜しい
509名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:14:49.54 ID:bI+60PSU0
>>17
うまいな。イド=超自我

本当に井戸の応用で津波予知マシンを開発すればいい。
510名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:14:50.43 ID:yghuD81n0
イドブレイク
511名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:15:06.64 ID:Fc0vNlNbO
>>1
自分たちだけ助かって笑顔になるんだ ・
俺だったら大勢の災害者のこと考えたら笑顔にはなれないな。
512名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:17:18.01 ID:maFcvldl0
この辺りは歴史的に津波の多い地域みたいだが、
やっぱり海沿いに街を作ってしまうんだな。
津波にとってお誂え向きの場所にある。
513名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:23:55.69 ID:oc4BklN40
>>52
何それ怖い。母親は死体をどこに処分してたのかな?
514名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:28:09.90 ID:MEnS0MvJ0
あの日はまるで映画のワンシーンみたいだった@東京

ちょっと遅めのランチをしていたらレストランのウエイターたちが
今日雨降るって言ってたっけと言いながら片付けをしていた。

自分もふと窓から空を見上げると白昼なのに夕立が降りそうなぐらい急にどんよりしていたため
折り畳み傘持ってこなかったなあと思いつつすぐ職場へ戻ることにした。
515名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:36:31.37 ID:x2A5nuE2O
鯨が大量に打ち上げられ大地震の前兆か、と話題にはなっていた。
516名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:39:53.40 ID:iLkYEJIp0
>(井戸の水が)今まで見たことないぐらいに真っ茶色に濁っていた
これは揺れでかくはんされただけじゃなくて?
517名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:46:41.65 ID:SrL/ciOjO
あんだけの地震なら井戸なんざ見なくても津波を警戒すんだろ
518名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:50:58.63 ID:Ohhmr6310
携帯井戸掘り作ってくれよ
地震きたらその場で井戸掘って津波くるか確認するわ!
519名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:54:39.61 ID:UTrfLQVJ0
俺も今から庭に井戸掘るわ
海から家まで20キロぐらい離れてるけど
520名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:54:40.17 ID:zqPNu9XdO
いい事聞いた。…井戸無いけど。
521名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:30:22.26 ID:Uv1rro5m0
釧路の温泉も直前に色が変わって大評判だったんだよな。
522名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:51:59.52 ID:1UpR9uJc0
>>1
(´・ω・`)地震の影響であって津波の前兆じゃない。
523名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:55:45.67 ID:foI2CyyOO
覗き込んでる暇があったら逃げろ
524名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:02:08.24 ID:2FJ+ZFKE0
>>69
小池和夫先生、オッスオッス
525名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:21:32.93 ID:8zr0ZvSvP
先生近くに井戸が無いんで参考になりません。
526名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:39:40.14 ID:cfj4ioI60
井戸が無ければ温泉を見ればいいじゃない
527名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:36:02.57 ID:oM3K2jEa0
これはあれだろ?「関東大震災は関西にとってチャンス」発言の、
兵庫県知事・井戸敏三が嬉しそうにしてるかどうか確認しろっていう寓話だろ?
528坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2011/03/17(木) 02:34:25.65 ID:rKqfvzYDO
轟音
529名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:52:16.38 ID:iuhxGqcb0
井戸あった!と思って見てみたらただの古井戸跡で土で埋まってました。なんてこと
普通にありそうだな
530名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 02:52:37.54 ID:qp1kguhN0
>>39
2mぐらいの津波を見たときが有るけど砂浜だと津波の来る前は引き潮でもないのに
サーと引いていくんだよそこでぼんやり見てると津波に飲まれる
531名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:08:20.14 ID:W9TmMleS0
鮮人の知恵
532名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:21:38.82 ID:ZloawQLi0
>>52
>>95

こええよ、バカ ;;;;;;;;;;;;;;
533名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:23:20.20 ID:Tpj0L/FZ0
古井戸や 津波近づく 水の音
534名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:44:14.85 ID:0J/xJ/ze0
あと1000年くらいは
同じような同じような地震は起こらないんだろ?

だったら復興しても問題ない
535名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 04:57:43.75 ID:PbEzwpqp0
うちの井戸もここ数日濁ってる@杉並区
536名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:00:38.55 ID:vzD3lFDe0
井戸なんて怖くて覗けない


537名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:02:23.04 ID:4E9VRI3sO

ま た ふ ら ん す 亭 か
538名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:04:10.22 ID:GAdL8TgA0
オットそれは知らなかった。
だが海抜で数bに住んでいる自分らにとっては 地震だ!高いところに行くんだ!は常識@横浜
539名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:16:24.49 ID:M2lxyaOeO
>>535
えーっ、また来るのかな……
540名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:19:17.34 ID:AJppThPo0
井戸なんて見てる暇があったら逃げろ。




541名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:22:43.77 ID:r9/lRrFRO
ゆうしゃはいどをしらべた
なかから いどまじん があらわれた
542名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:25:03.16 ID:nBcW53hwO
なんか泣けてきた
543名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:31:25.29 ID:cU9//UtzO
先人「レイドック(下)の井戸には降りてはいけない」
544名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:32:29.99 ID:urfVSBTw0
>>477
引くときもあるし、引かずにいきなりくる場合もある。

スマトラ沖地震のときは、津波なんてものを知らない人たちが
急に潮が引いたんで、むき出しの海底に残った魚や貝を
喜んで取っていたらところを一気に流された
545名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:34:41.27 ID:YEkXXDuy0
井戸が無ければ掘ればいい
546名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:37:26.62 ID:6wQJSMJR0
緯度なんかみていないでさっさと逃げればいいと思うよ
547名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:44:04.67 ID:Lf5zlISu0
>>509
低学歴
548名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:44:57.41 ID:Sd6kn3Dg0
江戸時代など、過去に大きな津波が来た地域は、
当時の津波はここまで来たとか表示してあるもんだが、
実際に津波が来た場合の対策とかは全くしてないんだよな。

流石に今回の規模の津波は想定のしようもなかったが、
新しく復興した街は10mの津波にも耐えられるよう1kmほど内陸に大堤防を築き、その内側に拡げるべきだろう。
特に今回のように避難所を津波に飲み込まれるような場所に設定するなんて事のないように。
549名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:51:23.82 ID:4FTx+zGF0
うちにも井戸があるから参考にしようっと。
でもうち埼玉なんだよな。
550名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:02:16.62 ID:Pk8Sbm2uI
レベルが低い人達って、
レベルが低いことばかり考えているんだね。
551名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:30:04.41 ID:tUsxb84s0
>>95 あ、そういう話ね。納得した
552名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 07:29:07.61 ID:mwiIHyQ9O
>>548
その計画はレンポーに仕分けられたよ
553名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 08:39:56.83 ID:qHRlcpB20

シュレッディンガーの井戸
554名無しさん@十一周年
>>552
レンポーは電力の件といいアホすぎだろ
責任とらせてクビにしろ