【原発問題】 「日本の悲劇から学ぶ」とチュー米エネルギー長官、引き続き原発推進への取り組み表明
15 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:45:01.95 ID:9yImjog60
16 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:46:19.89 ID:ofvtxTN20
もう旧型は 使用禁止にして!!!!!!
(最悪 電気が無くても安全に停止できるタイプは有るでしょう)
既に悲劇になってる
しかしどうやって教訓を引き出すんだろ?日本政府には東電を審問できるんだろか?
これは2度目の東京裁判をアメリカにやってもらうしかない
19 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:49:38.92 ID:SKlpPDHv0
チュウ
+ ゚ ・ +
゚∧,,∧∧ ゚
チュウ (* ゚( ) チュウ
.+ ゚ ・ + l っと ヽ .+ ゚ ・ +
゚∧_ ∧∧ ゚ と__(__(^)(^) ∧∧ _∧
(*´・( ) ( )・`*) < ハズカシイヨ ミンナガミテルヨ
l っと ヽ / つと l
と__(__(^)(^) (^)(^)_)_つ
Steven Chu (朱棣文) 長官は、ベル研でレーザー光と磁場の組み合わせにより
原子を減速(冷却)する技術を確立した実験物理学者。
1997年にノーベル物理学賞を受賞した。
米国生まれだが、全米科学アカデミーのほか、台湾の中央研究院の会員でもある。
>>11 世の中、人災をなくす方が難しい。
交通事故なんてほとんど人災やん。
>>3 独りでどうぞ。
今後、愛国とか口が避けても言わないように。
ひょっとしたら参政権が欲しい方ですか?
もう未練ないでしょw
23 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:01:39.94 ID:o11OsEZG0
24 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:04:15.81 ID:dm3l+kSjO
チュー長官
ドラえもんの映画に出てきそうな名前だな
25 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:05:20.83 ID:iGwSNdIU0
ちゅうべえ
26 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:06:43.98 ID:En/sqXa70
今回、福島で大活躍してる「排水ベント」は、
実はスリーマイル島の事故を教訓として、10年前に増設したもの。
今回は、諸設備が津波でやられたという教訓から、
津波対策を世界中の原発ではじめるようになるだろう。
そうやってシステムは完成されていく。
27 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:06:54.29 ID:phlWOzru0
原発はやめておいたほうがいい
この惨状をみてまだ推進するようなら
ただの無能
28 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:07:32.32 ID:mCW4usiR0
原発って炉を一つ一つ分散しないと駄目やね
そして小型化していつでもコンクリート石棺を上から被せられるようにしないと
29 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:07:48.55 ID:RgjLRZ4B0
冷やすのが困難とかこれほど蒸気機関に向いてる燃料も無い。
今回の事を教訓に頑丈に作りましょうって事だな。
30 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:08:31.14 ID:hMMDj2TGO
原発推進!核武装キボン
反日反米反原発団体粉砕!
日本マジがんばれ!
31 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:08:57.95 ID:En/sqXa70
>>23 >今回の事故は原子力の問題じゃなく、
>東京電力の管理体制の問題みたいだよ。
津波で電気系統がやられたのに、管理体制もクソもないだろ?
地震もないしな
西海岸以外は過剰に考える必要ないもんね
>>29 >今回の事を教訓に頑丈に作りましょうって事だな。
地震ではビクともしなかった。
必要なのは、頑丈さではない。
予想をはるかに超えた設備の耐水性だということ。
当たり前
世界の人口は年間7000万以上も増え
資源も食料も不足
代替えエネルギーが無い限りやらざる終えない
それとも強制安楽死をさせれるのか?
二本足で歩くロボット投入出来ないものか?
ホンダのヤツとか。
チュー長官て、
俺の中でのイメージ画像は痩せ型眼鏡出っ歯パンチパーマが連想されるのだが
37 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:29:42.52 ID:u4RXByOB0
なんだよ、バブル崩壊といい原発事故といい、世界の為に日本が
犠牲になってるのか?
38 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:38:32.20 ID:0OvLq7HGO
、、、もしかして、チューって名前なの?本名?
39 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:38:48.33 ID:VobkfAl4O
おーおー、踏み台にされっぞ。
こりゃますます新エネルギー技術の開発を急いで出し抜いてみせないと永遠に頭が上がらないな。
>>23 あれだけガサツな運用管理が表に出たら、仮にシステム上問題があっても正常な管理体制なら防げたと考えるだろうし、言われても文句は言えない。
41 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:52:02.75 ID:975VeiGC0
制御不能になると惨事を招くと知っていて使い続けるってのか。
だったらせめて安全対策を徹底して、運用者の責務を強化して、年2回程度の検査を義務付けような。
今回みたいに旧型原子炉を騙し騙し40年も使って、イザというときに補助電源がアウトとかあり得ない。
地震と津波は、少なくとも福島原発では当然のように予想しておくべきだったのに、それも不十分。
こんな事例を踏まえて、新規の原子炉では有事中の有事を想定することを求める。
42 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:54:37.52 ID:bv/AClkr0
原発やめとけよw
43 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:56:22.25 ID:7IECSmUe0
>>11 そりゃ、反核、アカ、反日団体に邪魔されてずっと老朽化した原発使わざるをえないかった上に
総理大臣のパフォーマンスのせいで初期対応が遅れるなんていう馬鹿極まる人災だからな。
普通に運用、不具合対応してたらこんな大惨事にはなりはしないもの。
福島第1原発では海に面して緊急時用ディーゼル発電の燃料タンクや設備が
設置されていました。これらディーゼル発電用燃料タンクや設備は海面の高さ
に近い高さに設置され、また、津波を防御するための堤防や緩衝スペースの
規模が極めて貧弱なものとなっています。
これはしろうと目から見てもひと目で脆弱な施設であることが分かります。
誰が見ても分かります。
この結果、ディーゼル発電のために必要な設備の一部が発電機本体を残して
消失、損壊し、冷却水の十分な供給ができなくなり大事故につながることとなり
ました(津波による大きな被害がなかった建物内に発電機本体はある模様)。
ディーゼル発電機本体を動かすための設備の設置場所や津波防御構造物が
極めて不適切であったことは明らかに人為的な設計ミスです。
しろうと目から見てもおかしいと思うような設計ミスをして大変な事故を引き起こ
した東京電力は原子力発電所を設計、管理、運営する能力がありません。
東京電力は原発から手を引いて下さい。
事故状況の報告においても東京電力は政府や国民を混乱に陥れています。
ほうれんそうさえ満足にできないどうしようもない会社なのです。
今後は東京電力とは全く関係のない別の組織を作って原発を管理、運営するか、
あるいは原発そのものから撤退するかどちらかの対策をとって欲しいです。
45 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:56:45.02 ID:DfRf2nun0
>>3 ど〜ぞど〜ぞ。
躊躇せず今すぐ大陸へ行ってください。
そして戻ってこないでください。
あなたの希望がかないますように。
>>31 津波から保護することは管理ではないんですか?
なんで地表に作るんだろ
地下シェルターみたいなの作ってその中に原発つくったらいかんの?
コストの問題?
49 :
うしうしタイフーンφ ★:2011/03/16(水) 11:36:54.84 ID:???0
50 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:42:24.79 ID:5lcreFsP0
>>11 人災認定ってことにしたいんだろ?
実際人災で事故が起こったにしろ起こってなかったにしろ
核の恐怖がことさらに再確認された今、
ここで本来の恐ろしさ恐怖が一般人に思い起こされるのがいやで仕方がないんじゃないのか?
なにが何でも原子力って考え方自体もう思考転換しなければならないときに
克服する姿が美しいみたいに強調して
本来の原子力が持つ禍々しい恐怖から目をそらせようとしてるように見えるがなあ
いったん事故になったら国土は汚染、下手したら住めなくなったり
放射線障害で苦しみながら死より苦しい状態で生きていかなくちゃならなくなる
遺伝子障害で白血病、ガン、奇形の心配をしながら生きていかなければならなくなる
地域の産物は放射性物質に汚染されどこも引き取ってくれない、結婚しようにも
子供に奇形が出るかもしれないってんで断られるかもしれない
なんでこんなに核にこだわるの?ただ単にエネルギーだけの問題か?
51 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:02:00.48 ID:5lcreFsP0
電気は欲しいよ
そして電気は原発じゃなくても作れるよ
でも原発推進してる人って
電気欲しいなら原子力認めるのが当然だろっていう論調じゃない
技術論うんぬんじゃなくおかしいんじゃないか
エネルギー開発に当たり自然エネルギーを主たるものにする
原発は補助的役割で必要最小限にするって考えで施策を進めて
いくって考え方もできるのに
いったん作ったら運用しようが停止しようが放射熱を冷やすために
電気が必要な原発、電気を作り出すのに電気を消費し続ける宿命を持つ
原発、地域社会にマイナスのイメージをもたらし生存権さえ脅かす
原発、作ってしまったら最早電力会社に従わないと政府の補助金に
頼らないと生きていけない、ある面奴隷みたいな従属
今回悲劇から学び取ることはこんな原子力中心の考え方から
脱却することじゃないの?
>>51 風力や水力、太陽や地熱でなんとかなるなら
良いんだけどね
地熱は上手く使えそうな気もするんだけどな。
日本みたいな火山大国でこれを使わない手はないと思うが。
54 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:40:32.47 ID:eNyeg1tYi
上長官出してこいよ!
>>27 関西電力の太陽光発電のページ見ると安心できるよ
もっとも、まだまだ電力としては微弱だけど
だんだん変換効率が上がってるから、これからに期待。
>>55 地上太陽光はどこまでいっても補助にしかならないよ。
57 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:01:58.02 ID:SVGmsa5j0
>>49 福島原発と同じで古いから点検するそうだよ。
一家に一台自転車型の発電機と
ソーラーパネル取り付けようぜ
すべての家にソーラーパネルつけて残りは火力をメインでって感じだとどうなるんだろうね。
北国はともかく関東以南は電力需要のピークって夏だろ。
大分原発減らせそうな感じだよな。
日本は水路を整備して水車発電に移行(笑)
5度程度の傾斜角度で安定的な電力が造れるらしいよ
61 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:28:57.86 ID:NbVj6EMbP
勘違いしてる人が結構居るけど事故起こした所で原発無くす理由にはならないからな
ちゅーーべーー
今度は日本の屍を越えて原子力の有効利用を確立してくれ。アメリカさんの番だ。