【原発問題】 米国、原発推進に慎重論 緊急点検の提案も 30年ぶりの原発新設に動くエネルギー政策への影響は必至 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★米、原発推進に慎重論 緊急点検の提案も

 【ワシントン=大隅隆】米国で原発建設へ懸念の声が高まってきた。
民主党のワクスマン下院議員ら4議員は14日、米国内の既存の原発が安全か緊急調査の実施を提案。
下院エネルギー・商業委員会のアプトン委員長(共和)は16日の公聴会で、
ジャッコ原子力規制委員会(NRC)委員長らの見解を聞く考えを示した。
約30年ぶりの原発新設に動く米エネルギー政策への影響は必至だ。

 民主党のマーキー下院議員は13日、「日本の災害は原子力発電所のもろさを示している」として
オバマ大統領に原発政策の再点検を求める書簡を送付。約20基の新規原子炉建設の一時休止と耐震性審査なども提案した。

 オバマ政権側は米国の電力需要の2割を担う原発推進を堅持する構え。
15日の下院歳出委員会でチュー・エネルギー長官は「原子力は重要なエネルギー源」と指摘。
原発建設に360億ドルの政府保証を与えるオバマ政権の方針に理解を求めた。

 米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は「危機があおる監督への疑念」と題した記事を掲載。
「日本の原子力行政に関する長年の疑念をよみがえらせつつある」として、
規制当局「原子力安全・保安院」は海外への原発売り込みに力を入れている経済産業省の一部であると説明。
原子力行政の担当部門が原子力規制委員会(規制担当)とエネルギー省(振興担当)に分割されている米国と比較した。

 米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は「当初は政府と東京電力による不十分で一貫性がない情報が混乱をもたらし、
解釈が難しかった」と解説。「だが当局者に近い業界幹部は当局が炉心溶融をほとんど
制御できなくなりつつあるということに強い懸念を示している」と問題がより深刻だったと強調した。

 米CNNテレビも「繰り返されたウソ」「ごまかしの歴史」などのテロップをかかげ、
「政府が信用を失うと混乱が広がる」などの専門家のコメントを紹介した。

日経新聞 http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C9381959FE3E7E2E09F8DE3E7E2E1E0E2E3E39494EAE2E2E2;bm=96958A9C93819584E3E7E2E2E08DE3E7E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
2名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:57:42.55 ID:ngFcerAa0
[ロンドン 15日 ロイター] 東日本大震災に伴う原発事故を受けて、
国際エネルギー機関(IEA)は15日、日本は原子力発電の不足分を
補うだけの十分な石油火力発電による余剰能力を有している、との見解を
示した。

IEAは月次報告書で「実際には、液化天然ガス(LNG)および石炭も
使用することで需要に対応できる可能性が高いが、
LNG、石炭の両セクターにおいては余剰発電能力がより限定的であるようだ」
と指摘している。

IEAの推計によると、日本は2009年に石油火力発電能力の30%しか
使用しておらず、平均で日量36万バレルの原油・燃料油を使用し、
100テラワット時余りの電力を生産した。

IEAはまた「60テラワット時の不足分すべてを石油火力発電で補った場合、
石油消費量は年間ベースで日量約20万バレル増加する見通し」としている。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-20049520110315
3名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:58:46.52 ID:hr4106mY0
ふむ。
4名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:59:00.08 ID:PZlplFh60
新設するのはいいんじゃね?
それこそ基準ひきあげてガチガチな物作ればいいんだし

問題なのは、絶賛稼働中の既存の古い原発をどうするか?であって
5名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:59:03.44 ID:hJGJjhx/0
どこぞの阿呆と違って
発電機を防水にしておけば大丈夫なんじゃね
6名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:59:05.97 ID:6jg8vGRr0
一方、恐怖国家ではプルサーマルは今後も続行
7名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:59:19.90 ID:fKbJnFfB0
オバマが聞く耳を持たない。
これからも原発推進まっしぐらだろう。
8名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:59:21.30 ID:6An8sedV0
おせーーーーーよ
9名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:59:31.79 ID:zNN4ag3LO
津波も地震も起こらないとこなら普通に作りなさいよ
10名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:59:43.64 ID:8P7NZvgN0
チェルノブイリよりマシ?石棺はいらない?

Wikipediaより
>チェルノブイリ原子力発電所事故
>原子炉内の放射性物質が大気中に大量に(推定10t前後)放出された。
>これに関しては、広島に投下された原子爆弾(リトルボーイ)による放出量の400倍

”チェルノブイリでは推定10t前後放出された。”

福島第一の場合

燃料集合体のウラン重量(新品) = 約184-200s

1号機 燃料集合体数(体) 400 x184 = 73.6トン
2号機 燃料集合体数(体) 548 x184 =  92トン
3号機 燃料集合体数(体) 548 x184 =  92トン←プルサーマル用MOX燃料含む
4号機 燃料集合体数(体) 548 x184 =  92トン

合計                       349.6トン

さらに、各炉の貯蔵プールに炉内の2倍ほどの燃料棒349.6x2=699.2トン

総計                       1048.8トン←1,3号炉の貯蔵プールでは水素爆発ですでに飛散した可能性あり

ttp://ime.nu/www.tepco.co.jp/nu/f1-np/intro/outline/outline-j.html
ttp://www.nsc.go.jp/shinsashishin/pdf/1/ho019.pdf

たしかに、チェルノブイリは実験開始から33秒で吹き飛んでいる。しかも黒鉛火災がひどかった
でも、福島第一も放射性物質の量じゃ負けていない。つーか次元が違うし、最悪爆発するならチェルノブイリと同じ水蒸気爆発。
もちろん全炉がイクとは限らないし、全重量の内、どのくらいがどのような状態で大気中に放出されるかわからないけどね。
50キロ圏内はいまのうちに逃げたほうがいいんじゃねーか?
11名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:00:09.17 ID:K6u6r3/a0
まあぽっぽが浮かれて宣言しちゃった25%削減できない正当な事由が出来たからな
マニフェスト反故にするのも簡単になったし
12名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:00:29.13 ID:OH2Xud1q0
復旧作業どうなったかわからないかな
13名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:00:54.46 ID:EhcnwgvB0
アメリカだと自然災害の他にテロの心配もあるからな
14名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:06:48.33 ID:Pq3S8lCE0
世界は核兵器でなく原子力発電で滅びるんですね
15名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:06:59.43 ID:uJKLF38cO
アメリカは竜巻あるけど、対策できてるの?
16名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:07:52.54 ID:ttW3Egvk0
■福島原発からの被爆範囲と放射線の量による影響の分かりやすい画像
http://ebrain-news.com/news.php?bc=0&c_number=1300158778
17名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:08:44.97 ID:N+K28zQyI
あれ?よくあるコピペにアメリカは原発捨てたって書いて有ったけど、あれ嘘なの?
18名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:09:24.16 ID:HYAwcv+B0
アメリカなら火力発電所建てまくっても何ともねーだろうし
19名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:09:49.13 ID:z7VkJLjoO
アメリカやロシアだと広いからいざというときはそこ封鎖しちゃえば済むよ
20名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:11:06.77 ID:U7TcKKja0
>>4
基準引き上げてガチガチにしたらペイしないんじゃないの。
福島第一も、津波の基準を引き上げるのを嫌がった。
それに、福島第二は最新じゃないけど第一よりは新しいが、
安定化するのに時間が掛った。
21名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:12:12.72 ID:D9LlfrmrO
繰り返されたウソ
ごまかしの歴史

当たりだな。

東京電力と経済産業省・資源エネルギー庁・原子力保安院
の腐敗癒着は半端ではない。
22名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:14:07.92 ID:aOz9Iyy40
>>20
廃炉のコスト入れたら今でもペイしないと思うよ
23名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:16:30.70 ID:4pZeEmyY0
あんだけ無茶苦茶やるアメリカですらスリーマイル後30年間凍結だもんなあ
24名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:19:40.18 ID:M8mSvRqQ0
エネルギー政策というより経済政策のひとつでしょ
オバマ政権にとって大打撃
多分日本はなんらかのお詫びを求められる
25名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:22:28.87 ID:WBhLNjCuO
人の手に負えないシロモノなんだって事実を突き付けられたな。
世界中で中止するきっかけになれば日本の犠牲も意味があったと言えるかもね。
26名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:25:43.72 ID:2Ve77qaz0
アメリカに再占領してほしいわー
金、利権にまみれた日本の体質を変えて欲しい
27名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:30:32.59 ID:ywaYCPAV0
やめとけ
原発なんて時限装置付きのダーティボムだって
今回ハッキリしたわけだし
28名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:34:16.44 ID:2LLfA/Ua0
あれだけカネ入れても日本の電力量の23%しか賄ってない原子力は廃止すべき。
人体実験どころか国体実験じゃねえか。
もうヤメヤメ。

原子力に入れてたカネを、古い火力を最新鋭にすることに使う。
最新鋭の火力を新設する。
それで原発分の電力は賄えるし、25%削減、環境改善、リサイクルの技術も進む。

原子力で培った高効率化技術を火力に応用しろ。
原子力の雇用を火力に移せ。

それで何も問題は無い。
29名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:35:27.94 ID:OZ6IaR1l0
>>17
ウソだよ。
30うしうしタイフーンφ ★:2011/03/16(水) 09:36:46.28 ID:???0
関連ニュース
【原発問題】 「日本の悲劇から学ぶ」とチュー米エネルギー長官、引き続き原発推進への取り組み表明 
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300235213/
31名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:37:46.11 ID:UNIdAdeH0
410 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/16(水) 00:24:38.62 ID:N3+0kPkt0
この意見がもっともだと思った

1号機も、2号機も、3号機も、4号機も、爆発は、原子炉の水素じゃなく、全部、使用済み核燃料から出た水素で爆発したんだよ。

使用済み燃料棒は、原子炉から取り出したときは水中で500度、
そのまま水から出さずに水が循環するプールに1年保管してようやく水中で100度まで下がる。

つまり、原子炉容器の冷却だけに必死になっていて、容器の外にある使用済み核燃料プールをほったらかしにしておいたら、
電気が無いので当然、水が循環されていなかった使用済み核燃料プールの水が、使用済み核燃料の熱で蒸発して、
使用済み燃料棒が空気中に露出して温度が再上昇してしまい、水素が発生して、
使用済み核燃料プールには蓋が無いんで、建家内にその水素が充満して爆発した。

東南海3連動が来ると思っていたら、岩宮福茨4連動が来ちゃった今回の地震と同じで、
炉が爆発すると思っていたら、使用済み燃料プールが爆発しちゃったんだ。

で、3号機周辺だけ異様に放射線量が高いのは、3号機だけが爆発の際、建家の横壁をぶち破って、使用済み核燃料が外部に飛び散ったから。

枝野幸男官房長官が言った
「敷地内の3号機周辺では1時間あたり最大400ミリシーベルト (40万マイクロシーベルト)の放射線が観測された。」
の、 【3号機周辺】とは、3号機の建家の陸側の雑木林の中。

3号機だけが建家の横壁を突き破って、使用済み核燃料棒が陸側の雑木林の中に散乱したんだよ。

5、6号機は、もしかしたら今ならまだ、建家内を含めてオペフロも定期点検中と同じ状態なので、
オペフロにある使用済み核燃料プールに近づけるかも知れないので、なんとかなるかもしれない。

しかし、5、6号機の使用済み核燃料プールを放っておけば、1〜4号機のように、必ず建家が爆発する。

32名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:41:06.18 ID:rR7EtWkT0
管が余計なことをしなければ余裕が出来たかもしれんのに・・・
33名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:51:32.49 ID:z522A3UP0
>>32
どの道菅は終わりだな。
仮にこれ以上被害が広がらなかったとしても、村山と鳩山をぶっちぎって史上最悪の首長として語り継がれるだろう。
34名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:51:36.64 ID:cx6dr7Sf0
>規制当局「原子力安全・保安院」は海外への原発売り込みに力を入れている経済産業省の一部であると説明。

こういうのは制度上の欠陥だな。
なんで国内報道では指摘されないんだ。
東電も天下り先なんだし、資源エネルギー庁は経済産業省の外局。
ようするに相互牽制が全く出来ていない、規制になっていない。
35名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:00:41.62 ID:WUfztxrT0
電力会社と、政府、原子力保安院の言い訳はもう決まってる。
「日本の原発は、安全だからこそ、東北関東大震災にも耐えて、あの程度のトラブルで済んだんです。」
まだトラブル終わってないけど、絶対言うから。
36名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:02:02.90 ID:OsTa33oV0



「なぜ原発は推進されるのか」
http://www.nuketext.org/suishin.html

(理由1)原子力産業や建設会社などが原子力で儲け続けるため不公正な圧力を加えているから
(理由2)費用をすべて電気料金に上乗せできるから
(理由3)過疎で悩む地元に莫大なお金を落とすから
(理由4)原発推進のためにすごいお金をかけてPRしているから
(理由5)原子力技術を持っていればいつでも核兵器をつくることができるから
(理由6)政策決定に市民が参加できないから



つまり、「カネ」「利権」。それだけ



37名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:09:12.08 ID:VsF3FYmB0
>>4
全く持ってその通りだが
実際は既存の原発をアップデート、これも新設された代替発電所ができ次第廃棄
新規は絶対に認めない
ってな流れになると思う

もはや日本全土原発恐怖症だろ
冷静に考えればそうなんだけど、感情が許さないみたいな感じになると思う

38名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:14:18.27 ID:MXsGDidY0
今回は東電がカスすぎた人災だろ。
正直、原発が悪いわけじゃねーな
39名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:02:18.47 ID:K6u6r3/a0
>>38
安全にはゆとりが必要であってそのゆとりを無駄と思ってるご時世の今
しっかりと安全を守っている会社が無駄が多いとそしられ
カスにのっとられる可能性が高い以上原発のような危険なものは
持たせないほうが良いだろう
よくてお国管理だが現にお国だってカスにのっとられて危険なんだし
40名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:08:50.34 ID:WXQZyhwE0
>>34
まあ昔は文部省の下みたいな組織だから。

反省や糾弾はもっとあとからで十分だとおもうが
誰が悪いかというと、やっぱり首相だろ。
連絡が遅い、なんて起こってる暇があるんなら
最初からアメリカに支援を頼めばよかったんだよ。
それが出来るのは首相だけなんだから。

コストとかいろんな雑念が東電の組織の動きを悪くしている
のは分かるんだが、現在進行中の事象に関しては
完全に東電や安全院の能力を超えている感じがある。
41名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:22:46.52 ID:c2hgPDlaO
どちらにせよ。
古い原発を新しくしないと危険だろう。
42名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:26:07.45 ID:tcPS4Piu0
太陽光発電とマイクロ波による伝送技術がかなり進むだろう。
日本も負けてられんな。
43名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:30:49.93 ID:WXQZyhwE0
>>41
しかし、東電に関しては古い原発は全てぶっ壊れた状況じゃないかな。
女川は正常停止できたし、福島第2もまずまず。

ちょっといま勘定できないが、今回の4機(いや6機)はもう再起不能として
コストやCO2の問題でずっと止めている石油火力発電所を再稼動させたとしても
おそらく夏のピークには電力は足りなくなると思う。まずはこの廃炉になる分を
どうやってカバーしていくかかな。電気代が倍くらいになることを見込んで
とにかく各家庭に太陽光発電を導入しまくる(折半でおかせてもらう)
くらいだろうか、当面金に糸目をつけなければ出来る対策といえば。
44名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:46:14.85 ID:Tr/R1k4k0
反原発の団体ってこれからは電気使わずに生きるのか?
現実問題、代替エネルギーないまま「反対!」とかって言われてもなぁ

45名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:59:15.53 ID:AlxSq0ng0
>>23
アメリカは日本みたいに馴れ合いのなあなあが無さそうでいいな。
46名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:48:53.80 ID:vd5MvAyr0
廃炉、廃炉。放射能で死ぬよりはましだべ。
安全対策をとればいい!といっても最悪の事故が起きてしまったら、手の施しよう
の無い事態になり、かつ将来にわたって広範囲な被害が眼に見えずに、出続けるのだから。
しかし、そろそろ代替エネルギーというより、どのような生き方をしてゆくべき方
はみんなでそろそろ知恵を出してゆかねばならぬ。
電気がぁ〜足りる〜足らない〜といういい争いよりは大事なことだと思ふ。
47名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:54:02.83 ID:rnHrp4qo0
Q.もう新規の原発なんてどこも受け入れてくれないよね?
原発が無いと都民は全くパソコンを使えないの? 江戸時代の生活に戻るの?

A.いいえ、そんなこと無い。 実際、今でも多くの都民の人が書き込んでる。

 地方は火力、水力で十分やっていける。 都会も1960−70年代の生産量に戻すだけ。
 すでに企業の工場もほとんど海外に移転してしまい、海外で収益を上げられる構造に転換済み。
 これから少子化で人口も減っていき、 適正規模の暮らしに戻る。
 電気を無駄な食うパチンコ、ネオンを廃止し節電に努めれば、すぐにその生活にも慣れる。
 問題は東京のクーラー。これは適切な政策で人口移動を促し、需要を減らして少しずつ解決するしかない。
48名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:56:19.12 ID:9q1mRC1o0
a
49名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:58:47.09 ID:pYY6HYjHO
そこまで電力いりません
50名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 05:56:07.73 ID:8AGl3hpC0

>>47 (゚Д゚)ゴルァ !  気ちがい糞サヨ!!


福島原発の反対運動で暴徒化し、最古式から最新型へのバージョンUpを妨害してきたてめーらの責任だろ!!

せめて冷却用予備発電ディーゼルやコジェネだけでも、

地震どころか津波でもビクともしなかった建屋外壁と同じレベルの建築内に設置してりゃ、

こんなことにならなかったんだよ!! ( 災害耐震予算を削減したのはミンス仕分け。怒り )


ったく中核派革マル日狂組自治労連合解同ミンス社民狂惨などのバカサどもは、 

世界一危険な普天間小学校の移設に 「 反対運動ができなくなるから 」 と妨害したのと同じことを、

反原発運動や成田闘争 ( 拡張滑走路をつくらせない ⇒ 世界一過密なダイヤで最も危険 ) など、

主義主張とは真逆に、リアリティ ( 現実社会 ) を危険に陥れることばっかやってる結果がこれだ!! ( 怒り )


 > 反原発団体の責任

 > 最初に耐用年数が十年といわれていた原発が、もう三〇年近く動いています。  ← ★★★
 > そんな原発が十一もある。
 > くたびれてヨタヨタになっても動かし続けていて、
 > 私は心配でたまりません。

 http://www.iam-t.jp/HIRAI/ ( 平井憲夫 1997年1月逝去 )
51名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 06:13:33.03 ID:t6NKvFeI0
>>40
>コストとかいろんな雑念が東電の組織の動きを悪くしている
>のは分かるんだが、現在進行中の事象に関しては
>完全に東電や安全院の能力を超えている感じがある。

その通りだ。対処能力を超えている
出来ないことをさせたって悲惨な結果になるに決まってるし
叱られるのが怖くて隠蔽するだろう。

本来なら国家規模で対処に当たらないといけない
52名無しさん@十一周年
米国が一番恐れてるのはテロ攻撃だからなぁ。
原発は格好の標的。
今回の事故でその怖さを再認識したんだろ。