【国際】ハイチ地震と比べ、募金低調…米国民、先進国支援に消極的? - CNN

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
米CNNテレビは15日、大震災に見舞われた日本への募金額がハイチなどと比べて
現段階では低調だと報じた。米国の景気回復が遅れ失業率が高止まりする中、
先進国である日本への支援に消極的なようだ。
米国赤十字など慈善団体に関する情報提供を行っている
「クロニクル・オブ・フィランスロピー」によると、東日本大震災に対する募金額は
約2500万ドル。しかし、昨年1月に起きたハイチ大地震の際には、発生から
4日以内に募金額は1億5000万ドルを上回った。

慈善団体の募金活動に詳しいダニエル・ボロコフ氏は「日本はハイチやインドネシアと
異なり先進国だ。米国民が広範な国際支援が必要と一般的に考える国ではない」と述べた。

*+*+ CNN 2011/03/16[07:23:10.20] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031600138
2名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:23:48.43 ID:GuaPUBO10
548本
3名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:24:08.30 ID:kKx6tc110
>>1
そりゃそうだ。
4名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:24:14.21 ID:459EO+7R0
そらそうだ
善意なんだし出来る範囲でいいのよ
5名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:25:27.07 ID:fwrZQdFL0
まぁ正直募金はいらない。
しかもこんな早々にはなおさらいらない。
6名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:25:30.40 ID:79XuEAM40
お返しに放射性物質ドゾー
7名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:26:06.12 ID:CMBzwi3t0
そりゃそうだ。
足らなければ米債売るだけだしw
8名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:26:15.17 ID:QfxbqOsB0
ムリにとは言ってない
しかし大変なことになってる
可能なら助けてくれ
俺らの政府じゃどうのもならん
人災も含んでるんだぜ
9名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:26:17.37 ID:8C7tUZ090
米軍が居るだけで十分です
10名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:26:25.10 ID:7ex1rb190
ドル刷るのやめてくれるのが一番の支援
11名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:26:27.28 ID:mejRSJPn0
200円募金みたいなヤツで低かったな
ドイツだんとつで伊仏英とか高かったけど
肝心の米がこれかよって思った
12名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:26:36.32 ID:6agVqdvYO
笑えないジョーク飛ばしてる奴多いし
アメちゃんのほとんどは
ジャップざまあwwwwwwww
って思ってんのは分かってんよ
13名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:26:39.58 ID:WfOI32lh0
ここんとこ反日CNNが活き活きしとる
14名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:26:46.14 ID:hLvn3fNf0
募金少ないからって理由つけてアメリカ叩く方向に持って行きたいんですねわかります
15名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:27:06.74 ID:fCVWo4WlP
キリスト教徒って、自分より惨めなひとには喜んで援助するけど、
助けがいらなそうだと無視するもんね。
16名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:27:14.47 ID:rtDwr1I+0
所詮雨公なんてこんなもんだろ
17名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:27:41.20 ID:wd5zjAZa0
まぁ募金よりも米軍の支援のほうが今はありがたいな
18名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:27:48.29 ID:8AMR3wRP0
募金ってそういうものだろ
19名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:28:30.70 ID:gSc+MvFCO
まぁしゃぁないわな
20名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:28:31.90 ID:M8C1Cosq0
米軍じゃよ
21名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:28:34.33 ID:MAZLzOD50
そら初期の段階で、あれだけの地震が着たのに犠牲者はこんなに少なかったです!って報道してたから、
被害が過小評価されてるんじゃね?

原発は人災って判断だろうし。
22名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:28:38.75 ID:Mk9Enpwz0
アメリカの暴力装置にも感謝してます
23名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:28:51.95 ID:LkaNXKhB0
気持ちだけで充分だろ
24名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:29:04.46 ID:hF9VAT+Q0
そりゃそうさ。
このままの風向きだとアメリカまで@何日?
って話だからな。既に世界は日本除外な方向。

石川遼くんはアメリカ人になれ。
25名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:29:06.01 ID:HisTYPf80
いやいや、お願いしますよ・・・。お金ないです。
26名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:29:10.46 ID:SyrAsUaQ0
こんなん文句いうやつ誰もいねえよ

してくれたらありがたいって話でさ
27名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:29:13.75 ID:vVlw7TAI0
>>8
そこで米軍ですよ
28名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:29:22.80 ID:DUWS3lK9P
現状では、日本に募金するのを止めようって運動が支持を広げてる。
29名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:29:29.51 ID:VFpBdmtF0
円高だしなw
30名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:29:47.27 ID:QhFUlC1E0
日本の場合募金ちょちょっともらった程度じゃ焼け石に水だからあんま必要ない
技術者や人手の派遣は助かるけどな
31名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:29:58.65 ID:ywaYCPAV0
戦艦ブッシュはまだ到着せんのけ?
32名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:29:59.26 ID:HWA0FvxRO
募金額なんかどうでもいい。
ともだち大作戦を実行してくれてるアメリカには感謝してるよ、本当に。
33名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:30:11.00 ID:hh256ppHO
募金は原発で作業してる米軍に払ってあげて
34名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:30:12.59 ID:UbcRKJLU0
いや先進国だからこそ金が必要なんだろ。
ハイチの人なら藁の家が再建されて木の実や魚が食べられれば生活に満足するだろうけど
日本人は定年してるような人間でも2階建ての家で、たまに寿司食って、空調が整ってるような
生活を望むぞ。しかも現役世代に更なる負担をかけてまで。
35名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:30:13.75 ID:MLLCfnwd0
そりゃそうだわ。
日本もアメリカや他の先進国に大金恵んでやろうとか思わんし。
まあ、国債大量にもってるけどwwwww
36名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:30:29.70 ID:uLiVYkjx0
今必要なのは燃料とか被災者への物資食料とか電力だから別に金額どうこうってのはどうでもよくね?
37名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:30:39.25 ID:xXplqLTlO
よし、円高を利用するしかないな
38名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:31:07.03 ID:USV1ZXui0
米国債を売ればおk
39名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:31:40.63 ID:22CrjLI50
空母と艦隊送ってくれてるやん
40名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:32:16.48 ID:amnWA4fpO
てゆーか、今回の地震原発騒動で、アメリカ株もダダ下がりだし
日本が終わればアメリカも終わる

アメリカが終われば、資本圏、及びなんちゃって共産圏の中国もおわる

リーマンショックでだいぶ世界経済が悪化した?

……リーマンどころじゃないんだぜ?
41名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:32:18.05 ID:UPog80ZcO
むしろチャンスだって食い物にしそう
42名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:32:38.34 ID:6WnC49+CO

最も危険な地域に救援出してくれてる それ以上の事ってあるのか?

43名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:32:51.07 ID:G6vsNpBe0
物資自体が足りないのは現地だけで、廻せる物資は日本に備えはある。
金も勿論必要だけど、それより人手が欲しいね。
44名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:33:10.51 ID:DmkXGlJC0
お金は必要ねえけど、これは気持ちの問題だからなあ
そういう態度なら、800兆円以上保有してる米国国債を少し売り払えよ

どうせもうすぐ潰れる政権と政党だから いまさら政治的制裁がきても怖くねえだろ
45名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:33:17.02 ID:OgekJDaP0
そりゃ途上国に比べたらな
46名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:33:38.77 ID:q7QdZmCDO
2チャンネルを翻訳して
世界に配信したら

寄付は増えるぞw
47名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:33:59.41 ID:ElcLOCTS0
つか今必要なのは原油だよな。
どっかアラブの王様所有のタンカーで
ガソリンを東北沖に持ってきてくれんかな
48名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:34:10.83 ID:3eOtGUGuO
ぬほんだってカトリーヌの時に募金あつまったか?先進国ってそんなもんさ。
仙台空港の復旧は米軍がやってくれるそうだ。それだけでも有り難いわ。
49名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:34:52.71 ID:25rvHOwi0
そりゃ先進国だし、自国で賄う事は出来るって思うのも当然だし、実際できる。
ただ被災者にとっては海外からの支援は嬉しい事だし心強い。
お気持ちだけで嬉しいです!
50名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:35:03.11 ID:ZmS1cCqr0
アメリカ軍が動いてくれているだけで感謝しているよ
募金だって額の多寡の問題じゃないしね

できればクサレ政府を仕留めてくれると尚有難いんですが
51名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:35:04.27 ID:cmR0W8aFO
要するに、本来なら日本にはそれだけの資産がある筈だって事だろ?
52名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:35:06.23 ID:OzkgvNEyO
少なくてもいいよ。心ある人が募金してくれれば。
53名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:35:13.70 ID:ELSFkfMy0
福島第一が米GE製なのをアピールしまくるべきw
54名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:35:27.33 ID:RRdhkCe90
今はお金じゃなくて人的支援だよな
55名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:35:44.06 ID:g4001qg8O
米軍来てくれてるやん
まだこれから何があるか分からない中日本で頑張ってくれてる
56名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:35:50.18 ID:VV2a4xMDO
そりゃそうだろ。
日本のせいで向こうだって放射線の恐怖に陥れられてるだから。
日本は世界から今北朝鮮並に信用できない国家と見られてるしな
57名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:36:02.63 ID:RiTl2e6k0
逆の立場で考えたら、それも仕方ないと思った
米軍出してるし、その他の援助もあるんだから、恨むことはない
58名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:36:20.70 ID:5S03vQGA0
そら、本音は日本潰れろだしな。
59名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:36:26.99 ID:yvwtYPbT0
まあ絶対的な資金が足りないわけじゃないからな
60名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:36:49.56 ID:X4NZVxE30
まぁ当然だろう。
最悪金はゴミ屑団塊のカスどものを没収すればいいからな
なぁなぁでこういう惨事を引き起こす社会形成してきたのも
実際に致命的なミスかました屑缶も
日本に不要なこのゴミ屑世代だし
61名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:36:56.97 ID:3jSTr1SJ0
アホくさ
62名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:37:02.66 ID:xXplqLTlO
>>56
ところで北朝鮮とかリビアはどうなったんだろ?
63名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:37:29.13 ID:LIyPO9MRO
まぁ今回の地震は真珠湾の応報だというやついるくらいだしな
米国経済も本調子ではないしね
恵んでくれるだけありがたいって思わないとな
まぁいざとなったら米国債を売り払えばいいしね
64名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:37:37.38 ID:FuB0yzjVO
その分、無事な日本人が頑張って募金しなきゃな
65名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:37:46.78 ID:E0pWky1l0
ハイチは22万人だしな
66名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:37:56.60 ID:0/aLllkI0
在米コリアンの反日運動が効いてるのかねぇ
67名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:38:05.99 ID:aAK8cHiY0
逆にユーロの人達、特にドイツは募金額凄かったよな・・
反日とかいわれてたのに
68名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:38:08.25 ID:aGjlmxef0
バカバカしい。なんでこんなときに
「ハイチにはこうしてくれたのに〜」とか
学級会の子どもかよ
69名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:38:19.66 ID:22CrjLI50
現実的にお宅の支援がダントツですからww
70名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:38:22.83 ID:DNCbQswz0
復興にゃ10年単位でかかるし、今すぐどうというわけではない
長くずっと関心をもってくれれば。
71名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:38:26.96 ID:zHp2Ejca0
米軍だけでも涙が出るほど嬉しいっす
72名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:38:35.32 ID:P6mbGe3O0
それはしょうがない
人と軍出してくれたからありがたい
73名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:38:36.13 ID:TVnHqNKU0
>>47
カダフィなら…
74名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:38:36.91 ID:K1PV7bor0
>>15
そういう宗教観だからね
75名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:38:49.99 ID:/Can0d2VP
そらそうよ。
76名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:39:12.68 ID:JXRv81B50
イエローに支援する金はねぇ
77名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:39:15.62 ID:SKHRHo1j0
>>66
その前にわが国を拠点とする、最大の反米集団・民主の運動が効いてるだろ
78名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:39:32.17 ID:Js/od9cb0
日本領土を米国に買い取ってもらえ
79名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:39:32.74 ID:m13LxiWB0
今回ばかりは金より人
80名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:39:56.37 ID:lYifju500
被災地の定点カメラのリアル映像をハリウッド風に編集して全米で公開してみ
興行収入ぶっちぎりの1位になるぞ。それを復興資金に当てればいい
81名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:40:05.00 ID:wLGwnP4uO
欧米の寄付は「再分配」という意味あいが強いからね。
軍にも動いて頂いてますし、今でも十二分に助かってますよ。
82名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:40:07.59 ID:jYkzq0e50
在米。日本人が4人くらいしか(留学生含めて)いない田舎の州大学のある
小さな町に住んでいるけど、全ての旗が半旗になっていた。

涙が出てきた。
83名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:40:18.01 ID:QxsJ/KNv0
米軍きてるし、十分だ
84名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:40:26.92 ID:EjXgNKdJO
それでもアメリカは最良のお友だちだよ
感謝の言葉しかない
85名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:40:29.45 ID:uhxQmUkS0
日本国内も阪神のときより静かに見える
阪神のときはずっとTVで募金受付字幕が出てたような
86名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:40:44.67 ID:aGjlmxef0
>>82
日本なら絶対そんなことしないわな
87名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:40:50.07 ID:sfCJYMx5O
>>56
世界中から支援するチームが殺到してるだろww煽るにしても、もう少し利口なレスしろよ。間抜けww!
88名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:40:51.70 ID:I9jJAvE20
正直なところ、黄色いアジア人だから。
原爆を投下された理由もそこにあるらしい。
89名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:40:52.40 ID:dbKuhZ+Z0
そりゃそうだろ
ロスかどっかの地震の時もほとんだ支援は無かったけど
日本が聞いたら支援は有りがたいっていう事で
その後支援物資を送ったような気がする
90名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:41:20.75 ID:vWgrEYZK0
実際日本にはものが溢れているしね
物資が必要な被災地になかなか行き届かないだけで

日本には善意だけでもありがたいのに、何て水をさすような記事なんだ
91名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:41:27.29 ID:J0wHhtUN0
先進国だから金は要らない。
物を被災者に迅速にどどける手段があれば
92名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:41:39.02 ID:S2udoxno0
円高だし
93名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:41:39.98 ID:NUOUkk310
そりゃ驚異の金満国だからな
ロックフェラー邸にカミナリが落ちました、みなさん募金しましょう、
とは考えないだろ
94名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:42:35.54 ID:L8pYOAFX0
要請がなきゃ被災地に配らない政府だからな。
95名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:42:57.26 ID:8qF+owp/0
パールハーバーを覚えてるか? 糞JAP? 
96名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:43:00.31 ID:VOoa4P130
原発何とかしてくれ・・・
もう日本人の手に負えない;;
97名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:43:11.80 ID:HSs5TFKRO
だって、「困ってるから助けてちょ!」って国のトップが世界に発信しないんだもん…
98名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:43:16.10 ID:HIKu44cg0
善意に義務はなし
米国から来て下さってる救援隊だけでも
とてもありがたい。
99名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:43:31.21 ID:YtrGvq0/P
アメ「ジップは金をあげる相手ではなく、貰う相手なのだよ」
100名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:43:36.69 ID:uN+LJKP0O
日本がぶっ倒れて世界経済に影響が出るだろうから、
余裕こいてられないで自分達のことで手いっぱいなんだろ
101名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:43:55.85 ID:GWS+bOAx0
これちょうど見てたわ
言う必要あんの?と思った、株価の時もイキイキしてたし
まぁそんなもんだよねとは承知してるけどね感謝もしてる
それよりグル―ポンのやつとかドイツすごいけど金持ちが多いのかな
そういう国柄なのか?
102名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:44:04.20 ID:DpBLwigR0
まあそらそうだ
でも有難いですよ
募金が「低調」って変ですよ
集まった総額がハイチより少ないだけで、
1人1人の身銭を切って日本の人たちのために募金してくれた人がいる。

「低調」という言葉はそういう人達全てを貶めるような言い方で品性下劣だ。
103名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:44:10.94 ID:vWgrEYZK0
>>95
ハワイで見たことあるよ!おじいちゃん!
104名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:44:28.70 ID:bMC9D2+R0
ど外道バカチョンは今日も平壌運転

http://izanami668.blog16.fc2.com/
105名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:44:30.46 ID:MjJ2AHOk0
まあ大金出すって言ってやっぱ出せませんよりはマシだわな
聞いてますかお隣さんw
106名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:44:35.87 ID:Tzka+gYl0
>>44
いまなら、復興に金必要だから300町売るよ!っていっても小浜も許しそうだよな
円高だから売ってもなぁってきもするが
107名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:44:46.72 ID:NUOUkk310
別に困っておらん。守銭奴どものせいで原発が暴走しているのが唯一手に負えぬが、
こうなってはもう誰の手にも負えない。
被曝を覚悟しなければ作業自体ができないのだから。
108名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:44:48.53 ID:Ixc4iUFHO
アメリカは最も協力してくれてるし誰も文句言わないわ
日本は個人から貰う必要あるほど貧乏じゃないし
109名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:44:53.69 ID:oTI6ZyTI0
日本のことだし自分らで何とかなるだろと思ってんだろな
110名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:45:00.78 ID:+JQcGrC2O
小泉のタコ踊りでご機嫌を取るんだ
111名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:45:01.63 ID:kW2O2o0E0
そりゃそうだろ
ハイチに比べりゃ日本はアメリカから遠いしな
関心薄いわ。
日本だって遠くの国の災害にはほとんど無関心なのと一緒。
112名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:45:17.21 ID:T8Sd7pWF0
募金なんてどうでもいいや
問題は頼みの政府が頼りにならないつうか機能しないこと
113名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:45:30.53 ID:7P3w6f/R0
募金に対して値段の話をすんなよ
こういうのは気持ちだって日本じゃずっと言われてんだろカスが
114名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:45:38.39 ID:/rucvmWH0
>>95
俺たちはそんな小さなことは気にしてないから
友達なんだからさ
115名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:45:52.81 ID:3jSTr1SJ0
日本人が原爆に対する恨みより
アメリカ人が真珠湾に対する恨みの方がずっと深いからな

116名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:46:09.01 ID:j7Dmp6Uu0
まぁ、いいよ
金よりも在日米軍の支援の方がありがたいし
それより民主党をなんとかしろ!
117名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:46:21.22 ID:Li7IlhL2i
>>95
もうすぐ放射能汚染されるから
とっととあちらの国に帰れよ糞三国人
118名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:46:27.77 ID:iQf6Qddv0
そりゃそうだ。日本とハイチじゃ自前での復興能力が全然違う。
119名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:46:57.67 ID:NUOUkk310
ちなみに記事にしているのはCNN、アメリカ自身な。
120名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:47:03.44 ID:ekSNAdiL0
アメリカ人の意識の中には戦争でいまだに日本人に対し嫌悪感や敵対心を
持っている人間が少なくないと言うこと。日本人以上にね。
それと差別意識もあると思う。
意外にアメリカはヨーロッパ以上に日本人への差別意識が強いところ。
121名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:47:08.86 ID:2X7TEg0yO
まあ、カトリーナの時とか俺も募金しようとか思わなかったし
そんなもんだろ
122名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:47:40.68 ID:yEY7bg7N0
いよいよになったら米国債売るからどうでもいいよ
123名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:47:48.27 ID:mYKSkPbLO
世界同時株安になっちゃったしな。
日本とハイチでは世界に与える深刻度合いが違う。

いよいよ世界恐慌も見えて来た。
124名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:48:29.01 ID:HTlBf0lc0
この金額でもたぶん日本人の募金総額を遥かに上回ってるだろうw
アメリカ人にはただ感謝するのみだよ。
125名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:48:38.46 ID:AHemf95l0
日本=金持ちで、死ぬ死ぬ詐欺みたいに感じてるのかな
126名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:48:58.81 ID:s4swTVVS0
気持ちだけOKだ
それだけでうれしい
127名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:49:10.40 ID:KwZT01XX0
金より暴走中の原発をどう制御するか
その協力がほしい…

金は関西と九州を中心に復興に向けて踏ん張れば、まだ大丈夫だと思う
128名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:49:31.14 ID:m7mehHen0
当然だろ
アメリカの災害で
日本で募金活動なんて聞いたことないし


>>13
うしうしタイフーンも生き生きしてるよな

129名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:49:35.98 ID:xXplqLTlO
アメリカ「リメンバー〇〇〇」
これはアメリカの自演の可能性が高い気がする
130名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:50:06.43 ID:zixJS9wZ0
米軍がありがたすぎるから、募金が少ないことなんて些事
131名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:50:34.62 ID:FZymKEYd0
募金より、原発を何とかしてください
132名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:50:51.61 ID:h2lGsv8jO
たとえ1円でもありがたいです
133名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:50:55.34 ID:827OtiZr0
日本はハイチより嫌われてるブギャー
と遠まわしに叩いてるんだろCNNだし
134名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:51:12.37 ID:oZoPgFjTP
危険を冒してまで空母送って貰ってるしなぁ
135名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:51:31.93 ID:bhX4iYfT0
でもロナルド・レーガン御一行を始めとする在日米軍から分厚い支援受けてるからな
感謝はしてる
136名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:51:32.38 ID:al1gTNOT0
低調と言っても円換算20億もあんじゃん
感謝感謝だよ
137名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:51:34.68 ID:h17HZzzg0
善意に基づいてのものにイチャモン付けたくないし、基本ありがたいんだが
もう少し集まってもいいだろって思うわ。ハイチの6分の一って。
何においてもさんざっぱら協力してきたろ・・・
138名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:51:37.79 ID:l0vQD2nZO
ハイチは極貧国だからな。当然といえば当然だろ。

額の大小じゃない、気持ちはありがたく受け取ろうぜ。
139名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:52:01.02 ID:1gZRaplQ0
>>1
U.Sで募金をして頂いた方々に感謝しています。
米軍にも感謝しています。
本当にありがとうございます。
140名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:52:17.24 ID:c2mk3Pjr0
募金はいいから空母もう一隻回してくれ
141名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:52:47.66 ID:eDdaJV890
金より米軍を派遣してくれ
放射能処理りに飛び切りの奴等を。

彼らの存在は1億ドルに相当する。
142名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:52:48.01 ID:Mt/iDFa00
そのかわり米国債を買い取って!
143名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:53:28.36 ID:kebUsiz20
まあ、アメリカの災害でも日本人はそんな感じだから
お互い様だろうね
144名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:53:32.06 ID:QDpxOEx10
>>1
同盟解消すんぞボケ
さっさと金よこせや
145名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:53:49.24 ID:QRoeCSVn0
大丈夫でしょ。
アメリカの国債売れば相当な金額になるから。
146名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:53:59.09 ID:9I5qm6uN0
多分アメリカのニュースサイトで、記事の下のコメント欄に外人が英語で
「日本なんか世界一の金持ち国じゃないか」「失業率も大したことない」
「金もなくて病気のオレの方が可哀相だ」なんて愚痴を延々と書いてて、
最後に「だからオレは14ドルしか寄付しなかったぜ」ってオチを見たとき
被災者でない俺も(´;ω;`)ブワッときた。

147名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:54:02.31 ID:O2xoSguWO
ハイチのときはハリウッドスター達が特集番組やったり
チャリティやってたな。
148名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:54:16.95 ID:parMlxkE0
もっと米軍がくること、物資がくることで良い。
復興は日本でなんとかする
とりあえずベースを作らなければ
149名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:54:28.70 ID:mps8igFb0
だからみんな、もっと募金しようぜ!
……みたいな意味合いの記事なのかね?
150名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:54:32.29 ID:NB5ZQGXS0
政府が税金の無駄遣いさえしなければ金ぐらいどうにかなるんだよ
無駄遣いさえしなければな
151名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:54:47.54 ID:alvUfCoq0
募金は所詮、自己満足
152名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:55:29.56 ID:j7Dmp6Uu0
今、日本が一番必要としているのは
タンクトップを着たブルースウィリス
さっさと派遣してくれ!
153名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:55:31.77 ID:3NDtKyTJO
募金いらんから、アメリカの知恵を貸してくれ
154名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:56:03.50 ID:TBSJ9VZh0
十分ありがたいです。
政府がばかでごめんなさい。
155名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:56:09.09 ID:BuXyNGxS0
>>1
気持ちの問題で額じゃない。
多い少ないは気にしないよ
156名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:56:14.69 ID:1VwF5lltO
ハイチは35万人の方々が亡くなったんじゃなかった?
157名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:56:48.62 ID:NpJTby3nO
そりゃそうだろ。

ハイチはアメリカの近くだし、難民が押し寄せたらどうすんだよ。

募金は、危機感のあらわれだよ。
158名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:56:54.32 ID:KaGsfJ3u0
少しでもありがたいよ。文句は言わんよ。アメリカありがとう。
米軍の展開費用だけでもいくらかかってんだ、って感じだし。
159名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:57:41.33 ID:rLP5ZfNq0
>>1
東北民だが。
まあ、これは仕方がないと思うよ。
160名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:57:45.01 ID:SKHRHo1j0
>>152
ここはジャック・バウアーしかいねえだろ
161名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:57:49.10 ID:LN/1BySWO
カトリーナの時に日本で大々的に募金をしなかったから、ま一緒だな。
162名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:58:16.81 ID:gwgW3B+0O
金よりもリーダーが欲しい
163名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:58:53.20 ID:4bRFri/8O
今必要なのはお金じゃなくて放射能防護服。
164名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:59:02.68 ID:Dh5dkMOQ0
津波被害だけなら助けたいが、原発が落ち着かないと
自分の生活がどうなるか解らんしな、ってのもあるだろ
165名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:59:24.25 ID:SsSYQ8sp0
そらそうよ
166名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:59:28.92 ID:ieiREqdhO
>>152
タンクトップより、宇宙服だと思うんだ
167名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:00:07.42 ID:bhX4iYfT0
>>160
関西弁のオッサンでいいじゃん
168名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:00:32.92 ID:7EWZ366D0
日本は自分でほとんどなんとか対処できるだろうと思ってんだよ。

実際、自衛隊と消防だけでなんとかなってるし。
169名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:00:54.95 ID:XxIlnq/g0
お金よりもオバマやバーナンキを貸してくれ。
170名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:01:13.54 ID:2vzE6e8h0
ほかの募金額と比べる方が失礼だわ
コーチの…コーチの…コーチの心がこもってるんだからぁ!!
171ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆gKuHjdTZkU :2011/03/16(水) 08:01:19.43 ID:3knH0prc0

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    アメリカというのは 反日国家 ユダヤだぞ 
   / ) ヽ' /    、 ヽ           
  /  --‐ '      〉  '.          
  !   、   ヾ   /   }          
  !  ノヽ、_, '``/   ,/       
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  VAIO / ̄ ̄      
         \/____/
172名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:01:37.97 ID:CMlEBNg10
>>7
ちょwww私恨入りかよw
173名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:01:39.50 ID:KaGsfJ3u0
>>160
福島原発の状況は、絶対に「24 TWENTY FOUR」のスタッフが脚本書いてると思う。
174名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:01:53.20 ID:KmcUjrrz0
デフレギャップ分全部震災復興に使っていいぞ。
175名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:01:58.89 ID:npJ37nC50
真珠湾攻撃がなければ、もうちょっと増えてたかもな〜
176名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:02:13.50 ID:mElGv9H80
円高の日本に寄付しても、駄菓子しか買えないだろうなwwwwwwwwwww
177名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:02:55.59 ID:X4NZVxE30
>>137
それだけ日本人を評価してると解釈すりゃいいと思うが?
あいつ等なら自力で何とかしちまうだろうよ、変態技術者の集まりだからなHAHAHAHAって感じでな

ま、現実には政府首脳が無能なゴミ屑ばかりだから金とかよりも優秀な技術者派遣して
原発対策に当たるか、特殊部隊派遣してゴミ屑を友愛してほしい('A`)
前者も切実だが後者はもっと切実。あのキチガイどもが消えれば、日本だけでもなんとか出来ると思うんだ、本当に
178名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:03:02.53 ID:oPl9VTbnO
>>7
日本詰んだら米もつむのな
179名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:03:42.26 ID:Dh+eZXYm0
>>169
円じゃぶじゃぶ刷って日本経済にトドメを刺す気ですか
180名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:03:44.58 ID:HTlBf0lc0
>>157
チョン乙w
慈悲深いアメリカ人がそんな発想するわけがねえだろ。
181名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:03:52.89 ID:ev+sdGSq0
米国では
白人が人
黒人が人以下
その他は虫けら
182名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:03:58.06 ID:S0KnXLOc0
パールハーバーがどうたら言いだす無知なうえ馬鹿な連中だし
183名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:04:28.39 ID:CCL9J7fS0
それにしても七分の一ってのはすげえな
まぁ日本もハイチ地震とアメリカ地震じゃ寄付金もかなり差がつくだろーけど
184名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:04:36.71 ID:ieI5vT2E0
(´・ω・)世界3位のGDPの国に援助したい思うか?普通的に
185名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:05:22.57 ID:Hxz8O8v60
日本はハイチよりは先進国なんだからハイチより少ないのは当たり前だろう。

それにアメリカは既に空母出してくれたり十分してくれてる。
186名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:05:31.18 ID:Y417KcGf0
今回の地震でアメリカは表面親日だが、やはり心の奥底では反日(ジャップざまぁ)なのが良く分かった。
中国は表面反日だけど、少し憧れや恐れがあるのがわかった。日本が弱ったら親分肌になって普通に日本加油だな。まさにジャイアンなのか?
台湾は表面親日、中身も相変わらず親日。ほんと照れちゃうぐらい愛してくれてるよな。



韓国と北朝鮮は表面反日、中身はクズだな。
187名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:05:47.31 ID:ylrarv8vO
養子マニアのアンジーもジャプは要らんだろ
188名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:05:57.75 ID:dL2L+zTF0
アメリカが行う最大の対日援助が超円高だよ。
円を大量に刷って被災者に配れと言っているようなものだ。
これを円換算すると何十兆〜何百兆円になる。

しかし、馬鹿な日銀はそれに気づかずに、
被災者を苦しめて平気な顔をしている。
189名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:05:59.00 ID:4bRFri/8O
>>184
世界第二位の国にODAやってるところもあるらしいし……
190名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:06:12.93 ID:KV0SyNeA0
そりゃそうだ。
日本では真っ先に高給取りの保安院と東電の職員が募金するべき。
191名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:06:51.61 ID:nc7SgCgf0
十分だよ。米軍の救援活動にアメリカ人の税金が使われてんだから。
192名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:06:51.44 ID:XzSVlTD70
正直、原発の放射能汚染が偏西風に乗って米西海岸を直撃するだろうという
予測のもとに、素直に日本に同情できないというのがあるんじゃないか?

アメリカ自身が被害を蒙りそうなのに、という心境。
あくまで想像だけど。

だって、アメ人は、じゃなきゃ、寄付の精神の高い、暖かい人が多いと思う。
193名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:06:51.54 ID:rBNSUuX5O
>>146

アメリカンは馬鹿だけど、いい奴だな(つд`)
194名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:08:13.91 ID:SGOysHrO0
まぁ仮に100億募金だされても焼け石に水だろうし
米軍や人道支援のほうがはるかに日本の場合はありがたいな
195名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:08:23.51 ID:S312NW4TO
しかし、戦争ってのはやられた方は後々まで根に持つんだな。
チョンだけの特性かと思いきや、戦勝国のアメリカや
オーストラリアも言い続けてる。
日本が忘れやす過ぎるだけか?
196名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:08:36.50 ID:as7QhkQ40
原発だけで十分だよ。ありがたい。本当にありがたい。
197名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:08:45.06 ID:dA/Qm1rGO
それよりAC(公共広告機構)の途上国への支援のCMどうにかしろ。
198名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:09:12.66 ID:z3QGO8UQ0
アメリカにはいつも世話になってるからな
2500万ドルもくれるだけでも有難いよ
199名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:09:22.73 ID:rLP5ZfNq0
>>190
そうだな。
保安院と東電幹部役員は全財産を供出すべき。
200名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:09:25.91 ID:rBNSUuX5O
>>189

その世界第二位の国は、何やってんだ?
201名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:09:46.49 ID:eIIsCgkh0
>>195
アメリカはたいして言ってねえよ、盲目が

チャンチョンどもがゆすりたかり根性だしてるだけだっつーの
202名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:09:54.10 ID:jYkzq0e50
アメリカで真珠湾とか言ってる人は軽蔑されてるよ。
そんなのはごく少数の馬鹿人間。日本にもこういうのはいるでしょ。

で、アメリカにはチョンがうようよ反日してるのをお忘れなく。
203名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:10:01.23 ID:dbKuhZ+Z0
ただ比べる根性がいやらしい
マスコミはどこも同じだからしょうがないが
昔から日本じゃ貧者の一灯と言って金額の多寡じゃねーんだよ
204名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:10:32.61 ID:uRe8Zym70
中国へのODAがなんでまだ必要なの?さっさと廃止しろ!!

って思う日本人が圧倒的多数なのと同じだよね
205名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:10:33.24 ID:GbBfQorZ0
アメリカ人にとっては、民主党の動き=国民の総意って思ってるんだろうから
助けようって気にもならないだろうな・・・

206名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:10:37.33 ID:mElGv9H80
>>178
日中欧米が詰んだら世界が死ぬ
韓国みたいな国なら死んでも関係ないけどな
207名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:11:15.44 ID:q+61Mdtm0
日本は世界の産業廃棄物処理場扱い

同情なんてされてないよ 汚い汚いと侮蔑の目で見られてる
208名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:11:24.35 ID:SGOysHrO0
>>195
戦争に負けたから広島長崎は自業自得的な教育されてんだし、忘れやすい訳じゃないだろ
実際真珠湾攻撃の何十倍も広島長崎の被害者なんだし
そういう洗脳受けてきたんだから、結局教育だよ
209名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:11:36.27 ID:XwDhH00n0
募金はいいから冷却材と原子力災害のアドバイスをくれよ
210名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:11:38.03 ID:ieI5vT2E0
>>189
(´・ω・)ホンマか! だれやそんなアホは?!w
211名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:12:02.95 ID:G4E5Sk+M0
ハイチに対しては難民が増えたらこまるからアメリカ人も必死。
212名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:12:20.96 ID:0kewaT2O0
まだ原発がどうなるのか見守ってる段階なんだろうよ。
213名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:12:25.44 ID:uA5rJ/gTP
いや十分支援してもらってるよ
オペレーショントモダチありがとう
214名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:12:59.05 ID:tVqdw3FY0
それでも助かります
原油事故で大変なのに
米国の皆さん有り難う
215名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:13:06.70 ID:9HTYGM5IO
鳩山由紀夫のせいだな
216名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:13:40.34 ID:v0SGtBPc0
日本の芸能スポーツ界ですら出さない人が圧倒的に多いんだから
募金活動してくれているだけで有難い
217名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:13:44.22 ID:uRe8Zym70
>>195
これか・・・

【アメリカ】東日本大震災に多くのアメリカ人がFacebookで反日コメント!【反日】

「パールハーバーの報酬だ。もう忘れたと思った?」
Robert Lopez
「ジャップざまぁみろ!パールハーバーの仕返しだ!カルマだよ、ハハハ!」
Manny Deleo
「神はパールハーバーを忘れてなかった・・・」
Michael Miller
「ジャップのバカ共は津波くらって当然だ、パールハーバー攻撃しやがって。」
Jack Simmering
「そうさ日本、3対1だ。お前らはパールハーバーで1点とったが、こっちは広島と長崎と、
神様は我々の味方だから、今回の天災だ。ゴーーーーール!!!」
Mike Sellitto
「だれがジャップに同情する?カトリーナ災害で何の援助もしなかったクセに。
パールハーバー覚えてるか?天罰だろ。」
Patrick James Dunlevy
「火事、爆発、大波、溺死、水に浮く死体・・・ まるでパールハーバーのようだね、そうだろ日本?」
Doug Morrissey
「ファッキンジャパン!皆パールハーバーを忘れちゃいないだろ?」
Mikey Pedersen
「はぁ?日本がパールハーバー攻撃して俺達はせっかくやっつけたのに、なんで大統領はまた援助すんだ?」
Shawn Rodriguez
「拝啓日本様、津波をお楽しみください。パールハーバーより」
Jason Crowell
「日本が無事であるよう、祈ってます・・・ でも日本はパールハーバーを爆撃した時、私達の為に祈ってくれた?」
Andre Ramirez

ソース:
http://i.imgur.com/uZbK6.jpg
218名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:13:54.09 ID:Gn25nxuR0
立場が逆でも、「もうかってんだし、別にいいだろ?」と思っちゃうから、これはある程度仕方ない
219名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:15:00.35 ID:IuejDveKO
いやかなり政府は支援してくれてるよ
アホな民主がことごとく足止めして断ってるがな
220名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:15:31.43 ID:6gsF/7FqO
よその国がいくら募金したとか興味ない
支援してくれてる人には心から感謝する
俺も自分の生活ができる範囲内で全力でする
221名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:15:32.91 ID:bhX4iYfT0
>>217
普段ここで吠えてるチョンとまったく同じこと書いてるんだな
222名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:15:49.69 ID:cRUcEipY0
金なら逆に払ってもいい
無能な政府と東電に変わって米軍で助けてくれ
なんなら占領してくれてもいい
ぎぶみー安全
223名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:16:06.61 ID:G4E5Sk+M0
自力復興の見こみゼロ。国に愛着なんてないから捨てるのも余裕。
そんでどこくるかってーとアメリカ。
ハイチ人イラネと思ったらそりゃ支えるさ。

>>217
広島持ちださなくても東京大空襲だけでパールハーバーの数なんて軽々超える。
見かけたらwikiでも張ってやれ。
224名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:16:15.33 ID:Dh+eZXYm0
>>217
サッカーにからめてる奴がいるあたり
どうせエラ張ってるのばっかりなんだろ?
225名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:16:28.47 ID:as7QhkQ40
沖縄の人なんかは忘れてない人多いんじゃないの。
226名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:17:10.62 ID:Nrpbnbq/O
まあ日本は金はあるだろって思われてるんだろうな
227名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:18:04.43 ID:rV4IVf0+0
お金いいから原発技術者と空母貸してくれ
被災地の人空母で沖縄あたりに逃がして下さい
228名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:18:08.43 ID:n+26tMsd0
>>217
逆に言えばお前らの冗談半分の発言も
日本人の代表みたいな感じで世界中に紹介されるってことだ
229名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:18:16.13 ID:ElcLOCTS0
日本は金持ち
リーマンショック後の不景気から脱却できてないアメリカ国民

まあ、無理だろ。
230名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:18:25.84 ID:lTeN5IoG0

アメリカ国債うっぱらうだけ。
231名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:18:47.41 ID:W6xAwT8b0
遠くの親戚より近くの貧乏人ってことでしょ
232名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:19:06.49 ID:S0KnXLOc0
>>217
2chみたいな匿名掲示板ならともかく
facebookでとか
233名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:19:14.25 ID:BRgHovFv0
そりゃ日本人は金持ってるって知ってるからな
自分たちでなんとかしろって思うだろ
234名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:19:34.22 ID:rBNSUuX5O
>>216

AKBが5億円
渡辺プロが1億円

だそうな。
235名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:19:49.58 ID:9RAL9kT7O
日本は国民レベルじゃ外国人と関わりほとんどなくて、
あっちの人間にもなんやかんや身近に感じられないから、
どうしても他人事なんだろな
それでも募金してくれるだけありがたいよ
236名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:19:54.32 ID:mL6dfEnS0
日本人なら自力で何とか出来るだろ、と思われてそう
237名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:20:53.04 ID:dbKuhZ+Z0
相手が金持ちならここで恩を売っておくってのもあるけど
個人じゃな
238名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:20:54.12 ID:r3ltmeoW0
そらそうだろうね。でも救援隊が来てくれてるからそれでいいよ
239名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:21:06.19 ID:LBs8XfMp0
正直諸外国は「日本政府にお金預けてもろくな使い方しないだろう」と躊躇してるんでしょ
今は米軍が自衛隊を協力するってのが一番のサポートだけど
あとは日本赤十字などに直接行き渡るような支援をしてくれるとありがたいね
240名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:22:05.95 ID:JkUkT2U10
被爆しながら作業してくれてるだけで
これ以上何かしてくれとは言えんわ
命と引き換えなんて申し訳なさ過ぎる
241名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:22:54.16 ID:UvwFZedrO
先進国だからこそ額の桁が違う
242名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:22:59.42 ID:Nrpbnbq/O
>>195
勝った方は忘れる
負けた方は憶えてる

そういうもんじゃないか?
243名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:23:54.54 ID:mrJ3s+Fi0
>>128
いやいや、カリフォルニアの地震やカトリーナや911で、日本企業はかなり寄付したぞ。
大手企業だと社内募金で金を送っていたぞ。
244名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:23:58.23 ID:VY1ujNKI0
募金してくれるだけでもありがとうって連中が
多いのに感激した。
CNNよりお前ら大人じゃん
245名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:24:01.24 ID:hI8kLUNG0
>>15
「神は自ら助くる者を助く」だもんな
自力で出来る事やってそれでも駄目なら最後に助けてくれるって考えだし

246名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:24:24.04 ID:xswymVH50
日本人はほとんどのアメリカ人よりカネもってるよ。
幸せが無いだけで。
247名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:24:34.96 ID:S0KnXLOc0
>>242
負けたはずの日本は忘れてる気がするが色々と
248名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:24:54.07 ID:fEH8dggf0
まあ、日本は金持ちですからね。しょうがない。
249名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:25:36.87 ID:ep3Y7lPX0
カトリーナのときに日本はあまり出さなかったからな
やっぱり先進国の被害って自力でやるだろうって感じになるんじゃないかな

仕方ないね、これは
250名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:26:33.34 ID:k6Q7U9790
もう途上国になるんだから金くれよ
251名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:27:17.33 ID:gnwt3zvWO
アメリカはそこまで頼んでないのに空母まで投入してきたんだぞ?
なんでかわかるか?
丸腰の日本を中朝露から守るためだよ
だから空母まで投入して臨戦体勢で威嚇してる

お金なんかいらないよ
252名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:27:50.13 ID:h0CoFbUpO
アメリカには感謝してるよ
金額がどうこうの問題じゃなくて、心配してくれてる人たちがたくさんいるだけで本当にありがたい
253名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:27:50.41 ID:uRe8Zym70
>>217の注目すべき点は匿名掲示板で便所の落書きである2chと違って
Facebookは基本的に実名登録で顔出し、職業や住所まで公開するのが当たり前だってことだ
そんな場所でこのようなコメントが溢れるわけだからな
254名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:27:50.82 ID:l6YXuXYJ0
宗教的に「施す」相手ではないんだよ
アメリカ人の7%がこの国が世界で一番金持ちな国と思ってるんだから     
255名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:28:12.75 ID:TPnQjQjE0
アメリカ人は、真珠湾攻撃が無差別爆撃だと勘違いしてるのか
ハリウッド映画の影響だな
256名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:28:57.28 ID:Nrpbnbq/O
>>217
こういう事言ってる馬鹿が結果的にテロリストを増やしてるんだろうなw
257名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:29:10.81 ID:mrJ3s+Fi0
>>251
米軍はこう云うときは凄く頼りになるな。
258名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:29:11.72 ID:8asZ7LnKO
だって世界的に見たら超先進国の国だもんな
米国はセレブが大金持ちなだけだし
259名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:30:07.05 ID:JCUGNpeJ0
金は要らない、人をくれ
260名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:30:31.67 ID:mElGv9H80
>>217のハハハをkkkkに返るとまんま韓国人じゃないか
アメリカ人と韓国人はウリ2つである^^
261名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:30:41.58 ID:ny6YSbhI0
アメリカは募金とか直接支援よりも違う形の支援方法があると思うんだが
262名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:31:02.92 ID:rBNSUuX5O
>>247

負けたはずの日本は、犠牲は大きかったが戦争目的を達成できたから。
経済自由化や人種差別撤廃(名目上であれ)なんか。


中国の権益を手に出来なかったアメリカなど、植民地を失った欧米連中の方が悔しいだろうな。
263名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:31:17.71 ID:oo5dIr4p0
原発さえ何とかなれば、あとは何とかなる
264名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:31:36.78 ID:Gs8v1SVD0
>>1
初動で差が出るのは日本への信頼の現れ
265名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:31:38.76 ID:nRBfHKc90

お金だけあっても何にもならんからねえ

人手と物資が求められているし



266名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:32:33.29 ID:1H5RBa9IO
いくらなんでもハイチと同様に考えられないだろ
267名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:32:47.48 ID:eFLJT6ZT0
>>1
っていうかあまりにも酷い原発対策と情報隠蔽で
一部では国際的な犯罪行為みたいに扱われてるからな>日本政府&東電

ありゃ寄付しなかろう。
268名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:32:56.85 ID:S0KnXLOc0
>>262
まぁあとは人種差別意識が根底にあるんだろうな
269名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:33:00.83 ID:UZfpf+Wo0
あんまりアメリカを悪く言うなよ
気持ちだけでいい
いろんなメッセージ嬉しかったよ
270名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:33:33.47 ID:a9ydgY5G0
>>217
アメリカ側が日本が切羽詰まって攻撃してくるように仕向けたのに
そんなことも知らないなんて無知は怖い
271名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:34:06.08 ID:VK85aM210
BBC放送で、東北の被災者達がたき火で自炊してるのを放送し

「皆さんここは日本です。あのビッグな日本です。信じられない光景です」

272名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:34:35.49 ID:P8axfvwj0
円高だから、物資や救助隊とかの方が助かる。
273名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:34:43.94 ID:GL3Q+aNt0
懲罰的な円高やめてくれりゃそれで十分だよ。
274名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:34:47.46 ID:9Rr3xOVO0
なんだかんだでアメリカやロシアの支持があることは間違いなことが
この震災で分かったな
プーチンなんか感動したよ おぉ助けてくれんのかって感じで
275名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:35:01.71 ID:Px3wNWV+0
これは分かるわ
海外にばら撒く余裕のアル日本に募金することはないな
276名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:35:10.75 ID:su3dgYf7I
日本----金額は関係ないよ。気持ちだけで充分と感謝を述べる。

中国----四川地震の時に、義援金が少ない企業を次々と襲撃。(ケンタッキーなどが標的に)
277名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:35:12.57 ID:TPnQjQjE0
死者の数が、最初数百人 現時点でも1万人だもんな

インドネシアのスマトラ沖地震の時は20万人死んだ
日本もそのくらい死んでてもおかしくないと思うんだが
278名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:35:17.37 ID:/mSK6GJG0
基金を円に変えて送金してくるから円高に振れるんだよなw
279名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:36:00.83 ID:3JZ91S0q0
これくらい国内で処理できないんじゃ話しにならんよ

でもできてないみたいだけどな

例えば仏で停電なら独から送ってくれたりするのかな
280名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:36:00.84 ID:+QkKxtfe0
>>7
そこまで必要ない。
単純に日銀が円刷りまくるだけでよい。
281名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:36:48.59 ID:XxIlnq/g0
>>253
日本と違ってアメリカは発言の自由があるんだろう。
日本だと都知事でも自由な発言ができない。
282名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:36:48.88 ID:J7yeV1KH0
そらそうだけど
日本の復興の遅れがアメリカ経済に影響し、
結果的に自分たちの首も絞めるって意識はなさそうだ
逆にハイチの復興が遅れてもアメリカにはさほど影響がない
まあ募金するような薄弱はそんなもんだろ
283名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:37:56.42 ID:0n2GAq120
>>281
都知事に言わせるとこれも「天罰」ですね
284名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:38:19.49 ID:iryyk3b70
金より迅速な軍と空母支援の方が100倍ありがたかったしね
285名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:38:34.92 ID:K5Vb34LYO
これは仕方ない
よくよく考えたら、自分ニュージーランドの地震は募金してなかったし
286名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:38:59.66 ID:DDcjFDvHP
お金より原発を助けて
287名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:39:28.05 ID:GL3Q+aNt0
>>217
そりゃ映画のパールハーバーがあのレベルなんだから、
このレベルの人間がいても不思議じゃないよな。
288名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:40:45.98 ID:mElGv9H80
俺はハイチもチリもNZもカトリーナも募金などしようとも思ったこともないが、
今回の日本には募金をした。

普通に考えてアメリカの奴が募金するのはすげー事じゃないか?
289名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:41:19.01 ID:HTlBf0lc0
アメリカって正義が存在する国だぜ。議会主導でトヨタ叩きをやった時も
暴走実験のねつ造を暴いたマスコミがいたし、正義の下、トヨタを擁護した
ものたくさんいた。彼らは別に嫌がらせを受けていない。こんなの日本じゃ
考えられないだろう。
290名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:41:53.69 ID:GkNo2WioO
金はいいよ
守銭奴政治家と官僚が自分達の懐暖めるのに使うだけだから
寧ろ人を提供して欲しい

日本国内には(災害時に使える)人(政治家及び官僚)がいないから
291名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:45:33.90 ID:1MJutFYS0
米軍は命掛けてまだ日本で活動してくれてる
募金が少なくても気持ちだけで嬉しいよ

今の日米安保じゃ命がけで日本を助けてくれる米軍を
自衛隊が守る事が許されてないからな
ほんと ありがとうです><
292名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:45:34.47 ID:rBNSUuX5O
>>289

アメリカのマッチョな部分が味方になると、頼もしいもんな。
293名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:46:00.77 ID:S0KnXLOc0
>>287
ああいうの見て史実だと思ってるヤツたくさんいそうだ
オーストラリアのヤツはファンタジー具合がもっと酷かったが
294名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:46:31.11 ID:YVMlkc1BO
うん、日本はちゃんと自ら再生と復興を成し遂げられるから、
大切なお金は他の困っている国々に募金してあげて下さい。

ただ、募金はしてくれなくていいけど、
政府のボンクラ共を何とかして…
295名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:47:51.48 ID:7KmeyLYO0
大丈夫米軍がヒーローだから。
CNNの米国でどんな位置づけなの?アサヒってる系なのかな。
296名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:48:58.27 ID:63wNmzk1O
米軍が頑張ってくれるだけでじゅうぶんだよ。できたら指揮権までとってもらえたらありがたいんだけど
297名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:49:06.48 ID:HTlBf0lc0
>>292
テキサス親父みたいな人も存在するしなw
298名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:49:06.86 ID:dIOU0ZatO
なんでアメリカはパールハーバーって怒ってるの?
日本が助けなかったから?
299名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:49:16.41 ID:Ae/tA1QI0
米軍が狂ったように活躍してくれてるからな

しかし米軍の働き見てるやっぱパワーが根本的に違うって感じがするよな
空母中心の機動力というかなんというか
被害はアレだが、日本人の多くが米軍の働きが見れたのは良かったのだろう
300名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:50:01.69 ID:ydQVEF940
そらしょうがないわ
301名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:50:19.66 ID:su3dgYf7I
正直、え?募金活動やってくれるの?って感じだった。
海外じゃ、日本は金持ちって印象があるだろうし。
302名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:50:43.10 ID:UvwFZedr0
白は、黒と黄が嫌い。
303名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:51:17.13 ID:052YXidD0
>>297
あのおっさんなんかの役に立ったの?
304名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:51:56.22 ID:bP8ziFG6O
>>294
政治家をどうにかするのは日本国の国民だろ?
305名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:52:21.28 ID:xWfGeKAW0
>>303
あのおっさん今日日本に来るらしいぞ
306名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:52:37.68 ID:np+LEFXbO
命懸けで爆発を食い止めようとしている人もいれば、命懸けでパフォーマンスをしようとする菅やR4などの民主党議員が憎い。
307名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:53:38.61 ID:97xKBjh50
グルーポンもヨーロッパと比べて低調なんだよな。
308名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:53:45.14 ID:ZXq1e3zq0
>>290 カダフィ大佐なら借りられそうです
309名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:53:48.16 ID:K1sTLm4BO
>>302
でも黒人を偽善アピールにはよく利用するよね。
養子だってわざわざ黒人選んだりさ。
310名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:53:53.90 ID:rpHVv43gO
お金は要らない。米軍に官邸を占拠させて、無能な政府から指揮権を奪ってくれ!
311名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:54:31.12 ID:WK5+2fA50
>>260
チョンの成りすましも分からないお前はチョンと一緒に腹パンな^^
312名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:54:34.34 ID:XDz2505B0

     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <・>  <・>  !> イ     やっぱり日本はビジネスにならないわ
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从


313名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:54:57.57 ID:S0KnXLOc0
>>305
今日!?
314名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:55:49.90 ID:su3dgYf7I
でも、米国の民間のチャリティー団体などからは18億
今の所集まってると聞いた。
315名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:56:10.30 ID:i0dYi5TK0
>>301
大使館や国連の役人の豪遊ぶりを思えば、日本は金が
湯水のようにあふれてると思われて当然www

国民にはなんお見返りもないわけなんですが・・・
316名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:57:56.04 ID:3lgBI/yb0
>>1
まあそれが普通だな
あちこちが金くれることの方に驚いたくらいだからな
317名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:58:37.50 ID:vleey8cz0
そりゃそうだ。
ハイチみたいな国と一緒にするな
318名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:58:39.83 ID:6J1vT+Bh0
まぁそうなるよなぁってのは
なんとなくわかる。
319名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:58:57.22 ID:4Apw6mOg0
173 名前:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2011/03/15(火) 19:46:52.00 ID:aNQuRt8H
【アメリカ】東日本大震災に多くのアメリカ人がFacebookで反日コメント!【反日】

「パールハーバーの報酬だ。もう忘れたと思った?」
Robert Lopez
「ジャップざまぁみろ!パールハーバーの仕返しだ!カルマだよ、ハハハ!」
Manny Deleo
「神はパールハーバーを忘れてなかった・・・」
Michael Miller
「ジャップのバカ共は津波くらって当然だ、パールハーバー攻撃しやがって。」
Jack Simmering
「そうさ日本、3対1だ。お前らはパールハーバーで1点とったが、こっちは広島と長崎と、
神様は我々の味方だから、今回の天災だ。ゴーーーーール!!!」
Mike Sellitto
「だれがジャップに同情する?カトリーナ災害で何の援助もしなかったクセに。
パールハーバー覚えてるか?天罰だろ。」
Patrick James Dunlevy
「火事、爆発、大波、溺死、水に浮く死体・・・ まるでパールハーバーのようだね、そうだろ日本?」
Doug Morrissey
「ファッキンジャパン!皆パールハーバーを忘れちゃいないだろ?」
Mikey Pedersen
「はぁ?日本がパールハーバー攻撃して俺達はせっかくやっつけたのに、なんで大統領はまた援助すんだ?」
Shawn Rodriguez
「拝啓日本様、津波をお楽しみください。パールハーバーより」
Jason Crowell
「日本が無事であるよう、祈ってます・・・ でも日本はパールハーバーを爆撃した時、私達の為に祈ってくれた?」
Andre Ramirez

ソース:
http://i.imgur.com/uZbK6.jpg
320名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:59:27.59 ID:hvvQJcsY0
ハイチとスマトラは死者はんぱないし金額はどうでもいいだろ
アメリカには感謝してるよ
321名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:59:39.30 ID:/mSK6GJG0
国家から出す救援金って要は俺らの税金なわけで、日本はどこの国にも破格に援助するから俺も海外にはあまり募金しない。
自分で10000円募金して、夜のニュースで日本政府1000億の救援金とかニュースが流れるともうね・・・・
322名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:59:57.02 ID:x/ujGz6L0
災害時の日本人と略奪害国人の違いが如実に

■クリスタル・ピープル。の読者の方からメールをいただきました。

突然のメールで失礼します。茨城県大洗の被災者です。

大洗町には水産加工会社に多数の中国人研修生がいます。

大洗町は津波の被害が海沿いにありまして、アウトレットショッピングセンターも津波被害にあいました。

アウトレットの商品を(コーチ)やその他を含むお店のものを中国人たちが略奪していたそうです
323名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:00:37.62 ID:SGvXeSnI0
俺が募金されたい位だわ
324名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:00:59.47 ID:hh36Q+440
募金だけで、25億集まってるんだし文句いう筋合いはないだろうなぁ
325名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:01:04.33 ID:mQeVpFAQ0
金はいい
米国主導で原発を頼む
もう日本は無理だぜ
326名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:01:33.10 ID:S0KnXLOc0
まぁ額とかどうでもいい
気持ちだけでありがたい
パールハーバーとか言ってる馬鹿は論外だが
327名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:02:40.81 ID:G0BG1Tjk0
低調とはいっても、あくまでハイチとか途上国と比較してって事。
日本だって多分欧米が大被災したらたぶん金じゃなく人員を優先的におくるだろうな。
そういう意味じゃ金より人になるんだろう。
328名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:03:53.25 ID:/nYH4wo70
>>319
アメリカの歴史教育ヤバイよな。
クロンボまでパールハーバー言ってるってなんなんのこれw
329名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:04:29.67 ID:fKNbCGEe0
youtubeで今回の犠牲者達を罵倒する、イギリス人の書き込み

jackntilly (3 時間前) I THINK WE WOULD ALL AGREE THAT WE WOULD RATHER THE JAP'S BE GONE & WIPED OUT INTEAD
OF THE POOR FUCKING DOLPHINS & WHALES ! KARMA AS NOW COME? & BITTEN YOU FUCKING JAPS RIGHT ON THE ASS & THIS MAKES ME REALLY HAPPY ! HAHAHAHAHAHAAHAHAHAHAHAHAHA

HOPE YOU ALL GET CANCER FROM THE NUCLEAR REACTORS YOU SCUM FUCK'S DIIIIIIIIEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!-!!!!!!!!!!!!! ROT IN HELL !!!!!!!!!!!


jackntilly (3 時間前) HOW THE FUCK CAN YOU ARREST ME YOU DUMB GOOK FUCKER. I CAN SAY WHAT? I WANT ITS NONE OF YOURE BUISNESS.
I HOPE ALL YOURE FAMILY ARE DEAD !

jackntilly (2 時間前) Undeveloped? are we? Lmfao you are a dumb fuck, This tsunami as saved the UK & USA some nukes!
You Gook's are ugly fucking imbreed's with ugly fucking bent as fuck teeth. Damn you are UGLY ! & now with all this nuclear
shit you will be born with three head's & two dick's hahahahahahahahaha you dirty cunts i hope you all die!

このコメントを書いたイギリス人
http://www.youtube.com/user/jackntilly

http://www.youtube.com/user/toyota777nintendo?feature=mhum ← 書かれた日本人
http://www.youtube.com/watch?v=QZYXv_Afmo8&feature=feed ← 書かれたスレ
330名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:05:27.41 ID:hh36Q+440
>>319
アメリカの俺らが騒いでるだけだろ

どこにもこんな痛い子はいるもんだから気にしてもしょうがないよ

日本にも、他所で災害起こった時に似たようなことやってる馬鹿はやっぱりいるし
331名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:06:04.12 ID:Jnf5pYZI0
東京電力の社員は36000人。家族を含めると・・・

「自分達に不備は無い。よくやった」と言いたいんだろう。
twitterやmixiで東電応援している人は、社員、もしくはその家族が書き込んでいるだけ。
下手したら、東京電力の広報社員が仕事中に書き込みしているかも知れない。

まともな人なら、自衛隊にすべてまかせて現場から逃げようとした東京電力に対して
応援なんかしない。
332名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:06:19.22 ID:GDbLdD4B0
自分とこも不況なのに金持ち国家の震災援助なんてしてられないわな
333名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:06:21.11 ID:wR2FhVlB0
日本人だって非常識なアホいるし
海外に居たところでどうとも思わん
334名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:06:29.30 ID:JMPdP/vt0
> 金はいい
> 米国主導で原発を頼む
> もう日本は無理だぜ

確かに。専門家をお願い。
335名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:07:09.30 ID:VK85aM210
日本は誇り高い国です。これまで外国に支援を求めてきませんでした。

その日本が支援を求めてきて海外の救援隊を受け付けたのです。

BBC放送より・生中継
336名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:07:09.93 ID:xDLlzcC2O
中国などへのODAを辞め米国債のいくらかを捌けばなんとかなるだろう

嫌なら金もっと出せよ
337名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:07:22.09 ID:D2kEPn4q0
>>333
なら中国韓国を批判するのはやめましょうね
338名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:07:41.36 ID:RTOF/91a0
アジア人嫌いだからね。

シナ人と朝鮮人とアジア人と一緒にされる日本人なみだめ。。
339名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:07:43.17 ID:I5cetgXU0
>>1
善意なんだから金額で計ったりとかないだろ・・
CNNはなにを主張したいの?
340名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:07:54.19 ID:/nYH4wo70
ネトウヨと言われてるやつらだって
カトリーナやらのアメリカの自然災害の時に
原爆落とした報いだ
なんて言ってるやつはいなかったぞ?

これは完全に歴史教育のせいだろ。
USA!USA!っていう教育のせい。
341名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:08:06.26 ID:dbKuhZ+Z0
>>329
不愉快だから読まないけど、芸能人とかペットのとこでさえ
めちゃめちゃけなす人間もいるからな
不思議だ、面白いのかな?
342名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:08:51.55 ID:I6Y6fASg0
先進国ったって、格差社会だから、貧しい人も多いのよ
343名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:08:52.99 ID:fbVYDeo70
とりあえずお金の面は大丈夫だろ
問題なのはいくらお金があってもそのお金で用意した支援物資を現地まで届けることができないこと
344名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:09:33.57 ID:8qF+owp/0
白人と黒人は日本人を馬鹿にしてるよww

日本を馬鹿にする黒人を白人は同調するw

アメリカで最も差別されてるのは日本人な
345名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:09:46.79 ID:aXOUTsDaO
パールハーバーの死者数も南京みたいに捏造されてんじゃねーのwww
346名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:09:58.02 ID:I5cetgXU0
>>342
一億総中流の日本で格差社会とか言ってるのは本物のアホと政治屋しかいない
347名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:10:39.28 ID:JCUGNpeJ0
>>337
日本人の場合、「こういうやつもいる」
シナチョンの場合、「こういうやつばかり」
348名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:10:46.57 ID:3lgBI/yb0
>>319
てかこれ見るだに、アメリカ人はチンケなイエローモンキーにちょっとでもやり込められたことが悔しくてたまらないんだな
結果的には、東京を焼き払って原爆二発落として自分の犬に調教できたんだから大満足だろうに
どんだけプライド高いんだよ
349名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:11:19.71 ID:wqNRauL3O
地震だけならまだしも、放射能撒き散らしてるんだから、
諸外国も被害者意識が高まって日本バッシングが加速するのは明白。
350名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:11:25.31 ID:T2mARuWO0
当たり前だな。

しかも現日本政府、米政府の初手の申し出を蹴ってるしな。
今頃になって泣きついてるうえに、米軍兵士が被曝させてるし。
351名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:12:10.64 ID:ZPu+K6HZO
NYでインタビューされてた白人男性が
「何かできることがあればしたい。日本は先進国だからお金とかいらないかもしれないけど・・・」
と遠慮がちに答えてたのを見たな
352名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:12:34.27 ID:I6Y6fASg0
>>349
あそこの国なんかは、放射能が検出されたとか大騒ぎして損害賠償とかいいだしそうだね
353名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:12:35.08 ID:bhX4iYfT0
354名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:12:56.21 ID:VK85aM210
ただ個人単位で、一番日本に募金の呼びかけしてるのはアメリカ人だからな。

まあ人口が多いというのもあるがな。

アメリカ男、日本へ募金の呼びかけ
http://www.youtube.com/watch?v=Js2OoQXLy7Y

アメリカ女が、日本は今、地震で大変なのに、原爆だのパールハーバーだのいって日本をおちょくるのはバカ野郎のくず。
http://www.youtube.com/watch?v=erjZP2MqYUU&feature=channel_video_title  

アメリカ男、日本へ募金の呼びかけ
http://www.youtube.com/watch?v=mSdFLd4h3T0

 
355名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:13:20.73 ID:rnybHe440
「日本はカネ持ってるから大丈夫じゃね?」と
BBC視聴者のスペイン人が言ってたな
わかる気はするがあまりいい気はしないものだな…
356名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:13:41.58 ID:aKATcAZI0
スマトラ沖のときは
災害への対策するどころじゃない途上国、援助しなきゃ!って思った。
カトリーナはテレビで見ていてうわあ大変だね、
まあ先進国だしなんとかなるでしょって感じだった。
翌年ニューオリンズに出張に行って被災のすごさ(と復興の早さ)にびっくりした。

アメリカ人だってそんなもんだと思う。
357名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:14:12.32 ID:wqLYzWH70
CNNやBBCだと、日本のTV局の放送規制でハイチやスマトラより
波に呑み込まれてる人やご遺体の映像がほとんどないから
視聴者には、悲惨な状況という感じがしないんじゃない

358名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:14:44.08 ID:pzH0dYmr0
じゃあ米債売るわw
359名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:15:07.78 ID:dbKuhZ+Z0
自分は最初外国から金を貰うなんて考えもしなかったな
人手の援助は考えたが
360名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:16:11.67 ID:kuHPEuD30
>>319
こんなこと言ってるから
テロやられるんだろうがよ
アメ豚がよ
361名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:16:50.56 ID:/mSK6GJG0
そもそもIMFだって半分くらいは日本が出した金であって、IMFに世話になった韓国とか日本への感謝がなさすぎる
362名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:17:15.20 ID:sivWTSrdO
海外がこぞって日本は強いとか日本は大丈夫とか報道するからだろ
363名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:17:41.45 ID:XHLyI1QI0
お返しに、アメリカ本土へ・・・

       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物を放出だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
364名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:18:11.73 ID:4Mi6eyEA0
金はいらんから原発なんとかしてくれ
365名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:18:12.50 ID:d6+p218C0
そりゃ地震・津波の被害なら「おれらにも何かできないか」という感じだろうけど、

原発に対しては、「なに世界中に迷惑かけてんだよ!早くなんとかしろクソジャップ!」
って思うだろうからなぁ・・・

原発の件が無ければもっと同情があったかもね・・・・・・
366名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:19:16.01 ID:B9nh3jPVO
これは仕方ないんじゃね
今、お金がいらないっつーと嘘になるが寄付してくれた人がいて気持ちがあればそれだけで充分過ぎるぐらい有り難いことだろ

まあ今回は国土中3割ぐらいしかなかった住めるとこがやられてるからアレだが
367名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:19:32.67 ID:VK85aM210
そもそもBBC放送なんて

「見てください。この光景を。ここは日本です。あのビッグな日本です」

イメージがもろ金持ちで、逆に悲しくなったぞ。

368名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:19:38.05 ID:K6u6r3/a0
募金はいいから馬鹿政府と原発何とかしてほしい
369名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:20:21.81 ID:NVtogtjs0
>>15
巨大な宗教団体を一くくりには出来ない。

カソリックとプロテスタントでも考え方が違う。
370名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:20:28.19 ID:/daYXmjEO
つまりアメリカ人がハイチに募金したのは
自分たちより貧乏だからか

じゃあ日本はアメリカと中国には募金しなくていいのか
371名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:20:50.59 ID:7JJSKkbX0
原子力工学技術者の応援の方がずっと嬉しいのですが。
372名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:20:55.65 ID:lWOWprzm0
イメージはどうか知らんけど
大半は金持ちでもなんでもないのよ。
90年代なら分かるけど、今は本当に・・・
373名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:21:04.91 ID:rzQ6zp7c0
そりゃそうだ
民主政権が莫大なばら撒き4Kやってる日本だからね

金銭的援助が必要とは他国は思うはずもない

ばら撒き4Kを全て止め被災者と復興支援に使うべき
話しはそれからだ
374名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:21:31.36 ID:WgQc1oLPO
アメリカとかは金じゃないよ物資と人手だと知ってるからさ。

ハイチの場合は物資と人手が派遣が難しい地域だから仕方なく金になるんだよ。

アメリカの被災ボランティアネットワークは、金を出してくれではなくてエキスパート人材を、売り物の一部や商品をですからね。

ソニー、日清食品とか海外に展開してるところは義援金の他に自社製品を提供してるでしょ。
375名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:21:47.27 ID:dZHi2vgK0
内心、ざまぁって思ってるんだろうな
いろんな分野で抜かされちゃったから
376名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:22:10.03 ID:D2kEPn4q0
youtubeで今回の犠牲者達を罵倒する、イギリス人の書き込み

jackntilly (3 時間前) I THINK WE WOULD ALL AGREE THAT WE WOULD RATHER THE JAP'S BE GONE & WIPED OUT INTEAD
OF THE POOR FUCKING DOLPHINS & WHALES ! KARMA AS NOW COME? & BITTEN YOU FUCKING JAPS RIGHT ON THE ASS & THIS MAKES ME REALLY HAPPY ! HAHAHAHAHAHAAHAHAHAHAHAHAHA

HOPE YOU ALL GET CANCER FROM THE NUCLEAR REACTORS YOU SCUM FUCK'S DIIIIIIIIEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!-!!!!!!!!!!!!! ROT IN HELL !!!!!!!!!!!


jackntilly (3 時間前) HOW THE FUCK CAN YOU ARREST ME YOU DUMB GOOK FUCKER. I CAN SAY WHAT? I WANT ITS NONE OF YOURE BUISNESS.
I HOPE ALL YOURE FAMILY ARE DEAD !

jackntilly (2 時間前) Undeveloped? are we? Lmfao you are a dumb fuck, This tsunami as saved the UK & USA some nukes!
You Gook's are ugly fucking imbreed's with ugly fucking bent as fuck teeth. Damn you are UGLY ! & now with all this nuclear
shit you will be born with three head's & two dick's hahahahahahahahaha you dirty cunts i hope you all die!

このコメントを書いたイギリス人
http://www.youtube.com/user/jackntilly

http://www.youtube.com/user/toyota777nintendo?feature=mhum ← 書かれた日本人
http://www.youtube.com/watch?v=QZYXv_Afmo8&feature=feed ← 書かれたスレ
377名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:22:11.95 ID:ntEwFSxx0
日本は金あると世界に思われてるからね。当然だよ。
378名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:22:30.16 ID:LFNYg4pt0
空母と米兵のすみやかな展開が一番役に立ったよ。
今、ドルで集まっても、円に換算するとなあ。
379名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:22:38.00 ID:f8hyGugx0
基本的にアメリカ人は日本嫌いが多いからこんなものだろう。
380名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:22:54.05 ID:VkJVgoPv0
自衛隊が被災地に大量動員され防衛が手薄になってる今
アメリカさんが軍隊だして日本の防衛担当してくれてる
これ以上なにも望みませんよ大感謝
381名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:23:03.87 ID:VLTf4SGe0
そりゃ、あんだけ外国に金ばらまいていればねぇ・・・
382名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:23:05.03 ID:XTyx4P9d0
募金なんか要らんわ
必ず自力でこの日本を立て直す。

日本は乞食じゃない
383名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:23:20.72 ID:T2mARuWO0
>>370
「募金」というのがミソ。

アメリカだって労働者のレベルだと、今もかなり苦しいはず。
失業率もアレだし、回復基調も掛け声ばっかりだし。
384名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:23:24.57 ID:DSQJ3zmO0
今一番必要なのは金じゃなくて人材
とくにトップの
385名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:23:53.52 ID:wWBUeGD5O
日本は卑怯な真珠湾攻撃をした国と思われてる
ジャップと呼ばれ原爆もためらわないほど嫌われてる
386名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:25:01.63 ID:gbeFctVd0
被災地への企業支援スプレッドシート
https://spreadsheets.google.com/ccc?key=0AgltkJCFF92zdC1YOE1XdlpFV2dXYUFhMDFhY3Y0dlE&hl=ja#gid=0


ソース確認できたら追加
387名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:25:19.64 ID:j9TP29Ie0
>>1
「アメリカ国債売らざるを得ない」とか言えば、真っ青になって義援金増えるよ。

悪い言い方かも知れないけど、普段援助ばっかしてんだから、少しは日本の負担を解らせるチャンス
388名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:26:03.18 ID:0N78BCiN0
この記事、必死で救済活動している米軍関係者が知ったらどう思うか考えんのか
389名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:26:08.04 ID:FY1HDkhL0
地震の翌日に、「アメリカの駅前等で募金活動している日本人」って
ニュースがあったけど・・・ほんとに日本人だったのだろうか?
390名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:28:03.34 ID:xPbMO3RW0
比べること自体がナンセンスだろ。
寄付が少ないとか言ってる野郎がいるなら恥ずかしい限りだ。
寄付してくれた方ありがとう。
391名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:28:28.57 ID:dkkf3WRp0
募金してもらえるだけでも有難いんだよ…金額の多寡じゃない
なんでそんなさもしいこというんだよ
392名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:28:40.09 ID:1VwF5lltO
全てのODA止めたら幾らになるんだろ。
バラ蒔き止めたらいいんじゃないの。
393名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:28:57.16 ID:nJGRNvN50
迅速な対応をしてくれた米軍には感謝してるよ。
でも日本に今一番必要なのは、冷静な判断力と適切な行動力のある政治家や企業家ではなかろうか。
政治家とか企業上層部を選ぶ社会基準が間違ってるんだろうな。
394名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:29:15.02 ID:50M56SS0O
>>382
感動した!

今こそ大和魂を見せつけてやろうぜ!
俺たちゃ震災になんか負けない!必ず建て直すわい
395名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:30:20.14 ID:bnL89oVXO
普通に考えて先進国で経済大国とされてる日本に金を送るって方が変
396名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:30:59.93 ID:E/2iRjhAO
日本人は世界中の嫌われ者KKKKKKKKKKKKKKK
397名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:31:03.86 ID:4mzrOrK30
別にいいよ
長いことかかるんだしまた50年面倒見てくれ
398名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:31:50.72 ID:oRAhnL9BO
日本の企業に対してもだけど寄付金に文句言うニート何なの?

恥ずかしい
399名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:31:55.41 ID:mm2tMkeD0
実際のところ、初期の報道では被害者200人として報道してた。
それは日本のメディアが行方不明者が2万人程居る事を隠してたんに
被害者だけを報道していたから、それを元に海外には200人程度の
被害として報道されていた。そのためパールハーバの方が被害が大きい
などといった方向に誘導されてしまった。
だから日本は大した被害ではないと思われている。そのため募金など
しないと言う事なんじゃないだろうか。
400名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:32:30.98 ID:qDgVJTPD0
覚えておけよ。
401名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:32:36.15 ID:kpyaC2W/0
>>1
こんな国が同盟国なんだからイヤになるな
402名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:32:57.57 ID:aEa8efXJO
>>319
イラク戦争の報いを受ければいい
403名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:33:15.33 ID:wj9n67770
CNNだからアメリカ人自身が不思議がってるのかもしれないが、
日本なんだから大丈夫だと思ってくれてんだろ。
結局、寄付か少ないから何だって話だよな。例え言葉だけだって応援してくれるだけでありがたい。
404名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:33:18.23 ID:YilxyTx30
>>396
「世界に良い影響」日本2位…BBC・読売調査 4月19日7時2分配信 読売新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100418-00000861-yom-int

読売新聞社と英BBC放送が共同実施した33か国対象の世論調査によると、
「日本は世界に良い影響を与えている」という評価は53%で、「悪い影響を与えている」の21%を上回った。
国際社会に影響を及ぼす17か国・国際機関についての評価を聞き、「良い影響」は、ドイツの59%が最も高く、
日本は欧州連合(EU)と並んで2番目だった。
日本は約1年前の前回調査ではドイツ、英国、カナダに続く4番目の56%で、引き続き高く評価された。
「悪い影響」はイラン56%、パキスタン51%、イスラエル50%――などの順だった。
北朝鮮は「悪い影響」48%が「良い影響」17%を大きく上回った。
米国の評価は「良い影響46%―悪い影響34%」だった。「良い影響」はブッシュ前政権からオバマ政権への
移行期に当たった前回の40%から改善され、初めて「悪い影響」を上回った。
中国は「良い影響」41%と「悪い影響」38%が拮抗(きっこう)した。
調査は昨年11月から今年2月にかけて、面接または電話方式で実施し、2万9977人から回答を得た。
読売新聞社は日本国内分を担当した。

元ソース
Global Views of United States Improve While Other Countries Decline
http://www.worldpublicopinion.org/pipa/articles/2010/04/

●「世界に良い影響を与えている国」 イギリスBBC調査■
1年目 日本世界1位 1位は日本 EU
2年目 日本世界1位 1位は日本 カナダ
3年目 日本世界1位 1位は日本 ドイツ
4年目 日本世界4位 1位はドイツ
5年目 日本世界2位 1位はドイツ
405名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:33:30.74 ID:M32sMaJbO
充分ありがたい
406名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:34:02.10 ID:44O/bZMG0
>>399
隠したんじゃなく、取材能力がないだけ。
407名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:34:31.42 ID:XSmgUcQP0
ニートやひきこもりが許されない社会になるのはいいことだ
今後は甘えを捨てて、皆が一生懸命に働かなくてはいけない

>>382みたいな人達は勿論同意見だよね?
408名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:35:14.20 ID:T2mARuWO0
>>401
同盟は国家と国家の結びつきだろ。

それに今までの同盟関係を反故にする勢いの
現日本政府じゃ、ホントのところ、米政府だって嫌かもよ?
409名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:35:22.25 ID:FY1HDkhL0
>>390
禿同

応援メッセージでさえ涙が出るほどありがたい。
410名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:35:30.28 ID:YilxyTx30
>>396
世界中から嫌われる韓国

中国:中国人アンケートで嫌いな国1位は「韓国」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93646&servcode=400§code=400
アメリカ:韓国は米国の非友国家3位、米世論調査機関のアンケート
http://www.chosunonline.com/article/20050916000041
フランス:フランスで嫌われる韓国人。来年から会場出入り禁止?
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tmachine&nid=297264
フィリピン編: 「人身売買の国」のレッテルを張られたコリア
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/10/18/20021018000049.html
イギリス:韓国人のマナーは最低、ハングル文字の禁止事項ポスター作成
http://www.chosunonline.com/article/20040924000048
ドイツ:ドイツW杯で差別され暴力を受ける韓国人(NAVER)
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=109&article_id=0000035759
タイ:マスコミ「韓国に絶対行くな」と報道
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=26303&servcode=400§code=400
台湾:アンケートの結果、台湾人の73%が韓国人が一番嫌いな民族と答える
http://tw.quiz.polls.yahoo.com/quiz/quizresults.php?poll_id=7165&wv=1
スイス:「韓国人を見たら犯罪者と思え」
http://english.chosun.com/w21data/html/news/200502/200502240041.html
メキシコ:「共存できない民族1位」に選ばれた韓国人
http://www.chosunonline.com/article/20010212000005
チェコ: 韓国国旗の落書きに対し「韓国人は弱虫野郎」
http://news.naver.com/hotissue/ranking_read.php?section_id=003&ranking_type=popular_day&office_id=143&article_id=0000004971&date=20051201&seq=2
アルゼンチン:「追放したい民族1位」に選ばれた韓国人
http://www.hani.co.kr/section-014007000/2002/11/014007000200211281042001.html
411名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:36:31.33 ID:wLfuVYiu0
死亡者数もスマトラ沖地震の22万人にくらべると1万人前後は
少なくすら感じてしまうからな。
日本人はこの地震のヤバさを肌で理解してるけど外国はそこまで
分からないだろう
412名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:37:22.41 ID:69b7BPu4O
支援してもらえるだけでもありがたい。
誰だ罰当たりなやつは。
413名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:37:39.63 ID:VK85aM210
おいおまえらBBC放送見ろ!

日本はお金は問題じゃないのです。日本は企業も贅沢な資金を蓄えてます。

募金なんて集まるわけないじゃんwww
414名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:38:45.85 ID:+bdggLB10
募金箱を持ち寄り皆んなで金を分けあっているのを見た事がある。
大阪の有る喫茶店で、この場を見てから募金箱に壹銭も入れた事がない。
415名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:39:04.39 ID:JNBnphgx0
おまえら信頼のおけない店の募金箱には金入れないほうがいいぞ
せめて公共機関のにしとけ
知り合いの某コビンニ店長が儲けた言ってうちの店で大豪遊して帰ったw
416名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:39:40.30 ID:FY1HDkhL0
>>423
まあ、だいたい合ってるからなw
417名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:39:52.50 ID:yY7BkYkxO
量でくらべて文句なんかつけないよ
気持ちだけでも有り難い
418名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:40:19.50 ID:qDgVJTPD0
唯一の救いと言えば、他国から金を集られなくなったぐらいか。

こういう状況になってても、支援しろ、金くれ、という団体や国がありそうだけど。
419名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:40:21.96 ID:QZaAI4kx0
基本的に日本人のこと見下してしかいないだろ
自分たちでどうにかするしかないんだよ、日本人は
420名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:40:24.56 ID:Gx+ffwZ30
>>5
お前にやるんじゃねえよバカw
421名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:40:37.89 ID:lRXOJjI/0
>>392
ODAは止められないよ。
日本よりも貧しい国はたくさんあるし、日本も食糧等他国に依存してる部
分もあるし、何より先進国なのに無理だろ。
ただ中国は止めていいと思う。
422名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:41:19.09 ID:t5SSL7jV0
アメリカって実は日本が大嫌いなんだな
423名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:41:52.96 ID:7QAeWTA+O
何回も日本来てるミュージシャンは別にして
一般人はハイチみたいな近いとこより思い入れないから集まらないだろうなと思った
424名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:42:19.93 ID:sfeOcrvK0
米国が最大限支援してくれてるんだ、米国民にまで必要以上に甘えてらんねえ
厚意を向けてくれるなら当然有り難く享受するがね
425名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:42:22.45 ID:+Lg8TAT/0
うん、正直、お金の支援はいらんだろ
426名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:42:29.19 ID:nKF8Sh8I0
イエローにやる金など無え!!!ってところだろ
427名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:43:06.89 ID:PLjQPuRE0
>>1
当たり前の話をドヤ顔で報道されてもな。
逆に言えば、それだけ先進国として信頼されているということだ。

これでアメリカを批難するなど見当違いも甚だしい。
428名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:43:07.33 ID:EONjfsw10
まぁ逆の立場なら、こんなもんだよね…
429名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:43:21.98 ID:xjDlV9Rw0
てか、ハイチの時はまだ景気よかっただろ?
今はリーマンやらサブプライムやらの後でまだ回復してないんだから
そういう側面もあるだろ?
430名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:43:28.51 ID:OaarJfbh0
イエローモンキーに食わせるタン麺はねぇ
431名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:44:28.19 ID:hFi/fk41O
>>390
西新宿で昔寄付したらあと千円お願いできますか言われた
それと同じくずだこんなこと言うのは
432名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:44:40.27 ID:zKYCcTiT0
徳川埋蔵金があるから大丈夫だお
433名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:46:38.80 ID:FY1HDkhL0
松坂!!!!!!!!!111
自ら、募金箱抱えてさもしい真似してんな!
恥ずかしいわ!
434名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:47:03.74 ID:u1m8bRuR0
>>217
追加

米アフラックから解雇されたアヒル声優、謝罪を表明
http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-20055920110315

[ニューヨーク 15日 ロイター] 東日本大震災に関するジョークをツイッター上に書き込んだとして
米保険会社アフラックを解雇されたコメディアンのギルバート・ゴットフリード氏が15日、謝罪した。
同氏はCMでアヒルの声を担当していた。

ゴットフリード氏は「日本で起きた悲劇に対する私のジョークに心を痛めた方々に心からおわびする。
軽んじたつもりはまったくなく、私の心は被害者やその家族の方々とともにある」との声明を発表した。

ゴットフリード氏は2000年からアフラックのキャラクターであるアヒルの声を担当していたが、11日の
震災発生後から週末にかけて、地震や津波に関するジョークをツイッター上で度々書き込んでいた
ことから同社を解雇された。
435名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:48:18.48 ID:ByvfL8Bc0
アメリカも不況で大変だからね。
無理してするより何もしないほうがいいよ。支援したいって気持ちだけで十分です。
オバマの支援、すごくありがたいです。感謝しています。ありがとう。
米軍のみなさんありがとう。オバマの恩は忘れません。
436名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:48:28.77 ID:zKYCcTiT0
山下財宝があるから大丈夫だお
437名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:48:35.93 ID:mcmP+hZXO
当然といえば当然だ。差別云々以前に、日本がどこにあるかわからんバカも多いしな
438名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:49:41.70 ID:d9n2jab0O
いいんですよ
いいんですよ

日本はどうせ嫌われてますから
439名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:50:07.80 ID:YYeEFsG+0
第7艦隊を動かすのに必要な金を考えたら募金の額なんて
440名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:50:34.36 ID:2FJ+ZFKE0
気持ちだけで十分
ただ、何も悪いことをしてない被災者をパールハーバーだの原爆だの笑うクズヤンキー野郎はもう一回911テロにも遭えばいい
どうして自分達が誇張じゃなく世界中から嫌われてるか理解できないらしい
441名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:50:46.78 ID:MkpQ/mZw0
>>217
なんか頭悪そうだな
442名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:52:04.08 ID:r/8LA6bu0
>>7
でもそれを中国が買い占めたら・・・
443名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:52:05.54 ID:PqyNkLS9O
同盟国として政府からは最大限の援助は行うが、民間は援助の必要性がよりある方に援助する
逆の立場なら日本もそうするし、それが当たり前
444名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:53:35.02 ID:FoPVzohPP
445名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:54:37.78 ID:nRcwVS4L0
 アメリカからは危機管理技術を送ってくれそれと菅内閣の批判のコメントくれ。
446名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:55:20.11 ID:ByvfL8Bc0
まあどこの国にもキチガイはいるから。アメリカは人口も多いしDQNも多いんだろう。
一部を見てアメリカ人を判断するのもいけない。
善意を寄せるアメリカ人たくさんいるんだから。そういう人に申し訳ないでしょ。
本当に感謝。
447名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:55:45.87 ID:sfeOcrvK0
>>444
こうしてみると日本人ありえねえw
448名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:55:53.23 ID:gYOf67mJ0
別にいいよ。アメリカ国債売るから。
449名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:56:01.64 ID:2AJp+aJ/0
まあ火事場泥棒が近くに居るので一番心配です
空母で睨みきかせといてくれれば後は何とかします
450名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:56:02.69 ID:Wq//C3ej0
>>442
別に国債を中国が買い占めたってなんてことはない
株じゃないんだし

借金抱えてる上、国民は増税って言ってるときに、投資しますとかアホなことせんと
素直に米国債を処分して速やかな復興目指せばいいんだよ
451名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:56:26.32 ID:2y4AdRYx0
これが今のアメリカ人の正直な気持ちじゃないかな
日本人ってそんなに必要じゃないってな
452名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:56:32.18 ID:ZmNOHeg00
金とか国内でなんとかなる!!
そんなことより政府に空爆して下さい。わりと切実な意味で。
453名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:57:41.72 ID:f+3t12QQ0
仕方ないよ、菅直人首相が米国からの支援を拒んでるんだから
454名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:57:45.55 ID:Z98GVZJYO
充分じゃない?
いろんなとこから支援してもらっていると思っているけど…
455名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:58:20.16 ID:l6YXuXYJ0
元メガデスのマーティンフリードマンが「日本人は外国人が一言でも寿司が好きだのアニメが好きだの言うと親日だの友好だの騒ぐ
単純な面がある」といってたがまさにこのスレの反応に現れてるね
何故日本人は「全て味方」か「全て敵」か、という単純な二元論はやめたほうがいい    
456名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:59:04.90 ID:xw97GH0B0
>>423
だからアメリカ国債売っちゃえ
457名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:59:04.97 ID:QZaAI4kx0
>>319
メリケンなんてこんなもん
日本のことを心配してるやつなんて極一部
国家間の同盟を破棄する訳には行かないが個人的な思入れは持たないほうが良い
いつ敵に成るか分からないからな
458名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:59:28.17 ID:3rCzRtH00
今は募金よりも被災現場での人名救助活動や遺体発見等を行う軍やレスキュー隊等の特殊部隊を送ってほしいな。
あと、核戦争を想定して訓練された放射能汚染処理の専門家とか。
459名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:00:09.39 ID:Vs4WjMoA0
まあ、ハイチと日本じゃ比較にならないわ。
460名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:00:28.24 ID:JwGUyTIE0
これが隣国の人々の意見、やっぱり民度低いですw
 ↓
30 :名無しさん@十一周年2011/03/04(金) 15:59:59.28 ID:1Wv8KDza0
隣国に放火やら爆発やら起こしてる国があると思うと、笑いが込み上げてくる。
461名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:01:16.49 ID:Z98GVZJYO
>>444
すごいな
462名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:01:23.21 ID:8KSAIFZE0
不謹慎だが
建設ラッシュとかで景気良くなるしな
あと、亡くなった人の交代要員とかで求職もあるだろうし
463名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:02:06.66 ID:4VP5wVBg0
>>444
日本だって同じ状況になればこうなるよ
余裕があるだけ
人間なんて追い詰められたら皆こうなる
464名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:02:31.66 ID:Vs4WjMoA0
というよりも、日本の先進性、豊かさを理解してるからだよ。
もちろん、敵対関係になれば別だけどね。
465名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:03:33.37 ID:sfeOcrvK0
>>463
アメリカの下の方の子供たちなんか、悠長に服や靴を略奪してて余裕ありそうに見えるけど
466名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:05:41.45 ID:VK85aM210
募金なんて集まるわけないじゃん。
↓読め。

ガイトナー米財務長官は15日、上院銀行委員会の公聴会で、大震災に見舞われた日本が資金調達のため米国債を売る
可能性はないとの認識を示した。

また「日本はとても豊かな国で、貯蓄率も極めて高く、人道的課題だけでなく、将来の復興問題にも対処する能力が
ある」と強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000055-jij-int
467名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:06:04.14 ID:iMrzlTZbO
お金よりも、アメリカに再統治してほしいな
戦後からやりなおすよ
468名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:06:30.56 ID:z3xiZKWF0
これで米を叩いてる奴ってどんだけケツの穴小さいんだwwwww
しかもハイチと比べて…とかキモ過ぎるwww
469名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:06:59.80 ID:/gfVySM70
まあ、金はあるからな。
アメリカ以上に。
470名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:07:26.09 ID:2APgFd6X0
日本政府に不振かに抱いてるからじゃねーの
471名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:08:03.93 ID:VK85aM210
今朝のBBC放送でも

「日本はとても豊かな国で、金は持っている。日本に必要なのは金ではない」

と繰り返し放送。
 
472名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:09:04.08 ID:gVxqAriL0
この短い期間に100億は凄いと思わないのか
善意に金額は関係ない。他と比べるな
473名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:10:39.35 ID:mC43yTjd0
当然だろw
474名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:12:35.56 ID:mElGv9H80
これを機に世界経済足を引っ張ろうぜw
ジャパンバッシングするくらいなんだから日本がへこたれていいんだろう?w
475名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:12:44.47 ID:/FfIGOYe0
アメ公は募金よりも米国債売りにOKを出せ
まさかジャップの命よりも米国債の方が大事って事ないだろうな
476名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:13:43.70 ID:dRRgFaU+O
>>463
いや多分なんない。なったことない。
ただし原発の今後の行方次第では東電や政府に対してデモや座り込みはあるかもな。
悪政に対しては行動を起こすよ。
477名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:14:53.00 ID:Itxv9kg10
在米朝鮮&中国人は、他人の災害に対して募金するワケがかない。 これ常識。

478名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:15:11.47 ID:As88rsMV0
>>474
構わないけども、そしたらたぶん、俺らの代わりに中国やインドが
台頭するだけなんだ
479名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:15:49.40 ID:7Of/PdmW0
金なんかより
米軍だ 頼む 日本を守ってくれ
480名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:15:59.12 ID:2wi1OzqJO
>>472
巨人と阪神の選手総年俸は
それを軽く越えるからね〜

ちなみに、広島はそれの2割にも満たないが・・・
481名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:18:00.32 ID:975rAwHE0
その代わり円刷って、円安120円くらいにするの許してくれたらいいよ
482名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:18:20.62 ID:To8P/oB0O
アメリカ様の第7艦隊と空母のおかげで、中国軍の輸送と言う名の艦船進出を抑えこんでる
483名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:18:39.51 ID:XdL72aCJ0
米国民【祈ってます】  確かにお金は掛からないね

米国で大災害が起こったら 千羽鶴を送る日本と変わらない。
484名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:19:06.05 ID:dRRgFaU+O
>>466
なんだ、じゃ米国債を一部でもいいから売りゃいいんだな。そしたら連中本気になるな。
485名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:19:34.44 ID:Cm7TTwFz0
まあガガみたいに支援してくれる人は支援してくれてるし
ありがたいよ
486名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:19:51.40 ID:wEHMldj2O
松井ゴジラとか最低だよな。
まだ韓国人俳優の方がまし。
アメリカから高見の見物で、寄付のきの字もない。

年棒の半分くらい寄付してみろよ。
487名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:20:35.44 ID:o+KYm4RF0
>467
再統治いいね。で在日朝鮮人と中国人(帰化済み含む)
を国外退去。
488名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:21:45.08 ID:f8au8Meg0
金はいいから軍隊をくれー
489名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:23:34.97 ID:r8hRLz/K0
>>471
そ、金ではない
人材
490名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:23:44.50 ID:s+PqMvn60
日本が沈めば、アメリカも沈むよ。
491名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:24:16.44 ID:qKwMS0gw0
そこでゲイツ様が1億ドルですよ
492名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:24:55.77 ID:Y8//MhC40
>>1
していただけるだけで、感謝いたします。
493名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:25:02.59 ID:mElGv9H80
>>485
ドルなんぞ5円チョコしか買えんよ
ウォンなんてプルタブしか買えん

アメリカのせいで世界の寄付がゴミ同然
円を125まで誘導するべき
494名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:26:39.51 ID:wNdn5zh40
>>486
あのさー、有名人でも公に名前を出さないで寄付してる人達も多いんだよ
松井なんかその典型だろうに
ヨンさまもチェジウも本当にありがとうだよ
でもそういった批判はナンセンスだよ
495名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:26:43.39 ID:afP292CTO
とにかく原発を何とかしてくれ!バイトで稼いだ私の全財産4万円と処女あげるから!!
496名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:26:51.60 ID:VK85aM210
今朝のBBC放送では

豊かで金があり、誇り高き日本が、海外の支援(救助隊のこと?)を全て受け入れた。

と、驚きを持って報道していた。初めてのことらしい。

また日本は豊かな国で、企業も贅沢な蓄えがある。日本に必要なのは金ではないと報道。



どう考えても募金は集まらんwww
 
497名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:28:15.98 ID:zxz8vRDu0
連中はいかにもかわいそうな奴にしか施ししない
498名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:28:30.72 ID:6c8biUCb0
ウクライナの女性が、被災者をなぐさめようとヌードに
http://femen.livejournal.com/142277.html
499名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:29:06.94 ID:ulJ9PT5IO
被爆の危険もかえりみず空母来てるから充分!
500名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:29:26.78 ID:SGH2/4GaO
つーか、なんでわざわざ「日本に金は送らなくていい」なんて報道するんだろう...

金持ちは我慢しろって文化あるならともかく、実際には「日本からの寄付金が少なかった」とか恨むアメリカ人すらいるってのに...
501名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:30:06.61 ID:KoIRor/50
フランスのように臨時便出して自国民を脱出させるよりも
アメリカのように日本政府の支持に従えと言ってる国の方に俺は好感がもてる。
金だけ出されてもな。さんざん日本はそれをやったがな。

それより、アメリカには治安維持をお願いしたい。
現地の友達情報によると強盗、強姦が増えているそうだ。
502名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:30:56.63 ID:aquHAneh0
そうだね、募金はいいから円高ドル安何とかしてください。
503名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:31:32.71 ID:0fMxPtfp0
≫486
脳ミソどんだけ低迷しとんねん。
お前が年収半分寄付してこいよ
504名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:32:14.50 ID:XxIlnq/g0
原発どうすりゃいいのか教えてくれ
505名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:32:23.92 ID:1UUaePAF0
>>444
日本人すげえなあw
506名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:33:18.42 ID:XIwKtKFp0
こんな感じで、今すぐに必要な物を市民から集めて空母に乗せて持ってきてくれたようだし
充分だと思うけどね。
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5519774761/in/set-72157626119790243/
http://www.flickr.com/photos/compacflt/5520437836/in/set-72157626119790243/
507名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:33:50.93 ID:/KFpwDX70
そりゃ自国にまで被害が及ぶくらいの放射能汚染でチンタラチンタラのらりくらりでまともに報告ひとつ出来やしねえ糞野郎共に金なんて送りたかないだろ
民主党・東電・保安院がやってんのは日本人は嘘付きで空気の読めないバカばっかりを指導者に据えてる欠陥国家ですって世界中に吹聴してるようなもん
挙げ句の果てには現場まで出向いて U・S・A・! しに来た在日米軍すら門前払いしてるし
508名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:34:42.36 ID:M3nrVTgR0
We are the world for Japanはないのかな?
509名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:35:26.63 ID:hqjLgebh0
いや、マジで金要らないから、原発なんとかして。
510名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:35:55.51 ID:dY0EjZUg0
カンダハル(成人男性の日給が2ドル)からの市民からの400万円は感動した。
正直、善意だけで充分心に染みる。
といっても被災してない俺がどうこう思うのは間違いだけどさ
511名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:36:02.87 ID:B7+YC/h20
>>444
流石俺らw

>>1
今回の被災でUSAには既に十分助けてもらっているし感謝しているよ
512名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:36:12.64 ID:6d16Xm2E0
アメリカ国債売りまくれ
513名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:37:07.17 ID:i2fvXy1NP
>>463
究極そうなるにせよ日本人の余裕がなくなるラインは他国民より10倍位低いけどなw
514名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:38:09.41 ID:Mre2BSCn0
パールハーバーの報いだと思ってるのが多いんだろ。
515名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:38:15.51 ID:CTO8O8Rj0
正直バーレーンとかリビアの方が大変だと思う
516名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:39:31.38 ID:aquHAneh0
>>512
それ円高になって余計に困るから
517名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:39:31.09 ID:cVL1h6UtO
>>>444
お前らすげえなwww
518名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:41:49.49 ID:M3nrVTgR0
普通に考えて東北以外の人間がちょっと今月買おうかなとかあそびに行こうかなってのを
我慢して募金に回せば100億くらいすぐっしょ
519名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:43:26.54 ID:1UUaePAF0
家を流されても、「家族が助かっただけでもよかったと思う。」
家と家族を流されても「命があっただけでも幸せなことだと思う。」
家と家族を流されて、食べる物にさえ困っても「自分たちだけじゃないですから。」

泣き叫んだり、絶望したりしない。わずかな光を頼りに前を向こうとする、
日本人の民度は素晴らしいよ。
520名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:43:56.40 ID:F5H3Eyal0
好かれてないって事じゃないの?
521名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:46:32.78 ID:9KWY7JsT0
今回の地震は日本のヤクザが開発した気象兵器の暴走事故だろ。
522名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:48:19.38 ID:M3nrVTgR0
>>520
ビル・ゲイツの自宅が火事いっても金に困るとは思わないだろ
今だに日本は金持ちってイメージはあるんだよ
523名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:49:52.80 ID:SGH2/4GaO
>>519
だが、かつては(今でも?)それが「冷酷な日本人」なんて見方に繋がってたんだから、わからないモンだ。

>>520
実際の所は不明。

...ただ、「日本人は豊か」ってイメージがかなり根強くあるらしい。
日本人がアラブの産油国に抱いてたイメージに近いらしい。
524名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:50:15.27 ID:qKwMS0gw0
>>496
そりゃ阪神大震災の時、各国救護隊が日本大使館に出動申しでしたら、東京の外務省に確認しますから待ってとか、救助犬は検疫で持込ませんとか平気でやって散々馬鹿にされようやく今に至ってるから。
どんだけ役人頭に毒されその犠牲者がいたことか。
525名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:51:19.19 ID:RD0HsGTxO
第二次世界大戦なんか地球の人間の欲から生まれたようなもんだろうが
パールハーバーの報いとか思ってる奴がいたらお笑いだ
アメリカは正義と思ってるアメリカ国民はいっぱいいそうだし
526名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:51:35.67 ID:MOAWjIW30
流石に引いた。アメリカはやってくれないね。
527名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:52:21.96 ID:SN4sTLKh0
>>385
アメリカの言い分丸呑みな朝鮮人
何が卑怯だよ
直接的・間接的に他国民を殺しまくってるのはアメリカ断トツ
(アメリカは自国民にも人体実験し続ける国だけどな)
歴史上最も他国民を殺戮した国
1位アメリカ
2位イギリス
3位スペイン
4位イタリア
5位オスマントルコ
無知って怖いね
528名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:06:58.69 ID:GRgj+zQHO
>>524
左まき政権はロクでもない
今回も日本のトップはオロオロしてるだけ
また阪神の二の舞になりそう
529名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:21:53.22 ID:yDqeyPIa0
一般のアメリカ人にとっては遠い国だし他人事だろうな。
パールハーバーぐらいにしか思ってなさそう。
530名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:26:10.06 ID:bLQrRQFPO
まぁ自力でもなんとかなりそうだから手を貸さないって考え方はわかる。気にすんな、国内の俺がその分募金してやんよ。
531名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:29:10.51 ID:XHYtTE4XO
あめりかー♪
えみねむ
532名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:40:40.36 ID:R7tQ4PLl0
お金だけじゃない支援が多いし感謝してるよ
533名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:42:09.49 ID:M3nrVTgR0
>>530
頼んだぜ兄貴!
534名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:44:34.77 ID:SfCzC6k10
アメリカって国はほんとご都合主義だね
湾岸戦争の時に日本にあれだけ金の無心しておいて
日本が支援した1兆2000億円のお金もイラクに使われるよりアメリカ軍にほとんど金いったんだろ
535名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:44:41.59 ID:lLGCp2u60
できる範囲でいいんです。ありがとー
536名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:48:29.27 ID:g/b4A9bfO
憎むな
 殺すな
  許しましょう


    月光仮面
537名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:50:06.51 ID:V/poquts0
横レスだけどさ
パールハーバーって当時まだアメリカ合衆国ではなかったのよね
アメリカの基地はあったけどさ
538名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:50:16.65 ID:q2EEv2g7O
ネットでも馬鹿発見機にひっかかる外人は圧倒的に米人が多いよな
ぶっちゃけ今の支援でも充分にありがたいし、
大半の人達は発真珠湾だカルマだ言ってる奴を
てめえの頭に原爆落ちろとか言ってフルボッコしてるけど
その他西欧と米の民度の差がこれほどあるとは正直思わなかった

そういう奴ら見ると心底fuck offと思うが、原爆落ちろとはさすがに言えねーわ
539名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:51:15.16 ID:sb+i7/Tx0
500万人が死んだハイチ地震とその百分の一以下の被害の日本への募金じゃ当然差がでるだろ
540名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:51:55.11 ID:RfdKS8w50
義捐金も大事だけど、借金引き上げの方が重要だよな。
米国債とか韓国とか。
今更、外づらなんてどうでも良いだろ。
541名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:52:55.09 ID:mFien4J70
経済的にも放射能的にもアメリカも道連れだから別にいいよ
542名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:53:16.09 ID:+6TCmgTS0
アメリカの西海岸も地震多発地区だけど
そのうち同じ規模・被災者の大地震がきたとしてどれだけの人が
寄付しなきゃ!と真っ先に思うかだよなあ
これは仕方ないだろう

日本人ですら寄付してない奴らいっぱいだぜ
543名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:53:47.98 ID:Ma+oU9kk0
>>538
アメリカの一般人はびっくりするようなアホが多い。
ちょっと賢いのはユダヤ系だしな。
まあ他民族国家、移民の国だからアメリカ人っていう定義もあれなんだけど。
544名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:54:08.58 ID:KzetvvaE0
募金は有難いけど、まず円高をなんとかしろや!
545名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:54:22.33 ID:sb+i7/Tx0
>>539
間違えた
500万人じゃなくて31万人だった
546名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:00:20.33 ID:1fIw4znT0
米軍支援開始の発表の時も税金使うなの大合唱だったぐらいだしまあこんなもんかと
547名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:01:41.26 ID:M/0JHx/S0
テレビのインタビューに答える被災者が、すぐ笑みを見せるだろ。
あれのせいで悲惨さが全く見えないんだよな。
548名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:04:52.84 ID:aixm54Jp0
こういう記事でまたアメリカ憎しに世論を持っていこうとする。

アメリカ軍は空母まで率いて、協力しているだろ!!!
被爆の危険があるのに消化してくれたのにどういうわけか自然鎮火と報道したし。

マスコミはどうして敵国には優しく、親日国を冷たくあしらうんだ?マスコミにだまされるな!
549名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:06:02.89 ID:Fk1gXqDg0
インドネシアやハイチより、復興にコストがかかるのは認識してほしいな。
550名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:06:26.74 ID:OM65Ffz5O
今の時点ではともかく、基本的に自分を助ける能力のある国であることは確かだからな。
551名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:07:39.30 ID:P8q3yhKq0
これを機に他の国に貸してたお金返してもらおうぜ
552名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:07:50.09 ID:mbjY9ZVkP
そらそうよ在米軍ともども吹き飛ぶからな・・・
553名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:09:24.09 ID:Lsx1wL1y0
わからんでもない
むしろ発展途上国とかが無理して義援金を送ってくるのは、そこまでしなくてもって思う・・・
554名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:09:53.06 ID:KAvpljg20
まぁそりゃ仕方ない。
だから日本も中国へODAいい加減にやめろ!
555名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:11:09.78 ID:6ddKfWRc0
スリランカさんは名産の紅茶送ってきてくれたな・・・
556名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:12:09.65 ID:Sv2rFFeE0
空母と輸送ヘリをもっと
557名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:12:14.46 ID:gilu8LRb0
まぁ〜原発さえどうにかなれば、どうにかなるのは事実。
558名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:13:33.36 ID:i8ALZRLSO
昨日テレビのニュースでさ
乳飲み子抱えた若いお母さんが、
「私達は大丈夫です。
助けがいる人達をどうにかしてあげてください」
と声を震わせていた。

一方、あるおじさんは
「着替えもないし風呂にも入れない」
と答えていた。

なんだかなと思った。
559名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:13:50.54 ID:VoAMC73a0
金はいいから米軍もっとよこせ
560名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:15:56.48 ID:zExZ3KxqO
>>555精一杯の支援、泣ける
561名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:17:11.23 ID:mNGobU3S0
民主に金を渡しちゃダメだ
世の中にはもっと困ってる人がいるとかほざいてシナや北朝鮮に流すぞ
向こうじゃ手ぐすね引いているはずだ
562名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:17:34.75 ID:W6xAwT8b0
貧富関係なく気持ちの問題だし
というのは日本人的発想か
それにしても貧国からわずかでも来る支援金って本当にうれしい
気持ちを忘れるな日本民
563名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:18:17.17 ID:ZmQcpAZV0
民主議員は復興がはじまってからのこのこ出てきて
えらそうに指示とかそうだ。なんとか部長作ったりして。
金儲けのにおいがするもんな。
564名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:18:17.77 ID:GatFXhXk0
アメリカ国際を売りに出す絶好の機会がやってきたな。
565名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:18:18.34 ID:y2ghcoUQ0
植民地を使い捨てにするのは当然だろ
566名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:18:29.27 ID:zQUJPHkrO
アメリカは個人はともかく政府はすげー支援してくれるからな
567名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:19:19.60 ID:77ero+BI0
人より鯨に募金する国だから
568名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:19:59.21 ID:g1wiOsVSO
>>558
母は強しだな
じじいはイラネ
569名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:20:29.72 ID:Mo0DTqcn0
でも確かに金貰っても仕方ない気もするね
570名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:20:53.09 ID:dZqwBG8C0
ゲイツまだ〜?
571名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:20:55.55 ID:LgNTYrmK0
今月の有り金一万寄付してきた。
こんなことしかできなくてごめん。
572名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:21:43.89 ID:DgU3+1WoO
>>558
おじさんは親子より少し前向きになってるだけじゃないのか?
着る物や風呂に気持ちが向くこては、心に余裕が出てきたことだから。


それと聞く人の聞き方、編集の仕方で印象は変化するしさ。
573名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:22:27.71 ID:cyEQ+Z+40
アメ公はどうしようもねえな
どんだけお前らの消費生活支えてやったと思ってるんだよ
574名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:24:17.17 ID:OHJK2+UwO
でもまあ規模が違うからな
あっちは何十万と死んだし
575アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/03/16(水) 12:24:45.51 ID:nWyLbflC0
逆の立場でもそうだろ。
プライドがあるのなら。
576名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:25:10.09 ID:rWlYhylGO
まぁアフガンとかインドネシアとかニュージーランドとか
ホントに身を削って支援してくれてるから十分だよ…
577名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:25:34.63 ID:uz0tk1E/0
アメリカは何事にも合理的でいいね
578名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:25:37.86 ID:rXfh6hdSO
>>572
そういう見方もあるね。
捉える側の人間性も見えてしまうわけか。
自分もすぐなんだこいつと思ったりしてしまうから、気をつけよう…
579名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:25:56.57 ID:X/m4x2XA0
旧敵国だからな。
未だにパールハーバーの報いだと言ってるアメリカ人がいるんだから、
そりゃ集まらんわ。
580名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:26:15.81 ID:f+7nLtvd0
今回失言芸能人のほとんどはアメリカだしyou tube で日本人罵ってるのも
ほとんどアメ人
今回の件で雨人が日本をどう思ってるかよーくわかたよ
581名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:26:43.94 ID:V/poquts0
人的支援がうれしいね
自衛隊の人が疲弊したら困るから
582名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:27:42.41 ID:puEiZd4J0
No Thank You

米軍で十分
583名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:27:43.43 ID:LX9PFxQB0
円高進んでるしな
。震災特需があると思ってるんだろ。
584名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:27:54.41 ID:q9g0xchc0
いや、金はいいよ、
それよりも米軍とか技術を貸してくれ
特に今の原子炉関係のやつは至急くれ
585名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:28:20.25 ID:/PwMdnvo0
低調?んな事言っても、米軍は沢山こっちで支援してくれてる。レーガンも持ってきてくれた。
募金も少しでいいんだよ。善意は請うもの、期待するものじゃないだろ。
少しでもしてくれたら感謝する。これ真っ当な日本人の感覚。
586名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:28:27.91 ID:tTxCvfhqO
金も必要だけど、今は冷却要員と原発専門家がほしいわ
政府はあてにならん
587名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:28:40.18 ID:0mbj2nqc0
おいおい、募金しねぇと原発吹っ飛ばすぞコラ
588名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:28:40.65 ID:T2mARuWO0
>>576
一番最初に表明し、具体的支援とその準備を申し出たのはアメリカだよ。
それを真っ向蹴ったのは、現・日本政府。

そしてどうにもならなくなった時に、泣き付いた相手はアメリカ。
軍が被曝までしてるのに、未だに自衛隊と行動しようとしてる。
589名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:28:50.99 ID:6SvKGJi+0
っていうかあんな超がつくほど発展途上の国と比べるのがむしろおかしい
590名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:29:41.83 ID:wEHMldj20
>>578
おじさん(皆思ってる、しかし言うのがはばかられる。
      俺がわがままに思われるだけで済むなら…)

っていうカッコイイおっさんと思ってもいいんだぜ
591名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:29:54.61 ID:335Us9k90
自国が被害受けるかもしれないのに募金とかせんだろw
592名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:29:58.33 ID:b1Cl4V9v0
金より物資・人
593名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:31:12.08 ID:QRQbHkkq0
東北地震の寄付まとめ
http://linkalpha.com/tohoku.htm
594名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:31:23.49 ID:0cXn/k4b0
確かに大災害の時は何らかの募金してたけど
カトリーナの時募金しなかったわ 御免
595名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:32:08.83 ID:5yL+k/3I0
米国債売っていいですか?
596名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:32:21.96 ID:Y8//MhC40
>>1
支援もあるが、
TVで半年分の備蓄を確保していたおやじをすげえとおもったわ。
597名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:32:44.46 ID:KAvpljg20
>>555
金はありがたいが、なんかこういうのってグッと来るな
でもキムチとか送ってくんなよ、某国
598名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:33:26.54 ID:q2EEv2g7O
政権が違うが、カトリーナの時は政府の初動が最悪で軍も人員不足だった
なのに金持ちの他国への支援は税金使って迅速かつ
大々的にすんのかよという反感はあるわな
近年の日本叩きの影響もあるんだろうが
599名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:33:27.14 ID:q9g0xchc0
金はこっちでなんとかなるから
それより、へりとか空母とか支援要員だよ、とても足りない
米軍をもっと貸してくれよ、沖縄とかハワイにいるヘリ部隊付の海兵隊を
原発関係も技術者を出してくれ、日本政府も東電もあてにならん
600名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:34:25.17 ID:R9kD+CPm0
米軍が支援してくれてる分で充分すぎるよ。
本当にありがたい。
しかし米軍を排除しようとするミンス、ゆるせん。
601名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:34:37.96 ID:CyFgcvF3O
米国と中国、どちらの奴隷でいるべきか
見極めろってこったな
602名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:35:32.82 ID:SPzdaKJO0
無理しなくてええよ。

どう考えてもハイチには援助が必要だったし
今もなを必要だ。

だって、泥で作ったセンベイ食べてんだぜ?
泥みたいなもの、じゃなくて本当の泥だもんなあ。
603名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:36:07.73 ID:rcsIFmesO
あれほどの被害を受けて、復旧は大変だと思うよ
子供手当てとかやってる場合じゃないから
604名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:36:21.41 ID:bhXM2nUr0
>>595
日本の買った米国債は、アメリカの金庫に保管されてますので
売りたくても無理です
605名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:36:24.80 ID:xvo2XDul0
サウジに油送るようなもんだもんな
606名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:36:32.93 ID:6SvKGJi+0
単にハイチが異常すぎるだけ
607名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:38:00.17 ID:Bi/K6lez0
>>1
お前ら米国民は他人事だけど
最悪の事態になったらお前の所も被害が甚大だからな
608名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:38:01.15 ID:Km0uayjb0
十分助けもらってるじゃないか
額の問題じゃない気持ちの問題だ
ハイチは隣国だし貧しい国だからそりゃ救いの手だって沢山さしのべるはず
文句いう方がお門違い
609名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:39:08.08 ID:digpJoPNO
有り難いのはヘリとヘリ用燃料と操縦士ぐらいかね。
金や物資はないわけじゃないからな。
610名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:40:27.23 ID:WHlGeHVd0
円高進むと復興時に土地買いあされないから?
611名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:41:10.65 ID:g8ePp9TTO
アメリカの市民からみたらハイチとかはよちよち歩きの幼児や子供だから皆で大袈裟に助けるだろうし、
それに比べたら日本は独り立ちした成人だから可哀想だけど頑張ってねで済ますのも分かるよ
612名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:42:25.28 ID:+8lOswerO
まあ当然だわな。
つか、募金額の比較なんぞするな。
613名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:44:19.11 ID:tVMW3+SJ0
>>580
他所でも歩けど、報道されない可能性もある気がする。
アメリカのマスコミが差別に敏感なだけとか。
614名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:45:17.51 ID:BpFclBZx0
国民はあれかもしれんが米軍がすげー支援してくれてるじゃん
食料と原発さえどうにかなればあとは何とかなると思う
615名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:48:45.68 ID:uIqeqgM60
パールハーバーの報いとか言ってるけど原爆の報いを受けたらアメリカが消える
616名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:48:56.53 ID:+Wn8GrMh0
空母から強襲艦から救援隊から追加の救援隊から莫大な食料から更に食料追加から、、、もう言い出したら終わらない位米軍から支援受けてるって

結局最大級に日本を支援してくれるのは同盟国

沖縄も人事と思わず米軍に感謝しろよ
617名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:52:37.40 ID:tF/LptaT0
にああああ
618名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:53:42.69 ID:J2PLb5W/0
http://www.groupon.jp/cid/7995/dtype/main

インドは国交断絶レベル
619名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:54:27.47 ID:+Wp/yan00
先進国であるがゆえに、復興にかかる金が高く付くんだけどな。まあ、今回変わりの
効かない米軍にお世話になったし、被災地以外ががんばれば、なんとかなるだろうし
いいんじゃないか。
620名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:55:10.97 ID:hx35L9FB0
まあそれはそうだろうし
ハイチより金額が少なくて怒る日本人はいないだろう
621名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:55:47.30 ID:jUkrrVHF0
アメリカ以外のどこの国が放射能による被曝の危険を冒してまで
救援活動をしてくれるんだ?

俺がヘリのパイロットだったら、文句のひとつも言いたくなると思うな
感謝のことばを表明していいだろ
622名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:58:03.37 ID:aEa8efXJO
>>619
TPP受け入れだな
623名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:58:57.71 ID:KPGjOG1kO
アメリカはクソだな
624名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:00:12.01 ID:8LYcZkU/0
まぁ大体予想できたけどな
625名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:01:56.29 ID:T6kqfSpO0
円高だしな
いざとなれば自分らで買える
626名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:02:41.10 ID:4TI0wL/i0


やはり旧同盟国

ドイツ、イタリアは心強い見方だ



627名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:02:59.84 ID:T2mARuWO0
>>618
グルーポンの話をされても w
628名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:04:11.74 ID:975VeiGC0
無償とかODAでバラ撒きやってる国になんで募金せにゃならんの?というのが本音か。
これまたミンスの悪政の結果だな。

黄 砂 対 策 費 を まだ送金してないなら 凍 結 し ろ 。
そしてエイエンに凍結だ。
629名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:05:40.22 ID:tF/LptaT0
てか、にちゃんねるとか見ると、オマエラの馬鹿な書き込みで溢れてるだろ
それ見ればこんなに元気な国に支援なんて必要がないと考えるよ
630名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:14:06.55 ID:jUkrrVHF0
>>629
匿名掲示板の書き込みで、その国を判断するなんて痴呆のすること
631名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:18:55.51 ID:BnnCCV3i0
日本が保有しているアメリカ国債を売るから問題無し
632名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:21:36.43 ID:wp9eyMnAP
支援って言うなら原発を棚
633名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:22:07.39 ID:Xha7wXn10
仕方ないし、それでもいいよ
世界トップクラスで金持ちの国だもんな
634名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:30:23.28 ID:hS3CrIilO
アメリカの言いたいことはわかるよ。
金はやらないが、武器をやるからアメリカの属州たるイレブンを作れ
そう言いたいんだろ?
…わかるよ
635名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:32:59.40 ID:4srBXYFv0
アフガン・カンダハル市からの義援金 5万ドル(約400万円)
日本人の金銭感覚に直すと6億7200万円である
636名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:34:59.46 ID:z2CQh+F20
これがアメ公の本音か・・・・

さびしい
637名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:49:39.18 ID:6N4uXIXFO
そもそも誰かに頼ろうとするのが間違い
自らの力で乗り越えてこそ自信になる
638名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:57:17.28 ID:+DCCthKH0
まあ日本人って実際は欧米じゃ結構嫌われてるからな。ガチな話。
日本で出回ってる好感度調査とか大嘘。
639名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:58:24.38 ID:NTbd251hP
出来る範囲で十分だろ
640名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:58:41.50 ID:pU7Pt7WP0
何十年もアメリカ様のケツをなめつつづけてこれか…
641名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:58:53.79 ID:T2mARuWO0
>>638
642名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:59:32.98 ID:JMsyKLy3O
そんなに何度も募金ばっかりできないだろ
643名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:59:49.69 ID:JiORx4KB0
【東日本大震災】「真珠湾の報いだ」「ジャップ」米女子バスケット、キャピー・ポンデクスター選手(28)ツイッターで発言その後謝罪★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300175403/l50

1 :環境破壊ちゃんφ ★ :2011/03/15(火) 16:50:03.07 ID:???0
バスケットボールの米女子プロリーグWNBAのニューヨーク・リバティに所属する
キャピー・ポンデクスター選手(28)が短文投稿サイト「ツイッター」に、日本が東日本大震災に
見舞われ、多数の犠牲者が出たのは、真珠湾攻撃に対する報いと書き込み、その後、
謝罪していたことが14日分かった。

ポンデクスター選手は大震災後の12日「真珠湾攻撃に対する報い」とつぶやいた。
発言に抗議したとみられる人に対しては、日本人の蔑称を使って「あなたはジャップ?」と記した。

同選手は14日「この悲劇の最中に、傷つけたかもしれない人に謝りたい」と述べた。
同選手はオールスター戦に3回出場、昨季の総得点はリーグ1位の有力選手。
ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110315-748687.html
>キャピー・ポンデクスター
ttp://www.wnba.com/playerfile/cappie_pondexter/index.html

アメ公の本音はジャップは逝ってよしだもんな。
644名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:00:15.19 ID:LgwracZ2O
日本国内からの募金はすごいみたいね
コンビニの人が言ってたわ
645名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:00:18.78 ID:NTbd251hP
そもそも、既にアメリカがブッチギリで最大の支援してくれてるじゃねーか
646名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:00:56.49 ID:7ar+YXYh0
募金してくれる人がいるだけで充分でございますよ
647名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:02:20.16 ID:fVxIajbv0
こう言う情報をいちいちマスコミが
報じる方がおかしいだろ?
海外がどーこー言った所で関係ない
日本国内の問題だ。
暇な官僚マスコミはうせろ!
648名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:03:08.28 ID:EecsNNmI0
地元新聞社に1万円振り込んだ
口座の残高が79万円になった
なんか大台を切る痛みが伴うと
募金したという気分が残るな。
649名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:03:13.52 ID:tE5Q+JO6O
日本が持ってる米国債 債権全部ロシアと中共に売れば 日本は復興できますって言え
650名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:03:49.22 ID:97NBTEn50
金より真実を言う専門家が一番必要
651名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:06:51.15 ID:+Wp/yan00
戦略的互恵関係の中国様はどうなってんだろうねw
652名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:08:22.01 ID:+DCCthKH0
ぶっちゃけ日本人って好かれる要素あんまりないだろ。見た目的にも。
中身も愛想がいいとか明るいとかわけでもない。大人しいだけ。
欧米じゃ日本人嫌ってる人かなり多いよ。本当に。
653名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:08:50.70 ID:jeItJ97d0


アメリカは敵だな
654名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:09:27.79 ID:fVBP59+w0
アメぶたなんかこんなもんだろ。いちいち気にすんな。
日本の募金のほうがはるかに高くなるだろう
うちも1000円募金したよ レジのひとつ前の人も1000円してた
1万円のひとえらい!
655名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:10:22.48 ID:084n3FEo0
>>648
痛みに耐えよくがんばった!w
656名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:10:45.73 ID:FjaeCcKK0
原発さえ何とかしていただければ
657名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:10:58.07 ID:w9BCA3080
高齢の人はまだ真珠湾の恨みがあるからな
658名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:11:08.53 ID:fRs5wAd50
海外からのハリウッドスターから募金来てないよな?
659名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:11:18.30 ID:DPfVvEEN0
単に日本人っていうか黄色人種が嫌われてるだけ
660名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:12:04.69 ID:EsKzKd7R0
東北の被害は甚大だが北海道、それ以外は無事だし
アメリカに文句言う前に赤十字に寄付しとけ
661名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:13:37.60 ID:xbR3ixVX0
世界第3位の経済大国
個人貯蓄率の高さは異常
もってるくせにケチで溜め込むだけの日本人
こんな国に募金する必要なし
という感じだろう
662名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:13:50.48 ID:DpjhWQ850
空母寄越しただけでとんでもない額の税金が使われてるんだから仕方ない
663名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:14:17.01 ID:hjYQAHB7O
なんだかんだで、敵国だな。
案外、中国やロシアより真の敵はアメリカかもな。

664名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:14:33.13 ID:m7gAWKgv0
>>628
黄砂対策に1兆7千億、外国人生活保護5万人の養育費とか
ばら撒いてる国には寄付しても意味ないと思うだろうね
民主政権後だけで黄砂以外にも何百億だか何千億だかばら撒いてるし

【民団】在日外国人を救済…無年金障害者、民主党が改正案
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121248625/
"在日外国人らも救済" 民主党年金案 part2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1125735234/
【韓国】日本国内の韓国学校、日本政府が授業料支援[10/15]★4
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255601790/
【政治】「アジアの所得を倍増させるために日本の技術を提供したい」直嶋経産相★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261807865/l50
【福祉】 大阪市で生活保護を受ける外国人が1万人を突破 〜理由は在日韓国・朝鮮人「無年金世代」の高齢化と勝手な言い訳
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1276504161/
【政治】 子ども手当、外国人受給は16万人…厚労省「不正受給はなかった」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285832004/
【社会】 「最も金額が大きいのは大阪府で1億8511万円」 〜朝鮮学校に27都道府県が補助金8億円 教育内容ノーチェックで
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286123005/
【政治】 日本政府、朝鮮学校「無償化」決定へ…民主党の支持団体・日教組も大賛成★9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280876865/
【社会】高校授業料無償化 「南米系外国人学校にも」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267264436/
高校無償化(私立は対象外)、中華学校、韓国学校、インターナショナルスクールにも適用
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268348539/
【韓国】日本国内の韓国学校、日本政府が授業料支援[10/15]★4
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255601790/
>毎日紙は「民主党は当初、高校授業料無償化予算として年間4500億円を上程したが、これよりもっと増えるだろう」と見通した。
665名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:14:40.87 ID:JEOhaSTd0
ハイチに寄付した分は政府高官のふところに入ったままなのにな。
666名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:14:55.82 ID:L2o2u9r70
>>640
それ言いだしたら中国なんか・・・(自国民の救出隊のみ大規模編成中)
これが友愛ですよ、鳩山さん

667名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:15:11.48 ID:+54gM6m00
米軍に支援して貰えるだけでかなり助かります
668名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:15:16.99 ID:QTabpvSx0
>>280
ほんと、それだけでいい。
知らない人もいるだろうけど、震災後すってもすっても、円の価値が上がってる状態。
669名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:16:02.71 ID:vE/zU0P20
「全世界がうらやむ国に」=復興信じるとオノ・ヨーコさん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000084-jij-int

毒電波出しすぎたなw
670名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:16:43.72 ID:fVBP59+w0
>>657高齢じゃなくても今でも恨んでるよw
パールハーバーパールハーバーいいよるw原爆落としたくせに

在日米軍の思いやり予算と、アメの他駐軍の費用の四分の一、日本が払ってるのを
復興するまでカットすればいい。結構浮く。これで払ってたらお笑い種w
671名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:17:34.92 ID:diEDtfck0
日本で大規模な地震が発生し、甚大な被害が出る中、なぜか円高が進んでいる。経済的な大打撃が続けば、
本来であれば、日本売りが進み、円安が進むはずなのに、日本は買われているのである。

しかし、理由は簡単だ。世界の投資家は、日本が、世界から外貨建ての資産を引き上げて、
円に変えて復興支援に当てるだろうと見越しているからだ。

日本の対外資産の総額は約555兆円(約6兆7700億ドル)。この全てが引き上げられる事は無いが、
日本は、世界最大の債権大国であり、純資産は約270兆円(約3兆3000億ドル)もある。
これらの巨額な資金が世界から引き上げられれば、世界経済は大混乱となり、
発展途上で経済基盤の弱いアジア経済は、たちまち暴落へと向かう。

そうならないために、世界は必死である。アメリカが空母を派遣したり、ロシアが天然ガスの供給を表明するなど、
世界各国は、積極的に自国の援助を政治的にアピールしているが、
それは、日本が持っている世界各国の国債などの資本を日本に売られないためでもある。
日本への貢献度が少ない国ほど、日本は、資本を引き上げやすくなり、売りやすいからだ。
日本国民に自国の存在をアピールしなければ、あっけなく日本資本の撤退を受け、その国の経済は破綻に追い込まれる。
日本資本の影響力は、そこまで大きい。



現在、予想通り円高が進んでいる。
672名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:17:35.54 ID:u58s1nS20
転んで、自力で立てる子と、手を差し伸べる必要のある子の違いってだけでしょ。
自力で立てる子と見られてるんだから、頑張りましょう。
673名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:17:36.26 ID:gAXoN7Bf0
お金なんてどうでもいいから原発どうにかして下さい
674名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:17:42.29 ID:YtYJJ5La0
物資を略奪しあう哀れな姿をさらさないと支援してもらえないぞ
675名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:17:54.21 ID:VjgMbV4uO
寧ろ当たり前だろ。お前らだって裕福な奴に募金したがるか?
募金なんて自己満な一面もあるから、大抵の人間は「貧困で普段見下してる弱い人種」に対してじゃないとやらんよ
676名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:18:36.47 ID:pHISi8cB0
日本の復興能力を高くみてるって部分もあるだろうな


在日ヒトモドキに対する 「自浄能力」 が低いままではあるが
677名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:18:45.60 ID:ESFoA0Kk0
単純に日本が嫌われてるだけだろ
678名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:18:58.43 ID:fVBP59+w0
>>671いや、ド円安じゃんw
679地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/03/16(水) 14:19:14.60 ID:dC8Ir6ECO
米国債の買い支えピーンチ
680名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:20:32.74 ID:+Wp/yan00
>>664
日本人が稼いだ金どころか、信用限度いっぱいまで借金してまで、中国様にくれてやる
からな。政府に金渡したら、何に使われるか分らん。
681名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:21:07.13 ID:w1k1JmrfO
米軍がこんだけ動いての支援だけでどれくらい大金使ってるかを
頭が鳩ぽっぽの連中は理解してない

アメリカ様々だわ
682名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:21:12.79 ID:fVBP59+w0
>>675wなんだその言い方
日本人は東北被災者を、
貧困で普段見下してるんですね、わかります。
683名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:22:40.65 ID:TjUaTion0
>>681
そのアメリカの支援を断る日本政府
684名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:22:41.75 ID:cjvogA000
>>678
いま80円くらい

円高だな
685名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:23:07.36 ID:pmaLiId80
中国にODAはいらないというのと同じ
686名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:23:42.06 ID:I9LEkpi+0
>>206
日本ってそんなすごい国だったのか
687名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:24:47.48 ID:m7gAWKgv0
>>680
こんな態度見ると絶望しか浮かばないな

【大震災】国賓待遇の救助隊って 中韓をなぜ特別扱いするのか? 各国から緊急救助隊が駆け付けるなか2国だけ外務副大臣出迎え★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300100575/l50
688名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:24:56.74 ID:KJEUl0p20

はぃはぃ,,,, そうですね
国連になんかもう負担金払えませんよ
さよなら 世界の諸君っ
689名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:25:11.18 ID:ugW0yy1S0
同じ募金すんなら、貧乏な国にするわなそりゃ
690名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:25:24.55 ID:Dh+eZXYm0
アメリカのホウ酸断ってチョンに頼んだから嫌われたんだろうね
誰だって頭のおかしい奴とはかかわりたくない

691名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:26:54.34 ID:pHISi8cB0
>>686
その自覚のなさからハゲタカに荒らされてる現状だけどな・・・
こんな島国が流通の要の一端を(モノによっては替えが効かない)担っているのがある意味凄い
692名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:27:00.97 ID:fVBP59+w0
>>681
平成二十二年度の在日米軍関連経費の内訳は、
いわゆる「思いやり予算」は1881億円
+
米軍再編関係費909億円
693名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:27:13.93 ID:rn8B8yGW0
60万人もホームレスになった国
まだ先進国だと思ってるの?バカじゃない
694名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:27:29.49 ID:u58s1nS20
>>686
円って国際通貨じゃん。
695名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:27:59.34 ID:qfy5VhQPO
ハイチの時みたいにジブラさんがチャリティーライブしてくれるかも
なぁジブラさんw
あんた日本人だよなぁ?
696名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:28:29.82 ID:Y/y8gney0
まぁ西日本はほぼ無傷だしな
北海道も漁業以外は大丈夫なんじゃない?…ってそこが大きいかもしれないが

東北、関東は瀕死だし人命については言うまでもないけど
697名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:28:38.02 ID:Xh/Q1JKQ0
これでアメリカサーマ傾倒への姿勢は少しは変わるのかね

日本は経済格差が大きく、貧しい人間は苦しい思いしてるのにな
海外への外資株主配当も馬鹿にならない、その分の負担は労働者へ
698名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:28:45.14 ID:d9RlWKay0
>>691
こんな大変な状況でもウヨはオナニー止められないんだな
699名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:29:12.29 ID:eFB0rh8L0
ハイチは支援がなきゃ国家破綻してただろ。
日本は不景気でも実際金あるからな
700名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:29:37.23 ID:6vLqwYu9O
逆に韓国では我々隣人が助けずに誰が助ける!っていう風になってくれてるらしい
701名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:30:00.69 ID:X5Z/CJpIO
渡辺けんは朗読とかwwwww
702名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:30:43.97 ID:pg8BxO6MO
【電力】日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある〜「日本は2009年に石油火力発電能力の30%しか使用しておらず〜」=IEA[11/03/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300233129/
1:やるっきゃ騎士φ ★ 2011/03/16 08:52:09 ???t0wm
[ロンドン 15日 ロイター] 東日本大震災に伴う原発事故を受けて、
国際エネルギー機関(IEA)は15日、日本は原子力発電の不足分を
補うだけの十分な石油火力発電による余剰能力を有している、との見解を
示した。

IEAは月次報告書で「実際には、液化天然ガス(LNG)および石炭も
使用することで需要に対応できる可能性が高いが、
LNG、石炭の両セクターにおいては余剰発電能力がより限定的であるようだ」
と指摘している。

IEAの推計によると、日本は2009年に石油火力発電能力の30%しか
使用しておらず、平均で日量36万バレルの原油・燃料油を使用し、
100テラワット時余りの電力を生産した。

IEAはまた「60テラワット時の不足分すべてを石油火力発電で補った場合、
石油消費量は年間ベースで日量約20万バレル増加する見通し」としている。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-20049520110315
703名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:31:00.56 ID:ugW0yy1S0
>>678
ド円高だアホめ
704名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:31:28.58 ID:nXkwKp57P
ヨン様とかチェジウは偉いな
705名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:31:53.72 ID:m7gAWKgv0
>>698
大変な時だからこそ日本の誇りの話をしただけでウヨとか言う
反日の在日は同胞と一緒に早く帰れよ


【社会】 「再入国の手続きをする外国人は、中国や韓国などアジア系」 〜原発事故を受け、在日外国人に帰国の動き…入管で長蛇の列
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300244646/l50
706名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:32:05.17 ID:Lqikv2/c0
俺広島。

全く地震の影響なし。

スーパーに並ぶやつもガソリンで待つ車もなし。

なんとかしてガソリンなんかの物資を送る方法ってないのか。
707名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:32:17.99 ID:NSUp2Czn0
>>692
あんたの主義、思想を否定する気はないが
地震の救援のために駐留していたわけではないからね
今回はどうあれ結果的に、米軍のおかげで本当に助かってるとおもうよ
708名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:32:31.27 ID:xGLV8pAz0
海外にバラマキやってるから金持ちだと思われてるけど、国民は一部を除いて裕福ではないよな。
財源が無いから社会保障関係軒並み削られてるって言うのにw
もう日本には他国を助ける余裕ないから。

709名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:32:51.97 ID:fVBP59+w0
まじで日本おもいやり予算カットで真面目に少し救われるw2800億浮くぞ

平成二十二年度の在日米軍関連経費の内訳は、
いわゆる「思いやり予算」は1881億円
+
米軍再編関係費909億円
710名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:33:28.23 ID:qpp3QgQoO
>700
良いから今まで払わなくていいのに払ってやった金返せ
711名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:33:31.47 ID:9Vb9e7eKO
韓国は著名人やら企業が寄付してくれてるね。
在日が多いからだろうけど。
支那人はどうよ!今の所きかない。
712名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:34:08.67 ID:cjvogA000
>>702
西日本の過剰分をヘルツの違う東日本に供給できないのが

一番の問題だ
713名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:34:10.44 ID:oQEO6oOl0
仕方ないよ。
自分の国も大変なんだろうに。
714名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:34:29.90 ID:8LYcZkU/0
>>711
恩売りたいからやろ
715名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:34:40.08 ID:+Wp/yan00
>>709
その金額で、米軍並の装備、人員、技術、知識を揃えられるのか。

その数倍のODA渡している中国様が何してくれた。
716名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:35:18.78 ID:XMc8tqQK0
戦闘機壊れたから中国や欧州から買うかな〜って言えば募金集まる?
717名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:35:33.82 ID:Kyf52aJJ0

               o_____从.  ) (  、
               /★ ★ ★/_; ; (   )  '
            / ★ ★ . /, .(、. ' ⌒  ` )ボォォォォ
             /★ ★★ /._ ~ ヽ (. :), ( '
          / ̄ ̄ ̄ ̄     ; ) ( . )
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‘ ”, )
         ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /´・ヽ
      ノ^'ァ,ハ < JAP!JAP!
    `Zア' /
       ,! 〈    JAP!JAP!
      /   ヽ、_
    l       `ヽ、
    ヽ       ヾツ
       \        /
         ヽ rーヽ ノ
         __||、 __||、
    ,、       ,、
  . / \____/ ヽ
  / U         \
 / _,,.ノ゙'  ~\,_   U  .ヽ
 |U~        ~''' :: :::::::|   うあぁ・・・やっぱり基地外・・・
 | 、_(O )_,:  _(O )_,   :::::::|
 |   ::<          :: :::::|
 ヽ  /( [三] )ヽ  U ::::::::::|
  ヽ         :::;;;:::::::/
718名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:36:36.09 ID:fVBP59+w0
>>707アメポチは日本人があれほど死んで、家も学校も死んで、
原発も死んで被曝しても、まだ日本から搾りとる気かよ!
復興するまでは真面目にカットすべきだ。
自分が怪我してんのに他国にバラマキ、アホウですか??って感じだ。
719名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:36:54.17 ID:JwH+0Y2UO
十分だよ
なにより軍の支援は
どんな感謝の言葉でも言い表せない
720名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:38:03.64 ID:vkpbAkEq0
>1
募金しないでいいからお前らドル買えつか円売れ
721名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:38:44.24 ID:D+YyArBF0
実に不謹慎な奴を紹介。
埼玉県飯能市在住(元大阪府営東三国高層住宅)、自称資産4億、車や時計の高級品を多数持つキャバクラ複数店舗経営者。
Q太郎と呼ばれ、数年前から毎日住人への攻撃が凄まじい基地外。
自分を自慢する為に、震災支援の妄想発言をするも証拠出せず、住人達からかなりの怒りをかっています。


プププッw 国から金を毟り取ってる生活保護受給者の、ド貧民ピザデブニート改め口臭ちゃんが発狂中だね♪
俺なんて、土曜日には俺個人の口座から50万円を送ったんだけどね♪
いつも口だけのド貧民ピザデブニート改め口臭ちゃんは、いくら義援金を送ったのかな〜? プププッw
こんな一大事でも、ネットの中では震災コメンテーター気取りなのに、、、生活保護受給者じゃ義援金なんて無理かw

あ、そうそう♪ 店に福島出身の男子スタッフがいるんだけど、両親が津波で被災して避難所にいるらしいんだよ。
んで、今日の昼過ぎにコストコや業務スーパーで、店で送り用に使ってるハイエースにいっぱいの
お茶やレトルト食品なんかを仕入れて、その避難所に持って行かせたよ♪
まっ、ド貧民ピザデブニート改め口臭ちゃんみたいに、口だけの生き物よりかは世の中の役に立ったかな? プププッw

義援金セレブ? お前みたいに義援金すら1円も出さずに、震災コメンテーター気取りの統合失調症患者

んで、銀座なんて行かなくても飯能に来たら酒ぐらい飲ませてやるぞ♪
まぁ、俺にボコられて五体満足だったらの話しだけどね♪

コストコ会員のうちの従業員に、送り用ハイエースを乗って来させてコストコの駐車場で合流
物資を調達してそのハイエースに載せ、コストコ会員の従業員はそのまま入間インターから出発♪
俺は仕事の調整があるから、コストコの駐車場でお見送りって訳ねw

おやおや〜? 『一般車』と『支援物資積載車』を混同してしまう、震災コメンテーター気取りのバカ発見♪
昨日の支援物資はちゃんと届いて、みんな喜んでくれたみたいなんだけど
ド貧民ピザデブニート改め口臭ちゃんは、他人の為に何かした事はあるのかな? プププッw

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1299703597/103-
722名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:39:10.11 ID:K61AFL5V0
今は募金よりも、単純にマンパワーが必要だろ。
723名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:39:36.44 ID:NSUp2Czn0
>>718
たぶん中国のODAなんかはなくなるだろうね
おもいやり予算も減るだろう

ただ今回の事態は、米軍出動は思いやり予算
のこれまでの投資を回収したとおもえばいいのじゃないかな
724名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:40:57.35 ID:gcdLhKls0
ハイチは国家にも問題があったからな
一応先進国だから大丈夫じゃろ、って考えもあるだろう
でも日本は日本で別の意味で政府に問題が…
725名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:40:57.45 ID:ra/glviR0
台湾でも18日芸能人たちが集結して被災者救済イベントチャリティ番組がある
100人以上の芸能人が一般視聴者へ呼びかけ日本への募金を募るよ。

賑災募款?會 《相信希望fight&smile》 3月18日 20:00〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13871951
日本に縁のある、ジュディ・オング、ビビアン・スー、日本で人気のあるF4とか多数参加

台湾、香港の芸能人たちって、レコード会社とか事務所枠とかを取っ払って
震災があると個人ではなく、団結して必ずすぐさまこういった支援をするんだよね

TVに出演して、一般視聴者たちの電話を取ったり、歌で募金を呼びかける。
そういうところが、しがらみや引っ張り合いの多い日本の
芸能界とは違う。
726名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:42:31.91 ID:ORJfgRnh0
そーなん?
アメリカめっちゃ金くれてるじゃん。
てか、それでハイチって未だに
あんな感じなのかよ…
727名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:42:43.44 ID:Y/y8gney0
>>723
普通ならそうするけど民主党じゃ逆に進みそうで怖い
中国ODA残してアメリカ切るとかさ
そうなったらさすがにキレてもいいだろうか?w
728名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:42:52.66 ID:fVBP59+w0
>>715勿論支那ODAもカットに決まってる。日本死にかけなんだから。
噛みついてくんなアメポチが 工作員かこいつ。吐気がするわ

>>723回収わかる。
おもいやり予算返せって言ってるわけじゃない。復興まではカットっていってる。
わかるよね?普通の日本人なら・・・・これってブサヨ??
729名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:44:51.21 ID:NSUp2Czn0
>>728
おい口のきき方に気をつけろよハゲ
おれはぶさよじゃねぞ!!
死ね
730名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:46:12.02 ID:fVBP59+w0
なんでアメポチって、「アメになびかなきゃ、中国になびくしかない」って頭なの?
反米=親中みたいな。
おまえら両方同じ売国奴だろ!!と思わずにいられない。
日本が貧乏死にかけの様をみて、自分の治療の前に、まだ貢ぎ先を気にしている。
呆れたブサヨだ。
731名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:47:14.46 ID:J2wv5s9Z0
空母ひとつ回してくれたじゃないの
1日の維持費が億いくやつをさ
もう十分だよ
732名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:47:49.22 ID:WEStxKGa0
これ米国だけじゃないよ、フランスのニュースサイトでも同じ記事があった。
フランスは日本の援助に消極的っていうタイトルで。
そんで記事※が
日本は先進国です。ハイチはフランス領だったから当然。ハイチ22万死亡と日本は1万。
こんな感じ。
733名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:50:16.71 ID:zCIbIZgp0
援助、支援の話になると、日本について、wealthy, capable, resourceful, prepared
みたいな言葉がセットになっていて、そんな国に対する支援・援助は、貧困国への
支援と違って、相手が本当に必要としているものを見きわめる必要がある。

こんな感じで認識されているから、ちょっと様子見になっている面はあると思う。
734名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:51:30.47 ID:301yyytn0
アメリカ製の原発でこんな目に遭わされているということを、
Youtube等を通じて、腐れアメ公に知らせる必要がありそうだな。
735名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:51:53.85 ID:DgDg+j1e0
若い経済系のねーちゃんアナリストが
だって国内の財政事情が良くないしぃ・・ というのに対して
全力でアメリカは日本を助けるべきだ  とおっちゃんががんばってた
736名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:52:33.39 ID:u58s1nS20
>>732
それよりも、激戦中にもかかわらず、400万寄付してくれたアフガニスタンに感謝する方が大切だろ。
737名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:52:50.51 ID:UyZMR/y/0
GEから数百倍奪い取るから問題無し
738名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:53:21.18 ID:JiORx4KB0
子ども手当と高速無料化取りやめだけじゃなく、
海外のために使ってる金全部凍結すりゃいいじゃん。
739名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:54:17.65 ID:X5Z/CJpIO
>>736
それ知ってる人どれだけいるんだろ
テレビはお隣の紹介ばっかだよな
740名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:55:49.66 ID:WEStxKGa0
>>738
大賛成。今なら許してくれそうだしな。
っていうか一回全部やめたらどうなるか見てみたいな。
741名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:56:16.78 ID:TX5U2vmn0
742名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:56:41.80 ID:aOr2jm+MO
海外からの募金はわずかでもありがたい
被災者への物資に変えて渡してくれ
743名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:57:24.67 ID:6CQO6Wnc0
ただで見ていたアニオタがその分募金してくれるってどっかで見た。
けど少数なんだろうなぁ。
744名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:58:06.33 ID:fVBP59+w0
>>731
「思いやり予算」は1881億円+米軍関係費が909億だから、
日本の金ともいえる・・・。もういい加減この現実だけはマスコミ流してくれねえかな。
米軍は凄い頼もしいし優秀だけど、
その分の金を払ってる事くらいは知っておこうと。

>>736アフガニスタンは感動した!
いやアメで態々募金してくれる人もありがとうです。
745名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:58:35.36 ID:VayJBtSK0
それでも数百億は集まってるだろ。

ところで、日本赤十字の募金ってHPで収支報告とか見られるのかな?
募金がちゃんと使われてるのか確認したいんだが。
746名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:00:16.47 ID:3mekftJy0
アメ公はハイチは知ってるが日本などどこにあるのかも知らないし
中国の一部だと思ってるやつが大半をしめる

よって自分たちをまったく関係ない異世界でおきてるとしか思ってない
747名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:01:07.60 ID:Y/y8gney0
>>730
アメポチってなにかすらわからんw
ただ、どうみても自民は米寄りだし民主は中寄りじゃん
個人的には嫌だけどね
748名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:02:10.47 ID:xap+VFDZ0
>>745
皇后陛下が総裁なので、目は光らせてくれます。

一番怪しいのはユニセフ&日本ユニセフ
前者もトップは韓国人らしいので要注意。
749名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:02:25.56 ID:fVBP59+w0
>>738賛成!アメだけやめると異様なアメポチが噛みつくから、
もう海外流出全部やめればいい。
日本大変!死にかけだから一時中止します・・・っていって止めて欲しい。
そしたらこの異常な海外支援体質も少しは治るかもしれん。
750名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:02:48.66 ID:9TH5fW9K0
>>1
明らかに東電や保安員の不真面目な対応が影響している。
751名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:04:55.65 ID:7qgMoFfs0
募金だし金額の多寡じゃないしな
お気持ちだけで嬉しいです
752名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:06:16.16 ID:I9LEkpi+0
>>691
日本って何がすごいの?車?機械?
わかってるようでよくわかってない自分
753名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:07:19.79 ID:fC8udqwjO
大宮の奥隅商店って車がよこはいりした死ね

ナンバーは大宮す1009508

手配しろ
754名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:10:19.42 ID:u8oui/7DO
日銀が大量に刷っちゃダメなのか?
755名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:10:31.81 ID:v9wSuDj2O
まぁ、これは仕方ないだろ。逆にアメリカで同じような災害が起きても、日本人はあまり募金しないだろうし。
アメリカは米軍を最大限出してくれてるだけで、充分ありがたいよ。
756名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:11:28.77 ID:2U1Lse2j0
俺もカトリーナで募金はしなかった。
なんでかな?
757名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:11:32.49 ID:Y/y8gney0
案外関東への被害は少なくて済むかもな
これからの風向き的に内陸へは向かわないらしいね
758名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:11:37.21 ID:lD/Dsmi60
まぁ、俺もカトリーナのときは全く募金する気にはならなかったしなあ
759名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:12:03.48 ID:GxckGPzR0
募金なんかより、クソミンスは地震対応失格と言ってくれる方が助かるわ
760名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:12:56.75 ID:VayJBtSK0
>>748
それなら赤十字は大丈夫だな。

>皇后陛下が総裁

これ知って思ったんだが、日本における募金は全て天皇陛下宛にすれば良いのにな。
761名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:14:35.40 ID:2whWzJvTO
アメリカの軍人さんは、東電社員にポンプ車の扱い方も教えてあげているそうだ。


そんな事までさせてしまって申し訳ない。
762名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:14:40.98 ID:TLDooH3K0
>>748
赤十字以外への寄付なんてありえないな
763名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:14:47.09 ID:EBAMKqlIO
>>749
管とか海外への支援には5千億とかポンと出すのを決めるのに
東北の大災害への支援が300億ちょいとかおかしいよね。
764名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:15:00.05 ID:7qgMoFfs0
>>759
また「ルーピー」に匹敵するようなこと言ってくんねえかなと期待
もちろん悪いところは国内でちゃんと批判するべきだけど
やっぱ外から言われるのってまた一味違うし
765名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:16:54.04 ID:gKDtbbWT0
766名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:17:53.91 ID:KdQ8j6TAO
もう募金は赤十字一本にするわ
767名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:18:55.39 ID:PbwKx8l4O
軍人きてくれたしハイチは自力は絶対不可能に見えたし
768名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:19:18.80 ID:9PToTyM3O
単純に民主党政権だからデスネ?
769名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:19:24.25 ID:N31FoPIE0
米軍のTomodachi作戦で充分だ。
もし本当に困ったら米国債売るし。
770名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:20:25.38 ID:CnyU//Nr0
>>732,>>755
言われてみれば確かにフランスやアメリカが同じような災害があったとしても
自分のところで何とか出来るだろうと思って寄付しないな・・・
日本は特に海外から裕福と思われてるからね
771名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:20:38.06 ID:FpdEehA60
反日マスコミが報道してるんだから当然じゃないか
772名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:21:35.63 ID:Y/y8gney0
結局のところリーマンショック時ぐらいで株価もとまってるしな
773名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:21:39.52 ID:XxrwiwEY0
まあ、しょうがない札だけ自由に刷らせてくれればよい。
774名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:21:38.85 ID:0MtJMbKj0
まぁ自分もハリケーンの時とか何もしなかったからな。
お互い様。
775名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:22:05.76 ID:vrLYLHco0
持たされてる米債を売るか
円高だし今度こそ大量に円刷っていいんだろ?
776名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:22:43.20 ID:s3i8sDh50
>>618
第二外国語でドイツ語選択することに決めたわ
777名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:23:13.46 ID:301yyytn0
アメ公しね
778名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:25:04.69 ID:975rAwHE0
>>444
全部貧困層の黒人じゃねーかw
日本人に謝れ
779名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:25:45.88 ID:h9HYP8lD0
金くれるなら、ポンプくれ
780名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:25:50.24 ID:85Tdi23n0
募金の代わりに円買うのやめてくれないかなアメリカさんよ・・・・
781名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:26:31.10 ID:VNCrCu7Z0
別にくれと外国に言って、それでもらうものでもなかろ。

俺らの国民パワー、民間パワーでなんとかなるしな。
個々人の金融資産は世界の中でもアホみたいもともと高いからな。
ただ単に日ごろ質素倹約してるってだけで。
782名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:27:25.35 ID:wVwxfFhgi
日本が持ってる米国債を返してくれるだけでいいよ。「払う気はない」とか言ってたけど。..... もうすぐ、日本にバフェットが来るから、期待できるかも。
783名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:29:09.33 ID:t4rbrkCEO
日本には肥えた層がいるからね。他国から金銭面で援助を受けては駄目だろ!?
784名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:30:27.30 ID:0aKarNZdO
十分だろ。それよりタイとか台湾、シンガポールの国の規模からしたら結構無茶してるのを報道しろよ
785名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:30:41.26 ID:VNCrCu7Z0
>>780
むしろ買ってくれてた方がいいじゃん。
外国のものを安く買えるし。

これから先、輸入が必要だから。
786名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:32:40.18 ID:i47Gpdb20
>>752
国民のドM気質
787名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:33:23.74 ID:YZ9k9oHy0
いざとなったら円を大量発行しながら、米債売ればいいだけだからな
788名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:34:27.79 ID:yFxNF0h6O
よく飼い慣らされたアメポチが居るなw
789名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:35:58.57 ID:u58s1nS20
>>788
日本が核を持たない限りは、いつでもどこかのポチにならざるをえない。
790名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:36:44.38 ID:WEStxKGa0
とりあえず2011年度は途上国(中国も含む)への援助とあと国連への負担金もやめまーす。
って言ってくれ。
791名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:39:14.50 ID:Xh/Q1JKQ0
まずは日本再建が先、東電幹部などの責任追及
アメリカサーマ、シナチク、キムチへの援助は当分打ち切りにするしかあるまい
792名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:39:31.76 ID:VK85aM210
今朝のBBC放送では

豊かで金があり、誇り高き日本が、海外の支援(救助隊のこと?)を全て受け入れた。

と、驚きを持って報道していた。初めてのことらしい。

また日本は豊かな国で、企業も贅沢な蓄えがある。日本に必要なのは金ではないと報道。



どう考えても募金は集まらんwww
793名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:40:56.42 ID:vrLYLHco0
タイ、台湾 ありがとうございます!
マスコミの方々! 何度も何度も韓国俳優?の情報は不要です!
794名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:41:46.21 ID:LUrYgm680
黄色い猿を助ける気なんてないんだろうな
差別意識が根強いからな
795名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:42:04.93 ID:7qgMoFfs0
>>791
中国・アメリカはあんまり困らなさそうだしな、いんじゃね?
他の国は知らんがまあなんとかするだろ、こんな時だし
796名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:44:28.37 ID:b4uYysd60
>>792

日本には善意や施しは、その良心のためにも
受けるっていうところあるからね。

乞食とはちがうことだけは理解して欲しい。

いざという時には、ちゃんとお返しするから。
797名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:45:16.68 ID:6pATXngd0
何かあったときに米軍がちゃんと動いてくれるだけで十分
今怖いのが、このどさくさに紛れて中国・ロシア・朝鮮が何かしてこないかが心配
798名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:45:41.34 ID:WEStxKGa0
>>792
すごく・・・皮肉に聞こえます・・・。
799名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:45:59.56 ID:Ma+oU9kk0
>>792
確かに今、必要なのは金ではない。
有能な指導者(政治家)だな。
800名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:47:19.43 ID:04WS+lDz0
>>792
金より知恵だろうな
801名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:48:30.29 ID:Y/y8gney0
>>792

うん…

物(食品・日用品)はあっても、港で立ち往生とかまさに……ねぇー
802名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:51:20.95 ID:AgZ55wiH0
>>444

宮城480 か 88-50
このナンバーの車は略奪者の車です。
見つけ次第、宮城県警に通報しましょう。
証拠http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=018lyN_sztM#at=117

【クズ】バールのようなものを使って、被災地で金庫をこじ開けようとしている二人
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300255770/

http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/0315jquakess06/4164652-1-eng-US/0315jquakess06_slideshow.jpg

【略奪】持ち主の前でカップラーメンを堂々と盗む被災者たち
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300252294/

803名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:54:55.04 ID:tP5MesKy0
>>1
アメリカが戦艦を何隻も派遣してくれた経費だけでも、アメリカの支援がダントツで桁外れです

ありがとう
804名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:05:54.40 ID:VK85aM210
日本への募金ランキング (グルーポン)

1位 ドイツ 約28,977,039円
2位 イギリス 約13,249,968円
3位 フランス 約12,458,894円
4位アメリカ・カナダ 約6,313,499円
5位 イタリア 約6,047,024円


http://www.groupon.jp/cid/7995/dtype/main
805名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:11:23.65 ID:rn8B8yGW0
麻生太郎の心あたたまる話
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300227790/l50
806名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:13:17.42 ID:Vgr8f9is0
ヴァカグルーポンがランキングすんな!
807名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:17:59.92 ID:Udl6oFyJ0
>>1
募金は気持ちだから、額なんて別にどうでもいいよ。
空母までつけて救援隊寄越してくれてただでけ十分。
808名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:19:28.72 ID:2AnurZ140
放射能拡散でアメリカも被災地になりそうだもんな
809名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:20:25.06 ID:XRJklNWD0
言われて見ればハリウッドからの動きが見られない
あれほど映画を見てやってるのに・・・・・・・・
810名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:21:14.32 ID:IAsp82vu0
もうじき西海岸あたりまでウチのできそこないが
お邪魔する予定ですがパニックにならないでね
811名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:21:36.91 ID:yH4FAdS70
何でメリケンて笑い表す文字がkkkkkなの?アシュラマンなの?
812名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:23:45.28 ID:kS/bPGF20
アメリカは募金なんかより大切な事を真っ先にしてくれたよ。
被爆してまで救援に動いてくれたんだから。
813名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:27:18.26 ID:sgUodZ1K0
いろんな環境とかがハイチと比較にならんし
アメリカは国としては十分やってくれてるよ
814名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:30:40.94 ID:Y+f0IqEaP
>>760
同意
815名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:34:37.14 ID:mNGobU3S0
村山内閣の時に海外の救援断りまくったかしぶしぶ入れたか記憶が曖昧だけど
通訳いるしどう扱えばいいか分かんないしお荷物みたいな報道していたの覚えてる
医者に皿洗いさせてたとかあったよね
816名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:38:26.43 ID:p59MqPso0
米軍来てくれてるのに文句なんかあるもんか。十分だよ。
817名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:47:01.29 ID:z//LcSA20
逆に考えるべきなんだけどな。
先進国は、通貨レートが高いから小銭じゃ救われない。
818名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:50:01.59 ID:7Plei9RK0
ジェット気流でアメリカに放射性物質が飛んでくる事に気が付いてるな。


819名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:13:05.17 ID:d8f1/9coO
>>752
世界一が沢山あるよ。世界一だよ世界一。

お金、技術、特許取得数、特許収入(毎年一兆円以上)、民度、歴史、親日の国の数、首都東京、江戸、天国秋葉原。
外国への支援額、長寿、根性、アニメ、マンガ、芸術、車、ゲーム、製造業、潜在的経済力、優秀な政治家の数。
共産主義ではなく民主主義なのに、世界一平等で差が無い社会を実現させた。だけど実際は社会主義だった。
ロシアが一番恐れている国、中国が一番嫉妬している国、アメリカが一番許せない国、イギリス人が一番呆れている国。
ディズニーをポケモンが越え、ゲーム製作費がハリウッド映画を越えまくって白人のプライドをぶっ壊した。
外交で嫌がらせされまくり、理不尽なことされまくり、スパイや工作員いまくりで戦争にも負けたのに滅びていない。
開国からロシア倒したそのスピード、戦後からの復興のそのスピードが驚異的。早すぎ。

悪い部分の世界一。
政治や経済のことがさっぱりで、日本人のほとんどがこれらを知らない。
戦後65年も経つのにまだ悪い政治家に票を入れて文句言ってるおバカっぷり。
820名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:15:18.19 ID:nXs+15wI0
俺には2億円くれたけど別の国には20億あげた。
これは差別だ。アメリカは屑

みたいな考えのやつっているんだな
821名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:17:07.09 ID:975rAwHE0
>>802
その車も盗難車じゃないか?

>>792
嫌がらせにも見えるのは俺の目が腐ってるからかしら
普段真っ先に色々出してるんだから、こういうときくらい人材とかで
返してくれてもいいのになぁ
どうせあとでお礼出すから支援たって全部タダでもらうこともないし
822名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:22:35.51 ID:WEStxKGa0
>>821
自分も嫌がらせっていうか・・・余計なお世話な報道に見えるw
円高も進んでるし・・・なんだかなあ・・・

823名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:26:09.29 ID:4Sf8bK9G0
現金はいらん。
環境保護の枠組みから日本が抜けさせて貰えるだけでいい
824名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:31:45.71 ID:WEStxKGa0
思ったよりアメリカの反応がひどくて落ち込んだ。
カトリーナのとき日本はすごい寄付したんだぜ・・・
あとパールハーバーとかいってるアメ人は広島、長崎、沖縄、東京大空襲を覚えているのか?
825名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:33:18.73 ID:hqWQaY210
俺もアメリカでなんかあっても募金とかしないしな
自前でなんとかせーよ世界一の大国さんて感じ
826名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:36:17.88 ID:R3QFKgLc0
アメリカの洪水のときに日本が募金したかといえばしなかったわけで。
827名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:40:11.06 ID:uq5vNJElO
日本は募金より海外へのODA止めれば金はあるだろ
828名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:42:05.02 ID:MWy4DASw0
あれ?ワシントンポストかどっかでは
かつてないほどの募金が集まってる、とか言ってたけどどっちが正しいんだろ
829名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:42:46.16 ID:yliNoq3ZO
当然、日本人が募金すればいい
830名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:48:15.45 ID:QcIpOVEy0
黄色いうす汚い猿にやる金はないということだよ
831名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:52:18.82 ID:HdZGKKxz0
米軍の頑張りだけで物凄い感謝してる
日本は政府があれだし、米軍がいなかったらもっとgdgdだっただろう
832名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:56:52.93 ID:pS+4SRt+0
在日米軍(思いやり予算目当ての乞食占領軍)がガンバッテイルのは
存在をアピールして今後も日本の基地を使い続けるため
韓流スターの募金と同じ(あれは投資のようなもの)
833名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:58:48.63 ID:d8f1/9coO
>>827
桁違いの兆単位だからね〜。総額260兆位だっけ?募金なんか一兆も集まらんだろうしな。
834名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:58:55.08 ID:WaULUy7+0
アメリカさんにはもう十分すぎるほどお世話になってると思うよ
お金だけが支援じゃないだろ
募金額を比べるとか善意に対する侮辱
835名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:59:47.80 ID:RyithbHd0
10億 柳井正 日亜化学工業
5億 東芝 AKB48(秋元康事務所) ジャパネットたかた
3億7000万(物資) 中国
3億 ソニー、パナソニック、日立、キヤノン、日本郵政、ユニクロ トヨタ JT 任天堂 アイリスオーヤマ
   楽天 富士フィルム&富士ゼロックス KOMATSU
2億4千万 台湾
2億 ブリヂストン デンソー 米マクドナルド
1億 三菱東京 三井住友 みずほ シティ 野村 大和 麻生G エディオン JRA
    オートバックス NEC アドバンテスト セイコーエプソン 資生堂 日本マクドナルド
  博報堂 川崎重工業 サムスン LG 京都中央信用金庫 ダスキン コーセー 日本野球機構
アフラック カプコン
7300万 ペ・ヨンジュン
5000万 Jリーグ
4300万 JYK
3000万 日産自動車
2000万 アシックス GLAY
1000万 イオン 大阪の老女 チャン・グンソク 城島(阪神) ドリカム レベルファイブ
820万 井川慶
800万 ヤンキース
730万 キム・ヒョンジュン
500万 ドリカム 平田牧場
400万 アフガニスタン
200万 谷繁元信(中日)
100万 日本プロボクシング協会 国生さゆり
義援金非公開 EXILE

折り鶴 アグネス・チャン 輸送中紛失
25%の増税 自民党谷垣総裁
天罰 石原東京都知事
電力(マイナス) パチンコ店
836名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:00:45.39 ID:UYVCq27a0
募金より、今やってもらってる お友達作戦の方が、ありがたい
837名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:02:06.68 ID:SsYbvf1f0
当たり障りのない場面しか写さない報道が悪い
日本人でもどんだけ悲惨なのか理解してないのが大半だろう
838名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:02:17.44 ID:oDTBZqd70
>>792
金はあるかもしれないが知恵が日本にない
839名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:02:23.50 ID:UYVCq27a0
こんだけの震災なのに、その国が通貨高ってw
840名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:03:32.55 ID:5fd/p2gv0
次はアメリカだろ。そんときは何もしないぞ
米国債大量に買ってやってんだから
841名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:05:41.97 ID:5XJwUa3U0
日本は自分たちで何とかするから
リビアやバーレーンを助けてあげてくれ
842名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:06:06.53 ID:E/2iRjhAO
アメリカはお前ら日本人の大親友じゃなかったのか?
843名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:08:43.06 ID:NVuyyyyO0
仕方ない。米国債を売って復興資金に当てよう。
844名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:09:23.29 ID:0VsBUfPkO
>>842
お前らとかw
貴方は日本人じゃないと?
やっぱりw
845名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:10:32.58 ID:+Wp/yan00
>>728
金でしか計算出来ない様だから、金額での例えを出したまでだ。
846名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:21:51.69 ID:VK85aM210
日本への募金ランキング (グルーポン)

1位 ドイツ 約28,977,039円
2位 イギリス 約13,249,968円
3位 フランス 約12,458,894円
4位アメリカ・カナダ 約6,313,499円
5位 イタリア 約6,047,024円


http://www.groupon.jp/cid/7995/dtype/main


おまらの大好きな韓国と中国はランク外www

  
847名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:24:54.98 ID:upgZfW9V0
アメリカさん、この期に及んでも円高にするのやめてよ!
848名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:34:56.04 ID:WFuAjkuxP
AV先進国
849名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:43:43.26 ID:su3dgYf7I
餌すら碌にもらえない、存在すら忘れられてる朝鮮猿って可哀想。
850名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:47:23.40 ID:fWSCZJs/0
金はいいので放射能漏れなんとかしてください
851名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:51:24.75 ID:GFaWcpli0
お金の分では全然文句ないよ
考えてくれるだけで十分
852名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 18:55:38.18 ID:uzSHb01g0
>>792
まぁ日本自身は金ほしい金ほしいとは言ってないしな
でも善意は最大限受け入れるよ
アメリカは韓国の大規模な援助を拒否してたけど、日本にそんな勇気ないっす
853名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:11:10.50 ID:S2wJVFjC0
30万人死んだハイチ地震とじゃさすがになあ
いや、日本の今の被害者数でも俺たちにとってはとてつもなく大きいが
854名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:13:02.61 ID:OqYaRL6jO
無関係の人の善意の募金額にケチをつける奴は卑しすぎる
例えばアメリカの設計ミスで原発がメルトダウンしたら有り金全部募金しろやああああああってなるが、日本の運用ミスだしな

それに40万人だか死んだハイチと比べれば軽傷に見えるわ
最初死者1000人以上とか言ってたしな(今もまだ遺体の数でいえば1万人いってないし)
あんなに米軍被爆してまでがんばってくれてんのにケチつけるのは恥知らずすぎ
855名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:20:03.75 ID:d8f1/9coO
>>853
テレビじゃさっぱり報道しないけど被害凄いんだよ。少なく見ても万単位の死者が出る。
しかも助かってる人も物資が届かないし寒さも酷いから、最悪の場合10万〜20万人は死ぬよ。
大体まだ何万人も救出されてないんだから。それに日本は重要な工場が沢山あるんだから、経済被害はハイチ以上どころか史上最悪だよ。
856名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:24:40.91 ID:d8f1/9coO
>>854
何も知らないんだな。メルトダウンなんかするわけないんだけど。原発のこと理解できてる?
それに米軍が被爆って言っても除洗すれば問題無いし。大体被爆って言うけど皆被爆はしてるんだよ。
人体に影響無いだけで。米軍も被爆の被害なんかねーよ。
857名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:25:13.31 ID:zf4JscbcO
募金してもその費用効果が低すぎるからだろう
858名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:27:25.32 ID:+Wn8GrMh0
アメリカは本当によくやってくれてる

とんでも無い量の人員と救援物資を次々と運んで来てくれてる

被ばくしながらも米軍は撤退するどころか日本の為に命をかけてくれてる



同盟国とは言え、イザとなったらここまでやってくれるとは今まで思って無かった

オペレーショントモダチが言葉だけじゃ無かった

本当にありがとうUSA!
859名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:27:26.48 ID:mElGv9H80
>>855
経済規模が大きいんだから経済被害は大きいよねそりゃ
世界は経済被害じゃなくて、人に命にしか金を出してくれない
ましてや先進国だし
860名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:27:46.58 ID:RAn7O8SpO
ハイチ土人と日本人ならハイチ土人を選ぶのかアメリカ白豚
861名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:29:20.03 ID:6MF6d5KD0
実際、カネより米軍の直接協力がありがたい。
それだけで十分だよ。
但し、原発作ったGEは会社潰す覚悟で全面的に協力しろと。
862名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:31:09.06 ID:0FkQEp+hO
こちらとしては感謝の言葉もないよ
863名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:34:07.35 ID:LljH3DsD0
金はそんなにいらんから米軍を頼む
永田町とお台場、赤坂あたりを爆砕してくれ
864名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:44:14.46 ID:IZWDNm6uO
>>861
GEは悪くない
行政指導くらうほどメンテを怠り
指摘されていた非常電源を改善しなかった
この惨状を招いた東電が悪い
865名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:52:16.66 ID:6MF6d5KD0
>>864
> 指摘されていた非常電源を改善しなかった
指摘されていた事実があるの?
本当に指摘があって改善してなければ原子力安全保安院は原発停止命令を出すはずだよ?
東電には通常運用以外で原発を自由に止めたり動かしたりする権限はない。
出してなかったとしたら危険な状態に気が付いたにも関わらず止めなかったのは原子力安全保安院ってことになるけど。
866名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:52:22.80 ID:d8f1/9coO
>>859
だから物資が有難いんだけどさ、バカ民主党のせいで避難所ですら情報がさっぱり入らないんだよ。
市長ですら何も情報が入らないから市民に何も言えないでいる。
5日目なのにまだ助けられてない人沢山いるのに。避難所に行っても食料無いんだよ。5日も飲まず食わずの人沢山いる。
俺は電気復興したんで昨日から避難所を出てマンションにいるけど、マスコミと政府対応見てキレそうだわ。
てかマスコミや政府の奴等が東北に来たら殺されるぞ。それ位最低のことしてる。昨日なんてドラマやりやがったし。
大体俺もだけど、被災者が自分の地域や近くの市町村の被害情報すら分からないんだよ。
そういった情報をテレビでさっぱりやらないから。避難所にいる人はもう自衛隊の人しか信用していない。
867名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 19:58:46.64 ID:WloMniJ90
ぶっちゃけ、必要なのは献金でなく米軍だからなw
868名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:02:04.56 ID:4wTYRaSN0
米軍に感謝しています。
869名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:07:22.44 ID:N5xYz2e2O
>>863
ウジ、T豚Swwwww
870名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:08:44.27 ID:vzpqTJNm0
米国債売らせてくれれば義援金なんていらない
871名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:12:06.06 ID:AFn1fuvh0
アメリカの支援はありがたい。一般の人々への善意の強制はするべきでないし、ハイチなどと地理的位置も違うし。
872名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:24:02.91 ID:CZF4UTs+0
永田町空爆よろ
873名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:27:41.45 ID:WEStxKGa0
なんでこんなアメリカ支持者が多いの?
いや、確かに支援はありがたいけど・・・マンセーすぎる奴はこわい。
本当に日本人?
874名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:29:56.72 ID:8MlWVzJL0
アメリカ人の税金で作った軍隊派遣したんだから
国民は金出す必要はないという考えなんだろう
875名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:47:07.11 ID:yP1Z89mE0
それでも、2億円以上集まってるんだから、十分ありがたい。
876名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:48:48.23 ID:cIfynQXP0
そりゃそうよ自前でそれなりに持ってるんだから
アメのハリケーンのときだってそんなだったろ
877名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:50:42.39 ID:Tt844IfW0
ハイチが大変なことになるとアメリカへ難民が押し寄せるが、
日本の場合はそうじゃないから・・・かな?
878名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:51:22.11 ID:MNfCr32fO
十分だよ…ハイチは自立するのも難しいだろ
879名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:51:44.57 ID:yP1Z89mE0
>>77
それだ。。。

>>82
えっ、そうなんだ。教えてくれてありがとう。
880名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:53:14.47 ID:A8Zo6Ckm0
米国債を全部売り払えー
881名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:53:22.02 ID:PF9J0D3tO
悪いけど プロのスナイパー派遣支援よろしくお願いします。

そろそろ無能対策に必要かも
882名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:56:05.80 ID:MNfCr32fO
>>873
支持とかマンセーとか何言ってんだ、アホか
被曝してまで援助してくれてる人達に感謝したら悪いのかよ
883名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:56:07.76 ID:MonzSCMO0
金融個人資産1500兆円の日本人を舐めるなよ!(`・ω・´)
金融個人資産1500兆円の日本人を舐めるなよ!(`・ω・´)
金融個人資産1500兆円の日本人を舐めるなよ!(`・ω・´)
金融個人資産1500兆円の日本人を舐めるなよ!(`・ω・´)
金融個人資産1500兆円の日本人を舐めるなよ!(`・ω・´)
金融個人資産1500兆円の日本人を舐めるなよ!(`・ω・´)
金融個人資産1500兆円の日本人を舐めるなよ!(`・ω・´)
金融個人資産1500兆円の日本人を舐めるなよ!(`・ω・´)
金融個人資産1500兆円の日本人を舐めるなよ!(`・ω・´)
金融個人資産1500兆円の日本人を舐めるなよ!(`・ω・´)
金融個人資産1500兆円の日本人を舐めるなよ!(`・ω・´)
金融個人資産1500兆円の日本人を舐めるなよ!(`・ω・´)
金融個人資産1500兆円の日本人を舐めるなよ!(`・ω・´)
金融個人資産1500兆円の日本人を舐めるなよ!(`・ω・´)
金融個人資産1500兆円の日本人を舐めるなよ!(`・ω・´)
金融個人資産1500兆円の日本人を舐めるなよ!(`・ω・´)
金融個人資産1500兆円の日本人を舐めるなよ!(`・ω・´)
金融個人資産1500兆円の日本人を舐めるなよ!(`・ω・´)
金融個人資産1500兆円の日本人を舐めるなよ!(`・ω・´)
金融個人資産1500兆円の日本人を舐めるなよ!(`・ω・´)
金融個人資産1500兆円の日本人を舐めるなよ!(`・ω・´)
金融個人資産1500兆円の日本人を舐めるなよ!(`・ω・´)
金融個人資産1500兆円の日本人を舐めるなよ!(`・ω・´)
金融個人資産1500兆円の日本人を舐めるなよ!(`・ω・´)
金融個人資産1500兆円の日本人を舐めるなよ!(`・ω・´)
金融個人資産1500兆円の日本人を舐めるなよ!(`・ω・´)
金融個人資産1500兆円の日本人を舐めるなよ!(`・ω・´)
金融個人資産1500兆円の日本人を舐めるなよ!(`・ω・´)
884名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:56:13.68 ID:PF9J0D3tO
民主党の大好きな 韓国、中国に比べたら。
被爆覚悟の全面的援助してくれてる。アメリカ感謝感謝。
885名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:57:21.99 ID:kW2O2o0E0
>>877
たんに関心がないだけ
アメリカにとって日本はハイチよりはるかに遠い国だしね。
886名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 21:58:27.63 ID:Dio9pmIo0
募金って気持ちだろ、先進国もくそもないだろ
887名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:00:04.24 ID:1H5RBa9IO
>>885
だから難民化するのを恐れたんだよ
888名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:01:42.19 ID:sZ+qDhYK0

 募金代わりに 空母と F22 と 原潜を少々ほしい
889名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:02:52.22 ID:OSahqHRY0
報道姿勢もあると思うよ
例えば、人物を焦点にした写真やストーリーを報道すると募金が集まるけど
今回は原発にもニュースが集中したし、
日本の場合人をあまり映さないから顔が見えないんだよ
他の国の震災に比べて、本当に人間のアップ写真が少ないから
普段のネットでも(自称)日本人って不気味な人しか出ないしね。共感もてないよ
890名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:04:36.95 ID:LXGeRCpy0
金よりも頭の悪い政治家をどうにかしてほしいわ
891名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:05:25.62 ID:l67ZLtJ40
だって俺でもハイチとアメリカならハイチに送るし
先進国に金送ってもな
892名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:07:15.37 ID:yP1Z89mE0
>>319
てめえらは、好き勝手にアジアを植民地にしてたくせに、日本が
大東亜共栄圏を作ろうとしたら、「黄色人種がやるのは許せない!」
と、日本を追い込み、窮鼠猫を噛んだだけなのにね。

人種差別の極み、アメ公、市ね!
893名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:07:30.43 ID:Db07A8dq0
国内で相当あつまるんじゃないのか
募金なんて1000円以上した記憶ない、ろくに金もないけど思い切って10万したぞうち
現地で私利私欲の泥棒行為あるとすげぇがっかりするんだが
894名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:09:10.22 ID:YE7iFAQJO
>>891

そのとおりだよな。
今の米軍支援は超有難いけどね。
895名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:09:52.41 ID:LdahWoSC0
>>890
ほんとアメリカに頼りたいぐらいだな
896名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:12:05.90 ID:crZhlcKqO
まぁ気持ちはわかる。
実際、西日本は普段通りの生活してるしな。
日本人自身が個人で10億とか募金しての知ったら海外から金送る必要あるか疑問に思うだろう。

むしろ被災地だけインフラが壊滅してる状態だから、米軍派遣してくれてるだけでもありがたい。
897名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:12:30.96 ID:Wzzy5KlQ0
まだパールハーバーを根に持ってるやつが多いからだろ
アレック・サルキンやバスケ選手やアフラックのアヒル声優やらのコメント見てると
アメリカ人ってそんなもん
898名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:13:35.16 ID:GkNewX5q0
偏西風で自分達も被曝の可能性があるって気が付いちゃったんじゃない?
899名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:14:46.60 ID:2TMQxapN0
もともと日本バカウヨの片思いだったしね
日米同盟w
足蹴にされた方が喜ぶ奴らだからこんなんじゃ物足りないかも
900名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:18:30.30 ID:FJq5xm4v0
それにしても2500万ドルて凄いよね
901名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:19:20.91 ID:RtXCI8i60
正直おれがアメ公だったら、
あれだけ海軍送って支援してるじゃん・・・とか
日本って超金持ち国家だろ?金なんていらんのでは・・・とか思うかも
902名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:19:28.05 ID:GFaWcpli0
>>898
アメリカの医薬品の会社では、ヨウ素がバカ売れで品切れになったところもあるそうな
太平洋挟んで、めちゃめちゃ離れてるのに心配しすぎw
903名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:22:07.25 ID:6QJz0jia0
>日本の米国債売りない=復興能力はある 米財務長官
http://news.biglobe.ne.jp/economy/0316/jj_110316_0827113776.html

米国政府は日本に米国債を絶対に売るなと釘を刺してるようです。
震災でお金がなくなったとしても、(アメリカの)借金の肩代わりは続けてもらいますよ。」
ということです。
904名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:22:10.71 ID:FJq5xm4v0
日本は政府がポンて大金出すよね
あれやめてほしいんだけど
905名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:22:32.63 ID:hNkI+tuD0
そりゃ遺体の映像とか流さないもん
最初から死者数千って言わずに小出しだもん
906名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:23:41.32 ID:F7IWTq7PP
国による事情があるから金額で比較はできないが、今回の件で日本に対する
諸外国の感情がわかる。それを見て日本も諸外国でなにかあった時には恩を
返す必要がある。
907名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:24:30.23 ID:Uh+l00Vj0
ルーピー効果だろ
908名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:25:33.74 ID:qfAGopSF0
海外からの募金はいいからさぁ 日本から今後一切タカるなよ
909名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:26:33.53 ID:RtXCI8i60
>>905
あぁ確かに
ハイチの時は悲惨な写真がたくさん出て思わず募金したなぁ
910名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:30:08.75 ID:YJFPEWJPO
>>896
は?インフラだけじゃないんだぞ

お前は、こんな時に
的外れの上から目線レスしたいだけの馬鹿だから分かんないかw
911名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:31:09.81 ID:u3Fi3Md70
俺に3億円でいいから寄付してくれ。
西日本に逃げるから。
912名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:34:39.38 ID:yP1Z89mE0
>>354
この女性のところのコメント見ると、好意的なのしかないんだけど、
「日本、ざまあ」っていうコメントもあったかのような書き方のコメント
もある。コメントって、アップロードした人が消せるの?
913名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:36:52.47 ID:yP1Z89mE0
>>434
なんて言ったんだろうね。
914名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:37:31.73 ID:+Wp/yan00
今回も海辺に打ち上げられた死体の山、瓦礫の山から腕とかあるけどな。
現在分かっているだけで、死者1万3000人は半端な被害じゃない。
915名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:40:08.33 ID:DZH15lhd0
まー、しゃーないだろ。
お前らも、鳩山や菅が被災して家を失っても、援助したいとは思わんだろ。
「どうせ金あるんでしょ」で終わり。

完全に財産を失ってしまった人たちになら援助したいと思っても。
916名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:41:04.99 ID:ZvFbxb1o0
募金は少なくてよいからFA22がホスィ・・・
917名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:42:01.47 ID:yP1Z89mE0
>>618
インドは親日国だよ。額の問題じゃない。

一日二ドル以下で生活してる人が多いし、インターネットに
縁のない人が大半なんだから、そこのところを考えて。
918名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:42:50.75 ID:zUMKwc250
>>913
ビーチのほうからやってきてくれる、とかなんとか
919名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:44:30.75 ID:qAHl2sY60
コジキだらけのサンフランシスコをみるかぎり、まあそれほど
頑張って募金してくれなくていいから
自分たちの生活をしっかりしてくれと思う
920名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:45:41.94 ID:a9FKepX40
ホントにアメ工は頼りにならんな。
米軍をこき使ってやるからな。
921名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:47:07.87 ID:yP1Z89mE0
>>657
FaceBookのは、若い人が大半だが。
922名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:48:01.94 ID:EvHrgXEK0
アメリカは米軍が大活躍してるから募金なんてなくても十分感謝に値する。
923名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:48:42.84 ID:mY8ELTnQ0
そのとおりだけど、ハリウッド関係者は募金するべきだろ。
日本で地震起こったら週間興行収入6割減で、日本で公開してない映画は収入変わらずって
実質日本人が食わせてやってるようなもんじゃん。
もうハリウッド映画見に行ってやらねーぞ。
924名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:48:47.25 ID:DuR03w6m0
アメリカの炉なのに…
925名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:48:58.98 ID:MpjpZ4IwO
まぁ、2回も原爆落とされたけど、それでも立ち上がった事は誰もが知ってるからな。
926名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:49:19.32 ID:yP1Z89mE0
>>918
ありがとう。
927名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:51:12.72 ID:1U/P0b4vO
仙台空港をあっという間に使用可能にした米軍に感謝してるから募金なんて十分だよ。
928名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:51:25.97 ID:oWNpIGT40
国内からの義援金がこれまでの災害時より多いんじゃないか
あんな映像+原発で煽られたらドケチの俺ですら全力で援護するわ
929名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:52:40.27 ID:1qOFOugh0
アメリカ人はみんな「ざまぁみろ」って思ってるからね
930名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:53:02.02 ID:zhG7AXUYO
米軍の手伝いで十分満足
募金ならなんもできずにいる俺達日本国民でもどうにかできる
だからアメリカ含め世界のみんなありがとう
931名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:55:20.30 ID:yMR4tM1u0
>>929
ざまあみろって思ってる国から、被爆の危険をある程度わかった上で空母とか強襲揚陸鑑まで派遣するかね?
よく考えて発言してね。
ある意味、米軍があそこまでしただけでもウン億円の費用が掛かってるんだからさ。
932名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:55:23.24 ID:o11OsEZG0
>>924
アメリカでは1974年にはすでに
使い物にならないとされたタイプだよ。
エイズと一緒。
933名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:58:31.21 ID:u4SOCEFoO
まあ実際被災地以外ではいつも通り快適でリーマンは9時〜5時労働。
飲食店では余った残飯廃棄しまくりの豊かな国である事は間違いないからな。
ブルネイやドバイで災害起こって援助したところで国王のポケットマネー以下なのと同じ。
934名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 22:59:20.63 ID:lqVcEwTZO
>>929ざまぁみろと思ってるのは朝鮮人だけです

逆恨み朝鮮人だけです
935名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:02:10.39 ID:kLjr12sg0
米軍の皆様の献身的な働きとたくさんの装備と原子力の専門家の
皆様のお知恵だけでもう、もう、十分でございます。

ありがとうございまする。
936名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:02:36.32 ID:qkGTpCyiO
カトリーナの時の日本もそうじゃん。
スマトラと桁が違った
937名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:03:32.94 ID:VnX7UsYJ0
米国は募金はいいよ
原発が落ち着いたらこっちから金払いたいくらいだよ
938名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:04:27.49 ID:Yqlv1OsdO
>>934
チョンより思ってる純日本人がたくさんいる現実をみろ
939名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:04:52.39 ID:H/nBzZPvO
ざまあみろ!「日本沈没」 by中央日報(韓国紙)
940名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:06:15.83 ID:WEStxKGa0
>>938
??意味がわからない・・・
941名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:07:15.01 ID:gL0sovFb0
流石に思いやり予算分は働かないとやばいって
思ってるんじゃないのか<米軍。

アメリカ人の大多数は、他の国に興味持ってないから
日本の位置を知らない人もいる。
942名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:07:42.44 ID:IPdGzKeC0
募金は善意だもん。
無理する必要はないし、強要なんてもっての外。
でも、募金してくれた人、ありがとう。
本当に嬉しい。
その心がとても嬉しい。
943名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:09:56.59 ID:nuhgDTdB0
物資を、空輸をする飛行機を貸してくれるだけでいいんじゃね?
USアーミーの空挺部隊に、パラシュートで物資を投下して貰うとか
944名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:12:13.82 ID:2jHBb7h6O
>>929 そう思い込みたいんだろうけど、残念でした
この動画とコメント見てご覧
http://www.youtube.com/watch?v=cciUXpITsu0&sns=em

気持ちが、ありがたい
945名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:16:12.30 ID:AHa6j8GD0
>>1
米国債売れ

このチャンスならアメリカは絶対文句言えない、言わせない

日本国民の為に勇気もってやれ。
946名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:17:54.50 ID:AGxNlKMI0
やっぱりアメリカは信用ならないってことだよ。
なにしろ敵同士だったんだから。
これで米中韓がやっぱり日本に敵意を持っている国だって証明されたね。
良かったじゃん。
947名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:19:36.24 ID:OkNnPkLW0
まあ、ぶっちゃけお金は有るだろうから
自力復興するだろうと思ったんだろう
948名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:20:16.32 ID:Otf8v2Ur0
TPP反対の罰 見せしめとしてHAARPを使ったんだろ

HAARPの性能凄いなぁ
949名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:20:29.71 ID:VAualyZj0
危険な原発の鎮火や、仙台空港の復旧、いろいろ米軍も助けてくれているし、
アメリカの行動は十分すぎる。ありがとう。
950名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:20:39.57 ID:0tM1Y/ia0
武士は食わねど高楊枝
って感じで日本では海外から援助を受け取りたくないって風潮がある
951名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:22:54.02 ID:0QJcmi0sO
やっぱり日本嫌われてるっぽいな。復興は先進国の方が大変なのに
952名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:23:26.75 ID:WEStxKGa0
正直米国債売ってほしいけど・・・中国が買うだろ?
953名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:24:07.00 ID:gL0sovFb0
>943
物資をパラシュート降下って簡単に言うが
落下位置に人がいないか安全を確認しないと危険なんだよ。
米軍は作業が雑だから。
954名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:25:22.61 ID:uVqCpInWP
>>945
米債売ったら・・
激しいドル安=急な円高=輸出企業大ダメージ=日本壊滅

去年の円高の苦しみをもう忘れたのか。
955名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:26:43.85 ID:DfRf2nun0
米軍は2000人来るからな。2000人だぜ。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE3E7E2E28A8DE3E7E2E1E0E2E3E39790E3E2E2E2
正直、金なんてどうでもいい。
956名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:26:45.76 ID:wuyGz3HO0
まぁ日本人から見ても、日本とハイチだったらハイチの方が必要と思うわ。
今の日本と今のハイチでさえ、金はハイチの方が必要そう。

今必要なのは物資とその輸送ルートの再構築。金じゃない。
957名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:27:42.21 ID:dT2TBswE0
日本もカトリーナの時に大した額送ってない
先進国だからだ
958名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:28:47.48 ID:nuhgDTdB0
アメリカ産の小麦とかの農産物を買うからと言っていよう〜
959名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:29:47.21 ID:6SZ4pInt0
>>923
チョン乙
960名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:30:38.57 ID:uVqCpInWP
>>945
付け加えるとアメリカはドル安でウハウハ。財政赤字解消できるね。
それに・・米債売る=金利上昇=他に買い手が現れる。特に中国とか。だから困らない。

アメリカは全然辛くない。むしろ喜ぶかもな。
961名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:31:05.54 ID:fBaimQBx0
金は日本の経済の問題だからな
金がないから被災者の命が奪われるという事はありえない
とりあえず仮設住宅を建てて、50万人の避難民の住家を確保するくらいは余裕がある
総所得の1%で5兆だからな
962名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:31:34.00 ID:8WO1neyC0

祈りだけでも十分

Pray For JAPAN. 
963名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:32:48.13 ID:KUkYpo7Y0
善意の募金だから別にいいじゃない
1円でも多いほうが助かるけど
964名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:33:56.50 ID:yHtKokit0
>>892
少し違っている。

アメリカが当時やったのは、侵略者への援助、侵略幇助。
いわば9.11でアルカイダ側に荷担したようなモノ。

当時の日本と支那は事実上の戦争状態にあったが、
先に攻めてきたのは支那の側で、日本は被害者だった。

さて日本は頑張って、侵略者を撃退したが、なかなか向こうは降参しない。なぜか?
侵略者を援助する者、助ける者が居たからで、一貫して支那をけしかけていたのがソ連。
初期に味方だったのがナチスドイツ。
そして日本が目障りだからと、途中から支那の味方を始めたのが英米。

この英米の侵略者幇助を叩いていたら、遂に本国と戦争になってしまったのが、太平洋戦争。
支那事変から入れると、大東亜戦争になる。
965名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:34:29.26 ID:et8JamUS0
同情を装いながら笑ってるよ。
966名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:34:33.29 ID:dT2TBswE0
>>955
空母も入れればもっと行くだろう
仙台空港にも米軍機が強行着陸して1日で使用可能にしてくれたな
やっぱ世界最強の米軍はすげえわ
967名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:37:32.88 ID:tBeUY44Z0
   (( (ヽ三/)
      (((i )    ノ´⌒`ヽ
     /  γ⌒´      \
    (  .// ""´ ⌒\  )
     |  :i /  ⌒   ⌒  i )   おれ、関係ないし
     l :i  (・ )` ´( ・) i,/ 
       l    (__人_).  |  (ヽ三/) )) 
       \    |┬|  /   ( i)))
  .      `7  `ー'  〈_  /~ 
968名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:37:54.05 ID:LJNsAN+U0
このニュースは日本のマスコミは取り上げなくていいわ。
こちらがコメントするのは何だかいやらしい。
969名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:38:04.75 ID:UdSArULs0
ODAをやめるいいタイミングにはちがいない
970名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:38:36.10 ID:U2pOqP6UO
米軍派遣に2500万ドル
まぁ十分だわな
あとは日本国民が責任取りますよ
与党引きずり下ろしてな
971やっぱり:2011/03/16(水) 23:40:32.22 ID:K+7fcvZN0
いるな。ばかなケトウーが。

 【ロサンゼルス時事】米保守派論客で知られるテレビ・ラジオ人気司会者グレン・ベック氏らが、東日本大震災を「神の仕業」などと発言し、後に撤回、陳謝する騒ぎがあった。AFP通信などが15日伝えた。
女優ウーピー・ゴールドバーグさんは15日に共同でホストを務めるトークショー番組で、「神の怒りを買ったとしたら私は襟を正す」と発言、陳謝に追い込まれたという。
972名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:40:43.97 ID:XvcCrGu90
アメリカもそんなに景気良くないだろうし。
米軍を出してくれてるだけでもありがたい。
973名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:41:27.25 ID:tVYT89GaO
紳助が5億義援金を出してくれる。
974名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:41:58.39 ID:N1i34MwK0
これ、思ったわ。

グルーポンアメリカとか日本に対して募金額が少ないからさ。何でなんだろって思ったが。
まあ、ひっぱくして金がないわけではないからね。

あるところにはあるし。
975名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:44:23.15 ID:v9GowL2n0
アメリカで震災が起きてもそこまで募金集まらないだろうからな
自力で何とかできそうなイメージがある以上、当然だと思う
976名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:45:01.90 ID:irgobG2J0
つうか、毛唐って「弱者救済するオレ様カコイイ」な傾向あんじゃん、特にアメ公

実際、被害は甚大だったけど最貧国&DQNのハイチと比べられるのもなんかなあ…
977名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:46:03.98 ID:RLsc4lLi0
安全確認ができないと着陸拒否していた自衛隊を横目に
米軍が予告も無しに突然ヘリで避難所近くの広場に下りて食料を運び込んだりしてるらしい@朝日
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep88269.jpg


日本が緊急に必要としているのはこう言う支援だ
あんたの国、軍人さんはよくやってくれているぜ。>CNN
978名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:46:14.77 ID:Am7FaJcBP
黄色は黒より下だもんなw
979名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:46:41.34 ID:QOPe7rnd0
別にいいよ
気持ちで十分
980名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:47:22.26 ID:orVWUV5zO
まあハイチのような途上国でないし、首都は健在だし、米軍総動員中だから何ら文句無いよ。むしろ2500万なんて充分
981名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:48:45.96 ID:Od7QPCOx0
アメリカはハイチの経済復興を支援してくれ。
こっちは米軍による救助活動だけで充分感謝しているから。
982名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:49:38.44 ID:K+7fcvZN0
神の仕業?どういう意味だ
983名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:49:56.77 ID:+AHDlBXu0
正直日本は日本人だけで何とかなる
984名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:53:23.50 ID:TmWBiUVI0
今回の地震と全く関係ない場所に住んでる者だが

避難民の食事のほうが俺よりいい物食ってるぜ・・
985名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:54:49.41 ID:yP1Z89mE0
>>964
別に違ってないと思うが。。。

支那に足をかけた日本を、毛唐が許さなかったわけだから。
足をかけたのが、アングロサクソンだったら、あんな袋叩き
にはあっていない。

大東亜戦争の根底には、人種差別があるよ。

「宗主国になるのは、白人だけ」と思ってるから、毛唐は、
「イエローのくせに許さん!」という共通意識で、団結できたのさ。
986名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:55:22.25 ID:RjnVD4HB0
そうだな、まず自助努力をすべき。
子供手当てや高速無料化廃止は当然だけど、
震災税とってもいいと思うよ。
最大で収入の1割、300万で3%くらいとかさ。
どうせこの先日本潰れるなら今多少の蓄えを作っても仕方ないだろ。
987名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:55:36.01 ID:CnyU//Nr0
>>978
自分で書いてて惨めにならないか?w
988名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:55:42.50 ID:yHtKokit0
>>977
アメリカは大嫌いだけど、現場の人間は気持ちが良いな。
989名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:55:43.22 ID:nuhgDTdB0
あの炊き出しは美味そう。鍋を見るとよだれが出そう
990名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:56:08.26 ID:WEStxKGa0
>>957
たいしたことない??嘘つくなよ・・・日本はカトリーナのとき支援最高額だぞ・・・
日本は最良の友人(笑)の一人っていってる・・・↓

http://www.america.gov/st/washfile-english/2005/September/20050915165123ajesrom9.768313e-02.html
991名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:57:06.55 ID:E2zaCdnz0
アメリカも民主が嫌いだからって、HAARP使うかよ・・・

さすが虐殺魔のアメリカ。

原発でGEが儲かるしなw、んで、アメの支援を請うた
民主はアメに頭があがらない。

うまいことやりおるw。
やっぱ白人なんて、キチガイ虐殺魔なんだよね〜。
アメリカの支援に感謝とかいってるバカのお人よし日本人。
おまえらはそんなんだから、いつも白人に迫っても
、結局はやられちゃうんだよw
992名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:58:43.46 ID:GbyFKDpD0
米軍が助けてくれてるからな
993名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:00:08.83 ID:d1XAN3QQ0
激しい暴動とかも起きてないし悲惨な映像も体育館に座ってる程度だしなぁ
もうちょっと募金的に演出してもいいんじゃない
994名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:02:47.70 ID:8Vg1W4lG0
>>993
>もうちょっと募金的に演出してもいいんじゃない

世界第二位の経済大国になっているのにいまだにODAを要求し続ける中国みたいに?
995名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:03:07.50 ID:s3fnC9Lo0
「鯨を食う国に募金だなんて・・・。」
と米国民が思ってるのなら悲しい(´;ω;`)
996名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:03:59.93 ID:eKKXqBoY0
アメ公はせびるのは好きだが出すのは嫌い
997名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:05:08.71 ID:6YD8qN4C0
>>985
支那は実は東南アジア一帯で、戦前から準支配者階級だった。

白人が居て、その下に支那人が居て、現地人を使役していた。
この関係が崩れたのが、日本の東南アジア攻撃。
(南アジアでは、白人、インド人、現地人の序列となる)

本当に差別していたのは、支那人、インド人だ。
連中は、日本人より白人を選んだ。それは今も変わらない。
(白人も敵だが、アジア人を味方だと思うと見誤る)
998名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:07:06.47 ID:LOLGVcbH0
いや、ウーピーとか個人の問題ではない。米国そのものがおかしい。

【ワシントン=久留信一】沖縄県民を侮辱したとして米国務省の日本部長を
更迭されたケビン・メア氏が、米政府が設置した東日本大震災救援対策の
調整役に抜てきされ、任務に当たっている。米外交専門誌フォーリン・
ポリシー(電子版)が十五日報じた。

999名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:07:27.02 ID:Beyj9XmbO
米軍が来て助けてもらっているから、これでいいよね!
1000名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:08:20.67 ID:tAddGNhJ0
1000ならチョンあぼーん!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。