【原発問題】 全炉心溶融の恐れ 圧力抑制室爆発、原因は不明 東京電力福島第1原発2号機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★全炉心溶融の恐れ 抑制室爆発、原因は不明 2号機(03/16 02:26)

 東日本大震災で損傷し、危機的状況が続く東京電力福島第1原発。
とりわけ、炉心の大半が溶けるメルトダウン(全炉心溶融)の可能性も
指摘されている2号機について、危機に至った原因を探った。

 沸騰水型軽水炉(BWR)の福島第1原発は1〜6号機があり、
それぞれ燃料棒は圧力容器と格納容器に守られている=図=。
圧力容器は厚さ約10センチの鋼鉄製。外部から送り込んだ水を核分裂の熱で沸騰させ、
蒸気でタービンを回して発電する。フラスコ状の格納容器は厚さ約4センチの鋼鉄製。
圧力容器全体を覆い、放射能が外部に漏れないようにするシェルターの役割を果たす。

 建屋が水素爆発した1、3号機以上に2号機が深刻なのは、
爆発が格納容器につながるリング状の圧力抑制室(サプレッションプール)で起きたことだ。
圧力抑制室には冷却用の水があり、格納容器にたまった蒸気を水に変え、格納容器内を減圧する機能がある。

 圧力抑制室の爆発も水素爆発とみられるが、なぜ起きたかは分かっていない。
爆発は水素が酸素と触れない限り起きないが、圧力抑制室内に酸素はないからだ。
京大原子炉実験所の小出裕章助教は「理論的には配管内で核分裂が進むと酸素が発生する可能性もあるが、考えにくい。
爆発以前から圧力抑制室内に何らかの破損があり、酸素が入り込んだのだろう」とみる。

 爆発後、福島第1原発正門付近では毎時8217マイクロシーベルトの放射線量が検出された。
ただ、胸部コンピューター断層撮影(CT)で浴びる線量が6900マイクロシーベルトなので、
広島大原爆放射線医科学研究所の星正治教授は「身体に影響が出るレベルではない」と話す。

 今後懸念されるのはメルトダウンだが、北大大学院の奈良林直教授(原子炉工学)は
「(燃料棒が一部溶け始める)炉心溶融に至ったと思う」と語る。 (続く)

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/278485.html

続きは>>2-4
2うしうしタイフーンφ ★:2011/03/16(水) 06:09:09.89 ID:???0
>>1の続き

 発電所は全体が停電しているうえ、非常用設備も機能していない。
現場では消防車を利用して海水注入作業が進むが、圧力容器内の圧力に負けて注水はうまく進んでいない。
枝野幸男官房長官は15日の会見で「給水はされているが、安定的という見方をしていいのか。
もう少し経過を見るべきだ」と話した。

 大阪大大学院の北田孝典准教授(環境エネルギー工学)は「水を送り込む以外に手だてがない。
炉心の熱は時間とともに下がる。同じやり方を続ければ、徐々に水位が増える」と、期待をつなぐ。

以上
3名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:09:19.97 ID:7xcq/c7p0
民主党の政治情勢を加味するにせよしないにせよ、
半径320キロ以内の人は念のためもう逃げた方がいいよ。

一般の国民向けに公式発表している時点で実際にはさらに2段階位悪い状況に陥っている。
これは11日の報道内容と実際の事象をタイムラインで整理してみてもわかる。

半径20キロに避難指示と言っている時点で実際には半径100キロは避難した方が良い。
実際に120キロ離れた地点で異常な数値の放射線量を観測している。
また海外各国は関東からの避難指示と渡航規制を行っている。

半径100キロに避難指示が出た時には、実際には半径300キロ以上避難した方が良い。
しかしその時点では既にパニックになっているので、そう簡単には遠方に逃げられない。

従い、半径300キロ以内の人は、半径20キロに避難指示が出た「今」こそが逃げる時。
15日午前1時頃の東京電力の会見で、臨界になっていないと断言しなかった。

もう、自分で情報を分析して、自分で決断をするしか無い。
BBCやロイターなどの海外メディアの方が正しい情報が得られる。

以下は、こういう奴の命が助かるという例。自分で判断できない人はこういう人についていくべし!
http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
4名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:09:42.21 ID:xH2z4oOj0
>全炉心溶融の恐れ



^^;
5名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:09:59.37 ID:/kic3TJl0
政府は、原子力安全・保安院の職員らを(15日午前)福島第1原発から
およそ50キロ離れた郡山市まで退避させました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4674605.html



福島第一原子炉の冷却作業などに当たる作業員について、厚生労働省は、緊急の場合に限り、
これまでの2.5倍(250ミリシーベルト)まで被ばく量の上限を引き上げることを決めました。
250ミリシーベルトを超えると、白血球の一時的な減少などの急性の症状が出始めるとされています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110316/t10014704331000.html



政府危機管理センターに準備された被災地用の電池190万個
その殆どが現地に送られず

危機管理センター
「自治体からの要請を受けて発送することになっているが、要請がないので発送していない」

3/16 4:48 NHKで放送
3/16 5:24 NHKで放送
6名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:10:10.30 ID:PTO/4L+p0
オワタ過ぎだろこれ
7名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:10:27.20 ID:ZAccjSk1P
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
8名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:10:30.33 ID:qha13w/T0
2007年7月24日

東京電力株式会社
取締役社長 勝俣 恒久 様

福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。
これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、
この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。
そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
柏崎刈羽原発での深刻な事態から真摯に教訓を引き出し、津波による引き潮時の冷却水取水問題に抜本的対策をとるよう強く求める。
危機管理体制の再点検を行い、その結果を速やかに公表すること。

以 上
9名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:11:01.07 ID:9sWCYQM60
福島はもう人が住めない地になるな・・・
10名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:11:25.95 ID:ND9r6x5A0
また、周辺の放射線量が増えてる。
モニタリングデータがまた上昇している。
11Ψ:2011/03/16(水) 06:11:39.98 ID:TpTqSR9R0
だって1970年製だもん
壊れないほうがおかしいよ
12名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:11:55.71 ID:eK0iqsJk0
13名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:12:00.88 ID:al1gTNOTO
これは福島は確実に壊滅です………

14名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:12:02.65 ID:/xXw6Bg2O
もう決死隊募集しろマジで
俺は志願するから
15名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:12:12.33 ID:pDk9xTdg0
楽天も野球出来ないな
16名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:12:23.64 ID:G1QihUSA0
炉心融解でたかが8000程度の訳がないがどうなっている
17名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:12:27.69 ID:mHuqaavaO
爆発は中国の十八番
18名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:12:35.57 ID:LejZgG6mO
大丈夫厨「メルトダウンは起きないけど、俺は遠方に逃げたから大丈夫!」
19名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:12:50.45 ID:7rVSAoWVO
常に最悪の事態を想像しろ

奴らは常にその斜め上をいく

20うしうしタイフーンφ ☆:2011/03/16(水) 06:13:15.21 ID:YxW9hQEZ0
 (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J

         .∧__,,∧   ;。・
       ⊂(´・ω・`)⊃
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒



          (⌒⌒)
      ∧__∧ (ブブゥ )
      (´・ω・` )ノノ〜′
      (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)
              − 根拠がある
                   東京電力 −

              ー 糸冬 −


さっさと、ヘリとばせおヘリ
21名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:13:24.68 ID:VBzSY64fO
もうどうにでもな〜れ
   *``・*+。
   | 人 `*。
   | (_)  *。
  。∩(__)  *
  + `(・∀・ )*。+゚
  `*。ヽ  つ*゚*
   ゙・+。*・゚⊃ +゚
  ☆ ∪~ 。*゚
   ゙・+。*・+゚

キングボンビーが憑いてるみたいだから、桃鉄やろうかな
22名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:13:33.76 ID:oDRza6Zb0
福島原発か、半径300キロつったら、どれくらい?
23名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:13:35.77 ID:EP1hZ0PU0
とっくにおわってるわ、気付くのが遅すぎたんだ
24名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:13:41.12 ID:jD0PRCux0
福島第1原発(現状 )
  全原子炉・電力・水道ライフライン停止
  冷却用予備電源が津波により全部停止
第1炉
  12日炉心溶融済(損傷懸念燃料棒の割合70%)・12日水素爆発済
  3号機の爆発時に冷却用ポンプ車破壊され約11時間放置
  注水作業再開、安定継続中・ただし水位上がらず崩壊進行中
  使用済燃料プール状態不明
第2炉
  冷却用予備電源燃料切れで停止・核燃料完全露出で計7h空焚き
  15日AM6時頃 圧力抑制室内部で爆発発生、原子炉格納容器内部圧力低下(=破損・放射能漏れ)
  15日炉心溶融済(損傷懸念燃料棒の割合33%)、炉内圧力抑制室内に欠損判明
  注水作業継続中、・ただし水位上がらず崩壊進行中
  使用済燃料プール状態不明
第3炉
  14日炉心溶融済・14日水素爆発済
  3号機の爆発時に冷却用ポンプ車破壊され約11時間放置
  注水作業再開、安定継続中
第4炉
  定期検査中・完全停止中
  使用済核燃料冷却不能状態・15日AM6時頃使用済核燃料から水素爆発
  15日放射能漏れ & 3/15 9時頃火災炎上 11時頃自然鎮火
  使用済核燃料依然露出状態・水位も温度も確認もできず、注水作業もできていない
第5炉
  定期検査中・完全停止中
  使用済核燃料冷却不能状態・若干温度上昇
第6炉
  定期検査中・完全停止中
  使用済核燃料冷却不能状態・若干温度上昇
25名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:13:44.48 ID:QShh34Bv0
無職ニートのおまいら決死隊参加したほうがいいぞ
このままじゃ家でネットもできなくなるぞ
26名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:13:45.45 ID:kFhwtUUU0
圧力に負けて注水デキナイって・・・
そんなに高性能なポンプを調達するのって難しいの?
ていうか、何であらかじめこういう事態に備えて用意しとかないの?
馬鹿なの?
27名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:13:54.92 ID:wpm7MGwG0
>爆発後、福島第1原発正門付近では毎時8217マイクロシーベルトの放射線量が検出された。
ただ、胸部コンピューター断層撮影(CT)で浴びる線量が6900マイクロシーベルトなので、
広島大原爆放射線医科学研究所の星正治教授は「身体に影響が出るレベルではない」と話す。


理屈になってねーだろ
何言ってんだこいつ
28名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:14:04.65 ID:V4jvfaPY0
ここんとこ起きて2ch見たら寝る前よりはるかに状況がえげつなくなってるな
そろそろ次寝たら永遠に起きられないような気がしてきた
29名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:14:07.95 ID:pn20D+i90
体に影響無いなら安心だな
30名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:14:11.22 ID:UVgXTezYO
福島終了のお知らせか
封鎖されて一切の立ち入りができなくなるな
行方不明者とか収容できてない遺体とかもそのまま
後に放射能でゾンビ化
ドーンオブサデッドが現実に
31名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:14:19.04 ID:m7mehHen0
これはどうなってしまうん?
32名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:14:27.54 ID:LkaNXKhB0
震度6で確実に壊れる原発なんて造るからこうなる
33名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:14:31.98 ID:al1gTNOTO
天皇が東京から京都にきてます

これが何を意味するかわかるよな?


34名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:14:36.90 ID:VFMvbndO0
さて関西人の俺も荷物まとめて
いつでも九州いけるようにしとこ
別府温泉でマターリ湯治も悪くないな
35名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:14:46.05 ID:xOhRUU1M0
>>26
無理やり送り込んだら炉が爆発する。
36名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:15:00.13 ID:ttoVtDKRO
なんだ道新か
37名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:15:00.73 ID:+d2XkOr00
3号機のプール蒸気が放射能雲が継続的に茨城県方面含むところに流れて
ポストの値与えてると素人のオレは思うのだが。

何の蒸気か東電解らないの。
38名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:15:05.44 ID:/+sEEs/v0
はやく冷やせよおう
39名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:15:06.52 ID:jcXKbzdgO
静岡でも地震あったのか…もう逃げれなくなった
40名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:15:19.98 ID:BGkk03Mf0
今のうちに
ディスカバリーチャンネルのチェルノブイリの番組見とけよ
おれはニコ動で見た
7ヶ月40万人(のべじゃない)で封じ込めたそうだ
半分に割っても
3ヶ月半20万人だ
41名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:15:21.23 ID:CLNa6dj/0
神風特別消防団・・
42名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:15:23.36 ID:5aJ2c/nH0
>>17
最悪のブーメランだな
43名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:15:25.37 ID:r0ixgItR0
>>33
それ、時々書かれるけどマジネタ?
44名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:15:27.15 ID:yFtrAmAOO
みんな、さようなら
45名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:15:30.10 ID:WfOI32lh0
うああ・・・
46名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:15:39.68 ID:aeCmcLCR0
東京電力は倒産だな。
少なくとも、首脳陣の首のすげかえ。
後、社長は業務上過失致死で死刑。
過失じゃなくて故意だろうから、殺人罪でもいいんだけど
47名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:15:49.78 ID:lqW+7xkCO
メルトダウンが先かエダノダウンが先か
48名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:16:00.39 ID:IxA205OTO
不安を煽るな!関東人が関西に逃げてくるだろうが!

by 関西
49名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:16:02.24 ID:qndbNMEt0
ガンダムかマクロスに例えて説明してくれ
50名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:16:08.05 ID:dqGHMOWQ0
50キロ圏内緊急退避指令と、避難民の西日本の各地に受け入れ要請
過疎地化した地域には、受け入れられるだけ人を送る手助けをする

それぐらいはやってて当然の事態まで来てる。

のに、いまだに20キロ規制のまま。。。
菅直人政権と東電は、いざとなったら勝手に逃げろ!と叫ぶだけなんだろう・・・
51名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:16:30.68 ID:ND9r6x5A0
>>10
AM4:30から放射能の飛散が増えてる。なにか原発で爆発したはずだ。
52名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:16:31.08 ID:ccGZ4Vc+0
http://www.youtube.com/watch?v=B5KeT0JBq-w

原発は100%核爆発しないってさ
53名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:16:38.96 ID:+Bf3VvU/0
>>1
(03/16 02:26)の記事じゃねーか
朝の6時過ぎになって…
事象(笑)が多過ぎるから、今更感なんだよな
54名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:16:39.70 ID:+vw9CRby0
全部溶けたらどうなるの?
55名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:16:43.37 ID:gJtjcQ4T0
なるほど50km逃げるわけだ
住民は被曝モルモットとでも思ってるのかね
56名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:16:49.36 ID:0tC6Pmno0
>>49
コロニーが東日本に墜ちるかどうかの瀬戸際
57名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:16:58.98 ID:YTFrmtkr0
今の段階で影響なくても
本格的にメルトダウンしたら
やばいから皆心配なのにアホじゃねーのかと思うよな
58名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:17:03.80 ID:lHx1a3KY0
これってもう廃棄するために冷やしたりなんかしようとしてるんだよね?
またあとで何とかつかいたいからだましだましで
なんとかしようとしてるわけじゃないよね?
59名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:17:20.06 ID:/bW3qXFaO
福島が2万5000年の荒野になるのか…
60名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:17:21.59 ID:qvFimTN60
以下ハーイ禁止




>>33
それソース欲しい
61名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:17:27.37 ID:izO1Ifur0
>>49
セルがあきらめて地球もろとも自爆しようとして膨らんでいる最中

62名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:17:37.31 ID:N7y343znO
民主党議員 全員切腹しろ
63名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:17:49.16 ID:VAYO/5B20
>天皇が東京から京都にきてます
>これが何を意味するかわかるよな?

このソースを詳しく!まじで 教えて。


64名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:17:56.34 ID:KzYcMiWD0
ところで炉心の温度って何度くらいなの?
65名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:17:56.32 ID:tLZIuFhS0
>>52
水蒸気爆発の可能性はある訳だが
燃料が流出した上で水蒸気爆発を起こせば
爆発でセシウムやヨウ素が飛散して
チェルノブイリ程じゃないけど悲惨な事になるよ
66名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:18:07.13 ID:FjUWrFvV0
もう終わったな
67名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:18:18.79 ID:CphnSp7y0
おわったな
68名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:18:36.50 ID:NeAY3C3l0
>>32
今回のは津波。
地震の衝撃には耐えた。しかし津波でバックアップの冷却機構が壊れた。
災害時は止める→冷やす→閉じ込めるというのが重要だけど、冷やすの部分が全く出来なかった。
そして状況悪化の旅に冷却鎮火戦力の逐次投入という最悪の対応だった。
69名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:18:55.70 ID:b+WaznJr0
よくCT撮影より被ばく量少ないから大丈夫という解説があるが、CT撮影で発がん率は有意に上昇する。
それにCT撮影は一回こっきりの被爆だが、原発災害は放射性物質が体内に取り込まれ、
体内被曝が死ぬまで続く。
24時間365日CT撮影を受け続けるわけだから、安全ロジックふりまわす専門家は詐欺師の集団。
70名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:18:59.91 ID:gbBn3TU50
>>48
阪神大震災黙祷スレで馬鹿にしていた奴らが、真っ先に関西に行きそうだ。
71名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:19:04.41 ID:CK2ti8T/0
>>8
これのソースくれ。
人に教えてやるにもソース無しじゃむり
72名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:19:04.14 ID:VBzSY64fO
>>33
意味することは変わらないけど、断ったみたいよ。
ソースにしていいのか分からないけど。


http://powerspotinfo.seesaa.net/article/190753315.html
天皇皇后両陛下は、京都御所への御遷座をお断りになって皇居で苦難を共にする道を選ばれ、
皇居の停電も是として受け入れられ、さらには、地の神を鎮めるための二十四時間御祈祷に入っておられるという。
73名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:19:05.18 ID:xOhRUU1M0
>>52
ネトウヨって死ぬ瞬間まで自分の愚かさが
わからないんだろうな。
74名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:19:11.27 ID:E9W9+VHu0
ちょっくらモヒカンにしてくる
75名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:19:27.95 ID:M07cXpIz0
ちょっ
76名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:19:37.08 ID:TkffxjMH0
やたら、不安を煽る報道、福島原発は地震発生したじてんで運転停止している
しんぱいないよ、放射線なんてレントゲン写真と一緒で全く心配ない。
77名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:19:46.02 ID:wpm7MGwG0
チェルノブイリにはならないっていうけど、
科学的に同じ現象にならないってだけで

使われてる核燃料の量・種類とやばさは福島は10倍くらい上
ソ連のときのような非人道的大量特攻チーム編成不可能

ってこと考えると、放射能汚染はチェルノブイリ上回るのでは?
78名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:19:47.04 ID:KPGjOG1k0
DASH村はもう見られなくなるの?
79名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:19:58.54 ID:rpHVv43g0
>>46
東京電力は一旦国の管理下に置くべきだな
つまり、倒産>全株を国が取得
80名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:20:05.62 ID:ksQNO/oB0
ガリガリ君入れたら下がる


81名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:20:12.97 ID:KoMO3XUiO
あーあ
82名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:20:19.87 ID:tG9jH4D/O
ガナルカナルですねわかります
83名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:20:21.44 ID:3QnbKfY90

東電首脳、民主と仲がいいってことは帰化人なりすましグループだな。

84名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:20:39.30 ID:24aFJOt50
ねぇ、すべてが炉心溶融したらどうなるの?
怖いからザックリでいい。
5歳児相手だと思って優しく教えて
85うしうしタイフーンφ ☆:2011/03/16(水) 06:20:50.36 ID:YxW9hQEZ0
人が万単位で死んでるのにNHK作の、
あまりにも非常識な、福島原発ガセ災害の巻

1.ヘリ案なんて、1号機3号機の時点で出てこないと可笑しい
2.放射線量は報道するが、具体的な危険性は報道しないが、
  昨日になって突然に言い出した。
3.放水船?が全く登場しない
4.昨日になって突然に解決した。
5.原発プラント作れる日立が社員に出社メールを出してたという
86名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:20:51.14 ID:I4iN2oOg0
ハッハッハ
ご冗談を・・・
87名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:21:00.50 ID:Pm1fJdA+0
稚内市は大丈夫だよね?
88名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:21:01.02 ID:nDpZH6aT0
wwwwwっうぇおうおつおおうwww
むるえをうれおうおええおヴぉおいおうれうおrwwww
89名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:21:05.89 ID:wpm7MGwG0
>>72
そもそも現天皇皇后は年齢がね
いまさら京都になんて行かないだろう
東京レベルの放射能の影響考える意味がほとんどない
90名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:21:19.24 ID:EFSllxVd0
91名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:21:26.36 ID:aNj2F+Yg0
なんかもう大分落ち着いてきたんだよね?

あとは収束に向かうだけだよね?
92名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:21:34.09 ID:xOhRUU1M0
>>84
死ぬ
93名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:21:45.31 ID:V4jvfaPY0
>>84
いまどんなパンツはいてるの?
94名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:21:46.39 ID:1Uy0q7pOO
最初の時点でアメリカに相談してたらまだマシだった?
95名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:22:05.60 ID:AJ1ho8rQ0
名古屋ですらそろそろやばい?

広島くらいまで逃げておくかな。
96名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:22:10.74 ID:4oYJv4mK0
>>52

そいつ敷地境界からの放射線量から福島あたりのを計算してたけど
全くちがってたぞ
確か0.1μとかそんなレベル
実際は300μを観測

こわいのは水蒸気爆発

核爆発じゃない
97名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:22:11.46 ID:qndbNMEt0
>>56, 61
なるほど そういうことか
98名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:22:16.34 ID:kFhwtUUU0
>>35
圧力容器には一定の圧力に達すると水蒸気を逃がす安全弁があるけど、
格納容器の弁の開閉は人力でやってるからその調整が難しいということか?
99名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:22:18.56 ID:k0b95e5S0
          /:::::::::::::::::::::"ヘヽ
          /:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
         /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
        |::::::::|     。    |
        |::::::/  \    ノ  ||
        ,ヘ;;|  (゜ ),  ,(゜ )|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| 
         ヾ.|          /
          |\  /⌒ヽ /
         /:|\   ....,,,,./\
       / ̄| ̄|\    /| ̄| ̄\:
100名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:22:18.28 ID:Rl6Z/xYIO
溶解が進んで穴が開いたら
放射能が呼ばれて出てきて ボヨヨヨーンってこと
101名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:22:19.27 ID:tS0i58cy0
>>84
みんなおやすみ
102名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:22:20.86 ID:cUJ7e9o40
お前らこんな状況になってもまだ、たかみなについていくの?
103名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:22:22.05 ID:EGNqEBG80
>>87
おっかない
104名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:22:30.63 ID:nXfbWrszO
>>64
福島第1原発はどうなっているのか: 王様の耳そうじ
http://earclean.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/1-d4d3.html
105名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:22:33.47 ID:DXXAqgs3O
>>8
その社長もしかして在日朝鮮人で今頃は韓国に逃げて避難してるんじゃね?
106名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:22:52.84 ID:P7TRznCuO
天皇陛下は京都なぞには行かず、皇居で御祈祷されてるぞ?
107名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:22:54.60 ID:c/dkQI110
>>48

おい東京都民!逃げんなカス!何の為に東京住んでんだ、経済回す為だろうが!いい加減にしろ!日本終わらす気か!仕事行け!
お前等も!大丈夫、安全と叫べ!パニックを煽るな!この嘘つき無責任野郎!東京都民を逃がすな!

おい東京都民!逃げんなカス!何の為に東京住んでんだ、経済回す為だろうが!いい加減にしろ!日本終わらす気か!仕事行け!
お前等も!大丈夫、安全と叫べ!パニックを煽るな!この嘘つき無責任野郎!東京都民を逃がすな!

おい東京都民!逃げんなカス!何の為に東京住んでんだ、経済回す為だろうが!いい加減にしろ!日本終わらす気か!仕事行け!
お前等も!大丈夫、安全と叫べ!パニックを煽るな!この嘘つき無責任野郎!東京都民を逃がすな!

おい東京都民!逃げんなカス!何の為に東京住んでんだ、経済回す為だろうが!いい加減にしろ!日本終わらす気か!仕事行け!
お前等も!大丈夫、安全と叫べ!パニックを煽るな!この嘘つき無責任野郎!東京都民を逃がすな!

おい東京都民!逃げんなカス!何の為に東京住んでんだ、経済回す為だろうが!いい加減にしろ!日本終わらす気か!仕事行け!
お前等も!大丈夫、安全と叫べ!パニックを煽るな!この嘘つき無責任野郎!東京都民を逃がすな!

108名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:22:56.70 ID:+d2XkOr00
あさだぞー
気持ちのいい朝
みんな外に出て深呼吸してリフレッシュ
少量の放射線は体に良いから
自分の体にちょっとしたごほうびだと感謝しましょう
109名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:22:58.53 ID:GMUJEc86O
>>49 デススターが完成して発射したところ
110名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:23:01.87 ID:pg8BxO6MO
日本人ならうろたえるな
111名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:23:11.22 ID:Hxz8O8v60
メルトダウンの訳は最初は炉心溶融だったのに
いつのまにか「全炉心溶融」にハードルがあがってるw

既に立派なメルトダウンだっつーの。




112名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:23:17.44 ID:6eO2jU680

もう決死隊募集しろマジで

俺は2億で志願する


113名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:23:20.81 ID:Tig6deSK0
本邦GDPは空中楼閣だったんだ
114名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:23:31.57 ID:hxAeNJd6O
ここまでくると絶対わざとだろ
115名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:23:46.59 ID:gbBn3TU50
福島と言えば、最近みずほ見ない
116名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:23:51.42 ID:8P7NZvgN0
チェルノブイリよりマシ?石棺はいらない?

Wikipediaより
>チェルノブイリ原子力発電所事故
>原子炉内の放射性物質[1]が大気中に大量に(推定10t前後)放出された。
>これに関しては、広島に投下された原子爆弾(リトルボーイ)による放出量の400倍

”チェルノブイリでは推定10t前後放出された。”

福島第一の場合

燃料集合体のウラン重量(新品) = 約184-200s

1号機 燃料集合体数(体) 400 x184 = 73.6トン
2号機 燃料集合体数(体) 548 x184 =  92トン
3号機 燃料集合体数(体) 548 x184 =  92トン←プルサーマル用MOX燃料含む
4号機 燃料集合体数(体) 548 x184 =  92トン

合計                       349.6トン

さらに、各炉の貯蔵プールに炉内の2倍ほどの燃料棒349.6x2=699.2トン

総計                       1048.8トン←1,3号炉の貯蔵プールでは水素爆発ですでに飛散した可能性あり

ttp://ime.nu/www.tepco.co.jp/nu/f1-np/intro/outline/outline-j.html
ttp://www.nsc.go.jp/shinsashishin/pdf/1/ho019.pdf

たしかに、チェルノブイリは実験開始から33秒で吹き飛んでいる。しかも黒鉛火災がひどかった
でも、福島第一も放射性物質の量じゃ負けていない。つーか次元が違うし、最悪爆発するならチェルノブイリと同じ水蒸気爆発。
もちろん全炉がイクとは限らないし、全重量の内、どのくらいがどのような状態で大気中に放出されるかわからないけどね。
50キロ圏内は逃げたほうがいいんじゃねーか?
117名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:23:58.69 ID:VBzSY64fO
>>85
急速な健康被害はありません的な事を言ってたよ。
余計に恐い。
118名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:24:14.39 ID:DCZ4FBVn0
こんなんでも自宅待機の連絡来ない
仕事してる場合じゃないだろうに
119名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:24:15.19 ID:FjUWrFvV0
最悪な場合は爆発とかする?
120名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:24:15.15 ID:OVkU7gz90
ばいばい関東以北のみなさん
121名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:24:23.42 ID:rpHVv43g0
>>11
そんでも地震で壊れなかったんだよ
震度7烈震でな

津波で流されるような低地に非常用ディーゼル置くとかいう、そういう人為的
ミスが全ての原因
122名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:24:23.80 ID:nXfbWrszO
>>84
福島第1原発はどうなっているのか: 王様の耳そうじ
http://earclean.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/1-d4d3.html
123名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:24:26.60 ID:24aFJOt50
>>92(;´д`)
>>93(-_-)
124名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:24:29.96 ID:RmAZGyOI0
放射線物質は

少量でも100億%身体に悪いです
125名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:24:43.23 ID:YIvjsZPMO
>80
ガリガリ君こそ最強

……ダメだ。不安を打ち消すため現実逃避しか今はできない
126名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:24:48.94 ID:SKHRHo1j0
>>48
根っからの関東の人間は、関西なんぞにいかないから、余計な心配するな
そんな所に行ったら、腰抜けが伝染るからなw
127名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:25:10.05 ID:/VicsSPJO
外でラジオ体操する時間だぜ
今日も張り切って行こう!
128名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:25:30.15 ID:wqNRauL3O
「ババ様、赤い光が見えます。どんどん増えてるみたい。こっちに来るんだわ」
「ババにしっかりつかまっておいで。こうなってはもう誰にも止められないんじゃ」
「オウムの怒りは大地の怒りじゃ。あんなものにすがって生きのびてなんになろう」
ttp://imepita.jp/20110316/224410
129名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:25:42.32 ID:QBlQ4bZ20
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
放射線値が上がってるな。
130名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:25:57.26 ID:BRxglRiB0
退職金持ってヨーロッパにバカンスに出かけた東電職員は何割くらい?
131名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:25:58.88 ID:v3uSbgRm0
> 爆発が格納容器につながるリング状の圧力抑制室(サプレッションプール)で起きた
注いだ海水がここから流れ出たりしないのだろうか
132名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:25:59.34 ID:VHte8DzW0
マジでクソワロタwwwwww
133名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:26:05.53 ID:LSRNwgj/0
16日3:00 555  16日3:50 880  16日4:40 1260
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20110316_06/index.html
16日3:10 552  16日4:00 902  16日4:50 1870
16日3:20 558  16日4:10 952  16日5:00 2340
16日3:30 668  16日4:20 1000
16日3:40 789  16日4:30 1080

数値も高くなってるし・・・
134名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:26:12.68 ID:iHi1jvcW0
もうそのまま地面に溶かし込ませて封印しろよ
135名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:26:13.28 ID:ZmrojDBf0
どうしたらいいの?対策ないの?
136名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:26:24.01 ID:VjGg+dgxO
>>106
京都なぞってお前… 恥ずかしいからやめてくれwww
137名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:26:30.82 ID:DINq3xav0
これだけは言わせてくれ・・・

核の脅威を思い知ったか人間どもよ
138名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:26:33.47 ID:gbBn3TU50
西が地元じゃない国会議員が西に向かったら要注意?
139名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:26:36.46 ID:Pm1fJdA+0
北海道ですら危ないんだったら、仕事する気おきねーわ。
140名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:26:39.04 ID:FjUWrFvV0
福島はもう腐海ですね
オウムとか生まれるかな
141名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:26:41.75 ID:mWc+llIfO
>>1
原発関係はスレタイに日時を入れろ言われたろ
142 忍法帖【Lv=5,xxxPT】 :2011/03/16(水) 06:26:47.81 ID:+ZmTH8Qh0
>>129
ピークよりは下がってるけど全体的にまんべんなく平均値より高くなってるな
143名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:26:50.43 ID:iu3o2Scz0
落ち着け
パニックを起こすな
144名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:26:51.50 ID:Ae/tA1QI0
明るくなってきて今日の作業で好転を期待したいが・・・
かなり詰んでるな
145名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:26:52.47 ID:NPeU84i+0

自衛官「逃げろ。出来るなら今すぐに」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300220211/
146名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:27:00.72 ID:8cnnjbBnO
>>63
東宮や秋篠宮は未来の任務が
あるから京都に移られるかも
知れないが、今上両陛下はお
そらく東京に留まって皆と運
命を共にされると思うよ






民主党め!
絶対許さんぞ!!
このままいけばオマエらのせ
いで何百何千万の罪なき日本
人が死に或いは廃人となり、
東北関東は人も住めない廃地
になってしまうんだぞ!!



147名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:27:02.37 ID:5aJ2c/nH0
島国でよかったと思う
隣国に最低限の迷惑はかけていない
負目を背負って生きて行かなくて済む

なんだか最近、放射能耐性できて来ている
正直麻痺か?自分の中で許容レベルが上がっている

148名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:27:04.24 ID:DXXAqgs3O
>>95
大阪で十分です
そもそも名古屋なら余裕で安全だろう
149名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:27:08.89 ID:24aFJOt50
>>101まだおやすみしたくないの。
でももう起きているのは無理そうなの?
やっぱりTVの中のおじさんたちは うそついてるの?
150名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:27:21.59 ID:EpogrUfY0
これから東北の人間、しいては日本人そのものが差別とも戦ってかにゃいかんのか、、、
151名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:27:23.23 ID:Tzka+gYl0
>>49
ゼントラディー全軍が目の前にいて
歌おうとしたら、マイクとスピーカーがつながらない状態
152名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:27:28.12 ID:uE/qMP06O
>>103
ばっかじゃない
153名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:27:29.53 ID:uKwymiTz0
>>112
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1300216214/

仕事内容 *原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業 雇用形態 正社員以外
郵便番号 〒 975-0056 勤務地(住所) 福島県双葉郡楢葉町福島県双葉郡大熊町
最寄駅 未登録 勤務時間 1)08:00〜17:00
給与 日給

9,000円〜11,000円

a 基本給(月額平均)又は時間額189,000円〜231,000円

b 定額的に支払われる手当

a + b
189,000円〜231,000円

c その他の手当等付記事項
皆勤手当 8,000円 休日・休暇
154うしうしタイフーンφ ☆:2011/03/16(水) 06:27:30.16 ID:YxW9hQEZ0
>>108
放射線って、飛行機にのってても浴びるらしいから、
屋内にいようが外に居ようが同じじゃん
155名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:27:37.66 ID:Yv7LpoWF0
昨日って一昨日やその前に比べて原発関連の報道減ってない?
156名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:27:38.42 ID:xsUxdRIf0
東京終わったな、まじで
157名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:27:53.26 ID:9sKtSmpV0
>>126
それは言える・・・
関東人は国外逃亡は考えてもより田舎へ行こうとは思わないかもね
158名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:28:06.11 ID:U9VfUa7UO
>>119
わかってるくせに
159名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:28:24.02 ID:IZgE8eU50
最初の発表は、「安全に停止しました!」
それがいまや全炉心溶解だもん参っちゃうよねぇ。
160名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:28:24.35 ID:kjWOY7yd0
>ただ、胸部コンピューター断層撮影(CT)で浴びる線量が6900マイクロシーベルトなので、
>広島大原爆放射線医科学研究所の星正治教授は「身体に影響が出るレベルではない」と話す

^^;;

日本人を舐めてるだろ
161名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:28:27.83 ID:Jl0IYKQiO
>>117
急速なって事は長期的に見たら健康被害あるって事だよな……
162名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:28:53.62 ID:qvFimTN60
今の数値は大丈夫
でも何かあってからじゃ遅いってか
いっせいに逃げるからトンキンからの逃げ道はないわな
163名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:29:02.85 ID:CphnSp7y0
今日も仕事休みらしいから、ソープでもいくかな。
昨日ずっと家でニュース見てたら気が変になりそうだった。
164低反発爺ちゃん ◆LRW0j6t4/A :2011/03/16(水) 06:29:03.30 ID:+7YEiQ9m0
情報が交錯してるな
165名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:29:11.46 ID:5toypayJP
作業人員は足りてるのか?
防護服とマスク着用して作業するのは慣れてるし、足りないならいつでも行くぞ
やらなきゃならん作業の手順を公開して、誰でもアクセスできるようにしておいて欲しい
166名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:29:11.46 ID:X/m4x2XA0
>理論的には配管内で核分裂が進むと酸素が発生する可能性もあるが、考えにくい。

燃料が溶け落ちて配管内で再臨界してるんだろ。
中性子が検出されてただろ。
167名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:29:19.70 ID:l3Ma0Jtb0
放射線=α線、β線、ガンマ線、中性子線

放射能(放射性物質)=放射線を発する物質、ウラン、セシウムなど

レントゲンは一瞬、放射線を浴びるのであって、放射能を体内に取り込むのではない。
168名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:29:28.17 ID:BRxglRiB0
>>161
余命は何ヶ月もあるからな
169名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:29:37.00 ID:tflBD4I90
>>126
おいおい関東の殆どの人は故郷を捨てて移住した人々の子孫だぞ
170名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:29:51.55 ID:muwT9F7IO
なんかやたら300kmまでが危険区域だと言ってる奴がいるが、何の根拠があって300kmだと言ってるんだ
171名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:29:52.11 ID:GCpsEM230
爆発とかどうでもいいが、放射能まき散らし続けるのだけはなんとかしろ!
172名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:30:03.73 ID:YIvjsZPMO
>137

き、きさま〜

みんな、オラに力を貸してくれ!

は〜〜〜


か〜め〜は〜め〜
173名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:30:04.63 ID:sfTyhUyR0
>>85
近づけないほどのレベルの放射線になってるからヘリなんてアイデアを検討するはめになった。
174名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:30:13.82 ID:24aFJOt50
>>122ありがとう。いつでも読めるようにぶっくまーくしたよ。
175名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:30:14.67 ID:AJ1ho8rQ0
>>148
ありがとう。
176名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:30:15.26 ID:meJ8IKWf0
>>116
チェルノブイリって核爆発じゃねーの?
質量こそ多いけど。日本の燃料じゃ核爆発はならんのじゃなかったっけ?

177名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:30:21.23 ID:7opYXHg70
おはよう。
結局100km地点の俺はにげたほうがいいのか?

全部炉心が融けたらどうなるのか頭のいい人、アホな俺に教えてください。
178名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:30:39.17 ID:6cqzyvTP0
社長以下上層部に防護服着させて突撃させろよ
どうせ責任取らされるんだから人の役に立った方がいいだろ
179名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:30:39.91 ID:EGNqEBG80
でも実際東京に避難命令が出たとしても
半分くらいの人が「ヤバイの?」「逃げた方がいいのかな?」とか言いつつそのまま働いてるような気がする
180 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/16(水) 06:30:43.20 ID:d3pxuoGX0
やばいな
181名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:30:48.64 ID:MkF5y44H0
現場ではリアル「ハートブレイカー」が行われているんだね。
182名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:30:52.43 ID:FUYOfS1b0
制御棒は融けないのか。
183名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:30:56.22 ID:aoF/RF6oO
よくわからないけれど天罰らしいですね
184名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:30:58.93 ID:5aJ2c/nH0
放射能除去装置はまだか 
185名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:30:59.45 ID:Ix+HGdLGO
多発地震爆弾+発電所テロ+計画停電足止め+売国のみ隣国逃亡
などと、訳の分からないことを後輩が口走っていた

みんな頭がファンタジー状態だよ
186名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:31:09.24 ID:w+sW23Tw0
>>155
危機的状況はまったく変わらないのに
原発はほとんど扱っていないか
朝一か夜中のみの放送・・・
ネットとの温度差がリアルに怖い・・
187名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:31:12.58 ID:xHtPPOyc0
静岡県民だけど
今まで
電話とか鉄道とかの区分西日本でいやな思いしてたけど
初めて西日本扱いで良かったと思いました。

あぁただ浜岡原発即刻廃炉することとJR倒壊は絶対に許さないけどね
188うしうしタイフーンφ ☆:2011/03/16(水) 06:31:13.11 ID:YxW9hQEZ0
>>173
棒読みですね。分かります。
189名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:31:17.34 ID:5FEuZqX50
炉心溶融すればね!行く先はブラジルさ
190名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:31:24.34 ID:9zSmYY3sP
目には目を、歯には歯を・・・原発には核爆弾をww更地にしちまえww
191名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:31:27.07 ID:eK5vHkpH0
>>176
水素爆発でも放射性物質が広範囲に飛散したら
チェルノブイリより悲惨な結果は達成可能じゃん。
192名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:31:30.27 ID:HpfFNbVZO
>>148
岩手はどうですか?風向き次第?
193名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:31:38.07 ID:Tzka+gYl0
>>173
軍艦なら、空母とかで海水汲み上げてぶっ掛けとかできないのか?
海犬だから自衛隊だかがやってたやつ
194名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:31:44.70 ID:bMC9D2+R0
195名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:31:46.81 ID:kFhwtUUU0
>>166
弁開け閉めした時に酸素が入ったとか
196名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:31:48.39 ID:jmU93Z1s0
>>63確かにその日、京都で真っ暗な早朝にヘリが飛んでた
京都でヘリが飛ぶときは皇室の警護
197名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:31:54.68 ID:iT06wz490
>>185
まさにファイナルファンタジー
198名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:32:09.51 ID:UGYeYPNoO
>>121
非常用電源のディーゼル発電機のことなら、
地下に置いていたから津波は被っていないと聞いたけど?
199名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:32:17.07 ID:9z7sk3eg0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20110315/WkJtSnFOeHVP.html

そういや昨日のこいつって時間が偶然会っただけの嘘つきだったな
弁が開いたとかいい加減書きやがって
200名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:32:18.76 ID:UOjuPytnO
>>49
カイラスギリーに仕掛けられた爆弾をジュンコさんが解除に向かいました。
201名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:32:19.68 ID:WHsld3lt0
原発の是非はともかくとしても東電の責任追及だけは絶対するからな。
このずさんな管理は絶対に許されない。
東電役員一同は刑事罰も必要。
202名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:32:19.48 ID:ThJ2HsQq0
>>33
>>72

鳩なら14日、北海道は日高に居るのを確認済みなんだけどな。

天皇は東京の皇居で節電しながら過ごしてんだな。
203名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:32:23.34 ID:qvFimTN60
おいキムタクとっととヤマト出せよ!
204名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:32:23.88 ID:zc7pVkkm0
破壊活動かサボタージュだろう。
205名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:32:27.88 ID:YqcAu23f0
        /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\
       /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\
      i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
    ト--|: : :.!: : 、|  ー‐'' ´ `'ー  }: :.ト   ━━┓┃┃
    `ー‐!: : :!: : : :! z≡   ≡z.{: :.ハ      ┃   ━━━━━━━━
       ',: :.ハ :_Nとつ      C VVリ     ┃                ┃┃┃
       i: :弋こ     ,.   _ ,, }.                           ┛
       |: ハ: : :}\ ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚
      />=くf⌒Y `≧       三 ==-
       /:.|   ヽ ヘ,、-ァ,        ≧=- 。
       /: :.|  ,r‐┴く:トイレ,、       >三  。゚ ・ ゚
   /: : :∨ / 、    ≦`Vヾ       ヾ ≧
206名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:32:39.45 ID:sfTyhUyR0
>>161
体に入って残る量によりけり。
207名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:32:40.30 ID:4hg/QhEQ0
大爆発まで覚悟しないといけなくなったようだな
208名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:32:58.28 ID:Fy3/4SbAO
福島、第二のチェルノブイリかよ…
209名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:33:00.77 ID:xOhRUU1M0
>>176
チェルノブイリは核爆発じゃない。
水蒸気爆発して黒鉛火災がおきた。

核爆発なら施設ごと消滅してる。
210名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:33:07.00 ID:EhcnwgvB0
東京電力は16日中にも、新たな送電線を設置して、福島第一原子力発電所
に外部から電力を供給し、原子炉を冷やす緊急炉心冷却装置(ECCS)の
復旧に着手する。成功すれば、燃料棒が露出したままの1〜3号機の炉心溶融
などの危機が回避されることになる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00898.htm
211名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:33:08.50 ID:4wgoZ3c1P
これっていい話だと思わない??



2007年7月24日
^^^^^^^^^^^^^^^^^^

東京電力株式会社
取締役社長 勝俣 恒久 様

福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。
これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、
この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。
そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
柏崎刈羽原発での深刻な事態から真摯に教訓を引き出し、津波による引き潮時の冷却水取水問題に抜本的対策をとるよう強く求める。
危機管理体制の再点検を行い、その結果を速やかに公表すること。

以 上
212名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:33:09.20 ID:xuxuqBbm0
>>49
耐熱フィルム無しでガンダムが大気圏突入
213名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:33:10.31 ID:YxpnZtPh0
> 北海道新聞

ちょっと安心した
214名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:33:16.08 ID:cwd4IkuZ0
>>160
同じ条件で比較したら、CT受けっぱなしで一時間過ごすわけでしょ
215名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:33:36.06 ID:YW9qYbY60
>>196
京都新聞や関西のローカル局のヘリいつも飛んでるやん・・・
216百鬼夜行:2011/03/16(水) 06:33:57.07 ID:gUAvEAWE0
福島第一原子力発電所と各都市の距離[地図]
http://image02.wiki.livedoor.jp/p/o/p1o/9dd863d106538b8d.jpg

「単位」
n(ナノ)=10^−9(=0・000000001) 10のマイナス9乗 (10億分の1)
μ(マイクロ)=10^−6(=0・000001)10のマイナス6乗
m(ミリ)=10^−3(=0・001)10のマイナス3乗

「例」(*1)
(1)2・4 mSv(ミリシーベルト)(=2400μSv マイクロシーベルト)が、 日本人が1年間に自然から受ける平均の放射線量
  つまり、約8μSv(マイクロシーベルト)が1日の自然被爆。
(2)0・6mSv(ミリシーベルト)(=600μSv マイクロシーベルト)が、 1回の胃のX線診断で受ける量
(3)1 Sv(1000mSv ミリシーベルト) 吐き気などの「放射線病」(死亡率は低い)

枝野幸男官房長官は15日午前の記者会見で、東京電力福島第1原子力発電所での
放射能濃度について、午前10時22分時点で、2号機と3号機の間で30ミリシーベルト、
3号機周辺で400ミリシーベルト、4号機周辺で100ミリシーベルトが計測されたと発表、
「身体に影響を及ぼす可能性のある数値だ」と述べた。 (*2)

3月15日午前5時ごろ、(*3)にて観測。日立市久慈 3071nGy/h(約2・4μSv) 北東 7・4
nGy/h(ナノグレイ毎時)とは、放射線の量を表す単位。1Gy=0・8Svシーベルト。(*4)
健康に影響が出るレベルではない。

(*1)http://www.atomin.go.jp/atomin/high_sch/reference/radiation/jintai/index_06.html
(*2)http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110315/plc11031511270023-n1.htm
(*3)http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
(*4)http://www.jnfl.co.jp/monitoring/kaisetsu/spatial-nGyh.html
217名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:34:01.45 ID:C98uQD6b0
今でもけっこうヤバイとこまで進んでるの健康に全く問題ないんだから全部ぶっ壊れても大丈夫でしょ
218名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:34:12.22 ID:FfhJYK8b0
これって終了のお知らせ?
219名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:34:23.09 ID:al1gTNOTO
とにかく、手遅れになる可能性はかなり高い

これ以上、改善がみられる可能性は極めて低い

仕事など、無視して出来るだけ南に逃げてくれ 命があっての人生
220名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:34:31.94 ID:V/c+Jk7T0
原因不明ってこいつら本当にプロなのかよ素人と変わらないじゃん
221名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:34:34.22 ID:gbBn3TU50
>>196
大阪で黒ずくめの異様な人達を
多数見たという目撃情報がいくつかあったけど
大阪じゃ関係ないか。
222名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:34:41.60 ID:G4b1/dJD0
>>49
シャアとアムロが最後の戦いの所
敵も見方も最後は協力するのかは・・・
試されている
お偉いさんが邪魔をしつつ高みの見物は現実と同じ
223名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:34:47.86 ID:xHtPPOyc0
冗談抜きに
大学の研究所で試作していた
放射能除去装置とか核分裂を一瞬に止める何かないもんなの?
224名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:34:57.43 ID:mOu5fLSq0
菅はなぜ

非常事態宣言を発令しないのか?
225名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:35:07.45 ID:FjUWrFvV0
そろそろモヒカンと肩パット用意しとけよ
226名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:35:09.10 ID:ipdmbQ370
東京人には関係ないな
ICBMが福島に落とされたとしても東京は無傷だろうし
227名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:35:11.44 ID:9sKtSmpV0
228名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:35:18.49 ID:8psNeA9M0
死刑囚を動員しろ
生き残ったら無罪放免だ
229名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:35:20.76 ID:RVkzkCvU0
はやく鉛とコンクリートで封鎖しろよ
230名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:35:33.95 ID:dY8mB4WE0
安全安全、不安をあおるなと言っていた奴らも、結局素人。
末期がん患者に癌じゃありません!っていっても気休めにもならんように、情報を隠したほうが不安をあおる。
放射線の強度も、1時間当たりでレントゲンの1/4とかいって問題ないとしているが、24時間で6回分ですが!!
231名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:35:40.91 ID:pbmxqv/40
>>217
メルトダウン、再臨界
232名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:35:44.31 ID:sfTyhUyR0
>>198
流れたのはディーゼル燃料供給系
>>210
これが今までかかってるのが、周囲のダメージの酷さを伺わせる。
233名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:35:45.71 ID:8cnnjbBnO
>>177
今のうちにエロ本とか捨てて
身辺綺麗にして、親孝行しと
きなさい
234名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:35:49.53 ID:ThJ2HsQq0
>>221
・・・。
それ客引きじゃねーの?
235名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:36:05.80 ID:XxY26YI10
まだやってるのか。
IAEAの専門家が、現地入りしない限り
終わらないだろうな。
しかし、まともな防護服もなかったとは。
日本のコスト主義徹底してますな。
残業しても給料でないわけだ。
236名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:36:22.11 ID:6cqzyvTP0
雨降らせればいいんじゃね?オリンピックの時中国がやってたやつ
237名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:36:43.16 ID:VCHA0HrL0
夜が明けたらとか初日に言ってた。アホばっか
238名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:37:04.75 ID:G4b1/dJD0
>>229
東電役員どもを押し込んでないから未だだよ
239名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:37:06.08 ID:P7Gm9r4U0
>>126
すでに腰抜けじゃねえかw
240名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:37:07.98 ID:SKHRHo1j0
>>169
いいからお前は、上方で放射能如きに怯えてろw
241名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:37:22.29 ID:CAFx4xk50
明日地球が終わるとしたら何をする?
って問いに現実味が出てくるとは
242名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:37:23.33 ID:C5PqV7tp0
>>72
早々と京都御所に逃げました〜






なんて公表できないわな、そりゃww
243名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:37:30.39 ID:9z7sk3eg0
>>238
ついでにそいつらも塗りこめてくれ
244名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:37:30.53 ID:YqcAu23f0
>>217
作業員でもない限り300km県内の人間に問題が出るのは数年後じゃないの?
245名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:37:31.77 ID:nlule9dK0
マジな質問なんだけど、レントゲンとかCTはX線の線量だよね。原発の放射性物質から出るのはX線だけじゃなくアルファ線とかベータ線と中性子線とかい色々あるから、単にCTより低いとか比較できないと思んだけど、詳しい人教えて。
246名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:37:34.13 ID:ZH0Pc9/10
             〜〜,〜
             \死亡 \
              \〜〜''
         、__っー-==ヽーー-、         ・燃料棒がエレクチオン
       ノ´  _⌒ 、_`ヾミ:、`ヽ,        ・1号、2号機燃料棒損傷
     ,/ ミ   _,;三ラ'''`````''''"⌒丶.      ・2号機フルボッキで圧力抑制室損傷
    〈ノ ミ _,,ニミ/    >く 丶 ヽ \     ・毎時400ミリシーベルト観測
   / ./  .:=ミ!  U    X ヽ  ',   ヽ   ・中性子線検出
  ,ノ //  _,:三{ } {  _........_ X ',  }, u ヽ  ・IAEAの専門家派遣要請
  / / /´/,=ニラ´ U '´ ____、`_ノ};;;;j,ノ,,__u )  ・アメさんに支援要請
 / ,'〃 / _,∠-=_ u'   彡'"e`ミ='`´ >' eY`/  ・原発対策本部長…管
_ノ '/丿!l/´\"ノジ, , }!`''"⌒´_,}こ ヾーぐ{   ・管さんからありがたいお言葉
 ノ 'ノノ|/゙フ,ハ '彡!i;' し   ''"´r┴  └、u ヽ  ・枝野汗だくワロス
/ '〃j ノ八''>-/⌒ハ{;!i:  U ∪ ヽ二ニ`Yン:、 }\ ・安全保安員50km避難(住民は20km圏内のみ)
ノ ノ丿/¨/ー广´ .j」j;i,;     ,;jjノノリ !:!{:{:!i:, V__, !  
ノ '/ !厂j== |__  j__,ハ!i;,. , j;川ir匕广匸lヽ!`!|{  ヽ 
l { l.({= |  :{¨´ l,,,  }川小 l {ー、__   7小!:(¨~  ヽ    うう…や
 ヽ' ハ|. j_,,. |_,,  「´ ヾi}川||  ヽ \ |! { {:::::;ゝ   }      やべえ……
   丶!,,..|''" {¨´ ヽ_, `ヾ{i  ト、 __ ' __Yヘ`ヽ,'   /    俺なんかフラグ立ってるお…
    |''"{  ヽ;   ヾ¨    \ `'┴┴┴ ′ノ-、  /   
    .l:. !:、 ヾ::...  ヽ:::....  ヽー------イi{   ヽ        ……うっ
247名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:37:42.18 ID:hUOEMdnFO
さて、タネモミ買ってくるわ
248名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:37:43.50 ID:HWBzmr75O
>>133
山を越えてきたと考えると確かに怖いが
まだ福島県民が必要以上に心配する必要は無いだろ。
単位をよく見て落ち着け。
249名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:38:16.73 ID:mOu5fLSq0
今日も暢気に出勤
250名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:38:21.79 ID:5yCFz4aa0
神様!仏様!池田大作様!
助けて下さいまし!
251うしうしタイフーンφ ☆:2011/03/16(水) 06:38:26.64 ID:YxW9hQEZ0
  ___________...∩ _______──────────
  ───────────[二]─────── ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   / ̄/
                   | |                     _     /  /
              ___/三三)____              \\  /   ./
         __/            _ヽ.              \\   /
       /′     ===      ((_) 丶─┬───────" \\ /
      / ̄// ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄|________|  オスターマン       ○<
    イ   //   ||[ ̄ ̄] |            | γ──────ヽ   \\
  / 人_/|ヽ──| .|  ̄ ̄  | __      _|./           \   \\
 ( -     |   / |____| (__\ ./ ̄ ̄                ̄ ̄ \\
  ゝ_     ̄ ̄          ___/                          ̄
      ̄ ̄ヽ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄||
         ヽ二二二二二二二二二二二二二
252名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:38:29.82 ID:5+qnc8lk0
>>52
原因不明の爆発が再三起こってる(>>1)のに
100%起きないといわれてどこのマヌケが信じるんだ???
253名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:38:46.87 ID:gbBn3TU50
>>234
なんだろうね?
公安か官僚じゃない?って噂だったけど。

>>240
何で上方の奴が怯えるんだよ
254名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:39:00.20 ID:sfTyhUyR0
>>211
共産党だけだよ、この国でまともな考え方なのは。
255名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:39:08.34 ID:qQbU2S2V0
今の政府・東電公表は、戦時中の大本営発表そのものだな。
たとえば、「一部の職員が移動」。おいおい、800人中750人が退避したんだろうが。

不満なことだが、われわれとしては、悪い方に翻訳しながら聞かなければなるまい。
256名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:39:10.42 ID:5aJ2c/nH0
大量に電池買い込んでいるらしいが、鳥インフルの時の
マスク騒ぎと一緒だな。

買うときは充電式だぞ 充電式

買いすぎても何れ電池は劣化する 保存は効かん
257名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:39:10.17 ID:M2ue1Aw50
>>49
νガンダムが伊達だった
258名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:39:14.64 ID:U9VfUa7UO
>>236
俺も思った
259名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:39:16.63 ID:8oSUtUPK0
@ヘリコプターで80kgの砂袋で合計6000tの砂とホウ素を投下してまず灰の拡散を止める。
A地下に貯まった消化の水と核燃料が反応して一瞬にして
3〜5メガトン級の爆発が起こり欧州全域が壊滅する危険があるため、地下の水を抜く。
B地下トンネルを掘って、爆発した4号炉の地下に30m四方の穴をあけ、最終的には炉が地下へメルトダウンしないようにセメントを流し込む。
Cセメントと鉄骨と鉄板で石棺を建造し、4号炉を封印する。

チェルノブイリの時の対策ですが
2は無理で1,3,4を急ぐべし

ただし、チェルノブイリの時は50万の人員を動員しています。
260名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:39:21.00 ID:jwqe8tuNO
米軍に頼んでふっとばしちゃえよ
261名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:39:32.19 ID:C5PqV7tp0
そろそろ計画停電だ。


それではみなさんさよ〜なら〜   
262名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:39:39.92 ID:FmtSqjAY0
>爆発後、福島第1原発正門付近では毎時8217マイクロシーベルトの放射線量が検出された。
>ただ、胸部コンピューター断層撮影(CT)で浴びる線量が6900マイクロシーベルトなので、
>広島大原爆放射線医科学研究所の星正治教授は「身体に影響が出るレベルではない」と話す。

現地にいる人は1時間程度じゃ済まないし、周辺住民は蓄積による内部被曝もありえるんだが
何で専門家が1時間の被曝量で話しちゃってんの?
263名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:39:44.66 ID:gWOmI7Hy0
故障した冷却装置の修理は不可能なのかな?
冷却装置さえ動けば問題ないんでしょ
ディーゼルエンジン等の専門家に来てもらえんのか
264名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:39:49.11 ID:vgE6Be2L0
半径100kmにいるんだが、ここは安全なの?
原発から北西方向なんだが。
265名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:40:00.27 ID:kFhwtUUU0
日本の原発関係の科学力の信用は地に落ちた・・・
利益しか見えてなかった東電は地獄の業火に焼かれるべきだが
設計から問題があるだろこれ
266名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:40:05.08 ID:bU7rxP720
輪番地震。。。
267名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:40:12.47 ID:InhRFOaeO
これから自転車で通勤ですが、大丈夫な様子?@宇都宮

268名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:40:26.44 ID:FdAqO3Jf0
その、なんだ、お前ら、ゆでガエルになる心境を話ておけよ
269名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:40:31.39 ID:QShh34Bv0
>>225
バギーは?バギーはいらないの?
270名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:40:31.91 ID:ThJ2HsQq0
>>242

むしろ自分は御身の安全を確保してほしい。
羽毛田は何をやってんだか。無理矢理にでもてめぇの責任で京都にお連れしろよと思う。
271名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:40:54.88 ID:9z7sk3eg0
>>262
積分せずに数値そのまま言えばごまかせるだろ!
理系には通用しないだろうが半分以上は騙される
272名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:41:03.84 ID:9O/X/oJ60
これまでの名案まとめ
☆水、雪を降らせる
・放水できる船、車、機材
・ヘリでホースを誘導
・童貞ニートにバケツリレーさせる
・ラジコンカー、無人機、ロボット、ザクに作業させる
・高額懸賞金でホース突っ込み隊を募集
. →地下から突入も。死後も家族に懸賞金を永年。
. →死刑囚を動員。生き残ったら無罪放免。
・雨を降らせるミサイル
・人工降雪機で雪山にする
・雪玉、氷を投げつける
☆その他を降らせる
・ドライアイスをヘリで投入
・砂、セメントで固めて封鎖
・濡れた厚い毛布をヘリでかぶせる
・ミサイル弾頭に消化剤
・バファリンを投下して解熱
☆Think different
・高い防風壁で囲む
・海外の専門チームに全権委譲
・点検漏れ
・核燃料を宇宙へ追放
・シロアリに燃料を食べさせ、地下でアリの巣コロリで封じ込め。
・原発地下で爆薬爆発。原発まるごと地下に埋葬。
☆別次元の方法
・怪談、さぶいギャグ
・核燃料の嫌いな食べ物を押し付ける
・釘宮「このバカ犬!ご飯抜きだかんね!」
・「核燃料さん、そうカッカすんなよ。とりあえず呑もうぜ。」
・アクエリアスのカミュとキグナス氷河の絶対零度師弟に頼む
273 忍法帖【Lv=5,xxxPT】 :2011/03/16(水) 06:41:05.64 ID:+ZmTH8Qh0
安全厨=ネトウヨって図式やめろ

俺は今回の件は危険だと思ってる
ただし現状で原発の利用はしょうがないとも思ってるネトウヨでもある
274名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:41:13.61 ID:KHe0V9+x0
原子炉は、最悪の場合、日本海溝に投棄とかできんのかね
275名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:41:18.10 ID:FfhJYK8b0
>>269
忘れがちだけどサングラスも必要だぞ
276名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:41:18.73 ID:gbBn3TU50
関東にいる妊婦は居続けて大丈夫か?
277名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:41:19.96 ID:igCjQJ+X0
278名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:41:24.73 ID:BRxglRiB0
>>264
ゾンビ映画とか見たほうがいいよ
279名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:41:32.14 ID:8oSUtUPK0
放射性物質は金属なので比重は大きいのです。
東京で検出されているセシウムでも比重は 1.9です。
水に沈みます。
つまり、途中に高い遮蔽物がある場合
高い山がある場合などは、大爆発がない限り
放射性ヨウ素以外の放射性物質は飛んできません。
原発との間に遮蔽物をつくれば、放射能汚染は防げます。
280名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:41:32.76 ID:6cqzyvTP0
>>224

非常事態宣言(ひじょうじたいせんげん)は、国家等の運営の危機に対し、緊急事態のための特別法を発動することである。

対象には、武力攻撃、内乱、暴動、テロ、大規模な災害などのほか、鳥インフルエンザやAIDSなど疫病もある。
措置には、警察・軍隊など国家公務員の動員、公共財の徴発、最高責任者による政令の発布や検問、
令状によらない、逮捕、家宅捜索などを許すことのほか、集会の自由やストライキなどの行為の制限である。

公共財の徴発、最高責任者による政令の発布や検問、
令状によらない、逮捕、家宅捜索などを許すことのほか、集会の自由やストライキなどの行為の制限である。

公共財の徴発、最高責任者による政令の発布や検問、
令状によらない、逮捕、家宅捜索などを許すことのほか、集会の自由やストライキなどの行為の制限である。

あの政党に任せていいなら
281名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:41:36.58 ID:9sIjr2gO0
1:あまり問題じゃない
2:ちょっと問題かもしれない
3:なんかやばいかもしれん。注意しろ
4:やばいやばいやばいやばい
5:日本終了のお知らせ

現状は、どれに該当する?
282名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:41:37.41 ID:hfiD29Yt0
>>69
体内被曝しないように防護服着てるし、こまかく除染してるんやがな
283名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:41:46.76 ID:2SsFFdhY0
>>267
逃げてーっ!
284名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:41:53.94 ID:FklVZoQJ0
4号火災きた
285名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:41:56.14 ID:M2ue1Aw50
>>275
火炎放射器もポイント高いよな
286名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:42:02.11 ID:P1nfJHdx0
4号機炎上か(´・ω・`)
287名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:42:02.50 ID:dGxkgepg0
また燃えてるのか
288名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:42:02.95 ID:vSXqGfQT0
都民ですが、朝起きたら体が妙にだるいんですよね。ちょうど国際便の飛行機に乗ったときと同じような感じ。これってもしかしたら放射能の影響なんでしょうか...
289名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:42:05.24 ID:1Dr+VQQV0
>>68
なんであんな海辺に建てておいて大津波の対策してなかったんだろう…
290名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:42:08.85 ID:N306ORrg0
4号fire
291名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:42:13.80 ID:Dt6icC8s0
4号機出火

もうあほかよ。
292名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:42:17.96 ID:+cuig8r80
4号機から炎
293名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:42:21.20 ID:EP1hZ0PU0
ふぁいあ
294名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:42:22.16 ID:bhtPwGp9P
>>262
国民うまく騙したと思ってるんじゃない?
実際騙されてそうだし・・・
じゃなきゃ馬鹿とか?
295名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:42:23.77 ID:G4b1/dJD0
>>269
ハート、スペード、クラブ、ダイヤ
お好きな刺青も忘れずに
296名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:42:31.21 ID:8P7NZvgN0
チェルノブイリよりマシ?石棺はいらない?

Wikipediaより
>チェルノブイリ原子力発電所事故
>原子炉内の放射性物質が大気中に大量に(推定10t前後)放出された。
>これに関しては、広島に投下された原子爆弾(リトルボーイ)による放出量の400倍

”チェルノブイリでは推定10t前後放出された。”

福島第一の場合

燃料集合体のウラン重量(新品) = 約184-200s

1号機 燃料集合体数(体) 400 x184 = 73.6トン
2号機 燃料集合体数(体) 548 x184 =  92トン
3号機 燃料集合体数(体) 548 x184 =  92トン←プルサーマル用MOX燃料含む
4号機 燃料集合体数(体) 548 x184 =  92トン

合計                       349.6トン

さらに、各炉の貯蔵プールに炉内の2倍ほどの燃料棒349.6x2=699.2トン

総計                       1048.8トン←1,3号炉の貯蔵プールでは水素爆発ですでに飛散した可能性あり

ttp://ime.nu/www.tepco.co.jp/nu/f1-np/intro/outline/outline-j.html
ttp://www.nsc.go.jp/shinsashishin/pdf/1/ho019.pdf

たしかに、チェルノブイリは実験開始から33秒で吹き飛んでいる。しかも黒鉛火災がひどかった
でも、福島第一も放射性物質の量じゃ負けていない。つーか次元が違うし、最悪爆発するならチェルノブイリと同じ水蒸気爆発。
もちろん全炉がイクとは限らないし、全重量の内、どのくらいがどのような状態で大気中に放出されるかわからないけどね。
50キロ圏内は逃げたほうがいいんじゃねーか?
>>176 水蒸気爆発。
297名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:42:33.43 ID:4ihH1mUx0
4号機やばいね
これ海水注入もできないしさ
298名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:42:37.10 ID:FEV9c57o0
事象発生から発表にかかる時間がだいぶ短くなってきたな。
それでも1時間だが。
299名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:42:38.87 ID:pbmxqv/40
なんでこうなる?
300名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:42:38.99 ID:wiogHxvE0
悪い夢なんじゃないかと思い始めた
301名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:42:41.51 ID:ThJ2HsQq0
>>253
だから客引きだろってば(w 
302名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:42:41.86 ID:Q5JrLz0I0
>>254
野党だからだろ
与党になったら一瞬で腐る
303名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:42:45.44 ID:r6ff976Q0
>>269
彼はバイク買う金がない
304名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:42:56.93 ID:d7MXMqje0
第一四号機が火を吹いた@NHK
305名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:43:04.20 ID:uVKHi6xg0
4号機で炎か
もう何か変な色の炎だったりするんだろ
306名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:43:08.70 ID:zc7pVkkm0
冷却装置が止まっているのを承知していて、発熱してから大騒ぎか?
東電の奴らは気が狂っている。
307名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:43:10.52 ID:c/dkQI110
4から火でた
308名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:43:15.57 ID:8nxFgBJEO
>>49
「やめてくれ!こんな事につき合う必要はない!下がれ、来るんじゃない!」
「地球がダメになるかならないか何だ!やってみる価値ありますぜ!」
「ダメだ!摩擦熱とオーバーロードで自爆するだけだぞ!!」
309名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:43:19.08 ID:mbcBtOy60
これまさか消防隊員が現場に行ってるの?
310名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:43:21.92 ID:8fQ8itm80
未だに石棺の準備どころか
それが残された最後の手段だという現実認識からも逃げている連中が仕切っているんだぞ
海外の専門家は日本を多少評価してLV6に収まる可能性が高いといっているが
LV7かそれ以上(つまり設定さえされていない未曾有)へ進展しても不思議ではない

最悪の場合、江戸開闢以来の遷都をするしかなくなる
自主的判断で動ける奴は動け、茨城あたりも今の汚染濃度で済むわけがない
常時平均4μSv/H(5000nGy/h)になるようなら、町として終る
311名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:43:26.29 ID:8Zm71OdH0
社長以下の役員も20人程行ってこい。
312名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:43:27.45 ID:FjUWrFvV0
もうだめだ><
313名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:43:27.57 ID:yvZ1anbH0
4号機から再び炎 NHK
314名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:43:29.44 ID:FfhJYK8b0
4号機炎上wwwwwwwwwwwww
もう死ぬwwwwwwwwww
315名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:43:29.89 ID:V/c+Jk7T0
東電さっさと国営化になれ
316名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:43:30.16 ID:Jh4qy3rB0
317名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:43:32.93 ID:NXN/xLXYO
>>285
俺はボウガンがいい
何気に準備するもの沢山あるなー
318名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:43:33.38 ID:BPDs5sHk0
もういっそのこと全部爆発させた方が良い気がしてきた
319名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:43:39.15 ID:gbBn3TU50
>>301
客引きは新幹線で移動してこないw
320名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:43:40.77 ID:8oSUtUPK0
現実的にとり得る対応策ですが、まず原発の周囲を可能な限り高い
防風壁で囲みます。これで関東一帯に放射性物質が風にのって
飛んでくることをかなり防ぐことができます。


     ________
    /   防風壁     \  
   /              \
          ●(原発) 



     ________
     /   防風壁    \  
    /              \
   /       ●(原発)   \
   \                /  
    \              /
     \________/

次に海側を埋め立てて、海風が原発にあたらないようにします。
これでかなり放射性物質の飛散を防ぐことができます。

最後に防風低の中にコンクリートを流し込み水を流し込みます。
簡易ダムをつくって封じ込めれば、とりあえず安全になると思います。

問題は封じ込め施設を短時間で建設する方法です。
1年ぐらいは時間稼ぎが出来るでしょう。
321名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:43:47.92 ID:lA5FS0780
> 爆発後、福島第1原発正門付近では毎時8217マイクロシーベルトの放射線量が検出された。
毎時なのかよ!
最初の報道では最大とか逝ってたくせに!
めちゃくちゃやん
322名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:43:51.23 ID:OJAodizN0
>>223
核分裂停止するものならアメリカが軍用のをもってるはず
というかその類の冷却材を持ってきてるはず
323名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:44:02.70 ID:5aJ2c/nH0
4号機 火災 東京電力は消防に通報し消化に当たっている

ホウ酸混ぜてるだろな  ってか 消防も人柱

良かったじゃん 放水できて
324名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:44:07.48 ID:xHtPPOyc0
4号機火災まじ?
325名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:44:13.36 ID:zor2KS0A0
>>256
充電式って、電気止まったらどうすんの?
そもそも電池買ってる人は、長期間電気止まったときのために買ってるんだが。
326名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:44:15.19 ID:mlOx9wL80
>>77
正論。あたりまえの話だ。
マスコミに出る専門家は駄目。
327名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:44:20.97 ID:wz/4Td5v0
学者なのにアホだと思う点。

原子炉は停止を繰り返しているが、炉心が溶けたら
一定以上の塊になり、その結果「再臨界」に至るんじゃないのか?

その点は敢えて触れないようにしてるのかも知れんが
ズルイな。 パニックになっても良いから、破滅を阻止するため走れジジイ!

役立たずの陰険なのが多いな「ゴミ学者」には!
328名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:44:29.10 ID:pvAbxf8i0
ああ・・・もうだめだ・・・
カンニングや献金問題で騒いでた頃に戻りたい
329名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:44:36.81 ID:yUJvyEok0
4号機火災@NHK

安全厨たのむwwwwwwwwwww
330名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:44:38.86 ID:Q7XAvoST0
4号機出火で消防に通報?
糞が!東電のゴミが総掛かりで逝けや下種どもが
331名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:44:42.85 ID:hywDe8XgO
何事も
成功は2分の1
失敗は 2倍
って想定で事に臨もうぜ
332名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:44:51.00 ID:QPMFm2oD0
>>153
手取り15万ぐらいかw
そんで絶対原子力は安全!って洗脳されて
確実に被爆するんだろな

しかももともとは一人頭7万ぐらいの賃金払ってるのに
東電社員のコネ強化の為にどんどん下請けに回されて
最終的に日当1万もないとかw
それで東電社員は全部理解してて、能力が無い底辺の人間なんだからしょうがない
これが社会だ、って自己正当化してのうのうと今まで生きてたんだろうな。
333名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:45:11.00 ID:86l665xGI
>>49
ゲーム版ガンダム
334名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:45:14.62 ID:dIe2dhJdO
火がつくと放射線量ヤバいんだろ?
もう4号機の建屋はC4爆弾で破壊しろよ
335名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:45:15.49 ID:pbmxqv/40
メディアはどこも報道なし
336名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:45:26.61 ID:Vkp4PAKX0
>>259
これ作業員が何百人も死んだんだよな・・社会主義国だったからこそできた荒業
337名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:45:47.75 ID:Nrjkycft0
愛知県の放射能のリアルタイムモリタリングがないんですけど
知ってる人います?
338名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:45:54.45 ID:qvFimTN60
                                   \ ファイ /
   ・・・   ・・・        /|    ./|     /|          人                 ノ~~~\ ・・・。
  . __   __.       |/ __ |/ __ |/ __   __(()) 〜〜放射能 ,,,,,,/ l::::l  \,,,,,,,,,,
  | l::::l |. .| l::::l |         ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│. .| l l│
  ┷┷┷ ┷┷┷      .┷┷┷..┷┷┷..┷┷┷ ┷┷┷
  6号機 5号機         1号機 2号機 3号機  4号機
339名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:45:54.49 ID:EhcnwgvB0
>>224
自分の仕事だってコト、知らないンじゃないかなぁ
340名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:45:56.66 ID:s/YnfHii0
で、安全厨はこれどうやって解決できると思ってんの?
341名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:46:04.17 ID:L1abita10
>>336
何百人どころじゃないぞ。万単位だ
342名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:46:14.72 ID:VFMvbndO0
べつに即死なんてないんだから平気にきまってるよな、関東人
被爆量によって微熱や頭痛が一生続いたり
癌・白血病・奇形児誕生・ハゲのリスクがちょっとあがる程度だろ
どうってことないよな、関東人
今日も朝飯がうまい
343名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:46:16.94 ID:ThJ2HsQq0
>>319
大阪の街でではなく、新大阪での目撃情報なのか?w
344名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:46:33.10 ID:zc7pVkkm0
一昨日は、燃料切れを見落としポンプが止まった。
どう見ても狂ってる。
345名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:46:36.94 ID:G7ymgtmXi
>>321
毎時というのは時間当たりを求める一つの単位であって、継続性は意味しないよ
車が1キロ走っても、その速度が何十キロ毎時って表すのと同様

継続してないとは思わないがな
346名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:46:42.13 ID:cHy1Bz8i0
東電社員強制執行法
直ちに国会で審議して可決成立させろや
今日中にだ
347名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:46:44.88 ID:ZTxVBdOh0
安全厨!出火の原因を説明してくれ!
348名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:46:50.90 ID:o5y1UZwt0
政府は何をしているんだ?
この国難にどうしていいのかわからないような気がして仕方ない。
349名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:46:57.60 ID:5aJ2c/nH0
>>325

釣れた  東京土人に言ってるんだ  たかが3時間ぐらい我慢しろ
被災地へ送れ
後はゴミの山
350名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:46:57.83 ID:2tdLNVjL0
九州の俺でも不安で眠れないんだから、福島周辺の人間なんて発狂しそうだろ?
351名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:46:58.36 ID:G4b1/dJD0
>>317
災害時対策は何かと準備が必要
万全の準備を御願いします
352名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:47:01.36 ID:qnImMS5R0
だれかが付きっ切りで水いれてるしかない状況なのか

もう次の段階の対策考えとかないとだめだろこれ。とっとと避難範囲拡大しろよボケ管は・・・
353名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:47:01.54 ID:KHe0V9+x0
>>296
核燃料が爆発するのと、水素爆発で周囲の放射能を帯びた物質が飛散するのでは
ずいぶんちがうだろ
354名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:47:01.59 ID:VBzSY64fO
>>264
偏西風が吹くから大丈夫なんじゃないの?
355名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:47:03.64 ID:aNj2F+Yg0
356名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:47:04.22 ID:/4VC80MX0
でもこれで水入れやすくなるんじゃね?
357名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:47:04.77 ID:S3LT520RO
安全厨さん出番がきました早く皆さんを安心させて
貴方方不安煽るな通報するっていきまいてましたよね早く皆さんに安全の根拠
示してください
安全なのに何故保安員の皆さんは住民より遠くに避難してるんでしょう
さあ出番がきました
358名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:47:05.42 ID:3NvPb/Rx0
>>14
募集職種 作業員(福島第1・第2原発)
ttp://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/

いまから間に合うかどうかはわからんがな
359名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:47:07.26 ID:vuW9VQNS0
わらけてきたあああああああああああああああうわあああああああああああああああああああああああ
360名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:47:08.20 ID:QShh34Bv0
東電会見始まるお
361名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:47:17.21 ID:Hml2gC9d0
>>281
直径2メートル、長さ6メートルのウンコが0.5秒で肛門から出てきたような感じだ
362名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:47:18.58 ID:HwucSVMC0
九州は安心

と思ってたら、寧辺の方が近かった…
363名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:47:24.97 ID:yvZ1anbH0
やっぱ明け方の放射線量異常は雨とかのせいじゃなかったんだな
364名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:47:30.14 ID:TJK34nNZ0
なんだよこれ・・・・・・
起きたらまたヤバイことに
365名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:47:30.42 ID:SX/84nw10
炎上www
これはだめかもわからんね
366名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:47:33.67 ID:/ii38bPUO
大丈夫だよ
まだまだ想定の範囲内
367名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:47:38.69 ID:vIqspJNP0
こりゃ荷造り進めなきゃだわ…
368名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:47:47.39 ID:vgIyBR5q0
4号炉、火災で消防に通報って、コイツらホントにバカ
なんで常駐しててもらわないの?バカなの?死ぬの?
369名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:48:01.30 ID:ObYqJMJwO
ガドリニウム溶液を準備
370名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:48:02.17 ID:lA5FS0780
>>332
安心しろ。その東電の出してる金の大半は政府からの支援金だ。
371名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:48:08.81 ID:EP1hZ0PU0
もうね、アホかと、バカかと
372名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:48:09.37 ID:P1nfJHdx0
>>338
こういうのを作れてしまうのが日本人の底力なんだろうなあ(´・ω・`)
373名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:48:12.69 ID:dvv2ytMo0
肩パット
モヒカン
トゲトゲ
ボウガン

筋肉

これらどこで売ってますか?
報道とかあって買い占めパニックで品切れになる前に押えておきたい。
374名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:48:17.42 ID:7QKBUA/E0
こらもーだめだわ
375名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:48:18.65 ID:YqcAu23f0
なんで勝手に火が出るの?
火元ってなんだよ、配線とか?
376名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:48:18.98 ID:DSnD0s970
最初から廃炉覚悟で海水流し込めばよかったのに。
原発1基建設するコストがどれくらいかは知らないけど、潰す以上の損害だぞこれ。
377名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:48:25.56 ID:Nrjkycft0
4号また火災だぁ・・・・
378うしうしタイフーンφ ☆:2011/03/16(水) 06:48:26.77 ID:YxW9hQEZ0
いま、記者会見してる東京電力のオサーンの声を、
目をつむって聞くと、
 じょうゆうさん にソックリ
379名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:48:36.44 ID:s/YnfHii0
毎朝毎朝、朝になるとひどくなるな
380名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:48:47.57 ID:LU3E07P80
なにを御冗談を・・・・・
381名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:48:53.12 ID:ThJ2HsQq0
ああそうそう、19日に京都で日中韓の外相会合が予定されていたんだが、中止せずに決行するそうだ。
なーに考えてんだかな。
382名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:49:00.03 ID:GyabFEpl0
可能性ってなんだよ
あいまいなこと言うのやめろしね
383名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:49:03.97 ID:vIqspJNP0
>>366
想定の範囲=対処可能 とは限らないからな…
384名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:49:04.27 ID:s3uyym+i0
臨界超えた?
385名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:49:09.72 ID:1VA3EJzn0
使用済み核燃料がまた燃え出したんだろ
386名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:49:09.84 ID:0xqpodlg0
アナウンサーかよ他人事かよ会見
387名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:49:10.24 ID:KqDTBPET0
水掛けてるんじゃないの?なんで燃えるのよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
388名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:49:10.94 ID:yUJvyEok0
鎮火すれば大丈夫なの??
教えて!安全厨!
389名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:49:10.84 ID:8P7NZvgN0
チェルノブイリよりマシ?石棺はいらない?

Wikipediaより
>チェルノブイリ原子力発電所事故
>原子炉内の放射性物質が大気中に大量に(推定10t前後)放出された。
>これに関しては、広島に投下された原子爆弾(リトルボーイ)による放出量の400倍

”チェルノブイリでは推定10t前後放出された。”

福島第一の場合

燃料集合体のウラン重量(新品) = 約184-200s

1号機 燃料集合体数(体) 400 x184 = 73.6トン
2号機 燃料集合体数(体) 548 x184 =  92トン
3号機 燃料集合体数(体) 548 x184 =  92トン←プルサーマル用MOX燃料含む
4号機 燃料集合体数(体) 548 x184 =  92トン

合計                       349.6トン

さらに、各炉の貯蔵プールに炉内の2倍ほどの燃料棒349.6x2=699.2トン

総計                       1048.8トン←1,3号炉の貯蔵プールでは水素爆発ですでに飛散した可能性あり

ttp://ime.nu/www.tepco.co.jp/nu/f1-np/intro/outline/outline-j.html
ttp://www.nsc.go.jp/shinsashishin/pdf/1/ho019.pdf

たしかに、チェルノブイリは実験開始から33秒で吹き飛んでいる。しかも黒鉛火災がひどかった
でも、福島第一も放射性物質の量じゃ負けていない。つーか次元が違うし、最悪爆発するならチェルノブイリと同じ水蒸気爆発。
もちろん全炉がイクとは限らないし、全重量の内、どのくらいがどのような状態で大気中に放出されるかわからないけどね。
50キロ圏内は逃げたほうがいいんじゃねーか?
>>353 核燃料が爆発することはない。
390名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:49:18.67 ID:FEV9c57o0
しかし東電の発表するやつがコロコロ変わるのはいったい何なんだ?
まったく理解できん・・・
391名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:49:20.88 ID:poezcBoo0
>>376
結局その方法じゃ何にも変わらんのじゃないか?
だからドンドン悪化してんだろ?
392名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:49:20.93 ID:cDKx+dv40
4号機から炎・・・・・これメルトダウンじゃね?
393名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:49:30.49 ID:FjUWrFvV0
ババさま><
394名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:49:39.72 ID:G4b1/dJD0
>>366
だよね
メルトダウンする前に役員逃亡も想定内
395名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:49:40.36 ID:gbBn3TU50
>>381
それのSP警備かもしれないな
396名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:49:40.87 ID:WV2q2iM50
誰か詳しい人説明頼む。

なんでNHKは「今回関東で検出された放射線量では人体に影響はない」って言うの?
それに加えて、レントゲンだの飛行機搭乗だのをあげて、比較しようとするわけ?

レントゲンなんかは線源を体内に吸い込むわけじゃないでしょ?
実際IやSnなんか体内に入って甲状腺がんや肺がんの原因になるって問題になってるじゃない?

誰か教えて。
397名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:49:49.44 ID:IGrN9mX80
会見始まったが、やっぱりテレメータの値が上がっていたのは原発のせいだっった。
398名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:49:51.18 ID:SX/84nw10
詳細が入り次第ww
何回目だよこのせりふwww
399名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:49:58.58 ID:L1abita10
>>388
燃料棒が冷やされてないんだから状況は悪化中
400名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:50:01.06 ID:btnB4ADp0
格納容器内の圧力プールの水を抜いて水蒸気爆発が起きないようにはできないの?
401低反発爺ちゃん ◆LRW0j6t4/A :2011/03/16(水) 06:50:03.60 ID:+7YEiQ9m0
>>376
作業員リークが本当なら海水を流し込んで塩がこびりついた事で作業に障害がでたらしい
402名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:50:05.63 ID:uKwymiTz0
>>373
こんな時にふざけてんじゃねぇよ



修羅の国が配ってくれるに決まってるだろ、慌てるな
403名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:50:07.53 ID:bhtPwGp9P
きっと朝になるまでわざと言わないんだろうな・・・
404名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:50:13.90 ID:vzpqTJNm0
第一と第三の爆発を東電は「白煙」と表現してたから、
大四の「白煙と炎」はどんなことになっているやら。
405名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:50:22.59 ID:Qtd3QPB10
376

あたりまえだ
わたしならそうしてる
とっくに

冷却いかれてる以上あたりまえ

それも一日居ないに冷却が期待できないならな。

それで一個爆発したら作業が困難になるんだから

完全に政府の「無能無策

TBSはこの期におよんで政府を褒めてたが
406名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:50:31.76 ID:hfiD29Yt0
>>375
使い終わった燃料棒は何年も冷やし続けないといけないくらい熱い。
407名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:50:34.30 ID:Nrjkycft0
東京の友達はもうじき、こっち帰ってくる。その上司も家族は関西に逃がした。

愛知県のモニタリングポストはどこ?・・・・・・
408名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:50:37.25 ID:Kzkbd86J0
今は大丈夫ってミンス思考だよね 日本人皆 先にどんな可能性が待ってるか知りたいんだよね
409名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:50:39.39 ID:cGEJx6GL0
実家が気仙沼だし西に知り合いがいないから逃げる先がない
410名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:50:41.13 ID:Ccj4Ta2TO
>222 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:22:17.26 ID:uQPFzO5d0
>使用済み核燃料って再臨界することあるの?
>使用済みって言うくらいだから再臨界しなさそうだけど
>それなら何が問題なのかよくわからん

使用済み核燃料 = プルトニウム

プルトニウム爆弾 = 長崎型原爆

臨界 = 核爆発

プルトニウム爆弾は、火薬の爆発に反応して核爆発を起こす。
411名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:50:42.00 ID:Dr7+2fiq0
燃えてるから、消化作業員は5分以上作業すれば
重度の被爆だな
412名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:50:44.33 ID:G1QihUSA0
2号機の全炉心融解より、4号機の火災のほうがやばい
413名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:50:45.79 ID:iT06wz490
大丈夫、火事ぐらい予想出来てた。
夜には5号機もだめになるんでしょ?もうわかってるよ
414名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:50:47.69 ID:s/YnfHii0
想定の範囲って
どういう想定をしてるのかね?
おしえてくださいまし
415名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:50:48.15 ID:OVkU7gz90
>>376
原発一基 5000億円前後の建設費
416名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:50:48.84 ID:TNusNLfQ0
>>390
金のある奴は関西か外国への逃亡してじゃねえの
417名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:50:53.77 ID:S3LT520RO
安全厨さん4号機から火災がでましたが安全なんですよね
安全厨さん日々事態が悪化してるようにしか見えないんだが安全なんですよね
いやぁ長い期間かかっても安全なんですよね
あのう申し訳ありませんがいつ事態収まります?
教えて下さい。
お家から出れなくて食い物ピンチなんですよ
418名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:50:54.92 ID:EP1hZ0PU0
ライブカメラのなぞの黒いのw
419名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:50:56.98 ID:gnGwZa5I0
>>373
オマエがそれを買うのなら、俺は胸に7つの傷を刻もう!
420名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:51:01.27 ID:mR7uSf6L0
>>5
保安院よ、どうせ要らない人材の集団だ。お前らが作業せよ。監督はIAEA がやってくれる。
421名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:51:02.35 ID:ThJ2HsQq0
>>395
さぁね。

大阪の方、新大阪だったなら警察だったかもよ。
422名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:51:04.03 ID:dIe2dhJdO
炎じゃなくてチェレンコフ光だったりして
423名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:51:07.09 ID:M/4+WBmw0
ただ火が出ただけ
騒ぐほどの事でもない
424名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:51:07.91 ID:MT0/RSvp0
>>262
マスコミは

協力

してるねん。
425名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:51:15.02 ID:+cQtvDjS0
作業員が近づけなくなった時点で、詰みでしょ。
完全に。

報道聞いていると、それがそんなに遠い時期だとは
思えないなあ。
426名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:51:25.08 ID:7wxAWjXS0
>>1
 
原因不明って…
テロリストがどさくさに紛れて悪さでもしてるんじゃないだろうな
427名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:51:26.11 ID:6yi/txJh0
>>355
( ;∀;) イイハナシダナー


そしてまた火災とか…金属が溶けるほど発熱してるのか?
428名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:51:30.90 ID:FveHGLGp0
ってか地震直後から関東は放射能で終わりだから逃げろって言ってたやつ神ぢゃね?
漏れることはないとか言ってたやつ・・・
429名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:51:31.60 ID:SEF4F7d/P
>>392
それはないよ
4号機は地震前にもともと止めてたやつだから
430名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:51:32.82 ID:CLNa6dj/0
日本の放射能は品質がいいから大丈夫。
431名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:51:35.03 ID:9z7sk3eg0
NHKでやってる
432名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:51:35.85 ID:RmAZGyOI0
今日か、Xデー
433名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:51:37.13 ID:P1nfJHdx0
>>414
この状況なら日本壊滅まで想定の範囲ですよね(´・ω・`)
434名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:51:37.63 ID:4IC30xWjO
核爆発するってことはありえるの?
435名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:51:49.98 ID:9O/X/oJ60
4号機炎上って、

ブログでも書いてるのか?
436名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:51:50.61 ID:w//wyk1S0
>>46
実務に支障があってはならないから組織は残さないとな
役員は全員クビ。場合によっては刑事罰
関連会社への「天下り」はもちろん禁止。あったら厳罰
すべて、事態がある程度落ち着いてからだね
437名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:51:58.56 ID:ljt8gNyJ0
合同対策本部を設置してから映像がピタリと無くなったな
438名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:52:00.38 ID:8P7NZvgN0
チェルノブイリよりマシ?石棺はいらない?

Wikipediaより
>チェルノブイリ原子力発電所事故
>原子炉内の放射性物質が大気中に大量に(推定10t前後)放出された。
>これに関しては、広島に投下された原子爆弾(リトルボーイ)による放出量の400倍

”チェルノブイリでは推定10t前後放出された。”

福島第一の場合

燃料集合体のウラン重量(新品) = 約184-200s

1号機 燃料集合体数(体) 400 x184 = 73.6トン
2号機 燃料集合体数(体) 548 x184 =  92トン
3号機 燃料集合体数(体) 548 x184 =  92トン←プルサーマル用MOX燃料含む
4号機 燃料集合体数(体) 548 x184 =  92トン

合計                       349.6トン

さらに、各炉の貯蔵プールに炉内の2倍ほどの燃料棒349.6x2=699.2トン

総計                       1048.8トン←1,3号炉の貯蔵プールでは水素爆発ですでに飛散した可能性あり

ttp://ime.nu/www.tepco.co.jp/nu/f1-np/intro/outline/outline-j.html
ttp://www.nsc.go.jp/shinsashishin/pdf/1/ho019.pdf

たしかに、チェルノブイリは実験開始から33秒で吹き飛んでいる。しかも黒鉛火災がひどかった
でも、福島第一も放射性物質の量じゃ負けていない。つーか次元が違うし、最悪爆発するならチェルノブイリと同じ水蒸気爆発。
もちろん全炉がイクとは限らないし、全重量の内、どのくらいがどのような状態で大気中に放出されるかわからないけどね。
50キロ圏内は逃げたほうがいいんじゃねーか?
会見流せよ!
439名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:52:04.64 ID:FjUWrFvV0
そろそろ放棄だな
440名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:52:05.57 ID:Qc5USjEI0
>>396
パニック防止の詭弁だろ。
1時間で浴びる量と1秒で浴びる量を比較しても意味ないし。
下手したら即死量でも、人間が1000年で浴びる普通の量です、と言いかねない。
441名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:52:08.90 ID:aNj2F+Yg0
>>415
因みに潰すのもちょうど一基5000億かかりますw
ここまで潰れたのを処理するだけで1.5兆円ww
442名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:52:10.95 ID:8fQ8itm80
これは震災ではない、東電が招いた人災
443名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:52:17.83 ID:qvFimTN60
NHKぶつ切りきた

なんかあったな
444名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:52:20.10 ID:0vrseT7n0


(゚Д゚)ゴルァ !  気ちがい糞サヨ!!


福島原発の反対運動で暴徒化し、最古式から最新型へのバージョンUpを妨害してきたてめーらの責任だろ!!

せめて冷却用予備発電ディーゼルやコジェネだけでも、津波ではビクともしなかった建屋外壁と同じレベルの建築内に

設置してりゃ、こんなことにならなかったんだよ!! ( 災害耐震予算を削減したのはミンス仕分け。怒り )


ったく中核派革マル日狂組自治労解同ミンス社民党狂惨党などのバカサどもは、 

世界一危険な普天間小学校の移設に 「 反対運動ができなくなるから 」 と妨害したのと同じことを、

反原発運動や成田闘争 ( 拡張滑走路をつくらせない ⇒ 世界一過密なダイヤで最も危険 ) など、

主義主張とは真逆に危険に陥れることをあちこちでやってる結果がこれだ!! ( 怒り )


 > 反原発団体の責任

 > 最初に耐用年数が十年といわれていた原発が、もう三〇年近く動いています。  ← ★★★
 > そんな原発が十一もある。
 > くたびれてヨタヨタになっても動かし続けていて、
 > 私は心配でたまりません。

 http://www.iam-t.jp/HIRAI/
 筆者平井憲夫 1997年1月逝去。
445名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:52:25.50 ID:yUJvyEok0
逃げろ!!!!
446名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:52:29.03 ID:kO1JxKU+0
短期アルバイトしたいんだが、面接の予約しないほうがいいかな?関東地方。
447名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:52:33.46 ID:XkTGlxZGO
もうだめぽ
448名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:52:36.50 ID:KqDTBPET0
今日も悪化か
449名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:52:38.46 ID:Q5JrLz0I0
>>390
輪番会見
一人にやらせたら疲れちゃって不公平でしょ
450名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:52:41.64 ID:8v2dQF6rO
被曝確実っぽいんだけどカーテンしめて厚着してコタツで震えてれば良いわけか?
451名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:52:45.68 ID:gI4+67JI0
恐いから寝るわ。
起きたら良い状態になってるのを期待しとくよ。
452うしうしタイフーンφ ☆:2011/03/16(水) 06:53:08.58 ID:YxW9hQEZ0
災害ネタが尽きてきたから、
原発ネタ を自作して、
視聴率を稼ごうって、作戦じゃね?
453名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:53:09.80 ID:7bQKzrs80
2ちゃんでパニックを煽ってる連中は世間からゴミ認定されてます
どうせニートとか暇な主婦とかろくでもない人間ばかりだから仕方がないが
お前らがいくら騒いでも影響力0
454名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:53:29.13 ID:JJKNtjU8O
お前らは北東へ逃げろ
オレは南東へ逃げるから
455名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:53:33.10 ID:5toypayJP
誰かが倒れても、参加する意思がある人間がスムーズに冷却作業を引き継げるように情報を公開して欲しい
人海戦術で冷却作業をやらなきゃならないなら、いつでも参加する用意がある
456名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:53:39.87 ID:3NvPb/Rx0
>>390
つまり責任をとりたがらない上司ばかりだということ

とんでもねぇ怒りの的にさらされるんだ

給料泥棒なクソ野郎達が耐えられる訳がない
457名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:53:42.86 ID:W6xAwT8b0
関東のやつらはさっさと山陰に逃げて来い。

鳥取も島根も何もないけど、食料と土地だけは余るほどにある。
何も心配いらん、さっさと逃げて来い。
命あってのモノだねだぞ。
いいから、早く逃げて来い。
458名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:53:42.79 ID:LddXUR3jO
四階?
原子炉と、まったく関係ねーじゃん
459名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:53:51.56 ID:xsUxdRIf0
日本の戦後直前を見ているようだ
460名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:53:54.16 ID:YDvqAp+a0
3号機付近で40万マイクロシーベルト
461名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:53:55.61 ID:G4b1/dJD0
>>419
オレは黒い馬勝ったよ
でっかく育てるつもり
462名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:53:56.18 ID:Qtd3QPB10
最悪の最悪でも関西は大丈夫なの?
463名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:54:03.26 ID:gnGwZa5I0
>>446
原発行け!
464名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:54:05.82 ID:tLZIuFhS0
>>450
福島県民か?
そうしてろ
あと念のため風呂に水溜といた方がいいぞ
465名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:54:05.98 ID:dIe2dhJdO
>>427
一号機の建屋からは普通に木組みが見えるな
466名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:54:08.49 ID:s3uyym+i0
>>429
反応は続いてる。中性子吸収する手段で連鎖反応止めてるだけ。
止めてる水が無くなったらJCO臨界事故と同じになる。
467名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:54:20.42 ID:8fQ8itm80
>>450
位置を書け
468名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:54:28.01 ID:9z7sk3eg0
>>401
アレどうみてもつりだろ
バルブあいてたとか結局嘘ついてたし
469名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:54:34.46 ID:lq+SiAZr0
東電の社員と公務員が現場に行って
人柱になれよ
下請けの被爆量はとっくに限界だ
470名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:54:38.32 ID:P1nfJHdx0
>>458
プールじゃね?
471名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:54:38.98 ID:r57/LLJl0
これはもう日本全国から決死隊を募っていいレベル
天皇陛下が声をかければ数百人は集まるはず
472名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:54:43.22 ID:laxhdcAeI
カードの支払いしなくてイイかな?
473名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:54:45.00 ID:KoLJc9410
生きた心地しない・・・
神様助けて・・・
474名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:54:46.79 ID:G1QihUSA0
れんほうの責任か
475名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:54:56.69 ID:9O/X/oJ60

そうだ! 北朝鮮に原子炉狙わせればいいよテポドン!
476名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:55:04.89 ID:KqDTBPET0
だけど、原発って思ったより安全なんだね
3回爆発しても、2回火事しても最悪の事態避けられるのはすごいよね?
477名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:55:11.09 ID:vUuWWR4m0
あーあコレで何か起きたら補償は国民にツケが回ってくるんだろうなぁ
民主党マジ氏ねよ
478名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:55:13.10 ID:WV2q2iM50
誰か詳しい人説明頼む。

なんでNHKは「今回関東で検出された放射線量では人体に影響はない」って言うの?
それに加えて、レントゲンだの飛行機搭乗だのをあげて、比較しようとするわけ?

レントゲンなんかは線源を体内に吸い込むわけじゃないでしょ?
実際IやSnなんか体内に入って甲状腺がんや肺がんの原因になるって問題になってるじゃない?

誰か教えて。
479名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:55:15.22 ID:RmAZGyOI0
マスコミは放射線と放射性物質を、意図的に曲解させるように報じてる

放射線は短い間なら、確かにある程度人体は耐えられるが
放射性物質が皮膚、または体内に入ったら被曝だ
後者は、どんなに微量でも蓄積し続け、いずれガンや白血病に発展する
480名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:55:21.23 ID:vIqspJNP0
>>441
処理に失敗した場合の経済ダメージは数兆どころじゃないのに
躊躇することなんて何もないだろ…
国が保証するからすぐに対応しろって一言言えば良かったのに無能政権じゃな…
481名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:55:21.52 ID:aAK8cHiYO
もうさ「恐れ」とか「全力で取り組んでる」とか
どうでもいいから、最悪の事態を想定して、可能な限り避難勧告とかしろよ!

国から何かしらの勧告出ないから、東京は普通に出勤しなきゃならないんだよ!
仕事ないのに!
482名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:55:23.43 ID:gL5X40Iv0
もう精神的に限界、
今日は無理っぽいんで明日には逃げる
奈良あたりに逃げようと思うんだが、あの辺は安全?
483名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:55:28.22 ID:RSK2qo8fO
もうダメかも分からんね
484名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:55:29.89 ID:Q67eiBB/0
おはよう4号機

もうなるようになるか‥俺遠方だし
485うしうしタイフーンφ ☆:2011/03/16(水) 06:55:31.96 ID:YxW9hQEZ0
>>453
公共方法でパニックを煽る事が良い理由を教えてください。

人が万単位で死んでるのにNHK作の、
あまりにも非常識な、福島原発ガセ災害の巻

1.ヘリ案なんて、1号機3号機の時点で出てこないと可笑しい
2.放射線量は報道するが、具体的な危険性は報道しないが、
  昨日になって突然に言い出した。
3.放水船?が全く登場しない
4.昨日になって突然に解決した。
5.原発プラント作れる日立が社員に出社メールを出してたという
486名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:55:33.32 ID:M/4+WBmw0
例え放射線を浴びても原子炉の側で猛烈な量を浴びない限り急性障害が出たりしないし
数年から数十年かけてゆっくり何らかの被害症状が出るだけだから焦らなくてもいい
お前ら落ち着け
487名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:55:50.83 ID:pQVdqghSO
>>224

宣言後の対策がわかんねえし 全世界に無能ぶりを知られるからだろ
488名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:55:53.85 ID:FusMXP4s0
高温圧力釜に海水入れたら塩が固着して当然だろ。
海水注入はホント最後の手段。
ちなみに反応停止には2年冷却が必要。
こんな状況では海外が懸念して当たり前。
489名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:55:54.25 ID:jFlpQKBKO
>>396
元々空気中にも放射性物質は含まれてるから微量なら問題ない。
それにチェルノブイリや中国の核実験の時より量は少ない。
490名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:56:01.68 ID:xsUxdRIf0
6機全部逝ったら東北とか関東どころじゃねえ・・・
491低反発爺ちゃん ◆LRW0j6t4/A :2011/03/16(水) 06:56:03.18 ID:+7YEiQ9m0
>>468
信憑性はあると思うよ、あくまで個人的にだけど。
492名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:56:04.29 ID:L1abita10
>>410
原子炉のプルトニウムは臨界しても核兵器のような爆発にはならない。
被害は相当大きくなるが。
493名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:56:05.46 ID:Ccj4Ta2TO

>222 :名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:22:17.26 ID:uQPFzO5d0
>使用済み核燃料って再臨界することあるの?
>使用済みって言うくらいだから再臨界しなさそうだけど
>それなら何が問題なのかよくわからん

使用済み核燃料 = プルトニウム

プルトニウム爆弾 = 長崎型原爆

臨界 = 核爆発

プルトニウム爆弾は、火薬の爆発に反応して核爆発を起こす。
494名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:56:10.21 ID:o439DxVm0
よかったねようやくずるむけおちんちんになれたねおめでとう



しねやw
495名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:56:12.42 ID:dvv2ytMo0
>>419
ジャギ様と呼べばいいの?
496名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:56:18.43 ID:AoaWeONe0
>>1

>  爆発後、福島第1原発正門付近では毎時8217マイクロシーベルトの放射線量が検出された。
> ただ、胸部コンピューター断層撮影(CT)で浴びる線量が6900マイクロシーベルトなので、
> 広島大原爆放射線医科学研究所の星正治教授は「身体に影響が出るレベルではない」と話す。

この糞教授に一日24回のCTを受けさであげたい
497名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:56:35.98 ID:7bQKzrs80
2ちゃんでも結局同じ暇人が延々と騒いでるだけだからな
ツイッターじゃ発言権すらないような連中がさ
まぁ、せいぜいデマの垂れ流してがんばってよ
誰も相手にしてないからね
498名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:56:37.76 ID:muwT9F7IO
おいおい、東電が会見してるのに全局カットしやがったぞ…
499名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:56:38.32 ID:sW3g/oLW0
うちのベランダに毎朝来る鬱陶しい鳩が来なくなったらアウトと判断するかな
500名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:56:40.06 ID:G4b1/dJD0
>>478
君がもっと大人になれたら説明してあげる

なれたらね
501名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:56:42.27 ID:yW/QttYQ0
相撲も八百長なワケだが、東電も八百長なワケで•••
502名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:56:44.48 ID:EpogrUfY0
なんかもう炎上とか慣れてきたな、、、
原子力発電所炎上、、、








ヤベェよ!!www
503名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:56:48.95 ID:PSoeEyi20
ドーンと行こうや
504名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:57:11.77 ID:YqcAu23f0
>>478
レントゲンだってずっと晒されりゃ全然無害じゃないよ?
前提がそもそも変。
505名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:57:22.17 ID:me1lKNlG0
>>479
いや、その前にマスコミは放射性物質と放射線と放射能の区別ができてないと思うんだが。
506名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:57:25.84 ID:5E4I6smp0
正門付近では毎時8217マイクロシーベルト
(CT)で浴びる線量が6900マイクロシーベルト <−コレ何分あたりだよ
507名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:57:31.14 ID:aoNbsb/J0
早く非常事態宣言出せよ。仕事行かなきゃならんだろ。
508名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:57:37.92 ID:55MN7+nv0
>>491
ないだろ
現地にいたら2chに書き込んでる余裕なんてないよ
509名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:57:51.18 ID:uCQuYzyl0

5、6号機も絶賛準備中?
510名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:57:57.36 ID:/2cLoYvD0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうして・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
511名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:57:58.40 ID:lq+SiAZr0
もう関西に首都移転しよう
平安時代に戻ると思えばおかしくない
512名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:57:58.96 ID:JIIRQKXp0
>>442
現政府の責任の方が大きいよ。
未来を担う子供たちに何かあったら、
絶対に許さない。
金>>>>>>越えられない壁>>>>>人命
それが民主党だと思った。
513名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:58:03.34 ID:FjUWrFvV0
助けてウルトラマン><
514名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:58:07.42 ID:TJK34nNZ0
日本産の食料ブランド壊滅じゃない?
近海物の魚介なんて内部被爆のリスク高すぎだし
野菜もそう
九州ものだけブランド価値高等か?
515名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:58:08.24 ID:PLT5MD2L0



原発事故の状況は「悪化」 米シンクタンクが見解
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011031601000077.html

【ワシントン共同】

米シンクタンク、科学国際安全保障研究所(ISIS)は15日、
東日本大震災に伴う福島第1原発の事故について、
「状況は相当悪化した」との見解を示す声明を発表した。

声明は、同原発の事故は国際原子力事象評価尺度(INES)の
「レベル4」を超えて上から2番目の「レベル6」に近く、
最も深刻な「レベル7」に達する可能性もあると指摘した。

同原発では、2号機で爆発音が上がって原子炉格納容器の圧力抑制プールが損傷。
4号機でも爆発音がして火災が発生、外部に高濃度の放射性物質が漏れたとみられている。

516名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:58:12.80 ID:QBlQ4bZ20
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
放射線値がさっき(6時)より下がった。
517名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:58:14.62 ID:tgGKVGDyO
東電は発想の転換をするんだ
第一原発は全て食塩精製機にしてJTに売り飛ばせ
売却も出来、今の苦境からも脱して一石二鳥だぞ
518名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:58:16.15 ID:sya1MKKh0
>>396
それらしい比較対象でレミングたちを安心させようとしているんだよ。言わせんな恥ずかしい。
519名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:58:23.58 ID:yd4FfsCN0
郡山市民だけど今から出社。
・・・行きたくない(T_T)
520名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:58:24.23 ID:rLVHNpQZ0
もう東京らへんの人生謳歌した先がない50代以上の人間から無作為に50万人集めてチェルノブイリと同じ工程作業するしかないな

521名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:58:28.32 ID:UuVloQ/M0
>>471
池田大作の出番ですw
522名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:58:28.90 ID:1SSp9EnX0
>>462
長期的にはそれなりの放射能を浴びるが、健康にどの程度被害があるかは不明
523名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:58:31.75 ID:jFlpQKBKO
>>450
普段から多かれ少なかれ被曝してるから。
524名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:58:50.16 ID:Xr3DVOf0O
コンクリートで固めろ
525名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:58:50.14 ID:YM15X7QY0
そもそも色んな物が混じった(酸素も)海水を投入してるのに酸素が無いはずなんて考えられないだろ。
たった50人で4つの炉のトラブルに対応してるんだからどう考えても先の見通しが暗い。(残りの人員は被曝しないように近辺の施設にいる)
てか、なんでそれだけしか人がいないのかな?防護服だって作れば一日に何着か作れるだろ。


結局、政権が無能なんだよ
526うしうしタイフーンφ ☆:2011/03/16(水) 06:58:51.26 ID:YxW9hQEZ0
>>497
1.NHKが煽る
   ↓
2.それを見た2chネラーがパニクル
   ↓
3.それを見た一般人がパニクル
   ↓
4.役所に電話
527名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:59:00.31 ID:nzEwru2VO
菅・東電「全炉でメルトダウンが起きても、安全と健康面には
何ら問題ありませんので安心してください(`・ω・´)!!」



とか、未だに言いそう。
528名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:59:08.40 ID:z1ixgDpB0
日増しにみんなの放射線に対する感覚が麻痺していっているな
自分含む
529名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:59:11.48 ID:FlrMM3AcP
>>499
    γ⌒´      ヽ,
   / :::::::::::       )
  i :::::::::       _)      
  !::::::::::       /| |      
  (|:::::::::::::::     ∩! ,ヽ     もしもし、私も行っていいですか?
  \:::::::::::::   ,/ | ー ノ      
   / ::::::::::::::::  | i j  ̄ ̄ ̄|  
   |  :::::::::::::  ゝ__/____i
   |  ::::::::::    /      / _,,..i'"':,
  (__(__  ヽ⌒⌒⌒ヽ |\`、: i'、
  /  ,_/  __ノ    /  \\`_',..-i
  `ー'  `ー'     /      \|_,..-┘
530名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:59:31.96 ID:9O/X/oJ60

実は全部、報道の茶番
531名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:59:47.19 ID:ryOArne1O
なんかNHKの様子おかしいし
怖い
532名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:59:49.10 ID:G4b1/dJD0
>>514
これで中国産も気にせず
美味しく食べられる様になったね
533名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:00:00.40 ID:A/TEqm2h0
スリーマイル以上が確定してる件
少なくとも日本においてFUKUSHIMAが特別な扱いになるのは確定してるだろこれ
冷却ができていないなら、メルトダウンで床を突き破るのも時間の問題
534名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:00:04.96 ID:1SSp9EnX0
>>472
クレ板住人の風上にもおけない奴め!
535名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:00:07.00 ID:6Z1QhlsyO
>>79
亀だけど、それがいいと思う
変な奴に買い占められたら面倒だしさ

> 東京電力は一旦国の管理下に置くべきだな
> つまり、倒産>全株を国が取得
536名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:00:16.43 ID:FfhJYK8b0
ここにきてまさかの花粉情報にフイタwww
537名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:00:18.07 ID:m5+Yf0Bs0
溶けて次々地中に、深いところで爆発、土壌、海洋汚染
地震トリガー
全国地震で次々都市原発あぼん

世界中に汚染が広がる

2012年説

とかじゃないよねぇ??
538名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:00:20.23 ID:lP9vmZjeO
うちの弟 会社休んで東京から逃げてきたよ

東京大丈夫なの?
539名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:00:25.93 ID:rid4BtlXO
>>519
気をつけてな@福島市民
540名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:00:29.28 ID:80FwTQES0
太陽パクパク
放射線パクパク
541名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:00:30.64 ID:7IN9cnUC0
>>503
やってます!
542名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:00:31.11 ID:lq+SiAZr0
>>516
日に日に数値上がりまくりじゃねーか
民主党の嘘つき
何が安全だ
543名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:00:33.50 ID:sUSGDZqv0
つか、管はこの事態になっても地域住民、総員緊急避難の大号令を出さなくていいの?
広島、長崎の原爆が2,3個一気に爆発するような事態が迫ってるんだよ??
544名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:00:38.59 ID:xsUxdRIf0
これは地震災害っていうより、もはや事件だろ
545名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:00:43.31 ID:HkhyiS750
テロだろ
546名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:00:55.97 ID:T31IynhF0
また4号機から炎
547名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:01:04.38 ID:yrOf3joYO
>>520
なまぽと全国の刑務所の受刑者も追加で
548名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:01:08.49 ID:KqDTBPET0
>>538
お前の弟チキン
549名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:01:08.50 ID:ThJ2HsQq0
>>514
日本海側の海産物はダイジョブじゃね?
550名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:01:09.78 ID:nzEwru2VO
>>503
ハイ。
551名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:01:19.70 ID:bhtPwGp9P
東京大学教授とか嘘言わなきゃいけないって屈辱だろうな・・・
552名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:01:23.91 ID:B7vWCxcm0
メルトダウンの上は何?
553名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:01:30.08 ID:Xr3DVOf0O
最低6
へたすりゃ7以上か
554名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:01:50.22 ID:nv96o/qt0
555名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:01:53.22 ID:9z7sk3eg0
>>491
上にその人のログあるけど時間がたまたまあってただけとしか思えん
あの感じで爆発したなら最後のは書かないだろ
556名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:01:54.14 ID:z1ixgDpB0
てかまだポンプ車の数足りてなかったりするの?
557名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:01:56.16 ID:7bQKzrs80
>>526
当たり前のことながら、2ちゃんで騒いでいる連中に影響力0
災害をネタにデマを垂れ流すゴミ扱いされているだけ
いい加減世間からの視線を理解したほうがいいと思うけどね
だいたい東京土人とか煽ってる暇人が世間から相手にされるとでも?
自分達の言動すら省みれないようじゃ永遠に世間からは相手にされない
すでに同じ2ちゃんの人間からすら相手にされていない状況
558うしうしタイフーンφ ☆:2011/03/16(水) 07:01:59.35 ID:YxW9hQEZ0
100号機は、夏になれば登場しますか?
559名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:01:58.97 ID:DPgBzICf0
>>551
早野さんもうそついてんの?

床突き抜けたらどうなるの?

今富士宮だけど、放射線大丈夫かな
560名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:02:10.66 ID:0dSbPeCT0
はいじゃないが
561名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:02:14.76 ID:s3uyym+i0
>>503
それ死亡フラグw
562名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:02:21.63 ID:sya1MKKh0
>>513
ウルトラマンが解決してくると子供たちに約束したらしいが解決できなかったら円谷プロに対する業務妨害だよな
563名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:02:40.81 ID:L1abita10
>>520
チェルノブイリみたいにコンクリで固めるには、もう放っておいて
一度全部ボカンさせなきゃならない。このままでは無理
564名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:02:41.80 ID:uE/qMP06O
今の放射線値を注視してても埒あかんな。
問題の行く末は、今の小康状態が延々続くか、どこかで劇的に悪化するかしかない。
で、実際に悪化してから慌てふためいても、かなり後の祭り。
良くなることだけはないな。
565名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:02:47.21 ID:5c1DdtngO
>>521
あのオッサン生きてるの?
聖教新聞にも「池田大作先生から 伝 言 が 被災地に」とか出るだけで
あのオッサンの前世紀の写真しか載ってねぇよ?
566名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:03:00.62 ID:QBlQ4bZ20
>>493
でたらめすぎワロタ
567名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:03:17.78 ID:QPMFm2oD0
今もう一発大震災レベルのが
都心部、関西、九州いずれかにきたら
日本完璧終わるな…
568名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:03:26.74 ID:ThJ2HsQq0
>>537
残念、今年は2011年。2012年がうんたらというヨタ説を以て扇動しようとしてたヘンな宗教の人はご愁傷様だったね。
569名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:03:36.72 ID:NIIt9KDH0
結局人災だよな
平和ボケした日本人が扱っていいもんじゃないよ
570名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:03:43.76 ID:Qc5USjEI0
>>552
メッチャダウン
571名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:03:46.82 ID:aAK8cHiYO
もう貴様らのカキコを見てると怖くてたまらんw
そんで逃げようか迷って昨日1時間遅刻したw


でも仕事行かざるをえなくて、職場で原発が次々爆発したり
都内で放射能値が増えてるニュースを見て、
もう諦めついて開き直って過ごそうと決めたが、
朝起きて2ちゃんを見たら、もっと怖くなってきて、逃げるなら今だ。を自問自答している。

仕事、家を捨てて逃げて、その後生きていけるか…
572名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:03:52.52 ID:FfhJYK8b0
>>554
川崎住みだが、これってやヴぁいの?
573名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:03:54.38 ID:A/TEqm2h0
>>564
ほぼ確実に悪化するだろ
とにかく冷却手段がないってのがどうしようもない
ほぼ同じ状況だったスリーマイルの時は冷却手段が生きていた。だからこそ、1/3のメルトダウンでなんとか凌げた。
だが福島は……
574名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:03:56.93 ID:SX/84nw10
東電「把握してません」←これ聞き飽きた
575名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:04:02.24 ID:9z7sk3eg0
>>517
放射能まみれの塩なんか誰が買うw
576名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:04:07.93 ID:7bQKzrs80
>>508
この程度のお頭の人間がしたり顔でパニックを煽ってるだけなのが真相だよ
うだつのあがらない人間の破壊願望みたいなもんだよ
病気の一種
577名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:04:10.78 ID:vgIyBR5q0
会見ブツ切りがデフォになってきた
こんなんで出勤すんのアホらし

とっとと戒厳令しけや
578名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:04:21.24 ID:S3LT520RO
めっきり安全厨がいなくなったな
俺なんか通報するっていわれてたのに
早く通報してもらいたいもんだ
安全厨さん出番ですよ
早く国民安心させてください
4号機から火災がでましたが安全なんですよね
事態はいつ収まります?
食料ピンチなんですよ
579名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:04:50.54 ID:xHtPPOyc0
深夜に居た
比較的まともそうな安全厨
説明してくれよ
580名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:05:21.21 ID:lq+SiAZr0
だって東電の社員なんか
現場から全員逃げたから
情報なんか持ってるわけないじゃん
下請けの報告を読んでるだけ
581名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:05:24.23 ID:cqvgRBQg0
それにしても
大地震から1日1回のペースで危機が起こってるなw
明日は何が起こるんだ
582名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:05:26.53 ID:jFlpQKBKO
>>559
もうちょっと上手い嘘ついてね
583名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:05:31.71 ID:vgE6Be2L0
>>354
それを聞いて少し安心しました。
福島原発が太平洋側でよかった!
584名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:05:36.07 ID:G4b1/dJD0
>>571
責任転嫁
東電役員さまですか?
585名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:05:43.02 ID:bhtPwGp9P
>>559
どう考えてもおかしい比較の仕方で
大丈夫です って言わなきゃならないんだぜ
どの口で言えばよいのか悩むわ普通・・・・
586名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:05:52.36 ID:9Zu3Mla90
>>571
職失ってハローワークいったら
福島再建に派遣されたり。
587名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:05:56.42 ID:a8t59q2LO
まぁ、冷静になれ
588名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:05:57.84 ID:sjfvody60
>>16
昨日、NHKでチェルノブイリで対応した人が解説していたが、日本の今回の事故は
チェルノブイリに比してはるかに低レベルって言ってた。

つまり、「地震で安全な停止行動に入ったが、津波の影響で最後の最後の冷却機能のみが
剥奪されただけ。」って。石桶(とよばれる巨大な囲い)での対応は不要って。



ということは、明らかに人災なわけだwww
589名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:06:22.20 ID:L1abita10
>>579
冷却もできず、作業しようにも近づけない。
分かるでしょ?
590名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:06:27.15 ID:nv96o/qt0
>>572
今はほとんど問題ないけど
所々振りきれてて良く分からない
591名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:06:31.73 ID:VBzSY64fO
チャイナドカンが恋しいよ。
592名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:06:33.27 ID:v1wiuPWx0
200キロ超の東京では最悪の場合どんな被害がでますか?
593名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:06:34.18 ID:0XuQ3Luv0
NHKの山崎さん、ずっと出て解説してるな。
この人の体も心配だな。
594名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:06:35.11 ID:FuTGuTsi0
おそらく東電は、
地震発生当初に、
プラント全体の損害評価をやっていない。
損傷を把握しないでまともな対応ができるはずがない。
595名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:06:41.84 ID:SX/84nw10
今消防が 向かってる らしい
炎上したのいつだっけ?
596名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:07:13.32 ID:1inz/e0Q0
>>498
記者が切れて乱闘騒ぎになってるんじゃ?
597名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:07:22.68 ID:FusMXP4s0
海水入れたから..
598名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:07:34.13 ID:vYlUsWj8i
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
599名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:07:45.97 ID:ThJ2HsQq0
>>588
そして冷却材の提供を断ったどこぞの馬鹿ども

んでもって、人災ならば、永劫「可能性」は消えない。
原発行政オワタ。
600名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:07:47.89 ID:8fQ8itm80
>>177
金があるなら粛々と逃げた方がいいぞ
実際昨日もキャリーケース引きずって細かい物かいこんでいる奴を多く見た

犬HKでさえ
放射線(一回こっきり)と放射能(継続ダメージ)を意図的に混ぜて
安全を強調しはじめた
601名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:07:49.95 ID:stCWoy0YO
余裕の北緯33度30分56秒東経129度50分14秒からお見舞い申し上げます
602名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:07:54.81 ID:S3LT520RO
>>576 >>578だが
食料ピンチなんですよ
事態はいつ収まります
不安になるでしょ
お家から出れないんだから保安員は私達より遠くにいるんですが
どうしてなんです?
603名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:08:15.99 ID:tzfNbH3WO
安全厨てミンスの係りの人だろ
もう逃げてんじゃね?
604名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:08:18.33 ID:rO2ft+aA0
放射線が酷くて現場まで辿り着けないってNHKで言ってんぞw
もうだめだろw辿り着けなきゃw

つーか死ぬ気で行けって話しだがなw
605名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:08:20.16 ID:uKwymiTz0
NHK、だからレントゲンとか飛行機もういいよ

ど素人が考えても「全く影響ない」はそれこそないだろ
なんだよその〆・・・
606名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:08:36.28 ID:ofVQfDMO0
早く原発に電気を外から供給しろよ
ケーブルなんて1日あれば敷設できるだろが
607名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:08:36.30 ID:Cm8NqZmA0
電力会社の上層部(この一件の命令系統)
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#page3
http://blogs.yahoo.co.jp/anti_hirai/9517108.html

原子力検査協会 ×

財)発電設備技術検査協会(発電技検) ○

理事長
http://www.japeic.or.jp/g-shoukai/rijicho/rigicho.htm
608名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:08:44.29 ID:t/b7z4uI0
東電がびびって作業したがらないだけだろ。男になれよ。なぁ
609名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:08:44.82 ID:FjUWrFvV0
詰んだな
610うしうしタイフーンφ ☆:2011/03/16(水) 07:08:45.61 ID:YxW9hQEZ0
>>579
もう、科学的根拠があっても情報が無いから分からないのだから、
マスコミが長時間、何か言ってれば
それから判断してみたらどうだ。
視聴率を稼ぎたいから、原発ネタで、視聴者を引っ張ってるとか。
611名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:08:49.80 ID:FlrMM3AcP
テレビ局、皆大阪から放送してるんじゃないだろうな?
612名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:08:50.48 ID:7bQKzrs80
パニックを煽ってる連中がワンパターン+言動がお粗末すぎて、
すでに同じ2ちゃんねらすら扇動できずにスレの伸びが鈍ってる有様だ
社会への影響力どころか、2ちゃんですら見限られている可哀相な人間達
今日も暇な一日せいぜい2ちゃんで暇をつぶしていなさいな
613名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:08:50.55 ID:452Nuzka0
目覚めると必ず状況悪化してるし・・・
胃がいたくなったり気持ち悪くなったり精神的によろしくないな
614名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:09:02.78 ID:CXn0NMG80

人体に影響を及ぼさない     →   影響を及ぼす結果に
格納容器は無事          →   格納容器は損傷
順調に事は進んでる        →   次から次へとトラブルが・・・
チェルノブイリの様にはならない →   ???(結果待ち)
615名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:09:09.24 ID:cyJupGNzO
>>576

うるせえよケガレが

616名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:09:23.29 ID:vgE6Be2L0
東電の歴代役員の資産没収しろ。
こいつらには、経済罰を加えなければならない。
617名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:09:36.24 ID:OC9+ArVW0
>>210 なんでそれを先にやらんのだ・・?
618名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:09:41.31 ID:VYfZ9RsM0
どうなるかわからんけど、避難指示だけは早め早めに出して。
619名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:09:45.74 ID:+UBgkEu+0
放射性物質が悲惨してるから放射線の強さとかあんまり関係ないよ
吸い込んだりしたら死ぬし
620名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:09:50.13 ID:8vx4GimmO
621名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:09:54.78 ID:A/TEqm2h0
>>613
被災していないけれど疲れた人たちのために
http://earclean.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-aa4c.html
622名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:10:15.86 ID:cqvgRBQg0
チェルノブイリよりはるかに低いって言っても

もうレベル6なんすけどおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

623名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:10:16.60 ID:zMEM/3vK0
今日の昼が山?
624名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:10:17.77 ID:DPgBzICf0
>>582
え?嘘じゃないけど

>>585
そうなんか。確かにずっと大丈夫って言ってるよな
625名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:10:23.83 ID:Uk4mC3Is0
何で毎日悪化していくんだよ・・・
いい加減収束するか一気にあぼんするか決めてくれ原発さんよ
626名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:10:26.77 ID:oTI6ZyTI0
>>576
どう見ても、安全安全と連呼してた奴らよりも、
ネガティブな発言してる2ちゃんねらーの言うとおりになってきてる気がするんだが・・・



627名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:10:30.79 ID:uE/qMP06O
>>583
あと3ヶ月すると梅雨になるだろ?
そしたら空を覆って停滞する厚い雲と地表を雨と水蒸気が何度も循環する。

その後には台風が来る。
偏西風無視の、強風域半径200kmサイズなんてのが普通にやって来る。

今の状況だけで考えてるとヤバいよん。
628名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:10:36.49 ID:sifDdftz0
こんな状況で、会社出勤か・・・・
629名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:10:39.13 ID:xPe9Uw28Q
逃げるとか逃げないとか
お前らそんなに生きたいの?

俺はもう諦めた
ニートピザデブ童貞だからこそできる覚悟か…
630名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:10:52.13 ID:04sMm9df0
リツコ「多分、全炉心溶融におちいったんでしょうね、先の初号機みたいに。」
ミサト「じゃあせっかく直したプルサーマル機関も?」
リツコ「パアよ。夢は潰えたはね。」
ミサト「よく分からないものを無理して使うからよ。」
リツコ『それは原発も同じだわ』

原発を動かし経済を動かしている現在においても、いまだ全てのことが分かっていないのである。

631名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:10:53.52 ID:fT/el5ym0
山崎より水野解説員だせよ
唯一危機的状況と言い続けてた人だぞ
東大教授クビにして取り替えてもいいくらい
632名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:11:01.44 ID:TJK34nNZ0
大丈夫煽るなって言ってる連中の言うとおりなら
最初のメルトダウンさえ”絶対”に起こらず事態は収束していたはずなのだが
最悪を想定するのは当然で
ただの平和ボケの馬鹿
633名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:11:01.32 ID:Aw4YnBkTi
東電には最悪の事態を想定して行動して欲しいんだがなぁ
なんか、最良の事態を想定して動いてる気がするんだよなぁ
634名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:11:01.94 ID:FjUWrFvV0
レベルって最高いくつ?
635名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:11:24.20 ID:uPouJHirO
燃料が溶け落ちてCRDの貫通部より下のペデスタルに達し激しく沸騰

発生した水素がジェットデフからサプチャンに入り込み上部空間に滞留し静電気で爆発

と推測してみる
636名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:11:24.22 ID:ofVQfDMO0
>>600
放射能と放射線の意味が全然わかってないwアホんだら
637名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:11:26.46 ID:juVEyVLDO
この状況で停電だって。状況わからねー
638名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:11:28.57 ID:bHr5Wojo0
最後は解決するんだけど、いかに後手後手に回った印象を与えて
原子力に対する信頼を失墜させてやろうかという思惑であって欲しい
639名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:11:28.74 ID:ThJ2HsQq0
>>619
死にはしないが、発癌リスクが高くなる。
甲状腺に吸収される放射性ヨウ素の影響って細胞分裂を止めるんだっけか
なんか中々死ねないからこそ最期まで悲惨らしいな
640名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:11:30.16 ID:A9PnQdSYO
>>617
本当だよな
もうやってると思ってた
641名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:11:31.54 ID:FaHQKWoRO
>>608
下請けが志願者募って特攻隊20人送ってるよ
642名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:12:16.70 ID:S3LT520RO
>>612 だからあ煽ってんじゃないのよ
食料ピンチなんですよ
お家から出れないの
後保安員は私達より遠くにいるんですがどうしてなんです?
643名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:12:19.59 ID:WwXTdCph0
もうメルトダウンが起こってるのは確実
だが再臨界はない、劇的な放射能漏れはあり得ない
若干レベルの放射線量上昇はもう慣れろ
これはもうしょうがない、ラドン温泉入るより低い被曝だ
644名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:12:25.36 ID:YqcAu23f0
NHKが安全厨から事実厨にジョブチェンジしたとして
それで起きたパニックは誰がどう収めるんだよ
645名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:12:29.04 ID:QviRbaA30
4階で火事ってことはプールより下だから底溶かした???
646名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:12:36.20 ID:bhtPwGp9P
だんだん言い訳がましくなってきたな・・・NHK
647Mazda Haruto:2011/03/16(水) 07:12:39.13 ID:w+ExNLDS0
また、マスコミは放射線量をごまかしている。
一年浴びたら 8760時間X μSv/h になるのに
一瞬で終わるレントゲン撮影と比べてどうする。
一時間レントゲン撮影したらどうなるかと比べろっての。

個人的な意見だけど小さい子供は疎開させた方が良いと思う。
インフラがまだ動いてるうちに。各自の判断だと思うけどね。
648名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:12:40.33 ID:9C3riF6/P
クソ蟲労働厨はこんな時も奴隷労働するのかよw
649名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:12:44.86 ID:wz/4Td5v0
漏れてる放射線をレントゲンと比較して数値が少ないから問題ないと
解説しているけど、漏れている数値は1時間あたりっていうのを
最初は説明してたのに夜からは説明してないのが気になる。
650名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:12:57.33 ID:QHczqhog0
2011/03/16 01:45
雪風
ツイッターでながれてきたので全然不確定な情報でもう出ているかもしれませんが、
((拡散希望)緊急です!石巻市雄勝町に4500人の生存者がいるのですが、未だ食料もいってなくて餓死してしまうかもしれない状況です。陸路がふさがっているため、ヘリで今日中に必ず食料の方届けて下さい!お願いします! )
というものがきましたので一応のせます。





2011/03/16 01:37
にー
ツイッターより転載します
ooiyouichi 大井洋一
tva_sportsから
仲間がピンチです。助けてください。RT @GTT214: 宮城県石巻市住吉中学校2000人避難中仮設トイレ食料支給一切無し乳幼児多数暖房一切無し自衛隊に知らせて下さい石巻市東中里3丁目3-1

651名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:13:01.00 ID:sjfvody60
>>596
そりゃアレだろ。
ミンスがぶち切れて放送カットさせたwwwwwwww
652名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:13:08.08 ID:A/TEqm2h0
653名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:13:19.93 ID:kK2Hud3XO
これはチェルノブイリに続く象の足が出来るんだろうか?
654名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:13:21.48 ID:L1abita10
>>642
煽るなアホ。食い物買いにいけよ
655名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:13:24.98 ID:ZZg4lR8FO
避難指示=時既に遅し、だろうな。
いい加減腹括れよ腰抜けども。
656名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:13:42.17 ID:JMsyKLy3O
毎回の記者会見って
「メルトダウンするんじゃないか?」
『可能性は否定できない』
で終わるんだよな

「メルトダウンしたら、どうなるんですか?」
とは誰も聞かないのは不思議。
スタジオの解説もメルトダウンしたらどうなるかを説明しないし
657名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:13:46.17 ID:ThJ2HsQq0
>>644
「日本人」が起こすパニックなんてたかが知れてる。
658名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:13:49.87 ID:TKhoSXXrO
 官邸はGEを呼びつけて説明させたら?
【速報】原子炉に設計上の問題か 1970年代から繰り返し指摘 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300218402/

電力会社 発電所     出力 運転開始 原子炉 発電設備
                                 タービン/他
東京電力 福島第一1号  46.0 1971/03    GE    GE
東京電力 福島第一2号  78.4 1974/07    GE   GE/東芝
東京電力 福島第一3号  78.4 1976/03   東芝  東芝
東京電力 福島第一4号  78.4 1978/10   日立  日立
東京電力 福島第一5号  78.4 1978/04   東芝  東芝
東京電力 福島第一6号 110.  1979/10   東芝  GE/東芝
東京電力 福島第一7号A138.0
東京電力 福島第一8号A138.0
東京電力 福島第二1号 110  1982/04   東芝  東芝
東京電力 福島第二2号 110  1984/02   日立  日立
東京電力 福島第二3号 110  1985/06   東芝  東芝
東京電力 福島第二4号 110  1987/08   日立  日立

659名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:13:54.21 ID:jFlpQKBKO
>>619
量次第な。
そうじゃなかったらもう死んでる。
660名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:13:56.85 ID:Oufv2+lhO
貴様ら糞ニートが活躍する時が今だぞ!
661名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:13:57.50 ID:uOZrXTzL0
消化活動出来ないのも送電出来ないのも注水継続出来ないのも
最早現場は許容範囲とっくに超えてるからだろ。報道しないだけで。
662名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:13:58.78 ID:9z7sk3eg0
>>626
最悪のシナリオ以上のトラブル続発しすぎだろww
なんで1号機だけかと思ってたら2-4までこんなことになってるんだよ

ってことかと
663名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:14:09.42 ID:8OaIIeijO
>>625
ようするに最初から今までずっと投入する戦力、物資が足りてない
このままじゃ、放射線で近付けなくなる一方で、人不足が加速する
664名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:14:14.18 ID:TFD5bgqfO
不安厨は理解できるが、パニック沈静厨は何でそんなことやってんの?
もう今更パニックになったって今更誰も困らないじゃん。
これより最悪の事態って、もうないじゃん。困ってる人をからかうのが楽しいの?マジ動機がわからん
665名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:14:17.03 ID:7bQKzrs80
>>615
社会の役に立たない人間が目立てると思い込んでいる2ちゃんだが、
君らは現実的な話、その2ちゃんの人間からすら見放されているわけだ
君らが必死にパニックを煽ってもすでに2ちゃんねらからすら相手にされていない
同じ暇人同士で騒いでるだけという客観的に見て悲惨な結果
一般人からは災害ネタでデマを流して遊んでいるクズ扱い
いい加減に自分の現実を直視して、仕事でも探したほうがいい
君にような人間が雇ってもらえる仕事がこの不況+災害時にあればの話だが
666名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:14:25.60 ID:V+vTlkP1O
東京の昨日の数値なんてどうでもいいだろ!
手の付けようがなくなってきている1ー6?号機、最悪の場合どれだけ影響あるんだ?!
667名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:14:28.59 ID:MScsXeVN0
浴びる放射線はレントゲンより全然少ないんだから
安心だよ
668名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:14:41.19 ID:kMtpu9Rv0
>>5
>政府危機管理センターに準備された被災地用の電池190万個
>その殆どが現地に送られず

>危機管理センター
>「自治体からの要請を受けて発送することになっているが、要請がないので発送していない」


え?マジで言ってんの?アホなの?
669名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:14:47.36 ID:AIt9B2aT0
レントゲンが、CTスキャンが、どうのこうの…なので大丈夫です。
と言われても、それらは一瞬で終わるけど、今回のは空気中に漂ってて
ずっと浴びてるか吸うかするわけだよね。同列に比べていいのかこれ。
670名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:14:59.51 ID:qcDv/NOR0
実は某国工作員が暗躍してるんじゃね?
671名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:15:02.40 ID:9C3riF6/P
>>660
おまえもだろカス
672うしうしタイフーンφ ☆:2011/03/16(水) 07:15:10.62 ID:YxW9hQEZ0
>>656
以前、記者が
「住民に退避を命令するような危険な放射線量は、どれぐらいなんですか?」
って、突っ込んだ事を聞いたら、

「協議しないと分からない」

みたいに言ってた。
673名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:15:16.00 ID:Cm8NqZmA0
核分裂止めても原子炉がすでに放射性物質化してるから高濃度被爆しちゃうっていう
674名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:15:45.79 ID:Aw4YnBkTi
>>667
安全と書かないところが正直だな
675名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:15:47.59 ID:fud6VHlo0
>>665
相手にされてないのはお前だろw
近場のヤツが逃げると何か不都合でもあるのか
676名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:15:51.35 ID:kU0+Lppp0
NHKは解説が山崎の時は安全厨、水野の時は事実厨。そして関本は出なくなったw
677名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:16:04.66 ID:cyJupGNzO
>>665

いつまでも粘着するなケガレ野郎

678名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:16:14.43 ID:tzfNbH3WO
管が首都圏から消えたらおまいら御陀仏だぜ。卑怯者の政治家はどんどん逃げてる。
私には生き残る義務があるとかほざいてな。
679名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:16:17.23 ID:b9iPaEg20
なんだよ・・・また得意の夜中に新事実発表かよ・・・
朝起きる度に驚愕の状況を知らされるんだが・・・
もう隠してる事全部出せよ
680名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:16:20.84 ID:7rNPNV3G0
こんなことに自衛隊を使うな
決死隊募集しろ、俺も行くぞ!
681名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:16:20.81 ID:GlxHNmOc0
友情、努力、勝利

をテーマに毎日頑張ってる

682名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:16:21.86 ID:dM7Zixn10
関東圏内の人が万が一パニクったら、原発うんぬん以前に国の機能が麻痺するだろ
だから大丈夫なんだよ不安を煽るなよちゃんと仕事行けよ、ってことじゃねーのたぶん
683名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:16:27.35 ID:uKwymiTz0
>>667
労働基準法に則り、毎日8時間週休二日で5年くらい浴びてこい
684名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:16:36.64 ID:SSISvIe00
>>3
そのツイート、文章下手すぎ
頭悪いんだろうなぁ
685名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:16:46.60 ID:oTI6ZyTI0
まぁ書き込んでるのは関東の人間ばかりじゃないからな
温度差があるんだろう
686名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:16:53.80 ID:NBa1tGsSO
俺が関東に住んでたら、そろそろ逃げ出す。
687名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:17:05.00 ID:WwXTdCph0
>>669
ずっと漂わない
放射性物質は水にとても溶けやすく、ちょっとでも
湿度が上がればかなりのスピードで減少する
688名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:17:10.37 ID:vgIyBR5q0
鉄道網が復旧しつつある
大パニックの可能性が膨れ上がってる
689名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:17:10.98 ID:sZGTJ08q0
とにかく原発周辺のパトロールを徹底すべき。70人しかいないんだろ?
どさくさにまぎれて燃料棒が盗まれたなんて事になったら、世界が終了する。
690名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:17:19.26 ID:8fQ8itm80
NHK、30km圏内交通規制だとよwww
691名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:17:19.34 ID:VHte8DzW0
全炉心ハーイ
692名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:17:33.28 ID:su3dgYf7I
今回のは、原発反対派による完全な人災


どうして福島第一原発が老朽化しているにも関わらず使われ続けていたかというと原発廃止派が新式原発の建造に猛反対したためしかたなく特別措置として使い続けていたというのは有名な話。ちなみに最も被害の大きかった宮城の女川原発は正常に停止している。
693名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:17:35.26 ID:42u9Q+oDO
>>667
レントゲンは一瞬で終わるだろが。
恒常的に浴びるのとは違う。
694名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:17:40.10 ID:MXkAGyZH0
最初から外国に頼れば良かったのに
チェルノブイリを超える・・・
695名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:17:43.56 ID:cliTLVdU0
四天王強すぎる・・・
696Mazda Haruto:2011/03/16(水) 07:17:43.92 ID:w+ExNLDS0
>>666 不吉なw

今の問題はどの有識者も最悪のケースを発言できないこと。
今日は大丈夫>爆発>まだ大丈夫>爆発>まだ大丈夫etc...

最後迄大丈夫って言うつもりだろうな。
冷静な人は通勤よりも西へ旅行に行かない?。
羽田>能登とか空席あるしおススメかも。
697名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:17:51.27 ID:Y3gdCMl50
まるで民主党みたいな原発だな、
冷やしても冷やしてもボロが出まくるwwww
698名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:17:52.26 ID:+9iDuYvNO
とりあえず食料汚染にそなえて消費期限の長い缶詰め沢山買っとく。
頭の悪い俺が1つ案をだしてやろう。
どうせ電力の問題でナイターも
できなくなるんだ。
日本各地のドーム球場の
ドーム部分を切り離し
沢山のヘリで空輸して
1つ1つかぶせてしまい
あとは少しでも飛散が
小さく済みますようにとみんなで祈る。
699名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:18:02.71 ID:8EaLWR/KO
>>669
詭弁だと思うよ。一瞬と持続は全く違うもんね
700名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:18:03.85 ID:+cQtvDjS0
>>669
何を今さら・・
701名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:18:09.94 ID:bhtPwGp9P
もう人殺しレベルだな・・・
木造とか壊れてる家とかの奴どうすりゃいいんだよ・・・
702名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:18:20.98 ID:nQkjrUSn0
福島、隔離されてる感じ、、、、
703名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:18:24.91 ID:9Zu3Mla90
>>669
比較してる値が観測ピーク値だから正しい。

バックグラウンドの上昇や
体内被曝は報道されていない('A`)。
704名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:18:25.93 ID:gfq0zwav0
2号機は致命的、1 ,3も時間の問題。4号機は使用済み燃料のトラブル。
しかも、どの件についても対応が出来ていない状態。
もうニュースを見る必要はないな。完全に詰んでる。
705名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:18:41.77 ID:+T+qvWut0
福島原発に行った東電社員が無事帰ってきて電話で話した

色々と混乱招いたら困るから全部は言えないが現地の現状は聞いた
チェルノブイリ並にはならない
4.5.6.は基本的には補助だから他がメルトダウンで誘発が起きない限り大丈夫だろう
問題は2が水が入らなく圧力も減らない
今日水が入らなければ…

風にもよるが東京はギリギリライン
食料買い溜め目張り引きこもりか疎開
まぁ被爆圏内なら隔離洗浄
離れるに越したことはない
マスクはしておけって言ってた、いいヤツ

実際に行ってやった事は電気車を動かす仕事だったみたい
因みに3爆発の時津波警報で頑丈な塔(お偉いさんが指令だす)にいて助かったてさ
本気で死ぬかと思ったらしい
次回も要請されたけど断ったみたい
706名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:18:44.50 ID:jFlpQKBKO
>>664
不安厨なんていないだろ。
みんな煽ったりして楽しんでるだけ。+だからな。
707名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:18:48.27 ID:VYfZ9RsM0
nhkの電話インタビュー

地獄の様相
708名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:18:53.15 ID:vgE6Be2L0
レントゲン並みだから安心とか言うけど、あのレントゲンも結構不安であまり受けたくないんだよな。
709名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:19:11.89 ID:nuLCCJNA0
なんで最初から全部廃炉にしなかったんだ?理解に苦しむ
710名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:19:19.75 ID:ROwSkwed0
福島は幕府側についたせいでずいぶん長い間ひどいめにあうのだな。
711うしうしタイフーンφ ☆:2011/03/16(水) 07:19:25.13 ID:YxW9hQEZ0
>>690
それって、中の人を見捨てたって事だろ。
物資輸送は、どうするんだ。
まあ、苛めてだけだけど
712名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:19:29.02 ID:nv96o/qt0
713名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:19:44.62 ID:A/TEqm2h0
NHKの言ってることはほんとめちゃくちゃ

150kmで走行している車の危険性について、「プロ野球選手は150kmの球を体に受けても健康に大した被害を受けません」と言ってるようなもの
714名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:19:51.92 ID:7bQKzrs80
>>664
社会からの落伍者の破壊願望の一種と自分が社会に影響力を行使したい病的な願望だろう
彼らの幼稚な言動を見てわかるように、精神が幼いし病んでいるんだよ
>>675
現実を見たほうがいい
君らが散々ネットで騒いでも世間からは愉快犯のゴミ扱いだよ
世間への影響力0
ネット(2ちゃん)の影響力の限界というよりは、君らの限界なんだろうけど
自分達の遊び場の評価を自分達で下げてしまっている状態なのが今の君達
すでに学生層すらからも見限られている状態
肩書きを持って実名で情報を発信している人間と比較すると、
君らは何もかも劣った存在でしかないからね
715名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:19:55.42 ID:ThJ2HsQq0
>>682
パニックを抑止したいなら「家から出るな」が吉。
人が集団になるのを阻止した方が確実。
国の機能って官庁のこと?官庁の人だったらテレビからの情報とは無関係に皆「事実」を把握してないと逆にやばくね?
716名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:19:57.28 ID:fWKmyKjR0
>>73

我々ネトウヨは今回の事態を非常に憂慮しております
もはやいかなる事態が起きても不思議ではないでしょう

しかしながら、石油の供給不安がある以上
日本には原発は必要であったと思います

我々ネトウヨの姿勢を批判するのは結構ですが
原発無しでルーピーの置き土産の二酸化炭素削減25%をどう達成するおつもりだったのか
ぜひお聞かせ願いたいものですね
717名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:20:02.60 ID:cliTLVdU0
>>706
末尾Oの君もどっちもどっちだ・・・
718名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:20:05.03 ID:G5bHZxWt0
>>677
ケガレとか君は気持ち悪い言葉を使うね
なんかの団体所属っぽいね
719名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:20:18.79 ID:9C3riF6/P
てかもう手遅れだろこれw
720名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:20:40.11 ID:McppCb++0
東電正社員さんはあきらめて原発に行き
水をかけ続けてくれ 
721名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:20:45.33 ID:QQYZS4LV0
>>640
地震直後で状況もわからんのにいきなり送電線が引けるとでも?
722名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:21:05.31 ID:jVoVye150
今夜のおかずは4号機か?www
723名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:21:05.71 ID:ryOArne1O
桜井市長のインタビューで、国は全くあてにならないことを確信した
724名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:21:10.58 ID:B7vWCxcm0
6基すべてメルトダウンさせる気だよね
725名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:21:11.08 ID:L1abita10
>>696
昨夜のNHKでは専門家が「とにかく冷やすしかない」と言ってた。
「この意味を分かれよ」ということ。
726名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:21:14.98 ID:xKNmG0Ng0
この爆発っぷりは中共みたいだな
727名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:21:18.05 ID:SXObmzGzO
NHK放送通じて被災地の声!まるで政府にデムパ陳情のようです。
728名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:21:24.72 ID:S3LT520RO
安全厨って全く根拠ないのに安全安心て
日々事態が悪化してるじゃん何日経過してると思ってんだよ
パニック煽るなってテレビが煽ってんじゃん
俺達はテレビとかしか情報はいらんのにさ
安全厨現場からリポートしてくれよなら不安も減るだろ
ここで安全言ってたってどうにもならんよ
現実に福島原発ピンチなのは事実なんだから
729名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:21:28.69 ID:WwXTdCph0
>>709
これが一番安全だった
再利用に目がくらんで冷却作業をなめ切ってたんだろうね
自体がおさまったら東電は一度潰すしかない
730名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:21:37.99 ID:IfDS5B2C0
こんなことをみんなで話していること自体が信じられない・・・
731名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:21:42.15 ID:TJK34nNZ0
作業中断放射線高く近づけず
5号機の水位も低下
NHK
732名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:21:45.07 ID:nuLCCJNA0
>>719
手遅れにしたんだよな
最初から廃炉を決断してればよかったのに

>>721
出来ないなら廃炉を決断すべき
蓄電池だって無限じゃないんだぞ?
ECCSが動かない時点で廃炉は普通だよ
733名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:21:54.29 ID:0XuQ3Luv0
>>707
見てる。不安を必死に抑えて話してるのがわかる。
まず福島の人をなんとかしてほしい。
734名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:21:58.35 ID:I9jJAvE20
東京電力正社員数万人で小便部隊を結成して
なんとか消化するんだ!
735名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:22:01.21 ID:OZ+LnWn0O
世界人口65億人のうち放射線きかない一人ぐらいはやついるんじゃね?
736名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:22:03.62 ID:dCCykOLW0
レントゲンとか航空機とか、今現在の話してもしょうがねーだろ
もし今、致命的な線量検出されたら逃げても手遅れだから
問題はこれから、どう推移するかの予測
終息する見通し、まるで立ってないよね?
737名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:22:15.64 ID:TFD5bgqfO
>>682
首都機能ってもうすでに麻痺してるじゃん
パニクった人が出て、戒厳令しいてもらった方がいいじゃん。そうでもしないと、学校も職場も踏ん切りつかないし
738名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:22:28.95 ID:bhtPwGp9P
会見途中で遮断した時点でもう・・・
739名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:22:58.75 ID:oTI6ZyTI0
機密性の低い日本の木造家屋に避難したって何の意味もないよな・・
田舎の家なんて特に建て付け悪くて隙間風入ってくるのに。
一律に屋内避難とか意味あるんかいな
740名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:22:58.88 ID:b6vHBz3S0
もういっその事臨界にさせちゃえばよくね?
クリプトンとバリウムになっちゃえば原子としては安定してるからこれ以上汚染されることないだろ
741名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:23:07.13 ID:7bQKzrs80
>>706
ガチの病人もいるようだけどね
社会的な役割のない人間ってのはそういう悲しさがあるんだろうね
742名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:23:11.62 ID:c5B+/ETr0
>>638
それだったらどんだけいいか・・・
743名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:23:19.29 ID:Cm8NqZmA0
原発は1年くらい運転すると、必ず止めて検査をすることになっていて
定期検査、定検といっています。原子炉には70気圧とか、150気圧とかいうものすごい圧力がかけられていて
配管の中には水が、水といっても300℃もある熱湯ですが、水や水蒸気がすごい勢いで通っていますから
配管の厚さが半分くらいに薄くなってしまう所もあるのです。
そういう配管とかバルブとかを、定検でどうしても取り替えなくてはならないのですが、この作業に必ず被曝が伴うわけです。
744名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:23:34.50 ID:NFLVHn2/O
作業員の他に東電社員も加えろお前らのものなんだから全力で防げ
745名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:23:35.55 ID:BMOrsiEn0
半年ぐらいかけて冷やすものなの?
746名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:23:36.14 ID:wXiPnG2d0
>>686
浜松に品川とかの関東ナンバーの車がコインランドリーやコンビニ前によく止まってる。
後席に荷物一杯積んで。
747名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:23:38.69 ID:FjUWrFvV0
正直もうダメなとこまできてるんだろうな・・・
748名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:23:39.36 ID:jaipzw7V0
結局6つとも逝きそうだね。
チェルノブイリの200倍か。
749名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:23:41.61 ID:cqvgRBQg0
>>731


やっぱり5号キターーーーーーーーーーーーーー

750名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:23:52.99 ID:uE/qMP06O
>>737
日本って必ずチキンレース状態になるよな。
で、みんなで茹で上がったカエルになっちゃうw
751名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:23:57.08 ID:So4DWvZB0
>>731
明日の朝はこれか
752うしうしタイフーンφ ☆:2011/03/16(水) 07:24:16.18 ID:YxW9hQEZ0
>>739
違うんだ。煽る事に意味がある。
それぐらいしかこの世では楽しい事が無いんだってさ。
753名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:24:20.70 ID:Vgm8G6BsO
燃料棒や制御棒が溶け落ちたりして制御できなくなったらどうなる?
再臨界の可能性は?
ジルカロイ合金製の燃料棒が融ける高温では、いくら水素爆発に耐えれるくらい分厚い鋼鉄製の圧力容器、格納容器でも耐えられないのでは?
754名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:24:20.53 ID:8OaIIeijO
>>705
PBR安全厨て、実際メルトダウンさせてみる実験を一度もやったこともないのに、チェルノブイリにはならないとかってよく言えるよね
じゃ、なんで中性子でてたの?
755名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:24:22.41 ID:8fQ8itm80
>>210
もう遅ぇえええええええええんだよ
死ね
756名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:24:25.69 ID:ThJ2HsQq0
>>739
雨戸閉めれば?
757名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:24:30.16 ID:o78z4glj0
>>210
そんなことできるならさっさとやればいいのに
758名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:24:44.25 ID:Fmd6WjPJ0
海外メディアの大げさ報道が正しかったようだな・・・

こんな土壇場になっても正しい情報を提供しなかったマスコミ
テメーらのメンツを優先させた政治家、東電
まとめて死ねや
759名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:24:46.46 ID:j1AAO3F60
福島からハーイ

こちら晴れてるけど雪が積もっててこれからは雨が降るらしい
今日一日無事に終わるといいな
760名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:24:57.60 ID:nuLCCJNA0
>>729
いざという時の廃炉の最終手段を延命に使ってこの様なんだよな
菅がいくまでの3時間の電力も無駄になった

こいつらはどうこの責任を取るんだろう
761名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:25:21.45 ID:rxACSwrQi
で最後どうなったの
762名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:25:28.69 ID:MScsXeVN0
政府が何とかしてくれるから
デマに惑わされないで

放射線の量は大したことないし
炉心の冷却が完了するのは時間の問題
安心してください
763名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:25:28.72 ID:wPO37SNP0
安全厨息してる?
大半の2ちゃんねらーの指摘どおりに事態が動いてるんだが?
なにがチェルノブイリは有り得ないだw
もはや待つものはチェルノブイリしかないのが見て分からないのか
また俺らの言うとおりにならないと気づかないか
764名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:25:29.60 ID:75s8hI3g0
>>741
具体的な情報をお願いしますよ
お前のレスが一番中身無いからね
765名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:25:36.31 ID:Qtd3QPB10
>>729

反原発団体がこれで二度と作らせないから

廃炉にしたくなかったんだろ

枝野が原発メンテナンス仕分けしたしな。

しかし廃炉にしてれば

他の原発は震度9に耐えれたんでやはり日本の原発の技術はすごいとおもうよ

ここはトップが民主とつながりの天下りで

こいつのいうことを民主は聞いちまうへんなかんけいだし
れいがいでおかしかっただけ

ぜんぶ政権交代の責任


766名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:25:43.25 ID:ROwSkwed0
>>705
爆発で吹っ飛ぶ前に格納容器に穴あけちゃったほうが良くないの?
放射性物質が出てくるだろうけど、爆発で吹っ飛ぶよりよくね?
767名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:25:45.55 ID:FUYOfS1b0
これが危機の始まりだ。東京だけでなく、日本全体のメルトダウンになる始まりだ。
768名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:25:51.97 ID:c5B+/ETr0
>>210
なにこれ?・・・
なんでいまさら?
769名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:26:00.91 ID:v1wiuPWx0
西へ逃げても東海大地震来るかもしれないと思うと・・・
どうすべきなんだ
770名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:26:02.35 ID:hm38zluv0
酸素が入り込んだ?
亀裂があるってことか?
恐ろしいのお
771名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:26:16.50 ID:nv96o/qt0
>>763
志村ー上上!
772名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:26:20.94 ID:WwXTdCph0
>>759
湿度が上がれば飛散量は確実に減る
落ち着いて頑張れ
773名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:26:21.64 ID:cy5x2ZjM0
最悪への道をノンストップで突っ走ってるな
774名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:26:27.93 ID:z1ixgDpB0
>>731
え・・じゃあ注水作業は・・
775名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:26:29.87 ID:+9iDuYvNO
俺は東京応援出張断ったぞw
首になったら労基に駆け込む。
そんな給料もろてないしな
776名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:26:31.52 ID:Cm8NqZmA0
今のうちにアマゾンで欲しいもの買っておかないと
流通止まったらやべぇ
777名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:26:44.73 ID:4uZG6ATH0
東電に廃炉の決断ができないように、
政府には首都からの避難勧告は出せない。

どうしても出来ない事ってあるんだよ。

自分の命は自分で守る。
778名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:26:50.02 ID:IW7ZKTcOO
これいつになったら終わるの?
最後は爆発ENDしかないの?
779名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:26:51.36 ID:d4xYzwfXO
原因は不明っていうのは自分らの制御下に無いってことだろう。

これ、政府は最悪の事態を考えておくべきだと思うぜ。

780名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:26:52.41 ID:8fQ8itm80
>>210
優先順位が何もかも狂い過ぎているアホがwwwwwwwwwwwww
781名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:26:52.62 ID:zQouUy3Z0
>>267
子孫残したいならマスクとレインコート着て逃げたほうが・・・
782名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:26:55.31 ID:oTI6ZyTI0
>>756
まぁ雨戸も閉めれば中に入ってくる放射性物質は減少させられるかも
しれないけど、木造って時点で放射線防ぐのは厳しいんじゃない
783名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:26:56.15 ID:dOfc9QywO
「原発反対派が新設させないからボロ原発を使い続けた」
というレスに目から鱗。
それが本当なら東電の無責任体質を如実に表している。
「安全より原発推進」という考えそのもの。
784名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:27:13.17 ID:vpRVgVbA0
いくら避難しても水源が汚染されてたら内部被曝するんじゃないのかな。

10ミクロンの137Csのカケラが入った水を飲むと、実効線量は100mSvぐらい
10粒ほど入ってると1Sv
785名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:27:20.44 ID:xdhlI2gW0

原子炉の燃料は濃縮ウランではないから、核爆発はないんだろ?
教えて、頭頂部が露出してない人!
786名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:27:26.70 ID:nuLCCJNA0
>>777
廃炉の決断は普通の国なら
東電に金出してやるから全部潰せと首相が決断するのだが・・・
787名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:27:41.22 ID:kK5QzCyoO
責任がどうとかは後でいいから、早くなんとかしてほしいねぇ
788名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:27:43.38 ID:N7y343znO
枝野が喋れば喋るほど事態は悪化 早く死ね枝野
789名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:27:50.08 ID:2OQXbJTeO
いいこと思い付いた
死刑囚に作業させるってのはどうだ
どうせ命で償うなら最後ぐらい国民の役に立って貰おう
790名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:28:04.58 ID:ZCjsZErRO
終わりの始まりなのだ
791名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:28:22.13 ID:ROwSkwed0
>>708
毎年人間ドックでCTの撮影するのは、早期発見の益より
X線の害の方が大きいという説もあるしな。
792名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:28:21.30 ID:edVzrufkO
昨日はメルトダウンなんかないって言ってた奴もいたな
いや一昨日か…?
793名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:28:35.40 ID:0+6bSGj00
発電所に電気を送電することはできないの?
794名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:28:37.20 ID:h1jV5MwZ0
はああああああ!!!!??????
795名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:28:37.89 ID:jVoVye150
芋づる式に状態が悪いほうに向かってますな
796名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:28:38.67 ID:uOZrXTzL0
>>774
してないから4号機が燃えたんだべ。
温度上昇してるのはとっくに解かってて対処出来てないんだからやってないよ。
797名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:28:42.99 ID:S3LT520RO
>>741 ←こういう馬鹿って東電と同じで危機管理0
なんだろうな
でっ事がおきたらどうすんだどうすんだって騒ぐんだよ
事故から何日経過してると思ってんだよ事態は良くなってるか
どっちが病人だよ
お花畑が
798名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:28:44.76 ID:CXc7WC/Q0
金の亡者だなぁ
799名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:28:50.93 ID:75s8hI3g0
>>786
小泉なら即断しただろうな・・・
800名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:28:50.17 ID:IfDS5B2C0
410 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/16(水) 00:24:38.62 ID:N3+0kPkt0
この意見がもっともだと思った

1号機も、2号機も、3号機も、4号機も、爆発は、原子炉の水素じゃなく、全部、使用済み核燃料から出た水素で爆発したんだよ。

使用済み燃料棒は、原子炉から取り出したときは水中で500度、
そのまま水から出さずに水が循環するプールに1年保管してようやく水中で100度まで下がる。

つまり、原子炉容器の冷却だけに必死になっていて、容器の外にある使用済み核燃料プールをほったらかしにしておいたら、
電気が無いので当然、水が循環されていなかった使用済み核燃料プールの水が、使用済み核燃料の熱で蒸発して、
使用済み燃料棒が空気中に露出して温度が再上昇してしまい、水素が発生して、
使用済み核燃料プールには蓋が無いんで、建家内にその水素が充満して爆発した。

東南海3連動が来ると思っていたら、岩宮福茨4連動が来ちゃった今回の地震と同じで、
炉が爆発すると思っていたら、使用済み燃料プールが爆発しちゃったんだ。

で、3号機周辺だけ異様に放射線量が高いのは、3号機だけが爆発の際、建家の横壁をぶち破って、使用済み核燃料が外部に飛び散ったから。

枝野幸男官房長官が言った
「敷地内の3号機周辺では1時間あたり最大400ミリシーベルト (40万マイクロシーベルト)の放射線が観測された。」
の、 【3号機周辺】とは、3号機の建家の陸側の雑木林の中。

3号機だけが建家の横壁を突き破って、使用済み核燃料棒が陸側の雑木林の中に散乱したんだよ。

5、6号機は、もしかしたら今ならまだ、建家内を含めてオペフロも定期点検中と同じ状態なので、
オペフロにある使用済み核燃料プールに近づけるかも知れないので、なんとかなるかもしれない。

しかし、5、6号機の使用済み核燃料プールを放っておけば、1〜4号機のように、必ず建家が爆発する。



もうどうにもならんな
801名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:28:56.14 ID:MScsXeVN0
通勤等で外出し不安を感じる方はマスクやタオルで口や鼻を覆われるのもよいかと思います。
802名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:29:08.60 ID:9Zu3Mla90
>>789
どうせ死ぬなら
道ずれにとバルブを閉じるオチ
803名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:29:09.69 ID:5qVxB9Ny0
トウデンガー  トウデンガー  トウデンガー
804名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:29:12.58 ID:z1ixgDpB0
これどこまでいったら折り返すんだよ・・
805名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:29:22.06 ID:dCCykOLW0
>>785
核爆発はしないけどお線香みたいに燃え続けるんだろ
806名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:29:24.60 ID:7bQKzrs80
今回の騒動は2ちゃんの影響力の限界なのか、低下なのか
まぁ、元々もキリン不買運動でキリンの業績があがってしまうのが、2ちゃんの実力でもあったが
当の利用者の多くが2ちゃんなんてまともに受け止めていなかったというだけの話
まぁ、同じ人間が騒いでいるだけの状態を何日か見れば、鈍い人間でもカラクリに気がついてしまうが
間抜けなピエロは誰だったのか気がつかない人間ほど哀れなものはないということ
807名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:29:29.29 ID:sI0PxxrK0
東電は早くから原発放棄しようとして菅に怒鳴られてるからな

今やってるのは人柱ささげてわずかに延命してるだけでしょ

東電の社長は大阪みたいだし
808名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:29:40.34 ID:Cm8NqZmA0
>>778
20X0年、日本は核の放射能に包まれた
809名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:29:41.51 ID:OVkU7gz90
>>689
どこのジャックバウアーだよw
810名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:29:41.76 ID:wPO37SNP0
>>667
一生レントゲンを浴び続けるか?
擁護、相当苦しいぞ

そろそろチェルノブイリになっても大丈夫

などと頓珍漢な妄言を吐きだすヨカン
811名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:29:55.96 ID:wW5E7J1m0
決死隊って気軽に言うが
そんなことしても
原発で甘い汁吸い続けてきた連中が得するだけ
このままで許されはずがない
血を見るまで収まらんぞこれは
812名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:29:57.36 ID:VFMvbndO0
事態の深刻さ、作業員に体力、手だてのなさを考えると
今日がリミットだろ
菅の決断が鈍ると大変な事になるな
813名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:29:57.43 ID:7Evy5is8O
俺は西に行こうと家族に打ち明けたら母親にキレられた
しかし親父だけは家族を置いてでもお前は西に行けと


完全なフラグじゃねえか
814名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:30:12.06 ID:bhtPwGp9P
今更避難地域拡大とか言えないか・・・
815名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:30:22.43 ID:IEZWXEOW0
「健康に影響なし」という言葉はあいまいすぎる。

まず「健康への影響」というのは、「急性障害」のことなのか「晩発障害」のことなのかわからない。
で、「急性障害」に影響があるなんて論外。
一番気になるのは、将来がんになる確率が上がってしまわないか。障害のある子供がうまれてこないのか?
ってこと。これは「晩発障害」のことで、この「晩発障害」に影響があるのかどうかを専門家は言及すべき。

参考:晩発障害
放射線に被ばくした後、数ヶ月から数年以上経過して現れる身体への影響を晩発障害という。
急性障害と対比される。晩発障害には、白内障やがん、白血病などがある。 白内障を除き、この障害は確率的影響に分類される。白内障は、確定的影響に分類される。
816名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:30:26.62 ID:9sKtSmpV0
>>737
中枢はまだ麻痺してないよ。
金融システム・東証システム・大型ネットワークインフラあたりが落ちたときが終わりじゃない?
817名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:30:37.36 ID:xdhlI2gW0
俺の頭髪が急に抜け始めたんだが!
いったい、どういうことよ?
818名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:30:41.92 ID:Xedjn3uW0
>>799
第一、麻生政権は地熱発電や小規模火力発電所の建設を計画してたしな。
民主党が潰したけど。

しかも雁屋哲はこの事態を大喜びでジミンガーしてるけど、そのときの小沢一郎や渡部恒三は
民主党にいることは意図的にスルー。

あいつら、この事態に至ってもまだ「日本の足を引っ張れるお」としか思ってねえ。
819名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:30:51.45 ID:So4DWvZB0
>>813
愛人の子だったのか
820名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:30:51.44 ID:rLVHNpQZ0
>>787
駄目だ
こういうやつばかりで日本は駄目になった
何とかしてほしいねぇ

じゃねーんだよな
自分で考えて動くしかないんだよ
821名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:31:12.89 ID:8OaIIeijO
>>785
核爆発しなくても、格納容器が割れ、その上、臨界して放射性物質を巻き上げまくったら、どうみてもチェルノブイリ化
822名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:31:16.49 ID:xSJiawHo0
石川 迪夫
1934年 生まれ
1956年 東京大学工学部卒
日本原子力研究所東海研究所副所長、
北海道大学工学部教授
原子力発電技術機構特別顧問
日本原子力技術協会理事長
主要著書  「原子炉解体」
      「原子炉の暴走」 

「原子炉は燃料や水温が高くなると、
核反応が鈍る自己制御性も備えている」
823名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:31:25.83 ID:mgNXMP0lO
なんか新聞でみたらチェルノブイリ級になったら関西区域もやばかったよ・・


段々ヤバイ方向に?


と言いつつ私は外出するけどね〜
学校も会社もみんな行ってるしこの際どうにでもなれだし
824名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:31:39.30 ID:Ala3H/IH0
アメリカの友達がアメリカに逃げろと言ってたのはそういう事だったか。
825名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:31:48.44 ID:ThJ2HsQq0
>>765
関電の社長もこの期に及んで「原発維持」とか言ってんぜ。
本当に「例外でおかしかっただけ」か???
他所の原発で事故ったことは無かったとでもいいたげだけど、それも間違いだろ。

私企業であるならその企業に責任をきちんと持ってもらわないとな。
天下りさせたのが原因であるなら、それを含めて
落ち着いた後に国会で証人喚問でもしてもらおうぜ。

826名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:31:56.06 ID:75s8hI3g0
>>806
首都圏の物流の混乱ぶりは何の影響なんだろうか
お前、西日本の住民だろ?
おとなしくネトゲでもやってたらどうだ?
827名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:31:58.40 ID:Cyf4rrux0
>>743
原発で働いてる人もそう言ってた
弁も毎年交換やってるんだってさ
怖くないよーあはははって笑ってた
怖いわ
828名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:32:02.14 ID:z1ixgDpB0
九州に避難してきちゃってもいいんだぜ
あでも体洗い流してからな
829名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:32:08.60 ID:SXObmzGzO
>>800
禿同
830名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:32:12.85 ID:izO1Ifur0
禁煙が馬鹿らしくなってきた。タバコ買ってくるぜえええ
831名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:32:17.28 ID:+9iDuYvNO
安全廚は株取引結果みて消えた。
議員さんの中にも東電株持ってる奴沢山いて引き延ばしたかったんじゃねーのw
832名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:32:32.32 ID:Jdwa8LCxP
逃げたくても、ガソリンも買えないよ
833名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:32:55.35 ID:v1wiuPWx0
首脳陣が東京から逃げたら危ないと思ってたんだけど
シェルターがあるから自分たちは安全なのかな?
834名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:32:59.96 ID:nv96o/qt0
まさに茹で蛙の例え通りに日本人は死んで行くんだな
835名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:33:04.82 ID:Cdy/MliT0

【東電福島原発災害】政府は保安院職員らを第1原発から50キロに退避させる。住人に20キロ避難指示を出している最中[03/15 22:16]
836名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:33:09.05 ID:STZIHJZGO
日立市に住んでるんだが、
いわきナンバーの車がふえてきたぜ
837名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:33:24.16 ID:7Evy5is8O
>>819

じゃあな東京
838名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:33:24.33 ID:L1abita10
>>800
だからこそ>>210はまだ意味がある。遅すぎるけど
ただ4号機には近づけない
839名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:33:35.03 ID:D5CROTvOO
>>817
あきらめろ
840名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:33:40.73 ID:tVvVAEAY0
nhkの解説委員の詐欺的説明が酷いな
シーベルトとなマイクロとかナノって馴染みない単位だからってあまりに出鱈目

時速60キロと秒速60キロは同じ60キロですから速さに違いはありません
って言っているようなもん
841名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:33:42.68 ID:WL6r1fRg0
最期にはアメリカ軍のお世話になるねこれ
最初から頼んどきゃ良かったのに
842名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:33:43.06 ID:FlrMM3AcP
>>823
ちょっと扇風機買ってくる
843名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:33:45.44 ID:3oK8vI/g0
>>733
被災中に原発事故が起きてるんだから福島の人をどうにか助けて欲しい
844名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:33:46.63 ID:vtG0TCKo0
ID:7bQKzrs80 ←これ病人だろw 場違いにも程がある
845名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:33:47.19 ID:znLzt5XT0
>>828
中州で風呂入るわw
846名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:33:47.15 ID:nuLCCJNA0
>>825
関西は50%原子力だろ
さすがにやめれない

ただし東電みたいな手抜きと思ってもらっては困るが
847名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:33:50.10 ID:lPThvlgr0
>爆発は水素が酸素と触れない限り起きないが、圧力抑制室内に酸素はないからだ。
海水をジャバジャバかけて蒸発させていれば海水中の酸素が出てくるわな。
頭悪いなー。
848名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:34:12.12 ID:9C3riF6/P
>>832
健康なら自転車使えやボケ
849名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:34:29.40 ID:muwT9F7IO
東電は管が言う通り100%潰れるんだろうな?
つーか管が潰すのか
役員は拷問して殺せ
850名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:34:30.46 ID:YSFN6bTp0
みろよ。この菅さんのやる気に満ち溢れてる顔。

http://gazo6.com/0up1/src/gazo613951.jpg

きっと菅さんがなんとかしてくれるよ。
851名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:34:33.24 ID:fud6VHlo0
>>823
危険や危機の判断基準が周囲の人間というのは
日本人の通例だけど、今回ばかりは裏目に出るかもしれんね・・・
まぁ、関西とかは大丈夫だろうが。
852名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:34:40.61 ID:zYxHLmRyO
>>813
無事生きてこそ復興の力になれると思うんだがな
近い将来、助ける側に回るのか、助けられる側に回るのか
ちなみに助けられる側の椅子は福島近隣の被災者で一杯だ
853名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:34:41.08 ID:loWWUGgu0
よくわからんけど福島第一原発は燃料棒直下に水溜りがないから、燃料棒が圧力容器を突き破って落ちても
水蒸気爆発での爆発四散はしないんじゃないの?

×http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1429571.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1429568.png
  http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1429572.jpg
854名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:35:03.71 ID:qo1wBa2q0
>>825とか東電が東電がって言ってる奴って原発事故という国家問題で
一企業が陣頭指揮とってるとでも思ってるのかな
まあ民主党はわざと東電の人間を引っ張り出して東電の責任で
政府は悪くないと思わせたいみたいだけどさ
855名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:35:07.57 ID:5zEhCqRjO
856名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:35:09.68 ID:nv96o/qt0
>>840
そんなもんじゃないよ
10km/hと100kmを比べて10<100だから大丈夫って言ってる
857名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:35:11.78 ID:ThJ2HsQq0
>>782
放射能を防ぐために建物の中に入るんじゃなくて、
まさしくその「放射性物質が体内に入るのを抑制させるための屋内退避」だべ。
あと木材って確か乾燥すると膨張する作用があって、それで校倉造の奈良にある倉庫の
中のものは保存状態が半端なく良いんだと習った覚えが。
858名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:35:15.93 ID:7VNzdhEoO
注水が進まないのは圧に負けてるからじゃなくて海水の塩がたまりすぎでスペースがないからという説があるが?
859名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:35:48.15 ID:EhcnwgvB0
日本て関西だけで回していけンの?
860名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:35:57.90 ID:nuLCCJNA0
>>849
菅も潰れるべき
何逃げようとしてんだ

一番責任があるのは総理大臣だろ
861名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:36:09.60 ID:7bQKzrs80
>>826
?
関東の物流の混乱ぶりは2ちゃんとはまるで無関係の事象だが?
今回の騒動、テレビとは比較にならないほど2ちゃんが影響力がないことが、
またもや露呈してしまったということ(一部の病人の孤独なシャドーボクシング状態
パニックを煽ってる人間の中でも気がついている人間は少なくないだろうね
だから必死に粘着しているのだろうが
862名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:36:11.25 ID:Dt6icC8s0
こんな杜撰なシステムを今まで維持できてたのが奇跡だよ。
何があっても冷却し続けなければ大災害。

むちゃくちゃだろ。 できっこない。
863名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:36:16.32 ID:znLzt5XT0
>>853
なに?水溜りが無い?

じゃあ伸び伸びと熱を発せられますね^^
864名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:36:23.88 ID:jQy9AtOR0
いまさら言うまでもないことですが
今回の地震は太平洋プレートと北アメリカプレートの
接触面のずれによって引き起こされています
報道ではあまり触れられませんが
ずれたあとの太平洋プレートは
バキっと折れるように地殻ごと破壊され
プレートの断片となってマントルの中に沈み込みます
沈み込んだ岩盤は再度加熱され
巨大なプリュームとなって浮上します
てんぷら油に落ちた衣が
しばらくすると温められて
揚がってくるのと同じです
それが地表に噴出す地点
つまり地球のスウィートスポットが
関東近辺では富士山と浅間山なのです
865名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:36:25.51 ID:D9LlfrmrO
チェルノブイリの再びか
政府、東電の無能で
866名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:36:28.88 ID:Cm8NqZmA0
実際、原発の実態が明るみになってみんなが被爆を恐れればいいと思う
このまま黙って被爆者と放射性廃棄物増やし続けても
結果的に国益を損なうって世界各国は気付いてるはずなんだよね
867名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:36:41.31 ID:oTI6ZyTI0
燃料棒の周りに塩がたまりすぎてその部分に水が行かないとか
やばいだろ・・
868名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:36:51.91 ID:E42cZRlR0
誰か教えてくれ〜

・1号機、3号機の燃料貯蔵プール(貯蔵核燃料)はどこいったの?
・水(海水)をジャブジャブぶっ込んでるらしいけど、この水はどこに消えてくの?
・東京電力の首脳陣(とかく社長・取締役クラス)はどこでなにしてるの?
・まもなくできるであろう、露天核反応源を最終的にどう処理するの?
869名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:36:57.65 ID:1PcAlvn70
県の境目が生死の境目であってはならない
870名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:37:13.69 ID:sZGTJ08q0
おいTV、こんな時にCMなんてやってる場合か!
871名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:37:15.27 ID:cvTTlKnZ0
いつ、東京を脱出すべきか考えている。

皇族とか、政治家とかが東京にいるかどうか? を判断基準にしたいんだが、
あいつらの所在をどうやってモニターすればいいんだろうか?
だれか、いいアイデアないか?
872名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:37:26.73 ID:muwT9F7IO
>>854
元々管理がずさんだったんだから東電と保安院(笑)の責任がでかいだろ
873名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:37:28.90 ID:9Zu3Mla90
考えてみれば
いま瓦礫の中に救援作業してる人が
いちばん被爆してるんだよな。。。

おれは東京に残るよ。
874名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:37:29.03 ID:+9iDuYvNO
日本はなくならかもだが、世界の難民になる気がする。
いつかまた日本の旗のもとに集まろう。
875名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:37:38.50 ID:18w+PKwb0
高温・高圧に強く塩とプルトニウムを餌に増殖できる微生物ありませんか?
海水に混入して注入し原子炉内で増殖させて、プルトニウムを分子レベルで分離してしまえないかな
そんなバイオな研究をしてて、かつ、培養済みの大学やメーカーは名を挙げるチャンスですよ
この危機を救えた時、あなたがたは質実ともに日本の、ひいては世界のケンシロウとなるでしょう
876名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:37:55.25 ID:XIy8+/k4O
870なら記憶をもったまま1月1日に戻る

そして頭に盥が落ちる
877名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:38:08.68 ID:nuLCCJNA0
腐苦死魔県になるんだな

>>870
災害のニュースばっか流すほうが良くないわ
878名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:38:35.97 ID:ofVQfDMO0
原発・震災対策費として、1丁くらい緊急動議で通せよ
あと、他の電力会社の技術者の強制派遣指示と、原発への電力供給のための作業員と機材確保
それくらいが内閣のする事だろ
現場に口出すな、馬韓めが
879名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:39:09.39 ID:75s8hI3g0
>>861
お前、こんな時になんでアンチ2ちゃん活動してんだよwww
レス見返して吹いたわ

ぐりいwとかついったあwで出会い厨活動でもしてろw
880名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:39:19.05 ID:wfPGem8UI
猫連れて、東京脱出するべきか…車で。
木造は半地下あっても、駄目かな
881名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:39:20.25 ID:9AmTD6wG0
>>1
おい記者、この時間に爆破が起きた様なスレになってるがわざとか?
ふざけんなよ屑が
882名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:39:20.77 ID:GP6vzMib0
>>873
俺も最後まで逃げない。
埼玉と共に骨を埋める。
883名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:39:41.55 ID:QQYZS4LV0
>>732
廃炉するにしろしないにしろ送電線の復旧は必要だろ

原発に電気行って無いのが分かった時点で送電線復旧の準備はしていたと思うがな

もしこの着手が準備完了で今まさに送電線を引こうとしているの意味じゃなくて
準備に着手の意味だったら相当のクズ企業だな

まあそれがありえるのが東電か
884名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:39:41.67 ID:pmgZ9Cyu0
あれ?安全って言ってなかったっけ?枝野さん?
885名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:39:51.21 ID:jQy9AtOR0
>>857
正倉院が高床式なのは津波の被害を防ぐ経験が生かされているんだよね
886名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:39:51.31 ID:3oK8vI/g0
>>864
昨夜の静岡地震はそれが原因ってことなのか…
887名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:40:04.15 ID:XteLXLJ/0
可能性の話をしたらなんでもありだろ。
888名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:40:07.45 ID:qSjKMaLqI
>>874
難民になれればいいけどな。
889名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:40:24.09 ID:z1ixgDpB0
塩が蒸発するのて何度だ?
たしかに高いとは聞くけど炉心の中でも固体のままとかぱねえな
890名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:40:31.25 ID:nuLCCJNA0
>>883
東電はコストカットと効率化で有名だからな
結局それが裏目だったわけだが
891名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:40:33.54 ID:UmgHda8m0
二号機は冷却できそうなこと言ってたくせに本当は単に取り繕ってるだけだろ
東電保安院枝野
892名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:40:33.84 ID:k0C8W6iq0
>>61
相当やばいじゃん
893名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:40:34.36 ID:IfDS5B2C0
さっさとコンクリで固めろ
これ以上はどうにもならんぞ
894名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:40:45.26 ID:EQfI9rpj0
>>871
雅子&愛子が、実母連れて京都御所に秘密裏に移動したらしい
秋篠宮は週末逃げて合流するらしい

さすが小和田家、チッソの血筋だ
895名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:40:48.13 ID:CY+ByIuF0
すぐさま健康被害は出ない→数年後癌で死ぬ

まだレントゲン程度の放射線量だからと言ってるが
浴び続けてたら当然死ぬから現場には長時間いられないし
周辺にも住めなくなったな
896名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:40:48.89 ID:qo1wBa2q0
>>872
管理がずさんだったかどうかも真偽ははっきりしない上に
原発事故が起きてからの対応は政府の責任なんだけどね
仮に事故が起きてからも東電主導だったとしたら、それこそが
政府の無能と怠慢だ
897名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:40:52.83 ID:R3+HIZr40
めちゃくちゃプラス思考で言えばこれで日本の技術力は神の領域に達するはず
898名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:40:58.42 ID:MScsXeVN0
おまえら2ちゃんに釣られるな
おまえらが慌てるのを楽しんでるんだよ
こんなのどうってことないよ
899名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:41:07.60 ID:DNgjchjOO
ググルマップで見ると海が灰色にぐちゃぐちゃになってる所があるけど
これって今の写真なの?
900名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:41:09.56 ID:aAK8cHiYO
>>871
無理。
奴らは情報を改竄してでも避難するまでは黙り通すと思う。

菅もビデオメッセージをさも首相官邸からのように流しつつ、西に逃げる。

東の一般人は何も知らされないだろう。
チェルノブイリと一緒。知らされてもパニックや暴動になるし。
901名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:41:20.21 ID:vIGNulM1P
自衛隊員が「爆発を遅らせることしかできない」
投稿者: ourplanet 投稿日時: 火, 03/15/2011 - 14:00

フリーライターの島田健陽氏が、被災地入りしている自衛官と携帯メールでやり取りした中で、
福島第一原発は14日からメルトダウンが始まっており、爆発を遅らせることしかできないとの書き込みがあったことを明らかにした。島田氏に許可をもらい、転載する。

3/14 20:10
(島田)救助活動中か。原発はどうなってる?
 
(自衛官) 逃げろ。出来るなら今すぐに。
 
3/14 22:28
(自衛官)嫁さんだけでも西日本に避難させとけ。逃げ遅れた被災者は悲惨だぞ。
 
3/15 1:30
(島田)メルトダウンするってこと?スマン。もう少しくわしくきけるか?いま被災地?
 
(自衛官)メルトダウンは昨日からしてる。化学防護の部隊が踏み留まって頑張ってるが、爆発を遅らせることしかできないらしい。もう現場の一人は死んでるという噂。被災地は酷い。
死体だらけで酷い匂いだ。2日寝てないのでもう眠らせてくれ。とっとと避難しとけ。


ソース
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/879
http://tanakaryusaku.seesaa.net/article/190811096.html
902名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:41:35.09 ID:VPgxXcSPO
昨日の時点で奥さんと1歳の息子を関西に行かせた。また、笑顔で再会できることを信じて。
でも政府と東電は、結局判断力がなくいたずらに事態を悪化させているようなので、もうダメだと思うようになった。

今は妻と息子の安全を確保できたことが、唯一の救い。
903名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:41:36.78 ID:ROwSkwed0
>>822
どういうつもりで書き込んでるんだ?
間違ってないよ。
904名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:42:03.79 ID:lY4dycXO0
株式市場もえらいことになってるしねえ
905名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:42:05.50 ID:b64G+4Xz0
>>778
おわりません。ずっと冷やし続けるしかない。

多分、核物質を小分けにして離島にもっていって、ずっと水をかけ続けることをするしかないと思う。
906名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:42:23.36 ID:XteLXLJ/0
中の圧力が高いままでコンクリートとか流し込んだら危険が増すだけよ
907名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:42:27.91 ID:Ji/6uSiD0
>898
おめえこそ、大概にしとけよ。
大丈夫w大丈夫wの根拠出してみろ。
毎日毎日、ろくでもねえニュースしか出てこねえじゃねえかよ。
908名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:42:46.53 ID:kDlR7hfl0
核爆発はないよ。
そんな簡単に爆発するなら、すでに北朝鮮が実用化してる。

>>821
チェルノブイリは黒煙火災があったから酷くなったね。
909名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:42:57.34 ID:ThJ2HsQq0
>>854
原発事故が国家問題?
運営している企業が陣頭指揮を取っていない??現場の指揮を官僚がやってるのか????
最初の冷却材の提供を断ったのは誰?民主党政権?東電?
民主党が冷却の邪魔をしたならば、それも国会で言及すればいいこと。
東電に責任が無いかのように言うのも間違い。
事が落ち着いたら、「誰が、いつ、どこで、何をしたか」全部吐いてもらおう。
910名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:43:10.95 ID:gn011Xpb0
>>846
関西の土建屋が手を抜かないはずがない
911名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:43:49.47 ID:+9iDuYvNO
とりあえず俺もお前らも
これで死んだら、東電上層部とみんすの奴らの枕元に毎晩立ってやろうぜ
約束だ
912名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:43:51.25 ID:aTfR1D5S0
メルトダウン(炉心溶融)であってすでにしているんだが
またごまかしに入ったか

燃料融解であって炉心溶融ではありません

炉心溶融しましたがメルトダウン=全炉心溶融再定義を行いましたのでメルトダウンではありません

全炉心溶融しましたが再定義を行いましたのでメルトダウンではありません

とかどんどんごまかしていくんだろw
913名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:43:52.10 ID:BtYBvL/WO
>>831
mixiでも安全だとか、原発反対論者が危険視して
仕組みは簡単なのにアホ程騒ぐ、とか言ってた奴居たわ
914名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:43:54.62 ID:bhtPwGp9P
そうだね、いつかは大丈夫になるね
いつかはね・・・・
もう嫌だ・・・
915名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:43:57.42 ID:uNSQtmvC0
>>901
だろうな、あれだけ水位が下がるんだ、メルトダウンしてないわけがない
916名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:44:00.60 ID:rBX2ZNvE0
>>893
コンクリではなく

なまりを使うべきだ

東北地方だけに
917名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:44:03.08 ID:37aYPFb60
>>908
今心配してるのは水蒸気爆発
918名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:44:10.42 ID:GsGi2r0C0
>>27
CTはせいぜい数分間。
今回は下手すりゃ24時間以上
919名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:44:29.11 ID:vUuWWR4m0
チャンネル桜も安全厨なわけだが
まあ情報が正しければの話だが
920名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:44:51.05 ID:z6g2j0+l0
ああ、仕事やめて関東逃げ出したいぜ
三橋ならとっくに沖縄だ
921名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:44:54.71 ID:aAK8cHiYO
こんなときでも都内は遅延してる電車でギュウギュウの中、
仕事に向かわざるをえない社畜ばかり。
俺もその1人w

政府から何かしら避難勧告や自宅待機命令が出ないと、
仕事ないのに会社行って、ニュース見て不安増大して5時に帰ってくるだけ。
922名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:45:20.58 ID:ROwSkwed0
>>858
炉心が塩漬けになるとどうなるのかな。
それで安定するなら、それでもいいと思うけど。
923名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:45:22.97 ID:rKJVS7QhO
最悪の場合
人体被害はどの辺りまでくるんだ?
300kmとか400kmレベルか?
924名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:45:28.66 ID:XteLXLJ/0
ただで放射線治療を受けていると思えば不安も・・・ 増すな。
925名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:45:34.40 ID:VFMvbndO0
>>916
www
926名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:46:22.34 ID:VJ+IZYY80
メルトダウンの恐れ大か。

しかし、近隣住民の封じ込め作戦はひどすぎるな。

927名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:46:31.58 ID:nU9tf2LK0
馬鹿は死ななきゃ分からない、とはよく言ったもんだ


被爆して生殖能力無くなってから後悔すればいい

928名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:46:32.28 ID:I+eLQCds0
>>923
1000km
929名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:46:58.65 ID:PSalwpjn0
新聞ソースとか古すぎて話しにならん
930名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:47:07.49 ID:6D9g2HbTP
違うとこから真空ポンプで吸い上げて補助できれば楽そうだけど、そんな浅知恵じゃ無理か。
931名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:47:21.73 ID:vpRVgVbA0
福島原発→霞ヶ浦→利根川→水道管→東京
932名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:47:26.26 ID:SXObmzGzO
>>901
まさかそれでも、5m海水下がった、津波がー避難指示なの?
933名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:47:26.77 ID:TJYgog0AO
テロリストが入ってる可能性はないか?
934名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:47:27.13 ID:WwXTdCph0
>>922
塩が固体でいられるほど低温ならむしろ安心
935名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:47:31.23 ID:+l+CBzkfO
だめだこの国
飼い主の会社と国に完全に飼い馴らされちまってるw
936名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:47:38.11 ID:M0ReR2Qc0
やはり外国の反応の方が的確に状況を掴んでいるからじゃないの?
937名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:47:55.58 ID:hKJG7BCu0
>>871
東名も新幹線も止まってる。
空路も危ないw
938名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:48:01.36 ID:Vw8ftCh10
恐れではなく 確実に起きます
もう誰も止められないものw
939名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:48:15.44 ID:afcIrIR+0
世界の誇るロボットはどうした?日本
940名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:48:31.06 ID:bhtPwGp9P
>>924
母親が癌で放射線治療して
再発したとき手術してももう皮膚がくっつかないって
言われてあきらめた
もういないけど・・・
941名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:48:32.52 ID:ROwSkwed0
再臨界しないことだけで満足するしかない状況だな。
素人考えだと、再臨界の可能性が一番高そうなのは
4号機の使用済み燃料プールか。
942名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:48:33.33 ID:6N+YuJRU0
>>898
そうだね。
大丈夫だよね。
安心したから漏れは大阪に長期旅行に行ってくる。
943名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:48:33.85 ID:e8FUjQjEP
>>871
東電幹部とその家族は西日本にトンズラだってさ。
殺意感じるくらい腹が立ったよ。
944名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:48:48.42 ID:uOZrXTzL0
消化の方法検討・・・
無理だろ。
945名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:48:49.35 ID:dCCykOLW0
送電線の端が届いた頃にはもう近づけないってオチだろ
946名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:48:53.50 ID:hvvQJcsY0
もう、東北、関東は避難させとけw
947名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:49:01.08 ID:G+qZzmLC0
この会社は常に誤魔化そうとするんだな
948名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:49:15.25 ID:H+6tFvPKO
今の東京の放射能って何msv?
949名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:49:23.01 ID:smmPuRNq0
臨界の可能性はいったいどれくらいあるんだ?
950名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:49:29.75 ID:lHoIzRbg0
使用済み燃料棒とか汚染物質ぐらい
分けて遠くにはなせ
爆発して飛び散ったら手に負えなくなるぞ!!!!!!!!!!!!
951名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:49:31.02 ID:+9iDuYvNO
933
最初から行方不明の二人
952名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:49:35.61 ID:b64G+4Xz0
ちなみに、核物質はずっと水をかけ続けるしかないのだ。

どのような場合でも。まとめておくと臨海の危険があるし、
まとめておかないと管理が難しくなって環境に放出する危険が
多くなる。

953名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:49:38.11 ID:kAdfG2Bx0
職員を信じるって作業してる人間は日給で雇われた素人だろ?
そんなやつが高濃度な放射能の中で想定外の作業ができると思うか?
プロがやってると思ってたから安心してたけどプロはホワイトカラーと製造だけで
現場の職員はど素人でホームレスやらDQNやら借金まみれやらとんでもないやつばっかり
みんな早死にだからベテラン職員なんて少ない
954名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:49:43.75 ID:qo1wBa2q0
>>909
国家問題に決まってるだろ
下手すれば全世界に影響を与える、死の灰が全国、さらに国を超えて降り注ぐんだから
その事故において指揮を企業に任せて言いなりとかあり得ない
指揮とれる人間と専門家を揃えないなんてありえない
企業に他国家からの支援受け入れ判断させるなんて有り得ない
東電の責任0とは言わないが、原発事故は完全に国を主体とした責任
悪者にして東電潰してはい解決とか言う問題で済ましていいわけがない
955名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:49:52.30 ID:NVpAmYndP
煽ってるだけ
956名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:50:01.22 ID:kDlR7hfl0
水蒸気爆発で付近に放射性物質をシューって噴き出して終わり。
957名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:50:03.45 ID:L1abita10
>>941
一番ヤバいのは2号機じゃ
958名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:50:08.81 ID:N1tPCZ640
>>857
だよね
テレビだと放射性物質と放射線を
あやふやにしてお茶を濁してるよね

いま検知されている放射線を浴びても
レントゲン一回分の・・・じゃなくて

放射性物質を体内に取り込んだ場合
この先10年間でレントゲン一回分のXXXX倍の放射線を・・・

が正しいと思う。。。
959名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:50:14.35 ID:8OaIIeijO
>>908
チェルノブイリの方がひどいと言えるのは単機で考えられる場合、日本は一つでも逝ったら全部逝く
そのときは、おまえも消火作業に逝けよ
960名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:50:22.00 ID:hgf1UGiw0
詐欺会社…という言葉は東電のためにあるのだな…

国賊め!!!
961名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:50:49.14 ID:Vw8ftCh10
962名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:51:04.56 ID:UOK72lmqO
やっぱ2号機だよなぁ。
早い内から容器損傷してたし。
ここからの放射線で、他も手が付けられなくなるとマズイ
963名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:51:19.09 ID:OP7GYhkCO
7割溶けてんのにメルトダウンだって言ってないだけだろ
民主党の隠蔽体質だよ
大問題だね
964名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:51:23.87 ID:ahZ+5p2WO
得意の
情報隠蔽
最悪になるまえでなく、なってからの非常事態宣言

安全優先はまず、政府、国会公務員、米軍、自衛隊、東電、東電下請け、最後に被爆してもしったこっちゃない住民
965名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:51:24.90 ID:T31IynhF0
>ただ、胸部コンピューター断層撮影(CT)で浴びる線量が6900マイクロシーベルトなので、
>広島大原爆放射線医科学研究所の星正治教授は「身体に影響が出るレベルではない」と話す。
東京は何シーベルトなの?
966名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:51:30.08 ID:hvvQJcsY0
チェルノブイリまでのカウントダウンがはじまってるのにジャップは呑気なもんだなw
967うしうしタイフーンφ ☆:2011/03/16(水) 07:51:33.39 ID:YxW9hQEZ0
>>806
必死だな。

まで読んだ
968名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:51:36.81 ID:Ejp0JqXW0
>>1
うしちゃん

日本が滅亡しなくて残念だったねwww
969名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:52:09.84 ID:ThJ2HsQq0
>>954
いつから電力事業が国営になったんだ。
事故の責任を国に取らせるなら最初から事業する資格が無いことになるんじゃね。
東電に「専門家」が居ないと言いたいのか。
一体どういう企業なんだよ。
970名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:52:18.26 ID:qo1wBa2q0
>>943
民主党の家族もほとんど関西に避難済みらしいね
971名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:52:31.06 ID:ROwSkwed0
>>934
炉心がるつぼで融かされるみたいになって、蒸気として
核燃料が吹き上がるのか。それは爆散するよりひどいかも。
もうミサイルで吹っ飛ばしてしまった方がいいのかな。
972名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:52:36.00 ID:KCV3u7QK0
発表で1号機70パー2号機30パー3号機不明といっていたが
2号機が一番長く給水作業ができないような報道だったがどうなっているんだ?
誰か朝で忙しいので3行で頼む
973名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:52:47.31 ID:DAQmAQ3X0
起きたらまた事態が悪化していたでござる





ござる・・・・
974名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:53:01.65 ID:kDlR7hfl0
>>959
だから軽水炉は黒鉛みたいに萌え続けるものがないから、放射性物質がどんどん上空に舞うことはないよ。
975名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:53:20.31 ID:5+qnc8lk0
怖いよ
今日会社休みたい
だけど電車通ってる
なんて言えばいい?
976名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:54:49.01 ID:qo1wBa2q0
>>969
事業が国営かどうかと事故に誰が対処するかは無関係
何のために原発がガッチガチに法律で縛られてると思ってんだ
国に報告あがってきて、あっそーがんばってねって言うためじゃねーぞ
977名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:55:01.35 ID:AHemf95l0
>>975
おなかいたい
978名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:55:03.50 ID:rBX2ZNvE0
>>975
親戚が被災
979名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:55:35.95 ID:ThJ2HsQq0
>>976
「責任」において無関係じゃない。
980名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:55:40.42 ID:KGxk7jAy0
>>975
ボランティアに逝って来ますとでも言っとけw
981名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:56:00.45 ID:RCw+eFF+0
東電は接収して超党派の対策チームつくれよ
982名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:56:12.16 ID:SXObmzGzO
吐き気がして歯茎からチが出てまつ!
983名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:56:15.91 ID:bhtPwGp9P
あんな馬鹿な比較するな
もう嫌だ
984名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:56:25.95 ID:Li7IlhL2i
何かだんだん寝るのが怖くなってきたわ
生きて目を開けられるのかと不安になる
985名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:56:27.11 ID:OP7GYhkCO
キリンじゃなくてサントリーの不買運動だろ
変態報道でググってみろよ
986名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:56:29.50 ID:APwVJiHs0
>>975
体調不良
吐き気が止まらないとかいっとけ
987名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:56:31.39 ID:zNDSqQmSi
>>813
ウチと全く同じ反応だ。
お前はまだ若いんだからお前だけでも行けって。
988名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:56:44.50 ID:FYfafKfU0
まっとうな企業なら即東京から撤退命令を出す
そんなレベルだよ
もう、完全に終わった
989名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:56:46.38 ID:XIy8+/k4O
きっとガチョピンがなんとかしてくれる
990名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:56:56.47 ID:ofVQfDMO0
もうホウ素が入って塩と一緒に結晶化してるよね
緩衝剤になって再臨界はないよね....
991名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:57:01.63 ID:esV4hU18O
>>975
クソワロタw
992名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:57:03.60 ID:QQYZS4LV0
>>975
最悪核爆発して放射性物質かぶっても除染作業すればレントゲン何回か浴びたくらいで済むから安心して行け
993名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:57:07.26 ID:pYltJRHK0
東電とミンスは信用ならねぇ
994うしうしタイフーンφ ☆:2011/03/16(水) 07:57:18.50 ID:YxW9hQEZ0
                スッ
            i⌒i スッ
      ./NH\ | 〈|
      | ^o^ | / .ノ|| <爆発すんぞ!爆発すんぞ!
      ,\_// ii||||
    / ̄   / iii||||||  バチーン!バチーン!
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
  ||\        / ̄\.' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | やめてください しんでしまいます
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/
    .||      / ̄   ̄\
         / /\   / ̄\
       _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
        ||\          \
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           .||              ||
995名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:57:24.95 ID:LgcfrVWX0
>>975
こういう時はやはり
「おなか痛い」でいいと思う
996名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:57:36.46 ID:G64RdZij0
>>984
寝てる間に死ねるならそれが最高じゃん
997名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:58:01.46 ID:ThJ2HsQq0
例えば米軍からの協力を得る、或いは住民を避難させる、自衛隊からのバックアップを提供する
こういった事柄は明確に「国の責任」だろうさ。
でも事故は企業の責任だろうが。んなもんまで国に負わせるのを当然と思うならば最初から事業すんなよボケ。
尤も、被災した人について、その生命財産を保護する責任を負うのはあくまで国だけどな。
あくまで被災した人の保護の責任な。
998名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:58:05.40 ID:teDLDgqzO
逃げる手段も逃げる場所も無い
何で高速バス出してくれないの?
999名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:58:23.02 ID:+l+CBzkfO
>>975
一身上の都合により辞めます
1000名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:58:37.58 ID:1PcAlvn70
>>975
仮病でいいよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。