【東電福島原発災害】20キロ地点の放射線量を観測=195〜330マイクロシーベルト/h−文科省(2011/03/16-02:13)★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:31:02.26 ID:kEKd3UBR0
語弊があるな、ピークでの議論はあの〜って
ピークから年間被曝量を計算して比較するんじゃなくて
ピークと直接比較する感じで(マスコミでやってる方法)
953名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:34:07.22 ID:OjWZ55tI0
まだあわてるような時間じゃない
954名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 05:56:11.83 ID:JttHHlOo0
>>951
ピークって言うか、原発は悪化の一途だから、
これでも後から振り返れば、良心的な数字だってこともありえるんだぜ?

第一から第六まで、どれか一つでも「もう絶対安心」ってなったかさ?
むしろ「え?第五も?第六も?」って状況じゃんかよ。
955名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 06:01:33.19 ID:fpcyXS9e0
プロトニウム
六機
すさまじい量の使用済み燃料

色々考えるともう全土生き残れない
壊滅状態になるなら残りの核施設も放置になる

ほんとにアメの日本全土焦土作戦くるんじゃないか
956名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 06:02:54.82 ID:TXHZTufG0
医療法施行規則第30条の27(許容線量) にて定められている年間(全身)の最大許容被曝線量は
50ミリシーベルト/年=5万マイクロシーベルト/年。
では、服や靴に10マイクロシーベルト/時間の放射性物質が付着している・・つまり
どこに行っても、どこにいても、大気中や地面に10マイクロシーベルト/時間の放射性物質がある環境
で生活していたらどうであろうか。

10マイクロシーベルト/時間では5000時間で
医療法施行規則第30条の27(許容線量)にて定められている年間(全身)の最大許容被曝線量を越える。

環境平均が100マイクロシーベルト/時間では500時間、1000マイクロシーベルト/時間では50時間である。

もしも仮に、あり得ないが、建物の中にはいっさい放射性物質が無く、
1日5時間外気に晒され、着た服や靴は毎日玄関に入る前に脱ぎ、処分し続け、
食べ物や飲み物には放射性物質が付着しておらず、息をしても放射性物質を吸い込まないとして、

10マイクロシーベルト/時間では1000日(2年半)
100マイクロシーベルト/時間では100日(3ヶ月半)
1000マイクロシーベルト/時間では10日で
医療法施行規則第30条の27(許容線量)にて定められている年間(全身)の最大許容被曝線量を越える。

つまり、10マイクロシーベルト/時間では、
医療法施行規則第30条の27(許容線量)にて定められている年間(全身)の最大許容被曝線量を越える
のに1000日・・・1年以上かかるので、問題ない。
平均放射線量が27マイクロシーベルト/時間を越えた環境で生活して始めて
医療法施行規則第30条の27(許容線量)にて定められている年間(全身)の最大許容被曝線量を越える。

ただしこれは、あくまでも、建物の中にはいっさい放射性物質が無く、
1日5時間外気に晒され、着た服や靴は毎日玄関に入る前に脱ぎ、処分し続け
食べ物や飲み物には放射性物質が付着しておらず、息をしても放射性物質を吸い込まない
・・・とした場合の話である。
957名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 06:07:31.75 ID:H4Eaj1TZ0
ていうか、隣県になると、中高年が健康のためにウォーキングしてるのよ。
たぶん、マスゴミにのせられて、自民にお灸をすえるため、民主へ投票した連中だとおもうけどね。
情弱って、ほんとに恐ろしいわ。
958名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 06:31:51.24 ID:hEyRAirC0
>>941
今さら権力委譲されても手遅れ
まあ、石原じゃないけど、これは天罰だと思うしかないな
民主党なんかに政権を与えたからこうなった
もちろん自民党でも死者は大勢出ただろうし、被災者に罪はないが
原発事故をここまで悪化させたのは確実に民主党
959名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 06:41:46.03 ID:cavS6emW0
神事である大相撲を中止した祟りだろう。
960名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 06:50:20.34 ID:tyG6DBZw0
バケツリレーは
焼け石に水ならぬ
焼 け 炉 心 に 放 射 性 物 質 拡 散 水 蒸 気 爆 弾 
を投げ込むようなもの。
百 害 あ っ て 一 利 な し

考えられる処方箋を書いてやる

1 大深度地下に坑道を掘る
2 地下核爆発を起こす(湾ができる)
3 このとき重い炉心ごと穴の中心部に落とすようにする
4 汚染は避けられないが地球上の海水が冷却装置
  (人力ポンプ力でなく地球重力そのものが輸送媒体)
5 大気中への放射性物質の拡散を最小限にする方法を考える
  (爆心地に銑鉄を載せた船で直接乗りつけ、金属で固める)

行動を起こすまでの時間に比例して汚染物質は、大気中に飛散する。
一刻の猶予もない。
961名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 06:56:14.31 ID:jJAXQoLDO
>>956
現実の人間の体は一年単位でリフレッシュされる訳じゃないから
累積されていくものはあるんじゃないだろうか
だから今は慌てなくてもよくても長期的には移動も頭に入れておくべきかと思う
962名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 07:19:23.13 ID:ncr8f+uv0
>>959
誰がみるんだよかす
963名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 11:51:18.94 ID:T14iz8mQ0
>>836
よくわかったな
使用済み燃料、共有プールに6400本、水温、水位の変化把握できず
964名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 15:35:39.52 ID:i4P9uPaC0
ガイガー微増
965名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:08:30.97 ID:GaItKtwM0
プロジェクトX 挑戦者たち チェルノブイリの傷 奇跡のメス
http://www.youtube.com/watch?v=cJu-rU4-Xyk
966名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:12:21.82 ID:EplqFNWK0
なんだ?この致命的な放射線量
政府は非難命令だしてないのか
967名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:14:26.65 ID:ugsoc2U70
300マイクロSvもあるの? 避難した方がいいよ。
968名無しさん@十一周年:2011/03/18(金) 22:20:07.61 ID:b4ylfsZO0
数日前に原発正門前で出て、大騒ぎしてた数字じゃん
969パンドラの箱が開いてしまった:2011/03/19(土) 01:05:31.55 ID:n57ZVM/t0
福島原発事故の真相です。

今、福島で起こっていることを皆さん、情報共有しましょう。
菅直人では、事態の収拾は出来ないでしょう。

YouTubeで原発問題に詳しいジャーナリストが分かりやすく解説してます。
アップされてるニュースに出てくる広瀬っていうおっさんは、原発推進
は地震大国の日本では、リスクが大きいと長年警鐘を鳴らして来たジャ
ーナリスト。
残念ながら、彼の予言通りになりました。。。。

【1】ニュースの深層3/17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」1/3
http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&NR=1
【2】ニュースの深層3:17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」2/3
http://www.youtube.com/watch?v=HDFzptO4eEA
【3】ニュースの深層3:17(木)「福島原発事故 メディア報道のあり方」3/3
http://www.youtube.com/watch?v=6GHXQYhKd98
970名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:06:07.37 ID:ewR9obFR0
福島・栃木・茨城・宮城の人はこの3連休中に逃げ出さないと、発ガンしたりして
後悔することになりそうだね
971名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:08:14.56 ID:mV1Aweqm0
ダメダ
恐ろしくてもう原発関係のスレが見れない・・・
972名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 03:54:28.60 ID:nZNG2KX50
>>971
原動機付き発電機のどこが恐ろしいん?
973名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 05:26:58.45 ID:Nf+UQ6+r0
なぜこの時間の測定値が?を考えると興味深い事実が浮かび上がって来る。
定点観測してて、突然数値が上がったのか
あるいは、、、

おっと誰かが来たようだ
974名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 07:14:35.81 ID:BZsyUj+P0
チェルノブイリ原子力発電所の核事故から18年後、
ミス・チェルノブイリ:
http://www.tonyrogers.com/humor/images/miss_chernobyl_2004.jpg
975名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:22:53.22 ID:BZsyUj+P0
NHKがUSTREAM放映やめちゃって、情報遮断状態なのだが
ヤバイことでも起きた?
976名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:24:54.15 ID:TnRPB7Ro0
さすがにタバコ吸ってる方が発がん率高い厨は消えたかw
977名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 09:32:03.92 ID:RKGwpgrbO
外に出て二日がギリギリだな

978名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:18:02.68 ID:GCA6EExuO
4日は大丈夫、年に4回くらいヨーロッパに行くけど、1回の往復で200マイクロくらい。
全く健康です。
979名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:19:56.34 ID:gDtzDQOR0
まあこれから温暖化らしいし、北海道に移民して開墾でもしたらどうよ?
980名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:22:54.38 ID:Gb/EX5LTP
これ20ー30キロの人も屋内待避じゃないくて
避難命令出すべきじゃないの
もう多くが自主的に逃げたかもわからんけど
まだ大勢残ってるんじゃないの?
981名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:23:39.12 ID:EDqlZmORO
会津の奴らは逃げないと思うよ。故郷を見捨てられんからな

982名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:25:40.44 ID:BZf5Fxxm0
>>974
尻が割れてる!!!!!!!!!!!!!!
983名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:29:06.02 ID:wjREzvVD0
共産党原発反対工作員が集中して書き込んでいるw
風評被害を及ぼすと逮捕されるぞ。
984名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:31:50.65 ID:YkN0DG+m0
政府がしっかり対応して情報公開を健全に行わない限りこの風評は
残念だが収まらないだろうなぁ。
とにかく世界的に見ても世界の人間がそう思ってるんだから否定は
無理だろうな。
腐れ独裁者の菅は世界を敵に回した。
985名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:34:05.59 ID:RYO55DNj0
どっちみち原発事業なんて見直しだよ


この福島原発危機が無事に収束して日本大丈夫だった場合の話な
現状は五分五分
986名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:43:31.79 ID:CxxHL+cs0
>>5
泣くなよ
民主党の工作員の在日朝鮮人
987名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 10:52:30.99 ID:Ub5LtLDo0
>>974
ケツが三つに割れているじゃないか。奇形だな。
988名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:04:17.16 ID:wvYFupPlO
330マイクロか。
つまり年間2.8512シーベルトの被曝。
軽く3回くらい死ねるなw
ここはもう住めないな。
989名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 11:09:02.57 ID:egreXMPw0
停める冷やす閉じ込めるのはずが
停めても冷えずに大爆発だもんな
炉の中のはともかく外のどうすんだこれ
990名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:20:07.18 ID:M+PTyd+t0
何日分をそのまま積算するなよ。
一部の損壊はほぼ完璧に修復される。
修復不可能な傷を負った場合、エラーが起こった場合だけが問題だ。
時間をかけて浴びれば復活できるよ。
全身の皮4割剥いたら死ぬだろう、というのと生涯に擦り傷同じ表面積分起こしたら死ぬ、ていうのは全く違うだろ。
991名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:29:45.01 ID:KWKr7pX/0
早く逃げたほうが……
992名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:34:40.74 ID:litopTvY0
っていうか
放射線物質のひと粒でも吸い込んじゃって肺胞に付着しちゃったら
1メートル離れた放射性物質から浴びる放射線の何倍なんだ?
距離の2乗に反比例するわけだから距離がゼロだと無限なのか?

しかも毎時って単位が一生続くわけだよな
993名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:39:39.30 ID:litopTvY0
>>990
男でも女でも将来子供を作る人たちにはなるべく損傷を受けさせたくないな
卵巣と精巣は守って欲しい
994名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 15:56:52.20 ID:dsm9BmYD0
【原発問題】福島県外で最も高い放射線量は1726マイクロシーベルト−保安院会見[3/19 11:22]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300507980/

福島県外も安全じゃないな。

セシウム137は生殖腺に大きなダメージを与える。
ヨウ素131は甲状腺に蓄積し、ダメージを与える。
ストロンチウムはカルシウムに似た性質で骨に濃縮される。

骨に吸収されたストロンチウム90の生物学的半減期は50年で、有効半減期としては18年。
理論上は放射性物質は消失しないから、一度吸収されたら、一生、造血機能に障害を与え続ける。


最も危険なα線を放出する酸化ウランや酸化プルトニウムを肺に吸い込めばどうなるか?

ウランの生物学的半減期は300日。プルトニウムの生物学的半減期は、骨では50年、肝臓で20年。
そして、肺や骨髄や生殖器は、至近距離から死ぬまでα線を浴び続けることになる。

そして、確実に癌を発症する。あるいは、・・・


隠された半世紀・ウラルの核汚染
http://www.morizumi-pj.com/ural/ural.html
(注:使用済み燃料の崩壊熱により、放射性物質が爆発飛散した。)

セミパラチンスク フォトギャラリー
http://www.koubunken.co.jp/0225/0225p.html
995名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 16:19:59.10 ID:KFv3A4bpO
>>992
内部被曝の被曝線量には安全マージンなどと云う概念はないよ。

X線やCTスキャン、さらには核爆発の放射線曝露など、外部から放射線を浴びる場合と、
人体に呼吸や飲食などで取り込まれた放射性物質から放射線を浴びる場合とは、全く別物として分けて考える必要がある。

例えば、α線は最も物質との反応性が良い重い放射線で、放射線源が外部なら服や紙一枚で簡単に遮蔽できるので、透過度がよいβ線や中性子線が厄介な問題となる。
しかし、放射線源が体内にあった場合は、放射線は遮蔽出来ないので
反応性が良いα線が最も危険な放射線となる。

また、いったん人体に入り、排泄されず体に取り込まれてしまった放射性物質は、
元素核種にもよるが排出されるまでには相当な年数を要する。
プルトニウムで20年以上と非常に長い期間という。
996名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 21:16:21.99 ID:1fXoCZBs0
よくわからない
997名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 21:29:52.38 ID:MhAP0kflO
1年間そこにいたら余裕で死ねる量じゃねーかw
998名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 21:39:02.55 ID:via2wC9T0
Hiroshima
Nagasaki
Fukushima
999名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 21:39:39.61 ID:P8EV557M0
まあ、ただちに影響が出る
数値ではないな
ただちにはな
1000名無しさん@十一周年:2011/03/19(土) 21:48:42.47 ID:MmM8oBjo0
1000だったら原発問題解決
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。