【原発問題】 在日米軍ポンプ車到着も日本側から支援断られたことを明かす…在日米軍報道部

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:53.03 ID:c22eEFKnO
村山政権での阪神大虐殺
を超えたな
菅政権の東日本大虐殺は
953m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/03/15(火) 20:57:53.61 ID:zt2845xf0
>>920
真鍮って溶接できるのか?
954名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:55.28 ID:EtZyrvGJ0
村山のときと変わらんな
955名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:55.96 ID:Mg+DOEFj0
左翼政権だからな
956名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:56.76 ID:OWAL7ryN0
日本が衰退するのが狙い
957名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:57.27 ID:WFXYDl220
もう天誅下すしかないだろ?
マジであいつら日本を壊すつもりだぞ
958名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:59.09 ID:WEXEVdhm0
茨城県辺りの住人は避難しろって事でおk?
埼玉県民あたりも避難準備先確保しておいた方が

放射能対策ノウハウない東電と自衛隊だけで乗り切ろうなんて最初から無理なの分かってただろ
最初から米軍主導で対処すればここまで事態がひどくなる事はなかった
959名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:01.83 ID:uumbEAgn0
もう米軍も見捨てていいよw
足下崖っぷちのくせしやがって、得意の強がりで断ったんだろどうせ。
960名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:02.56 ID:+Cl1qsFg0
記者はこのことを管や枝野に突っ込めよ
961名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:03.16 ID:ksQus8irO
復興準備の際は、汚沢関連の土建屋がウハウハ。

その為には、徹底的に日本を陥れる朝鮮民主党。
962名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:05.58 ID:A59JrVA60
何人が被爆して何人が死ぬと思ってるの?
963名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:05.85 ID:eYkxH4S90
東電が普通米軍の要請を断ると思うか?
これは政府が「お前らに対応能力があるとは思えないから、米国の協力を仰げ!」って
やれば問題なく協力してもらうことができたってことだろ。
964名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:06.82 ID:tl6h+nL70
>>11
そもそも在日米軍のイメージは最悪だからな
965名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:07.86 ID:b8hiwl7Q0
冷却材は使える型ではなかったという話もあるが、これはどうなのかね
966名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:08.62 ID:mdPHfPAgO
これ意味わからない
民主党政権は日本を壊滅させたいの?
967名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:08.64 ID:mKXYf6uG0
>>771
>そんな組織は存在しないぞ?

おまいさん米軍組織のどこまで把握してるの?なんで断言できるの?
どこの基地にだって(いい意味でも悪い意味でも使う)広報部隊がいて当たり前なのに。
968名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:09.68 ID:xWGlYnCK0
米に支援を要請したと聞いた時から馬鹿政府と東電はカスをばれてるから
それだけが頼りだったのに、もう駄目だ
969名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:09.56 ID:RjrpZiyi0
こんなクソ政府に統治されるくらいなら、アメリカに占領された方が
マシな気がしてきた。
970名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:10.66 ID:3TD9HPrq0
つーか塩が問題ならタンカーにでも水詰め込んでもってこいよ。
海から持ってきた方が何かと捗るだろ。
971名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:11.61 ID:w4JPrQ/70
東電に支援を断る権限も動機もねえだろwwwww
いい加減にしろよゴミ民主信者
972名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:13.07 ID:xZ220JSN0
人災じゃん
これ外患罪だな
973名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:12.83 ID:x+9VWxic0
そもそも日刊スポーツの情報源って何だよ
974名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:13.90 ID:VNfPRwZa0
>>586
15日って書いてあるだろうが
同日ってかいてあるだろうが
>>1すら見えんのか死ね
975名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:13.63 ID:eYzh3/940
民主党を潰せ
976名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:14.73 ID:K91VT7P80


 は ぁ ぁ ぁ ぁ ぁ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ あ ? ? ? ? ? ? ? ? ? 



977名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:15.13 ID:A3omtgLp0
◆東京電力は15日夜、福島第1原発の1号機から4号機で、中央制御室の放射線量が高すぎて社員が常駐できず、
定期的に戻って状況を監視していることを明らかにした。
978名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:17.07 ID:WWFXJobQ0
今、完璧に確信した。

民主党は敵だ!
979名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:18.14 ID:oxJClFns0
>860
この状況で危険な原子炉の視察に行くってありえるの?
どこソースそれ?
980名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:19.36 ID:UEgXEUhxO
たぶん断った瞬間が福島消滅シナリオの分岐点だよなこれ…
981名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:19.76 ID:T1zCuAnM0
現場見られたら嘘ついてるのがバレて困るからだろ。
982名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:21.68 ID:C8TJBzMY0
民主党が断ったのなら現地まで行けるかよ。
2chってほんまにアホが多いなあ。
983名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:22.42 ID:FysdQ7kH0
★★★福島原発事故のまとめ★★★
@米軍は、 ホウ酸を空輸し、 原子炉に注入することをを提言。
Aしかし、 東電は、 ホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否し、 軽水注入での
冷却に固守。
B以下略
(結論)原発事故は、 管のパーフォーマンスと東京電力の危機管理より利益を優先させたための
民主党による人災。
-----------------------------------------------------------------------
以上引用

@について
クリントンが供給すると言った冷却材がホウ酸であるというソースがどこにもない。
クリントン本人もホウ酸(boric acid)とは言わずcoolantと言ってる。
coolantはただの水かもしれないし、sodium polyborideなのかboric acidなのか、
その他のなんらかのneutron absorberかと様々あり、専門家でもboric acidしか使えないとは断言できない。
また、ホウ酸注入は実際に行われたため、十分な量が国内にあったことは間違いないことである。

Aについて
東電がホウ酸注入による復旧困難を理由に拒否した証拠はまだ開示されていない。
そもそもホウ酸注入は誰が提案したのか?、米軍?、日本政府? 
提案したのが日本政府ならば非難されるべきは拒否した東電ということになる。
東電が決定したならそれを「民主党の人災」と言い切るのはミスリードでありデマと言われても仕方がない。
いずれにせよ事故調査がなされて根拠が確定するまでこのような妄断は慎むべきである。

B以下について
@とAが証明されない以上、
B以下について上記@、Aを前提に議論することは嘘の敷衍でしかないので無意味である。

参考URL
ttp://www.reuters.com/article/2011/03/11/us-japan-quake-nuclear-coolant-idUSTRE72A7VF20110311
984名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:23.98 ID:D0RdCXc40
数年前の小沢一郎裏献金問題を大地震で隠し

今年は現職総理の外人からの違法献金疑惑を大震災で掻き消した民主党

ついでに土肥の韓国生まれ発言や竹島売国問題も同時に吹っ飛ばしたね
985名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:25.45 ID:suhKYEDz0
最初に貰ったはした金で、國を売りさばいてみて
どんなに大国にシッポ振ったところで
最後は國を裏切った反逆者として、為政者に吊るし上げられるのが常
その時悔んでも遅いよ
986名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:26.95 ID:Q/62jjxRO
コウテイ疫の時も海外からの専門家を断った、民主
日本を解体する気満々ですね
987名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:27.56 ID:/c3J5zZmi
愕然とした。最低。
988名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:28.49 ID:s+2a9qzh0
ポンプは、爆発がなければ足りてた。
東電と政府の見通しが甘過ぎた。
追い返さないで、バックアップにしておけば良かったのに。
989名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:27.91 ID:SjUMlCi7O
あらゆる手段を使うんじゃ無かったのか?
990名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:29.48 ID:tR6reIue0
>>861
今メルトダウンしてる原発は全部米国製
991名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:30.21 ID:xau2waUD0
>>860
はあ?
菅総理の視察は午前中だろ
だったら夜明けじゃなく、午後から出来たはず

はい、捏造
992名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:30.48 ID:H3kyv5iZ0
断る理由がわからんな。
何かしら合理的な理由がない限り、この申し出拒否が事実なら
政府あるいは東電の人災なんだが……。
993名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:31.65 ID:IGpRd+cx0
まさか核弾頭製造備蓄してんじゃねーだろうな?
994名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:32.12 ID:LoWdh3sp0
本当最低
995名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:32.87 ID:gKTOVa+F0
>>506
韓国、中国配慮に決まってるだろ
言わせんな恥ずかしい

米とか台湾と仲良くしたら今後の中国の機嫌損ねるとか考えてると思う


もうそんなレベルの話ではないのはみんな分かってるけど
民主党はわかってない
996名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:33.28 ID:Alsjhs+j0
なんで?
997名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:33.84 ID:LWYGLBks0
たぶん助け借りると後々隠蔽に困ることでもあったんじゃないの
998名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:34.03 ID:tjv+lpq2O
そもそも冷却用のポンプの電源が軍事機密に抵触するから互換性の無い独自規格になってるなんて馬鹿な話があるか!!
米軍だって事前に規格くらい問い合わせるるに決まってるし用意出来ないわけねぇだろ(´・ω・`)
999名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:36.28 ID:Srwp/gUY0
「米軍がポンプ貸したいって言って来てますよ」
「こういうのは誰が担当するんだ?」
「さあ?前例がないのでわかりません」
「じゃあとりあえずことわっといて」
1000名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:39.06 ID:D61ykSsB0
状況が好転しないまま雲隠れで本日ようやく記者会見w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。