【原発問題】被曝の恐怖、余震…真っ暗な建屋で決死の作業[3/15 20:01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ921@上品な記者φ ★
高濃度の放射性物質の放出が続く福島第一原発。

 放射能汚染の恐怖と闘いながら、決死の作業が続く。15日朝に大きな爆発が起きた2号機。東電や協力企業の
作業員ら800人が水の注入作業を行っていたが、爆発に伴い、「必要最小限」という50人を残し、750人が一時、
現場から離れた。被曝(ひばく)を避けるため、放射線量が高くなると作業を中断しなければならない。
15日午前、隣接する3号機付近で観測された400ミリ・シーベルトの環境下で作業できる時間は15分が限度。
津波による被害で、停電も続く。照明がつかないため真っ暗な建屋内で、作業効率はあがらない。
余震が続く中、津波警報で作業の中断を余儀なくされることもある。400ミリ・シーベルトを記録したのは、
作業員が携帯する放射線監視装置だった。

 12日午後、高圧になった1号機の格納容器内の蒸気を逃すための弁が開放された。
格納容器に亀裂が入る最悪の事態はまぬがれた。その弁を開ける作業にあたった男性は、100ミリ・シーベルト以上の
放射線を浴び、吐き気やだるさを訴えて病院へ搬送された。

 もともと、この作業では、大量の放射線を浴びる危険があった。
このため、1号機の構造に詳しいベテラン社員である当直長が作業を担当。
「タイベック」と呼ばれる特殊な全身つなぎ服とマスクを身につけ、手早く弁を開けたが、10分超で一般人が1年に
浴びてもいい放射線量の100倍にあたる放射線を浴びた。

>>2以降に続く

(2011年3月15日20時01分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00701.htm?from=top
2上品な記者φ ★:2011/03/15(火) 20:20:37.50 ID:???0
>>1の続き

 経済産業省原子力安全・保安院によると、同原発で注水作業に当たる東電職員らは約70人。
緊急時対策室でポンプなどを制御しつつ交代しながら格納容器付近の現場で活動している。

 中央制御室で監視できる計器も、被災後、故障し計測不能なものがある。遠隔制御も不能で、原子炉冷却のために
弁を開く作業も手作業するしかない。福島第一原発は1971年に1号機が稼働した古い原発で、通路などが狭く
作業しにくいことも足を引っ張る。

 注水が進めば原子炉内の圧力が上昇し、炉の崩壊の危険性が高まるため、弁を開いてガスを外部に放出しながら
進めなければならない。ガスは放射性物質を含むため、放出自体は最小限に抑えなければならない。
東電の担当者は「バランスをみながらぎりぎりの選択の連続だ」とため息をつく。

 了
3名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:20:52.22 ID:wzXmfTW+0
4名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:21:30.86 ID:BeufjsY40
電気通せないのか?
5名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:22:28.81 ID:uCf0uAt0P
> 吐き気やだるさを訴えて病院へ搬送された。


もう相当な重症じゃねぇかよ…
6名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:23:38.77 ID:zJQgW24C0
【福島原発】1都4県で、過去最高の放射線量を観測(ただし中国が核実験実施したときを除く)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/

【福島原発】1都4県で、過去最高の放射線量を観測(ただし中国が核実験実施したときを除く)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/

【福島原発】1都4県で、過去最高の放射線量を観測(ただし中国が核実験実施したときを除く)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/

【福島原発】1都4県で、過去最高の放射線量を観測(ただし中国が核実験実施したときを除く)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/

【福島原発】1都4県で、過去最高の放射線量を観測(ただし中国が核実験実施したときを除く)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/

【福島原発】1都4県で、過去最高の放射線量を観測(ただし中国が核実験実施したときを除く)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/

【福島原発】1都4県で、過去最高の放射線量を観測(ただし中国が核実験実施したときを除く)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/
7名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:23:50.99 ID:TNesLJAt0
※下請けがやってます
8 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/15(火) 20:23:55.14 ID:6wqMs3z40
下っ端作業員には何の罪もない

命を粗末にしないでほしい

国のために死ねなんて俺は言わない
9森(もる。) ◆AT7dFTbfB. :2011/03/15(火) 20:24:03.67 ID:Tkli/FFR0
じゃが、800人おってあの爆発でみな生きておるってけっこうすごいな。
10名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:24:16.66 ID:wtmS3M+s0
>(ただし中国が核実験実施したときを除く)
11名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:24:19.24 ID:8xu6QW6Z0
不謹慎ながら
発電所もと暗し
12名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:24:41.40 ID:58Pyisd10
>>3
被曝したのか
13名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:24:53.08 ID:R8qLY83J0
極限状態だな
ミスが出ないほうがおかしい
14名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:24:54.27 ID:DbZra2GY0
怖さばかりでなく、こういう英雄をもっと激励しろよ
15名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:25:02.27 ID:h0dl/XDM0
     ∧_∧
    (; ´Д`)     
    /     \   
.__| |下請 .| |_ 
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   \
||\\..         \
||. \ \         \
16名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:25:05.22 ID:Sr1AmeSOO
言葉が出ない…
17名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:25:18.43 ID:NmcmN+FO0
>>7
だからなんだよ?
これがブルーカラーの仕事だろ
18名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:25:24.52 ID:ps8qCQIJ0
無駄に多い役員を現地に送れ
じゃなきゃ安全だと思えねーよ
19名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:25:24.86 ID:KoDKMiQH0
K-19状態だぁ
20名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:25:30.84 ID:Efm+7Jfw0
東電の原発の為に雇われた地元住民が犠牲になってんだろ
21名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:25:42.36 ID:W+upCFa20
原発が、全然、安全安心な設備でないことを痛感した
作業員の必死の作業には頭が下がるが、
それにしても、政府や関係者はよくも国民を騙していたな
22名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:25:48.71 ID:z6mMyy5ii
なんて言ったらいいのかわからない。
最大限の感謝と敬意を。
23名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:25:49.37 ID:KglicADM0
見てきたように書いてるが・・・
もっとひどいんだろうな
24名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:25:57.44 ID:booDPA+L0

自衛隊は何もしてねえか
25名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:26:04.24 ID:k55h/KVl0
下請けじゃなく東電正社員だよ

下請けはとっくに非難してる
26名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:26:11.04 ID:ldPGWDKt0
なんで遠隔操作できるような設備を作っておかなかったんだ、
労働者の安全をを経済の理論で犠牲にしたんだろ!
27名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:26:11.74 ID:jtA35ZAP0
宇宙人から解決策をルーピーが聞いているかも知れないよ
今日は選挙区をお見舞いに行ってたらしいけど
28名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:26:18.06 ID:BLQYhe1m0
東電の役員報酬カットして
こいつらに配れボケ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
29名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:26:20.53 ID:fehpw3Rw0
すぐさま、民主党指導部及び、東電幹部、保安の上層部は

福島原発にいけやぁーーーーーーー!!!!
30名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:26:29.42 ID:Nd3ECeoa0
作業員まじプロフェッショナリズムの塊。
あの極限で「仕事無理」はしびれる;;
31名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:26:44.08 ID:38WcNzaRO
もう報道で原発情報は分かるんだから、こういう不安を煽る様なスレ建てやめようぜ。
32名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:26:52.35 ID:Hnf88Yj+0
現場は使命感で文字通り身を削り頑張ってくれている
東電トップがぐだぐだでどうする 現場の士気が高まるよう毅然と最善をつくして
33名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:27:17.85 ID:DbZra2GY0
東電役員は必ず1名現地で激励しろよ。
お茶汲むんで菓子出して労えよ。
そういうもんじゃないかい?
34名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:27:48.57 ID:SPprRLua0
こちらだって助かりたい、爆発してほしくない、
でもなんか、もういいから逃げろと言いたくなってきた。

出稼ぎ労働者もいるんだろ? かわいそう過ぎるよ
なんだろう 矛盾するこの気持ち
35名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:27:48.83 ID:E9F93hHa0
なぜ女川原発の方は深刻なトラブルにならないのですか?
36名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:27:59.03 ID:9WvJj5tA0
>>7
当直長っつってんだろ
37名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:28:03.19 ID:LkkNJFSO0
>>9

>>15のような感じじゃないのか?
38名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:28:10.03 ID:kP+P4rGk0
公募とかできないもんかね?
39名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:28:10.43 ID:AO5NqhMG0

そもそも冷却と圧抜きというサルでもできる作業が
まともにできなかった事が全ての原因
40名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:28:23.51 ID:1Nlj8ssL0
      : _.,,,.....,,,
    : /::::::::::::::::::"ヘヽ
   : /:::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
   :/::::;;;;...-‐'"" 。   |;;|
   :|:::::::|::::: /   \ |;ノ
   :,ヘ;;|::::::(○)` ´(○)i
    :ヽ,,,,::U::::::::(__人_) |  
    : >:::::::::::::`⌒´ /
    :/::::::::::::    `、
    :|:::::::::::      |
    :i::::::l::::      ; l
    :(、ノ::::  ( u) i丿
     :|::::::::  |┃ }
    .,;-:i__;;;;) !__)、、
    i:::::   〜    ~ ) ジョロロロロ
    `ー‐‐‐--- -ー"´´

41名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:28:24.83 ID:XD3onR8f0
こいつら一人一人にとりあえず1億づつ与えろ。
42名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:28:31.79 ID:MHCRqG/+0
素朴な疑問だが
送電する電線使って何処かの発電所から電力は送れないのか?
43名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:28:32.92 ID:VbG0qLwc0
ここまで来るといくら金もらったって気休めだな
使命感があってできる人材から先に潰れていくという…
44名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:28:36.36 ID:IEGvmGrB0
宿酔か。
45名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:28:40.48 ID:yveZkYgY0
タイベックでいったのかよ!
東電にも勇者がいる・・・

頑張れ東電現場!!!!!
46名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:28:43.95 ID:uPUhuozu0
これは映画化だな
ジャパニーズクライシス
47名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:28:44.41 ID:AxCGEimgO
リアル2万4千年の荒野のハリー
48名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:28:45.55 ID:yi7qFa9V0
東電幹部が専用の赤い防護服着て前線に立ったりはしないの?
49名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:29:10.93 ID:34FDm9y30
枝野、カンチョクト
「次にどういう言い訳しよっかー?うふふ♪」
50名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:29:16.55 ID:F3a/3MGQ0
この書き込みはマジか?

すさまじすぎる。むごすぎる。かわいそすぎる。
http://hissi.org/read.php/newsplus/20110315/WkJtSnFOeHVP.html
51名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:29:29.10 ID:CZiLKpXi0
一方、カンダフィは怒鳴りつけ、sengoku38 は威張り。
52名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:29:29.35 ID:Vw7ZDdN30
>>35
マーク1ではなく、マーク2だから
53名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:29:41.64 ID:asr25hAQO
こういう時遠隔操作の人型ロボットがあれば…
などと言ってみる。
上の連中は似た感覚で作業員みてないよね?
54名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:29:42.96 ID:zF5KiJOF0
タイベックって、1着1000円くらいのペラペラのだぞ。。。使い捨てだが
55名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:29:45.12 ID:OtYGrZl90
報道は本当のこと言わねえだろばかが
56名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:30:01.34 ID:r1R850AC0

「原発ジプシー」のことも思い出してやってください

57名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:30:04.71 ID:DAereh/S0
東電役員ども、貴様らの平素の厚遇はこの日のためだ。
現場の先頭でノブレス・オブリージュを見せてみろ。
58名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:30:17.90 ID:pwW3zxlq0
命がけで作業してる作業員に国家の存亡がかかっています。

この現場に大半の国力を回せないのか?
59名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:30:33.77 ID:J1z6cFnv0
タイベックってペッラペラじゃねーか!
全身コンビニ袋みたいなモンだぞ
60名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:30:39.20 ID:MO+T2xG4O
東電の会見に出てる頭が悪くて知識が無くて話の下手な連中は何者なんだ
61名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:30:40.00 ID:XC2T/2Ke0
いっそ、菅と東電の社長を原子炉にぶちこんだら?
日本最大の燃えないゴミ、二つを投入すれば原子炉は止まらないかもしれないが、少なくとも事態は好転する。
62名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:30:48.32 ID:yrJuCalu0
原子炉は最早、ヒトだけで人為的に操作出来るレベルの施設ではないよ・・・・
ロボットだとかそういうレベルだろ
63名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:30:51.22 ID:A1saEu9u0
東京電力は大量殺人企業。

何人殺せば気が済むんだ。

64名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:30:57.40 ID:nzmz0CET0
沈まぬ太陽なのかな。
労働組合運動で睨まれた奴が現場を回されるのかな
65名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:31:16.68 ID:Vm08R2HI0
ナマポ送り込め
この人たちはもったいない
66名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:31:24.42 ID:2hZxYLIq0
英雄だ
67名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:31:24.41 ID:dnGvbe3A0
>>35
運営会社が違うから
68名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:31:24.97 ID:xTpel2NN0
何日も何週間も作業を続けなければいけないのに
これからドンドン交代要員を送ることなんて出来るのか???
柏崎の社員が応援に行っても全然足りないレベルなんじゃないの
69名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:31:46.16 ID:+9XMR0JH0
タイベックってマジかよ、なんでもっと上位の装備できなかったのか?
タービン建屋じゃねぇんだぞ
70名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:31:48.99 ID:DbZra2GY0
>>31
不安じゃなく意気高揚させて、士気を高めるんだろ?
71名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:31:53.19 ID:shNJc+iz0
>>4
津波で電気系統が死んでるらしい
監視室からの遠隔制御はほぼ不能
72名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:32:03.72 ID:CMTr1LcOO
ふざけるな東電
役員どもゆるさんぞ
73名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:32:09.30 ID:S+KIYBC1O
東電本社から何で正社員どんどん送らないんだ。数万単位の大企業なのに
無駄に会見してる連中とか一人か2人でいいやん。限界時間分役員以下し
っかり作業してこいよ
74名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:32:11.85 ID:r1R850AC0

「原発ジプシー」のことも思い出してやってください

75名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:32:29.05 ID:PrxbSxqmO
民主党も東電も理解してるだろうな?
コトが落ち着いたら国民はてめぇらを許さんぞ
76名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:32:32.57 ID:LOB6THXu0
工作機械やら産業ロボット、ファクトリーオートメーションとか、
どんどんロボット技術が発達してるのに、
こういう時はロボットを遠隔操作で突入させて作業できるようにしとけよそろそろ。
国家への忠誠を要求し、徴兵制をとり、
国家が国民に究極の犠牲として生命の提供を義務付けてるような国じゃない、
戦後日本のような国で、
こういう状況で、国民の誰かに自己犠牲を要求するのには無理がある。
国民に命を捨ててくれと要求できない政府と、
それに応じるつもりのない人命至上主義の国民とで成り立ってる日本という国が、
原発や核兵器など所有する資格がない。
77名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:32:37.07 ID:gHCIllMP0
タイベックって海外で見るような黄色い大きめの防護服で
顔の部分レンズになってるやつじゃないの?
78名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:32:48.71 ID:3SUNbkco0
死刑囚送り込めよ
79名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:32:53.05 ID:PDW/ocWo0
>>15
w
80名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:32:56.72 ID:uA1h3bnp0
彼を誇りに思う

484 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:28:09.94 ID:4H+avxtM0
>>480
業者の責任者だったので、担当現場の作業員が全員が退避するまで
中に居ました。
爆発したのは、反応で出来る水素が、逃した時に爆発したものと思われます。
原子炉内の圧力を下げる措置中だったと思われます。
PCV D/W内を海水で満たせば、確実に温度を冷やし、溶融を防げると
思いますが、各種のセンサーを殺す事となり、監視が盲状態になります。
また、海水を使えば、廃炉が決定的になると思います。

485 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:32:29.23 ID:QA+GTWha0
>>484
制御できなくなっちゃうってことか・・・
まあ確実に大丈夫ってことみたいだし周りも避難してるし
海水入れれば最悪の事態は免れるようで安心した
とりあえずゆっくり休んでくださいな

486 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:34:27.38 ID:4H+avxtM0
>>485
やり残した事があるんで、数日後に戻ります。
残してきた仲間にも、数日後に帰ると宣言して帰ってきました。

488 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:45:24.89 ID:4H+avxtM0
>>487
すでに被曝しています。
ただ、やられっぱなしってのは、技術者として、男として
なんだかなぁ・・・・・って感じなので、戻ります。
残ってる2、3、4号機を直す、一端を担いに行きます。
81名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:32:57.00 ID:G/+IplT10
>>35
慢心、環境の違い
82名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:33:00.88 ID:wTLsbm0eO
>その弁を開ける作業にあたった男性は、100ミリ・シーベルト以上の放射線を浴び、吐き気やだるさを訴えて病院へ搬送された。もともと、この作業では、大量の放射線を浴びる危険があった。

このため、1号機の構造に詳しいベテラン社員である当直長が作業を担当。「タイベック」と呼ばれる特殊な全身つなぎ服とマスクを身につけ、手早く弁を開けたが、10分超で一般人が1年に浴びてもいい放射線量の100倍にあたる放射線を浴びた。

国を国民を助ける為に命を差し出している…(;_;)
83 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/03/15(火) 20:33:04.00 ID:mKUUz0z60
       _.,,,,,,.....,,,
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|  
   |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ
   ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |               ________
   ヽ,,,,    (__人__) /⌒ヽ/⌒\       .||         |
     (''ヽ    `⌒´ / 〉 〉 ,、  )        .||         |
    / /        (__ノ └‐ー<         ||         |
    〈_/\________ノ       ||         |
84名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:33:11.00 ID:JGJoOaiEO
所長によく言われる

結果は?と…

その時俺は思ったんだ

頑張りじゃない

結果だと…

一生懸命にやっても

出来ない事は出来ないし

手抜きでやっても

出来る事は出来る
85名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:33:20.75 ID:Pfb0brKc0
まじで英雄だな。
86名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:33:21.53 ID:WKhy6sWq0
>>64
あれフィクションだからな
87名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:33:25.05 ID:pwW3zxlq0
国の威信と国力をかけて発電機、照明機をどんどん優先的に送ってやれ
88名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:33:26.47 ID:3/pHZKSX0
ありがとうございます。
心より、本当に心より感謝申し上げます。
作業に当てっている方々を、私は決して忘れません。
89名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:33:28.12 ID:aaRf1zPV0
>>53
ロボットよりも派遣のほうが安いからな
90名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:33:28.56 ID:n0SddDMu0
発電機くらい調達しろよ
ここの停電が何十兆円の損失につながるか理解していなかった経営陣が一番の役立たずだけど
設計したやつもキチガイだな
91名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:33:39.62 ID:FI52+o/r0
みんなのために頑張ってくれてありがとう。

東電上層部の現地に行け。
92名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:33:41.16 ID:AxCGEimgO
長引けば長引くほど東京電力上層部の国賊ぶりが際立っていく…
93名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:33:53.45 ID:kioDtbfB0
海水の代わりに液体窒素入れようぜ!
94名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:34:07.52 ID:UE+iYvJB0
正社員は技術ないから直せないんだろ

とかだtったりして・・・
95名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:34:08.90 ID:0XOzAjcx0
現場作業員は英雄。
96名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:34:15.73 ID:9URxO+qvO
東電の社員が持ち回りで
やるしかないんじゃね?

97名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:34:18.19 ID:D9Yx59gr0
管理区域の線量はどれくらいになってるんだろ?
98名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:34:24.26 ID:VkBQ86ksO
4機で50人か
睡眠や食事はどうしてるんだ
99名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:34:34.81 ID:4EN7AwZ20
もう感謝していいやら申し訳ないやらで言葉にできない
100名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:34:35.26 ID:ps8qCQIJ0
え、宇宙服みたいなごついの着てやってんじゃないの?
役員にやらせろよ・・
101名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:34:35.39 ID:AJvwIBFu0
菅と鳩山で作業しろよ
102名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:34:37.83 ID:66Wzxvp40
>>77
紙でできた白いツナギだよ。
あんなもんで放射線が防げるのか?
103名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:34:46.47 ID:smu9Fwy90
タイベックってhttp://www.bougofuku.com/syoukai/t.htmこんなに薄いの!?!?
宇宙服みたいな装備で作業してるんじゃねーのかよ・・・・・
確実に死ぬだろ・・・・

まぁ今まで高い給料もらってたから、働いて返せって感じだけどね
104名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:34:48.44 ID:NIOgd9j30
>>80
何この下手な成りすましはw
105名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:34:58.92 ID:A6IZebc80
汚染が深刻化→作業員撤退→現場放棄→映画化決定
106名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:35:05.64 ID:Ctjd4/Gv0

すべて。封殺論破されて。

はなしをすり替えて。とうとう、感情論で逃げ始めたか。
こっちのメルトダウンのほうが痛いな。

いかにも。という。朝鮮論法。
107名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:35:09.15 ID:WtwsqT0sO
現場で命を賭して戦っている人が何十人もいる。

その一方で不安感を煽る会見しか出来ない能無しと、それに乗せられて買い占めと西への逃避を実行するバカ都民ども。

死ね。ホントに死ね。
108名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:35:18.64 ID:DPthKYVi0
そろそろ菅と枝野が防護服を着て会見しそうだな
そして、こう言う
『人体には影響の無いレベルです!』
109名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:35:40.92 ID:wzB2UMuhO
現場は命懸けなのにトップがあれじゃ報われなさすぎる…
110名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:35:44.34 ID:6xFQKOPK0
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/31Tq6afL%2BLL.jpg
顔も覆うとは言え、こんなの着ただけで
原子炉に突っ込めなんて言われたら瞬時に死を覚悟するな・・

今後どうなっても、最後には作業してくれた一人一人を報道メディアで讃えなければならない

保安院どものバカ面思い出すと腸が煮えくり返る
111名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:35:45.33 ID:a4qx93tcO
何も言いません、決死隊に最大限の敬意を!
112名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:35:50.16 ID:8fcod+p+O
>>5
かわいそ
113名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:35:52.42 ID:1R0a0/Ig0
【政治】 菅首相、震災5日目にして初めて記者団の質問に答える→でも「東電から報告する」と判断回避
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300188270/
114名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:35:57.49 ID:2iApe1A10
例えば、いかに非常事態がおきたとしても、手術中に患者を見捨てて
自分たちだけ避難する医者はいないだろう。

東電関係者たちはもっと批判されるべき
115名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:36:04.98 ID:/n988k060
タイベックって放射線防げる?
対ウィルスとかそんなんじゃないの?
116名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:36:06.01 ID:+9XMR0JH0
>>77
あれはNBC防護服で細菌兵器から守る装備だ
タイペックは雨合羽だと思えば良い
117名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:36:14.99 ID:+BkiwCmJ0
副島が行ってくれるらしいぞ。

私、副島隆彦が、今、唯一、自分を支えている思想は、
それは、若い人たちを守らなければ、ということです。
若い人たちだけは、西に逃がして、放射能の汚染から脱出させなければ、
ということです。 成長が止まった、30歳から上の大人は、
あとあと、甲状腺異常や、 白血病になる率は少ないです。 
10代の若い子供たちだけは、出来るだけ早く、
西に、関西に疎開させなければならない。
 若い日本人たちを救わなければ。
今、私を支えている思想は、たったそれだけです。

副島氏さるさる日記より引用

118名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:36:27.32 ID:jU2TwngQ0
>>3
グロ禁止
119名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:36:29.37 ID:hx3YkKFk0
地下鉄サリンの時に見たような、防疫の防護服みたいなやつかなーって思ったら
ドモホルンリンクルレベルのやつじゃねーか。

当直長、ありがとう。
120名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:36:30.43 ID:aaRf1zPV0
せめて放射能汚染防護スーツを着ていけよ

ttp://orangerecords.img.jugem.jp/20100321_1598699.jpg
121名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:36:32.71 ID:xy2VIDvj0
一方、東芝社員は・・・
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bio/1300098692/
122名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:36:32.94 ID:sxY0xK860
こんな最前線で頑張ってる人もいるのに、すき焼き食って怒鳴るだけのパフォーマンス好きなオッサンも居るんだよな
123名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:36:34.44 ID:bMlte3Q60
>>80
あああああああああああ
もう・・・

頼む収束してくれ!!
そしたら今の政府とマスゴミをぶっ潰す!!!!!
124名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:36:37.89 ID:XMt0SM7p0
パトロールでポンプの燃料切れ起こしてから人増やしたのか?
125名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:36:39.56 ID:booDPA+L0
東電の重役よりも現場の作業員にこそ報酬があるべきだ
126名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:36:41.38 ID:JcZvL03t0
日本のためにありがとう
泣ける…

それに比べて社長以下重役は
127名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:36:51.09 ID:Ks8djuLA0
>>81
クソッ こんなので…
wwwwwwwwww
128名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:36:52.48 ID:6F0X2SvE0
本当に感謝してる。俺の番になったら俺が命をかけてみんなを守るから
いまは頑張ってほしい。節電と祈ることしかできない。
129名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:36:54.64 ID:JFqYf8dQ0
下請けとか派遣は仕事断って東電社員がやらざるを得ないようにしろ
130名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:36:55.46 ID:uA1h3bnp0
>>93
最初からアメリカ軍が申し出たんだからそれ頼んでおけばよかったんじゃないかと

東電上層部まとめて冷却材と一緒に炉にぶちこめよ
131名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:36:57.66 ID:CDiq1K4S0
現代の英雄。ネバーギブアップ。
それでも足りないだろ。有志つのれ。

日本の底力をみせろ
132名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:36:58.19 ID:mpzCsalJ0
最前線の作業員さん頑張れ
政府、東電、マスコミは死ね

133名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:37:09.98 ID:D9Yx59gr0
タイベックだけとか自殺行為だろ・・・

アノラックはなかったのか?
134名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:37:11.32 ID:VLwPp02B0
東京電力は解体
北陸電力に吸収合併されるべき

東京電力の企業体質は腐りきってる
いつも現場の人間が地獄を見てる
135名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:37:13.49 ID:piLyy7Ec0
オイオイ原発の人タイベックなんかで作業させられているのかよ。
あんなもんに放射能を防ぐ機能なんてないだろ。
食品工場で着るようなもんじゃないか。
136名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:37:19.74 ID:od//KJ660
核物質は青い燐光を放つというから結構明るいんじゃないの?
137名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:37:19.37 ID:DX84TeaI0
ttp://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=sb-jane&p=%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF

これで放射能を防ぐのは無理だろう。
一種の殺人じゃないか!ひどすぎる。。。。
138名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:37:28.45 ID:uFqKo70E0
>>76
人名第一といってた菅総理を連れていったらいい
韓国やら九州やら被災地から逃げ回って金も一銭も出さない鳩山前総理も連れて行け
139名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:37:29.75 ID:yN8mF4qq0
地獄の一丁目とか行きたくねぇ。
140名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:37:32.26 ID:c58uD7vi0
映画で見たことある。ロシアの原潜が放射能漏れで防護服の変わりに雨合羽で決死の作業をしていた
141名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:37:37.52 ID:A1saEu9u0
>>75
そうだな。
生きてるのが苦しくなるぐらいの制裁が必要。
国がやらないなら俺が
142名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:37:40.05 ID:f3dBQtM1O
この人達の為に
何も出来ないから

今自分に出来ることをする

極力、電気を使わない!
電気を大事にする!

信じて…そして祈る…


143名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:37:46.12 ID:DxsMjGMDO
>>103
現場で作業してる人は常に被曝の危険に晒されてること考えたら大して給料良くないと思うよ。

給料のことで叩くなら東京で会見に出てきてるヤツらでしょ。
144名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:37:47.87 ID:qxQlzjEk0
>>8
だがそれをやらないと国土と国民が汚染される。
作業員の命と国民の健康が秤にかけられ国から死を命じられる局面が
これからくる。
145名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:37:49.63 ID:6qIZ/Z5h0
>>62
ロボットでの遠隔操作はβ線やらγ線のせいで電子系統がやられまともに動かないのよ
チェルノブイリのときも最終的にはヒトが行ったよ・・・
146名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:38:05.92 ID:7ivr+64+0
止めたら作業員に一人3億送れ

誰も文句言わんぞ
147名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:38:07.26 ID:9WvJj5tA0
どうして冷戦は核戦争にならなかったのか?
どうしてチェルノブイリは破滅的な事態を避けることができたのか?
それは人間原理によって説明できます。
そのような世界はあったかもしれないが、そのような世界ではあなたたちは生きていないでしょうから、
観測されようがないのです。過去が安全でないことは、絶対にあり得ないのです。
でも、今回の事件はそうはいきませんよ。未来のことですからね。
148名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:38:08.10 ID:ObHr6CZi0
ちょっとまて


タイベックはただの使い捨ての紙作業着じゃん

特殊でも何でもない
作業着が汚れない様に着るだけ
何の効果もない
149名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:38:21.50 ID:xXG2yEc80
>ベテラン社員である当直長
この人は自分がどうなるのか解った上で弁を開けに行ったんだろうな。
すげえな、俺だったら泣き喚く事すら出来ずに卒倒しちまうよ…
150名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:38:22.08 ID:ca97FrFe0
K-19を地で行く東京電力
151名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:38:22.37 ID:0O18hHq20
152名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:38:34.89 ID:A6IZebc80
http://www.netpro.ne.jp/~guard/suit/bougo.htm
枝野にこれ着てもらって、現場から会見してほしいわ
153名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:38:36.23 ID:gM1qpl5d0
現場で働いてる人間には頑張れと思うが
お涙頂戴で責任逃れで切ると思ったら大間違いだぞ幹部共
154名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:38:37.74 ID:iWEtA6HnO
東電だけを批判するなら電気を使うなよ
155名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:38:47.48 ID:osciz4Mu0
作業員は靖国に奉るしかない
どの道この国も死に掛けてるし許してくれ
東電の上層部は地獄逝き
156名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:38:54.01 ID:/bKKq8bV0
必ずこの作業員には報いよう
どんな結果になってもその家族には不自由させないと
157名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:39:00.43 ID:XMt0SM7p0
800人いてもポンプをみてるやつがいないんなら
人が足りないだろ
東電社員が現場へ行け
158名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:39:08.21 ID:kwusvM5JO
もう聞いてるだけで居たたまれん
逃げてほしいけど、今放置したら大変な事になるし
なんて言って良いか分からんな
159名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:39:17.42 ID:u33+DJB1O
ちょ、、、真っ暗ってことは電源車一つ無いのか?
配備してないのか?
東電はそこまで予算掛けてないのか?

タイベックス?
ありゃ防護服にもならないだろ?
自衛隊に借りて来いよ。
もしくは買え!

なに考えてるんだ?東電は。



早く潰せ!
東電から広告宣伝費貰って甘い対応してるメディアも潰せ。

どうなってるんだ?
革命レベルだぞ、この話。

読売はなんで美談にするんだ?
160名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:39:27.58 ID:n0SddDMu0
命を掛けて戦う現場の技術者に比べるとカン無能有害バカっぷりが際立つな
161名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:39:34.93 ID:Y3cqkeby0
チェルノブイリでは初期消火した作業員は全員死亡…
162名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:39:39.32 ID:jFDXh1AWO
あんまりこんなことは言いたくないが
ぶっちゃけ作業員は何人かは被爆して死んでんじゃね?
隠蔽体質の政府と東電だから十分あると思うんだ
163名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:39:44.93 ID:jU2TwngQ0
>>17
お前のような奴こそ「ブルーカラーの仕事」をすべきなんだけどな
お前のような奴がろくな点検もしないで事故を起こさせた挙句責任転嫁、のうのうと老後安泰に…
のつもりが奥さんに離婚されて慰謝料をむしりとられた挙句息子が事故死したりする :P
164名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:39:45.33 ID:0XOzAjcx0
管の命懸けとの違いが凄過ぎる。
165名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:39:45.07 ID:ObHr6CZi0
海江田は早く東電役員に作業命令を出せ
166名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:39:52.73 ID:I/piNP3aO
>>5
心因性だと思う。
放射性なら倍を浴びないとでない
167名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:39:59.04 ID:BLNtod8sO
作業をしてる方々、本当にお疲れ様です。
心から感謝しております。
168名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:40:05.26 ID:mkOiEB2X0
作業員の決死の勇気を称える!!

称える事しか出来ない無力な俺を許してくれ・・・・・
169名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:40:14.23 ID:/SF8w1840
とりあえず日本政府はロシア、フランス、アメリカから防護服と
防護マスクを大量に送ってもらえ。

チェルノブイリは、装備なしの強制事後処理で数千人被爆死している。
最悪の事態に自衛隊や警察が適切に行動できるように配備しろ。
一般人は屋内待機で一定期間はなんとかなる。
170名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:40:22.15 ID:pwW3zxlq0
50人で1号機から6号機までの燃料棒を同時多発的に冷却されてるかを
監視、注水しないといけないんでしょ?

一民間企業の社員が。

しかも放射線はずっと長いこと継続的に浴び続けられないからいずれ交代しないといけない。
171名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:40:27.42 ID:Ctjd4/Gv0
>>130

その意見こそが、正常な意見。

帝国は、原子力空母で被弾時、最悪の場合、
原子炉を無力化する薬剤をもっている。

とっとと、それをぶち込め。とアドバイスしてくれたはず。

チョンなおとは、無能、無策で、決断できなかった。
決断しても、たたが数千億。
人命や今後の科学技術の継承を考えればタダ同然。
172名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:40:27.70 ID:piLyy7Ec0
マスコミは現在原発で作業している人の現状をちゃんと伝えろ。
こりゃいくらなんでも酷過ぎる。
173名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:40:39.09 ID:4EN7AwZ20
>>144
いざそのときが来て、スッカラカンの奴にそれが言えるんだろうか…
最高指揮権者になるってことはそういうことなのに
174名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:40:39.12 ID:PSdqgEws0

× 決死の作業が続く。
○ 決死の覚悟の作業が続く。

読売新聞さん・・・・こんな時は、ちゃんとした日本語を使おうよ・・・・
175名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:40:40.83 ID:Y68MSOG10
日給一億なら俺やるよ
176名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:40:48.02 ID:A6IZebc80







現場は修羅場だぞー。弁ひとつ手動かよw










177名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:40:56.84 ID:kyVlP2Km0
この防護服って放射能から身を守ってくれる性能あるの?
緊急時に備えてのそういった防護服は所持、使用しているものと・・
178名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:41:05.46 ID:Au5VLB4f0
タイベックなんて全然役にたたねえし
ヤッケを使い捨てにした方が100倍安全
179名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:41:07.76 ID:g3OTkrTQ0
彼らは使命感でやってるのか?
凄過ぎる。
俺たちは彼らのためにも今後、絶対に原発を廃止にしなきゃならんよ。
それじゃなきゃ彼らは犬死になってしまう。
名前は原発だけど核爆弾と同じだ。
180名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:41:14.23 ID:eU7qI8JHO
がんばってくれ
あなた達の分までミンスを叩き潰すから
181名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:41:15.32 ID:LHPRU7q50
50人って必要最小限を満たしているのか?
とても足りないように思えるけど。
182名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:41:21.56 ID:XMt0SM7p0
200人は自衛隊なんだろ
東電社員をもっと現場へ送れ
バカ東電死ね
183名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:41:26.34 ID:nwhHWRFj0
184名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:41:29.06 ID:HbTHyFUj0
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110315-748461.html

 ◆在日米軍報道部は15日、福島第1原発で起きた事故で同日派遣した在日米軍ポンプ車が現地に到着後、日本側当局から支援を断られたことを明らかにした。
185名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:41:31.12 ID:rZEpMpSY0
かたや危険な現場で命を張っているのに
どっかの無能・無策・無責任・思いつき総理は暖かい部屋で責任転嫁
そしてパフォーマンスに専念
それに振り回されて現場はますます大混乱
186名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:41:33.45 ID:sQH7zIbe0
遺族への特別保証を出して決死隊募れよ
遺族年金1000万の100年保証くらい出せば結構集まると思う
187名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:41:40.08 ID:GbnkS1yn0
>>169
ソ連のチームも一回断ってんのよ・・・
アメリカ様に配慮してな
188名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:41:42.14 ID:kwusvM5JO
>>160
ほんとにぶっころgしたくなってくるわ
189名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:41:44.63 ID:kutoOyoK0
もう2号機の爆発は避けられないだろ
早く避難範囲を拡げた方がいい。
190名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:41:47.03 ID:y4GXHtiI0
制御室の電源を復活させるという発想は無いのか?
191名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:41:47.01 ID:qlk6HRTI0
そういや 東電のそこそこ年期の入った女子社員が常習の売春婦ってのがあったな
病んだ企業に病んだ社員w
192名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:41:52.25 ID:rygoNuSA0
  HELP  HELP  HELP
韓国の皆さんお助けください。
皆さんがご存知の勇者(サムライ)である日本人は、進駐軍の政策が効いて
絶滅しました。今、日本には国のことなどまったく考えない、オカマ達が
この国を支配しています。日本にはもう国を守るべき勇者(サムライ)が一人もいないのです。
これからは、朝鮮のサムラビ(勇者)がこの日本を支配して、お導きのほどお願いします。
100年前、われわれの先祖のサムライたちが、情熱と愛情で朝鮮を近代化しました。
これから100年は、徴兵制度で鍛え抜かれた屈強な愛国心が溢れる韓国のサムラビにこそ、
沈み行く日本を鍛えなおしていただけるのです。
日本の男子は日教組に見事に全員愛国心の無いオカマにされてしまいました。
今の日本は、電気さえ自国でまかなえない3流国に落ちぶれました、又、自国民が津波の危険にさらされていた
にもかかわらず、テレビで韓流アイドルやオカマタレントの馬鹿ふざけで日々すごす、
危機意識の欠如した能天気な売国亡者にすぎません。
このままでは、間抜け振りが見透かされ人民解放軍にとらわれ、男は玉抜き、女は性奴隷にされます。
まさに今こそ日本は韓国の手助けを必要としているのです。
どうか韓国のサムラビ(勇者)様によって日本が救われますようにお願い申し上げます。


193名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:41:57.50 ID:YGfA74J30
>>136
それは臨界反応
原発では臨界反応は起こらない
194名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:42:07.01 ID:++WAveHG0
195名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:42:12.59 ID:95O4Gk0S0
ありがとう
貴方たちのことは絶対に忘れない
そして
こんなになるまで状況を悪化させた民主党と東電
原発利権に群がってた自民党
天罰とまで言い放った石原を
絶対に許さない
196名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:42:13.23 ID:ZM21228e0
いやぁ・・これは危ない・・・
197名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:42:25.60 ID:HQ2bPfiG0
危険な作業現場の装備さえケチってんのか?
198名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:42:26.76 ID:AxCGEimgO
>>74
心配するな。
この騒動が一段落すれば必ず思い出す。
今度という今度は全日本国民が味方だ。
199名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:42:28.84 ID:d085NRRb0





※作業してるのは下請けと自衛隊員です






200名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:42:34.05 ID:9WvJj5tA0
チェルノブイリの時はソ連だったから決死隊を大量派遣できたけど、
日本じゃあとてもムリなんだよね…
せめて中国で起きた事故なら、なんとか収束できたものを。
201名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:42:42.27 ID:bn9UlM6pP
海水いれて煮てる状態だから
塩がパイプに詰まってお陀仏ってマジ?
バカすぎんじゃね?
つーか原発専門家ってありえねーぐらいアホじゃね?
言ってることぜんぶ外してんだから。
202名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:42:43.60 ID:LFDpGfho0
あかん
読んでたら泣きそうになってきた
菅はこんなところにいってこの人たちのさらなる負担になろうとしていたのか?
なんかまた腹立ってきた
203名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:42:47.17 ID:G3sS5zYBO
マジ神!
1人残らず名前を知りたい
204百鬼夜行:2011/03/15(火) 20:42:51.05 ID:IFx3o9qb0
この作業に従事した作業員はヒーローなんだから、生涯年金だせよ。
被爆して無くなっても、遺族にお金だしてあげろ・・・。

205名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:42:58.92 ID:xGByK4HTO
タイベックじゃなくてタイペックだろ。

あれどっか引っ掛けると直ぐに穴空くよ。
ペラペラだもん。
206名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:43:01.17 ID:YSDhCPGrP
一番いい装備を頼む・・・
207名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:43:03.17 ID:ca97FrFe0
タイベックって1着840円。。。
まじか・・・ありえないだろ。

ttp://www.bougofuku.com/goods/type1/1010B.htm
208名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:43:07.95 ID:vIgFQhZj0
映画化決定!
日本が残ってれば。
209名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:43:10.33 ID:MeKQ7wdnO
>>69

管理区域内での汚染作業はタイベック以外にあるの?
210名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:43:15.77 ID:x7pCfP/Z0
それが仕事だろとか現場の奴は高い金もらってたんだろとか言うが
それでも断ることはできる
現場に行ってくれと打診されて「今すぐこの会社辞めます」と
言うことだってできただろう
だけどそうしないでこの人達は最前線で現実としっかり
向き合ってくれている
蔑むような言い方はやめてくれ
211名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:43:18.75 ID:vSoO4EDZ0
400ミリシーベルト観測したのって無人のモニタリングポストじゃなくて
人が携帯してた機器からなの?
テレビってそのこと一切触れないよね。
完全に情報統制入ったね。
212名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:43:19.89 ID:Fd0RXqdTO
私はもう腹くくったよ
世界のために原発で自分の命かけて作業されてる方々を信じる
原発で作業されてる方、現地で被害に遭われた方もいるのに、逃げるなんて出来ない
もし被爆したって、人間は時期が早いか遅いかだけで必ずいつかは死ぬんだし、みんな一緒だよ
生き延びたら日本の復興のために被災者のぶんも死に物狂いで働いて東北関東を支える
213名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:43:28.50 ID:w/uMLl7v0
>>199
あと、米軍もまだやってるんじゃないだろうか。
214名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:43:35.94 ID:JobelJW/0
連日の報道で放射能への不安を感じ、気分が暗くなっている人は
ハリソン・フォード主演の「K・19」という映画を見てほしい
放射能汚染の危機を迎えながら主人公の機転でついには危機回避に成功する
痛快サスペンスだ!
215名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:43:37.60 ID:1R0a0/Ig0
>>199
バイトかなんかなの?
民主党本部からの指令ですか?
216名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:43:42.80 ID:xtbCsmJx0
上に立ってる菅は口ばかり勇ましいことを言って贅沢三昧
天下りで高給を食んでた保安院の連中はいざとなったら右往左往
東電幹部は間抜け面晒して責任逃れ

そして現場の人間は不眠不休で現状打破の為に命がけ


・・・・70年くらい前にも日本にこんな組織があったよな
217名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:43:45.22 ID:6yVGbrQhO
北海道から防護服と計測器、福島の依頼で15時半に届けられたと 道内ニュースで報道してた。
けっこう頑丈そうだったよ。すぐに着替えてほしい
218名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:43:47.45 ID:KTZPkurd0
現場作業員は靖国で祀るべき
東電上層部は犯罪者として裁け
219名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:43:49.66 ID:ObHr6CZi0
現場の作業者は、本社の偉いさん達が
もうすぐもっと効果的で安全な作業方法や対処方法を
指示してくれると信じて身を挺して作業している

役に立たない東電役員どもは100回死んでも足りない
220名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:43:51.45 ID:Oj4yD3CY0
>>160
情報隠ぺいがばれるからだろ。
糞民主が。
次の選挙では全滅させてやらんと。
221名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:43:53.83 ID:ENMNL1JW0
死刑囚に行ってもらうのはどうでしょうか・・・
ここで頑張って罪を償ってほしい
222名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:43:56.12 ID:Ctjd4/Gv0
>>204

だあれにい。ことわってえ、隔離病棟板から。しゃしゃりでできとんねん。
223名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:43:57.58 ID:A6IZebc80






※まだ注水作業させてるのか。正気の沙汰じゃないな









224名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:44:00.33 ID:WASq9+mI0
 ◆在日米軍報道部は15日、福島第1原発で起きた事故で同日派遣した在日米軍ポンプ車が
現地に到着後、日本側当局から支援を断られたことを明らかにした。

▽日刊スポーツ
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110315-748461.html

これを受け入れていれば・・・
225名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:44:06.98 ID:hx3YkKFk0
>>194
それ、さらに単位が千倍だからね。
手元で臨界だし。
226名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:44:07.24 ID:I/piNP3aO
>>177
ない
γ線を防げるような防護服をつくると重すぎて圧死する。
α線を防いで放射性物質に汚染されないようにするだけ
227名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:44:12.09 ID:Uv71HwhO0
せめてjaxaあたりから宇宙服借りれないのか?
228名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:44:12.56 ID:Wfv5iPVuO
おまえらがみんなもう彼らが死ぬ前提で話しててワラタ
229名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:44:16.35 ID:wOrGgGNe0
●抜群の粒子バリア性
タイベックRは、極細連続長繊維から作られていますので、細かい粒子に対して優れたバリア性を発揮します。
●快適性
タイベックRは、空気および水蒸気を透過し、繊維の「呼吸」を維持します。
また極めて軽く、ソフトで柔軟性に富んでいるので快適に着用することができます。
230名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:44:17.63 ID:DGzMYj0s0
東電は各省庁の天下りの巣窟みたいなもんだ。
原発に詳しくなく現場を知らない素人役員どもが適当に指示していく現状。
おそらく昨日早朝のなんちゃって計画停電や避難所を含めて停電させたのも
そいつらの指示のせいだろうな。
231名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:44:17.85 ID:P68mEClaO
この内の誰かがJCO臨界事故の内村さんみたいに内臓が腐って死んでいくんだな
232名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:44:18.30 ID:EwK8etkF0
前線の自衛隊員は殉職したら 結果を問わず英霊にして靖国だね
233名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:44:19.06 ID:zzElbwba0
原発は、これが怖いんだよ。

事故ったら修復しないと日本終了だが、その修復しようにも近づく=死 なんだし。
234名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:44:20.93 ID:09rq01zg0
ろくに記者会見も出来ない東電幹部は現地へ行って働きなさい。
会見は実際に仕切っている者にやらせればよいから。
その方がわかりやすい。
235名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:44:29.67 ID:YyqsmbkPO
原発の末端作業員は曾孫受け会社からのハケン。
又、昔から一般の派遣会社ではなく土建屋が仕切ってる。
236名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:44:32.45 ID:VLwPp02B0
なぜタイベックなんだ
防護服は支給できないのか????
237名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:44:35.18 ID:Fje2O2dwO
>>191
エリートOL事件な。
空き家で売春→殺害される
空き家の持ち主大迷惑。
238名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:44:35.25 ID:oAwcFK4Q0
東電や協力企業の作業員ら800人

この人数比公開してみて できるなら
239名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:44:38.73 ID:1imT/Ymp0
作業している人には、生涯、年収1億円を出せよ。
日本を守ってくれた英雄中の英雄として、称えるべきだ。
240名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:44:39.21 ID:nNKdbldt0
「その者青き衣をまといて金色の野に降りたつべし。
失われた大地との絆を結び  
ついに人々を清浄の地にみちびかん。」
241名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:44:46.52 ID:YJWMUUMZ0
末端は何時も使い捨てか…
242名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:44:58.74 ID:gbyut3DT0
TBSでは専門家が「100ミリシーベルトを浴びても問題ない」と言い出した。
こういう奴らをこそ、危険な現場に派遣すべきだ。
243名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:45:00.85 ID:rZEpMpSY0
>>184
なんですと !!!!!!!

こんな大切なものを断っておきながら
クソの訳にも立たない韓国の犬2匹と五匹のチョンに応援要請していたのか
しかも極めて迅速に

民主党はやはり日本国民のではなく 半島と支那の傀儡政権と判明
244名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:45:15.89 ID:XJyoiKsMO
現場の最前線の人、本当にありがとうございます。
あなた方のおかげで、私達が生きていけます。
245がんばれにっぽん:2011/03/15(火) 20:45:22.42 ID:Lg3LH+K60
まさか服の下にタベックス着込んだだけの状態で作業してるんじゃないよね?
246名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:45:23.56 ID:y0JuZJpb0
まあ東電幹部連中は数千万の退職金受け取って逃げ切るんだけどね・・
247名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:45:28.43 ID:JN6DvqYtO
>>110
あまり美談にするのもちょっとな
自分らの会社がこんだけ迷惑かけてんだから、自分らで直して当たり前
もちろん現場組だけどな
全員死んでも被害食い止めるのは常識だろ
ここで逃げたら一生非国民扱いだろ
248名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:45:33.53 ID:HQ2bPfiG0
現場の作業者の装備をケチるなんて
作業者の命をなんだと思ってんだ?
249名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:45:34.02 ID:eo2Viuup0
何もいえない
ただただ現場の方々の無事を祈り、感謝するだけです
250名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:45:45.24 ID:h9Y0xoZm0
東電の社長
会見でくそ偉そうだったな
あいつに現場で作業やってもらいたいわ
251名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:45:48.03 ID:zzElbwba0
>「タイベック」と呼ばれる特殊な全身つなぎ服とマスクを身につけ、手早く弁を開けたが、
>10分超で一般人が1年に浴びてもいい放射線量の100倍にあたる放射線を浴びた。

> 吐き気やだるさを訴えて病院へ搬送された。

もう人体としての再生能力無くなってんじゃね……
252名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:45:54.83 ID:0nJeH82WP


東電の

年収1500万円以上大卒社員
連日連夜銀座接待
裏金でマンション棟単位保有
全員核融合炉に放りこんでやれ。
253名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:45:57.03 ID:3xamUPh8O
選挙なんか興味なかったが 絶対に民主を潰してやる
254名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:46:06.52 ID:N9/W2IKX0
>>220
まだ選挙があると思ってるんだ?
255名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:46:15.79 ID:smu9Fwy90
誰かJaxaから宇宙服買ってこい!
それか東電の幹部を裸で投入しろ
256名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:46:18.95 ID:zKGdJ3GE0
現場の人は会社辞めて逃げるべき
東電幹部とその家族が作業するべき。
257名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:46:19.33 ID:5Tuc5Owd0
派遣とか請負でしょ?高給とってる社員様が被爆してるわけ?
イギリスのニュースで、17歳の男の子が作業してるってニュース見た。
若い人ほど被害が大きいのに…。
258名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:46:20.30 ID:awrrSB/m0
みんな!ラジヲマンが発禁になるか要注意!!!

ラジヲマン [コミック]
あさり よしとお (著)


--------------------------------------------------------------------------------
価格: ¥ 840 通常配送無料 詳細
o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o o

ただいま予約受付中です。 在庫状況について
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフトラッピングを利用できます。





259名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:46:21.15 ID:7rAM1SQt0
俺だったら真っ先に吐き気やだるさを訴えて病院へ逃げる
260名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:46:26.91 ID:py/HnODr0
就活、東電おとされて本当によかった
261名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:46:31.32 ID:OHyNTeLpO
東電社員全員で作業すればすぐだよすぐ
262名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:46:40.11 ID:jGb80aPO0
>>53
放射線レベルの高い場所ではロボットは誤動作や動作不能になるらしい。
他スレでそう言うレスがいくつもあったが。
何億もする宇宙服着て人間が作業する方が確実かも知れん。
263名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:46:51.31 ID:Bomb7UYn0
現場の人は死んでしまうのん?
264名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:46:54.52 ID:wuDd31B90
>>50
それ、最初はネタかと思ってたんだが、
今日の午前1時に、47万マイクロシーベルトつまり470ミリシーベルトという数値を書いてるんだよ…
枝野が「400ミリシーベルト検出」と発表したのが午後11時頃というね…
現地にいないと判らない数値だ
265名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:46:55.51 ID:bVxWabhL0

心から感謝致します。

この経験は作業に当たった方しかわからない。

是非、次世代原発の設計へフィードバックして欲しい。
266名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:46:56.64 ID:hx3YkKFk0
>>247
じゃあ、おまえいけるか??
おれは、できないだろうな。
できないかもしれないことをやってくれている人が確かにいるんだ。
おまえはくずだよ。
267名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:46:57.40 ID:5pfIcGzS0
つーか800人が50人か70人になったあと
もちろんもっと増やしたのだろうな?

今は4号機の確認すらいけない程度
その程度では悪化の一途

放射能会社を恨んで、国民を恨まず
268名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:46:58.49 ID:ScwCLerU0
>>184
支援断った奴の実名と家族と住所を公開すべきだな

万死に値する
269名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:47:02.12 ID:yFi4XN310
コストカッターの異名の社長は現地に行ってるんだろうな
270名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:47:05.19 ID:qSPT/bbZO
私の大事な人が応援派遣に行ってる。
まだ25歳だよ。なんでそんな若い人が行かなきゃいけないの…
もう嫌だ
271名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:47:08.22 ID:5PdwNNtX0
東電に家族の面倒は一生見るから死んでくれと言われてるんだろうな・・・
272名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:47:11.64 ID:VjyH7wxG0
TVも確かにお涙頂戴演出だが
お前らの方がもっと酷いな。
今やってるところなのに、すでに死んだ筋書きじゃん。
それをPCで易々と投稿。
何したいわけ?
273名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:47:16.00 ID:YJWMUUMZ0
>>18
だなあ。ポスト空いて一石二鳥だ。
東電幹部の爺婆、決死隊結成時だ。

逝け。
274名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:47:17.27 ID:25tn2b760
正直、現場の人間からしてみれば、菅や仙石みたいな奴が一番嫌い。

こんなクズのために命を捧げるのは、ほんとうに不幸だ。

最低不幸社会・・・

275名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:47:24.27 ID:GiX5yLDS0
命を掛けてる人に、管に支払われる数千万の給料
全てをあげてほしい
276名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:47:26.38 ID:FnF1B19Y0

こういう作業、今だに人がやんなきゃ駄目だってのが問題あると思う。

アシモにやらせろ。
277名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:47:27.31 ID:CKvJkQAC0
>>200
自衛隊を騙して決死隊代わりにしてたんじゃないの?
278名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:47:35.03 ID:ZOOB+0xp0
>>3
なんでこんなになるまで放って置いたんだ。
279名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:47:35.83 ID:0F8aXnNR0
大事にしてくれ
この人達がつぶれてしまったら、打つ手無しになる
280名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:47:36.66 ID:sqiV9PiC0
800人中750人が逃げて残った50人は下請けですか?
281名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:47:41.27 ID:/tx0L9iD0
作業って自衛隊がやってるんじゃないの?作業分担がよくわからなくなってきた
282名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:47:42.30 ID:pwW3zxlq0
現場がこういう刻一刻変わっていく状況で会見場のやつらに報告する余裕なんかないだろ
283名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:47:44.18 ID:oAwcFK4Q0
おーい若いの、1万円やるからあんぱん買ってこーい
284名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:47:45.62 ID:udPAjZR90
東電の社員も現代社会の闇が産み出したモンスターの被害者だよ・・・
285名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:47:47.66 ID:nZxWxQMP0
>>236
俺も思った。。
種類は違うかもしれないが、インフルエンザの時に着てたあの紙ツナギだろ?
286名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:47:49.49 ID:0FNovJcO0
ここはトップが現地に行って指揮を取らないと
責任は果たせないだろ
辞めるにしてもその位は人としての最低限の礼儀だしな
287名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:47:52.83 ID:Gwayu/GT0
電力会社は発電機作ってるわけじゃないからね。電気を売り買いするのが仕事だもの。

直せって言われたって困っちゃう。
288名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:47:53.38 ID:M6A2zbf60
自衛隊幹部もアホなんだよ。
もし大切な部下ならそんな危ない場所にホイホイ派遣しやしない。
仮に派遣するにせよ、東電社員が自ら作業した上で
死に絶えた上で国のため、国民のために動く。

基本的に原発の現場作業なんか複雑なことなんか何もない。

東電社員の多くは都心の高級マンションで
優雅に生活してる隣で自衛隊の高卒隊員が高濃度被爆させられる
のはひどすぎると思う。

289名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:47:55.79 ID:TBb9M30W0
なんでこの50人だよ
くじ引きか
290名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:48:01.11 ID:JO+ngIMs0
>照明がつかないため真っ暗な建屋内で、作業効率はあがらない。

いくらなんでも真っ暗はないだろ・・・
懐中電灯や、非常用の発電機(よく屋台とかで使われてるような)使ったライトとかあるだろ・・・JK
291名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:48:04.73 ID:s8P8JRvEO
タイペックは紙製のツナギ。汚染区域じゃこれの上にビニール製のツナギ、ゴム手袋を何重にもつけ、全面マスク、ゴム長靴がデフォ。
これの一番の目的は、内部被曝防御。放射線は恐らくガンマ線で透過率高いから防げない。

ちなみに内部被曝したら零距離で放射線を浴びるから非常に危険。
292名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:48:16.37 ID:SkPuIdfz0
東電の社員送り込めよ
なんの為の高給だコラ
293名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:48:22.51 ID:gi/k+mRF0
>>137
なにそのビニール合羽・・・
294名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:48:26.72 ID:yXyR7Rsc0
タイベックは、放射線通さないけど?
どんな、タイベック着てたのさ?
295名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:48:36.30 ID:9JZtmn540
注入作業してるのって、陸上自衛隊だとTVで言ってたけど、英雄だわ
心から尊敬する。 
296名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:48:41.12 ID:aRt+f9vK0
ベテランのJCOから職員を派遣しろ

奴らなら平気で炉心近くまで行ってくれる
297名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:48:44.18 ID:LygbYS/H0
こういう仕事している人達への感想を、ぜひ堀江やひろゆきに聞きたい

やっぱ、物凄い馬鹿な奴に見えるんだろうか
298名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:48:45.82 ID:Q44HszJT0
中性子検出
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00087.htm
再臨界→高濃度の核物質の拡散→30km?圏内の移住不可能にですか?
299名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:48:45.92 ID:Drh0iZpiO
もう決死隊の家族には一生の保証を約束してもいいれべる

募集は流石に出来ないか・・・
行く人少しはいそうだが・・・
なんにせよさっさと電力通して作業員楽にしてやれ
300名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:48:47.37 ID:HQ2bPfiG0
そんな装備でも放射能は防げますとか言って
騙して現場に送り込んでいるんじゃあるめーな
301名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:48:49.72 ID:XjLXI3I40
タイベックggって見てきた
「ハハ・・」とか笑ったの初めてかもしれん
平井の記事読んだ後だと言葉にならん
302名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:48:52.24 ID:9IFdXucj0
ディーゼル発電機の設置場所等設計した奴はどう思ってるの?
杜撰な設計のせいで人間が命を削って作業やる事態になってしまったわけだが
303名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:48:52.77 ID:jGb80aPO0
>>255
>それか東電の幹部を裸で投入しろ

ああ、それと民主党員と民主党に投票した阿呆供も作業に当たらせるべきだな。
304名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:48:54.40 ID:hB6/yWAF0
305名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:48:55.39 ID:zzElbwba0
306名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:49:02.03 ID:Rs6rMLC50
命懸けで作業しても吉本のお笑い芸人より貰えるの少ないんだろーな
307名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:49:02.35 ID:wOrGgGNe0
下請け作業員が逃げ出さない理由が無い
職にあぶれようが契約違反で莫大な借金抱えようが苦しんで死ぬよりマシだろ
だから東電幹部は危険性をハッキリ言わない
308名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:49:05.99 ID:piLyy7Ec0
共産党はこの件について政府や東電を追求しろ。
309名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:49:06.85 ID:I/piNP3aO
>>242
短期的には問題が無いのは事実
癌になる確率は上がる
310名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:49:07.74 ID:0AA3tQpGO
今、東電の生会見やってるがぶっ飛ばしてやりてーな。

現場の状況も把握してねーし対策も検討中ばっか!
311名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:49:07.89 ID:3osZYge20
素人考えでごめんなさい、液体窒素で冷却は出来ないの?
312名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:49:18.11 ID:MGHRjJhJ0
>>80
土曜日の時点で4号機を直すと言及している
313名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:49:19.04 ID:h0dl/XDM0
>>77の想像図
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´

現実↓
ttp://x46img.peps.jp/uimg/n/nevada/36/cpa4xa6nrvA.jpg
314名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:49:39.29 ID:uG6/ZXPY0
>東電や協力企業の 作業員ら800人
>同原発で注水作業に当たる東電職員らは約70人
315名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:49:40.29 ID:AxCGEimgO
東京電力=オウム=スーパーフリー
316名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:49:41.51 ID:Y5G1eFWS0
役員と給料交換しろ
317名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:49:46.69 ID:pafj/zq40
>>290
懐中電灯てのは足元照らす物

基本こういう現場では 役に立たない。

強力なカンテラが居る。
318名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:49:48.65 ID:fSwReueH0
コレ要するにほとんど作業が進んでないって事でしょ。
時間が経てば経つほど高温、高圧、高放射能になって注水がより困難に。
国民として爆発のタイムリミットを知りたい。。
319名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:50:00.36 ID:Suz6EezNO
これ作業に当たってる方々の、名前を東電や自衛隊隊員は出すべきだろ。
名もなき英雄とかダメだろ!
320名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:50:01.12 ID:YJWMUUMZ0
そう言えば、東電社長は今何処にいるんだ?
当然福島第一原発入りしてるとは思うけれど。

まさか逃げているんじゃあるまいな?
321名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:50:04.79 ID:VzdbkW2v0
ここを見るとタイベックって防護服の中では一番レベルが低いんじゃない?
一着1,000円もしないぞ(汗)
322名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:50:06.30 ID:sQH7zIbe0
被爆しながら作業してる人の氏名を公表してテレビとかで流して英雄に祭り上げれば?
323名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:50:10.77 ID:h6WJSh8v0
関係者の資産すべて差し押さえ
324名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:50:17.25 ID:YGfA74J30
>>298
ホウ酸足りなかったのか……
325名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:50:21.89 ID:o6Tm6Jsm0
なんでタイベックなんだよ。。。。近所のホムセンで買ってきたんだろ
326名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:50:22.02 ID:2tOWGzwu0
>>184
意味わかんねぇ
327名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:50:27.08 ID:OpNpXuoU0
東電社員が毎日100人ずつ被曝
菅「撤退したらつぶすぞヴォケ」
328名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:50:28.20 ID:E/DipGQI0
>>274
てめーは本人に面と向かってそれと同じ事言えんのか?
329名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:50:37.99 ID:nH23MsnL0
こういう時にこそASIMOの出番じゃないのか?
奴は何をしているんだ?
330名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:50:38.91 ID:LFDpGfho0
>>227
宇宙飛行士って飛行時間というか、線量の制限あるよ
つまりいわゆる宇宙服でも完全には防げない
それにアレ、細かい作業するのに不向きだしさ・・・
船外活動員の中でもとびきり器用な人はちょうちょ結びなんかをしてみせるけど
逆を返すとソレが芸になるくらい作業しにくいってことなんだ
331名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:50:47.39 ID:+InvqxDo0
でも、安全だ安全だって言ってきた以上
やるしかないよね。
本当は死ぬほど危険なのに。
もう日本で原発は造れないよね。
332名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:50:49.72 ID:sqiV9PiC0
東電社員総動員して現場50人か
333名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:50:50.13 ID:wuDd31B90
>>264の「午後11時」は午前11時の間違い
334名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:50:51.15 ID:A6IZebc80
335名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:50:56.24 ID:JN6DvqYtO
>>266
技術屋舐めんな
俺の会社だったら下請にがして社員は皆、突撃しとる

自分の会社がこんだけ迷惑かけてたら、死ぬ覚悟で修理するわ
後こういう事態だと派遣や下請ではどうにもならんから
一番詳しいのは現場の正社員
下請 派遣にはこんな危険な作業はやらせないと思うよ
336名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:50:57.40 ID:S+KIYBC1O
普段だって原子炉内の清掃なら、今回の現場と変わらんけど、東電の正社
員は作業しないからな。自分らが被害に合わなきゃ派遣社員なぞどうでも
いいという姿勢の延長上だよね。替えの人員なんていくらでも必要なのに
本社から投入されない。本来人数に余裕を持ってやらなきゃならないのに
現場では一人で数炉見るとかなってヒューマンエラーで更に悪化とかだろ
給水ポンプの燃料切れとかさ、有り得んて。事故現場って、時限爆弾処理
してる現場みたいもんやん。本来派遣社員とかがやるべき対応じゃない
337名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:50:57.54 ID:YyqsmbkPO
派遣末端作業員、レベル4の作業で一日4時間16000円。
 
二ヶ月で一年の被爆量オーバー。
しかし三ヶ月経てば何故かリセットされて働ける。
 
割が良いから人材に困る事はない。
338名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:50:59.98 ID:4TGT64m00
タイベックて…
おまいらが履いてるパンツより破け易いし、熱い物に触れたら
簡単に穴開くぞ
コンビニの袋で全身覆ってるだけみたいなもん(不織布だけど)
もう死刑してるのと一緒だろコレ
339名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:50:59.99 ID:WY+kaLR/0
申し訳ないけど、作業してる人は本当に決死だろ…。
340名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:51:01.25 ID:OfzGFtK1O
東電の背広組も早く決死作業に行けよ
341名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:51:01.72 ID:qFW/1kkl0
菅が「あなたたちしかいないでしょ。撤退などありえない。
覚悟を決めて下さい。撤退した時は、東電は100lつぶれます」
って言ったみたいだけど。
菅は覚悟決めてるのか?死ぬ覚悟あるのか?
342名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:51:01.87 ID:TBb9M30W0
現場は頑張ってるのに
米軍ポンプ車の支援断るってアホや
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110315-748461.html
343名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:51:05.10 ID:bChgJYdQO
>>174
「決死」の意味に覚悟が入ってる。
「決死の覚悟」は二重表現だな
344名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:51:09.18 ID:kwusvM5JO
>>322
家族が喜ばんだろ…
マスゴミの食いもんにされちまうぞ
345名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:51:09.54 ID:ZLOLizcu0
何で東京電力幹部は誰一人として現地入りして陣頭指揮とらないんだよ!
本当人間のクズだなこいつら。
346名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:51:11.50 ID:UEZSt3FQ0
アルマゲドンのブルースウィルスみたいなもんか。
何千万もの命がかかってるなか相当なプレッシャーと緊張と疲労…

俺にはエールを送ることしかできない。頑張ってください!
347名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:51:12.15 ID:wncHWlQz0
現場のみなさん、頑張ってください。
348名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:51:17.25 ID:TOVLHlLO0
一日一千万で募集しないかな。これぐらいだせば、人来る気がするけど。
一億稼げるなら死んでもいい。


349名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:51:22.29 ID:5pfIcGzS0
>>312
本当だな
この書き込みは本物のようだな・・・
350名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:51:23.94 ID:Q4Kv/Ica0
>>319


(;@Д@)<それでは自衛隊に好感を持つ国民が出てきてしまうっっっ!!!
351名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:51:25.72 ID:CS2njIVi0
この人達には、後に一億円の報酬と東電の役員の座を与えてもいいくらいだな

今の役員の天下りのゴミジジイどもは全員死刑で
352名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:51:28.05 ID:V9avY3Gx0
もう東電以外の作業員は逃げてくれ
353名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:51:34.47 ID:wVG+VI2P0
東電の社員が当然のように作業に当たるべき

これは問題だろ
354名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:51:36.79 ID:Bomb7UYn0
今現在
生きてるのか?
355名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:51:37.08 ID:jdbimOFg0
ちょっと青い光を見せてやるから待ってろ。
356名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:51:43.70 ID:wFsTlPEe0
原発五十年 下天のうちを比ぶれば 夢幻の如くなり
いまぞ 我が800のの民よ 名をあげよう

ネウヨ より (ロ_ロ)ゞ
357名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:51:48.19 ID:yGpKAuLY0
東電社員は一家まるごとコネ入社だので税金と利権を自民党とウマウマしてきたんだ。
愛国心みせて原子炉冷却に特攻してこいや。
358名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:51:51.39 ID:9HIUUS+t0
政治主導だの聞こえのいい言葉の本質がこれだな。
主導する側=強者、主導される側=弱者
新たな勝ち組・負け組みの構造を生み出しただけ。

政治が愚政なら、退廃が結果となるのみ。
359名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:51:53.85 ID:gi/k+mRF0
>>311
冷やす相手は2000℃だぞ。10℃の水でも-273℃の液体窒素でも大して変わらん。
大量にタダで使える海水がベスト。
360名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:51:54.94 ID:OAEnxyaG0
こういう時は、取締役が弁あけるべきだろ
361名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:52:02.82 ID:n4m8miTL0
社長をはじめ重役全員で現場に激励に行け! 命かかるし行く訳ないよな。。。
362名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:52:04.86 ID:p2iGL+Sr0
放射線のα線は紙一枚でも防ぐ事ができるので、
タイペックでもα線だけは防ぐ事ができるはず、理論上では、
βやγ線は紙なんかじゃ防ぐ事ができない
363名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:52:05.61 ID:fSwReueH0
作業されている方がいるのに不謹慎な投稿してしまった。反省。
364名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:52:05.76 ID:L9hxLOGt0
会見で「現地で死亡者が出てる」という質問が出た途端、
横からマイクを奪って会見を打ち切ろうとした東京電力の職員って、何者か?
365名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:52:06.11 ID:TYs98j5I0
>>290
懐中電灯では作業効率が上がらないし
ヘルメットにヘッドランプが装着されているはず
366名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:52:13.03 ID:RRYDGxqdO
タイベックの画像検索したら絶句した
367名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:52:14.00 ID:VzdbkW2v0
ここを見るとタイベックって防護服の中では一番レベルが低いんじゃない?
一着1,000円もしないぞ(汗)
粉塵用であって放射能には意味がない

URLを書き忘れた
http://www.bougofuku.com/bougofuku.html
368名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:52:20.86 ID:jncZ4whV0
これは役員全員も現場行って死ななきゃいけないレベルだよな

日本の原発はこれで終わりだけど
最後くらいはきっちりけじめつけて責任取らせろ
369名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:52:23.81 ID:Fa/HnGmy0
こういう現場にはやっぱ電線通せないのかな・・・
370名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:52:29.25 ID:4yZDBx+i0
もうこの数百人に東・中部日本が託された感があるな。
現場がんばれ、としか言いようが無い。当直長なんかも死を覚悟した仕事だったかもな・・・

がんばれ。いや、がんばってください。お願い。他に頼るものがない。
371名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:52:38.00 ID:ox2poWYY0
>>345
文系が陣頭指揮なんかしたらとんでもないことになる
372名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:52:43.15 ID:dNPl72Iq0
>>35
耐震性向上工事を行い、耐震性が増していた。
非常用電源が十分機能した。
屋外に露出したポンプなどの重要設備が少なかった。
実は半地下式。

対して1Fは補機冷却系や残留熱除去系の海水ポンプが屋外にある。
設計が古く耐震性が低いため多くの機器が地震で壊れ、配管の多くが破断した。

電源車を持ち込んでも冷却系を機能させられなかったのはそのせい。
硼素水を断った理由はPCVに水を注入する場合どちらにしろ復旧困難になるし、核分裂反応での過熱ではないからと思われる。
もっとも、被覆管が融解して釜底にウランがたまればもうどうしようもないけど。

因みに軽水は中性子を反射するので核分裂反応はより起きやすくなる。
負の反応係数参照。
373名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:52:46.26 ID:kuhn3xpj0
そうか、よく考えたら作業は全部暗闇の中なんだよな…
下っ端が勇者すぎる…
天下りジジイは格納容器の中に落ちて死ねよ
374名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:52:51.24 ID:Wnx0JHwr0
800人もいたのかよ
375名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:52:51.61 ID:byWmedgJ0
東電の社員の中間管理職の辞表が相次いでいるらしいが、
ソースが見つからない。誰か教えてくださいませ。
責任逃れ? それとも会社つぶれて退職金が出なくなるから?。。?
376名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:52:52.22 ID:SkPuIdfz0
協力企業を正式名称で報道しろよ
こっちが主役だろ・・・
377名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:52:59.41 ID:wncHWlQz0
こんな魔物と生身で戦っているのか、、、頭が下がります。どうか政府は厚い補償を。
378名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:53:04.83 ID:THgVRBxFO
379名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:53:09.26 ID:xmXB+K8a0
>>319
彼らは国民栄誉賞ものです。
380名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:53:15.32 ID:dclxs/VCI
地震、放射能の恐怖
新興宗教が流行りそうだな
なんて名前がいいかな?
381名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:53:16.03 ID:oZaaPdCN0
382名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:53:20.96 ID:w3gyC/fN0
真っ暗って。。電源何とかならんのか?
383名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:53:22.22 ID:o+wqnuZnO
>>257
何年か前どっかの原発で下請け会社のヤツが年齢ごまかして作業してた事があったんじゃなかったっけ?
たぶんそれを今回の件で引っ張り出してきたんだと思う。
384名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:53:26.54 ID:DX84TeaI0
作業してるの出稼ぎの人とか、家族を失った被災者じゃない?
盗電は鬼畜だな。
385名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:53:29.51 ID:KTZPkurd0
とんねるずのやってる番組で見た事あるわ、タイベック
386名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:53:29.60 ID:3KDxw5Uw0

人生\(^o^)/オワタ




【放射能漏れ】「チェルノブイリに近づく」

2011.3.15 20:30

小出裕章・京大原子炉実験所助教(原子核工学)の話

福島第1原発4号機の使用済み核燃料プールの水が失われているとすれば、原子炉内
の燃料より量が多い分、2号機より危険が大きい。事態は米スリーマイルアイランド
事故をはるかに超え、チェルノブイリ事故に近づいている。

「人体に影響がないレベル」というが、急性障害が出るか否かだけで、人体にまった
く影響がない放射能はない。

東京電力が苦闘し敗北してきた過程をみると好転は難しいかもしれないが、これ以上
放射性物質が出るのを防ぐためには、水の注入で冷やし続けられるか、その一点にか
かっている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110315/dst11031520320144-n1.htm
 
387名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:53:31.50 ID:5pfIcGzS0
退避は所長の判断で、直接かかわらない職員や協力会社社員らを
退避させたってことだから、今残ってるのは正社員率高いんじゃね?

だからか悪化もしとるような・・・
下請けがやってたことなら、急に言われても不慣れだろうしな
388名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:53:36.25 ID:ert/j8Hi0
自衛隊はもう撤収したよ
そもそもこういう作業をやるための部隊ではないし
389名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:53:38.96 ID:YJWMUUMZ0
>>299
ガダフィみたいに日給16万で募集だな。
数ヶ月作業に成りそうだから、決死隊募集。

バルブを開ける簡単なお仕事です。医療完備付き。
390名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:53:44.27 ID:vLV9BNX50
撤退はありえないとか東電の幹部を怒鳴りつけた馬鹿がいたようだが
その馬鹿のせいで命を削る作業を強いられる弱い立場の人達が
いることを分かっているのか?

もしこれで誰か死人がでたら
馬鹿と東電の役員は全員打首な。
391名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:53:44.74 ID:iZ4tbxvX0
役人、元請は仕事しないよ
下請け丸投げの構造を直さないとダメ
記者会見してる幹部どもは1回でも現場に行ったのか
392名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:53:49.92 ID:Fje2O2dwO
>>308
もしも、徹底的に追求してくれたら、レッドフラッグ紙取るよ!
393名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:53:54.20 ID:r/vod9O/0
こんなトロい政権と隠蔽体質の企業の下で、人類の歴史で何回もおきないだろう
メルトダウン原発事故で、死ぬかの生きるかのロシアンルーレットゲームやらされるなら、
電力会社の労働者がメインでやったところで大して作業効率は変わらないのだから

自衛隊は速やかに撤収し、防護服つけたまま他の地区の救援に回ったほうが合理的だ

作業員がバケツの東海村事故で、それまでずっと自衛隊の専門部隊が無かった
のも合理的な理由があったんだろ
394名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:53:57.66 ID:5e4yHt+J0
撤退などあり得ない! 覚悟を決めて下さい!
作業員にも命はあるし家族がいるのに、
人ごとと思って吠えたバカがいるらしい。
395名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:54:01.16 ID:PbiC6IeH0
699 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:07:16.68 ID:ZBmJqNxuO
90人くらい交代で10秒ずつ修理してるか無理だ
塩がこびりついて
もうみんな規定量以上被ばくしてる
人手足りないんだ
しかも東北など被災しているところからの出稼ぎ組
みんな家族の安否すらわからね状況
もう家族にはあえないな…
自衛隊の皆様も…
修理もどる
789 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:18:14.08 ID:ZBmJqNxuO
人力で弁を開けています
一人8秒
みんな被ばくしてるわ
今現状塩で不可
濃度250倍こえ
686 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:44:42.64 ID:ZBmJqNxuO
塩が原因といってやれよ!
隠蔽しすぎだ
自衛隊撤退準備中
あとはおれら出稼ぎ組か…
638 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 01:01:25.57 ID:ZBmJqNxuO
作業中47万マイクロ                    ←400ミリ 
みんな被ばく
自衛隊、レーガン撤退
396名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:54:02.25 ID:clgWspxx0
620 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 20:38:55.50 ID:rR6GG+Jl
仙台よりの福島市で
父が会社から借りてきた放射能測定する機械鳴りまくりなんだけどww
部屋の中なのに3μSv/hのところもあるし。
写メうpすべき?
397名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:54:05.21 ID:IYR6aRai0

決死の作業員達への特筆すべき感謝の言葉を政府関係者から聞かない。
398名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:54:06.83 ID:otvqWkfBO
どうか無事でいてください。
399名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:54:07.56 ID:II2O72yd0
>>209
アノラックが好きなんだろ。
400名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:54:14.89 ID:U9yX7EgUO
作業してる人達は終わったら一生遊んで暮らさせてやれ
彼等は漢だよ
401名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:54:21.27 ID:L2KN7hVt0
東電 「企画・立案・金儲け。危険なことは人任せの簡単なお仕事です」
402名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:54:25.39 ID:UPBdw+y20
>1号機の構造に詳しいベテラン社員である当直長


こんな人を入院させたのか…
403名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:54:29.37 ID:rWrGdPcuO
海水から真水への浄化装置を大量に設置して
真水で冷やさんかいな
404名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:54:38.74 ID:o3edCxIq0
andersoncooper Anderson Cooper
100s nuke workers evacuated from fukushima daiichi plant but some 50 remain trying to cool reactors. I pray for them
2 hours ago

Anderson Cooper
andersoncooper Anderson Cooper
Thinking about the people still working at the fukushima daiichi nuclear plant. What bravery.
3 hours ago
405名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:54:41.13 ID:AwppPTt30
もう延命処置はいいよ
近いうち核分裂抑えられなくなるの目に見えてるじゃん
406名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:54:50.34 ID:hx3YkKFk0
>>318
タイムリミットの計算もできません。

だって、残ってるのは、水をいれるだけの作業員です。

状況把握も、分析もまともにできる人は逃げましたw

いつか、全ての事象が発生して、自体が終わるのを待つだけです。
407名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:54:52.73 ID:88slXhb10
今マスコミがCTだのレントゲンレベルだとか言ってるがこれは酷いぞ
レントゲンだろうが浴び続ければ死ぬ事を伝えてない
408名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:54:59.73 ID:XjLXI3I40
>>335の会社はそうかもしれんが
ここではちょっと違うらしい
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html

409名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:54:59.57 ID:nH23MsnL0
タイベック
ググッて見て泣けてきた…
かっぱえびせんとか作ってる工場の人が着てるビニール服じゃん
410名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:55:03.49 ID:P+1uxw0w0
アシモでもつれてけよ
411名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:55:03.78 ID:smYkRPsj0
         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  何で、みんな、直ぐに、大阪に来ないのん?
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|  
    /               ヽ  \

412名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:55:04.38 ID:TfHcU+4x0
wwっうぇyrつちぃいおおおおお
ぃおいいうgtyつちぃむぼtyれrうぇうぇw
413名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:55:04.48 ID:53oi/ZWW0
本当は誰も作業してない(できないくらいの放射線)んじゃないの?
会見は適当な作り話とか。
414名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:55:12.54 ID:jU2TwngQ0
>>309
横レスで悪いが、あんた医者かい?
ものの言い方がまるでなにもわかっちゃいねえお医者さんそっくりだねぃ(苦笑)
理屈じゃたしかにそうかもしれねぃ
しかし現場にずっといなくちゃならない人たちの置かれている状況くらい想像つかねえのかい?
415名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:55:13.23 ID:qHHt72el0
>>380
オウム真理教
416名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:55:14.51 ID:VzdbkW2v0
>1号機の構造に詳しいベテラン社員である当直長

こういう人はもう少し後にとっておかないと対応できなくなるんじゃね?
417名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:55:18.05 ID:jmIxSGWr0
これは、胸が痛い。
418名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:55:24.60 ID:UX5Oyj4k0
>>146
プラス一生無税でも良いんじゃね?
419名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:55:25.45 ID:uEtPVQCK0
作業してるのが派遣社員だった
なんて笑えねえ話じゃねえだろうな?
420名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:55:31.30 ID:wyuXz3PA0
>>376
同意するわ
そして東電の逃げ体質をもっと指摘しろ
421名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:55:35.11 ID:TBb9M30W0
タイベック着て
アスベスト落とすバイトやったことあるな
422名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:55:34.89 ID:I1uF+vf20
一方東電経営陣は寿司を食っていた
423名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:55:38.88 ID:1B67PI8w0

アメリカ全土で100基ちょいなのに、
日本には60基以上あるんだぜ。狭いくせに。

地震が南下しないように祈ろう。
424名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:55:40.27 ID:0h5ZXgk5O
>>353

東電の社員が東電(当然)のように作業に当たるべき


すいません、シャレがよぎりました。
425名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:56:01.51 ID:tMotE5tx0
現場の人は死を覚悟してやってると思う。
辞めて逃げることも選択できるが、立場上それができない。
様々な現場でそれなりにしんどいことをした人は、この感覚を皆さん理解できるはずだ。

ところがこの責任感覚が、保安院やら御用学者やら東電責任者やらに全然見受けられない。
平然と他人事のようにペラペラと口から無責任な言葉を発射。
426名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:56:01.71 ID:sQH7zIbe0
背広が来ても作業の邪魔だからな
普通の工場でもお偉いさんの視察があるというだけで、普段の作業より無駄な掃除とか優先して、
現場作業員にしわ寄せ来るじゃん
背広にできることは自分の給料削って、その分を現場の臨時ボーナスにつけてやるくらいだよ
427名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:56:06.38 ID:eNRXAVrV0
[ワシントン 11日 ロイター] 米政府高官は11日、東北地方太平洋沖地震で被害を受けた原子力発電所への在日米軍による冷却剤輸送は実施しなかったことを明らかにした。これより先、ヒラリー・クリントン米国務長官は、同原発に冷却剤を輸送したと述べていた。

 これについて同高官は、冷却材の供給について日本側から要請があり、米軍も同意し輸送を開始すると国務長官は聞かされていたもようだと説明した。その後、日本側から冷却材は不要との連絡があったものの、国務長官の耳に入っていなかったとしている。

 別の米政府当局者は、「結局、日本は自国で状況に対応できたとわれわれは理解している」と述べた。
428名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:56:07.28 ID:TCiId/W20
この後、事がうまく進み自体が沈静化されたら、確実に映画化決定だな。

でも、アルマゲドン並みのバカ映画になりそうな予感。現実は小説より奇なり
429名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:56:10.91 ID:cDf4v3HeO
もう現場で全部判断して動いてくれ

430名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:56:13.00 ID:9O8ZYJdt0
>>305
匠の手に掛かれば殺伐とした建物がゆとりある空間に
431名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:56:13.91 ID:PFQS50lE0
恐怖もなにも確定だろ
432名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:56:14.57 ID:6hb5gX1B0
現場作業員、自衛隊のみなさん、ありがとう!
433名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:56:19.55 ID:RLs4tstd0
結局よく分かってない幹部がわめき散らして
現場のモチベを下げるだけってのはどこでも一緒だな
434名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:56:23.61 ID:QVzxu/fJ0
http://lodestone.finalfantasyxiv.com/rc/diary/top?cicuid=4951429

未来の日本を!
政治抗争や誤報道には惑わされずに今の状況でまずは体力を温存をしてください!ても。。生活に必要な物資等が届いてないのは確認してますが上空からの投下の余裕が無い状態です。
陸路は寸断されてるし。。火災や地盤沈下にて湾内に入れません。。潜水艦で航路を確認してますが困難とな情報です。
ハワイから空母が向かってます。。今暫くですが頑張って下さい!自分は福原発に居ます。。
そして。。もう帰れないと感じてますが皆さんは生きて下さい!
投稿日時 : 2011年03月15日 14:18
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2号機が放射能漏洩!
政府からはなんも報告が無いですが。。最悪な状態に成りつつ在ります。。幾度か急速冷凍液等を注入しましたが東電等の発表なんてあてにせず非難をしてください!
移動時には濡れたタオル等で(海水でもOKです)で口を覆い。。もし。。ビニール系なレインコートをお持ちなら被爆からも有効です。。
無い方はゴミ袋等で覆って下さい!現地からの緊急事態と報告としときます。とにかく冷静に移動を。。
自分も微量に被曝しましたが大丈夫です。退避命令が出ましたが逃げません!以上。。現場で頑張ってる方達は全力なんです。。
いつか。。ここで再会をしましょう!
PS。もう。。被曝は確実です。。

投稿日時 : 2011年03月15日 08:53
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
近況報告!

もう搭載してから24時間です。
宮城沖米空母の指令補佐官下に居ます。。自分は主に情報収集なので艦内ですが。。瓦礫や地盤沈下が激しく。。難航してますが24時間体制です。。
一人でも生きてる方ががとな思いで一杯です!
数々なご遺体を本日も発見しましたが収容出来ない状態で。。悲痛な想いです。。
それに加えて被爆するかもですが日本人として全力を尽くします!
あと。。千葉の友人からなのですが。。コスモの火災から。。
微量ですが雨に当たらないようにとなメールが着ましたのでお知らせをしときます。
原発程ではないけど雨に当たらないように傘やレインコートを常備して下さい。
どうか、宜しくお願い致します。

投稿日時 : 2011年03月14日 22:33
435名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:56:26.07 ID:x/zRbnkc0


そんな大混乱の中、日テレはバラエティー番組に切り替えて


スタッフ・社員ともども西日本へ逃亡中なのでしたwww



436名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:56:33.25 ID:6gAS4BDQ0
>このため、1号機の構造に詳しいベテラン社員である当直長が作業を担当。
>「タイベック」と呼ばれる特殊な全身つなぎ服とマスクを身につけ、
>手早く弁を開けたが、10分超で一般人が1年に
>浴びてもいい放射線量の100倍にあたる放射線を浴びた。

もう映画化決定だろ
437名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:56:33.41 ID:8b6b2SyHi
タイベックってほとんどカッパじゃねえかよ。
438名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:56:34.40 ID:g92ZKWXj0
>その弁を開ける作業にあたった男性
大変やったな。 こういう人にこそ高額の報酬を与えろ。
総理以上、天下り以上の報酬を与えろ。東電の社長以上の報酬を与えろ。
命令してるだけの海江田以上の報酬を与えろ。
こいつらの報酬を削って、この人の報酬に上乗せしろ。
439名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:56:36.88 ID:booDPA+L0


アスベストをロックウールと強弁するバイトもあったよ

440名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:56:41.10 ID:fHv5ioKA0
2007年に共産党が指摘していた通りになったとはな・・・
ttp://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html

福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、
すでに明らかになっている。これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された
核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、この機器冷却系が働かなければ、
最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。そのため私たちは、
その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
 柏崎刈羽原発での深刻な事態から真摯に教訓を引き出し、津波による引き潮時の
冷却水取水問題に抜本的対策をとるよう強く求める。
441名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:56:42.18 ID:RDgjTPmM0
10日後になっても終息してるとは思えないなぁ。
そのとき、放射線量はどうなってるんだろうね。
442名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:56:42.62 ID:b9N2cet70
【速報】原発、米軍ポンプ車の支援断る

米軍報道部は福島第1原発で起きた事故で同日派遣した在日米軍ポンプ車が現地に到着後
日本側当局から支援を断られたことを明らかにした
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110315-748461.html
443名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:56:45.29 ID:0Jfkt3P+0
K-19思い出すな・・・
444名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:56:50.69 ID:Q4Kv/Ica0
>>407

特に妊婦さんなんかは外出させちゃあいけないだろうにねえ。
行政がパニック災害を恐れるのはわかるけど、
もうちょっとまじめな対応をしろと。
445名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:56:54.80 ID:cKg3UaZM0
多分残ってるのは正規社員だろ。
保障の問題が出てくるし、世間体もある。
東海の時と一緒だな。
446名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:56:57.97 ID:96miXk7X0
今頃、東電役員と家族は図々しく海外逃亡とかしてそうだ。
日本人は大人しいから何もないだろうけど他所の国じゃそうはいかないと思う。
公害起した企業の孫が天皇家に嫁いでるのもビックリだけど。
悪人ほど図太く生きていける世の中なのかね。
東電は今後エイズ薬害を引き起こした会社と同じ扱いになるだろうね。
447名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:00.86 ID:FIEtZu1AO
爆発で怪我して傷口から被爆の自衛隊員は死んじゃうの?
448名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:00.96 ID:oAwcFK4Q0
安定的エネルギー供給といいつつ原発を推進、
何よりもいやなのは、代替エネルギーの普及を実は邪魔してきただろうということ
自分たちが楽して高給得るため、だろ
449名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:03.18 ID:YJWMUUMZ0
>>329
強い放射線で電子回路アウトだってさ。

宇宙用ASIMO開発しなきゃ…
450名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:05.29 ID:BOn/eBWUO
確かテレビでどっかの学者が「作業員はきちんと防護服を来ているから被爆は無い」って今日言ってたんだよ…。 違うじゃん!ペラペラの服着て命懸けで原発に立ち向かってるよ。 菅が覚悟きめろみたいな事言ってたけど、誰が覚悟決めて命懸けてんだよ!
451名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:07.42 ID:GiX5yLDS0
>>348
でも現実問題、「死んでもいい」という人は雇えない
自分の命を道連れに、何をしでかすか分からない
452名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:07.61 ID:4CJ041xl0
ホンダのASIMOにやらせればまろやかに解決
453名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:12.71 ID:/4VF24zi0
どう考えても人数が足りない
6号機まであるのに
454名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:19.44 ID:Wnx0JHwr0
俺が怒られるから撤退するなって言ってた総理大臣がいたな
455名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:19.44 ID:btPJKCa8O
現場では今もドラマがおき続けてるんだろうな
下の作業員が命をかけて国民のために動いてくれてるのに
何で上の役員は現場にいかない・・・
今回の原因を作ったのは原発建てた上の人間だろーに・・・
456名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:23.87 ID:JTMnmsVG0
工事現場とかで使う非常灯くらい手配出来ないのか?
小型発電機あればいいだろうに・・・
457名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:27.97 ID:hx3YkKFk0
>>355
言うのは簡単。
おまえの勤めてる会社が、原発じゃないと何の比較にもなんねーんだよ、カス。

そんなのは、みんな思ってやってるわ。あほも大概にしろよ。
何が技術屋なめんなだよw

常識だの、直して当たり前だの、まじでおまえアホ杉。
458名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:29.28 ID:jU2TwngQ0
>>331
安全だとほざいてきた当人が緊急時に超危険な単純作業くらいはすべきだと思うね
作業員を安易に死地に追いやるべきじゃない
459名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:30.16 ID:ULpPsDyb0
菅は次にメッセージ出すときは、必ず原発作業員を称える言葉を入れるべきだ!
菅の決意表明を削除すれば入れられるだろ
460名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:31.06 ID:wOrGgGNe0
素人作業員がバラエティ番組でよくあるヘルメットカメラ被って
ベテランが中継を見ながら作業を指示すればいい
難しい手術なんかでも似たようなことしてる
461名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:31.92 ID:ckj9uZFd0
>>394

じゃー誰が作業すんだよ

元々は東電のせいだろが
462名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:43.93 ID:OC5zhfit0
こんな時に営業してるパチ屋と
バカ客を晒してやれ!
463名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:50.45 ID:g0Rv8M8q0
>>367
もっと宇宙服みたいなのないのかな?
464名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:52.74 ID:ss8qNM8/0
死闘が続く一方、電気労組の労働貴族どもはわが世の春を謳歌

電機連合「ボーナスちゃんとくれないと明後日スト決行なwww」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300168404/
465名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:56.80 ID:9lsOR/R10
余熱で蒸気出てるんだから、それで発電できないのか?
466名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:59.04 ID:H2h3JJw50
>>194

2枚目以降が見れん・・・・・

これはきつい


467名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:59.18 ID:oBLWjpI20
ベテラン作業員からどんどん潰れていっちゃってるからだと思うが、
後になるほど深刻な状態の炉が増えてるよな・・
468名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:59.45 ID:LFDpGfho0
>>262
廃炉解体のときもロボットが壊れて使い物にならなかったって
日本の廃炉(実験炉のね)の解体作業も結局手作業でしてるそうな
469名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:00.41 ID:rUlEIaOK0
時給1000万でも断るレベル
470名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:04.65 ID:0AA3tQpGO
東電の今の会見グダグダ。
状況知らないのか?
枝野が言ったことはデタラメか?
馬鹿にしてるんじゃねーよ!
471名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:06.43 ID:yAnIpjyc0
東電はこの50人の生活を一生面倒みるべき
472名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:08.59 ID:QMraJyDa0
>>394
お前が行けよw
473名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:11.60 ID:mCwnF1T50
>>2
東電職員  ら  は約70人

70人の中に何人の協力会社の社員がいるのか知りたい
474名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:18.55 ID:qs2GI2aW0
もうまとめた会見はいらんから

現場で命がけでやってる人達の生の声が聞きたい
その勇敢な人からの状況説明が欲しい。
475名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:24.82 ID:r/vod9O/0
>>386
しかもチェルノブイリもTMIも一基のみの事故
今回は4つ、あるいはそれ以上のパラルの同時進行状態
つまり一基に投入できるリソースは4分の1程度
476名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:27.64 ID:g3Uq3Yfu0
2014年には、このような風景はなくなる。
すべてが荒廃をしてしまうからだ。
文明は砂漠しか残さない

           /\
         //   .\
       / ./      \   /\
     /  /        .\//   .\
   /   ./         \     .\/\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.. ̄ ̄ ̄ ̄... ̄ ̄
...  ..  ...     ..  .   ..  ..    ..

■ヒトラーの予言
http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha400.html

放射能浴びて人間じゃない生き物になってもみんなよろしくな
477名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:32.88 ID:XXhIdsXs0
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#about

福島原発1号機って耐用年数10年だったんだね
それを40年も使ってるんだから恐ろしい
478名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:51.39 ID:TYs98j5I0
>>413
他県の自治体が血相を変えて放射線量を測定しているんだから、それはない
479名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:53.64 ID:sCjIXz7J0
燃料棒ってどのくらいの期間下げれば
次の段階に進めるの?
480名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:55.86 ID:78fITa4R0
猛烈に「地上の星」を聞きたくなった
http://www.youtube.com/watch?v=v2SlpjCz7uE
481名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:55.89 ID:+dpqF6Cz0
バケツで臨界の人は被曝直後は自覚症状が無かったというのに、

> 吐き気やだるさを訴えて病院へ搬送された。

って相当な被曝線量だったんじゃないの?
482名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:57.76 ID:YgnP64Xe0
彼らとポンプ車に全てかかってるんだな
483名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:59:02.29 ID:xN5SPybVO
>>349
その書き込みの人はもう自分は駄目だからと現場にいるのだろうか
泣ける
484名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:59:02.97 ID:Umt+P6JS0
>>375
ソースはしらん

が、世論も中間管理職の連中に責任求めんだろう普通
会社が潰れる前に退職金貰って逃げようってことじゃね
若いやつは勤続年数足らんくて退職金もらえず辞めるメリットなし
老害じじいは互いに責任押し付け会おうと必死で簡単にはやめられない
485名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:59:03.06 ID:RLs4tstd0
>>428
陽気な黒人がポンプの見回りサボって燃料が無くなる事が発端ですか
486名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:59:03.84 ID:v2/LwlHA0
東電や政府の批判は原発の危機が回避されてからでも遅くはない

今はただ現場で作業してくれている人達に願い祈るのみ
487名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:59:05.39 ID:5pfIcGzS0
>>390
総退避、つまり放棄されたら、被害はもっと拡大すると思われる
しょっちゅう故障しているポンプ車、または燃料、新たな問題続出、
これらを無人で処理できるわけない

馬鹿はともかく、退避はおかしい。
所長の判断も、50人しか残さないのはおかしい。
放水係りとコントロール係りだけでは、4号5号6号の確認すら
できない程度に陥ってしまっている。

撤退はありえない、むしろ東電職員増員の方向しかない。
488名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:59:06.10 ID:mByo4UEY0
会見にでてた東電のえらいのが対応しろ
489百鬼夜行:2011/03/15(火) 20:59:08.71 ID:IFx3o9qb0
今回、3号機近くで、400mSv検知されたそうだが、
例のJCO職員が被爆したのが10Sv。
被爆したJCO職員の、細胞は中性子線のためにDNAが破壊され。
細胞の再生機能が壊された。
その結果、皮膚の表面の再生が正常に起きず、顔も変形。
全身うっ血し、免疫系も破壊され、エイズと似た症状。

そのくせ、神経や脳は新陳代謝が遅いため痛みや感情はある。
これが、10Svの放射能を浴びて、4ヶ月後以内に起きた症状。
400mSvは、10Svの約20分の1だけど・・。

長時間いたら、死の確立は上がる。
490名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:59:15.26 ID:avXhmpsB0
タイベックって・・・
ちゃんとした防護服着せてやれよ・・・
491名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:59:19.86 ID:+153j160P
タイベックは不織布で出来てて、
粉塵を防御することはできるが、放射線の防御性能は一切ない
492名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:59:24.80 ID:AMnSGsMM0

「ありがとう」としか言いようがない
493名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:59:34.21 ID:qVykeCAc0
下関原発だったかな?の社員が福島原発に今日派遣されたらしい
下請けばっかり…
原発どうにかしろまじで
494名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:59:37.36 ID:egSUXp8o0
現場の人は大変
でも、東電の今までの稚拙さは許されない
こういう記事流れるってことはマスコミに東電から金貰った銭ゲバ売国奴がいるんだろうな
495名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:59:37.55 ID:WzOFhxID0
読んでるだけで息苦しくなる
なんとか無事で帰ってきて
496名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:59:44.92 ID:OLfwzN430
現場作業員がその場で辞表叩きつけて逃げても、おれには責められない
これまで高給もらってきた東電幹部は当然別だが
497名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:59:45.69 ID:rgVaBani0
東電社員も新卒の若い子ばっかり
らしいね…
498名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:59:47.08 ID:jtE6FS4e0
T芝社員もいってるらしいよ
499名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:59:48.27 ID:AwppPTt30
そろそろポンプ車が過剰運転で止まるんだろうなw
500名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:59:49.06 ID:A6IZebc80
501名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:01.51 ID:ICvnwwMm0
東電の職員も可哀想だ。いや犠牲者だな…
まさに決死隊だ。

原発推進のバカな連中のせいで、被曝した職員も多数だろうに。

この大惨事に目処が立ったら、原発推進した連中は、A級戦犯者として、
罰してもらわんと困るな。

死刑でもいいだろう。
502名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:03.88 ID:6KLleqOu0
下請けの人頑張って下さい
リスペクトっす
503名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:04.80 ID:dMlyxZQX0
今どうなってるんだろう 温度は下がってるんだろうか
504名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:06.36 ID:4tYePtm80
今夜の菅はどこで夜メシ食ってんの?
505名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:07.85 ID:qKgKl5Hs0
ハリソン・フォード主演のK19の映画を思い出す。
506名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:10.98 ID:n3x44wg40
頭が下がるな
命懸けじゃないか
507名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:12.93 ID:f+R+MODfO
>>1
あれまー、健康に害ない程度しか漏れてないって言ってたの嘘っすか東電さん(笑)
508名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:13.81 ID:xJUhVvI+0
しかしこの先の廃炉・解体作業どうすんだろ?結局ヒトがやるんだろ??
509名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:17.09 ID:HoJ3hMqZ0
アメリカだったら
危険手当8000円ぐらいで
インディアンにやらせられるのになあ
510名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:18.43 ID:uNOJYfdY0
これ幹部が交代で付き添ってやれよ
末端下請けがかわいそすぎだろ
511名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:21.09 ID:XBVhZpbc0
決死の作業員は下請けの末端労働者だ
東電に籍置く人員など今は遠く・・現実は残酷だな
512名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:27.07 ID:2eQca4mO0
ていうかさ、放射能を防ぐ防御服って存在しないの?

なんか泣けてきた・・・・
513名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:27.86 ID:b9N2cet70






【速報】原発、米軍ポンプ車の支援断る

米軍報道部は福島第1原発で起きた事故で同日派遣した在日米軍ポンプ車が現地に到着後
日本側当局から支援を断られたことを明らかにした
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110315-748461.html










514名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:36.33 ID:tMlbIbhY0
今回の震災、こんな感じだった
日本すごいわ!世界中から注目!

http://www.youtube.com/watch?v=t5x91d20kMU
515名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:38.45 ID:0SjNvhH40
>395
8秒で仕事するのは人間じゃ不可能だろ。
516名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:39.32 ID:Bbv3PQxq0
リアルカイジ
517名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:39.08 ID:MmkGk71p0
他の電力会社も派遣してるんだな

http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110315-OYO1T00534.htm
518名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:39.61 ID:mByo4UEY0
ホントは1号〜6号まで全てヤバイと、・・・で、いつごろばれるかねえ?w
519名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:46.75 ID:oYvRxUxg0
在日米軍報道部は15日、福島第1原発で起きた事故で同日派遣した在日米軍ポンプ車が
現地に到着後、日本側当局から支援を断られたことを明らかにした。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110315-748461.html

ここまでひどい売国政権だったとは!
520名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:48.36 ID:hx3YkKFk0
>>406
>>335宛て
521名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:50.70 ID:A5E6C28F0
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103150231.html

>東電は、注水作業に直接関わらない作業員や社員を、原発の外に退避させることを明らかにした。第一原発全体で50人の作業員が残るという。

「作業員」と「社員」という言葉で分けてるってことは、「作業員」=社外の下請け、「社員」=東電社員ってことだろ。
つまり下請けのみ原発内に残して、社員は原発外に避難済みってことだよね。エグイなー。
522名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:51.97 ID:WMD5xk0x0

福島原発をさんざんしゃぶりつくした肛門さまの犠牲者だな。

無欲なふりをして、実は金に汚い肛門さま。

臭うぞ、臭うぞ。民主党の最高肛門。
523名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:51.82 ID:oEApd6KE0
そのころ、ルーピーは北海道を満喫していた
524名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:59.65 ID:T2AfpHZz0
会員の川本です。先週末から線量計を入手しようと奔走しています。ここは原発から100kmです。
 週明け、各販売店が一斉に在庫なしの表示を出した理由が、わかりました。
 政府がメーカーに、出荷停止命令を出したのです。個人、組織問わず、出荷させない通達のようです。

 大阪の計測、制御機器の商社から直接聞きましたので間違いありません。
個人が自分の身を守るには、実際のデータ、目で見たデータしか最終的には
信じることはできません。まともな頭なら率先して配るのが政府の仕事だと
思いますが、この国は違います。

 中東の、自国民に銃を向ける独裁者のしていることと、何ら変わるところではありません。怒りに震えています。

 こちらでは、地震そのものの被害は少なかったですが、そのあと物資が日々枯渇してきていて、空襲(放射能)を心配しながら、その日にならないとわからない物資の配給に駆けつけて、何時間も並んでやっと10Lの油を
確保して日が暮れていきます。ここではもう、戦時と同じ生活です。

 でも、表面上は静かです。あちこちで、日本人は大人しいとか感情が抑制できているとか書いていますが、みんな必死で崩れないように頑張ってその日、その日を生き延びるのに必死になっているだけです。

 あまりに政府のやり口が恐ろしいので、投稿しました。切れそうだけれども、生きている限りは生き延びないといけないので、なんとか持ちこたえようと努力しなければなりません。

525名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:01:04.63 ID:qxQlzjEk0
冷却できないって局面に来たら作業員に作業させたまま石棺固めだからな。
526名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:01:07.58 ID:QMraJyDa0
泣けてくるひとは福島行って手伝って来い
527名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:01:14.71 ID:Lnr9HkjC0
東電の役員は福島原発に行ってバケツリレーせよ!
528名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:01:17.83 ID:Wnx0JHwr0
K-19原子力潜水艦事故も防護服だって言われて雨合羽で作業してた
529名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:01:19.49 ID:88slXhb10
今回マスコミの対応はひど過ぎる海外のニュースのほうがまともって
レントゲンレベルだから安心?
ふざけるなアビ続ければレントゲンだって致死量だって事すら伝えてない
530名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:01:20.32 ID:OzpnLI/0O
>>407

正直 レントゲンなら部位が決まってるし
今回みたいな ほぼ全身と較べるのが無理がある
胸部にいくらあてても 他の部位の被曝ほとんど無いんだから
事故の被曝といっしょにすんな って話だ
531名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:01:19.95 ID:YJWMUUMZ0
>>371
技術的な事はわからんが、ギャグ言って場を和ませたり、
士気を鼓舞するくらいは出来るはずだ。

文系、根性見せろw

532名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:01:24.29 ID:9scB8hvo0
役員やそのおとりまきやそれらの家族はとーても安全な所にいるんだろうねえ
マジであんたはなんで福島にいないんだと言いたくなる
なんの対処もできないなら小間使い役でも買って出て現地へ行けよといいたくなる
役立たずのくせに
533名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:01:25.06 ID:pjmpcAkh0

自衛隊だまして使った癖に
534名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:01:29.88 ID:a2D/wxNM0
日本人はいつの間にか自分で考える能力を失っていたんだね
事故が起こったら命を失うような仕事場でただ漫然と命令されたことだけを黙々とこなす
給料もらえるならどんな仕事でも良いのか、生活保護のほうがマシじゃないのか、各々自分で考えて結論出すべき
535名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:01:31.62 ID:XwBcqHHn0
覚悟を決めるのはお前だと言いたいわ
政治的に美味しい果実だけ頂いて
悪い結果は全部丸投げって
国の最高責任者のすることか
536名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:01:35.52 ID:avXhmpsB0
タイベックを検索してみ
東電はちゃんとした防護服を用意すべき!!
こんなの着せて作業させてるとかマジで神経疑うわ!
537名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:01:39.24 ID:/s6J0zJ/0
終りが見える状況であってほしい、せめて・・・

エンドレスでは、報われない・・・
538名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:01:42.73 ID:pycutGke0
現場は命がけなのに政府はそれを助けるのも嫌なのかよ
539名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:01:44.42 ID:JpZX0bo20
俺たちは彼らが頑張るのを信じるしかない
540名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:01:44.99 ID:hB6/yWAF0
541名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:01:45.19 ID:LWYGLBks0
さっさと優秀な文系東電役員決死隊を結成して救国してもらおうじゃないの
542名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:01:46.63 ID:6KLleqOu0
保安院の人も作業すれば?
スペシャリストなんだろ
543名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:01:46.64 ID:9v1hgiGh0
現代の武士道に涙が止まらないんだが
544名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:01:50.90 ID:Mw6QQ3uZ0
                                  从
 .     /|             /|      ノ;; 人ゴォォォォ   ホカ ホカ
      |/__   プルプルッ |/      (;;( ;;);;)       .__   __
      ヽ| l l│(( | ......│)) ヽ| l l│  | ......│       | l;;;;l |   .| l;;;;l | 
       .┷┷┷  ┷┷┷   ┷┷┷ ┷┷┷       ┷┷┷  ┷┷┷
       1号機  2号機  3号機  4号機       5号機  6号機

    /  ̄ ̄ ̄ \
   /   _       \
   |   /ノJAP●AN |
  (_ / /つ_______ )
  |/ /.  /   \ |
. / /┃  (・) (・) |
   /(6 ┃U    つ  |
  /  | ┃   ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .| ┃ /__/ /  <  吐き気やダルさを訴えて仮病で病院に逃げよう
   / |  \    /\   \_________________
545名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:01:53.58 ID:Phff2xbZ0
タイベックには線量を防ぐ能力は無い。
防げるのはα線くらいか
546名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:01:54.44 ID:ROc9RXmt0
中の人って、宇宙飛行士みたいな服で
やってるんでしょ
547名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:02:00.04 ID:ss8qNM8/0
>>463
鉛とか遮蔽体入れるとマジ甲冑で重くて動けなくなる。
この手の防護服って透過力弱いα線と放射性物質が体に直に付着するのを防ぐだけのものでしかない。
548名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:02:00.31 ID:xWGlYnCK0
民主政権じゃなければ原発の方はとっくに片付いてたのに
549名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:02:02.67 ID:848qZ60P0
>>345
たださ副社長の会見みたろ?
あんなのが現場に来て指揮とったらさらに大変なことになりそうじゃないか。
550名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:02:05.25 ID:DbZra2GY0
>>106
メドがついたから
こういう語り口にしたんじゃないの?
551名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:02:05.58 ID:L2KN7hVt0
どのみち被爆量を計算して交代制の作業だから作業員が不足になる。
初期に投入されたベテランや責任感の強い者はいなくなり、志願者もいなくなる。
東電はおそらくあと三日ぐらいで放置するだろう。自衛隊と民間から志願者を募るしかないな。
552名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:02:10.86 ID:eY/YQNob0
>>513
もう信じられない・・・
日本を終わらせたいのか
553名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:02:13.22 ID:iXHG/GABO
職員さん、もう逃げて…。変わりに役員が作業しろよ
554名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:02:14.33 ID:sQH7zIbe0
こういうの社長を殴りつけて辞表叩きつけたいね
555名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:02:14.54 ID:RspR+4LeO
検出されたのは400ミリ(0.4シーベルト)

東海村事故の人は10シーベルト
http://livedoor.blogimg.jp/weekchange-beronupes/imgs/e/0/e0341185.jpg
556名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:02:30.10 ID:+1CUc7gz0
>>57
馬鹿だな、幹部の仕事はお前らのような働きアリを死地に送り込む事だw
557名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:02:30.22 ID:ksQus8irO
>>80




胸が苦しくなる。
558名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:02:32.84 ID:b+MciR/B0
>>307
おまえは仕事をバイト感覚でやってんのか
559名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:02:34.17 ID:dBoTPV0t0
この人たちにも家族がいるだろうに
東電と民主党はどうやって責任取るんだ
また人のせいにするのか
560名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:02:35.87 ID:r/vod9O/0
はやく特捜や検察は東電の取締役をまとめて逮捕しろ
在宅でもいいからw

そうだろ?元東京地検特捜部の河上さん??
え?あの番組のスポンサーだから、それは言えないって
561名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:02:38.09 ID:fH38qo2x0
現場で命がけで作業してくれてる方たちを思うと泣けてくる…。
米軍ポンプ車支援を断ったやつ許さない!!
562名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:02:40.02 ID:qKvBPSt+0
>吐き気やだるさを訴えて病院へ搬送された


これはもう・・・
563名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:02:39.81 ID:EX00iLvo0
米軍が占領後に唖然とした旧日本軍の実態

兵=下士官>准士官>>>尉官>>>佐官>>>将官

調書を取ると、出世の見込みのない下士官、准士官が一番まともで、上に行くほど駄目だったって
今の東電もそんな感じなんかな
564名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:02:40.38 ID:WAiswSw20
時給100億でも断るよ。
死ぬんだから。
565名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:02:49.65 ID:nyLUSae00
部下に「オマエ死んでこい(そこまで言わせんな恥ずかしい)」って命令すんのは
東電の社員でも心が痛むだろな多分。
566名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:02:59.26 ID:K3BuHxx40

誰か教えて

現場の作業は誰がやってるの?

下請け? 孫請け? 出稼ぎのおっちゃん?

アメリカの支援は 訓練を受けたものを 派遣しようとしてたの?

なぜ断ったの?
567名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:03:01.80 ID:Umm3TWi10
>>173
すでに言ってるぞ?
「撤退はあり得ない」て。
568名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:03:02.72 ID:jnZHKY4N0
>>493
全国から派遣されてるよな…
569名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:03:02.63 ID:419xCsJs0
570名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:03:03.22 ID:4mlDXRpm0
>>194
東海村か。
571名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:03:04.85 ID:z92XA0ir0
この人たちは命を懸けて一人でも多くの人の命を救おうとしてる。
時間を稼いでいる。
でも、関東圏の大部分の人たちは逃げない。逃げられない。
涙出てきた。
572名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:03:05.18 ID:FR/w6xvEO
被曝で体壊しても医療保険は出ないんでしょ
それとも大金払えば特約コースに被曝って項目があるん?
下請けの社員にそんな高い掛け金払うだけの給与をあげてるとは思えないし
後遺症が出たら国が面倒見ることになるのかな
また何年も訴訟したり審査が厳しかったりして?
可哀想すぎる…
573名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:03:05.22 ID:u37xLkee0
574名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:03:07.35 ID:VzdbkW2v0
>>463

ここの 放射能汚染防護/化学防護服(高レベル用) くらいじゃないと心配
それでも危険な気がする

http://www.netpro.ne.jp/~guard/suit/bougo.htm
575名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:03:11.16 ID:C0c/XA3Q0
というか第一原発に東電社員1人もいないのか?
576名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:03:23.99 ID:niwmMS9u0
作業員だって、嫌だろうし逃げたいだろう。でも逃げたらどれだけの人に被害が出るか知ってるから、逃げられん。他に誰かができることでもないし。人質取られてるようなもんだ。英雄はこうして作られるんだな…
577名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:03:25.70 ID:kseO+t4T0
急性放射線障害レベルって・・・
作業員に自決用青酸カリ配ってやれよ。せめて苦しめるな。
578名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:03:32.53 ID:ehCoip1+0
>>512
あるよ。宇宙飛行士が船外活動で着る奴ね。重力下で着れるかどうかは
わからんけど。

579名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:03:38.15 ID:IdtR9dxh0
原発ジプシーの手記↓

原子炉の炉心部に入ることになった。炉心部とは、ウラン燃料を燃焼させる場所である。核反応を引き起こし、
その膨大なエネルギーでタービンを回転させて電気をつくるのだが、ウラン燃料を燃焼させる場所だから、
他とは比較にならないぐらいの高放射線エリアである。そこに入って、原子炉内の傷の有無を調べるロボットを取り付けるのが、
私に与えられた仕事だった。

http://www.janjanblog.com/archives/27114
580名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:03:38.68 ID:ObHr6CZi0
>>337
確か全国の原発を転々とするんだよな
581名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:03:43.32 ID:lJcE7upEO
東電には年収億クラスの役員はいるんだよな?
582名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:03:45.57 ID:ZkgfyW37O
福島第1原発2号機の冷却促進などを命令…海江田経産相

海江田、作業員に直接言えるか?
583名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:03:50.93 ID:vBlpvXG+0
もう地球上で原発禁止な


送電システム確立したり、建設技術が確立するまで他のエネルギーで耐えろ
宇宙ステーションで原子炉つくって、廃炉するときは太陽送り


これしかないわ
584名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:03:51.04 ID:oZaaPdCN0
爆発音のレベルじゃねえじゃねえか
完全に壁壊れてるだろ
Fukushima I Nuclear Power Plant Reactor 3号機 explosion on March 14, 2011
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ&feature=ytn%3Amptnews

福島第1原発1号機の爆発 Fukushima atomic power plant exploded (Japan)
http://www.youtube.com/watch?v=tPWNu2ivjU4&feature=related
585名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:03:53.26 ID:f4pHTSa60
http://www.netpro.ne.jp/~guard/suit/bougo.htm

せめて高レベル防護服を着てやってくれ
586名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:03:53.85 ID:cH11hWkA0
>>120
久しぶりに声出して笑った気がする
ありがとう
587名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:03:59.22 ID:Wnx0JHwr0
なんで原発でちゃんとした防護服がないのか分からない
588名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:04:00.10 ID:pjmpcAkh0
>>509
ガセネタいってんじゃないよ

>>501
東電は安全だと言い続けてたぞ
589名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:04:01.10 ID:vyh0RbSG0
女川のモニタリングポスト値が異常に高いんだが、
これって福島のせいじゃなくて女川自身に問題あるってことは考えられないの?
590名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:04:01.56 ID:xl/pLCv00
心折れそう中頑張ってるんだろうな・・・ホント頭が下がる
591名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:04:02.85 ID:KNRtwFew0
幹部職員が行け
行け
何の役にも立たないと思うけど
592名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:04:03.61 ID:xmXB+K8a0
4号機の使用済み核燃料プールの水がなくなることを想定できない?

たった5メートルの津波しか想定してない。それでジーゼルエンジンが故障。
東京電力は原子力発電所の運用なんかできないど素人ということだな。

593名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:04:06.83 ID:Dmb+gurq0
>>17
仕事じゃねーだろ
命をかけるぐらいの報酬与えて初めて仕事になるんだよ屑
594名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:04:14.86 ID:Suz6EezNO
決死隊募集しろ行くやついるだろ俺の他にも!
家族に生涯年金保証と相応の金、自分の被爆後の即時安楽死付きならやるぞ。
595名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:04:16.48 ID:X8x5FviS0
現場は想像を絶する修羅場だろうなぁ・・
作業もシビアなコントロール必要なのに
被曝限度もあるから長時間作業できないし・・
596名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:04:17.41 ID:mByo4UEY0
日本を汚染させるのが上手な東電… これって間接的大量虐殺じゃない
597名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:04:26.88 ID:wTjTN9QU0
防護服なんてほとんど放射線を遮断しない。
管理しているのは時間。
そこに3時間いられるか3分いられるか・・・
598名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:04:27.04 ID:IqwBC9CbO
中部関西中国九州電力から人借りるとか無理なの?
599名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:04:27.77 ID:qEMKFDFM0
東電の社員のみでやれ
現場の隊長は副社長で
600名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:04:41.44 ID:3osZYge20
フジTVのキム兄声の解説者 カツゼツ最悪もごもご むかつきます。
601名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:04:44.03 ID:DqZpYKkR0
>>521
東電は潰すしかないな
腐り切ってる
602名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:04:47.09 ID:sfg3z1g40
今朝早くから管が東電で
撤退は許さないと言ったのは
もしかして東電では原発放り出して
全員撤退という案でも出てたんだろうか
603名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:04:52.79 ID:eMwnsTbi0
即死してないなら2シーベルトくらいか

ありがとう君たちのことはわすれないよ
604名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:04:54.33 ID:2mebM0Cr0
誤)元々は東電のせい
正)元々は地震のせい

605名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:04:56.63 ID:2eQca4mO0
全然ニュースが入らない・・・・

これはもうダメかもしれないね。

もしかしたら全員倒れてるかも。
606名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:05:04.55 ID:TBb9M30W0
この報酬も
607名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:05:07.30 ID:5dvbZXfWO
>>486
完全同意


政府、東電は絶対に許せない
608名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:05:09.66 ID:0SjNvhH40
>511
日本を救ってるのは原発に飛び込んでる下請けの末端労働者

609名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:05:17.32 ID:29U5xX280
610名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:05:18.61 ID:g92ZKWXj0
>>1
オレなら退職して圏外に逃走してる。
それを職務だからといって、命令に従っているのだから、
23区の誰よりもたくさんの報酬と補償を受け取るべき。
611名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:05:19.76 ID:QiGOfQVv0
>吐き気やだるさを訴えて病院へ搬送された

生きて帰れぬ決死隊状態かよ
こうして現場を知ってる技術者が死んで居なくなるんだな
612名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:05:20.87 ID:UmXZFl9T0
>>512
もちろんあるけど、限度があるんだろうな
>>521
もし爆発せず終息したら、東電社員の獅子奮迅の活躍によって(キリッ
ってな感じで手柄横取りで社長が会見するんだろうなw
爆発したら、自衛隊員や作業員がミスったとか普通に言いそう
613名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:05:22.00 ID:TglIvjGp0
>>563
軍隊の理想形

兵・下士官   日本人
佐・尉官     ドイツ人
将軍       アメリカ人      この組み合わせは最強らしい
614名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:05:23.17 ID:AwppPTt30

現地にはもう誰も居なかったりな・・・・
615名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:05:23.30 ID:dclxs/VCI
セガールまだ?
ブルースなんとかまだ?
インデペンデンスディの元戦闘機パイロットの酔っ払い親父まだ?
616名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:05:29.33 ID:yXga2/2k0
全て英雄・・・
黒部のダムのように映画化されるだろう。
被爆必至、決死隊の覚悟は黒部以上が必要なのは言うまでもない。

アホな安全軽視の経営者のために犠牲になる。
インパール作戦みたいなもの。
617名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:05:38.15 ID:VzdbkW2v0
>>589

昨日はもっと高かった
順調に下がり続けてる
問題なし
618名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:05:46.04 ID:9v1hgiGh0
>>572
そもそも危険な職業の人は危険選択的な意味で
生保に入れない場合もあると思う
619名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:05:49.45 ID:5pfIcGzS0
馬鹿に怒られたやつは、東京に居る幹部。

幹部が社員や関係者を思って退避指令出したい?
馬鹿を言うな、幹部が応援に行くのが筋だろう
幹部でも確認作業くらいはできるはずだ

そもそも2号の悪化は、パトロールに出てみたら燃料切れていたでござるって、
すでに人手不足からの症状悪化を招いている

職員は死を賭して現場を維持管理するしかない

ちなみに東海の臨界事故のとき、職員が逃げようとしたのを
怒って処理をさせたのは自民党政府。おかげで2人死んだが当日に臨界は収まった。
あれ逃げてたら、どこまで被害増えたかどうか・・・
620名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:05:49.99 ID:aNmWQQ2M0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/33739/1269288833/

767 名前:名無しのアルカナ使い[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 16:09:30 ID:oswQSlZU0 [1/2]
何か良くわからんけど津波警報出てるな
俺の家、海岸がわりと近いんだけど大丈夫なんだろうか

768 名前:名無しのアルカナ使い[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 16:10:02 ID:oswQSlZU0 [2/2]
まさかのこのスレに誤爆。申し訳ない


以後レス無し
621名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:05:57.02 ID:tnkqbBEX0
作業者のみなさん、がんばってください。

I Don't Want To Miss A Thing
http://www.youtube.com/watch?v=w2modbrXm3E&feature=related
622名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:05:57.82 ID:NA1mkACG0
他地区にもいるだろう原発推進組みが結集して、体張ってやるのが当然。
623名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:06:02.44 ID:RLs4tstd0
東芝の主力になりつつあった原子力発電事業も終わりだな
東芝も終わっちゃうのかな・・・
624名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:06:02.85 ID:mCwnF1T50
>>490
俺もそう思った

これって、汚れないための服だよな

宇宙服みたいな服で作業してると思ってた
625名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:06:07.01 ID:jiGU0Avw0
おれたちがこうやって毎晩遅くまで2chを
使えたりするのは原子力のおかげなんだよな。

世の中が便利になればなるほど、どこかにしわ寄せがいってる。
役員とかはせめて今後のためにも防護服の改良などに
自分たちの給料をあてろ
626名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:06:14.37 ID:CZ63UAeC0
>>591
行っても役に立たないだろうな、ほんとに
役に立たなくても現場で指揮位は取れと言いたいわ
627名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:06:17.52 ID:MmkGk71p0
>>598
中電はすでに技術職員派遣してる
628名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:06:20.58 ID:S2ahJjfE0
作業している人とその家族は
東電と国が一生面倒みろよ
629名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:06:24.26 ID:jtE6FS4e0
こんだけの大災害なのに民放はバラエティかよ
どうかしてるぜ・・・
630名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:06:30.45 ID:lMSVCNB20
福島県民大丈夫だよ!!!!(^o^)<落ち着いて〜
http://twitter.com/fukanju/status/46328647195430912

「放射線科医より。原発関連のニュースでパニックにならないようにしてください。
原発周囲の放射線量の基準値は非常に低く設定されているので、3桁ぐらい増えても、
身体的影響はまず考えにくい。パニック・不安・避難を焦ることによる被害のほうが心配です。
落ち着いて行動してください。」

そもそも福島第一は格納容器や圧力炉で「爆発しても飛散しないように」
つくられてるし、スリーマイルでも大した飛散はなく、人体影響が出る量じゃなかったんですよ。
デマであわてて動いて交通網や物資供給に問題が出るほうがよっぽど被害甚大。
災害を「人災」にするかはここで落ち着けるか、です。
約1時間前 Tweenから
631名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:06:31.61 ID:xWGlYnCK0
生きのこった人は国を立て直す前に
日本国に寄生して日本人の命を吸う蛆と癌を一掃するしかないな。
支援を断り自分達は逃げる、自衛隊は騙して内部に入れるとか人災ってかテロだろ
632名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:06:31.83 ID:ndfEBn+20
>>257
作業員19才だったよ。軽度の被爆で現在治療中。
ソースはどっかに転がってるから探して。

19歳 被爆 福島 でサーチ
633名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:06:33.61 ID:zKGdJ3GE0
幹部や天下り連中は今もうまい酒飲んで楽しくやってんだろうな
634名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:06:37.06 ID:Xq8rNwBwO
東電の役員さん現場はきっと人手不足ですよ!!

聞こえますか?現場で踏ん張ってる人達の声があなた方には聞こえますか?!
635名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:06:38.72 ID:v39x0GEa0
とっくに人間の限界超えてる
636名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:06:41.27 ID:52dfT+gF0
===============================================================
○【速報】原発、米軍ポンプ車の支援断る
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110315-748461.html

在日米軍報道部は15日、福島第1原発で起きた事故で
同日派遣した在日米軍ポンプ車が現地に到着後、
日本側当局から支援を断られたことを明らかにした。
===============================================================
○福島第一原発4号機火災、鎮火か 消火作業に米軍
ttp://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103150203.html

東京電力は、火災が発生している福島第一原発の4号機の消火作業に
米軍が従事していると発表した。鎮火したもよう。
===============================================================

 ※なぜかNHKは4号機火災が自然鎮火したと放送(7時・9時のニュース)
_______________________________ 
637名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:06:47.06 ID:3CTzLm1V0
>>1
>400ミリ・シーベルトの環境下で作業できる時間は15分が限度。
400ミリ・シーベルトが観測された場所で作業してるわけじゃないし
継続的な数値であるわけでもない
638名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:06:49.69 ID:z0aAulYa0
普段当たり前に使ってる電気が、
こういう命がけの現場の人の勇気と努力に支えられてたなんて
全然認識してなかったよ・・・
今頃事故現場は想像を絶する修羅場なんだろうな・・・
想像するだけでもぞっとする。
639名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:06:49.78 ID:uA1h3bnp0
米軍の協力を断った事が失敗
東電上層部が海水注入、廃炉にする決断を怠りグダグダ隠蔽した事
管が視察なんぞ行って邪魔した事

まとめて原子炉ぶちこめや
640名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:06:51.03 ID:tLXagD510
>1
感謝感謝だ
641名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:06:51.19 ID:Mw6QQ3uZ0
http://www.netpro.ne.jp/~guard/suit/bougo.htm

"本場の現場"なんだから、
最低でもここの\16000クラスかと思ってたwww

使い捨ての数百円のカッパで命捨てさせられるとかマジワロタwwww
これで重大な障害発症したら家族親族に東電訴えられまくりだろw
劣悪な環境で被爆とかワラエネーワロスwwwwwww
642名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:06:52.20 ID:ss8qNM8/0
>>512
ガンマ線や中性子まで防げるようなのだと重量数百kgの宇宙服みたいになるので事実上無い.....
643名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:06:55.27 ID:kwh1Pdx40
社長は、1回会見しただけで何処に逃げたんだよ。
644名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:06:57.73 ID:33zibtpg0
>>597
警報装置を防護服の中に装着して数分しか作業できない
645名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:06:58.43 ID:YkFx13EQ0

急に新聞社のHPから福島原発の話題が少なくなった。
事態は決して楽観できないはずなのだが。

これってアラシの前の静けさか?

水蒸気爆発がおこりませんように。
646名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:06:59.93 ID:0UXiUA5D0
>>599
あの副社長は邪なだけ
647名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:07:11.52 ID:qPVHI2260
メルトダウンて過剰反応してるキモオタは、アニメで知っただけの、聞きかじりの知ったかぶり無知の知的障害者
調べてみると、オタアニメの世界では、メルトダウンという題材が面白おかしく(間違った解釈で)乱用されてるらしい

間違った知識が、さらに間違った方向に増殖
妄想が妄想をよび、臨界点を超えるとキモオタヒステリーを起こす
これ、ロリコンアニメも同じ キモオタが幼児相手に性犯罪を繰り返す理由と同じ

普段モゾモゾして誰とも会話できないデブメガネが、
明日、職場で、あなたたちの会話グループに近づいてきたら、注意してください
彼は勇気をふり絞って(しかしながら不自然に割り込んで)話しかけてきます
アニメでINPUTされ、さらに今回ネットの掲示板でパワーアップした情報を
誰かに話したくて話したくてしかたがないのです
648名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:07:12.57 ID:wOrGgGNe0
>>558
家族に負担がかかろうが死ぬくらいなら逃げる
ただ原発近隣に家族がいるなら命はかけるかも
どっちにしろそんな仕事に就かないが
649名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:07:15.92 ID:VQPjyEyC0
>>481
その場で即嘔吐だったはず。
650名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:07:16.32 ID:fgNI8jgF0
原子力の正力のとこのお涙頂戴記事
651名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:07:16.64 ID:TBb9M30W0
報酬もトンズラするのかな東電は
652名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:07:17.42 ID:ODYMmL990
>>604
他の電力会社の原発は大丈夫なのでどう考えても東電のせいです
653名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:07:18.77 ID:nIrTgW010
なんとなくだが、もう峠は去ったような気がする
これは俺の直感だけど、今のところ俺の予感はこの地震において100%当たってる
654名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:07:18.98 ID:GBBHr3B0P
あの東電広報達は許されないだろ
655名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:07:19.15 ID:2ZQzkDeu0
>>563
むしろそうじゃない組織ってどこかにあるの?
656名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:07:28.52 ID:J0SL8n3m0
決死の作業だ。
当然事前に死ぬと言って作業させてるんだろうな。
危険だと言わず安全だと騙して作業させてたら、死んだ後「騙されて死んだ間抜けな奴」扱いになる。
労働者をそんな不名誉な死に方をさせる会社は許さん。
657名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:07:32.17 ID:eY/YQNob0
>>609
なんで・・・?
658名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:07:33.99 ID:avXhmpsB0
てっきり自衛隊並の防護服着て作業してると思ってたけどタイベックかよwwwww
紙の服みたいなやつだぞwwww
659名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:07:37.91 ID:Oj4yD3CY0
>>602
それ間違いないかも。
あいつ馬鹿だからな。
660名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:07:37.94 ID:zEcoHfyJ0
作業に関わった全ての人に一生遊んで暮らせるくらいの褒賞して欲しい
661名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:07:38.74 ID:ETOtrGSK0
下請けかわいそうとか言ってる馬鹿がいるが
原子炉作ったメーカーじゃないとメンテは無理。
つまりメーカーはメンテ契約込みで受注してて
定期検査もサボって普段は甘い汁吸ってたわけだ

そのツケがいま一気にかかってきただけなのに下請けかわいそうとか言ってるやつは
ほんとにバカ丸出し
662名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:07:43.79 ID:3IKq0DYn0
おい、東電

現場の人たちに一人一兆円づつ支給しろ!

上層部は、炉にぶちこめよ!

663名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:07:57.53 ID:f+R+MODfO
東電さんお疲れ様!

664名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:08:00.74 ID:5IBuyHRW0
妻子は疎開させたが、関東に放射能が降り注いでも日本の経済活動
ストップさせないつもりで残って働いてる
遺族の生活が保障されるなら作業員でもかまわん。
665名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:08:01.70 ID:g92ZKWXj0
>>17
お前が死ね。
666名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:08:02.11 ID:HhsKsedL0

>>1

たのむぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

まじおまいらにかかってる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


667名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:08:06.69 ID:OzpnLI/0O
>>521
牟田口みたいなのばっかりだな
668名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:08:13.36 ID:IGpRd+cx0
この長い夜はいつ夜明けになるんだ?
669名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:08:15.41 ID:6JQxmcNX0
管も枝野も殆ど寝てないんだろうからもう寝てくれ。記者会見もしなくていい。
ただ寝る前に、まず海江田を福島第一原発に送って陣頭指揮させろ。それから
小沢を原発担当特命大臣に任命して現場で作業してる奴の横に立たせて現場の
状況を逐一報告させろ。あと国会もなく暇してるだろうから、政務三役以外の
民主党議員を半径30Kmの避難地域の円周近くのホテルに家族共々送って泊まら
せとけ。これで国民を安心させることが出来るし、パニックを防ぐ事も出来る。
無事に収まったら、管と小沢は日本の、いや世界の歴史に残るリーダーとして
賞賛されるぞ。
670名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:08:15.79 ID:9scB8hvo0
役員どもが現地へ決して出向かないのはそれだけ危険だということだよな

安全だの問題ないだのほざいてたよな
その現場に女房子供置いて来いと言いたくなる
671名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:08:17.46 ID:nM9nESy70
>>602
多分そうじゃねーの
爆発すっから南東北、北関東一円に避難命令出して、とでも
空き缶に言ったんだろうよ
672名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:08:18.11 ID:wciii3yT0
関西に住んでてよかった・・・
明日も仕事で忙しい日常
673名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:08:21.64 ID:wyuXz3PA0
今後東電気の社員ってだけで変な目で見てしまうわ
674名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:08:23.41 ID:VzdbkW2v0
今回の件とは関係ないけれど
ここを読むと頭が下がる

http://www.nuketext.org/roudousha.html
675名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:08:25.34 ID:oeFgP4Pz0
石原が天罰ヾ(@⌒ー⌒@)ノ基地外東京都知事、石原天誅発言大当たりv(^_^v)♪
南無阿弥陀仏地獄
( ^ ^ )/□石原基地外発言大当たりヾ(@⌒ー⌒@)ノ基地外
676名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:08:25.57 ID:jnZHKY4N0
>>598
四電からは派遣されてるらしいぞ
現場行ってるかは謎だが
677名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:08:25.54 ID:xWyZIETFO
死刑囚に作業させるワケにはいかないのか?
678名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:08:26.06 ID:LkkNJFSO0
>>372
腐ったミカンの方程式だな
679名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:08:28.05 ID:n0pIJ4Gs0
prayforJapan RT @*** 福島原発で、必死で戦う現場作業員に敬意を払う。家族も恋人もいるだろうに、自分の家も被害を受けているだろうに。爆発・被爆の恐怖とも戦いながら、必死で戦う現場作業員に、敬意を。

680名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:08:28.93 ID:B4lrh33y0
681名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:08:34.94 ID:xXGljjxe0
この期に及んで、茶化してる奴ってなんなの。
682名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:08:37.27 ID:U8FnF3bc0
>>7
東電幹部にやらせればいいのに
683名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:08:44.94 ID:88slXhb10
4号機放射能漏れで水温すら測れない

byTBS
684名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:08:46.53 ID:TglIvjGp0
>>639
コイツら事の重大さをわかってなかったんだな
これからも後悔なんてするようなタマじゃない
685名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:08:50.58 ID:eY/YQNob0
東電の社長って何してるの?
686名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:08:51.41 ID:jU2TwngQ0
>>526
>>472
つか、情報処理能力ないんスかぁ?
今避難指示出ていて立ち入れないんスけどぉ…
687名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:08:52.11 ID:dBoTPV0t0
のちのちガンになっても因果関係が証明できないとか言って
国は法廷で争うんだろうが、そんなのバカバカしいよ
もうさ、いったん逃げて鉛いっぱい集めて囲いとかした方が良くないか
命大事にしてほしいわ
688名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:08:57.35 ID:OLfwzN430
下請けの会社の名前はわからんの?
689名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:08:58.00 ID:dZs8PKIl0
>>655
今のアメリカ軍はそれに近い
完全実力主義
690名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:09:01.53 ID:cacJAsi+O
タイベックスが特殊??
まさか普通に粉塵作業時に使うアレじゃないよな?
691名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:09:02.40 ID:pxW3i8qKO
仕事を即日退職、それが無理でも無断欠勤という選択もあり得る中
命と引き換えになる可能性もありながらきちんと遂行する末端職員は偉いよ。
原発でメシ食ってたとはいえ、別に彼らの責任じゃないのにな。
692名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:09:03.46 ID:LVgnIT220
後で上のやつらはきちんと責任取るんだろうな?
693名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:09:03.69 ID:wTjTN9QU0
もう東電いらないから、さっさと潰して政府が引き継げよ!
694 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:09:05.85 ID:+FU3U54jP
>>636
他局でも米軍の名前でなかったような気がする(# ゚Д゚)
695名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:09:11.36 ID:Mw6QQ3uZ0
 注意!
表面に付着した放射性ダスト・液体から発生する放射線は、防護服を透過してしまいます。
人体への表面汚染防止と吸入による内部被爆防止の目的で使用してください。
なお降雨による水滴の侵入及び頭部保護にはヘルメットとアノラックスーツを併用して下さい。

茨城県那珂郡東海村のウラン加工施設において臨界事故が発生し
事故直後に、事業所周辺の空間線量率が平常値の7〜10倍に上昇しました。
紹介した保護具は、事故直後の現場内部へ入るために使用するものではありません。
交通整理にあたる警察官、告知カーに乗っている自治体職員、取材にあたる記者の
事故施設周辺の住民の皆様の安全を確保するための最低限の装備と認識してください。
急性障害の場合一定レベル以下なら影響が出ない値→しきい値がありますが
晩発性障害の場合しきい値がないとお考え下さい。

放射性物質の蓄積しやすい部位
・甲状腺-------ヨウ素
・肺-----------プルトニウム
・肝臓---------コバルト・セリウム
・腎臓---------ウラン・ルテニウム
・生殖腺-------セシウム・プルトニウム
・筋肉---------セシウム
・骨-----------ストロンチウム・ジルコニウム・プルトニウム
・皮膚---------クリプトン
これらの放射性物質は体が有害なものと認識できず体内に蓄積してしまいます。
ヨウ素131は非放射性ヨウ素と認識
ストロンチウムはカルシウムと化学的性格が似ているため必要なものと認識
体内に必要な元素としてみなされてこれらの物が蓄積されていきます。

 「なにをもって安全かは、ご自身の判断となります。」

http://www.netpro.ne.jp/~guard/suit/bougo.htm
696名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:09:12.14 ID:CPqcjYx+0
ワカメと昆布食いまくって酸素カプセルでひたすら解毒!!!
生き延びてやる!!!
697名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:09:13.03 ID:g7Cik/0l0
最悪の事態を免れた場合は
50人に旭日大綬章を授与だな
698名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:09:23.60 ID:jiGU0Avw0
せめて役員連中は
現場に激励にいけよ、防護服着て。

原発で飯食ってきたんだから
トップがそれぐらいの気概みせろよ
699名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:09:24.93 ID:jD2ctu2S0
700名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:09:26.03 ID:419xCsJs0
>>630
流石大都会岡山の医者は一味違うぜ!!
701名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:09:28.38 ID:6waGTgmk0
ホント、現場で作業をしている人間には頭が下がるおもいだ。
702名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:09:30.90 ID:ZDM7QXC70
703名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:09:38.36 ID:L2KN7hVt0
マスコミもタイベック着て現場取材してこいや!
704名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:09:41.26 ID:QiGOfQVv0
>>610
いくら報酬貰っても意味無いだろ・・・死んじゃうんだし・・・
705名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:09:42.57 ID:xa1hPcgg0
かわいそうだけど、東電並びにその関係者は、こういった作業やるのは宿命だよな。
706名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:09:43.30 ID:RpINCUAO0
     ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧ 今までごめん
    /     \   (    ) お前今からウチの社員にしてやるから
.__| |下請 .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽはやく見て来い \|  (    ) 逃げんなよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
原子力安全保安院          内閣
707名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:09:44.12 ID:xJUhVvI+0
「馬鹿な大将、敵より怖い」ちうやつやな。
708名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:09:45.13 ID:Nss4bIAx0
て。
やよの
709名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:09:48.18 ID:LXox/fej0
東電 中国とかかわったばかりに法則発動じゃね

http://www.tepco.co.jp/cc/press/11030101-j.html
710名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:09:49.52 ID:NA1mkACG0
絶対安全とか言ってたヤツは突入しろ。
711名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:09:52.96 ID:6fHBOI/p0
作業員に危険手当1000万ずつ。
財源は社長会長の退職金から間引け。
712名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:09:53.91 ID:oUsHFxI10
東電の社長は死ね 1000回死ね
そして50人の人達は生きろ 生き残ってくれ
713名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:09:59.32 ID:n/4j+P3XO
>>658
自衛隊の防護服は性能が高いのか?
kwsk
714名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:10:03.89 ID:HtrY9gRFO
てかなんで電気が来てないんだ?
715名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:10:04.82 ID:fhS2YaNL0
同情するなら金送れ!!!

金がない俺は献血に行くっ!!!
716名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:10:06.44 ID:foXl/ibB0
政府は今すぐ女子供を関西に疎開させろ。
強制はしなくていいが、少なくとも30歳未満の女は健康な子供を産める。
男は残って、経済大国日本の意地を見せる時。
復興に何年かかるか想像できないが、
健康な子供を量産して次の世代に繋げ。

717名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:10:09.46 ID:YtApP1C10
>>78
賛成
718名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:10:10.87 ID:5SPTKWFT0
決死隊頑張れ!
決死隊に募金したい!
決死隊!
719名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:10:11.11 ID:sQH7zIbe0
この件は刑事裁判になるだろうけど、この手の企業の手抜き管理訴訟ってどうせたいした判決出ないんでしょ?
タイヤ脱落事故だと罰金20万、猶予付き禁固2年とかだものなー
これだけ日本経済に打撃を与えて、被爆者作っても罰金20万円くらいかwwwww
超笑えるwwwwwww
720名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:10:15.17 ID:Wnx0JHwr0
放射線量が正常に戻ってる
4号機が原因だったのか
721名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:10:20.08 ID:En2+5LlL0
T2で液体金属の悪役が凍りついた液体をぞうぞ。
722名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:10:23.70 ID:CKvJkQAC0
>>457
それが仕事ならやって当たり前だろ。
723名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:10:25.64 ID:f4pHTSa60
「タイベック・ソフトウェアのV型」
タイベック・ソフトウェアの用途説明には、

•新型インフルエンザ等の感染症対応
•焼却炉の解体やメンテナンス作業(ダイオキシン対応)
•工場内の清掃やメンテナンス作業
•ペイントスプレー作業
•鉛の除去作業
•アスベスト除去
•農薬散布
•食品加工
•金属加工等
とあるんだけど、大丈夫なのか? ちなみに、これは1着1200円!
724名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:10:26.70 ID:67s3tQgx0
防護服に防護の機能なんてないんだってね。
外に放射性物質持ち出さないためだけの単なる脱ぎ捨ての皮。
725名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:10:27.13 ID:GHCepyxlO
原発ジプシーという存在を知って、原発に反対の立場になった。
人間の命を使い捨てにするエネルギーは間違ってるだろ。
726名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:10:30.07 ID:MJhOPFln0
日立って最近HDD事業売ったよね?
727名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:10:32.16 ID:xbnaMoq60
作業員がかわいそうなどの感情論など超越する危機が迫ってます。
何十年後、何百年後の日本のためにギリギリの作業をされている方々には世界中から勲章が送られてもあまりあるでしょう。
728名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:10:33.05 ID:J5vCO82kO
オレも作業員で構わないから行かせてくんないかな
安楽死させてくれればいいよ
729名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:10:32.62 ID:Sh00igAmO
タイベック着て作業とかすぐ汗まみれ
体力の消耗激しいだろうな
730名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:10:34.86 ID:N7cD6Ps2O
文句言う前に読んでみろ、長いが。
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#about
731名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:10:38.04 ID:ndfEBn+20
>>661
誰も甘い汁吸ってた下請け企業を哀れんでるわけじゃない。

今 現 場 で 作 業 し て る 人 を 案 じ て る

人と関わってない生活してる奴にはわからんと思うがな。
732名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:10:38.22 ID:NnOkK1vl0
>>221
ケンシロウ「そんな立派な死刑囚がいるか」
733名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:10:39.18 ID:PD+ydlzPP
現場作業員って被災地の出稼ぎ労働者なんだってな
734名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:10:46.12 ID:aLuI8P0K0
>>637
400mSvを計測したのは作業員が持っていた線量計。
735名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:10:46.62 ID:n79QQ8nR0
    ∧_∧    ∧_∧
   (; ´Д`)   (; ´Д`)    ∧_∧
   /     \  /     \   (    ) おぃ爆発したぞ 
._| |下請 .| |_| |自衛隊| |  /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽさっさと見てこい       \| (    ) 
  |     ヽ                 \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 内閣 | |
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /
原子力安全保安院           
736名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:10:52.37 ID:JTMnmsVG0
今後は長期化を見越して監視センターは福島県庁に移設するそうだからね
社員の皆様はますます安全って訳ですw
737名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:10:54.64 ID:tgOCwHK80
菅や東電幹部を被爆圏内に閉じ込めて、
命を人質にとるくらいした方が良い気がしてきた
738名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:10:58.98 ID:O1uQnWjZO
今回何とか頑張って欲しいよな
そしたら不便かもしれんが自然エネルギーに移るしかないな
739名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:11:01.87 ID:jU2TwngQ0
>>687
チェルノブイリの石棺か?鉛で囲いっていったって、まだ汚染が除去されないうちに風化が進んで
石棺が破損して中が露出してくる危険があるし、それを今よりも更に高齢化社会になって負担が
重くなってる後の世代に負担させようって?
あんたもなかなか悪人だねえw
740名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:11:02.24 ID:6waGTgmk0
何とか作業をしている方々には無事でいてもらい、
事態が収束したら無制限で保障をしてあげてほしい。
天下りのバカどもを排除すればそれぐらい簡単なはず。
741名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:11:03.28 ID:3pK4i7lt0
1人1億もらえるんだと
742名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:11:02.90 ID:YJWMUUMZ0
東電幹部の爺婆、もう十分生きたろ?金も子や孫に残した。
バブルの開け閉めくらいはやれよ。決死隊組んで。
若い世代がばかすか死ぬぞ?最悪東日本大汚染で、次世代の若い人が被曝で苦しむ。

現場は人員足らんそうだ。逝けよ。逝って来い!
743名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:11:10.05 ID:EJpWTUPWO
>>636
何故断る
何故断る
何故断る
744名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:11:10.20 ID:Gsd2m2kWO
作業してる人達に国からは国民栄誉賞やれよ
もしこの人たちが亡くなったら、日本を救った救世主として石碑に刻め
教科書に載せて後世に称えろ
745名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:11:14.20 ID:2I2uAWKX0
前にソ連の原潜で航行中に事故が発生し、合羽を着て原子炉の栓を閉めて死んでいったっていう内容の映画を見たけど、まさにそのまんまじゃねーか。
746名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:11:15.96 ID:qKgKl5Hs0
GoodJobじゃなくてGoodLuckだろ
もう隊員たちの幸運を祈るほかない
747名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:11:16.51 ID:0jo4jXQv0
おまいら野菜は食うなよ
分かってるな?
748名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:11:17.12 ID:zwc9OD6T0
■各原子力発電所の状態のまとめ■ 03月15日 21:00現在 (`・ω・´)

・福島第一 1号機
 注水は継続中 依然1.7mの炉心が水面から露出している状態(18:23 ANN) ← ★New !
 水位計では炉心が露出しているが、内圧が一定で、水位計故障の可能性から、安定的に冷却されているとの見方−東京電力(18:27 NHK)
・福島第一 2号機
 注水は継続中 依然1.4mの炉心が水面から露出している状態(18:23 ANN) ← ★New !
 水位計では炉心が露出しているが、内圧が一定で、水位計故障の可能性から、安定的に冷却されているとの見方−東京電力(18:27 NHK)
・福島第一 3号機
 注水は継続中 依然1.9mの炉心が水面から露出している状態(18:23 ANN) ← ★New !
 水位計では炉心が露出しているが、内圧が一定で、水位計故障の可能性から、安定的に冷却されているとの見方−東京電力(18:27 NHK)
・福島第一 4号機
 冷却作業を急ぐ−東京電力(18:27 NHK)
 使用済み核燃料には損傷なく安全な状態(13:41 FNN)
・福島第一 5号機 6号機
 じわじわと温度上昇している。水素爆発などしないよう注視している(18:10 NHK) ← ★New !
・冷温停止した原子炉
 福島第二→1号機 2号機 3号機 4号機(東京電力プレスリリース 日刊スポーツ)
 女川→1号機 2号機 3号機(東北電力プレスリリース)

・各原発の様子
福島第一 1号機▲ 2号機▲ 3号機▲ 4号機○ 5号機− 6号機−
福島第二 1号機○ 2号機○ 3号機○ 4号機○
女川 1号機○ 2号機○ 3号機○

○:冷温停止状態(冷却水が100度以下) −:被災時点検停止中
△:冷却システム稼働、冷却水が100度以上で冷温停止でない状態
▲:冷却システム停止、海水や軽水の注入、圧力開放でなんとか保っている状態
×:水位が安定しない、注水が停止しているなど危険な可能性がある状態
749名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:11:22.86 ID:7UIPkTon0
あのさ、みんな、今まで俺を楽しませてくれてありがと。
もし、最悪の事態が起きたら、靖国で会おう。
750名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:11:23.40 ID:RNzuKRQz0
>>466
一枚目が一番ハードだから二枚目以降は結構いけるよ。
751名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:11:26.90 ID:6OifTjQF0
テレビで会見してるバカ共を作業につかせろや!!!
752名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:11:28.31 ID:pwW3zxlq0
一民間企業の社員がこういう国家レベルの危機にあたるって他国でもありえるの
753鈴木埋蔵員係長通知:2011/03/15(火) 21:11:33.61 ID:9lT9RS3m0
札幌市東区区役所埋蔵員だが…←コイツらならいつでも派遣させまっせーーー!一生に一度暗いは国民血税者の為にお役に建や!(逝ってヨシッ
754名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:11:34.85 ID:gE405wTg0
755名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:11:43.01 ID:IYR6aRai0

なんで全国民が感謝し祈る、この国の指導者はその音頭をとらないのだ?!
756名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:11:44.45 ID:g92ZKWXj0
>>594
オレの死後のオレの猫の幸福を完全に保証してくれて、被爆後にオレを安楽死させて
くれるなら、そして、オレの死後にオレの行為を讃えてオレを今後永久に日本史上の
英雄扱いしてくれるならオレも行きたい。
757名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:11:45.96 ID:HpdhtALe0
言葉になりません。 夜、福島原発作業員の友人からメールが来たんだが、『俺たちが死んでも、メルトダウンは絶対に起こさせない』とだけ。大号泣した。
文句を言っている人に伝えて下さい。
みんな頑張っています。

Twitterから
涙が止まらない…
758名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:11:46.24 ID:qVc1kVDw0
>>319
ごもっともです。
映画「K-19」とか「ローレライ」思い出した。
759名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:11:47.70 ID:Z1E3ApRj0
政府が一番悪い。
何故、救助を断ったんだ?
何故、隠ぺいするんだ?
760名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:11:48.47 ID:zHX97vup0
ほんと頭が下がる
761名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:11:52.04 ID:OLfwzN430
>>704
家族が救われることもあるだろうし、無意味とは言い切れん
現場で決死の思いで働いてる人間には最大限報いてやらんといかん
762名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:11:55.77 ID:5Fl7jhQB0
液体ヘリウムだよな
763名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:12:08.48 ID:PuPTJsQl0
>>563
日本人組織は軍隊に限らず何処もそんな感じ
764名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:12:09.14 ID:X8x5FviS0
>>725
その崇高な意見は尊重するが
まずPCの電源切り部屋も暗くしろよ?
765名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:12:09.92 ID:aNmWQQ2M0
>>737
それ誰も助けないから
766名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:12:18.80 ID:HhsKsedL0
>>757
アドレスくれ
767名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:12:22.36 ID:2NAFfpQz0
>>709
法則は朝鮮な
768名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:12:23.24 ID:OzpnLI/0O
>>633
ぷちえんじぇるとかの名簿にいそうだよな
769名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:12:23.53 ID:Y/ZrVzeO0
何食べてがんばってんだろう

おいしいもの食べれてるのかな?
770名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:12:29.02 ID:Up8s0fxU0
>>3
グロ画像貼るなよ
771名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:12:35.58 ID:pjmpcAkh0
>>718
なにが決死隊だ
よってんじゃね〜よ
772名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:12:35.34 ID:Z1/cBhoR0
詰んでる

仮に今回しのいだとしても、今後ずっと冷却し続けるなんて不可能だ
773名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:12:36.10 ID:niYhHL8k0
帰ってきたら菅をぶん殴っても許す
774名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:12:36.97 ID:yO4MWw1eO
タイベックって・・



ただの紙の服www
775名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:12:35.87 ID:ksQus8irO
>>707

「無能な働き者は害悪である。」


ハンス・フォン・ゼークト


「活動的な馬鹿より恐ろしい物はない。」


ゲーテ


「無能な味方よりも有能な敵の方が役に立つ。」


マキャヴェリ


「真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である。」

ナポレオン・ボナパルト
776名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:12:40.71 ID:wciii3yT0
>>757
ネタ乙
777名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:12:43.92 ID:T5afFuajO
>>307
だよな

使い捨ての下請け(非正規)に忠誠心なんて求められてもな
778名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:12:53.28 ID:TBb9M30W0
タイベックよりマシなのないの?
779名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:12:56.20 ID:6waGTgmk0
>>751
そのバカどもにバカな質問をして煽っているマスゴミも一緒に連れて行ってほしい。
780名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:13:00.03 ID:vfXCfEs60
>>661
お前がバカ
下請けの現場にいる人の給料は普通のサラリーマン
東電があまい汁をすってんだろ
バカ
781名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:13:10.72 ID:o13Td3J40
>>36
当直腸はもう帰ってるよ
残ってるのは出稼ぎ労働者だよ
782名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:13:12.08 ID:9v1hgiGh0
東電上層部、ゴミンス、マスゴミぜってーゆるさねー
その手で引導渡してやる
他国の支援を何故断る死ねくそがあああああああああああああ
783名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:13:13.51 ID:We420if60
「問題がない」を連呼しているのは隠蔽工作に必死なクソ東電社員です。

無視しましょう。
784名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:13:19.21 ID:xmXB+K8a0
>>623
日本の原子力事業は国内向けですから。

これからは国内でも原発は作れないけどね。
785名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:13:21.85 ID:4mlDXRpm0
>>423
アメリカはスリーマイルが起きた1979年以降、
一基も建築されてないってNHKで言ってた。
786名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:13:30.53 ID:shNJc+iz0
>>464
T、H社も現地に行ってるけと
ストとなると作業支援中止だな
設計への問い合わせもストで対応拒否か。
787名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:13:32.29 ID:cUywDnaT0
アルマゲドンを思い出した
788名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:13:33.45 ID:wVtv826T0
WE ARE THE WORLD JAPAN 2011

http://www.youtube.com/watch?v=IQ3vatNo3sw
789名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:13:41.96 ID:NoSu7cMV0
東電社員は責任を取らなくてはならない!
被ばくとか知ったことか!
死んでも食い止めろ!
それがお前等の使命だ!
なんとしても食い止めろ!
790名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:13:43.57 ID:xXG2yEc80
>>722
ネット弁慶もいい加減いしないと痛々しいよ
アンタは、実は命懸けで働いている人にそんな台詞が吐けるほど
立派な人なのかもしれないが、例えそうだとしても安全なところで2chやりながらじゃ
他人からみれば滑稽にしか見えないものさ。
791名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:13:47.43 ID:GLqLt+Wu0
>>1
タイベックかよ!防護服でもなんでもない、1枚400円のパナウェーブのあれじゃないか!
792名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:13:48.08 ID:+2OqKq7K0
現場の作業員にはしっかりとした補償を国がしてやって欲しい。
東電の歴代の役員は万死に値する。
793名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:13:52.28 ID:IjjBcjqg0
決死隊って言葉で美化すんじゃねーぞ。

下請け奴隷と自衛隊は普通に東電に殺されたようなもん
794名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:13:56.92 ID:A6IZebc80
795名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:14:00.77 ID:A7Vx0whZ0
50名で足りるわけないだろ
5、6号機の監視も目視で必要なんじゃないのか?
6機もの注入、監視を50名じゃできないだろ〜
ちゃんと800名でやらなきゃダメだった
避難したって他にできる人が居ないんだったら意味ないじゃんか
広域被害になったら避難したことも無意味になってしまうんじゃないかと思うけど
まずは800名のチームプレーを頑張らなきゃ
796名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:14:02.26 ID:uA1h3bnp0
彼を誇りに思う

484 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:28:09.94 ID:4H+avxtM0
>>480
業者の責任者だったので、担当現場の作業員が全員が退避するまで
中に居ました。
爆発したのは、反応で出来る水素が、逃した時に爆発したものと思われます。
原子炉内の圧力を下げる措置中だったと思われます。
PCV D/W内を海水で満たせば、確実に温度を冷やし、溶融を防げると
思いますが、各種のセンサーを殺す事となり、監視が盲状態になります。
また、海水を使えば、廃炉が決定的になると思います。

485 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:32:29.23 ID:QA+GTWha0
>>484
制御できなくなっちゃうってことか・・・
まあ確実に大丈夫ってことみたいだし周りも避難してるし
海水入れれば最悪の事態は免れるようで安心した
とりあえずゆっくり休んでくださいな

486 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:34:27.38 ID:4H+avxtM0
>>485
やり残した事があるんで、数日後に戻ります。
残してきた仲間にも、数日後に帰ると宣言して帰ってきました。

488 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:45:24.89 ID:4H+avxtM0
>>487
すでに被曝しています。
ただ、やられっぱなしってのは、技術者として、男として
なんだかなぁ・・・・・って感じなので、戻ります。
残ってる2、3、4号機を直す、一端を担いに行きます。
797名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:14:09.50 ID:sYVWOcAX0
218 名刺は切らしておりまして New! 2011/03/15(火) 20:27:46.11 ID:qORgicxT
東京電力 役員一覧 隠していますね
グーグルのキャッシュですが、役員一覧みれます
会長は、すでに国外逃亡かな

取締役会長 勝俣 恒久
取締役社長 清水 正孝
取締役副社長 皷  紀男
取締役副社長 藤本  孝
取締役副社長 山崎 雅男
取締役副社長 武井  優
取締役副社長 藤原万喜夫
取締役副社長 武藤  栄
常務取締役 山口  博 常務取締役 廣瀬 直己
常務取締役 内藤 義博 常務取締役 小森 明生
常務取締役 西澤 俊夫 常務取締役 宮本 史昭
常務取締役 相澤 善吾 取 締 役 木村  滋
常務取締役 取 締 役 森田 富治郎
常務取締役 高津 浩明 取 締 役
常任監査役
監査役会会長 築舘 勝利 監 査 役 林 貞行
監 査 役
常任監査役 千野 宗雄 監 査 役 小宮山 宏
常任監査役 監 査 役 大矢 和子


220 名刺は切らしておりまして sage New! 2011/03/15(火) 20:28:47.94 ID:0/kp7pAq
>>214
ホントだ。クソワロタww
連中の正体見たね。

798名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:14:10.49 ID:9scB8hvo0
この役員どもしっかり監視しとかないと収束したあとは現場の責任だとわめきだすぞ
腐った連中舐めてはいけない 想像よりはるかに腐ってるからね
799名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:14:14.27 ID:Pp/F4h1v0
防護服って放射線を防ぐのが目的じゃなくて、
放射性物質の体内吸い込みによる体内被爆防止と
汚染地域で付着した放射性物質を持ち帰らないようして、
一度着たら放射性廃棄物として捨てるんだぞ。

http://www.netpro.ne.jp/~guard/suit/bougo.htm

> 表面に付着した放射性ダスト・液体から発生する放射線は、防護服を透過してしまいます。
> 人体への表面汚染防止と吸入による内部被爆防止の目的で使用してください。
800名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:14:22.65 ID:wyuXz3PA0
東電の権威も地に落ちたな
こういう非常時に体張らないで、偉そうにふんぞれる地位が
維持できると思ってるのか
801名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:14:24.88 ID:sQH7zIbe0
今回の危機を救ったら、日本とかじゃなくて、全地球が表彰するよ
ノーベル賞並に君の名前入りの賞が作られる
地球の危機を救った者に送られる崇高な賞だ
802名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:14:25.89 ID:pTT2NHYmO
でもおまえらって
将来この人たちが訴訟でも起こしたら
ブサヨ死ね!って叩きそうだよね
803名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:14:29.57 ID:Wucoe6pQO
防護服とは名ばかりで、他の場所に持ち込まないようにする為のものだ
放射線を防ぐものは現実的にないし
電子機器はすぐ壊れるから、人力でやるしかないのが原発の恐怖
804名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:14:29.74 ID:ETOtrGSK0
>>731
このスレでは下請け=作業してる人っていう考えのやつがほとんどなのだが
805名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:14:30.14 ID:bqoNm6d60
もうみんな、逃げ出してるよ。
まだ東京にいる奴は、かなりの情弱。
806名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:14:37.05 ID:kwh1Pdx40
管もう一度、福島行けよ。
807名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:14:42.38 ID:33zibtpg0
>>641
JCOの時の作業員さんの被爆日記みるかぎり
残念ながら作業員の皆さんは助からないかと・・・
808名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:14:47.49 ID:YJWMUUMZ0
>>619
管も一緒に連れてってやれ。グダグダの説明しか出来ない総理でも、
バブルの開け閉めくらいはできるだろ。

被曝しながら。
809名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:14:51.16 ID:NA1mkACG0
東電社員は安全な原発現場の福島へ急行せよ。
810名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:14:52.57 ID:yR11XRc/0
東電社員もしっかりやってたのか。すまなかった。
811名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:14:55.06 ID:ICvnwwMm0
現場作業の方々。。
現代の「特攻隊」だよ。
自分の命を捨てる覚悟で、今、日本国民の命を守ろうとしている。。
泣けてくる。

ありがとう。。。

これとは反対に、原発を推進してきた連中は、東上秀樹らと同じ。
812名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:14:58.00 ID:znufDRbz0
>>103
医者がCT作業するときでも
鉛のベストを着るのに・・・・

覚悟しているんだろうな。
813名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:15:02.30 ID:xXGljjxe0
事故は、起きえないとして防護服等置いてなかったんだよな。
JOC事故以来、多少置くようになったと記憶している。
814名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:15:14.88 ID:kZOcQ6qKi
国民で勇者を募集するべきかもな。もちろん遺族に生涯、生活を保障。生き残ったら、大金がもらえる。とかオプションもつけて
815名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:15:22.60 ID:wTjTN9QU0
原子力の現場作業員って、背中に刺青が有る人や、指が無い人とかも入るんだろ?
全部とは言わないが、マグロ漁船みたいなもんだよ。
816名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:15:27.15 ID:Rg49jjUV0
頑張ってくれ
817名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:15:29.65 ID:Y25m7Kfb0
作業もいいが、中性子の放射線量を発表しろ。
それが状態を把握するための基本中の基本だ。

国費留学した核物理学者が怒り狂っていたぞ。
818名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:15:29.91 ID:DlGkVRnv0
>>757
死んだら負け確定だろーがアホかよ
浸ってんじゃねーぞ
819名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:15:35.10 ID:cZepjs/E0
作業員本人はもとより、そのご家族に自分がなったことを想像すると
気が狂いそうになる・・・。
頑張って生きて帰って欲しい。
820名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:15:35.50 ID:MButczi30
マジで、無能政府と東電は一生面倒見ろよ
821名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:15:35.53 ID:OO7mnW4l0
>>563
あの戦争の反省してないから、全く変わってないよ。
正しかったこと。間違っていたことの批判を、一切封じたからね。
822名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:15:39.64 ID:egSUXp8o0
東電工作員ウザい
社員数多いだけの無能が

一号機は仕方ないにしても同じ失敗何度繰り返してんだよw

現場の作業員や自衛官や警察官等命かけている人にはアタマ上がらん
823名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:15:45.26 ID:YPH6sEjp0
ガイガーカウンターかわりに10Mおきに役員並ばせておけよ
824名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:15:46.26 ID:4SBskS3A0
あの作業者本人っぽい人のレスからすると、470ミリシーベルト/時が真実なんだな
70,000マイクロシーベルト/時も過少申告してる
嘘しか言ってないなホント
825名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:15:46.35 ID:5SPTKWFT0
都心在住です
今日も都心では買い占め行為パニックです!
みんな狂い始めている!
放射能情報次第で一気に大パニックになるのは確実だ!
もう東京には住みたくない!
大人たちみんなの目がやばい!
子供たちがパニックの大人達を見て怯えてる!
走る人を見れば「ママ!あの人なんで走ってるの?!」と怯えてる!
もう人間には生まれたくない!
826名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:15:47.02 ID:3gnJH5YH0
結局ヒトの科学力は原子力を手なずけられる水準に達してなかったってことだな
827名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:15:50.74 ID:bk4L1o2/0
まずは「原発奴隷」でぐぐれ

民主国家の肩書きが泣けてくるから
828名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:15:59.45 ID:MeKQ7wdnO
>>738
そんな簡単に移せるならこんなに原発はつくられてない
小さな島国では資源が少なすぎるんだよ
これだけ発展した国で今さらこれからは使う電力少なくしてくださいって言ってたら日本経済終わる
829名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:16:03.78 ID:f4pHTSa60
しかし防護服は65万のやつでやってくれ
最高レベルのものならまだ納得いくだろうが
一着1200円じゃ死にきれまい
830名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:16:13.07 ID:oV0Yxi180
実際の話、東電幹部や社長を死刑には出来ないの?
仮に裁判やったら、量刑はどれくらい?
831名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:16:17.93 ID:ErrQMBq60
各アホルダーは東電株を塩漬けプールにて19ケ月貯蔵



あらびっくり紙屑にw
832名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:16:19.06 ID:HpdhtALe0
833名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:16:20.80 ID:r/vod9O/0
マスコミの追求もCMが通常に戻れば
そのうち止まるだろう、納得がいかないと思うのは
自衛隊まで巻き込みんでおいて、業務過失の責も問われないだろう企業幹部ども

私企業による運営なら、最後まで自己で完結するべきだろ
834名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:16:21.78 ID:pjmpcAkh0
>>757
そんなの信用できないよ

Twitterのなんで貼るなよ
作り事かもしれないのに
835名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:16:26.45 ID:HQ2bPfiG0
東京電力は過去の訴訟で放射能の測定値が争点になることを
イヤというほど知ってるから過去も虚偽の測定値を報告して
処分を受けているから今回の放射能の測定値も
今後の数十兆円に及ぶ訴訟のために隠ぺいしていそうで信用できない。
836名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:16:26.85 ID:g+6ggTnH0
>吐き気やだるさを訴えて病院へ搬送された

この人大丈夫なの?
837名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:16:30.78 ID:jU2TwngQ0
>>594
>>756
もし決死隊をやるなら原発でなく民主党政権を終わらせる決死隊にしとけ
そのほうが結果的により大きな救済をもたらすことになるのはわかるだろ?
838名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:16:30.93 ID:pxW3i8qKO
>>757
東電福島勤務の俺の友人からは一切レスポンスないんだけど。
そもそもよく知らないが、敷地内って携帯自由に持ち運びOKなん?
839名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:16:34.63 ID:g92ZKWXj0
>>307
>契約違反で莫大な借金抱えようが
非良心的で問題だろ。 健康や命まで契約で縛って良いはずがない。
莫大な報酬でリスクを承知で作業してくれる人を見つけろって話だ。
10億円とか20億円とか。
840名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:16:41.16 ID:qg9rK8zH0
この人たちに一生働かなくて良いぐらいのお金をあげて。
そして勲章でもなんでもいっぱいあげて、
皆で称えよう。
841名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:16:41.15 ID:c/uNl5Z+O
いまこの時も不眠不休で作業している現場の人間のことを思うと心が痛む 当然その人たちにも家族がいるわけで…。
842名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:16:47.02 ID:67faQBevO
当直ってことは正社員か。
本当にお疲れ様です。
843名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:16:48.39 ID:P5CF96Jw0
爆発で吹っ飛んだ貯蔵プールのプルトニウムに触れるニュースがないのは何故?
海に落ちてれば確実に冷却されるからいいけど、放射線やらがダダ漏れ状態にはなる。
全部の炉の燃料を爆薬を使って海にドボンすればいいんじゃん、この際。
844名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:16:51.17 ID:ehCoip1+0
>>783
危機対応が遅れた責任はどう取る。

つーか、もう信用できないし。この後に及んで大丈夫とか言ってるし
危機感ゼロ。
845名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:16:51.43 ID:HTBOAHy20
「作業員と当社社員」は安全な場所へ移動させたって
はっきり言ってたな。
やはり現在作業してる50人は日雇い労働者たちばかりなのか
846名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:16:53.16 ID:mCwnF1T50
>>641
俺もそう思うってた

放射能には1ミリも関係ない俺の会社で、使い捨ててる服がタイベック
847名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:16:53.66 ID:Z1/cBhoR0
国外・国内からどれほど非難されようとも、
深海に捨てるしかないよ
848名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:16:53.98 ID:OtvoXFwh0
>>748
849名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:16:55.05 ID:3IKq0DYn0
>>757

本当か

涙が出てきた
850名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:16:55.85 ID:kBgR70lw0
もういいから帰って来い。誰も責めないから。
851名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:17:04.41 ID:HhsKsedL0
852名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:17:06.43 ID:WAiswSw20
神風特攻隊と同じことだろ、これ。
こんなことが現代に許されていいのか?
853名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:17:07.73 ID:YkFx13EQ0
鉄腕アトムの最後の場面を思い出したよ  
854名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:17:11.14 ID:apVgUrK40
  原子力発電所のシステムはですねぇ・・・・。 本来であれば専門知識と施設の設計を知っている
  人間が操作することが望ましいんです。普通なら専門の職員や作業員がやるべきことなんですよ。
  しかしながら、原子炉付近の作業というのはとてつもない危険が伴うものでしてね。
  私どものようなホワイトカラー、取り替えの利かない社会の頭脳たるべき立場の人間が行うには
  極めて危険であるという事情がありますので、いわゆる使い捨ての利く存在を遠隔操作といいますか
  命の安い自衛隊や協力会社さんを我々の手足として使わせていただいた方が合理的なんですね。
  まぁ今回は災害というのもありますので、ここは私達のためにもひとつがんばって頂きまして、
  ブルーカラーとしての面目躍如といいますか、私たちのような高給や栄達を望むべくもない
  その安い人生を有効に使っ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ていただこうというわけなんですよ。
\ 何の役にも立たずに終わる|  うるさい黙れ   |立つのですから、決して悪い話ではな/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )  (゚A゚ )
             <⌒/ヽ-、__    <⌒/ヽ-、__ノヽノ |  ノヽノ | 
            /<_/____/ /<_/____/ < <   < <
               下請け         自衛隊   東電  保安院
855名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:17:13.99 ID:aaRf1zPV0
これから、原発って海の中に作ればいいんじゃあねえ ?
最悪でも海水が自然に入って熱が冷めるし
856名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:17:23.42 ID:HdqVUg9e0
推進派は全員、福島に応援に行くように
大丈夫、安全だから
857名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:17:26.07 ID:9v1hgiGh0
>>802
この人たちが左翼になるとは思えない
858名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:17:25.34 ID:Sh00igAmO
>>563
イギリス軍もまったく同じ事言ってる
下士官以下は優秀だが上に行くほどダメになる
859名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:17:25.84 ID:qEMKFDFM0
      : _.,,,.....,,,
    : /::::::::::::::::::"ヘヽ
   : /:::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
   :/::::;;;;...-‐'"" 。   |;;|
   :|:::::::|::::: /   \ |;ノ
   :,ヘ;;|::::::(○)` ´(○)i
    :ヽ,,,,::U::::::::(__人_) |  
    : >:::::::::::::`⌒´ /
    :/::::::::::::    `、
    :|:::::::::::      |
    :i::::::l::::      ; l
    :(、ノ::::  ( u) i丿
     :|::::::::  |┃ }
    .,;-:i__;;;;) !__)、、
    i:::::   〜    ~ ) ジョロロロロ
    `ー‐‐‐--- -ー"´´

860名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:17:27.55 ID:xmXB+K8a0
>>630
スリーマイルは作業ミスで、最終的にコントロールできたから。
福島とはちがうよ。

チエルノブイリみたいになる可能性大。そうならなかったら神様がいたということだ。
861名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:17:28.69 ID:3pK4i7lt0
下請け社員が終わったら次は東電の若手社員だよ
862名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:17:33.26 ID:KSHHK8TnO
>>825
すまん、今週だけ都内から逃げるよ。
863名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:17:33.66 ID:Oco+5QrP0
>>813
今日だけでJCOのことをJOCと書く奴を10人以上見る。
というか、正しく書いてる奴の方が少ないw
864名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:17:36.46 ID:sQH7zIbe0
ttp://www.tepco.co.jp/corporateinfo/company/annai/yakuin/index-j.html
役員普通に見られるじゃん
次はお前等お得意の住所割り出しまでやれよwwwww
865名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:17:40.89 ID:lhPj9StE0
もう関東東北を捨てて国を立て直そう
866名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:17:43.31 ID:KMijaMKd0
50人は自衛隊だったりして・・・・
867名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:17:43.08 ID:eepcdMRUO
>>757
大概にしろ。
868名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:17:43.98 ID:wkm9yZhEO
家族への生涯保障と即安楽死つきなら
俺も決死で行ってもいい
869名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:17:52.74 ID:oAwcFK4Q0
下請けがメンテ作業込みで契約してて定期検査サボろうが、
その下請けをきっちり監督する責任込みで東電は儲けているんだ ボケ
870名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:17:55.61 ID:IjjBcjqg0
何年か前、動燃(動力炉核燃料事業団)が、事故の隠蔽を図り、何度も嘘の上塗り繰り返し、

その都度、嘘が見つけられ、その度に謝罪会見をしていた、見苦しいことこの上もない愚劣な行為を繰り返していたことがあります。


この時、私は「こりゃ、いいなあ」と思いました。


まず嘘をつく。  嘘が見つかったら謝る。 見つからなければ黙りつづける。

正直に言っても、どっちみち怒られるなら、黙っていて見つからないほうに賭ける。


これは、公に責任を持たない利己的な個人の理論としては、正しいと思いますが、

いったん壊れたら最後、周辺地域を死滅させる原子力を管理する公の機関が、まあなんということか、この理論で動いている。

その為に民草たる民衆の命なんぞは後回しにして、自己保身のために動き、最後まで謝罪を渋り、謝罪した後は、我々の血税から賠償金の支払いをする。

何の邪心も憤りもなく、心から素直に『やっぱり、体制サイドは、おいしいなあ』と、羨ましく思ったものでした。



動燃(動力炉核燃料事業団)って所を民主か東電に変えてみると。

871名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:17:58.38 ID:x3P2BmWIO
劣悪な環境で命がけの作業
言葉では言い表せないほどの感謝の気持ち
どうかどうかこの方達にも御加護がありますように
872名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:18:00.62 ID:hrwzySfb0
赤いツナギ着てエアロスミスかかってる画しか思い浮かばない
873名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:18:09.12 ID:LgnmGTT1O
抵抗できないようにして死刑確定の極悪死刑囚どもにやらせればいいじゃん
874名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:18:20.74 ID:r7jHJG9W0
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#about
結構このサイトに影響されてる人多いけど、かなり左に偏ってるから話半分だと思った方が良いよ。
北海道の教職員組合の集まりに参加とか女子中学生が放射能差別とかおかしなワードが沢山詰まってる。
875名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:18:27.59 ID:x3mcQiEgO
T豚Sは原発に熱心だな
豚のくせにやるやないか!
876名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:18:30.48 ID:tV6fNO7C0
こういう作業に死刑囚とかレイプ犯とか送り込めないのかな
御用学者がマニュアル見ながら指示だして、極悪犯が作業するっていう
877名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:18:38.21 ID:2ZQzkDeu0
>>319
同意
でもそんなことしたら下っ端しかいないのがばれてしまう
878名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:18:43.33 ID:5pfIcGzS0
第一の所長「総退避したいです」
東京の幹部「総退避したいらしいです」
日本の総理「駄目だ!」
第一の所長「冷却やってる50人以外は私の判断で退避させます」
日本の総理「ぐぬぬ・・」

だろう?
報道でも、所長の判断で退避ってなっていた。
しかし冷却人員だけでは4号の確認すらできない。冷却やってるし。

少なくともこの所長は現在どこに居るんだ?
東電は、むしろ職員かき集めて現場の応援に行け!
879名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:18:45.70 ID:YPH6sEjp0
今回の現場作業員に事故の責任なんかあるかよ。責任があるのは設計・点検に権限を持つ東電幹部だろ。
880名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:18:50.33 ID:iOocEnlI0
補助筋肉つけた宇宙服(船外活動服)みたいなのを開発する必要があるよな
尊い命を散らすのは観るに忍びない
881名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:19:10.75 ID:bd2XUzQO0
>>802
起こしてから考える
882名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:19:16.77 ID:YnC4cfAa0
K-19だ。。。
883名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:19:23.26 ID:uW4Jgr7k0
チェルノブイリのときは作業員に勲章渡したんだよな
884名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:19:33.87 ID:VRjIujYB0
>>876
わざと変な事しでかしそうだから危険
885名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:19:51.77 ID:uAPH2pbQO
>>194見て怖くなった
東電の社長は今すぐ現場で作業してこいよ
886名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:19:53.72 ID:I0/no8fVO
なんかせつねぇな
社長が行けよボケ
887名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:19:56.15 ID:xUH+TJJ10
こうなったら下請けも全員拒否れよ
菅が「逃げるな」って言った以上、東電社員がやらざるをえなくなるだろ
888名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:19:58.48 ID:W2vQKoSsO
松戸GJ
889名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:19:59.90 ID:nJ8hEBX/0
作業できるロボットとかあればなあ
890名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:20:02.33 ID:jU2TwngQ0
>>814
その勇者たちはまっすぐ首相と民主党幹部を殺戮し、まともな臨時政権がすぐ誕生、
無能で人非人などこぞの東電幹部連中を拘束して原発炉心での強制労働に従事させる
それがベストシナリオ
891名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:20:08.73 ID:PuPTJsQl0
>>876
逃亡されて終わり

しかし、殺人で刑事告訴したいぐらいだな東電は
892名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:20:09.05 ID:ipGBItX50
一生生活保障でも割りあわん任務・・ほんと頭が下がる
一生癌発症の恐怖なんて嫌だよ・・
893名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:20:16.70 ID:bqoNm6d60
みんな逃げ出したら、都内からは絶対に出れなくなるだろうな。
逃げるなら今しかない。
894名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:20:29.15 ID:2NtsyrRP0
東電は早めに自社で決死隊を作れよ。
これより酷くなると下請けの社員でもさすがにいかないぞ。
895名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:20:32.94 ID:kBgR70lw0
もういいから家族の元へ帰って来い!
896名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:20:37.91 ID:xa1hPcgg0
すべてが納まったあとに、生贄が必要だから、幹部はこのまま恥をさらし続けろ
897名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:20:40.51 ID:Umm3TWi10
>>831
親が東電株もってた
紙屑だなこりゃ。
898名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:20:45.79 ID:gcXeGCBc0
>>860
デマを広めたいなら他の板行けよ
899名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:20:47.34 ID:xXGljjxe0
<<863
すまん。
900名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:20:49.53 ID:g92ZKWXj0
>>722
アホか。 普通は退職を考える。
それほど割に合わない仕事ってことだ、ボケが。

>>797
役員一覧をWeb上に公開していたものを、地震後に非公開にしたということ?


雨か雪で原子炉が冷えればいいのに。
901名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:20:50.89 ID:+sqQoINP0
>>838
基本的にはOK、建屋に入るとコンクリが厚いから外部には連絡出来なくなる。
建屋内にアンテナがあるから建屋→建屋はOK(防護エリアは除く)
902名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:20:51.20 ID:kseO+t4T0
政府転覆が一番確実な救済策に思えるんだが
903名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:20:52.80 ID:EsigHi5D0
被曝しながらも作業を続ける・・・
頼むからJCOのようなことだけはやめてくれ・・・

軽度の被曝でも遺伝子は自然時よりも損傷する。
短気集中被曝は負担が大きいんだ。
帳尻合わせなんて考えて欲しくない
904名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:20:54.40 ID:GHCepyxlO
>>764
それで解決になるのかよバカ
905名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:21:01.45 ID:Dp5pFR9P0
NASAから宇宙服貸してもらえ。
906名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:21:05.16 ID:IExhodal0
タイベック・・・  装置メンテとか汚れる現場でつかう使い捨てツナギじゃねーか!!
907名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:21:05.64 ID:VzdbkW2v0
下請けっていうか「協力会社」

↓は3/12の記事。これは原発の中で働くというより建築関係の協力会社な気がするけど
一応貼ってみる。


東京電力によると、12日午前8時現在、東北大震災の発生後に東電の協力会社社員
3人が死亡し、2人が意識不明となっている。
死亡したのは福島第2原発で作業中だった協力会社「国勇工業」の社員、ハヤカワオサム
さん(54)のほか、常陸那珂火力発電所(茨城県東海村)で煙突工事中だった「アサジマ組」
のハネシロさん、「フジモト工業」のモトシゲリョウヤさんで、いずれも年齢不明。常陸那珂
ではアサジマ組のアサジマタカヒロさん、フジモト工業のオリタコウキさんも意識不明の重体。



国勇工業でググってみると求人情報があった。
日給月給制 400,000円〜430,000円
http://job.j-sen.jp/hellowork/job_352399/
908名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:21:07.39 ID:/hsXtJHoO
ゴルゴ何巻だっけ?また読みたくなった。落ち着かない…
909名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:21:08.16 ID:SXvYVbvf0
現場で命がけでやっている方々と変わりたいくらいだが....

原子力関係は全然分からん。

本当に、申し訳ないとしか言葉が出てこない。
910名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:21:08.94 ID:4TGT64m00
>>723
ガラス製品工場でヒ素使うエリアで着てるよ
顔はマスク着けてるだけでむき出しだけどね
911名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:21:11.70 ID:DiNen7B90
>>889
アイボなんて作ってないでザクを先に作ればこんなとき役に立ったのに
912名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:21:14.76 ID:AwppPTt30

無能政府は国民に伝える事この数時間ないのか?
今西へ移動中でそれどころじゃないのかね?
913名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:21:18.75 ID:yYs8R5510
北朝鮮に人材派遣要請したらいいんじゃね?
時給100万円くらいで。
914名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:21:21.47 ID:mCwnF1T50
>>876
そもそもそんなやつは、作業せずにトンズらする
915名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:21:21.76 ID:qLGSDoXE0
防護服って放射線は全然防げないんだな。知らんかった

鉛入りの宇宙服みたいなの想像してたよ
916名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:21:22.29 ID:V/pKTaNkP
東京電力の記者会見で
何人の作業員が作業してるのかとか
一人の作業員に何秒作業させてるのかとか
作業員の安全はどの程度担保されてるのかとかを
聞く記者がいないのはなんでなの?
なんかタブー的なあれなの?
917名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:21:25.24 ID:y5QpAXx80
【原発問題】 在日米軍ポンプ車到着も日本側から支援断られたことを明かす…在日米軍報道部★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300190491/

【原発問題】福島第一原発 原子炉冷却作業のポンプ車が不足 保安院 3/14 17:00★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300134361/

ちょっとしゃれにならないレベルのお粗末さ
918名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:21:25.98 ID:ObXE6sum0
役員とか現場に行きなよ。立派な作業員を激励してきたら?
安全なとこでのさばってるんじゃないよ。
きちんとした教育をされている幹部なら作業員だけにさせない。
919名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:21:27.30 ID:Mw6QQ3uZ0
>>807
>>847
現場の判断(指示)ならマジキチレベル

実際はお偉いさんや上司?はげんばのには近づかないから状況分かってないんだろうなw
で、現地の下っ端はその場から離れるなって命令されて、やむなく劣悪な作業着で
確かに現場は責任あるだろうが、準備もなしにはありえない
非常事態なんだから日本政府にも海外にでさえも防護服くらい用意させればいいのに
ガチ訴訟レベル
920名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:21:31.79 ID:9v1hgiGh0
>>837
これ本気で立ち上がるべきだろ
酷過ぎる、悲しすぎる…
921名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:21:35.14 ID:Gwayu/GT0
エーと。センサぐらいは遠隔で読めるはずでしょ。熱電対センサは駆動に外部電力いらないし。
922名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:21:36.03 ID:eYkxH4S90
というかさ、、、菅は全部東電に責任を負わせて「お前ら全部責任取って仕事しろよ!」って
やってるけどさ、、、これで現地で仕事をしている人たちに結局しわ寄せがいってしまって、
この人達がさじ投げてしまったら、一体どうするつもりなんだ?「トウデンガー!トウデンガー!」って
幾ら叫んだって、被害がでかくなるだけだろう。
国のトップであれば、怒り狂って間違ったプレッシャーを与え続けるのではなく、被害を最小限にすることを
第一にかんがえるべきじゃないのか?
923名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:21:36.65 ID:TmpQeNds0
58 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県)[] 投稿日:2011/03/15(火) 21:14:56.18 ID:A4+8RWeU0
50 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/15(火) 20:29:16.55 ID:F3a/3MGQ0
この書き込みはマジか?

すさまじすぎる。むごすぎる。かわいそすぎる。
http://hissi.org/read.php/newsplus/20110315/WkJtSnFOeHVP.html


264 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 20:46:54.52 ID:wuDd31B90 [1/2]
>>50
それ、最初はネタかと思ってたんだが、
今日の午前1時に、47万マイクロシーベルトつまり470ミリシーベルトという数値を書いてるんだよ…
枝野が「400ミリシーベルト検出」と発表したのが午後11時頃というね…
現地にいないと判らない数値だ
924名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:21:45.14 ID:lhPj9StE0
原発の下請けなんてホントに出稼ぎみたいな人たちなんだよね
ここまで命張る必要なんて彼らにはないけどね
925名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:21:51.61 ID:J+9FoNLf0
都知事が言った「天罰」とは
エリートの東電や官僚にこそふさわしい
926名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:21:57.15 ID:4SBskS3A0
タイベック 特価980円




・・・・・・絶句
927名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:21:59.67 ID:KMijaMKd0
幹部は何やってんだ!!!
何の為に高い給料貰ってるんだ!!!
敷地周辺で作業を見守れ!!!
作業している人に敬意を払え!!!
928名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:22:01.16 ID:xBUxM+mb0
>>1
総理大臣から死ねと言われてますからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まぁ死んでももみ消されて紅綬褒章とかもらえませんけどwwwwwwwwwwwwwwwwww
929名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:22:01.13 ID:25tn2b760
>>328
文脈が分からんのか、低脳

非常事態の現場で、だれかがやらなければならないこと、命がけの任務、
そしてそれをしなかった場合、多数の死傷者がでる事が予想される場合、
嫌だけど、俺はやるよ。

ただそれを求める上司が、菅や仙石のようなクズだったらそれは不幸なことだって言ってるんだよ。
930名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:22:07.53 ID:bk4L1o2/0
>>840
すぐに忘れ去られて、ずっとニートて言われて叩かれるのが目に見えている
931名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:22:11.84 ID:9scB8hvo0
東電自体に決死隊の人選させたら
下請け→関連会社→コネ無し入社の若手の順に現場に投入しそうだな
国が介入したほうがいいねえ
932名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:22:12.17 ID:/nHihVfY0
>「必要最小限」という50人

日雇いの原発奴隷か・・・・・
933名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:22:15.16 ID:sQH7zIbe0
なんかグデーリアンと総統みたい

モスクワからの撤退お願いします
駄目、死守、絶対、撤退駄目みたいな
934名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:22:19.48 ID:Q44HszJT0
中性子(再臨界の証拠物質?)検出
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00087.htm
再臨界→熱暴走(人間に制御不可能)→原子炉爆発→高濃度の核物質の拡散→30km?圏内は立ち入り不可に?
重大事項なのにテレビでの報道がないのだが
935名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:22:25.62 ID:UT5kNeAuO
現場の人が命さしだして戦っている。だから停電、食料、ガソリン位で文句言うのやめよう。
その人達にも家族がいるのだから。

ただし、東電上層部だけは一生許しません。
936名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:22:26.71 ID:xmXB+K8a0
>>661
たぶん違うと思います。

想像ですが。
東電が下請けにまともにお金を払わないから、丁寧な仕事は無理。
仕事が欲しいから下請けは受注する。
937名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:22:32.07 ID:PKaJgzDAO
プロジェクトX風に福島原発を実況するスレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1300182051/




            原発よ、止まれ
〜福島第一原発・世界をを放射能から守った男たちの軌跡〜
938名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:22:36.67 ID:BhdhKaw50
現場作業員が被爆しようが知った事じゃないんだな
東電幹部は
まともな防護服を支給しろよ
939名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:22:36.96 ID:nM9nESy70
菅の奴、会見で東京電力に死守命令を出せよ
社員全員玉砕も覚悟って奴だ
戦争中のように陥落してもらっては困るが
940名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:22:37.64 ID:KfEwbuRVO
今回の件で原発のヤバさ、恐さがよくわかったわ。
今までも恐いのは分かってたけどチェルノブイリ当時よりも技術は進んでるわけだからコントロールももっと出来るようになってると思ってた。

でも実際は全くコントロール出来ない代物に変わりはないんだな。
ここまで冷ますのが難しいもんだとは思わなかったわ。
安全大作は2重3重どころか10重20重に必要だろ。
941名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:22:42.15 ID:9sGgfqsK0
彼らは英雄だ。
942名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:22:42.99 ID:NoSu7cMV0
>>836
残念ながらもう助からん・・・・
943名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:22:51.16 ID:pafj/zq40


 原発は安全(笑)


944名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:22:51.67 ID:SGWyC8Hg0
>>837
マジで民主党を潰さないと日本は終わる。
945名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:22:54.34 ID:UrYWFbpAO
>>887
つか菅がやるべきだろ
技術ないから手は出せないだろうが、現場で見学してるべきだな

946名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:22:56.05 ID:Bbv3PQxq0
>>900
載ってるし。
http://www.tepco.co.jp/corporateinfo/company/annai/yakuin/index-j.html
なぜかjpgがちらほら。
947名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:22:56.30 ID:PrxbSxqmO
東電は国民な為に社員全員に一緒に死んでくれって言えよ
948名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:22:59.77 ID:Kt+MYeIR0
負傷者等
・地震発生当初、発電所構内において協力企業作業員2名に負傷が発生し、病院に搬送
・当社社員1名が左胸を押さえて立てない状態であったため、救急車にて病院に搬送
・免震重要棟近傍にいた協力企業作業員1名の意識がないため、救急車で病院へ搬送
・原子炉建屋内で作業していた当社社員1名の線量が100mSvを超過し、病院へ搬送
・当社社員2名が1、2号機中央制御室での全面マスク着用作業中に不調を訴え、福島第二
原子力発電所の産業医が受診することになり、福島第二原子力発電所へ搬送
・1号機付近で大きな音があり白煙が発生した際に4名が負傷し、病院へ搬送
・3号機付近で大きな音があり白煙が発生した際に11名が負傷し、福島第二原子力発電所等へ搬送。
・当社社員2名が現場において、所在不明

http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/htmldata/bi1348-j.pdf
社員2名逃走
949名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:23:01.28 ID:hdgXfllZ0
年度末だから限度ギリギリの作業員とかも居そう。。。
950名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:23:02.05 ID:cMtSQa/B0
>>802
それはない

首都圏3500万人が被爆の恐怖にガチで晒されてる
こんな恐怖感、忘れられるわけがない
951名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:23:09.68 ID:rUzfDHDs0
かなり楽観的に考えていたがヤバイかも
952名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:23:10.66 ID:KeTAGP0a0
>>825
人間は追い詰められた時に本性を表します
その中でもまともな大人がいるはず
カスを見ても気分悪いから、そうでない人と関わったほうがいい
953名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:23:11.79 ID:nIrTgW010
>>641
人が着る衣服では放射線防護なんてたいして期待できないよ
宇宙服だってたいして防げてないんだから
954名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:23:17.45 ID:U8qUNqZJO
東京電力バカですか?
50人じゃ無理だろ、早く社員東京から派遣しろ。

自衛隊は使うなよ。
955名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:23:28.63 ID:JlHEbAPo0
東海村、再び、か。
あれから日本は何も学んじゃいなかった。

機械と薬で生かされた挙句、コンクリ詰めで放射能廃棄物と同じ扱いになった
作業員たちは空の向こうでどんな思いで今の状況を見ているのだろう。
956名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:23:24.29 ID:BIhlzlNDO
>>885
おれも。
怖すぎる!!
957名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:23:31.85 ID:qX0Nuth80
これで東電倒産したら現場の社員も報われねえな・・・
中国電力あたりが面倒みてやれよ
958名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:23:33.55 ID:ebrfhhfL0
5 :M7.74(東京都) [] :2011/03/15(火) 20:00:37.97 ID:PkQYFOF20 [PC]
注水要員の50人は日本の原発奴隷?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300173524/

http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm
を読んでから
http://www.youtube.com/watch?v=92fP58sMYus&feature=related
の7分30秒ぐらいから見ると

とても怖い
959名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:23:38.55 ID:ehCoip1+0
>>902
選挙なんてやってる場合じゃないぞ。

この場はバカ民主にはなにも触らせないで、霞ヶ関に仕切らせるしかない。
お願いします官僚様。サル並の知性しかないあの集団に「なにもやらせない」
ことが救国の最低条件です。どうかお願いします。
960名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:23:41.96 ID:xRKq0+UQ0
作業員超がんばれ。
もしこの難事業を見事やり遂げられたら
民主議員と東電幹部の資産を没収して
全員一生遊んで暮らせるだけの報酬を。
961名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:23:48.26 ID:jwFuHkUE0
くそ〜〜くそ〜〜泣けて来たぜ
こいつらは英雄だ
名前を世界に英雄として知らしめよ
962名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:23:59.01 ID:ObXE6sum0
役員は現場に行って来い!!!!
963名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:23:59.48 ID:eYkxH4S90
全くなんつう無能、愚劣な首相を選んでしまったんだろうか、、、
民主党に入れた奴らが責任取って欲しいけど、、そうも言ってられないのがすげぇ悲しい。
964名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:24:02.65 ID:Z1/cBhoR0
>>922

そんな根性論でどうにかなる状況じゃないよな

ベストもベターも捨ててワーストだけを避ける選択を
するべき時
965名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:24:06.67 ID:YPH6sEjp0
>>908
ゴルゴ13第64巻-3 2万5千年の荒野
966名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:24:07.19 ID:DlGkVRnv0
>>871
御加護ってなんだよw
食えんのか?
967名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:24:13.35 ID:z4WqwEcm0
今現場で作業している人間は
自分達の行動がどう報道されているかなんて知るよしも無い。
仮に無事終わって、一番賞賛されるのが政府や東電なんだとしても
やるしかないんだよ。
968名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:24:18.27 ID:B/jCgqDp0
ヒイロ・ユイは、ミサイル兵器の自動爆破を止めて、
都市の壊滅を一人で阻止したからな。

きっと大丈夫だ。
969名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:24:22.66 ID:ngKi7byL0
自衛隊がヘタレですみません
970名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:24:23.24 ID:0ZPuYFKj0
枝野が天下り許してめちゃくちゃやって、枝野がカッコつけて対処して、自演かよ
971名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:24:23.96 ID:dZs8PKIl0
出稼ぎっていっても被爆までする必要があるのかね・・
自給何百円のバイトのほうがマシじゃね?
972名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:24:25.05 ID:jU2TwngQ0
>>802
『ブサヨ』とやらはおまえじゃねえの?(苦笑)それとも、、そうか、そうか?
普通の人間はそんなこといわねえし、『おまえら』って誰よ?(苦笑)
見えない相手を妄想してるとか、頭だいじょうぶか?
そんな杞憂をしなくても普通の人間は相手をよく知りもせずに貶めたりはしないもんだ
在日やサヨクやカルト、左巻きの手合いが貶められているのは、彼らの行状が既知の事項だからだ
常識もてよ
973名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:24:27.68 ID:CKvJkQAC0
>>790>>900
そのリスクを承知でその仕事をやってたんじゃないの?
リスクが高くて嫌なら普通はそんな職種に就かないんだよ。
974名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:24:27.99 ID:PMwDJqhQ0
ttp://www.netpro.ne.jp/~guard/suit/bougo.htm

こんな装備で行っているのかとおもいきや
タイベックってただの紙みたいな感じだぞ、、、

東電は何も考えてなかったんだな。放射能が漏れたときのことを。
975名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:24:38.48 ID:mv0Qna+60
東電の社員だけでやれよ
自衛隊まで巻き込むな
976名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:24:41.39 ID:vBlpvXG+0
>>874
でも書いてる通り、今の福島原発作業者は捨て身で、
作業者被曝して病院送り報道ずっと続いてるしな

自衛隊激怒云々もあるし
真実も多いだろう
977名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:24:47.48 ID:08BRU7sx0
さすがに非正規なら拒否して逃げるだろ
作業してるの正社員だよね?
978名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:24:51.44 ID:ETOtrGSK0
>>910
実際のところ原子力に限らずどこの業界も大差ないんだよな
俺もメンテ中のアスベスト処理プラントの溶融炉の中に花粉用マスクだけで入ってたし
979名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:24:59.05 ID:s8P8JRvEO
>>1 の作業環境考えると、10分から15分で100msv/h程度だから、1時間で600〜400ぐらいか・・・

しかも防護服有りでそれだから、実際はそれ以上だろ?
しかも、高温蒸気が排出される所だからかなり暑いはず。

過酷すぎるだろこれ・・・
体調万全でもないから、いつ倒れてもおかしくないな・・・
980名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:25:00.09 ID:o13Td3J40
http://hissi.org/read.php/newsplus/20110315/WkJtSnFOeHVP.html
これも現地作業員のカキコだろう
981名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:25:01.08 ID:uT9B204a0
がんばれがんばれ冷やせ冷やせ
982名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:25:06.01 ID:123B7tX40
>>922
カンガーカンガーwwwwwwwwwww
983名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:25:09.09 ID:PuPTJsQl0
>>955
でもあれは作業員も馬鹿すぎる
984名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:25:13.65 ID:BhdhKaw50
>>926
マジ?
信じられん・・・
985名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:25:16.45 ID:tRQe40txP
もうダメじゃない?

◆東京電力は15日夜、福島第1原発の1号機から4号機で、中央制御室の放射線量が高すぎて社員が常駐できず、定期的に戻って状況を監視していることを明らかにした。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110315-748461.html

放射線量が増えて行けば、そのうち作業不可能になって一号炉〜三号炉+燃料プールの核燃料(一号炉の29倍の量)の管理出来なくなるよね。
そしたら全部溶けて放射性物質出し始めるよね。
チェルノブイリと色々相違点があると言っても向こうは原子炉一基分、
こっちのほうがやばいって言うか地球規模で汚染されるような気がするんだけど気のせい?
986名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:25:17.41 ID:YJWMUUMZ0
>>891
まあ、現場のクソ頑張りで沈静化した後、放射能の健康被害訴訟ラッシュ起きそうだわな。

東京電力潰れるんじゃ無いか?
987名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:25:21.19 ID:3pK4i7lt0
>>949
刺青入りの少し頭の緩い人ばかりだから大丈夫
988名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:25:22.37 ID:jqs78BD9O
マスコミの質問にも答えられないくらいの能力で、よく原発で働けるよな。
989名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:25:24.07 ID:mt0k+q3v0
ゴルゴのあれ思い出したわ
あれも結局作業員が決死隊になったんだよな・・・
990名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:25:28.26 ID:mmh2fUHO0
当社社員は非難済み
991名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:25:32.46 ID:Ydh9Am2Q0
>>1
>「タイベック」と呼ばれる特殊な全身つなぎ服とマスクを身につけ、
>手早く弁を開けたが、10分超で一般人が1年に浴びてもいい放射線量の
>100倍にあたる放射線を浴びた

防護服の上から、わずか数百ミリシーベルトの被曝で、
>「吐き気やだるさを訴えて病院へ搬送された」
って不思議だな

緊急の心カテで手間取って、線源のアラームが5回以上鳴ったことがある
300ミリシーベルト以上の被曝だと思うが、なんともなかった

>400ミリ・シーベルトを記録したのは、作業員が携帯する放射線監視装置
防護服の内側に着けていたなら、症状には納得できるが、それなら現場の
放射線量はシャレにならないレベルだぞ
992名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:25:35.37 ID:pwW3zxlq0
これさ、でも制御棒がとろける時間がのびてるだけで
やがて作業員が冷やすの追いつかなくなって連鎖的に制御棒溶けて放射性物質撒き散らして

もう近寄れなくなってどうにもならなくなるんじゃないの?
993名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:25:36.25 ID:kBgR70lw0
英雄はいらない。帰って来い。
994名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:25:41.27 ID:4T0pEMEW0
この弁を遠隔で操作できない設計ってそもそも間違ってると思うけど。
あと放射性物質を含んだ水蒸気を大気に放出することしか選択出来ないというのも。
995名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:25:55.95 ID:iOocEnlI0
>>911
さっき書いたけど
地上で使える宇宙服でいいんじゃない?
重いだろうからパワーアシスト付きで
996名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:25:56.29 ID:NA1mkACG0
作業員は東電の犠牲になることはない。逃げろ
997名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:25:57.44 ID:22X5bQwB0
>>968
あいつが殺すって宣言した奴全員生きてんですけど?
998名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:25:59.55 ID:eMwnsTbi0
>>637
そもそも400シーベルト自体が本当か嘘かわからない
確実に影響がある最低の数字でしかない
これ一桁ちがっていたら?
最初はマイクロだったのにね
999名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:26:01.04 ID:YFYcfNt+0
1000
1000名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:26:01.13 ID:HibqMf0X0
>>195
忘れてはならないですよね。

あと、受けた支援なども忘れてはならないと思います。
情報ある人、更新のご協力お願いします。

日本被災地への支援情報共有・まとめwiki
ありがとう〜日本より〜
http://www47.atwiki.jp/arigatou_jp/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。