【原発問題】 福島第1原発2号機の冷却促進などを命令…海江田経産相[03/15 19:24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
753名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:19:48.62 ID:AJmAlJAN0
754名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:20:33.72 ID:QiKxzHvG0
命令されてどうこうなるなら苦労しねーわアホ
755名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:20:35.93 ID:t38zv42t0
公共広告機構・AC のCM見過ぎて気分悪くなった
ACって国税しゃぶってる天下り団体ばっかりCMしやがって、AC自身も天下り団体だし
756名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:20:47.00 ID:eYNVq/BF0
五輪で金メダル獲得を命令したってのと同じだな
757名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:20:56.18 ID:LC2Zgag40

ビジネスの基本は「5w1Hでリサーチして、伝えるコミュニケーション」。
東京電力の社員は、こんな基本が全然できていなかった。

もう一つは、「3現主義」。トヨタ系などでは、徹底しているね。
東京電力も、保安院もこの3現主義を最初から実践していないから、何も答えられていなかった。
確かに、単純な基本こそ、繰り返し徹底させる必要があんだが、あそこまでひどい組織は少ないだろう。

758名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:25:04.07 ID:vmMyjlDA0
これですくなくともオール電化はなくなったなwww
759名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:25:24.03 ID:+Kiw8Y3i0
船頭多くして船山に登る。
760名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:27:15.34 ID:u3+a1e76O
文書で命令って(笑)
現地で原子炉指差して説明しろや
臆病風に吹かれやがって(笑)
761名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:27:42.77 ID:kT9MnJFJ0
>>1
それで一度は断った横田ベースと横須賀ベースのポンプ車を、また頭下げて借りることにしたんだな。

米軍、消防車2台提供=放射能対策に精通、総力支援
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011031501060

東日本大震災では、米国防総省は米軍の総力を挙げて救難活動を展開している。
福島第1原子力発電所事故では、日本側の要請を受け、15日(日本時間)に横田基地と横須賀基地所属の消防車計2台を東京電力に提供した。
放射能漏れの事態悪化に対しては、放射能汚染対策に通じた米軍のNBC(核・生物・化学)テロ対策部隊などの支援が重要な役割を果たすと期待されている。
外務省を通じて要請を受けた在日米軍は建物を冷やす強力な放水力を持つポンプ車を提供したという。
米軍は核兵器を保有し、原子力空母を保有しているため、核に関係する不測の事態への装備は自衛隊を格段に上回る。
震災支援では、在日米軍は「トモダチ作戦」と名付け活動。
国務省の前日本部長の問題発言などで揺らいだ日米関係だが、支援活動は日米の関係修復とともに、同盟の真価が試されることになる。

オバマ大統領は米東部時間14日、ワシントン近郊での演説で、「困難な日々が待ち受ける日本の人々を支える」と述べ、支援に全力を挙げることを改めて強調した。
米海軍は現在、空母「ロナルド・レーガン」など8隻を宮城県沖などに投入。今後さらに6隻を派遣する。
揚陸艦「トーテュガ」は北海道経由で陸上自衛隊300人と車両90台を青森県に輸送する。
ただ、支援活動をめぐっては、空母艦載ヘリ搭乗員から低放射能が検知されたため、空母は福島原発の風下から退避。
被ばく対策に細心の注意を払いながらの困難な任務を強いられている。国防総省のモレル報道官は14日、「空母は支援活動を再開した」と述べた。
762名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:28:38.49 ID:LmxYFRuZ0
>>753
まじすか?これで防げるの?
763名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:29:07.77 ID:ynGy+1kJ0
トンキン電力には技術者はいないだろ
高校のときは元素記号を必死に覚えたけど忘れたとか言うのが武勇伝の
東大卒清水社長しかいない
764名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:29:11.60 ID:pxW3i8qK0
日本の電気代は世界一高い。

こいつらのクソ給料を払っているのかと思うと、反吐が出る。

燃料棒を抱いてしねや 東電社長
765名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:44:48.91 ID:NL/Gpmk5i
>>1
アメリカから土曜日くらいになんか言われたの思い出したの?
死ね!
766名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:56:06.94 ID:HvMiTnw80
国民全員に原発の勉強させれば誰かが閃いて効果的な方法編み出すんじゃない?
767名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:58:13.65 ID:LmxYFRuZ0
>>766
【原発問題】菅首相「上空から原子炉に冷却水の投下を」→自衛隊「炉の本体破損する可能性あるので困難」[03/15/22:40]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300196560/
768ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/03/15(火) 23:34:28.29 ID:TKcUGyTC0
海江田は出てくるな

お前は不要
769名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:36:28.28 ID:LmxYFRuZ0
>>767
首相ごめんw NHKでやるって言ってるw
770名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:48:51.52 ID:1tjShjRM0
この命令になんか意味あんの?
771名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:02:11.58 ID:jQy9AtOR0
もう地デジの準備しなくていいよね?
772名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:02:14.75 ID:OtT2UdYp0
パフォーマンスだろ
773名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:40:30.56 ID:btnB4ADpO
遅い遅い。やってること命令しても意味ないじゃん。
東電が廃炉にしたくないから海水入れるのをためらっていた段階で、
国民の安全を最優先にするため海水入れてでも冷却を最速で行え、と命令すべきだった。
774名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:41:40.49 ID:LDu2E1E00
あれ、書き込み止まった
みんな避難した?
775名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:08.47 ID:IYa7XkRt0
書き込み無くなったっら ちょっと怖いんだけど・・・・@海外
776名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:56.53 ID:L4Wp9kfQ0
い ま ご ろ 命 令 で す か ゴ ミ ヤ ロ ウ 
777名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:25.46 ID:KchgbesK0
書き込むぜ
オレは生きてる
778名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:17:24.66 ID:Ab82/D9t0
>>69
寝不足になるとリスクに対する判断力が大きく損なわれる、ってのは実験で論文でてたね
極端な話、勝率1割しかない賭けでも、寝不足なら5分5分か、GO!
ってなるぽ
779名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:23:52.38 ID:ZCjsZErRO
遅すぎる!計画停電をやる前に、大規模需要企業を特定して、節電強制してたら、こんなに混乱しなかった。
780名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:35:39.26 ID:yTZYAqVK0
レベル5越えてレベル6って段階で国際的な今後の信用、信頼は無いな。
禁書目録で例えると黒い翼生やしたアクセロリータレベルすなぁ
781名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 05:02:28.51 ID:5Y68Bay/0
命がけで作業してる人は立派だな
俺がそうしなきゃいけない立場なら間違いなく逃げてるが
782名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:12:27.16 ID:hxiLHB3yP
そんなことは分かってんだよw
バカじゃねーのか
783名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:24:03.53 ID:At9NzynOO
あ〜もう我慢出来ん

東電は俺の地元の東北の地を放射能汚染するつもりか?

こうなったら東電社員が直接ホース持って炉内で冷却しろ!!

東北の大地と比べりゃお前らの命なんかど〜でも良いんだよ
おぃ!!スーツ着てる東電のホワイトカラーお前だよ!お前!!早く突っ込め!!
784名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:27:21.94 ID:At9NzynOO
ロシアの原子力潜水艦のK19の乗組員も直接入って冷却作業してたんだ
東電社員も見習ってチーム組んで冷却しに逝け!!
785名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:32:46.79 ID:Cb+WG75F0
>>783
社員じゃなくて役員が行くべきだとは思わないかね?
役員に死刑宣告しても誰も文句言わないだろ。
786名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:39:19.33 ID:0KaQEIRyO
>>736
それじゃ炊飯器みたいだぞ。

うちは5.5合炊きだ。
787名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:40:58.26 ID:G4b1/dJD0
>>1

命令したのに、しなかった東電が悪い。民主党悪くない。

という為の布石だな

アホらしい
788名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:45:11.78 ID:jVoVye150
>>736
使用済み核燃料が大気中に拡散して世界がやばい
789名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:48:11.54 ID:D+9npleg0
おまえも行って手伝えよ
タレント大臣が国の為に出来る事って言ったらそれくらいだろ
790名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:53:19.18 ID:At9NzynOO
東電社員主に役員
ヘリコプターでは無理なので独り身の独身社員を集めてホース持って炉内で直接冷却作業して下さい
あなた方の勇気ある行動が数百万人の東北人と東北の未来を救うことになります
癌や心臓病で亡くなるより名誉ある死で亡くなった方があなた方も幸せでしょう
791名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:59:39.39 ID:IDPEdPFf0
海江田って何時も薄ら笑いだよね。奥様相手にインチキ商売ばかりしてたから、
そういう顔になっちゃってるんだね。
週刊誌で騒がれた不倫相手の女子大生はどうしたんだろう。
792名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:05:08.51 ID:At9NzynOO
日本民族は航空機で敵の軍艦やB29に体当たりをする高い志と勇気を持った強い民族です。外国の人にも日本民族の勇気ある行動を評価する人も多いでしょう
青函トンネルや黒部ダムも多くの犠牲の上に作られたのです
あなた方も日本人の血液が流れているなら出来ない事はありません
人命と東北の未来と日の丸の名誉のため今すぐホース持って炉内に突っ込んで下さい
793名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:24:15.29 ID:d7MXMqje0
早く決死隊募集しろよ
そうすれば俺が行くよ
そして綺麗な青い光見てくるから
794名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:26:29.93 ID:At9NzynOO
東電社員主に役員はロシア海軍のK19の乗組員を見習え
795名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:20:03.12 ID:xouXQKNb0
ちょっと福島まで手伝いに行きたいんだが、どうすればいい?
何処に連絡したら行ける?
796名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:41:22.69 ID:iyVsYTjU0
>>795
福島県災害ボランティアセンター

2011年3月15日
現在、県外・市外からのボランティア・個人の救援物資を受け付けている市町村は ありません。
電話:024-523-1254
797名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:43:55.02 ID:xouXQKNb0
いや、主に原発的な意味で
798名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:49:39.48 ID:iyVsYTjU0
>>797
ネタなのかも知れないけど
邪魔になるだけだと思う、たとえ専門家でも
自衛隊とかに電話すれば対応してくれるだろうけど無意味だし、迷惑だからやめた方がいい
799名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:51:02.58 ID:xouXQKNb0
そうか(´・ω・`)

かなりの人手不足らしいから、猫の手でいいなら行こうと思ったんだが、素直に有給でひきこもることにするわ(´・ω・`)
800名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:28:46.82 ID:At9NzynOO
原発は安全です(笑)

安全なら早くホース持って突っ込んで大衆に安全であることを証明して見せろよ社員君
801名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:37:23.41 ID:xouXQKNb0
エネポの社員です(´・ω・`)
802名無しさん@十一周年
東電本体社員は作業時間15分とは言わず
倒れるまで働きなさい
自分のケツは自分で拭きなさい
今まで高い給料と福利厚生だったので
その対価を払わなければならない時がしました