【原発問題】 福島第1原発2号機の冷却促進などを命令…海江田経産相[03/15 19:24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

十分な冷却機能が確保できなくなっている福島第一原子力発電所について、海江田経済産業大臣は、
運転を停止していた4号機の核燃料が再び臨界に達するのを防ぐとともに、2号機の冷却作業を
早く進めることを法律に基づいて文書で命令しました。

福島第一原子力発電所の4号機について、東京電力は核燃料を保管するプールの水がなくなって、
燃料棒が露出し、水素爆発が起きた可能性もあるとしています。また、2号機については原子炉内
の水位が低下して、14日夜から6時間半にわたって燃料棒全体が露出した状態が続いたとみられ、
その後、核燃料全体の半分以上がつかる程度まで水位が回復したとしています。これについて、
海江田経済産業大臣は原子炉等規制法に基づいて命令を出しました。▽4号機については、核燃料を
保管するプールの水がなくなって温度が高くなり、核分裂が連鎖的に起きる臨界に達するのを防ぐ
ことなどを、▽2号機については原子炉を冷やすための水をできるだけ早く注入し、必要に応じて、
格納容器の中の空気を抜いて、圧力を下げることを命じています。

▽NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/k10014697711000.html
2 ◆V3/DONjiko @変態仮面V69φ ★:2011/03/15(火) 20:13:04.34 ID:???0
         /⌒ フ──∧フ
         ||    ∧   / |ヽ  rnnn
     /\ | |  /━}  {━| | |_ _ヽ
    /  jツハノリノ-=・}  {・-| |   \ \┐
   /\/~   メヽ   /  ヽ | ヾ   | ̄ |
  /  /   ド| \/    ∨ /   |   |
 /  /    リf\       /    |   |
/   )    ィ\  ̄ ̄ ̄/|─⌒ ̄ ̄  /
|    ⌒ ̄ ̄\  ̄キ ̄         /
\            )      | ̄ ̄
3名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:13:31.78 ID:72EJ73U20
まほうのことばが2ゲット!

>>3 こんにちワン
>>4 ありがとウサギ
>>5 こんばんワニ
>>6 さよなライオン
>>7 おはよウナギ
>>8 いただきマウス
4名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:13:34.46 ID:0u0LgEoIP
いや命令されなくてもやってるから
5名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:13:42.64 ID:c6ye3UK2P
ついに命令か
6名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:13:46.36 ID:o3edCxIq0
命令されなくてもできる限りの事は必死でやってると思う
文字通り必死で
7名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:13:56.59 ID:DWpwFzii0
関電とか他の電力会社は応援に行ってるのか?
行ってないならすぐに行けよ!
8名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:13:56.94 ID:hApimhUr0
そうか、責任が行政に移ったか。
失敗できないぞ、政治&行政。
9名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:14:02.88 ID:ZI/XZgNw0
邪魔しているのはミンスだけどな
10名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:14:05.73 ID:ZamS9JiS0
現場作業員が聞いたらキレるだろうな
ウチの工場の作業員に同じこといったらオレ殴られるな
11名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:14:10.30 ID:bA1t2cKf0
言われなくてもやってると思う
12名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:14:22.93 ID:+yKdshNr0
命令されたらなにか変わるのか
13名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:14:32.45 ID:BiFrYyQw0
天下りの馬鹿どもには命令しないとわからんと気づいたんだろうな
14名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:14:41.86 ID:TP2v7Axl0
イヤいまさら
15名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:14:54.62 ID:jgLqby0ZP
必要な処理なのかもしれないけど、正直現場の神経逆なでだよな。
16名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:14:59.51 ID:i6xFK6Ow0
冷却促進を命令する簡単なお仕事です
17名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:15:01.73 ID:ZDUSCJHaO
命令されなきゃやらないのかW

バカにすんな
18名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:15:06.37 ID:Wee0QyBhO
作業員の皆さん、グーで殴っていいよ
19名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:15:08.94 ID:2/SsCpK40
このタイミングで命令を出す意味がわからん
20名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:15:16.76 ID:LwYhkXWu0
やっとるがな
21名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:15:25.95 ID:zE87Bl960
これで責任を政府が負うことになったということか。
22名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:15:37.25 ID:ieJ6B/4f0


  こ い つ は

  バ カ な の か ?

 
23名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:15:38.30 ID:D/3dRwYS0
>十分な冷却機能が確保できなくなっている福島第一原子力発電所について、海江田経済産業大臣は、 
>運転を停止していた4号機の核燃料が再び臨界に達するのを防ぐとともに、2号機の冷却作業を 
>早く進めることを法律に基づいて文書で命令しました。 

はあ?

だから、何?

いっそ、神社でも作って原発の荒御魂を鎮める祭りしたほうが、一億倍まし
24名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:15:40.99 ID:Ys48EPXX0
「私が命令したので抑え込むことができました(キリッ」
25名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:15:42.08 ID:MpihB1t50
あー、くだらねえ。
現場で死ぬ覚悟でやっているっていうのに。
26名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:15:44.31 ID:+Zn7GTk/P
東電幹部行けやこらああああああああああああああああああああああ!!!
これで生き残っても似たような運命だぞおまえらは。
27名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:15:46.01 ID:LKJubgOz0
>>1
誰が冷却するん?
28名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:15:47.10 ID:Y6jpCxfq0
東電はじめ、作業担当者は

「被曝の危険性大だから作業するのイヤです!」

ってのが言えなくなった状況なのよね。
29名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:15:50.48 ID:54sxVBq80
命令する前、国でポンプや電気系統の機械確保しろや
30名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:15:52.11 ID:GHLRMmVB0
現場は必死だろうよ
とりあえず東京の偉いさん共を現地に向かわせろよ
31名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:15:52.85 ID:rqXTEC8/0
言われなくてもやってる
32名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:15:53.84 ID:5nWvgJ7k0
命令って
こいつのしゃべり方めちゃムカつく
てめーが突撃しろバカ
33名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:15:57.93 ID:TfHcU+4x0
wwwwwrtくゆよとううyのうゆいt
くいういtれうぇwヴぉっりぇtりえtwww
34名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:16:01.62 ID:BwsURF5Ai
言われなくてもやってるだろw
35名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:16:04.48 ID:5B0B9H1JO
命令するとなんか変わんの?
特攻隊とか作るの?
つか今更じゃねえ?
36名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:16:09.82 ID:5eYkTqeF0
命令する前から必死でやっとるっつーのw

バカか海江田
37名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:16:10.15 ID:FqcefJlg0
命令されなくったってもうやってるでしょ?
38名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:16:18.23 ID:VNFP4uVG0

っつーかさ、これって最低でも一年くらいは
海水注入し続けて冷やし続けないと
だめなんだろ??


完全に詰んでるじゃんか

39名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:16:24.23 ID:I4EpAjB20
海江田も土肥と同じで韓国生まれか?

日本を破壊したくてしょうがないようだな
40名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:16:24.70 ID:7ATXlbkW0
草野球の監督が出す「ホームラン打て」というブロックサインみたいだ。
41名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:16:27.68 ID:Jss1d/qn0
命令に実効性が伴っていれば良かったのだけど
何を考えてそんなのやったんだろう
42名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:16:35.36 ID:FQ6Gwth+0
なんだかなぁw
43名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:16:38.97 ID:tw8Wo1q50
必要な機材の徴発も命令しろよ。
やれというだけではもう無理だ。
44名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:16:45.15 ID:72EJ73U20
促進って言葉の意味分からないの? これは、既に現場にいる人に向けての命令じゃないよ。
45名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:16:52.73 ID:2TGyip5U0
むかし草野球であった、ホームランのサインとかヒットのサインとかあの類だ
46名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:16:56.07 ID:hApimhUr0
意味はあるよ。
ある意味作業員とかを守る措置だよ。

本音は放棄させないことでしょうが。
47名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:17:05.45 ID:US/KPUzg0
東電:「あのなあ、俺たちも被害者なんだよ。これは自然災害。」
東電:「何で俺達がこんな危険な目にあって。」

政府:「寝ぼけたこと言ってんじゃねーよ。おら、とっとと冷やせよ」
48名無しさん@十一周年::2011/03/15(火) 20:17:09.03 ID:03xLZVx40
政府のやることは全く後追いだ。今更、命令もなかろう。無能政権こそ仕分けだ。
49名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:17:13.29 ID:w5sFBKgOP
いやいや東電には命令したほうがいい

それぐらい社長がバカ
50名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:17:17.47 ID:FtFljrX/0
なに?やってないとでも思ってるの?バカなの?
51名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:17:18.67 ID:2m8quEvm0
こんなことになるのなら、むしろより強力な津波に呑まれて、反応炉も使用済燃料棒も
まるごと海にさらっていってもらった方が良かったのでは。

なまじ津波対策などを施したのが、今回の最大の失敗と思われ…。
52名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:17:18.53 ID:gwxSIQPp0
出来ればとっくにやってるだろ・・・
53名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:17:21.01 ID:I3UM8dOn0
今更、命令って…
NEXTなんとか大臣のごっこ遊びかよ
54名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:17:21.44 ID:AwppPTt30
くだらねえww
55名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:17:28.17 ID:SLjReFC60
命令って馬鹿か?
そんなの命令無くてもやってる
大体、東電自体は兎も角、作業員は命がけでやってるんだから
政治生命をかけたもっと強力な事しろよ

目視による確認を指示とかさ
56名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:17:29.53 ID:GWFH+Y2zO
脳内バブルですから。
57名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:17:33.92 ID:Pfb0brKc0
結局アメリカの冷却水断った理由って原発復帰できるとか中途半端な処置を考えて?
それもあふぉだが、特亜に配慮してとかだったら万死に値するな。
58名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:17:35.20 ID:sk91EWKo0
つうかなんで最初に液体窒素とか使わなかったの?

液体窒素使えば冷却出来るし、酸素押しだすから良いんじゃないの?
59名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:17:43.47 ID:Uwqzx6RBO
ぶっちゃけ政治家が口出すレベルではないよな
60名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:17:44.89 ID:2zzwlmX60
命令するだけか
61名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:17:48.19 ID:WKEp+iGp0
はいはい、もう終わり終わり。
後は冷却完了を待つのみ。
危機を煽るような情報も無くなっただろ。
62名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:17:48.76 ID:krtIyRhK0
今頃命令かよ。
まあ、作業員がなくなった後で、上司が業務上過失に問われないためだろうが。
63名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:17:48.77 ID:FR/w6xvEO
>>28
下請けの日雇い作業員は逃げてもいいんじゃないかな


64名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:17:55.68 ID:jRjJIsVl0
既に命がけでやってることを命令とかウザイことこの上ないな
65名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:17:55.86 ID:aWdYEmcn0
お前らパフォーマンス集団が余計なこと言うなks

この人は寝かせてやれ
http://iup.2ch-library.com/i/i0263020-1300184468.jpg
66名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:18:00.13 ID:7K+cWe5G0
ガイガーカウンター売り切れw
http://item.rakuten.co.jp/edenki/dx-2/

イギリス原子力専門家派遣を打診するも拒否する民主幕府ばかんなおと
はよ大政奉還せい
http://www.youtube.com/watch?v=uQXnykjVlJ0
坂本龍馬
一睡もする暇無いぞ、ばかんなおと
すき焼き食ってるばあいじゃねーぞ ばかんなおと
67名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:18:01.20 ID:70UAVgJm0
撤退は許さないということね
68名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:18:08.78 ID:Twpc6Tdx0
口でクソたれる前と後にサーと言え!
69名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:18:12.16 ID:Bl1RHbja0
原発の責任者は寝てないんじゃないの?
寝ないと正常な判断ができなくなるものだ
70名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:18:19.15 ID:3klSVqMoO
>>19
つまりそれだけやばいと言う証拠!
カウントダウンを始めた核爆弾の起爆装置を止めなければならない状態。
71名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:18:21.04 ID:ereu2CiX0
勝算が出てきたから手柄取りに来たんじゃないの?いい兆候かもよ。
72名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:18:28.94 ID:LC4fQO260
東電じゃなくて東芝の技術者が入ったほうがいいと思う。
73名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:18:32.31 ID:MKS764Y/0
とっくにやってるだろw
74名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:18:33.25 ID:o13Td3J40
>>7
そもそも東電のエリート様はあそこ行ってねーよ
いくら命令しても知識のない下請けの人間生贄にするだけ
75名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:18:34.12 ID:XAtiPK/00
マジ頭いかれたかw
76名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:18:35.47 ID:72EJ73U20
>>58
そんなもんで足りる熱量じゃねーんだよ
77名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:18:36.89 ID:L1mxLTF70
自衛隊に命令しろ
78名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:18:46.34 ID:Eq46Fg460
命令だけならだれでもできる
設備、人材確保ができるかどうかがカギなんだ
79名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:18:48.23 ID:5eYkTqeF0
>>58
政府がアメリカ支援を断りました

冷却できなくなって爆発
80名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:18:54.15 ID:2kcGfuLeO
ほんとこの内閣馬鹿ばっか
81名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:18:54.31 ID:Efm+7Jfw0
命令する前にしてないといけない状況だろうがwwwwwwwwwwwwwwwww
82名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:18:55.36 ID:cDmLPj6f0
いまさらファビョってんじゃねえよジジイ共
おまえら老い先短いんだから原子炉に特攻してこいや
ジジイは代謝が悪いから放射線浴びても影響が出ずらいぞ。今まで贅沢三昧だったんだから遺産全部国庫にブチ込んで行ってこい
 
督促じゃねーよおせーよハゲんなもんとっくに急行しとるわ
83名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:19:08.37 ID:Qt9yYZDC0
会社のトップをね、現場の状況を把握できる理系の人材にしとかないとダメ
天下りのなにも知らない人をお飾りに置いてるようなコトだから世界を滅ぼすハメに……
84名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:19:11.63 ID:Nk4mfzavO
二日前にこの命令出てたらもしかしたかもしれないな
85名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:19:15.32 ID:RwEDwRc20
野球で言えば、ベンチの監督からホームランのサインが出るようなもんだな
86名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:19:15.75 ID:3k5fL4xGO
機材の手配もやれよボケ
87名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:19:34.44 ID:hApimhUr0
後々の責任の所在ってこともわからないのか、お前ら…
これがデスクワークのやつらの責任。
88名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:19:37.56 ID:SIbijtx60
みんな喜べ
海江田が命令書を出したということは
抑え込めるメドが立った証拠だ
手柄の横取りしかできない奴だから
89名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:19:42.61 ID:G9rlJUDI0
いや、東電はお役所だから
正式な命令を文書で出したほうがいいと思う
90名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:19:43.29 ID:5nWvgJ7k0
放射能って何年も出続けるよね
おそらく年間に浴びる量は数千倍になるはず
年間被ばく量と時間当たりの被ばく量を比較してるやつらってわざとだろ
91名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:19:46.88 ID:oEApd6KE0
2日前に増員とポンプ手配して命令しとけよ
92名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:20:06.67 ID:NsHY78yu0
>>83
管も理系
93名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:20:13.03 ID:J4x668Jx0
命令なんぞされなくてもやってるだろうに・・・
94名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:20:14.27 ID:u70NwY610
現場の情報がなにも上がってこないんだが・・・
どうなってるんだよ!!
95名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:20:18.94 ID:BhdhKaw50
冷却に協力するよう
各省庁に命令しろ
96名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:20:19.48 ID:5z1UFev50
>>1
必死でやってるとおもうよ
97名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:20:20.08 ID:OsLI5T4m0
東電の幹部が多いのはこういう時のためじゃないの?
98名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:20:21.74 ID:41Q4IF880
口で言われて出来るんならやってるだろタコ。
状況が違うって分からないのか?
99名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:20:32.48 ID:/9NMS50j0
偽善者、海江田登場、なら、お前が現場で指揮をとれよ
100名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:20:34.13 ID:Uc9vkxfo0
現場の作業員は必死こいてやってんのに
宿題やってんのに親から早く宿題やれと言われるのと同じぐらいむかつく
101名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:20:33.50 ID:2unXPiMy0
海江田、お前が現地に行ってやれ。

その結果、お前が死んでも何の問題もない。

102名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:20:37.87 ID:ay6jUR8p0
冷却作業の作業員とか募集してくんないかなぁ……
学無し職無しの俺だけど、単純労働くらいはできるのに
103名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:21:01.02 ID:jfhXR7HXO
>>88
クソミンスにはむかつくが…
今回はホントにそうあって欲しい…
104名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:21:03.15 ID:8s9C2W9c0
>>71
なるほどね、そう言う考え方もあるわけだ。
105名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:21:09.28 ID:1NNnbfBR0
命令する=結果について責任をとる
106名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:21:09.66 ID:nZefxTp/0
今頃何言ってんの???この漫才師大臣はwww

既に現場でやってるじゃんwwwwwwwwww
107名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:21:14.51 ID:be49ykMGI
どこかの将軍様みたいなパフォーマンスに三歩遅れの指揮系統
これがこの国の政治主導
108名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:21:15.96 ID:VNFP4uVG0
>>61
で、その冷却完了とやらはいつ訪れるんだ?
マジで教えてくれ

109Mazda Haruto:2011/03/15(火) 20:21:17.96 ID:5kYdOhJA0
紙で命令したって怒鳴ったって一緒。
最初からアンコントーラブルだっての、
110名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:21:22.40 ID:xAZFD7X6O
もういっそのこと原潜かなんかで1号機から4号機まで
海に引きずり落としてもらえや
111名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:21:29.03 ID:nj7YBWy90
なんか今回やってることが口蹄疫にダブってきたなw
メルトダウンした後に「だからさっさ冷やせ!って言ったんだ」
とか言いそうな流れだな…
112名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:21:31.45 ID:o13Td3J40
>>89
そしたら東電から下請け孫請けに命令書が行くだけだろ
113名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:21:41.43 ID:Tq2VB0BwP
>>57
単純にそれだけ。だって新しいの作るの交渉するだけで大変だし。

じゃなきゃ40年も使うわけないだろ。
114名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:21:45.52 ID:2zzwlmX60
株価が暴落してるけど今は買いだから株買いまくれ

って言わないの?海江田万里さんwwwwwwww
115名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:21:49.41 ID:Dz7vhxfJO
いまさらw
116名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:21:51.97 ID:LHPRU7q50
出来りゃやってるだろw
117名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:21:57.57 ID:f29QRH+c0
え、海江田って今まで何をやってたの?

今更アリバイ作りですか??
118名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:22:04.66 ID:oEApd6KE0
>>92
段階は基本的には勉強していないからな
特に学生運動していたとか高卒と同じ
119名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:22:07.42 ID:UmXZFl9TP
【計画停電】の影響がうpされてますた
http://www.youtube.com/watch?v=sIC1_nwQ9ow
120名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:22:10.49 ID:jV9ZYhTR0
言わずもがなのことをわざわざ。
簡単にできるならとっくにやってるわハゲ!
121名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:22:12.67 ID:zNiU+k2x0
    ∧_∧    ∧_∧
   (; ´Д`)   (; ´Д`)    ∧_∧
   /     \  /     \   (    ) おぃ爆発したぞ 
._ | |下請 .| |_| |自衛隊| |  /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|  ∧_∧
  /    ヽさっさと見てこい  .    \|  (    ) 
  |     ヽ                 \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 内閣 | |
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /
原子力安全保安院  
122名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:22:13.92 ID:FqcefJlg0
>>71,88
そうだよな…なんかすごく心強くなってきた
123名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:22:18.45 ID:72EJ73U20
>>79
そんな訳ねーだろ。 アメリカさんが、どれだけの量の水を持ってこれると思ってんだ。 

その水だって、一瞬で熱湯になるわヴォけ。
124名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:22:23.30 ID:/kBSJ6CN0
>>6
ほんと文字通り「必死」だよな。
給水作業員はもう助からんだろう。そしてその自覚もあると思う。
125名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:22:24.44 ID:uOyFEmFn0
命令・・・・・・

魔法使いかよwwwww
126名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:22:34.42 ID:v5qZ/58RO
東電の幹部、技術者は少なくとも全員が福島に行くべき!
127名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:22:40.94 ID:tR60h5GB0
>>1テメエが行って被曝してこいよ役立たずが。
128名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:22:42.59 ID:vzNhZ5Jt0
民主党はアリバイ作りばかり
129名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:22:44.15 ID:Aeo+hczFO
法律に基づく命令だから
早い遅いを論じる意味はないだろ。

問題はこの命令に強制力や罰則があるのかどうかじゃね?
130名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:22:48.84 ID:3klSVqMoO
現場の皆は自分の命を犠牲にしてでも、日本を守ろうと必死ですよ海江田さん。
てか現場の皆は命を捨てていますよ。
131名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:22:50.25 ID:tR6reIue0
死刑囚に作業をやらせる、生き残ったら恩赦で
132名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:23:00.48 ID:DGJl5pZ70
冷却する機材や人材は足りてるの?
133名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:23:01.30 ID:qzoETnPZ0
こいつに命令させるよりも
アフリカから原住民の祈祷師連れてきた方が
何倍も効果的だ
134名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:23:06.90 ID:sQpudvn80
>>6
オマエどんだけ人がいいんだかw
東電なんてお役所仕事だぞ。
たとえ爆発しても 「政府に許可をもらった設備であり不備は無い。文句があるなら政府にどうぞ」で済ませるつもりだぞ。

独占企業だし、電気不買運動なんて出来っこないし、その尊大さを甘く見てはいかん
135名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:23:08.39 ID:/9NMS50j0
原子力安全保安院は海江田の指揮下、この糞官僚全員引き連れて放射能止めにいけよ!
136名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:23:08.49 ID:MJ5uxkHTP
今までやってなかったとでも?



いや、これは「死人が出ても退避せず続けろ」という意味か。
137名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:23:09.64 ID:6QC7Qem60
なんだこれは?
そろそろ爆発するフラグか
私はこれだけ仕事してましたよっていう証拠作りにしか思えん
138名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:23:11.72 ID:G9rlJUDI0
>>112
わかってないな
役人というのは正式な命令がないと詰め腹切らないんだよ
139名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:23:12.74 ID:/nUHRshu0
命令もいいけど必要な人材や機材の調達も協力しなよ
140名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:23:13.87 ID:34+gTT3S0
はぁ?
やってなかったと思ってるのか
TV芸人のアピールはいらねーよ
141名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:23:16.90 ID:4mexj+yB0
レンホーは「買占めしないでください」・・・・当たり前の発言ワロタw
要するに民主党議員は具体的な対処方法が全く頭に浮かばない。
避難所はすべて食糧不足、解決策さえも具体的に示す事が5日経っても
出来ない民主党。各企業が食料など提供してて食糧不足が発生してるのに、
毎日避難者数も増加してるのに、具体的な食料不足解決策を示しもせず
「買い占めないでくだい」だけ!もう無能さに呆れるだけ!!
142名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:23:18.15 ID:EoipgQ8e0
>>116
東電のトップ付近はやってないからお前ら必死にやらないとお前らの責任確定っていう宣言の命令だ。
これでようやく本腰入れてやりはじめんの。
143名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:23:20.62 ID:w/uMLl7v0
>>103
確かに沈静化するなら、誰が手柄とってもいいわ。
144名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:23:26.54 ID:s3PuyRvd0
株式会社(法人)だからさ、所有権放棄して逃げるのも
たぶん法律では禁止されていない。
145名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:23:27.90 ID:nM9nESy70
東電社員は全員被曝してでも原発止めろ
146名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:23:33.50 ID:LD3QNes20
なにこれ?現場の人達はずーっとやってるだろ
頭いかれてるのか? またパフォーマンスかねー
民主の人間ってこんなのばっかだな・・・
147名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:23:35.82 ID:NXjyTKC/O
命令=特攻=作業して死ね
って事だろ?
148名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:23:38.08 ID:xTEPDkjw0
つまり、作業者が負傷・被爆・。。したら、国の命令に基づいてやったことだから
国からそれなりの保証がなされるって意味か。
149名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:23:52.60 ID:NvDPtPbjO
誰が現場行くってんだよ…
あんな爆発起きて現場は足場も悪くめちゃめちゃだろ。
作業するにしても被曝するから長い間作業できない。
ポンプをセットするにしても命懸け。
中は熱で満ちてるだろし。

海江田Go!
150名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:24:03.94 ID:0lWC+1js0
はあ?
そんなこといちいち命令されんでも当たり前のようにやってるだろ
こういうアリバイ工作的な命令なんていちいち出さんでよろしい。
他にもっと自分ができることを政治家として探せよお前。
151名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:24:08.97 ID:AJMEJHaT0
てす
152名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:24:15.79 ID:4B460Bgn0
>>1
>福島第1原発2号機の冷却促進などを命令…海江田経産相

            , --- 、
       ,. -一'´      `ヽ、_
      /             `\
     r'´                 ヽ
     ノ  ,.ヘ、   ,. ‐'^ヽ、         l
    (.  /   /'l,ィi ´      ゝ      |
   ノ ,'   |l |l \、     ヽ     ヽ
   (  |    l' ヽ、 `'ー   _(      }
   ヽ. |´`==。、  ー=='。、  } ,r‐、  ノ
      )|.    }        { {,r‐.| 〈   出来ればやっている、
.    ヽ|    ノ         } } ;,リ  ノ
.       |   !._        ル'_ノ <´   
      l.  `__         |_,r'´
       l   ヽニニ二)     |       貴様に言われるまでも無くな!!
         ヽ   ー    /   |
        ヽ.     _, ‐'´  _|、     
         「l`T 「 ̄ ̄ ̄    |
         |.|| ̄|       │
153名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:24:21.30 ID:oEApd6KE0
4号機が一番シャレにならないような気がしているのは俺だけ?
154名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:24:39.95 ID:T/uXWC+e0
まあ、東電みたいな半役所の会社は尻に火をつけてやればいいんだけど。
遅いよ。遅すぎる。
155名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:24:41.10 ID:Fa/HnGmy0
意味が・・・あるんか?
156名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:24:42.85 ID:zNIFLixG0
塩がこびりついて自衛隊米軍は撤退、出稼ぎ作業員が死に物狂いで海水塩の除去。

これがこの国の原発の惨状か、この原発が日本に死の灰を降らせているのか。


日本人みたいなネオテニー民族に、原発みたいな危険な道具は二千万年早かったな…。
157名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:24:47.41 ID:dREYF2V9P
野球で監督が打者は全員安打打て
投手は完全試合しろと命令し、指示に従ったら
リトルリーグでも日本シリーズ優勝出来るわ
158名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:24:50.39 ID:b8hiwl7Q0
まだだったのかよw
159名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:24:55.49 ID:kutoOyoK0
またパフォーマンスか
海江田は東電に押しかけて邪魔してるんだろ?
160名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:24:58.87 ID:3cACEvKr0
161名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:24:59.94 ID:O42Q7v2o0
今まで政府はなんの命令もしてなかったの?
162名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:25:10.72 ID:LHPRU7q50
>>142
なるほどそれなら意味ありそうだな。
スレタイだけで反応してしまったよ、テヘ
163名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:25:11.12 ID:S5YcmOdA0
現場は命掛けでやってるだろ
164名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:25:10.98 ID:mA4IWWbw0
いるよな、こういう無能上司
165名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:25:21.85 ID:Tq2VB0BwP
>>145
会社のマニュアルでは「危なかったら逃げろ」ってなってるよ。
会社だもの当たり前でしょ w
166名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:25:22.24 ID:6PvhiIKf0
命令ってことは損害は政府持ちってことか?
もしそうなら、なぜさっさと命令しなかった?
167名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:25:28.07 ID:cl5si8E50
さすが海江田。未来を読んだ行動だぜ!
こういうの、50年後とか教科書読むと、冷却を指示し日本を救ったのは海江田、となっている訳だ。ここ数日のいきさつを未来の子供たちが知る由も無いからね。

まぁ押さえ込みに成功したらの話だわな。
168名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:25:29.34 ID:TUa++68T0
こういう命令って現場ではめちゃくちゃ迷惑
時々刻々と変化してる状況を無視して出すから混乱するだけだ
169名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:25:33.32 ID:B9JVP1cUO
なぜか長妻思い出した

なんでだろう
170名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:25:37.70 ID:tfiWll010
いやもうやってるからw
171名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:25:42.30 ID:GaLWXf6y0
この件、現場は修羅場だろ。今でも必死というか決死の覚悟で
やってるだろ。ぬくぬくと東京で文書でPRしてる場面じゃない
だろうに。
172名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:25:55.02 ID:AbQZMtc+0
海に捨てるしかないのでは・・・

ムリだろ・・とても。
ずっと冷やし続けるなんて。人が被爆し続けってことだもん。
173名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:26:00.37 ID:rziJbAnD0
いま危険だからって理由で待避しているだろ。
逃げてないでさっさと作業しろっていう命令だ。
174名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:26:00.85 ID:1tMAZJBM0
命令したら何か変わるのか?
175名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:26:05.33 ID:9MM7A/4F0
現場の奴に殴られろ
いつまで他人事なんだよ
176名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:26:09.83 ID:jfhXR7HXO
会見だー
177Mazda Haruto:2011/03/15(火) 20:26:12.51 ID:5kYdOhJA0
>>102
冷却作業って高濃度で被爆するんだけどわかってるのかな。
防護服着てても「特攻」だよ。爆死する可能性もあり。
冷却作業してる人々に本当に感謝しないといけない。

今は米軍が作業してるとか報道規制
かかりすぎでよくわからなくなってる。
178名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:26:13.83 ID:5nC+IhU50
命令せんでもやるわな。つか文書でって・・・。
179名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:26:13.87 ID:LOaRftMT0
現場の専門家に任せろよ…
180名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:26:14.38 ID:S2ahJjfE0
言われなくてもやってるだろ
馬鹿かこいつ
181名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:26:19.15 ID:v/2M+7/20
命令するより、ねぎらえよ。
182名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:26:22.78 ID:uDXtr2/c0
よく分からないものを使うからこうなるのよ
183名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:26:29.50 ID:/9NMS50j0
>>134
ゴルゴ13に登場してもらいましょう、お頼み料はみんなで少しずつ払えば政府東電の悪人は
皆消えるでしょう、本気だよ
184名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:26:31.65 ID:jESq4ah10
とりあえず俺が海江田に命令しといたから
185名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:26:31.47 ID:/r1KBbuT0
作業員も自衛隊も近寄れないのにどうやってやれってんだよ
死ねってことか
186名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:26:32.51 ID:5eYkTqeF0
>>123
そんなわけねー、でいいならいいけど。
1号機がトラブったときに速攻で断ったのは政府だよ
187名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:26:40.98 ID:ObHr6CZi0
ホンダ様

asimoを貸してください
188名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:26:47.10 ID:mEuhyy17O
>>145
ここで管が陣頭指揮で被曝したら支持率あがるよな。
189名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:26:49.50 ID:LTHwvp8h0
>>1
そもそも常温常圧で並べただけの使用済み核燃料が臨界に達するのか?
達するのならまだ使えそうなもんだが、それでも使用済みなのか。
バケツ臨界は使用済みじゃなかったし、これはいまいちピンと来ない指示だな。
あるいは、溶けた量によるのか?
190名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:26:54.67 ID:JLb+rEuZ0
命令されてもできないものはできないんだよっ
俺たちだって寝てないんだよっ
191名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:26:56.62 ID:7JldriSAO
できてなかったの?

まぁ、今更ポンプ車が足りないとか言ってんだからそうかも…

しかし命令されなきゃできないのか?

本当なら日本の品質を下げた極悪企業だな

192名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:27:01.28 ID:SaSssIZo0
今まで菅のパフォーマンスだの政府の顔色見て、
その上で行動してたんだから全力でやってた訳じゃないんだよな。
現場はそれこそ必死だろうが。
この命令でもうそういうのはなくなる。
193名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:27:08.45 ID:vVp7M+AI0
それなら最初から
安全に停止するよう命令しろよ
194名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:27:08.74 ID:Q6QFsTT90
東電会見
195名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:27:10.72 ID:W3hrQUGQ0
命令されるまでもなく既にやってることだろこんなの
196名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:27:12.67 ID:EPGYIMC80
(´・ω・`)はぁ?
197名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:27:20.12 ID:OcqYjarD0
海江田、言った以上はお前も海水の注入作業やれ。防護服用意するから。ほれ
198名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:27:22.44 ID:2CohM5rXO
自衛隊を暴力装置といった仙谷にやらせろや
199名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:27:25.54 ID:Nu3/EGQX0
命令したから冷却しなきゃダメだぞっ!^^
200名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:27:25.77 ID:kwusvM5JO
そんなこと命令されなくても分かってんだよ
201名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:27:29.07 ID:w3gyC/fN0
紙で命令するのがお役所的なとこにはいいのかもね。
なんか後は自衛隊に任せて撤退したがってたらしいし。
202名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:27:32.68 ID:QIqgviTp0
おまえがやってこいやああああ!
203名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:27:38.09 ID:HMDMkIKA0
 ■ 最悪のシナリオ例 ■

     発放射量値
16日 1mGy/h   2号機 3号機 釜破損で漏れを確認 注意エリア30km圏内に
17日 10mGy/h  放射症軽症者増加 茨城県内の病院過多、都内搬送に 自衛隊外撤退発令
18日 50mGy/h  茨城圏内重症者続出 政令で緊急勧告避難エリア200km 交通網混雑
19日 100mGy/h 2号機 露出状態が衛星確認 臨界開始 海外兵退避 レベル5スマイリー島並
20日 500mGy/h 5、6号機も誘発 核誘発によるメルトダウン 国連告知最終レベル7
21日 1000mGy/h 黒雨が関東に都内は放射能に包まれる 三次被害拡大
22日 5000mGy/h 300km圏志者5千人重症者1000万人 広島状態 水道は95%汚染

31日 10000mGy/h 全関東がチェノブイリの3倍撃 志者50万人 重症者1000万人
             国連本州鎖国宣言 情報局封鎖、パイプライン全滅 行政施行不可
             紙幣価値はなくなり街はスラム化し犯罪が多発 核封鎖策も不可能に・・・
204名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:27:44.92 ID:SeeTtdxp0
ハァ!?もうやってるっての
205名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:27:45.30 ID:JFPA3E+G0
東電の会見全然意味がわからん
206名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:27:50.28 ID:6qSv4Qi00
自分で弁開いて来いよ…
207名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:27:54.45 ID:sdxkaVsT0
なあにこれ

よし!命令きたぞ!冷却促進だ!

ってなるわけ??
208名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:28:03.03 ID:8s9C2W9c0
>>172
時々「海に捨てる案」を見ますが、現実的に不可能でしょう?
岩盤に基礎を打って設置しているわけで、それを丸ごと引きはがして云々というのは
たとえできたとしても、それは冷却安定状態でしょうし
今、ガリガリ掘り起こして日本海溝まで持っていって……とか、絶対途中で割れて汚染広がりますよw
209名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:28:15.43 ID:oPb1Miyh0
ようやく菅を黙らせたのか
210名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:28:17.65 ID:YnrDuP8U0
>>1
糞の役にも立たんな・・・
211名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:28:18.07 ID:wncHWlQz0
命令じゃなくて、政府としてどう支援するか考えろよ
212名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:28:20.17 ID:VuHccuj40
>>1
>早く進めることを法律に基づいて文書で命令しました。

のんきwww

213名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:28:33.59 ID:G9rlJUDI0
ただ冷却促進を命ずることに意味があるのではなく
それが国家の命令だというところに意味があるんだよ
つまり、これで東電の役員にも言い訳がたつ
214名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:28:38.86 ID:CDAgEvftO
>>171
現場じゃなくて上層部向け。
215名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:28:40.34 ID:a2D/wxNM0
東電は菅政権に抱きつき心中を画策してる
どうせただでは済まないのだから、企業献金してる自民党に政権とってもらったほうが少しでも有利だとの判断
216名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:28:43.28 ID:Wxlrf9cr0
誰に命令してんだよw
既にやってんだろw
東電副社長全員動員で冷やせとか具体命令にしろよタコ
217名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:28:49.83 ID:y35clTx30
4号機で臨界はさすがに無いだろ
218名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:29:07.57 ID:Vs0Szzwn0
海水で塩ができるぞ
219名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:29:08.18 ID:e0Z61GeB0
命令されるまでもなく、一生懸命やってるだろうよ。
ドラクエとかのコマンドみたいに、入力すればホイホイ行くとか思ってんのか
バカだなぁ
220名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:29:16.94 ID:++WAveHG0
で、猫に鈴を付けに行くのは誰なんだい?

JCO職員みたいな死に方したい人いないぞ?


被爆した人の写真 東海村臨界事故

http://scrapjapan.files.wordpress.com/2008/12/jco-021.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/96/5df097f74f2b47b493950579afb40f73.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/73/775e28b9c65df9d6122e9bc75ce5cc39.jpg
221名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:29:24.66 ID:gV3R3n4H0
東電社員は戻ったのか?
222名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:29:31.70 ID:4Q++yZc8O
命令する(キリッ
223名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:29:35.12 ID:Tq2VB0BwP
>>207
なるんじゃね。
少なくとも幹部は社員死なすの嫌だから「いけ」って命令は自分が死んでもしないだろ。
224名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:29:36.97 ID:RV4wuuA20
冷却の命令は、部下の経産省役人に言えよ
225名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:29:42.49 ID:mEuhyy17O
>>148
まるでやくざの鉄砲玉
226名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:29:49.82 ID:Qt9yYZDC0
>>92
「状況を把握できる理系」つったろ、理系もピンキリなンだよ!
227名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:29:53.71 ID:ObHr6CZi0
しぶったりいやがったら法で罰せられるってこと?
228名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:29:56.19 ID:XlLM7R0l0
栃木県、福島県民の入県「被爆してる可能性があるから」との理由で断る

福島いわきから避難してきた友人に聞いたんだが、
常磐道ルートが使えないため郡山からの迂回ルートで東京に向かったら
栃木県で検問はってて、いわきナンバーの車は被爆してる可能性があるから
栃木に入れられないって言われ茨城の方にさらなる迂回をさせられたらしい。
こんな状況下で何様なんだよ栃木県!
被爆してると放射能まき散らすのか?
いいかげんにしろ!
229名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:30:24.01 ID:Ydh9Am2Q0
もう頑張ってるやつにこれ以上頑張れってのは酷だぞ
人間スペック以上には働けないって
230名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:30:28.02 ID:N2G66KqZ0
    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
231名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:30:43.00 ID:mP/rdNwMO
何とか補助電源を回復させられないものか
232名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:30:44.40 ID:JFPA3E+G0
東電「マイクロシーベルトを たおした」
菅「おい!何をちんたらやってる!覚悟決めろ!つぶれるぞ」
東電「ミリシーベルトがあらわれた!」
海江田「がんがんひやすぞ」
233名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:30:54.05 ID:hywt4gj90
命令しました後は知りませんってか・・・
234名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:30:58.20 ID:NB8j72Mm0
つうか、すでに現場の人やばいことなってるよね。確実に。
235名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:30:59.43 ID:tMotE5tx0
いざとなれば責任を持って死ぬという条件があの給料なのだからな。
テメエが死なずに誰が死んでくれる?
下請けか?

まずは、率先して役員が現場に行って事の最後まで留まるべし。
道具持ちでも何でも手伝いをせよ。
当たり前のことだろう。
逃げるなんざ絶対に許さんぞ
236名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:31:16.89 ID:JJGdqT5N0
1、3号機の爆発も使用済み燃料のせいだったとしたら
無駄にセンセーショナルな場面を作ってしまったことになるな
ケガ人も被爆者も出ちゃったしさ
ココでも前はほとんど触れてる奴いなかったもんなあ
237名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:31:20.75 ID:8s9C2W9c0
>>189
近くに複数置いておくと臨海まで行きますよ。
ただ、反応熱で溶けて集まるとかしない限りは大丈夫です。
燃料プールもそうですし、燃料棒もそうですが、それぞれに臨海しないように
色々工夫が施されてますから。
冷却できなくなったというのが結構危険なだけですね。
238名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:31:21.71 ID:95O4Gk0S0
遅すぎる
今まで東電に丸投げだったのがアレなんだよ
政府の責任でしっかりやれ
239名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:31:26.86 ID:u4dHG0690
>>57
お前全然流れわかってないだろw
冷却水はあるんだよ。
ポンプが壊れただけで。
240名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:31:30.83 ID:PIEdcGiW0
                ┌――――――‐─┐
                 |   帝凍庫クン   |
                 |________________|
                 |=========|
                 ../|     -、__,      ..||\
               / l   rデミー'  'ー'  .|ト、 \
      r、      /  .!〕  ゛`ー′ /でン  .|| \ \      ,、
       ) `ー''"´ ̄   / |     、   .ゝ ゛   ||   \  ̄'ー‐'´(_
     とニ二ゝソノ ̄ ̄''''   .|    `ヾニァ'     .||      ̄''―ヽ(、,二つ
                       |__________j|
                 |´ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i|  俺の出番のようだな・・・
                       |〕常識は通用しねぇ||
                 |___________j|
241名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:31:43.62 ID:t1Zsjp+M0
はぁ。。
242名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:31:50.48 ID:ObHr6CZi0
「東京電力社長以下役員は
現場で陣頭指揮を執り
適切な対応がされることを監視すること」

ってちゃんと書いたか?海江田
243名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:31:50.86 ID:6xrj+Fwt0
>>1
そんな命令しなくとも、やってるっつうの!
244名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:31:56.61 ID:Vs0Szzwn0
まじで 
ロケット縛り付けて
宇宙に捨てるしかないだろ
245名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:32:01.03 ID:KXNXXsvY0
こんな判りきっている事をのほほんと発行してるうちに
北関東全滅の恐れ進行中
246名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:32:08.46 ID:BCWZvCey0
命令じゃなくて、土下座してお願いしろ。

みんな死ぬ覚悟でやってんだぞ!!
247名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:32:20.13 ID:72EJ73U20
>>186
1号機がなんとかなったら、2、3、4、5、6号機の問題は起きなかったんだw

(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
248名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:32:24.97 ID:TIzVVQRC0
つーか、
普通に考えて、あんな爆発があるとこに行くか?
ビビってろくに人か行かなくなったから命令だしたんだろ
249名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:32:29.79 ID:tpU10ohD0
遅い!!!
250名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:32:50.29 ID:GaLWXf6y0
>>214
現場に対するメッセージこそ必要だろ。
上層部とか東京にいる連中とはどうせズブズブのくせに。
昨日でも被ばくした職員は23歳だぜ?
なにを東京で意味のないことをガチャガチャやってるんだよ。
251名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:32:59.01 ID:rygoNuSA0
  HELP  HELP  HELP
韓国の皆さんお助けください。
皆さんがご存知の勇者(サムライ)である日本人は、進駐軍の政策が効いて
絶滅しました。今、日本には国のことなどまったく考えない、オカマ達が
この国を支配しています。日本にはもう国を守るべき勇者(サムライ)が一人もいないのです。
これからは、朝鮮のサムラビ(勇者)がこの日本を支配して、お導きのほどお願いします。
100年前、われわれの先祖のサムライたちが、情熱と愛情で朝鮮を近代化しました。
これから100年は、徴兵制度で鍛え抜かれた屈強な愛国心が溢れる韓国のサムラビにこそ、
沈み行く日本を鍛えなおしていただけるのです。
日本の男子は日教組に見事に全員愛国心の無いオカマにされてしまいました。
今の日本は、電気さえ自国でまかなえない3流国に落ちぶれました、又、自国民が津波の危険にさらされていた
にもかかわらず、テレビで韓流アイドルやオカマタレントの馬鹿ふざけで日々すごす、
危機意識の欠如した能天気な売国亡者にすぎません。
このままでは、間抜け振りが見透かされ人民解放軍にとらわれ、男は玉抜き、女は性奴隷にされます。
まさに今こそ日本は韓国の手助けを必要としているのです。
どうか韓国のサムラビ(勇者)様によって日本が救われますようにお願い申し上げます。
252名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:33:00.76 ID:HfTsV5B70
やれるもんならやってるだろう・・・
現場のことや被災地近郊にいる人のこと考えると涙がでる
でも、ヘタレなので中国地方に逃げてきた

原発への不安は和らいだけど、
今は職場復帰させてもらえるか不安になってる
253名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:33:02.10 ID:SaSssIZo0
しかし現場じゃなく東電が今までも必死に全力でやってたと思ってるアホって幸せだろうなぁ。
ポンプが職員の「パトロール」で目を離してる隙に燃料切れで停止だぞ。
まずこのパトロールが実際は何かって部分はあるが、そこを100%置いておいても
監視体制が1人、東電のお偉いさんが全員現地で頑張ってるとでも本当の本当に思ってんのか?
必死でやる、全力でやるってならそいつらの内の数人でも派遣してりゃ少なくともツーマンセルにはなるってのに。
お前らのお花畑状態はこの期に及んでも駄目なまんまだな。
254名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:33:02.45 ID:yEb0S3zA0
へっ?て思うヤツもいると思うが、これは重いぞ。所管の役所からの文書は死刑宣告みたいなもんだ。
255名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:33:05.59 ID:WUwrtcSl0
まだ命令を出していなかったことにドン引きだよ。
256名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:33:11.59 ID:2SdLENwH0
 なぜ、原発は廃炉や解体ができないのでしょうか。それは、原発は水と蒸気で運転されているものなので、運転を止めてそのままに放置しておくと、すぐサビが来てボロボロになって、穴が開いて放射能が漏れてくるからです。
 原発は核燃料を入れて一回でも運転すると、放射能だらけになって、止めたままにしておくことも、廃炉、解体することもできないものになってしまうのです。

 先進各国で、閉鎖した原発は数多くあります。廃炉、解体ができないので、みんな「閉鎖」なんです。閉鎖とは発電を止めて、核燃料を取り出しておくことですが、ここからが大変です。

 放射能まみれになってしまった原発は、発電している時と同じように、水を入れて動かし続けなければなりません。 
 水の圧力で配管が薄くなったり、部品の具合が悪くなったりしますから、定検もしてそういう所の補修をし、放射能が外に漏れださないようにしなければなりません。
 放射能が無くなるまで、発電しているときと同じように監視し、管理をし続けなければならないのです。 
257名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:33:18.50 ID:D/3dRwYS0
>>38
>っつーかさ、これって最低でも一年くらいは 
>海水注入し続けて冷やし続けないと 
>だめなんだろ?? 

いや、余熱だけなら、とっくに100度以下に冷えてるはず

核分裂が再開してる場合は、1年かかるか、10年かかるか、、、
258名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:33:31.33 ID:zHYhsRYL0
これは3月11日に出した過去のニュースだよね?
え?今日?またまたご冗談をww
まったくどこまでバカ揃いの内閣なんだか
今問題なのは「どうやって」実現するかでしょうに
259名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:33:32.97 ID:0SAlVCtv0
命令根拠の条文を明らかにしろよ。
どうせ、
〜と認められる場合は、経済産業大臣は〜を命令することができる、
とかなんとかだろ。するしないは大臣の任意のやつじゃねえの?

もしそうだったら形最優先のカスだ。大臣どころか国会議員として恥ずかし過ぎる。
260名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:33:45.25 ID:u4dHG0690
>>209
そういうことなんかね。
菅外して海江田が原発の対応するってことなんだろう。
乗り込んでってどなりつけたりしたから、さすがにアホだと思ったんじゃね。
261名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:33:51.97 ID:6qSv4Qi00
北の将軍様の国よりはるかに下のレベルってどういうこと。
262名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:33:52.63 ID:VCSvZ0Ku0
後手後手で遅いな。
関東が被爆してしまった責任とれよ。
263名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:33:53.66 ID:AeqrerA80
命令し始めたということは現場で沈静化のメドがたったか
264名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:33:54.71 ID:rGIIfCPQ0
で、2号機の爆発的事象の詳細発表しろよ
265名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:33:58.36 ID:p092xld4O
命令されんでもやっとるわクソバカ海江田
266Mazda Haruto:2011/03/15(火) 20:34:03.64 ID:5kYdOhJA0
海江田...統合対策本部作って何かしてるって証拠
作るのに副本部長としてやってるんだうけど、
意味の無い紙つくってる暇あったら仕事しろ。

民主党のゆとり議員には呆れはれる。
267名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:34:05.34 ID:s3PuyRvd0
>>189
使用済みって言っても、定格出力が出せなくなっただけなんじゃない?
268名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:34:22.34 ID:py/HnODr0
大臣って楽な仕事だなぁ。俺にもできそう。
269名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:34:28.02 ID:0dvmQBF30
今まで何を見てたんだお前は?
270名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:34:31.11 ID:B3Ik729G0
死ねといってるようなもん
271名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:34:31.48 ID:34+gTT3S0
指揮官先頭
272名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:34:34.79 ID:uOyFEmFn0
冷却作業を 早く進めることを
法 律 に基づいて 文 書 で命令する!

  ∧_∧  ___
 <ヽ`Д> / ̄/ ̄/
 ( 二二二つ / と)
 |   /_/_/
 |   |
  海江田            ○    ゜
       o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o
            r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,  
         、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  , 。
        ヾ (⌒  どおぉぉーーーーん⌒⌒);;)/. ,
        (⌒ゝ;(⌒ヾ   、 , 、 _,    ⌒)/)) .,/ ,,        
        -丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒=°ァ = 。='') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)      
      ;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))     
      ⌒⌒=─      (__人_)  ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)   
      ≡=─  人从;;;;  レ' ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ  
            /   :::/|  ̄/   
            | ̄ ̄ ̄:|/| ̄  
          / ̄ ̄/:| :|/ 
         | ̄ ̄ ̄|/| ̄/
         | ̄ ̄ ̄|// 
       /.. ̄ ̄ ̄ /         
273名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:34:55.60 ID:qBdyhKtD0
安全な場所から命令するだけか

俺が作業員だったらブチ切れるね
274名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:34:57.20 ID:4tYePtm80
残された50人のコトは誰も何も触れないな・・・
氏名・年令、具体的にどういった作業をしているのか、
被曝しているのに大丈夫なのかとか
もう完全に見捨ててるな、気の毒だけどお国の為に死んでくれか
みんな他人事だな、特に政治家や東電
275名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:34:57.37 ID:bYpcfpYG0
いっそ猪苗代湖に落としたらどうかと。
276名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:34:57.76 ID:8s9C2W9c0
>>228
それ本当? だとしたら対応酷いかも……

ただ、
> 被爆してると放射能まき散らすのか?
これは残念ながら「YES」。
277名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:35:00.47 ID:4t3hp8zL0
枝野、蓮謀の仕分け、スーパー堤防復活、公共防災インフラ
増強!子ども手当てと高速無料予算全てつぎ込め!子ども手
当ては増額分2200億ではなくて、廃止して3兆円だせ!
278名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:35:14.10 ID:v8PvHpc00

炉心近くで働く末端の作業員の方々には頭が下がる

高温の水蒸気の中、放射線による頭痛や吐き気と戦いながら
いつ爆発するかもわからん原子炉で冷却することを信じて

今も戦ってる
命をかけて

そんな奴らを俺は信じる!
279名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:35:15.32 ID:FnTA2Cto0
命令されなくても分ってるだろうが…
本社幹部はともかく、現場を追い詰めるなや!
キチガイ民主党
280名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:35:15.19 ID:95O4Gk0S0
いつまでも海水で冷やすのもあれなんで
真水を運び込むとか
海水から真水を作る設備とか運び込むとかできるならしたほうがいいし
バックアップの予備のポンプ車や設備もふんだんに用意しろ
人員も足りなすぎるので金に糸目をつけずに人員確保してするなどして
目先の対応だけでなく
長期的な冷却に向けて万全の体制を整えよ
281名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:35:24.45 ID:9Emg/6S00
>>263
そういうことならいいな
282名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:35:32.44 ID:HhsKsedL0
被曝の恐怖、余震…真っ暗な建屋で決死の作業
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00701.htm?from=top


15日朝に大きな爆発が起きた2号機。東電や協力企業の作業員ら800人が水の注入作業を行っていたが、
爆発に伴い、「必要最小限」という50人を残し、750人が一時、現場から離れた。
283名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:35:43.62 ID:mP/rdNwMO
>>251
帰国すると良いですよ
284名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:35:48.13 ID:0u0LgEoIP
民主党の連中って、物事の本質が見えずに世渡りテクニックだけ鍛えてここまで来たんだなあって感じ。
285名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:35:50.24 ID:VOPTX0sbO
何を今更、最初からどう冷やすかじゃねーか
286名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:36:07.77 ID:K+wrii7P0
これは現場じゃなくて幹部に対しての発言だろ?
287名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:36:10.38 ID:+pUNuGIL0
は?臨界の危険性があるってことなの?
そっちのほうが重要な情報なんだが…それだけはないって安心してたのに
288名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:36:13.95 ID:GbnkS1yn0
>>270
チェルノブイリと同じ
最後は人海戦術だけが頼りで死んでもらわないといけない
だから命令するんだよ
289名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:36:20.26 ID:b8HzzyVN0
命令してどうかなるならとっくにやれてるだろ
290名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:36:23.94 ID:3vjwAlLg0
■被曝範囲と放射線の量の説明画像
http://ebrain-news.com/news.php?bc=0&c_number=1300158778
291名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:36:40.80 ID:UoKYIG3N0
お前らバカばっかりだなぁ。www
後で裁判になった時に、行政はちゃんとやりましたって言えるだろ?www
もうね、手遅れだとわかったからその後始末に政府は動いています。wwww
292名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:37:03.54 ID:uIExwrcx0
これわらえるよな。
「のどがかわいたら水を飲むことを命ずる」とか「腹が減ったら飯を食うことを命ずる」みたいな。
でも、「水や飯をどう調達するかは各自考えろ」、とつづくわけだ。
293名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:37:04.27 ID:PWgWgkxS0
政府が命令したならもう大丈夫だなハハハ
294名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:37:16.53 ID:4SBskS3A0
もうさぁ
「できたらやってる!」
で1000目指そうぜ
バカ揃い政府め
295名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:37:22.35 ID:hwFyoiR6O
こいつは逃げる
296名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:37:36.63 ID:6M7d036t0
元々アメリカが協力するって冷却材持ってきたのに
協力を拒否したバカ政府の人災だろ
297名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:37:43.68 ID:eMC844PrO
数日前の海江田は偽物か
298名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:37:54.63 ID:E54GFJPh0
つうかこの担当枝野だろ

何勝手に指揮混乱させてんのw
299名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:37:56.39 ID:LTHwvp8h0
>>237
ふむふむなるほど、ありがとう。
300名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:38:00.97 ID:GaLWXf6y0
>>250
現場のスタッフには励ましのメッセージを遅れって意味でね。
301名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:38:02.88 ID:EtJ+k8590
ガイガーカウンターキットも売り切れ
http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=53001

この国、小心者と神経質なの多いのな!
それともチェルノブイリごっこかw
302Mazda Haruto:2011/03/15(火) 20:38:23.32 ID:5kYdOhJA0
これ 一旦災害と被災者落ち着いたら
政治家の裁判でもしないと駄目だな。

303名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:38:30.28 ID:FR/w6xvEO
>>204
どうかな?
現場から次々に人がいなくなっててもこっちからはわからないし
東電は正直に言わない
実際に精一杯の作業をしてるかどうかは、現場の誰にもわからんのでは?
304名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:38:34.34 ID:SlotwOhe0
命令は当然だな
東電職員は逃げようとしてたからなwww
305名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:38:37.68 ID:ALRMAwzL0
これ万が一のために「やれって命令したのに何故やらなかったんだ」って言うための責任逃れだよ
306名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:38:46.27 ID:wX/Sw3vo0
>>298
枝野の時点で混乱済みだから、もうどうにでもなれ状態だな。
307名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:38:51.13 ID:s3PuyRvd0
>>253
この板では珍しく、禿同。
308名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:38:51.93 ID:mqNEhS3W0
なんなの?この政権?
309名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:38:54.14 ID:/RxNkgMX0
パフォーマンスで命令か・・
310名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:38:55.91 ID:yJIl20uq0
>>234
今日の朝の時点で東電は逃げたいって言ってたからな
311名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:38:57.64 ID:dOcaXJRL0
これだけ有事に信頼されてない政府も初めてだな

村山も初期の対応があれだったけど
その後の対応はまずまずだったような

自民がバックアップについてたからかな
312名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:39:02.32 ID:LmxYFRuZ0
命令したからって急にできるようになるもんなんか?(呆
313名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:39:02.06 ID:te73jsJD0
ブリザガ
314名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:39:12.08 ID:/GzT+DEV0
だからそれを今やってんだろうが
315名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:39:15.65 ID:gRz/YMnrO
もうね、心配で胃が痛いし仕事も手につかん。。
会見やテレビの解説は聞きたいけど、聞くと凹む。
なんか、柔らかい情報の伝えかたとかないかね。
語尾に全部「〜なう」てつけるとか。。
316名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:39:15.77 ID:A/lPi+kR0
最終防衛ラインの格納容器が損傷している。

この事実だけで十分だ。
おしまいだよ諸君
317名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:39:24.33 ID:HA1uBEgx0
陣頭指揮してるオレってカッコいい!
318名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:39:29.73 ID:G9rlJUDI0
原子炉等規制法に基づいて命令したということは
国が正式な行政処分を下したということなんだが・・・
319名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:39:44.71 ID:WMWnkOhX0
なんなの この馬鹿 ミンスはこんなのばっか
320名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:39:54.41 ID:XlLM7R0l0
>>276
本当。
ただNHKでやってたが千葉じゃ福島からの避難民を自治体ベースで受け入れたり
ほかの県じゃ、そんなことやってない。
それでなくても上りは大渋滞なのに、けっきょく栃木は自分の県さえよけりゃそれでいいってスタンスなんだな。
321名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:39:56.59 ID:OO7mnW4l0
これやったら冷えるの?

・・・なんだ、5号6号は爆発させてOKじゃないか。
良かったな。爆発大好き東電。
322名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:40:02.49 ID:VBwEGc5u0
さらに肝を冷やせということですね
323名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:40:11.05 ID:39FCLdadO
海江田さん、あんたがやって下さい
324名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:40:40.46 ID:D8xm8/Xp0
いまさら命令したところで意味ないだろ。
ずっと冷やそうとしてるのに・・・
もっと初期のころに廃棄の決断をしてくれよ
325名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:40:52.71 ID:NmWOWrqNi
その位しかもうできる事が無いという事か。
326名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:40:52.72 ID:/4VF24zi0
出すのおせえよ
今まで何やってたんだ
327名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:40:58.58 ID:zHYhsRYL0
なるほど、今まで命令してなかったから爆発したんですね^^^^^
命令が遅れた政治責任は重大ですね
危機管理意識がまるでなってませんね
4日も経ってるのにね
328名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:40:58.86 ID:nNUsMYzQ0
西日本の皆さん東日本は被災と被爆で働けないから面倒見てねwww♥
お前らに生活保護でちゃんと養ってもらうからwwwwww
西日本の奴らは東日本の奴隷決定wwwwwwww
329名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:41:06.13 ID:NP3mYYLT0
原発ニュースの恐怖でヤホーのトップページ開けなくなった・・・
330名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:41:07.32 ID:dOcaXJRL0
命令系統はきちんとしてるんだろうな?

普天間の時みたいに各自が好き勝手言いまくりの
閣分裂とかまじで嫌だぞ
331名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:41:08.09 ID:WZ41N5Yg0
ホームランを打てとか指令する監督と同じだな
それで作戦どうりできない選手が悪いと・・
332名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:41:30.90 ID:6HLEBZx70
何で今になって命令をしてるんだ?
もしかして暴走する原発は放置で現場放棄されてるのか?
333名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:41:35.39 ID:Q3XBdTIxO
ぶっちゃけ、保安院が命令出すべき監督部署なんだけど保安院が東電のスピーカーだからな

政府、保安院、東電と何がなんだかわかんない組織系統になっちゃって仙石はただのカスタマーだしw
334名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:41:46.27 ID:Gwayu/GT0
アメリカの持ってきた冷却材は重水だったって話があったが。
335名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:41:59.83 ID:be49ykMGI
>>302
心配しなくても年末までには選挙と言う名の公開処刑が見れるだろwww
336名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:42:01.65 ID:NJtGNQ5YO
遅い…だが今重要なのはこれからだ。全機使用済み燃料の冷却系がイカレてるなら外部からのバックアップが不可欠だろ。
交代人員も必要だし、メンツを捨てて諸外国の専門家の意見聞いたり援助求めたりもせにゃならん、とにかく政府はやれることを全部やれ。大至急動け!
337名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:42:05.27 ID:ySls7Gfe0
ええええ 命令出したら冷えるのか。
338名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:42:08.92 ID:95O4Gk0S0
>>239
今冷却水として使ってるのは海水+ホウ酸
アメリカがくれるって言ってた冷却水は真水+ホウ酸
真水と海水では全然違う
どっちにしろホウ酸を入れる時点で原子炉は使えなって廃炉決定なので
東電は最初冷却水を使わずに何とかしようとして
アメリカの申し出を断ってた
339名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:42:11.78 ID:72XjovDa0
>>228
阪神大震災のときに神戸にいた俺は住民票が神戸じゃないから水や食料の配給を
もらえなくて、徒歩で大阪に渡ろうとした。
しかし大阪に入る最後の橋で検問に合い神戸からは出してもらえなかったよ。
なんか難民を他県に出したらダメみたいなのがあるんだね。
340名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:42:21.79 ID:zzElbwba0
「国のために死ね」

って命令したんでしょ。
341名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:42:23.02 ID:wtWDSWyo0
命令と言う名の責任転嫁
342名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:42:28.67 ID:0sXMA9tE0
>>1
貴様が命令してどうなるの?
343名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:42:30.38 ID:22U96rRd0
事故が進行している真っ最中に命令しても。。。
344名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:42:33.35 ID:KustFKyz0
命令するだけなら俺でもできるよ
どう対策するかを示さないと駄目だろう。
345名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:42:36.50 ID:yJIl20uq0
>>274
東電は殺したくないから撤退させたかったが
菅はそれを許さなかった
346名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:42:47.35 ID:zScLsNuoO
まだ政治主導ごっこやってんのか?www
347名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:42:58.91 ID:DbZra2GY0
何を今更
法制化しないと効力が無いのか。
348名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:43:04.59 ID:N/V7KMcV0
東電の役に立たないおっさんの頭並べて考えるより
その3割でもいいから現場に派遣すりゃいいんだよ。
自宅待機の連中だって絶対山ほどいんだからそいつら駆り出せ。
349名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:43:12.05 ID:p5X9X7sL0
さすがパフォーマンス政権
350名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:43:27.99 ID:uOyFEmFn0
冷却作業を 早く進めることを命令する!

  ∧_∧  ___
 <ヽ`Д> / ̄/ ̄/
 ( 二二二つ / と)
 |   /_/_/
 |   |
  海江田            ○    ゜
       o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o
            r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,  
         、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  , 。
        ヾ (⌒  どおぉぉーーーーん⌒⌒);;)/. ,
        (⌒ゝ;(⌒ヾ   、 , 、 _,    ⌒)/)) .,/ ,,        
        -丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒=°ァ = 。='') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)      
      ;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))     
      ⌒⌒=─      (__人_)  ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)   
      ≡=─  人从;;;;  レ' ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ  
            /   :::/|  ̄/   
            | ̄ ̄ ̄:|/| ̄  
          / ̄ ̄/:| :|/ 
         | ̄ ̄ ̄|/| ̄/
         | ̄ ̄ ̄|// 
       /.. ̄ ̄ ̄ /         
  ∧_∧  ___
 <    > / ̄/ ̄/  ・・・・・
 ( 二二二つ / と)
 |   /_/_/
 |   |      
351名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:43:35.78 ID:2CC/Lq430
今更?
352名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:44:00.43 ID:U7/aLtek0
よく指図出来るな恐れ入るよホント
353名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:44:06.01 ID:JFPA3E+G0
「東電から報告する」=質問受けたが判断回避−菅首相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031501173

菅直人首相は15日、震災発生から5日目にして、初めて記者団の質問に答えた。

首相はそれまでの4日間、首相官邸の記者会見室で「国民向けメッセージ」を述べると
そのまま立ち去るなどして、記者との質疑応答は枝野幸男官房長官に任せていた。

もっとも、格納容器の一部破損が明らかになった2号機について、「危険ではないのか」
と質問されると、首相は「全体を見て対応している。一つ一つがどうだとは東電から報告する」
などと判断を避け、立ち去った。
354名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:44:07.72 ID:dOcaXJRL0
管「自衛隊増員10万人(キリッ」
防衛省「知らんがな」

と同じような事ないよな?

海江田「冷却促進命令(キリッ」
枝野「えっ?」
東電「官房長官の話と違うがな」

みたいな
355名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:44:09.14 ID:1oJ2OldoO
アメリカの申し出を断っていなければ今はどうだったか?
356名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:44:10.53 ID:s+2a9qzh0
法律に基づく文書とかどーでもいい!

こんな重大なことを、いまさら東電がやってるのがおかしい。
民間企業に任せていたら、物事を損得勘定で判断する。
政府が指揮権奪って、軍隊的な組織でやらないとだめだろう。
357名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:44:21.06 ID:zWSpqME60
おまいらもうJCOの決死隊を忘れたのか?
358名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:44:24.20 ID:zHYhsRYL0
その命令書を格納容器に張れば冷えるんじゃないかな
もう何十枚か用意した方がいいぞ、そのほうが早く冷えると思う
プールにも何枚か撒いた方がいいぞ
俺からのアドバイスだ
359名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:44:32.62 ID:yjuYjgD60
思うんだけど、今回の地震で原発停止しないで通常稼動させてれば
問題は起きなかったんじゃないのか。
360名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:44:48.76 ID:7tuszsOzi
国による命令=強制=罰則
361名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:45:02.74 ID:ThB5PUJ50
こんな状況なのに
社長も副社長も東京に居るって
東電の体質が分かるわw
362名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:45:13.02 ID:VkBQ86ksO
命令されなくても精一杯やっとるわ
ならば米軍からのポンプ車断るなよ
363名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:45:16.01 ID:95O4Gk0S0
戦争レベルの事態なんだよ
国家存亡を掛けて政府と東電が必死でやれ
364名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:45:23.72 ID:FvnP11om0
民主党がやったことで良いことってなんだろうな
嫌味抜きで、こいつらがやってるのは天に唾を吐く行為だろ。

評価できる政策ってなんだろう?
他の国だったら、事業仕分けに関わった政治家全員が死刑だろな
365名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:45:41.34 ID:t1Zsjp+M0
作業員の皆さん、事の終了後に休憩してから、>>1の頭を冷やしに行くべし。。
366名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:45:42.32 ID:z81u333N0
判断おせえよ
367名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:45:52.81 ID:MNZVEUwH0
東電の偉いさんが水持って福島行ってくればいいのに
368名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:45:54.37 ID:dS/Vva7P0
当たり前のことをいまさら命令って馬鹿じゃないのw
素人で何も出来ないくせにw
369名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:45:56.99 ID:MP9ztayB0
>>278

おれも同意だ。作業員にはがんばってほしい。



だけど自民の原発推進派、原発利権と銭に目がくらんだ連中、東電幹部には、腹を掻っ捌いてほしい。
370名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:46:10.32 ID:jV9ZYhTR0
>>348
狩りだしてどうすんだよ。
人数や物理的な力でどうこうできる問題じゃない。
邪魔にならないよう邪魔な管や仙石をおちょくるのに専念すべし。
371名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:46:16.85 ID:Mysq9CWXO
何なんだこの東電の危機管理責任能力の欠如は!

原発燃料棒資源の管理は、絶対的な安全管理が求められるんだから、しっかりやれ。
危険な燃え残り燃料棒のプール水管理も予想して出来んか?

馬鹿過ぎるわ。
372名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:46:16.88 ID:MPR3laST0
特攻隊の出撃命令か
373名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:46:20.26 ID:L1mxLTF70
とっとと働け自衛隊
死ぬのが仕事だろ。
374名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:46:25.70 ID:fIGZs3i50
現場で働いてる人たちは、
オレらより遥かに原発の構造も操作方法も、必要な機材も知ってるわけで、
必要な機材は、どんどん供給されてるんじゃないの?

ポンプ1台だけなんてことはないよね?
375名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:46:59.87 ID:wncHWlQz0
ナイス命令。これで冷えるぜ原子炉。
376名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:47:02.24 ID:2O/wAjqJ0
命令して下がるんだったら
とっくに下がってるつーの
377名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:47:07.64 ID:d6E2NKgY0
近い将来、現場の状況を再現したドキュメンタリーを見るのが怖いぜ

作業員たちは今、どんな無茶なことやらされているのか
全員年を越せないだろうな
378名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:47:14.03 ID:ydwaZXVU0
>>237
>冷却できなくなったというのが結構危険なだけですね。
冷却できないと崩壊熱で水がなくなって使用済み燃料棒が溶けだすよ
ほっといたら再臨界する
379名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:47:15.26 ID:78fITa4R0
これって、早くやれって指示したわけじゃなく、
法律上の手続きとして書類を出したってこと?

もしそうなら、どうでもいいなこのニュース
380名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:47:31.85 ID:aFAbAat50
命令されんでもやっとるだろうが。
何をいっぱしの研究者みたいな顔して命令してんの?
空き缶と同じでシッタカピー丸出し。ミンスは何もしてないんだから
おとなしくボケーっと眺めてろ。
381名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:48:01.01 ID:WEx2xcva0
>>1
おまえが逝けや!!
382名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:48:03.32 ID:JJGdqT5N0
>>282
照明なしって・・おかしくね?
383名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:48:07.85 ID:T5e4PXKN0
21世紀になっても特攻隊が結成されるとは思わなかったなあ
384名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:48:08.82 ID:KY+4YZy/0
むしろ大丈夫そうだから命令出したんじゃね?
「オレが命令したので事態が収束した」と言いたいがために。
385名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:48:11.08 ID:GH5lUSO70
今更何抜かしてんだこのアホは!
386名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:48:30.63 ID:3lY7vRtL0
>>379
作業放棄しないようにするためじゃない?
387名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:48:32.99 ID:0x77pWIt0
現場は命がけでやってるだろうに、
紙一枚かよ。

あ?海江田。
388名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:48:40.88 ID:HhsKsedL0
高濃度の放射性物質の放出が続く福島第一原発。

 放射能汚染の恐怖と闘いながら、決死の作業が続く。
15日朝に大きな爆発が起きた2号機。東電や協力企業の作業員ら800人が水の注入作業を行っていたが、
爆発に伴い、「必要最小限」という50人を残し、750人が一時、現場から離れた。
被曝(ひばく)を避けるため、放射線量が高くなると作業を中断しなければならない。
15日午前、隣接する3号機付近で観測された400ミリ・シーベルトの環境下で作業できる時間は15分が限度。
津波による被害で、停電も続く。照明がつかないため真っ暗な建屋内で、作業効率はあがらない。余震が続く中、
津波警報で作業の中断を余儀なくされることもある。4
00ミリ・シーベルトを記録したのは、作業員が携帯する放射線監視装置だった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00701.htm?from=top
389名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:48:54.61 ID:8s9C2W9c0
>>359
それはもっと危ないw
結局あちこち壊れてますが、冷却系統がイカれたの事実なので
通常稼働させたままだともっと早く収拾がつかなくなってます。

今は、制御棒も入っているので、炉心溶融で溶けたものが集まって
再臨海を起こすまでは被害がそれほど拡大しないはずですから。
390名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:48:57.82 ID:ss8qNM8/0
他県のポンプ車を自衛隊のヘリで空輸して増派するとかしないの?
どのみち電気外部から引っ張って冷却装置も修理しないとどうにもならんだろうけど
391名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:49:03.77 ID:8IKu4ehj0
地震の禁止や津波の禁止も命令しとけばよかったな
392名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:49:14.65 ID:dS/Vva7P0
現場はとっくに必死で冷やそうとしてるだろ
今更命令ってパフォーマンス以外の何者でもないわ
現場で働いてる人を馬鹿にしてるよな
393名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:49:20.59 ID:so5AZfEU0
民間企業にやらすから施設温存策が優先されたんだろー
それで被害が拡大してるだよ
これから原発は国営な
総理直轄の行政機関が運営して発電した電力は電力会社に買い取らせる
原発従事者を教育する公立学校もいるな

だいたいなー現地見に行ってる癖になんで政府の介入が今なのか
素人内閣は早く与野党関わりなく能力・経験ある者を大臣に据える
内閣改造をしなさい

やれったらやれ
394名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:49:30.31 ID:mEuhyy17O
>>371
じゃあお前がやれ。
安全なところから文句垂れる奴は海江田とかわらん
395名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:49:33.41 ID:1dKz/2r90
政府→東電の指示は、ちゃんと法的に存在するのか。
で、今日はじめて、使ったのかな?

土日にコレやって、改善が思わしくなければ
今週は、超法規的に…という段階では、と ド素人ゆえに思ってしまう。
396名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:49:41.75 ID:dOcaXJRL0
>>357
あれは目的も指揮系統もしっかりしてたからなぁ
あれなら死んでも本望かもしれないけど

今回のは散々邪魔された挙句
責任擦り付けられた上で死ねだからなぁ
397名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:49:54.52 ID:TmT2bRLOO
文書で指示しただけなんてなにもしてねえのと同じ
だろ?海江田
398名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:50:01.43 ID:s+2a9qzh0
現場の末端作業員は、元ホームレスとからしいぞ。
399名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:50:05.96 ID:452bGI/GO
>>3
wwww
400名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:50:07.19 ID:YIBci8s10
この命令何か役に立つの?
命令すればできる状態なの?
なんだかなぁ...
401Mazda Haruto:2011/03/15(火) 20:50:16.20 ID:5kYdOhJA0
早い時期にホウ酸注入すればよかったのに
入れたのが遅すぎたんだろ?1号炉も初日に
やってないし、3も2もどうにかならないか
あがきすぎてこの結果なんじゃないか?
402名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:50:17.17 ID:DY3Zkaab0
命令したら下がんのか? あ?
403名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:50:20.72 ID:Yqe10UYn0
そろそろ会見開いて情報開示しろよ
糞政府と腐れ東電
404名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:50:21.93 ID:QPBMucyq0
菅、海江田、R4、アホのオンパレード

実務が想像できないアホばっかり
405名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:50:23.93 ID:s3PuyRvd0
>>359
電気系統塩水泥水漬けなんだろうな。
406名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:50:26.17 ID:v8PvHpc00
水素が残ってるかもしれないから照明なしで作業してるんだね
407名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:50:34.00 ID:D6c3E8Xn0
それよりACに洗脳されそうだ・・・・
408名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:50:51.50 ID:zHYhsRYL0
命令しておいたからもう安心だ( ー`дー´)ドヤッ
409名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:51:03.98 ID:luixKwHG0
>>7
同じ電力会社つってもまったくの別会社なんだからそこまでする義理はないでしょ。
それに東電と関電じゃ使ってる原発も別メーカーの製造品だろうし、行っても邪魔にしかならんと思うよ。
410名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:51:10.45 ID:8kbt7jKw0
>>394
じゃあお前がやれて小学生かよ・・・
411名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:51:13.17 ID:nZefxTp/0
最近の慶応卒は本当にバカが多いよねwww

まさに現場をい知らないwwwwwwwwwww
412名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:51:39.26 ID:iBIKyak4O
愚裁が英雄として名を遺すチャンスだ。
管は東電共々特攻冷却しろ!
国葬してやるから。
413名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:51:49.15 ID:UoKYIG3N0
もう手遅れだから、撤退するしかないんだよ。
いい加減にあきらめろ。犠牲者が増えるだけだ。
専門家もちゃんと答えなくなっただろ?
しかし、菅は責任問題になるから、絶対に撤退させない。
414名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:52:01.58 ID:SsXI//x70
>>1
命令したって、どうにもならんだろうがよ?
415名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:52:11.18 ID:xPF/9GxA0
海江田はバカ菅よりもクズ。更に事態は悪化する予感・・・
416名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:52:24.45 ID:8s9C2W9c0
>>378
うん、そうなんですけどね……。
417名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:52:25.41 ID:G5vNAPbn0


。。。。。>>1 馬鹿かお前。。。。
418名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:52:32.31 ID:2gRf2Tkf0
ということは、今までは正式な命令なしで
「現場の自主判断」でやらせてたってことか。
で、今になって
「私が指示しました!(キリッ」

この有事にこのクズっぷりですか。
419名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:52:40.57 ID:fSeU+zJH0
命令じゃなくて、お前が支援してできるようにしろよ
何を人ごとみたいな発言してんだ
バカじゃねえの
420名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:52:44.59 ID:G6uRhMF60
なんか宿題やってるガキに向かって「宿題やれ!」って怒ってるバカ親を彷彿とさせる。
421名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:52:45.02 ID:J9uB3ggw0
死ねー!海江田万里は死ねー!
選挙活動中の又吉イエス様のお言葉
422名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:52:51.95 ID:aRt+f9vK0
単純作業に関してはこれまでひたすら原発の安全性を説いて地元を説得してきた
電力会社の広報とかの人にやってもらえ
423名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:53:10.80 ID:LtiyMRyR0
命令されなくても精一杯の対応してるだろw
意味のねーパフォーマンスする暇があるなら
食料と水くらい運ぶの手伝えカス。
424名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:53:22.98 ID:0x77pWIt0
空き缶の官僚が書いた原稿読み会見とかもいらないから。
この騒動の収束が見えてきたら覚えておけよ。
東電とともに間違いなく跳ね返してくるぞ。
425名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:53:30.43 ID:DO2EfehT0
海江田さんが命令すれば大丈夫。
海江田さんカッケー!
426名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:53:48.61 ID:vB8fqqNZ0
命令=逃げ出さず死ね! ってことだな。
なんでも出来る時に政権が決断すべきだったな。
アホな視察なぞせずにさ。

後世で菅の視察後ドミノ爆発って言われるのは確実だがな。
427名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:54:02.73 ID:CQzm8Hv60
あ ほ か こ い つ
428名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:54:05.83 ID:95O4Gk0S0
5号炉6号炉の燃料棒プールは
ちゃんとプールに満杯に水を張っておくだけで大丈夫で簡単だから
東電社長ら役員にプールの水の見張り番を
やらせるように政府の命令で厳命するべきだ
429名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:54:20.61 ID:t1Zsjp+M0
>>373
任務は遂行して欲しいが、バンザイ突撃厳禁だわな。。
十分な情報収集、分析、計画・・・全部足りないw
430名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:54:41.66 ID:rvzKLicaO
震災から5、6時間の間視察以外なんにもしなかった政府の罪は重い
431名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:54:52.24 ID:snN5EvaPO
沈静化するとつまんない、かといって悪化するとガクブル…

なんなんだこの感情…
432名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:54:53.24 ID:b8ABt5jm0
人数や機材が足りてないんだから余るくらいの人材と機材を投入すりゃいいと思うけどな
自衛隊が危険な作業だからやりたくないとか言い出してるから
非常事態宣言を出して無理矢理やらせるくらいやらなきゃ事態はもっと深刻なことになるぞ
433名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:54:58.84 ID:Wbqj9BvK0
真水>水蒸気
海水>水蒸気+塩
現状>炉内塩まみれ
434名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:55:00.33 ID:zHYhsRYL0
命令が四日も遅れた政治責任は重い
435名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:55:01.43 ID:2m8quEvm0
× 4号機の核燃料が再び臨界に達するのを防ぐとともに、2号機の冷却作業を早く進めることを法律に基づいて文書で命令しました。

○ 4号機の核燃料が再び臨界に達するのを防ぐとともに、2号機の冷却作業を早く進めることを米軍の力を借りずに行うよう命令しました。
436名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:55:08.25 ID:M+FCUuocO
>>1
何言ってんの?
現場は手一杯やってるだろ
お前の仕事は最前線のバックアップ体制を整えることだ
こんなのばっかかよ、相当コンランしてるな
437Mazda Haruto:2011/03/15(火) 20:55:09.44 ID:5kYdOhJA0
逆に考えると日本を弱体化するのに管はわざと
被害を大きくしてるんじゃないだろうな。

なんか疑わしくなってきた...。
438名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:55:14.53 ID:k4hKff9Y0
>>247
結果は全然違っただろ
1号機にかかりっきりで他が爆破→3号機にかかりっきりで他がの繰り返しで来てるんだから
439名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:55:17.58 ID:12+O3XYi0
菅の物見遊山のせいで原発対策が遅れた
68 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 10:02:03.58 ID:MR5wtMQZ0
菅が指導力を演出するため現地に行って指示するまでは、ガスを放出する許可を出さなかったんだよ。みんな呆れているよ   電力板より
13 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 15:13:54.96
@米軍は、ホウ酸を空輸し、原子炉に注入することをを提言。
Aしかし、東電は、ホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否し、軽水注入での冷却に固守。
Bところが、配管ラインの一部が損傷のため冷却水が十分に供給できず、水位があがらないことが判明。
Cそこでやむを得ず、11日未明に政府に蒸気放出の要請を出す。
Dところが、菅総理が視察に行くため、政府は蒸気放出をやめるよう指示。
E蒸気放出は、結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。
Fこの遅れのため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まる。
G蒸気放出作業は2時過ぎに実施できたが、3時半には爆発事故を起こしてしまう。
H東電は、1号機の運用維持をようやく破棄し、廃炉覚悟の海水とホウ酸注入を決定。

(結論)原発事故は、アフォ菅のパフォーマンスと東京電力の危機管理より利益を優先させたための人災  何やっても的外れ 空缶は死んで詫びろ!
194 :名無電力14001:2011/03/12(土) 10:11:56.71
管が来る、とか言い出さなきゃ東電は午前4時だろうが申請して避難させて弁開けただろうよ。結果、開けてないのに漏れる=破損
10 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 05:43:10.52 ID:S4c1DxAJO
民主党の仙谷良人前・官房長官が東北大地震を「ラッキー」と表現。11日午後 仙谷氏は地元徳島での後援会挨拶の中で
「参院開催中に大震災が発生。菅さんはとてもラッキーな人」と述べた。仙谷氏の発言について自民党の谷垣総裁は「一概に信じられない。しかし、今はそれどころじゃない」と語るにとどめた。
天災多い国なのに、防衛費削って朝鮮に金配るって何処の国の政治家なんだよ!
440名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:55:29.41 ID:Y/6PypIc0
原発奴隷の代わりに東京電力正社員が責任持って作業しろ。
441名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:55:35.84 ID:gdD3Vovi0
おせえよ
442名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:55:52.11 ID:n0SddDMu0
言われなくてもやってるわ!おまえらはバカ菅イラ菅ズル菅逃げ菅邪魔菅迷惑菅を始末しろ
443名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:55:56.90 ID:M9He7GSj0
命令で冷却促進出来るならそれまでにやってるだろ・・・
444名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:56:00.17 ID:DbZra2GY0
政府に命令する
何とかしろ
445名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:56:05.67 ID:dOcaXJRL0
自分のパフォーマンスしか考えてない屑共が

本当に保身しか考えない馬鹿のせいで士気がgtgt
446名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:56:11.85 ID:Dz8o/Xio0
>>1
命令の意味がわからない
447名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:56:19.37 ID:IYR6aRai0

菅や海江田が今するべき事は、命令や叱責ではなく、例外なしの全面協力だろうに。
448名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:56:23.86 ID:WMWnkOhX0
>>437
だって 死ね死ね団のミスターKだから
449名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:56:26.25 ID:+ttOvG7/0
菅とか海江田とかがしゃしゃり出て来たということは
事態は好転してきてるってことなんじゃないかと
少し俺は期待してる。
こいつらはそういうの敏感だからな。
450名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:01.21 ID:xuTuLrF+0
は?
このバカ、今現場が何やってると思ってんだ?
451名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:05.07 ID:PoHwfTj5O
命令して出来るなら既にやってるだろ
452名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:22.22 ID:BfNFGyyK0
すげぇ

ここまでのマヌケはそうそう居ないだろ
453ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/15(火) 20:57:29.85 ID:LgLAPUu90
状況を把握していない馬鹿の命令ほど怖いものは無いぞ
454名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:33.34 ID:0zXAEKUA0
いくらなんでもまぬけすぎ
455名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:33.79 ID:JJGdqT5N0
>>406
へぇえ・・
しかし遠くから照らすくらい出来そうなもんだが
自衛隊なら大規模照明とか持ってるっしょ
456名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:42.56 ID:Ov99L7iG0
指図してる連中に「おまいやれ!」とどなり返して引きずって連れて
いってやれよ。

457名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:50.59 ID:O42Q7v2o0
【原発問題】 在日米軍ポンプ車到着も日本側から支援断られたことを明かす…在日米軍報道部
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300188987/

菅が断ったんでしょうか? だとしたら大変な事実ですね
458名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:53.39 ID:of2NLw/m0
あほか
いわれなくともやってる
459名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:54.30 ID:5c4Wnzfn0
もともと命がけで作業している奴らに命令して何が変わるのかね
460名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:57:55.00 ID:95O4Gk0S0
>>393
確かに原発は国営じゃないと無理だ
461名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:16.72 ID:dOcaXJRL0
>>449
そしてチャンスをピンチに変えると

こいつらはいつもそうだ
462名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:21.30 ID:FjPC2SdsO
これバカニュース板向きだろ。

今まで民主党のおびただしいバカ政策を見てきたが、こんなバカは初めてだよ。
ホント、政権ごっこだわ。
463名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:30.17 ID:vS1uqyHSO
>>10
民主党の議員て、「上司にしたくない有名人」上位に食い込むのばっかな印象。

頼りがいあったり、
普段そっけなくてもいざとなったら守ってくれたり
信頼してくれてるんだ、と感じ取れたり。

そういうものと真逆の存在。
464名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:35.39 ID:DhJFQoux0
ホウ酸なんか入れて原子炉の内部はゴキブリの巣にでもなってるんです?
465名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:53.15 ID:3x8exJ5K0
つまり今の今まで政府は2号機の冷却を必要ないと考えていたわけだ。
466名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:58:56.69 ID:dRIP3Zdp0
冷却するメドったったから手柄は民主党政権のアピールの為?
467名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:59:06.88 ID:WwBLVtSK0
記者会見依存症になってしまった。記者会見が無いと不安になる。
早く枝野でてこい。
468名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:59:16.05 ID:so5AZfEU0
このまま管政権が継続するとクーデターが起きるぞ
自衛隊員だって騙されて被曝してるんだからな
469名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:59:20.28 ID:WjiXWirV0
でっていう
470名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:59:34.98 ID:wUAyslRXO
命令遅過ぎ。
今までも出してたんだろうけど、この期に及んでって感じだな。
さすがにバブルで多くの国民を破産させといて、今の地位に上り詰めた人は、一味違うな。
471名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:59:48.69 ID:6hb5gX1B0
法律持ち出したりすると効果上がるのかな?
472名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:59:52.24 ID:jj0lkJuw0
暇なんかね?
473名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:59:55.16 ID:fSeU+zJH0
ていうか、原発事故対策本部みたいなの作ってないのか?
東電になんとかしろ!、っていってるだけなの?この政府は
474名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:59:55.50 ID:RG7Giqs+0
「やってるわヴォケ!」っていうくらい骨のあるやつ居ないのか

東電って組織終わってんな
475名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:05.52 ID:FPpvBjZyO
命令に実質的な意味はない。
政府はきちんと指示をしたが東電が失敗したというアリバイ作り
476名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:06.28 ID:rXb63qVx0
そうか!
命令されてなかったから、やってなかったのか!
477名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:07.07 ID:BfNFGyyK0
>>449
ああ、つまり手柄の奪い合いのフェーズね

揚げ出し豆腐を他人を押しのけて自慢気に取った奴は大火傷して(菅)、
枝野が寝ずに冷まして、冷めた頃にまた大量に群がる感じか
478名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:08.92 ID:+ss8q8PL0
東電の現場がもうやっとるわ
民主党は黙ってろ
479:2011/03/15(火) 21:00:10.83 ID:t1PCRqnpO
とりあえず公式な命令文だしたから事実上決死隊決定だな。
死んでもなにしても止めろと国が公式に命令したんだ。
480名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:18.49 ID:JP30atws0
できることならもうとっくにやってるんでないの?
できないからグダグダになってるんでしょ
小学生でもわかりそうなことなんだけど
481名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:18.85 ID:tY1ICjUt0
誰に命令したの? 東京電力に? でも現在実際に作業にあたってるのは
自衛隊じゃない。 自衛隊に命令したわけじゃないんだろ?
482名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:21.60 ID:lHXAV74k0
一生懸命やってる浜口京子に気合いだ気合いだ言ってる
アニマル浜口みたなもんか
483名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:27.89 ID:OfTLCWMm0
【断末魔】兵どもの魂の叫び記録スレ45【悶絶】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1296375798/
予知されていた!


601 名前:Trader@Live![] 投稿日:2011/03/09(水) 12:02:54.78 ID:s1d46KA6 [1/2]
へいわやのぅw

602 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2011/03/09(水) 12:17:53.56 ID:9dchDsVE [2/3]
平和が一番

603 名前:Trader@Live![] 投稿日:2011/03/09(水) 12:48:15.74 ID:s1d46KA6 [2/2]
この殺伐としたスレにヘーベルハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ヘーイ
       ┷┷┷
484名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:34.17 ID:OPvBLkKW0
全責任は政府が取る、というメッセージとみていいんだな?
485名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:49.60 ID:oGYtWNZk0
>>1
>海江田経済産業大臣は、
>運転を停止していた4号機の核燃料が再び臨界に達するのを防ぐとともに、2号機の冷却作業を
>早く進めることを法律に基づいて文書で命令しました。


おまえは今まで何をしとったんだ
486名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:00:58.19 ID:/nHihVfY0
こんな時こそお前らが国家権力に物言わせて
冷却装置とっとと用意して搬送しろやゴミカスが!
487名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:01:02.37 ID:VCSvZ0Ku0
状況が日増しに悪くなっているのは明らかだな。
最後の瞬間までどんどん近づいてます。
488名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:01:06.11 ID:eXx7dXwg0
具体的手段を明示せずに冷却しろと命令って馬鹿か。
「空を飛べ」と法律に基づいて文書で命令すれば手段が無くても飛べるとでも思ってるのか?
いっそ「死ね」とでも言ったほうがまだ筋が通ってる。
489名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:01:07.33 ID:66sv7iFP0
長嶋「うーん、この試合は1点でも多く取った方が勝ちだ」
これを思い出した。
490名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:01:10.18 ID:7OtqgtLAO
今更www
ズバリ!
頭悪いでしょう!
491名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:01:11.36 ID:2huYzomf0
ここまで危機的になってるのにまだパフォーマンスしてるのか
素人大臣は
492名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:01:12.37 ID:s3PuyRvd0
1万人を守るために100人に死ねって命令もあるってことさ。
やだな〜おれはやりたくね〜
493名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:01:18.16 ID:+cs4v++T0
菅といい、こいつといい
民間なら、こんな、やる気をなくさせる上司
部下にいずれぶんなぐられてるだろうな
494名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:01:36.84 ID:lg+SkmZB0
民主党は邪魔すんな
495名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:01:50.80 ID:vzNhZ5Jt0
東電の広報があれだから
命令も仕方ないのかなとは思うけど
政府が海外からの支援含めあらゆる手段で
全面的に協力することを惜しまない
とか気の利いたこと言ってくれれば少しは安心するのに
496名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:01:57.01 ID:NB8j72Mm0
しかし、4つとも全部爆発するとはなw
497名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:02:02.34 ID:xuTuLrF+0
この期に及んでパフォーマンスとか、こいつら次のチャンスがあると思ってんのか
おいふざけんなよマジで
498名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:02:05.61 ID:0gaa93r50
WE ARE THE WORLD JAPAN 2011

http://www.youtube.com/watch?v=IQ3vatNo3sw
499名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:02:12.43 ID:XGyfDjys0
>>483 ここがネタ元か
500名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:02:27.43 ID:5Ox6D9la0
さすが海江田先生やで!
適切な指示や!!
501名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:02:28.63 ID:rL9rFLoU0
え?
ああ、うん(´・ω・`)
502名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:02:50.54 ID:F70F2R+g0
だがしかし、放射能除去装置も、放射能汚染地域だからこそ研究が出来るだろう、

数年後には、放射能除去装置「コスモクリーナー」を開発出来るだろう
503名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:03:16.71 ID:KrktEB6R0
決死隊を送る度に下請けに死人が出ているのになにいってんだこいつ?
現場作業員に神風特攻隊になれって命令するのか?
民主の連中は旧日本軍は批判するのにやってることおんなじだろ。
504名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:03:20.07 ID:PoyuQbsZ0
死ねという命令だな
今までだって必死でやってただろうに
505名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:03:34.63 ID:JYBAOwgg0


命令者は責任を持って現場で作業を見守ってほしい
506名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:04:21.68 ID:BhdhKaw50
「命令したのは私です」
507名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:04:33.84 ID:L1mxLTF70
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
508名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:04:33.83 ID:oN7Kj58f0
>>1

命じれば(望めば)なんでも思い通りになると考えてるあたりが典型的なミンス脳だな
「どうやってやるか」という手段を考えたことすらないだろ
それ以前にシステムとか構造なんかも理解してなさそうだ

関西民よ、関東以北が死んだらあとは頼むぞ…
509名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:04:43.58 ID:nhOBnE+20
>>3
わあああああああああああああああああ
510名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:05:07.59 ID:dS/Vva7P0
命令はするけどアメリカのポンプ車は断るのかよ
511名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:06:31.73 ID:f3ex9NpoO
いっそ元通りにしろって命令しろよ
笑い話になるから
素人以下だこの内閣
512名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:06:45.98 ID:+Qm71Xsq0
>>1
作業員 「一番いい機材を頼む」
513名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:07:58.95 ID:wUAyslRXO
破産して死ぬ目に逢ってる人を鼻で笑いつつ、今やお大臣様だぜ。
自分は株買え、株買え、この景気は未来永劫続く!なんて煽ってた野郎だぞ。

習志野第一空挺団に出動要請出したいわマジで。
514名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:08:35.24 ID:X8fnQJNQ0
とりあえず、国がここ接収して東電通さず国と自衛隊が直接動けるようにした方が良い
あと、この事故に関する発表と会見を枝野や東電社員じゃなくて、ブリーフィングのプロにやらせろ。
515名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:08:51.42 ID:eXx7dXwg0
>>511
枝野だけが若干ましで残りは権力をひけらかすだけの無能と基地外。
516名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:09:07.65 ID:yf+qHbkFP

経産大臣が東電に貼りついちゃってるけど、

その間に経済ガタガタなんですが・・・・・

経済対策さっさと打たないと手遅れですよ・・・・・

日銀は勝手に動いてるけど、財務省は動く気配ないし。
517名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:09:24.24 ID:w3gyC/fN0
まあ国家としての正式命令だから、東電には逃げ道が無くなった。
現場で何人犠牲になろうが、冷却し続けるしかない。
518名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:09:36.91 ID:TXIW5wqfO
命令したからといって、事態は好転するんですかね
519名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:09:41.66 ID:fWtmBV+J0
なんか・・・弾も食料もない兵士に竹槍でB29を撃ち落せと命令してるみたい
520名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:10:16.47 ID:0F1cbRup0
>>516
特命大臣でやったほうが良いかもね。
521名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:10:27.69 ID:LBryMkFs0
誰がやるの?
522名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:10:43.13 ID:LrMQNtGl0
別に無能な管理職にいちいち言われなくてもやってるんじゃないの?
523名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:11:23.25 ID:lhPj9StE0
東電はなんでカッコつけて自前だけで処理しようとしてんだろ
見られちゃまずいものでもあるのか?
524名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:11:25.95 ID:gV3R3n4H0
スレタイだけ読んでカキコ

出来たらやってるだろ・・・
525名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:11:27.07 ID:eXx7dXwg0
>>514
自衛隊は原子炉の専門家でも何でも無い。
526名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:11:34.52 ID:BqMVXmdj0
現場の作業員はすでに覚悟決めてるだろ。残された家族に対して十分な補償
と引き換えに
527名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:11:43.13 ID:fTFr2uOr0
>>520
それなら福島水穂が適任だな
528名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:11:56.68 ID:pHjsdWrC0
>核燃料を保管するプールの水がなくなって、
>燃料棒が露出し、水素爆発が起きた可能性もあるとしています。

なんだ、もう高濃度放射性物質ばら撒き開始してたのか
もうどれだけ放射性物質混じりの蒸気を解放しようが関係ないレベルになってきたな
529名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:12:02.42 ID:3RorN27r0
ということは2号機は既に臨海に達してるのか?
530名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:13:52.96 ID:wncHWlQz0
何その距離。自分で陣頭指揮取れよ。
531名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:14:01.62 ID:jj0lkJuw0
今まではやらなくて良かったのか^^
犬死乙だなw
532名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:14:01.38 ID:KxVKrY1q0
おい東電!何でもいいから信頼性のある高圧ポンプを電源とともに
20台用意して1〜4号機全部冷却しろ!!
東電社員は300人くらいの決死隊でそれを設置してこい。

政府は空輸の手配等それを支援しろ!!!
533名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:14:28.38 ID:L1mxLTF70
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
534名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:14:32.29 ID:FQJwhgbF0
こういう命令ほどうざいものはない
んな事は言われなくても分かってる
535名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:14:34.57 ID:op+PCeiJO
海からホース引っ張ってきてはしご車で放水し続けたらいいじゃん
536名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:14:45.47 ID:7IfcJcME0
>>529
制御棒つっこんでんのにどうやって臨界するんだよ
537名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:18:58.31 ID:08Vh5s7a0
>>532
ごもっとも!!
荏原や栗田がこの日本を救ってほしい!!
538名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:20:04.30 ID:eiSTCRoj0
最初に管が邪魔してなきゃ被害は少なくてすんだ
539名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:20:15.25 ID:ru/tlnSw0
540名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:20:37.77 ID:rgVaBani0


馬鹿江田が逝けよ!!!

541名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:20:46.58 ID:bqLw6pBw0
これは酷いな…現場の士気もこんなの聞いたら確実に下がるだろう・・・
信じられんよ・・・・
542名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:21:28.62 ID:En5hShdd0
あほかこいつら
ルール作ればみんな守ると思ってる馬鹿と一緒だな
命令されても出来ないもんは出来ないんだよ
ゴミ野郎ども
543名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:21:45.06 ID:eXx7dXwg0
>>536
溶け落ちて塊になれば臨界。
544名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:21:46.46 ID:a2D/wxNM0
東電社員の命を使って冷却作業をまっとうしろとゆう、国民を代表する国家の命令だ
545名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:21:50.14 ID:QbLDQt6B0
東電って新入社員の研修は3年間全国各地の原発で作業するの?
546名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:22:01.69 ID:5a6LmuCi0
いまさら命令とかなんなんだろ。
547名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:22:23.97 ID:7rZSXyfA0
点検すらまともにできない企業だからな。
文書にしてやらないと、すぐ忘れるんだろ。


東電、福島原発の点検を11年放置し続けてきたことが判明
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html
548名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:22:54.19 ID:t38zv42t0

>>1

命令されても困るんですけど…・
責任の擦り付け合いは、みっともない
549名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:23:01.06 ID:WRCOOhXM0
俺なら3日前に命令してた。
おせーよ。
550名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:23:25.96 ID:SIbijtx60
「大本営発表」はやるし、
「防空頭巾で焼夷弾を防ぐ方法」の講釈はあるし、
「特攻隊突入」の命令は出るし、
さすがは「平成の亡国」だ
551名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:23:26.88 ID:oKqMNj7fO
公式発表なんて2段階くらい甘い内容。
半径20キロに避難指示が出た時点で半径300キロから避難した方が良い。
事実として120キロ離れた地点で異常な放射線量が観測されているし、海外各国は関東からの避難指示と渡航規制を行っている。
自分で情報を分析して、自分で決断するしかない。

生き残りたかったらこういう奴についていけ!
http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
552名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:23:43.28 ID:A6IZebc80






まだ注水やらベンドやらさせてんのか。正気の沙汰じゃないな





553名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:23:45.15 ID:RAy1JhfC0
上から偉そうに命令するだけじゃなくて
交代要員とか予備のポンプ機とか原子炉に精通している専門家とか寄越せよ
現場はずっと必死にやってるだろ
554名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:23:55.87 ID:9Cf3ZtPr0
つか初動でアメリカの冷却剤断った理由って結局なんだったの?
廃炉の決断ができなかったから?
555名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:23:59.51 ID:FWLc5i5m0
何を裏でゴソゴソしてるん?記事が飛ばしなんか?
434 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/15(火) 21:14:32.93 ID:WGVrUejf0
15日朝には米軍横田基地と横須賀基地から計2台のポンプ車も出動。先の4号機の火災の消火活動は、自衛隊は 参加せず米軍のみで行ったという。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110315/dms1103151608015-n1.htm

在日米軍報道部は15日、福島第1原発で起きた事故で同日派遣した在日米軍ポンプ車が現地に到着後、日本側当局から支援を断られたことを明らかにした。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110315-748461.html

東京電力は15日午後3時40分、4号機で起きていた火災が自然に鎮火しているのを同日午前11時に確認したと発表した
http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103150298.html
米軍が活動しても、全部、話の内容が挿げ変わっているようなんだよ
もう、自衛隊に決起してもらう以外手段がない
もう一つ情報書き換え
福島第一原発4号機火災、鎮火か 消火作業に米軍 2011年3月15日12時7分
http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103150203.html
東京電力は、火災が発生している福島第一原発の4号機の消火作業に米軍が従事していると発表した。鎮火したもよう。

4号機の自然鎮火を確認 福島第一原発 2011年3月15日17時50分
http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103150298.html
東京電力は15日午後3時40分、4号機で起きていた火災が自然に鎮火しているのを同日午前11時に確認したと発表した。
556名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:24:04.43 ID:X8fnQJNQ0
うわぁ・・・

@michiokaku
i.e. Put the Japanese Air Force on standby alert:
Assemble helicopters and thousands of tons of sand and concrete,
and bury the reactors.
http://twitter.com/#!/michiokaku/status/47627437865041921

@michiokaku
This is a desperate option.
But desperate times deserve desperate solutions.
But it may eventually be the last option.
http://twitter.com/#!/michiokaku/status/47627653477433344
557名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:24:09.32 ID:UUzLlcgG0
上司にしたくない男No2
558名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:24:14.64 ID:BfxRHR8Oi
命令じゃなくお前もやって死ね
559名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:24:37.09 ID:tGZIcSxR0
管がパフォーマンスのために
視察したのがすべての元凶だろ
560名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:24:55.73 ID:c5l7gbnm0
そんなことは言われなくてもやっているよボケ
561名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:25:01.17 ID:yXJawp2H0
延々と終わりの見えない作業やってたじゃまいか
562名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:25:03.68 ID:7IfcJcME0
>>543
そのためのコアキャッチャーだろ。可能性は0ではないが限りなく低いな
563名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:25:51.52 ID:UxcZDuRv0
>>13
俺もこれに1票。
政府が陣頭指揮とらないと収拾がつかなそうだ。
564名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:26:16.32 ID:cKE/f30U0
専門家の支持でも抑えられないレベル?
565名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:26:23.93 ID:09hNozV20
そんなこと言われんでもやっとるわ。
全くくだらない。
無意味。
何の存在意義があるんだこの男。
566名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:27:16.60 ID:FWLc5i5m0
>>562
福島第一原発の1〜4号にはコアキャッチャーないんじゃないの?
有るならソース欲しい。探してるんだけど、見つからないのよ・・
567名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:27:49.66 ID:kb7z8uFb0
【原発問題】福島第一原発 1〜3号機全て炉心溶融「可能性高い」枝野官房長官★2
699 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:07:16.68 ID:ZBmJqNxuO
90人くらい交代で10秒ずつ修理してるか無理だ
塩がこびりついて
もうみんな規定量以上被ばくしてる
人手足りないんだ
しかも東北など被災しているところからの出稼ぎ組
みんな家族の安否すらわからね状況
もう家族にはあえないな…
自衛隊の皆様も…
修理もどる

【原発問題】2号機 水位が半分にまで回復★2 配信:3月14日 22時21分
789 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:18:14.08 ID:ZBmJqNxuO
人力で弁を開けています
一人8秒
みんな被ばくしてるわ


今現状塩で不可
濃度250倍こえ

【原発事故】福島第1原発2号機、再び燃料が全露出★2[03/15]
367 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/15(火) 00:21:38.26 ID:ZBmJqNxuO
人力で弁を開けています
一人8秒
み被ばく
今現状覚悟して修理してるが
塩で弁解放不可
内濃度250倍こえ
仕事無理だ
568名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:28:32.10 ID:phYqbjKc0
文章による責任の明確化。
いかにも役所らしいが、大企業には効果的w

これで社長辞任だな。
569名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:28:38.55 ID:t38zv42t0
取り敢えず命令しましたってポーズか?
政府が逃げに入ったら終わりだ
570名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:28:40.98 ID:OZP/AZYU0
今回の原発事故は、ミンス政権と東電の人災だ。
なぜ、アメリカの冷却水提供を断った!なぜだ!!
海水はすぐに蒸発して、塩が固まるんじゃないのか?
アメリカこそ本当の日本の友じゃないか!!!
このくそ左翼政権が招いた人災は、絶対許せない。
責任者は現地に行って作業しろ!!!!!
571名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:28:54.76 ID:uK56pQte0
>>4
そういう意味じゃない
死んでも冷やせってこと
文字通りな
572名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:28:56.94 ID:pHjsdWrC0
>>532
そして放置していた5,6号機でまた爆発ですね、わかります

目先の事だけ対処すると色々起きるよねー
573名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:29:00.72 ID:WOWiHVPj0
こんな恐ろしい物を使わないと、電気って生めなかったんですな
もっと安全で誰でも管理できるものがあったらそれ使うよね
574名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:29:23.08 ID:b9N2cet70
◆在日米軍報道部は15日、福島第1原発で起きた事故で同日派遣した在日米軍ポンプ
車が現地に到着後、日本側当局から支援を断られたことを明らかにした。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110315-748461.html

外務省を通じて要請を受けた在日米軍は建物を冷やす強力な放水力を持つポンプ車を提供したという。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011031501060

3月12日
アメリカ軍「強力な放水車あるけど使う?」
日本政府「いらねーから、海水で廃炉にしたくないんで」

3月15日
日本政府「4号機も・・・・お願いします。助けてください」
アメリカ軍「OK」
575名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:30:36.88 ID:mLknR3/10
民主も責任大きいけど、原発推進してきた自公は責任を問われることは無いんですかね?
576名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:30:48.86 ID:oHHWRvQg0
>無理難題を押し付け作戦
>できなきゃ死ね
という命令は日本軍の作戦wwwww

戦前の日本軍を嫌っている左翼政党が
何故か当時の日本軍の作戦と同じ事をしているwwwww
577名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:30:54.54 ID:UoKYIG3N0
      ___ __          
    /   ゙i/  \
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
  ||  ニ == 二  | |  本当のこと言うとね。w もう手遅れなんだ。ww
  |/ -―  ―- 丶|
  ( Y   =・ ) ・=   V´)  死ぬんだよ。僕も君達もね。ww
   ).|    ( 丶 )    |(   
  (ノ|     `ー′  ノ_)   でも本当のことは言うなって、菅総理と東電に止められてんだ。
   ヽ    )〜〜(  /     
  //\_____⌒_//\   
 `/ > |<二>/ <  ∧  僕は悪くないよ。ww 言われたことを伝えるただのメッセンジャーだからね。ww
578名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:31:04.99 ID:FKMXn4NrO
ドライアイスは?
579名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:32:10.30 ID:FWLc5i5m0
>>575
民主の失態がでか過ぎて、霞むだろ。
580名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:32:13.86 ID:8MxOGZVM0
>>547
こんな出鱈目なところは潰れるべきだな、かつての逝印食品のように。
581名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:32:23.27 ID:KxVKrY1q0
>>571
そうそう。どんな犠牲を払っても東日本を非居住地域にするな、という命令。
このまま経過して水蒸気爆発、炉心大爆発になったらそれこそ地球規模の核汚染。
582名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:32:31.30 ID:oFRNWVYM0
現場の人間、鼻で笑ってるだろうな。
583名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:32:31.50 ID:t38zv42t0
>>570
【原発問題】 在日米軍ポンプ車到着も日本側から支援断られたことを明かす…在日米軍報道部★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300190491/
584名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:32:57.99 ID:uK56pQte0
東電社員の皆様
国から特攻命令が出ました
頑張ってください
私はあなた達のことをいつまでも忘れません
585名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:33:14.22 ID:RAy1JhfC0
>>574
断った理由は何?
左翼政権は大爆発および自衛隊の無駄死におよび日本国首都圏総被曝を望んでんのか
586名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:33:18.70 ID:QLFzNI250
え?
全力でやってるところに命令てなに
587名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:33:25.05 ID:NB8j72Mm0
現場の人は被爆しまくって笑うどころじゃないよ。
もうまともには生活できないレベル。
588名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:33:24.87 ID:Sh00igAmO
何を今頃…言われなくてもとっくにやってるよ現場は
自分達の命がかかってるんだから
こんなポスト意味無いのがよく分かった
589名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:33:41.06 ID:pHjsdWrC0
>>575
昔の自民の
推進派が誰だったか調べてみると
面白いかもしれないよ
590名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:34:02.55 ID:3VMgKy4H0
800人いて750人待避させたんだろ?
50人かわいそ
591名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:34:02.60 ID:SCJ23sMu0
>>4
こうだぞ?
東電「もう無理だ 危険だ。撤退させてくれ!」
総理「東電以外やる人間がいません。覚悟を決めてください」
   「失敗したら東電がつぶれますよ」

いや、お前もやれよ、馬鹿総理。
なんで一企業にやらせているの?って感じだが、
死んでもやれと命令を出したんだ。安全な場所から。
592名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:34:05.98 ID:tusEox+S0
次は辻元だな
被災地へ乗り込んで自衛隊に鼻で命令する。
593名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:34:41.33 ID:BKq1WqMPO
命令されなくても現場は必死じゃー
594名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:34:59.99 ID:oHHWRvQg0
>>575

北海道に誘致したのは
昔から社会党で現民主党衆議院議長横路さんだよw

また左翼に騙されてやんのww
595名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:35:06.97 ID:tLXagD510
>1
法律命令ならば、冷却失敗すれば罰則あるのか?
たのむぜおい
596名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:35:09.15 ID:UoKYIG3N0
      |\           /
       |\\       //
      :   ,> `´ ̄`´ < 
.       V            V     早かれ、遅かれ、もうすぐ君達は死ぬんだよ。
.       i{ ●      ● }
       八    、_,_,     八     ちょっと、説明を省略したけどね。ww
.       / 个 . _  _ . 个
   _/   il   ,'    '.  li  ',__   民主党と契約した自己責任だよ。ww
597名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:35:21.98 ID:wyuXz3PA0
偉そうにふんぞり返ってる東電が命張るのは当然だな
さっさと安定させろ
598名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:35:21.65 ID:JobelJW/0
>>563
違うと思う。最初は事業者の責任で事故を処理して済ませようとしただけ。
それで済めばオラ関係ない。あと4645!で済んだからな。
599名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:35:33.21 ID:aQe609uW0
初期の対応として命令していれば良かったのにな
今頃とか話にならんわ…
600名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:35:44.69 ID:x3mcQiEgO
おまえが行けや
601名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:36:01.59 ID:tDxvjrqD0
今までは自主的に冷却してたんだけど
これからは国からの命令で絶対やらなければならなくなった。
この差はこういう組織にとっては大きい。
602名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:36:57.56 ID:t38zv42t0
>>585
それ、引用ソースが不正確
実際はアメリカの冷却材を断った
早期収取できたが、ホウ酸入りだから廃炉決定になるから

結局は全部廃炉で今なお放射能ダダ漏れ
603名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:37:10.61 ID:k4hKff9Y0
>>571
つまり東電はこれでやっと退路を断たれたってことっか
604名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:37:31.93 ID:KxVKrY1q0
現場は必死だと思うけど、なんで冷却ができる機材が時間とともに充実していかないんだ??
万全を期しているように見えないんだよね。犠牲は承知で人員ともっと機材を調達しろよ。

そうじゃなきゃ毎日爆発、冷却水喪失なんてしないだろ!
605名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:37:34.69 ID:SCJ23sMu0
管直人が東電に死んでもやれと命じたソース 朝日新聞な

「あなたたちしかいないでしょう。撤退などありえない。覚悟を決めて下さい。
撤退した時は、東電は100%つぶれます」と強調した。
http://www.asahi.com/politics/update/0315/TKY201103150134.html
606名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:38:24.81 ID:eXx7dXwg0
>>556
もし本当なら直ぐやるべき。
607名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:38:33.26 ID:7IfcJcME0
>>605
東電潰れるどころの話じゃねぇ…
608名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:39:03.98 ID:mHd24HTC0
紙切れ1枚で死んでこいって命令出すなんて人命軽視もいいところだな…
609名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:39:05.11 ID:Ndad8xT30
撤退しなくても東電は100%消えるでしょ
610名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:39:37.84 ID:cvxtIvsH0
>>596
      |\           /
       |\\       //
      :   ,> `´ ̄`´ < 
.       V            V     早かれ、遅かれ、もうすぐ君達は死ぬんだよ。
.       i{ ●      ● }
       八    、_,_,     八     ちょっと、説明を省略したけどね。ww
.       / 个 . _  _ . 个
   _/   il   ,'    '.  li  ',__   民主党と契約した自己責任だよ。ww


フザケるな
霞ヶ関と自民と電力、メディア業界にすべて賠償してもらう
611鈴木埋蔵員係長通知:2011/03/15(火) 21:39:49.67 ID:9lT9RS3m0
札幌市東区区役所埋蔵員だが…←もういいもういいから、、、止めて止めてくれーーー!コイツらに直ぐに向かわせるから。。。(埋蔵員逝ってヨシッ!
612名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:40:07.56 ID:NB8j72Mm0
これ、あとで大問題になるぞ。
現場作業員が全員病院に入院とかなりそうだし。

死ぬのわかってて、「あななたちしかいない、撤退はありえない」って管が現場に
とどまらせたらしいからな。東電は今朝ほんとは全員撤退させるつもりだったらしい。
613名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:40:07.88 ID:ENMNL1JW0
なんなんだろ。今やっていることが、やっと理解できて今更の命令って事?
それより、無駄になってもいいからリスク回避する事がお前らの仕事じゃね?
614名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:40:11.93 ID:m5WS3WTl0
>>591
あとで、管は業務上過失致死に問われるなw
615名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:40:41.96 ID:k4hKff9Y0
 ◆在日米軍報道部は15日、福島第1原発で起きた事故で現地派遣し、
支援の申し出を断られたとしていた米軍ポンプ車について、日本側に引き渡され、ポンプ車は使用されたと訂正した。

訂正されてるが、何か変な間違いだな
616名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:40:55.71 ID:KxVKrY1q0
100〜300の命  東日本非居住地化

さあどっち?後者?
617名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:40:55.87 ID:oHHWRvQg0
>>601

それ民主党が嫌っているはずの
日本陸軍&海軍の作戦と一緒。
「あそこの丘を取ってこいで、兵士が死ぬまで送る作戦」な
ここまで最悪のシナリオにしない為に動くのが政治というのに・・・。

ところで働いている職員は百人も居ないだろ?
死んだら、素人自衛隊投入ですか?
なんも「万歳突撃」とかわってないじゃん
618名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:41:02.46 ID:tDxvjrqD0
東電は半径100km退避で放置するのが一番被害がないと思ったんだろうな。
実際そうだろう。無意味な冷却作業で1000人以上は被爆するし住民も被爆する。
619名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:41:09.91 ID:so5AZfEU0
もうね末端の人間の職業倫理で何とかできるレベルは超えているのですよ
作業員は直ちに辞表を書いて現場を離れなさい
隔離地域からは出られないかもしれないが

後は政府にやってもらいましょう
自衛隊に出動命令が出たらクーデター起こしちゃって良いですから
代わりは民主党議員と東電幹部の共同事業体でどうだ

620名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:41:14.59 ID:T8qkL9CX0
>>584

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
621名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:41:15.14 ID:GogNLb840
どうみてもポンプ不足
622名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:41:36.82 ID:XGrdYqOR0
スライムみたいなどろどろしたの封じ込めないのかな?
623名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:41:47.16 ID:RAy1JhfC0
>>602
人命よりカネを優先させたわけだな
最悪
624名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:42:42.54 ID:c5nSbRZTO
四号機の核燃料が臨界に達しないように…

これってどういうこと?水から露出するだけで自然に臨界するもんなのか?
625名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:42:52.30 ID:mHd24HTC0
死刑の書類にはサインしないのに
自分らの保身のためには民間企業に殺人行為同様の命令を出す…
狂ってるとしか思えない
626名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:42:54.26 ID:eotqATxzO
なんで今頃なんだよ…オバマが冷却剤、提供するよ!って言った時に使用していれば爆発しなかったんじゃないのか?拒否した日本政府が責任とれよな
627名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:42:59.37 ID:kpslxJ/TO
海江田「ちゃんとやれ!命令だ!」
現場「あほか、命令されなくてもやっとるわい!」
東電幹部「命令した以上責任はとってね。はあと」
カン「ジミンガー」
628名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:43:00.70 ID:rMnU0cVt0
もし、スリーマイルになったら、どれ位の規模で、
避難しないといけないんだ。
629名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:43:53.80 ID:vB8fqqNZ0
なんかこの政権って戦争中に平気で神風特攻を編成しそうだよな。
しかも自分らは安全なところでのうのうと生活しててさ。
630名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:43:56.48 ID:NB8j72Mm0
一段落ついたら、責任追及は必至だなw

リーダーシップ(笑)にこだわったんだろうw
631名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:44:06.64 ID:UGJSD3nC0
【投票】原子力発電は必要か2
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/society/1000000016/
632名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:44:10.86 ID:FCbp+X3+0
今現場で命を懸けて作業をしている方たちには未来永劫感謝します!!!!
633名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:44:17.26 ID:WOWiHVPj0
みんな逃げたら爆発するしかない
634名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:44:32.03 ID:8MxOGZVM0
>>605
そんな出鱈目会社は潰れていいよ
635名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:44:51.84 ID:oHHWRvQg0
>>623
>人命よりカネを優先させたわけだな

そりゃ気持ちはわかるよ。
例えるならば、今ビル火災にいる。
消防車は間に合わない、
諦めたら焼け死ぬだけ。

飛び降りたら、うまく言ったら助かるかも。

こんな状態で、選択を張本人にさせるのが『馬鹿』の一言。
636名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:45:28.57 ID:tDxvjrqD0
>>617
日本人の遺伝子にそういうのが流れてるんだろ?
今、自分死んでもいいから原発で作業したいと思ってる人間山ほど居ると思うぜ。
637名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:45:48.76 ID:7/izEdiBO
>>628
スリーマイル島の規模は越えているんじゃないかな?
638名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:46:01.98 ID:sPQ2YFCI0
日本の一大事の時に原因企業とはいえ一企業に法律上の「命令」をするとは
異常極まりない。
ほとんど全ての外国では国家が先頭になって全力を尽くすだろう。
ほんとに他人に責任を負わせつづける民主党政権はどうかしている
639名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:46:33.08 ID:t38zv42t0
>>623
[ワシントン 11日 ロイター] 米政府高官は11日、東北地方太平洋沖地震で被害を受けた原子力発電所への
在日米軍による冷却剤輸送は実施しなかったことを明らかにした。
これより先、ヒラリー・クリントン米国務長官は、同原発に冷却剤を輸送したと述べていた。

 これについて同高官は、冷却材の供給について日本側から要請があり、米軍も同意し輸送を開始すると国務長官
は聞かされていたもようだと説明した。その後、日本側から冷却材は不要との連絡があったものの、国務長官の耳に
入っていなかったとしている。

 別の米政府当局者は、「結局、日本は自国で状況に対応できたとわれわれは理解している」と述べた。
640名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:46:59.33 ID:aQe609uW0
>>626
電力不足自体と関連する経済の責任を取りたくなかったのだろう
なので1事業者の東電に任せてたんだろ、何時もの逃げ管そのもの
641名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:47:25.21 ID:xPF/9GxA0
東電に乗り込んで、組織の見直しや外部の専門家に評価させると思ったら
命令するだけかよ!!
どこかのバカ社長よりバカだ・・・・
642名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:47:28.25 ID:ThddutM60
もう燃料棒は相当溶けてるだろ。
今の半分の水位でも、たぶん燃料全体が水に使ってる状態じゃねーの。
完全な状態で燃料棒残ってる想定する事に、最早無理がある
643名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:47:38.32 ID:ydwaZXVU0
>>628
断言はできないがスリーマイルは超えている
MOX燃料が再臨界→水蒸気爆発したら1000Kmは普通の生活は出来ないと思う
ここに使用済み核燃料とかも加わったら想像もできん
644名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:47:48.71 ID:k4hKff9Y0
>>636
そういうのがない人間ほど権力を持っちゃうんだな
645名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:48:01.94 ID:uDPR2QEFO
腹立つわー!

現場だって早く問題をクリアしたいっつの!
邪魔しかしないやつにしっかりやれって言われることほど腹立つことはない。
海江田は原発止めるために何かやったのか!?
646名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:48:07.20 ID:oR5DJPsj0
これは恐ろしい全体主義
プロ市民の皆さん出番ですよ〜
647名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:48:10.73 ID:qO/0ib0Y0
命令とか変だと思ったが、そういうことか。
648名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:48:15.32 ID:mp9TqQWy0
民主得意の責任の押し付けか
649鈴木埋蔵員係長通知:2011/03/15(火) 21:48:20.17 ID:9lT9RS3m0
マジッでもういいから止めてくれーーー!人命を何だと思っているんだ?馬鹿ヤロー!作業員の方と周辺の地域の皆さん直ちに100km範囲から避難してくれー!米軍頼む!トマホークミサイルで静かに原発を眠らせてやってくれーーーー!(撃てッ
650名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:48:33.60 ID:IYnb7LMM0
>文書で命令しました
言われなくても現場の人間は分かってるだろ
ゴミのような奴らだな
651名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:48:39.09 ID:NB8j72Mm0
最初アメリカの申し入れ断ったってことだけでも、追究されたらアウトだろ。

あと作業員の健康問題もあるし。
652名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:49:03.46 ID:vYBlWmGWO
で、どうやって?
653名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:49:40.60 ID:J45u4ZalO
現場「言われなくても、やってんだよ!」
654名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:49:47.20 ID:UXEWijq+O
高校の同窓会で、東京の大学に行って東電に行った奴が
漁業継いだ俺の事、田舎もんって鼻で笑ってたな。

俺は自分の力で復興するから、
お前らは自分でなんとかしろってメールしたけど
返信来ない。

さっさとスーツ脱いで作業着に着替えて、
原発で命がけで働いて来い。
655名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:50:01.63 ID:uK56pQte0
具体的にはだな
バケツリレーやって剥き出しの炉心にホウ酸水かけるとか
ミキサー車運転していってコンクリート詰めにするとか
もちろん全員東電社員
656名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:50:22.09 ID:L1mxLTF70
え?
天皇が神話時代からの支配者の子孫だって?w
信じてるの?

========

『宋史』日本伝『王年代記』による日本歴代の主:

天御中主(1)__天村雲尊 (2)*3)__天八重雲尊 (3)__天弥聞尊(4)__天忍勝尊 (5)_
_贍波尊(6)__万魂尊(7)__利々魂尊 (8)__国狭槌尊 (9)__角〓魂尊(10)*4)__汲津丹尊 (11)
_面垂見尊(12)__国常立尊(13)__天鑑尊(14)__天万尊(15)__沫名杵尊(16)__伊奘諾尊(17)_
_素戔烏尊(18)__天照大神尊(19)__正哉吾勝速日天押穂耳(20)__天彦尊(21)__炎尊(22)_
_彦瀲尊(23)*5)_(磐余彦尊(24)_(中略)_守平天皇(円融天皇)(64)

天皇なる称号が出来てくるのは、
ずっと後のことなので、「日本」建国も、
天皇も、この列島には
正当性がないことになる。

外来勢力による、王権と、国家簒奪が行われたのは、もう疑うべくもない。
657名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:50:32.04 ID:jxy1G5/T0
658名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:50:39.48 ID:OyGk7V4Q0
渡部恒三何とか言えよ
659名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:50:53.92 ID:NB8j72Mm0
判断ミスのせいで、1〜4まで全て何らかの爆発。
破滅にいたってないのは奇蹟だよ。

枝野は2号機に「ポン」と音がしたとか言ってるしw
4号機は爆発と火災なのに、爆発は黙ってたし
660名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:50:55.59 ID:7/izEdiBO
>>649
原発にトマホークなんか打ち込んだらうむを言わさず爆発するがな
661名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:50:57.16 ID:LoH2HTG50
東電の場合隠したりサボったりくすねたりすんので
命令して監視してギッチギチに干渉してやる必要があんだろ。
662名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:51:36.75 ID:OyR3EgNZ0
国民として菅やこいつに
ちゃんと仕事しろ
と命令したい気分だ
663名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:52:02.26 ID:A5+2kfF/0
今、原発で作業してる人はあと何日くらい体がもつの?
交代要員を今から準備しておかないとものすごくマズいんじゃないの?
政府は何やってるの?東電まかせ?
664名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:52:34.08 ID:V/eoWqOR0
東電社員も3万人以上いるのに、現場に残ってるのが50人てね・・・
おまけにほとんどが下請けの派遣だろう?
ブラックにもほどがあるわ
665名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:52:40.63 ID:rfwHF96o0
>>1
命令されなくてもとっくにやってる。
お前の仕事はそれに必要な機材、人員、燃料を確保することだろうが。
666名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:52:57.08 ID:unD5eM4Q0
おいおい現場は必死で頑張ってるんだろうが
紙切れ一枚で命令出して、なにかいいことあるの?

具体的にアイデアがあるなら自分でいけよ
667名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:53:02.72 ID:jIMNW5TO0
> 水温は14日午前4時の時点で84度まで上昇していた。通常40〜50度という。

11日 22時46分(推定)に8時間のバッテリーが切れたとして、そこから
14日 04時までの53時間で34〜44℃上昇してる。

あと16℃で沸騰するのに、1時間に0.8℃のペースで蓄熱されてる!!。 。それから既に42時間。(;゜Д゚i|!)

小出裕章・京大原子炉実験所助教(原子核工学)の話 
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110315/dst11031520320144-n1.htm

 福島第1原発4号機の使用済み核燃料プールの水が失われているとすれば、
原子炉内の燃料より量が多い分、2号機より危険が大きい。
事態は米スリーマイルアイランド事故をはるかに超え、チェルノブイリ事故に近づいている。
668名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:53:18.97 ID:7LBNjBXCO
文書で命令?
今文書出しとけば後で功績扱いしてもらえるのか?w
669名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:53:22.06 ID:UXEWijq+O
最悪の事件が、民主党政権という最悪のタイミングで起こる。

民主党を与党にした国民全員の責任。
670名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:53:22.83 ID:TzpmCgM40
こいつに命令されなくても
4日も前から命がけでやってるんだけどね。
バカじゃないの?
671名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:53:27.33 ID:aQe609uW0
>>659
東電と一緒に隠蔽に近い真似してるからな
説明不足とかってレベルではないしな…
672名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:53:55.11 ID:Nv8QYJ/e0
詰まり、最悪

バケツで水掛けて来いという命令を、東電に下したわけだな。

つうか、そんなにやばいのか
673名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:53:59.22 ID:jj0lkJuw0
ポンプ車断って妨害するのは止めようよ。
674名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:54:08.14 ID:5OxRcmYB0
現地で懸命の作業をしている人たちには最高位の賞賛をしたい。
でも、こうした人たちの犠牲が無いと、東京を始めとし、数十万規模の
都市が壊滅してしまうんだよ。

みんな、現実を直視しろよ!
ある程度の犠牲が無いと、多くの日本国民が失われてしまうんだぞ。

現実をみるんだ!
そうでもしないと、この日本を守れないだぞ!

平和ぼけもいい加減にして、直視しろよ!現実を
675名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:54:25.50 ID:CKb91J+OO
管も東電も自分が被害者のつもりでいるんだろうね。
676名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:54:28.00 ID:U1F1S15b0
言われなくてもやるだろ、
意味ない命令ばかりしないで、バックアップ体制を整えろよ。
677名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:54:59.12 ID:NB8j72Mm0
たぶんもうバタバタ倒れてるよ
作業員の人

すでに入院した人の説明も「意識はある」だしなw
そりゃ無かったら大変なことだろwそれ以外説明一切無し
678名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:55:19.68 ID:42OhlZRe0
>>638
その論理はいくらなんでもおかしいだろ、ネトウヨさんよ。
国家が先頭にたつ=企業への命令、じゃん。
それとも命令を通り越して東電を接収しろとでも?
679名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:55:48.51 ID:t38zv42t0
>>79
早期収拾できたが、ホウ酸入りの冷却材は廃炉決定になるので断った
結局、全部廃炉でいまなお放射能ダダ漏れ中

-------------------------------
[ワシントン 11日 ロイター] 米政府高官は11日、東北地方太平洋沖地震で被害を受けた原子力発電所への
在日米軍による冷却剤輸送は実施しなかったことを明らかにした。
これより先、ヒラリー・クリントン米国務長官は、同原発に冷却剤を輸送したと述べていた。

 これについて同高官は、冷却材の供給について日本側から要請があり、米軍も同意し輸送を開始すると国務長官
は聞かされていたもようだと説明した。その後、日本側から冷却材は不要との連絡があったものの、国務長官の耳に
入っていなかったとしている。

 別の米政府当局者は、「結局、日本は自国で状況に対応できたとわれわれは理解している」と述べた。

http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPnJT885857220110312
680名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:55:59.23 ID:cILE+yR90
ふーん、今までやってなかったんだな?
681名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:56:03.41 ID:AcR6W7320
各種センサがぶっ壊れてるから、ほぼつきっきりでポンプ操作をしないといけない
その間も常に炉内外の温度、放射能濃度を目視で観測していないといけない
こんな針の穴を通すような作業を、燃料棒の温度が落ち着くまでこの先何ヶ月も
継続していかないといけないんだぜ
現場はまさに地獄だろうな
682名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:56:04.85 ID:m5WS3WTl0
どうせ高給取りで傲慢な東電社員は外で見ていて、下請け孫請け契約社員が特攻させれれてるんだろ
下請け契約社員が死んだら、次はアホな自衛隊にやらせばいいやって思ってるだろw
683名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:56:10.44 ID:uK56pQte0
>>670
何十人かだろ
責任取ってもっと死ねってことだよ
684名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:56:18.46 ID:tDxvjrqD0
東電のトップはもう諦めて退避しようと考えてたんだろう?
菅の怒鳴り声や海江田の命令。
でもどちらが被害が少ないか真剣に考えないと民間人が巻き込まれるんだけどな。
685名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:56:39.28 ID:vSStJ8yGP
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1427889.jpg

この図によるともう屋根がふっ飛んだ時点で放射能ジャジャ漏れ状態は
すでに明白ですね
海水入れても文字通り焼け石に水
メルトダウン終了後の爆発による危険区域を明確にしたほうがいい
686名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:56:39.36 ID:7LBNjBXCO
>>678
お前働いたこと無いだろ
687名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:57:26.38 ID:3Cm42UXl0
「お釜冷やしてこい!」(キリッ

って感じだろーな
688名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:57:49.61 ID:FupkZpZ/0
そんなもん命令してもなぁ。海江田バカだろ。
689名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:57:49.99 ID:8YqTulsR0
>>13
俺だったら、天下りの馬鹿どもに現場待機を命じる。
何もしなくていい代わりに、少なくとも10km圏内に留まらせる
690名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:57:53.71 ID:GSyEeP2IP
2号って燃料棒まだ露出してると仮定して
圧力抑制室に穴が開いてる状態で
海水を入れるためにベント(蒸気排出)作業したら

どんどん放射線濃度が高くなると思うんだけど・・
691名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:58:39.32 ID:m9DwvdXh0
これ以上犬死にしたって状況はかわらんのだろう?
692名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:59:34.02 ID:LoH2HTG50
まぁ、今まで国民の反対をよそに原発作りまくってきたわけで
今更やっぱ無理でした。は通用しねーよ。
逃亡も許されない。もしメルトダウンしたら
理事職はもちろん社員やその家族も全員責任取って自決してくれ。
693名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:59:54.78 ID:m5WS3WTl0
>>679
この時、国が命令出して強制的にやらしてればな
基本、人のせいにするため調べない関わらないのが、民主党政権の基本方針だから
694名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:59:59.40 ID:aQe609uW0
>>679
アメリカのそういう迷いも間違いも無い判断が非常に羨ましいな…
妙な色気を出して残そうとか考えて、現在のこの混乱は洒落にならん
695名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:00:06.27 ID:uK56pQte0
機械でやったらまどろっこしいが
死ぬつもりで素手でやったら何十倍も効率がいいからな
戦闘機特攻とか自爆テロみたいに
696名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:00:23.24 ID:CKb91J+OO
>>689

10メーターで
697名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:00:31.06 ID:NB8j72Mm0
燃料棒の上部って、もう二日くらい露出しっぱなしだよな。
下が浸かってるっていっても大丈夫なものなのか
698名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:00:46.11 ID:ydwaZXVU0
>>690
でも開かないとというか海水入れないと再臨界するよ?
もうそんなこと言ってる場合じゃないと思われるが・・・
699名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:01:09.93 ID:O1f9o5hwO
命令すりゃなんとかなるんだったら楽でいいわな
700名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:01:12.86 ID:TzpmCgM40
>>678
責任問題になった時に逃げるための
証拠づくりなんだわ。こいつらは責任逃れするために
生きてるんだよw
701名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:01:21.33 ID:vCk0YctF0
んな事ぁ勿論言われなくても分かってるだろ。こいつ馬鹿か

格納容器の蒸気を逃がす弁手動で開けて被爆した当直長さんに謝れ!
702名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:02:31.49 ID:RYOrL6Zj0
陣頭指揮をとってる管です
703名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:02:41.06 ID:uK56pQte0
>>698
溶接薄いところ狙って
ドリルで穴開けりゃあいいかもな
もちろん手動でな
704名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:02:45.10 ID:CFjtVzVp0
これって昨日みたいに止まったりせずに海水を入れ続けることが出来たら
そのうち収まるの?
705名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:03:08.16 ID:I6aTwhV00
>>7
俺の友達の父親が北陸電力なんだが、数人福島第一に応援にいったらしいぞ。
負傷者にに協力会社数名とか派遣社員数名とか書いてあるのが恐ろしいんだが。
706名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:03:22.37 ID:3iuy95P00
具体的な指示もなしに、ただ「どうにかしろ!」かよw

無能の極みだなw
707名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:04:25.34 ID:MVsp2v290
>>704
もちろん
708名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:05:20.44 ID:wvJyxpxT0
冷やすために大量の海水を注入する行為は
炉心の中に「塩田」を作る行為wだからな。
709名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:05:26.34 ID:NB8j72Mm0
でもいくら入れてもダダ漏れで、せいぜい半分くらいなんだろ。水位。
710名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:05:47.22 ID:ivKLAk5tO
真水は用意出来ないの?
塩が蓄積されるのはマズいんでしょ?
711名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:06:11.38 ID:8KM87WwP0
現場の人間を非難する気はないがこの期に及んで隠蔽しよう責任回避しようとしてる
東電の上層部はホントに事が済んだら相応の処分をしないと気がすまん
712名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:06:18.46 ID:NZfXaWHX0
千葉の市原のコンビナート火災鎮火で活躍した「大容量泡放射システム」で
海から水を放射するのはどうだ。

http://www.nikki-net.co.jp/product/ramfes-c.html
713名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:07:23.70 ID:op1EcnYf0
>>712
中に入れなきゃ意味ないだろ
714名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:07:28.12 ID:8J/PabYeO
今夜からの冷え込みと明日の雨や雪は救いになるのか?
陸から海へ向く風は神風と言っていい
715名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:07:30.84 ID:vbbjOK4J0
>>694
アメリカがアメリカたるゆえんかな
グダグダ議論で時間を費やす体質のドイツでもその認識は高い
悪い方へ向いたときのアメリカは最悪だが
よい方へ向いたときのアメリカは絶賛に値する
716名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:07:43.08 ID:NSAVTe1P0
wikipedia 原発事故 のページより引用
SL-1事故 の項目に記載されている内容
「遺体は、露出していた頭部や手などが余りにも汚染度が激しかったため、
切断して高レベル放射性廃棄物として処理しなければならなくなった。
搬送に使用した救急車も放射能に汚染されてしまったために、
後に放射性廃棄物として処分しなければならなくなった。」
海江田さん、命令出したからには何かあったら責任取れよ?
717名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:07:54.43 ID:wUvlb3Jk0
やっと担当大臣のお出ましか、今日政府は対策チーム作ったからもう安心だな
718名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:08:08.90 ID:4w/cpNaJ0
今後、原発内で働く職員は、安全面を考えてすべて正社員とすべしという法律が出来るねこれは
719名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:08:14.96 ID:fCxRy/CmO
これ損害賠償訴訟に備えたアリバイ命令だよ。
炉心溶融起こしたのは命令を守れなかった東電のせいってね。
720名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:08:37.22 ID:LYHwxXwo0
ちゅうか、もう技術者の人材たりてないだろ。
国をあげて政府の力で現場にあたれよ。
命令したとかそんなレベルじゃないだろこれ。
721名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:08:44.00 ID:zYJRafyw0
いやぁ、もはや全力でやって駄目だから命令しても意味ないでしょ…

722名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:09:01.49 ID:aQe609uW0
>>715
【原発問題】 在日米軍ポンプ車到着も日本側から支援断られたことを明かす…在日米軍報道部★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300192251/

これも断る理由が何処にあるのか聞きたいくらいだよな…
723名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:09:09.45 ID:NB8j72Mm0
やっぱだだ漏れと蒸発で、半分くらいは燃料棒は露出したままだって
724名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:09:12.32 ID:t2HlBRvE0
>>1
>十分な冷却機能が確保できなくなっている福島第一原子力発電所について、海江田経済産業大臣は、
>運転を停止していた4号機の核燃料が再び臨界に達するのを防ぐとともに、2号機の冷却作業を
>早く進めることを法律に基づいて文書で命令しました。

なにコイツwwww
バカなの??wwwwwwww
725名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:09:44.38 ID:ZzNSoQbp0
お前も原発に行ってフタの開閉やってこいよ
言うだけならタダなのに、彼らの献身をねぎらう一言すらもないのかよ
726名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:09:50.48 ID:NZfXaWHX0
>>713
4号機冷却には使えそうじゃないか。
727名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:09:53.58 ID:tGZIcSxR0
海水注入のポンプ係が見まわりかけ持ちで
見まわっている間に燃料切れとか
どんだけ人数不足なんだよ
728名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:10:14.20 ID:8p8JBdC+0
将来の責任のなすりつけ合いで、こういうのが効いてくるのだろう。
国としてはやることはやってるというね。
729名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:10:31.52 ID:pbkalekq0
左翼は馬鹿だから物事の進め方がわからんらしいなwwwww
いつも攻撃的で逆切れ

こんなんで人動くかよ
馬鹿wwwwww
730名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:10:36.35 ID:9xS30Hoa0
>>721
まだ何とかなるさ。
731名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:10:58.34 ID:ydwaZXVU0
>>713
やらないよりはやった方がいいかもしれんね極々僅かだけど冷やせるかもしれないし
まあそれによって他の作業の邪魔になるのは間違いないだろうから駄目だけど
732名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:11:00.01 ID:tDxvjrqD0
原発の少し西側に爆弾落としまくって原発を太平洋に沈めるのが一番だろ?
こういうミッションならアメリカがよろこんでやってくれるぞ。
733名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:11:18.99 ID:NB8j72Mm0
管の、「撤退はありえない」発言が何度も報道されてるなwじゃあお前らがいけよw
もうこいつ終わりだろw
734名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:11:28.30 ID:ODdgNDyW0
大臣ごっこかよ・・・
735名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:12:25.08 ID:uK56pQte0
>>721
全力じゃないわ
まだほとんど生きてるだろ
命掛けてやってないわ
736名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:12:45.13 ID:D0BgNtziO
四合機、温度下がらないとどうなるの??
737名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:12:49.30 ID:vbllS/SP0
もう人類史上最悪の事故が起こることは分かっている
今やるべきことはそれにそなえて非難させること
被害がどこまで及ぶか、どういうことになるのか、国民に知らせること

738名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:14:24.08 ID:sSCciywK0
現場で高卒過ぎて何をすれば良いのかわからないから失敗続きとかはないよね?
739名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:14:37.68 ID:ShbXl9wX0
再臨界であぼーん
740名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:14:37.88 ID:6YqxwlEMO
総員退去命令を出す勇気を持て。
741名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:14:47.08 ID:q3DeLlE20
テメエが行って来いよ
財テク詐欺大臣が
742名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:15:30.75 ID:CFjtVzVp0
>>707
そうなのか。ありがとう。
根本的な解決方法が無くてその場しのぎでやってんのかと思ってた。
743名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:15:33.88 ID:Jw4BMwpnP
海江田って馬鹿なの

みんな命がけでやってくれてるだろ

いちょまえに命令するなら現地に来て声くらいかけてやれ。
744名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:15:41.59 ID:EOZI8ch+0
>>663
派遣各地で募集してるだろ!
745名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:16:28.85 ID:NB8j72Mm0
青く光ったらどうしよう
746名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:17:04.13 ID:WwBLVtSK0
こいつは、単純に命令したいだけだったんだな
じつに民主党らしいわ
747名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:17:09.80 ID:oHHWRvQg0
公共広告機構のCMで

「温暖化」か「節約」ので

親子の家庭がうつる→母親が「買い物いってくる」
→へんなロボットにのっていて→●年後こんな汚染された街です
→だから二酸化炭素をださないようにしよう
という
CM誰か持っていない?
もろこんな世界かよという皮肉で表に出したい
748名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:17:34.10 ID:XoDgU4Sq0
こんな保身の文章書いてる暇あったら体動かして不足してる機材必死に調達しろや!
749名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:18:56.17 ID:NB8j72Mm0
水位計壊れてんじゃないかって話もあるなw
750名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:19:05.76 ID:95O4Gk0S0
やっと東芝の技術者が現地に派遣されたようだ
この命令の効果だろう


東芝、福島第一原発に技術者派遣 3号機担当

 東芝は15日、福島第1原子力発電所に技術者を派遣したことを明らかにした。
東京電力の協力要請に応じた。東芝は3号機の建設を担当し、詳細な技術情報
を持っている。現場で技術的な問い合わせなどに対応する。必要に応じ、追加
派遣にも対応する。同社は冷却水ポンプのモーターなど、復旧に必要な資機材も
順次、現地に送っている。

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E3E7E291938DE3E7E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
751名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:19:13.15 ID:Yrrh5w8q0
電力会社は整理されて国営企業になると思うよ
752名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:19:36.60 ID:F3rM5LrL0
ってか入れた水はどこいってんの?いくら高温とは蒸発しすぎじゃね?
753名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:19:48.62 ID:AJmAlJAN0
754名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:20:33.72 ID:QiKxzHvG0
命令されてどうこうなるなら苦労しねーわアホ
755名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:20:35.93 ID:t38zv42t0
公共広告機構・AC のCM見過ぎて気分悪くなった
ACって国税しゃぶってる天下り団体ばっかりCMしやがって、AC自身も天下り団体だし
756名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:20:47.00 ID:eYNVq/BF0
五輪で金メダル獲得を命令したってのと同じだな
757名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:20:56.18 ID:LC2Zgag40

ビジネスの基本は「5w1Hでリサーチして、伝えるコミュニケーション」。
東京電力の社員は、こんな基本が全然できていなかった。

もう一つは、「3現主義」。トヨタ系などでは、徹底しているね。
東京電力も、保安院もこの3現主義を最初から実践していないから、何も答えられていなかった。
確かに、単純な基本こそ、繰り返し徹底させる必要があんだが、あそこまでひどい組織は少ないだろう。

758名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:25:04.07 ID:vmMyjlDA0
これですくなくともオール電化はなくなったなwww
759名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:25:24.03 ID:+Kiw8Y3i0
船頭多くして船山に登る。
760名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:27:15.34 ID:u3+a1e76O
文書で命令って(笑)
現地で原子炉指差して説明しろや
臆病風に吹かれやがって(笑)
761名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:27:42.77 ID:kT9MnJFJ0
>>1
それで一度は断った横田ベースと横須賀ベースのポンプ車を、また頭下げて借りることにしたんだな。

米軍、消防車2台提供=放射能対策に精通、総力支援
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011031501060

東日本大震災では、米国防総省は米軍の総力を挙げて救難活動を展開している。
福島第1原子力発電所事故では、日本側の要請を受け、15日(日本時間)に横田基地と横須賀基地所属の消防車計2台を東京電力に提供した。
放射能漏れの事態悪化に対しては、放射能汚染対策に通じた米軍のNBC(核・生物・化学)テロ対策部隊などの支援が重要な役割を果たすと期待されている。
外務省を通じて要請を受けた在日米軍は建物を冷やす強力な放水力を持つポンプ車を提供したという。
米軍は核兵器を保有し、原子力空母を保有しているため、核に関係する不測の事態への装備は自衛隊を格段に上回る。
震災支援では、在日米軍は「トモダチ作戦」と名付け活動。
国務省の前日本部長の問題発言などで揺らいだ日米関係だが、支援活動は日米の関係修復とともに、同盟の真価が試されることになる。

オバマ大統領は米東部時間14日、ワシントン近郊での演説で、「困難な日々が待ち受ける日本の人々を支える」と述べ、支援に全力を挙げることを改めて強調した。
米海軍は現在、空母「ロナルド・レーガン」など8隻を宮城県沖などに投入。今後さらに6隻を派遣する。
揚陸艦「トーテュガ」は北海道経由で陸上自衛隊300人と車両90台を青森県に輸送する。
ただ、支援活動をめぐっては、空母艦載ヘリ搭乗員から低放射能が検知されたため、空母は福島原発の風下から退避。
被ばく対策に細心の注意を払いながらの困難な任務を強いられている。国防総省のモレル報道官は14日、「空母は支援活動を再開した」と述べた。
762名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:28:38.49 ID:LmxYFRuZ0
>>753
まじすか?これで防げるの?
763名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:29:07.77 ID:ynGy+1kJ0
トンキン電力には技術者はいないだろ
高校のときは元素記号を必死に覚えたけど忘れたとか言うのが武勇伝の
東大卒清水社長しかいない
764名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:29:11.60 ID:pxW3i8qK0
日本の電気代は世界一高い。

こいつらのクソ給料を払っているのかと思うと、反吐が出る。

燃料棒を抱いてしねや 東電社長
765名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:44:48.91 ID:NL/Gpmk5i
>>1
アメリカから土曜日くらいになんか言われたの思い出したの?
死ね!
766名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:56:06.94 ID:HvMiTnw80
国民全員に原発の勉強させれば誰かが閃いて効果的な方法編み出すんじゃない?
767名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:58:13.65 ID:LmxYFRuZ0
>>766
【原発問題】菅首相「上空から原子炉に冷却水の投下を」→自衛隊「炉の本体破損する可能性あるので困難」[03/15/22:40]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300196560/
768ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/03/15(火) 23:34:28.29 ID:TKcUGyTC0
海江田は出てくるな

お前は不要
769名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:36:28.28 ID:LmxYFRuZ0
>>767
首相ごめんw NHKでやるって言ってるw
770名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:48:51.52 ID:1tjShjRM0
この命令になんか意味あんの?
771名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:02:11.58 ID:jQy9AtOR0
もう地デジの準備しなくていいよね?
772名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:02:14.75 ID:OtT2UdYp0
パフォーマンスだろ
773名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:40:30.56 ID:btnB4ADpO
遅い遅い。やってること命令しても意味ないじゃん。
東電が廃炉にしたくないから海水入れるのをためらっていた段階で、
国民の安全を最優先にするため海水入れてでも冷却を最速で行え、と命令すべきだった。
774名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:41:40.49 ID:LDu2E1E00
あれ、書き込み止まった
みんな避難した?
775名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:49:08.47 ID:IYa7XkRt0
書き込み無くなったっら ちょっと怖いんだけど・・・・@海外
776名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:11:56.53 ID:L4Wp9kfQ0
い ま ご ろ 命 令 で す か ゴ ミ ヤ ロ ウ 
777名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:13:25.46 ID:KchgbesK0
書き込むぜ
オレは生きてる
778名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:17:24.66 ID:Ab82/D9t0
>>69
寝不足になるとリスクに対する判断力が大きく損なわれる、ってのは実験で論文でてたね
極端な話、勝率1割しかない賭けでも、寝不足なら5分5分か、GO!
ってなるぽ
779名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 02:23:52.38 ID:ZCjsZErRO
遅すぎる!計画停電をやる前に、大規模需要企業を特定して、節電強制してたら、こんなに混乱しなかった。
780名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:35:39.26 ID:yTZYAqVK0
レベル5越えてレベル6って段階で国際的な今後の信用、信頼は無いな。
禁書目録で例えると黒い翼生やしたアクセロリータレベルすなぁ
781名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 05:02:28.51 ID:5Y68Bay/0
命がけで作業してる人は立派だな
俺がそうしなきゃいけない立場なら間違いなく逃げてるが
782名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:12:27.16 ID:hxiLHB3yP
そんなことは分かってんだよw
バカじゃねーのか
783名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:24:03.53 ID:At9NzynOO
あ〜もう我慢出来ん

東電は俺の地元の東北の地を放射能汚染するつもりか?

こうなったら東電社員が直接ホース持って炉内で冷却しろ!!

東北の大地と比べりゃお前らの命なんかど〜でも良いんだよ
おぃ!!スーツ着てる東電のホワイトカラーお前だよ!お前!!早く突っ込め!!
784名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:27:21.94 ID:At9NzynOO
ロシアの原子力潜水艦のK19の乗組員も直接入って冷却作業してたんだ
東電社員も見習ってチーム組んで冷却しに逝け!!
785名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:32:46.79 ID:Cb+WG75F0
>>783
社員じゃなくて役員が行くべきだとは思わないかね?
役員に死刑宣告しても誰も文句言わないだろ。
786名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:39:19.33 ID:0KaQEIRyO
>>736
それじゃ炊飯器みたいだぞ。

うちは5.5合炊きだ。
787名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:40:58.26 ID:G4b1/dJD0
>>1

命令したのに、しなかった東電が悪い。民主党悪くない。

という為の布石だな

アホらしい
788名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:45:11.78 ID:jVoVye150
>>736
使用済み核燃料が大気中に拡散して世界がやばい
789名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:48:11.54 ID:D+9npleg0
おまえも行って手伝えよ
タレント大臣が国の為に出来る事って言ったらそれくらいだろ
790名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:53:19.18 ID:At9NzynOO
東電社員主に役員
ヘリコプターでは無理なので独り身の独身社員を集めてホース持って炉内で直接冷却作業して下さい
あなた方の勇気ある行動が数百万人の東北人と東北の未来を救うことになります
癌や心臓病で亡くなるより名誉ある死で亡くなった方があなた方も幸せでしょう
791名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:59:39.39 ID:IDPEdPFf0
海江田って何時も薄ら笑いだよね。奥様相手にインチキ商売ばかりしてたから、
そういう顔になっちゃってるんだね。
週刊誌で騒がれた不倫相手の女子大生はどうしたんだろう。
792名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:05:08.51 ID:At9NzynOO
日本民族は航空機で敵の軍艦やB29に体当たりをする高い志と勇気を持った強い民族です。外国の人にも日本民族の勇気ある行動を評価する人も多いでしょう
青函トンネルや黒部ダムも多くの犠牲の上に作られたのです
あなた方も日本人の血液が流れているなら出来ない事はありません
人命と東北の未来と日の丸の名誉のため今すぐホース持って炉内に突っ込んで下さい
793名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:24:15.29 ID:d7MXMqje0
早く決死隊募集しろよ
そうすれば俺が行くよ
そして綺麗な青い光見てくるから
794名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 08:26:29.93 ID:At9NzynOO
東電社員主に役員はロシア海軍のK19の乗組員を見習え
795名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:20:03.12 ID:xouXQKNb0
ちょっと福島まで手伝いに行きたいんだが、どうすればいい?
何処に連絡したら行ける?
796名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:41:22.69 ID:iyVsYTjU0
>>795
福島県災害ボランティアセンター

2011年3月15日
現在、県外・市外からのボランティア・個人の救援物資を受け付けている市町村は ありません。
電話:024-523-1254
797名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:43:55.02 ID:xouXQKNb0
いや、主に原発的な意味で
798名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:49:39.48 ID:iyVsYTjU0
>>797
ネタなのかも知れないけど
邪魔になるだけだと思う、たとえ専門家でも
自衛隊とかに電話すれば対応してくれるだろうけど無意味だし、迷惑だからやめた方がいい
799名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:51:02.58 ID:xouXQKNb0
そうか(´・ω・`)

かなりの人手不足らしいから、猫の手でいいなら行こうと思ったんだが、素直に有給でひきこもることにするわ(´・ω・`)
800名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:28:46.82 ID:At9NzynOO
原発は安全です(笑)

安全なら早くホース持って突っ込んで大衆に安全であることを証明して見せろよ社員君
801名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:37:23.41 ID:xouXQKNb0
エネポの社員です(´・ω・`)
802名無しさん@十一周年
東電本体社員は作業時間15分とは言わず
倒れるまで働きなさい
自分のケツは自分で拭きなさい
今まで高い給料と福利厚生だったので
その対価を払わなければならない時がしました