【原発問題】 4号機水素爆発、燃料棒露出か [03/15 17:03]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★4号機水素爆発 燃料棒露出か

・東京電力は、15日午後4時からの記者会見で、「福島第一原子力発電所4号機で
 使用済み核燃料を入れているプールの水がなくなって、燃料棒が露出し、
 水素爆発が起きた可能性もある」と述べましたが、原因はまだ特定できていないとしています。

 そして現在も、4号機の使用済み核燃料のプールに水があるかどうか、確認ができて
 いないとしています。また、放射線を測定するモニタリングポストの値が、15日
 午前10時22分現在で、3号機付近で1時間当たり400ミリシーベルトの高い放射線量が
 確認されたことについて、水素爆発した原子炉建屋の一部が飛び散って、高い値が出た
 可能性があるということです。
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/k10014693561000.html

※前:http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300178766/
2名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:31:11.28 ID:Fde41v2U0
はじまったな・・・・・

         _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/
3名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:31:35.11 ID:ykMxAnEp0
日本人、人類未体験ゾーンへ。
4名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:31:43.48 ID:2gljhW0U0

  (、(. ' )     (、(. ' ) (、(. ' )ボンッ
 .   ( )(( ボンッ    ( )((    ( )((
     从))_  __   _从))   _从)) 煤Q_ 煤Q_
    .i××i .| l::::l│. i××i   .i××i   |l l ; i  |l l ; i
    .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
    1号機 2号機 3号機 4号機   5号機 6号機


    /  ̄ ̄ ̄ \
   /   _       \
   |   /ノJAP●AN |
  (_ / /つ_______ )
  |/ /.  /   \ |
. / /┃  (・) (・) |
   /(6 ┃U    つ  |
  /  | ┃   ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .| ┃ /__/ /  <  どーすりゃいいんだよ!もう!
   / |  \    /\   \___________
5名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:31:44.92 ID:cq+sE7tp0











もういいからワイヤーで縛って大型船で引っ張って海の底に捨てて来い







6名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:31:53.95 ID:fRyQIGT60
こう言っちゃなんだが、どんな映画やドラマよりも面白いな。
まぁ、いずれわが身に振りかかるんだが。
7名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:31:59.25 ID:60C2bCCx0
これは、、、10時間前のお話、、、
8名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:31:59.23 ID:v07c67Ml0
5号機、6号機もアップ開始か
9名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:31:59.06 ID:CPwYgSRj0
10名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:32:20.25 ID:RM+TX2fS0
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  イギリス到着ぅ〜!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
11名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:32:27.21 ID:93wpqqKh0
1〜3号機の核燃料って曲がりなりにも原子炉の中にあるんだろ?
4号機の核燃料って今どんな状態?やばくね?
12名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:32:30.05 ID:OIjNYK3R0
5号機がアップを開始しました
13名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:32:36.36 ID:BYpaXqfT0
ハア 電気もねぇ!水もねぇ!
モーターもそれほど動いてねぇ!
計器もねぇ!ポンプもねぇ!
余震で毎日 ぐーるぐる!

朝起ぎで! ポンプ車で!
二時間ちょっとの 空焚きだ!
電話も無ぇ! ガス漏れて!
爆発一日一度来る!

ヲラこんな村嫌だ〜
ヲラこんな村嫌だ〜
東京へ〜出るだ〜
東京へ〜出たなら
銭コア貯めて
東京で原発だ〜
14名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:33:01.72 ID:pcf6A5rN0
ぶっちゃけもう慣れたよなw
15名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:33:30.47 ID:7sjKaR/C0


1〜6号機の燃料集合体が、 3,356体
プールにある燃料集合体が、10,149体

単純に比較すると、約3倍の量が

原子炉格納容器の“外”に存在している


■□■□■□ 使用済燃料の量 ■□■□■□

使用済みの原子燃料の貯蔵状況は?|原子力|東京電力
http://www.tepco.co.jp/nu/torikumi/nuclearlibrary/atomfuel/atomfuel02-j.html

使用済燃料貯蔵量  単位:燃料集合体数(体)

福島第一  09年度末 10,149


TEPCO : 福島第一原子力発電所 | 発電所の概要
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/intro/outline/outline-j.html

1号機 燃料集合体数(体) 400
2号機 燃料集合体数(体) 548
3号機 燃料集合体数(体) 548
4号機 燃料集合体数(体) 548
5号機 燃料集合体数(体) 548
6号機 燃料集合体数(体) 764

合 計 燃料集合体数(体) 3356
16名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:33:50.86 ID:oMBxkr4j0

         糞ワラタ ¥ 198,000
17名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:33:53.22 ID:jOrR26D30
>そして現在も、4号機の使用済み核燃料のプールに水があるかどうか、
>確認ができていないとしています。

この言い方だと恐らく水は入ってないんだろうな
っていうのをこの2、3日の間に学びました
18名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:33:55.19 ID:UODM0gsH0
東電ってシンプソンズのホーマーが勤めてそうだな
19名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:33:58.80 ID:LAecUG5x0
>>14
一瞬そう思ったけど、でもやっぱり怖い。
20名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:34:04.51 ID:VKxh6pWd0

第一にスネークしているやつがいたらリアルな情報を提供してくれ
21名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:34:11.04 ID:d12h6HvA0
そういや他の原発って何か起きてないの?
姉川とか
22名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:34:23.94 ID:/74ef1qSO
あれ?
自然鎮火って何が鎮火したの?
23名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:34:25.70 ID:64sLu1SjO
1号2号3号4号水素爆発!

さぁー、

本格的に崩壊が始まりましたよぉ!!!
24名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:34:31.65 ID:Q2q8O4ul0
東京スカイツリーwwwwwwwwwwwwwwwww
もう使い物にならんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:34:47.23 ID:GeX+RlRw0
俺の燃料棒だって時々制御不能になるくらいだからなあ。
26名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:35:12.57 ID:mKeu4mn00
>>18 ホーマーハゲてるよね…
27名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:35:14.16 ID:tl4B2XXb0
資料:もしも、大事故が起こったら
http://cnic.jp/files/earthquake20110311/radiation_effects.jpg
28名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:35:17.68 ID:HF+jxIAv0
ソニーは首都圏の全事業所で15時に帰宅命令発令済。明日も出勤禁止命令。
29名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:35:21.06 ID:RYA3GN9b0
>>17
観測できないので入ってないか分かりません、にしてるだけだろうな
どうせ観測して無いってわかってから発表してるんだぜ
30名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:35:22.03 ID:79I2KqWP0
>>21
知らないほうがいいこともある
31名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:35:25.94 ID:uu0WRqWZ0
炉内の燃料棒だけじゃなくて
使用済み燃料プールも
恐ろしかったとはなあ

最初に専門家はそれを指摘したのか
32名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:35:27.51 ID:ZamS9JiS0
不謹慎だがヘーベルハウスのAAがよく状況を表していると思う
33名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:35:33.90 ID:LYe8geIB0
今回の福島原発事故をストーリーにしたパニック映画を作ったら、荒唐無稽だ取材不足だとこき下ろされると思う
事実は小説よりって時に本当なんだよね
34名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:35:42.12 ID:ta+IigvL0
点検終わって動き出したんだな
35名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:35:44.64 ID:WEso7WOE0
お前らまだ甘いね
俺の中での最悪のシナリオはこう
地震と津波と原発事故で東北壊滅
そしてもうすぐ関東に大地震、関東壊滅
それによって駿河トラフが反応し大地震、関西壊滅
それら地震に反応して富士山噴火、中部壊滅
関西の原子力発電所でも炉心溶融始まる
混乱に乗じて、災害救助名目で共産圏が派兵開始
ロシア軍が北海道に上陸、中国軍が九州に上陸
露中に南北から挟み撃ち、
自衛隊、在日米軍と日本本土で戦闘開始
在日米軍撤退決定、日本占領、
中露による日本分断統治開始・・・
36名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:36:10.34 ID:IAgzl+670
>>24
マジ?
37名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:36:27.55 ID:kK3mb1lw0
あのー今帰ってきたんだけど
1号爆発、2号は大丈夫?、3号爆発
そして4号?
38名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:36:31.14 ID:mWEtueyd0
なんで、次から次へと新しく問題が起こるの?
おとなしく聞くのでバカに教えて下さい。
39名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:36:51.79 ID:SIRQTqtW0
使用済み燃料プールがこうも短時間に
干上がりそうになるとは思わなかったな・・・
40名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:36:58.10 ID:WgBiRzNO0
ってか、確認が取れないってことは、放射能の濃度が高すぎて
作業員が近づけないってことだよな…
どんなもの着ても近づけない場所とか、SFの中の世界みたいだ。

なんかもう予想できる現実を通り越して、
逆に落ち着いてきてしまったんだがなんだこれ。
41名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:36:58.70 ID:H9eYr50V0
自衛隊が本気を出せば、
所有するポンプと動力を100台くらい空輸できるだろ。
あとは海水引いて自然循環させておけばいいし。
真水の気化自然冷却でもいい。

そんなに難しい話でもないと思うんだけどなぁ。
42名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:36:58.73 ID:CCK3zOyK0
>>15 6号機が最後のボスか 
43名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:37:08.68 ID:PYOchRks0
>>6
> こう言っちゃなんだが、どんな映画やドラマよりも面白いな。
> まぁ、いずれわが身に振りかかるんだが。
>

うむ、その遊び心が財産だぞ。
人間は意外につよいからな。

しかし、ライフスタイルの大きな転換期にいるのかもしれんね。
価値観や、経済感覚もふくめてね。



44名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:37:27.93 ID:32rUbQlL0
管、党員・マスコミ引き連れて水かけてこ
45名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:37:35.34 ID:4O4unvK/0
>>14
なれるって怖いなw
当時いきなり数倍の放射線量が千葉で確認されたらパニクってたろうに
46名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:37:36.63 ID:BBrMRW+J0
>>6
数日前は海外でデモ見て あぁ日本は平和過ぎて平和ぼけだなぁぁぁ
と友人と話してたのが夢か前世か?って感じよw
また海外戻るからそんな感じになるかな?
驚いたけど知り合いの九州の子、全く危機感もってないんだなw
学生だから仕方ないのかな
この後経済がどうなるかって馬鹿じゃなきゃわかると思うんだけど
47名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:37:45.68 ID:Izj+GRXZ0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00656.htm?from=top
福島第一4号機北西側に8m四方の穴2か所

もう水残っていないでしょ。
入れてもダダモレ
48名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:37:56.96 ID:tFKXQR360
                    , -──--- 、..____
                 ,、-‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`` ー---、
               /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::/::::::;:ィ´:::::::::::|
              /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::/:::::::/:/::::::::::::ミヽ
                /::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::/::::/:::::::::/:/:ハr'ヽ
            /::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::/::::/::::::/:/:::レ::イ::T:l
              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ィ:::|:::::ハ::::::|::|::/|::::::|:::::::|
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::__::::::::::::::://|::ト、::L|::::|!:||:!/::::/::::|::!
           |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::r'rヘヽ::::彡  |:! v!|--,.、`゙//:::::/リ
           |:::::::::::::/::::::::::/:::::::{ (⌒ |:r'´       ` 、l:/ ///l:/〃
          /:::::::::::/::::::::::/::::::::;ハヽ. |:!             |'´  '′
          /::::::::::/:::::::::::/:::::::/:::::::L°           ゙、
         /::::::::/:::::::/:::/::::::/::::::::::| l           _ ヽ
           /::::::::/:::::::/:::/::::::/::::::::::::|  l         ____r'´
         /:::::/:::::::/::::::::::::/::::::::::::::|          `7′  「よく分からないものを無理して使うからよ。」
     /::::::/::::::::::/:::::::::::::/ :::::::::::/           /
    /:::::/::::/::::/::::::::::::::/ :::::::::::/二`ヽ、  `iヽ 、____/
   /:::::::::/:::/::::::::/::::::::::::彡.:::::::::::/三ミヽ、``=ヽ
   |:::::::::|::/::::::::::::/:::::::/:::/彡:::::∧`ヽ、\三ミr'ヽ、
49名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:37:57.49 ID:YzvMaepl0
>>38
要は冷却機能がイカレたから。
水を循環させ続けないと燃料棒が発熱する。
4号機の使用済のやつも含めて。
50名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:38:15.88 ID:FEPTHb1D0
千葉県で10倍以上の放射線量 

千葉県は、市原市で夕方に測定した放射線量が通常の10倍を上回ったと発表。午前の4倍から上昇。

2011/03/15 18:04 【共同通信】
51名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:38:24.33 ID:YA8A9xz+0
今から数十年後には
白血病や甲状腺がんの患者が激増するわけか・・・

胸熱だな。
52名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:38:29.66 ID:qO/0ib0Y0
まあ燃料棒が露出しても水かけとけば大丈夫。
日本人はもう核燃料による水素爆発程度なら安心して眠れるようになったな。
慣れとは恐ろしいもんだ
53zash:2011/03/15(火) 18:38:30.38 ID:tdvJF5C10
>>22
可燃物がなくなったか酸素の供給がなくなるかして、
普通の意味での燃焼がおさまった

紙や木材、ガソリンなどが燃えるのは酸化反応だが、

いま問題になっている核分裂による熱や崩壊熱は核反応。

崩壊熱は冷やし続けてやるしか対処法がないので、みなさんこまっておられます。
54名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:38:49.79 ID:kPyNUMPV0
>>18
> 東電ってシンプソンズのホーマーが勤めてそうだな
ttp://1.bp.blogspot.com/_XQIumchWts4/Sc-BkZMWudI/AAAAAAAAAU4/MZz8KJ7gxa8/s1600-h/Homer+Simpson+nuclear
55名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:39:25.32 ID:UpzGInPE0
>>49
もとは電源の問題だったような気がするんだけど、今は仮に電源確保しても大変な状況なんだろうなぁ。
56名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:39:46.08 ID:0XUB6bSx0
>>51
とりあえず関東人との結婚はやめた方がよさそうだな
57名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:39:52.11 ID:rGIIfCPQ0
>>37
1、3が水素爆発
2はよくわからない爆発
4が火災→鎮火?→水素爆発
58名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:40:13.35 ID:S7PmYQVr0
でも・・・もう安全なんでしょう?
59名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:40:21.53 ID:kRGc3L8x0
核分裂における中間生成物が崩壊し尽くせば崩壊熱は収まる。
4〜6号炉の保管プールは定期点検で取り出したての燃料棒があったので、熱くなりやすかったんじゃないかと。
60名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:40:37.88 ID:cF2PatAx0
なんだただの水素爆発か。たいした事ないな

…って、この感覚おかしくね?('A`)
61名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:41:10.07 ID:YiZO9lfZ0
もう作業する人が誰もいないのかもね。
62名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:41:10.68 ID:qO/0ib0Y0
>>49
発熱って再融合反応で、メルトダウンなんだけど・・・
63名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:41:16.07 ID:EL+CDKK/0
みんな何をそんなに焦ってるの?

日本の原発はたとえ炉心溶融しても大きな被害にならないように設計されてるんだよ


ソース
http://bravenewclimate.files.wordpress.com/2011/03/fukushim_explained_japanese_translation.pdf
64名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:41:31.11 ID:DHw0WDhS0
次から次に…ほんと信じられない。
65名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:41:35.91 ID:ONX3PfL+0
◆東京電力
「大きな音と煙が出たようですが、詳細は確認中です。」 (作業員が被爆したようですが、いつもの下請け事なので関知しません)
◆原子力安全保安院
「大きな音と煙が生じたとの報告を受けておりますが詳細は確認中です」 (ほあんとしてて わかりまっせーん)
◆枝野
「大きな音と、煙が生じましたが、この爆発的事象につきましては、今回の爆発的事象が、直ちに危険であるという訳ではなく、皆様には、今後とも冷静に・・・・・・」


◆真矢みき
「振り向かないで! これからどうするのかが重要よ! アメリカに協力要請したから!  あきらめないで!」

@米軍は、ホウ酸を空輸し、原子炉に注入することを提言。
Aしかし、東電は、ホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否し、軽水注入での冷却に固守。
Bところが、配管ラインの一部が損傷のため冷却水が十分に供給できず、水位があがらないことが判明。
Cそこでやむを得ず、11日未明に政府に蒸気放出の要請を出す。
Dところが、菅総理が視察に行くため、政府は蒸気放出をやめるよう指示。
E蒸気放出は、結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。
Fこの遅れのため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まる。
G蒸気放出作業は2時過ぎに実施できたが、3時半には爆発事故を起こしてしまう。
H東電は、1号機の運用維持をようやく破棄し、廃炉覚悟の海水とホウ酸注入を決定。
   ⇒ (結論) 原発事故は、菅のパフォーマンスと東京電力の危機管理より利益を優先させたための人災

ほんまでっかの武田教授のブログ3.12付け http://takedanet.com/2011/03/post_b3c2.html
原発配管技師の内部告発 http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#about
66名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:41:40.98 ID:pvqVIDlt0
>>1
宇宙飛行なんかは、現場のトラブルを地上でバックアップして解決するけど
東電本社とか保安院とかって、頭を使う仕事を、ちゃんとやってるのか?

現場は、いろんな問題を抱えてて、余裕が無いだろ
67名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:41:41.55 ID:wvaJ7ti90
三号機の水素爆発は人災だろw
止めれたはずなのに
68名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:42:07.28 ID:+F1GzY7+0
>>56
日本人との結婚やめたほうが良いんじゃない?
汚染された食糧どうせ食べちゃうわけだし。
69zash:2011/03/15(火) 18:42:33.73 ID:tdvJF5C10
>>31
発電中にプルトニウムが生成

そのプルトを使用済み燃料から取り出してウラン235と混ぜて用いるのがMOX燃料

3号機はMOX燃料を使ってる

1号機はフツーにウラン235を核燃料としているが、

使用済みの燃料も自ら発熱しつづけるうえに、

核廃棄物としても最もダーティなものなので、

大変キケンっす!
70名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:42:42.36 ID:B9Vc+EaM0
これで水蒸気爆発とか水素爆発したら、立派なダーティボムだよな
71名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:42:55.61 ID:kegHpFa80
ええっ!
4鎮火だよね。
72名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:42:56.49 ID:MWznpYf7O
ここまでくるとどうでもよくなる
73名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:43:03.53 ID:VU4pyY560
こうなったら、みんなで露出し合おうではないか!
74名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:43:07.92 ID:lEcN8a0s0
まるで導火線のように・・・
75名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:43:18.22 ID:v07c67Ml0
発表してる放射線量とかホントに正しいのだろうか
76名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:43:20.47 ID:hx3YkKFk0
今日の原発の映像も写真も出てないよね。


それが怖すぎ。


77名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:43:25.86 ID:kRGc3L8x0
>>63
格納容器の中なら、燃料棒が融けてもこんなに焦らなかった。

4号は、格納容器の外、保管プールの中で燃料棒が溶けてる。

周りを覆っているのは建家だけ。
格納容器内にくらべれば、屋外に近い。
78名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:43:52.16 ID:fU3oj07n0
関東人はなんで誰も西に逃げてこないんだ?
すぐそこで原発事故が起こって、
人体に影響が起こるかもしれないと言われてるのに、
なんで働き、働かせてるんだ?
79名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:43:58.00 ID:kK3mb1lw0
>>57
ありがとう
2号は「爆発音した」けど、まだわからないんだね
80名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:44:20.08 ID:VCC6Js9v0
日本円が紙クズになるのはいつごろですか?
81名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:44:24.47 ID:RKQfd11F0
ヒラリーが手を差し伸べたが速攻で断ったらしい日付がこれ
ttp://www.reuters.com/article/2011/03/11/us-japan-quake-nuclear-coolant-idUSTRE72A8AM20110311

アメリカさんも呆れ果ててる様子
82名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:44:29.65 ID:RYjiKCG30
プールに水を
83名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:44:36.19 ID:yADbbQQI0
>>41
どこに置くんだ?
84zash:2011/03/15(火) 18:44:45.65 ID:tdvJF5C10
>>62
融合はしてないでしょ

再臨界してるのかどうか、もはやテレビ観る気もしないのでわからんが
85名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:44:49.70 ID:Fde41v2U0
>>63
逆に考えるんだ
炉心溶融しなかった場合は、大きな被害になるように設計されてると
86名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:44:58.26 ID:DgH3+euz0
     ??
      ???    ??
  ?    ?????   ????
   ???????    ??■?
      ??   ?????
      ??????  ????
    ????  ?      ??
  ???? ??  ????????
  ?? ???    ????
      ?

     ???
      ???
   ?  ???    ????
.   ??■?? ?????????
      ?■?        ??
     ??         ??
    ?? ??       ???
   ??? ??    ????
     ???  ???
      ?

       ???
       ??? ?
  ??? ??????
  ?■??? ???????
     ?  ?? ???
     ?
    ?   ?
    ??  ??      ?
   ??   ?????????
    ?      ?????
87名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:45:00.41 ID:KgW1PfRN0
原発は安全だから大丈夫だよ
だって国が安全を保証して運用されてきたんだよ
なんだかんだ言って大きな被害が出ることはあり得ない
88名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:45:06.18 ID:InBMih/90
1号機と3号機のプールは爆破でとっくに吹き飛んでるよね。プール内にあった使用済み核燃料はみつかったの?
89名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:45:11.47 ID:tr6maDNSO
>>68
被爆者差別は起こるだろね
90名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:45:12.73 ID:0kUvr1E90
>>56
結婚する宛てがない人間には、その心配は杞憂。
91名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:45:16.83 ID:VKxh6pWd0
東電は糞だと気付いた時にはもう手遅れか
92名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:45:23.18 ID:wOFyd5LF0



               安 心 厨 ど こ 行 っ た ?


93名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:45:31.41 ID:tk9oYt070

「ホースで水をかけるだけの簡単なお仕事です」


「時給100万円完全保証!!」
94名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:45:33.48 ID:5jbl4YDr0
管と東電の社長は国賊だろ
国民の生命より利益を優先しやがって
95名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:45:42.03 ID:6afdSJkJO
>>76
じゃお前が撮ってこいw
96名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:45:53.19 ID:N35jJH/O0
3号機のプルトニウムってまだ漏れてないの?
怖すぎるんだけど…
97名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:46:02.43 ID:xgHNMaS10


日本の福島第1原発の事故について
 【 日本 】
★ 事故の深刻度を、国際原子力機関(IAEA)が決めた8段階の尺度で「4」としている
 【 フランス原子力安全研究所 Andre-Claude Lacoste 所長 】
★ 少なくともレベル 5、もしかしたらレベル 6 かもしれない

              === 国際原子力 事象評価尺度 ===
レベル 7  深刻な事故
           チェルノブイリ原子力発電所事故(1986年)
レベル 6  大事故
           ウラル核惨事(1957年)
レベル 5  事業所外へリスクを伴う事故
           スリーマイル島原子力発電所事故(1979年)
レベル 4  事業所外への大きなリスクを伴わない事故
           東海村JCO臨界事故(1999年)
レベル 3  重大な異常事象
           旧動燃東海事業所・アスファルト固化処理施設火災爆発事故(1997年)
レベル 2  異常事象
           関西電力美浜発電所2号機・蒸気発生器伝熱管損傷(1991年)
レベル 1  逸脱
           「もんじゅ」ナトリウム漏洩(1995年)
           関西電力美浜発電所3号機・2次冷却水配管蒸気噴出(2004年)
レベル 0  尺度以下
           安全上重要ではない事象

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000050-mai-soci
98名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:46:04.16 ID:sk91EWKo0
>>78
関東は日本の平壌と報道関係者から言われてるこの意味が解るな
関東人は東京マスゴミが真実だと思ってる
99名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:46:23.76 ID:pzqSAgeo0
おかしいと思ってたんだよ。
1→3→2号機だけだと4天王に1人足りないし。

まあ、全員に負けてるけどね・・・
100名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:46:24.82 ID:ksUB3AEU0
どうしてこうなった
101名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:46:27.18 ID:kRGc3L8x0
>>89
広島長崎でもあったんだよな、たしか。
102名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:46:44.04 ID:EXagb9n40
>>88
1号3号のは共用の使用済み燃料置き場に保管されてたと思う
これは建屋とべつの建造物だから、もしそうなら被害はなかったのかも
103名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:46:47.04 ID:pDZOSEsr0
>>81
村山のときと同じじゃないか
104名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:47:15.54 ID:QiUx/eTi0
今一番ヤバいのって4号だよね?
なんでどの局も4号の解説を「穴があきましたー」程度でスルーしてるの?
105名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:47:17.21 ID:QDOD+Ufn0
106名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:47:20.53 ID:vDQPQ8FW0
おや?原子炉たちの様子が…

.            __
          | l l│
        彡└┴┘.         __
                  __    .| l l│
              | l l│   └┴┘ミ
             ┷┷┷


                __  ミ
                  " | l l│
              _L」_ 」_
              | l l│l l│
             ┷┷┷┷┷

なんと原子炉たちは合体してキングハーイに変身した!!!

         /|
.        / .|
       /  |
        |   |      | /
        |  /        /
        | ./          ─
        |/  ______
       \  |          |
        ヽ.|  ┃  ┃  |
           |  ┃  ┃  |              /
           |          |   /  \  __ /|
           |    ┃    |   /    \       |
           ┷━━┻━━┷
107名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:47:56.14 ID:LXEUnRNG0
リアル北斗の拳の時代が来るか・・・
漫画では人類は何故か生き残ったが現実では・・・
108名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:48:33.40 ID:B05WqfQ7O
あーあ
109名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:48:45.18 ID:p4q3Hxn90
>>92
安全厨「風の向きから見て放射性物質は全て海面渡ってアメリカ行った」
110名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:48:46.99 ID:lU07SAsN0
新潟も始まったようだよ。
ttp://www.bousai.pref.niigata.jp/contents/index.html
111名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:48:59.78 ID:QC0QHbCE0
津波ごときに  | フフフ…奴は  ! /        \
負けるとは   .| 四天王の    | | 1号機が   |
福島第一の  | 中でも最弱… | | やられた   !
面汚しよ…  /\___ __/  | ようだな…  |
__ ____./       V      \__ ___./
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、       V
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j  /ミ`┴'彡\

  4号機         2号機      3号機
112名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:49:02.72 ID:ECjuuyPJ0
もうこれ日本どこ逃げても無駄じゃないか?
113名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:49:08.13 ID:8mDUSzFCO
無職のオレやお前らはこの際死ぬべき。

みんなで死のう。
114名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:49:20.63 ID:pkJJr3hV0
115名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:49:31.65 ID:ifHUaPg00
>>1
プールにそのままで危ないなら逆に水の注入はそれほど難易度は高くないはず。
しかし爆発が起きた後で放射線物質が飛び散ってる可能性を否定できなくなった。

後手後手。
東電は4,5,6でもポンプが止まってるなら何故安全なうちに外部ポンプで水を足さなかったのか。
116名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:49:35.66 ID:EL+CDKK/0
>>47
水を入れるのは建屋じゃないよ
117名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:49:49.15 ID:egSUXp8o0
四号機って停止してたやんw
それもダメってw

俺、セックス経験しないまま死ぬんだ、、、
118名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:49:59.11 ID:aX5VG0ShO
ウチのお袋、外出規制出てるのに明日も外でパート仕事だって。
放射能を抑える(?)錠剤を貰ったからそれを飲んでいくらしい。
歳なんで断るとクビになるのが怖いとか。
119名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:50:01.04 ID:L7Dz6S9FP
俺達、最近まで中国製品の爆発事故でゲラゲラ笑ってたよね(´・ω・`)
今はものすごく反省している(´・ω・`)
120名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:50:01.97 ID:oSQqwJLg0
鎮火したのか爆発したのかどっちなんだよwwwwwwwww

まあ恐らく、鎮火ってのが国民を安心させるためのデマで
爆発ってのが現実なんだろうけどな。分かり切ってるけど・・・
121名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:50:05.60 ID:sYbNTbro0
日本が犠牲になって実験台となり、
他の国の原子力のために役に立ったと思うしかない
12288:2011/03/15(火) 18:50:16.59 ID:InBMih/90
>>102
なら安心。と、いいたいとこだが、マスコミに事実を言ってほしいよね。
123名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:50:20.10 ID:KxIpHdB7O
いっそのこと「国民の皆さん、もうダメです。すみやかに逃げてください」と言われたほうが気が楽だ
124名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:50:24.52 ID:ZDV2jcpI0
ってか誰か教えてくれ

4号炉ってたしか点検で止まってたんじゃなかったの?
125名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:50:26.91 ID:LYHwxXwo0
>35
放射能で汚染された土壌に興味のある国はないだろ...
126名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:50:30.07 ID:4SihVgNFO
>>112
自分が逃げれないからってそんなこと言うなよwwww
127名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:50:32.51 ID:0F1cbRup0
そういえば米軍がポンプ車もってやって来たはずだけどどうしたの
まさか帰らせたとか??

128名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:50:44.10 ID:56S/l31SO
もう疲れたよ
129名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:51:03.97 ID:Q3XBdTIxO
使用済み燃料はプールで半年かけて保管するらしいね

熱はいつまで出し続けるのか知らんがw
130名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:51:11.94 ID:NeAj/SjEO
なんでやねん、停止していたんと違うんかい。
131名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:51:14.79 ID:g8RnlKgq0
消火に行ったときに確認させるとかできなかったのかな。
132名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:51:24.57 ID:afpxGJd00
2号機とか4号機とか電力とかエバンゲリヨンかよ
133名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:51:30.67 ID:3VRcvBqF0
使用済み核燃料ってことは239Pu入りなのか・・・原子炉よりもまずそうだが・・・
134名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:51:50.58 ID:z+UR2wuy0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |   4号機がやられたようだな…   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は健在炉四天王の中でも最弱 … │
┌──└────────v─┬────────┘
| 火災ごときに負けるとは   │
| 原子炉の面汚しよ       │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\
  2号機         5号機       6号機
135名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:51:56.13 ID:aVphD7850
日本オワタ
136名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:51:59.78 ID:cqOqDclN0
>>35
かわぐちかいじ先生乙
137名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:52:00.96 ID:9TYpuUZc0
>62

融合は絶対しない
138名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:52:11.65 ID:+5PHn6Z5O
情報が更新されないし、もう大丈夫だろ
139名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:52:18.39 ID:egSUXp8o0
>>132
いや、魔界倶楽部だよ
魔界一号、二号
140名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:52:23.42 ID:yxliGixr0
>>18
ホーマーは何か光る物体をヤットコで持ち上げてたな
141名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:52:24.60 ID:Jh6e0rC/0
>>15
「外」ならまだいいんだよ。

問題は、「原子炉の直上にある」ということだ。
142名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:52:25.35 ID:MnDNOp510
>>18
あの会社の裏の池とか生物がヤバイことになってるよな
143名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:52:29.59 ID:8BLZ6hvA0
原発って箸を使って針に糸を通すようなもんだな
なにか起きても結局何も判らない
近くに有りながら誰か知らない人のうちの出来事みたいだ。
144名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:52:29.62 ID:imMM2te40
>>35
各地の原発が一斉にメルトダウンしまくったとしたら、
そんなところに侵略してくるバカは居ないだろ。
ただの集団自殺じゃねーか


・・・と言いたいところだが、世の中には
「斜め上」がお家芸の国もあるからな・・・
145名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:52:35.60 ID:rK6OFGPD0

ちゃんと点検中の炉も見とけよ。

何のために普段から使用済み燃料を冷やしてたと思ってるんだ?

146名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:52:39.66 ID:2SJMy2EE0
鎮火なのか爆発なのかどっち!
きっと爆発のほうだろうけど!!!!
147名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:52:41.82 ID:/xay5dNF0
>>93
東海村の人の写真みたら
はっきり言って時給500万貰っても嫌なんだけど
148名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:53:09.95 ID:rChISgAT0
全て想定外でしょうな
149名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:53:10.36 ID:lU07SAsN0
>>131
ttp://news24.jp/articles/2011/03/15/06178400.html
自然鎮火したから誰も確認に行ってないんじゃないかの
150名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:53:11.30 ID:kRGc3L8x0
>>116
短時間で燃料棒が露出したのがおそろしい。
そんなに短時間で水が蒸発するほど、保管中の燃料棒が熱かったとはちょっと信じられない。
ポンプの故障が主原因ではなく、プールにヒビがはいったんじゃないかが心配。
151名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:53:16.93 ID:QiUx/eTi0
>>120
爆発→炎上→鎮火→中まだ見れてない→水どうやって入れるか決められない
のはず
152名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:53:19.27 ID:znwRrswN0
>>123
んなこと言ったらパニックになって終わるだろうが
153名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:53:32.39 ID:kDOA/TxS0
新しい情報が何もないってのはあやしすぎるね
154名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:53:37.12 ID:GEAgtwju0
わざとやってるだろ
155名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:53:39.02 ID:pv4RYmPtO
>>113
どうせ氏ぬなら原発冷やした英雄として氏のうぜ
156名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:53:39.99 ID:G73hyGvN0
冷却用に注入した海水も高濃度の放射能に汚染されてる
つまり、注入すればするほど拡散されることになる
誰もそれに触れない
157名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:53:42.04 ID:tFKXQR360
>>63
むずかしいねえ
158名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:54:02.86 ID:56S/l31SO
漫画パイナップルアーミーが 見事に予言していた
159名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:54:11.98 ID:ExzyiJwo0
俺の予想だと、5号機も問題出る。
1〜4号機がトラブって、5号機以降が無事だというのは逆に不自然。
後先考えず、全機にホウ酸と海水ぶち込んで安定化させてほしい。
160名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:54:13.33 ID:DzF6eqvq0
>>105
昨日まではその東電(たいして原発が見えない)以外の画像・映像がTV等で見ることが出来た
その東電LIVE以外で今日TV等で見たのは3/14が最新、3/15の画像・映像を見ることができていない
161名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:54:18.29 ID:qO/0ib0Y0
これから天気予報にはこれが入るね
気象庁「明日の各地の放射線予想は以下の通りです。北海道XXシーベルト・・・」
162名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:54:24.74 ID:CJRruthuO
>>78
こんなときこそ受注が大事と言ってるうちの社長(沖縄人)と本部長(関西人)に言ってください
お願いします><
163名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:54:28.70 ID:S1Tb19nDO
>>132
というよりエヴァみたいな感じがする…。
暴走、爆発とかねえ。
164名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:54:34.68 ID:HMDMkIKA0
 ■ 最悪のシナリオ例 ■

     発放射量値
15日 300nGy/h 2号機 3号機 釜破損で漏れを確認 注意エリア30km圏内に
16日 5000nGy/h 放射症軽症者増加 茨城県内の病院過多で都内搬送に 自衛隊以外撤退命令
17日 1万nGy/h 茨城圏内重症者続出 国連レベル5 政令で緊急勧告避難エリア200km 交通網混雑
18日 2万nGy/h 2号機 露出状態が衛星確認 臨界開始 国連レベル6発令 海外支援兵退避
19日 10万nGy/h 1,3,4号機 核誘発によるメルトダウン ラストインパクトの日を迎える 最終レベル7
20日 50万nGy/h 死の雨が関東に降り 都内は放射能に包まれる 女川も誘発を始める 三次被害拡大
21日 100万nGy/h 300km圏 志者5千人重症者1000万人軽症者2000万人 広島状態 水道は95%汚染

31日 1000万nGy/h 全関東がチエノブイリの3倍撃 志者50万人 重症者300万人 軽症者2000万人
             国連本州鎖国宣言 情報局封鎖、パイプライン全滅 行政施行不可 不政府状態
             紙幣価値はなくなり街はスラム化し犯罪が多発 全世界で注意勧告発令
             核封鎖策も不可能に 世紀末・・・
165名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:54:36.76 ID:F2RsY+LL0
>>152
パニックになるなら早めがいいだろ
最悪のケースが起こってからのパニックだと完全に手遅れだぞ
166名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:54:47.06 ID:wt2JLWal0
いまさらかよ。1号機と3号機のプールはどうなってんだよ。
167名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:54:50.61 ID:9dJQJ5ab0
安全・安心厨の圧勝決定。
168名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:54:55.66 ID:z+UR2wuy0
>>145
やめて、見てる間に2号炉のポンプが燃料切れになって空焚きになっちゃう〜
169名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:55:26.56 ID:7sjKaR/C0


あの箱型のAAにどこのメーカー製か追加してくれ


福島第一原子力発電所
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/intro/outline/outline-j.html

主契約者

1号機 GE
2号機 GE・東芝
3号機 東芝
4号機 日立
5号機 東芝
6号機 GE・東芝
170名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:55:28.17 ID:egSUXp8o0
ガンダムに例えると、今
サイコフレームのない状況でアクシズを押し戻そうとしているνガンダムの状態
171名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:56:09.00 ID:afpxGJd00
政府やマスコミの報道は爆発してからだから
それから逃げたって遅いんだけどな
172名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:56:09.92 ID:G1u/jfub0
もう無理だろ。
1つでもいっぱいいっぱいなのに2つ、3つ、4つて
レベル1で開幕パワーハウス状態
173名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:56:17.85 ID:DvijU0ZH0
                 ,,,,,,,,,,,,,,
               ,il゙`,lllll゙゙°   .,,ll゙゙゙゙゙゙ll!l″
               ,l「 ,il″    ,,l゙` ,,l゙゙°
               ll ll,     .,ll .,l゙`
               '!,, .'ll,,、   .ll  ll
               '゙li, ゙l,    .l| .ll
                ll .゙l,,,,,,,,,,_ ゙l,, .'!i,
                ll゙  .ll° .゚゙ll,,゙li、 ゚!i、
               ,,ll° ,,l" 'li、lll,゙ill  .ll   余裕♪
               ,l!  .ll,  .゙ llll,`ll  i!`
               ll   .゙l!  .ll,,ll.,l" ,ll
               lll,、    .llll,,,il゜ il°
               ゙゙ll,、       .l|
                ゙゙l,,       .゙ll,,
                 ゙lli,、      .゙゙li,、
                  ゙゙ll,,       ゙゙l,,
                    'll、       ゙i,
                    ,ll        ll
                   ,il゙        ,l|
                   ll゜        ,il゙
174名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:56:22.61 ID:kRGc3L8x0
>>156
もはや暗黙の了解。その程度の被害はもう無視しちゃうような段階。
175名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:56:29.01 ID:9HuVu0ELO
次から次へと…
現地に人が足りねーなら他の社員送れよ
天災に紛れて人災起こしてんじゃねーよダボ
176名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:56:38.02 ID:lNP15cqY0
177名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:56:41.65 ID:8jr+VNlu0
1〜6号機の燃料集合体が、 3,356体
プールにある燃料集合体が、10,149体

単純に比較すると、約3倍の量が

原子炉格納容器の“外”に存在している
178名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:57:14.79 ID:9TYpuUZc0
>124

冷却中だった使用済みの燃料棒が原因。
勝手に発熱し続ける。
179名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:57:18.83 ID:BrJKsl/00
1号機も、2号機も、3号機も、4号機も、
爆発は、原子炉の水素じゃなく、全部、使用済み核燃料から出た水素で爆発したんだよ。

使用済み燃料棒は、水中で原子炉から取り出したときは500度、
そのまま水から出さずに水が循環するプールに1年保管してようやく水中で100度まで下がる。

つまり、原子炉容器の冷却だけに必死になっていて、容器の外にある使用済み核燃料プールをほったらかしにしておいたら、
電気が無いので当然、水が循環されていなかった使用済み核燃料プールの水が、使用済み核燃料の熱で蒸発して、
使用済み燃料棒が空気中に露出して温度が再上昇してしまい、水素が発生して、
使用済み核燃料プールには蓋が無いんで、建家内にその水素が充満して爆発した。

東南海3連動が来ると思っていたら、岩宮福茨4連動が来ちゃった今回の地震と同じで、
炉が爆発すると思っていたら、使用済み燃料プールが爆発しちゃったんだ。

で、3号機周辺だけ異様に放射線量が高いのは、
3号機だけが爆発の際、建家の横壁をぶち破って、使用済み核燃料が外部に飛び散ったから。

枝野幸男官房長官が言った
「敷地内の3号機周辺では1時間あたり最大400ミリシーベルト (40万マイクロシーベルト)の放射線が観測された。」
の、 【3号機周辺】とは、3号機の建家の陸側の雑木林の中。

3号機だけが建家の横壁を突き破って、使用済み核燃料棒が陸側の雑木林の中に散乱したんだよ。

5、6号機は、もしかしたら今ならまだ、建家内を含めてオペフロも定期点検中と同じ状態なので、
オペフロにある使用済み核燃料プールに近づけるかも知れないので、なんとかなるかもしれない。

しかし、5、6号機の使用済み核燃料プールを放っておけば、1〜4号機のように、必ず建家が爆発する。

福島第2と女川は第1とは違ってディーゼル発電機が無事で、電気が生きていて、
炉を冷却・完全停止出来たように、使用済み核燃料プールの水も循環出来ているから
爆発の心配は無い。
180名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:57:23.52 ID:tFKXQR360
ガンダムに例えると

もう1台ザクを爆発させるとコロニーがもうもたないという場面
181名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:57:33.25 ID:JF72ubqF0
まるで福島原発モグラ叩きゲームだな。
182名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:57:44.84 ID:XzxJM56VP


これ、裏で、過激派内閣が指示し、地震の被害に便乗して、現地工作員が破壊活動しているんじゃないか?
これ、裏で、過激派内閣が指示し、地震の被害に便乗して、現地工作員が破壊活動しているんじゃないか?
これ、裏で、過激派内閣が指示し、地震の被害に便乗して、現地工作員が破壊活動しているんじゃないか?
これ、裏で、過激派内閣が指示し、地震の被害に便乗して、現地工作員が破壊活動しているんじゃないか?
これ、裏で、過激派内閣が指示し、地震の被害に便乗して、現地工作員が破壊活動しているんじゃないか?
これ、裏で、過激派内閣が指示し、地震の被害に便乗して、現地工作員が破壊活動しているんじゃないか?
これ、裏で、過激派内閣が指示し、地震の被害に便乗して、現地工作員が破壊活動しているんじゃないか?
これ、裏で、過激派内閣が指示し、地震の被害に便乗して、現地工作員が破壊活動しているんじゃないか?
これ、裏で、過激派内閣が指示し、地震の被害に便乗して、現地工作員が破壊活動しているんじゃないか?
これ、裏で、過激派内閣が指示し、地震の被害に便乗して、現地工作員が破壊活動しているんじゃないか?
これ、裏で、過激派内閣が指示し、地震の被害に便乗して、現地工作員が破壊活動しているんじゃないか?

缶が現地に入り、GO!サインをだしたんだろ?

183名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:57:47.46 ID:ErcrqZIy0
TVの記者傘ささずにレポートしてたけどいいのかね
184名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:57:51.75 ID:rK6OFGPD0

止めてた炉の火災で、今までで一番深刻なレベルの放射性物質を垂れ流しってバカすぎだよ。

しかもまだ、むき出しのままかよ。

どんだけ汚染しているんだ?
185名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:57:53.67 ID:Ms2q3dnl0
>>124
ヒント・今まで良くなったことは一つも無い
ヒント・絶対に気づくはずのミスが起こる
ヒント・少しずつ、少しずつ悪いことが判明する
ヒント・あれだけ大爆発したのに、海水を入れなければ廃炉にせずにすみ、再利用できるw
ヒント・作業員が目を離したら、燃料がなくてポンプが止まりましたw

どう考えても、手のうちようが無いので小出ししてます。ありがとうございました。
今すぐ東から逃げ出すか、逃げ出す準備だけはすることをお勧めする。
大爆発が起きてからだと渋滞。食料、カイロ。そして前で事故などで車を放棄して逃げ出すことも想定して
マスク、レインコート必要。
186名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:58:03.06 ID:JdLxyBraO
4号機はもう制御できてない
現場ではもう何をしたらいいのかわからない
燃料もない
覚悟したほうがいい
今までの中で一番ヤバい爆発起きる
時間の問題
187名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:58:04.08 ID:OO7mnW4l0
なんでもありかよ。
どんだけ隠蔽体質。で、偉そう。高給盗り。
188名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:58:09.64 ID:x/+oB7pw0
だからさぁ、もうみんなでアメリカにメールとかで「強制介入してください」って頼まない?
189名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:58:18.43 ID:87YSzT5f0
849 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 18:35:41.12 ID:87YSzT5f0 [1/2]
2号機
3/15の爆発で格納容器破損の可能性大
海水注入続行中なるも燃料棒が水没しているかどうかは不明
最悪の場合・・・溶けた燃料が一箇所に溜まる>再臨界

4号機
3/15の爆発火災で燃料棒を規則正しく並べていたアルミラックは用をなさなくなっている可能性大
ラックがなければ冷却効率が著しく下がる>燃料棒溶解
しかも現在も燃料プールの水位を確認できない
最悪の場合・・・溶けた燃料が一箇所に溜まる>再臨界

コネクターが合わないとか言ってないで、5・6号機は直結でもいいからすぐ電源車つなげ!
190hage:2011/03/15(火) 18:58:20.11 ID:FctuGBBn0
○4号機は15日の午前6時10分頃に爆発発生。8メートル四方の穴が二つ空いたほどの爆発。
○15日の18時現在、4号機の使用済み核燃料冷却プールは確認不可能。どれだけの水があるのかも不明。
○出来る限り早く給水しなければならないが、爆発から既に12時間経っていても給水できていない。給水方法すら
確立していない。

○もし、冷却プールの水が完全に無くなっている場合、使用済み燃料棒が溶融して水素爆発を起こし、溶融した放射性物質が
飛散する。こうなるともう止める方法はない。最悪の事態になる前に給水しなければない!!!!



現状はガチでヤバイ!4号機が爆発飛散したら確実にスリーマイル島を上回り、チェルノブイリ並になる!!
今が本当に瀬戸際なんだよ!
191名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:58:28.31 ID:jueZ4jsW0
>>170
いやいや違う違う

アムロが大馬鹿で、
『アクシズが落ちそうなら爆風で地球動かせばいいじゃない^^』って、地球に向けて核を発射した状態
192名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:58:33.21 ID:lCp0j3ee0
先週の今ごろ何してたっけかなぁ。
もう帰れない遠い過去の話だ。
193名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:58:38.11 ID:mB/7fo3d0
問題・以下の各機に適切な渾名を付けよ。同時にチーム名も付けよ。

福島第一
1号機 『   !』
2号機 『   !』
3号機 『   !』
4号機 『   !』
5号機 『   !』
6号機 『   !』

6機そろって『       !』


ヒント):イメージは戦隊ヒーローです
194名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:58:38.62 ID:p4q3Hxn90
とにかくな、パニックになるから、真実を話す前に
都内の電車全て止めろ。止めてから管は話せよ!

それか、家から出るなと言え
195名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:58:46.84 ID:4O4unvK/0
会見開始:原子力資料情報室の会見開始

http://www.ustream.tv/channel/videonews-com-live
196名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:58:47.74 ID:7w1vkMP/0
         ,r-ー'/               yー-、 ヽ,
       ,r '"  /        /     /~| l //ー-ヽl' |
      /    l    l  /ヽ     |`'^r'ー'r,-ー'""}  l
      /     | ,ハ ハ / l ィヘ  l    `ヾ,ー'/ ト,
     l      レソl ,l  レ,r-=|,/=y,ハヘ|      ,ト-ノ   ヽ
     |    / /' ヽl  ,'r-ーr_、、_, 'ヾ''   .,___  ///  ,ハl
    ,/   ノT リ     `  !-' `  /__`ヾミ,;/フ   / '
  /   イ {^<,l'            i ' '}ソ')/  ̄/ハ/
 /     ヽ,`' ,              ヽ ~ ・{ハリソ/
/     l  / /\`i          ' '"  /
l    ,l  / \/'l丶      ー=ニ,r    ,イ        無様ね、東電
ヽ/ハ/  ,   ノ  l_、,,`rー┐      /| ヽ
    レ'ヘハ,,r'-''"    l  |     /' /   〉
      r'"       / /`'- 、,__/ヘ /|,ノハ/
      ヽ       //l    |ヘ/ ^'/ 〉 '
197名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:58:54.78 ID:XFeG2dJ7O
底抜けの鍋に、いくら水を注いでも溜まるわけない。
と思っている。
198名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:58:56.43 ID:lcg6c8xk0
ACのCMがうざいな。
199名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:58:59.59 ID:KxIpHdB7O
>>152
原発があんな状況なのに昨日今日と何事も無かったごとく職場へ向う都民だぜ
平和ボケもいいとこだ
200名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:59:04.88 ID:uc0xHHb9O
原発シリーズの1〜6まで準備が整いましたヾ(^▽^)ノ

呪うのは東電関係者だぞ(゚Д゚)
201名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:59:07.14 ID:Ip1H//QV0
1日目    ・・・
        __  __  __   __
       .| l::::l│ | l l│ | l l│  | l l│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
2日目
 .     /|          ・・・
      |/.__煤Q_  __ 煤Q_
  ハーイ>ヽ| l l│ |l l ;│ | l;;;;l│ .|l l ;│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機

3日目            \ ハーイ /
 .     /|     ・・・  /|
      |/__  __ |/__ 煤Q_
      .ヽ| l l│ | l::::l│ヽ| l l│ |l l ;│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機

4日目       \ ハーイ /
 .     /|    /|    /|
      |/__ |/__ |/__ 煤Q_
      ヽ| l l│ヽ| l . l│ヽ| l l│ |l::::l ;|
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機

5日目                  \ ハーイ /
 .     /|    /|    /|    /| 
      |/__ |/__ |/__ |/__
      ヽ| l l│ヽ| l . l│ヽ| l l│ヽ| l l│ 
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
202名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:59:07.18 ID:U8qUNqZJO
結局1号から4号まで爆発かよ。

東京電力人足りてないだろ?
早く社員もっと送りこめよ。

福島県がダメになったら東京電力のせいだぞ!
203名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:59:15.42 ID:z+UR2wuy0
>>172
発熱が開始した施設をあと2つも残している。この意味がわかるな?
204名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:59:17.38 ID:0mYX7/E70
もう何が何だかわかんねー
205名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:59:19.61 ID:ArGhGKqG0
>>97
現状は4だろ。
憶測で不安煽るなら誰でもできるぞ
206名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:59:23.29 ID:wt2JLWal0
>>177
それってぜったい設計ミスだよね。
207名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:59:24.75 ID:uA1h3bnp0
ああもう4号機までも・・ああもう・・・!
彼の功績を称えておく。
484 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:28:09.94 ID:4H+avxtM0
>>480
業者の責任者だったので、担当現場の作業員が全員が退避するまで
中に居ました。
爆発したのは、反応で出来る水素が、逃した時に爆発したものと思われます。
原子炉内の圧力を下げる措置中だったと思われます。
PCV D/W内を海水で満たせば、確実に温度を冷やし、溶融を防げると
思いますが、各種のセンサーを殺す事となり、監視が盲状態になります。
また、海水を使えば、廃炉が決定的になると思います。

485 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:32:29.23 ID:QA+GTWha0
>>484
制御できなくなっちゃうってことか・・・
まあ確実に大丈夫ってことみたいだし周りも避難してるし
海水入れれば最悪の事態は免れるようで安心した
とりあえずゆっくり休んでくださいな

486 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:34:27.38 ID:4H+avxtM0
>>485
やり残した事があるんで、数日後に戻ります。
残してきた仲間にも、数日後に帰ると宣言して帰ってきました。

488 :名無しさん@十一周年:2011/03/12(土) 21:45:24.89 ID:4H+avxtM0
>>487
すでに被曝しています。
ただ、やられっぱなしってのは、技術者として、男として
なんだかなぁ・・・・・って感じなので、戻ります。
残ってる2、3、4号機を直す、一端を担いに行きます。

208名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:59:31.83 ID:26hrW4uX0
やったーーー
燃料棒露出きたーーー

安全厨被爆してこいや!!
209名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:59:32.19 ID:/FaqSgeW0
3日ぐらいまえから使用済み核燃料棒の貯蔵プールについてのコピペが大量に貼られていたが
たしかに現実には無視されていたようだな。
だが、それが放射性物質をまきちらすもとになるとは
210名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:59:35.44 ID:64sLu1SjO
プールごと使用済み燃料棒が吹き飛んだんならかなりヤバいな。
まぁすでに123号炉で吹き飛んでんだろうけど。
http://www.stop-hamaoka.com/kaisetu/pool.html
211名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:59:35.66 ID:0XUB6bSx0
>>192
ホワイトデー中止のお知らせ
212名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:59:41.76 ID:Z5TIRcu+0
え、4号機って検査中で冷めてたんじゃなかったのかよ。
うわぁぁ。
213名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:59:46.23 ID:InBMih/90
>>176
宮城、島根、愛媛も
214名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:59:51.13 ID:9HuVu0ELO
>>170
それでもネオ・ジオン(自衛隊)は手伝ってくれてるのにロンドベル(東電現地組+下請け)任せで逃げだす連邦(東電)
215名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:59:51.35 ID:be+Wal410
なんでこう次から次へと問題が降りかかるんだ!
コントやってんじゃねーんだぞ!!
216名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:00:05.74 ID:EXagb9n40
こう次から次へと、しかもヒューマンエラーっぽいのがつづくと
原発に工作員が紛れてるって都市伝説をしんじちゃいそうだな・・・。
217名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:00:09.05 ID:2s3H+rxX0
もうやめてくれ
218名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:00:16.50 ID:CCK3zOyK0
>>177 そいつが本当のボスかぁ!! なんてことだ
219名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:00:17.07 ID:l9p5FZCL0
220名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:00:18.82 ID:8W8kSYND0
アメリカはいったいいつ冷却剤持って来てくれるんだよ…
221名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:00:19.95 ID:x2+mEj8v0
すぐに東海道新幹線で関西方面へ行く準備は出来ている。
横浜なんだが、まずいと分かった瞬間に逃げたら大丈夫?
222名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:00:21.03 ID:4O4unvK/0
原子力資料情報室の会見live
http://www.ustream.tv/channel/videonews-com-live
223名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:00:31.68 ID:N35jJH/O0
3号機はプルトニウム焚いてたんだぜ
3号機周辺で400ミリってもう漏れてるんじゃねーの? プルトニウムw
224名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:00:40.82 ID:sU53yItl0
どんなに絶望的だろうが日本のために今自分の命を捨ててなんとか
問題を押さえ込もうとしている同胞がいること忘れないでくれ。
もうだめだって簡単にいうには彼らがあまりにも不憫だ。
解決することを願って彼らに祈ってくれ。
おそらく俺の同期もその中にいる。
225名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:00:49.61 ID:Esu9Tr8r0
日本人には過ぎたオモチャだったな。

糞電力会社と政府の地震対策万全、安心の大法螺に騙されてた俺らにも責任はあるけどさ

「よく分からないものを無理して使うからよ」
226名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:00:57.71 ID:3rBTI2dw0
日本中からポンプと発電機と重油をかき集めておくれバカ。

貸し渋りする奴は、カメラで隠し撮りして、テレビ放送して、みせしめにしろ。
そうすれば、みんな手のひら返して、貸してくれる。

227名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:00:58.22 ID:np0aOuO10
>>207
全米が泣く。
228名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:00:58.78 ID:7w1vkMP/0
>>195

つーか、原子力資料情報室って「脱原発」推進してるプロ市民団体でしょ?



229名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:00:59.20 ID:EL+CDKK/0
>>77
使用済み核燃料がむき出しになってるだけで、溶けてはないでしょ
むき出しで燃料棒が溶けてたら400ミリシーベルトじゃすまない
230名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:01:00.34 ID:afpxGJd00
>>221
だめ
231hage:2011/03/15(火) 19:01:04.34 ID:FctuGBBn0
>>207
これ東電社員の現場責任者だな
おそらく課長クラス

多分彼は戻りたくても戻れないだろう
232名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:01:19.02 ID:PmCmbuY9P
もう爆発は終わったんでしょ

終了終了

おつかれした
233名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:01:23.09 ID:V/eoWqOR0
使用済燃料もほっとけば臨界状態になるの?
234名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:01:28.52 ID:OwXgU66L0
もう何が起きても不思議じゃないな。
家族が生きててくれることだけを願うしかない。
235名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:01:37.46 ID:F2RsY+LL0
ここで抑えないと他の燃料棒がどうなるかわからんのよな
作業員マジ頑張れ
236 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/15(火) 19:01:39.20 ID:afSteU7/0
>>166
心配するだけ無駄。東電の上の連中が無能なのは分かってるだろ。
237名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:02:00.55 ID:6gAS4BDQ0
民間の企業が原発やってるって、そもそも恐ろしいことだよな
238名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:02:03.61 ID:/FaqSgeW0
>>212
使用済み核燃料棒の冷却ができなくなったので崩壊熱がでたわけさ。

だが、もう打つ手はほとんどないんじゃないのか?
近づけないだろうし
239名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:02:16.98 ID:VCC6Js9v0
>>221
爆発してから逃げても遅いぞ
240名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:02:17.37 ID:aBverAgO0
ピカ

  ドン
241名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:02:19.31 ID:P+4xKBhm0
福島原発では想定外の事象ばかりが相次いでおり、何が起こるかは、
原発の専門家にも読みきれていない。

東電には予見能力がない。

使用済み燃料の水の量の管理を失念したか。
242名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:02:27.59 ID:nHWINDNA0
もうアメリカの植民地でいいから、原発をなんとかして、アメリカ様…。
243名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:02:34.59 ID:InBMih/90
女川も本当に大丈夫なの?東北電力さん、みてきたほうがいいんじゃない?
244名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:02:44.07 ID:Quc1DWq00

静岡の富士宮に逃げた。

もっと西行ったほうがいい?
245名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:02:48.28 ID:zHAzfcDD0
>>199
東京大空襲のあとも原爆投下のあとも、
鉄道や路面電車は走り、行ける人は会社に行った。
ボケじゃなくて日本人の血なんだよ。
悪い意味で。
246名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:02:54.04 ID:I5Nx6e58O
>>207
国家の非常事態なのに現場で2ch?
247名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:02:55.07 ID:8lV6RvOwP
248名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:02:55.57 ID:oMuN9b/XO
非常事態宣言して、近場の工場とかから、ポンプと燃料をガメちゃえば?
海水だけは無限にあるんだからさぁ
249名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:03:00.24 ID:yJgDftJ50
>>13
不謹慎だかワロタ
250名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:03:13.28 ID:I6bii+fH0
こんな時に楽しそうにバラエティーに出てるミヤネ屋
251名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:03:14.14 ID:tFKXQR360
>>232
5と6が残ってる
252名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:03:21.90 ID:+5xU6DO60
電力会社の人は隠してる情報とかあったらきちんと言ってほしい。
会見からも誠実さが伝わってこないし・・
昔、広瀬さんって人が書いた「危険な話」ってのがあったけど
怖いこと書いてあったような
253名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:03:27.41 ID:x2+mEj8v0
>>230
 何で? 今日逃げたほうがいいのかなぁ
254名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:03:31.22 ID:NrciJSeS0
>>18
少なくとも管理体制は同レベルって事が今回分かった
255名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:03:36.04 ID:9TV9cMcI0
>>233
ポッポがまともな政権運営をするぐらいの確率
256名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:03:42.07 ID:ffQcodeeO
もう本当に嫌だ…
海外の皆さん助けてください
257名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:03:45.40 ID:50S0iH5cO
>>207
人間ってこんなに強くなれるもんなのか。
鉄の精神か諦めの境地か。いずれにしても真似出来ない…
258名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:03:45.69 ID:tFKXQR360
>>244
もうちょっと西に行かないと停電があるぞ
259hage:2011/03/15(火) 19:04:01.84 ID:FctuGBBn0
>>221
とりあえず4号機が再度爆発したら今度こそ日本終了だから確認したすぐ逃げろ
260名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:04:02.78 ID:mHtuTudGO
>>233
なんの為の制御棒かと
261名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:04:05.52 ID:egSUXp8o0
まだだ、まだ終わらんよ
262名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:04:08.20 ID:26hrW4uX0
そういえば、ホワイトデー終わってるじゃんww
テレビで一切やらなかったな
263名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:04:25.81 ID:Ip1H//QV0
2000℃超の冷却に海水
現地作業の現場では塩うぜええええええって感想で満ち満ちてるなコリャ
264名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:04:32.05 ID:tFKXQR360
>>253
仕事とかなかったら租界しとけ

恥じゃない
265名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:04:47.14 ID:Gojl14mR0
ボンバーマン並みの連鎖だな
266名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:04:48.06 ID:26hrW4uX0
>>253
爆発した速度が新幹線より遅いのか?
267名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:04:59.78 ID:VCC6Js9v0
WhiteデーじゃなくてXデーだったか
268名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:04:59.91 ID:QlOx6AwYO
ほんと日本人という民族はリーダーしっぷとれないよなぁ
政治家ぐらいしっかりしろよ
269名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:05:02.18 ID:9+fph7Im0
再臨界ってどうやったらなるんだ?そういう可能性はもうないの?わかんねー
270名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:05:06.91 ID:FxTHjToO0
最後は、ほんとうに核ミサイルで吹き飛ばすしかなくなるかも。
三度目の核攻撃は日本を守るためとか、笑い話にもならん。
271名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:05:11.67 ID:Ph7cBFp+0
東電潰れてください
272名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:05:11.73 ID:pwlBb9a+O
>>252
東北電力は東京電力に比べたら遥かに誠実な会見してるよ
273名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:05:13.66 ID:kRGc3L8x0
>>190
プールの水が完全になくなっていたら、水素爆発はおこならい。
水がないから水素も発生しない。水蒸気爆発もおきない。
でも小規模な水蒸気爆発しちゃうかもしれないから、うかつに水もかけられない。

いくとこまでいっちゃっているなら、中間生成物が分裂しおわるまで(自然に冷えるまで)、
コンクリなどで封印しちゃうほうがまだ安全かもしれない。
274名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:05:15.17 ID:wiHlNJbB0
枝だの、「ポンと音」って言ってたよな?
何が「ポン」だ!
「どっかああーーーん」だろ!!
275名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:05:16.81 ID:Quc1DWq00
>>258
実家だからしょうがない・・

停電は我慢するよ。

ネット3時間切断とか最高に辛いけど・・
276名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:05:18.19 ID:B9Vc+EaM0
自称専門家は大丈夫大丈夫って言ってるけど、あくまでも「理論的には〜」って
ことなんだよな
あれらの原発が設計通りに作られて、きちんと管理されていたかどうかも怪しいの
に、どこまでその「大丈夫」を信じていいのかねえ
277名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:05:33.53 ID:YmGK5LRR0
正しい情報なんて出てこないのは承知してる
安全安全繰り返すならそれでもいいよ
ただ一つだけ、今日の、今現在の現場の画像を見せてくれ
危険かどうかは俺達一人一人が判断するから
278名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:05:35.92 ID:k1w2Ut9A0
もうあきらめるしかないんだよね。

今のうちに存分に楽しいCS放送を見とこう。
笑いながら一瞬で死ねたら幸せなんだけど。
でもそういうんじゃなくて長く苦しむ生き地獄が待ってるなんてな。
279名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:05:36.37 ID:TNm/PB8H0
こいつらは
何で計算できないの?????
必要な水の量くらい推測できんのか??
280名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:05:36.61 ID:w3Yu8/0S0
こんな際に必要なポンプぐらい、別の場所にバックアップ保管しておけよ。
全くボケナスが。
281名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:05:46.26 ID:iw69mUhg0
>>35
禿げ同
282名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:05:50.81 ID:/XIkQfZN0
4ミリSVが人間の致死量。
その100倍

283名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:06:01.82 ID:pt9iOXLM0
注水要員の50人は日本の原発奴隷?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300173524/

http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm
を読んでから
http://www.youtube.com/watch?v=92fP58sMYus&feature=related
の7分30秒ぐらいから見ると

とても怖い
284名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:06:14.70 ID:r+iDtTeB0
映画かよ
285名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:06:19.19 ID:EL+CDKK/0
>>177
プールにあるのは使用済み核燃料
炉の中にあるのは燃料棒
まったく別物です
286名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:06:19.95 ID:tFKXQR360
>>275
逃げられるのなら逃げておけ

なにもなくても笑い話ですむ
287 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/15(火) 19:06:25.64 ID:afSteU7/0
>>260
プールの水が無くなったら、事情が変わりますけど。
288名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:06:29.52 ID:jVoIVSfF0
東芝って何もできないのかよ
289名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:06:41.81 ID:imMM2te40
>>266
というか、爆発と同時に新幹線が出発してくれるわけじゃないしw
290名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:06:46.34 ID:WgZqIB7aP
今回の作業で言質の作業員200人ぐらい癌で死ぬんだろうな
なんつーか、やるせないな
291名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:06:49.79 ID:BSS1EJYSi
ただいま計画停電。。。
まっくらだよ
iPhoneのライトだけが頼り
292名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:07:10.07 ID:qwFvTuFO0
>>228
『プロ市民団体』とか貶めても意味なかろう。
彼らが危惧してたことが、現実におこってしまっているんだから。
293名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:07:11.49 ID:I5Nx6e58O
>>256
確かに今の現場の日本人は焦りで混乱する部分もあるかも知れないから
海外から来た人の方が落ち着いて冷静に的確に考えて指示できるかも。
294名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:07:21.74 ID:rBlYk1hU0
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   38歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   一軒家を買って 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   お正月には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して親父や母ちゃんとか
   |l    | :|    | |             |l::::   みんなでトランプで遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   欽ちゃんの仮装大賞を見たり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   お雑煮を食べたりしてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
295名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:07:26.45 ID:a28/wdrm0
4れんちゃんってすごいよね
ワザとだろ普通
296名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:07:27.21 ID:nzmz0CET0
>>268
>ほんと日本人という民族はリーダーしっぷとれないよなぁ
>政治家ぐらいしっかりしろよ

いつからだろう?
297名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:07:32.36 ID:08GHhouxO
>>207
涙出そうだ。
頑張ってとか簡単に言っちゃダメかもだけど。無事でいてほしい。
298名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:07:35.16 ID:gV3R3n4H0
えええええええええええええ
水入れて来いよ!
299名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:07:34.80 ID:LJJB4K0d0
>>291
3G回線?
停電中でも回線生きてるんだ?
300名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:07:35.93 ID:Quc1DWq00
>>286
つっても泊まるところがないんだよね

チェルノブイリ級が起きても静岡なら届かないっぽいから(300km離れてる)
安心してるんだけど・・

チェルノブイリ級はおきないんでしょ?
301名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:07:44.81 ID:WLH6hy6o0
>>291
停電だと基地アンテナに通電できないから携帯も死ぬって書いてあったけど、そんなことなかった?
302名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:07:45.93 ID:x2+mEj8v0
>>259
 爆発ってのは123号のと同じ爆発のことだよね?
303名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:07:50.23 ID:sAi+mge9O
現場はもう不協和音のパイプオルガンが流れてるんだろな
304名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:08:12.92 ID:7w1vkMP/0
>>292

東電と同じく、偏った思想団体の情報は鵜呑みにできないと言ってるだけ

305名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:08:16.34 ID:26hrW4uX0
安全安全で被爆するより
ヤバイヤバイで逃げて「なーんだ、なんともなかった」のほうがいいに決まってる
チキンな遺伝子が生き残ってきた事実。
306名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:08:21.33 ID:Q1B6m5+NO
また会津が長州人にいたぶられてるのか
307名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:08:24.59 ID:L+OSNN4f0
なんでもいいから燃料棒、お願い、冷えて!
308名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:08:31.46 ID:PeBcitDn0
*『5号機6号機が起き上がって 仲間になりたそうに こっちを見ている!
  仲間にしますか?
  > はい
    いいえ
309名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:08:34.42 ID:Ip1H//QV0
四国あたりにうどん食いに逝ってママーリお遍路一周し終わる頃には落ち着いてるってたぶん
「お遍路行ってきます。今生きている自分を見つめ直す為に…(キリッ」とでも言えば団塊上司は涙流しながら送り出してくれるだろ
寿命削るのは普通に生きるぶんだけで充分。無駄に消費することは無いぞ
310名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:08:36.18 ID:m9MVQQvU0
NHKラジオ、4号機あやふやな編集
311名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:08:39.08 ID:aumrkGyk0
これって古い話題ぢゃね?
何で盛り上がるんだ?
5時間前の情報だろ?
312名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:08:52.55 ID:/jQMzQ5NO
>>295
景気が良いでしょ?
313名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:08:56.22 ID:trp1sJ2n0
>>308
ヤメレ
314名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:09:14.98 ID:F8XdrVvwO
ツブスのは 構わないが、東京なのに電気、ガソリンが不便なのは なんだかなぁ
315名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:09:17.93 ID:mHtuTudGO
>>301
こちらも絶賛計画停電中
でも大丈夫
316名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:09:23.46 ID:XzQEixmf0
4号機は止まってて大丈夫、火災は関係ないとかいってたじゃん
東京電力はもう信用できん
317名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:09:31.12 ID:8KZXACMGO
また ネンリョウボー ムキダシ
318名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:09:32.24 ID:FxTHjToO0
5号機6号機も温度上昇中で、そりゃチェルノブイリとは比較にならんな。
1号機から6号機まで連チャンだ。
319名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:09:33.50 ID:H4r5w3jyO
現状をガンダムに例えるとビグザムの頭でガンダムに効かない機関銃ぶっぱなしながら「やらせはせんぞー」状態だな
ソロモンが陥落するなか本国で政争に明け暮れるキシリアとギレンのオマケ付きでな…
320名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:09:36.33 ID:/FaqSgeW0
>>300
政府や安全厨の主張はことごとく裏目に出ているから信用しないほうがいい。
再臨界がはじまれば方式が違うだけのチェルノブイリ級になるだけ
321名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:09:36.77 ID:1uwUBvLp0
いつまで電源が無い状態が続いてるんだ?
電気の来てるとこから電線をひっぱればすむハナシじゃないのか?
322名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:09:39.93 ID:Ca9jYDvj0
自称科学者ツイッターで
「メルトダウンは絶対に100%ありえないwwwwww」
「メルトダウンは絶対に100%ありえないwwwwww」
「メルトダウンは絶対に100%ありえないwwwwww」
「俺、原発で働いてたんだぜ♪」
http://twitter.com/#!/fluor_doublet/status/46388724719816704
323名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:09:40.24 ID:JH9dL8d10
>>305
それはその通り
でもチキンは不安を煽ってないで勝手に逃げてほしいな
324名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:09:42.10 ID:BSS1EJYSi
>>299
3G回線だよ
電波自体は問題ない
325名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:09:44.53 ID:MImIjiLYO
保安院のズラ メガネのニヤケ顔はなんとかならんのか?
326名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:09:45.90 ID:jeUjqzQc0
よく確認中って言葉が出るけど、ずいぶん時間が経っても確認中のままなんだよな
327名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:09:55.54 ID:rK6OFGPD0

いくら何でも4号機のは防げただろ。

うちの犬の方が、もっとちゃんと監視するぞ。
328名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:10:10.97 ID:t58Pjzwz0
周り巨大な壁で囲ったらどうだ?
329名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:10:17.68 ID:afpxGJd00
>>253
金と暇があれば今から逃げるべし
何も起こらなかったら観光でもすればいいよ

逃げれば良かったと後悔するより
笑い話の方がいいでしょ
330名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:10:19.46 ID:Q3XBdTIxO
関西電力は発電機の非常用電源車4台持ってるって関西のニュースでやってたけどw
周波数違うから使えなかったのかな
331名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:10:20.07 ID:HMDMkIKA0
 ■ 最悪のシナリオ例 ■

     発放射量値
15日 300nGy/h 2号機 3号機 釜破損で漏れを確認 注意エリア30km圏内に
16日 5000nGy/h 放射症軽症者増加 茨城県内の病院過多で都内搬送に 自衛隊以外撤退命令
17日 1万nGy/h 茨城圏内重症者続出 国連レベル5 政令で緊急勧告避難エリア200km 交通網混雑
18日 2万nGy/h 2号機 露出状態が衛星確認 臨界開始 国連レベル6発令 海外支援兵退避
19日 10万nGy/h 1,3,4号機 核誘発によるメルトダウン ラストインパクトの日を迎える 最終レベル7
20日 50万nGy/h 死の雨が関東に降り 都内は放射能に包まれる 女川も誘発を始める 三次被害拡大
21日 100万nGy/h 300km圏 志者5千人重症者1000万人軽症者2000万人 広島状態 水道は95%汚染

31日 1000万nGy/h 全関東がチエノブイリの3倍撃 志者50万人 重症者300万人 軽症者2000万人
             国連本州鎖国宣言 情報局封鎖、パイプライン全滅 行政施行不可 不政府状態
             紙幣価値はなくなり街はスラム化し犯罪が多発 全世界で注意勧告発令
             核封鎖策も不可能に 世紀末・・・
332名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:10:31.83 ID:pOqhse/r0
333名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:10:36.22 ID:pt9iOXLM0
注水要員の50人は日本の原発奴隷?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300173524/

http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm
を読んでから
http://www.youtube.com/watch?v=92fP58sMYus&feature=related
の7分30秒ぐらいから見ると

とても怖い
334名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:10:38.61 ID:vhU6YCk60
もうだめだ・・・あきらめよう・・・・・
頑張るだけ無駄
335名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:10:39.62 ID:rGIIfCPQ0
誰か2号機の爆発が水素爆発だというソースを下さいお願いしますorz
336名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:10:40.98 ID:Esu9Tr8r0
逃げれる奴はさっさと逃げろよ。

学生とか主婦とかはさ。
西のほうに実家がある奴は尚更。

俺は工場復旧させんとかんからな。
今日電源きたし、死の灰が降って来るくらいまでは頑張らんと。
337名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:10:48.21 ID:7mnW7OXt0
あれ、自然鎮火だったんか。
338名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:10:49.75 ID:1HKVEqW2O
>>306
管は偽山口県民
339名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:10:49.64 ID:CbRhoHKr0
>>18
実際ホーマーが原子力発電所の危機を止める話があったよ。
みんなパニックのとき、てきとーにボタンを押したら停まった。
340名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:10:55.21 ID:aBverAgO0
東電重役が土下座し
管が涙の記者会見を開き
現場担当責任者が失踪したら
日本ゲームセット

それまでは諦めない
341名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:11:02.88 ID:ky5M9meC0
>>301
アンテナが死んでても形態のバッテリーが切れてなければ、ライト替わりになるじゃん
あれ?
342名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:11:08.95 ID:gnwyP9Y90
つか原発が日本で続くか終わるかの瀬戸際なのに
東電、危機感無さ杉w
343名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:11:21.84 ID:ExzyiJwo0
>>303
田中芳樹みたいなこと言うなw

つーか、多分運用できる人が全く足りてない上に、疲れきってるんだろうな。
さらに、現場はムチャクチャに混乱しているんだろう。
全体の指揮取れる人、三交代出来るだけの人員がおればだいぶ違うんだろうが。
344名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:11:26.13 ID:ltkwASHV0
>>207
英雄だ、見てて悲しくなる。
345名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:11:32.71 ID:LJJB4K0d0
>>324
さんくす。
これまで二日間とも停電を免れた地域だったもんで、
停電中に回線生きてるかどうか知りたかった。
346名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:11:35.25 ID:Xw9gKzb20
>>78
西から東に移住するのは簡単ぽいが、東から西に移住するのは相当の覚悟がいるじゃん
外国に行くんだぞ!!。
347名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:11:35.78 ID:rpUUiPW2O
1つでも再臨界アボーンしちまったら誰も近づけねえし、結局6機全て吹っ飛ぶ羽目になるよね
チェルノブイリどころじゃないんじゃないか?
348名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:11:36.63 ID:oEoTSzi9i
2012年に世界はおわるってこれのことか
349名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:11:52.21 ID:12+O3XYi0
705 :名無しの心子知らず:2011/03/15(火) 15:16:05.06 ID:aXMo1RMe
■ 菅直人 福島第一原発強行視察 失態まとめ【改訂版】

・初期対応を行うべき一番重要な時間帯に官邸を空け、移動時間に使った。

・逼迫しギリギリの状況下にあった福島第一原子力発電所に、受け入れ体制の負担を強いた。

・ヘリで移動中もし事故にあった場合、指揮系統が混乱し、今回の災害の被害が
 さらに拡大する可能性があった。

・異常に内圧の高まった1号機のベント(圧力開放)作業が、菅の被ばくを避けるため、
 中断されていた可能性が高い。この間、炉圧が高まりすぎてバルブが開かなくなり、
 後のトラブル拡大に繋がったという分析もある。対照的に、3号機のベント作業は
 比較的スムーズに行われた。また、限界近くまで圧力の高まった1号機の容器から
 原子炉建物内部に水素が漏れ、結果的に爆発へとつながった。

・菅が安全の確保されていない状態の原子力施設に不用意に近づいたたいめ、
 福島第一原子力発電所は安全という間違ったメッセージを国民に与えてしまった。
 結果として、周辺住民の避難行動が遅くなり、住民の被ばくにつながった可能性がある。

・今回の視察では、ヘリで飛び立つシーンやヘリの内部、ヘリから降り立つところまでの映像を
 《内閣広報室》が詳細に記録しており、最初からパフォーマンス目的だった疑いがある。
 当日夜の会見でも、唐突に自分が朝一番に現地視察したことを不自然にアピールしており、
 視察は最初から支持率アップ目当てのパフォーマンスだった。官房長官も明言している。
 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/pictHD/20110312-210312118-223.jpg


350名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:12:00.92 ID:kRGc3L8x0
>>300
おきない。
福島は黒鉛つかってないから、チェルノブイリみたいに黒鉛火災で
長期にわたって放射性物質が撒き散らされ続けることはない。
351名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:12:07.97 ID:mHtuTudGO
>>321
発電所で停電とはね
蒸気が来てるのにタービン回してないのかねぇ
352名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:12:17.84 ID:NR8xvrTV0
南相馬市の市長、ガチで怒ってんな・・・
まあ当然だわな
353名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:12:20.17 ID:gm9N1Ng8P
>>63
その1.
コアキャッチャーが実際に使われた例はない。
ゆえに機能するかどうかわからない。

その2.
1〜3号機のコアキャッチャーを覆う建屋は吹き飛んでる。
メルトダウンしたら煮えたぎるコアが外気にむき出し。

その3.
4号機のコアは容器の外。外気にむき出し。
354名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:12:30.35 ID:7BJDvvef0
回避できてこの国が残っていたとしても
今年の夏はエアコン禁止令になるのは確実
355名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:12:43.70 ID:tFKXQR360
>63
みんな何をそんなに焦ってるの?

日本の原発はたとえ炉心溶融しても大きな被害にならないように設計されてるんだよ


ソース
http://bravenewclimate.files.wordpress.com/2011/03/fukushim_explained_japanese_translation.pdf
356名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:12:51.60 ID:l98R2IatO
>>282
ミリが余計だ
357名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:13:00.45 ID:Quc1DWq00
>>320
そうなのか・・・

現時点では事態は収まってきてるの?
358名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:13:03.19 ID:sF5kZp2v0
とりあえずどんどん水入れなきゃいけないのに
近づく事も出来ない状況ってこと?
どうしたらいいんだ。
359名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:13:03.40 ID:Ip1H//QV0
放射能雲が風に乗ってどこ飛んでくかドキムネ
360名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:13:07.66 ID:b/rlIlEu0
東電社員と保安員が防護服着てささっと確認してこいよ
361名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:13:12.48 ID:gGkzDD8Q0
大型の船舶を100隻ほど用意してワイアーで引っ張って
海中投棄に僕も1票入れます。
362 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/15(火) 19:13:15.68 ID:afSteU7/0
>>285
おんなじもんだろうが。
363名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:13:18.75 ID:Qi6e0iyi0
南相馬市市長の国、東電に対する切実な願いが全国ニュースで流れた
364名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:13:18.85 ID:HUp2ECkt0
今ニュースで流れた福島市長の電話、すごい涙声だった・・・
「住民は不安でいっぱいです。
地震に津波に今度は原子力爆発・・・どうすればいいのか」
365名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:13:20.64 ID:zJQgW24C0
1都4県で、過去最高の放射線量 … 中国が核実験実施したとき除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/-100

1都4県で、過去最高の放射線量 … 中国が核実験実施したとき除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/-100

1都4県で、過去最高の放射線量 … 中国が核実験実施したとき除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/-100

1都4県で、過去最高の放射線量 … 中国が核実験実施したとき除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/-100

1都4県で、過去最高の放射線量 … 中国が核実験実施したとき除く
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300170357/-100
366名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:13:23.26 ID:nRWQSQO10
メルトダウン発表まで何時間?
367名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:13:30.94 ID:WWgKnS9a0
エダノの計画停電最優先は
何だったんだ 人命 原発最優先だろうが。
368名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:13:38.95 ID:87YSzT5f0
NHK、南相馬市長の悲壮な声が心に痛い・・・
369名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:13:47.11 ID:wOFyd5LF0
370名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:13:50.07 ID:D8xm8/Xp0
371名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:13:50.32 ID:7mnW7OXt0
市長半泣きだったな。
372名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:13:50.34 ID:3hxzEDXr0
もうそのままざぶんと海に投げちゃえよ。
373名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:13:52.64 ID:fLzTIv2eO
ところで、今福島原発に東電職員おるん?
374名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:14:01.69 ID:t58Pjzwz0
コレ将棋で言うとどれ位?
終盤戦いや詰みか?
375名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:14:04.73 ID:WgU1qDRq0
東京の日野辺りでも昼頃は放射線量上がったんだな。

http://park18.wakwak.com/~weather/geiger_index.html
376名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:14:08.04 ID:tENEIBL00
制御棒や安全棒が効いているならいいけど
周りで爆発とか起こってるし、水圧も正確に測れてないからな…
不測の事態が起こらないとも限らない
377名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:14:11.35 ID:EOrXo7sO0
原発は何かひとつでも事態がいい方向にいったことあるのかよ
378名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:14:17.81 ID:4tYePtm80
仙閣を闇に葬り去ろうとした男だよ、菅直人は
今回のコトだって隠し事たくさんある筈
例えば福島県の汚染状況は再起不能とか
首都圏住民に今後ガンを発症する人が激増するとか・・・
379名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:14:19.85 ID:avXhmpsB0
大丈夫だよ、日本人は諦めない
あと2〜3日で原発は終息し「頑張ろう日本」の旗の下
世界一凄い復興で世界が腰抜かすからw

昨日マジでそういう夢を見た。
冗談抜きで本当。
380名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:14:25.29 ID:PKMJIcL90
同じ100キロ圏内だと日本海側と太平洋側とでは違うの?
風向きはそんなに関係あるの?
381hage:2011/03/15(火) 19:14:30.27 ID:FctuGBBn0
>>273
なるほど、じゃあもう4号機は放射線垂れ流したまま放置決定か・・
つか空だきで反応熱で核爆発する可能性はないのかなぁ


何らかの爆発が起きた時点でむき出しの核物質が飛散するよね
382名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:14:39.92 ID:/sCS41/iO
ドカーンといっぱつ やってみよーよ♪
383名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:14:41.29 ID:uDXtr2/c0
もう詰んでね?海水注入いくらしても上手く行かなくて爆発してるし
根本的解決策もないんでしょ
384名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:14:41.76 ID:/4MhSje+0
空焚きがあと20時間続くとヤバイ、マジで。
385名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:14:46.69 ID:qZcquElr0
なんか、風来のシレンの最果ての道90Fで盗んだやまびこの盾を装備時に
召喚スイッチでメガタウロスに囲まれたぐらいの惨事だわこりゃ…
386名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:14:52.49 ID:z5mYgUJ10
どんどん数値が上がってますが・・・・

http://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-tokyo
387名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:15:37.60 ID:wt2JLWal0
>>280
すくなくともバックアップの設備は津波で流されちゃったんじゃないかなあ。
たぶんメインのも。
そもそもの設計がおかしいんだよねー
388名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:15:43.34 ID:Quc1DWq00
>>350
よかったああああ

もう安心してよさそうだ
389名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:15:46.09 ID:fPX7PMjD0
人員増強とか期待のもてる報道まだー?
390名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:15:46.56 ID:x2+mEj8v0
>>329
 俺今働いてないのに俺だけ逃げたら家族に申し訳なくて・・・
 とりあえず明日まで待とうと思うんだがどうしようかな
391名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:15:48.24 ID:UpzGInPE0
結局あんまり状況は朝と変わってないんだなぁ
ttp://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031501000747.html
392名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:15:55.30 ID:I5Nx6e58O
>>344
いや…
現場の人間に2chやってる暇や余裕は無いと思うよ?
393 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/15(火) 19:15:59.99 ID:afSteU7/0
>>300
福島第一にある核燃料はチェルノブイリどころじゃないからね。
394名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:16:21.96 ID:MGHRjJhJ0
これだけ原発に詳しい国民もいないだろうな。
395名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:16:39.69 ID:t8QXEyY30
>>13
バロスww
396 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/15(火) 19:16:46.21 ID:afSteU7/0
>>388
まだ分かんないって。
397名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:16:47.63 ID:VKgLxGoLO
>>347
西に来てみな、申し訳ないぐらいに平和だ
今日は中国からの黄砂で太陽も山も霞んでたがな
静かなものだよ
398名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:16:49.37 ID:zWibxJua0
てかこれ実際に作業してる作業委員は確実に被爆してるよな
補償とかどうするんだろ
最前線にいってるのなんかは子供作っちゃいけないレベルだし、よくても白血病だろ
399名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:17:05.11 ID:/FaqSgeW0
>>357
収まってない。
2号機の格納容器が破壊した時点で自体は最悪の方向に向かっている。
つか、海水を注入するという事自体が異例中の異例でこの先、もう打つ手がない。
使用済み核燃料を保管している4〜6号のプールが空になればあとは退避。

すでに現時点でも退避を検討されている事態なんだ。
総員退避となればもうどうなるかはわかるな?
400名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:17:09.94 ID:87YSzT5f0
>>380
間にでっかい壁(山)があるだろがー
それを超えるような高さまで噴き上げられたらおしまいだが・・・
401ケイメイ:2011/03/15(火) 19:17:10.57 ID:+OKUFpen0
水素爆弾と勘違いしている。水蒸気爆発
402名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:17:13.76 ID:Eb6GOA2v0
なんで4号機まで表舞台に出てきてるんだよ!
だれか説明して
403名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:17:30.58 ID:WgBiRzNO0
>>379
原発がどうなるかは知らんが、
正直俺も、例え爆発しても日本ならなんとかなる気がしてきた。
404名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:17:31.81 ID:/4MhSje+0
>>300
http://www.spiegel.de/wissenschaft/natur/bild-750835-191816.html
静岡十分ヤバイ、距離よりは風向きだとあれほど、
405名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:17:34.21 ID:PvLMtI+80
わかるw
406名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:17:46.12 ID:+w39MFk50
::::::::::::::::::::
:::::::::::::☆:::::
::::::::::::::::☆::
::::::::::::::::::::
:::::::::::☆::☆:::
::::::::::::::::::::
:::|::::☆:::::::::
:\‖/:::::::::::::
-=★=-☆::::::::::
:/‖\:::::::::::::
:::|::::☆:::::::::
::::::::::::::::::::
::::::::::∧_∧:::::
:::::::::(   )::::
::::::::/⌒  丶:::
:::::::/ /   ||:::
/ ̄ ̄(_ノ丶__ノ_) ̄

今夜はやけに
星が輝いて見える…
407名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:17:47.35 ID:hQ6zx59t0
4号機定期点検中
穴は横
東電は水素爆発否定(官邸見解)

こんなの水素爆発のわけねーだろ
民主の売国工作員が東電社員に混じって工作してるんだよ
408名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:17:47.49 ID:mpnRUhNh0
>>25
露出してないから安心
409名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:17:52.35 ID:SebSxsGu0
結局これって、1号機を爆破させたのが事の発端だよね。

初期の動きがあまりにいいかげんすぎた。
410名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:17:56.94 ID:D8xm8/Xp0
>>400
その高さは偏西風がカバーするから、日本海側は鉄壁
411名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:17:58.82 ID:wiHlNJbB0
俺の(ry
というレスももう秋田
412名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:17:59.64 ID:aBverAgO0
「ゴジラ」の新作が作られることは未来永劫無くなったな
413名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:18:02.58 ID:Excl8t4I0
もう完全メルトダウンは時間の問題として、そろそろ政府は東京だけでも救う策を立ててるんだろうな?
雨雲を作って福島に雨を降らせるとか、ちゃんと考えとけよ
414名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:18:07.47 ID:8KZXACMGO
5、6号機の余熱で発電タービンを回して
その電力で冷却装置を動かせよ

オレの考えおかしいかな?
415 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/15(火) 19:18:09.69 ID:afSteU7/0
>>402
使用済み核燃料の冷却が出来てない。
416名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:18:25.25 ID:BwMizltd0
◎ 4年前に津波発生に関する申し立て
2007年7月24日 
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ

4. 福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、
  すでに明らかになっている。
  これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を
  除去する必要があり、この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による
  苛酷事故に至る危険がある。そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、
  東電はこれを拒否してきた。
  柏崎刈羽原発での深刻な事態から真摯に教訓を引き出し、津波による引き潮時の
  冷却水取水問題に抜本的対策をとるよう強く求める。
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html

2011年3月11日
津波によって海水ポンプの起動が出来ず、機器冷却海水の取水が得られず除熱機能喪失。
原災法10条に基づき国に通報。

=============================================================

上記申し入れは共産党主導で行われたが、確かに左翼は核アレルギーの団体と
一緒に運動していると言うことはあるだろう。
しかし、だからと言って彼らの申し入れを無視していいと言うことはない。
逆に彼らが黙り込むような危機管理体制を敷き、二度と申し入れを出させないくらいに
徹底的な安全対策を講じるべきだった。
それは福島県民のみならず周辺の県民達への信頼に応える当然の策だった。
417名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:18:25.24 ID:29YxYBt10
4号機のほうは使用済核燃料のプールがヤバイんだろう?
なんかもう完全に一線を越えてしまって逆に気が楽になってしまった
418名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:18:30.60 ID:PeBcitDn0
>>402
4号機どころか>>308
419名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:18:32.59 ID:AaoiIiynO
>>390
ニートが親置いて逃げるとかw
420名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:18:59.58 ID:7w1vkMP/0
まぁ、なるようにしかならないって
ジタバタするなww


421名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:19:12.49 ID:eLL9q88FO
>>379
いい夢だ。
今は怖いけど、この国なら何とかなる、何とかできるんじゃないかという感じが俺もしてるんだよね。
諦めないで頑張ってくれてる人たち本当にありがとう。
422名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:19:13.54 ID:L1mxLTF70
縄文時代には大規模噴火のたびに人口が半分になってたらしいからな
423名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:19:19.21 ID:2TGyip5U0
:2010/06/20(日) 04:41:54.35 ID:o7RDsLoi● BE:1003098863-BRZ(10072)
http://img.2ch.net/ico/1san1.gif
あわやメルトダウン、福島第一原発2号機電源喪失水位低下今日19日から、東京電力は福島第一原発
3号機の定期検査に入り、9月23日までの間に、安全審査の想定外のMOX燃料を装荷しプルサーマル
をはじめようとしています。
しかし、17日午後、第一原発2号機であわやメルトダウンの事故が発生しました。発電機の故障で自
動停止したものの、外部電源遮断の上に非常用ディーゼル発電機がすぐ作動せず、電源喪失となり
給水ポンプが停止、原子炉内の水位が約2m低下、約15分後に非常ディーゼル発電機が起動し隔離時
冷却系ポンプによる注水で水位回復するという、深刻な事態でした。東京電力は事実経過を明らかに
しておらず、真相はまだ闇の中ですが、この事故は誠に重大です。
原子炉緊急停止後、電源喪失が長引けば、燃料の崩壊熱を冷却する冷却水が給水されず、水位がさら
に低下し、むき出しの燃料棒が崩壊熱により溶け、炉心溶融=あわやメルトダウンという、スリーマ
イル原発型の最悪の事態に至る可能性があったのです。


6月の時点でポンプの不調がわかってたんじゃねーか、そんなもん海水かぶったらそりゃ壊れるわ
盗電の社員が目視で水あるかどうか確認してこいヴォケ
424名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:19:21.78 ID:uDXtr2/c0
>>404
おい絶対安心だと思ってたのに
425名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:19:22.49 ID:oYvRxUxg0
> 国も東電も第3号機がMOXプルサーマルだということを隠している。
> テレビに出ている専門家もこのことには何故か触れずに、非MOXのケースの解説に終始している。
> MOXプルサーマルの場合、低温でのメルトダウン→リアクトが起きてしまう。

\(^o^)/オワタ
426名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:19:23.73 ID:m+cAmnP/0
なんとかこの危ない空気を他を介さず中国あたりに送れないものか。
427名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:20:19.83 ID:hQ6zx59t0
4号機定期点検中
穴は横
東電は水素爆発否定(官邸見解)

こんなの水素爆発のわけねーだろ
民主の売国工作員が東電社員に混じって工作してるんだよ
428名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:20:25.67 ID:/FaqSgeW0
>>402
使用済み核燃料棒の冷却もできなくなっているからこれが崩壊熱を持ち出し、プールが
空になり、プルトニウムなどの放射性物質がばら撒かれる恐れがある。
429名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:20:25.75 ID:K9VRr7cP0
国家試験まで3カ月きったのに集中出来ないwww
430名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:20:27.99 ID:4modCRafO
>>399
ここで東電社長が

「お前たちは退避しろ。俺は最期までこいつの面倒を見る責任がある」

とか言ったら末代まで語り継がれ



ないか
431名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:20:36.83 ID:UpzGInPE0
なんかジタバタしてたらいつのまにか危機がさっちゃった。テヘッ
みたいなことないかな。
432名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:20:47.00 ID:BwMizltd0
◎最長11年間わたり点検していない機器
 
おそらく神が与えてくれた最後のチャンスだったかもしれない。
地震の十日前のニュース

福島第1原発で新たに33機器点検漏れ

 保守管理の規定の期間を超えても点検を実施していない点検漏れの機器が見つかった問題で、
東京電力は28日、経済産業省原子力・安全保安院に調査結果を最終報告した。
報告では福島第1原発で新たに33機器で点検漏れが見つかった。
県は「信頼性の根本に関わる問題」と東電に再発防止策の徹底を求めた。
 東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、
東電の自主点検で定期点検が行われている機器。しかし、
最長で11年間にわたり点検していない機器があったほか、
簡易点検しか実施していないにもかかわらず、本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。
(2011年3月1日 福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html

「信頼性の根本に関わる問題」
東京電力のこの杜撰な保守管理に対し、直ちに福島の全ての原発を一ヶ月間の操業停止処分にすべきだった。
そうすれば10日後に地震が起こった時は稼働していないので問題はなかった。

これが最後のチャンスだったのだろう・・・
433名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:20:47.52 ID:KS2R6J8u0
>>113
就職できそうもないし俺はかまわん
434zash:2011/03/15(火) 19:20:53.75 ID:tdvJF5C10
ザクを量産しとけばよかったのになあ
まあザクタンクでもいいが
435名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:20:57.41 ID:oiPg4oLF0
これでますます、高レベル廃棄物を地下深くに埋める地層処分を
どこの自治体も出来なくなったな
もしもソフトランディング出来たとしても
3号からとびちっただろう廃棄物を誰がどうやって除去するんだろう
上からコンクリかけるしかないのか
436名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:21:02.86 ID:c1RoTmmrO
今更だが建物の基礎にフック付けてタグボートで出航出来るようにしとくべきだった。
437名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:21:03.96 ID:Quc1DWq00
>>393
まじかよ・・・ テレビは信用しちゃだめか?

>>399
なめてたわ・・  これ東日本やばくね

>>404
うわああああああああああ

おれ朝一で逃げたから これ知らなかった・・・


SIHZUOKAダメじゃんwwwwww
438名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:21:20.06 ID:LSuNWgdV0
事態は順調に収束してるな。やはり日本の原発は安全だった
439名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:21:29.29 ID:mHtuTudGO
>>398
東電「死んでしまえば補償は要らない」
440名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:21:39.50 ID:7w1vkMP/0
>>425
プルトニウムか・・最悪だなww
441名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:21:40.22 ID:SU75/KkV0
放射性物質が東京でも検出されているらしいけど、
何がもれてるの?
ヨウ素は半減期がすごく短いから影響ないんじゃないの?
442名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:21:44.30 ID:ZPWMkuEaO
民主党の隠蔽体質をまずなんとかしろ
なんで関係ない外国で爆発シーンが動画で見れて、事態を把握しなければいけない日本国民は写真しか見れないんだ
テレビメディアにでている専門家の発言もほとんどが推測発言
本当は今何が起こっているのか説明できるのは東電と政府じゃないのかよ
443名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:21:50.63 ID:3hxzEDXr0
チェルノブイリだって今や野生の王国の様に豊かな土地なんだぞ。
444名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:21:50.78 ID:8fAqi5FC0
    __ __
  /  ゙    \
  / _ノ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
 ||       | |  極めてごく微量だから大丈夫
 |/ -― ―- 丶|  爆発しても大丈夫
  Y  -・-) -・-  |イ   火事になっても大丈夫
  ハ  ( /   )  ハ   薄まるから被曝しても大丈夫
 (人  `ー′  人)
  ∧ )〜〜(  ∧、  ただ、将来の白血病や癌はオラ知らね
 // \_⌒_/ /\
`/ > |<二>/ <  ∧
   \ |/ |/ /
445名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:21:56.62 ID:ExzyiJwo0
でかい余震と津波がチョクゲキしたら終わりだよな?
446hage:2011/03/15(火) 19:22:01.50 ID:FctuGBBn0
>>386
これ屋内だからな・・
屋外だと100くらいありそうだな
447名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:22:04.22 ID:PLS7j5rl0
雨降ってきたけど放射能大丈夫かな〜??
448名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:22:06.08 ID:Q4Kv/Ica0
>>28

ホントだよ、おい・・・・・・

ttp://www.asahi.com/business/update/0315/TKY201103150308.html
449名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:22:08.12 ID:R3tC4gcy0
みんなこうも第2原発のこと忘れてるとはね。
450名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:22:16.69 ID:kRGc3L8x0
>>381
いろんなスレで核爆発を心配している人がいるけど

再臨界しても、核爆発は絶対起きない

核爆弾の材料にくらべて、原子炉で使っている核燃料は濃縮度が低く、
核爆発に必要な高速な核分裂の連鎖反応を起こせない。

核爆発させるのって、非常に条件がタイトなんだよ。

おっかないのは水蒸気爆発や水素爆発、火災で放射性物質が撒き散らされること。
ヒビがはいっていても、格納容器の中ならまだまし。
451名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:22:28.21 ID:EL+CDKK/0
みんなしてメルトダウンが起きたら終わりみたいなこと言ってるけど、多分燃料棒は一部メルトダウンしてるよ。
そして福島ではメルトダウンが起きても大丈夫だから。
取り合えず不安な人はこれ読んでよ

http://bravenewclimate.files.wordpress.com/2011/03/fukushim_explained_japanese_translation.pdf
452名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:22:30.86 ID:0UksyIIRO
TBSが過去の原発事故を比べてたがどうみてもレベル4じゃないだろ
限りなくレベル7のチェルノブイリに近いだろ、吹っ飛び方からして
453名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:22:37.05 ID:6QZHxbNT0
絶対誰かがわざとやってるだろ。
東電の関係者の中にテロリストがいるに違いない。
454名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:22:42.29 ID:Ip1H//QV0
scenario福島

M9,0の地震が発生しました。都市は深刻な危機状態にあります
地震による津波が発生しました。湾岸地域一帯は壊滅状態です
原子力発電所に深刻な損傷が発生しました。メルトダウンの可能性があります
新市長であるあなたの手腕で100万都市復興を成し遂げてください
455名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:22:42.85 ID:x/zRbnkc0



そんな大混乱の中、日テレはゲストでKARA出演バラエティー番組絶賛放送中www

日本って本当に狂ってるな・・・



456名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:22:45.87 ID:folGKJT5O
>>33

小説やフィクションはあくまで現実から抽出したものを戯画化したものに過ぎないので、本当に想像力を酷使して極北にいきついたような一部の作品以外、現実よりキテレツなものはない。
457名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:22:49.04 ID:n8GQt6z6O
>>431あると思うぜ案外(^-^)v
458名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:22:50.94 ID:G73hyGvN0
仮に無事に治まっても
10`立ち入り禁止区域は半年以上続くだろうな
459名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:22:50.67 ID:DTYYGEbAO
>>404
静岡、弟いるんだがなぁ…
はやく学校終わって帰ってこないかな…

おまいらも九州に来いよ…死ぬなよ…
460名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:22:54.41 ID:sF5kZp2v0
>>430
まぁ社長が最初に死ぬだけで
状況はなにも変わらんな。

つーか福島の命からがら避難所にたどり着いた
赤ちゃんの顔とか見ると涙出てくる。
461名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:23:04.05 ID:t17I1cR5O
どうせ廃炉にするんだし海水入れて冷やせないなら生コン入れて固めちゃったらどうなん?
462名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:23:17.03 ID:Ceju36060
お前だけは信じてたのに、結局、全部駄目なのか・・・・
463名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:23:17.40 ID:4tYePtm80
空自と第七艦隊の航空機総出で海側と反対からミサイル攻撃
原子炉を地表ごと海の中に叩きこめ
大気汚染よりは海洋汚染のがマシだろ
464名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:23:23.85 ID:7BJDvvef0
震度6までしか耐えられない設計なんです、なので壊れて当然なんです
国や東電にはなんども補強しろと助言してたけど、対応しなかった
なので一番の原因は国にあると思います

これを現実として受け止めて我々は次に進まなければならないのです
武田教授
465名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:23:28.30 ID:BhdhKaw50
クロエに調べてもらえよ
466名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:23:35.52 ID:egSUXp8o0
まだもうちょっとだけ続くんじゃ
467名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:23:36.72 ID:iqQeVlQ70
ええ4号機もかよ。
汚染されていたんだな4号機・・・

エヴァみたいだ。
468名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:23:39.09 ID:7hJ9B2VE0
放射能が通り過ぎるまでタイヤのチューブに入った空気を吸ってれば平気
469名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:23:41.56 ID:/4MhSje+0
>>450みたいなやつにまただまされたい?
470名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:24:14.71 ID:Qi6e0iyi0
明日の午後にでも重大発表がありそうな気配

【海外発信】官邸での総理のメッセージや官房長官の会見の場には、従来から、外国メディアの方も参加可能でしたが、
現実問題として、日本語を解する方に事実上限られていました。
明日の午後から、同時通訳の方に来ていただき、日本語が分からない外国メディアの方が参加しやすいようにします。
ttp://twitter.com/kantei_saigai
471名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:24:22.71 ID:uDXtr2/c0
静岡に設置してあるガイガーカウンター見れるサイトないの?
472名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:24:26.41 ID:g9m4xrQTO
みんな爆発するな。
473名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:24:27.96 ID:qgq5X/Mg0
50人では少なすぎだろ
3交代で16人4基見て平均2人だぞ
6基見たら平均2人だ

こんなんだったら人少なすぎだろ
474名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:24:29.09 ID:J3yelQTT0
日本海溝に沈める手配はできないのか。

もう多少の犠牲をはらっても、やるべき。
475名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:24:32.32 ID:z2sCppUN0
これ 全部爆発したらどうなるの?
日本全土が汚染されるの??
476名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:24:33.65 ID:6MbPvocj0
>>438
順調に滅亡に向かって収束してるね
477名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:24:34.02 ID:7w1vkMP/0
>>468
じゃあ、俺は空気嫁でしのごうww
478名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:24:34.22 ID:mFRv+Stp0
5と6もハーイしてしまうのか…
今までAAすら描かれていなかったけど
479名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:24:43.77 ID:6eRaAyad0
純度90%で核爆弾で、燃料棒は、純度4%。

核爆発を連想させるのが、新聞の腕の見せ所。
480名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:24:45.47 ID:vmMyjlDA0
>>386
それどこだっけ?

たしか昨日あたり12ぐらいだったよね。。
481名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:24:53.65 ID:K9VRr7cP0
>>404
風向きだけじゃなく、湿度や雨にも影響する
とりあえずこの予想通りだとするとアラスカ、カナダ、アメリカ西岸にも微量がいっちゃうかもな
482zash:2011/03/15(火) 19:24:56.57 ID:tdvJF5C10
>>465
ジャックバウワーもセットで頼むよ
娘は要らんが
483名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:25:12.85 ID:TV5tNSqo0
まだ安全厨いるの?w
484名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:25:24.33 ID:gnwyP9Y90
http://www.youtube.com/watch?v=-XVdsa0PtKA&feature=related
とりあえずホッとしたい奴はこれを見ろ
485名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:25:32.25 ID:BrJKsl/00
1号機も、2号機も、3号機も、4号機も、
爆発は、原子炉の水素じゃなく、全部、使用済み核燃料から出た水素で爆発したんだよ。

使用済み燃料棒は、水中で原子炉から取り出したときは500度、
そのまま水から出さずに水が循環するプールに1年保管してようやく水中で100度まで下がる。

つまり、原子炉容器の冷却だけに必死になっていて、容器の外にある使用済み核燃料プールをほったらかしにしておいたら、
電気が無いので当然、水が循環されていなかった使用済み核燃料プールの水が、使用済み核燃料の熱で蒸発して、
使用済み燃料棒が空気中に露出して温度が再上昇してしまい、水素が発生して、
使用済み核燃料プールには蓋が無いんで、建家内にその水素が充満して爆発した。

東南海3連動が来ると思っていたら、岩宮福茨4連動が来ちゃった今回の地震と同じで、
炉が爆発すると思っていたら、使用済み燃料プールが爆発しちゃったんだ。

で、3号機周辺だけ異様に放射線量が高いのは、
3号機だけが爆発の際、建家の横壁をぶち破って、使用済み核燃料が外部に飛び散ったから。

枝野幸男官房長官が言った
「敷地内の3号機周辺では1時間あたり最大400ミリシーベルト (40万マイクロシーベルト)の放射線が観測された。」
の、 【3号機周辺】とは、3号機の建家の陸側の雑木林の中。

3号機だけが建家の横壁を突き破って、使用済み核燃料棒が陸側の雑木林の中に散乱したんだよ。

5、6号機は、もしかしたら今ならまだ、建家内を含めてオペフロも定期点検中と同じ状態なので、
オペフロにある使用済み核燃料プールに近づけるかも知れないので、なんとかなるかもしれない。

しかし、5、6号機の使用済み核燃料プールを放っておけば、1〜4号機のように、必ず建家が爆発する。

福島第2と女川は第1とは違ってディーゼル発電機が無事で、電気が生きていて、
炉を冷却・完全停止出来たように、使用済み核燃料プールの水も循環出来ているから
爆発の心配は無い。
486名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:25:33.85 ID:uycZ3KF+0
>>473
40年選手だからモニターの数値を見るだけの仕事なんだろ?本来は。
487名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:25:34.79 ID:BMYYMHaU0
阪神大震災の時も想定外の規模の地震がー

今回も想定外の規模の地震に津波までー

想定が甘すぎるんだよスマトラ地震起きた時点でその倍程度の規模の地震を想定しろ
488名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:25:43.94 ID:joigZ4kvO
>>463
海を汚したらダメじゃなイカ!
489名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:25:46.86 ID:Ip1H//QV0
ケンドー・カシンの行方はまだ掴めんのか
490名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:25:48.94 ID:/FaqSgeW0
核爆発なんぞおきはしないが、放射性物質の生成は原爆の比じゃない。
これが怖いんだよ。
491名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:25:49.86 ID:wFsTlPEe0
> 原因はまだ特定できていないとしています。

工作員? 原発反対派? 爆発?
492名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:25:51.16 ID:HzYO1Ngz0
おまえら関東圏滅びるってのにおちついてんな俺ずっと震えとまらないんだが
493名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:25:51.90 ID:I5Nx6e58O
>>430
仮にそう言ったとして
従業員たちに「テメェに何が出来るッ!」と跳び蹴りくらってオシマイです。
494名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:26:05.82 ID:Eb6GOA2v0
>>442
作業をするのは国民だからじゃね?


いやしかし、使用済み燃料棒でもこんなことになるんだ・・・
495名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:26:07.02 ID:sCV8j9aU0
>>403
俺も実は楽観してるんだ
悲観的なやつ見てるとこっちまで息苦しくなるし
でも日本人は過剰なぐらいな悲観主義のおかげで逆に何とかここまでやってこれたのかもと思うと微妙だな
496名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:26:08.14 ID:a7LpFPxk0
>>471
浜岡原発は?
あそこは普段から高レベルで出してるから今回で特に上昇したって感じはないけど
497名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:26:09.73 ID:gQRlBMueO
NHK解説「チェルノブイリは単体。今回は4機すべて同じ会社で…」
498名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:26:19.87 ID:x3mcQiEgO
今からTBSで人体への影響についてやるぞ
499名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:26:32.11 ID:4p8TMLyq0
まだやってんの
500名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:26:43.98 ID:l98R2IatO
>>469
核爆発が簡単に起きたら、何処の国も核開発に苦労しないだろ。
501名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:26:49.65 ID:jEH8pOgmO
大丈夫って言ってるんだから大丈夫
502名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:27:10.59 ID:0kAUNcF+0
>>63を読んだけどさ、
安全だって言われてもねぇ。。。

現に避難させられてる人がたくさんいるのに全く信用出来ない。

原発利権を奪われることを恐れてる人たちが
慌てて用意したものなんじゃないの?

必死に守りたい利権だろうしさ。。。
503名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:27:15.65 ID:liARdTFx0
チェルノブイリと福島原発の規模ってどんくらい違うの
504名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:27:19.09 ID:z0aAulYa0
モニタリングポストが風上にあるので、すぐ数値が改善してるけど、風下で放射線量を測ったら・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
505名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:27:25.90 ID:kRGc3L8x0
>>452
スリーマイルは超えた。
圧力容器が爆散したうえに、そのあと黒鉛火災で延々と放射性物質を撒き散らし続けた
チェルノブイリにはまだ程遠い。
よりマシってだけで、福島はいまでも十分悲惨な状況って意味では、たいした慰めにはならないけど。
506名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:27:32.92 ID:j71wxRcd0
>>492
ヘトヘトになるまでオナニーして早く寝ろ
507ケイメイ:2011/03/15(火) 19:27:33.32 ID:+OKUFpen0
水素爆発が起きるなら核融合
508名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:27:39.99 ID:qTy952Km0
>>106
ギガプリンみたいだな
509名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:27:46.04 ID:t58Pjzwz0
予想

人体への影響→問題ない

あるに決まってんじゃん 
510名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:28:02.58 ID:8dGPKskQ0
この4号機の件に関しては不審な点が多い。
そもそも運転状態になかったプール内の(使用済み)燃料棒が、冷却水温が84℃程度に上昇したからといって
果たして水素爆発や火災、外壁崩落といった事象を惹起するような要因となり得るのか?
その程度の温度上昇でカタストロフを生じるくらいなら、そこいら中の原発でしょっちゅう起きそうな気がする。

マジで東電職員に偽装して潜入していた北の工作員が、千歳一遇の機会に乗じて起こしたテロじゃねーの?
511名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:28:04.70 ID:gUej7eh10
明日の午後は陸から海に10mちょいの風だってさ、

よかったなお前らw
512zash:2011/03/15(火) 19:28:08.75 ID:tdvJF5C10
>>487
想定外の地震でも建物が倒壊しなかったのは立派なものだが、
津波による被害や余震で追い打ちをかけられることについては何も考えてなかったっぽいな・・・
513名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:28:19.80 ID:ayRsN0nC0
大丈夫だから他人の不安を煽るようなレスはするな。
514名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:28:20.91 ID:cKE/f30U0
ダイジョウブ
515名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:28:23.04 ID:EzSOnv3l0
もう放って置いて作業員含めて全員避難すべきなんじゃないの?

もう何をしても無駄なんだから。これまでがそうだtったじゃん。
516名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:28:30.83 ID:7hJ9B2VE0
>>503
違うよ 全然関係ないよ
517名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:28:39.16 ID:uDXtr2/c0
>>496
ググっても出てこないな
518名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:28:44.28 ID:E1rScyYu0
>>450
使用済み燃料棒はどうなんだ?
格納容器の完全に外で、4号機は完全に外気にさらされている状態だけど。
519名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:28:51.58 ID:UpzGInPE0
>>451
それ圧力容器が損壊の可能性ってのと、4号機のこと聞く前だったら安心材料になったんだけどね。
520名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:28:56.28 ID:TfHcU+4x0
えwwwっうぇるrちぃちおもういyぉういう
ぶきぃちゅyvれれついyぉyttrうぇうぇうぇrrつtrぞyr
521名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:29:22.61 ID:Sh00igAmO
お昼のNHKの解説は分かりやすかったな
456全部水入れて温度下げないと使用済み燃料がヤバい
522名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:29:25.49 ID:wGiN1U1K0
昼頃はNHKがお通夜状態で民放は原発総スルーだったけど、
今はどこも放射能は飛んできてるけど健康不安はないから大丈夫、になってる件
523名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:29:37.45 ID:wirDwy9nO
>>506
今日1日してたから
赤く腫れ上がったんだが
524名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:29:45.73 ID:LSuNWgdV0
今日も都内は交通の混乱や買い占めを除けば平穏だった。
原発は安全ですからね
525名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:29:47.37 ID:iqQeVlQ70

4号「冷却??オコトワリシマス!オコトワリシマス!皆のもとへイキタイとオモイマス!!」
526名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:29:56.14 ID:I5Nx6e58O
>>453
これコピペだよね?誰が拡散やってんの?何の為?
527名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:30:01.81 ID:oYvRxUxg0
>>448
> 富士フイルムホールディングスも、都内の本社を含む関東地方の事業拠点の多くで、
> 社員を16日まで自宅待機させる。15日は通常勤務だったが、昼ごろから社員の多く
> を退社させた。
> 福島第一原発の事故が深刻化し、「社員の安全に配慮して推移を見守る必要がある」

万が一なんだろうが、正しい判断だよね。
つーか、本当はこれは菅が出社禁止宣言とか決断しなくちゃいけない内容
528名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:30:05.28 ID:QC0QHbCE0
>>355
>日本の原発はたとえ炉心溶融しても大きな被害にならないように設計されてるんだよ

それじゃ、なんで茨城とかで新記録更新してるの?

中国の原爆よりも危険じゃないからセーフとか意味わかんない
529名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:30:16.13 ID:bG5l0zXt0
>>97
R4「レベル7じゃダメなんですか?」
530名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:30:33.63 ID:6zUj0fQ80
だって、元々違うって言うのを、

すり替えのすり替えで、そうなっただけだし。



その、割り切れない時差ボケ領域こそ、2chの源泉じゃない。何を今更w
531名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:30:35.67 ID:7ih6nxNmO
>>487 そういえば阪神の時も中越の時もそんなこと言ってたね。
大きな地震が起きる度に「想定外」。

一体何を想定してたんだろ。

532名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:30:36.92 ID:/6YXXfss0
今北産業

夜2:00くらい以降進展あった?
533名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:30:43.67 ID:3vdTtmUR0
>>28
ソニーいいなあ、こっちは明日からフルだよ
ちなみに東芝www
534名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:30:45.78 ID:tVtVkk/Z0
CMがACばっかりって事は番組が買い占められてる事でしょ?
捏造し放題だなw
535名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:30:46.80 ID:zeP9ETBo0
茨城北部だけど、関西に引っ越したい もう心身ともに精一杯
536名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:30:49.85 ID:LNkAIvTUO
核物質テロの自家製『汚い爆弾』か

どう考えても東電の管理ミスだな

社長以下幹部全員は人柱として埋めるべきだな
537名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:30:51.92 ID:EAO3JrwX0
あのさ海水注入とか本当に効果あるん?
被ばくしにいってるだけなんじゃ・・・
538名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:30:56.04 ID:p9jtm8uh0
今日って3月15日なんだよな
文字通り最後の日になるかもしれんね
539名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:30:57.28 ID:m9MVQQvU0
540名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:30:59.36 ID:sF5kZp2v0
まだプールの中身確認出来ないの?
何時間前の発表だよ?
541名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:31:02.15 ID:NR8xvrTV0
>>485
ポンプの燃料補給し忘れにしても、
こいつら素人の寄せ集めなんじゃないかと思ってしまう
少なくとも技術者とは到底言えない
542名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:31:03.84 ID:Gwayu/GT0
>>528
記録は更新してるけど、被害は出てないでしょ?
543名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:31:13.39 ID:0kAUNcF+0
テロとか言い出してる人も、
安全だって言い切ってる人も、
雇われてるの?
544名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:31:29.03 ID:eC67jv2+0
どうなってしまうんです
545名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:31:33.27 ID:slBdJTlj0
1〜3号機に目を奪われて、プールの水量をチェックできてなかったんじゃねえか?
これは天災ではなく、人災!
癌政権が米軍の初期支援を断ってたのも痛い!
546名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:31:40.13 ID:kutoOyoK0
これは1〜3号機と話が全然変わってくる
原子炉や格納容器に入っていないむき出しの燃料だ

日に日にやばい状況になっていってるじゃねえか
547名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:31:53.82 ID:Q4Kv/Ica0
>>527

ウチの職場のボスが出してくれないorz

明日は休日なんだけど、出勤しなければならない予定なんだよなあ・・・・・・
548名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:31:56.10 ID:96M7hg6k0
ここでわいわいお祭り気分の奴はあれだな、停電なんかでキャッキャわさぐガキと一緒。
避難所なんかの様子で状況もわからず無邪気に遊んでる子供と同じ。ここで面白半分
の奴は確実に非社会人のしょんべんたれ
549名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:32:01.10 ID:4tYePtm80
しかし何で日本は危機管理の良い題材になりそうな事件・事故が起きるのかね
オウムのサリンといい今回のコトといいw
550名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:32:02.65 ID:ErcrqZIy0
テレ朝の東大の専門家、無理してそこまですることない。とかいうならお前がいって平気だよー!ってやってよ
551名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:32:02.91 ID:xOrUm8ys0
どこかに各号機ごとに時系列で纏めてるサイトとかないかな
もう何号機がどうなって今どうなのか、こんがらがって来た
552名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:32:05.08 ID:EYaSQpht0
茨城の放射線量測定ページテンポってるな
553名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:32:08.36 ID:/FaqSgeW0
>>537
効果が薄くてもやらなきゃ原子炉が破壊される
554名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:32:14.19 ID:aGXj2bpC0
何度爆発させれば気が済むんだよ
555名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:32:14.48 ID:qTy952Km0
>>169
どれもこれもダメなんだから意味がねぇよ
556名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:32:18.80 ID:0JaX0hLTO
はじまったな
557名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:32:23.56 ID:/4MhSje+0
>>503
今の段階では程遠いが第三原子炉のMOX漏れ出したら間違えなく超える、すでに炉に穴は
もうあいてしまっているらしい(東電談)
558名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:32:25.07 ID:6gAS4BDQ0
少なくとも今後何十年、何百年と半径10キロは誰も近づけないことになるだろう
農家や漁業関係者、住民からの損害賠償は計り知れないだろう
東京電力は潰れると思うぞ、まじで
559名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:32:35.31 ID:EzSOnv3l0
だからもう爆発するに任せて全員避難すればいいじゃん。

大爆発して何も無くなった後、3ヶ月くらい待ってコンクリで梅にいけばいい
560名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:32:40.31 ID:tbpV+eQSO
原発事故でも世界一になっちゃったか…。
世界一じゃなきゃいけないんですか?
561名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:32:43.22 ID:CB8FgKZL0
>>510
冷却装置が起動してないってことに起因しているのでは?
つまり、冷却装置が起動していないといつでも今のような状態を引き起こすような
危険な物体を使っているってこと。
562名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:32:51.49 ID:kxy1gm3V0
3号炉の爆発で使用済み燃料貯蔵プールの燃料棒って破損してないの?
563名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:32:54.41 ID:mSlANImy0
>>451
この時点からさらに状況は変わってるんだよ
564名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:32:59.77 ID:wFsTlPEe0
起こってならない事が次々と起こる。。。。
565名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:33:02.63 ID:xWGlYnCK0
>>492
東京の身勝手さにもう滅んでもよくね?と言う気分だしな
566名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:33:07.87 ID:WpUy/SBt0
さっきからオレの液晶モニタがちらつくんだけど、これも放射線の影響ですか?
567名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:33:28.94 ID:sF5kZp2v0
>>541
もしかしたら極度の疲労で気絶してたのかもしれない。
568ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/03/15(火) 19:33:33.82 ID:LgLAPUu90
>>559
ボケ
ほっといたら首都圏まで放射能で人が住めなくなるわ
569名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:33:33.99 ID:D6x/ZRNw0
結局どうなんだ
570名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:33:36.23 ID:DUz/gQm60
>>565
身勝手なのはてめーだボケナス
571名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:33:39.06 ID:xyHNWZNF0
次から次と爆発しまくってるな。何でこんな事態になるんだ東電。
572名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:33:40.82 ID:Jj9Aw8KR0
結局、東電の社員ってコネの集合体でしかなくて
もともと原子力を運用できる技術はなかったんじゃないか?
573名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:33:48.08 ID:NRc2UREgO
>>453
現在北の工作員と自衛隊が敷地内で交戦中
とか言ってみるテスト
574名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:33:52.46 ID:kutoOyoK0
>>510
停電でプールの冷却機構が働いていない
575名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:33:57.88 ID:r9Vn2LMwO
>>512
一応チリ地震レベル(6m)は耐えられるようにしたらしいが、倍の高さの波が来てしまったようで…
576名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:33:59.39 ID:3y9mAk600
経済産業省大臣が4号機の再臨界阻止を指示してるぞ

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819595E3E7E2E09A8DE3E7E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

危険を認めたってことだな
577名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:34:07.72 ID:0O18hHq20
     , -‐- 、─-、
  /    。 ヽ ̄\
  {      。 ゚丿\\l
  、__, 、_ ィ 〈 ,-、y'   まだまだ、続くよ
  (・ノ ヽ、・丿 ヽゝr'
  / っ `     ト-、
  レ'L__.ィェェュ   ヽヽ\
       `Tヽ ,ノ | |\
        / L只__」 i  ヽ
   ,/入`ー'、 | | | /<  |
   /フ⊂ニ、ヽ ! | |./ イ  ||
  〈'フ∠ニ  丿\// |  | |
   \ノ ゙ー' ノ `ー''^ヽ | |
578名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:34:16.81 ID:WMD5xk0x0
>>450
雨が降ったり津波がきたら水蒸気爆発だよね?
579名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:34:22.38 ID:kOm+QYYe0
これからの日本はどうなっていくのだろう
鎖国するとしたら国内自給率を上げなくてはならない
580名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:34:26.01 ID:Je/a2UBO0
いっそアメリカに頼んで広島に落とした旧式の原爆で吹き飛ばしてもらったほうが
被害が少なくなるんじゃないかと思う
581名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:34:29.69 ID:E3uXuFSb0
>>87
ちっそでダウト
みどりじゅうじでダウト
ダイオキシンでダウト
582名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:34:31.61 ID:iqQeVlQ70
しかしミンスが与党になってからいいことが無いな。
次の総選挙ではもう無理だろう。。。
583名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:34:37.78 ID:Esu9Tr8r0
>>432
神様がくれた最後のチャンスって奴だったのかもな
それをドブに捨てた東電には天罰が下って当然だが、俺らを巻き込むなと。
584名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:34:50.51 ID:MEEReWuS0
>>549
ドラマチック・ジャパンすぎるな
585名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:34:52.03 ID:mq73pQcE0
東京はマジで身勝手

東京までくる?
東京は大丈夫?

何度見たか
586名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:34:51.93 ID:EzSOnv3l0
もう放って置いて大爆発するのに任せろって

その分の人手を津波被災民の救護にまわすべき
587名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:34:57.54 ID:cxWEgAND0
未曾有の大災害でも致命的な放射能被害に至らない
日本の原子力技術ってほんとに凄かったんだね。
588名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:34:59.15 ID:Hwi8wJxaO
>>558
なんのために原発は賠償責任外になってるか考えような
589名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:35:08.48 ID:/FaqSgeW0
わずかだが中性子が検出されたとか言ってたが、そうなってくると再臨界が
始まっているという事だぞ
590名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:35:10.19 ID:xaiSm3rc0
震災からもう4日経つ

政府は何をやってる

これ以降は人災と判断されてもおかしくない
591名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:35:14.30 ID:BrJKsl/00
>>562
3号炉の爆発で、3号炉の使用済み燃料貯蔵プールの燃料棒は吹っ飛んじゃったので

どうなっているかはわからない。
592名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:35:18.53 ID:6QZHxbNT0
今どういう作業をしてるかってのがぜんぜんわからない。
給水してるらしいがポンプは電動なのか?
だとしたらそのための電力は発電機、それとも商用電源がきてる?
発電機の燃料はなくならないように見てるのか?
今までの不手際を解消するためにどういう手を打ってるのかちゃんと伝えてくれ。
593名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:35:40.23 ID:t58/3Qyd0
>>518 その場合は、そうだからこそ核爆発はないんじゃないのかな。
一般的に外気に晒されてるからといって核爆発はしない。
核爆発させようとする場合は、外気に晒すなどの開放条件ではなしに
逆によく閉じ込めて爆縮しなくてはならない。
したがって核爆発は余り起こらないのではなかろうか。
しかし安心という訳ではなくて、放射能汚染という意味では水蒸気爆発などで
広範に被害が出るであろうから、そっちの方が深刻であろう。
被害を冷徹に計量した場合、その広範囲の放射能汚染の方が核爆発よりも被害総額は大きいかもね。
594名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:35:41.37 ID:kT00aEEr0
俺の燃料棒も爆発寸前だから今、露出させてるんだが、あ!白い液体が!


余震の恐怖に放射能の恐怖、もうヤケクソだよ・・・
595名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:35:49.40 ID:gHCIllMP0
>>552
茨城・福島県境の方は18時で1時間700ナノグレイ(560マイクロシーベルト)くらい。
596名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:36:05.30 ID:mHtuTudGO
>>579
蒸気機関車復活だな!
597名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:36:10.57 ID:mw86ZJ4C0
とりあえず4号機は建屋が崩壊したら終わりなんだろ?
なんで4号機を必死に直さないんだ?人いないのか?
米軍・・・
598名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:36:12.50 ID:39VIWO9M0
水って言うけど、海水だから

何tも蒸発して塩が邪魔になってるらしい

599名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:36:17.27 ID:gGONXz380
>>571
原発っていうものが、そもそもそういうものですから
うまくいってれば利益莫大ですが、たいがいは・・・

あるレベル以上(設計値を超える)災害が発生したら、
もう何もできない。 ただ見ているだけになるし、
その災害はとどまることを知らない
600名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:36:21.95 ID:PeBcitDn0
              /  ̄ ⌒  丶     / ̄ ̄ ̄ ̄
    _ -        /         \   |  これで終わりじゃないぞ、もちっとだけ続くんじゃ
   /::::::::::;;;;;)     /ヘ   /⌒\    丶∠_____
  (:::::/;;::::::;;;;;;)   | へ : /___    ト〜 ー _
  ⊥::::::(;;::::;;;;;;;;;) ┌〜^~ /ー―ヽー/~) |    /  丶〜
 /:::::::::(;;;:::::);;;::く  |⌒~/R;;:  ::::;;;;;リ /∂| ):〜─ _ / \ ̄ ヽ
(;::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;|  |_j|  丶___ノ   ;/| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`\/\:::::::\
 )::::::;;;;し::::::::::;;;;;;;ノ  | | ヘ   丿 rこノ~ノ⌒ー _;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ::Y  \
し;:::::::::;;;;;;;;::::);;;;;;;;;;)   y し〜⌒〜、/:: r |;;;: \ ;:: |:| 〜  _ \  \
 \::::(:::::::::;;;;;;;;:ノ //        \J  |;;;::  ~;;;| |:|      フ\  \ |
  (;:(;:::::::;;;;;;;;;;;;ノ / /  人      ヽ:  ノ;;;::  ゝ |:|     r   \ ヽ)
    \::::::;;;;;;/ /  |  / ∨\     |:: /;;;::  /   |:|     /    丶 ヽ
    (::::::::;;/  /  | /    ヽ    | |;:: /    |:|    /      \
   (⌒  ̄ )ヽ  //|/      \   |r;:/
   r⌒  ̄ )し  //          ) \ )
601名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:36:27.25 ID:ZPWMkuEaO
>>450
中途半端な知識晒すな
メルトダウンによりとけでた核が分裂を始めれば無制御状態になり爆発を起こすことは否定できない
軍事上の核弾頭に使用するものとは違うんだ
無責任なことを言うな
602hage:2011/03/15(火) 19:36:34.56 ID:FctuGBBn0
>>576
これ使用済み核燃料を放置してるから最臨界の可能性大だってことだな

このスレで散々言ってることだけどいよいよ現実味帯びてきた・・
603名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:36:36.27 ID:wgwi2cifO
冷却システム潰れたら爆発しまくって大惨事って。

なんて脆弱な。

今回たまたま地震だったが極めて不安定なシステムじゃねーか。
604名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:36:43.20 ID:LCRvOW89O
>>533
3号炉は東芝じゃなかった?
605名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:36:43.97 ID:wFsTlPEe0
東京は外国だよ。 それを間違ってはならん!
606名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:36:47.48 ID:egSUXp8o0
大阪へ神風よ吹け
在日大国の大阪民国なら被曝して構わない
607名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:36:47.75 ID:/4MhSje+0
明日朝起きたらあなたも被曝者。
608名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:37:07.50 ID:EzSOnv3l0
別に再臨界したいならさときゃいーじゃん。
全員避難させちゃえば爆発しても問題ない。
609名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:37:16.61 ID:tFKXQR360
>>598
しょっぺえなあ
610名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:37:18.01 ID:MEEReWuS0
>>577
なつかしいな 声優さんなくなっちゃったっけ
611名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:37:19.69 ID:rXb63qVx0
フジで原発の安全性をことさら強調した放送してたよ。
かえって不安だ(´・ω・`)
612名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:37:21.69 ID:I9WyS+E+0
>>545
そのくせ手が付けらなくなってから、アメリカに支援要請している
この4号機の火災だって、米軍に消火してもらったんだよ
マスコミはその事実を、なんでもっとちゃんと報道しないんだ
韓国から犬2頭だけ寄越された時には国賓待遇で出迎えて大々的に報道したくせに


889 名無しさん@十一周年 2011/03/15(火) 12:41:18.88 ID:RprdScHS0
福島第一原発4号機火災、鎮火か 消火作業に米軍


 東京電力は、火災が発生している福島第一原発の4号機の消火作業に米軍が従事していると発表した。鎮火したもよう。

http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103150203.html
613名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:37:26.48 ID:a7LpFPxk0
614名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:37:29.16 ID:kRGc3L8x0
>>518
外気にさらされていても核爆発は起きない。

でも、4号の燃料棒が一番やばいのは完全同意。
1〜3に比べて、燃料棒のまわりに穴あきの建家しかなく、屋外に丸出しにちかい。
再臨界が起こりうるのかどうかが本当に気になる。

1〜3号の燃料棒は、原子炉建家と別の場所で保管って話もみかけたけど、
是非それも本当か確認したい。
615名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:37:36.11 ID:mq73pQcE0
>>588
天災の場合だとそうなるけど
まだまだ、結論づけるのは早い
616名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:37:42.22 ID:GSyEeP2I0
福岡市の消防署員が福島原発から50キロの地点で
救助活動の際被曝したって夕方のニュースで言ってた・・・
617名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:37:49.11 ID:fGKdS7Ol0
原子力発電に反対する奴は反日ブサヨ。
まともな日本人なら放射能に耐性を持っているので
炉が解放されてもなんら影響はない。従って今回の
事故は国内の朝鮮人を一掃することに有効になる。
放射能を恐れる奴は日本から出て行け。
618名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:37:52.33 ID:HvMiTnw8O
>>432
1日に止めても熱は下がりきってない
五年前ならよかった
619名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:37:56.25 ID:Gwayu/GT0
>>601
爆発は起こすが、それは熱や水蒸気や水素による爆発で、
核爆発ではないよね?ってことでしょ。
620名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:37:57.01 ID:TN/ujSBp0
>>549
日本人が過去の事故や事件から学ぼうとする姿勢が強いから
そういう風に感じるのでは。
621名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:38:06.99 ID:IrfLtV2S0
>>606
最低だなお前
間違っても大阪に避難してくんなよ
622名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:38:14.01 ID:Excl8t4I0
冷却機能が上手くいかないだけで、停止してる原発さえ放射能漏れする

こんなこと今まで知ってたやつがいたか?

所詮「原発は安全」なんて、都合のいい情報だけを吹き込んで洗脳させてただけ
623名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:38:24.70 ID:17hCGHv90
安全厨「格納容器が壊れるわけ無いだろ」

東電→「漏れた」
枝野→「穴あいた」

安全厨「    」


東電→「怖いから逃げた」「煙出てる」
保安院→「中身溶けた」
菅→「4号燃えてる」

安全厨「    」


枝野→「ミリシーベルト」

安全厨「    」


ネラー「安全厨早く次の安全策を」

安全厨「    」
624名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:38:36.78 ID:NR8xvrTV0
>>549
古くは、水俣病も工業汚染の走りだったしなー
ヤレヤレだぜ全く
625名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:38:42.28 ID:oYvRxUxg0
>>543
よくわかんないけど、チェルノブイリって単語を検索して「全然違うよ!」とか「関係ない」
とかレスするのは仕事でやってると思うw
626名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:38:43.95 ID:CMTr1LcO0
627名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:38:46.34 ID:4P8rVhYi0
>>585
じゃあおまえが東京に来い。
628名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:38:54.28 ID:u+ZIbdh+O
もし仮にメルトダウンしたら責任は誰?東電?原発利権政治家?政府?
629名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:38:55.23 ID:t58Pjzwz0
ロシアは広いからマシだろ
630名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:39:04.78 ID:qgq5X/Mg0
評論家
が多すぎ
戦士少なすぎ
631名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:39:09.33 ID:MSq2UJvR0
>>549
日本は絶対安全厨が多いから、謙虚に現状を見直さないしな。
100%がないってことを毎日シビアに感じてないから、
いざ発生してから未曽有の大災害、なんで日本だけがって毎度言ってる。
お花畑なんだよ
632名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:39:11.61 ID:Y76phKBF0
もうだめかもわからんね
どーんといこうや
633名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:39:18.65 ID:AXzK6awOO
チェルノブイリ原発事故のこと知らない連中多いのか?
下手すりゃ国産の食べ物食うのも危険になるんだぞ
634hage:2011/03/15(火) 19:39:22.90 ID:FctuGBBn0
経済産業省がこのままだとメルトダウンしますよって言ってるんだよ

つまり、「放置してねーでさっさと水かけろ!」っていってんの
635名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:39:24.23 ID:eMC844PrO
前代未聞の状況で、誰も試したことない海水注入

進言したの誰よ?
636名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:39:24.87 ID:zM89Xh3v0
>>549
まさに日本人気質というか、責任感というか当事者意識の持ち方あたりが、
外国人とは違うからじゃないかね。
空気を読んで正しいことでも主張しないような感じとかも。

テレビに出てくる原子力専門家なんかまさに、「空気を読んで悪い予測は
思ってても言わない」って感じじゃないか。
多分彼ら情報統制されてないとしてもそうすると思う。

そういう集団意識みたいなものに依存して自己責任での判断・決断をなるべく避ける感じ。
637名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:39:27.62 ID:0F1cbRup0
>>592
消防に使うポンプ車らしいよ

作業員の方は50人足らずでしょ。交代でやるとしても、、、ご飯は睡眠はと心配してしまう
プラス自衛隊もまだ入っているのかな。
638名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:39:41.93 ID:DUz/gQm60
どうせ自分のとこが危なくなったら大丈夫?大丈夫?
言うくせに東京非難とは笑えるな
639名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:39:53.35 ID:UE+iYvJB0
いつの話なの・・・
640名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:39:57.19 ID:BrJKsl/00
3号炉と4号炉の爆発で、
3号炉と4号炉の使用済み燃料貯蔵プールの燃料棒は建家の壁をぶち破って吹っ飛んじゃったので
どうなっているかはわからない。

吹っ飛んだ3号炉と4号炉の使用済み燃料が再臨界するかどうかは、
吹っ飛ばしてほうっておくなんてことを誰もしたことがないので
誰にもわからない。
641名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:39:58.41 ID:Wnx0JHwr0
東京の数値が少し上がってるな44CPM
642名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:39:59.29 ID:QwkXl8yi0
>>13
おまえが福島県民なら敬意を表するところだ。
643名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:40:03.38 ID:QC0QHbCE0
>>542
自衛隊とか作業してる人たちに被害でてるよ
644名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:40:08.19 ID:EYaSQpht0
>>595
あれ、たいしたことないんだな。よかった。
645名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:40:08.30 ID:VRjIujYB0
誰かがわざとやってるだろこれ
646名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:40:13.22 ID:xY81ul8z0
朝:日本ヤバい
昼:日本オワタ
夕方:まだ慌てるような時間じゃない
夜:何とかなりそうだ
深夜:不穏な兆しが…
早朝:やっぱ駄目でしたw

今後数日はこんな感じだろうね
647名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:40:13.64 ID:Ks8djuLA0
東京さえ無事なら福島などどうでもいい
648名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:40:15.05 ID:xaiSm3rc0
水かけるのはいいけど

そのあとどこに捨ててるの?

ガッツリ土に染み込んでるんじゃないの
649名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:40:16.49 ID:KS2R6J8u0
>>626
(U^ω^)わんわんお!
650名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:40:16.94 ID:ReLKtXwx0
今まで全く話題にもならなかった4号機が突如トラブル。
東電は隠してただろ。
651名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:40:30.79 ID:fGKdS7Ol0
原発は絶対的に安全。
まともな日本人でさえあればプルトニウムふりかけごはんをモリモリ食える。
652名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:40:38.57 ID:39VIWO9M0
>>430
東電の社長は雲隠れ才蔵?

どこ行った?

>>609
カントン人?
もうそっちはヤベえぞ
早く東北に逃げろ
653名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:40:39.58 ID:Ca9jYDvj0
自称科学者ツイッターで「メルトダウンは絶対に100%ありえないwwwwww」
「俺、原発で働いてたんだぜ♪」
http://twitter.com/#!/fluor_doublet/status/46388724719816704
654名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:40:39.68 ID:gGONXz380
もう米軍が爆撃したほうが、よくないかって話に
ならねえか?

ほっとけば臨界になり、中性子線で誰も近寄れなく
なるし、それを防護する方法もあまりない。

いつまでも放射性物質をまきちらし、アメリカまで
達するくらいなら、一発でバラバラにして、あとは
日本に片付けさせるとか
655名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:40:40.64 ID:xWGlYnCK0
>>570
この被害の大元はゴミ都民の欲望せいなのに
この期に及んで俺達を優先しないのは身勝手とかゴミ都民の言う事は違うな
656名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:40:58.96 ID:s9rE5bfw0
>>612
米軍来る前に自然鎮火しましたけどw


http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E3E7E2E19F8DE3E7E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2


ただ、火災は米軍が到着する前に自然鎮火したとしている。
657名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:41:05.20 ID:Sxecbjce0
悪いほうへどんどん転がってるな。
658名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:41:07.28 ID:gARq9QHH0
スリーマイルは超えた。
659名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:41:12.05 ID:XMu13+oc0
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {       
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii     
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"  
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,   
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、  
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i  
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i| (`・ω・´)  |i   どーん!
                 i|        |i
                 .i|  原発くん  .|i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i  
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i     
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::
660名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:41:13.96 ID:/4MhSje+0
明日朝になってテレビでそれを知ってからでは遅い、早く大阪以西に逃げなさい、居場所
確保できるうちに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
661名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:41:20.58 ID:Nd3ECeoa0
帰ってきたらなんだこのニュース・・・
662名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:41:36.11 ID:ndB/AxEv0
♪その名は〜 その名は〜 ↓
663名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:41:41.15 ID:LHPRU7q50
もうあと何が起こるっつったら、圧力容器水蒸気爆発か再臨界して爆発かってくらい?
前置きはもう出尽くしたよね?
664名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:41:41.78 ID:W37RUHCmO
爆発したら色んな意味で日本は終わると思うんだが
665名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:41:42.77 ID:9gWIi/pU0
4号機8メートルの穴2個 4Fのプールおわってる?
放射線強くて確認にいけない位の線量・・・
666名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:42:00.13 ID:DUz/gQm60
>>655
知るか田舎っぺ
勝手に妬んでトチ狂うな
667名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:42:00.54 ID:aBverAgO0
みんな死ぬんやあああああああああ
668名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:42:00.94 ID:zM89Xh3v0
>>647
おまえ食い物どうするのw
669名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:42:05.85 ID:Gwayu/GT0
原発のリスクはみんな知ってたでしょ。

田舎モンの命と便利な生活を秤にかけて、便利な生活を取ったつもりが、
首都圏にまで被害が及びそうなのが予想外なわけで。

安全だと思ってるなら、送電線が必要ない東京に原発建てるわな。
670名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:42:09.26 ID:GGFCDP3LO
>>624
あれは水銀が有機物化合物になるってのを知らない時代だから…
671名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:42:11.97 ID:AXzK6awOO
しかし被害なかった地域もこれからは他人事ではないんだぞ
原発事故や、株価暴落の影響が出てくるぞ
672名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:42:15.78 ID:7R/sCCNX0
4〜6は地震当時に稼動していなかったから安心とか思ってるうちは愚かだった。
冷却系統が吹っ飛んでるんだから自動停止した1〜3と同じ状態なんだよな。
初めにやばくなった1と3にかまけてたら2と4が国家滅亡の危機をもたらして5と6も
穏やかでないときてもうね・・
673名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:42:24.18 ID:Ewi2L3u/0
昨日のミヤネ屋で使われた図の中に使用済燃料貯蔵プールが示されていたが
それについて全く語られることがなかった。
674名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:42:28.60 ID:sF5kZp2v0
なんか4号機むき出しのプールなら
熱帯魚の外部濾過みたいな感じで水を循環させれば
密閉圧力釜よりは手を打ちやすい様に感じるんだが、素人考えだと。
とりあえず水でみたせば次の手が考えれるんでしょ?
675名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:42:36.24 ID:uDXtr2/c0
>>613
おおあったのかサンクス
しかし重すぎて読み込まねえ
676名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:42:38.10 ID:X7glEA+j0
日野のガイガー微妙に下がってきたな
風向きが変わってきたか?
677名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:42:42.56 ID:tFKXQR360
>>648
蒸発して圧力上昇

ふた開けたら放射能拡散
678名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:42:53.51 ID:/FaqSgeW0
どう設計しようが、科学技術が人間の手のものである以上、「絶対」などありえない。
そんなことをいう学者がいたら、もはやそいつは学者ではない。

このフレーズ使うやつは無視していいよ。
679名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:42:55.80 ID:0F1cbRup0
>>656
その米軍ってまだ現地には到着してないのかね?
680名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:43:02.48 ID:xWGlYnCK0
>>638
なんども言ってやるよ
東京の都合で地方に原発作った屑とそこに群がってる都民は何言われても受け入れろ

この惨状を招いた東京電力、政治の中心、無駄電力使い
全部東京にあるだろ
681名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:43:03.65 ID:CKPt6uhl0
取り乱してる声聞いたら落ち着いてきた
ラドン温泉未満じゃねこれ
682名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:43:03.84 ID:g6KCQSW60
なに、大したことにはならないだろ…そろそろみんなそう思ってきたんじゃないか?
爆発しても物質が広範囲に飛び散らない限り問題ないし、薄けりゃ問題ないんだろ。
これからゆっくり、時々水素爆発もしながら、冷やしていけばいいわけでしょ。大丈夫大丈夫。
683名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:43:15.75 ID:BrJKsl/00
↓これ見ろ。爆発後の3号機のデカイ画像だ。

http://gigazine.jp/img/2011/03/14/fukushima_daiichi_3rd/Capture20110314-113641.jpg

リアクタービルディング(原子炉建家)の土手っ腹にポッカリ穴開いてて中が見えるのは4号機だけじゃない。
3号機もリアクタービルディング(原子炉建家)の土手っ腹にポッカリ穴開いている。
684名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:43:28.62 ID:x/+oB7pw0
静岡にガンダムあったよな?
誰か起動させて原発を日本海溝にぶちこめ。
685名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:43:31.45 ID:nd0cPy5L0
フジテレビのピンクのメガネかけた専門家は大丈夫!と言い切っていた
686名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:43:35.34 ID:aK2KU6fI0
宇宙人の夫人が太陽をパクパク食べれるんだから
核燃料食べるくらい造作もない事だろう

ミンスの誰か引っ張って食わせろよ
687名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:43:37.98 ID:zUIlduvX0
688名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:43:41.28 ID:Je/a2UBO0
つか、どっかの馬鹿の癇癪でわざと爆発させようとしてんじゃねぇのか?
と、勘繰りたくなる位ばたばたし過ぎ。

ピンチの半分以上わざとだろ
689名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:43:42.25 ID:BREoIWwP0
2晩つづけてコントを見せられるのか?

2号機は冷却ポンプついてるから大丈夫

ポンプ止まってるの気付かず、2時間全露出してました〜

でもまたポンプ動かしたから大丈夫

弁が開かないので水が入らなくなってまた全露出しました〜

でも非常弁空けたから大丈夫

爆発、容器損傷の可能性〜
(1号、3号での経験は全く意味をなさず最悪の結果)

ps.問題なく冷やせるはずの4号機もなんか熱くなってました


4号機のプールが暖まって爆発した時点ですでに想定外の事態に突入している
なおかつ炉心部のような安全装置も付いていない、現状の確認も出来ていないというおまけ付き
東電が想定外のことに対応・制御できると思ってる人は、もはやいないだろう?
690名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:43:43.69 ID:P5CF96Jw0
使用済み燃料が外部からの中性子を受けることによって活性化しだしたということ?
真横でガンガン中性子出されれば当然そうなるよな。
691名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:43:50.69 ID:sezrnfKG0
政府はまず想定される最悪のケースを発表してほしい
そして段階に分けていまこの段階でこのままだと次の段階に進むと
そういう説明の方がいいと思うのだが
692名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:43:55.02 ID:1a2nnh9Y0
安全厨「メルトダウンなんかあるわけねーだろwwww放射能も漏れねーよwwww」

東電→「漏れた」
枝野→「爆発した」

安全厨「    」


東電→「怖いから逃げた」「煙出てる」「容器に穴空いた」
保安院→「中身溶けた」
菅→「4号炉燃えてる」

安全厨「    」


枝野→「ミリシーベルト」

安全厨「    」


ネラー「安全厨早く次の安全策を」

安全厨「    」

693名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:44:12.20 ID:DUz/gQm60
>>680
毎年何人おめーらの糞田舎から東京に人間でてきてるか知ってんの?
お前のいう東京の人間にはてめーの糞地元から来た人間も
確実に混ざってんぞ、糞かっぺ
694名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:44:14.52 ID:lkT6Jjac0
4号機の屋外放置燃料棒か5,6号機の水素爆発どれかが地獄への引き金になるということか。
695名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:44:16.84 ID:xyHNWZNF0
>>599
確かに過去にないほどの津波なのだが、本当に最悪な事態を想定して
作られるものじゃないのかこいう危ないものは。
想定の範囲が甘すぎたんじゃないのか。
696名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:44:29.14 ID:iuzbLVUvO
燃料棒「裸で何が悪い!」
697名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:44:29.43 ID:CB8FgKZL0
>>646
数ヶ月かかるらしいよ。
それでも燃料棒は熱を持ち続ける。
698名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:44:32.45 ID:a/hnmXmM0
安全厨「格納容器が壊れるわけ無いだろ」

東電→「漏れた」
枝野→「穴あいた」

安全厨「子供にはよくあること、それと同じ」


東電→「怖いから逃げた」「煙出てる」
保安院→「中身溶けた」
菅→「4号燃えてる」

安全厨「危険とは直結しない」


枝野→「ミリシーベルト」

安全厨「センチの方が大きい」


ネラー「安全厨早く次の安全策を」

安全厨「危険じゃないもの。」
699名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:44:53.99 ID:VRjIujYB0
1〜3と比べてマシな状況なの?
700名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:45:02.54 ID:WWgKnS9a0
隠蔽 嘘
世界から疑問の声が

テロ朝
701名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:45:13.00 ID:8KZXACMGO
でもさ、4号機は動いてないって話じゃなかった?
702名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:45:14.85 ID:qmPBCcH/0
天井に穴あけとけばいいのに
703名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:45:19.49 ID:wirDwy9nO
病気みたいだな
ガンの転移みたいな
じわじわ悪くなる感じが
704名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:45:20.72 ID:I9WyS+E+0
>>656

ttp://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20110315-567-OYT1T00453.html

米軍が福島第一原発4号機の消火活動、鎮火
読売新聞2011年3月15日(火)13:15

 東京電力は15日、火災が起きた福島第一原子力発電所の4号機の消火活動に、米軍があたっていると発表した。

 火災はその後、鎮火したとみられている。





 福島第一原子力発電所の4号機の消火活動に、米軍があたっていると発表した。

 火災は  そ の 後、  鎮火したとみられている。


 火災は  そ の 後、  鎮火したとみられている。



 火災は  そ の 後、  鎮火したとみられている。

705名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:45:24.34 ID:xk7KbzlE0
シーシェパードがやってるみたいに
海から艦隊で放水できないのかよ
706名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:45:24.71 ID:xaiSm3rc0
燃料棒ってきっと黒人並みなんだろうな・・・ゴクリ
707名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:45:34.23 ID:UEAhN2V30
おい ニュートロンジャマーの開発はまだかよ!!1
708名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:45:38.64 ID:kxy1gm3V0
使用済み燃料棒、再臨界とかなくても一部粉砕して飛び散るだけでも十分猛毒なんじゃないの。
709名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:45:39.11 ID:h2zRqA4C0
燃料棒783本て・・・
710名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:45:42.38 ID:4wRe56maO
分からんけど安定してるんだから大丈夫
711名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:45:42.68 ID:LJJB4K0d0
4が一番やばいって認識なんだけど。
原子炉そのものは大丈夫なんだろうけど、使用済み燃料棒のほうが。
違うんかな?
712名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:45:50.02 ID:k129HIQI0
燃料棒が裸族でガマンできない!
713名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:45:51.67 ID:tIGLGYz/0
>>645
戦争はもう始まっているんだよ
714名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:46:01.96 ID:nd0cPy5L0
>>701
使用済みでプールに浸かっていたんだよ
715名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:46:02.10 ID:2BA046M7O
おまえら落ち着け
頭を冷やしに外へ出て大きく深呼吸してこいよ
716名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:46:05.77 ID:n/iIkKP60
>>696
燃料棒「デンコー! デンコー! 」
717名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:46:06.59 ID:0UksyIIRO
>>505
まだほど遠いけど一歩一歩近づいてはいるよね、収束するまでは
718名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:46:10.75 ID:9n4/BDO/0
http://camera.ctsnet.jp/


地震の時間に止まったライブカメラ・・・・

何が映っているんだろうか・・・
719名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:46:23.42 ID:0x77pWIt0
>>1
この恣意的なスレタイやめろ。
点検中で本体燃料棒は未装着だろ。
720名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:46:24.17 ID:gGONXz380
問題はね、溶けた核燃料が一箇所に集まると、臨界と
いって猛烈な熱を出して金属沸騰を始めることだよ

そうなったら、放射能汚染はとどまるところを知らない。

それを止めるには、溶けた金属の塊をバラバラにする
しかない。 空爆やるしかない。

一時的に、猛烈な汚染になるけど、臨界は止まる。
あとは後片付けになる
721名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:46:26.91 ID:bIODcEU10
>>680
東京ウロウロしてる人間の大半は田舎者だよ土人
722名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:46:27.03 ID:OKjoo1c40
どんだけ露出狂のなこいつら
723名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:46:29.91 ID:nd0cPy5L0
>>715
頭じゃなく炉心を冷やす必要があるんですよ
724名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:46:49.67 ID:rGIIfCPQ0
>>689
爆発、容器損傷の可能性〜

でもとりあえず漏れてないっぽいからたぶん大丈夫

この次は何だろうね?
725名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:46:56.10 ID:wgwi2cifO
専門家は4が深刻ってかなり前から言ってたがクローズアップされなかった
726名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:46:57.76 ID:7R/sCCNX0
テレビの解説図だけみてると勘違いしやすいが、燃料棒は3〜4本じゃねえぞ。
何百本も束になってるんだぞ。
727名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:47:04.41 ID:yGwoflMA0
これまで無関心だった基地問題・領土問題・原発問題と本来なら国民全体が真剣に考えなきゃいけなかったことを
みんな関心を持つようになったからホント民主政権になってよかった
728名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:47:10.33 ID:fGKdS7Ol0
東京は日本の王であり地方民は二級国民なのだから黙って都民に
かしづき貢いでいろ。
729名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:47:13.76 ID:Sh00igAmO
>>612
自然消化とか言ってるんだよね
韓国の救援隊なんて太極旗ドアップの映像まであって呆れたぜ
中国も現地入りしてるのき映像は韓国だけ

米軍横田基地からポンプ車1台派遣されたってニュース見たけど
4号機消化したのはこいつかな
730名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:47:14.62 ID:oiPg4oLF0
多分、この状態は来年近くまで続く
そして第一の5,6号もおかしくなって
20キロしかはなれていない第二原発も
放棄して退避しなければならないレベルになる
つまり、来年には
第一の1,2,3,4,5,6号と第二の1,2,3,4号の
10機の原発が高濃度の放射性物質を放出しつづける
そして世界は滅亡

それが、2012
731名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:47:15.26 ID:GMTGhexfO
みんな奥ゆかしさ無さすぎ
出せばいいってもんじゃない
732名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:47:27.42 ID:XMu13+oc0
: : :/: : : : : :             ',      |
/:/: : : : : : :.|       / |    ',     ', |
: :/: : : :/: : : :|     |  /|  |     ',ノ | ',  ',|
://: : :/: : : : :| |    | / || | \|   ', .| |  '|
:/: : :/://: : /| |  .| .|./ | |_|_____|____ | .|/  |  '|
: : :/:/|/ //: | |   | |/'''"|""| ̄ .N | .|  .| | |
: :/:/: | //: : | | |/./|.レスキ""こ"ヽ| | | .|   | |\',
:/:/: : | /: : : |.|/|/ || ´ 丶=ノ、、′| | | |./| |\'  ',
:./: : //: : : : |.|./|.  |        |∧|./|∧ |  丶 \
: : :./: | : : : :.|.//          /) V .| |.|
: :./: : | : : : ://  !         /´/| | /
: : : : : : : : : :  , |i        /´/  | | ´
:\: : : : 、       ,    ./`´   ',丶
: : :| : : : : ` ̄ ̄ ̄ ´   /     N     爆発!
: : ::| :\: : : :   ̄    / | /∧ ∧ | \
:/| :| : : :\ : : :    /  レ/  V  \  丶  覚悟が必要だ!
: ∧:| : : : : \ _ /    .|'''∧
: : /::| : : : : :.:.:        V  丶、
: : : ::| : : : :      /  /    〉 \
: : : ::| : : :      / /    / ',丶 丶、
: : : ::| : :      //     /    ヽ   \
733名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:47:28.99 ID:L3A/4yky0
4は甘く見てたな、ひどい状況だ
734名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:47:32.43 ID:AXzK6awOO
>>695
今回のは想定しようがない津波だったんだよ
最初の地震で避難場所に逃げた人は、その避難場所ごと流されている
次々何百人単位の遺体がまとめて見つかるのはそういうこと
735名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:47:33.08 ID:/FaqSgeW0
火災はあまり関係ないな。
使用済み核燃料棒が露出していて、それが熱を持ち出すと溶ける。

皆知っているだろうが、使用済み核燃料棒にはプルトニウムがたんまりつまっているぞ。
736名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:47:34.39 ID:Q44HszJT0
電力会社がテレビ局のスポンサーしてるから民放番組は原発の批判ができない
出てくる専門家は原発推進派ばかり
737名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:47:40.61 ID:UAjvBO8Y0
もうすぐ放射能が激しくて1,3号機に近付けなくなって全部爆発してレベル7になるよ
738名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:47:48.72 ID:+P+HC+Wc0
もうホウ酸はいれてるのか?
739名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:47:51.29 ID:CfzWHnQOP
>>704
問題は火災じゃねーっつうの
740名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:47:58.97 ID:/4MhSje+0
>>711
ビンゴ、むき出しの核燃料が狭い範囲に散らばっているような状態。
741名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:48:01.63 ID:ZsSfRwOvO
水素爆発によって確実に使用済み核燃料がバラバラになって地面に落ちているよね
742名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:48:05.15 ID:NR8xvrTV0
>>689
想定外なんかじゃないよ(笑)
要は、原子炉だけに目が囚われてて
プールのことすっかり忘れてたんだろ?
素人ならともかく、専門の技術者が何百人もいながら
発電機使えない時点でプールの温度が上昇すること予想できないって時点で
首をかしげるばかりだわ
743名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:48:05.87 ID:5aZmksfl0
日本経済の今後を誰か教えてくれ
物価は?金融資産は?

教えてマジでわかる人
744巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/03/15(火) 19:48:06.55 ID:g6Utx2jZ0
>>720 もう気化爆弾でも使って全施設を太平洋に放り込む時かもな・・・

被災地の皆様御免なさい。
745名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:48:15.63 ID:u3QhPnaU0
もーだめだー
746名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:48:16.26 ID:BrJKsl/00
↓これ見ろ。爆発後の3号機のデカイ画像だ。

http://gigazine.jp/img/2011/03/14/fukushima_daiichi_3rd/Capture20110314-113641.jpg

リアクタービルディング(原子炉建家)の土手っ腹にポッカリ穴開いてて中が見えるのは4号機だけじゃない。
3号機もリアクタービルディング(原子炉建家)の土手っ腹にポッカリ穴開いている。
747名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:48:19.00 ID:+HHjL7UA0
>>576
どうやれば再臨界を阻止できるんだ
748名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:48:22.75 ID:Y68MSOG10
2ちゃんの危機感と世間一般との温度差がすごいよね。
きょうの職場でも電車のことばっかり心配してて、放射能の話ゼロだったぜ
749名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:48:28.90 ID:ndfEBn+20
>>656
自然鎮火って言えば聞こえが良いけど
爆発の爆風で燃えそうなものが飛散しててすぐ消えただけっていう・・・。

どてっぱらに8mの穴二つ開いてんだぞ・・・・。
750名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:48:32.18 ID:TrAenQqZ0
原発呪わば穴二つ
751名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:48:32.52 ID:QiUx/eTi0
>>711
おれもそう思うがそんなに騒いでないよね
たいしたことないのかな
プールの水なくなってたら露天で再臨界もあると思うんだけど
752名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:48:38.18 ID:o7mzp5YZ0
結局女川の放射線量が異常に高いのは解決したのかい?
753名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:48:47.58 ID:2jDJHYyX0
今北
もしかして俺被爆してるの?
754名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:48:51.61 ID:nIA2LInh0
もう俺には再臨界の瞬間の画が見える

3号機の爆発の超デカイ版

30km引いた映像で、福島原発付近と思われるあたりを中心に
バシュッと同心円状に地上を這う広大な光の円が描かれ
真ん中のほうに巨大なきのこ雲がゆっくりと上空に上っていく映像
755名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:48:55.04 ID:1ie7zLoo0
    ∧_∧    ∧_∧
   (; ´Д`)   (; ´Д`)    ∧_∧
   /     \  /     \   (    ) おぃ4号機が水無くなってんぞ 
._| |下請 .| |_| |自衛隊| |  /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽさっさと見てこい       \| (    ) 
  |     ヽ                 \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 内閣 | |
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /
原子力安全保安院
756名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:48:58.17 ID:IrfLtV2S0
>>720
その、猛烈な汚染になった場合被害はどのくらいの範囲に及ぶんでしょうか
757名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:48:59.84 ID:SIRQTqtW0
>>707
核分裂は起こっていない今の状況でそいつは用無しだ
求められているのはコスモクリーナー
758名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:49:01.09 ID:DUz/gQm60
こぞって東京に這い出てくるくせに
行けなかった馬鹿は勝手に東京を妬み
いざとなったら滅べとか言い出す
田舎もんの身勝手さには呆れ果てるな
759名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:49:16.82 ID:zM89Xh3v0
6時半の情報
4号炉のコンクリート壁に
8メートル四方の穴が2つ
760名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:49:22.14 ID:1XHRRL+S0
普段支那に有害物質撒き散らされてるからこの機会にまとめて返してやれ
761名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:49:32.14 ID:g6KCQSW60
落ちつけよ、本当に再臨界して大爆発する危険性が高いなら、
政治家やマスコミ関連が東京にいるわけないじゃないか。
762名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:49:39.56 ID:gARq9QHH0
>>680
>なんども言ってやるよ
初めて聞いたけど?何度も言ってたのって妄想だと思うよ。病院行ってきな。

680で主張してるのを何度も言ってたのを聞いた人いる?
763名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:49:43.95 ID:BrJKsl/00
3号炉と4号炉の爆発で、
3号炉と4号炉の使用済み燃料貯蔵プールの燃料棒は建家の壁をぶち破って吹っ飛んじゃったので
どうなっているかはわからない。

吹っ飛んだ3号炉と4号炉の使用済み燃料が再臨界するかどうかは、
吹っ飛ばしてほうっておくなんてことを誰もしたことがないので
誰にもわからない。
764名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:49:47.05 ID:3KEHJobuO
ホウ素入れて!
765名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:49:50.01 ID:UAjvBO8Y0
東電の職員が現場に行って燃料棒を直してこい、高い給料払ってるんだから被ばくはしょうがない
766名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:49:51.68 ID:uDXtr2/c0
寝て起きるたび事態が悪化しててワロス
767hage:2011/03/15(火) 19:49:51.67 ID:FctuGBBn0
未だに4号機の水がどうなってるか分からないからな


まぁ普通に考えたら早朝の水素爆発の時点で、プールが割れて水が無くなってるだろうな
そこからもう12時間以上放置してるんだから、そりゃ臨界までいっちゃうよ

しかし、今超高音の燃料棒に水掛けると今度は水蒸気爆発の可能性アリ
そうなったら作業員は即死


そもそも、4号機内は超高い放射線の可能性大

どっちにしても詰んでるんだよな
あとは4号機が臨界して木っ端微塵になるのを待つばかりかも知れない
768名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:50:08.43 ID:Ble94/ng0
>>510
攪拌されてない広大なプールだと、燃料棒界面と
プールの水全体の温度に差があってもおかしくない。

たとえば、鍋に水を入れて熱しても、水全体の温度は
しばらくしないと上昇しないけど、加熱面に限って言えば
最初から熱い。
769名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:50:08.47 ID:AXzK6awOO
>>727
リーマンショッククラスの株価の暴落
民主党で被災地復興と景気を向上させることが果たしてできるかな?
770名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:50:13.37 ID:LJJB4K0d0
>>758
意外と田舎者って地元に残りたがるよ。
北九州出身だけど、中学の同級生ほとんど地元にいる。
771名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:50:19.80 ID:6Uk2UxJJ0
>>753
チン毛でも引っ張って確認汁!
772名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:50:20.90 ID:OKjoo1c40
>>758
放射線で死ねばいいのに
773名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:50:24.76 ID:gV3R3n4H0
バケツで臨界の次は、プールで臨界かよ
東電仕事しろよ
774名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:50:27.81 ID:QyODEiCcO
僕の燃料棒も露出しそうです
775名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:50:31.16 ID:yGwoflMA0
>>761
てか、天皇と小沢がいるうちは大丈夫だと思う
776名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:50:31.19 ID:UbqbqIqP0
太陽光発電に切り替えだ
777名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:50:40.39 ID:Ewi2L3u/0
使用済燃料棒はそれぞれの号の貯蔵プールで「19ケ月」かけて冷却する。
その後共用のプールに移動する。

爆発した1,3号機には本当に使用済燃料棒はなかったのだろうか。
テレビではなかったと言っているが
778名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:50:45.62 ID:CccMSICO0
21世紀になったっていうのに原発程度のローテク技術すら制御できないんだね
人間の力ってそんなものか
779名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:50:53.87 ID:1xEJWhzj0
>3月11日16時   1号機、2号機冷却用非常エンジン機能不能が発覚、電源車待ち。
>      23時   電源車到着。
>3月12日 0時   2号機水位安定。注水不能。
>       1時 1号機、温度上昇。水位不明。
>       2時 1号機屋内の放射線レベル上昇。
>       3時 1号機、2号機共に「早急に」原子炉格納容器内から放射線を含む蒸気を放出する緊急措置を政府に提案。
>    3時12分   ★菅総理会見。「明日の午前中、福島原発に視察に行きます!」
>       4時 1号機原子炉内、ドライウェル圧力が840キロパスカルを突破。設定値の倍の圧力。
>
>            ★政府が東京電力に対し、総理が到着するまで蒸気放出待機命令。
>            http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1417707.jpg
>            ★この間、1号機内の圧力は上がり続ける。
>            http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/pictHD/20110312-210312118-223.jpg
>
>   7時30分    ★総理到着
>            http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1417709.jpg
>   8時30分    ★総理帰宅
>      9時    ベントを空け、蒸気を放出しようとするも、2つのうち1つが圧力がかかりすぎて開かない。
>     10時    水位低下が止まらず。
>     15時    核燃料の上端が水面上に露出。原発周辺でセシウムを検知。
>  15時36分    水素爆発。

もうこれがケチの付き始め、戦後処理時に責任追及しようと思っていたが
日本が無くなっちゃうんじゃ、「日本を破滅させた総理大臣 菅直人」
の名前を贈るのがセイゼイだな・・・・
780名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:50:59.58 ID:NvDPtPbjO
壁に穴、二カ所。
プールの水垂れてたらオワタだよな。

ってか一号、三号の天井爆発でそっちのプールも絶対やばいだろ…
781名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:51:04.08 ID:EAO3JrwX0
発表がないってことは良い方向には行ってないんだろうなとは推測できる
782名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:51:09.40 ID:I1uF+vf20
明日の爆発当番が決まったようだな
783名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:51:13.65 ID:BhdhKaw50
政治家はそのうち被災地視察とかいって東京を抜け出すよ
784名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:51:15.56 ID:iTM0Df0w0
燃料棒って15センチの鋼鉄の熔気の中だろう、何でわかるの、脅かして
るんじゃないか。
785名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:51:15.78 ID:lCp0j3ee0
>>695
どんな酷い事態になっても
緊急炉心冷却装置さえ動かせばメルトダウンはしない。
だから原発は安全です。


という安全神話のより所であったECCSが
今回はいきなり動かなかったわけだからねえ。あらゆる意味で想定外。
TVでCM打ちまくられて洗脳されてた国民は一気に冷や水浴びせられたな。
786名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:51:19.88 ID:6QZHxbNT0
こういう時のためのアシモなんだろうが、実戦配備はまだ遠いのか。
787名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:51:24.95 ID:erEFCpWuO
>>757
正確には 「コスモクリーナーD」 な
788名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:51:28.13 ID:DUz/gQm60
>>770
好きで残ったなら
東京妬むなよw
自分が畑耕したいから残ったんだろw
789名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:51:30.14 ID:TVIoDx/w0
経過がごちゃまぜになってわけわあmw
790名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:51:40.77 ID:rGIIfCPQ0
安全厨「コンドームが壊れるわけ無いだろ」

「漏れた」
「穴あいた」

安全厨「おめでとう!!」
791名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:51:44.09 ID:/FaqSgeW0
>>751
昨日まで使用済み核燃料棒に関してはスルーされていたしな。
そこまで気が周る余裕がないほど2号機がヤバかったんだが。
792名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:51:44.66 ID:gGONXz380
>>754
核爆発が起きてくれれば、まだいいほうなんだよ

それだと、燃料が散らばって(それも地獄なんだが)
臨界は止まる。

そのままにしとくと、何トンだっけ、核燃料がいつ
までも蒸発し続けるんだ。 誰かそのトン数を教えれ
793名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:51:46.83 ID:HtW9A5Rs0
もうやめろぉぉぉぉおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
794名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:51:49.98 ID:kcM3LaVP0
家庭で1年間につかう電力分のエネルギーを1個(直径約1cm,高さ約1cm)のペレットまかなえるというからな
それが何個も詰まった燃料棒が何本もあるわけで…
795名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:51:51.35 ID:jNZ1ADcy0
>>751
わざとさわいでいないだけでしょ。ほおっかぶりしながら。
796名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:51:52.22 ID:2jDJHYyX0
>>771
5本も抜けた
うわあああ
797名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:51:54.43 ID:2TGyip5U0
>>768
差があったとしても常圧である以上100℃は越えないだろ
798名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:51:58.68 ID:jIMNW5TO0
福島第1原発4号機で鎮火、使用済み燃料プールの状況不明
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20043520110315
http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103150314.html

保安院の会見によると

4号機

15日午前6時14分
爆発音があって現場に向かったら
建屋に8m四方の穴が2箇所空いてる

午前9時38分
穴から煙が出ていて火災を確認

プールに蓋はない
水位を最後に確認したのは昨日の午前4時
4号機は定期点検中で燃料をプールに出したばかりだから一番心配って保安院が言ってるぞ!!
799名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:51:59.93 ID:TN/ujSBp0
2ちゃんと世間と、どっちのテンションで過ごしたらいいんだ・・・
2ちゃんは危機感高すぎ?それとも本当に危険なの?
800名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:52:06.91 ID:kutoOyoK0
>>767
臨界状態なら放射線は高レベルの値を維持しているはず
今の所そのような報告はない
801名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:52:12.08 ID:9hwzMFhaO
思ったんだけどさ、これもうメルトダウンしてるだろ?
パニックになるから公表してないだけなんじゃね?
802名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:52:15.91 ID:UAjvBO8Y0
これからどんどん悪化するだけだぞチェルノブイリをはるかに上回るところまで行く逃げろ
803名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:52:16.98 ID:DHHd6wE20
>>777
今朝の報道で3号はふた部分が吹っ飛んで
プールの水面が晒されているってあったよ。
804名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:52:22.74 ID:YDUuxVF+0
>>752
えっ?女川は全然大丈夫なんでしょ?放射能漏れてるの??


805名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:52:22.57 ID:LJJB4K0d0
>>740
>>751
なんとなく認識合ってるよな?
俺の周りはむしろ電車どうでもいいから、原発の話ばっかりだったな。
まぁ田舎だから車社会で電車関係ないだけだけど・・・。
806名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:52:30.60 ID:huuISpZ/0
今北
2号機はどうなった?
807名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:52:33.32 ID:6P8Qvm0d0
>>680
では、東京電力以外で原発を持っている電力会社はどうなるんだ?
808名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:52:36.25 ID:CnH6V4kR0
西日本の俺からするとなんか盛り上がってきたな
809名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:52:44.06 ID:UWXCDOG/0
マジで大丈夫なのかこれ?
400ミリシーベルトからその後の線量の発表してないし
作業員50人も作業してるのかも不透明だし
ヤバイだろ普通に・・・
810名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:52:45.25 ID:G4TEGQET0

4号機ってバブコック日立が製造中に歪んだのを
ジャッキと炉で強制的に形を治してダンマリしてた原子炉じゃなかった?
811名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:52:46.33 ID:Oxg2+2nv0
マスコミで4号機を取り上げるのはなぜ?
4号機はウラン型だから半径50キロ以内に入らなければ問題なし。

本当に怖いのは3号機。
3号機はプルトニウム型のプルサーマル発電だから
3号機が爆発すると東京がプルトニウムに汚染されて日本が終了。
812名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:52:49.45 ID:wgwi2cifO
東電や内閣の最初の落ち着きようは何だったのか?
冷却システムが潰れたら全部予想出来たろ
813名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:53:00.26 ID:3E5hsr5o0
>>635
お、おれだけど。ほんとうにやるとは思わなかった。
814名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:53:08.75 ID:zNk4+QKk0
>>761
いままで聞いた中で一番安心できる言葉だな いやマジで
815名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:53:09.05 ID:7R/sCCNX0
>>799
ネットをやるときは情報の取捨選択をする能力をつけましょう
816名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:53:12.37 ID:qklZ5HqN0
そろそろイラ官房長官の会見かな?
817名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:53:12.91 ID:01lPV7iY0
炉ごと爆発したら何kmまでヤバい?
そいつら避難させないと取り返しつかないんじゃないのか
818名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:53:13.17 ID:+HHjL7UA0
>>752
福島から流れてきた。今の所女川は制御できている。
819名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:53:13.67 ID:EL+CDKK/0
>>623
穴空いたのは核納機じゃないから。

メルトダウンは実際一部起きてるし、起きても問題ない構造になってるから

400ミリシーベルト観測したのは核納機内の問題ではなくて、使用済み燃料が飛び散ったせいだから

これからどうなるか分からんけど、まだ焦るような時間じゃないよ
その証拠が世界的に見てもまだレベル4なわけだし
820名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:53:14.94 ID:UU2NOr/R0
今のうちに言っとく
あやしいとかあめぞうがなくなったころはうらんだけど
たのしかったよ2ちゃん
おまえらとはけんかしたりまつりしたりしたけど
ぜんぶいいおもいでだよ
いままでありがとう
さようならねらーども
                         2011/03/15(火)
821名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:53:17.11 ID:bdszNjln0
3号機、去年6月にもやらかしてますやん・・・
http://skazuyoshi.exblog.jp/12828796/
822名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:53:21.09 ID:awVhWzQH0
>>813
よくやった
823名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:53:21.18 ID:0x77pWIt0
>>752
全機冷温停止中。
824名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:53:22.99 ID:sF5kZp2v0
現場の状況が知りたい。
まったく進展がないのかな。
小沢は中国に逃亡済みかな。日本にいると思えない。
825名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:53:25.59 ID:XLQNLc500
イルボン滅んで飯が美味しい
826名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:53:25.74 ID:OO7mnW4l0
全部ライブ画像ネットに流せよ。
なに考えてるんだ? 原発安全なんだろ。

>>761
いやあ。鳩が北海道に疎開しててね・・
827名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:53:27.73 ID:Ble94/ng0
>>678
普通の学者や技術者は身の回りは分からないことだらけって
わかってるからな。無知の知というか。

ただ、そういう世界にも、田中真紀子みたいにハッキリ
物事に白黒付けることで食ってる奴はいっぱい居るって事だ。
828名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:53:32.32 ID:hPUxK+Lf0
四号機
 ↓
死拷鬼
829名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:53:36.22 ID:8KZXACMGO
ビデ倫「モザイクないから逮捕しろ!」
830名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:53:38.13 ID:wHB7z8zK0
なんか、あきてきたな・・・
831名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:53:51.86 ID:g6KCQSW60
>>785
安全神話自体は終わったな。
「ここに原発作らせてもらえませんか」って話しに行ったら全力で殴られて塩投げられるね。

>>799
大丈夫だよ。水入れて冷やせばいいだけ。出てくる放射能は人体に影響ないレベルらしいから。
スリーマイル島の時だって再臨界して大爆発はしなかったんだってさ。
ここにいる人たちは、面白いこともあって過激に書きこんでんだ。
832名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:53:53.18 ID:kRGc3L8x0
>>743
とうめん株価の下落は底なし。
今日の4号のおかげで、明日以降の東京の機能は劇的に低下するから浴びせ売りがつづく。

現時点では円が安全資産、復興需要も見越して円高トレンドがつづいているけど、
このトレンドが反転して急激な円安も起こり得る状況。

資産は海外に移せるなら移すほうが無難。

大地震だけでもやばかったけど、俺らは戦後復興をやり直すことになるかもしれない。
戦後よりは日本西部のインフラが無事なだけでも喜ぶべきなのか。
833名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:53:55.08 ID:+D+nGCiuO
>>800
> 臨界状態なら放射線は高レベルの値を維持しているはず

それはごまかせるんじゃね
自動計測じゃないしな
834名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:54:06.38 ID:AXzK6awOO
>>801
尖閣の前例があるからな…
政府が隠蔽していても不思議ではない
835名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:54:10.11 ID:xyHNWZNF0
>>626
高い放射線とかいてあるが、これはかなり深刻なのにいつまで隠しきれるかね。
836名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:54:11.27 ID:siOZNCt50
>>786
アシモが何すんだよ
中に入って燃料棒と握手したり かに踊りすんのか?
837名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:54:23.29 ID:aDG+ZQMv0
原発関連の情報統制はすげーな。
12時間もたってから発表だ。1号炉2号炉の破損した写真はたまにチラッと映すだけ。
笑っちゃうのがグーぐるかどこかの衛星写真で説明してる。
東電社員は原発内で作業してるってのにデジカメ写真1枚もないっていうのか・・
メディアは何を思って事故前の原発の写真を流してんのか・
もう情報コントロールは始まっている。九州以西に移動だ移動。
メディァ、政府・東電の説明信用すると早死にするぞ。
838名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:54:23.15 ID:MMRjdS4n0
>>830
おい、洒落いうとるバヤイやないぞ
839名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:54:25.10 ID:ttxkJ5Eq0
まだ東京電力グダグタ会見やらないね、計画停電の事も原発の事
840名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:54:32.57 ID:UAjvBO8Y0
東電技術者は素人同然、関西電力の技術者と入れ替えろ
841名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:54:38.16 ID:hQ6zx59t0
4号機定期点検中
穴は横
東電は水素爆発否定(官邸見解)

こんなの水素爆発のわけねーだろ
民主の売国工作員が東電社員に混じって工作してるんだよ
842名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:54:42.04 ID:YwKZhwGp0
843名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:54:51.79 ID:BAFespAL0
もう米軍に核魚雷を撃ってもらって、全て海に沈めるしかないような気がする
844名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:54:49.49 ID:HQN1+f8p0
テレビの中の人はマイクロとかミリとか使い分けるの難しいみたいだから、
マグニチュードと同じように対数とってレベル1とかレベル2で
表現することにしたらいいんじゃないの。

1マイクロシーベルト=レベル1
1ミリシーベルト=レベル4
1シーベルト=レベル7
845名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:54:53.82 ID:mEuhyy17O
しかし民主党に危機管理能力がないことは、はっきりわかったわ
ぎりぎりまで東電丸投げとかありえんわ
民間だけで収束できるとホントに思ってたのか
846名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:54:53.90 ID:TN/ujSBp0
>>815
わかったから君の見解を聞かせてくれ。
847名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:54:53.86 ID:DUz/gQm60
今東京滅んでいいとか言ってる田舎ものは田舎ものの中でも最悪

・東京行けたいけど行けなかったから妬み→ただのやつあたり
・自分の意思で残ったけど東京は裕福でうらやましい→自分の選択だろ

お門違いも甚だしい
848名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:54:55.76 ID:QLFzNI250
とどめの必殺技を何発も食らわされてるような感じだな
849名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:55:00.93 ID:4DwX7kxm0
もしや、関東の通勤者があらかた帰宅した後に、
広域な自宅退避命令とかが出るんじゃないかね。
通勤時間じゃ都心はパニックになるからさ
850名刺は切らしておりまして:2011/03/15(火) 19:55:01.29 ID:SjjHC8rT0
在日フランス大使館はすでに、首都圏にいるフランス人関東を離れるよう勧告している。

 米原子力規制委員会(NRC)は、日本政府から機材提供の要請を受けたことを明らかにした。  先の4号機の火災の消火活動は、自衛隊は参加せず米軍のみで行ったという。 フランスの放射能スペシャルチームも近く、事故対応に加わる予定だ。

 地震を上回るかもしれない最悪の事態が迫っている。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110315/dms1103151608015-n1.htm
851名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:55:05.67 ID:+w39MFk50
もう安定してるらしいけど
この祭りももうフィナーレだな
852名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:55:09.13 ID:buK31FAMP
>>346
死ねよ
853名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:55:29.43 ID:huuISpZ/0
>>832
よかった
俺は地元に帰ったら復興のための仕事ができそうだ
854名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:55:31.07 ID:o7mzp5YZ0
>>804
>>818
>>752
把握した
女川が原因では無かったのね それは良かった
855名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:55:32.75 ID:cF2PatAx0
なんか公共広告機構のCM見てると無性に腹が立つんだが('A`)
856名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:55:35.08 ID:D0RdCXc40
857名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:55:36.62 ID:Dnn36T+c0
>>9
売り切れてるんだが、なにがどうなってたの?
858名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:55:37.40 ID:Q3rQ9WE+O
>>811
今、放射性物質をばらまいてる可能性が最も高いのが四号炉。
859名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:55:42.57 ID:5ekZEFeH0
なんで点検中の4号機が爆発してんだよ

意味が分からん……












                                                    ハーイ
860名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:55:51.54 ID:BhdhKaw50
水素爆発くらい専門家なら事前にわかるだろ
何勉強してんだ
861名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:56:01.00 ID:8PyOs6s8O
1〜6号機あって身も心もズタボロの50人…
ありえんよ、ありえんよ
862名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:56:05.39 ID:HmghVpcf0
>>851
2時間後にどんでん返しがあるからな
863名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:56:07.43 ID:hKkjaLFq0
日本外国特派員協会主催・緊急​記者会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43328797
864名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:56:09.87 ID:CMTr1LcO0
東海村の臨界事故では作業員2人が死亡、地域住人666人が被曝した。

666って…

しかも被曝した作業員はむごたらしい人体実験じみた延命治療を施され、
ドロドロに溶けた体のまま83日も生かされ、人体が崩壊していく様子を観察された。

http://scrapjapan.files.wordpress.com/2008/12/jco-021.jpg
http://respic.net/img/201005/13/231108456747-up41591.jpg

865名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:56:10.20 ID:CjHcdImA0
落ち着いたらガイガーカウンター買おう
866名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:56:11.16 ID:wYwbBsde0
正直もうなれた

もうどうにでもなあれAAry
867名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:56:17.30 ID:HInDBiib0
今どうなってんの?追加情報なんも無いんだが
868名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:56:18.40 ID:g6KCQSW60
>>814
だろ?フジ見たら今オヅラがスタジオにいる。大丈夫だ。

>>826
あいつは頭おかしいから、関係ないよ。むしろあいつが関東にいても誰も安心しないだろう。
869名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:56:28.90 ID:foXl/ibB0
>>761
ガセだと思うけど、前総理が北海道にいるとか。
870名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:56:29.13 ID:awVhWzQH0
>>346
安心しろ東ほどバカ多くないし暮らしやすいから
871名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:56:29.85 ID:XMu13+oc0
                   ,...  --‐‐―‐-`ヽ/____
                  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
                /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
               /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
             //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
              ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/|::::::/|ハ::::::::::::::::::::::::::::::|
              スヘ:::::::::::, 1 /!/|/'  レ'     \!i .人:::::::::::::|
             ゝ::::::::::/ レ'             |ノ |:::::::::::ノ
              \:::::::|  ,       l  i      l ノ:::::::::/
                  ,ヽ:::| /_______ ヾ ノ ____ヽ1_=/
               { ヾヽ. ' ., -‐rッ‐-`ヽ! ゞ=-‐tッ=- 、`|f,ト 〉
      __ .,-u--、   l (\lー( `ー--‐´ ゙r―.〈 `゙ー-- ' ノ7/| l
      / |`ー/ ヽ   \ヾ| ゝ.、___ ノ   ヽ ___ /l:!h /
    / _¨`ヽヾ /ヽ    ヽ_ト                |:| /
    ! .´ ヾll | | |  |      |ト     /、  ヽ    / .l::|´  諦めろ! シンジ!
     |.ゝ ノ /|/ .L/|      |i ヽ   '  `ー´ `  / //
    ヽ ー ´/ f l ゞfi-, = 、 へヾ.     -―――-    /:/
    _|   | ! |」__ /   ヽ `゙\     ―     /:/ヽ
   /  .ゝ___ノ_ノ/__ | ゝ___ ,ィ/    ¨゙`ヾ_/`´^ヾ/ / | /
  ./  /  |  ||、l_| !゙¨~/ \      \:::::::::::/  ̄ く ヽ、
 /  /ヽ.  !   |! ヽ!  |ゝ 〉   ヽ_     /-ー' : : : : : : /  |
872名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:56:30.03 ID:jNZ1ADcy0
>使用済み核燃料を入れているプールの水がなくなって、燃料棒が露出し、

この文章おかしい。燃料棒が露出したのは原子炉のなかの水がなくなったから。
使用済み核燃料のプールの水がなくなったからではない。
873名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:56:30.90 ID:UpzGInPE0
俺の姉の旦那東芝の社員なんだよ・・・。
874名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:56:39.02 ID:zqPEcUEn0
放射線量下がったといってるが、幾らまで下がったのか会見で言わないよな
875名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:56:42.41 ID:CnH6V4kR0
まぁこれから本当に4月で終わるかもわからない計画停電が続くと考えると笑えてくるな
876名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:56:43.01 ID:sF5kZp2v0
空き缶はなんか現地視察したいとか言ってたらしいから
そのまま逃亡しようとしたのではないかと勘ぐってしまう。
877名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:56:43.55 ID:L4YuNHWy0
原発から300km以上離れてる富山のスーパーやコンビニでも
水やレトルトのおかゆなどが全滅してたわ

うちも買い置きしといたほうがよさそう
878名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:56:47.32 ID:zorjij4p0
>>640
>吹っ飛んだ3号炉と4号炉の使用済み燃料が再臨界するかどうかは、
>吹っ飛ばしてほうっておくなんてことを誰もしたことがないので
>誰にもわからない。

じわじわくるな、色んな意味で
879名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:56:47.82 ID:vBlpvXG+0
停止中なのに放射能漏れとか
危険すぎる
880名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:56:51.76 ID:oiPg4oLF0
>>711
4が一番深刻だね
他は燃料が格納容器におさまっている
なので爆発してもそこそこおさえられる可能性ある
飛散も少しは減るかも
しかし、4は剥き出しw
もしかしたら、青いチェレンコフ光が映像に撮られるかも?
(水を通さないと見えないそうなので、特殊なカメラが必要かもだが)
881名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:56:53.54 ID:7R/sCCNX0
>>846
分かったんならログ読み直せよ
882名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:56:54.26 ID:a7LpFPxk0
>>626
これマジで福岡の写真だったのか
どういうことだ
どういうことなんだ
883名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:56:54.70 ID:Q6OGIdjvO
もはや水素爆発や燃料棒露出ごときでは、何の恐怖も感じなくなった。
884名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:57:08.66 ID:A6IZebc80
【枝野語録】あれは建屋が吹き飛んだだけなので、大丈夫だと“思います”
885名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:57:20.07 ID:Ble94/ng0
>>734
でもさ、逆に言うと、テロとかで原発狙うなら、別に
難攻不落の格納容器を落とさなくても、周りにある
補助設備と吸水口潰せば十分ってバレただけでも、
今後の原発安全性に影を落とすだろw
886名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:57:20.53 ID:uDXtr2/c0
あれ4号も爆発してたのか
887名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:57:23.44 ID:UDvOSHqy0
>>788
好きでもないのに東京に押し込められて、
お前みたいな田舎見下しの糞野郎を見て腹を立ててる俺のことは無視ですかそうですか
888名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:57:26.37 ID:wirDwy9nO
「勃起することはありえない」
「勃起したけどゴムしてるしそもそも精子出さないから安全です」
「精子出たけど、ゴムしてるから安心です」
「ゴム破れてたけど、ゴムから必ずしも精子がこぼれるとは言えないので大丈夫です」
「精子が外に出ていたとしても必ずしも子宮にたどり着くとは言えない」
889名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:57:27.22 ID:6P8Qvm0d0
>>872
4号機は地震発生時点で定期点検中。
だから原子炉には燃料棒が入ってない。
890名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:57:27.87 ID:D4Apatxu0
ワンピースで例えると何?
891名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:57:41.20 ID:cCFDPiNj0
ここを見てると気が滅入るなー
現実はそれ以上なんだろうけど(ーー;)
892名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:57:41.38 ID:1wECtWm50
最后は16基のメルトダウンした炉心が、空から降ってきて十字架にですね  解かります
893名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:57:42.62 ID:ca97FrFe0
もうだめだって
894名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:57:46.99 ID:SIRQTqtW0
>>752
あれどうなってるんだろうな・・・
数値が変動するから壊れているわけでもなさそうだが
皆4桁のnGy/hだしMP-2はそのなかでもとびぬけて高い
895名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:57:47.00 ID:yv9RM7MfO
>>799
選挙前ねらーの間では民主党に任せたらヤバいってのが共通認識だった。
しかし世間一般では違った。分かるな?
896名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:57:47.54 ID:+D+nGCiuO
今ニュースで4号機の壁に二つ穴があいてたとか言ってたな
897名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:57:50.21 ID:nFZmuTif0
で、何人死んだんだよ
898名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:57:51.86 ID:SV4+Zdpu0
「東電の最悪の発表は?」 「決まってるだろ、この次の発表さ」
899名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:57:52.90 ID:MKdlOuvu0


固定カメラの映像を見せろ見せろ見せろ!!!!!!!!!!!

なぜ隠す!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

みんな2号機の爆発直後の映像以降情報統制してるの気づいてるよな?

4号機の火災映像と側面の損傷具合確認させろ

900名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:57:55.29 ID:Pq8vkg6j0
901名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:57:58.15 ID:Q3rQ9WE+O
>>859
四号炉は圧力容器にこそ燃料は入ってなかったけど、使用済み核燃料の貯蔵冷却施設が建屋内にあったのね。
使用済み核燃料も自己崩壊は続いて熱を発するから、3年〜4年は常に水に浸しておかなければいけないんだけど、
地震とそれに伴う停電で水を循環させる装置やポンプが動かなくなった。
貯蔵冷却施設の水は使用済み核燃料の自己崩壊熱で蒸発してしまったから発熱は続き、
燃料棒を覆っている金属が溶けて、その際に発生した水素ガスが充満。
それに引火して水素爆発が起こったらしい。

テレビでも何回か解説してたよ。
902名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:57:58.19 ID:BrJKsl/00
>>510
ただプールに入れているわけじゃない。

プールの水を循環させて、冷やしているんだよ。

つまり、原子炉から出して500度の使用済み燃料を、水がグルグル廻っているプールに浸けて熱を取っている。
水が循環しなければ、プールの水は、数百本の500度の使用済み燃料棒で、どんどん熱っせられる。
水が循環しなければ、鍋に焼けた石を常に入れとくのと同じ。
903名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:57:59.46 ID:PeBcitDn0
>>882
逆に聞こう 一体いつから『福岡』だと』勘違いしていた?
904名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:58:00.97 ID:aqR32dCs0
たすけてくださいたすけてくださいたすけてください
905名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:58:03.72 ID:UIflCf3WO
放射線の量が東北の上では観測されないのは何で?バカな俺に教えて。距離的には東京と同じくらいなのに。
906名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:58:05.28 ID:YgnP64Xe0
その後どうなってんだろ
907名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:58:08.64 ID:lCp0j3ee0
>>851
1日1機ずつ爆発するとしても
あと3日は楽しめる計算になるが・・・。
908名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:58:10.14 ID:bZ892KzI0
>>13
天才
909名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:58:13.38 ID:rVz5y0HD0
日テレの判断は出演者の評価を下げる
910名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:58:19.19 ID:r8HQzte/0
またかよ
911名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:58:19.31 ID:TcPBnH/x0
だいじょうぶウサギ
まほうのことばで
たのしいなかまが
      ポ    ポ   ポ   ポンっ!
     /|    /|    /|      人  ・・・   ・・・   Zzz  Zzz
     |/.__ |/__ |/__  _(()) .__  __  __  .__
     ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│ | l l│ | l;;;;l |  .| l;;;;l |  | - -.|  | - -.|
     ┷┷┷ ┷┷┷ .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷━┷ ┷━┷
     1号機 2号機 3号機 4号機 5号機 6号機 7号機 8号機
912名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:58:20.05 ID:fl9rFysK0
日野のガイガーカウンタ見れなくなってるが
停電か?
913名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:58:20.11 ID:0KtpjwAP0
>>888
不謹慎だがワロタwww
914名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:58:21.83 ID:eD2WxKrP0
こうやって4号機が表に立ってるうちは1,2,3号機の話は「注水中」くらいで
あまり話に上がってこないが大丈夫なのだろうか。
今の4号機だって、多分2号機で大騒ぎしてるうちにこんなんになっちゃったんだよな。
ポンプ車が足りないって言ってたけど1,2,3号機はちゃんと注水できているのか?
情報が無いのが一番怖い。
915名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:58:24.26 ID:XpE2joqx0
>>888
すげー分かりやすい。
916名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:58:26.93 ID:4aZ310+j0
「放射線テレメータ・インターネット表示局」の更新が14:30で止まったままなのが怖いよ。
何かの障害で止まったの?
わざと止めてるの?
917名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:58:27.84 ID:2TGyip5U0
>>833
ろくな遮蔽もない建家の中で、ほぼ裸の燃料棒が臨界になってたら周囲でバタバタ人が死ぬわw
918名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:58:29.77 ID:6U1f9RSm0
雨降ってきた
@茨城南部
919名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:58:38.57 ID:AXzK6awOO
チェルノブイリって停止中の原子炉に問題起きたんでなかったか?
920名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:58:39.89 ID:lU07SAsN0
>>810
随分古いネタを知ってるね^^
言われて思い出した。
ジャッキ三本だけで、無理やり圧力容器の歪み(楕円)を真円にしたんだよね。
今回の一号みたいに運転中だったらヤバかっただろうね。
921名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:58:41.91 ID:wYwbBsde0
たった50人にささえられているのか・・・
しかし日本人は放射線を外人以上によく知っている
勢いあるヤツがオレがいくといかないのが
今回なんだよな・・・。
922名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:58:45.07 ID:xyHNWZNF0
>>734
地震列島だとわかりきってるのにこの備えじゃ日本全国逃げ場ないな。
923名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:58:47.09 ID:pzlFsLzP0
続報は?
924名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:58:53.74 ID:8kbt7jKw0
>>890
シャンクスーーー!!
腕も足も目も耳も!!!
925名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:58:54.34 ID:/FaqSgeW0
>>819
格納容器に損壊があるのは事実だぞ、2号機で
926名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:58:54.44 ID:hvSz96Ki0
>>5
いいアイデア
927名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:58:54.64 ID:tesxQIXA0
>>626
これどういうこと?
928名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:58:55.52 ID:QiUx/eTi0
>>791
このまま放置してたら2号機炉内で起きてたことが露天で起きるかもしれないんだよね
圧もかけられないプールでこのまま加熱していったら水もかけられない
929名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:58:58.59 ID:J0o79Ivd0
むし返すようだが 注水ポンプ原発一機につき
1台しか設置してないのかよ
2重3重の安全装置とかしてるからと 言ってたろうが。
930名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:59:01.97 ID:TN/ujSBp0
>>881
はいはい、ログ読みますよーっと(^ω^)
931名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:59:05.89 ID:++WAveHG0
5号が爆発するのはいつだろう
日付が変わる前に爆発すると予想する
932名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:59:06.02 ID:DOMgr8BV0
>>868
>むしろあいつが関東にいても誰も安心しないだろう。 
素でお茶吹いた。これが前総理だったんだな。
933名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:59:08.47 ID:a7LpFPxk0
>>903
ごめん読み間違えた
934名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:59:10.09 ID:zNiU+k2x0
スリーマイル                  チェルノブイリ
    ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
             
              88彡ミ8。   /)
             8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
              |(| ∩ ∩|| / /   <今ココ!
             从ゝ__▽_.从 /
              /||_、_|| /
             / (___)
            \(ミl_,_(
              /.  _ \
            /_ /  \ _.〉
935名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:59:13.45 ID:6lJjE8BvO
皆さん明日も普通に会社やってますか?
こちら東京なんですが普通に営業するみたいです。
実際もうかなり関東から脱出してる方もいるんですか?
936名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:59:13.58 ID:UAjvBO8Y0
   ____
     /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < 今東京にいる奴は馬鹿
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
937名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:59:15.92 ID:T94wb8oV0
だれか入って見てこいよ
俺は嫌だぞ!!
938名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:59:19.98 ID:MvWh46Nu0
流し込んだ海水が汚染されて出てくるってたまにみるけど、ほんとなの?
一次冷却水の系って閉じてるだろ?
939名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:59:34.27 ID:awVhWzQH0
>>888
クソが
枝野のボイスで再生されたぞどうしてくれる
940名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:59:37.05 ID:8KZXACMGO
何とかプールにドライアイスを入れたほうがいんじゃないかなぁ?
941名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:59:40.61 ID:BiFrYyQw0
>>832
そうなんだ、専業だけど今日沢山買い物したわ
942名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:59:41.83 ID:GCNQhZfa0
日テレ不謹慎祭り
943名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:59:42.35 ID:7eOVOxYqO
怖いけど、負けんな
俺も負けん
944名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:59:45.29 ID:huuISpZ/0
さっきスーパー行ったら近所の爺が米を10ぷくろ買って行ってた
945名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:59:47.34 ID:nqtwp4V90
僕の燃料棒も露出しそうです
946名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:59:49.95 ID:A6IZebc80
【枝野語録】4号機の火災について"核燃料そのものが"火災になることはないので理解して欲しい
947名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:59:54.09 ID:FWLc5i5m0
こんにちは「こんにちワン」
ありがとう「ありがとウサギ」
まほうのことばで
たのしい原発

        \  ポポポポーン! /
. .     /|    /|    /|    /|
.      |/__ |/__ |/__ |/__
.      ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│.ヽ| l l│
.       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
.       1号機 2号機 3号機 4号機
あいさつするたび友達ふえるね

        .__  __ 
友達かぁ・・>.| l;;;;l |  .| l;;;;l | <いいなー
        ┷┷┷ ┷┷┷
        5号機 6号機



ACぃ〜
948名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:59:59.03 ID:lhMozudj0
チェルノブイリと違って容器があるから絶対ああはならない、とか
4,5,6号機は停止してるから、絶対安全、とか

どうして自称専門家たちは、こんな大嘘をつき続けるの?
949名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:00:12.17 ID:dnso2VnD0
原子炉ちゃんって仲いいノね
950名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:00:13.38 ID:ndfEBn+20
>>872
いやおかしくないよ。4号機は建屋の5階にプールがあって3階と4階深さのところに
使用済み核燃料を沈めてるから・・・。
どてっぱらに8mの穴あいてプールの水もうないでしょ・・・・
火事が比較的早く消えたのもそれでなっとく
付近に使用済み核燃料転がってるとおもう・・・。
951名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:00:15.66 ID:WZAvV8Ba0
やっぱレベル6なんだろうな
952名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:00:22.62 ID:wGiN1U1K0
もう民放の識者どもなんとかしろよ
教え子が頑張ってるからなんだ
953名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:00:29.80 ID:JFPA3E+G0
第一原発 冷却促進などを命令
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/k10014697711000.html

十分な冷却機能が確保できなくなっている福島第一原子力発電所について、
海江田経済産業大臣は、運転を停止していた4号機の核燃料が
再び臨界に達するのを防ぐとともに、2号機の冷却作業を早く進めることを
法律に基づいて文書で命令しました。
954名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:00:36.95 ID:fY/q5hUO0
それでも、日光の家康様が、筑波山が、守ってくれるはず!
955名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:00:39.92 ID:N2HAR8h3O
こんなボンバーマンみたいに連鎖的に爆発しちゃうもんなんかい
956名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:00:43.46 ID:UU2NOr/R0
>>937
じゃおれが見てくるノ
957名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:00:43.94 ID:WRJnGd6v0
ヘーベルハウスのAAといい東電の会見といい連日のカオスといい
結構楽しませてもらってるわ
958名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:00:47.67 ID:i/AvBPpv0
そもそも停止中なのになんで爆発するんだよ。
959名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:00:49.75 ID:rQgZhERk0
情報がないなら、そこにこそリスクを想定して危険予測するもんだよ
緊急の事態に事実追認型の問題解決手法は通用しないが、
管はその手法だとしても実務として何か行ったのか
No
援助を止めてパフォーマンスとして見物に行った
最初から間違っているやつが、これ見よがしに怒って見せるな
960名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:01:02.13 ID:+D+nGCiuO
>>864
たしか「家に帰りたい」とか「死なせてくれ」とかいっても監禁してたんだよな
最後家族に逢わせたとか嘘ばかり
本当だとしても金渡したべ?
961名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:01:03.45 ID:BhdhKaw50
>>899
ダメだ。株価が暴落してるのに
これ以上日本の悲劇を世界に知らせるわけにはいかない
962名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:01:05.49 ID:uxJ8gG/y0
またかいな。
963名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:01:06.75 ID:GSyEeP2I0
>>704
下請け・自衛隊に丸投げかと思ったら
今度はアメリカ様に頼りきりかよ・・・・・・
964名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:01:16.06 ID:/CvJhQU40
>>5のとおりでいいよ
ブルで押し出してもいい
海に捨てろよ
965名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:01:19.54 ID:NRc2UREgO
>>944
ご…剛力伝…
966名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:01:24.64 ID:xHPpSPiSO
>>922
北海道北部は地震津波共に少なく比較的安全だと思う
東部は絶対に駄目
967名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:01:26.50 ID:aqR32dCs0
ぶっちゃけ何号機まであるの?
968名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:01:27.73 ID:wirDwy9nO
>>956
じゃおれが見てくる
969名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:01:38.47 ID:+w39MFk50
なんかあきたな…
970名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:01:43.54 ID:MKdlOuvu0


死んだあとに君死んでるよって言われたくないんじゃーー
971名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:01:51.97 ID:bu+Ih6r4O
もうやだ
972名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:02:01.31 ID:R3tC4gcy0
>>947
もうすぐそれに第2原発の1〜4号機が加わるから。
973名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:02:03.88 ID:4QR3CgL5O
安全厨「被曝しても即死じゃないから大丈夫」
974名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:02:07.52 ID:UAjvBO8Y0
     ___  
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < もうダメだろ
   \|   \_/ /  \_____
      \____/
975名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:02:08.29 ID:LB+TLR0P0
>>969
それがネライだ
976名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:02:10.34 ID:P5CF96Jw0
4号がどう考えても危険だな。
燃料が臨界を受け止めてくれる炉に入ってない状態だからな。
再臨界に達すると割とあっけなくいってしまうんじゃないのかな?
使用済み燃料だから有効成分は少なめだとは思うが。
977名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:02:13.56 ID:6QZHxbNT0
熱が発生して水がどんどん蒸発してるんならすごい量の湯気が出てるはずだが、
みんなそんなの見たか?
978名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:02:25.12 ID:h92cV/Tw0
誰か日常的な大阪市の画像くれ
979名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:02:27.35 ID:mThM1iJk0
>>882
お前、福島と福岡間違えんな!びっくりしたわ!
980名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:02:41.03 ID:m3bOdWKs0
第2原発は冷却装置生きてるから大丈夫でしょ?
981名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:02:44.16 ID:66KZWiGu0
>>953
文書で命令www

これはなにか?現場を怒らせてそのパワーを使おうっていう深謀?
982名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:02:50.46 ID:zGNqs4oE0
極左工作員が必死なのかwww
983名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:02:53.20 ID:xOrUm8ys0
>>977
それが見えたら終わり
984名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:02:53.65 ID:H91iGK450
>>78
名古屋では俺も逃げてるし、他の家族とも会話したよ。
逃げてる人は逃げてるよ。
985名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:03:02.23 ID:bgagsOUs0
>>801
沈静化してるなら管がドヤ顔で会見始めるだろ
さらに東電社員を逐次投入して後は消化プレーしつつ副社長がドヤ顔で会見するはず
そもそも勝算があれば総理相手に後退しますなんて言うはずがない
米空母も再接近して援助再開するはず

50人で24時間交代勤務で6箇所押さえるなんて無理
1箇所4人投入できるとして、それでも1人あたり3時間は被爆状態
986名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:03:26.38 ID:jtERKqti0
ウランちゃんヒステリックおこしちゃやーよ
987名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:03:26.84 ID:r8HQzte/0
安全厨って3K信仰者の事か。今30Kになったよな。
988名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:03:36.77 ID:CKPt6uhl0
冷却装置が津波と停電で全部イカれてしまうとはなあ

浜岡の方大丈夫なのか?そっちに地震きたら逃げ場がないぜ
989名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:03:41.16 ID:aqR32dCs0
なんで全国の自殺志願者を募らないのか?
990名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:03:43.47 ID:uDXtr2/c0
決死隊っているのかな
991名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:03:45.73 ID:wGiN1U1K0
>>977
昨日からテレビにうつってる原発は過去の資料映像かせいぜい3号機爆発までなんですが
992名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:03:47.66 ID:ObK6iN61O
>>942
これで高視聴率だったら日本人疑う…
993名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:03:49.87 ID:afjVGmIx0
皆んなが隠している情報、何故なの。
994名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:03:52.76 ID:9gWIi/pU0
女川は今は冷温停止(冷温維持活動中)
停電の為、自家発電備蓄使用中
作業員は全員退避
電力が尽きれば温度が上がる、炉心から燃料を抜いていたとしてもプールには19ヶ月漬けて冷まさないといけない
次の脅威が迫っているのは確実?
995名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:04:04.38 ID:2TGyip5U0
>>953
草野球のホームランのサインみたいだな
996名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:04:04.05 ID:QWj5CYT60
>>981
現場に言って言ったら自分がやばいじゃん
997名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:04:12.50 ID:d3iL3bEv0
>>78
行くとこある人は逃げてるんじゃね?
昨日から東京に転勤してる人の家族だけが
子供学校休ませて関西に帰ってきてたよ。
998名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:04:23.71 ID:MEEReWuS0
>>882
> Fukushima's 福島だ
こんなこと起きてるのか・・
999名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:04:29.94 ID:M3A7YgBf0
もう無人だろ
1000名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:04:32.14 ID:mKeu4mn00
ニコニコのテレビで流せばいいのに
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。