【東日本大震災】「このままでは3日ほどで動かせなくなる」 発電機や移動電源車など電源装置の燃料不足が深刻化 NTT東日本

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★

電源装置の燃料不足が深刻化 NTT東日本 

  被災地の通信サービス状況は商用電力供給の復旧地域を中心に徐々に回復しているが、
  再び利用できない地域が拡大するリスクに直面している。発電機や移動電源車用の軽油が不足し、
  このままでは「3日ほどで動かせなくなる」(NTT東日本)ため。KDDIやソフトバンクテレコムも同様の状況だ。

  東日本大震災によるNTT東日本の通信サービスへの影響のピークは13日午前6時時点で、
  加入電話約88万回線、ISDN約12万回線、フレッツ光47万5千回線が使用不能だった。
  14午後5時の発表では、それぞれ56万6千回線、5万6千回線、21万6300回線に改善された。

  主な要因は商用電力供給の復旧だが、非常用発電機は37台から9台に減少。
  移動電源車は逆に42台から48台に増えたが、燃料の軽油不足のために稼働できない発電機もあるという。

  東北電力は秋田、山形、青森県などで16日から計画停電を実施する方針で、
  通信障害は再び拡大する懸念もでてきた。NTT東日本では石油会社に調達を要請し
  通信設備への電力供給に努力しているが、薄氷を踏む燃料補給が続いている。

産経新聞 2011.3.15 17:23
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110315/plc11031517230039-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:52:16.93 ID:jnVnMUSh0
燃料を送って下さい
3名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:52:49.70 ID:KNKkwp1p0
東北電力も協力すんの?
被災地なのに
4名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:53:57.80 ID:NqsAKCCE0
ガソリン・灯油がまじでやばい。
交通機関は1、2時間に1本のバス。
それすら燃料不足。どうしよう。
5名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:54:07.59 ID:pDZOSEsr0
半径320キロ以内の人は念のためもう逃げた方がいいよ。

一般の国民向けに公式発表している時点で実際にはさらに2段階位悪い状況に陥っている。
これは11日の報道内容と実際の事象をタイムラインで整理してみてもわかる。

半径20キロに避難指示と言っている時点で実際には半径100キロは避難した方が良い。
実際に120キロ離れた地点で異常な数値の放射線量を観測している。
また海外各国は関東からの避難指示と渡航規制を行っている。

半径100キロに避難指示が出た時には、実際には半径300キロ以上避難した方が良い。
しかしその時点では既にパニックになっているので、そう簡単には遠方に逃げられない。

従い、半径300キロ以内の人は、半径20キロに避難指示が出た「今」こそが逃げる時。
15日午前1時頃の東京電力の会見で、臨界になっていないと断言しなかった。

もう、自分で情報を分析して、自分で決断をするしか無い。
BBCやロイターなどの海外メディアの方が正しい情報が得られる。

以下は、こういう奴の命が助かるという例。自分で判断できない人はこういう人についていくべし!
http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
6名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:54:10.29 ID:tf84RNV50
今日から東北地方は真冬並みの気温らしいが
停電状況なら電気使う暖房器具全滅だし
最近のは電気+灯油だから結局使えない。
7名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:54:43.97 ID:/OB2Ire/0
海岸でやってる作業なのになんで船使わんの?
タンカーにありったけの燃料積んで横づけすればいいじゃん
なんでこんな簡単な事をやらないんだろう
8名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:55:01.72 ID:HK2eT6210
消防法に特例措置を認めればいいのに
9名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:55:15.59 ID:CelAkgby0
・義捐金を送る(日赤などしっかりしたところ。モノを送るのは迷惑がられるので厳禁)
 ★日赤、ヤフーなどを語り寄付を募る詐欺メールが出回っているので注意!!
 ☆ネット上の募金口座も詐欺サイトの危険性あり!!
 ※郵便局に行くと「日赤」「中央募金会」「宮城県災害対策本部」などへの募金が送金手数料無料でできる
   →局員に申し出ると専用の振込用紙がもらえる。住所・氏名を書けばおk
   →ただし、10万円以上の送金には本人確認が求められるので、免許証などが必要

・ボランティアをする(現地が落ち着くのを待ち、各県の社会福祉協議会など信用できる募集を探して参加)
・スーパーやコンビニで買いだめをしない(“自分さえ良ければいい”は日本の文化ではない)
・献血をする(当面足りているらしいので、一週間後、二週間後、三週間後、時期をずらして行って)
・不要不急の外出を避ける(物流の円滑化とガソリンの節約のため)
・節電をする(関東地方・東北地方、被災地を除く)

何でも良いから、自分のできることをしようぜ
計画停電は不便だが、被災者の苦労を考えれば乗りこえられるはずだ
J隊、K官、消防隊員ガンガれ!!
ガンバろう日本!!
日本人よ、団結せよ
10名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:55:44.63 ID:C5tI0Ycv0
ガデム、ハッチ開いて
燃料のコンベアパイブドッキングして
11名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:56:41.50 ID:tIGLGYz/0
>>7
また津波きちゃうよ
12名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:57:35.50 ID:OgUeuhEWO
カダフィ死ねよ
13名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:57:38.96 ID:RY0MXhkS0
>>7
瓦礫で接岸出来ない
津波が来る
14名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:57:44.22 ID:CvYTvn5s0
>>7
津波で海面がゴミだらけ
15名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:58:26.95 ID:s+M2zP430
日本各地からヘリで運べばいいじゃない
16名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:58:55.82 ID:UH3Rytpx0
日本海側から鉄道や船で湯堂できないものなのか?
助かった人はひとまず町を離れて物資補給ができる都市部へ移動するしかない。
早く燃料を運ぶべし!暖房用燃料も!
17名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:01:28.22 ID:0s5yNsHDO
>>7
現在は水が引いていて作業しなければいけない所は実際は町のど真ん中だったりするからね。
あとまた地震、津波の恐れがあるだろ?
あまり船を出したり出来ない。
18名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:03:14.78 ID:k55h/KVl0
小型のタンク車使えば運べるけど

元売の石油会社が売ってくれない

日本では石油争奪戦が始まってる
19名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:03:26.85 ID:I0SzNY1J0
>>9
献血以外普段の生活と全く変わりない
20名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:04:55.01 ID:OamiuKSV0
シャープ早くメガソーラー搬送しろ
21名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:05:00.67 ID:HtwebH3DO
・・・・・もうずっと胃が痛くて疲れたお(ヽ´ω`)
22名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:05:41.82 ID:CelAkgby0
>>19
ご苦労様です
23名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:06:19.82 ID:PX5b00UpP
そういや、なんで常磐道とか高速道は
緊急車両以外ダメなの?
ローリー可にすりゃあ一発解決だろーが?
24名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:08:39.80 ID:NHQWn4F40
>>7
東北大震災総合スレッド2
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1300029473/123

123 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 16:11:40 ID:73fOsPYA
明日の午前九時ごろに1000キロリットルのガソリン積んだタンカーが
酒田港に到着予定。
ybcラジオより。

25名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:09:29.94 ID:spERI7BPP
ネットも電話も使えなくなるのか?
ネトゲージャンキーの俺はどーすんだよ!
一日、10時間はネトゲしないと気が狂いそうだ。他の廃人に差をつけられたらもうやる気でなくなる。
26名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:09:49.03 ID:PPA1L4dG0
>>23
緊急車両には許可を得た物資を運ぶ車も含むだろ。
別に救急車やパトカーとかの意味じゃないぞ?
27名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:10:59.61 ID:2A+bf9ur0
さっさと非常事態宣言だして経済活動停止しろ
生活用の燃料が完全に枯渇する
28名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:12:38.49 ID:sz8zAZEH0
>>22
何も出来ないことに歯噛みするだけの日々だが、せめて献血ぐらいには行ってくるべきかな・・・
>>23
ああそうかよ!
この際ネトゲ絶って更生しろ。厚生できないのなら、そのまま狂い死んじまえ!!
29(´・ω・`)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/03/15(火) 18:14:17.45 ID:nrUqcbfW0
>>7
どこに着岸すんのさ?
港もそこからの道路もやられてて流された建物や船の廃材で近寄れない状態なのにさ
余震で津波食らう恐れだってあるのに、二次災害に遭いにいくようなモンでしょう

米軍の揚陸艦クラスでないと近づけないのでは?
自衛隊には侵略戦闘に結びつく兵器だつって まともな揚陸艦装備させなかった弊害が出てるよな
これもミンスとかの責任
30名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:14:27.56 ID:FQJwhgbF0
>>25
いまサーバー落ちてるだろ
31名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:14:42.76 ID:31LsCC/E0
オール電化www
32名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:15:17.92 ID:QAtDflz00
仙台港、早期利用にめど 国交省
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110315/biz11031500270000-n1.htm
 国交省は14日、東日本大震災で被災した東北の主要港のうち、特定重要港湾の仙台塩釜港(仙台港区)について、
比較的被害程度が軽く、早期に運用を開始できるとの見通しを明らかにした。

 国交省では、規模が大きく、立地上、被災地への物資輸送に有効な岩手県の宮古港、釜石港、宮城県の仙台塩釜港
について、津波による被災状況を調査、大型クレーン船などを投入し、航行の妨げとなる漂流物の除去作業を行っている。
このうち、仙台塩釜港の主要部分となる仙台港区では、漂流物除去が相当程度進み「数日中にも船舶の航行が可能になる」
(国交省港湾局)見通しだ。

 ただ、過去の津波被害では、海底に大量の土砂が運ばれ、水深が浅くなり大型船が航行できないケースもあった。
国交省では、航路の水深を含め、慎重な調査を続ける方針も示した。
33名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:15:38.49 ID:ztwo5p400
ん?東北道は物資輸送車両も通してるらしいから常磐道もそうなんじゃんねえの?
34名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:16:05.62 ID:gqGL/t9KO
菅に日本は滅ぼされる
35名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:16:10.10 ID:yBSNHfmK0
非常用電源っていうと5階まで徒歩で軽油を担ぎ上げるタイプですか?やはりタンクは地上に置いてはいかがか?
36名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:16:20.39 ID:4KzMRN+Q0
関東→東北方面が厳しいなら北海道→東北方面で輸送できないのか?
37名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:16:30.87 ID:LuvZl+3F0
うち第一グループだけど停電ならないよ
38名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:20:07.71 ID:YOHYBTZrO
怒鳴りつけて潰れるぞって
東電にやったみたいにすれば買い上げれるんじゃないの。
39名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:20:44.45 ID:z3immzz70
ハコモノちっくに港湾整備もそこら中で行われてるから船舶での輸送も可能だろうが船もそんなに早く動けるわけでもないし
40名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:20:55.55 ID:DE0petz40
福島第一原発で稼動しているポンプ車や電源車の燃料はいつまで持つのかねえ
41名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:21:28.06 ID:1NW04rss0
>>33
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kantou.html
常磐道も東北道も止まったままだぞ
42名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:23:18.06 ID:b0Wp7j8q0
>>29
海上自衛隊には、上陸用の舟艇やホバーを装備しているよ。戦車やトラックを一度に5〜6台を
港のないところに上陸させることができるから、不可能ではないはず。何でやらないかは不明。
43名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:23:23.08 ID:5yODczW00
こうゆうときのための備蓄なんだから

政府は石油備蓄をもっと市場に放出するべき

いま放出しないでいつ放出する?
44名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:24:01.56 ID:5c4Wnzfn0
ついにネット終了か
45名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:25:06.52 ID:eFIBvjuy0
>>43
3日分のビーチクを放出汁と海江田が言ってたが
30日分くらい出せや!
70日もってるのはこのときのためだろが
46名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:26:19.66 ID:tDOWaPoo0
東京の混乱で東京で管理してる仕事がストップ
おかげで大阪で請け負っている仕事はすべてキャンセル
なんとかしてくれ
47名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:26:55.97 ID:rCrKkECg0
>>7>>29
掃海がすすんでようやく3トンクラスの船が乗り入れられる場所ができたらしい
48名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:30:58.42 ID:eFIBvjuy0
カダフィが精製済のガソリン、灯油、重油、軽油を満載した油槽船団を引き連れてきたら

と思ったが高速船でも二週間以上はかかるな

49名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:31:31.14 ID:YOADU5lRO
>>45
政府の意図は分からんが、半ばパニクってる状況じゃ
出しただけムダに買い溜めされそう…
50名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:31:39.42 ID:Eahs/iaAO
つか、馬韓はアメリカの顔色ばかり伺ってないでロシアからの海底ケーブルによる電源供給今は素直に受け入れろよ。
人命とアメリカの顔色どっちが大事なんだよ
51名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:33:05.25 ID:BlKdxcm/O
>>36
昨日のNHKラジオで日本海側の奥羽本線?だかが使える様になったとか言っていたからそのルートで
石油運んでくれたらいいんだけどな。
酒田あたりまで京浜方面や阪神方面のコンビナートから直接送り込んで、そこからローリーで
各地に回すとか出来んもんかねぇ。
52名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:34:25.88 ID:YPsDBHAr0
常磐道は半分崩れてるよ、アホ
53名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:35:05.02 ID:MbpJoZGv0
 津波で流された自動車から調達できんか?
給油口のフタのウラの色で燃料が分かる。レギュラーは赤。
消防団主導でやればいいと思う。非常事態だし。
54名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:35:45.00 ID:hR3mXgmp0
劣化区の石油さえ掘ってれば
自民&民主の腰抜け外交のツケだな
あそこの石油があればこの問題は解決するんだが
55名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:37:28.22 ID:Qn8F5s+z0
>>53
海水に浸かったガソリンなんか使い物にならない。
せいぜい焚き火の種火代わりにしか使えない。
56名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:37:48.18 ID:DWtEnJHW0
ガソリンを一般車でなく震災関係に優先すればいいのに
57名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:40:02.05 ID:WbJ7lCCd0
>>16
首都圏からは上越線経由で、関西方面からは北陸線経由で、秋田へ向けての
支援物資積んだ貨物列車が走り始めた。
58名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:42:06.69 ID:9KIx9oXu0
日本に原子力空母があれば
沖に停泊させて電源送れたかもしれんのに・・・

てか護衛艦もあの海域には入りづらいものなのかな?
59名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:48:03.92 ID:PX5b00UpP
>>33
4 緊急通行車両(緊急交通路を通行することができる車両)
@ 道路交通法第39条第1項の緊急自動車(救急用自動車、消防用自動車等)
A 災害応急対策に従事する者又は災害応急対策に必要な物資の緊急輸送その他の
災害応急対策を実施するため運転中の車両であって、都道府県知事又は都道府県
公安委員会が交付した緊急通行車両確認標章を掲示しているもの

よっぽどのことがない限り緊急車両認定はムリッポそう。
60名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:49:04.57 ID:E9zn3cyq0
>>55
下手にガソリンを焚き火にすると火事も怖いしなあ
61名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:49:40.43 ID:eFIBvjuy0
>>58
港湾でなければ陸地に送電は難しいだろうね
青森あたりで接岸して、東北電力網に供給はむりなのかな
変電の装置が調達できないか
62名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:53:05.48 ID:21UiCHFo0
米軍のホバークラフトに物資乗っけて運んでもらえばいいんじゃね?
63名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:53:52.73 ID:mG/o6xxK0
被災してないお前らへ
反射式ストーブは偉大だぞ
暖をとれる、煮炊き可能、電気いらず、明るい、
捨てないでとっとけよ
64名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:54:33.30 ID:mnPlu1aT0
NTTさん
政府に要請しなさいよ。

発電機は台湾から届くし、自衛隊にもある。
移動電源車だって、自衛隊はもってる。

大型ヘリで運べば、道路はかんけ〜ない。

バカ民主が自衛隊に頭下げればすむこと!

左翼の主義主張はとりあえず引っ込めとけ!!!>民主
65名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:54:51.36 ID:RAy1JhfC0
電気が頼りにできないとなると火事とかも心配だな
66名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:56:00.65 ID:hUlKJg4e0
>>63
石油ストーブは災害の友
67名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:57:40.43 ID:rCrKkECg0
68名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:00:56.79 ID:PX5b00UpP
東北自動車道が閉鎖されてる、青森県弘前市の青果の状況
ほぼ平時どおりなのは何故?w

http://www.hiroka.org/xoops/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=58
事務局
事務局 : 弘果青果物情報(3月15日現在)
投稿者 : hiro3078 投稿日時: 2011-03-15 12:54:18 (334 ヒット)

本日、3月15日(火)は、弘果市場への青果物到着に2-3時間の遅れがあったも
のの、ほぼ予定通りの入荷がありました。そして仲卸様経由で、市内小売店へ
の供給が実施されております。
(菌類、イチゴ類が正午に到着しましたので、遅配となります)

明日、3月16日(水)は、卸売市場の休場日となっておりますが、明日の分も
本日、仲卸様へ引渡し済みですので、小売店でも十分に販売できると思われ
ます。

明後日、3月17日(木)については、予断を許さないものの、大きな混乱は
ないものと見込んでおりますが、基本的には3月14日公表の状況に変化はあ
りません。

69名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:14:24.69 ID:joDZ8G9UO
全くの初心者で申し訳ないのだが、津波で流された車両からバッテリー取って使うとか出来ないの?
濡れてるのが問題なの?
70名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:14:31.47 ID:HK2eT6210
これって被災者を全国に分散して移動させる方が良いのではないかと
71名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:16:26.67 ID:iTM0Df0w0
なんで輸送用の大型ヘリコプタ−がなかったのかね、空母が来てるんだから
救援頼めばいいのに。
72名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:26:54.75 ID:zbTQ4e9K0
>>69
それを言ったらガソリンもだよ
海水が入ってたら無理じゃない?
73名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:27:54.42 ID:OYPPwK660
解決方法
1.ちんちんに磁石を巻きます
2.@15等のゆるめのオナホにエナメル線を巻きます。
3.さあおまえらの出番です。
74名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:35:00.25 ID:0TFHdvq/P
>>29
タンカーは着岸しないでも荷揚げできるよ。ホース使えば大丈夫。ポンプもヘッドかなり高いから
相当長いホースでもいける。実際に洋上で積み荷や揚げ荷するのは普通に行われてる。
75名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:39:37.90 ID:rCrKkECg0
できたとしてそこからどうするかだ
最終的に必要なとこに安定的に供給できるようにならないと現実的でない
1度だけの作戦ならよいけど
76名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:41:17.31 ID:Tky8hjOSP
>>1
タイトルが分かりづらい
最初の方に「NTT東日本などで通信サービスへの影響懸念」とか
要点を書いた方がいい

ってなんで素人の俺に言わせるwwwwww
77名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:57:23.38 ID:rCrKkECg0
ごめん船3万トンだった
78名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:11:32.40 ID:eu3gg4N40
頼むから早急に高速道路の「緊急車両以外通行禁止」じゃなくて
「一般車両通行禁止」にしてくれ。
それだけで食料・燃料の物流の問題は解消する。
軽被災なのに物不足というのは、道路が破壊される以外
これまでなかった現象だ.
79名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:15:50.09 ID:hT9NUJbX0
>>74
それは専用の設備を予め備えた港湾でしょ?
一般船舶が難儀する漂流物の多さだと、設備の敷設自体が困難を極めると思われる。
80名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:15:56.31 ID:KE1eNdRu0
ガソリン、軽油現地にたくさんあるだろ
乗り捨て、放置車両から抜き取り許可しろ
81名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:27:01.54 ID:PWeku6cg0
精油所が止まってるからな。
原油がいくらあったって無駄。
82名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:31:23.44 ID:9wzgVcLj0
ロシアがエネルギー供給するって言ってるんだから素直にもらえ!
83名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:19:11.40 ID:0TFHdvq/P
>>79
いや、どっちかと言うと設備がない港向け。洋上で船と船の間で積荷を
移し変えたりもする。
84名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:15:33.23 ID:aONoIwiL0
東日本大震災でコスモ石油の千葉製油所(千葉県市原市)やJX日鉱日石エネ
ルギーの仙台製油所(仙台市)などが被災したことを受け、首都圏や関西の
ガソリンスタンド(GS)では供給不足が生じ始めた。
一部では、買いだめに走る消費者が長蛇の列を作るなど混乱が広がっている。
首都圏などのガソリンスタンドでは15日も引き続き、ガソリンの供給不足を
心配した消費者や営業トラックなどが買いだめに走り、混乱ぶりがエスカレート
している。東京都千代田区の販売店では、50台以上が押し寄せる光景もみられ、
在庫がなくなり、休業や給油制限を行うスタンドも相次いでいる。

ガソリンを供給する石油元売りは「全国レベルでは石油精製能力は余剰で、
在庫も十分ある。実際に西日本での供給不足はない」(出光興産)という。
だが、関東などでは、足下の混乱をすぐに解消するのは難しい。
深刻な供給不足が改善するには、「東北の物流網などが一部復旧するまで
最低でも数週間はかかる」(大手元売り)とみている。
深刻な供給不足は、東日本大震災がきっかけ。現在、全体の供給力の
約2割を占める5製油所が操業を停止。石油を備蓄し輸送する油槽所や物流網が
東北地方で分断されたこともくわわり、深刻な供給不足が生じた。
石油元売り各社が被災地や医療機関への供給を優先していることも背景にある。
東京電力の計画停電の公共交通機関が混乱し、自動車通勤をする人が増えている
ことも影響している。


85名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:19:00.39 ID:ec89mPQY0
自衛隊の備蓄燃料は使えないの?輸送手段も優先的に使えるでしょ?

あれ?なんで?もしかして、まだ内々で何とかできるとか思ってる?
政府も東電の悲鳴聞いてるんじゃないの?なにやってんの?
86名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:19:19.18 ID:XbwmfXnW0
みなさまにも情報が届き始めましたか 投稿者:observer 投稿日:2011年 3月16日(水)00時21分1秒  
現在まで政府系の救援物資はまったく届いていません
組織的に届いたのは自衛隊の緊急援助物資と、米軍の援助物資だけです
そのほかは民間企業の自主的な援助物資か、民間ボランティアだけというありさまです
しかも全域で燃料が不足しているので、運んで来た車がどうやって帰ったのか?
ガソスタはほとんど閉店しているので片道燃料ならアウトになります
幹線道路が寸断されている中、ゆいいつ動いている高速道路は緊急車両専用なので
4号しかありませんが(6号は福島で閉鎖)4号も無理みたい
国鉄も空路もだめで輸送手段が無いためスーパーも次々在庫を切らし閉店状況です
このため地震を耐えた軽度被害で自立していた被災者も
食料の蓄えが底を付き始め、次々と避難所に駆け込み
避難所人数が、日一日と膨れ上がり
地方行政の緊急備蓄物資が底を付き、そろそろ2次の緊急事態になって来ました
「凍死者」か「餓死者」がマジに発生しそうです
ためしに皆様も東北に宅急便を送ってみて下さい
送れないのが解る筈です
死者2万を超える被災地に民間ベースでは輸送出来ない
世界でも有数の石油備蓄や備蓄米を誇る日本でですよ
旧建設省 旧通産省 旧農林省 日本政府はまったく機能していません
全部人任せ
「東電ガー」 「石油会社ガー」 「スーパーガー」 「コンビニガー」 「地震ガー」
何度も書きますが
東北電力の女川原発は世界でも讃えられるでしょう
また東電福島のケースを地元某帝国大の教授にじかに聞きましたが
想定される規模も被害者数も例え最悪だったとしても
チェルノブイリとはまったく比較にならない軽微な想定でした
これら状況の真実はまもなく明らかになるはず
今は静かな罹災民衆も、まもなく気が付き、激怒するでしょう
ばかカン /ずるエダ
出来るのは全員選挙パフォーマンスだけ/ 無能民主 /逃亡中の小沢・鳩・仙谷 /そして現地から逃亡しはじめたマスコミ陣 /
ガソリンも食い物も無いのに気が付いたら報道しろよ
逃げるなよ・・・
87名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:19:58.20 ID:L0LVwg/20
石油会社に全力で供給するように命令出せ
自衛隊も使え
88名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:21:55.78 ID:ec89mPQY0
もしかして、ぜんぶ政府で止まってるんじゃないの?

東電→直自衛隊だったら、今より早く燃料調達できるでしょ?

まじ、邪魔しかしてないの?
89名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:22:01.93 ID:2MhIsiDqO
東京の馬鹿が買い占めて爆発するよ

馬鹿じゃねーか?
泡食って余計ピンチじゃねーか
90名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 06:25:45.58 ID:WG5xApLN0
軽油だったら、NTTなんぞよりも福島原発の電源車に回せよw
91名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:10:45.14 ID:JX/cHbzY0
政府備蓄仕分けたレンホーは火あぶりにされても仕方ないな
92名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:13:46.69 ID:G0a+t5lU0
タンカーで西日本や九州から送ればいいじゃん
政府は何をやってるのかな?
横浜〜千葉までは港が使えるでしょ?
93名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:16:35.89 ID:uLiVYkjx0
東電に八つ当たり怒鳴り込みしかできない総理大臣がエネルギーどうしたらいいか?なんて脳みそまわるわけない
94名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:53:18.92 ID:D0uiCVRj0
やってないわけないだろ
95名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:24:47.54 ID:htZwMNbi0
東京って調子こいたバカが大勢いる場所だよね

サッカーの時は渋谷でにわかがバカ騒ぎしてるし

宝石屋がダイヤただで配るイベントでは平日の朝っぱら5千人の乞食ニートが殺到するし

ザマーみろ低脳民族wwwwwww
96名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 16:52:38.90 ID:dmXKtM2M0
発電機で得た電気を使って発電機を動かせばいいじゃん
97名無しさん@十一周年
これは政府レベルでやらなければ解消しない。
すべては馬鹿管の責任