【原発爆発】 制限値の16倍の放射線量を観測…福島第一原発・正門付近[03/15 08:53]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
863名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:01:28.30 ID:AmdEMllk0
日野のガイガーカウンターでは沈静化してきました。
やはり風向き次第な感じですね
864名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:04:11.35 ID:y4syWwMl0
>>863
下がってきたのか
本当に良かったな
お前らも今のうちに逃げてこいよ
なんかあってからじゃ遅いんだからな
865アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/03/15(火) 13:04:42.61 ID:FnlhIuvg0
Q, 菅さん、国民に声を掛けるとしたら、なんと言いたいですか?

    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  < 出かけるのを、やめなさいと
    ヾ.|   ヽ-----ノ /
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
866名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:09:26.41 ID:t58Pjzwz0
原子炉周りを囲え 拡散させるな 爆発のダメージを減らせ
867名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:11:23.94 ID:5IOqz0no0
中通りの須賀川市なんだけど、
もうダメなんだろうな。
868名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:14:09.94 ID:uAPH2pbQO
風の強さ次第では名古屋まで届く?
869名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:14:53.39 ID:BhbVnKlF0
少しとはいえ東京まで届いてんのか…
870名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:15:51.19 ID:xbU6dOf20
>>868
偏西風があるから大丈夫でしょ。

ここでは静岡もヤバイみたいだけど
http://www.spiegel.de/wissenschaft/natur/bild-750835-191816.html
871名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:17:27.13 ID:Acgl0YvJ0
>>862,876
東京も逃げろは100歩譲って大げさとしてもいわき市、須賀川市は可能なら非難した方がいいエリアだと言い切れる
でも400mSV/hに2時間居ても障害とか出ない程度だから、車に荷物だけ積んでおくんだ!
最悪の場合2,3時間で濃度の低い所に逃げれば死にはしない
872名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:17:54.48 ID:uAPH2pbQO
>>870
ありがとう
洗濯物干しっぱなしだからちょっと心配になった
873名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:29:49.67 ID:BhbVnKlF0
>>871
ありがとう。彼女がいわきにいるんだ。何にもしてやれない。
両親が外に出ていったらしくて心配だったんだ。
今は連絡とれない。
874名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:31:41.68 ID:fMn9JjFZI
東京もヤバイのか?有給使い切ってんだけど。
875名無し:2011/03/15(火) 13:34:19.79 ID:YQA33hByO
東京〜〜〜〜(T_T)
876名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:35:51.29 ID:I33lqaLm0
つーか1000超えたら単位変えてくれよ。
8mSvだろ?大丈夫、かえって免疫が死ぬ程度じゃん。
877名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:36:21.91 ID:5IOqz0no0
>>871
ありがとう‥今荷造り中です。
しかしどこに逃げればいいのか分からない。
とりあえず東京方面?
878名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:38:29.19 ID:ZITVDXzD0
NHKで世田谷で0.89の数値で福島のせいだと考えられるってきたな
日野の最高値0.89マイクロシーベルト/h(89CPM)と完全一致
879名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:40:50.86 ID:p8bk9pdIO
中性子は、まずいな。  細胞が破壊される
880名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:40:58.38 ID:QlLYYDkQ0
原発からから
出来るだけ遠くに逃げろ(九州・中国・近畿地方などがベスト)
出来るだけ常に風上になる場所に逃げろ(天気予報などで周知されたし)
出来るだけ盾になる山脈を隔てた場所に逃げろ(奥羽山脈の西側・日本アルプスより西側)

以上だ
関東の2chねらー諸君の幸運を祈る
881名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:42:34.08 ID:1NW04rss0
>>878
まだまだ上がるぞ
882名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:42:50.60 ID:ZITVDXzD0
上の方の大田区の奴はカウンターぶっ壊れてるんじゃね
883名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:46:20.88 ID:ZITVDXzD0
>>881
すでに最高値の半分以下に下がってる
まあこの後どうなるかわからんけどさ
884名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:48:08.33 ID:TuWcxSaj0
少なくともハワイは全滅だな。これぞ第二次真珠湾奇襲作戦。
885名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 13:54:04.27 ID:Acgl0YvJ0
>>878
CPMってのは放射線が1分間に通過した回数であってあくまで目安だぜ?
放射線の数が減ったか増えたかを判断する目安がPCM
放射線量を示すSVには変換出来ないらすぃ
886名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:23:28.09 ID:7NFUEFQA0
正門で、正門で、ばっかり聞くけど
所内の複数箇所に計器置いたりしないのかぬ?
887名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:43:22.32 ID:6ZdWdhQ+0
>>886
定点観察
888名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:44:45.04 ID:G3+FmjlZ0
↓これってどうなの?
658 :名無しさん@引く手あまた :2011/03/14(月) 01:46:35.51 ID:YtZhtMZ+i
物理板より
よくある質問まとめ
Q.○○だけど外出て平気?
A.20kmより外なら健康には問題ない。不安なら外出しないか、帽子、マスク、長袖長ズボン、手袋で防御しろ

Q.なんでアメリカの冷却剤断ったの?
A.アメリカは重水炉、日本は軽水炉。金属ナトリウムなんて入れたら余計やばいです。

Q.日本オワタ?
A.終わりません

Q.菅が蒸気逃がすの遅らせた所為で悪化したんでしょ?
A.証拠がないので現段階ではただのいいがかり、陰謀説

Q.チェルノブイリになるの?
A.ねーよ。炉の種類、状態、環境、対応何もかもが違う。

Q.不安で吐きそう、ふるえとまんない
A.あったかいココアでも飲んで落ち着け

Q.三号機ってプルサーマルじゃん。死ぬじゃん
A.MOX燃料に4〜9%含まれているのであって100%プルトニウムなわけじゃない。
  プルサーマル発電を行なわない場合でも、運転中の軽水炉の中にはプルトニウムが存在し、ウラン同様に発電に利用されている
889名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:45:52.12 ID:IVvsVTl4P
>>888
アメリカの冷却材を金属ナトリウムと言ってる時点で大嘘
890名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:46:01.78 ID:TfHcU+4x0
wwっうぇtwっいういぷおいもおいい
びうtyるれcうぇえwyれうぇwっうぇ
891名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:48:43.07 ID:CjHcdImA0
健康に「直ちに」影響を与える数値ではない
「短時間なら」健康に問題はない
892名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:49:27.40 ID:giEGFdt10
>>843 一雨過ぎるまで家から出んな
893名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:52:36.39 ID:59zvS+wZ0
>>891
全く長期的な被曝について
減給されない不思議。

都市部を除染出来るとでも思っているのかな・・・
カスゴミは
894名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:58:03.79 ID:LV3P6n4u0
どうすんのこれ半減期終わる30年ずっと外に出るなっていうの
895名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 14:58:53.58 ID:VJScil0/0
>>893
被曝してさらに減給なんてなんたる鬼
896名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:03:34.27 ID:59zvS+wZ0
>>888

その計算で行くと3号炉は
4〜8d以上のプルトニウム
少ないと思うか?

Q.三号機ってプルサーマルじゃん。死ぬじゃん
A.MOX燃料に4〜9%含まれているのであって100%プルトニウムなわけじゃない。
  プルサーマル発電を行なわない場合でも、運転中の軽水炉の中にはプルトニウムが存在し、ウラン同様に発電に利用されている
897名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:04:52.71 ID:ZLisE1Wy0
青森は逃げようにも北しかないし、陸の孤島確定?
898名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:07:04.41 ID:6xsqjiX70
黒い雨ってのは、上昇気流に煤煙が混じってる場合にのみ生じる現象
大規模空襲や山火事とかでもたまに降る
今回の条件では降ることはないから安心しなされ

それでも普通の雨には要注意ね
899名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:27:14.59 ID:lzlG5qWQO
>>888

物理板より
よくある質問まとめ
Q.○○だけど外出て平気?
A.20kmより外なら健康には[ただちに]は影響はしない。被曝の場合は、すぐに健康に影響になった時には、手遅れ。わかりにくいからこそやっかい。

Q.なんでアメリカの冷却剤断ったの?
A.すでに容器に穴が開いていたので、水入れようが、海水入れようが、冷却材入れようが同じことだったから。

Q.日本オワタ?
A.政府が正確な情報を伝えないことを海外ではきをもんでいる。

Q.菅が蒸気逃がすの遅らせた所為で悪化したんでしょ?
A.アメリカのスリーマイル島の原発事故の時に、当時の大統領だったジミー・カーターも同じように視察に行った。

Q.チェルノブイリになるの?
A.あの時の事故は炉心が溶けて周辺に漏れたのを、防御服も着用しない作業員でバケツリレーで、作業させた。今回は防御服は着用させている点が違う。


Q.不安で吐きそう、ふるえとまんない
A.日本だけではないです。不安なのは。

Q.三号機ってプルサーマルじゃん。死ぬじゃん
A.情報開示しない東電と政府に聞きたい。
900名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:28:45.28 ID:59hfOoIl0
1都4県で過去最高の放射線量…核実験時除く
読売新聞 3月15日(火)15時14分配信

 文部科学省は15日、都道府県で実施している放射線量の測定で、同日午前9時までに
栃木、埼玉、千葉、東京、神奈川の1都4県で、近隣国で核実験があった時などを除くと
調査開始以来、過去最高の放射線量を観測したと発表した。

 同省によると、最も高かった栃木県は毎時0・864マイクロ・シーベルトで、
東京都の同0・147マイクロ・シーベルト、埼玉県の同0・129マイクロ・シーベルトと続いた。
中国の核実験の時より低く、胃のX線検診600マイクロ・シーベルトの500分の1に満たないが、
栃木では平時(0・03マイクロ・シーベルト〜0・06マイクロ・シーベルト)の30倍の値だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000552-yom-sci
901名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:31:04.69 ID:aNOaooAn0
20km離れていてもプルサーマルだと危険なの?
902名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 15:33:20.84 ID:RQWC/5bY0

避難所も計画停電の対象地域で停電。

このニュースには被災した方々を考えると腹立つと同時に

電力会社に対して、なぜか糞ふいたwwwwwwwwwwwwww

もう笑っちゃうしかないレベル。

まじこいつらがやってる原発事故処理とか報道発表とかマッタク信じられん。

東京の西のはずれにある米軍横田基地でアメリカ兵が防護服着出したら

まじ東京から避難する。

避難範囲拡大発表と同時に民衆パニック防止の為、移動規制くる前に

中・長期で西に移動出来るやつは、状況みて早めに行動したほうがいいぞ

903名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:02:54.95 ID:W3lLO1kuO
ぶっちゃけ原子爆弾落とされるのとどっちがマシなの?
904名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:06:45.48 ID:WNrwHpoB0
>>903
バカ?
905名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:10:25.74 ID:6xsqjiX70
原子爆弾は直接的な被害が膨大で、どうにもならない状況になる

メルトダウンは眼に見える被害こそは少ないように見えるが
同じくどうにもならない状況になる

どちらにせよ、数年後、十数年後にどうにもならない状況になる

どっちがマシとか聞く時点で問題外かと
906名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 16:10:53.81 ID:Pq8vkg6j0
とりあえず映画化決定だな。
907名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:16:14.85 ID:aaRf1zPV0
908名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:36:00.06 ID:Fdy+Eh1O0
菅「僕が判断して命令している所を国民に見せたかったから、
  カッコ付けてたから、沸騰しすぎてその圧力でベント開けられなくなちゃんだよ。
  水素は小さいからね。隙間を見つけ抜け出たんだろうけど、爆発するだけ水素を
  貯める時間をつくちゃったのも、僕の成果なw」
李「韓流ブランド向上のため支援隊の受け入れと、韓国支援隊の活躍のTV映像を頼むニダ」

フジ「合点承知の介」
NHK「同上するから、カネをくれ!」


菅「好転している状況でない。楽観は許さない」
記者「 支持率の事とか!」

菅「一体どうなっているんだ」
 「撤退などあり得ない。覚悟を決めてほしい。撤退したときには100%つぶれる」
記者「 菅さん、居座り続け、日本を100%潰す気なんだな」


原子炉は管さんのように冷却器がなければ、瞬間湯沸かし器になり、スッカラカンでの
空焚きが始まり・・・・・?
909名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:40:06.93 ID:m3pFso6+0
午後9時だというのに新しい放射線の情報が入ってこない。
福島市は断水。外は雨。放射能が怖くて給水にも行けない。
食料ももうすぐ尽きる。
避難所にいる人はもっと大変なんだろうが、俺ももうヤバイかも。
910名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:06:10.44 ID:hhcftl740
情報でてこなくなったね。
911名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:13:04.34 ID:o3edCxIq0
>>909
こういうサイトもあったけど
新しい情報があるわけじゃないけど
http://okguide.okwave.jp/features/saigai#cate01
912名無しさん@十一周年
あんな広い敷地なのにこの値はかなりまずいでしょ