1 :
◆2SC372TRt. @キハ55φ ★:
東北の太平洋沿岸を襲った大津波で壊滅的な被害を受けた岩手県の陸前高田市では、
内陸に流れ込んだ津波が20メートルの高さにまで駆け上がったとみられることが、
航空写真を使った専門家の分析で分かりました。
津波災害に詳しい静岡大学の牛山素行准教授は、今回の津波のあとに国土地理院が撮影した航空写真を基に、
津波が流れ込んだ地域の被害などを分析しました。
このうち、岩手県陸前高田市の中心部にある気仙町では、川の河口から内陸におよそ1.2キロ入った市街地で、
住宅が津波に押し流された様子が確認できました。
また、同じ地区の河口からおよそ1.5キロ入った場所では、川沿いの広い範囲で建物が壊されていました。
これらの地域の写真と、付近の地図を照らし合わせて分析した結果、津波はいずれも
標高およそ20メートルの高さまで駆け上がっていたとみられることが分かりました。
陸前高田市はリアス式海岸の湾の奥に市街地が広がり、津波が高くなりやすい地形ですが、
牛山准教授は「陸前高田市と同じような地形は三陸沿岸の各地に広がっているため、
場所によっては津波が駆け上がった高さが20メートルを超えていた可能性がある」と話しています。
NHK 3月15日 4時36分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/k10014677201000.html
これからは地下シェルター作るしかないな。
なんだそりゃガンダムでも助からないじゃん
2get
5 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:15:19.63 ID:n/XTyZgd0
ビルの1階を3mとすると、約7階の高さまで津波が来る事に・・・
伊勢湾脂肪
10mマックスじゃなかったか
何階相当なんだよ無理ゲーすぎる
8 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:16:14.49 ID:UsFcQOxL0
20メートルって近所のアンテナと同じだなw
死ぬしかないだろ・・・
10 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:16:39.54 ID:p8h6sK9d0
おいおい無理すぎるだろ
11 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:16:44.59 ID:zeRPbagd0
■ 二次災害 の 注意事項
・ 泥棒、レイプ魔、睡眠中のスリ、拉致、不審者に注意! [少数で行動しない事!]
・ 強盗、空き巣 [店は警備強化!。家は知らない人が来たら身分証明書確認]
・ 募金ネコババ、義援金詐欺、職員に成りすまし詐欺、振り込め詐欺 [寄付や契約は良く調べてから!]
・ 火災、ガス漏、電気漏 [ガス元栓チェック、タバコ禁止。避難時ブレーカー落とす]
・ 放射能漏 [警報を良く聞く事]放射能対策の知識 → マスク+肌の露出隠す等、検索!
・ 津波 [即避難できる準備を!海の近辺は高く頑丈な場所へ即避難!]
・ 混乱 [避難場所とルートは被災地以外でも常にネットで確認する]
・ 交通麻痺 [無駄な野次馬と外出厳禁。停電時の信号動作注意&エレベーター利用厳禁!] ←★注目
・ 自殺防止 [悲観しすぎないで国に支援を求めよう。被災して無い人は精神的&金銭的支援を]
・ 電話不通 [無駄な電話、チェーンメール等厳禁!(119,110)は緊急時のみ、災害用伝言ダイヤルは(171)]
・ 瓦礫崩壊 [災害地帯には用も無いのに近寄らない。道路の亀裂と崩壊。建物の耐久性調べる事]
・ 寒さ、ストレス、病気 [食事と睡眠と暖はしっかり。車内泊は一酸化炭素中毒等注意]
・ 水不足、電気不足、食糧不足 [無駄遣い&無駄な買い込み厳禁。風呂に水溜める]
・ モラル崩壊 [略奪などの連鎖が起きないように呼びかけ徹底。財布や携帯等拾ったら必ず警察へ]
・ 感染症。口蹄疫、AI [マスク入手。怪我は消毒。手洗い。農家は不審者対策]
・ 偽情報 [嘘を見極める]
・ 経済崩壊 [国産品を購入して日本企業を支えよう!] ←●日本に力を分けて下さい…
・ 千羽鶴 [今本当に必要な支援を]
・ 政治不信 [政治家の言動はまとめサイトに記録] ←●報道され無い時系列等
・ 土地略奪 [勝手に居座り。不動産詐欺。等に注意]
・ カルト宗教 [オカルト的な脅しで人の弱みに付け込む連中に注意]
・ 被災者への中傷 [犯罪教唆は即通報!]
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm > 新潟県中越地震 二次災害実例 [★詐欺多発!募金や契約は本当に信用できる所へ]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C%E4%B8%AD%E8%B6%8A%E5%9C%B0%E9%9C%87
12 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:16:59.84 ID:G5vNAPbn0
>>1 20mの津波ぢゃねーだろ!
変なスレタイつけるな
ににに二十メートル!?
14 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:17:24.88 ID:UH3Rytpx0
15 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:17:26.15 ID:oTJrpMG80
スーパー堤防があれば余裕で防げたのにな(嘘)
スーパー堤防意味なし
17 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:17:40.36 ID:3BlrYZsjO
これって
1.津波が物に当たって跳ね上がったしぶきが20m
2.マジで津波本体の高さが20m(しぶきはもっとある)
ドッチ?
高さ+勢いで20mまで駆け上ったっつー事か?
電柱どころか5階建てのビルを軽く超えたらしいからそんなもんだな
21 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:18:54.14 ID:yUF6cqXi0
堤防造る意味ないな
20メートルの高さってのが想像できない
だから凄さが分からない
23 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:20:23.12 ID:USC8aZr50
我が家は茅ヶ崎の海岸から1.6km
大型犬をつれて逃げられる20m以上の建物なんて無いよ…
ひたすら遠くへ逃げるしかないかな
24 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:20:34.73 ID:3BlrYZsjO
25 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:20:56.21 ID:Ht6j+98H0
「津波は20m超か」
「20メートルの高さにまで駆け上がった」
だいぶ意味が違うんだが・・・・
書いた記者が糞すぎる
まてよ 生き残れないのは当たり前みたいじゃないか…
27 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:21:39.64 ID:G5vNAPbn0
>>1は
標高20mまで波が来たってこと
20mの津波が来たって話ではない
28 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:22:40.45 ID:VJ37A85n0
海抜20メートルの土地にまで津波が到達したという意味だろ
でんこ音頭
一つ 昼間の大地震 六つ 剥き出し 燃料棒
原発自動で停止済み 炉心が冷やせず 溶けました
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
二つ 福島一号炉 七つ 何かが大爆発
異常はあるが 危険は無い 確認してます 状況を
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
三つ 水ない 冷やせない 八つ やっぱり 被爆した
ディーゼル発電 死にました 洗えば落ちます 放射能
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
四つ 夜更けの記者会見 九つ 今度は三号炉
炉心の冷却できません 天井吹き飛び きのこ雲
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
五つ 急がず逃げなさい 十でとうとう大惨事
3キロ 10キロ 20キロ 慌てず 落ち着き 逃げましょう
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
だいじょうぶうぶ だいじょうぶ だいじょうぶうぶ だいじょうぶ
>>2 水圧で出てこれない
>>22 奈良の大仏が14メートル強だからその半分くらい
画像でぐぐれ
31 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:23:17.15 ID:GVXFV1nd0
最高はそういうとこもあるって話だろ
そんなもんどこでもそう
前に走ってたやつは無事で後ろも軽症だつたが直撃のオレは死んで
しまったよ ってことだろ
これはいつもある運不運だ
逃げるなら海に近い岬のほうってことだろ
もはや海沿いの風光明媚な特選不動産物件は津波体験可能な格安物件になっちまったな
33 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:23:42.72 ID:y9zHajJDO
次は30mの堤防を造ろう
34 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:23:53.97 ID:uK56pQte0
>>22 俺は津波堤防見たことあるから
あれを超えてくるとかいまだに実感できん
あれは要塞だよ、津波堤防
35 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:24:27.45 ID:dg+QsI/y0
首都圏の住宅街でこんな津波来たらやばいね
山ないから逃げる場所もない
>>22 低めの電信柱二本分
大型自動車の長さ二台分
>>22 マンションの1階が3メートルくらい。6階建てのマンションの屋上より高い。
並の学校の校舎よりも高いんじゃないかな。
38 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:24:47.44 ID:YRY9hw0uO
39 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:25:35.49 ID:/wCoN5q10
波って言うか海が大きくなった感じだよな
管直人、岡崎トミ子、安住 淳、の悪夢 アゲイン
管直人、岡崎トミ子、安住 淳、の悪夢 アゲイン
管直人よ 横浜の在日朝鮮人のパチンコ屋からの資金は辞めなさい キリ
東北のみなさん 朝鮮総連とと毎日放送と中核派辻元晴美に注意
秋田の桜田淳子の統一教会と仙台の岡崎トミ子がヤバい、やばい
東北のみなさん 朝鮮総連と犯罪者の中核派辻元晴美に注意
東北のみなさん ユダヤ人デープ・スペクターです
テレビでの東北の地震の情報が半分以下です
青森の八の戸から千葉の銚子までの内陸5キロを重点だ
中核派辻元晴美
自衛隊より先に現地入りした辻元清美等が、私たち被災者に
「自衛隊は違憲です。自衛隊から食料を受け取らないでください。」
と書かれたビラを配っていたこと。本当にみんな忘れちゃったんですか?。」
海渡雄一 - Wikipedia
第二東京弁護士会所属。
日本弁護士連合会事務総長、監獄人権センター事務局長。非政府
組織 『グリーンピース』元理事長。 ... 『週刊新潮』の記事(2002年10月10日号)で福島
瑞穂共々、過激派である中核派と関係が深いと報じられたことがある。
もう人間が空を飛べるように進化するしかないな
42 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:25:57.81 ID:CvAbm+k50
女子バレーの木村沙織が180cmくらい
あれが10人縦にならんでおっぱい揺らしてるのを想像してみたら恐怖がわかる
てことは、20mまで駆け上がった水は一旦止まった後
今度は海に向かって逆向きに流れ出したってことなんだな
44 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:26:47.94 ID:UR8wtiTqO
>>35 東京湾は浅いからこんな大きな津波がくることはないんじゃないかと専門家の人が言ってた
>>2 地上に出られないだろ
実際今回も地下に避難した人はどうなったのか分からないし
46 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:27:06.79 ID:VJ37A85n0
リアルガンダムの胸のあたりか
48 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:27:57.14 ID:RGffQ4cBO
10mの津波でも2回、3回と到達すると行き場を失った水が更に津波を大きくする
今回の津波は人類の想定外だったよ。想定可能でも日本の治水概念じゃ対応できない。
治水方法を根本的に見直す必要に迫られている
49 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:28:08.92 ID:p/uVOYJ80
20mって・・・
6mって警報で30cmがいつもの津波なのに
同じ6mって警報で20mの津波が来るとか…
そら逃げ切れんわ
津波警報の正確性を上げられないのか
スーパーミラクルダイナミック堤防しかないな
>>22 お前がガンダムの頭に乗っかっても助からない
53 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:30:20.91 ID:p/uVOYJ80
20mまで「駆け上がった」って事だから
津波自体の高さが20mって分けではないんじゃない?
55 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:30:38.33 ID:U19ON3OS0
>>1 スレタイ釣り過ぎ
>標高およそ20メートルの高さまで駆け上がっていたとみられることが
標高じゃん。 海抜から20mの距離まで流れ込んだんだろうが。
56 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:30:39.90 ID:AIDwgkfk0
10m程度の堤防でも無意味と言う事で、50mの城壁を作ると、数百年後に50m超の巨人によって破壊されるわけだな・・・
57 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:30:46.75 ID:oUITJD9h0
小沢が出てこないってどういうこと?与党なのに・・・
中越地震でも真紀子は雲隠れだったが、当時は野党だった
>>44 元々津波の元になる海水が少ないんだよな。
津波堤防ってなんで6メートルなんだろう
せめて10メートルに出来なかったのか
61 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:30:57.71 ID:7cOFGfe/O
波を食い止めるって考えが間違ってんだよ
潮の高低に合わせて町全体が上下すればいい
62 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:32:07.05 ID:Cp3BxLPp0
>>2 それだと、津波で地下死体貯蔵プールになるな。
>>47 なんだ、落下してくるのをやりすごせばいいだから、20mの津波といってもたいしたことは無さそうだな
64 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:32:17.84 ID:juvXTYKgO
>>51 いや、ここはウルトラスーパーダイナミック堤防スペシャルしかないと思う。
65 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:32:24.98 ID:zc64kbiX0
20mだったとしても初波から20ではなくて数波をえて高くなっていく
第2波第3波とあるけど細かい波が干渉しあって大きい波となり数えられていく
ガンダムとか非現実的なこというなよ
アッガイだろここは
>>53 無事だったそうだ。「あんな大きな波は今まで経験ない」と言ったとか。
68 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:33:02.92 ID:6F0X2SvE0
コンバトラーVでかろうじてセーフってとこか。
こりゃ助からんわな……。
20mだと・・・・
スーパー堤防でも無理じゃん。
70 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:34:09.84 ID:USC8aZr50
堤防が駄目なら20Mより高い避難所をそこかしこに配置すればよいんじゃない?
72 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:34:57.62 ID:fgg+8OBZ0
もう、埋め立てしまくって、高台にみんな住むしかないよね
73 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:35:09.66 ID:sG+tTPB50
えぇーっ!!
20mの津波なんて、どうやって逃げろって言うの?
74 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:35:36.80 ID:6oLs8C4/0
75 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:36:07.94 ID:UPfSNlsY0
76 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:36:11.05 ID:U19ON3OS0
>>65 じゃねぇよw 中身よ〜〜く読めって。
津波が海岸から約1.2km内陸部まで駆け上がった時の内陸部の海抜が約20mだっての。
波単体のの高さじゃないし。
時速数十キロで瓦礫が窓ガラス割って飛び込んできて直撃くらっただけでもアウトだわな
>>60 6m越えるのをつくると1m高くするだけでも金額が跳ね上がるから
まあ今回は乗り越えてきたけど
それでももし堤防がなかったらもっと巨大な津波がまっすぐ寄せて来てたんだぜ…
高台にまっすぐ向かっても間に合わなかったかも
79 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:36:56.99 ID:zc64kbiX0
また長野新潟エリアの地震速報
80 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:38:02.68 ID:SRFN+qdKP
>>65 南三陸は40分後に来た2回目がすごかったって現地の人言ってたな。
地震20分後に1回目5mくらいの波が来て住民がそれで安心したらしい。
同じようなことが陸前高田でもあったんだろう。
81 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:38:21.52 ID:Mg2YUhO+0
駆け上がったって言ってるね
吸水シート設置したほうがいいんでないの?
83 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:38:24.24 ID:ljY/iM2C0
高さ10mの巨大堤防も余裕で超えてたじゃん。
ありゃ間近で見たらとんでもないデカさだぜ。
84 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:39:05.46 ID:AIPcy2mI0
>>70 なんか、新潟の時の犬ドラマ見て、
犬は助けちゃいけないんだと勘違いしてそうだな。
あのドラマの時は、人間の命に係るから、ほおってくるしかなかったのにな。
85 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:39:36.73 ID:a3BasjMW0
こりゃちょっとやそっとの高台じゃ飲まれるな
86 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:40:04.58 ID:qfBTTa4d0
あらおはよう
87 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:40:08.33 ID:dOxLLFXZ0
最速で頂上が10mの高台に逃げた、おれって最速で頭いいじゃん。
そこに20mの津波がきた、おれって運が悪いニダ。
89 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:40:25.92 ID:RGffQ4cBO
>>71もう既にあるでよ。
しかし今回ばかりはどうにもならないよ。建物の三階に居ても飲み込まれてるんだからよ
90 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:41:11.55 ID:ljY/iM2C0
>>73 逃げても無駄だから観念しろ、ということです
無理ゲーすぎる
20m以上の建物が少なすぎて・・・
どっかのテレビで防災の町とかいうので10mの堤防が紹介されてたが完膚なきまでに破壊されてたからな
94 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:44:50.66 ID:dOxLLFXZ0
>>73 スーパー堤防ではなく、20m以上の避難場所を用意すること。
下手な高さの堤防があると、狼少年の思考が働く。
95 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:45:06.94 ID:zc64kbiX0
96 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:45:27.29 ID:SRFN+qdKP
98 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:46:31.20 ID:ljY/iM2C0
>>93 それは
>>90の町。
世界的にも有名な堤防だった。
ナショジオとかの津波特集でも登場してて、俺も知ってた。
他の町にも同規模の堤防を設置してるところはあったが、どこも全滅した。
>>96 一つ目の穴はどうやってあいたんだ・・・?
101 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:48:41.15 ID:uK56pQte0
コンクリート建造物最強の黒四ダムとどっちが強いんだろうな
進撃の巨人のあいつしか助からんやん
104 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:49:50.18 ID:dOxLLFXZ0
横浜で25mの津波がきたら、俺の家は大丈夫、
なかなか高台が多いんだよな。
105 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:50:41.15 ID:cJOLyBZ70
正確でない記事は混乱を生むだけ
この記事から見ても記者は素人
信頼に値しない
106 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:50:48.40 ID:zc64kbiX0
>>100 いやいや3977のだけ表示がおかしかったんよ
それ以外はTVに震度表示される前に更新されるよ
107 :
95:2011/03/15(火) 05:50:48.78 ID:c+6kc0Xw0
108 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:51:15.65 ID:t58Pjzwz0
考えたんだけど、
丸くて超頑丈なものを作って
その中に避難したら、津波がきても
ごろごろ回転して助かるんじゃないか?
ちょっと聞きたいんだが
もし津波の高さが10mで堤防の高さが6mとして、
全部は止められないけど、上の4mは堤防を乗り越えるとしても
下の6mは止められるので、津波の力を4/10迄小さく出来ると思って良いの?
110 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:51:27.63 ID:ljY/iM2C0
>>104 大地震でぐちゃぐちゃになった家屋から出られて、倒壊した街の中を短時間で避難所まで移動できればな。
111 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:52:10.93 ID:YMUtY3kOO
防ぎようが無いじゃないか…
もう避難が遅れたとか、防潮堤の能力とか、そういう問題じゃないよな…。
真剣に町の移転を考える必要があるだろ、チリや近海で津波起きる度にこんな被害に遭うんじゃ…
>>108 津波対策としたら密封するんでしょ。
窒息死しそうだがw
>>109 津波は波というより水の塊が突撃してくるような物だからあんまり関係ない。海が唐突に持ち上がったか陸地が唐突に
下に陥没した状態だと思えばいい。普通の波とは基本的に違う。
114 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:54:33.90 ID:L4fAqdVz0
ヨーロッパのどこかで、
運河に浮かぶボートを家にしてる所があったと思うんだけど…
それを応用して、水位に応じて水に浮くような
人工地盤ができないものかな。
その上に家屋を建てて、津波の際は念のため
高台に避難することにすれば、少しは被害を抑えられそうな気も…
>>114 オランダの運河に浮かんでるボートのこと?
無理無理
116 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:56:46.34 ID:t58Pjzwz0
>>112 スポーツ選手が吸ってるような
酸素缶とか持ち込んだらどうかな
117 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:57:03.40 ID:ymilUVuM0
>>109 下の6mも20分とかそれくらい沖からずっと押されっぱなし。
>>109 下の6mは止められないよ。津波って延々と続く水の壁みたいなもの。
120 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:57:43.02 ID:ljY/iM2C0
>>109 恐らく無理。
6mの部分の水が踏み台になって、そこを次々やってくる10mの波が超えていく。
水が引かない限り、水の量は減らない。
次々押し寄せてくる水がどこに流れるか想像してみたらいい。
例えば、テーブルの上にビー玉を大量にばら撒いておく。
それを手で全体的に左に寄せる。メダルゲームみたいに。
少々傾斜や障害物があっても、そのビー玉は乗り越えていく。
121 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:58:08.59 ID:5yK446I80
>>114 いや、そこまですんなら最初から山の方に住もうよw
122 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:58:09.76 ID:gY3+trzV0
>>109 堤防が無いよりかは、はるかにましだけど
こんな20メートルの巨大津波だと意味ないね
123 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:58:24.28 ID:zc64kbiX0
>>109 一応波自体の規模は弱くなるので小さい波だとそれで大丈夫
大きい波だと次々きて高さ関係なしに飲み込まれて陸地で最大規模の高さまでなる
陸に乗り上げた波を吸収して押し進んで行き、勢いがなくなるまで内陸まで進む
>>114 他の漂流物や橋げたなどに衝突や激突すればグチャグチャになるよ
金持ちって、高台に住みたがるよな
高いところで貧乏人を見下し、優越感にふけるだけじゃなかったんだな
一番大事な命を大事にしているということだな
126 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:59:27.02 ID:uK56pQte0
流された屋根に乗って助かったじいさんがいたろ
あれがヒントだよ
浮いちゃった方が助かる可能性が高い
127 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 05:59:40.90 ID:rZvmhdgpO
風に戸惑う弱気な僕も20mにはびっくりだ。
128 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:00:02.28 ID:/Kifu2730
129 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:01:50.00 ID:RDmkrOwhO
同じ体積の水がきたときに湾だと面積が狭いから高さが増すんだと思ってたけど違うのか?
津波の映像はホラーだな
いっきに屋根の高さより上の波が着てるから
気がついて逃げる人すら居ないで
一瞬で何もかもがぐちゃぐちゃになってる
スマトラの津波よりすごい
>>108 激しい回転やどこかに激突すれば中にいる人間もどうなるかわからんよ
それも数時間もね
中の人間は肉団子になるか血管切れてあの世逝きか
133 :
126:2011/03/15(火) 06:03:51.88 ID:uK56pQte0
屋根を強化して浮きを入れた家なんてどうかな
津波がきたら住居部分が破壊されて浮島になる家
ひょっとして凄いこと思いついたかな俺
>>108 ガチャガチャの入れ物に虫を入れてガムテか何かで目張りして
それをボールにして野球を一ゲームやってみよう。
多分、虫は死ぬと思う。
>>90 そういえば田老町の(昭和の)津波って3月3日だったんだね。
今年も真夜中の津波訓練やったのかな。
138 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:06:30.47 ID:zc64kbiX0
>>133 流されて他の建築物破壊しながら内陸へ移動していく
強化された屋根に他のからの火が移り火事を広げていく
139 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:07:30.50 ID:BnppNx4Z0
10mの防波堤がなければ30m以上駆け上がったということだろう。
湾一杯になった水のうち、堤防より上の分が流れ込んだわけだから。
140 :
126:2011/03/15(火) 06:07:56.04 ID:uK56pQte0
>>47 これ、サーフィンしてる奴の身長を2mとしても、どう大きく見積もっても波の高さは9mくらい。
たぶん、身長1.8mくらいの奴が高さ6、7m級の大波に乗ってるだけ。
また、津波は『波』と名前がついてるから誤解を招き易いが
大きな波じゃなくて、潮位が急激に上昇して『海があふれる』現象。
142 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:09:44.86 ID:aJQGK+nZ0
>>108 あの中に入って水の上で歩ける透明なボールとかでもいいかもな
垂直に木片が飛んできたりしたらやばいけども
あのボールの名前なんだっけか
143 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:11:07.00 ID:ykQ6noB70
144 :
126:2011/03/15(火) 06:11:14.30 ID:uK56pQte0
>>138 >流されて他の建築物破壊しながら
そんなもん関係ないだろう
どうせ全部めちゃくちゃになるんだから
それに石油コンビナートにでも突っ込まない限り発火なんてしないよ
タケコプターが実現すれば地震も津波も怖くないのに
146 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:12:11.37 ID:zoqK3GEl0
これは空飛ぶ家しか対策ないな
147 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:12:17.68 ID:zc64kbiX0
148 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:12:27.64 ID:ljY/iM2C0
津波は高さだけじゃなく、量も重要。
1km続く津波と、10km続く津波では、もし高さが低くても後者の方が威力がある。
水か引こうにも、いくらでも次から次から水が押し寄せてくるから、前に進むしかない。
今回の津波も、高さだけじゃなく量によっても被害を拡大させた。
20メートルの津波って…
富士海岸の20メートル堤防でもダメなのか
しょうがねぇ30メートルに増強だ
150 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:13:32.34 ID:PMPB4/P/0
海があふれるっていうより短時間で海岸線の陸地が突如海になってまた元に戻る現象
静岡県民だけど甘かったと思うな。一昨年の地震といいチリの地震といい今回といい津波を甘く見てた。
海岸線の避難はほとんどなかったからな。大丈夫でしょって感じで
151 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:14:23.93 ID:5JzkWuwo0
>>60 田老の10mの堤防でもダメだったらしいから、今回のやつを防ごうと思うなら15〜20mは
必要なんじゃないか。
でも、「1000年に1回」とか言われるクラスの津波を防ぐためにどこまでコストをかけられる
かはなかなか議論が必要だろうね。蓮訪じゃねえけどw
152 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:14:25.29 ID:aPppbKrV0
>>144 ガソリンスタンドの地下は油のプール。破壊されて津波に混ざると
水面は一面の油。後は切れた送電線で着火するだけ。
自衛隊が海岸で1000人の水死体!を見つけたってここかな
すっげえ恐ろしい光景だと思うけど
極秘で写した写真とかが週刊誌でてくるのかね
城壁で街を囲むしかないな
>>141 この水塊が1km続くと思えば、間違いじゃ無かろうて。
158 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:16:38.29 ID:RMFfAs5G0
20mの津波じゃなくて、海抜20mまで到達してたって意味だろ
159 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:16:44.53 ID:zc64kbiX0
>>144 気仙沼の火災もそうだけど、津波の後半でガスとか灯油とか船とかの油がのって燃えながら移動する
押し流されて引き戻されて〜を繰り返して、海水受けてるのに燃えるのはそのためね
160 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:17:06.95 ID:MFrA/1YP0
地震が起こった直後に津波だから
逃げ出す間もないだろう。
財布とか携帯とか探してたら逃げ遅れてしまったとか。
161 :
126:2011/03/15(火) 06:18:17.77 ID:uK56pQte0
>>153 まあそういう確率もあるけど
沖合に流されて自衛隊に助けてもらえる可能性もあるわけだ
意外と屋根だけは崩壊しないでどこまでも流されてくんだよな
162 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:18:47.94 ID:ZFBhrCM+O
>>149 波の高さが20mじゃなくて、標高20mのとこに波が届いたってことだぞ
163 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:19:03.96 ID:ljY/iM2C0
>>149 堤防が防げる水の量が、押し寄せる量よりも上回れば被害(浸水)は防げる。
これは高さではなく、量が重要。
ダムにダム湖が必要なのと同じ。
十分なダム湖がなければ、いくら高いダムでもいずれ水は溢れる。
津波防災は激流を堰き止める感覚が必要。
収まるまでの1分2分堰き止められるかどうか。
164 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:19:17.01 ID:s2sYJGRk0
俺思うんだけど、
海岸線に堤防を作るのは間違いだよな?
標高10メートルを超えたあたりをラインに、
幅20メートル、高さ10メートルぐらいの堤防をつくるべきだ。
幅20メートルのうち、幅10メートルぐらいは、公共施設等の鉄筋コンクリートの建物。
で、上は道路にするんだ。
陸地側から見たら、巨大な長屋みたいな状態。
海側から見たら、巨大な壁みたいな状態。
そこより海側は、基本的に人は住むな!ということにする。
例えば10ha以上の農家、漁師だけ。
もちろんアクセスできる道はたくさん作ればいい。
ただしアーチ状の橋みたいなアクセス道路な。
この高さが来たらもうどうしようもない、残念だけど
>>148 今後の津波被害で、かけ上がった距離も一緒に書かれるようになったりしてな。
過去の記録遡ってもここまでのやつはほんと限られるんだろうが。
>>161 確率ちゅうか、実際に汽船沼が火の海になってたべな。
まあ、沈んだら絶対助からないから浮いてた方が良いのは間違いない。
169 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:23:36.18 ID:DYH7FbIFO
波は振幅が重なることで増幅するわけで
振幅10mの津波が内湾に入って反射、増幅すれば20mの波は現実的にありえる話
湾でなくても三角波になれば2倍以上の高さに増幅しうる
170 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:24:12.05 ID:IASz6Rtp0
聖牛だ!聖牛しかないよ。
171 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:24:40.58 ID:ZFBhrCM+O
リアス式海岸てむかしは山だったとこが海に沈んでできた地形だっけか
これからも何億年かかけてどんどん沈んでいくんだろうな
NHKにキタ──(゚∀゚)──!!
とおもたら東電会見にかわった
172 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:25:10.77 ID:RJy3xIFe0
>>97 ちっ 「仙石 連絡途絶える」なら良かったのに
173 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:25:24.27 ID:RhOKecuPO
無理ゲーにもほどがある
こんなのきたらもうどうしようもねえよ・・・
174 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:27:05.25 ID:PMPB4/P/0
日本の歴史の記録からすれば2000年前の事はわからんけど地球の歴史からすると2000年とか一瞬だ
日本のどこかでまた1000年に一度とかの天災がおこってもおかしくない。正直どうにもならない部分もあるな。
遠い遠い未来北半球は寒冷化が進み人が住めない状態になるとか。結局死と隣り合わせは今も昔も未来も変わらない
>>71 あったとしても、扉を閉めるタイミングが難しそうだな。
176 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:27:58.21 ID:+qo1YMEo0
こんなのどうしようもないだろ
向かってくる津波に向かってミサイルとか打ち込んで向きを反対に変えられないものか
178 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:30:29.17 ID:ljY/iM2C0
違うんだよ。
20mの大波が襲ったんじゃないんだよ。
津波自体は10m程度だったんだろうけど、傾いた水路から水が延々押し寄せてくるような状態だから、いずれ堤防も越えちゃうんだよ。
だから3m程度の津波でも量によっては危険。
通常 ○・・・水
┃
┃
┃○○○○○○○○
━━┻━━━━━━━━
軽い津波 ○・・・水 ●・・・津波分
┃●●
┃●●●●←
┃○○○○○○○○
━━┻━━━━━━━━
大津波 ○・・・水 ●・・・津波分
●●●●
● ┃●●●
●●┃●●●●●●●●← (いくらでも)
┃○○○○○○○○
━━┻━━━━━━━━
179 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:31:30.97 ID:+qo1YMEo0
とにかく大津波を防ぐということで堤防つくれってことなら
日本中の海岸線を大堤防で囲えってことになるよ
そりゃできないだろ
180 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:31:51.08 ID:ZFBhrCM+O
>>177 仮にできたとしても、ミサイルが作った波紋で別の津波ができるジレンマ
>>179 もはや堤防ではなく和製の万里の長城だわな
日本人が西洋人と違って自然を征服するんではなく
自然を受け入れるしかなかったことがよく分かる事例ですね
183 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:33:45.11 ID:UPfSNlsY0
避難っていっても
渋滞してやられた人もおおかったようだから
避難用のシェルターを作るしかないでしょ。
184 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:34:46.67 ID:5JzkWuwo0
>>179 厳しいね。
あまり煽ることはいいたかないが、日本の海岸では石川以南の日本海側、九州の西岸、
瀬戸内海沿岸、オホーツク海沿岸 【 以 外 】 の沿岸はみんなこれくらいの津波が
来る可能性がある。
185 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:36:22.18 ID:+qo1YMEo0
今回の地震はマグニチュードがでかかったのもあるが
震源が近かったから時間的猶予があまりにも無さすぎたんだよ
堤防の高さの分、滝のようになって威力を増したのかもしれんね
187 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:37:03.91 ID:PMPB4/P/0
今回はリアス式の地形で海と山が近かったけど海抜低いところも堤防高くしても危険だ
海抜低くて広い平地の場合は川に海からの逆流で水位が上がったりして洪水もおこるし、押し寄せた水も引くことなく
平地の中を移動し続けることになる。日本の居住区の広範囲がやっぱり危険地域地域だと思う
津波対策として救命胴衣が必要だと思った
例えば仮に高さ20m長さ200kmの堤防を今回の沖に作ったとして
10mの津波が来たら何とか防げるだろうけど
津波って堤防の左右に分かれて流れていくだろうから
堤防の左右の切れ目から漏れて、その先の陸地に押し寄せるんだろうな。
190 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:39:13.57 ID:uK56pQte0
波に逆らうな
浮け
191 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:39:21.85 ID:ljY/iM2C0
>>188 津波は泥水だから気管に入ったらアウツ。
浮かぶとかのレベルじゃない。
192 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:39:44.79 ID:fWtmBV+J0
193 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:40:52.21 ID:jXIlY4+ZO
20mって99%助からんわ
194 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:41:29.77 ID:YdqoUZhvO
高床式の住居でいいだろ
195 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:41:56.66 ID:+qo1YMEo0
それこそ原発の建屋みたいのを避難所として町中に作っておく
というのはアリかも
原発はやばい状態だがあの建屋というのは大丈夫だったわけだし
196 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:42:16.07 ID:YMUtY3kOO
>>160 だよなぁ…
逃げ遅れたのを馬鹿にしてるレスをチラホラ見掛けたが、M9の地震があって、その上津波到達まで5分の所もあったんだろ?
グシャグシャになった家の中から最低限の貴重品を探して、高台にダッシュ…
無理じゃね。本当に身一つでソッコー逃げ出した人が助かったのだろうな。
つか身内に体不自由な年寄りとかが居たらその段階でアウトだよな。
見捨てて逃げる家族なんて居ないし。
>>188 津波の死因は基本、流された物による打撲だぜ。
ばばにしっかりつかまっておいで
こうなってはもうだれも止められないんじゃ
とか言いたくなるレベル
無理無理ゲー
199 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:43:01.70 ID:XdER5u/X0
今回の地震って、今後予想される東海地震の18倍のパワーなんだよ。
あれだけ東海地震怖いって言ってたのに。
18倍の地震が予想外のところにきちゃった。
結局
位置エネルギー+運動エネルギー=0
になる迄津波が暴れるって事なんだろうな。
グレートマジンガーで丁度20mか
スーパー堤防も無効だけどR4の言う警報聞いてから逃げても無理じゃん
203 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:44:20.55 ID:zc64kbiX0
>>178 それは高波
大津波は水があふれてる状態に近い
●●●●●●●●●→ずっと同じ高さ
● ┃●●●●●●●●
●●┃●●●●●●●●
┃○○○○○○○○
━━┻━━━━━━━━
205 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:44:30.31 ID:4wRe56maO
浚渫しかねーよな
あと今回海底地図見て驚いたが
日本海溝があんなに日本の海岸の近くにあるって知らなかった。
恐らくそんな国民は多いと思う。
207 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:45:52.98 ID:+qo1YMEo0
実際のところ町はもとのところに作りなおすのだろうか?
>>188 まあ、ライフジャケットはないよりもあった方がいいだろうね
ばーちゃんちここなんだけど
まだみつかってないんだよどうしたらいいの
211 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:46:28.37 ID:5JzkWuwo0
>>199 東海地震東海地震って昔から騒がれている間に、阪神大震災が来て、東日本大震災だもんな・・・
宮城沖も東海地震並みの監視体制引いてたら予知できたんだろうか・・・
今となっては空しい問いかもしれぬが・・・
212 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:47:33.61 ID:nANsn8cr0
地震には慣れてるが、こんな規模の大津波は経験してないからな。
まさか海岸線から10キロも離れている所まで、一瞬で津波に飲まれて真っ平らになるとは
誰も想像しないだろうから、家にそのまま居て一瞬でダメだった人も多いだろな。
>>207 田老すらダメだったんだから、港湾設備は復旧しても、市街地は移転だろう。
それ以前に自治体自体の存続も危ういが。
214 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:51:44.18 ID:+Mnoro+y0
>>195 核シェルター作れって事ね
一時期ヤバイ情勢の時流行った
これ海面が水平に海抜20mまで上がるわけじゃないでしょ
津波の高さの定義をはっきりさせたほうがいいんじゃないの?
>>207 こんな言っちゃ不謹慎だけど、地形の輪廻の一環と考えたら
津波や土砂崩れで地形変わったとこは放置すべきだと思った。
219 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:54:18.58 ID:+qo1YMEo0
これだけの大災害なのに
普通にみのもんたがテレビに出てることが怖い
>>195 陸前高田の市民体育館はとても頑丈で津波に耐えた。
でも完全に水面下に沈んだのでここに避難してた市民は…
>>188 着てる暇ないだろ
ちゃんと股紐も通すんだぜ
つーか巻き込まれたら、救命胴衣を着ていても
無意味な気がする
一刻も早く高いところへ行ったほうがいいね
これで20mじゃ、明治三陸沖地震の38mの津波ってどんなレベルだ
224 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:57:38.33 ID:ljY/iM2C0
現存の10mの堤防の内側に海水プール用の区画を掘る。
さらに内側に5m程度の第2堤防を築く。第2堤防は計15mの高さになる。
この間に水を溜め込むことで逃げるための時間が稼げるのと、第一波の勢いをある程度殺せる。
高さ5m 既存堤防
┏━┓
┃ ┃高さ
┏┓ ┃ ┃10m
┃┃ ┃ ┃
┃┃ ┃ ┃〜〜〜〜通常の海水面〜
━━┻┻┓ ┏┻━┻━━━━━━━━━━━
┃ ┃
┃ ┃深さ10m
┃ ┃
┗━━━┛
幅10m
本当に辛いが、いくつかの沿岸地域の復興は諦めざるを得ないだろう
国有化し、全部更地にして、巨大な防潮堤を作り、太陽光発電等の施設にする
それでも、また酷い津波が来るかもしれないが、人が死ぬよりましだろう。
土地を持ってた人には、申し訳ないが、安全な内陸部に引っ越してもらう。
その資金は、特別復興債の日銀引受、あるいは政府紙幣でまかなう。
千年に一度の震災なんだ、千年に一度のことをやらなきゃならん
226 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 06:58:59.33 ID:GLlapWCq0
平野に住まずに丘の上とか高台に住めばいいのだろうけど
すべての人が住めるわけでもないし漁業の街とかだったら仕事場まで行くのに時間かかるけど
安全と利便性を天秤にかけてバランスとる以外方法はないのかな?安全を取るなら山の中腹から通えばいい。
>>197 プールにたくさん瓦礫(鋭い金属やガラスなども)浮かべて
1・2m以上の高さから大の字でダイブする感覚かなあ
それか大きな洗濯機に水と一緒にガラスや金属片入れて回し
その中に頭まで浸かるとか
瓦礫による打撲と何トンもの水圧で一瞬にして圧死、窒息死もあるかもね
>>226 岩手は岩手宮城内陸地震で山間部が崩壊してる。
何かいい手はないのか…
230 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:03:44.67 ID:E9zn3cyq0
>>224 それいいかもな
みんな上のほうだけに伸ばすことを考えてるが
穴ほっといて万一の時に下のほうに逃がしたらいいんじゃね?と
俺も思ってたとこ
232 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:04:10.91 ID:dOxLLFXZ0
>>110 > 大地震でぐちゃぐちゃになった家屋から出られて、倒壊した街の中を短時間で避難所まで移動できればな。
ありえねーよ。築4年目のマンションだし。昔の手抜き工事とは違うんだよ。
下手な避難所より安全だ
>>226 山削って谷埋めて広大な高台作ろうぜ、SFに出てくるような完璧なハイテク都市を。
余った土砂で海岸線にスーパー堤防も
銚子ですら6m以上の津波きてるんだから
陸前高田市ならガチで20m超えてるだろ
20メートルじゃ、関東の内陸の方でも普通に死ねます
しかし町が全滅って想像を絶するぞ
237 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:07:40.84 ID:GLlapWCq0
>>229 平野も駄目、山も駄目だと住めるところがないね。少人数なら高台に住めるだろうけど
関東平野なんかは高台がないからあの規模の津波が発生したら一発でアウトだね。
かといって1000万人以上の住民を他に住んでもらう訳にもいかないしね。
238 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:08:41.41 ID:QcXdJGyG0
津波って波高は当然、波長も重要だと思うんだけど、そういう情報って出るの?
239 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:08:43.28 ID:ljY/iM2C0
>>230 できればそのプール用の堀を民家の少ない明後日のほうまで誘導して、そこから溢れるようにする。
とにかく経由経由を多くする。
掘った土砂は民家を立てる土地の嵩上げに使う。
1mでも高くなればそれだけ安全になる。
更地になった今ならできる。
>>237 高台で平坦で大人数住める千葉の上総台地最強だな
>>126 津波に流されて川を遡ってきた船が橋にぶつかって粉砕してる映像とかある訳だが
また引き潮で流されてビルに激突してる車の映像もあった
その時点で人って無事?
>>232 ヘタに耐震がしっかりしていいるから
逆に安心感があって、一時退避で外に出ても
地震情報確認するためにまた家に戻ってしまう人が多い
という落とし穴がある
>>225 塩にやられた農地、インフラ整備なんかを考えると、自治体の存続はかなり、難しいかと。
その上、津波対策に莫大な資金が必要だし、予算も確保できないんじゃないかな。
245 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:14:02.69 ID:uK56pQte0
>>241 発泡素材の浮きをクッションにすば相当なGまで耐えられる
>屋根を強化して浮きを入れた家なんてどうかな
>津波がきたら住居部分が破壊されて浮島になる家
>ひょっとして凄いこと思いついたかな俺
246 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:14:19.46 ID:gDIJb5dfO
20メートルじゃなくて30メートル以上だろ
90年代の北海道西岸沖地震でも
30メートルの津波が来た所も有る
40メートル以上ってな話も有る位
247 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:14:19.80 ID:kDJe5EhvO
イデオンの身長くらいだな
248 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:14:48.35 ID:7TgmG3ql0
南三陸町は人口17000人のうち10000人が不明って、金曜の昼間に
町民の半分以上が家で寝てたのか?
南三陸町の防災対策庁舎や志津川病院、陸前高田市の市民体育館、市役所庁舎なんかは建物自体は残ってるけど
3階や4階に避難してた人々はみんな流されてしまった。屋上まで上がれた人だけ助かってる。
避難の優先順位が老人>子供だったせいでお年寄りはかなり助かってるけど、子供達は・・・
畳が浮いてきて助かった人もいたね
251 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:16:08.42 ID:QcXdJGyG0
>>248 避難場所がごっそりやられたんでしょうが。
>>245 全ての建造物がクッション性になったら耐えられるか。よくわからんw
>>248 志津川は漁業の町。志津川湾で操業中だった漁船はほぼ全滅してる。
254 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:18:21.03 ID:ljY/iM2C0
>>248 ・高齢者比率が高い町
・地震で家や避難経路が崩れてた
・3〜4階程度の鉄筋コンクリ建築物は崩壊するか津波に飲まれた
避難はしてたがダメだった可能性もある
>>250 漂流物が凶器にもなれば救命物にもなっているからなあ・・・
運としか言いようがないかと
>>251 避難所で死亡してる人達見つかってるよね
想定内の津波ならたぶん助かってた場所なんだろう
ていうか20mなんて想像つかんわ…
257 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:19:35.73 ID:PJBBBoEUO
>>248 想像力欠如もいい所
少しはモノ考える癖つけようぜ。
258 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:20:01.85 ID:nANsn8cr0
259 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:20:58.38 ID:AGX0V48M0
30メートルの堤防がいるってことか
260 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:21:12.42 ID:gDIJb5dfO
それより海無し県の福島県で大量に人が
死んでる原因は何ですかお?( ^ω^)
今回の地震で大量の建物が倒壊して圧死するとも思えない
ましてや津波が(ry
スマトラは39メートルの波高ではなくその標高まで駆け上がったってことらしい
>>259 7F建のキャピタルホテル1000(陸前高田市)を乗り越えたという目撃証言がある。
陸前高田市は南三陸町と違い、市街地に瓦礫が残ってない。桁違いの津波だったんだろう。
263 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:24:24.78 ID:PDqoD2zeO
福島は海に面してる部分あるよ
264 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:26:59.11 ID:GLlapWCq0
>>233 山削って高台つくるのは金かかりそうだけどちょっとでも高いところに住んでれば
被害を少なくできたかもね。
ただチリの地震の津波の煽り方が派手すぎて実際到達してみるとチョロチョロを見せられた後だったから
最悪でも1階が水没するぐらいで2階にとりあえずいれば安全と考えてた人も意外に多くて
家ごと崩壊して流されるなんてそこまで想像できなかったんじゃないかな。
いく
30?50mはあるだろ。瞬間的に。
266 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:27:47.27 ID:QcXdJGyG0
そういえば小名浜の情報があんまり出てこないんだよなぁ
>>260 相馬市や南相馬市は福島だよ。常磐線の電車が津波で駅もろとも大破してる新地駅も福島。
リアス式海岸とか、湾の奥に行くほどだんだん水量増えて大惨事になり易い地形
もう自然の力に人間が物作って抵抗とか意味ない
10階建てくらいの防災ビルを幾つも建てまくってそこに逃げこませるとか、
街全体を埋め立てまくって30メートル高くするとか、冗談じゃなく金のかかる方法しかなくなる
だからもう、逃げない奴はモラルハザード誘致陰謀罪になるとか無茶な法律作って、
どんなオオカミ少年警報でも誰でも逃げる仕組みにしないと駄目だ
迅速に動けない孤独世帯の老人とかは、かわいそうだけど高台に強制転居
269 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:28:53.12 ID:DxO3MXsp0
地震津波の心配があってさらに地形もくぼんでるようなところに
なんで住むんだよ。
270 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:29:50.58 ID:2eZU8CW/O
それはリアス式海岸の小さな湾が天然の良港だからだよ
だから湾奥に町ができる
大船渡、志津川、宮古、女川、雄勝、陸前高田
全部湾奥にある
272 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:32:02.35 ID:I1Yu6oGjO
>>256 防災センターが波に飲まれて
2階で警報出してた役場の人たちがみんな流された
町長は屋上の手すりに掴まって何とか助かったってさ
お前らってさすが高卒自宅警備員だけあってバカだよな
波の高さが20mじゃなくて高さ20mの地点まで到達したって事だぞ
>>273 アナウンスしてて流された25歳の女性職員の声が動画に残ってるから余計に辛いね。
津波が引いた後にすぐに動けるように消防や警察も防災対策庁舎に避難してたみたいで防災機関で機能してるのは消防団のみ。
そういえば行方不明になった列車って見つかったの?
5本くらいあったような。
>>276 三陸鉄道南リアス線の1本だけは見つかってない。
常磐線、仙石線、気仙沼線等は事前に避難して無事。車両自体も津波に流されたものが発見されてる
278 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:42:24.92 ID:0nDxgjKAO
静岡の沿岸部住みだけど、市の指定の避難場所、全部見直す必要があるね
海沿いの幼稚園が避難場所ってとこもあったはず
水は本当に怖いね
281 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:46:23.26 ID:QW/unB9bO
>>269 あらゆる災害が無い場所に日本の人口が集中したらどうなるか、少しは考えろカス
>>224 深さ10m×幅10mを津波が満たすのにどれだけ時間がかかるかって話だよな。
感覚的には1分もかからないと思う。
283 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:50:26.28 ID:AXVPJvpGO
うぎゃあ20メーター!?
どこに逃げるんだよ。
生半可な建物じゃ流されるっちゅうねん。
284 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:50:51.10 ID:r/vod9O/0
1000人の水死体が発見されたのは男鹿半島先らしい
>>284 男鹿半島じゃなくて牡鹿半島な、おしか半島
>>271 俺は宮城出身でそれらの場所すべてに行った事があるが、ほんとに住み着いて海の生活を営むには適した場所だよ
天然の良港
但し、津波と言う災害を除いては
287 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:53:49.59 ID:WimRT8VLO
陸前高田市や南三陸町は行方不明者の半数も見つかればいい方だろう・・・
289 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:53:55.37 ID:x59o+CRBO
ガンダムよりデカイ津波か
逃げられないわ
極端なラッパ形の入り江だと怖いね。
292 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:55:03.67 ID:ljY/iM2C0
>>282 第二堤防の嵩も考慮してくれよ。
これは広げようと思えば多少は広げられる。
また
>>239に補足もある。
>>279 ううう
両方乗ったことがる
気仙沼線に乗って、前谷地と言うところで石巻線に乗り換えて高校に通ってた
>>285 で、何でそんなところに1000人以上の水死体があるんだ
どっからやってきたんだ?
295 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 07:56:19.21 ID:juvXTYKgO
20m・・・
もう、拝むしかないわ
>>292 田老要塞の二重堤防が破られた動画を見てみるといい。
1個目の堤防と2個目の堤防の間が遊水池の役割があるんだけど1分くらいで突破されてる。
少々掘り下げたところでせいぜい1,2分の時間稼ぎが関の山だろうね。
>>294 牡鹿半島の各入り江に漁村が形成されている
牡蠣の養殖なども盛ん
>>292 どっかの街で陸地に堤防があって
その出入り口閉めてそこから先には水が来なかったとこあったな。
そこの津波規模はどれくらいか知らないので
20m駆け上がるような規模だと無理かもしれんが。
299 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:00:12.96 ID:AncRbkJA0
津波の常襲地帯の人は海抜50m以上の地に住宅を構えることです
台地に上なら揺れだけの心配で済む
海に面していればいくら防潮堤防を高くしても自然には勝てない
標高20mまで駆け上がったんだろ
20mの津波ではない
民家の3倍以上の津波の映像なんて無かったろ
>>299 家を建てられるような高台がない
すぐに急な傾斜地となる
それがリアス式海岸の特徴の一つ
目で見ると分かるよ
>>292 第2堤防を合わせても倍にしかならないし、普段の雨水の排水が大変だと思う。
正面から対抗するよりも、どうやって逃がすかを考えた方がいいと思うよ。同じ溝を掘るなら、海岸線に平行じゃなくて、直角に山を登るように掘って、水がそっちに行くようにした方がいいと思う。
>>300 陸前高田市も南三陸町はビルの4階まで水没、気仙沼も3階までやられてる。
304 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:05:17.09 ID:dBQQyO6XO
タワーマンションなら余裕だがな
堤防兼用の高層マンションつくればよいだろ
>>304 防災マンションは阪神大震災でも防火壁として活躍したけど
無駄な公共事業として真っ先に消えて無くなった。
306 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:08:51.27 ID:qxHxRr5M0
正直今回はあまりにも災害として想定できる範囲を超えすぎていると思う・・・
307 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:10:08.85 ID:nANsn8cr0
>>48 ただ近年では北海道南西地震で、
30mの津波を記録してんだよな。
今更何言っても遅いわな
1000年に一度用に対策したって
何回建て直さないといかんのやら
費用対効果の面で無理だし
>>277,279-280,287
おーありがとう。基本無事だったんだな。
やはり地震で列車が強制停止したので有無をいわさず脱出とかそんなかな。
津波が20mあったわけじゃなく、ぶつかって駆け登った高さが
最大20mまで確認されたってことを
津波が20m超!
っていうのは言い方の問題とか観点の違いではなく
事実誤認、誤報、虚偽の流布 です
誤解であったとしてもひどいですが、耳目をひくために
あえて間違いと知りつつこのような書き方をしたのであれば
この記事を書いた記者および担当デスクは即時退職すべし
312 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:34:56.81 ID:cuUp688y0
>>109 数値は別にして、
>>189が言うように堤防があれば津波の力を弱められる。
>>1のような津波が勢いで到達する標高は、堤防の規模によって変えられる。
釜石とか、防波堤防潮堤が無ければ、今回は無事だった高台の避難所や奥地にまで被害が広がっていただろう。
あと、多少の時間稼ぎにはなるかもな。秒単位だろうけど。
陸前高田だっけ?坂を登るバスがぎりぎり逃れたのって。ああいうのは堤防の大小で運命が左右されるだろうな。
>>113>>118>>119>>120は最近よく見る間違い。
313 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:53:07.80 ID:B9DJG9y20
ジャンボマックスでも助からない高さ。
314 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 08:55:00.40 ID:nF9vZ8d+0
ビッグウェーブだな!
王蟲の群れより酷い
狭められることで高さが増してるから
防波堤の手前と奥で水の量は変わってないだろ
つまりベクトルの方向を変えられない場合は堤防は無力
318 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 09:05:38.73 ID:73iR/gNWO
暗闇に乗じて暗躍するチョーセンとチャンコロに注意して下さい
暗闇に乗じて暗躍するチョーセンとチャンコロに気を付けて下さい
319 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 09:19:37.34 ID:nJAwoiI80
堤防よりノアの箱舟がいるな
20mは6階か7階に相当するらしい・・・
321 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 10:26:12.79 ID:vS2LfNxR0
20mの津波に対応させると
原発はコストをペイできなくなりそうだな
奥尻は35だった。深夜だから逃げられなかった。
323 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 10:33:51.55 ID:AncRbkJA0
>>301 都会地みたいに山肌削って造成するしかないな 行政がやることだ
それとも身の安全を考えて他地区に引っ越すか〜だね
嫁にくるものは故郷捨てて旦那のお墓に入るんだから、同じように考えればいい
原発と一緒で、1000年に一度の災害に備えると、無制限に金がかかる
昨年の夏、原発反対の集会に参加
原発で作った電力を使ってバンバン冷房効かせていたのを思い出す
原発反対なら二酸化炭素を甘受するか、ささやかな電力で50年前の生活に戻ることだ
324 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 10:38:48.05 ID:KV/rLjBH0
一番の安上がりは
家の地下をシェルターにすることだろう。
2日でほとんど水が引く。最高で5日間生き延びられるように
すれば人命だけは助かるはず。
あの津波で高台に逃げるのは無理。
地下シェルターが現実的だ。
325 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 10:41:22.24 ID:rdkptXmb0
海抜はゼロに近いエリアだから、波高20メートルと考えても結果は同じ。
ってか、津波は洪水と同じだかか波の高さと関係ないよな。
でかいたらいを傾けたようなものだし。
326 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 10:42:03.50 ID:Gu+4o9u7O
潜水艦と同じ構造の家を地下に作ればいいんじゃね
地価が安いんだから二十三区に家建てるのとかわらないだろ
327 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 10:44:22.99 ID:OWVwP9rw0
家を建てるなら海から5km以上、または海抜50m以上。
海岸から5kくらいは人家を建てないようにするしかないんじゃね
329 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 10:45:21.32 ID:1svDFhQk0
スーパー堤防も金と時間がかかるだけで役に立たなそうだな・・・。
330 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 10:46:39.09 ID:Z1WDj61G0
潜水艦の中で発電するしかないな。
331 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 10:51:11.68 ID:VCSvZ0Ku0
>>135 ガチョウ番の娘の悪役の女の最期を思い出した。
あれは釘を無数に打った樽の中に女を詰め込んで、その樽を馬に引かせる刑罰だったけど。
332 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 11:07:14.67 ID:rdkptXmb0
いや、実際これを機会に、無人地帯になる集落が多数出るだろう。
住民の半分が居なくなるなんて、もう自治体の体をなさない。
これから防災に金かけるんなら、新しい土地でやり直した方が良い。
333 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 11:14:25.71 ID:DxLJuJLl0
丘に上がってしまったバラクーダ号を
334 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 11:57:30.73 ID:eoq/12PV0
名古屋市が津波に襲われた場合は、何メートルに達するの?
どこかで30メートルって見たんだけど。
335 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 12:02:18.79 ID:VX+1Hcjl0
そもそも水の中にいればいいじゃん。
336 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 12:41:18.02 ID:lBL8yWkm0
水没瓦礫にぶち当たって死亡
これは逃げ切れる方がおかしい
被災地(地元)の友人と電話で話すことができたんだけど、波は10mは余裕であった、20mはあったんじゃないかって…
とにかく凄かった、町は何もない、こっちに来るなよって言われた
>>262 マジで!?
ここで波が20mじゃなくて海抜が〜ってあるけど、
それだとほんとに『波が』20mじゃん
友人も言ってたし、やっぱり20mはあったんだ…
キャピタル超えるなんて…
342 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 17:46:02.16 ID:EUnIMPiKO
さっきテレビで陸前高田の公民館出てたけど、どこの公民館か分かる人いる?
何地区かわからんかった
343 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:21:45.05 ID:w9QpGMBQ0
>>310 常磐線でくの字になったやつはワンマン列車で乗客がゼロ
運転士は過去の教訓から乗務員室が頑丈にできているので軽傷
田舎ゆえに助かったというべきなのか…
344 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:24:28.10 ID:8vzaT+jX0
奥尻の津波のときもそうだったな
津波は地形によってとんでもない高さになる。
三陸は何度も津波の経験があるから、あれだけ生存者がいたんだろうな
345 :
662:2011/03/15(火) 18:25:48.10 ID:GI5K+Hn70
鉄製の船が最強だと思う
一旦浮き上がれば流れに乗って底が使えるまで前進すれば良いだけ
346 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:30:39.01 ID:Cp3BxLPp0
波乗り野郎も諦めるレベル
347 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 18:31:33.96 ID:BNfcQSuE0
陸前高田市は確か、5階建てのビルの屋上に避難した人がいて、
彼らは生存できたんだけど、屋上で腰まで浸かるレベルの津波だったんだそうな
みんな必死で柵につかまって流されないようにしたとか
そんなの避け様がないし、運命だったと諦めるしかないの?
349 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:13:13.51 ID:cMgSUxWs0
アメリカでは竜巻常襲地帯の家は必ず地下室があって
そこへ逃げ込む。戦車でさえ巻き上げる竜巻も地下は安全なのだ。
津波も同じことが言える。いくら高さや頑丈さで抵抗しようとしても
海自体が巨大な重量で襲ってくるのだからその力に逆らおうとしても
だめだ。地下に入れば津波の破壊力は頭上を通り過ぎるだけで
耐えればいいのはせいぜい水深10m程度水は数時間で引いてしまう。
今回の惨劇を教訓として逆らうのではなく避けるという方式に
転換すべきだ。
こんなトコロには住まないことだな。
津波のたびに駆けて逃げるとして当たって死ぬ確率は低いだろうが。
351 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:15:47.21 ID:sk91EWKo0
つうかも津波予想は計算の2倍にして報道
それと防災関連施設は沿岸部において最低でも標高20m以上の
所に建設して、通信および指令室は核シェルター並みの性能を
要するようにしないといかんな
鎌倉の大仏もほんとうは建屋があったらしいねえ。
20mの高層ビルが突っ込んできたのか
胸厚
どこかの町長が助かったとか記事読んだけど
波が7mの防波堤を超え、11mの庁舎を飲み込んだそうだから
つか、沿岸の人って津波が来たときの訓練って相当やってるはずなので
現地人でこれだけ警戒していても、波の高さは想定の範囲を超えたものだったな・・・
355 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:19:04.23 ID:u/zNFYvvO
20m…
もうやばすぎて想像がつかない
5mでもヤバいのに
湾の入り江になんて住めなくなるな・・・
358 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:27:03.20 ID:i1bG1YZm0
>>349 >地下に入れば津波の破壊力は頭上を通り過ぎるだけで
>耐えればいいのはせいぜい水深10m程度水は数時間で引いてしまう。
ニュース見てないの?
沿岸部は4日経ってもまだ水が引いてない。
地下なんかにいたらとっくに窒息死してるよ
359 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 19:35:43.13 ID:W2xZHfzD0
岩手県のホームページで陸前高田市の街並みを見たけど
静かでのどかなそうな街だったんだね
そんなど田舎がうるさくて賑やかな街なわけねーだろ
消防団員撮影 陸前高田市 津波
http://www.youtube.com/watch?v=TBwIFrsGXfc 低い堤防を越えて浸水し始めた頃だから地震発生20分後ぐらいか?
1分30秒で危険を察して海岸から消防車で避難開始
走行中にまだ避難していない住民達に避難を呼びかけ
2分走行後振り返ると家が次々と倒壊
判断力と機動力に優れた若い消防団員で
道に障害がなかった幸運もあったからできた避難だけど。
住民は危機感なさすぎだな。のんびり歩いちゃって。
地震直後から急いで避難してれば、もっと助かってただろうに。
>>362 歩いてる人をちゃんと見て
お年寄りから早く走れないだけなんだよ
>>360 本当にいい街だったんだよ・・・・・・・・・
>>349 地震→津波だから、地盤が崩れたら地下も危ない気が
それにあの泥の蓄積も厳しそう
はっきり言おう
なにで生きるか死ぬかは
運だw
>>366 今回のは確かに『運』が大きいと思うがwはいらんな
>>366 確かに運だが、肝心なのは津波や土砂くずれに遭うような場所に住まないことだ
>>224 高さ20mの単一堤防の方が防御力高いと思う
371 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:29:42.48 ID:kK3mb1lw0
生き残った人たちが責められるような事に
ならなきゃいいけどな。
372 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:30:45.49 ID:wKc/h6uo0
20m超の津波って、やっぱり日本最大クラスか?
373 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:36:49.35 ID:+qo1YMEo0
日本最大だよ
おまえらだって即死
>>363 映像に出てくる住民は確かにお年寄りが多くて
早く動けなさそうとはいえ、それを差し引いても
必死こいでいる消防団員との温度差は気になってしまう。
お年寄りも昔は、明治三陸沖の大津波の話を
その頃のお年寄りから聞いていたんだろうけど、
中にはお年寄りの与太話と考えていた人もいたんではなかろうか。
375 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 20:55:21.65 ID:7L4nvzL30
>>362 つーか、コメにもあるけど「判断力と機動力に優れた」どころか
判断力は優れてないだろ
楽観しすぎ
376 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:03:33.88 ID:Yd4pblJq0
奥尻島を襲った津波は場所によって30mもの高さになったと当時放送されて土台を残して消えてしまった家の
跡は本当にこわかった。だから今回の津波の被害も規模には戦慄するけどこうなるのは驚かなかった。
昔から何度も津波の被害があって危険だと言われてる土地なのに家を建てて住み着いてる人たちは
危機意識が薄いなって思っていたよ。どこでも海岸沿いは巨大な津波に襲われる可能性が
あるのだと心にすべき。再建するにしても同じような町並み作るべきでない。
>>374 1960年にはチリ地震津波がありました。
映像にうつっているお年寄りの年齢であれば、チリ地震津波も経験済みです。
チリ地震津波を経験しているお年寄りは、いつもの津波20cm〜30cmの時でも一目散に逃げる方が多いです。
津波の恐怖を知らなかったのは
むしろ若者に多かったと思いますし、私もその一人です。
映像ではお年寄りはのんびり歩いてるように見えるかもしれません。
若者とは違うことをわかってください。
温度差とかないですよ…
あの状況で…
378 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:08:11.02 ID:SKT8v91u0
そういえば、今回チリの方には大津波行ってないのか?
向こうのが来るんだから、こっちのも行くだろ。
380 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:12:19.00 ID:SKT8v91u0
>>380 そんな保証はどこにもないよ。
地図を見たらわかるが、荒川河口付近から直線で外洋になる。
富津岬なんか何事も無いように乗り越えてくるよ。
大阪や名古屋だって同じ、障害物の無い直線上に震源があったら真っ直ぐ津波は来る。
382 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:32:37.73 ID:7/izEdiBO
日本とチリは大地震と大津波の応酬で大変だな
太平洋を隔ててるとはいえ隣国みたいなもんなんだな
「ディープインパクト」の津波は100mくらいあったよね
385 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:44:31.71 ID:TDmB11uFO
手際の悪さに定評のある俺がそこにいたら10回チャレンジしても9回は死にそう
386 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:48:39.18 ID:qXjq1UlT0
岩手は時間あったから、もっと何とかならなかったのか?
でも想定外だったか
387 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:49:21.08 ID:MvkhM8NM0
>>384 「2012」の津波はエベレスト山頂付近まであった
388 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:51:13.75 ID:StcoCPgS0
太平洋沿岸では、今回の日本海溝に限らず、アメリカ西海岸やチリで
巨大地震があっても津波に見舞われるのだから、三陸地方みたいに
海のそばまで山がある土地では、山の上に町を作った方がいいのでは。
そりゃ助からんわ・・・
390 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 21:55:01.22 ID:+xtcLcb4O
>>380 何を根拠に無いと言える?
過去の南海地震で大阪湾に巨大津波が来たこともある
391 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:07:37.41 ID:0T9O9/bSO
もうさ、リアス式海岸はやめよう
太平洋を50kwくらい埋め立てちゃおう
津波って高さだけでなく 横の圧力もすごい
ぶつかる力だよ
393 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:22:39.00 ID:cG6aTH0L0
これで来年あたりに、富士山大噴火という流れだな
394 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:24:42.28 ID:tp6d/n5r0
>津波が20メートルの高さにまで
ほぼ10階建ての建物に相当
395 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 22:26:24.51 ID:+Mnoro+y0
富士山あたりは中国人が土地買いまくってるからなぁ
キャピタルって何階まであるの?
>>394 おいおい。百尺法時代のビルが、高さ31mで8階建てだって。
頑張れ頑張れみんな超頑張れ
つ【福島第一原発の想定津波はたった70cm】 orz
>>362 これさー
突っ込みどころがちがうんじゃないの?
逃げる人たちが逃げ足遅い、じゃなくてさ
諦めている様に見える。
消防団員は助かったわけでしょ?
このVが切れたあと、消防車エンジンかけて
逃げ切ったわけでしょ・・・・・。
402 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:06:45.69 ID:NmAAVJeN0
あげ
404 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:08:59.81 ID:+Mnoro+y0
>>401 助かったの?
昨日の時点ではこの消防団員は
行方知れずって言ってたけど…
助かったんならいいけど
405 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:09:46.41 ID:lDgWoFi70
30mの堤防を作ろう
406 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:10:10.09 ID:Kes2fbRm0
たいしたことねえから大丈夫
407 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:10:52.65 ID:o6ZTUEJ5O
20m超て
想像も出来ん
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r 中部 ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 関東北勢見てるー?
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/ こっちは停電もないし原発も異常なし
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'" 放射能も飛んでこないし津波もこないよぉ
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
409 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:11:48.76 ID:x000tg/00
ガンダムよりちょっと高いくらいか
410 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:14:34.66 ID:w755oq330
ここの住民
「街を復興させたい」
なめてんのか?
海沿いに住むの法律で禁止しろよ
津波の破壊力は凄まじい
鉄壁と言われた防潮堤や防波堤が破壊されてしまった・・・
412 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:14:57.91 ID:UypeGRiq0
>>1 別に20mの津波がいきなり上から襲ってくるわけじゃないからミスリードさせようとすんな
20mかよ
地方の町クラスの建築物ならほぼ丸呑みだ
防ぎようがないわ
津波は怖いな、本当に怖い
414 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:18:03.62 ID:FlAXfVytO
パーフェクトストームだな
マジメな話
政府はもう災害対策を怠るなよ。
いくらしても、しすぎることはないんだから。
416 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:19:43.25 ID:yVKSpr3D0
高さは関係ないでしょ。
あくまで量であって奥行きが重要。
ぶつかって跳ね上がって堤防を超える。
417 :
雲黒斎:2011/03/15(火) 23:19:49.98 ID:pT9bp4p70
ビルの7、8階以上に駆け上がらなきゃいけないのか。
ほとんどの人は逃げれねーよ。
419 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:20:15.99 ID:PDLAbltT0
南三陸町なんて4階建てビルの屋上を波がさらったとか
怖すぎるわ
420 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:20:34.02 ID:d12h6HvA0
個人用のヘリが必要だな
煙突の上にハイヒール みたいな奴
組み立て式だと間に合わないだろうから組みあがってる奴
移動は微妙にしかできないけど上昇は得意って感じの
421 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:20:54.28 ID:A+FDoKSE0
静岡の東部住みだけどさっきから地震きまくりなんだけど
富士山大丈夫か?マジで
25mのプールが立ち上がったような感じか?
423 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:21:59.40 ID:xUH+TJJ10
>>415 そんなことする余分な予算はレンホーさんが削ります
424 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:22:17.25 ID:pmRpsr3o0
20m・・・
ビルってさ、エレベーター設置義務があるのって5階建てからだよね?
その5階建てでまだ微妙に20mに足りてないよね?
そんなCG映画があったような
ビルが飲まれるのを見て「ねーよ」なんて思ってたけど
まさかなあ
426 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:24:37.46 ID:G/+IplT10
そういや電車丸ごと津波に飲まれたっての、あれどうなったんだっけ?
427 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:25:12.86 ID:s+w6GH8qO
お化け津波だ。
実際に病院の4〜5階まで波が来たんだから
12〜15mは確実にあったはず
昨日、報ステかなんかでこの町の津波の映像見たが
実際に病院の5階建ての屋上付近まで水没してた
映画じゃないかと思う程に凄まじい津波だったね
429 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:29:03.68 ID:sl7hykUqO
こんなんとても逃げられません
津波怖すぎる
どこの映画だよ・・・
お台場ガンダムがすっぽり入る高さの津波か・・・
こええ
432 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:31:08.21 ID:Jo/h0z+kO
富士山噴火したら日月神事の神様信じるわ
433 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:31:12.29 ID:Hz2LSGo/0
1000年に一度の大津波を見れて良かったな
9・11並みの珍現象だぞ
434 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:33:33.25 ID:4idJ/hoo0
バルディオスを最近見て、こんな終わり方があるかよwwwと思ったが・・
津波を完全に舐めてた・・・超怖ぇ
435 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:33:44.91 ID:rYOpWrxYO
おそるべし…(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
1993年の北海道南西沖地震では、14m+の津波が奥尻島にブチ当たって、
約30mの高さまで駆け上がったそうです。
まさに想像を絶する… (;゚ Д゚)ポカーン
子供のころムー大陸やアトランティス大陸が1夜にして津波で滅んだとか読んだの思い出した
東京にこんなの来たら・・・
438 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:37:38.15 ID:DgYlxiay0
海で囲まれた日本、立派な堤防をつくる事は、津波対策以外にも
戦争の時、外国からの上陸や侵入を防ぐ役割もあるのではないか?
いっそのこと沿岸はヘリポートつきの防災センターと自衛隊基地にするか
公民館などつくると人が集まるから津波が起こると沢山の人が死ぬだろ
漁港の住民は、高層マンションに住めばいいとか
対策はいろいろ考えるべきだな 再び被害を繰り返さないためにも
439 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:39:20.20 ID:s45mF2gU0
>>1 核シェルターさせ備えていれば、避難して落ち着くまで地下で待てばいい
備蓄も豊富だしな
やっぱり、個人用核シェルターは必要だよ 100万くらいじゃね?
440 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:39:51.77 ID:y9MGpSil0
>>437 たぶんそんな感じだろうな東日本の太平洋側はもうだめかもしれない
フジテレビは楽勝で飲み込まれるな。
もうそのエリアに住むなよ
それしか解決策はない
444 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:42:11.16 ID:o6ZTUEJ5O
救命胴衣を着けていれば
仏さんが見つかりやすいって事だね
446 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:43:44.09 ID:QqSXlGNa0
堤防作るよりも地下都市作ったほうがいいよ
>>53>>63 バカ、これは大きくてもただの波だ。
波は波であって水が高くなってるだけで実際水そのものはその場からほとんど移動しない。
言ってみればそびえ立つただの高い壁だ。
津波は20mの高さとその後方に膨大なる体積をもって押し寄せてくる巨大な海の大洪水なんだよ。
その圧力と破壊力は想像を絶するほどはかり知れない。
448 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:44:24.89 ID:9VEeLhMq0
三陸はもう高台に新期に町作るべきだよな、それが真の復興だよ。
それか街中や街道沿いに一キロごとに避難用高台を作るべきだな
10mの防潮堤でその筋には有名な田老でも
目視で14m以上あったっていうなぁ。
450 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:45:30.79 ID:7jgaC7TN0
20mの津波!?
まるで映画じゃねーかと思ったが、意味違うのね・・
>>443 自分たちの生活の糧や日本人全体の流通や経済支えながら
1億以上もの国民全員が自然災害とは無縁に安心して暮らせる土地はどれだけある?
453 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:47:28.92 ID:ZCLwJaJNO
ガンダムもあっさり丸飲みの高さ。
454 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:47:44.98 ID:jzGOgcZ8O
>>433 9・11は完全な人災だから比較対象にはなりえないぜ
どちらも悲しい出来事であるがな
455 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:48:24.60 ID:MeKg0Eq50
奥尻島は北海道南西沖地震の後高さが最大11mもの巨大防潮堤を整備した。
これをも突破してしまうほどか。
456 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:49:35.56 ID:w755oq330
>>452 日本の土地は余ってるぞ。
ヨーロッパより遥かに大きいし。
山を切り開けばいい。
映像見た感じでは確実に15mはあったな
20m以上、海水が盛り上がったと理解しましょう。
460 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:54:49.58 ID:hDm1TBvnO
>>450 何この渡邊って糞ゴミ野郎
在日だなこりゃ
461 :
名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 23:56:21.04 ID:jcOLYyui0
大丈夫 予言の書 2012の序章に過ぎないよ
20mとか無理すぎる
避難場所で煙草吸ってる難民を見ると死ねばいいのにと思う
>>34 自分も堤防しってたから、超えられたショックはでかかった
打ち砕かれた気持ちがした
>>64 悲しいのに吹いた
こんなので、くっそww
466 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:48:40.23 ID:49qTctMZ0
>>293 オレも今は上京して首都圏住まいだが、数年前は旧矢本町(現東松島市)に住んでた。
あの辺りもぐちゃぐちゃらしい。前谷地とか懐かしい駅名です。あの辺りにもたまにドライブで
行きました。
あと矢本駅近くのヨークベニマル内の雑貨店に長身モデル美人の店員さんが居たけど、
どうなったかしら?今でも働いていたら、もうこの世には居ないかも知れない。
ううう。
467 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:54:43.62 ID:mtyXX9Pq0
468 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:57:54.88 ID:/n+I6G4+0
過去の三陸の津波では32mが記録されてるはず
469 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 00:59:34.58 ID:p2Vf5/Gj0
津波って呼び方変えた方がいい。高速海壁とか、弾丸波とか。波って聞くと、なんかやわいイメージがあるんだよな。豚インフルも新型インフルにしたみたいに。
470 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:00:45.45 ID:aqdqENsMO
村上弘明と中村雅俊の親戚が陸前高田にいて、今も音信不通らしい
471 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:05:11.63 ID:GtCS0mGz0
犠牲者の数が多いところって、
5つぐらいの市町村に偏ってるよな。
これらの町は復興せず、二度と人が住めないようにしろ。
また数百年後に同じことが起きるぞ。
木造家屋しかなかった頃の方が、屋根にでも捕まって助かったかも
しれないな。
今やコンクリートや鉄の塊に押しつぶされてどうしようもない。
473 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:49:08.34 ID:EauMohQXO
ばあちゃんの親戚とまだ連絡が取れてないから心配してるよ…。
どっちかが足悪いようで、近隣の住民と逃げてればいいんだけど…。
474 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 01:53:18.35 ID:UL87riEl0
これ津波の高さが20mじゃなくて
20mの高さまでかけ上がったって書いてあるから
勘違いしないように
津波の怖さを初めて知った。
波がドミノ倒しのようにどんどん積み重なって進んでいくんだね・・・
自然は容赦しない・・・
南三陸も志津川湾で波が集中してとんでもないエネルギーになったんだろうな。
リアス式海岸の町が総じて壊滅状態だもんね。
●10メートルの波
ザッパン
波
波
波波 ●
波波波 人
波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−
●10メートルの津波
←何十キロもの彼方までおんなじ高さ
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣ ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
車車車車木石波波石木材波波波波
波木材波波車車車車車車材木材木材波波波
波波波波波車車車車車車木波波石材波
波波波石木材車木材車木材土砂木材 Σ ●
木材木材石材木材石石土砂木材波 人
木波波石波木材波木材木波木波波−−−−−−−−−−−−−−−
478 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:23:09.85 ID:GtCS0mGz0
生存者「街を復興させたい」
馬鹿じゃねえの
そこまでして住みたいのかよ 海沿いに
479 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:23:51.31 ID:Fm98AVFqP
堤防でどうにかなる問題じゃないな・・・
480 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:28:39.60 ID:qCxHzA850
>>478 ある程度覚悟して住むんだろうから良いんじゃね?本人だけなら
結局、住むと決めた本人が死んで、その子、孫がまた死ぬんだろうな
海抜20メートル以上へ逃げろ
科学でメカニズムが解明されてるとはいえ昔の人が八百万の神といってたのがわかるな
483 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:41:11.05 ID:qCxHzA850
>>481 多少の高低差なら昇ってくだろ
あとリアス式海岸みたいに湾になってるとこは
津波が収束して予測より高くなる
484 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:43:33.51 ID:CCSaEeS50
今回の津波被害の酷い所ってよく調べたらほぼ全ての土地で
「過去に津波で壊滅的な被害」のある場所ばっかりじゃないか
チリ地震津波でやられた大船渡、10mの「万里の長城」並みの堤防作った田老、南相馬市・・・
なんでとうほぐ人はそんなマゾヒスティックな無理ゲーばっかすんの。
ぶっちゃけこんな所に住むの自殺行為以外の何者でもないじゃん
485 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:46:14.28 ID:1NIusy8OO
486 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:49:58.38 ID:2B8CYFKNO
被災者もトラウマであの辺りはもう住めないだろう
487 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:54:22.97 ID:XStD5fVu0
千葉も陸前高田だの南三陸だの、南相馬とそっくりな地形してて
今回は運が良かっただけで
旭町だけじゃなくて、
蓮沼、九十九里、成東、東金、大網白里、茂原とか
みんな沈んでだよ
それくらい変な地形してる
砂が内陸とは違う
浜みたいな砂が一面広がってて一見綺麗だけど、それは大昔海底だった証だよ
定期的に破壊が繰り返される場所 = 自然が豊かで美しい場所なんだろ
489 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:57:28.37 ID:76acBk8P0
■集団同調性バイアス―「なぜ、逃げ遅れるのか」
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20090826 2006年11月15日、千島列島沖でマグニチュード7.9の地震が発生。東北地方の太平洋側を津波が襲う危険がありました。
岩手県の釜石市は、海岸付近の住民に対して「避難指示」を発令!(※避難勧告よりも強く避難を促すもの)
ところが、実際に逃げた住民はたった9%の世帯にとどまりました。
住民たちは、津波の怖さは十分に知っていたはずにもかかわらず、なぜこのようなことが起きたのでしょうか?
(※このときの津波は小さく、幸いにも目立った被害はありませんでした)
驚き!あえて危険に飛び込む心理とは?
岩手県の山田町に住むAさん。1968年、地元に津波警報が出たときの信じられない心理体験を語ってくれました。
仕事場で津波警報を聞き、慌てて自宅に向かったAさん。頭の中は避難することで一杯でしたが、地元の海を見た瞬間、自分でも信じられない行動をとってしまいました。
大きな津波が確実に来ると分かっていながら最も危ないハズの磯で「ウニ拾い」を始めたのです。
過去、津波の被害にも遭った経験のあるAさん。その怖さは身をもって十分にわかっていたはずなのに、なぜ、わざわざ危険な行動をとったのでしょうか?
危険な心理!集団同調性バイアス
Aさんが思わずウニを拾ってしまった理由、それは「みんながウニを拾っていたから」でした。
その様子を見た瞬間、Aさんの心に「みんながやっているから大丈夫だろう」「自分だけウニを拾わないと損をしてしまう」という気持ちが芽生えてしまったのです。こうした心理を「集団同調性バイアス」と呼びます。
釜石市で住民たちが避難しなかった理由も実は同じ。「みんなが避難していなかったから」でした。
集団同調性バイアスは、非常に強烈な心理。たとえ災害時であっても関係ないのです。
■避難勧告発令の遅れを克服するための提案
http://www.bo-sai.co.jp/bias.htm
490 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:58:11.53 ID:CCSaEeS50
>>487 なんか今回千葉でも津波でざっくり家の壁持ってかれてる被災地域あったな、恐ろしい
491 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 03:59:46.86 ID:XStD5fVu0
それは淡水だった場合で汽水の場合、土地が豊かとは言い難い
すべての農作物が育つ環境ではないよ
現に成東に高台があって、あそこまで海だったって有名な伝承が残ってるよ
海岸まで5km以上余裕である
あれか、映画の十戒で、
海がパカーンと割れた後、元に戻る感じで
津波ってくるのか……こええええ
493 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:11:13.62 ID:DoYconK40
地形によっても異なるんだし、10メートル越えたら何メートルとか推測しても無意味だろw
494 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:12:41.74 ID:BX/+0cmy0
>>487 千葉の場合、数キロにわたりほとんど高所が無いから、
同等の津波が来れば、被害はさらに甚大になりそう。
495 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:13:35.12 ID:3JLFxhba0
20Mってすげえな。
それでも街復興させるんですか。
496 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:13:49.28 ID:JMGT/Els0
>>487 でも東金から一宮だっけ?限っては、(海水浴によく行くけど)
海岸沿いに有料道路があったよな。あれは堤防としての役割もあるのか?
そうだとすると大網とか茂原は津波の被害は大丈夫じゃないかな?あの辺平野がずっと続いているけどね
九十九里の方は津波が来たら危なくないか?
497 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:14:21.58 ID:HFInPbbr0
3月11日の一番最初の津波警報、たしか15時すぎぐらいまで
宮城県が6メートルで、岩手県が4メートルだったと思う
最初から「10メートル以上」だったら、何人かは死なずにすんだんじゃないか
498 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:14:33.05 ID:XStD5fVu0
>>494 そうリアス式海岸なんて逃げようと思えば山がすぐ付近にあるけど
千葉は・・・・
超遠浅で守られてるイメージだけど、巨大津波には無抵抗・・・・・
499 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:15:02.32 ID:3JLFxhba0
海水浴中に地震が来たらどうしよう。
怖すぎて海水浴も行けなくなりそう。
501 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:16:02.20 ID:LljH3DsD0
リアス式海岸マジやば
502 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:16:23.05 ID:UJE9QOc+0
32兆kmの津波が来たらどうするよ
映画じゃないんだからやめてよ・・・
504 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:17:56.99 ID:D+yVYASS0
これを基準にして原発の周囲を
高さ30メートルのコンクリート製の塀で囲って欲しい
505 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:19:12.17 ID:3JLFxhba0
原発って山の上に作るものじゃなかったの?
507 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:19:27.10 ID:qeXv5LQ6O
>>498 山が有るから津波がデカく成るんで千葉の方が安全だろ
509 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:23:23.11 ID:XStD5fVu0
>>507 気仙沼とかリアス式海岸だけど
南相馬や南三陸町ってひたすらだだっ広い平野で、平野の方で襲ってくる波が10m超えてた件
510 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:24:42.27 ID:BX/+0cmy0
511 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:35:02.35 ID:F7ShMt/3O
>>17 朝鮮クソ虫相手に今更何を期待してるんだよ
そんなことより一匹でも多くクソ在日を肥だめ半島に叩き返すことでも考えた方がまし
512 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:37:11.31 ID:BX/+0cmy0
>>496 そのままじゃ厳しいだろうけど、
コンクリートで塗り固めて、防波堤にするのはありといえばありかもね。
九十九里は、集落が永遠と続いているので、
道から海がほとんど見えない印象がある。
昨日ねいざというとき逃げるための準備したら
アレもコレもで1時間かかったよ
だから逃げ遅れてしまう
514 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:41:07.47 ID:ZmePwTdb0
>>513 準備してる時点で逃げてるとは言わねえだろ
515 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:45:07.89 ID:AyVrK6im0
三陸の方をドライブしたことある。
漁港があれば水面の近くに住むこともやむを得ないけど、
まったく関係ない田舎町でリアスの奥の入り江に住んだりしてる人がいるのね。
過去に津波を経験してるのに何故?と思ったわ。
ちなみに、そのとき漏れが泊まった気仙沼港近くのホテルは、
報道映像で水没を確認したわ
516 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:46:17.27 ID:ZmePwTdb0
518 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 04:52:26.79 ID:seRvk1K+0
>>175 トキが入ろうとしたら閉める
このタイミング
つまり、トキより先に到達しないとアウアウ
519 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 05:01:16.67 ID:AyVrK6im0
>>516 住んでないからわからないけど、風光明媚ではある罠。
ただ、地震が起これば津波に直結する地域だということを、みんなわかって住んでるんだよ。
なのに、こんなトコに家建てるかな… みたいなのも多かった
520 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 05:23:34.87 ID:PQsUUXVeO
本当に
助かった方々が奇跡なんだね
521 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 05:26:33.60 ID:zcqPe5uiO
荒木飛呂彦は無事なのだろうか・・・ 家、宮城だよね?
522 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 05:38:43.29 ID:ul2b1NNF0
今話題の福島原発でさえ13mとか14mの津波来てるのに
入りくんだ湾内で20mとか余裕です
奥尻やスマトラは30メートル以上だっけ
想像もできんわ
524 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:26:18.06 ID:LAdqg8uW0
スマトラもそうだったが津波つっても
映画にあるように、いきなりン十メートルの高さの〜が迫ってくるんじゃなくて
最初はチョロチョロとそれがあっという間に建物の二階三階にまで水位が上がるんだな。
建物の間から浸入してくる水。
今でも動画で見るとマジに怖い。
あんなもんリアルで見た人間は海や川には当分近づけないんじゃないのか?
525 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:36:38.18 ID:AoS0ukhjO
標高が低いとこれくらいになるのか
527 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 07:52:04.50 ID:ny6YSbhI0
>>524 映画とかサーフィン動画なんかでよくある巨大な波とは違うからね
より正確に言うと波というより「海が溢れる」状態だからエネルギーもより持続的で大きなものになる
スーパー堤防あれば・・・
>>524 俺も思った。
陸前高田の津波の動画を見てると
波がくるというより湾全体が盛り上がって襲ってくるように見えた。
>>469 同じ事を言ってたわ
あれは波じゃないな
津波、だから勘違いしてたが、海だな
海がそのままくる
>>529 まさにそれが「大波」と「津波」の違いだわな
波じゃなくて海そのものがその質量と圧力のままに襲いかかってくる。
>>498 上の方で言ってる奴がいるが、そこに住まないのが対策
でも、無理だろう?余所者なら引越しもできるが、五代以上住んでたら…
533 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:28:41.81 ID:P4FOXn9/0
534 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:31:17.61 ID:YilxyTx30
535 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:33:01.66 ID:LAdqg8uW0
>>527 >>531 AAにするとかんな感じかな?w
(津波)
→ ドドドド
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\____
(大波)
→ザザザザ
_____∧____
>>96 4枚目の画像は続きがあるんでしょ
あるに決まってる
片足上げていや〜ん まいっちんぐってやらないと収まりが付かないでしょ
537 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 09:55:44.69 ID:ny6YSbhI0
>>535 わかりやすくてワロタ、まあそんな感じだw
つまりよく見るアーチ状の防波堤なんかはそのAAで言う大波(主に台風時による高波、英語のTidal Waveもこの部類?)を
前提としているため津波にはあまり効果がない。(持続的な巨大エネルギーを防ぐ事が出来ない)
>>537 後ろの水塊の水位が上がって超えるだけですよね
耐震住宅のCMやってたけど津波の前には全く意味がないな
ただ基礎は残った所が多かったから、これからは海辺の街は機密性の高いシェルター
併用の方がいいかもな
540 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:14:40.02 ID:LAdqg8uW0
>>477 正確にはこうだと思う。
●10メートルの津波
←何十キロもの彼方までおんなじ高さ
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣ ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
車人車車木石波人石木材波人波波
波木材人波車人車車車車材木材木材人波波
人波波人車車人車人車木人波石材波
波人波石木材車木材車木材土砂木材 Σ ●
木材木材石材木材石石土砂木材波 人
木波人石波木材人木材木人木人波−−−−−−−−−−−−−−−
542 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:31:15.31 ID:VsoXDvnv0
>>500 確かに
今回は夏季じゃなかったから良かったよ
夏季だったら海水浴客も沢山居たと思う
そうなるとすぐ逃げるなんて本当に難しいよね
津波がくるっていうことにすら気がつかないことが多そう
本当に怖い
>>517 |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩<溝にたまった水を排水するために、海へ流れるバイパスを付ければいい!
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
545 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:51:42.21 ID:k7+iZeVeO
>>541 名取の映像を見るとその波に火災が起きてる家屋も混じって逃げられないスピードで迫ってくるんだよな…
546 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:53:49.58 ID:JJ9D3xapO
これじゃスーパー堤防なんて作っても無駄じゃん、やっぱ。
547 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:55:31.64 ID:dM13Yob80
ガンダムよりでかいのかよ。
>>224 こうなるだけ
〜〜〜〜〜〜〜15mの津波〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
高さ5m 既存堤防
┏━┓
┃ ┃高さ
┏┓ ┃ ┃10m
┃┃ ┃ ┃
┃┃ ┃ ┃〜〜〜〜通常の海水面〜
━━┻┻┓ ┏┻━┻━━━━━━━━━━━
┃ ┃
┃ ┃深さ10m
┃ ┃
┗━━━┛
幅10m
549 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 10:58:25.52 ID:4Jn31rEd0
突発的な20メートルオーバーの洪水だよね
コンバトラーVなら大丈夫だな
552 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 11:01:21.05 ID:m3BsrYb/O
553 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:17:39.60 ID:8XV4374A0
>>324 波が引いた後に入口の上には瓦礫の山が。
現在地震発生から6日目。
瓦礫の片づけの状況はどうなってると思う?
>547
津波一発で流されるガンダムって、
映像化したら面白そう
555 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:25:41.40 ID:/nYH4wo70
陸前高田は鉄骨コンクリのビルも根っこから倒れてたね。
スーパー防潮堤も効果なし。
地下シェルターを作るしかない。
地下シェルターの入り口をちょっと高いところに作ればいいんだよ。
地面にベタッと入り口を作ったら、そら出られなくなるわ。
今回の地盤沈下したところは70cmぐらいらしいから
まぁ1mぐらいの高さにすればよかろう。
557 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:35:52.75 ID:IZWDNm6uO
558 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:39:02.16 ID:FoPVzohPO
備えても仕方ないレベル
隕石降ってくるようなもん
とまでは言わないが
災害復興金をプールしたほうがよい
559 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 12:42:47.41 ID:CLNa6dj/0
駆けっこの練習が最善の津波対策ということだろう。
足の遅い奴が波にのまれる自己責任というやつだ。
560 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:28:09.49 ID:ATCm0Qx40
千昌夫の故郷だね「北国の春」も無残なことになったな
561 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:34:34.04 ID:1B72p+Oc0
高台に住むか強固な鉄筋コンクリ高層住宅
で堤防作る金より安くつかねえか
無理して対抗するより」最初からそこにいないか
家を強化するしかねえな
562 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:35:42.68 ID:egB7fbLN0
50メーター位の堤防を作らんと役に立たないな
563 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:35:43.34 ID:AWOsmIFp0
>>561 津波を迎え撃つためのミサイルを配備するほうが安いと思う。
もう岩手から茨城までスーパー堤防作るしかないな
565 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:43:40.12 ID:x0eEmfOpO
>>563 核爆発をもってしても押し返せない津波のエネルギーに対してそれが何の意味があるんだ?
566 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:44:30.45 ID:eWhxdsju0
>>563 津波は超低周波の波なので海中に消波帯を作るのが有効
高さだけの堤防では駄目
堤防基準を決めたのは灯台土建の馬鹿
まるではじめから根拠がなく「権威」でテキトーに決めた。
567 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:44:44.25 ID:I5WGPFJL0
イデオンなら助かった
コンクリで方舟をつくって置いとくんだよ。
569 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:46:52.61 ID:CE8NZ4nY0
午後1時半にNHKで陸前高田の被災現場の映像の中に
遠くからの映像だったけど
残った鉄道の高架に首を吊ってるような人影が写ってた
怖いよ
570 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:47:31.89 ID:ny6YSbhI0
>>562 まあ結論としては現実的に考えて人工物で津波を防ぐことは不可能だわな、今回の中継でよく分かった。
ただ仮に今回より少なく見積もった数百人クラスの死を一つのリスクと考えて対処方法を考えるというのもあるが・・・
571 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:48:32.18 ID:J8cL14410
20は無理ゲーwwww
10だって見上げる大瀑布なのに
572 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:48:49.22 ID:mIc/IkQuO
津波って物体(水の塊)だから高い堤防作っても後ろから突き上げられて堤防乗り越えちゃうでしょ。
573 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:49:44.38 ID:J8cL14410
秘儀兵器「モーゼ」で波を割ろう
574 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:50:20.73 ID:GeFhtlcRO
家は海に浮かべておけばいい
575 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:50:43.05 ID:+e4s+Za70
よくわからんのだけどテトラ増やすとかでも効果は少ないのか?
20mか
うちは余裕だな@長崎
577 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:53:54.43 ID:ny6YSbhI0
>>575 今回の件を考えると下手な消波ブロックは裏目に出るかもね
津波もろとも押し寄せることを考えると・・・・
578 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:54:43.23 ID:0Ov9e+++0
>>575 ビル7階建てくらいじゃないか?
周りにそのくらいのビル無い?
映像見る限りじゃテトラなんてトイレのウンコ並みにさくっと流れていくんじゃ・・・
4Fの病院の屋上にいた中学生が流されそうになったと言ってたからそれ以上の水位だったんだろう
想像したくないよ・・・
580 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 13:59:17.71 ID:+iCFJJ6SO
そもそもどんなに高い堤防作ったところで津波の圧力を跳ね返せるとはとても思えない。
>>575 映像見なかったのか
消波ブロックすら軽石のように流されてるぞ
584 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:31:52.56 ID:bxm9FMSbO
>>580 高さ40m、幅5mくらいの堤防なら大丈夫
いくらかかるかわからんけど
585 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 14:35:52.34 ID:NGYlRYiBP
587 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 15:17:31.42 ID:UkjQOSu10
>>583 それが本当なら少なくても38mの津波を想定して堤防を作らなければならなかったのだな
高波 津波 高潮 の違いを教えてください
>>387 「ディープインパクト」なら筑波山に逃げれば助かると思ったが、それじゃどうしようもないな;
591 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 17:34:55.76 ID:WAWt15LY0
20メートル⁉
20メートルって言ったら、俺の身長が4mだとしたら俺が5人分の高さだぜ!(ーー;)
>>1 20mの津波がくることを想定して
今の日本の人口カバー率どのくらいなんだろ?
正味80%くらいは耐えられないんじゃないか?
594 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 20:18:53.46 ID:1VA3EJzn0
>>588 高波ってのは風
高潮ってのは低気圧によって潮位があがること。
津波ってのは地震の揺れによって巨大な波が起きること
大阪に津波が来たら地下街が危ないと言われてるが、
地下シェルター化できないかね?
597 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:24:44.22 ID:hRThLNTG0
20メートルといったら建物だと5階建てくらいなの?
598 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:28:26.39 ID:/0i6yf3w0
波高と到達した標高は違うといってる奴がいるけど大して変わらんと思うよ
水面自体の高さが上昇して、高くなった結果として陸地にも水が溢れるのが津波だから
でV型に湾になっていて陸地に近づくにつれて急激に浅くなるこういうリアス式海岸では
深海の強力なエネルギーが全部陸地近くで集約されて、部分的に高い波になる
20mか人間だと30歳くらいか
600 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:32:22.83 ID:/0i6yf3w0
明治の三陸津波では第1波から第6波まであって
第2波が一番大きくて、どんどん莫大な水量を運んでくるから水面自体の高さの上昇も半端ないものになった
波が来て、その後波が引きの繰り返しでそのエネルギーはとんでもないことになる
601 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:39:27.13 ID:Knmh3zds0
もうめんどくさいから壊れない防波堤作って住めるようにしろよ
602 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:51:44.91 ID:DS3dmTIk0
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) 20mの壁を作って、ぐるっと日本を囲めば日本安全なんじゃね?
ノヽノヽ
くく
603 :
名無しさん@十一周年:2011/03/16(水) 23:53:05.70 ID:pkb7+V1r0
●10メートルの津波
←何十キロもの彼方までおんなじ高さ
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣ ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
火火火火火
油油油木材車車車車木石波波石木材波波波波
波木材波波車車車車車車材木材木材波波波
波波波波波車車車車車車木波波石材波
波波波石木材車木材車木材土砂木材 Σ ●
木材木材石材木材石石土砂木材波 人
木波波石波木材波木材木波木波波−−−−−−−−−−−−−−−
605 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:21:44.57 ID:rlxcIElU0
>>596 そういうのは民間の建物では作れないし国防の施設としてなら可能かもな。屋上はヘリポート
普段から津波と不審船に上陸などを国境警備隊並みに見張らせればいい
津波がきたらそこへ逃げれて、物資の輸送、人の輸送も可能だし
災害が起きて自衛隊がくるならば、逆転の発想で自衛隊の基地を災害が起こり易い所に基地を作ればいい(今回の災害地の拠点に)
防衛予算とともにそういった防災と兼ね備えた高くて頑丈な施設があちこちに必要ではないかな
津波ってどうしたらいいんだろ。
もうロケッティアにでもならないと無理か。
津波来たらランドセルしょって屋上上って、空に飛び立つの。
607 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 00:41:59.79 ID:iJ4nZ3tK0
東電のサイトでは、原発施設の地震対策の一環として、「過去最大の
津波を上回る、地震学的に想定される最大級の津波を数値シミュレーション
により評価」して安全性を確保しているとしている。しかし具体的には、
同社の『TEPCO REPORT』(VOL-109)を見る限り、各原子力発電所の設置
許可時での評価として、福島第1原発の「上昇側評価結果」は「O.P.+3.1m」
とされている。この「O.P.」とは、(福島県小名浜地方の)平均潮位を
示しているが、要するに、東電は3.1メートルの津波の高さまでしか
想定していなかったとも読める。事実だとすれば問題だ。
日本の原発は基本的にすべて海岸沿いにある。しかし、全ての原発の
津波想定について、今回の福島第1原発のようなレベルであるならば、
再び同じ事態が発生する可能性は否定できない。
http://www.y-shiozaki.or.jp/oneself/index.php?start=0&id=975
>>97 これと他の場面と津波の形が全く違うんだけど
どうしてちがうんだ?
609 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:02:10.35 ID:X8PigJB4O
揺れの第一波が収まり
津波警報が出る前に埼玉県在住の自分でさえ
三陸の津波を連想して
何とか逃げていてくれと祈ったくらいなのに
映像で避難している人を見ると
意外と呑気に構えていて 健康で家屋倒壊にもならなかったのに
助からなかった人は
何か油断が有ったのだろうと思った
伊豆の海沿いに住む知人は過去の災害の教訓で
枕元に避難持ち出し袋を用意して
スグに高台に逃げられる服で寝ている
今回は昼間の地震だったのに
何がいけなかったのか
生き残った人達を調査して記録をしてもらいたい。
>>609 静岡県民はそりゃ世界一訓練されているから
ちょっと違うだろ
地震への警戒に関しちゃ県民皆兵だ
611 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:08:30.72 ID:X5n9tox10
「日本一の防潮堤を誇る田老町」も避難訓練参加率8%で死者が出てるもんな。。
612 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 01:10:22.53 ID:jFFibbxjO
海沿いに住まなきゃいい話
ウルトラマンとかの世界だな
>>177 無理
津波は極端に波長の長い波だったと記憶している
だから海全体が盛り上がってくるようなもの
水の量が多すぎる
日本の建築技術つかえば高さ30m位の耐震コンクリート構造体作るくらい簡単なこと。
何故その上にディーゼルポンプ置くくらいの発想がなかったものかねぇ〜
もしもの事故の甚大さを考えれば当然だと思うけど、想像力なさ過ぎ。情けない
次は作るんだろうか。 しかし、その時でも対ミサイル攻撃に対しては
また想定外で無策なんだろう。元々、原子力発電所なんて一電力会社が経済原理だけで
建設しようなんて根本から間違ってる。
616 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 03:08:03.36 ID:MOPw1hGB0
日テレの陸前高田の津波映像みると、確かにと思ってしまう
>>615 1号機がGM製で、それを元にして2号機以下を作ったので津波対策をほとんど考慮してなかった
って話があるとかないとか
619 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:39:13.75 ID:540QnsOf0
620 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 09:57:36.74 ID:eUYTmhWD0
帰ってきたウルトラマンがいれば大津波をバリアで返したのに・・・
622 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 10:33:58.11 ID:FjFs2+qu0
なんといっても津波は韓国起源だからな
623 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:42:05.68 ID:MjF4e2Ci0
624 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 13:55:24.30 ID:jkryLCyk0
必ず起こると言われてる南海大地震。
高知に住んでるんだが、津波10m超えるのだろうか。。。。
625 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 14:20:03.31 ID:X5n9tox10
「土地の重力に魂を縛られた人々」なのさ
628 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 15:57:30.02 ID:X5n9tox10
>>626 宮古のひとが復活した東京行きバスに乗り込んで
「何もかもなくなったし。。もう、死ぬまで戻らないと思う」て言ってたのは哀しかったな。
>>629 ここで東京行きは不味いだろ
出来るなら北海道か関西にすべき
631 :
名無しさん@十一周年:2011/03/17(木) 16:08:23.50 ID:X5n9tox10
いっそ海の無い土地で暮らせばいい
埼玉県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県、岐阜県、滋賀県、奈良県
「高台は土砂崩れが、、、」とバカの一つ覚えみたいに言うやついるが、これらの県は土砂災害も少ないよ
九州は水害多くて怖いが
>>1 標高およそ20メートルの高さ
なんだけど? 意図したタイトルかな?
>>624 湾になってるところは総じて危ない。高知の津波対策は万全なの?
徳島市でも今回で相当怖いと感じてるのに(海岸なので)。