【原発事故】福島第1原発2号機、再び燃料が全露出★12[03/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
東京電力は14日、東日本大震災で被災した福島第1原発2号機で原子炉の水位が低下し、
長さが約4メートルある燃料棒が2時間以上にわたり、
水面から完全に露出する「空だき状態」になったと発表した。

その後、燃料棒は半分まで水中に入ったが、炉内の圧力が高くなり水が入らず、午後11時過ぎに再び完全露出した。
続く重大トラブルに、東電や経済産業省原子力安全・保安院は対応に追われている。

毎日新聞 3月15日(火)0時22分配信 <東日本大震災>福島第1原発2号機、燃料棒が再び完全露出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000001-mai-soci
前スレ ★1 2011/03/15(火) 00:06:10.51
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300122309/l50
※実況等は専用板で
ニュース実況+
http://yuzuru.2ch.net/liveplus/
番組ch(NHK)
http://hayabusa.2ch.net/livenhk/
2名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:24:20.53 ID:7YeuE9/00
2
3名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:24:27.32 ID:v06rANGD0
俺大阪なんだが死ぬほど怖い
びびりすぎか?
4名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:24:28.36 ID:q4swELp30
対応急げ
とにかく急げ
猶予ないぞ
5名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:24:28.91 ID:89mSrOxm0
4
6名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:24:35.98 ID:vpC3sbz70
 ▃▃ ▀█▎    ▃▃
  ▃    █▁▃▆▅   ▀█▆▃
   ▀▅▆▆█▀▀    ▆▀■▌
      █▎   ▂▃▃▂▁
      ▐█▅▆▀▀  ▀▀▇▄
    ▂▅█▀  ▃      █▊
  ▐▆█▀ █▋  ▀▃▂▁▁▃█▀
  ▀▀ ▀▆█    ▀▀▀▀
      ▀

     ▀▆▄
      ▐█▀
   ▃  ▐█▂    ▁▂▂▁
.   ▀▆■█▀ ▃▆▀▀▀▀█▅▂
      █■▀        ██
     ▇█         ██
    ▅█ █▎       ▄█▀
   █▀▅ █▋    ▂▅█▀
     ▀█▍  ▀▀▀
      ▀

       ▄▅▂
       ▐█▀ ▁
  ▆▂▂ ▐█▃▅█▋
  ▀■▀█▀ ▂▄▅▆▇█▆
     █  ▀▀ ▅▀▀
     █
    █   ▆
    █▍  █▂      ▁
   █▋   ▀█▇▆▅▅▆█▌
    ▀      ▀▀▀▀▀
7名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:24:43.17 ID:5VPChNb80
13 :名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:34:42.04 ID:JuGnGh6b0
http://www.776town.net/uploader/img/up47832.jpg

こういう人が世の中いるんですね
8名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:24:46.29 ID:AD/OI6lu0
10ならメルトダウン回避
9 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/15(火) 02:24:55.14 ID:6wqMs3z40
物理板見たが

プルトニウムと燃料プールについては
まぁ多分大丈夫程度の見解じゃねえか
10名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:24:57.32 ID:ylVgsHK80
>>1
乙。寝れないお。
11名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:25:03.71 ID:rUt/swjC0
http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103140521.html
2号機、高濃度放射性物質を放出 福島第一原発
12名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:25:04.22 ID:e+bPAfjE0
>>3
俺なんか山形だぞ
13名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:25:07.85 ID:DXDM+23p0
政府が、福島第1原発の事故対応にあたっているオフサイトセンター(緊急事態応急対策拠点施設)から、
陸上自衛隊「中央特殊武器防護隊」の退避を検討していることが14日分かった。
オフサイトセンターは、原発から約5キロ離れた福島県大熊町に設置されている。

▽産経新聞(2011.3.15 02:09)
14名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:25:11.57 ID:VGVpncW10
なんか急にイカ焼きが食いたくなったんだが
15名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:25:15.36 ID:lUj3wC860
安全厨が息を吹き返してきた

これは終わりの予感
16名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:25:22.35 ID:1Y+ztNTW0
>>4
まだまだようゆうあり
17名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:25:22.74 ID:2+O7Qshr0
おーい管
専門知識があるんだろ、自ら何とかしろよ、支持率大幅アップのチャンスだぞー
18名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:25:28.52 ID:z+UR2wuy0
炉の状態がさっぱり伝わってこずに、自衛隊が退避しはじめたという情報だけ流されてもなー
19名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:25:28.42 ID:arj7BYr70
続報たのむ。
20名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:25:31.87 ID:kQ97MRfV0

 炉心融解(メルトダウン)まで、カウントダウン開始
 炉心融解(メルトダウン)まで、カウントダウン開始
 炉心融解(メルトダウン)まで、カウントダウン開始
 炉心融解(メルトダウン)まで、カウントダウン開始
 炉心融解(メルトダウン)まで、カウントダウン開始
21名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:25:32.65 ID:lhPj9StE0
結局、廃炉にすると電力の供給不足が起きるのでなんとか真水対策で処理しようとしたんだろうが結局それが仇となった
最初から海水ぶち込んでおけば良かったんだよ
22名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:25:32.68 ID:I7F+/wYV0
チェレンコフ光、、


え?、
23名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:25:36.65 ID:PlC/yUss0
現在の放射線の危険度

現在のnGy/hは↓
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html

50-200nGy/h程度でまったく問題なし。雨降れば平気で何倍にもなる。
ちなみに100万nGy/hになってから10時間かけて圏内脱出しても、
CTスキャン2回うけたのと同じ程度しか放射線くらわない。

参考
http://www.jnfl.co.jp/monitoring/kaisetsu/spatial-nGyh.html
100nGy/hで10時間いると0.0008mSv(ミリシーべルト)ちなみに1ミリシーベルト=1000マイクロシーベルト。
これはニューヨークへの飛行機旅行で受ける放射線量の200分の1で人体に影響はありません。


http://www4.ocn.ne.jp/~tishiki/gen3-1L.jpg
1年間地球にいるだけで2.4mSv=300000nGy/hに10時間
CTスキャンは6mSv
嘔吐するのは1000mSv=1億2500万nGy/hに10時間
死亡は7000mSv=8億7500万nGy/hに10時間

あおってるやつらは無知から来るただの煽りで最低の奴ら。
24名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:25:40.11 ID:Y1xREmMZ0
CNNはまだ来ないな。
25名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:25:44.73 ID:mIfjBUKG0
おまえらおやすみ
26名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:25:46.41 ID:hVodGN0k0
レントゲンと体内被曝は全く危険度が違うし、天然のラドンと人工の放射性物質も体内への吸収が全く違う。
線量が上がっているのは原発由来の放射性物質が増えてきたからで、これをレントゲンだのCTだのと比較するのはミスリーディングもいいとこ。
27名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:25:53.68 ID:qC88T06J0
もし再臨界とかなったら東海村JCO臨界事故くらいの被害で済むんだよね?
だったら避難20kmで納得
28名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:25:54.97 ID:RdjnXbXq0
こんな夜中にオマイラのりのりだなw
29名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:01.06 ID:UO1rSbva0
岐阜だが逃げた方がいいのか?
30名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:03.40 ID:pDZOSEsr0
民主党の政治情勢を加味するにせよしないにせよ、
半径320キロ以内の人は念のためもう逃げた方がいいよ。

一般の国民向けに公式発表している時点で実際にはさらに2段階位悪い状況に陥っている。
これは11日の報道内容と実際の事象をタイムラインで整理してみてもわかる。

半径20キロに避難指示と言っている時点で実際には半径100キロは避難した方が良い。
実際に120キロ離れた地点で異常な数値の放射線量を観測している。
また海外各国は関東からの避難指示と渡航規制を行っている。

半径100キロに避難指示が出た時には、実際には半径300キロ以上避難した方が良い。
しかしその時点では既にパニックになっているので、そう簡単には遠方に逃げられない。

従い、半径300キロ以内の人は、半径20キロに避難指示が出た「今」こそが逃げる時。
15日午前1時頃の東京電力の会見で、臨界になっていないと断言しなかった。

もう、自分で情報を分析して、自分で決断をするしか無い。
BBCやロイターなどの海外メディアの方が正しい情報が得られる。

以下は、こういう奴の命が助かるという例。自分で判断できない人はこういう人についていくべし!
http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
31名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:04.42 ID:+J2/244vP
炉心溶融が進む最悪のシナリオを通ったとしても、環境中への影響は極めて限定的
に封じ込められることに留意して欲しい。40年前に建築された原子力発電所が、
想定基準値をはるかに超えるM9.0という地震に遭遇し、その中で機能不全に陥り
ながらも最後の一線を超えないように現場の方々の不眠不休の努力が続けられている。
そんな中で、根拠なく不安を煽り立てるような言説を流すことは、彼らへの冒涜である
ばかりか、無用な社会混乱を引き起こし、不測の事態を誘発しかねない。
http://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/2406950.html
32名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:04.42 ID:OvHRIo+90
弁は・・・・弁はどうなったの・・・・?
33名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:04.87 ID:/ZSmZNEV0
伊藤リオンきた懐かしい
34名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:05.20 ID:5XrNQod30
安全房には一言言ってやればいい

「現場に行け」

これだけでいい。
35名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:05.06 ID:8YGMzOXM0
ついにサジを投げた
こりゃそうとうヤバい事態になったな

【原発事故】陸上自衛隊、退避を検討-原発から約5キロ離れたオフサイトセンター(緊急事態応急対策拠点施設)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300123062/l50
 
【原発事故】アメリカ政府に支援を要請-日本政府
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300122505/l50

 【ワシントン時事】米原子力規制委員会は14日、日本政府が福島原発事故の対応に関し、
米政府に支援を要請したことを明らかにした。 

米政府にも支援要請=原発事故で日本政府
時事通信 3月15日(火)2時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000018-jij-int
36名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:06.60 ID:csfjgj650
ガチ炉スレ
37名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:07.89 ID:X+xPOzds0
いよいよみなの避難が始まったな
一般国民には何も知らせずに
戦争末期南方の旧陸軍を思わせる行動だ
38名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:15.04 ID:28NBTdNr0
毎回無視されるんだけど

非常事態宣言は出さなくても良いの?
39名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:15.38 ID:Jum6IBto0
基準値の6倍って何シーベルト/hだ?
もしくは体への以上があるのか
知ってる人がいればガチで教えてくれ。
40”菅直”人:2011/03/15(火) 02:26:20.44 ID:Ocz0CTj20
な、なんだって、新燃岳で大噴火だと!

今すぐ九州に視察に行かねば
41名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:26.51 ID:qchxe9sn0
42名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:26.89 ID:mnHT8z9P0

















オフセンターから自衛隊退避か
43名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:27.22 ID:adAyfqlQO
どうなるの?いよいよ臨海なん?なんでトウデンは現状説明しないの?
44名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:29.16 ID:P2uGIhob0
安全厨どんだけTOUGH BOYなんだよ
45名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:31.07 ID:2eQca4mO0
俺が金持ってたら、とっくの昔に海外脱出してるわ。
46名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:33.41 ID:SqkqwUVYO
関東も終わりなのかな
47名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:35.60 ID:qQAKxL2e0
マジで日本政府は詰んだようだ

【原発事故】アメリカ政府に支援を要請-日本政府
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300122505/

【原発事故】IAEA専門家の派遣要請-日本政府★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300122391/
48名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:36.60 ID:mN2Vy9qj0
>>11
>格納容器の圧力も高まっているため、東電は格納容器から水を介さず、気体を直接放出した。この方法だと、水を通す場合に比べて途中で一部の種類の放射性物質が除去されにくくなる。

大丈夫なのか
49名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:38.97 ID:bTw/4eQVO
東京の土人さん達さようならwwwwwwwwwwwwwwww
50名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:39.97 ID:pR48Jhuz0
おい、勃起おさまんねーぞ!!
アグネスが目の前でM字開脚すればおさまんじゃねえ????
早く逝ってこい!!!!!!
51名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:40.06 ID:UmXZFl9TP
【計画停電】の影響がうpされてますた
http://www.youtube.com/watch?v=sIC1_nwQ9ow
52名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:43.49 ID:M8YbElUF0
原発危険すぎるだろ
もっと簡単に停止とか出来ないのかよ
53名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:44.95 ID:mBvrZvym0
アメリカに支援要請ってさあ
情報統制のノウハウの方の支援なんじゃねえのこれ・・・・
54名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:47.66 ID:PeaS7vSV0
福島第1原発事故で、オフサイトセンターから陸自、退避検討
2011.3.15 02:09

 政府が、福島第1原発の事故対応にあたっているオフサイトセンター(緊急事態応急対策拠点施設)から、陸上自衛隊「中央特殊武器防護隊」の退避を検討していることが14日分かった。

 オフサイトセンターは、原発から約5キロ離れた福島県大熊町に設置されている。
55名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:48.31 ID:vBlpvXG+0
弁は開いたが、今までより高濃度の汚染蒸気も放出ってことでいいのか
56名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:50.90 ID:Lt5IYrjlI
各地の放射線量モニター


http://wiki.livedoor.jp/ok2222/d/






57名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:51.04 ID:bChZA/1t0
>>39
3ミリシーベルトでしょ。
基準値が0.5ミリシーベルト
58名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:53.08 ID:nIag9zVP0
「放射線漏れ」と「放射性物質漏れ」は話が全然違う。


今はもう核燃料が溶けて、しかもその蒸気をフィルターなしで空中散布してる状態
59名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:56.31 ID:eeTA0Wpu0
俺のチンコも全露出しないかなぁ
60名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:59.13 ID:OqA/RJio0
安心しろお前ら。大阪には首都機能のバックアップがある。

それと地価が上がり始める前に関西の土地かマンション買っとけ。
61名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:59.42 ID:mePeON1+0
1時間で2回分のレントゲン、24時間で48回分
本当に健康被害ないんだろうな?
1日に48回レントゲン受けたやつの記録なんかあるんかよ

粉じんは付着するだけじゃなく、息してたら体内に入るの普通じゃね?
これでも内部被曝じゃないんかな?
62名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:26:59.88 ID:EvJWBOfn0
必要な荷物は車に積み込んだ
あとは逃げるだけ
63名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:01.32 ID:KbQa/0kF0
>>23
それは別に気にしないけど
今騒いでるのは第一二号機の弁が開かず圧が高まって海水も注入できないことじゃね?
64名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:03.70 ID:pWDe3Pbg0
低気圧が日本の南にあって微妙な気圧配置だよね
今現地風向きどっちかな
65名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:04.46 ID:kdsjeqB30
漫画版デビルマンの最後のコマ想像した
66名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:04.62 ID:DEp14d3k0
>>23
そのコピペ、計算間違っててアホ丸出しなんだが
まだ気付かんのかw
67名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:07.55 ID:7S6YUKSk0
これが 情弱情弱と人を馬鹿にし続けた
ネラーの痴態か・・
68名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:12.60 ID:S1RtHnTP0
http://www.ustream.tv/recorded/13319307

対応の矛盾や情報管制について勝谷が及言
69名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:15.14 ID:hB6/yWAF0
ついにサジを投げた
こりゃそうとうヤバい事態になったな

【原発事故】陸上自衛隊、退避を検討-原発から約5キロ離れたオフサイトセンター(緊急事態応急対策拠点施設)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300123062/l50
 
【原発事故】アメリカ政府に支援を要請-日本政府
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300122505/l50

 【ワシントン時事】米原子力規制委員会は14日、日本政府が福島原発事故の対応に関し、
米政府に支援を要請したことを明らかにした。 

米政府にも支援要請=原発事故で日本政府
時事通信 3月15日(火)2時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000018-jij-int
70名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:15.06 ID:WbWyOW040
>>38
そんなもん愚民どもに発令したらパニックになるだろ

とかエラい奴らが思っているから、それはない
71名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:15.48 ID:l6N3yjLi0
百歩譲って弁が開いたとしよう

なんで会見しないの?
72名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:17.61 ID:uK56pQte0
おい東京民
もし被爆したら残りの人生何をする?
俺なら東電の歴代経営陣をすべて
73名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:18.59 ID:vHtbtPpx0
よくわかった うれしい露出とそうでない露出があるってことがな。
74名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:18.99 ID:rSEAUrGY0
何か・・お祭りの東京ケーキ食べたくなったな
なんだろこの感覚
75名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:19.54 ID:KX0RU8aw0
>>34
レベル4は作業員に致死量の被曝が有り得るレベルなんだが
避難圏外の人間が安全なのと現場が安全なのは全くイコールではないぞ
76名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:20.28 ID:Emo3Q2Tq0
さてと、寝るか。
ニートどもはこんなことしかやることねえのかね。
77名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:20.58 ID:YMGlBV670
0223分ごろ、また西からヘリコプターが皇居に降りて行った
だけど、さっきのも、こんどのもリフトアップは、してない。
地上に待機してるみたい。
78名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:20.42 ID:yCEIoBXEO


422:名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/03/15(火) 02:18:34.47 ID:neR32mKJ0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000514-san-pol
福島第1原発事故で、オフサイトセンターから陸自、退避検討
産経新聞 3月15日(火)2時11分配信
 政府が、福島第1原発の事故対応にあたっているオフサイトセンター
(緊急事態応急対策拠点施設)から、陸上自衛隊「中央特殊武器防護隊」
の退避を検討していることが14日分かった。

 オフサイトセンターは、原発から約5キロ離れた福島県大熊町に設置
されている。


79名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:21.56 ID:uaOjlLoA0
仮にメルトダウンして容器に穴が開いても
スリーマイルレベルに悪化するだけ。
被害は16km
だから半径20kmまで避難させてる
お前ら騒ぎ過ぎ
80名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:21.99 ID:AD/OI6lu0
陛下、皇族の情報だけくれ
81名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:23.23 ID:ECiVB1PN0
【原発事故】陸上自衛隊、退避を検討-原発から約5キロ離れたオフサイトセンター(緊急事態応急対策拠点施設)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300123062/


もう時間がないぞおまえら
命乞いをしろ
82名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:22.81 ID:MxIveNME0
とにかく逃げて〜〜
83名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:23.64 ID:8/kC3WpW0
        ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \   >>1
  .// ""´ ⌒\  )    
  :i /  ⌒   ⌒  i ) ´~ ⌒ ~`ヽ
  :i  (・ )` ´( ・) i,/\  乙  / 
  l    (__人_).  |   \  / 
  \    |┬|  /    ( i)))  
   `7  `ー'  〈_   / ̄ 
84名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:24.17 ID:MjMLOrrZ0
wwwwwwwwww
85名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:29.08 ID:iK28N2hY0
女川で6100を計測















86名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:28.85 ID:5emA/jwj0
地震扱っている放送局もVTR流しているだけ?
87名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:29.28 ID:xFmkEm8B0
テレビ局の回りに住んでる奴とかいないのか?
この時間なら首都圏でもさすがに車のエンジン音目立つだろ
88名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:30.13 ID:XklDhgvq0
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE0E7E2EAE1E0E6E2E3E7E2E1E0E2E3E39F9FEAE2E2E2;at=A
日経だから、一応信用するかなあ
これが情報操作だったら、もうね
89名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:32.54 ID:4FiW+VIW0
>>3
どんどん危険範囲が広がっていくと思う
今は大阪ウラヤマシスだが明日になればどうなるか
俺も半径350`圏で昨日まで安全パイと思っていたら、2号機の状況見てやばいと感じてる
90名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:34.27 ID:OonCGpm1i
テレビで放送しない→報道規制か
情弱の考えることはアホだな。常に被害者意識持ってる感じだな。

単に落ち着いて、みんな疲れたから休んでるだけだろ。
91名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:35.60 ID:booDPA+L0
盛大に漏れ出してね??

なんか口の中が鉄というか、妙な味しだした
92名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:35.70 ID:vyuW0JQg0
俺に出来る事はオナニーして現実逃避しながら寝る事だけだ・・・
お勧めのエロゲHP教えてください、調教モノでお願いします
93名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:36.24 ID:leruhB1S0
http://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/2406950.html
とりあえず、これを見てほしい。
その後各自で考えてくれ。
94名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:38.47 ID:oGYtWNZk0
兵庫県なんだがNHKとTBS(MBS)しか震災関連の報道してない。

そのNHKにしても原発説明の録画だし、TBSにしても同じっぽいニュースしか流してない。

東京のキー局、いったいどうなった!?

まだ福島は存在してるのか!?

あと最後に見た多分日テレのアナウンサーさん、なんで二人とも真っ黒な服だったんですか!?
95名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:38.74 ID:tcmIeKaf0
遺書書いた
もう不安で精神が持たない。怖い。
さよなら
96名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:39.11 ID:+Zn7GTk/P
チェルノブイリみたいに四方八方に打ち上げられるより、
弁からプシューて出してたほうが汚染範囲的にはマシ…なのか?
97名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:41.95 ID:jLy7kFGaO
溶け出したウランがお釜の尻を貫通しそうです
98名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:42.67 ID:Yi2ngEgZ0
間違いあったら修正よろ
■各原子力発電所の状態のまとめ■ 03月15日 00:00
・福島第一 1号機
 午前03時、燃料棒が1.75m露出し水位が変化しない状態(03:27 日経)
 午前01時、給水場所の海水がなくなり給水停止(07:30 経済産業省22報) 現在再開されているか不明
・福島第一 2号機
 13:25に冷却機能が停止 水位低下 圧力放出の準備(15:42 NHK)
 23:00に燃料棒全部露出、空だき状態に。
・福島第一 3号機
 爆発を受け、燃料が溶解している可能性があると東電(12.55 ANN)
 圧力は安定、格納容器には問題無い模様 中央制御室も維持(12:40 官房長官会見)
 燃料棒が2.2m露出し水位が変化しない状態だが、保安院は計器の故障とみている(11:33 時事)
・福島第二 4号機
 ポンプ交換中(09:43 日経)
・冷温停止した発電機
 福島第二→1号機 3号機(東京電力プレスリリース) 女川→1号機 2号機 3号機(東北電力プレスリリース)

・各原発の様子
福島第一 1号機× 2号機× 3号機× 4号機− 5号機− 6号機−
福島第二 1号機○ 2号機△ 3号機○ 4号機△
女川 1号機○ 2号機○ 3号機○
○:冷温停止状態(冷却水が100度以下) −:被災時点検停止中
△:冷却システム稼働、冷却水が100度以上で冷温停止でない状態
▲:冷却システム停止などで水位低下などで海水、軽水注入中、圧力開放でなんとか保っている状態
×:水位が安定しないなど危険な可能性がある状態
99名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:45.92 ID:kutoOyoK0
>>43
おそらく2号機で臨界状態に入ったと思われる
中性子放射で近づけない状態じゃないかな
100名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:47.12 ID:2KULlk5u0
おせちスレより伸びるかな?

あの時は平和だったね…
101名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:47.13 ID:ffa/s6Cp0
被災もしてないのに首都圏で食料買い占めた大馬鹿共
中性子に貫かれてしまえ
102名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:48.84 ID:Ym7nlw250
103名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:49.63 ID:4HYIFeYYO
もう駄目か
104名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:53.03 ID:uaFyYOGD0
お前らやり残したことないようにな
105名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:54.05 ID:RlIH8vC40
これはポンプの燃料切れを2時間以上放置して空焚きしたのが原因だろ。
明らかに人為的ミスだよ。
106名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:54.89 ID:Mz/cAx590
http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103140521_01.html

> 閉まった弁が開けられないと、蒸気を排出できずに圧力は高まり、
>海水も入りにくくなる。格納容器の圧力も高まっているため、東電は格納容器から水を介さず、気体を直接放出した。
>この方法だと、水を通す場合に比べて途中で一部の種類の放射性物質が除去されにくくなる。

で、結局直で水蒸気抜いたから数値が上がったってこと?
それでとりあえず釜が割れるのは防いだと?

で、今水いれてるの?
107名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:56.85 ID:5mYtsH1E0
政府の対応
何もかもが遅すぎる

・・・なぜもっと早く
108名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:27:57.48 ID:mjT1jutuO
最期は祈るしかないorz
109名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:00.03 ID:tgOCwHK80
http://news.livedoor.com/article/detail/5414245/
これを読んでくれ。MITの博士が絶対に安全な理由を書いている。
それの日本語訳。

今回の騒動の最大の原因は、原発の構造、理論を理解してない一般人や官僚に
どうにか状況を伝えようとして簡略化して説明してるのが問題。
水が完全になくなり冷却が停止しようが、燃料棒が溶融しようが絶対にチェルノブイリのような
災害は起こりえない。
110名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:02.40 ID:c22eEFKnO
>>13
ここで退避させるというと日本をあきらめるということかい
111名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:02.60 ID:YA8A9xz+0
おーい
菅は?
鳩は?
オザーは?

みんなどこにいったのー!?
112名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:03.20 ID:NGuMXs140
地震で死んだ方が楽だったんじゃね。。。
113名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:04.02 ID:xntgyssp0
もう原発停止してから3日間経ってるし
燃料棒も冷えてるから
臨界は起こらないでしょ。

不安を煽ることで得する連中がいるんだよ。アメリカのほうに。
 
114名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:06.50 ID:hkITWJYT0
天皇陛下も京都に帰ったワニがね
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300121604/
115名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:06.39 ID:1eM2ZsqO0
>>95
どこ住まい?
116名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:09.14 ID:4D+FyfjA0
どうなるんや日本
117名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:09.88 ID:GmHTOaVc0
>>38
全然知識ないけどギリギリに出ると思う
118名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:13.61 ID:bdt25g+30
取りあえず茨城、千葉あたりのヤシは寝る前には身だしなみ整えとけよ。

白装束着てな。
119名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:15.73 ID:1baIc8eS0
自分から炉に穴を開けたか。
作業した人は東海村並の被曝だろ。
120名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:16.70 ID:U4xWVzQ70
原発関連の報道が一切なくなった。
121名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:21.05 ID:8BLZ6hvA0
じゃあ
あとは頼んだよ

そういってネクタイ締めた人たちは帰りました。

迷彩の服を着た人と下請けの派遣従業員だけが残りました。

もう直ぐこんな感じだろうよ。
122名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:22.05 ID:I7F+/wYV0
>>54
え?詰んだ?
つか現場にもう人いないのでは?
123名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:24.19 ID:rUD3pETf0
>>7
まじかよ・・・そのコミュニティ作った奴はなんなんだ
124名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:24.59 ID:+J2/244vP
炉心溶融が進む最悪のシナリオを通ったとしても、環境中への影響は極めて限定的
に封じ込められることに留意して欲しい。40年前に建築された原子力発電所が、
想定基準値をはるかに超えるM9.0という地震に遭遇し、その中で機能不全に陥り
ながらも最後の一線を超えないように現場の方々の不眠不休の努力が続けられている。
そんな中で、根拠なく不安を煽り立てるような言説を流すことは、彼らへの冒涜である
ばかりか、無用な社会混乱を引き起こし、不測の事態を誘発しかねない。
http://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/2406950.html
125名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:28.98 ID:UMMLBQUoP
もうだめなのか
126名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:32.48 ID:bwC6l98d0
もう地震とか被災者とかどうでもいいレベルなの?
127名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:38.32 ID:pOqbCVCXO
鳩山と小沢なら中国に遊びに行ったけど
128名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:40.15 ID:mnHT8z9P0
>>62
俺んち来いよ!

埼玉だけど・・・
129名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:40.89 ID:BFcPnnEc0
げんはつのまわりをぐるっと高い壁で囲み、
その中にじゃんじゃん海水をいれて沈めちゃえ
130名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:42.36 ID:sCyjYKX+0
>>7
えーと
「プリクラ キス」でググるんだったかな?
131名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:43.73 ID:+8wuXqjl0
そういえばさ、地震の前日だったかな?千葉で貨物電車が脱線したじゃん?
あれって、この地震のせいなのかな?
132名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:44.47 ID:aGGiEq/e0
>>63
そうそう。要するにチャイナシンドローム真っ逆さまのカウントダウン状態だよな。
133名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:45.02 ID:0R4gLsCh0
2号機、弁できたか
明日起きたら明るいニュースが待ってると思いきや、
なんか違うトラブル起こってそうだけど
134名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:45.85 ID:+d1ocZIx0
>>94
日テレは朝から出演者みんな黒服だったよ
135名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:46.47 ID:udB93Ymk0
怖い
136名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:49.66 ID:RtkjoveN0
>>81
自衛隊が逃げるってどんだけwwwwwwwwwwwwwwwww
137名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:53.10 ID:q/0Jpnwa0
なんでちゃんと監視してねえんだよ
東電は危機意識なさすぎだろ
138名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:53.64 ID:Saw2wyB40
まさか大丈夫だよな? @東京
139名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:56.29 ID:lUj3wC860
自衛隊が退いたか
なんというか 草でも生やすか wwwwwwwww orz
140名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:56.75 ID:4O4unvK/0



東電は15日未明、14日午後9時ごろ、福島第一原発の正門で中性子線を検出したと発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000035-yom-soci

3号機の爆発が原因で中性子線検出ってヤバいよね…
http://www4.ocn.ne.jp/~tishiki/genshiryoku2.htm


141名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:57.37 ID:rK6OFGPD0

関東のヤツは、みんな起きて大移動始める前に、西へ逃げれば?

まだ、大丈夫だと思ってるの?

142名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:57.77 ID:antOL57x0
>>39

通常は10マイクロシーベルトぐらいだとおもう
143名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:57.62 ID:6w/zSjhF0
圧力弁開いたなら茨城の方の数値上がるだろうな
144名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:59.26 ID:E+bdpnQD0
>>13
・・・これは本格的にやばいのか?
145名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:59.54 ID:smLwNcjr0
おまえらとりあえず寝ろ
どうせ何も起きねーよ
146名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:28:59.59 ID:OMQJxrAy0
作業員の方はもう……
147名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:00.47 ID:vBlpvXG+0
避難範囲拡大くるはず
148名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:04.38 ID:LuspwS1c0
>>88
節子、それ第一ちゃう・・・第二や
149名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:07.71 ID:uMwgIN1L0
>>88
第二原発の話だから信用していい。
問題になってるのは第一原発のほう。
150名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:16.94 ID:xKUjK/9T0
>>40
菅 「俺が行くまで噴火止めて待たしとけよ」
151名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:18.80 ID:wgzsWlq5O
俺明日に北海道で仕事なんだが・・・ぶっちゃけやばい?
152名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:19.31 ID:KX0G1WnTO
結果論で批判するのは簡単だからな
153名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:21.56 ID:YJpRTewi0
>>15
うん
これだけの状況証拠揃っててどうやって安全だから大丈夫ってのを信じろってんだよなw
154名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:23.98 ID:ah+INL5n0
東電はまずウチの前の電柱を撤去しろや!
昨年末ついにクルマ擦ったんだよ!
使用料?なんてイラネーから電柱抜け!
155名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:27.39 ID:Em7D7eW90
井伏鱒二は被曝しても95歳まで生きたぞ!
だいじょうぶだ…
本当は泣きたいけど…
156名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:27.58 ID:urFuxmTc0
多少上昇しているといっても極々微量の範囲内。
現在の20キロ圏外に飛んでいる程度の水準では人体に影響なし。
風向きも変わる。

馬鹿みたいにパニック起こして社会的混乱が起こるほうがずっと危ない。
157名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:27.96 ID:mSlANImy0
>>3
俺も大阪で恐怖してる。
が、東京・関東の友人は平気らしい…
158名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:31.39 ID:oThldx9c0
メルトダウン→格納容器割れ→プールで水蒸気爆発→放射物質拡散
が最悪な流れだから、放射線どんなに漏れようが圧は下げるべき
159名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:32.07 ID:hlyZdFEEO
原子炉爆発したら韓国やロシアだって風向きしだいで放射能まみれだよ
広島原爆の放射能5000発分×原発5機
だからね
あまりうれしくないガン花火大会状態だよ
160名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:34.22 ID:Su6vQHbd0
はい非常弁開いたから
アオラー解散
161名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:35.71 ID:MRPTF6Mu0
原発自体は停止して3日間経ってる。
燃料棒は既に冷却されてる。
臨界は起こらない。

不安を煽ることで得する連中がいる。

アメリカのほうに。
162名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:35.84 ID:Zpy9cdD80
専門知識があると豪語した総理がアメリカの支援を断り、作業の邪魔をし、貴重な初動時間を浪費させた結果のこの事態
菅と民主党はマジで許せない
163名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:36.00 ID:bPwhp7KB0
>>88
それ第二原発
問題は第一原発だろ
164名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:36.21 ID:owgS497f0
てか最初の報道からどんだけたってるんだ

状況に変化無いなら完全にメルチーだろこれ
165名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:37.74 ID:QlU41INv0
 


福島第2原発は安全停止へ 1〜3号機は炉内水温100度以下に  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE0E7E2EAE1E0E6E2E3E7E2E1E0E2E3E39F9FEAE2E2E2;at=A

ハイお祭り終了〜。
 
 
166名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:38.24 ID:xOgo1f4c0
ねむー、もうねるあ
167名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:38.59 ID:oAwcFK4Q0
日本人が天狗になるとロクなことがないってよくわかった。。。
アメリカ様に頼ってるくらいが丁度いいな ポチって呼んでください
ハチでもいいです
168名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:40.19 ID:nKy1AzSp0
ヘタレがファビョリまくって、みっともねーな
169名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:40.31 ID:jsin+DFDO
どうなってんだ…
怖い
170名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:41.85 ID:cGPsweId0
埼玉にいる友達になにか送ってあげたいと思ってたけど、もうこっち側に避難してくれたほうがいいな
171名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:44.73 ID:qV/lJwDQ0
なんで報道してないの?
やばくね?
172名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:49.49 ID:booDPA+L0






安全安全言うくせに自分が行かないって時点でまず矛盾



173名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:49.97 ID:z4WER9HEO
核爆発キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
174名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:51.07 ID:auOHld750
深夜ドライブだと思って西に行け。
175名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:51.09 ID:P2uGIhob0
>>90疲れたからよし、休もう!って状況じゃねぇだろks
176名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:51.91 ID:booDPA+L0
ミュータントになったら俺と戦おうぜ
177名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:52.48 ID:hQnpe46kO
死ぬ前に最後の飯は何が食いたい?
178名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:55.25 ID:PFG4vBTM0
さっきの東京湾震源の地震は大丈夫なのか?

瞬間的な下からの衝撃が凄かったぞ@神奈川
179名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:29:57.33 ID:mIfjBUKG0
自衛隊が退いたのは高濃度の放射性物質を含む蒸気を出したから念のためじゃね
180名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:01.82 ID:IwsLRbCT0
↓差別を助長させる反日洗脳教育の一例
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/36/51/13723651/74.jpg
http://peachy.a-auc.net/korea/data/095korea.jpg
http://photo-media.hanmail.net/daum/news/200510/01/d12m.jpg
http://peachy.a-auc.net/korea/data/015korea.jpg
http://peachy.a-auc.net/korea/data/021korea.jpg
http://uqmgp.hp.infoseek.co.jp/

↓大人になると
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/37/22/31473722/54.jpg
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/37/22/31473722/64.jpg
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/74/81/31097481/25.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/58/8c316cfe86fd7b452fe9310e446b3df7.jpg
http://nandakorea.sakura.ne.jp/img/zassi.jpg
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/36/51/13723651/80.jpg

日本人をひたすら罵倒する某国のヒット曲
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=vVLOw55hWXo
韓国のTV番組「海外で悪いことする時は日本人の振りをするんだよ」
http://www.youmaker.com/video/sv?id=2f8a6c97599c43ab86313d125d0f3461001

Q.アメリカが北朝鮮を攻撃したら A.日本を相手に戦います
http://blog-imgs-17-origin.fc2.com/n/i/d/nidasoku/n0919-6-1s.jpg
http://blog-imgs-17-origin.fc2.com/n/i/d/nidasoku/47753s.jpg

↓火病を起こすと
韓国日本人学校で幼稚園児がおので襲われ重傷!「日本人なら問題ない」
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/36/51/13723651/38.jpg
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=48054&servcode=400§code=400
ソウル市議カッターナイフを手に大暴れ
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/49/0000015349/33/img7a12722691si7g.jpeg
181名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:01.98 ID:QUPAxw9a0
http://farm6.static.flickr.com/5020/5525887859_e1934af238_o.jpg
この衛星画像見ると
1号機は上部が綺麗さっぱりなくなって平らになってるのはわかるんだけど
3号機はこれはどういう状況なの?
1号機の上部の構造物がまだ残ってるのか、平らになってる下の構造物が露出してるのかどっち?
182名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:02.43 ID:UUoeYpKmO
何か頭痛がすると思ったら被爆だったか。
寝よ。
183名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:02.68 ID:05NkS6eu0
民放はもう全部逃げてるぞ。
居残り当番やってる女アナが一局。そこもついに逃げ出すか。
NHKは少し前から、昼の現地報道映像の録画再放送になってるぞ!!!!

こ、これは本当にヤヴァいのではないのか。もう知らんぞ。
 
184名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:03.25 ID:yDAYMBZ4O
お前等…煽られすぎWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
何回煽られた?(笑)
1号3号

何回ダメって思った?もう死んだ
終わったって煽られ思った?WWWWWWWW
100回か〜?WWWWWWWW
1000回か〜?WWWWWWWWWWWWWWWW
最悪な事態免れてきてますやんWWWWWWWWWWWWWWWW
今回も大丈夫だ。
爆発音が聞こえない。
なんとかなるよ。
煽られんな。
大丈夫。
185名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:03.45 ID:z2k0kTrR0
先週まで入試カンニングがトップニュースの平和な日本が
まさか大地震大津波原発水素爆発放射能漏れの危機的状況になるなんて・・・
もう東電には日本の存亡が掛かってるといっても過言じゃないな
186名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:06.08 ID:leruhB1S0
http://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/2406950.html
とりあえず、これ見てほしい。
たぶん大丈夫なようだと・・・
187 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/15(火) 02:30:06.48 ID:6wqMs3z40
>>109
燃料プールとプルトニウムについて全く触れてない

そのコピペ秋田
188名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:08.10 ID:Z76XdZ+B0
さっきから第2原発の記事貼ってるバカはなんなんだ
やばいのは第1原発の2号機だっつうの
189名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:09.86 ID:VGVpncW10
もう>>1の記事から随分時間たってるけど続報無いの?
どうなってんの今
190名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:11.17 ID:q9uCxmzXO
ねむてえ
191名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:11.17 ID:iZlu7GuLO
今の所良くも悪くも進展無しって所だろうな
192名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:14.65 ID:afpxGJd00
民放が逃げたから
これは危険だね
193名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:12.93 ID:F7KMoc9KO
核爆発はしないっぽいけどだったらなんで
東電は必死に海水かけてんの?
水素爆発は安全。核爆発はおきないんだったら
もうほっとけばいいじゃん
大気中の放射線もCTぐらいのレベルなら放置でよくね?
だから作業員少ないんかな?
194名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:21.32 ID:hlyZdFEE0
再露出して何時間経った?
現場からの連絡が途絶えてしまってるんじゃね?
195名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:25.80 ID:MjMLOrrZ0
age
196名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:28.81 ID:cHwE0jr4O
日本原発万歳厨は今ごろスヤスヤ寝てるよ。さんざん間違った情報を出しといていい気なもんだね。
案外原発万歳厨のほうが荷物をまとめてたりしてねwwwwwwwww
197名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:30.50 ID:x3u0fvYp0
>>109
メルトダウン速報の人たちがソースなんて読む訳ねーだろ!
198名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:31.86 ID:T4Qj8NFw0
>>165
それ違う方
199名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:35.53 ID:WQZqxyH20
>>153
何が危険なのか言ってみ?
誰か死んだ?
200名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:35.11 ID:MxIveNME0
もしも、福島第一が核爆発を起こしたらどうなるの?
どこまでの範囲で放射能が広がるの?
何行でもいいから説明して!!
政府と東電の説明は信じないことにしました!
201名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:36.34 ID:28NBTdNr0
>>70
ありがと
エラが張った人に汚染されるかも知れないからな
202名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:36.81 ID:YA8A9xz+0
>165

それ・・・第2・・・
203名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:38.46 ID:Nyug0qg10
岩手では郷土の誇り、大先生として絶大な人気を誇る「小沢一郎」が何故か全くメディアに登場しないのが不思議でならない。
普通なら選挙地盤の岩手で甚大な被害が出ているのに何故登場しないんだろう?
204名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:38.99 ID:S/RAUvaS0
生まれ変わってもまた日本がいいなぁ
次はカエルとかでも構わないから、やっぱり日本がいい

小学生に捕まって、一夏を虫かごの中で過ごすような生き方でいい
205名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:40.05 ID:L5O2lKUv0
>>165
釣れたか?w
206名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:44.46 ID:36Km3WBK0
まぁ、原発は全国にあるからな。
207名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:47.74 ID:dis0uy2P0
で、まだ弁開かないの?
208名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:48.60 ID:YXayqOlW0
福島第1原発事故で、オフサイトセンターから陸自、退避検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000514-san-pol
209名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:51.57 ID:qroTI7/g0
お前等今日寝る?
おれは哲弥
210名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:53.74 ID:zUfyyb7Gi
出てこい!シャザーン!!
211名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:54.92 ID:UMMLBQUoP
>>165
んん…第1じゃなかったっけ…
212名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:55.69 ID:l0QgvEGPO
再臨界になったら中性子線がどっと出るようになる
213名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:57.92 ID:SqkqwUVYO
関東はまだ大丈夫でしょ
214名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:58.24 ID:PGjLYKJG0
また低下
露出
215名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:58.71 ID:e0Z61GeB0
TBSまだやってるけど、これ東京のスタジオじゃないのかな
216名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:58.99 ID:kFbK0TN+0
放射能バラまいてるのに、弁開いたら喜ぶなんて完全マヒしてるなw
開けても今まで2度も爆発してるし
217名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:59.09 ID:YAdq89lS0
煽るつもりはないけど 使用済み燃料プールの件でどうなの?
昨日爆発した建屋の炉の上にあったとか…
218名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:30:59.91 ID:bwC6l98d0
>>180

ネトウヨ

時と場所をわきまえず
219名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:01.04 ID:soHHUWx30
>>175
新しい情報が入ったら全力出すって言ってるんだよ
220名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:01.34 ID:H2tjcCZN0
仮にメルトダウンしても大丈夫って主張してるサイトは、
第3の壁の容器が無事で閉じ込めるから大丈夫ってことだよな?
たくさんの弁が圧力逃すためにあるから壊れないと。
その弁が機能しなくて、第3の壁が破壊されてメルトダウンしても大丈夫って言ってるの?
221名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:01.36 ID:hVb+RA4r0
安全厨はもうちょっと頑張ってよ
安心できねーよ
222名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:02.82 ID:ZParFO+y0
>>88
・゜・(ノД`)・゜・
223名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:05.74 ID:Ocz0CTj20
>>165
それは第2だ。それでもこれは朗報
224名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:06.72 ID:19pJ5q9KO
チェルっちゃうの?ブイリっちゃうの?
225名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:10.09 ID:qXXN6nJQ0
これを読むと東電、政府が信用出来なくなる。
設計上大丈夫でも設計どうりに作られているとは限らないようだし。
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
226名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:10.30 ID:QDKv2wZ+0
227名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:09.86 ID:mt0T9gdR0
>>165
池沼でもそんなのには引っかからない
228名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:12.70 ID:1baIc8eS0
>>120
津波直前の潮引のようなもん。この後たいへ
229名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:14.76 ID:rK6OFGPD0
>>39

それ、昨日の9時頃の値だろ?

今は、もう別次元の値をたたき出しているよ。

↓こんなことやったから。
http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103140521.html
230名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:14.99 ID:qT7xqg3K0
>>88
だからそれは第2だろうがぁ!!!
231名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:15.84 ID:5OMTBL/q0
>>23
今の数字だけ見てたら死ぬぞ
どんどん増えてきてるんだし、水蒸気爆発が起こったらこんなもんでは済まない
最悪の場合を想定して動くのが定石だ
232名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:16.39 ID:ss8qNM8/O
367 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/15(火) 00:21:38.26 ID:ZBmJqNxuO
人力で弁を開けています
一人8秒
み被ばく
今現状覚悟して修理してるが
塩で弁解放不可 だ
内濃度250倍こえ
仕事無理だた

やっと ねつ ひいた もとてもかゆい

かゆ

うま
233名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:16.48 ID:v06rANGD0
なんつーか民衆に空爆したカダフィ大佐ですらリビアから逃げなかったのに
日本の政治家は・・情けない
234名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:17.83 ID:Qnx3kyHd0
北海道札幌市の屋内設置されているガイガーカウンターの計測結果

2011/03/15 01:32:34 1.008333 μSv/h

235名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:18.98 ID:8xZWuQN90
まだ大学生なのにかなり薄毛ってるんですが
これってまさか・・・・
236名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:19.79 ID:RhSO9wPoO
もう寝ます、テレビつけたまんま寝ます
237名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:20.29 ID:9HPZw6Jz0
とにかく早く水浸しにしてくれ
238名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:22.50 ID:8BLZ6hvA0
現場でジャンケンしてるみたい

命賭けた
239名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:22.98 ID:tdIXSLAk0
最悪なホワイトデーだったな。
240名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:24.34 ID:T5omrBhD0
>>165
何回もそれ貼ってる奴いるけど、第1原発2号機と第2原発は別物。
その上タイムスタンプ古いだろうが。
241名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:25.62 ID:jcXDZbGtO
群馬ダメですかね…?
242名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:25.57 ID:VzuRivZs0
前スレ>>242
>既に2007年に安全性指摘されてんのに対策を拒否し続けてきた東電の人災だよこれは

http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html

>福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。
>これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、
>この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。
>そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
>柏崎刈羽原発での深刻な事態から真摯に教訓を引き出し、津波による引き潮時の冷却水取水問題に抜本的対策をとるよう強く求める。

せめてこのとき対策してくれてれば。
東電の上層部のへらへらした対応が目に浮かぶぜ。
243名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:27.05 ID:k4aR0gI9O
今時点で一番聞きたいのは原発のニュースなのに言ってくれない
244名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:27.57 ID:5mYtsH1E0
>>140
でも3号機からってことなら
3号機は水は残ってるから大丈夫・・・?
ダメか
245名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:34.26 ID:15XoNIBv0

二号機

燃料棒全て露出



246名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:34.94 ID:qEUEwZZ+0


280 :心得をよく読みましょう:2011/03/15(火) 02:26:07.63 ID:wADkJ4KW
 【ワシントン時事】米原子力規制委員会は14日、日本政府が福島原発事故の対応に関し、
米政府に支援を要請したことを明らかにした。 

米政府にも支援要請=原発事故で日本政府
時事通信 3月15日(火)2時4分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000018-jij-int


もう東電の手には負えなくなったためアメリカさんに頼むことになりました

281 :16.20.100.220.dy.bbexcite.jp:2011/03/15(火) 02:27:55.23 ID:oS+sFIWr
>>280
最初断ったのにな
247名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:37.21 ID:uaX+p/ZJ0
今回の騒動の最大の原因は、原発の構造、理論を理解してない一般人や官僚に
どうにか状況を伝えようとして簡略化して説明してるのが問題。
水が完全になくなり冷却が停止しようが、燃料棒が溶融しようが絶対にチェルノブイリのような
災害は起こりえない。

248名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:38.13 ID:mBvrZvym0
>>193
制御棒が上手く機能してなかったからに決まってるだろ
言わせんな恥ずかしい
249名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:38.05 ID:2Thc09Xw0
第二原発のほうの問題だった3機の冷却はどうなってる? 
250名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:41.47 ID:1eM2ZsqO0
官房長官?か何かが、
まだ爆発が報道されてない時点で、

非常に、失望ゲッソリした感じで記者会見に出てきたのが、
とーーーーても気になる。
あの時点で、もうオワタ 確定してたんじゃないかって
251名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:41.57 ID:YJpRTewi0
>>86
NHKはずっと読んでる
ただスタジオがどこかはわからない
252名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:43.04 ID:blCfglPcO
>>209
自己紹介乙
253名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:44.78 ID:Zpy9cdD80
>>203
復興利権の確保に全力投球中なんだろ
254名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:47.25 ID:KX0RU8aw0
核爆発が起きて欲しくてしょうがない人間多すぎだろ
お前らが望むような楽しい事態にはならねーから寝とけ
255名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:47.44 ID:jr2YiJR30
管 もいっかい視察しろ
256名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:48.42 ID:/uUnIM7d0
日立市大沼で1時過ぎに極大値
北北東の風に乗ってこっちに来るぞ

http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/32HP30grf.html





逃げろ!!!
257名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:49.34 ID:7CjprQ9V0
>>109
読んだら鎮火してしまうから読むわけにはいかないな!
258名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:50.88 ID:l6N3yjLi0
パニクッて忘れてたけど、ここ鹿児島だったw

259名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:31:51.32 ID:htvXvbJZ0
沖縄なんで揺れるの
260名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:00.22 ID:4HYIFeYYO
静岡だけど、ここにいて平気?
駄目なら関西に逃げる
261名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:01.26 ID:9HPZw6Jz0
>>249
完封のようだ。
262名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:00.82 ID:bzkz3toz0
>>167
日本人は天狗に乗りすぎなんだよな。何にしてもさ。
もう少し反省してほしいところなのは事実だ。
263名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:06.76 ID:K/mBmwY20
>>241
一緒に死のう。
264名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:08.34 ID:Tg8TW1pi0
>>187
>燃料プールとプルトニウム

その話が本当なら、今頃茨城の観測所の数値がエラいことになってるはずだが
265名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:10.11 ID:q0qI9ZFX0
>>23
半減期30年のブツを吸い込んじまった場合の体内被曝指数値は?

266名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:11.98 ID:G1tIdaKsO
1→3→2
次4号基の暴走くるでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
267名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:18.15 ID:V6+LdHDd0
茨城のサイト繋がらないけど鯖落ちたのかな?
268名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:19.04 ID:eGRcHqA50
269名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:19.16 ID:M8YbElUF0
明日起きたらどうなってるんだろう
270名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:19.55 ID:XklDhgvq0
第二の話に釣られた俺が馬鹿だったが、何度も何度も返信するなぁ
271名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:20.08 ID:5e+kyTW+0
どうしよう
逃げよう
272名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:24.83 ID:88slXhb10
安全廚の方がコピペし始めた
これマズイだろ
273名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:27.98 ID:9HPZw6Jz0
>>260
まあさすがに大丈夫だと思うけど。静岡市とか浜松市?
274名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:28.40 ID:X4W8QnXG0
九州に居る俺から言わせてもらうと、
実はもう関東以北は消滅してて
関西圏を安心させる録画ビデオを流してるんじゃないかと
275名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:28.60 ID:5Tk2xv+sO
このタイミングで右へならえで通常放送に戻す民放はすべて潰していいと思う
276名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:28.39 ID:uaOjlLoA0
福島第二の1号炉と2号炉が冷温状態になったって事は、
昨日の午前中までずっと水に浸かってた第一の2号炉は
あと一息の所まで温度が下がってたと思われ。
だから、ドロドロに溶けるには相当長い時間が必要。
今晩中に大変な事が起こることはないでしょう
安心しろ
277名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:29.33 ID:uK56pQte0
>>138
チェルノブイリクラスの事故でも半径20q外は安全
死にゃあしねえよ
278名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:34.11 ID:5pZ9tcjF0
ニュースでは一番知りたい情報が出てない
279名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:34.32 ID:V9avY3Gx0
自衛隊が撤退する場所へ行く安全厨の方はいらっしゃいませんか?
280名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:35.24 ID:73NCE6Ry0
この原子炉ってどこ製ですか?
281名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:34.84 ID:/7j9Effp0
専門家はぜんぜん問題ないって言うけどさ
本当に問題なかったら現場で作業してる人たちを休ませてあげて
もう何日も徹やしてるんでしょ?
282名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:35.93 ID:icltTs+F0
なんしか圧力だけは絶対下げろ
さっさと水入れろ
放射性水蒸気はこの際無視せにゃなるまい
283名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:36.00 ID:QUPAxw9a0
http://farm6.static.flickr.com/5020/5525887859_e1934af238_o.jpg
この衛星画像見ると
1号機は上部が綺麗さっぱりなくなって平らになってるのはわかるんだけど
3号機はこれはどういう状況なの?
1号機の上部の構造物がまだ残ってるのか、平らになってる下の構造物が露出してるのかどっち?
284名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:37.15 ID:yNP7+YoVO
>>38出しちゃうとパニックになって後戻り出来なくなるから。どうしようもなく手遅れになった時に出すよ。
285名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:37.99 ID:PWmRbMbBO
進展がないのか、うんともすんとも言わない方が余計不安だな
286名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:38.70 ID:RHuGSy1V0
原子炉格納容器の外に最終防衛ラインの第三の容器がるらしいな
テレビみてても出てこなかったきがするが
287名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:39.27 ID:2eQca4mO0
飛行機で言えば、完全に操縦能力失って、ダッチロール状態。
288名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:41.21 ID:XS7beI+Q0
スリーマイルのwikipediaより引用 似てなくね?

このあと一次系の給水ポンプも停止されてしまったため、
結局2時間20分も開きっぱなしになっていた安全弁から500トンの
冷却水が流出し、炉心上部3分の2が蒸気中にむき出しとなり、
崩壊熱によって燃料棒が破損した。
このため周辺住民の大規模避難が行われた。
運転員による給水回復措置が取られ、事故は終息した。
結局、炉心溶融(メルトダウン)で、
燃料の45%、62トンが原子炉圧力容器の底に溜まった
(当時、炉心溶融はないとされた)。
給水回復の急激な冷却によって、
炉心溶解が予想より大きかったとされている。
1989年の調査で圧力容器に亀裂が入っている事が判明し、
異常事態が更に長引いていたならば、
チェルノブイリ原子力発電所事故と
同様の規模になっていたと言われている。
289名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:41.93 ID:7kvJ5h9+0
FFでたとえてくれ
290名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:42.31 ID:mN2Vy9qj0
>>68
>>68
>>68

おれが疑問に思ってることにバシバシ言及してくれてる

これはみんな見たほうがいいと思う
291名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:43.35 ID:Ymf/xa6r0
nhk_kabun NHK報道局科学文化部
さらに情報が必要です。

福島県がさきほど開いた会見では「炉圧は0時41分に1.5メガパスカル、1時28分に0.63メガパスカルで、
炉圧が下がっていることから海水注入は再開していると見られる」とのことでした。
SR弁は1つが1時10分に開いたとのことです。
http://twitter.com/#!/nhk_kabun
292名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:44.53 ID:nRWQSQO10
安全厨 vs ニート(危険厨)
ジャッジ お母さん
293名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:44.33 ID:WQZqxyH20
>>200
でも2chは信じるのか。
294名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:45.65 ID:r8HQzte/0
今日管みてねーな。
295名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:48.23 ID:HyB7IrQM0
安全厨vsメルト厨
296名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:49.14 ID:0HbVjXRW0
弁開けるまで寝れねえよ・・・頑張れ現場の人たち1!!
297名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:49.20 ID:zJWtEqYn0
もうだめなのか。だれか、遺書のテンプレートくれ。1から書いている時間がない。。。
298名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:50.42 ID:ffa/s6Cp0
水蒸気爆発してメルトダウン
2000℃近い核燃料を保護できる圧力容器はない
299名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:58.10 ID:9GWz0LZLP
300名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:57.23 ID:MOkacJ1WO
関西では民放は今、ニュースじゃなくて普通の番組やってるんだけど、関東ではどうなの?
301名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:59.16 ID:bs4vN5xx0
>>165
お前本気でいい加減にしとけよ
それ第二原発の話じゃねえか糞ボケ
302名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:32:59.80 ID:xPZ388Rs0
ヽ ̄i    l ̄/__   ,ー, ___| ̄i__  ,!ヽ l"^l  ,ヽ く`ヽ  __i"^|__  rー―― ̄――┐
 |  |   / / i__ノ  / / /___  / / / .| レ'´/  ヽ冫L__  _  | | l"ニニニニ^l |
  i  |  / / ,ー--  / /    / / /  |  |  /  く`ヽ, ___| |_| |__ !┘'―: ;― ┘^
  l  l/ /  ー―" / /   /   "、く_/l |  | i     ∨、|___   __| r‐、 | ニニl
   j   /  __/ /  ヽ, イ l\/  | |  | |__ノ^l / /  / 人 ヽ__  / \| |__.、
  ヽ_/  /____/      |__.!     |__.|  l___| く_/ ./_/  \_//_/ヽ、____ノ
303名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:00.30 ID:uAfOUX9S0
※頼む

これいろんなスレに貼ってくれ!  この犬の飼い主を知らせてやってくれ
フジテレビの記者は勘違いしてる 犬二匹は助けを求めている 一匹は衰弱して死にそうになってる
http://www.youtube.com/watch?v=nexofSW4u7Y
http://iup.2ch-library.com/i/i0262536-1300106523.jpg

フジテレビの記者はなぜ助けないんだ・・・フジテレビにみんなでフジテレビに問い合わせて情報をほしい


304名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:02.41 ID:juvXTYKg0
第二原発は違うのに。
まだ2号機は弁が開いてないんじゃないの?
305名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:03.36 ID:YA8A9xz+0
つかね

今まで脳天気なことを言ってきた専門家ですら
「危機的状況」って表現していたんだぜ?

もうだめぽ
306名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:04.25 ID:9g4iF6N+0
Fukushima
307名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:04.56 ID:1X560X2W0
>>210
ホホホー オホホホホー
308名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:04.96 ID:FEPTHb1D0
仮設5号機起動!
309名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:06.09 ID:M15+2s5p0
>>192
なんで民放はやらなくなったの?
310名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:09.13 ID:50FWabHE0
>>109
騒いでるバカ共が静かになるまで
しつこく連投してくれよ

俺もバカになって騒ぎ始めてしまうかもしれない
ギリギリの精神状態なんだよ
311名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:09.78 ID:bwC6l98d0
>>242
前スレ>>242
このスレでも>>242www
312名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:10.05 ID:SiVMxblP0
>>200
静岡の手前くらいまで、あとは天候しだい。
313名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:11.32 ID:74yd/D9y0



福島には今後一切人は住めません。

風向きによっては茨城も住めなくなるかもしれません。


314名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:13.73 ID:WOaMswUM0
http://twitter.com/nhk_kabun
さらに情報が必要です。福島県がさきほど開いた会見では「炉圧は0時41分に1.5メガパスカル、
1時28分に0.63メガパスカルで、炉圧が下がっていることから海水注入は再開していると見られる」とのことでした。
SR弁は1つが1時10分に開いたとのことです。



これって第一の二号機の事かな?
315名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:14.68 ID:ZG51y02l0
パニックを警戒って・・・
いくら言っても出て行かない
奴も結構多いのにw

以外にパニックにならないんじゃない?
本当の事言っちゃえよ東電さん!
316名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:14.51 ID:o6ZTUEJ5O
TBS系列の仙台の可愛い女子アナもう見れねえのかよチクショウ!!
317名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:16.84 ID:rGg6h1Xg0
福島テレビの女子アナが涙目だった
本気でやばいんだな・・・と思った
318名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:17.18 ID:KLBcntf00
安全厨は、只今避難準備中です
319名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:17.35 ID:4FiW+VIW0
>>260
一緒じゃないか
でも西に逃げようにもアテがないんだよな
320名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:20.06 ID:hlyZdFEEO
>>161
それしきで臨界が起こらない保障なんかないよ
また臨界点に行かなくてもメルトダウンすると普通に化学反応から水素爆発で原子炉が爆発するしね
臨界したら核爆発するだけだよ
321名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:20.49 ID:QDKv2wZ+0
ねえ、ねえ、関東の人、中性子ビームを浴びた感じはどう?
322名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:20.68 ID:UFy5zP/i0
EXAMシステム起動
323名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:20.51 ID:r6AEYhUY0
これはもうだめかもわからんね。
324名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:20.68 ID:H1NH1Um0P
       ▄▅▂
       ▐█▀ ▁
  ▆▂▂ ▐█▃▅█▋
  ▀■▀█▀ ▂▄▅▆▇█▆
     █  ▀▀ ▅▀▀
     █
    █   ▆
    █▍  █▂      ▁
   █▋   ▀█▇▆▅▅▆█▌
    ▀      ▀▀▀▀▀
325名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:22.34 ID:kkC2aPbu0
>>3
私も。動悸が激しい。恐怖に押しつぶされそう。
326名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:27.82 ID:9wzgVcLj0
>>157
そもそも恐怖するに全く値しないだろ東京とか大阪は
327名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:27.83 ID:DSpOnaTW0
>>218
チョンに絡むとネトウヨ認定w 
328名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:29.07 ID:A7Vx0whZ0
俺の燃料棒は3秒しか持たないからなんだろう。
大丈夫な気がするよ。
329名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:29.89 ID:P/7RGQ3bO
朝起きたらTV番組が全て砂嵐とかないよね?
330名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:30.61 ID:eimo1ikH0
今地方のテレビ局だが、非常用の弁を午前1時台に開いて
圧力を下げることに成功したとのこと。
水はすでに入れている。
331名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:31.84 ID:Kakpc7i50
>>9
面白いから黙ってようぜw
332名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:32.05 ID:wseIMJcA0
>215
これニュースバードって録画じゃなかったっけ?
スカパーのニュースchで延々流してるやつ
333名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:32.38 ID:vPw5uBcW0
長野だけどやばい?
334名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:39.88 ID:v4IXdhtX0
>>3
いや、俺もすごく怖い
新大阪とか伊丹から放射性物質が次々と伝染するんだぜ・・・
335名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:40.08 ID:+z0pKV0k0
>>85
単位が違うじゃねえかアホか
336名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:41.81 ID:v06rANGD0
>>158
大阪なんだが、浴槽洗って水を満水に。お鍋全てに水
非常食は買い込んだ。
逃げる用意はしてるんだが、嫁に笑われる
337名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:41.68 ID:qdY7sDiU0
http://www.dclog.jp/en/3685978/333726109
>にーはおぱおぱお
>地震大阪起きろとかひそかに
>思っちゃってるゆりんごさんです(笑)
>ばり性格悪い子やんな!
>ま、自然やからしゃーないやろ
>みんな死ね死ねとかゆーてたら
>mamaに頭たたかれましたー(笑)
>ま、頑張ってね。みなさん
338名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:42.08 ID:PeBcitDn0
>>269
『明日』があればいいけどな。
339名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:50.39 ID:pgn6k5nQ0
中性子線は、大問題
340名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:51.45 ID:hONDD16t0
ゴルゴ13の「2万5000年の荒野」」の技術者みたいなのが頑張ってて、
ゴルゴに殺されたオッサンみたいなのが東電の社長か!
341名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:52.10 ID:kQ97MRfV0

 炉心融解(メルトダウン)まで、カウントダウン開始
 炉心融解(メルトダウン)まで、カウントダウン開始
 炉心融解(メルトダウン)まで、カウントダウン開始
 炉心融解(メルトダウン)まで、カウントダウン開始
 炉心融解(メルトダウン)まで、カウントダウン開始
342名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:54.59 ID:82smzMlo0
とりあえず寝るわ。
朗報を期待してる。
343名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:55.06 ID:opjoBZe/0
プーチンが一番怖い。
  以上。
344名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:33:55.08 ID:KzAMCFEq0
前スレ噴火について触れてる人いたが本州人か?
九州人だがぶっちゃけああいう火山噴火なんて日常茶飯事だから気にしてないよ
鹿児島なんぞ天気予報に「灰」があるんだから
345名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:00.02 ID:J4bLxpqq0
もうねみーからねるかーwww
346名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:01.10 ID:mt0T9gdR0
単発火消しが沸きすぎだろ・・・
マジでやばいのか?
347名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:03.70 ID:pWDe3Pbg0
朝起きて両腕を上に大きく上げて深呼吸は
たぶんしないほうがいいな
348名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:05.76 ID:/Pyjhkt/0
チェルノブイリ、ベラルーシ状態だ!!!!
福島はあきらめろ。
関東地域は西に逃げろ。
まだ間に合う。
349名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:06.16 ID:be1aP2+q0
CNN見ろ
350名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:06.25 ID:0R4gLsCh0
2号機、圧抜き成功っつても、その分放射性物質が飛ぶんだよな?
福島大丈夫か?
351名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:07.81 ID:YJpRTewi0
>>199
いや即死することなんか誰も恐れてないから。
長い時間掛けて体に影響が現れてくる事を恐れてるわけで。
逆に風が吹こうが雨が降ろうが被曝しないという保障があるのなら
マジでそれを納得いくように説明してくれ、内部被曝を防ぐ方法も。
352名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:09.96 ID:szxyLg120
>>290
おまえも勝谷なみの情弱ってことだ…w

353名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:10.86 ID:BMnULk3d0
茨城のモニタリング値が1時過ぎから3倍程度上昇したようだ。確認お願いします。
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
nGy/h 風向 風速
m/s
1時00分
東海村石神 52 東北東 1.8
東海村豊岡 167 北東 4.8
東海村舟石川 57  東  2.8
東海村押延 99 東北東 4.3


1時30分
東海村石神 144 東北東 3.9
東海村豊岡 193 北東 5.4
東海村舟石川 152  東  4.5
東海村押延 219 北東 5.3

2時20分
東海村石神 102 東北東 3.5
東海村豊岡 115 北北東 3.4
東海村舟石川 111 東北東 3.1
東海村押延 122 北東 3.6
354名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:11.86 ID:RvNMZLK80
計画停電どころじゃないだろ
355名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:13.03 ID:5mYtsH1E0
2号機はとりあえず今日の不具合までに
どこまで冷やせてたかが勝負だよな

ある程度冷やせてたことを祈るしかない
356名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:13.73 ID:r/159+4G0
>>33
クソ豚やその周辺のゴミクズどもの存在が許せなかったが
今から考えるとほんとどーでもいい奴らだったな

ほんとに本物のチンカスだったことに気付いたわ
勝手に生きて死んでくれ ま、なるべく早めにw
357名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:15.11 ID:05NkS6eu0
>>251 少し前からずっとNHKは昼間や夕方に報じてた、今までの各地の地震映像の録画再放送だぞ。
もう主要スタッフは誰も居ないんじゃないのか?
 
 
358名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:16.29 ID:PvHLs5Js0
今現場で作業してる人マジ凄いと思うわ
核反応さん早く止まって下さい
359名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:17.16 ID:TiLFSc4t0
アカンな
TVも本格的に原発ネタ避けてるぞ

自衛隊撤退となると
ゴクッ

政治家の動向も全く何も出ない
・・・まじでか
360名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:17.45 ID:yDAYMBZ4O
とりあえず寝るわ
今安全だしさ。お休み
361名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:18.09 ID:8PyOs6s8O
テレビ局は再生ボタン押して逃走中だな、これ
362 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/15(火) 02:34:20.67 ID:6wqMs3z40
>>264
プールがあるのもプルトニウム使ってる(3号機)のも確定してる
今それがどうなってるかは俺には分からん

ただそれについてまったくなんの発表もしてないから政府と東電は信用できない
363名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:22.14 ID:8sCY57rL0
なんかもう、出たり引っ込んだり、しかも遅れて報道されるから
もう何がなにやら・・・・・
364名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:22.52 ID:ieYKIH7+0
>>330
信じるぞ?
ってか続報まだー
365名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:24.28 ID:zEnJK0ON0
福島は犠牲になったのだ・・・・・
366名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:28.49 ID:dis0uy2P0
海水が入ってるって情報ないのですが・・・
367名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:29.95 ID:nutiZGGe0
今テレビで注水再開って言ってたぞ
368名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:29.87 ID:VRjIujYB0
北海道も危ない?
369名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:30.56 ID:5diA1ikiP
寝るなら今
3時間くらい
370名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:34.93 ID:8xZWuQN90
最悪核燃料棒を海にぶん投げればいいだけの話じゃね?
371名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:36.22 ID:QU31e9Eh0
>>287
ど〜んといこうや
372名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:37.96 ID:RYjiKCG30
弁をあけて圧を抜け

冷却をする
373名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:42.82 ID:9HPZw6Jz0
>>314
ううーん、そう言われれば何号機かは書いてないなw
374名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:45.02 ID:6k+upvIk0
>>333
ヤバイ
375名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:45.55 ID:3jf1M10KO
>>333
共に生きよう
376名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:45.85 ID:+8wuXqjl0
おなかすいたから今から米炊くわ。
山形のだしっていうのをスーパーで買ったんだ。

http://www.pref.yamagata.jp/ou/somu/020020/mm_bk_data/s/img_mm_series_oraho/vol_25/dasi.html
377名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:46.78 ID:LuspwS1c0
>>244
たしか3号炉は注水中断中
378名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:48.38 ID:1eM2ZsqO0
>>269
多分、霊界で
「あれ?ここはどこ?」
って感じに・・・
379名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:49.83 ID:bdt25g+30
>>76
>さてと、寝るか。

安らかにな…。
380名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:50.03 ID:6J+50W0Z0
>>330 水いれてるのは何ソース?

381名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:50.13 ID:ip0i1pmk0
お前ら(/_;)/~~(/_;)/~~
382名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:51.62 ID:csfjgj650
中精子とかやばすぎ
383名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:53.45 ID:WQZqxyH20
>>247
マスコミが理解していないのか、わざとなのか。
東電の広報もカスだし。

原子炉の構造はよくできていると思うけれど、
これは深刻だと思うね。
384名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:53.83 ID:hB6/yWAF0
ついにサジを投げた
こりゃそうとうヤバい事態になったな

【原発事故】陸上自衛隊、退避を検討-原発から約5キロ離れたオフサイトセンター(緊急事態応急対策拠点施設)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300123062/l50
 
【原発事故】アメリカ政府に支援を要請-日本政府
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300122505/l50

 【ワシントン時事】米原子力規制委員会は14日、日本政府が福島原発事故の対応に関し、
米政府に支援を要請したことを明らかにした。 

米政府にも支援要請=原発事故で日本政府
時事通信 3月15日(火)2時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000018-jij-int
385名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:54.64 ID:e0Z61GeB0
>>260
浜松だ…
大丈夫だろうか
386名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:54.87 ID:3A9NTnu60
全然絶対大丈夫だろ
どうせ1年もしたら忘れて
「俺の燃料棒も露出しそうです」とかくだらないことを変わらず2ちゃんで
書いてるよみんな。
387名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:57.10 ID:XsOaPdoc0
今晩あたりまた爆発ですか。
388名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:58.18 ID:o6i8hsJd0
これって、ちょっとずれたんだね。
【速報】3月20日に地球滅亡 世界終了 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299763966/
1 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/03/10(木) 22:32:46.41 ID:lAclhiqr0● ?2BP(0)
http://img.2ch.net/ico/2k.gif
http://www.gizmodo.jp/2011/03/_320.html

3月20日は月がこの18年で最も地球に接近する日(近地点・遠地点計算機によれば地球から35万6577kmの地点を通る)―しかも満月なので、
きっと波は逆巻き天は風巻き地は揺れ人類滅亡でしょう。

...と予言してる人もいるので、ここではちょっと詳しく見てみましょう。


月による滅亡論

今回のように月の近地点通過と満月・新月が重なることを「スーパームーン(SuperMoon)」と呼び、
一部予言者の間では「その前後には地球に大災害が起こる」と信じられているのです。

以下は、月の近地点通過で起こったと彼らが言ってる過去の主な災害です。

1938年 ニューイングランド・ハリケーン
1955年 ハンターヴァレーの洪水
1974年 豪ダーウィンのサイクロン・トレイシー
2005年 ハリケーン・カトリーナ

あと2005年にはインドネシアの津波もありました。と言っても近地点通過の2週間前ですが...まあ、充分近いですよね。
月が近地点でない時も災害は起こっている

でも、月が近地点に全然近くないときにも災害は沢山起こってます。スーパームーン専門家の記憶からはゴッソリ抜け落ちてますが...。

1992年 フロリダのハリケーン・アンドリュー
2010年 ハイチ大地震
1960年 マグニチュード9.5を記録したヴァルディヴィア近海を震源とするチリ地震
389名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:34:58.87 ID:9HPZw6Jz0
>>367
NHKで?
390名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:00.33 ID:3mD+X/DL0
イスカンダルへ
391名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:02.24 ID:iBIKyak40
>>333
俺もだ・・・大丈夫だろ・・・
アルプス山脈がなんとかしてくれる
392名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:06.89 ID:P2uGIhob0
>>303法的に言えば犬は物
有事の際に壊れかけた物にかまってられるかった事なんだろうな
393名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:07.03 ID:EL54ec0F0
俺もボーイケンとは同意見
394名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:08.11 ID:BsJWXH8/0
もうダメなんだろ
金なんて持ってても意味ないし
いっそ買いたいもん買って散在するわ
踏ん切りがつかなかったラブドールも注文する
決めた
395名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:09.22 ID:y82mybwzO
メルトダウン確定
メルトダウン確定
全員退去せよ
396名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:11.06 ID:5emA/jwj0
民放だけでなくNHKも原発やらなくなったか。
こりゃさすがにヤバいか?
397名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:12.25 ID:dSE/Qxsq0
なんかいつになったら寝れるかの方が心配になってきた
398名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:12.87 ID:rVSFPYPv0
発表単位がミリになったら本格的に慌てるな俺は
勿論今だって安心しきってる訳じゃないけど
後はIAEAが出すINESレベルがいくつか、3位?
399名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:14.46 ID:MRPTF6Mu0
>>109
>>109
>>109
>>109
これが本当。
400名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:14.34 ID:4HYIFeYYO
>>273
>>312
浜松市です
401名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:17.80 ID:ieJ6B/4f0
安全厨って言われてるうちの一人かもしれないけど。

もしさ、安全じゃなかったらお前ら(関東の人ね)今どうするわけ?
キーボード叩く以外にさ。
402名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:18.13 ID:mtUOM95d0
はー、しかし煽りがひどすぎるなぁ
403名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:21.25 ID:GkgVTmatO
>>268
英単語からすると地震の振動範囲としか書いてないんだが・・・

嘘で煽ってる人がいるってこと?
404名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:24.38 ID:cHwE0jr4O
不安で眠れないって人、眠りについた瞬間メルトダウンが起きると思ってごらん。余計眠れなくなるから
405名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:25.90 ID:0jaaGrBB0
なんでこんな重要なニュース流さんの?
406名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:25.98 ID:7hJ9B2VE0
原発情報なくなったからフットンダ見てる
はじめて見るけど全然面白くなさそうだ…
407名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:27.17 ID:hVb+RA4r0
安全厨がんばれ、超がんばれ
408名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:27.69 ID:K9hB4/L80
クサナギヌード以来のスレ立ての速さだな・・・。
409名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:31.50 ID:Su6vQHbd0
410名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:31.74 ID:YDvyr4cy0
┐(´ー`)┌

福島第1原子力発電所

1号機 沸騰水型軽水炉 46.0万キロワット    炉心溶融済・水素爆発済・冷却状況判別不能状態
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2号機 沸騰水型軽水炉 78.4万キロワット    冷却不能・計6h空焚き・現在核燃料完全露出中!!!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3号機 沸騰水型軽水炉 78.4万キロワット    炉心溶融済・水素爆発済・冷却状況判別不能状態
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4号機 沸騰水型軽水炉 78.4万キロワット    定期検査中・完全停止
5号機 沸騰水型軽水炉 78.4万キロワット    定期検査中・完全停止
6号機 沸騰水型軽水炉 110万キロワット.    定期検査中・完全停止


 ヽ('A`)ノ
  (  )  トキハナツ!!
  ノω|

福島第1原子力発電所 2号機 現在

解説しよう!
計6hも空焚きって。。。間違いなく燃料まで溶けてるしw 塩でバルブ詰まって、もぅ回復不能だお!
411名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:32.88 ID:8AAgrcKcP
http://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-tokyo
さっき見たときは12.〜〜だったけど、今は9.〜〜に下がってるよ。これっていいこと?
412名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:33.67 ID:6Ri+sQ6R0
>>156
すげえいいこと言った

そもそも、M9の地震に耐えた時点で
福島原発は世界最高レベル
その後の津波がありえないレベル過ぎただけ
しかし、予備電源が津波にやられるまえに
制御棒が作動してる
この時点で、臨界はない。東電の勝ち

その後もシナリオが悪化する中
非常によくやっている

これは世界に誇っていい
413名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:34.22 ID:y5QpAXx80
なんか今までで一番深刻な状況になってないか?
414名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:35.95 ID:cvfroWGn0
こりゃ駄目かもわからんね
415レターパック:2011/03/15(火) 02:35:40.23 ID:LHakFivEO
だから、報道しなくなったのは、深夜になったからだろ!
ただ、それだけだ!
おまえらが期待するような最悪な事態にはならないから!

だから、報道しなくなったのは、深夜になったからだろ!
ただ、それだけだ!
おまえらが期待するような最悪な事態にはならないから!

だから、報道しなくなったのは、深夜になったからだろ!
ただ、それだけだ!
おまえらが期待するような最悪な事態にはならないから!

だから、報道しなくなったのは、深夜になったからだろ!
ただ、それだけだ!
おまえらが期待するような最悪な事態にはならないから!

だから、報道しなくなったのは、深夜になったからだろ!
ただ、それだけだ!
おまえらが期待するような最悪な事態にはならないから!

だから、報道しなくなったのは、深夜になったからだろ!
ただ、それだけだ!
おまえらが期待するような最悪な事態にはならないから!
416名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:40.62 ID:2TGyip5U0
続報が全くないところを見ると作業がうまくいってないのか・・・・
417名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:42.53 ID:Kakpc7i50
>>357
そりゃ夜だからな。24時間体制解いたんだろw
418名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:44.51 ID:AxNqEPvS0
半径300km圏のみんな。無駄に長生きしなくてよかったな。
419 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:44.99 ID:+FU3U54jP
むっちゃ眠いけど、起きたら全てが終わってしまいそうで眠れない
420名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:45.10 ID:YDvyr4cy0
あ、数値が下がってきた。
雨かな? 
やっぱ弁を開けた影響かな?

弁だったらいいんだけど。
421名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:45.65 ID:ZRNlpEU8O
核爆発は例え原子炉爆発しても絶対にありえない
422名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:47.13 ID:zqmScl5Y0
これが文系。
hazuma hiroki azuma
そういえばさきほどから「MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説」なるものを
寄せてくれるひとが多数いるのだけど、ぼくはこの学者がどういうひとか知らないので、真偽は判断できない。
MIT研究者という肩書きだけで信じるのは、それはそれで思考停止ですよ。
1 hour ago Favorite Retweet Reply
423名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:47.90 ID:mnHT8z9P0
>>321
き も ち い い 〜
424名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:47.79 ID:QUPAxw9a0
なんか書き込みできん?
425名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:47.97 ID:jdbimOFg0
426名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:50.16 ID:I7F+/wYV0
>>326
東京も最悪は今後数年のガン患者数爆発的に増えるらしいが
427ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/03/15(火) 02:35:50.07 ID:vqb8YzHlO
>>341
マジ?
428名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:52.46 ID:RHuGSy1V0
よく読んだら原子炉格納容器のことか
429名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:53.89 ID:U5thSYmZ0
>>299
え、ちょっと待って、これは安全そうだから退避なんだよね?
まさか人命優先が5キロ先でやらんといかんほど汚染されてるなんてないよね!!!!!
430名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:35:59.09 ID:ECiVB1PN0
このギリギリの状況で、これ
【原発事故】陸上自衛隊、退避を検討-原発から約5キロ離れたオフサイトセンター(緊急事態応急対策拠点施設)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300123062/

今一番とっかからないといけないのにねぇ
退避ってどういうことなんでしょうねぇ
431名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:00.12 ID:JQgp+DUP0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1425064.png.html

2時20分のスクショとった。
432名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:00.15 ID:5OMTBL/q0
>>401
安全厨になって情報操作しつつ自分は逃げる
433名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:00.16 ID:hlyZdFEE0
非核三原則の国が核で世界を滅ぼすの?
434名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:01.04 ID:OP34OCTkO
奇跡を信じてもう寝るよ
お前らも早く寝とけよ
435名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:01.13 ID:LkyorP+f0
436名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:02.27 ID:DEp14d3k0
>>398
今既に3ミリ毎時なんだがw
437名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:02.25 ID:fNxaHkOA0
東電のやろー散々全部露出とか煽っておいて、事後報告無かよ!
1時間おきに会見開いて報告義務付けろや、企業としての姿勢が終わってんだろ
438名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:03.28 ID:pLTvVNXl0
俺、郡山だけど全然へっちゃらw
439名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:08.19 ID:5ndxzKSI0
バカチョン死ねってw
440名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:08.76 ID:MTbEhPTU0
東電からの情報が何も入ってこないから録画映像流すんだろ…
アナは変わらずにずっと報道してるだろ?

録画映像=マスコミ退避でオワタ か?

煽って楽しんでんじゃねーよボケ。
441名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:09.22 ID:uLT4d1RC0
俺群馬の下のほうだけど
やばい?
442名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:09.52 ID:12m0tNXPO
>>193
1600℃以上の燃料が底に貯まると徐々に格納庫が溶けるんだよ。

もし溶けて穴が空いたら、放射性物質が炉の外にでる。その時、水と反応し水蒸気爆発すると、大量に放射性物質がばらまかれる。
443名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:10.03 ID:ps13Da+V0
>>289
究極召喚を手に入れるためザナルカンドの到着したものの
死の螺旋を断ち切るためユウナレスカと戦闘中。
444名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:11.85 ID:qGkdtKNAO
なんでもいいから早く安心させてー!
445名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:12.85 ID:htvXvbJZ0
ねえ沖縄なんで揺れてるの
446名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:16.81 ID:sQfk/bCH0
とうとう高濃度放射性物質を放出したってよ。

2号機、高濃度放射性物質を放出 福島第一原発
http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103140521.html

ついでに陸自も退避。日本政府と東電、とうとうお手上げ状態でアメリカに支援要請。

福島第1原発事故で、オフサイトセンターから陸自、退避検討 産経新聞 3月15日(火)2時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000514-san-pol

【ワシントン時事】米原子力規制委員会は14日、日本政府が福島原発事故の対応に関し米政府に支援を要請したことを明らかにした。
▽時事通信 3月15日(火)2時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000018-jij-int
447名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:19.11 ID:YA8A9xz+0
さっきの地震以降、続報がパタっととまった・・・



あれ、地震じゃなくてメルトダウンだったんじゃないの?
448名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:21.09 ID:OqA/RJio0
だからあれほど一極集中はリスクが高いと…
449名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:22.35 ID:28NBTdNr0
>>333
長野市内なら、一緒に最期を迎えようぜw
450名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:22.73 ID:35oIStSr0
俺馬鹿だから分からないんで教えてください。
もしメルトダウンしたら避難できなかった関東人はほぼ死んでしまうのですか?
そしてそのメルトダウンはほぼ確実ですか?
451名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:22.91 ID:MxIveNME0
このまま童貞で死ぬのはイヤッ!!
この際、なんでもいいから風俗に行きます!!
452名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:23.58 ID:RaM9Y2Vi0
早く日本人たくさん死ぬようにお願いしますwwww
早くwwww
453名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:23.99 ID:eimo1ikH0
>>364
大丈夫
釣りじゃなく本当だといっても何のソースもあげられない

絶対にすぐウェブ用の記事出ると思うから


てか、非常用の弁ってフィルター無しなんじゃないの?
誰か書いてたよね。
ということは一時的にガイガーカウンターの数値が跳ね上がるんじゃないか
454名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:28.05 ID:QDKv2wZ+0
>>269
明日起きたら、天国だよ
455名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:28.80 ID:szxyLg120
まったく…。

煽り厨と情弱ばかりだなw
456名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:29.20 ID:1baIc8eS0
二号機見捨てて逃げたら第一原発全て崩壊するわ
457名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:28.81 ID:qQAKxL2e0
458名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:29.43 ID:z6QuLaUG0
もう笑っちゃうよな
水を入れる以外何にもできやしねーんだから
459名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:29.77 ID:jQXRP1G80
>>54
これ見る前に寝るべきだったなorz
460名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:30.14 ID:lcDuTYG20
>>290
政権交代を煽ってた勝谷が、何を今更という感じだな。
461名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:31.25 ID:HyB7IrQM0
>>300
散々煽ってた民放がみんなやめてL字バラエティやら映画放送中
462名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:33.25 ID:0R4gLsCh0
一応張っとくか、圧抜き完了
2号機、高濃度放射性物質を放出 福島第一原発
http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103140521.html
463名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:33.70 ID:zJWtEqYn0
>>109
そのMITの先生だって、福島原発の詳細構造知らないど素人じゃねぇかよ。
それは安心させて楽に死ねようにする、牧師の説教みたいなもんだろ。うわぁぁぁぁぁぁ、もうだめだー
464名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:33.97 ID:rWeYFgO40
>>251
録画じゃない?同じ人のインタビュー、前にも聞いた気が…
465名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:34.97 ID:XyG+0gmy0
メルトダウンって響きがこわいからきらい
燃料棒はちょっと下ネタっぽくてすき
466名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:35.54 ID:Tg8TW1pi0
>>362
政府も東電も全く信用してないが、観測所の数値は信用してる
467名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:35.43 ID:BVBOnvUyO
>>395
あーあ、逮捕者出たのに。
ニュースではやってないけど
468名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:36.29 ID:ffa/s6Cp0
まだ水なのか?
もはやセメントで固める段階じゃないのか?
469名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:38.20 ID:9HPZw6Jz0
>>400
チェルノブイリ基準で言っても全然余裕じゃないか?300kmが最大だし。
ただ、社会不安が怖いよね。
浜松はいいとこだ。また笑顔で訪れたい。
470名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:42.87 ID:RhSO9wPoO
こんな状態じゃヤバくなったとしても情報公開はない。
もう寝よう、ラクになろう
471名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:37.97 ID:F7KMoc9KO
>>248
???
制御棒がうまく機能しなくても元々核爆発はしないんでしょ?
だったらほっときゃいいのに東電はなんで必死なの?
水素爆発はしても人体に被害がないんだったら
もう廃棄確定になった瞬間放置したらいいんじゃないの?
何が問題なのかさっぱりわからん
472名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:45.13 ID:KquE8ElkO
>>334
おい今大阪市に住んでて、実家は伊丹市なんですけどw

でも、マジでヤバい。
夢でも見てるようだ
473名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:46.35 ID:3wn7IV6/i
2ちゃんに専門家や関係者が書き込むわけが無い
474名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:47.02 ID:W3v26UuW0
ぬこが一緒にいようと尻から離れないんだが・・
しょうがないからこのまま寝るか
475名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:48.27 ID:555WY6MB0
476名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:48.94 ID:05NkS6eu0
>>359 とうとう全部録画放送になってないか?
報道めいたのやってるところも、昼や夕にやった映像の再放送だぞ。
NHKもどう考えも、同類の録画再放送。
477名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:50.83 ID:9sp6J7V/0
3日坊主とは民放の報道姿勢のためにある言葉
478名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:51.00 ID:l6N3yjLi0
どこで情報てにはいるんだよ

福島県民いませんか?
479名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:52.24 ID:NGuMXs140
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああ
480名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:54.08 ID:/++fNKPb0
>991 :名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 01:54:40.42 ID:y3Qo9BM6O
>大空襲、二度の原爆の焼け野原からも日本人は不死鳥の様に蘇り復興してきた。

>きっと、日本はまた雄々しく羽場立つだろう。

>この先、何が起きようと自分達を信じ、未来を信じて最後まで生きようぜ!


だがその時はお前は被曝して生きてはいまい。わははは………っ。ぐふっ!
481名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:55.78 ID:+WmVqbeq0
>>384
だからこそ、情報が統制されるんだよ。
もはや覚悟決めようぜ。
482名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:56.00 ID:1eM2ZsqO0
483名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:36:57.70 ID:fWgcmZcG0
茨城の数値下がってきてるからやっぱりフィルターなしの弁が開いたと思っていいのかな・・
マジで民法雲隠れしまくりで情報入ってこない
484名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:01.66 ID:97d5aVUA0
>>241
安心しろ俺も群馬だ
いざとなったら覚悟を決めようと思う
485名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:02.95 ID:vljPWgLo0
東電が国家大局をみた判断ができるなら
首都圏機能マヒ、経済圏壊滅になるような
計画停電など考えはしない
体の一部が損傷してダメージを受けた時に
ダメージの回復を担うべき司令塔の首都圏を機能停止にしたら
ダメージ回復なんて出来やしない
首都圏には全国主要企業の大小の大多数が集まってる
ここの経済活動を停止させたら
復興の財源さえ確保できない
経済壊滅のドミノ倒しのスイッチを押すような首都圏停電策なんて
国家大局の判断ではありえない策
これもそれも、東電という1企業でしかも原発事件発生で
てんてこ舞い状態で平常な機能を行ってない私企業に
ジャッジを任せるからそういう近視眼的な政策しか出てこない
これは政府の仕事だろ 復興計画は
手遅れになるぞ 政府しっかりしろ主体性を持て
486名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:03.13 ID:Ucdn4d13O
>>362
三号機に関してはプールがあるとしても爆発前提で作業してたんだから策は打ってるんじゃない?
そのままなら数値はあんなもんじゃ済まないし
487名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:05.88 ID:OrkpbZkT0
>>401
別に良いよ
長生きしても大して良いこと無いみたいだからさぁ〜
488名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:06.32 ID:24DRMHim0
前回むき出しで耐えたのが2時間20分らしい。


>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000035-yom-soci
>水位はいったん回復したが、再び低下し、同日【午後11時ごろ】、燃料棒が全部露出した。
>空だき状態が続くと燃料棒が溶けだす炉心溶融の懸念がある。

作業うまく行ってなかったらそろそろヤバイかもしれんな。
489名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:06.99 ID:0P3/bJ7Q0
眠い。いい加減眠らせてくれ
490名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:09.38 ID:xRKq0+UQ0
今まで原発反対の人を馬鹿にしててすみません。
こんなに恐ろしい物だったとは・・・
491名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:10.06 ID:YyLIRZLT0
今ほど青島の言葉が身に染みる事もあるまい。

事件は会g(ry
492名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:10.79 ID:MjMLOrrZ0
age
493名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:11.11 ID:KX0RU8aw0
>>422
信じたいものを信じる典型だな
じゃあ人に聞くなっていう
494名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:11.23 ID:FEPTHb1D0
爆発してるんだから安全なわけねえだろ。常識で考えろ
495名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:11.32 ID:PPlM2P610
観測所の数値ってアテになるのか?
誤魔化そうと思えばいくらでもできそうだが
政治家が表に出てこないのは今まさに遠方に逃げてるからじゃないのか?
計画停電が原爆問題より重要であるはずがないし
496名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:12.61 ID:juvXTYKg0
福島第1原発事故で、オフサイトセンターから陸自、退避検討
産経新聞 3月15日(火)2時11分配信
497名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:13.39 ID:v+g2IpPW0
>>422
おれもこのスタンスなんだよなあ。
MITで煙を巻こうとしてねえか?
498名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:18.44 ID:TfHcU+4x0
wwwっうぇっりるゆえっうmこいぇえういww
499東京電力:2011/03/15(火) 02:37:18.28 ID:fD8VxvkmO
今から本気で直します、安心して下さい(汗ダク
500名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:18.56 ID:8xZWuQN90
尖閣諸島のときも自衛官が殺されただの散々デマ流して大騒ぎして
結局殺された自衛官出てきたかよ?

おまえらはそうやって世の中混乱させようと散々煽って何を得するんだ?
501名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:20.57 ID:OonCGpm1i
>>232
作業してる奴のコメントが書き込まれる訳ねーだろ。
また騙されてるのか、この情弱が。
502名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:20.50 ID:W++HvoFm0
503名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:20.47 ID:hljwYmr+O
発電所の所長は何やってんだ
504名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:22.02 ID:nOALG92g0
>>411
5分ほど前にリセットした。
正確な数値ではないが、まぁ低いから。
505名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:25.08 ID:UMMLBQUoP
>>465
露出なんて大好きだろ
506名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:25.54 ID:LQMTqgWY0

夜の間に爆発しちょうと証拠の映像が残らないから
明るくなるまで爆発しないでくれw
507名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:26.18 ID:+C1kpw6y0

茨城県放射線監視状況
測定局指定
2011年03月15日
02時20分の状況
東海村石神
102 nGy/h
東海村豊岡
115 nGy/h
東海村舟石川
111 nGy/h
東海村押延
122 nGy/h
東海村村松
114 nGy/h
那珂市横堀
112 nGy/h
那珂市門部
201 nGy/h
那珂市菅谷
115 nGy/h
那珂市本米崎
点検中 nGy/h
那珂市額田
点検中 nGy/h

508名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:26.78 ID:ieJ6B/4f0
>>432
キーボードたたきながらかw
ちょっと想像してカッコイイと思った
509名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:27.77 ID:9PMda3O4O
チェルノブイリ以下のレベルで東京まで被害くんのかな
510名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:28.37 ID:vlrAJx0q0
もうダメか・・・
511名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:29.60 ID:naYQ7lYv0
みんな寝てんの
サッカーは起きてんのに
日本んの重大事の時に
512名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:29.68 ID:tj7boGH90
>>307
ちょっとなごんだw
513名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:30.88 ID:I6aTwhV00
>>425
おまえこれ手打ちでやったのかW
514名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:34.65 ID:a/hnmXmM0
>>409

さっきから、怖いから安心したいだけの人が
無理やり福島第2を第1と間違えたことにして張りつけてるよね。
515名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:36.74 ID:mPpnUw3c0
結局の所、最悪の事態ってどうなるんですか?
516名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:42.62 ID:z17OXk4o0
>>471
冷やせるなら冷やした方がいいんじゃないか
爆発するよりはしないほうがそりゃ良かろう
517名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:43.62 ID:e+cwMz+sO
だれか被爆覚悟で中のバルブを捻らなければ日本沈没
518名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:44.38 ID:qs2GI2aW0
>>453 非常用はフィルター無いね。
だからかなりの量が出てる。
519名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:45.64 ID:nFzWFZpd0
520名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:45.80 ID:2Pctybxw0
避難の必要はない→避難地域がどんどん拡大
放射能漏れはない→大量の放射能漏れ
水蒸気爆発はない→大規模な爆発
メルトダウンはない→メルトダウンの可能性高まる
被曝者は発生しない→多数の被曝者
東京は大丈夫です→

メルトダウンによる被曝地域
ttp://2.bp.blogspot.com/-p1vw_RHjMvA/TXpdCvLrgiI/AAAAAAAABmM/_z2i8DGMN60/s1600/__-742236.JPG
521名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:45.92 ID:bPBYEF7iO
>>448
離して東京にも置くべきだよな
522名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:45.57 ID:l9fDtO/80
>>314
nhk_kabun NHK報道局科学文化部
@xxxx 第一原発2号機の情報です。
16分前
http://twitter.com/#!/nhk_kabun/status/47346342451884032
523名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:47.93 ID:VNKLbftOO
「渚にて」思い出した…
524名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:48.73 ID:PMpNXXF9O
マスゴミは一斉に生放送やめたな
525名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:51.22 ID:X1klFBTb0
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html

↑とりあえず、このデータは徐々に下がってる
526名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:53.18 ID:gvJvvIVg0
TBS、さっきから情報ループしてるよな?
どこ見ればいいんだよwwwwwwwwwwww
527名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:54.86 ID:jLy7kFGaO
再臨界になったらもう冷やしても無駄じゃね?
つか情報よこせや〜
528名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:55.45 ID:OcqYjarD0
たぶん今はセシウム137が大量に舞ってるよ。シーベルトの値にごまかされるな。
体内に吸い込んだら30年被爆し続けガンや白血病になる可能性が非常に高くなる。
子供は屋外に出さず屋内でもマスクを二重にさせよ。
529名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:57.62 ID:HiMo7yAe0
今も頑張って弁開けようとしてるのか思うと泣けてくる。

至近距離で作業してて高濃度の放射能浴びるなんて…



530名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:57.79 ID:U6GdCWd40
531名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:37:59.11 ID:qT7xqg3K0
なあ無事弁が開いて気圧が下がって海水で満たされてるんだったら誇らしげにすぐTVで速報出るよな?
なんでずーーーっと出ないの?
532名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:00.01 ID:HUFToMvpO
不安を煽るの好きだなおまえら
533名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:01.01 ID:hVb+RA4r0
>>333
かなりやばい
534名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:02.40 ID:TiLFSc4t0
非常用弁で抜いた蒸気は放射性ヨウ素を含む
これだけでもクラクラ
魚や家畜や野菜に残る
人体にも体積する(甲状腺にな)

てか水 注入できているのか発表してよお!
朝起きたら メルトダウン終了はカンベン
535名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:04.08 ID:tDbjirF80
福島第1原発事故で、オフサイトセンターから陸自、退避検討
2011.3.15 02:09
 政府が、福島第1原発の事故対応にあたっているオフサイトセンター(緊急事態応急対策拠点施設)から、陸上自衛隊「中央特殊武器防護隊」の退避を検討していることが14日分かった。

 オフサイトセンターは、原発から約5キロ離れた福島県大熊町に設置されている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110315/plc11031502100008-n1.htm
536名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:04.06 ID:r6AEYhUY0
>>446
フジテレビも真っ先に逃走したってさ
537名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:13.03 ID:DtXzj+lV0
平成の壊国ふざけるな
538名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:16.11 ID:H1NH1Um0P
>>303
これは・・・ちょっと酷過ぎる。
539名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:18.04 ID:HqnnOXVa0
>>399
チェルノブイリのようにならないとして、現状日本で起こりえる最悪のシナリオは?
540名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:18.31 ID:afpxGJd00
情報無さすぎ
隠してる
541名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:21.71 ID:50FWabHE0
>>109
もっとしつこく連投してくれ
連鎖精神崩壊寸前なんだよ!!!
>>109
もっとしつこく連投してくれ
連鎖精神崩壊寸前なんだよ!!!
>>109
もっとしつこく連投してくれ
連鎖精神崩壊寸前なんだよ!!!
>>109
もっとしつこく連投してくれ
連鎖精神崩壊寸前なんだよ!!!
>>109
もっとしつこく連投してくれ
連鎖精神崩壊寸前なんだよ!!!
542名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:24.45 ID:prvGFanM0
東電「私だってねぇ!寝てないんですよ!!」
543名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:25.07 ID:bwC6l98d0
>>453
もう大丈夫
もう大丈夫
金曜日から何度も同じ言葉を聞いたけど



でも結局爆発したよね…
544名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:25.24 ID:YvsnUxsI0
>>280
アメリカ製
545名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:27.87 ID:L4RmqkkK0
>>247
>絶対にチェルノブイリのような
>災害は起こりえない。

で、どの程度のレベルでスリーマイル以上なんだ?
2棟の建屋が爆発してる時点で、スリーマイルは超えてるだろ。

546名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:29.05 ID:pLTvVNXl0
>>500
みんな祭りに飢えてるw
547名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:29.73 ID:Hk3yHaou0
読め

<福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ>
(3月 14 日 午後 11 時 30 分現在)

2号機(停止中)
・原子炉は停止しており、原子炉隔離時冷却系による給水を行っていましたが、原子炉隔
離時冷却系の停止により、原子炉水位が低下、原子炉圧力が上昇しました。国の指示に
より、安全を十分確認した上で、原子炉格納容器内の圧力を降下させる措置を行ったこと、
原子炉内に海水を注水したことから、原子炉水位や原子炉圧力は回復しました。
・引き続き、原子炉に海水を注入しております。
548名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:31.79 ID:t7sOOyZsO
原子工学も知らない素人のおまえらが暴走を期待してこんなトコに落書きしてるのか?w
残念ながら、期待してる様な惨事は起こらない。
早く寝ろ。
549名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:32.26 ID:Ti6xmmJV0
頼む、日本を守って>>八百万の神々様!!
550名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:33.06 ID:Qnx3kyHd0
ガイガーカウンタ 放射線測定

http://soba.tonkin.ac/radio/geiger/

2011年03月14日現在の札幌

現在値 0.508 μSv/h
平均 0 μSv/h
始値 1.000 μSv/h
最高値 1.008 μSv/h
最低値 0.008 μSv/h
551名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:34.10 ID:eimo1ikH0
>>380
アナウンサーが同じ放送内でいってた

FTV 福島のフジテレビ系列の短いニュース

今は天気予報やってる
552名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:35.05 ID:WQZqxyH20
>>412
非常にはよくやってるとはいいがたいが、
想定外の津波の中で、全体的にはコントロールできていると思う。
最初に緊急停止が行われた時点で、勝ったようなものなのは同意。
今は敗残兵狩りといってもいいレベルなんだけどな。
553名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:36.74 ID:FG2QzprI0
>>351
逃げるくらいなら安全な水と食料を確保しとけ
チェルノブイリでは最初の退避勧告が出た範囲外の
高汚染地域でも後に逃げた人の大半は健康被害も軽微だった
この逃げたというのは爆発してから大分経ってからだからな
残ってずっと住み続けてる人も多数いるがその人達については・・・
554名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:37.59 ID:0UksyIIRO
>>418
自分はいいが我が子にはもう少し生きていてもらいたいよ…
555名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:38.51 ID:sdnhkFIx0

福島の出力全部合わせてもメルトの1発には遠く及ばない

556名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:38.75 ID:UFy5zP/i0
ま、結局原発は何事もなく終わるんだろうな 
557名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:41.24 ID:n4Qh6Q0Y0
何か無性に初代バイオハザードやりたい気分だ。
今なら、日記を書き残しながらゾンビになっていった奴らの気持ちが
少しわかる気がする。
558名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:42.48 ID:YtMB6PHPP
もう現場で作業してる人いないと思う
撤退準備してて爆発後の処理をIAEAと米軍と日本政府とでやるんだろう・・・・・・・・・
559名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:43.21 ID:X5BR4JgG0
やるべきこと
・名古屋か大阪に臨時政府
・放射能汚染からの退避を優先して交通機関に電力供給を集中
・東北関東から北海道と西日本へ避難

無計画な停電なんてやってると日本は終り
560名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:45.54 ID:IO2K9JKS0
どうせ大丈夫だろ
さんざん煽って何も無いパターン
561名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:47.11 ID:AxNqEPvS0
半径300km圏のみんな。ガンになっても東電のせいじゃないからね。
562名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:48.02 ID:kQ97MRfV0

 炉心融解(メルトダウン)まで、カウントダウン開始
 炉心融解(メルトダウン)まで、カウントダウン開始
 炉心融解(メルトダウン)まで、カウントダウン開始
 炉心融解(メルトダウン)まで、カウントダウン開始
 炉心融解(メルトダウン)まで、カウントダウン開始
563名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:49.46 ID:2TGyip5U0
>>420
雨が降ると普通放射線値は上昇する
564名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:50.16 ID:HFmhf+3L0
ここ以外で誰も騒いでいないという現実
565名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:56.63 ID:89mSrOxm0
過去の教訓を活かして今からオレが緊急停止ボタン押してくるぜ
押したら急いで逃げればいいのね?
566名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:38:57.71 ID:mBeDu9EE0
怖すぎて、東京から名古屋まで逃げてきた
名古屋までしか来れんかった

今も眠れないけど、
東京でこんなニュース見てたら、眠れないどころじゃないかも
567名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:00.09 ID:eodllbtJ0

ダイブ、スレの勢い落ちてきたな
568名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:00.20 ID:tgOCwHK80
http://news.livedoor.com/article/detail/5414245/
これを読んでくれ。MITの博士が絶対に安全な理由を書いている。
それの日本語訳。

今回の騒動の最大の原因は、原発の構造、理論を理解してない一般人や官僚に
どうにか状況を伝えようとして簡略化して説明してるのが問題。
水が完全になくなり冷却が停止しようが、燃料棒が溶融しようが絶対にチェルノブイリのような
災害は起こりえない。

不安を煽る書き込みや報道の不鮮明さが、反核運動家によるものなのか
日本の国力を下げようと意図する朝鮮民主党の策略かはわからんけどね。
569名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:01.17 ID:vqQmkdzd0
原爆の教訓がこれですよ。

自ら作り出したっていう・・・・・


はは・・・笑えよ?


はは・・・・ははは・・・・・
570名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:01.64 ID:NKxcR61E0
テレビが不自然に映画やアニメなんか放送しだすもんだから、もうww

どこの北朝鮮か中国なんだよww
てっきりケ小平が生き返ったのかと思ったぜww

政府のプロパガンダの手段、、、、それは地デジ。

いやー、フジや日テレの不自然さは特に秀逸ww
そんな無理してバラエティーに切り替えなくてもwww
571名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:05.16 ID:mOxhXEcS0
2号機の炉オワタ?
572名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:06.75 ID:15XoNIBv0
573名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:07.53 ID:4O4unvK/0
インデペンデンスデイで最後宇宙船に突っ込んだ飲んだくれみたいな
ヒーローが居ないと最悪の事態は避けられないか
574名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:09.82 ID:nZijiMWr0
ロシアみたいに強制労働させてコンクリで覆うことはできない。
じゃーどうするんだ?
575名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:12.51 ID:ns+AqdJ90
>>440
そう思いたい。ほんとに。
576名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:13.24 ID:WdVGJ/uP0
所詮は他人事のお祭り感覚で
むしろヤバい状態になればなるほどお前らには楽しいなんだろうがほどほどにな
577名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:15.11 ID:V9avY3Gx0
自衛隊よりも強力な安全厨に後は任せるぜ

産経新聞 3月15日(火)2時11分配信 福島第1原発事故で、オフサイトセンターから陸自、退避検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000514-san-pol
578名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:19.86 ID:r8HQzte/0
TBSきたぞ
579名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:20.23 ID:FEPTHb1D0
現場の作業なんかなにやってるかわからんよ
580名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:21.58 ID:o8NAIKmGi
いちお、名古屋に避難しにきた。俺はもっと西へ行こうと言ったんだか、かみさんが帰ることを考えて名古屋だと…。しかし、帰れるのかマジで@都内だった
581名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:22.90 ID:ZZdJGYz10
こっち(福島)はオトリで(それでもヤバイけど)

本命は東海村の方なんじゃね?
582名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:24.50 ID:Em7D7eW90
>>457
>http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819490E3E6E2E5858DE3E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=A
こういういい情報を見た時点でPCの電源を落として寝るべきだな
絶望の連続で精神がいかれそうだ
583名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:24.57 ID:rChISgAT0
民主と東電は人体実験のチャンスと思っていないだろう。
584名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:25.86 ID:ffa/s6Cp0
関東平野で死亡者推定3000万人
585名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:26.00 ID:YJpRTewi0
>>444
全くだよなw
安全厨は「安全だからw2ch脳w文系w知識も無いのにw」って言ってるだけで
全くと言っていいほど納得の行く説明がないもんなw
そんな安全厨の言葉の何を信じろってんだか
586名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:26.24 ID:DhkwhC2U0
>471
核爆発しなくても格納容器が破壊して
プルトニウムが大気中に飛散すれば周囲一帯はチェルノブイリ状態。
日本の穀倉地帯が壊滅する。
587名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:28.62 ID:2qkhNhcPO
ttp://twtr.jp/user/evange1ineak57

このツイートがガチなら五時間くらい前からヤバいって事だよね……?
588名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:28.85 ID:l6N3yjLi0

この盛り上がり方w


爆発しないと収拾つかねーぞ
589名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:32.09 ID:MjMLOrrZ0
age
590名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:32.56 ID:LPyy9YZU0
東国原がなぜか再度宮崎県知事を表明致しました。

そのまんま西
591名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:33.61 ID:LpDUdKClO
>>209
寝たいが気になって眠れない
これが膠着状態ならひとまず寝ようって気にもなれるんだが
明らかに悪化の一途を辿ってる様に見えるこの状況では…
592名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:34.81 ID:kaONwHi/0
女川なんて10000越えしてたんだからね

http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/onagawa/mp.html
593名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:35.32 ID:I49HZXvYO
俺はメルトダウンしても再臨界しないと思ってる安全厨
594名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:40.52 ID:nIag9zVP0
>2号機で14日、原子炉内の水位が低下、燃料棒全体が水から露出して空だき状態になり、炉心溶融が否定できない状態になった。


言葉選んでるけど、
要するに、メルトダウンは既に発生してる
595名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:44.71 ID:uaOjlLoA0
どうやら今回のトラブルも弁が開いて注入開始して
峠を越えたようだ。
お前らは、ほんと騒ぎ過ぎだよ
596ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/03/15(火) 02:39:46.33 ID:vqb8YzHlO
>>434
寝るなら携帯の電源OFFにしとかないと、緊急地震速報メールの音で

目がさめてしまうよ。

おやすみいなさい。
597名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:46.85 ID:a/hnmXmM0
>>578
古い情報
598名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:47.08 ID:tvj9o6sf0
結婚するあてもないし。
ここまで大規模だとどうにもならんよな。
逆にあわてる気がおこらないわ。
599名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:47.12 ID:I7F+/wYV0
>>453
なあんだよ
もう大丈夫なんだろ?早く言ってくれよぉ
600名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:47.88 ID:H04cYvwf0
ちょっと前に津浪被害の良く張られてた画像に水死体みたいな物が写ってて
何か小沢さんに似てたな。

601名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:50.24 ID:L71Kg1epP
え?また全露出したんか!?
もう電源も切れるぞ・・
もしかして寝て起きたらメルトダウンしてたりして
602名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:50.92 ID:jdbimOFg0
>>425
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
いや、↑のコピベ。
だいたい安定してきてるね。
もう寝る。
603名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:51.25 ID:BnppNx4Z0
だから問題ねーって言ってんだろ。いちいち煽るな。
あ?俺?中卒で物理とかやってねーっすwwwさーせんwww
604名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:51.76 ID:P5tJ8EkwO
お前らが期待してるような大惨事にはならないからとっとと寝ろ
605名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:51.84 ID:4HYIFeYYO
>>469
ありがとう
606名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:52.97 ID:/AmYFYEA0
眠れないよ!!怖いよ!!
607名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:53.74 ID:YA8A9xz+0
>462
>2号機、高濃度放射性物質を放出 福島第一原発

> 長さ4メートルの燃料棒全体が少なくとも2時間20分にわたって全て露出した。
> ポンプの燃料が切れていたことが判明し、燃料を入れて注入作業を再開したところ、
> いったんは水位は上がった。
>
>  原子炉を覆う圧力容器内の圧力は設計上の上限近くに達し、
> 東電は圧力容器から外側の格納容器に通じる二つの弁を開放。
> 午後8時37分から放射性物質を含む水蒸気を外部に放出する作業に入った。
> ところが、午後10時50分から11時にかけ、二つとも閉まってしまったという。←今ココ!

> 15日午前0時過ぎ、放射性物質を高濃度に含む蒸気の外気への放出に踏み切った。
踏み切ったとは書いてあるけど、
放出に成功したとは書いていないんじゃないの?
608名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:53.87 ID:XS7beI+Q0
>>314
>さらに情報が必要です。福島県がさきほど開いた会見では「炉圧は0時41分に1.5メガパスカル、
>1時28分に0.63メガパスカルで、炉圧が下がっていることから海水注入は再開していると見られる」とのことでした。
>SR弁は1つが1時10分に開いたとのことです。

1.5MPa!?15気圧!?mjd!? 
609名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:55.47 ID:LHakFivEO
>>566
ネタ乙
610名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:57.24 ID:Mz/cAx590
放射線下がってるっぽい?
611名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:57.73 ID:GKoV7YZ30
ああ洞田さんに告白しておけばよかったな・・・・・
612名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:59.55 ID:ZarL+E060
>>457
これまでのニュースを見てきていると、この程度ではもはや、
「電気ショックで一時的に脈拍が復活、血圧は現在上が60下が30だが依然不安定。」
みたいな、臨終寸前の患者状態にしか思えない。
613名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:39:59.91 ID:y4GXHtiI0
だから首都を名古屋に移しておけって、俺があれだけ言っていただろ!
614名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:03.50 ID:6fJh4cbS0
今日も爆発するの? (´・ω・`)
615名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:03.58 ID:awXzQSrp0
ど素人の俺が、主にWikipediaの知識で現状をまとめてみたぞ。

■現状
風に乗ってきた放射性物質を体内に取り込んでしまい
内部被爆すると、癌になるかも程度。可能性としては極めて低い
政府が示す避難区域の20km以上離れていたら、無視できる位の可能性。

■チェルノブイリ化するには(最悪の事態)
炉心溶融→底に核燃料が貯まる→再臨界が必要
しかしこの可能性は、専門家が言うには極めて低い
※再臨界とは、核爆発と同義。

■チェルノブイリ化すると
120km離れた場所でも、900mSv/h。7000mSvで人は死亡するので
チェルノったら、東京の人も相当死ぬ。福島で核爆発が起きたのと
同じ意味だから当然といえば、当然。

■Dirty Bomb化(次にやばい)
格納容器が破損して、核燃料が剥きだしになる事態。
大量の放射性物質が、周囲に撒き散らされる。首都圏が被害受けるかは『風』次第。
発生後でも運良ければ逃げ切れる+自宅待機で逃れられる。でも癌リスクは上がる。
とりあえず水6リットルあれば1週間引き籠もれるんじゃね。
格納容器内で水蒸気爆発が起こって破損に至る可能性が高いらしい。

■結論
今週休めば、再臨界の峠は越えるだろうから新幹線で大阪旅行すればおk
俺は仕事あるから無理。チェルノったらみんなで死ぬしかない。
首都圏にいても、健康に致命的な害が発生すると思う。
発生したニュースを聞いてから逃げ初めても、人が多すぎて逃げられないと思うよ。
616名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:04.52 ID:DnIBHK9B0
関東の人、被爆します。放射能で
関西とかに逃げてください。
時間がないです。
8時間で放射能が到達します。
もう時間がないです。
荷物をまとめて逃げてください。
617名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:04.82 ID:br4NjJVg0
>>442
核爆発は起こらず、現状の最悪のシナリオはこれかな?
水蒸気爆発時の放射性物質の飛散範囲の目安ってあるかな
618名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:05.19 ID:lUj3wC860
圧抜いたのに自衛隊待避 どういう事だ?
東京電力 下請けの皆さんが犠牲になったと言う事か?
619名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:05.57 ID:FiH8Z8KF0
何度も露出はもうわかったから

容器と中の棒、圧力と熱にあとどれくらい耐えれるの?
詳しいネット原発博士、解説よろ
620名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:05.38 ID:HbTHyFUj0
NHKが一番わかりやすく解説してる。

民放は不安煽ってるだけでグデグデの報道だな。レベル低過ぎ。

・圧力開放弁は合計11個ある。
・今回閉じた2つの弁は本来圧力高まったら開く弁だが、今はそれよりずっと低い圧力で開放してた→なんらかのキッカケで弁が閉まった。
・他の弁は強制開放できるタイプの弁もあるので、今はこれを開ける作業を行っている。

こんな感じだ。
621名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:07.73 ID:28h2P21kO
地震と津波は天災だけど、原発は人災なのがなんとも……。

冷却水用ポンプ、今回よりも弱い津波で壊れると指摘されていたとか……。
622名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:08.93 ID:K/mBmwY20
自衛隊の人いないんか?w
現場ではどうなってんだ?
退避命令出てるじゃん。何かしらの情報入ってるだろ。
623名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:09.62 ID:Ocz0CTj20
もうだめぽ
624名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:10.63 ID:BFcPnnEc0
圧力容器の底に金色に輝く液体が...
625名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:10.76 ID:Kwe3Zeql0
福島第1原発2号機、炉内の圧力低下 東電事務所

2011/3/15 2:28


http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819490E3E6E2E5858DE3E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=A
626名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:12.53 ID:wMXr3zl90
>>515
高レベルの放射性物質が広い範囲に広がって
人間・土壌・水が汚染される。

人は長い年月、放射線障害に苦しみ、土壌汚染は除染して放射線レベルが下がるまで使えず。
水も同じ。放射能を含んだものは飲めず使えず。

こんなところかね。
627名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:13.56 ID:QDKv2wZ+0
>>193
>>248
>>471
制御棒はちゃんと働いているけど、その後の崩壊熱でメルトダウンするおそれが
あるから冷やさなきゃいけない。その冷やしが悉く失敗した。
628名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:15.49 ID:YDvyr4cy0

報道規制? とんでもありません


民放各社は

報道センターを 関東 から 関西 に移転させてる最中です

もうちょっと、待ってね☆!
629名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:17.38 ID:oaF5NN4H0
このタイミングでなぜアメリカに援助を求めたのか
普通に考えろ、うまくいっていれば援助を求めたりはしない。
・・・もう、だめかもわからんね
630名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:18.00 ID:vPw5uBcW0
>>449
市内w
親が頑として動こうとしない
置いてもいけない
長野に居続けるわ・・
631名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:19.86 ID:27jK2Jh70
騒ぎすぎ。
大丈夫なのに
632名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:20.84 ID:ROpI38PIO
なんか一気にきたな
633名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:21.99 ID:hfmjJpNc0
>>165
何で第二原発の話してるの?
634名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:24.68 ID:7LCpASpM0
いまどういう状態なんだよ!まじで!
アメリカに応援要請したり、IAEAにも妖精出したりさ
635名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:24.57 ID:5OMTBL/q0
>>430
精鋭部隊を失いたくないんだろう
636名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:25.04 ID:bPBYEF7iO
>>572
吹いた

風が
637名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:27.87 ID:ZNpV9Pxk0
しかしさ、開けっぱなしでもダメなの?
チェルノブイリの時は開いてたみたいだけど
638名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:34.69 ID:SNwGDS750
意外と、ほんとに終わる時は静かなもんなのかもな
テレビの煽りがなくなって
639名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:36.46 ID:JQgp+DUP0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1425064.png.html
もっかい貼る。2時20分の茨城県の数値のスクリーンショット。
数値は下がってる
640名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:36.62 ID:DXDM+23p0
そか、、、、圧力下げてくれた、決死隊様、、被曝量は半端じゃなかったろうね、ありがとです^^
641名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:39.04 ID:KX0RU8aw0
情強気取りが最高に情弱だった事が判明した事件だったな
642名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:40.17 ID:eYkxH4S90
>>386
そうだったらどんなにいいだろう
643名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:43.74 ID:uocmYjh30
ここのスレの半数以上は核爆発して欲しいと思ってるんだろ?
644名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:43.79 ID:O0UQwpt20
あれ?今なんか音がしなかった?
645名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:45.63 ID:mu856KnZ0
>>541
場所どこだ?福島でも新潟方面出れば最悪からは抜け出せる。
関東なら焦らず南へ。
もし移動できないなら出来る限り家を密閉して籠る。
646名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:46.22 ID:arj7BYr70
まだ、むき出しだって
647名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:47.42 ID:TnEVMUt/0
前スレ>>763
それ第二
648名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:47.02 ID:u9nufmU40
>>541
東熱のタイトルかよ
649名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:49.00 ID:oThldx9c0
放射線がとどくわけじゃない、放射物質が風で運ばれて放射線をだす
雨が降ってくれたほうが良いに決まってる
650名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:48.92 ID:nPVysWsH0
とうとう来たか・・・
よくがんばった自衛隊
651名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:54.08 ID:TiLFSc4t0
チェルノブイリにならなくても

スリーマイル島みたいにはなるだろ!
メルトダウン→圧力容器破損→ハイお外に
652名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:55.12 ID:YvsnUxsI0
>>547
そのあとの話をしているのだが
653名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:55.17 ID:bwC6l98d0
飽きた

寝るか
654名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:55.30 ID:5Yxup2vV0
>>496
オフサイトセンター捨てる気と思われます
655m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/03/15(火) 02:40:55.60 ID:zt2845xf0
>>453信じて良いのか?
656名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:56.16 ID:eimo1ikH0
福島第1原発2号機、炉内の圧力低下 東電事務所
2011/3/15 2:28

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819490E3E6E2E5858DE3E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=ALL
東京電力福島事務所は福島第1原子力発電所2号機について、午前1時10分に安全弁が開き、
原子炉内の圧力が低下したと公表した。午後11時前に水蒸気を放出する安全弁が閉じ、
燃料棒が再びすべて露出したが、「圧力の数値を見る限り、原子炉内に(炉心を冷やすための)海水が入っている可能性がある」と話している。

 東電福島事務所によると炉内の圧力は0時41分に1.71メガパスカルまで上昇したものの、
安全弁が開いた後の1時28分には0.63メガパスカルまで低下した。ただ、燃料棒が露出したままの状態は変わらないという。


ソースきた>>330
657名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:56.79 ID:ol+bivjj0
刑務所に居る奴らはそのまま被曝させるの?
江戸時代の大火事みたいに、開放するの?・・・ミンスならこっちか
658名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:59.41 ID:Kakpc7i50
>>409
>15日午前0時過ぎ

659名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:59.78 ID:9g4iF6N+0
まだかよ、何時間剥き出しにしてんだよ
660名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:40:59.84 ID:l4yTpriM0
福島第1原発2号機、炉内の圧力低下 東電事務所

東京電力福島事務所は福島第1原子力発電所2号機について、午前1時10分に安全弁が
開き、原子炉内の圧力が低下したと公表した。午後11時前に水蒸気を放出する安全弁が閉
じ、燃料棒が再びすべて露出したが、「圧力の数値を見る限り、原子炉内に(炉心を冷やす
ための)海水が入っている可能性がある」と話している。

東電福島事務所によると炉内の圧力は0時41分に1.71メガパスカルまで上昇したものの、安全
弁が開いた後の1時28分には0.63メガパスカルまで低下した。ただ、燃料棒が露出したままの
状態は変わらないという。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819490E3E6E2E5858DE3E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=A
661名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:02.94 ID:xpIaI6j50
映画みたいだ、最期の映画か。スリリングだな。
662名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:08.19 ID:Cdltb1290
枝野や専門家が「大丈夫、絶対安全」って言ってた結果がこれなんですけど…

今さら政府やマスコミを信じられるわけないだろ!
663名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:09.25 ID:Su6vQHbd0
>>514
もう一回目をかっぽじってよくみろやww
664名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:11.17 ID:ah+INL5n0
TBSはペの寄付話ばっかで信用できねw
665名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:11.13 ID:jhIjAHohO
オフサイドポジションにいた自衛隊が退避か
666名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:11.65 ID:W++HvoFm0
667名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:13.07 ID:5BlwfDph0
何事もなく?

既に被爆者が出てるのに何事もなく?
668名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:12.95 ID:kKFe5xlO0
政府、マスコミの連中は逃げ足早いな
669名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:14.42 ID:c5TieLpw0

これで、ある程度理解できるな・・IAEA依頼したりの現状が・・

首相動静―3月14日

【午後】

3時46分、枝野氏出る。
4時24分、日立製作所の中西宏明社長。
5時30分、ロシアのメドベージェフ大統領と電話会談。
670名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:16.84 ID:eFnNSTrp0
つーかさ、制御棒を引き離して核分裂反応を止める事は出来たんでしょ
で、水で冷やし続けている
すぐに冷えるとは思わないけど、なんで高温状態が続くんだ?
671名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:21.08 ID:pMRECyYY0
>>109
>重要なのは核燃料がクールダウンしたことです。連鎖反応がかなり前に止まったので、今はただほんの僅か
>な余熱が作られているだけです。大量の冷却水はその熱を取り除くのに十分です。大量の水があるので、コア
>は深刻な圧力上昇を引き起こすだけの十分な熱をもはや生み出すことは出来ません。また、ホウ酸が海水に加
>えられました。ホウ酸は「液体制御棒」です。どんな崩壊がいまだに進んでいても、ホウ素は中性子を捕ま
>え、コアの冷却を加速します。
>発電所はコアのメルトダウンに近づきました。以下が既に避けられた最悪のケースです: もし海水が冷却に
>使えなかったら、(略)

その論文は水で冷却できてる事が前提となってるから、避けられたって言ってる最悪のケースに向かってるじゃん・・・
672名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:21.78 ID:+WmVqbeq0
>>538
せめて、新たなリミットがついた命を燃やすだけだ。

673名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:22.61 ID:2hZxYLIq0
埼玉だがそろそろチャリで走り出した方がいいかな
674名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:25.34 ID:/bzlUM9x0
寝て起きると状況悪化してるから寝たくない
675名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:26.25 ID:7FyfG2K80
>>608
それは格納容器内ではなく、圧力容器内のことじゃないか?
圧力容器は格納容器よりもずっと頑丈なはず
676名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:26.98 ID:iugNM6LQ0
>>473
俺の知り合いがインターネットの偉い人の親戚なんだけど。
677名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:27.64 ID:05NkS6eu0
>>526 犬HKもだろ。
民放はそのループ以外は
他は全て、どうでもいいような報道ではない糞番組。

なんか凄くおかしいぞ。

全員が逃げたというのでなくても、もしかして
余りにもの「超重大発表」があるので、その一斉打ち合わせをやってるのではないのか。
勿論その「重大放送」の時刻についても慎重な調整が行なわれてるというような。
 
678名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:28.93 ID:J3gYngi00
設計に無理があった。
若狭もどうするのか、20kmの避難計画さえない
679名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:33.20 ID:O8goYxQHI
速報!
たった今、政府が海外に向けてメルトダウン宣言…
3時から国民に総理より説明会見。
680名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:35.01 ID:rChISgAT0
50年後の被曝裁判でも東電は税金注入で滅びない
681名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:34.87 ID:PX9dcEF+0
>>3
爆発したら大阪もやばいだろうな
つか本州自体が
東電はやくにたたないから現場の作業員と運にいのるしかねえな
682名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:35.57 ID:NgnU0W+f0
被爆者の初期症状
脱毛 は最も信頼できる報告と見なされています。すなわち脱毛は、嘔吐、歯肉からの出血、下痢、および 皮下出血 などの他の症状
より先に起きる初期症状です・・・
まず関東みんなゲハ??
683名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:36.01 ID:7Honl83V0
I'm a soldier. つまり私は
被告人であり裁判官
火の両端に私は立つ

カーブを切り
生と死を追い越し
偽りの影との戦いに走る
まやかしの糸をいくらめぐらそうと
真実が光の輪郭を照らすだろう

痛みが遠く過ぎ去るまで
涙は見せるな
その足で立ち
共にあれ
我々は戦士
立たぬ者には死のみが待つ

成すべきを成せ
恐れは審判の日に取っておけ
私に続け
その身を捧げるは、今


攻殻機動隊2ndGIG OPテーマ riseより



警察のスレに貼るべきじゃなかった
684名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:36.56 ID:vlrAJx0q0
最悪なことにMOX燃料なんだよな、福島原発は('A`)
685名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:36.66 ID:ZoTXsNTP0
>>608
15気圧ならまだ大丈夫じゃね?
設計耐力は70気圧だってTBSに出てたボソボソしゃべる専門家のおっさんが言ってたぞ
686名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:38.48 ID:ILzR0yKTO
信号拒絶!2号炉心制御不能!
まさか…
687名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:38.58 ID:GnFZePgi0
ここはGANTZのメシウマくん大集結スレだな
688名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:41.62 ID:rWeYFgO40
>>453
一度開いた弁って再び閉められるの?
ずっと高濃度放射性物質がダダ漏れ?
689名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:42.55 ID:HpGTCZNW0
690名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:45.23 ID:FF9WWH8+0
融点を超えて溶けた塩って金属を物凄い勢いで腐食しないか?
691名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:46.49 ID:sCyjYKX+0
>>399
コアキャッチャはあるのか?という根本的な話もある
692名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:46.47 ID:RcVKPEFvP
メルトダウン=爆発じゃないんだよな
そしてDr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説によれば、第三の格納容器は「完全な炉心溶融を無期限に封じ込め」ることが出来るらしい
この騒ぎも1週間もすれば収まるな
693名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:47.65 ID:GI/uGh2/O
いわき市にも避難勧告出してくれよ
親も妹も逃げようとしない

助けて
694名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:49.22 ID:9o1hL2tRO

俺 が 行 く よ

695名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:51.22 ID:dIemNuHT0
小沢とかぽっぽとか全然出てこないよな
あいつらマジで逃げただろ
696名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:51.11 ID:vibsg105P
自衛隊様々だ

東電の尻ぬぐいさせられてかわいそうだ・・・

東電の幹部は安全な原発の近くに住め
697名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:54.43 ID:JJGdqT5N0
雨降ってるから東京までは飛んでこないだろうがな‥
698名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:56.07 ID:Qnx3kyHd0
ガイガーカウンタ 放射線測定

http://soba.tonkin.ac/radio/geiger/

2011年03月14日現在の札幌

現在値 0.508 μSv/h
平均 0 μSv/h
始値 1.000 μSv/h
最高値 1.008 μSv/h
最低値 0.008 μSv/h
699名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:41:59.11 ID:jbvYLJKu0
外部の自衛隊も原発から遠のかしたか
何か内部だけでやましい事するんだなw
700名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:00.13 ID:8XY4zMxVO
>>529
しかもそれが下請け派遣の未成年や20代前半の若者がやってる
被曝の知識とか知らないんじゃないかと思うくらいに
701名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:00.66 ID:/GUCStOi0
炉内に制御棒を砕いた奴を放り込めば、下で溜まった場合も臨界を防げるかな?
702名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:01.71 ID:+8wuXqjl0
なんで、救援隊の国名読むとき韓国が一番で台湾が最後なんだ?
703名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:02.56 ID:V58Y1LYi0
実際安全だしな
素人が分かりもしない数値みて騒いでるだけ
704名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:02.72 ID:MTbEhPTU0
>>575
だからと言って安全かどうかは断言できん…
悪化しているから隠蔽して情報流さないのかもしれないし、
そもそも現場をきちんと把握できていないのが1時の会見で分かってるし…

でも、それで危機感煽ったり、核爆発だの見当違いの事書き込んで
パニックの原因引き起こそうとしている連中は全員逮捕されるべき。
705名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:03.52 ID:eGRcHqA50
>>660

減ったとき:燃料棒が再びすべて露出した
増えたとき:海水が入っている可能性がある

なにこの違い
706名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:03.57 ID:tm1+kaoE0
>>333
俺もだがこもるか逃げるか判断できんよ、、
707名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:03.30 ID:oEApd6KE0
ガス抜きは成功か
708名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:03.98 ID:36Km3WBK0
ここまで爆発していて、
何が原発安全だよ。
709名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:09.15 ID:hVb+RA4r0
>>572
東京ねらいうちwwww
710名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:09.14 ID:k/xL5Q0P0
腹減った、最期に何食うか考えよ
711名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:09.74 ID:eyWBCkT60
メールト♪ 溶けてしまいそう〜♪


       *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
712名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:10.12 ID:IwdOEzT40
物理学科の自分が今までニュースでやってる内容を自分なりにまとめてみました。
ブログとかもやってないのでここに書き込みます。

まず今回の危険性についてです。
今回の福島第一原発は、既に稼働を停止しているので、チェルノブイリのような最悪の事態は起きないでしょう。
今考えうる最悪の事態になったとしても、おそらくスリーマイル島レベルだと言われています。
と言っても大半の人はスリーマイル島なんて知らないですよね。約30年前にアメリカで起きた事故です。
ここで言いたいことは、最悪の事態になったとしても、大半の人には忘れられるレベルで済むよってことです。

原子炉は何重にも安全策が施されています。少し語弊がありますけど、簡単に言うと、炉の中に水が満たされてさえいれば、ほぼ安全と言えます。

あるコピペを引用して説明します。

少し汚い話ですけど、
放射能:うんこが臭いを出す能力
放射線:うんこの臭い
放射性物質:うんこ
と例えるとわかりやすいです

要は、うんこの臭い(放射線)を押さえつける為に、うんこ(放射性物質)を水に沈めてしまうんです。

現状では、装置が壊れてしまっているせいで普段使っている原子炉専用の水が使えなくなってしまっています。なので、代わりに海水を注入してとりあえず炉の中を水で満たそうとしているんです。

被ばく量も今の程度(約3000μSv)ではほとんど健康に影響はありません。あの程度の被ばく量で健康に影響があるとすれば、レントゲン撮影(約1000〜10000μSv)やCTスキャン(約6000μSv)を受けている人はスグに死んでしまいますよ。

海水に漬けると基本的にその原子炉は使えなくなってしまいます。東京電力は莫大な損害を出す代わりに安全性の確保を優先するという決断を速やかに下したとも言えます。
713名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:10.57 ID:qFGMYn+j0
つーかさっさと関東以東からの退避勧告を出せよマジで
714名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:12.04 ID:mSlANImy0
>>476
夜中は昨日もこんなもんだったよ
715名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:13.01 ID:j3aPpU7tO
日テレニュース24はやってる。
716名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:13.73 ID:r6AEYhUY0
>>636
放射能雲直撃杉
717名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:14.32 ID:54sxVBq80
>>656
もうさ、炉圧が低下したら燃料棒がむき出しでもオケみたいな感覚になってきてるわ
718名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:16.95 ID:VnALn0nDP
弁開いたから冷えるな。よかったよかった。多少の汚染はしかたない。
719名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:18.09 ID:qXXN6nJQ0
雨の降り始めは屋外に出たくないな。
子供の頃、降り始めは酸性雨が強く禿るって言われていたのを思い出した。
720名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:22.05 ID:MZDQoP6o0
どさくさに紛れて中国に尖閣取られそう
721名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:24.78 ID:MIJCagZI0
使用済みウラン棒ってなんかエロイ

アッツアツの棒がもう冷えたんだよね?
722名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:24.60 ID:pWDe3Pbg0
メルトダウン飽きたからメルトアップとかどうだろう
原子炉の先端から赤く溶けた光の筋が上昇して成層圏にまで到達し大爆発
そして美しいオーロラが流れる
なかなかドラマチックだろ
723名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:28.31 ID:U6GdCWd40
アメリカ 友達作戦・・・・えええ
724名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:28.96 ID:MxIveNME0
こんなまな板の上の鯉のような生活、もういやーーーーーー!!!!!
725名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:31.36 ID:merHWXeG0
放射線量、通常の260倍 福島第一原発の10キロ南
http://www.asahi.com/national/update/0314/TKY201103140493.html

2011年3月14日23時39分
 東京電力は、福島第一原発の10キロ南にある第二原発のモニタリングポストの放射線量が、
午後10時7分に、通常の260倍にあたる1時間あたり9.4マイクロシーベルトになった
と発表した。福島第一原発2号機の影響とみられる。
726名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:32.20 ID:eK7CZGvV0
2時前になんかあっただろう
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/39HP30grf.html
727名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:32.61 ID:uaOjlLoA0
>>608
70気圧まで大丈夫ってさっき専門化が言ってたよ
728名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:33.10 ID:f/R1IeQ60
これから臨界するってこと?
729名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:34.28 ID:a/hnmXmM0
取りあえずガス抜きは成功あああああああああああああああああああああああああ
730名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:35.31 ID:AxNqEPvS0
半径300km圏内のみんな。恨むなら神様恨めよ。天災だから
731名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:36.11 ID:rK6OFGPD0
高レベルの放射性物質の放出と引き換えに圧抜いてから

もう2時間くらい経つのに、

測定値って報道しないの?
732名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:36.98 ID:ar1hY5Zw0
天皇陛下がマスコミに

煽らないように

と宣った
733名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:38.41 ID:qT7xqg3K0
お前ら任せた
俺は祈りながら寝るわw
734名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:38.97 ID:LHakFivEO
>>659
いやらしいなぁ
735名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:40.82 ID:o3NeTTdI0
>>679
ソース出せ!
736名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:41.78 ID:Wx64FfrAO
現実感がない、なんだコレ
737名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:42.05 ID:wMntY+tE0
ねぇ、今の各都道府県(特に北関東)の放射能量って、どこで見れる?
738名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:42.64 ID:rUoFFbwT0
>>670
崩壊熱

それより問題は中性子が検出されたあげく、弁が開かないこと
中で核反応が再開してるはず

もう爆発以外にない
739名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:43.44 ID:UOC2ZmD70
1.71メガパスカルって異常だろ
圧力の制御ができなくなっているんじゃないか
弁が原因不明で閉まったりしているからかなりやばい状況にある
740名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:47.10 ID:hlyZdFEEO
アメリカも旧ソ連も事故の時に徹底的に隠した。
なぜなら規模が大きすぎるために非難されるから。
今の状態がいかに危険かの正確な危険性を政府側なら今、この時に発表すべきではないし、できるわけないよ
してしまえば混乱と非難が巻き起こるからね
個人的には発表して福島全域から人間すべてを逃がすべきと思うけど
741名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:49.35 ID:apY9mr7r0
742名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:51.14 ID:bdt25g+30
スレの伸びが弱ってきてるのが怖い。

もしかして、みんなもう…。
743名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:51.47 ID:5mYtsH1E0
>>625
とりあえずありがてぇ

でも弁閉じてんのになんで圧力下がるの?
744名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:55.18 ID:3S2E9eVi0
まあメルトダウンしても、コンクリで埋めちゃえばいいだけだしな

マスゴミが大騒ぎしてるほど危険でも無い
745名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:55.30 ID:RjTueOct0
>>671
炉心溶融が進む最悪のシナリオを通ったとしても、環境中への影響は極めて限定的
に封じ込められることに留意して欲しい。40年前に建築された原子力発電所が、
想定基準値をはるかに超えるM9.0という地震に遭遇し、その中で機能不全に陥り
ながらも最後の一線を超えないように現場の方々の不眠不休の努力が続けられている。
そんな中で、根拠なく不安を煽り立てるような言説を流すことは、彼らへの冒涜である
ばかりか、無用な社会混乱を引き起こし、不測の事態を誘発しかねない。
http://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/2406950.html
746名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:42:56.50 ID:oPQQkVeG0
まあ普通原子力発電所が爆発したとか言われたら驚くよなw
ちゃんと説明してやれよw
747名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:00.40 ID:hB6/yWAF0
主にWikipediaの知識で現状をまとめてみたぞ。

■現状
風に乗ってきた放射性物質を体内に取り込んでしまい
内部被爆すると、癌になるかも程度。可能性としては極めて低い
政府が示す避難区域の20km以上離れていたら、無視できる位の可能性。

■チェルノブイリ化するには(最悪の事態)
炉心溶融→底に核燃料が貯まる→再臨界が必要
しかしこの可能性は、専門家が言うには極めて低い
※再臨界とは、核爆発と同義。

■チェルノブイリ化すると
120km離れた場所でも、900mSv/h。7000mSvで人は死亡するので
チェルノったら、東京の人も相当死ぬ。福島で核爆発が起きたのと
同じ意味だから当然といえば、当然。

■Dirty Bomb化(次にやばい)
格納容器が破損して、核燃料が剥きだしになる事態。
大量の放射性物質が、周囲に撒き散らされる。首都圏が被害受けるかは『風』次第。
発生後でも運良ければ逃げ切れる+自宅待機で逃れられる。でも癌リスクは上がる。
とりあえず水6リットルあれば1週間引き籠もれるんじゃね。
格納容器内で水蒸気爆発が起こって破損に至る可能性が高いらしい。

■結論
今週休めば、再臨界の峠は越えるだろうから新幹線で大阪旅行すればおk
俺は仕事あるから無理。チェルノったらみんなで死ぬしかない。
首都圏にいても、健康に致命的な害が発生すると思う。
発生したニュースを聞いてから逃げ初めても、人が多すぎて逃げられないと思うよ。
748名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:01.73 ID:PhWqEeZP0
ひと段落するのが何時のことかわからんが、
今の政権なら、自分らのおかげ!ってパフォーマンスすんだろうなぁ
自衛隊叩きなんてやったら絶対許さん
749名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:04.74 ID:W+5O5M6cO
地震起きてから怖くて寝れない…
テレビも消せないよ
750名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:05.84 ID:OonCGpm1i
>>615
ド素人ではなく、煽り屋だろうが
楽しいか?ガキや情弱を陥れて。
751名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:07.74 ID:0UksyIIRO
>>679
それ嘘だったらいくらなんでも許せんぞ
752名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:10.27 ID:Kakpc7i50
>>669
オソロシアwwwww
753名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:10.84 ID:1beP0hWw0
>>568
それの元ソースが3/12にかかれた物だから
そのあと、冷却水喪失etcで危機的状況に
http://bravenewclimate.files.wordpress.com/2011/03/fukushim_explained_japanese_translationv2.pdf
754名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:11.83 ID:S7xrpb7a0
千葉・東京の人は、今日中に関西以西へ逃げておいた方が良いよ。
発癌してもいい人は別だけど。
755名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:13.69 ID:tYs6vyra0
>>692
ソースリンクください
なければガセ。信じるな
756名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:13.80 ID:ieJ6B/4f0
>>724
節電の為に寝ろ。
757名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:14.08 ID:WQZqxyH20
>>670
ウラン以外の崩壊熱。
セシウムとかヨウ素同位体。
758名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:16.66 ID:aJCu+z+rO
>>440
実況民は逃げたと思ってるみたいだね。彼らはどこまで本気なのかよく分からん(-_-;)
759名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:19.37 ID:Dgwq0NCI0
マヤ暦が終わるのは、新人類の誕生だっていってたな。
つまり放射能浴びて来年2012に新しい人類が誕生するって事だ
760名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:20.12 ID:6geSos1s0
MITの博士のやつで大丈夫とか言ってる奴いるが、全然間違ってるぞあれ
761名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:21.68 ID:Hg7ZMvXxP
>>625
はやく注水を・・・
762名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:23.24 ID:soHHUWx30
仕組み上煽ってる連中が書き込んでいるような最悪の自体は起こらないようだな
冷静になってよく考えろ
パニックに陥ってるのはネットの中でも更に限定的な場所だけだ
763名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:23.50 ID:CiCwQNqY0
もっと早く浣腸すべきだった
764名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:24.48 ID:K3WFzVon0
>>692
もう既に高濃度放射性物質を放出したと記事が出てる
封じ込めは失敗してると思われ
765名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:24.93 ID:Y1xREmMZ0
おおお、下がって来た。ちょっと風が東向きになったんかな。
766名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:24.58 ID:f5zrLUvO0
弁を開けて温度が下がった=高濃度放射能放出

この作業を、数週間から数ヶ月続ける必要があることを内外の専門家が指摘
ニューヨーク・タイムズの記事
http://www.nytimes.com/2011/03/14/world/asia/japan-fukushima-nuclear-reactor.html?_r=2

これから数ヶ月、もしかすると1年以上、海水冷却を継続して、
放射能の蒸気を排出し続ける可能性がある。
767名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:25.15 ID:pLTvVNXl0
石原天罰スレが立たないな・・・
もう寝る。おやすみ〜>all
768名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:25.65 ID:bbpABAXL0
>>641
未だに何の話か分からない俺は最強だな
769名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:26.97 ID:9sp6J7V/0
怖いねー、怖いから俺寝る
770名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:27.77 ID:uZ4Hajsx0
死刑囚集めて現場行かせれば?
771名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:31.42 ID:OrkpbZkT0
友達の正体は米軍だったのか
772名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:36.10 ID:HfomwKWi0
1000なら明日こそハロワいく
773名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:40.09 ID:6F0X2SvE0
>>656
ほっと一安心だ
774名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:40.11 ID:aGGiEq/e0
中性子がホワイトボードに書かれてた検証用画像はまだ?
775名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:40.18 ID:9WhxseIeP
>>692
圧力釜爆弾という見方もできるけどな
776名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:41.52 ID:Y+n6tJUj0
>>457
17気圧になったのかぁ。。。
怖いな。
いま6気圧になったんだね。
2気圧くらいになればいいなぁ。
777名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:42.34 ID:6+F6zGEy0
>>566
明日の仕事は休むの?
778名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:43.91 ID:LnQ/pg0EO
>>469
横レスだが是非来てくれ!
779名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:44.43 ID:9RTBqi4y0
津波>>>>チェルノブイリ>>>>福島
780名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:45.83 ID:Z76XdZ+B0
>>625
あー取り合えず安心だわ、もう無理だ、寝よ
またなんか起きるかも知れんけどそん時は知らん
781名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:46.13 ID:uyZEKguC0
変態棒は露出したままだが弁は閉じた様子
782名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:47.27 ID:3wd26qvo0
東電の役員クラス以上は、朝六時半から2号機の前でラジオ体操やって
実況中継してくれ
それやってくれたら言うこと信じるから
783名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:49.46 ID:vlrAJx0q0
ガソリン入れてないぞ
電車は動かないしどーせいっちゅうねん
784名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:52.12 ID:MQPJW0XM0
AM3:00から記者会見だそう。
785名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:52.74 ID:qs2GI2aW0
で、原子炉の熱でチキンラーメン何杯できんの?
786名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:53.47 ID:WF6o/T9i0
続報がないのか
787名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:43:55.47 ID:x3u0fvYp0
>>724
お前この状況楽しんでないか?ww
788名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:00.42 ID:wfSzy0sNO
今の日本でこんなスリリングな夜が過ごせるとはwwwwwwwwwwww
789名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:02.58 ID:1KFuWsLR0
塩って消滅しないの?あんな高温のなかで
790名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:06.55 ID:nutiZGGe0
俺の股間の制御不能棒が暴走し始めてきた
みんな逃げろ
791名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:06.54 ID:sT+T60WN0
しかし大丈夫だったところで
あそこらへんの土地ってどうなるんだろ
荒廃したまま放置で広大な森と草原になるのかな
792名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:06.70 ID:uocmYjh30
>>608
通常運転時は圧力容器内は70気圧ほどらしいが
793名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:06.78 ID:YA8A9xz+0
> 「圧力の数値を見る限り、原子炉内に(炉心を冷やすための)海水が入っている可能性がある」と話している。

もう信じられん。

もしかしたら格納容器とか圧力容器が破損して、圧力が逃げているかもしれないジャン。
そしたら放射性物質ダダモレよ。
794名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:07.94 ID:ffa/s6Cp0
>>670
反応止まってても暫くは熱を帯びる
ほっとけば2千℃近くまで上がる
だから冷やさないと炭素鋼の圧力ケースを溶かして外へ出る
795名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:10.26 ID:/xJd+prp0
どっちにしろ不定期に会見やってるのは関心せんわ
さすがに定時会見やっていいレベルだろこれ
796名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:14.97 ID:2l+2j2HEO
11日から生きた心地しない。
不安と恐怖でおかしくなりそう。
放射能群馬は大丈夫?
797名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:16.04 ID:dis0uy2P0
圧力が下がれば弁は自動的に閉じるんだってさ
798名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:17.02 ID:Q4gjhrEE0
>>3
俺は南相馬市だ
すごいストレス感じているが
ガソリンが無いから移動出来無い
何度も泣きそうな思いしてるが
経緯見守るしかない

今は祈るばかり
799名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:17.10 ID:ED/nbtg+0
煽るつもりは無いが、外国人は早々に帰国した方がいい
800名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:17.19 ID:0jaaGrBB0
ほんとですか記者会見?
801名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:17.23 ID:QDKv2wZ+0
802名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:16.91 ID:V6zQaSMb0
>>334
北摂の高級住宅街もやヴぁい事になるな
ハシゲはアソコに住み続けるんだろうか
803名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:18.43 ID:voIh2g7p0
漏れるか落ち着くか早くどっちかにしてくれよ!
何時間寸止めされてりゃいいんだ
804名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:18.46 ID:BM0yrfHt0
圧力容器に穴開いたってことじゃないの?
805名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:18.48 ID:3jfuTIXxO
ノストラダムス諸世紀第三巻十三節

弓形の中で金銀も溶ける光がきらめく
囚われ人は一方が他方を食う
その最大な都市はまったく荒廃し
艦隊も沈むので泳がねばならない
806名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:18.89 ID:pZoVcp2d0
炉内圧力1.71って・・・・これの設計って0.7辺りじゃなかったか・・・・・・
807712:2011/03/15(火) 02:44:19.22 ID:IwdOEzT40
>>712
の続き

ただ、やはり東京電力の社員は会見慣れしてないので解説が少し分かりにくいですよね。
解説としては専門的な話だと、東大の早野教授(@hayano)が解説をしてくれていて、客観的な内容で参考になります。
変に不安を煽ったりせず、あくまでも客観的に、一般人にもわかりやすい解説をしてくれているという点では、やはりNHKの解説と枝野官房長官の会見が良いと思います。
民放の解説は素人のコメンテーターが無責任に危ない危ないと騒いでたりするので…
808名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:19.74 ID:P2uGIhob0
>>643爆発しても冷静に動けるように言い聞かせてるんだよ
809名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:21.84 ID:q+TgIHGO0
>>528
体内濃縮と体内被曝でアウトだな
810名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:25.92 ID:PMpNXXF9O
マスゴミ生放送一斉終了→自衛隊最前線から撤退→さて次は?
811名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:27.86 ID:z4WER9HEO
もうすぐ東京で大地震あるってさ
812名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:27.95 ID:jgZEOwKg0
| こんにちわ。>>679に逮捕状が出ております。署までご同行願います。  |
\____  ________________________/
    /||ミ..V             /
   / ::::||___________/
 /:::::::::::||____          |
 |:::::::::::::::||      | |        |
 |:::::::::::::::||_∧   ||        |
 |:::::::::::::::||´Д`)  ガチャッ      |
 |:::::::::::::::||  (    ||        o。
 |:::::::::::::::||警 .⌒l  ||        O ‰
 |:::::::::::::::||視 i  |  ||        _レ'
 |:::::::::::::::||庁_/,イ... ||    .____.)(
 |:::::::::::::::||_ノ  |........ ||   |r- _ (_)- __
 |:::::::::::::::||   ヽ..... ||   ||   - __    - __
 |:::::::::::::::||⌒\ \..||   ||   ||  -  ____
 |:::::::::::::::||   >  ).||   ||   ||    ||    |
 |:::::::::::::::||  / / .||....__||   ||    ||    |
 \:::::::::::||  / / ̄ ̄     ||   ||    ||    |
   \ ::::|| (_つ      \.....||    ||    |
    \||彡          \   >>679 .. |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<丶`Д´;>  ̄\
813名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:33.13 ID:24DRMHim0
圧力は耐えたかwwwよかったw
あとはとろけるのを防げればw

ってかずっとこれループの悪寒・・・
814名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:35.68 ID:+z0pKV0k0
とりあえず弁は開いたみたいだからあとは海水が入ってるかどうかだな
815名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:39.37 ID:5OMTBL/q0
>>660
ちょ
17気圧って設計の4倍以上じゃねえか!
816名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:40.96 ID:JQgp+DUP0
2時30分の茨城県テレメータ・スクリーンショット
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1425081.png
817名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:41.34 ID:afpxGJd00
>>679
何で先に海外へ報告すんのか
818名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:42.32 ID:z4jah8IR0
>>443
希望はなぐさめ …ですねわかります
819名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:44.50 ID:dXxt6UwN0
>>355
冷やせてても炉心が全て出れば再臨界を始めて通常稼動時以上の状態になるよ
まあ付近はやばいだろうが50km周囲に即(数週間では)なにかしらの影響は来たさないけどね
この状態が少しでも長く続く事がやばい
820名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:44.75 ID:r6AEYhUY0
>>742
そう
実はみんなもう霊なんだ
821名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:45.01 ID:rK6OFGPD0


テレビが静かになりますた・・・
822名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:45.38 ID:CohfHNuz0
今の時間録画ニュースしかやらんし
起きててもしゃーないわ
823名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:45.89 ID:Tg8TW1pi0
まあ俺も原発が気になってここ数日2ちゃんに貼り付いてる口だけど、
ホントに怖いのは原発じゃなくて、
この件が落ち着いて、日常に戻った後に、
ここでムダにした時間を取り返さなくてはいけないことだと、
気が付きはじめたんだ

予備試験orz
824名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:46.72 ID:JB5uBv7L0
なんか、馬鹿に刃物
東電に原発って感じだなぁ

幹部連中見てるとそう思うよ
825名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:48.96 ID:PeBcitDn0
>>777
『明日』があればな
826名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:51.07 ID:rUoFFbwT0
>>745
もう中性子が検出された時点で
それ間違ってるんだが
827名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:53.36 ID:JTMnmsVG0
>>625
信じていいのか?
もう寝てもいいのか?
828名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:53.87 ID:GkdsvdRo0
使用済み燃料の件とかどうなってんだよ。
被曝したらどうすんだよ・・・
俺すでに白血病なのに
とにかく隠し事はやめてほしい
829名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:54.76 ID:s98UEtJC0
ともかくもう総辞職ぐらいじゃ許されないレベル
830名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:56.70 ID:eyWBCkT60
>>712
放射線物質は出ないのかい?
内部被曝が一番怖いんだけど
831名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:56.82 ID:6F0X2SvE0
>>769
次元さんおやすみなさい
832名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:58.44 ID:fUBa69qc0
>>457
作業員の方が無事か心配
833名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:44:59.96 ID:aVLqkIOoO
1日で栃木から兵庫まで移動したが、どこまでいけばいいんだ…
両親危なくなったら県外に行くと言ってたが、福島は大丈夫なのか…
834名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:00.27 ID:hVb+RA4r0
>>679
ねむいのに・・・
835名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:01.09 ID:JyGTpT3w0
836名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:00.90 ID:z8Mpu22RO
>>661
次みる映画はプリキュアオールスターズときめてたのにパニック映画なんかみせやがって
837名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:02.93 ID:nRWQSQO10
>>295
そのタイミングすごい
838名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:02.82 ID:d2kT8Ati0
こういう時はあの男に頼るしかない
ジャックバウアーに連絡しろ!
839名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:03.92 ID:cTqmrpmw0
つーーーーーかさ

なんでこんなにACのCMばっかりやってんの?!
だんだんイライラしてくる。

編集も下手だし、最後の「エイシー」の女の声がきもちわりーんだよ
840名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:04.64 ID:prvGFanM0
サードインパクトはやはり日本で起こったか!
841名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:04.55 ID:36Km3WBK0
>>462
100℃下回ったみたいだから寝る
842名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:05.48 ID:0R4gLsCh0
まだ騒いでんのかよ、おまえらw
てっきり新ネタが入ったのかとオモタ
843名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:07.75 ID:+8wuXqjl0
録画流さなくていいから、福島の原発の中継画像流しといてくれればいいのにな。
844名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:08.08 ID:kQ97MRfV0

 炉心融解(メルトダウン)まで、カウントダウン開始
 炉心融解(メルトダウン)まで、カウントダウン開始
 炉心融解(メルトダウン)まで、カウントダウン開始
 炉心融解(メルトダウン)まで、カウントダウン開始
 炉心融解(メルトダウン)まで、カウントダウン開始
845名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:09.10 ID:nFtfYxKqO
march 11, 2011
夜、警備員のスコットとエリアス、東電のスティーブとポーカーをやった。
スティーブの奴、やたらついてやがったがきっといかさまにちがいねェ。
俺たちをばかにしやがって。

May 14, 2011
今朝5時頃、宇宙服みてえな防護衣を着たスコットに突然たたき起こされて
俺も宇宙服を着せられた。なんでも、発電所で事故があったらしい。
東電の連中ときたら、夜も寝ないで発電ばかりやってるからこんな事になるんだ。
846名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:09.98 ID:7lSeeenJ0
助かった
847名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:11.25 ID:9HPZw6Jz0
>>625
うん、NHKのtweetとおなじ内容だな。
これが最新情報のようだ。
848名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:11.47 ID:gvJvvIVg0
東京の奴、今テレビ見てる?
どこも有用な情報が得られないんだが
849名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:12.84 ID:wuwhQz1u0
無能な政府の盾になり
現場で不眠不休全力でがんばってる人達がいる
と、信じたい
850名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:13.09 ID:NTfgI6i40
>>625
1.71メガパスカルってこれ設計上の限界値の2倍くらいなんじゃなかったっけ?

まあそれの更に2〜3倍耐えられるとかどっかの専門家が言ってた気するけど
全然俺の勘違いの可能性も大いにあるがw
851名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:15.77 ID:oEApd6KE0
お前ら今が寝るチャンスだぞ
これ以上続けるとまた発酵してくるw
852名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:15.93 ID:T37bIHbY0

ババ様、みんな死ぬの?
853名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:18.48 ID:KX0RU8aw0
>>799
原発以前に激甚災害起きた国からは引き上げ要請来てんだろ
854名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:18.65 ID:jQXRP1G80
>>656
ありがとう。寝るわ。
855名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:19.88 ID:7Honl83V0
東京東京やかましいわ!

東北の人、北海道の人、新潟の人、色々居るのに、東京だけギャーギャーわめくなカス
こんなことになるんだったら叩いて喜んでないで応援してれば良かっただろクズが!
テメーらのせいだからな
856名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:19.72 ID:arj7BYr70
仁科の娘が好きになってきた。
857名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:20.38 ID:ECiVB1PN0
>>806
2倍を優に超えてるな
これダメージなかったって言えるのか
溶けてるだろ
858名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:21.27 ID:Et4iIsL20
>>692
このレポートは通常の弁が作動しつづけたパターンしか書いてなくね?


本来の弁はいろいろ濾過装置みたいなので放射性物質を減らせるみたいだけど、
非常弁は濾過ないみたいだし、どうなんだろうな。
859名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:23.04 ID:Kakpc7i50
>>799
そうだなw どんどん脱出したほうがいいと思うよ。危ないからな。
860名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:26.85 ID:PhWqEeZP0
>>615
数値に関しては解らんが、
シナリオとしてはまぁ合ってる
ただ、どのシナリオがどのくらいの確率かはわからん
861名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:28.25 ID:JFqYf8dQ0
>>23
おまえの計算から行くと
嘔吐まで一週間だな
862名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:28.25 ID:HY2+nHGV0
>>769
おい次元、次の仕事が決まったぜ?
863名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:28.89 ID:3vdTtmUR0
この時間帯に2chにいるやつらなんぞただ騒ぎたいだけのやからだw
864名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:28.66 ID:DSpOnaTW0
>>679
通報の用意をしとくからw
865名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:34.70 ID:oPQQkVeG0
ヒャダルコ、フバーハ、マホカンタ、
キアリー、ルーラ、ベホマは最低必要か。
いるかよ、そんなやつw
866名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:37.55 ID:mtUOM95d0
>>543
アホか
水素爆発の可能性があると枝野が散々いっていただろうが
867名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:37.92 ID:IiIkgb6z0
>>816
小康状態か?
868名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:40.05 ID:bzkz3toz0
>>855
キチガイw
869名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:40.32 ID:Fojp1xRI0
ムジュラの仮面思いだしたわ(;_;)

ポストマンみたいな人やっぱりたくさんいるんだな

870名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:40.46 ID:PQQd4dU+0
映画みたいで映画よかベタな展開
871名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:40.63 ID:WfISOab+0
>>785
一秒間に風呂桶400杯分のお湯を作れるくらいか?
腹いっぱい食え
872名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:41.55 ID:K+L2gwX/0
我慢できずに発射しちゃったようだな、もうダメポ
873名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:38.33 ID:F7KMoc9KO
>>627
第1と第3のはメルトダウンしてないの?
質問ばかりですいません。
メルトダウンしたってテレビで言ってるけど
健康被害はありませんて言ってるしわけがわかりません
874名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:43.39 ID:5Yxup2vV0
>>702
来た順じゃない?
875名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:43.68 ID:H1NH1Um0P
>>828
隠せるかどうか、隠すならどうやって隠すかしか考えてないよ。残念ながら。
876名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:48.46 ID:6zaRP9gI0
燃料棒の露出

お前らの棒を露出

何が違うってんだ?
877名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:49.26 ID:9HPZw6Jz0
>>842
ごめん。心配でさ。
878名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:52.86 ID:T+V0NXbA0
なぁ、もう溶けてると思うか?
879名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:52.72 ID:tcmIeKaf0
家族や嫁と一緒にいる奴は良いけど
一人暮らしの人たまんないよ
孤独で一人で不安で怖くて震えてる
880名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:53.45 ID:y3Qo9BM6O
馬鹿管もテレビ出なくなったな。
女房の胸に顔突っ込みガタガタ震えてる模様!
881名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:53.83 ID:pMRECyYY0
>>745
いや俺も避難した一般人が被害受けるなんて思ってないよ
ただ>>109読んで問題ないって誘導しようとしてるから、それは違うって話ね
882名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:55.73 ID:I6aTwhV00
>>739
設定限界値は427キロパスカルだぞ
1.71メガパスカルってことは、
883名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:56.15 ID:szxyLg120
心配ばかりしていないで

いいかげん寝ろよ、おまいら。

ど素人の議論なんて滑稽なだけだぞ…。
884名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:56.37 ID:4vWUR2ByO
早く、早く、棒を…

私の中へ!!


あー ぎんもぢいぃ〜↑↑

885名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:57.29 ID:ah+INL5n0
>>717
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ほっこりw
886名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:58.60 ID:X1klFBTb0
2011年03月15日 02時40分の状況
測定局(グラフ表示) NaI線量率
nGy/h 風向 風速
m/s
東海村石神 95 東北東 2.3
東海村豊岡 88 北北東 2.7
東海村舟石川 93 東北東 2.4
東海村押延 101 北東 2.9
東海村村松 95 北北東 1.7
那珂市横堀 127 南東 4.0
那珂市門部 200 東北東 1.2
那珂市菅谷 108 北東 4.1
那珂市本米崎 点検中 ---- ----
那珂市額田 点検中 ---- ----
那珂市鴻巣 159  東  2.7
那珂市後台 101 ---- ----
那珂市瓜連 点検中 ---- ----
ひたちなか市馬渡 124 北北東 3.7
ひたちなか市常陸那珂 123  東  4.0
ひたちなか市阿字ヶ浦 112 北北東 6.1
ひたちなか市堀口 172 北東 1.8
ひたちなか市佐和 120 ---- ----
ひたちなか市柳沢 127 北北東 3.3
887名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:59.12 ID:aaRf1zPV0
>>737
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
さっきまで40くらいだったけど500くらいになって、また下がったよ
888名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:45:59.36 ID:555WY6MB0
産経新聞 3月15日(火)2時11分配信 福島第1原発事故で、オフサイトセンターから陸自、退避検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000514-san-pol
889名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:01.10 ID:LPyy9YZU0
ま、まさか、・・・この為の高速閉鎖・・・
890名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:01.49 ID:tNYcWCW2P
炉心溶融が進む最悪のシナリオを通ったとしても、環境中への影響は極めて限定的
に封じ込められることに留意して欲しい。


炉心溶融が進む最悪のシナリオを通ったとしても、環境中への影響は極めて限定的
に封じ込められることに留意して欲しい。


炉心溶融が進む最悪のシナリオを通ったとしても、環境中への影響は極めて限定的
に封じ込められることに留意して欲しい。

http://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/2406950.html
891名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:02.26 ID:60C2bCCx0
>>593
たしかに、溶け落ちても、一箇所に集まらないような仕組みはあるみたいだけどな
892名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:02.74 ID:j+bYKX7Q0
もう原発は嫌だ
24時間営業の店なんてなくていい
夜は寝ようよ・・・
893名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:06.37 ID:HpGTCZNW0
仁科親子はそっくりだってのがCMでよくわかった
894名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:06.34 ID:rJnO50xlO
ニートサイトか!これは。可哀想ヾ(^_^) byebye!!
895名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:06.43 ID:rKiuLH/40
>>412
東北電力の女川原発は津波に耐えて、炉心溶解させることもなく冷温停止したのだから
やはり福島第一の設備不備責任は問われるはず
896名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:08.66 ID:2A+bf9ur0
>>800
ソースも出さない情報は信じないほうがいい
897名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:10.69 ID:8OWoAlJQ0
中性子検出ってことは制御棒が働いてないのか?
898名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:14.17 ID:x3u0fvYp0
>>872
TENGAは止血用にとっておいたか?
899名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:15.97 ID:kutoOyoK0
>>835
おおおおおおおおおおおおおおお
やったかああああああ
900名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:16.60 ID:mt0T9gdR0
>>852
定めならね。従うしかないんだよ・・・
901名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:19.01 ID:YQYGtqLM0
今日あんましテレビみれなかったんだが
管の記者会見って何時頃やった?なにいった?
簡単に教えてくれ。
902名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:19.30 ID:op1EcnYf0
>>625
おお、マジか・・・本当だよな?
903名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:20.65 ID:Nd3ECeoa0
>>835
おおおおおおおおおおお
904名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:21.49 ID:NvJL5gG50
2号機の圧力が下がってるが未だ燃料棒が露出しているんだってさ
NHKニュース
905名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:23.06 ID:0o3J/Qdy0
ぶっちゃけ関東人ならともかく、中部や関西以西在住で
不安だの逃げる準備だの言ってる人は
釣りじゃなければちょっと病院へ行った方が良い、精神科のある
906名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:22.62 ID:cM44usrW0
>>320
適当すぎだろ
907名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:23.86 ID:2Pctybxw0
避難の必要はない→避難地域がどんどん拡大
放射能漏れはない→大量の放射能漏れ
水蒸気爆発はない→大規模な爆発
メルトダウンはない→メルトダウンの可能性高まる
被曝者は発生しない→多数の被曝者
東京は大丈夫です→

メルトダウンによる被曝地域
ttp://2.bp.blogspot.com/-p1vw_RHjMvA/TXpdCvLrgiI/AAAAAAAABmM/_z2i8DGMN60/s1600/__-742236.JPG
908名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:25.78 ID:VnALn0nDP
909名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:27.42 ID:5g4zRcFi0
メルトダウンってなったらどれくらいやばい?
ドラえもんで教えて
910名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:30.48 ID:XNssdHqY0
>>790
恐れるに足りん
911名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:36.08 ID:5OMTBL/q0
西に汚染物質が来る前に雨降ってくれねえかなあ
912名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:42.26 ID:15XoNIBv0

なんか話しが外れてきたぞー

913名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:42.92 ID:NFKYUh7P0
これさ、震災の被害者(死体)を映さないのと同様な
報道管制なんじゃない。

中国のサイトの今回の被災者の死体写真グロかったな。。。
914名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:43.59 ID:Y+n6tJUj0
>>791
チェルノブイリは野生動物の楽園になっているらしい。
915名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:45.25 ID:jgZEOwKg0
>>745
現場の技術者・作業員は凄すぎるよ。
916名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:48.07 ID:hN0y3cq80
いいこと考えた
生コン車みたいに炉をぐるぐる回してれば底が抜けるの防げるんじゃね?
917名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:48.08 ID:vb1X7Mqr0
>燃料棒は半分まで水中に入ったが、炉内の圧力が高くなり水が入らず

当たり前だろ。東電の奴らはバカだな。
918名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:49.70 ID:sCjIXz7J0
>>656
これってフィルターが付いてる弁ってこと?
非常用のじゃなくて?
919名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:50.32 ID:T9QUJzRP0
NHKのアナウンサーはどこの人?
920名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:50.97 ID:ffa/s6Cp0
           ,.-'"´: :,.三ミヽ
           (: : : :,./,.-'"`ヽ: ヽ
         ,ィ彡/'"      ミ: :';
         {: :{   ・   _,.=、ヽ: ト,
  ,-、fヽ fヽ  |: :',  _,. ’ rテ`  ` |  国民の皆様に重大な報告をしなければなりません
  |-| ! | |-|  ヽ: :'; (゙ィテ ', `-   Y
  r|-| |"!| |   ヽ:';  ´ 、_,_r'`ヽ _|,ー-、
  |  ´_, |/`,   ヽ_   、_,.ーァ, ⊂,.ィ_了⌒
  ヽ   / | /      \ `='   ノ | /ノ´ゝ )
   |    ノ    _,.-'"´ゝ、_`ーイ  | | (_/´ |
  /`ー  /  _,.-'"   / | `ーく ⊂、_    |
  イ     /  /    く_,  |ヽ|:::::/\|: : `ー-,
921名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:49.67 ID:ggzH4CHdO
どーなった?
922712:2011/03/15(火) 02:46:51.61 ID:IwdOEzT40
>>830
おそらく出ます。出ますが微々たるものなので健康への影響はありません。
923名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:46:54.65 ID:6+F6zGEy0
>>820不覚にもワロタw
924名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:02.57 ID:dSE/Qxsq0
ハロワやってんのか?この状況でwwwwwwww
925m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/03/15(火) 02:47:02.58 ID:zt2845xf0
バルブが解放できたのなら、注水も問題ないだろう。
とりあえずは、よかった。
926名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:02.70 ID:qQAKxL2e0
冗談抜きで
もう建屋爆発くらいじゃ驚きません
927名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:03.10 ID:cPCZQO2j0
さて寝るか
928名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:06.40 ID:VXiJ88KK0
メルトマンになんの?
929名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:08.92 ID:iugNM6LQ0
>>666
これ、コラじゃないの?
930名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:09.38 ID:OonCGpm1i
>>811
お前、ガキだろ。西日本在住の。
ウザいからコメントやめろ。
931名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:10.94 ID:sQfk/bCH0
>>607
もう、高濃度放射性物質を放出してるよ。

2号機、高濃度放射性物質を放出 福島第一原発
http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103140521.html

>閉まった弁が開けられないと、蒸気を排出できずに圧力は高まり、海水も入りにくくなる。
>格納容器の圧力も高まっているため、東電は格納容器から水を介さず、気体を直接放出した。
>この方法だと、水を通す場合に比べて途中で一部の種類の放射性物質が除去されにくくなる。

932名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:11.47 ID:yAPUx0kl0
>>835
マジ心配した
933名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:15.08 ID:hVb+RA4r0
>>656
>海水が入っている可能性がある」と話している。
>ただ、燃料棒が露出したままの状態は変わらないという。

どういうことだよお
934名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:16.81 ID:Ymf/xa6r0
>>389
nhk_kabun NHK報道局科学文化部
さらに情報が必要です。福島県がさきほど開いた会見では
「炉圧は0時41分に1.5メガパスカル、1時28分に0.63メガパスカルで、
炉圧が下がっていることから海水注入は再開していると見られる」とのことでした。
SR弁は1つが1時10分に開いたとのことです。
http://twitter.com/#!/nhk_kabun


この話だろ?
935名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:18.70 ID:EBxVDZcLO
>529
それで私の友達は原発内に隔離されてる

@仙台から
936名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:18.86 ID:o6D9G4pS0
現地で命をかけてくれている人に敬礼するわ。マジで。
937名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:22.30 ID:rUoFFbwT0
>>462
それだいぶ前のニュースじゃないか
弁開いて放出してるって誰もいってないぞ
938名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:23.69 ID:aUzDdqoP0
ひとまず爆発の危機は遠のいたな
ただ、放射能汚染は覚悟しないといけないな。
原子力発電所の敷地は今後何十年にも渡って立ち入り禁止だろうな。
939名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:25.09 ID:fs5eBwiF0

お前ら

落ち着け

940名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:25.80 ID:d8btwlHE0
IAEAさん、支援お願いします
アメさん、支援お願いします

\(^o^)/ オワタ
941名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:27.14 ID:ItaRUJWq0
小沢と鳩山は核シェルターに逃げてるだろ
不自然すぎるほど露出ないし
942名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:27.58 ID:pZspgZ8Q0
計画停電で電車は対象外だってさ
943名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:29.16 ID:pRmzahr00
思っていた通り。明日の雨は鬼門だぞ!濡れたら合羽も洗い湯も廃棄せよ!
今仙台の知人から、各個に自衛隊員が周り、明日の雨が危ないので、絶対に雨に当たらないように触れ歩いている。なぜNHKは伝えないの? 一回の速報でどれだけの命が救えるかわからんのか??
944名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:30.58 ID:Et4iIsL20
>>826
中性子が出てるということは、核反応が再開してる、と聞いてなるほどと思ったけど、
核反応が再開するとどうなるの?

核爆発?
945名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:33.98 ID:9HPZw6Jz0
>>717
すばらしい本末転倒w
946名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:34.24 ID:0ipLHrcf0
>>585
言っても、不安を煽る奴の理論が正しい訳じゃないべ。
正直、行く先なんて誰も解らないから安全厨も煽り厨大して変わらんよ。
ただ、一方は理論も糞もない無責任な発言で一方は他人が苦しみ様をみたい発言だよ。
まあ、どっちもどっちだ。不安なら2chなんて見るな。
947名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:35.33 ID:YMGlBV670
みんな福島のことばかり言ってるけどさ、
本当の問題は…

東海 だと思うけどね…

まったくマスコミ報道されてないけど
948名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:38.49 ID:jejeiGOv0
で、もう落ち着いたんだろ?
クズ答えろ
949名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:41.84 ID:G4ViTe88O
ええから出来るだけ防御して風上へはよ逃げろ
エメラルド色の光線出だしてからじゃおせーぞ。
950名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:44.35 ID:uocmYjh30
>>823
おとなしくロースクール生になれ
951名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:46.42 ID:ahoR+jzf0
ネルー おやすみ
952名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:47.57 ID:9HPZw6Jz0
>>891
ワインのビン底みたいになってんのかな?
953名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:48.33 ID:NTfgI6i40
>>820
なにそのBUSIN 0
954名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:51.39 ID:C7LebJ5eO
ひとまず安心した
寝よう
明日も明後日もいい夢が見られますように
955名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:58.27 ID:gAqIIIDR0



バカばっか
956森(もる。) ◆AT7dFTbfB. :2011/03/15(火) 02:47:58.52 ID:Tkli/FFR0
957名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:58.86 ID:T37bIHbY0
>>900
冷静なレスができるやつがまだいたかw
和んだわw
958名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:47:58.97 ID:booDPA+L0


まして警察なんぞ何もしちゃいねえ


偉いのは作業員だ
40万以上も食らって作業するなぞそうそうできるもんじゃない
959名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:02.03 ID:OQqW7auV0
おおおおおおおおおおおおおおおおおお  爆発きたか
960名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:02.80 ID:59iOAfihO
>>695
あいつらはリアルに核シェルターに篭ってるだろうな
小沢ってどうでも良い政局の時は嫌って程首突っ込むくせにマジで糞だな
961名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:05.03 ID:GcF+Pf3f0
1000なら原発を月に打ち上げ
962名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:07.05 ID:89mSrOxm0
政府「本日より福島県を日本国から分離した独立国家とする」
963名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:08.49 ID:xOgo1f4c0
おやすみー
964名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:08.82 ID:l8pvarX70
圧力は下がったが、どんだけ放射能をバラまいたかは言わない。
965名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:09.41 ID:HbTHyFUj0
圧力開放弁開いたようだな。

圧力下がってきたら海水もまた注入できる。

しかしこんな感じで燃料棒露出したり海水入ったりを繰り返してハラハラしながら燃料棒冷えるまであと一週間くらい過ごさにゃならんのか・・・

原発ってやっかいだのぅ。
かといってもう原発なしでエネルギー確保なんて無理だし。
日本は危険と付き合っていくしかない。
966名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:10.26 ID:Kakpc7i50
>>798
ネットインフラ回復したのか。発電所はどうだ?

>>933
気体状態って意味だろ普通に。
967名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:14.35 ID:YDvyr4cy0
VTRの使い回し?
報道番組の中止?
報道規制?

とんでもありません


TV局各社は

報道センターを 関東 から 関西 に移転させてる最中です

もうちょっと、待ってね☆!
968名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:15.00 ID:qwwszKDD0
MAXの被害おせーて
969名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:17.23 ID:v06rANGD0
>>542
牛乳おつ
970名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:19.34 ID:zUfyyb7Gi
>>679. ねむいけど通報しときました。
971名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:19.98 ID:B9vblEdA0
詳しい人教えて。
6000 nGy/h って普通なの?

ttp://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/onagawa/mp.html
972名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:20.51 ID:s98UEtJC0
世界に与えたインパクトではもう確実にチェルノブイリを越えてる。
973名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:22.28 ID:hhaT+KEPO
>>879
俺は一人のがよかった
家族が誰も話聞いてくれない 逃げたいけど家族置いて一人で逃げられない
974名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:22.31 ID:uaOjlLoA0
>>815
それは外側、燃料が入ってる内側は70気圧まで耐えられるらしい
975名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:22.00 ID:Px0iQB9eO
おれいつもラジオ深夜便聞いてるんだけど、いままで東京スタジオからお送りしてますなんてメッセージなかった気がするんだ。
今日に限ってわざわざ強調していうなんて胡散臭すぎるよ…
976名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:23.03 ID:l6N3yjLi0
とりあえず中性子検出はガチ情報?

977名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:23.44 ID:8sCY57rL0
>>759
たしかに、本来なら2012年で終わるはずだった・・・

しかし予想しないイレギュラーが起きた
「初音ミク」の登場によって人類は筋書きのない道を歩み始めたのさ

バタフライ効果ってやつだよ
978名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:24.45 ID:7LCpASpM0
>>712
うんこに例えるとわかりやすいなんて・・・
979名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:24.78 ID:L71Kg1epP
>>909
今ののび太がドラえもんを作る
980名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:27.28 ID:kutoOyoK0
>>921
弁が開いて海水注水中
981名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:28.10 ID:+8wuXqjl0
>>874
アメリカが最初じゃないんだ?
台湾はかわいそうだよな…
982名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:28.59 ID:KX0RU8aw0
>>948
起きたら注水続いてるだけ
983名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:29.35 ID:adAyfqlQO
>>712メルトダウン後の臨海を理解してるか?
984名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:31.91 ID:ZryGbLehO
おまえら早すぎw
今のところ数値落ち着いてるのか?
985名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:32.25 ID:zJWtEqYn0
半径2000km以内に人は逃げてー、はやく逃げてー
986名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:33.94 ID:MfnnCry/P
 |>o<|
ノハ ・ v ・ノ1000でス☆
http://kojima-haruna.ddo1.com:1008/v/data/harunyan9348.jpg
987名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:35.86 ID:tfcSuTSI0
>>807
これはコピぺ?
確信犯で煽ってるヤツとか相手にしなくていいよ
988名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:35.92 ID:G973n/qm0
>>568
チェルノブイリのような災害って具体的に何を指して言ってるわけ?
3号炉にはチェルノブイリよりはるかに危険なプルトニウムが入ってるんだぜ
989名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:36.40 ID:o3NeTTdI0
もう弁は閉じるなよ。
少々なら放射性物質を外に出しても良いから
990名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:38.52 ID:oviLV69G0
1000なら大丈夫
991名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:38.79 ID:JcALeJJh0
中はラドンサウナ状態なのか
992名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:40.07 ID:YA8A9xz+0
燃料棒の温度上昇

容器融解

内容物噴出

圧力下がる

だったりして
だったりして
だ っ た り し て 


ほんとうに弁が開いたのか確認しろよ!
993名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:40.19 ID:5mYtsH1E0
>>835
おおおおおおおおおおお
やったな
994名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:42.33 ID:GkgVTmatO
なんとか、臭めの屁を出したみたいだな。若干実入りのw
自衛隊退避レベルってそうとう臭いだろw
全出しよりマシだがw

まあ良かった
995名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:47.62 ID:uaX+p/ZJ0
>>666
15日は大津波警報出てねーぞゴルァ!!
996名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:49.27 ID:cHwE0jr4O
1000ならメルトダウンスタート〜!
997名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:50.55 ID:bDRcUTFu0
まだ安心はできないな
998名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:52.46 ID:DrVook4L0
安全厨に騙されて被爆するより
危険厨に騙されて難を逃れるほうがいい
999名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:53.38 ID:pWDe3Pbg0
電車のなかで燃料棒を露出していると水を掛けられる訳でつね
1000名無しさん@十一周年:2011/03/15(火) 02:48:55.56 ID:Vm08R2HI0
>>888
5km地点から20km圏外か何処かに設営場所を移すって事でしょ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。