【計画停電】 第4グループも当面見送り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
第4グループも当面見送り
http://www.nikkei.com/
2名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:07:02.62 ID:04Zn5IsfO
デスペラード
3名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:07:19.36 ID:0HvJ+vma0
東電のおかげで大混乱wwwwwww
4名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:07:21.21 ID:y6Z2imEC0
家庭より電車を動かせw
5名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:07:36.12 ID:4t8FLQia0
マジコンが演説したかっただけ、糞ゴミンスの悪評を和らげるためのパフォーマンスをまたやりやがった
6名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:07:37.02 ID:/wCM45VQ0
見送り
7名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:07:41.61 ID:vZlj1aWB0
これは連邦の罠だな
8名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:07:54.52 ID:8ZcMhR5r0
蓮舫が絡んでるんだろ?
9名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:07:56.69 ID:zo4WgtNF0
ひゃっほー、東電万歳!!
でも自宅サーバは止めてますよ
rep2使えず通常webでカキコ
10名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:08:54.54 ID:RbArGTd80
情報シャットダウンが目的なんじゃないのか?
インターネットもテレビも全部止まってしまえば、おのずと情報隠蔽も可能。

原発での未曾有の大大大大事故だから、これ位の規模の事をしても不思議ではない。

エジプトやリビア政府ですら行わなかった、元電源落としか。
11名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:09:19.47 ID:ikG9BFy90
12名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:09:31.85 ID:/VKdUrNy0
計画停電とはなんだったのか?
13名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:09:32.88 ID:04Zn5IsfO
あーイクーッ
14名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:09:56.03 ID:Il3TMA5S0
>>1

え?実施する方向で検討
っていってるぞ?
15名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:10:04.75 ID:awP/rVLOP
>>4
 電車が動かなかったから、供給量が足りていたと言える。
このまま、在宅勤務という流れになりそう。
16名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:10:12.02 ID:cCW8/Onv0
停電するといえば
一定の層が自発的に停電するので
その分で賄う高度な作戦
17名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:10:23.51 ID:jszUMJua0
どんどん避難してるから消費電力が見る見る下がってて
停電の必要性がなくなって来てるんじゃないの?
18名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:10:25.46 ID:pWo3zJ1U0
余裕がある内に1度止めてどんな混乱が起きるか確認しとくべきなのでは?
やばければすぐに復旧できるし
19名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:11:09.23 ID:M3WBKP0v0
せっかく調べて準備していたのに見送りとは・・・
20名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:11:32.14 ID:03zbzOr50
善良な市民ががんばって不便な中、節電して浮いた電気で今日もパチンコはウハウハ電気全開大繁盛
21名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:11:54.20 ID:+7egGb130
昼に買い置きしてある冷凍食品無理して食べたのに・・・
まだあるから中止になって良かったけど
22名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:11:56.08 ID:Il3TMA5S0
ピークの夕方停電したら
出勤したヤツ帰れないぞ
23名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:12:08.44 ID:04Zn5IsfO
あイッタあーいっぱい出たー
24名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:12:09.88 ID:Vw0UCPO90
>>1

こいつらのせいでどのくらいの損害でたんだろ……
25名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:13:12.92 ID:lhn3YY5Y0
なんとかなりそうでも決めたならやれよ
昨日の晩から振り回されっぱなしだわ

協力しようって気がどんどん薄れるわ
26名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:13:14.37 ID:P1fONBwEO
単3電池ェ・・・
27名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:13:44.54 ID:aGMWl8QxO
>>11
これ本当に今回のか?
28名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:13:45.71 ID:ljT05GczP
>>12
各電車が運行停止したから猶予ができたらしい

でも見送りを受けてあちこちで一気に運行復旧したもんだから

第5グループから停電実施が濃厚だと
29名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:13:51.39 ID:WMiF6CcO0
アホ政府&東電

意外に電気が持った→「なんだ大丈夫じゃん」→何もせず→夏になって死屍累々
30名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:14:03.97 ID:pnQWVn3P0
電車だけじゃなく、工場とかも動いてないしな
工場やオフィス動きだしたら、電車止まってても停電ありそう
31名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:14:34.82 ID:CgaCOJwU0
しゃわっておこうかな
32名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:14:45.64 ID:awP/rVLOP
オフィスや休業とかする店も出て来たんで予想以上に電気があまったんやろ。

33名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:14:56.82 ID:SdUKBPvk0
パチ屋じゃ「停電見送り決定!見送り決定!引き続き大放出いたします!」て放送してそーだ
34名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:15:03.36 ID:0HvJ+vma0
>>27
URLが2011/0314/
見てないけど何が映ってるの
35名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:15:07.42 ID:+V4bdUwK0
電力が足りませんってみんな協力しないと乗り切れないから「仕方ないや、俺たち協力できるのこの程度だし・・・」で協力しようとしてんのに
頭がクソだからもうメチャクチャ

指揮系統が使えないヤツばっかだとこうなる典型的な例だな
36名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:15:19.51 ID:Q1hdlSob0
そりゃ工場のラインや電車、IT機器は止まるって言われりゃ動かせないからなぁ

やると言うだけで大量の節電効果だが、そのうち狼少年化するのがこわい
37名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:15:26.50 ID:2A6zpes30
決めたならやったほうがいい。狼少年みたいになってくぞ
突然の電車ストップとかしゃれにならん
38名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:15:35.88 ID:TS52Muu60
明日の計画は?
39名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:15:39.30 ID:i18fjqHf0
しかし調子こいた奴が多数出たら、明日大変そうだな
40名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:16:03.80 ID:ljT05GczP
>>34
亡くなった方たちの無修正画像
41名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:16:17.67 ID:AqvngcCd0
>>10
一時的に止めても意味ないじゃん
42名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:16:23.33 ID:4nt6akkDO
これさぁ、先に停電させて電力節約させる方が良かったんじゃねーの?
暗くなってから実施するとかバカじゃねーの?
43名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:16:41.15 ID:ezsvYd0Y0
そりゃ経済活動が妨げられてるんだから節電になるわな
44名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:16:45.40 ID:n+onNxLvP
なんで見送りじゃなく、1時間に短縮停電ってことにして市民を少しづつ状況に慣らす、とかしないのかな…。
45名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:17:02.52 ID:CJSIwhCA0

社会主義国の「計画経済」 ⇒ 失敗

民主党政権に「計画停電」 ⇒ 失敗
46 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/14(月) 14:17:06.67 ID:Gp0HYB3P0
>>21
冷凍物は下手に庫内の容積を減らすと開閉時に溶けやすくなるから
減らした分は保冷剤入れておいた方が良いよ
3時間くらいなら持つ
47名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:17:20.08 ID:PGg1RdS00
第5はやるみたいよ?
なんでだろう
48名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:17:24.80 ID:qFB4EqKZ0
今日は会社休みのところが多いだろうから
それによって見送りになってるんだろうな
49名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:17:24.94 ID:Vl/OFyXA0
第5は実施の見込み(NTV)
50名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:17:30.77 ID:aloNlFo90
第5グループざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
51名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:17:44.75 ID:ZXeibqx/0
           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: ちょ・・第5・・・
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
52名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:17:54.46 ID:3UFYS1gu0
計画停電に対して各国の反応

アメリカ 停電の時刻に強盗が多発
中国   いつもの事なので気にしない
フランス 恋人が愛を語る
ドイツ  太陽電池等備えがある
日本  国民の節電により需要予測を下回り停電回避、停電が実施されない事に国民激怒
53名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:18:09.78 ID:CgaCOJwU0
うわうち第五だ
54名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:18:16.67 ID:Ic26audt0
今来た
第5は停電決定!
55名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:18:16.82 ID:fC0KMbCM0
勝ち組だった第5が負けかよ
56名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:18:27.16 ID:Knl93KZR0
うちの近くのパチンコ屋客ほとんどいないのに開店してる・・・
スーパーやコンビニすら閉まってるのに、本気で死ね
57名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:18:36.76 ID:O9Z7XR/70
夕方から夜にかけて需要が上がるからだろ
1と2の2回目もやるだろ
58名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:18:41.94 ID:abpSsMgGO
うち第五だ
59名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:18:46.35 ID:E/eIdAQX0
明確な時間決めてないからこれから時間割り当て決め直しだろ
60名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:18:47.91 ID:yj92Ysw90
馬鹿だなあ……やると言ったことはやるのが災害対応の鉄則なのに
そしてそれはムダにはならない。ノウハウが掴めるからだ。
多少ショックはおきるかもしれないが今後の事を考えるならやるべきだった。
本当に素人の集団だ……
61名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:18:52.07 ID:2A6zpes30
結局れんほおクラリオンガールはなんかやっての??
62名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:18:55.13 ID:tbfu0bM10
>>47
「停電するぞー」
 ↓
電車や工場が構えて停止
 ↓
「電気が余ったんで見送りするは」
 ↓
電車や工場が受けて復旧
 ↓
「おい足りなくなってきたから停電するぞー」
63名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:18:56.89 ID:P1jnBEK10
>>42
貯めては使えないから、午前に節電しても午後は意味無し
64名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:19:02.53 ID:V8/UFZ4l0
第1、2は夜もあるぞ
65名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:19:04.49 ID:6TTzISTG0
停電やるならやらないと危機感薄れそう
66名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:19:22.63 ID:FJygRUNb0
ほんと一回止めないとどんだけの被害出るかも分からないだろ
東電は中卒の集まりかなんかか?
67名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:19:48.76 ID:rO4U9/tH0
68名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:19:56.10 ID:uczQUxDOO
第五もないですよね?
69名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:20:14.37 ID:zpANHvyyP
一区域に何グループも重複はややこしいな
もっとスッキリしたプラン立ててくれ
70名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:20:14.33 ID:XFlSYND80
全力操業するパチンコ店クソワロタwwwwwwwwwww
71名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:20:17.71 ID:Vl/OFyXA0
明日はどうなるんだ。
72名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:20:29.84 ID:AqvngcCd0
で、当面ってのはなんなの
今日の4グループは間違いなく停電なしなの?
73名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:20:30.75 ID:CgaCOJwU0
俺っち第2と第5のダブルなんやけど〜〜〜
74名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:20:40.66 ID:ljT05GczP
だって電車が復旧すんのはいいけど
テレビで見てたら駅の照明も掲示板も通常通り全開で節電の欠片もねーもん
そりゃすぐに不足するわけだよ
75名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:20:52.10 ID:UG6tAD9v0
明日はどういうグループ分けなの?
あの数字が固定じゃないんでしょ?
76名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:20:54.65 ID:LZoLdr5+0
>>62
酷いグズグズだな・・・無計画すぎる停電
77名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:20:59.91 ID:03zbzOr50
なんでみんなが節電して努力してるのに、パチンコ屋は電気余裕で消費しまくって金儲けしてるんだろ
あいつら死なないかな
78名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:21:09.99 ID:Q6ldhm1X0
「政治主導」とは何だったのか。
79名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:21:18.10 ID:QNFvtlUh0
とりあえず流通がおかしくなってるから一週間後にしろよ。
週明ければ余裕だと思ってガソリン入れられなくて身動きとれねえぞ。

原発の不整備は明らかだったんだから
これ以上日本や世界に迷惑かけるな。
80名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:21:29.45 ID:09ZV+0YU0
結局この分け方だと電車は走れない。
81名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:21:33.72 ID:n5pnWGFe0
第五実施だってよ
82名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:21:40.30 ID:xWjlP9WR0
計画停電、第5グループは実施か
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110314-OYT1T00466.htm
83名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:21:55.68 ID:BgdyKYNAO
>>52
午後ティーふいた
84名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:22:04.79 ID:0HvJ+vma0
>>40
d
怖いので一番下のを軽く見てたいしたこと無いじゃんと思って見ていってたら、下から上にいくにしたがってきついのがキタ・・・
85名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:22:17.84 ID:qeS5+Gu+P
第五だけどあと一時間でやるとか広報で言ってた
86名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:22:18.40 ID:+N68dcqc0
>>75
そうなの?
毎日変わるって事?
87名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:22:24.31 ID:pnQWVn3P0
>>73
それはどっちかだから
町内でも道路から向こうは2番とか別れてる
88名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:22:26.48 ID:8lVabpHS0
すげーな

企業も合わせて皆が節電すると停電は回避できるんじゃん
まあ、都市機能はズタズタだが
89名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:22:39.45 ID:KFRowbNQ0
全グループに東京都江東区台場希望
90名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:22:56.82 ID:USHs2geR0

明日はグループ固定で時間変更なの?
グループ分けが変わるの?
どっちよ
こんな情報すら出せないのか 東電はあああ
91名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:23:34.59 ID:Z+VDjlkY0
5はやるってさっき東電が発表したってTVで報道してたよ
92 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/14(月) 14:23:42.78 ID:Gp0HYB3P0
消費電力量を常時モニターしながら需要の推移を眺めながら概算で適当に決めてんじゃね?
93名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:23:55.97 ID:FJygRUNb0
>>86
停電の前に輪番って付いてるだろ
94名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:23:57.09 ID:QNFvtlUh0
つうか百貨店が軒並み営業やめてるからな。
その分パチンコ店に強制休業させろよ。

うちの地域1と5なんだけど
数字ねえからどっちかわからねえ。
これで消えたら5だったってことか。
95名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:24:02.09 ID:UzwVlNg90
今日は暖かいからエアコン需要ないけど、明日から寒くなるらしい…。
96名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:24:07.00 ID:AqvngcCd0
>>82
「か」
やるならやれよ!
97名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:24:16.98 ID:rO4U9/tH0
福島第一原発の全ての炉が停止され、他にも停止されている原子力発電所や火力発電所がある。

これから、今稼働中の原子力発電設備も、全て耐震性見直しで運用停止されるんじゃないかな

計画停電程度で収まるとは思えないから覚悟したほうが良いだろうな
98名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:24:31.68 ID:WnByMvuIO
自分とこ該当してるけど、やった方がいいと思う。
出力足りなくなっていきなり全土停電なんて恐ろしい、まだコントロール出来るうちにすべきだよ
99名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:24:40.26 ID:tbfu0bM10
>>86
毎日か毎週かで変わる
ていうか持ち回りで変わらんと 夕方停電の店と深夜停電の店で生死分かれすぎ
100名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:24:51.08 ID:t5QCOFcL0
事前通告なしでやるとか言ってるが
第五のひとは時間みといたほーがいいんでない
101名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:24:58.60 ID:KFRowbNQ0
>>89
とばっちりが可愛そうなので
東京都港区台場2−4−8←ピンポイント停電希望
102名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:25:00.55 ID:i18fjqHf0
>>76
おまえみたいなのが多いと余計グズグズになるだろな
103名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:25:17.19 ID:m5MuhhjD0
1と2は2回目(夜)はあるのかな
104名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:25:35.52 ID:lMYLVqVpO
>>89
江東区台場ってどこだよ
105名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:25:36.35 ID:CgaCOJwU0
確かにいきなり停電されるよりずっとマシだな
106名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:25:52.55 ID:vl/xAd1i0
もうマンガ版AKIRA状態だな
107名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:26:06.36 ID:QjMTsjBW0
高級住宅地への停電は後回しです
ベッドタウン、住宅街の停電から実施されます
108名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:26:08.09 ID:Vl/OFyXA0
>>90
昨日のTVKでグループ分けの変更はない、時間割り当ては変わるかも、と言っていた。

3時間とかで分けないで、一日1〜2グループ2交代とかのほうが
分かりやすい気がするが…。
長時間止めるのも難しいのか…うーん。
109名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:26:39.19 ID:rO4U9/tH0

 停電がそんなに嫌なら、東京湾に原発作れば?安全なんでしょ
110名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:26:58.63 ID:x5WCTLTP0
夜に停電、何もすることないからセックスしまくって、
来年は子どもがたくさん産まれそうね^^
君らは発情猿みたいにオナニーしまくるんだろうけど^^
111名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:27:09.58 ID:yHgRak3V0
第5グループは犠牲になったのだ
112名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:27:46.50 ID:Z8DAyLgsO
事前通告なしだったら普通の停電と変わらん
113名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:28:06.98 ID:FJygRUNb0
ていうか夜のグループ怖すぎだろ
犯罪者集団が群れてやってきてそう
110番もできねーぞ
114名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:28:09.31 ID:vxf6AYAUO
みんなで節電すれば大丈夫だろ
停電はよくない
115名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:28:17.60 ID:Q6ldhm1X0
728 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 12:55:43.46 ID:Q9qRL2rc
青戸凡子
@NamicoAoto 青戸凡子
父が明日、福島原発の応援に派遣されます。
半年後定年を迎える父が自ら志願したと聞き、涙が出そうになりました。
「今の対応次第で原発の未来が変わる。使命感を持っていく。」
家では頼りなく感じる父ですが、私は今日程誇りに思ったことはありません。
無事の帰宅を祈ります。#jishin
12時間前 Twitter for iPhoneから お気に入り リツイート 返信
116名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:28:40.93 ID:AqvngcCd0
>>109
停電がいやなんじゃない
無計画に振り回されるのが嫌なんだよ
117名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:29:28.20 ID:aloNlFo90
事前通告止めた方がいいんじゃないか。犯罪者に情報を与える危険がある
118名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:29:30.99 ID:DivtcjmL0
マジで19:00−22:00は勘弁。
危険すぎ。
119名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:29:33.28 ID:bUMmpz9NO
もう毎日第5だけでいいよ

ちょうどその時間に一番足りなくなるらしいし
120名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:30:43.15 ID:hTwX/m1m0
さっき病院行ったら、午前で診療終わりですって追い返されてしまった。
まだ午前の診療時間終わってないのに。
事前に電話で確認して午前中はやってると言ってたのに。

パチンコ店は営業してて景品交換に人が並んでた。
病院はパチンコを見習ってほしい。
121名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:30:55.78 ID:P1jnBEK10
東電の原発は東北、北陸に建設だもんなー
122名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:31:49.36 ID:QjMTsjBW0
それよりも停電の地区分けが細分化しすぎてないか?
少し移動しようとすると、かならず切れた信号機に出くわしてしまう
123名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:31:49.76 ID:i18fjqHf0
>>116
やるって言ったものをやらなかったのは勘弁してやれよ、どうにもならんだろ
124名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:32:09.05 ID:KDtG2Kq50
…うおおおおお 第三グループ停電ないのかよ!!
仕事してればよかったorz
事前に連絡くれよおおおおおお
2時間もおおおお うおおおおおおおお
125名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:33:23.72 ID:lFOdjarW0
何だよこれ・・・やるならやる、しないならしないではっきりしてくれ orz
予想がたたんだろ・・・
126名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:33:28.81 ID:s30ERAmE0
これでいきなり止めたら、交通事故やらエレベーター閉じ込めやら
事故が多発する予感が…
やるなら予定通りやればいいのに
127名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:33:28.71 ID:Ynok3LUDO
日本中で節電呼びかけろ!ネオンとかも制限しろ!
128名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:33:32.54 ID:V4tZIuwj0
コンビニ強盗:下町で相次ぐ 台東と江東 /東京

コンビニ強盗:下町で相次ぐ 計15万円奪う−−台東と江東 /東京
 12日夜から13日未明にかけて、台東区と江東区でコンビニ強盗が相次いだ。
警視庁は「震災の混乱を狙った可能性もある」とみて強盗傷害などの疑いで捜査している。
 浅草署によると、12日午後9時20分ごろ、台東区日本堤2の「セブンイレブン台東日本堤店」で、
マスクをした男がアルバイトの男子高校生(16)に包丁のようなものをちらつかせて「袋に金を入れろ」と脅迫し、
現金約10万円を奪って逃走した。犯人は20〜30歳ぐらいだったという。
 城東署によると、13日午前3時ごろには江東区大島7の「スリーエフ大島7丁目店」で
50代くらいの男が店員の女性(20)にボーガンのようなものを突き付け「レジを開けろ」と脅迫。
催涙スプレーを吹きつけて両目を負傷させ、現金5万円を奪って逃げた。【伊澤拓也】
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20110314ddlk13040141000c.html
129名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:35:15.13 ID:tbfu0bM10
>>125
日毎の需要に合わせて時間等の変動があるとあらかじめ言われてたし
まあ大変だけど、やるもんだと思って備えておくしかないかと
130名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:36:01.15 ID:tYJHt4I90
お台場は廃棄物処理場があるから都内の震災で発生した廃棄物が送られてる最中だぞ
江東区はその他にもごみ処理施設とかそういう関係の設備が集まってるから停電できない。
131名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:36:21.95 ID:FJygRUNb0
>>128
停電とかまったくしない東京でこれかよ
132名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:36:42.80 ID:t3rLB37r0
第5グループが最もかわいそうだな
今日一日ずっと生殺し状態だし、
もし実行したら、飯時&気温低下で悲惨
133名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:37:31.50 ID:dF0n9xe6O
パチンコ屋の閉店と同時に計画停電。
134名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:38:13.42 ID:U5YmgkaH0
3時間以上停電続いたら冷凍庫とか困るし
酸素吸入のボンベも3時間もたない

さっさと1週間分の予定出せといったら
東電は1週間分の予定を出そうとしたらしいが政府に止められた。
前日の夕方にしか予定は公表しないとのこと。
東電が言ってたことだから事実
タヒね クソ民主
135名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:38:53.72 ID:uCxklqcN0
まさか第5だけ予定通りとかいうことないよね。見届けないと帰れないんだけど。
136名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:39:00.38 ID:59AByr/H0
第5グループだ。。。
まあいいや、ちょっとは仕事できたし、早あがりするさー
137名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:39:33.55 ID:XJ/rtPU00
>>135
18:00〜19:00台は確実に停電するはず。
138名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:39:47.73 ID:MzfqSXTT0
通勤時だけ頑張って供給することできないの?
139名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:39:50.40 ID:uCxklqcN0
ていうか、自分とこが第3だったのか第5だったのか、停電してくれないと分からないんだけど…
140名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:39:59.42 ID:sGZipE/i0
第5だけ犠牲になるのか・・・
141名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:41:39.19 ID:U5YmgkaH0
第5だけじゃない
第1第2も停電する
142名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:42:11.04 ID:NioDd3+zO
>>1
当選者の発表は停電をもってかえさせていただきます




当選者なしってこと?
143名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:42:24.31 ID:5WSW+FKRO
いや第1と第2も停電するだろ
144名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:42:36.34 ID:++fXgIGp0
結局第1、第2の夜の部がバカを見る予感orz
145名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:43:51.57 ID:82Fy3s4z0
電気余ってても告知通りに停電してくれないと更に混乱するんだけど
対応に困るわ
146名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:44:19.68 ID:uCxklqcN0
うっわ
【計画停電】 第5グループだけ実施の可能性…午後6時〜7時の間に停電も[03/14]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300080178/
147名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:44:31.73 ID:d+y6IHCO0
これ明日から普通に使うところ増えるぞ
レンホーは何やってんだ?
148名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:44:46.37 ID:4t8FLQia0
今日はやらなくてよかったとして、明日はどうなる?日のあるうちに計画を発表しろよヴォケ

何が節電担当大臣だよ、気持ち悪い芝居した以外何もしてねーじゃん
149名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:45:00.80 ID:+dhXxzH7O
停電ないな
映画見よ
150名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:45:05.21 ID:qaBBUTob0
>>11
ご冥福をお祈りします。
151名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:46:00.97 ID:Yalf4V2X0
>>11
こういうの集めてるキチガイは何が楽しいの?
152名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:47:43.40 ID:B3ACROu10
>>129
それはニートなら出来るけど工場は倒産するよ
153名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:48:48.70 ID:SXcSJyRsO
油断してたら突然真っ暗になったりしてな…
政府と東電の発表はもう素直に受け取れない
154名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:53:50.01 ID:hTwX/m1m0
停電なくなって怒ってる人は、自分の怒りが見当外れであることを理解した方がよい。
停電の時間がずれて怒るなら分かる。
それなら確かに予定が狂う。

あるはずの停電がなくなっただけなら、単に喜ばしいことじゃないの?
それとも停電させておけば満足なのか?
155名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:55:33.57 ID:8fT0WlCZ0
いくらなんでもgdgdすぎるだろ
国民を混乱させるな!
156名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:56:41.09 ID:Y8PGUJ+s0
第5だけ実施する見込みだな
自民に入れた自分の不幸を呪うがいい
157名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:56:58.99 ID:M0KH6Nv70
>>154
仕事に行けるはずだったのが行かなかったのでヤバー
って言いたいんだと思う。

ヤバーってのは単に自分の職場での立場とかでなくて、周りに与える影響のある職種だと、ね。
例えば清掃関係の仕事とかどうだろう。仕事の頻度を減らしても社会は一応回るって職種あるよね。
「大丈夫だったなら俺一人でもいけばよかったじゃ!」と。
158名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:59:23.55 ID:KGLvMiJh0
これ今日の第5グループの時間帯を持ち回りしないと、第5の人達だけ高確率になっちゃうのか。
159名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:03:22.28 ID:51x+YXOJ0
>>158
だから日々変わる輪番だと何回言えば・・・
160名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:03:38.16 ID:qeS5+Gu+P
夜に町が真っ暗だったら怖いわ
161名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:03:50.99 ID:GkWdlf+b0
第2グループの18:20から22:00はどうなってんの?
162名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:04:49.57 ID:MJ57migK0
ちょっとだけ
うちの熱帯魚たちの命が永らえた
163名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:05:13.60 ID:hTwX/m1m0
>> 157
多くの人が仕事行かないことによって
使用電力が抑えられて停電が回避できたんでしょ、知らないけど。

怒ってる人は「停電中止はふざけてる。予定通り停電させろ」って
言ってるようなものだと思うんだけど。
164名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:06:53.07 ID:y/mMYnJo0
つうか、未だに、同じ町で、複数のグループに入ってて、
どちらか、わからない場合の、詳細な情報がない。
165名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:06:57.58 ID:lSkFEsug0
おい、午後から停電するってんで、
工場での作業を午前中だけやって帰って来たのに、やっぱり停電しませんってどういう事だよ。
仕事溜まってるっつーのに。
166名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:12:30.99 ID:4t8FLQia0
>>154
単純に中止の事を怒ってるんじゃない、行き当たりばったりだから怒ってるんだよ
電車は日中の運休を除けば通常通りって話の路線もあったのに、実際行ってみれば「輪番」の為間引き運転で大混雑とか、
やるはずだった時間にやらないってことは、時間がずれて実施されるんじゃないかってことで情報収集に奔走したりとか、
この時間は対応できませんからって言っておいた取引先に再度連絡して仕事を回したりとか、

全部マジコンのかっこつけ演説の為にgdgdにされてる
167名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:14:52.89 ID:2WqMqdhN0
>>164
自分の住んでる市や区のサイトにも書いてないの?
168名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:16:00.99 ID:sddErNR7O
ちゃんと計画通りにやらないで大混乱になってるよな
明日から停電しない事を見越して通常体制で動く会社とか工場が出てきて更に混乱しそうだな
169名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:16:37.57 ID:2DXDi+zx0
リアル北斗の拳か
170名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:16:49.86 ID:n0ALGslv0
夜になってから停電だといろいろ危険では?
171名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:16:51.28 ID:y/mMYnJo0
>>165
1) 停電しなければならないかどうか不明なので、発表せず、必要になったら、いきなり停電。
2) 停電しなければならないかどうか不明なので、発表して、不要なら、停電を避ける
3) 停電しなければならないかどうか不明なので、発表して、停電不要でも、停電する。

今回、2) が不満なのなら、1) か 3) か、どちらがいい ?
172名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:20:08.11 ID:y/mMYnJo0
>>167
市町村のWebサイトにか ?
そんなもん、ないだろ。
173名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:20:32.37 ID:wG3Elucs0
>>165
4)工場閉鎖で全員解雇。
174名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:20:37.09 ID:WoQm5CG60
大阪だが、「節電のため」と店内の照明が切れていたり、暖房が切れていたりする。
……経費節減のため便乗とはっきりいいやがれ。大阪で節電したって、意味ないだろう。
譲渡電力が限られてんだから。
175名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:21:55.38 ID:2WqMqdhN0
>>172
うちはあるけど
176名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:22:27.33 ID:HWNkgo4S0
まぁ裏を返せば皆が節電に積極的って事だよな。
流石日本人。
どこぞのアジア人みたいに腐っちゃいないよな。
177名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:22:34.28 ID:hTwX/m1m0
>>166
全然意味が分からん。
例えば>>165とかは単純に中止のことを怒ってるんじゃないのか?

あと行き当たりばったりと言うが、
東電としては普段の見積もりで計画作ったけど、
予想外に使用電力量が抑えられてるから
なんとか停電は回避できたんだろ、知らんけど。
178名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:24:35.48 ID:y/mMYnJo0
>>174
それを、レンホーが、きちんと周知しないから、
コンビニが、全国で節電とかトチ狂った判断を発表し、
関西電力が、節電を要請とか、チェーンメールにひっかかって、
更にチェーンを広げたりするバカが出てきている。
179名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:26:03.34 ID:lSkFEsug0
>>171
(3だね。
180名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:26:14.40 ID:SbQh15030
>>164
そうそう
東電のPDF見たら、同じ町内でも複数のグループに分かれている

○○市△△町 2グループ
○○市△△町 3グループ
○○市△△町 4グループ

これじゃ、どこのグループなのか全く分からん
「○丁目」まで書けや!クソ東電!!
181名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:28:56.89 ID:t5QCOFcL0
グダグダだな
182名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:37:50.47 ID:utc0eTGk0
>>123
電力不足でも通電しろってのは無理だが、
停電するのはできるだろw
183名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:43:03.48 ID:VpIKmPzd0
ピーク時に足りないから停電するんだろ?
だったらそこで、ローテーション組んで停電すればよかっただけの話なんじゃないか?
東電馬鹿だろ、死ねよ。
184名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:48:06.25 ID:CeOVg2psO
第5のところだが今さっき市の防災無線流れた
本日予定されていた計画停電中止となりました。だとよ
185名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:49:40.62 ID:U6gX6bs80
電気が間に合うってことは、経済活動がストップしてるってこと、、
逆に日本ピンチです。
186名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:50:42.31 ID:RMN6GLnA0
西日本の人はガンガンお金使って、経済回してもらわないと。
187名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:53:40.48 ID:WoQm5CG60
東電のホームページ見てるけど、中止とかの掲示が見当たらん。
これじゃ、現地の人は大変だろう。PDFで公開というのもいいとは思われん。
テキスト形式というか、HTMLでべた書きしたようなものは作れないのか。
188名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:32.74 ID:XZPpoR9t0
>>171
現状1と大差ないと思うが
189名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:56:41.95 ID:t5QCOFcL0
質疑うつせよクソがあああああああああ
解説は質疑おわってからでいいだろーが
190名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:59:34.03 ID:KozUypGx0
電車も止める様な計画停電って、テ□じゃん
191名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:25:22.34 ID:WoQm5CG60
東電バカか。前回の資料じゃ正しかった地名が、15時版で10年以上前の古い地名になってる
とこあるぞ。最近引っ越した来た人、分からないかも。
192名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 21:35:38.04 ID:hTwX/m1m0
文句言ってる人は>>188みたいな馬鹿ってことか。
どう現実を捻じ曲げたら1)と大差ない、なんて認識になるんだよ。
193名無しさん@十一周年
周波数を全国で統一か、家電は60hz でも50hzでも大抵問題ないけど
工業機械なんかはどちらかって物も多いみたいだしねぇ・・・