【原発問題】 福島第1原発3号機の水素爆発 1号機の時よりも高い灰褐色の煙と炎 他の異変が起きた可能性も 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★福島第一原発3号機で水素爆発、住民に避難指示

写真 福島第一原発から激しく上がる黒煙(福島中央テレビから)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110314-832471-1-L.jpg

 東京電力は、14日午前11時ごろ、東京電力福島第一原子力発電所3号機で、
2回にわたって爆発音が上がったと発表した。

 赤い炎とともに大量の煙が立ち上っており、東電は施設内の作業員を退避させている。

 経済産業省原子力安全・保安院は、同日11時1分に水素爆発が起きたと確認。
詳細は不明だが、同原発から半径20キロ・メートル以内に残る住民の避難をよびかけた。

 3号機は原子炉建屋内に水素ガスがたまり、水素爆発の危険が指摘されていた。

 1号機でも12日午後3時すぎ、水素爆発が起き、原子炉建屋が骨組みを残して吹き飛んだ。
3号機の爆発は、水素爆発特有の白い煙とともに、1号機の時よりも高い灰褐色の煙と炎を伴っており、
他の異変が起きた可能性もある。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110314-OYT1T00313.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:59:59.74 ID:oRzliV+60
【爆発の状況】
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYp87dAww.jpg

【現在の風向き】
http://www.mapion.co.jp/topics/genpatu/

【参考1】
http://a-meet.net/crescendo/images/fukushima.jpg

【参考2】※数値の推移に注意!! 点検中が増えたら・・・
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html

【東京電力の問い合わせ先一覧】
東京電力株式会社 夜間用 03-3501-8111
東京電力株式会社 お客様相談室 03-3503-3845
(カスタマーセンター)
東京 0120-99-5001,5002,5005,5006,5661,5662
神奈川 0120-99-5771,5772,5775,5776
千葉 0120-99-5551,5552,5555,5556
茨城 0120-99-5331,5332
埼玉 0120-99-5441,5442
栃木 0120-99-5111,5112
群馬 0120-99-5221,5222
山梨 0120-99-5881,5882
静岡 0120-99-5901,5902
3名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:00:03.38 ID:cEMXg+o30
もう畑の野菜やお茶は汚染されて食べれんな

もう畑の野菜やお茶は汚染されて食べれんな

もう畑の野菜やお茶は汚染されて食べれんな

もう畑の野菜やお茶は汚染されて食べれんな

もう畑の野菜やお茶は汚染されて食べれんな

もう畑の野菜やお茶は汚染されて食べれんな

もう畑の野菜やお茶は汚染されて食べれんな

もう畑の野菜やお茶は汚染されて食べれんな

もう畑の野菜やお茶は汚染されて食べれんな

もう畑の野菜やお茶は汚染されて食べれんな

もう畑の野菜やお茶は汚染されて食べれんな

もう畑の野菜やお茶は汚染されて食べれんな
4名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:00:05.94 ID:ojbQ9OaQ0
今から逃げても余計酷い目に会う
今日の夜から雨だから
朝までに決断しなかった自分を責めて
おとなしく自害するように
5名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:00:14.25 ID:6tuB3YuF0
もう一度言ってやろうか?
俺にとってこの状態は
昼下がりのコーヒーブレイクと何ら変わらない
平穏なものだ
6名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:00:27.14 ID:/OXAtPBt0
7名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:00:31.19 ID:ItqcksZJ0
                      [2]     /i\
    [1]   ./\                  / ..i.  \
       ./7ヽ  \            ../,;-‐''⌒`‐→\
    / /       \           '───────゛
   <--- i --------->           さんかくにおる
    \ ヽ、    /
       .\. ヽ  /          [3]  l\
       .\/               ,.:i-‐\゛)
    さんかくにおる             〆 | / \
                          └──‐゛
                          うちがわを ひろげて
                          つぶすようにおる
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 中略 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
               __
             /    \
   _        / ▲ ▲ ヽ
 /´  ヽ、     |    ●   |       _
 |   ▲ |      |    ▲   |      /   ヽ
 |     ●     |       |     /▲    |
 |     ▲     |        |       ●    |    完成
 |     |        |        |      ▲    |
 |     |  ‐=ニニ二二二二ニニ=‐.  |      |
 |     |   | | | | l      l | | | |   |    |
  `ー― '´  ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪   'ー--‐'
8名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:00:42.19 ID:koWdPgq00
9名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:00:44.78 ID:JrPYSNTB0
同じことをマルチコピペしてる人は統合失調症なので相手にしないこと
10名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:00:46.70 ID:3Th5Wfpz0
枝野はご自身の弁明の責任をとれるんですか?切腹できるんですか?
って記者は問い詰めろ。
奴は嘘つき。死ぬ運命。
大丈夫大丈夫言っているのの魚拓とっとけよおまえら
TVマスゴミが全滅する証拠になるからな。
11名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:00:52.63 ID:Wsbf9ABsO
ヒャッハー
12名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:00:54.61 ID:ol6n9juP0
終ったな
最悪だ
13名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:00:59.13 ID:bSE7uOoh0
はあ…
この国どうなんのよ
14名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:01:06.36 ID:829gRMgz0
作業員の人たち。。。
20km圏内の方たち。。。

ありがとうございました。お疲れ様でした。
謹んで御冥福をお祈りいたします。
15名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:01:08.12 ID:c7Jad3RJ0
あとで笑い話になって臆病者と言われても今のうちに逃げとけ
パニックになる前に逃げとけ
16名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:01:17.06 ID:qUTI07ei0
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3
メルトダウン(炉心溶融、炉心融解とも)とは、

炉心の耐熱性を上回る高熱によって炉心が溶融、損傷する事態をさす。
設計基準事象を大幅に超え、炉心の重大な損傷に至る事象(シビアアクシデント)のひとつである。

フィクション映画「チャイナ・シンドローム」と、
映画公開12日後に発生した米スリーマイル島事件がきっかけとなり一般にも広く知られる言葉となった。

「チャイナ・シンドローム」とは、アメリカでメルトダウンが発生した場合、
高熱が地中を溶かし、地球の反対側の中国に到達するだろうという冗談から生まれた言葉である。

【鏡音リン】炉心融解
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8089993
初音ミク「メルト」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1715919
17名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:01:27.82 ID:ida6pKo60
奥羽うううううううううう!!!!!!!!!!!

白い煙で照るよ!!!!!!!!!!!!!!!!!

こりゃまずいぞ、水蒸気漏れてるぞ
18名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:01:28.97 ID:eV9SlOZHO
作業員ケンガイ待避とさ@NHK
圏外?県外?
19名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:01:29.95 ID:PmvIKVj/0
地獄や。。
20名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:01:34.43 ID:s1aAhj4D0
早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!
21名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:01:35.65 ID:9rjSGdmu0
>>11
(o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;'
22名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:01:39.02 ID:h1FQAEU00
こんな汚染された日本じゃ、移民政策もダメになったね、自民、民主とも。
23名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:01:51.85 ID:v1u5z5om0
ちょいとイエローハット行って愛車にスーパーチャージャ付けてくるわ
後は犬も買ってこようっと
24名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:01:52.07 ID:+vOYtGQh0
とりあえずみんな戸じまりして水貯めろ
25名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:01:53.08 ID:eDXwD5ir0
http://www.youtube.com/watch?v=pIZKlaEZMLY
これ本当にヤバイだろ
関東圏の人は西に逃げろ
26名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:01:54.39 ID:i+kaXtq40
東京電力さん、作業手伝いますんで俺を採用してください
27名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:01:58.06 ID:e2J5EJHg0
枝野を信じろよwwww
28名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:02:04.51 ID:WO3iex99O
被曝したって長生きしてる人はいる
腹決めるか
29名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:02:06.08 ID:2czVflKu0
だから確定情報があるまで煽るなよ
30名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:02:08.45 ID:R8yRazVp0
最上階のオペレーションフロアだけが吹っ飛んだじゃないな。

オペフロの天井や横壁は、確かに薄いけど、その下の横壁は

戦闘機が突っ込んでも壊れないぐらい厚く作られている。

そのはずの横壁まで吹っ飛んでいる。

こりゃもう、格納容器が無事でも、海水の注入なんて出来ないし、

例え今、格納容器が無事でも、もう爆発まで見ているしか方法がない
31名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:02:09.63 ID:yqixTizs0
        3号機爆発!!!!!!!!!
        3号機爆発!!!!!!!!!
        3号機爆発!!!!!!!!!
        3号機爆発!!!!!!!!!
:::::::::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
        ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
       ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
      ::( ( .     |:  !     )  )
        ヾ、 ⌒〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
          ""'''ー-┤. :|--〜''""
              :|  |
              ..j.. ..i
             ヽ| l l│
             ┷┷┷


   枝野長官 「万一、爆発しても大丈夫」


      _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >   そうなんだ、すごいね!      <
    ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
         __、、=--、、         __
        /    ・ ゙!       /・   `ヽ
        | ・   __,ノ       (_    ・ |
        ヽ、 (三,、,         _)    /
         /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
         |__,,/          |__ゝ
          〉  )          (  )
32名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:02:19.12 ID:dGAd0wUl0
灰色のは粉々に吹き飛んだコンクリートじゃなくて?
33名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:02:36.64 ID:buiwJy730
> めっちゃくちゃ分厚いんでしょ、格納容器って

いやいや、
格納容器には強度はない、放射能流出防止が役目だから。
強度があるのは、圧力容器。

格納容器が本当に健全か、損傷を受けているか、
現時点で判断できる情報は存在しない。

現時点で断言している奴は、嘘つきだぞ。
34名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:02:41.18 ID:CVO/2ggk0
黒い理由を誰が説明しろよ
35名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:02:46.47 ID:mDac1H+PO
温暖化対策のため火力をやめて、原子力推進しようって言ってた労組の人たちは、いま何してるんだろうなあ




36名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:02:58.75 ID:J1HmtQftO
フジテレビの解説者は被曝したのか
37名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:03:04.14 ID:3lfWeDFT0
日テレだけはLIVEで爆発映像やってんだけど
他の局ではどうしてやれないのか?
38名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:03:04.77 ID:n0WsQmVk0
>>26
よし、あんた水持って、格納容器の中へ入れ
39名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:03:04.68 ID:JTPh2m/+0
読売が一号機と三号機の煙の比較してたね。
他はまだだね。
40名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:03:05.78 ID:eqa+tgsu0
米軍、早く来てくれええええええええええええええええええええ
マジで指揮代われ。
管じゃだめだ!!!!!!!

>>8
コラだと言ってくれ。
41名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:03:07.71 ID:wK5P7HhvO
逃げれる人は関西に来るべき、こんなのヒドいよ、なんなのこの災害
42名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:03:13.40 ID:MhfxmTNa0
 .     /|         
      |/__  
  ハーイ>ヽ| l l│ 
       .┷┷┷
       1号機 
 __ 
 | l l│
┷┷┷
 2号機 

 .     /|         
      |/__  
  ハーイ>ヽ| l l│ 
       .┷┷┷
       3号機 
 __ 
 | l l│
┷┷┷
 4号機 

43名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:03:24.75 ID:ayueoORR0
メルト 息が詰まりそう
マウスに触れてる右手が 震える 高鳴る胸 
書き込むよ「オワタ\(^o^)/」

風に乗れば 届く距離 どうしよう…!
西に避難だ すぐに

お願い 時間をとめて 泣きそうなの
このまま本当に 死んでしまうわ!

メルト じきにあびてしまう…
もう逃げられない 近くて 遠いよ 近畿
地方 今すぐに逃げたい!

もうバイバイしなくちゃいけないの?
今すぐ わたしを救済して!
…いやマジで
44名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:03:27.86 ID:CCjQ+IC00
もう東電や政府の言うこと聞くな
もう終わりだぞ
45名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:03:27.97 ID:oQl8NkMk0
勘違いしてる人がいますが
核爆発は起こらない

何がまずいかというと水素爆発によって
格納容器が破損し、燃料がむき出しになる事
これだと大気が汚染されます(>_<)
放射性物質とかとは全然違う危険です。

東電政府発表では容器は無事との事

影響のあるアメリカやロシアも計測しているので
何かあれば海外から報道されるはず
大丈夫だと信じたい...
46名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:03:28.75 ID:3Th5Wfpz0
終わりの始まりだな。これは核爆発来る。ウランは来ないがプルサーマルなら来る。
47名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:03:29.33 ID:0jElBMRI0
だまれ 昼飯は水餃子だ 美味しいよ
48名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:03:29.96 ID:4OPQ5UhC0
で次は何号機?
49名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:03:33.79 ID:tYJK5r6F0
>>35
関西でテレビ見て「すげーなwww」とか言ってるんじゃないか?
50名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:03:35.70 ID:EqcPJiUQ0
日テレで1号基の爆発と比較映像やってるが
今回は火が出て煙も高いし全然違うな
51名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:03:43.64 ID:bGmUWewA0
全国的な停電を起こして、ネットへのアクセスを不能にしないと
真実暴露と批判の書き込みで、暴動が起こり、
民主党は崩壊するぞ。
52名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:03:50.31 ID:bNlRHPIw0
とりあえず、今まで2ちゃんで一度でも大阪をバカにしたヤツは大阪に来るなよw

そこでしっかり生活してくれ。
53名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:03:57.46 ID:40KkYZSb0
>>25
ちょ…キノコじゃないか
54名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:03:58.44 ID:hCWpWTWQ0
閃光と煙の出方が明らかに1号機の時とは違ってたよなぁ。
1号機の時はオレンジの閃光なんか出なかったぞ。
55名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:03:59.19 ID:R8yRazVp0
最上階のオペレーションフロアだけが吹っ飛んだじゃないな。

オペフロの天井や横壁は、確かに薄いけど、その下の横壁は
戦闘機が突っ込んでも壊れないぐらい厚く作られている。
そのはずの横壁まで吹っ飛んでいる。

こりゃもう、格納容器が無事でも、海水の注入なんて出来ないし、
例え今、格納容器が無事でも、もう爆発まで見ているしか方法がない。

その時は停電になるかも・・・作為的に・・・。
56名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:04:00.56 ID:ol6n9juP0
1号機は上部の比較的弱い部分のみ吹き飛んでるが
3号機は明らかに下部コンクリート片まで打ち上げられとるがな
57名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:04:07.18 ID:wd6JbcSj0
俺が一番危惧しているのは大爆発で注水作業ができなくなっている可能性が強いということだ。
これが何を意味するのかわかるだろう、そう数時間後に炉心本体の爆発・・・・orz

最悪の事態を考えておくべき。
58名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:04:09.48 ID:ae4BLEpK0
僕の肛門も異変が起きそうです
59名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:04:09.73 ID:siYQ4YOo0


FFFFFl ←覆い
□□□ ←分厚いコンクリ壁
□黒□
ll l圏l ll
  ↑
 格納容器

 爆発

F  FFl
l  □ l
□黒□
ll l圏l ll
60名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:04:25.31 ID:5rQ7POHa0
アメリカの空母なんてどんどん分析してるだろうな
発表はしないだろうけど
61名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:04:25.97 ID:s1aAhj4D0
早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!
62名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:04:28.87 ID:Ys2KuNHi0
>>2
1号機と爆発の仕方が違う
63名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:04:36.31 ID:uY2G9hiO0
>>25
そんなにでかい爆発じゃないんだな・・・
プルサーマル炉が爆発したならこんなもんじゃ済まなくね?
64名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:04:37.57 ID:46uJRsY50
日テレ慌てすぎワロエナイ
65名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:04:38.94 ID:SBQJiqap0
今日も人の不幸でメシがウマイ
66名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:04:43.49 ID:NqHBRFtx0
おいおい…。
東電の役員連中に現場で陣頭指揮させろよ!
67名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:04:56.99 ID:s0a/s+B1O
まあみんなさっきよりは落ち着いてきてるな

さすがだ、お前ら
68名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:04:58.92 ID:Cj0kwICF0
             。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
69名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:05:00.28 ID:+V6EazRV0
それよりか、作業員があの爆発で吹き飛ばされて無いか心配だ。
70名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:05:01.78 ID:Lx19JuR+0
俺も別に人柱になってもいい
71名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:05:05.62 ID:ReTBq2QZ0
ざけやがって!
ここで火消ししてるやつがゆるせねえ!!
72名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:05:10.61 ID:zSDeN5lF0
2.3日前に枝のが20Kと言えば300Kと言うのを見たけど
73名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:05:22.04 ID:LNTTWcd60
格納容器無事だったか。
一番怖いのは一号機や三号機に繋いでるポンプや配管が無事なのかって所。
74名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:05:22.33 ID:057xfFip0
作業員C : 次は2号機。。俺の番か。。
75名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:05:32.07 ID:wYT9FxrHO
水素爆発の衝撃で、圧力容器に亀裂が出来て、チェルノブイリ状態の予感・・・
76名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:05:32.42 ID:Zq96qAA90
あまりの衝撃で中だししてしまった。同級生に。
77名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:05:37.11 ID:egslvbhX0
30年後に世界遺産に指定だな
78名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:05:39.40 ID:ayhrIMQ40

>>8

炎の色を見ろ

赤色だろ

核反応が続いてるなら、青い焔がたつんだよ

普通に水素の爆発だ
79名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:05:45.54 ID:kuMhMdyCO
東電は外資系企業になるかもな…
つぶれて消えるか外資系になるかだろ!
80名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:05:48.75 ID:ktB/BWRrO
2030年頃にニュータイプが生まれるってヒトラーが予言してたけど放射能汚染が原因になるのか
81名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:05:50.34 ID:NiS7i/R/0
 


  あ の 映 像 だ と ど う 見 て も 
     風 は 北 か ら 南 だ っ て の w




82名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:05:51.52 ID:V33vOYajO
白煙って・・・黒煙だろ
83名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:05:55.58 ID:FJHVR8n50
すでに、放射性物質は大量に飛散しているかもね。


燃料プールですけれども、これは原子炉建屋の上の方にあるんですね。
この中にだいたい10炉心分くらいの千数百体の燃料が最大入っている可能性があります。
http://www.stop-hamaoka.com/kaisetu/20011119a20.gif
http://www.stop-hamaoka.com/kaisetu/pool.html

使用済み燃料プールには、プルトニウムがあるよね。
http://www.tepco.co.jp/nu/knowledge/system/index-j.html
84名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:05:59.92 ID:ayueoORR0
>>76
kwsk
85名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:06:03.84 ID:lD+5hLq+0
1号機の時はキノコ雲になってたっけ?
86名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:06:08.25 ID:oQl8NkMk0
問題は貴重な人材と作業機器
これらが無事であって欲しい...
87名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:06:11.42 ID:iFw+KRFk0
非常にな楽観的観測を書いておく

爆発の規模→出力は爆発した1号機の2倍近いので、水素の放出量も2倍になる為爆発規模が大きくなった

黒煙→1号機の爆発の時に舞ったチリが3号機に積もっていたため、水素爆発と粉塵爆発が二段階で一瞬で起きた結果
88名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:06:12.07 ID:6mnKc2TS0
風向きからすると、日本の外へ出て行ってくれているようだが
89名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:06:19.34 ID:1kKMkTkQ0
明らかに1号機の時とは違うな
90名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:06:20.64 ID:PmvIKVj/0
風向きやべえええええええええええええええ
91名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:06:23.66 ID:5jUryoBB0
県外に退避するよう指示がでたとNHKで言ってたけど、どこの県よ?
92名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:06:30.71 ID:wd6JbcSj0
俺が一番危惧しているのは大爆発で注水作業ができなくなっている可能性が強いということだ。
これが何を意味するのかわかるだろう、そう数時間後に炉心本体の爆発・・・・orz

最悪の事態を考えておくべき。
93名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:06:42.47 ID:7oug3Ukm0
>>79
純国営だろ、女子高生
94名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:06:45.64 ID:M971ld4I0
だから早いとこ最悪の事態考えて住民もっと遠くへ避難させろって
どっちにしてもあの一帯は住めないよ諦めるしかない
95名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:06:47.43 ID:R8yRazVp0
最上階のオペレーションフロアだけが吹っ飛んだじゃないな。

オペフロの天井や横壁は、確かに薄いけど、その下の横壁は
戦闘機が突っ込んでも壊れないぐらい厚く作られている。
そのはずの横壁まで吹っ飛んでいる。

こりゃもう、格納容器が無事でも、海水の注入なんて出来ないし、
例え今、格納容器が無事でも、もう爆発まで見ているしか方法がない。

その時は停電になるかも・・・作為的に・・・。

日テレ以外は、自衛隊の津波情報に完全に釣られたな・・・・・・・・。
96名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:06:51.38 ID:JxpTjhdt0
弐号機も爆発かよ!
やばい!
関東も終わるすぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:06:53.95 ID:ol6n9juP0
責任の擦り付け始まっとるがな
98三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/03/14(月) 12:06:54.81 ID:YsdRUa7fO
>>71
パニック起こしてもしょうがないだろ。
冷静に退避しなよ。
99名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:07:00.05 ID:Oo3DVP9t0
水素爆発だな

建屋下部で1度目の爆発・・これは1号機と同等

爆風口天面が吹き抜けた後に上部水素が外気と反応して2度目の爆発
この時は建屋上部角に火花が確認できる
これで上方向に煙(黒っぽい)が上った

現場報告では容器に損傷はないと言ってるから信用するしかないだろう

仮に炉内水蒸気爆発や容器損傷なら避難発表レベルが格段に大きくなるから
正式発表の通りだろう
100名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:07:02.96 ID:3J+28PjjO
うるさいなあ
101名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:07:06.47 ID:n0WsQmVk0
>>46
>>63
福島の3号機って、プルサーマルだよね。危ないの?
102名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:07:15.84 ID:3Z94hTIt0
単なる見た目の違いだけならいいが・・・
103名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:07:19.03 ID:bDpyJWWo0
黒煙ではなく灰色だろ。
やはり水素爆発だな。これならまだ大丈夫だ。
104名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:07:26.88 ID:r5tlrr3j0
ホワイトデー用のチョコがメルトダウンしますた。
105名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:07:28.37 ID:30AUdoqzO
もう原発勘弁して
106名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:07:29.09 ID:4kzi3QUB0
石原プロクラスだな

大したことないじゃん
107名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:07:30.32 ID:w4wMmT9lO
爆発から1時間経って、東京の放射線量異常なし
108名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:07:32.30 ID:0m6Eumfo0
他の異変ってなんだよ
政府の大本営発表だと容器は健全らしいけど損傷してるってことなのか?
109名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:07:34.27 ID:8uZLPVJz0
上田謙介くんは今でも鼻をほじっているんだろうか
110名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:07:34.78 ID:oWnJ+bD60
キノコっぽい雲が上がっているという事は、相当高熱が生じた証拠なのでは?

こんな高熱の事故の後に、すぐに健全判断とか給水作業とかできるのか疑問。
もちろん、人的被害も甚大だろ。
111名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:07:37.06 ID:axB2C2sU0
風は西北西でおk?
112名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:07:40.39 ID:qHsJrP4/O
テレビ見てても、民主党のやつらはいろいろ隠してそうに見えて、信用できないんだよなー
113名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:07:42.88 ID:/WFx9Mpp0
これを白煙って、そりゃ爆発シーン流せないわな日テレ以外w
114名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:07:43.92 ID:RCTKpoBI0
これでもパニックにならず冷静な行動をしている国民はたいしたもんだわ
115名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:07:50.37 ID:gJ4RajCo0
>>25
これは、キノコ雲じゃねえか!?
ヒロシマと一緒!?
116名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:07:53.33 ID:d9eHHqw30
BBC 「福島第一原発の3号炉はプルサーマルやっているから超危険」
「非常用電源が使えないのはとんでもない」と報道。 
プルサーマルで使うMOX燃料は、「スプーン一杯が2000万人の致死量に相当」
という最凶最悪の猛毒プルトニウムをウランと混ぜたもの。
117名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:08:03.38 ID:1hDTJprD0
圧力容器はコンクリ15cmの厚みがあり丈夫に作ってあるって昨日TVでやってたぞ
格納容器は3cm厚?とか言ってた
118名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:08:06.11 ID:gHGRasT20
確かアメリカに巨大建造物を瞬間移動させられる人がいたはずだよね?
呼びだせないのかな・・・
119名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:08:07.07 ID:Ys2KuNHi0
>>49
可能性あるなw
大阪でテレビ見てるか京都観光してそう
120名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:08:08.14 ID:C4RDjJDiO
東京電力って関東で人気企業?てか東京ってどこが就職倍率高いの?
121名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:08:11.67 ID:9/sToLXz0
想定範囲で安全なんだ
安心した
122名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:08:12.60 ID:RxewuJzv0
東京電力を、将来にわたり発展・成長できる強靱な体力を持つ企業にする
こと、また、何よりも、お客さま、株主の皆さま(←ここ注目!)、立地
地域の皆さまなど、広く社会の皆さまからより一層信頼される企業にする
ことが、私の最大の使命であると考えています。
今後とも、皆さまの変わらぬご支援とご協力をお願いいたします。

東京電力株式会社 取締役社長 清水正孝
123名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:08:20.95 ID:nZjAMR000
菅直人は今から行けよ。
なんであんな時にいくんだ。ボケが
124名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:08:24.28 ID:ez33FtxcO

大丈夫!!

な訳ないよな。
普通に考えて。
125名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:08:26.88 ID:yqixTizs0

      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、        ヒャッハーッ
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) オレさまの時代だぜ〜!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
126名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:08:27.66 ID:V4tZIuwj0
計画停電で関東から逃げられなく成る!

信号停止で、交通事故を防ぐために特定道路封鎖。電車も止まった。
外国人も逃がして、国際問題はもう起きないので、政府要人は飛行機で脱出。

【原発事故】外国人に東京退避の動き 英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031400420011-n1.htm
日本大震災を受けて在日フランス大使館は13日、余震の可能性や福島第1原発での事故を踏まえ、
首都圏にいるフランス人に対し、滞在すべき特段の理由がない場合は数日間、関東を離れるよう同大使館のウェブサイトで勧告した。
日本への旅行を計画している市民には旅行延期を呼び掛けた。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110313/erp11031322390012-n1.htm
127名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:08:27.76 ID:ndYD68M20
>>54
水素爆発の典型的な炎の色じゃねーかよ
128名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:08:28.85 ID:7SMoTj2F0
>>83
中央制御室同棟なのか
人残ってたんだろ
酷すぎるな
129名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:08:30.27 ID:xr/FCeheO
県外は圏外だとおもってた
130名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:08:32.39 ID:R8yRazVp0
最上階のオペレーションフロアだけが吹っ飛んだじゃないな。

オペフロの天井や横壁は、確かに薄いけど、その下の横壁は
戦闘機が突っ込んでも壊れないぐらい厚く作られている。
そのはずの横壁まで吹っ飛んでいる。

こりゃもう、格納容器が無事でも、海水の注入なんて出来ないし、
例え今、格納容器が無事でも、もう爆発まで見ているしか方法がない。

その時は停電になるかも・・・作為的に・・・。

日テレ以外は、自衛隊の津波情報に完全に釣られたな・・・・・・・・。
131名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:08:34.99 ID:eDXwD5ir0
:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::.:
:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: i!:: :: :: :: :: :: :: ::∵ :: :: :: :: :: ::.
:: :: :: :: :: :: 。:: :: :: :: :: :!i:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::。:: :: :::
:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :::i !:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::.:
:: ::。:: :: :: .--===ニ:ニ :ニニ===--: :: :: :: :: ::∴ :: :: :
:: :: :: :: ::゚ :: :: :: :: :: :: :| |: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::
:。 :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :| |:: :: :: ::゚ :: :: :: :: :: :: :: :: :::: :: :
:: :: :: :: :: :: :: 。:: :: :: :: | |:: ::。:: :: :: :: :: ゚:: :: :: :: :: :: :: :
:: :゚: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :| |: :: ::。゚::.:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :
:: :: :: :: 。:: :: :: :: :: :: :: | |:: :: ::゚ :: :: ・:: :: ::。 :: :: ::゚ :: :: :
:: :: ゚:: :: :: :: :: :: :: :: :: :|!:: :: ::。 :: :: :: :¨ ::。:: :: :: :: ::
:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::l ! :: ::。 :: :: :.:: :: :: :: :: :: :: :: :
:: :: :: :: ::゚::. :: :: :: :: :: :| | : :: :: :: :: :: ::゚ :: :: :: :: :: :: :: :
~`"'丶.,_:: :: :: :: :: ::._九 l:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::: :: , ''"
      `'' ー- .,__フハ!:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: /
               `゛丶.._,.、:: :: :: :: :: :: ::,.へ
rfv"k'^''ー、           `ー-‐-、._ノ   `‐-
      L,.ー−−−−−−−−−−−,rヘ∧
        レ'ヾ、 :. ≡≡:. :.. .: :. :. :. :,rヘヘ,ノ
         ミ  .: ≡.: rー'`^ヽ√
132名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:08:39.73 ID:V4tZIuwj0
東京電力による人災。
(BBC)1企業が与えた経済損失としては、歴史上最悪の数百兆円規模の損害となる見通し

福島第1原発で新たに33機器点検漏れ 最長で11年間にわたり点検していない機器も 2011年3月1日
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html
東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、東電の自主点検で定期点検が行われている機器。
しかし、最長で11年間にわたり点検していない機器があったほか、簡易点検しか実施していないにもかかわらず、
本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。

チリ地震が警鐘 福島原発等で原発冷却水確保できぬ恐れ。冷却水喪失なら炉心溶融の危険 2010年3月1日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
133名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:08:41.71 ID:ayhrIMQ40

>>87

黒煙はただのコンクリ破片だよ

ったく
134名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:08:44.67 ID:oQl8NkMk0
>>101
あぶないなんてものじゃない
135名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:08:45.54 ID:buiwJy730
放射線量の一時的変動さえもないとすると
それは、原子力保安院が嘘をついているということだ。

136名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:08:50.15 ID:zSDeN5lF0
>>25しっかりきのこ  上のほう端折ってあるけど・・

年間のものを何回浴びてってそれ放射線でしょ
放射能じゃないでしょ??
137名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:08:51.21 ID:WqRSXFlV0


黒鉛と赤い火が爆発時に出てるし大量の落下物が
1号機の爆発時とは明らかに違うし建屋だけが
吹き飛んでるとは思えない…

138名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:08:58.84 ID:kwMeA+/f0
>>116
これまじかよ?
bbcのアドレスをはってよ。
139名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:09:01.76 ID:cge968/n0
放射能はたとえ微量でもやばいぞ!!

<実際に原発で働いていた人の恐ろしい現実>

http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
140名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:09:06.04 ID:iFw+KRFk0
>>115
キノコ雲は普通の爆発でも起きます

戦艦大和の爆発
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/58/0001050758/90/img22c691fezik6zj.jpeg
141名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:09:10.31 ID:F4MStxqqO

おいおいおい


142名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:09:15.53 ID:15LcfDpN0
 .     /|         /|
      |/__  __ |/__   __
  ハーイ>ヽ| l l│ | l l│ヽ| l l│  | l l│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
143名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:09:16.65 ID:XPMzRe750
ピコーン
これは今日本で原発反対団体作ったら儲けれるな
144名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:09:34.86 ID:eV9SlOZHO
この爆発で格納器の様子など確認できるのか?枝野よ
145名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:09:35.61 ID:s1aAhj4D0
早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!
146名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:09:43.17 ID:qoU949cn0
ゴルゴ13の「2万5千年の荒野」が、福島原発と全く同じ現象を描いてたな。
文庫版の55巻な。
147名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:09:45.71 ID:jMzsleY6O
放射性物質が出る前に避難できないのかよ
148名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:09:49.29 ID:zs9N0b3K0
【おまいら運をくれ】原発をどうにかするスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1300072065/

とりあえず、スレ立ててみた! 協力頼む!神に願いを聞かせるんだ!
149名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:09:49.47 ID:Np9UTscm0
これ作業してる人大丈夫だったのか???
150名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:09:55.05 ID:ajSkOQ2zO
単に水素が多く溜まっていたから炎が派手になっただけだろ
151名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:09:56.28 ID:t4N2Hy9n0
1号機より30万hでかい容量だから爆発も大きかったって認識でいいのかな・・・
でも、3号機ってプルサーマルやってるんだろw
怖すぎで笑えてたw
152名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:09:57.00 ID:tvIMfMly0
>>81
だよね。
山側から海側を映しているカメラだから、右側が東京方面だよね。
しかし、会見では西北西の風…
西北西からの風の間違いじゃないのか???
153名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:09:58.15 ID:UapmwAgV0
オレンジの閃光…
火でも点いたか
154名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:10:02.63 ID:ZqajFf7J0
これはホワイトデーを中止せざるを得ないな
155名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:10:05.92 ID:OisNiBY50
明らかに1号機よりも爆発の規模が大きくなってる
156名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:10:10.00 ID:iIKId2Rp0
   __ __
  /  ゙  \
  / _ノ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
 ||     | |
 |/ -― ―- 丶|
  Y -・-) -・- |イ <爆発しても影響なし
  ハ ( /   ) ハ
 (人  `ー′  人)
  ∧ )〜〜( ∧
 // \_⌒_/ /\
`/ > |<二>/ < ∧
  \ |/ |/ /
157名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:10:13.10 ID:4BND06pk0
あれだけ近いうちに大地震がくるという予測が行われておきながら訳のわからない仕分けをし、起きてしまえば「想定外」
こんな政府の言葉を信じれるわけない
自分の身は自分で守ろう
避難圏内に入ってない人も考えたほうがいい
また「想定外」で人生壊されるぞ
158名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:10:13.84 ID:ZVmq09tmO
明らかに白雲ではない!!もう政府、東電は嘘をつくな!
159名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:10:14.28 ID:x8LMass40
>>82
一号機の時の水蒸気っぽいのとは少なくとも違うな〜
外壁下方壊れてたりとかすると影響してきたりすんのか?
160名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:10:22.36 ID:WRDDBN8W0
一刻もはやく菅総理は非常事態宣言を出すべき

プルトニウム混合(MOX)燃料を使っている第3号機が爆発したんだ
最悪の事態を想定しろ

何もなければその時には「何もなくてよかった」でいいじゃないか

161名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:10:26.55 ID:s0a/s+B1O
まあやっぱりこの国って核にヒスり過ぎてその科学的知識の教育はなおざりなんだな
162名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:10:27.38 ID:SmWjargm0
1号機と違って黒煙が出ているのは海水注入しているからだと思う
海水にはいろいろと不純物が入っているから
163名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:10:28.47 ID:k525g5zPP
黒は核燃料の色っぽいな。
プルトニウムが拡散した可能性がある。
もう福島近海は死の海だわな。
164名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:10:30.67 ID:tu9jtSan0
この状況で、どうやって冷却作業を続けるの?

どうなるかマジでわからんよ

何があっても、各々が出来うる準備だけはしておこう

結局、自分の命は自分で守るしかない
165名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:10:33.33 ID:ySs6yDtb0
>>33
あえて爆発させたんだよ 中心部の強度は最強だよ
何も問題ない。
これと同じだよ・・・石油ファンヒ−タ−と同じ考えでたまに空気の入れ替えをするだろ
窓が常に開いていればCo中毒にならないだろ
今の状態は、窓を開けたのと同じ
166名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:10:34.09 ID:0eirNUJ10
>>36
大竹まこと似の人?
昨日突然降板したよね
167名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:10:35.42 ID:B2VSUBE60
マジでこの瞬間にも現場で作業してる奴がいるんだぜ。がんばれ。
168名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:10:36.90 ID:A/w0WdprP
よく分からないものを無理して使うからだ
169名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:10:41.94 ID:rp01dMs2O
はやくアメリカに処置を任せろよ!
すでに日本じゃ手に負えないレベルだろこれ!!
170名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:10:47.10 ID:qOMMPJupO
>>5
お前は早く続き描いてろ
171名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:10:47.01 ID:XLq6wpbX0
>>1

 ミサイル攻撃にも耐えうるから、大丈V!

心配スンナ
172名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:10:49.98 ID:984B+Ea/0
計画停電はパニックで公共交通機関がマヒするのを先に止める計画だったのか!
173名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:10:54.02 ID:/WFx9Mpp0
怖いのは、もうこれで第一原発の4基ともまともにオペレーション出来なくなったって事だよ
第二も第一の汚染範囲が拡大すればそうなる
174名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:10:54.81 ID:3Z94hTIt0
>>148
オカ板かよ・・・
175名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:10:58.24 ID:t3GZENWqO
何か煽らないと気が済まないようだな
176名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:11:09.85 ID:rwiNLqcWO
未だ「パラメーター上、理論的には大丈夫」と学者先生のような説明。
全部爆発した後は
「今後の為に大変参考になった」
という種の人間ではないか?
177名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:11:14.82 ID:R8yRazVp0
最上階のオペレーションフロアだけが吹っ飛んだじゃないな。

オペフロの天井や横壁は、確かに薄いけど、その下の横壁は
戦闘機が突っ込んでも壊れないぐらい厚く作られている。
そのはずの横壁まで吹っ飛んでいる。

こりゃもう、格納容器が無事でも、海水の注入なんて出来ないし、
例え今、格納容器が無事でも、もう爆発まで見ているしか方法がない。

その時は停電になるかも・・・作為的に・・・。

日テレ以外は、自衛隊の津波情報に完全に釣られたな・・・・・・・・。
178名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:11:17.40 ID:cBuhhG2M0
自衛隊6名と協力企業1名不明らしいが
179名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:11:18.64 ID:iFw+KRFk0
つうかおい!

政府も東電も諦めて福島原発を全て廃炉にしろ
それと水素をため込まない為にもう意図的に
上部のコンクリートに穴をあけるんだ
180名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:11:19.53 ID:wd6JbcSj0
七人が行方不明!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
181三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/03/14(月) 12:11:23.39 ID:YsdRUa7fO
>>85
雲にはなって無かったけど、一瞬上方向に丸く爆発が広がってたな。
182名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:11:23.20 ID:P3CTeYd/0
福島原発 自衛隊員6名行方不明
183名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:11:23.57 ID:2TeCuLXM0
行方不明者6名?
184名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:11:25.12 ID:kwMeA+/f0
東電から指揮権を剥奪せよ。

東電から指揮権を剥奪せよ。

東電から指揮権を剥奪せよ。

東電から指揮権を剥奪せよ。

東電から指揮権を剥奪せよ。

国家主導で指揮せよ。
全世界からスペシャリストを日本に集結させよ。
185名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:11:30.71 ID:ejcMmaBd0
自衛隊員6名行方不明……
186名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:11:31.92 ID:DPvlG9zhP
行方不明7人!
187名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:11:33.00 ID:gJ4RajCo0
世紀末モード、突入ぅぅぅぅ!
188名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:11:40.42 ID:igxkKKqy0
死人でたか…
189名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:11:48.02 ID:PNqRiyDm0
なんで最初から海水ぶち込んだりアメリカの援助うけなかったの?
東電がまだなんとかできると思ってたの?
こんなときに自社の利益のことを真っ先に考えてたとしたらもうね、、、
190名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:11:55.24 ID:xzO+NZ5t0
こいつしゃべりへたすぎ
191名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:11:56.77 ID:u3V6fLHkO
原発ネガキャンのテンプレ貼付ける奴、すげー邪魔。
こっちは今の状況が知りたいんだよ。
192名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:11:59.13 ID:H+EYyXTl0
ついに死者が出たのか?
193名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:12:08.82 ID:wBs8Pvot0
吹っ飛んだんじゃねーだろうな。
人死にがでちまったのか!!
194名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:12:09.55 ID:KtpOJtwJO
7名が行方不明者
うち6名が自衛官
195名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:12:10.97 ID:Z+MUx9XD0
海水流し込んだ事による不純物の蓄積が黒煙と赤い火という可能性もある
あくまでも可能性な
196名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:12:11.32 ID:qs0b4DZhO
民主党で日本が終わるとかいってたら
本当に関東が終わりそうな件
197名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:12:12.61 ID:26pHywjs0
あの爆発、どうみても尋常じゃないぞ
198名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:12:16.24 ID:EqcPJiUQ0
東電の会見ひどいな
199名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:12:16.19 ID:mg+dZkiS0
>>181
ソニックウェーブ
200名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:12:18.04 ID:Bx73cyvT0
また自衛官に行方不明者か・・・
201名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:12:28.06 ID:D90pbuUI0
また地震
202名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:12:31.19 ID:Gg5uMXHzP
>>8
ウチウロケット打ち上げみたいでカッコいいじゃん。
203名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:12:39.96 ID:s1aAhj4D0
早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!
204名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:12:43.41 ID:7oug3Ukm0
なんか東電の会見、物凄いビクビクしてるぞ。
とてつもない事を隠してないか???
205名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:12:45.29 ID:eh5CYv6R0
>>152
西北西の風は西北西からのの風っていみでしょい
206名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:12:46.98 ID:lEJwQ1lm0
会見。
行方不明の7作業員は多分即死だな。なんで後から発表するのかね。

炉心露出は長時間続いてる。
これからがやばい。
207名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:12:48.72 ID:M3PUc+iMO
なぜ逃げない?
人が集まれば仕事はいくらでも生れるぞ。
そんなに仕事が大事か?
208名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:12:51.21 ID:WRDDBN8W0
非常事態宣言を出せ!
たのむ!!

今からバイトに行く俺を助けてくれ
209名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:12:55.01 ID:Nkwl69LX0
>>5
さすが大先生!かっこイイ〜!
210名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:12:55.23 ID:tj61hkMl0
陛下ーにげてー
211名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:12:56.48 ID:oQl8NkMk0
>>165
あえて爆発させたということは絶対無い
あほな事言うな

とにかくみんな落ち着いて
容器はまだ健全であるというのは信じても良いと思う
212名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:12:58.62 ID:Arj5z1mH0
日本終了している事実に気が付かない人が多いな。
213名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:13:05.68 ID:Uv3kch5D0
巨神兵 死んじゃった?
214名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:13:15.14 ID:LNTTWcd60
作業員行方不明・・・駄目だもう冷やせない。
炉心あぼーんも近いぞ!
215名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:13:15.35 ID:s0a/s+B1O
助けてくれ
こんなときでも一時間に迷惑メールを五通も送ってくる業者がうざすぎる

ドメイン拒否しても何度も変えてくるしどうすりゃいいんだよ・・・
いい加減俺に送っても無意味だと気付いてくれ
216名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:13:19.61 ID:shY53ffi0
西風が強いから正門での測定値が低いだけじゃねえの?
本当は大量に漏れてんだろ、自衛隊は把握済みで津波を理由に避難してんだろ
そろそろ正直に話してほしいな
217名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:13:20.59 ID:gQJzsz4kO
ソース元のない煽りレスに惑わされるなよー
やばい事に変わりないが
218名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:13:21.85 ID:RIu//DP60
技術者とか現場で頑張っているひとたちがいなくなっていくなんて
本当に最悪だろ・・・
219名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:13:30.82 ID:WdpanHTx0
キノコ雲じゃねえかよ!
220名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:13:35.02 ID:NU7xapDFi
原子炉内圧力が激減してね?
0.17Mpa

これって、大気圧にだいぶ近くなってるよな
221名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:13:37.78 ID:fGNBymGl0
みんなー
北朝鮮に逃げるぞ〜
あっちの方がマシだー
222名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:13:41.85 ID:Ydg8H7qF0
広島原爆の写真と同じように思ったけど。
閃光はなかったからそこまで酷くはないのか・・・・。
負傷者が1名なはずない。嘘ばかりで恐ろしい。
223名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:13:41.63 ID:1340NVFwO
そんな…
224名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:13:50.89 ID:XARtqkP7O
水素が天井に貯まってるのを知る方法。

屋内に水素入りの風船を浮かべる。

吸いかけのタバコを投げてみる。

建物が浮かぶまで風船を付けて、風船の数と建物の重量から計算。


努力を怠った東電の責任。
225名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:13:51.44 ID:7qhSXQR30
負傷者3人 行方不明7人だって・・・
226名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:13:55.42 ID:qOMMPJupO
>>207
逃げる必要があれば逃げる
必要が無いから逃げない
それだけ
227名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:13:59.06 ID:c+hGAyuY0
>>212
気が付いたら、どうなの?
海外にでもだ出するのか?
228名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:14:00.19 ID:PmvIKVj/0
>>221
いや、それなら死んだ方がマシだろw
229名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:14:02.31 ID:jS79bW5j0
俺が作業いきたい。でもやっぱり専門知識とか無いとダメなんだろな。
230名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:14:04.42 ID:2f4hlYoX0
水素爆発 略して 水爆かぁ・・
231名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:14:08.57 ID:BjsPwG9f0
次の作業するヤツはいないな
どうなるんだ
232名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:14:09.04 ID:Vm2d5KpC0
>>42
ちょwやめw
233名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:14:09.74 ID:b5zGEc5G0
CNNまで速報出してたな・・・
234名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:14:10.00 ID:iFw+KRFk0
これね5年後に

福島原発、炉心爆発阻止の戦い

って題名でドキュメント番組になるよ・・・・
235名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:14:12.70 ID:1S1mMOz80
この状況に追い討ちをかけるように地震か
なんか映画みたいで実感ないけど
下手するとマジで関東終了なんだよな…
236名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:14:12.86 ID:9LwXXfNI0
どうせ被爆で決死の人が作業
237名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:14:17.26 ID:qhafIINN0
日本崩壊のシナリオ進行中だな

これで次の瞬間に東海沖とか南海沖とか連動したら復興なんてムリゲー
238名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:14:19.01 ID:ndYD68M20
キノコ雲が何か特別なものだと思ってる奴が・・・
239名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:14:22.25 ID:V0taTuyo0
会見がgdgdすぎるぞ・・・なんかすんげぇ不安だ
240名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:14:26.28 ID:NyxZVu270
>>210
皇太子や秋篠宮一家は逃がすだろうが
ご自身は逃げないだろう
241名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:14:30.90 ID:I5tUEEtc0
自衛隊員が6人が爆発に巻き込まれて…
もう水素爆発の危険があってもやるしかなかったんだなぁ
悔しいよホントみんなの為に死んだ彼ら
名前も出して国葬してやれよ…
242名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:14:34.26 ID:n0WsQmVk0
もう半径2000kmぐらいに退避勧告出したほうがいいんじゃないの?
243名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:14:34.60 ID:ZsPtoqd80
え・・・?
行方不明って・・・
244名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:14:35.95 ID:cYrtrUNE0
                  _ .. _
                /    \
        /|     /, '⌒ l.r‐-、.`、
        |/    / (   八   ) ヽ
             (   ー-'  `ー-'  ノ
              ー┐ (_八_)┌-'
                 `ー┐┌┘
             -======' ,=====-
               -====' ,=====-
                -==' ,==-
                   ' ,
      /|         
      |/__  __   __  
  ハーイ>ヽ| l l│ | l l│ヽ| l l│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機
245名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:14:38.35 ID:zinauM460
>>1
>3号機の爆発は、水素爆発特有の白い煙とともに、1号機の時よりも高い灰褐色の煙と炎を伴っており、
>他の異変が起きた可能性もある。



誰がどう見ても異変が起きてるし。
なんだよあの黒い煙・・
246名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:14:40.63 ID:lsOfJvuU0
これさ 海水注入してりゃ死ななかったのにケチったせいで
7人死んだ 人命軽視だって叩かれるな
247名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:14:41.27 ID:tvIMfMly0
行方不明7名
248名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:14:41.69 ID:h4JWtee4O
画像がチェルノブイリの時みたいに揺れている。
ヤバイ
249名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:14:56.23 ID:9+m2G8DA0
鳩山「やっと俺の出番がきたようだ・・・」「命を救いたい!」
250名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:14:56.98 ID:vC6LPX2/0
え?日本オワタ?
オワタの?
251名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:14:59.15 ID:docPYfJR0
保安院の会見も酷いよ
作業員1名・自衛隊員6名行方不明
薄笑い浮かべているお前らが現場行けよ
252名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:15:00.92 ID:F4MStxqqO
今、映像みた

これはヤバいだろwwwww
253名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:15:04.54 ID:HIpRXhhW0
自衛隊員が犠牲になったのか?

全員、東電の社員を使えよ。
254名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:15:08.55 ID:i+kaXtq40
今日の巨人vs阪神 テレビ中継やらないのか?
地震中継やってる場合じゃないだろw
255名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:15:09.75 ID:I54t7sbO0
水素爆発水素爆発っていうけどその水素はどこからなんで沸いてきたの?
256名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:15:10.43 ID:wd6JbcSj0
俺が一番危惧しているのは大爆発で注水作業ができなくなっている可能性が強いということだ。
これが何を意味するのかわかるだろう、そう数時間後に炉心本体の爆発・・・・orz

最悪の事態を考えておくべき。
257名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:15:15.52 ID:SZjgxiabO
行方不明……
258名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:15:16.43 ID:WRDDBN8W0
この状況でなぜ非常事態宣言を出さないんだよ

西へ逃げよう!みんなで逃げよう!
259名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:15:18.57 ID:lEJwQ1lm0
多分>>130が真実。
海外報道が真実。
260名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:15:18.93 ID:R8yRazVp0
1号機のように最上階のオペレーションフロアだけが吹っ飛んだわけじゃ無い。

オペフロの天井や横壁は、確かに薄いけど、その下の横壁は
戦闘機が突っ込んでも壊れないぐらい厚く作られている。
そのはずの横壁まで吹っ飛んでいる。

こりゃもう、格納容器が無事でも、海水の注入なんて出来ないし、
例え今、格納容器が無事でも、もう爆発まで見ているしか方法がない。

その時は停電になるかも・・・作為的に・・・。

日テレ以外は、自衛隊の津波情報に完全に釣られたな・・・・・・・・。
261名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:15:21.23 ID:JP59gA0gO
ふっとんだのか…
262名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:15:22.14 ID:Np9UTscm0
>>246
今TV見られないんだがこの爆発で死人で他の?
263名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:15:22.76 ID:Mgf1kHJv0
逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!
東電はお前らの社内から人柱準備して投入しろよ!
自衛隊にケツ吹かせるな。

各地域会社の電力マンも投入しやがれ!!
264名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:15:24.11 ID:zMFglV3lO
東京脱出した方がいいのか?
街の人がいつもより少ないぞ
265名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:15:30.89 ID:SmWjargm0
もうこれは軍を投入してもいいレベル
266名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:15:32.58 ID:HzbUP3NvQ
>>215 
URLつきメール拒否しなよ 
それでもたまにくるが
267名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:15:33.70 ID:BYPD7F500
もう最悪の事態になってるんだから、メンツなんて捨ててどうにかして欲しい
268名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:15:34.61 ID:D90pbuUI0
行方不明者7名だと
爆発ふっとばされたか
巻き上げられて落下してきた破片の下敷きか・・・
269名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:15:36.36 ID:CuI9y5KB0
自衛隊の人達可哀想
270名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:15:38.28 ID:ba/y7i560
圧力がなんであんなに低いの
271名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:15:43.39 ID:t0wXZxluO
あの大爆発で打撲て、超人かよ
272名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:15:45.31 ID:9GQ7/ieiP
最悪の状況を念頭に置いて行動したほうがいい
自分の命は自分で守れ
273名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:15:46.07 ID:qs0b4DZhO
早く皇族の方々を
京都御所に移せよ
糞ミンスなにやってるんだ
274名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:15:46.61 ID:bGmUWewA0
>>210
いや、ノブレス・オブリージュだろう?
275名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:15:49.38 ID:nryo9PJi0
行方不明て
死んでる可能性大だろ
276名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:15:49.95 ID:d9lEVryE0
貴重な自衛隊員が
277名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:15:53.97 ID:Rs4uyMOO0
>>16
核融合炉に飛び込んでみたいなんて
すげー厨二臭くてバカじゃね?と思っていたが
こうなるとマジでクソだな。

つかこんなクソ歌引っ張ってくんな!
278名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:15:54.14 ID:EgYRsJlRO
ミリとマイクロ・・・単位が滅茶苦茶すぎる
279名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:15:56.38 ID:mg+dZkiS0
酷すぎる会見だ。
行方不明って即死だからだろ。そんな大きな建物じゃない。
望遠鏡で見えないだけか?
280名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:16:02.00 ID:5KNDX7bi0
実際は原発ジプシーが作業?
社員がやめとは思えんがどうなの。
281名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:16:01.77 ID:t3GZENWqO
したり顔で御高説垂れてる割には
おまいらの預言が役に立った試しがないな
真に受けてヨード液買う情弱もいまいが
282名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:16:03.13 ID:P5dH0fwiO
どういう状況か分からないなら分かりませんと言ってくれ
会見

適当なこと言うな
283名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:16:05.46 ID:11yVRH0TO
都内、スーパーが売り切れ状態?なんか買いだめに走ってる人が多すぎだろ
284名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:16:08.72 ID:kAZrHj4a0
原発で7人行方不明て…
285名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:16:09.73 ID:XLq6wpbX0

 殉職した自衛隊の決死隊員に黙祷
286名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:16:10.75 ID:wvH702hO0
水素が天井に溜まる事は判ってたんだから、何でその前に水素を逃がす穴開けとかなかったんだよ。
あほか。
287名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:16:11.14 ID:lERYeTrW0
菅はどう責任とんだよ
288名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:16:13.19 ID:BYPD7F500
>>255
水を電気もしくは熱で分解すると、水素と酸素になります
289名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:16:16.65 ID:1Gg/B4sBO
2号4号も水素爆発しそうなの?
そうならアメリカにピンポイント爆撃してもらって水素抜けよ
290名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:16:16.64 ID:yCalpaLC0
東京や埼玉では疎開が起きてるのかな?
車の流れはどんなものだろう
どうせガス欠で箱根ぐらいまでしかいけないだろうけど
291名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:16:19.20 ID:mkY2Lmqt0
>>258
非常事態宣言をした方が大混乱するから
逆にしないんじゃない?
292名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:16:19.17 ID:Pw6ajh9N0
LED電球(電球型蛍光灯)を買って節電にご協力をm(__)m

電球60W → LED電球6W (電球型蛍光灯12W)

1/10の電気代になり家の電気代節約になります<(_ _)>
293名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:16:21.58 ID:cbzfVQLL0
東電に任せておいたら日本滅ぶんじゃないのか
294名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:16:23.45 ID:aO9tJMJO0
>>220
メガだぜ?
295名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:16:24.38 ID:L7SGGTly0
東電の奴ら適当なこと言ってると、後でどうなるか考えてるか?
296名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:16:26.88 ID:eCRB1Qch0
デマながしてぎゃーぎゃー騒ぐだけ・・
お前らほんと頭悪いな。
高校物理もろくすっぽできないんだな。
哀れだよ・・・
297名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:16:29.62 ID:2TeCuLXM0
行方不明って、瓦礫の下敷きになったってこと?
まさか爆発の衝撃で飛んでいったわけじゃないよね?
298名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:16:32.91 ID:qU7ecwNE0
風向きが神がかってるのが唯一の救いか
このまま海に向かって吹き続けろ
299名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:16:36.54 ID:rYCyOwVW0
格納容器まったく問題なしだって

良かったわ
300名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:16:44.19 ID:iBOKsUhB0
行方不明ってこっぱみじんになったの?






301名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:16:47.71 ID:EOzX4kw80
ハリウッドではもうすでにCGが発注されてるだろうねwww

どんとこいやwwww
302名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:16:52.65 ID:zSDeN5lF0
建屋は本来飛行機が墜落してきても大丈夫なくらいに丈夫なものだとか言ってた
303名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:16:54.68 ID:tNTfr0db0
もう時間の問題なんじゃないの?
好転する要素ないじゃん
304名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:16:56.18 ID:iFw+KRFk0
つうか

もう水素貯まり出したら
意図的に爆破したほうが
被害を防げるぞ

昔から日本はダメージコントロールが下手だ
305名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:16:57.29 ID:OBOey1QPO
危険を煽るレスはやめよう。爆発してもそれほど漏れない。
306名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:16:59.01 ID:8SykjbYi0
>>297
いわゆる「全身を強く打って死亡」
307名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:17:01.62 ID:Ydg8H7qF0
本当の事を話して欲しい。
安全なわけない。まったく大丈夫じゃないよ。
308名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:17:02.06 ID:fX34Zplz0
停電すると後々訴訟問題になるから停電なんてする気はないんだよ、東電は。

なぜ、停電するぞ!と叫ぶかと言うと、原発の危険性が問題視されると、めんどくさいから
停電に国民の目をそむけているだけ。

でもな、これだけ爆発が起こると、もはや難しいんじゃね、東電さんよ?
素直に原発は日本には無理、太陽光発電等を検討すると宣言して謝罪して現役員が全員
退職金返納の上、退職するとかしないと、問題を終息するのは無理だと思うぜ。

いくら国民がDQNでも、もうだませないよ。
309名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:17:02.46 ID:9bHLvSbK0
テレ東の解説者は県外退避がベスト。
でも退避命令出すと混乱するし危険を招くから今は屋内退避するしかないって言ってた。
310名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:17:08.24 ID:oJtYV7tMO
行方不明てなんだよ
とばされたのか
311三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/03/14(月) 12:17:11.62 ID:YsdRUa7fO
>>179
廃炉にしようにも完全に冷えるまで二週間くらいかかるそうなんだよ。
あと穴を空ける作業によって火花が出たら、その時点で爆発するだろ。
312名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:17:14.75 ID:LIcQ31vu0
明らかに煙の色が違うじゃんかよ・・・;;
313名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:17:20.84 ID:83qBhoIZ0
明日から福岡に出張の俺って神に愛されてるの?
314名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:17:27.13 ID:6ZKCBn+XO
俺 いわき市の住人なんだが、30分程前から頭痛がするんだ!放射能の影響かな?
おまいら 今までありがとう。
315名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:17:27.33 ID:QiWx67wV0
1号機と3号機では全く爆発が違うだろ
大丈夫なのかよ??
国民を殺す気かよ。。。

嘘で塗り固めるのはやめろよ〜〜〜
数値しっかり出せよ!!!!!!!
316名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:17:27.40 ID:ic05VTPD0
NHKふざけんな何が国民放送だよ
露骨に切り替えるとか恥ずかしくないのか?
317名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:17:28.89 ID:SzdUFN9LO
テンパり過ぎだろが!!! 交通費と防護服支給しろ!!俺が行く!!熊本まで迎えこい
318名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:17:29.42 ID:yDOXYIF50
例えば前の爆発でも
爆発した後に、結果として「炉は大丈夫です」って発表
いやいやいや、大丈夫じゃなかったら周辺民、終わりじゃん・・・
もしもの場合に備えてもっと広範囲に緩やかな避難指示を出しとくべきだろ
全てが後手後手のスッカスカの危機管理体制・・・
そりゃ、CNNが自国民に「逃げろ」って言うはずだわ・・・
319名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:17:30.55 ID:hKTGBw6dO
>>240
皇居の地下にシェルターあるんじゃないの?
320名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:17:30.92 ID:G6UuIwiY0
>>298
>このまま海に向かって吹き続けろ

  そうすると放射能がアメリカに行ってしまうわけだが。
321名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:17:30.86 ID:NyxZVu270
>>238
安全厨のいい加減さにもうあきれてるからな
322名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:17:32.88 ID:F7LffUXEO
>>163
お前みたいな煽り野郎は氏ね 福島市民だが大変迷惑だ 念のためレスとか保存しとくからな
323名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:17:33.07 ID:QUgtwOh2O
みんな早く逃げてぇええええええええええええ!!!!
324名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:17:34.96 ID:9YSovmsL0
美味しんぼの奴が決死隊で行け
325名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:17:37.42 ID:EXkMcY3L0
「念のため対策本部を大阪に移転する」
なんて発表が来ないことを祈るばかりだwww
326名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:17:40.99 ID:OK6/FIgL0
え?自衛隊員6人があの爆発で木っ端みじんになったの?
327名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:17:41.41 ID:ziDbq2QQ0
停電で破滅するようなバカ原発に改造しやがって東大出の文系は最悪だわ
あいつら技術的欠陥を作文と根回しで解決しようとしやがる
328名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:17:41.66 ID:D+1z5xli0
ほんとに風向き海側?いろんな情報があってわけわからん。海側にいってくれ
329名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:17:42.48 ID:+LOssCFW0
東京市場前場終了と同時に爆発って
何なんだろうね
330名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:17:47.86 ID:Ys2KuNHi0
>>165
>あえて爆発させたんだよ 中心部の強度は最強だよ
>何も問題ない。
確か1号機の時も同じ事言ってたコメンテーター居たよな。
誰でもわかる嘘つくな
331名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:17:49.73 ID:zzrON2tZ0
風向きがマジやばいな南に流れてるとか・・・・
332名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:17:51.09 ID:HZ8h2zMn0
二回爆発?
炎が見えた?
終わってるだろ。
333名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:17:53.97 ID:N4Odo7OP0
安月給の奴ら使ってないで大丈夫だという今会見やってる奴らが現場行ってみろよ
334名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:17:54.21 ID:f2QaQxYI0
アマゾンで「核爆弾のしくみ」注文した
335名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:17:56.18 ID:OmV+QWAVO
>>255水の化学式はH2Oだよな。炉心が2800度以上の高温でとけだすと酸化が起きる
すると水素だけが残るだろ。つまり水が水素に変化してる。
336名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:18:00.04 ID:LNTTWcd60
圧力低いってことは漏れてるか計器故障か、漏れてたらヤバイけど数値は低いんだよな。
337名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:17:59.82 ID:9xF1fZ8i0
容量が大きいから当たり前だろ
1号と同じで外側だけふっとんだ
爆風で行方不明出た
以上
338名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:18:03.03 ID:W7Nw6NWT0
一生懸命作業してくれたかたたちに、本当に感謝したい。
ありがとう。
339名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:18:08.66 ID:b5zGEc5G0
行方不明ってさっきの爆発で粉々になって肉片すら残ってないってことじゃないのか?
340名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:18:11.05 ID:80PUAUqJO
>>114

ただ単に、情報無くて動けないだけ
341名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:18:14.20 ID:CT7YuXxz0

昨日から分かってた事だけどな・・・ >3号機・爆発

設計上の耐圧限界を超えてたから、圧力容器も逝ったかね?
プルトニウムぶちまけちゃった?
342名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:18:16.91 ID:vgpFwzRHO
>>297
マンガかよ
343名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:18:21.43 ID:iMFkAegK0
1人下請け
6人自衛隊
東電社員0人
行方不明
なにコレ?
344名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:18:24.94 ID:shY53ffi0
対岸のカリフォルニアとかのほうが早く避難警報出たりして
345名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:18:25.32 ID:Pse10gVS0
協力していた自衛隊員
ひどい
346名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:18:25.49 ID:qR8Ia8l+0
その行方不明の自衛官って対放射能のスペシャリストだろ

このあと2号機の発熱と福島第2の3基に対応する原子力部隊いなくなったぞ!
347名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:18:28.60 ID:WA5DLIAEO
仮に炉心が大破してたらどうなるの?
348名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:18:30.91 ID:aRTs4fx40
福島県民は、もう逃げたくても逃げれないな
被爆している可能性が高い以上、県外への流出は出来なくなるだろう
交通網を遮断して、多分完全隔離される
349名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:18:31.64 ID:FjDuNAZpO
命懸けで国民を護ろうと必死に働いてくれている自衛隊に感謝。
350名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:18:32.51 ID:bmzQuixD0
>>25
きのこ雲じゃねぇか、これ
351名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:18:34.35 ID:K7NFPgr90
定期点検をいい加減にしてたのでは?
以前に何処かの原発で問題なったようなきがするが
352名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:18:37.10 ID:tifCxavF0
次の爆発があるとするなら、水蒸気爆発になるから大変だ。
燃料棒が粉々になって飛び散ったりすると、太平洋と関東、東北一帯は数万年汚染が続く。
353名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:18:39.96 ID:qhafIINN0
関東のおまいらさま、仕事や勉学捨ててでも
今すぐに西や南に避難したほうがいいんじゃねぇのか?
風向き変わったら死の灰やってくるんじゃねぇのか?
354名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:18:43.64 ID:HdNoVeye0
7人不明って爆風で吹っ飛ばされたのか?
355名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:18:47.09 ID:SQUWefbu0

だからさっさと原子炉を大陸に捨ててこい。
356名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:18:50.29 ID:tP6t5J5u0

[政治] 民主党・鳩山代表「いいアイデアが浮かんだ。サンダーバード隊のようなものを国連演説に入れたい」
http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-585.html
357名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:18:50.78 ID:B9sIMRFK0
もともと燃料棒で発生した水素が爆発したわけでしょ?
要は原子炉から建屋に漏れた物がバーンといったわけでしょ?

それで20マイクロシーベルトとか、あり得るの???

1号機のときだって1050とか行ってたじゃん。
358名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:18:51.62 ID:Cc6Q0gg00
359名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:18:52.36 ID:1iRKq7W00
>>337

何が「以上」だよ。ゴミ野郎。
360名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:18:54.44 ID:HIpRXhhW0
西へ避難できないときはどうすれば?

飲み水・食料を買い込んで、窓を閉めて、1か月じっとしていればいいのか?
361名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:18:56.34 ID:LMRvHcglO
悲惨な死に方リスト更新
362名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:18:57.31 ID:kAZrHj4a0
決死の作業をしてる作業員には敬意を表したい
363石巻:2011/03/14(月) 12:19:00.65 ID:sGZipE/i0
昨日女川方面から唯一抜けられる道路を歩いて石巻から仙台に向かって
歩いているところを幸運にも善意の方々に次々に車に乗せて頂いて、昨日
中に仙台の家族に会うことができました。現地は海岸沿いは壊滅です。
道路は積み上がった車、倒壊した家屋、冠水などで通行止め状態です。
人力では難しいです。避難できた人達にも物資が全くありません。食糧
水、暖房関係は灯油は勿論毛布もありません。夜は朝方は氷点下で霜が
降りるほどです。僅かな人的援助より先ず物資です。これはただの地震
ではなく津波とその後の周辺の大洪水です。
364名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:01.16 ID:UxZ78zMqO
美味しんぼ作者が自民党批判のためアップを始めました
365名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:03.39 ID:70AZ00BZ0
東電役員に作業させろよもう
366名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:09.81 ID:WsAIQZFdO
大爆発まで見守るしかない。腹を決めよう。
367名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:10.57 ID:JwjEEdH/0
東電の会見見て確実したわ。
まだ重大な何かを隠してる。
それもとてつもなく重大な何かを。
368名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:11.84 ID:6n5vY/wSO
>>246
いや東京電力の判断ミスで日本がプルトニウム汚染

コントロールが効かない時点で廃炉にしろよ

これ社長以下、東京電力は死刑でも足りないレベル
369名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:12.06 ID:Z+MUx9XD0
>>234
キャスティング・ストーリーは現場で作業してる人だけにして欲しいな
政治家や会社重役出てきたら最悪なドキュメント作品に・・・
370名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:14.83 ID:kCGMbo9a0

今回の爆発で
協力会社職員1名と自衛隊員6名が行方不明・・・
無事だといいが
371名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:18.17 ID:mg+dZkiS0
なんだこのレゴのフィギュアみたいなおっさん(CX)
372名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:25.35 ID:zinauM460
現場の有能な人達が、無能な人達のせいで死んだし・・
373名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:25.53 ID:ug9HsT6c0
電波時計が狂うらしいよ。 近くの人は時計の動きに注意してね。
374名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:26.18 ID:gHGRasT20
というか冷却作業はちゃんと続けてるのか?
最後の砦だけは死守してくれよ自衛隊
375名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:27.32 ID:VJXjdxwR0
ちょっとおまいら
さくっと状況見に行ってきてくんない?
376名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:31.76 ID:r/m0p4Gu0
言葉にならない
377名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:33.25 ID:jMboHpJ70
自衛隊員6名と他社作業員1名って、
自衛隊員はともかくなんで他社の作業員にやらせてるの?
下請けに押しつけたんだったらかわいそう…。
378名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:35.07 ID:mV3XK9iP0
核で東日本壊滅の後
沖縄に人民解放軍が進軍して
西日本が戦場になって日本壊滅か。
短い人生だったわ。
379名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:35.27 ID:TmWiaizXO
666:既にその名前は使われています :2011/03/14(月) 12:14:34.44 ID:kg+/UcGu
炉の中で核分裂は始まってる
冷やして止めなきゃならないが誰も近寄れない
このままだとメルトダウン
380名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:37.04 ID:TCprpL9l0
原発動かせよ、電力回復したら

機能不全直るんだろう?

第二原子力発電所稼働させろよ
381名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:37.92 ID:x8LMass40
>>163
第一第三比較画像みると下に横に広がる白い煙は両方あって
それとは別に第三には高く上る灰色っぽい煙がある
382名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:39.69 ID:7lf9hmsC0
CNN 「プルトニウムを使ってるから危険」
ロシア 「重大で危険な状況」
BBC 「危険な状態」
枝野 「大丈夫」
383名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:39.88 ID:YExsW9yd0
これ作業継続できるの
384名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:44.95 ID:oQl8NkMk0
>>189
擁護するわけじゃないが
海水を入れるというのは未知なんだよ
世界でも例がない
利益とかではなく
純粋にどんな化学反応がおこるかわからない
賭けなんだよ
なんでも叩けば良いというものではない
385名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:46.92 ID:clinsSsW0
速報:枝野官房長官が首都機能の一部移転を示唆
386名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:47.32 ID:T4Nmv7Sb0


               __
             /    \
   _        / ▲ ▲ ヽ   プリトニウム 「俺らも混ざってたのに水素爆発にされたな。
 /´  ヽ、     |    ●   |       _     まあいいか。」 
 |   ▲ |      |    ▲   |      /   ヽ
 |     ●     |       |     /▲    |
 |     ▲     |        |       ●    |    
 |     |        |        |      ▲    |
 |     |  ‐=ニニ二二二二ニニ=‐.  |      |
 |     |   | | | | l      l | | | |   |    |
  `ー― '´  ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪   'ー--‐'


387名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:47.53 ID:rYCyOwVW0
>>302
それは格納容器のことね
建屋の屋根は上に吹き飛ぶように作られてる

一度水素爆発してしまえばもう心配ないよ
今まで水素爆発で格納容器が破損する恐れがあった
388名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:48.67 ID:RlpvImOe0
現在風は南西向き・・・って言い方微妙すぎるんだが。

南西の風って意味でとらえていいんだよな?
389名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:49.14 ID:RIu//DP60
なんか異常が見つかるごとに東電社長を現地に近付けるべき
390名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:48.99 ID:28g3JlKd0
行方不明てなんやねん
391名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:51.06 ID:NyxZVu270
これは米軍の動きを見た方がよっぽど真実が判りそうだな
向こうは独自に調査してるだろうから、ベースの家族とか避難し始めたら
本気でヤバイんだろう
392名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:52.20 ID:iFw+KRFk0
つうか

原子力発電所の管理を下請け企業にやらしてる
団塊で、アウトだと思うんだけど

原子力発電所の管理方法を変えるべきだな
393名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:54.09 ID:PmvIKVj/0

>>358
あーぁ。。だめだこりゃ。。
394名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:55.73 ID:lEJwQ1lm0
枝野「実行せざる、負えない」あほか。
せざるを、得ないだ。
395名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:55.44 ID:Jz1uX0wiO
都民全員が団扇で扇げ
396名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:57.11 ID:gei1T97r0
もう日本で原発つくるの無理だな
絶対に国民が許さない
397名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:04.26 ID:eD5TvMtm0
 稼動中の原発で、機械に付いている大きなネジが一本緩んだことがありました。動いている原発は放射能の量が物凄いですから、
その一本のネジを締めるのに働く人三十人を用意しました。一列に並んで、ヨーイドンで七メートルくらい先にあるネジまで走って行きます。
行って、一、二、三と数えるくらいで、もうアラームメーターがビーッと鳴る。中には走って行って、ネジを締めるスパナはどこにあるんだ?
といったら、もう終わりの人もいる。ネジをたった一山、二山、三山締めるだけで百六十人分、金額で四百万円くらいかかりました。
 なぜ、原発を止めて修理しないのかと疑問に思われるかもしれませんが、原発を一日止めると、何億円もの損になりますから、
電力会社は出来るだけ止めないのです。放射能というのは非常に危険なものですが、企業というものは、人の命よりもお金なのです。

http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html
398名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:06.46 ID:6zPEAET00
690 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage]:2010/02/12(金) 23:27:19 ID:lknbafOl0
首都圏が黒字なら、その黒字の金で米、野菜、豚肉、東京電力の原発を首都圏で自給しろよ




698 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 08:37:38 ID:b4+WUw/2O
>>690
東電の原発は関東に置けばいいと言うが、そもそも誘致したのは福島県側。
木村守江衆院議員(いわき市四倉出身、後に知事)が
仲のよかった木川田一隆東電社長(旧梁川町出身)に頼んだ。
当時の双葉地方は働くところがなく、出稼ぎも多かった。
そこで、木村は同郷の木川田に雇用の場をつくれないかと話を持ち掛けた。
それが原発。
木川田は木村と同じ医者の家系に生まれた。
本人は医者にならなかったが、東電の歴史に残る大物社長になった。



http://unkar.org/r/chiri/1262958771
399名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:09.45 ID:Q7VKuKOT0
現場で行方不明出てるのに、何で炉の無事が確認できるの??
400名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:10.46 ID:19CSRpTe0
7人不明って・・・
401名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:12.53 ID:Ys2KuNHi0
>>343
東電の社長以下役員連中に作業させるべき
402名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:13.81 ID:cmy643IOO
もう俺は諦めたよ
今月あと1500円しかないけど今、刺身定食を頼んだ
もうどうせあと2〜3日の命だ
諦めておいしいもの食べようよ
403名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:15.55 ID:8y9GWD5S0
3人負傷 7人不明 -フジテレビ 日テレ-
404名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:15.48 ID:cxBDBqga0
何が起きても大丈夫!!!
死んでも大丈夫!!!
負傷者出ても大丈夫!
被爆しても大丈夫b
みんな安心して死ね!
405名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:16.37 ID:4JFoHc350
最初の一号機よりテレビや関係者のバタバタ感がすごい
406名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:16.39 ID:9xF1fZ8i0
行方知れずの自衛隊員は気の毒としかいいようがないね
東電の糞社員がやるべきなのに
407名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:17.28 ID:1Gg/B4sBO
>>311
> あと穴を空ける作業によって火花が出たら、その時点で爆発するだろ。

水素が満タンになって爆発するよりはマシだろ
408名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:17.35 ID:whJfKFIZ0
東京電力はこれで終わったな
409名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:18.33 ID:ahPOkGwOO
一号機の爆発から、結果は解っていたのかもしれない。東電は・・・。腹くくれという事か。
410名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:21.13 ID:elsOzM+P0
代わりに、ここにいるネトウヨが死ねばよかったのに。
411名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:21.69 ID:NETIojSW0
>>343
まさに日本の会社組織の縮図なんだけど・・・
身分制度は生きていた
412名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:22.21 ID:9VEnBDHo0
涙出てきた
日本どうなってしまうん?
413名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:26.00 ID:c8Q0lmrB0
>25
どうも、小規模の核爆発が起きたようにも思える。最初に
下の方で赤黒い火球が見えたろ。

爆発威力としてはTNT数百キロ程度だが、燃料が溶けてそこにたまり
臨界となって急激に反応して、超高温の火球となったように見える。
これでもしも格納容器が無事だというなら、神の奇跡なのだろう。

1号炉も3号炉もどうやって収拾つければよいのか。
また他の炉は大丈夫なのか。
414名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:28.42 ID:120hjhnoO
この速さなら言える

すがわら元気ー?


415名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:29.65 ID:zJzHUGj70
米空母退避ってマジ?
416名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:30.49 ID:JofGPAAX0
なんで水素爆発が起こるような設計になってるんだよ
水素を安全に逃がすような装置はないわけ?
417名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:31.74 ID:7SMoTj2F0
>>358
使用済み燃料プール吹っ飛んでてもおかしくない位置 なくなってるな
418名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:37.12 ID:I54t7sbO0
>>288>>335
サンクス。熱でも水素になるんだな。
419名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:38.29 ID:NPrVRboN0
こんな感じ↓に水素を出せないもんかね

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
420名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:40.43 ID:1dSWJoV+0
逃げた方がいいの?それとも屋内で待機?
421名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:40.81 ID:1S1mMOz80
これはスリーマイル超えるか
422名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:41.19 ID:ndYD68M20
>>384
だが、もしもの時のための冷却水確保という前提で原発ってのは沿岸に建設されてんだぜ
423名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:44.24 ID:D90pbuUI0
>>335
ちがう。燃料包んでる容器が溶け出すと水素発生するらしい。
424名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:48.70 ID:giv9o+ma0
外壁が見えないよ〜
425名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:49.18 ID:rDUhHRBA0
これ作業員やってる人間ってどんな人だ
新宿あたりで行く当ても無くウロウロしてた乞食か
426名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:53.46 ID:lLADbwdj0
これだともう次に対応にあたる勇者も居なくなるんじゃない?

人命重視で回復作業撤退→メルトダウン爆発
って事もあり得るかも。

正直、東電社員でも行けと言われたら辞表出して逃走するだろ。
427名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:57.52 ID:L0xeG3qtO
救急車も来ていないし、病院にも行ってないのに怪我人を打撲と決めつけて発表ってどうゆうことだ?
あきらかに見た目で打撲とわかる怪我をしてるんじゃないか?顔面グチャグチャとか?
自衛隊員6人も行方不明なのに爆発で影響は無いとかどうゆうことだよ
428名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:21:01.30 ID:t4Nf1CQx0
>>313
出張場所が北九州、筑豊、久留米、大牟田なら見放されている
429名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:21:02.60 ID:aG8ugY5i0
物流が滞りそうだから買いだめしてくる
430名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:21:02.52 ID:IFuZURQG0
うち上がった遺体もなんとかしないと疫病が...
431名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:21:03.34 ID:8hbRq5qu0
アメリカの空母から見てるんだろうね・・。
Fuckとか言ってんだろ。
432名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:21:03.32 ID:cNCrqfOg0
もうダメ無理って状況でも言えないんだろうねパニックになるから
漫画の世界ではよくあること
433名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:21:04.43 ID:ol6n9juP0
こういう時こそネットの力で

海外情報(放射線量等)あげるべきじゃね?
434名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:21:08.95 ID:1hDTJprD0
ひょっとして空冷になるのか?
435名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:21:10.77 ID:0m6Eumfo0
自衛隊に敬礼(`・ω・´)ゞビシッ!!
436名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:21:12.75 ID:jAzFKttP0
>>52
馬鹿やろう
ガチ爆発したら日本全土が汚染だよ

なに高みの見物気分なんだ?
てめーも危ないんだよ

それに、行くなら九州逃げるわ
437名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:21:12.80 ID:0IOxYvaB0
枝野が原発所長と話したというが
原発事故関連の最高責任者は管総理。
国(原発保安院)より東電が先に会見開くのはおかしい。
原発保安院も現場に居るべきだろ!
被災者捜索してる自衛隊への避難の連絡も遅い。
→福島県が原発事故対策本部を設置し情報連絡をしっかりするべき。
東電は使えないから関西電力から原発専門家を呼ぶべき。
被ばく者多数出るだろうね。
438名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:21:16.64 ID:/R8I9obZ0
この爆発で炉が無事って本当かよ
439名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:21:21.17 ID:fK2Pk5/b0
>>255
冷却水や、冷却用の海水を入れるよね。
で、その水が炉の内部の金属と(当然ながら)接触して、
その水が還元された状況になると、水素が発生する。

でもって、普通に空気中に存在する酸素と結合して、ドカーン。

水素と酸素の結合なので、生成物は水(とエネルギー)だけ。
だから、化学実験室的には、実にクリーンな爆発なんだ。
440名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:21:22.88 ID:FDdyVcY10

ついに箱根に第三東京市ができる日がくるのか
441名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:21:24.00 ID:uriBhCER0
心配心配と言いながら、実は「メルトダウンすればいいのに」と少しでも思った奴、挙手してみろ





442名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:21:30.56 ID:Gh1bVYsA0
自衛隊員7名不明
443名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:21:30.87 ID:Ez6+Iv+p0
物理板見てきたら冷静になってきたお。
444名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:21:35.87 ID:Xp3xC8YqO
風向き南西だと
これ関東やばいな
445名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:21:38.60 ID:eSXdCyT00
自衛隊員6人負傷!既に決死の作業をしてくださっている自衛隊員を「作業員」とかぼかして報道するNHK!!
446名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:21:38.87 ID:FdbW6Kh10
速報 富士山大噴火か
447 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/14(月) 12:21:40.63 ID:KUV0LqANi
ついにダブルチェルノブイリです。
448名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:21:42.37 ID:4DUbR26UO
北朝鮮が手を下すまでもないとかw
449名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:21:44.31 ID:6NDZZ+ba0
多少放射線受けたって即死はしない
健康被害が出るのは数年後だろうな
450名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:21:46.69 ID:1uP1tQeE0
>>360
無理。
もう住めない。
土地を捨て関西方面に早くこい!
保安院と東電、政府の会見はウソ。
451名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:21:47.16 ID:h4JWtee4O
今さっきフジテレビで東京の放射線量を計ってたぞ!
452 忍法帖【Lv=9,xxxPT】 :2011/03/14(月) 12:21:53.15 ID:RwFHFMfT0
>>419
笑えばいいの?
453名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:21:53.87 ID:ir2mr7yfO
昨日は食欲ほとんど湧かなくて、せっかく買ったおにぎりや、
ウィダーインゼリーすら吐いちゃった。
でも爆発の少し前に買い物に出かけたら、やたら腹が減ってきて、
今ほか弁食べながらニュース見てる。
さっき実家の家族とも電話できたし、腹がくくれてきたかな。
454名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:21:53.84 ID:c+mRCBxA0
>>414
おう 元気だよー
455名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:21:55.08 ID:sY3q0v3K0
昨夜の段階できづいてたわ。停電はブラフ、延期したのもそう。
爆発は確定していたが、両親を説得できなかった。
456名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:21:55.89 ID:ElQOhmMw0
>>1
丑よ
不安煽りスレ立てて楽しいか
457名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:22:03.98 ID:Gg5uMXHzP
これ読んだ人は至急にとろろ昆布を摂取して下さい!

拡散希望!
458名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:22:04.67 ID:NtO1uicB0
行方不明は生き埋めの時に使うんだよな・・
459名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:22:05.79 ID:c7hp+DM+0
危ないから可能性を考えて避難を

なら理解できるんだが、300キロ県内は全滅だとか政府は情報を隠してるとか
不安材料でしかない推測を次々立てる馬鹿はなんなの?
460名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:22:07.32 ID:p4SF6tuG0
>>358 これで作業継続できるの
461名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:22:17.26 ID:keaXcfUk0
>>216
水素爆発の規模が大きいと、
その分一気に飛散(分散拡大)させる力も大きいから
計測値は逆に小さくなりますよ。
3号機の原子炉建屋の骨組みは、一号機建屋にくらべ
変形、破損が大きく、焼けて黒く変色していますので
それだけ爆発の規模が違うことが推測されます。
3号機建屋残物の現在の状況も現1号機とは
見えている姿も違います。
今後、格納容器の上部の一部が映像を通して判別できるかもしれません。
462名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:22:19.58 ID:VJXjdxwR0
立ち入り禁止とかもうどうしようもねぇ
463名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:22:21.05 ID:qhafIINN0
今すぐ新幹線飛び乗って関西や九州方面に逃げてこい
464名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:22:21.35 ID:n0WsQmVk0
もうこうなったら、2号機と4号機で核爆発を起こさせて、格納容器ごと放射性物質(と周囲数十キロの範囲)をどこかかなたへ吹っ飛ばすしかない。

という状況?
465名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:22:21.47 ID:AijOhShk0
逃げて「俺勝組?」とかいってる奴はき気するわ
逃げるのは賢明だけど勝った負けたの話じゃねーだろ
466名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:22:23.31 ID:RAP4eTNrO
最悪でもスリーマイルにしかならないんでしょ?
チェルノブイリになる可能性もあるの?
467名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:22:24.59 ID:kAZrHj4a0
現場にいたらもう放射線とか気にせず行くしかねぇだろ
これは命をかけた戦いになってるんだから
468名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:22:25.71 ID:bGmUWewA0
正しい信仰と行いをしてきた人たちは
パラダイスで主の祝福を受けるでしょう。
469名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:22:30.24 ID:8BNJd46F0
女川で8300nGy/hを計測してんだけどこれどうなの?
朝は2000だった
470名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:22:32.70 ID:JWbjnAKu0
メルトダウンしたら日本って国の名前が
現在の文明が存続している限り残るな、汚名として
感涙の涙で溺死してしまいそうだ。
471名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:22:33.51 ID:HeL7pFoy0
とりあえず放射性物質の値は下がってきたな
472名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:22:33.62 ID:pzYXWzkA0
日テレで比較動画
全然違う
473名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:22:34.25 ID:fYbR1DMf0
この期に及んで、まだこんなこと書いている。
お前らの処遇、今後が楽しみだな。
>>410
<丶`∀´>代わりに、ここにいるネトウヨが死ねばよかったのに。
474名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:22:39.62 ID:1iRKq7W00
>>52
そんな発言するから大阪はいつまで経っても馬鹿にされるんだぜ??
475名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:22:46.17 ID:PNqRiyDm0
これが官僚制の悲劇か
まぁだからといって新しいしくみも思いつかないけどさ

日本って大丈夫なの?
俺だったら現場行けって言われても行かないよ、、
476名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:22:46.65 ID:igxkKKqy0
>>283
埼玉もひどい。パニックまでいかないが、完全に浮き足立ってる。ガソリンスタンド、電器屋、ホームセンター、小さいスーパーまで大混雑。
477名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:22:46.65 ID:pYAVjiB50
原子炉の水位:-1800m@11:35 これが長時間続いてるならもう炉心はいくらか溶け落ちてると思う
原子炉圧力:a 0.17 b 0.18MPa  圧力開放弁は開放されてるね。もしくは配管壊れ取る
格納容器:360kPa これは健全
格納容器の液圧力:380kPa  これは健全
478名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:22:48.35 ID:/kQCx71i0
東電って危ないことは人任せで自分たちは何もしないで高給取りっていうクソみたいな会社だな
479名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:22:50.15 ID:Mx7gwtxP0
>>327
東大出の文系の根回しについてソース付きで詳しく
480名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:22:54.65 ID:qs0b4DZhO
計画停電といい
これといい
東電が糞すぎる
481名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:22:55.25 ID:8qPBb09a0
さいたまだが、関東はもーだめかもしれん。無念だ。

日本を頼んだぞ日本の西に住んでる人。
大阪人は頼むからもー少ししっかりしてくれよ?
482名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:22:57.81 ID:aa4JYB9W0
1000ならハロワいく
483名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:22:57.93 ID:MAuazpfjO
>>189
海水ww
あーよかった こういう馬鹿が働いてなくてw
484名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:23:01.64 ID:iLQkiQOH0
現地の人員の無事を祈る。。。
何かあったら英雄として扱って欲しい。彼らが居なかった日本が終わってる
485名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:23:01.77 ID:qSX6Ctwm0
>>413
核爆発ならものすごい閃光が見えるはずだが…
486名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:23:02.70 ID:zJzHUGj70
>>429
午前中にコンビニもスーパーも米やラーメン売り切れてるよ。
もう遅い。
487名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:23:08.44 ID:BYPD7F500
安全にメルトダウンさせるとかできないの?
488名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:23:09.26 ID:9GQ7/ieiP
 放射能降ってないだろうな  \ 丶 \ 丶 ヾ丶\ \\ 丶 \ 丶 ヾ丶\ \
\ 丶 \ 丶 ヾ丶\ \  __ \ 丶 \ 丶 ヾ丶\ \\ 丶
  .    ___   .    /   ヽ \ 丶 \ 丶 ヾ  丶\  \
  .   /___\     /____  ヽ   \\ 丶 \ 丶   
    / |´・ω・`|  ヽ   │|´・ω・`|   |      \\ 丶 \ 丶 
  .  |  ̄ ̄ ̄   | .  . |  ̄ ̄ ̄   |  ・・・    \\ 丶 \ 
    ゝ        |    ヽ        |  \\ 丶 \ 丶  \\ 丶 \
   //、  / / ヽ     ヽ,      ヽ   \  \\ 丶 \\ 丶 \ 丶
   L二つ二二ノ    )  //, / /  ヽ    丶v \ ヽ \丶丶、
   / /  人  \  /  L二つ二二ノ    丿  \\ 丶   丶v \ ヽ \丶丶、
 ∠'∠_/ ヽヽ、_.ノ  / /  人  \   /  \ 丶 \ ヾ 丶丶\、 ヽ \ 
  .           ∠'∠_/ ヽヽ、_.__ノ  v'   v\、 ヽ \  v'
489マグニチュード岸和田:2011/03/14(月) 12:23:13.43 ID:QliW9qPuO
東電は原発止めれないのに運用してたんか
490名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:23:25.13 ID:A7U+iybF0
もう全て爆発しろ!消えて無くなれ日本、往復10時間の通勤て何だよ!?
いったいいつまで続くんだ???無計画な停電なんてすな!
寝る時間はどこにあんだよ!!!!!!!!!!!!!!
491名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:23:25.14 ID:x8LMass40
>>385
30km圏内安心って言ってるのにまたまたご冗談をw
492名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:23:27.80 ID:hLdUK9Gi0
>>433
CNNとBBCは常にチェックしてるから任せとけ。
けど、日本より情報早いなんてのは今まで見てきてまったくないぞ。
493名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:23:30.06 ID:D0vOmab/0
現場の作業員の勇気には本当に感動するわ
494名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:23:30.59 ID:1Gg/B4sBO
こんな事態になったら外壁はむしろ邪魔だから爆破撤去しろよ
作業の邪魔っていうかトラップになってんじゃねーか
495名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:23:30.65 ID:naOT//Im0
自衛隊のありがたみがわかっただろ
496名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:23:33.14 ID:bcULDUu30
        ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
        ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
           / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
      ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii    ノ`ァ /^ヽ
  ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'" _)`┐く_ノ '、_,/
  "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  〈 .└--、
      ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::--|  r─'´     /´7 r'^i
     ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::`'-,,   ,,-''l V´ l、-'
   ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、 |  `ー─ァ
 ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i i ヾ ̄´
 (:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::} ヽ/
  `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
    "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二__ニ--;;;;;;;::--''"~
        ____~"..i|      / ,,,,,,,,,,,,, \
        / ;;;;;;;;;;;;;; \i|     / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ヽ
  ........../ ;;;;;|´・ω・`|;;;; \:::::: ::. / ;;;;|´・ω・`|;;; \ みんな〜
  ::::::::/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \  / _ ,;;;;;;;;;;;;;;;;⊂二二)
 :::::::::| ;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ヽ、_ヽl | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |
  ::::::└二二⊃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  l::::∪:::::| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  |
   :::::::::| ;;;;;;;;,、___, ;;;;;;; ノ:::::::::::::::| ;;;;;;,, ,、 ;;;;;;. |
    :::::ヽ_二コ/ ;;;;; /::::::::::::::::::::ヽ ;; ,/ \ ;;;/
    _____/__/´     __ヽノ____`´
497名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:23:33.11 ID:LksaXsLU0
格納容器に破損がないとしたら
作業が続行出来てるかどうかが一番問題
498名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:23:34.09 ID:c8Q0lmrB0
コンクリートの1メートルの壁が吹き飛ぶ爆風の建物の中にいて、
無傷で居られるわけが無い。吹き飛ばされて爆風による全身打撲で
内臓破裂して即死とかだったりするだろう。
499名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:23:34.25 ID:L7SGGTly0
小沢と鳩山はどこにいるんだ?
こいつらが東京にいなかったら・・・
500名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:23:35.37 ID:Ef9/wJV5O
キノコ雲にみえてしまうんだが
501名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:23:37.54 ID:PmvIKVj/0
>>487
何言ってんだw
502名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:23:39.90 ID:08KZdt+S0
>>426
そりゃ死ねという事だしな
503名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:23:41.16 ID:c0jicHw60
おいおい爆発防げなかったのかよ・・・
今後の対処の見通しとかちゃんとあるの?ただただ注水するしかないの?
何か決定的な手段はないのか?
504名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:23:41.91 ID:mg+dZkiS0
7人ハケーン
505名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:23:43.58 ID:AQSHv5M6O
国会議員さんが現地に入って安全を示してくださいよ

506名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:23:43.92 ID:yDOXYIF50
家族がいたり仕事があったら逃げられないが・・・
独身のプーや上京してる暇な学生は
西に逃げといた方がいいんじゃね
何もなかったら笑い話で済むし
もし後で政府が避難勧告出したらパニックになる
その前に、国民が自主的に段階的避難をしてた方がいい
イギリスの新聞はできるだけ西にいけって書いてるぞ
507名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:23:50.03 ID:9NQkqDRN0
     ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧
    /     \   (    ) おぃ爆発したぞ 
.__| |下請 .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽさっさと見てこい\|  (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
原子力安全保安院          内閣
508名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:23:50.21 ID:lmEhvksR0
安否確認できてよかった・・・
509名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:23:55.60 ID:8LYcuuKGO
昨日、自衛隊のトラックを千葉県内で見た。本当に、頑張ってくれてありがとうございます。
510名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:23:58.07 ID:y6E8eg690
まじ東電とそれに任せた自民は滅びろよ
511名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:24:00.90 ID:bysPoF8y0
>>482
行く気ねぇだろwww
512名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:24:01.65 ID:UJlyZHCF0
ブラジルの人聞こえますかあ?
513名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:24:02.76 ID:4kzi3QUB0
協力会社ってのは、下請けどころじゃないよ
下請けの下請けの下請けの下請け
くらいじゃないかな
原発は施工の時から運転作業まで、そういう感じだよ
514名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:24:03.35 ID:3FLbuAvY0
爆発とはカンケー無いけど、今日の夕方から明日にかけて風が北寄りになる
つまり、汚染があるとするなら千葉(東京の東側)も良い雰囲気じゃないな
515名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:24:06.38 ID:du2iUobh0
安全だよ派さん、教えて。

このあと、ベストケースで推移すればどういうシナリオになるの?
今みたいな水位と圧力の数値に一喜一憂するのが、あとどのぐらい続くの?
516名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:24:10.12 ID:/WFx9Mpp0
なんか質問者が助け舟出してるな
517名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:24:13.10 ID:EUUVql700
風を考えるとアメリカにとってもこれ以上黙っていられないんじゃないの?
冷静に考えてアメリカにとっても国防上DEFCON上げるレベルだろう。。
518名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:24:18.49 ID:szHlb6Y/0
終わりって不意にやってくるもんなんだな
519名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:24:19.03 ID:docPYfJR0
>>478 恥ずかしいよね世界レベルで
520名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:24:21.54 ID:kNZrdwx40
>>431
被害妄想意識が高過ぎ。
521名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:24:22.67 ID:lEJwQ1lm0
現場作業員は命をかけた戦い。
全部男。
女は日本を救ってくれない。
522名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:24:24.10 ID:2f4hlYoX0
急募 短期アルバイト募集

月給80万 バケツで液体を運ぶ簡単なお仕事です。

くるんじゃね?
523名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:24:25.33 ID:6TTzISTG0
爆発見てないんだけど今度のも水爆?
524名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:24:28.37 ID:buxxCqDP0
テレビの専門家は一号機より小さいから良かったねとか言ってるぞ
525名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:24:32.35 ID:ndYD68M20
>>460
同じようにふっとんだ1号機は普通に注水してるでしょ
526名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:24:40.74 ID:FPx9YPrf0
停電はgdgdだし爆発はするし
527名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:24:43.45 ID:3HhOXK0Z0
高給で対応最悪の東電幹部は無事で
命張って薄給で働く自衛隊が亡くなるっておかしいだろ
528名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:24:45.90 ID:f2QaQxYI0
>>496
フイタw
529名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:24:53.97 ID:s1aAhj4D0
早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!
530名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:24:55.17 ID:tifCxavF0
女川の放射線量は何処由来の放射線か分からないからな。
女川かもしれないし、福島かもしれない。
どちらにしろ日本は国土の半分を失うことになる。
俺半泣き、指震えてる。
531名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:24:55.11 ID:1iRKq7W00
>>498

2メートルな。
532名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:25:05.91 ID:qR8Ia8l+0
良かった7人は怪我してるけど居るわ

うち6人負傷ってレトリックが気に入らないが・・・
533名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:25:09.01 ID:I54t7sbO0
>>439
詳しい説明サンクス。
それじゃあ初めから水素の発生は想定させてそうなもんなのに排気システムは無いもんなのかね。
534名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:25:11.87 ID:0kudZpmG0
>>522
日給で良いレベル
535名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:25:19.58 ID:pGR7Jmhe0
536名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:25:24.07 ID:BYPD7F500
メルトダウンは制御不能な状況だとは思うんだけど、爆発とか伴わないようにできないのかって事。
537名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:25:25.82 ID:nseOq9Oq0
負傷しているものの7人中6人の安否確認!!
538名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:25:25.99 ID:FaMkivST0
お前ら茨城の放射線量を常にチェックしとけ

http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html

ここが上がったら逃げるか濡らしたマスク装着
水で体を流せ
539名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:25:26.89 ID:Kz9saDKz0
なぜかテレビでは3号機が、「より危険で扱いが難しい」プルサーマルだということが
報道されない。

「1号機で同じようなことあったけどだいじょうぶだべ」と俺も安心してみたいけど、
1号と3号ではそもそも違ってる。
540名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:25:27.58 ID:L8K7vGlD0
もう、現場には誰も入れない。

復旧作業の見通しは立たない。

もうだめだね。
冷却能力ないでしょ。
冷却できなきゃ終わりなんだよ。

完全メルトダウン→再臨界→あぼ〜ん


水素爆発は不完全燃焼しないから黒い煙は出ない。
不純物が混じっているから黒くなる。Cが含まれるって事、
原子炉が木造なのは考えられないので
つまり海水から析出した炭素だろ。つうことは圧力容器も吹っ飛んだだろ。
1号機とは違う。枝野はまだ嘘つき続けている。
最悪だ。次は再臨界来る。
541名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:25:29.30 ID:89UwAxgi0
とりあえず、これが終わったら東電上層部の奴らは全員辞任及び辞職して、
今回現場で精一杯働いてくれた作業員達には目一杯の報酬を出してやれよ
542名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:25:30.83 ID:s9n6BWUU0
いやな仕事は下請けと自衛隊まかせかよ。
543名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:25:31.82 ID:4GppRzCC0
兵隊さんの無事を祈る!
544名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:25:31.95 ID:bZsbrNlOP
しばらく魚は食えない。
怖い。
545名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:25:32.36 ID:P3CTeYd/0
7名発見?
546名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:25:34.04 ID:8DonMZOL0
もう、外国人は今の内に国外退去してくれ
547名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:25:35.21 ID:RQC3hEmY0
>>378

ロシアがどさくさにまぎれて北海道を占領する!

大東亜戦争ソ連も東京大空襲の5ヶ月後に樺太千島占領した前例があるから
548名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:25:37.34 ID:wd6JbcSj0
おおおおお 行方不明者なし!!!!!!! 死者ゼロ!!!!!!!!!!!!!!!!! よかったよかった
549名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:25:41.63 ID:LksaXsLU0
うおおおお7人生きてたか
550名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:25:45.10 ID:lt0nVnt00
>>398
福島第二原発で働いてる人知ってるけど大企業で働いていることが自慢みたいな感じだったよ。
本当に田舎で役場と東電しか自慢できる職場がないようなとこ。
地元の人も親戚、同級生に東電社員がいて東電を悪くいう人なんていないんじゃないの。
551名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:25:46.18 ID:N4Odo7OP0
  (⌒⌒⌒)
   ||
  .__
 ヽ|・∀・|ノ なぁに風通しが良くなるだけさ
  |__|
   | |


 i〜'~~|
 |__|
  | |
552名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:25:48.61 ID:Cjlqr53U0
もう中国の爆発は笑えねえなwwwwwwwwww
553名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:25:48.62 ID:0GmSVvFX0
>>464
スペースシャトルに原発を牽引させて宇宙のかなたへ放るしかない状況
554名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:25:55.10 ID:cxBDBqga0
東京電力、東北電力
金曜日までストップ安で100円切るだろうね。
555名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:25:58.35 ID:AENXJGgO0
被曝で苦しみながら死ぬよりは、一瞬で死ねる方が幸せなのかな
556名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:25:59.52 ID:ZM1PnQC90
きのこ雲上がってるんだが・・・
大丈夫なのか
557名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:26:00.04 ID:clinsSsW0
明日ここのスレ住人の何人が生き残ってるから見ものだ
558名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:25:59.87 ID:jMzsleY6O
>>537
残りの一人は?
559名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:26:00.80 ID:olt8p/ql0
良かった!
560名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:26:01.74 ID:K3IrHH8I0
やっぱ汚れ役は下請けの奴隷なんだな
東電最低だな
561名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:26:03.55 ID:Nt+nATrg0
チェルノブイリの時はどうやって水蒸気爆発を止めたんだろうね
562名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:26:03.88 ID:caIOiLTc0
6人怪我、7人所在不明
563名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:26:05.10 ID:fK2Pk5/b0
>>522
月給ってw、1月も被爆させられないから、
日給3万かそれくらいじゃね?
564名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:26:08.62 ID:fYWKyX3kO
最悪、原発が爆発したらどうなるんだ?日本終了でいいの?
565名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:26:19.09 ID:lJ1tDXQjO
所在確認ってなんだ
566名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:26:19.56 ID:B1l5cPUm0
>>513
しかも本当の意味の協力会社ではなく、
現場は東電社員→協力会社社員→協力会社の協力会社偽装請負社員なんだろうな
567名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:26:27.36 ID:829gRMgz0
小島よしおは素晴らしい
「だいじょぶ、だいじょぶ」
568名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:26:32.59 ID:ol6n9juP0
つかオタクならガイガーカウンターの一つでも持っとけよ
569名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:26:36.83 ID:dXmzzJuS0
ダッシュ村が心配だ。
570名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:26:39.92 ID:e4dAfhfi0
不明者所在確認@NHK
よかった・・・
571名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:26:40.85 ID:sEaFIsDm0
>>484
安全だって言って営利活動をしていたんだから英雄でもなんでもない
たとえ死の危険があっても東電の社員は中に入って作業するは当然の責務
572名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:26:44.37 ID:atugGrzM0
行方不明7人所在確認byNHK
573名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:26:47.20 ID:uriBhCER0
>>444
風は吹いてきた方向を指す
北風→北から南へ
今は南西なので、北東方向へ風は流れる
ということは・・・北米が黙っていない

ちなみに、潮の流れが向かう方向な
南流→北から南へ
574名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:26:45.74 ID:Ef9/wJV5O
爆発でかすぎだろ
575名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:26:47.80 ID:AYwRt4vrO
>>537
よし!
576名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:26:48.14 ID:fsGscVHa0
12時過ぎの東電会見で原子炉格納容器内の圧力の値が伝えられていた。
これが原子炉建屋内の水素爆発の前後で変化が起こっていないから,
原子炉格納容器が健全という推定はできる。

>260
原子炉格納容器は,建屋壁よりも厚い生体遮蔽壁に覆われてるので,
上の発表と合わせてまだ希望はある。

577名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:26:48.05 ID:bsh7arRF0
>>541
素行不良を理由に即日解雇です
578名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:26:49.32 ID:CMnQ3yYk0
生きてるとは言わないな
579名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:26:49.47 ID:wS1+Dt8n0
もう東京から逃げよう
580名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:26:50.53 ID:WAj4lg050
原発による発電で最も利益を享受している東電社員が体を張って作業するのが筋。
その東電の中でも利益の度合いが大きい社長以下役員クラス。
なぜ自衛隊員が犠牲にならねばならないの。
この精神の違いは何なの。
581名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:26:54.28 ID:3HhOXK0Z0
東電幹部は全員塀の中で財産没収だろjk
582名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:26:56.38 ID:rMSJDhOW0
>>466
スリーマイルがあの程度で終息したのは運が良かったところもある。もっとえらいことになってた可能性はあった。
583名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:02.93 ID:09wU89Oj0
裏の原発が心配だからちょっと見てくるわ
584名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:04.07 ID:awLgkyc/0
東電社員はカンパして見舞金くらいだすんだろうな?
585名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:04.18 ID:BAZpnGfSO
仙台やばくねーか?
586名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:04.87 ID:qs0b4DZhO
小沢とぽっぽの姿が見えないのは
逃げたからだろ
こういう時だけ速い
587名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:08.56 ID:FNPPeg1WO
暴走してるだろ、これ
作業中断はマイナスにしか働かない中で
暴走されたら打つ手ないぞ
588名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:11.06 ID:D+1z5xli0
>>563
もう時給のレベルになってんじゃねぇのか・・・・
589名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:11.54 ID:dcW8Zbj40
今度作業やれる人いんの?もうだめ?
590名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:12.09 ID:PxBdD3ymI
死の灰、頼むから愛知までは飛んでくんな!東電と関東は運命共同体だから諦めろ。
591名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:12.66 ID:ic05VTPD0
>>570
所在とか安否の確認って言っただけでどんな状況なのか言ってなかった気がするんだが
592名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:24.88 ID:9hzfXBvY0
家を締め切って、換気扇も止めて・・というけれど、
酸素は大丈夫なの?家の面積にもよるだろうが、
たとえば建売り程度の一戸建てではどのくらい篭城出来るものだろうか?
593名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:25.65 ID:3VrnJib70
小学校の時水素に火をつけたでしょ。
594名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:26.17 ID:PqBGu3ll0
福島3号機で不明の7人 けがの程度はわからんけど
結局みつかった!よかったーーーー。

595名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:28.73 ID:CNfjjrGa0
近所でもう作業できねえなんてことねえかな???
596名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:29.50 ID:zMFglV3lO
思ったんだが電力規制って
放射能漏れが関東に届いてその関東の人間を
隔離する時間稼ぎじゃないのか?
597名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:32.78 ID:oQl8NkMk0
>>515
10日 1基につき 最低でもね...
余震と津波が怖い
598名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:37.08 ID:hU3srDm80
>>288
燃料棒の被覆材であるジルコニウムが
高温で水(H2O)と反応して酸化還元反応を起こし、
水から酸素を奪う。
結果、水素が残される。
599名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:37.36 ID:mV3XK9iP0
死の灰がアメリカまで届くシミュレーションもあったのに大阪が平気なわけないだろw
600名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:37.56 ID:yDOXYIF50
>>550
現場の人の手記みたら
あいつら被曝したくないから、危ない現場には滅多にこねー
みたいに書かれてたよ
その下請け派遣は、俺らはアラームが鳴っても仕事してる
多分凄い量の被曝してると思う
今は何も考えたくないって書いてた
601名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:37.91 ID:h4JWtee4O
テレ朝で鋭い突っ込みきた
602名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:42.12 ID:OK6/FIgL0
7人見つかったってー
603名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:42.60 ID:L3YWqIE40
7人生きてた?
誰が信じるかぼけw
604名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:46.35 ID:1dSWJoV+0
関東の人は逃げた方がいいの?
屋内に居たほうがいいの?
605名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:46.95 ID:dfdw1oVn0
てか、いまスーパー行ったけど食い物なかったぞwww
おまいら自分のことを心配しれ
606名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:50.06 ID:x+kXOhAP0
ブツリイタみたらあんしんしたわ
607名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:49.96 ID:qhafIINN0
>>535
何言ってんだ、どうみても最新型のヘルメットだろ。
こういう人は防災意識が高いんだよ。
608名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:53.32 ID:IFuZURQG0
設計に問題はなかったの?
609名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:53.86 ID:4GppRzCC0
無事でよかったよー
610名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:53.91 ID:LNTTWcd60
初歩的な事を聞くが、一号機や今回の三号機の爆発映像は海外メディアが撮ったものなの?
611名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:55.92 ID:ndYD68M20
>>556
キノコ雲ってのは爆発のエネルギーが上方に向かった場合に起こる現象で
核とかとは一切関係ない。
612名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:57.00 ID:QfFF4YXGO
問題ない言うて警察官と作業員立ち入り禁止って

言ってる事がむちゃくちゃ
613名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:59.80 ID:71F6KuTo0
おっ不明者無事だぞ
614名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:28:04.53 ID:xzO+NZ5t0
>>585
何がやばいのか箇条書きしる。

不安煽るだけのレスしても意味ない。
615名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:28:06.17 ID:FPx9YPrf0
7人いたって!!よかった
616名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:28:06.52 ID:Ci/j2Sr80
もう何が何だかわからない。逆にじたばたしてももうどうしようもない。
どっしり構えて待とう。
617名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:28:07.41 ID:1hDTJprD0
7人確認できたって
618名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:28:09.91 ID:tNTfr0db0
全部で7基?
1つ逝ったら全部あぼーんだよね?
619名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:28:11.76 ID:giv9o+ma0
http://www.youtube.com/watch?v=pIZKlaEZMLY
一瞬赤く燃え
丸い黒い煙が最初勢いよく
その後重そうに上がっていく。
周辺に白い煙が立ち込める
黒い煙の中から構造物が落下
煙は南南西へ

第一原発3号機爆発時の風向き
http://nagamochi.info/src/up59207.jpg
http://nagamochi.info/src/up59206.jpg

12:00の上空の風向き
http://nagamochi.info/src/up59209.jpg

一号爆発後の女川データ
http://nagamochi.info/src/up59166.jpg

東電発表 第一原発 11:44 20μSv/h@正門(風上1.5km) 西北西の風
自然照射 0.274μSv/h
国の安全基準 6μSv/h
620名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:28:23.73 ID:KHRjU0mz0
建屋が吹っ飛んだ3号炉と1号炉には使用済燃料貯蔵プールがあることが確定。
水素爆発だから、格納容器が健全だから安全というのは詭弁。
このプールには蓋はなく、建屋内部でむき出しである。水素爆発の爆風をもろに浴びているのに無傷だと考えるのは不自然。
言うまでもなく、使用済み核燃料棒は超高レベルの放射性物質である。

1号炉、3号炉建屋内に使用済み核燃料貯蔵プールが存在していることの確実な証拠
                        ↓
東京電力自身が公開している福島第一原発におけるプルサーマル移行に伴う変更届(貯蔵プールについても書かれている)
ttp://www2.jnes.go.jp/atom-lib/online_doc/anzensinsa/fuku1-16/fuku1-16.html

上記ファイルから抜粋

>なお、使用済燃料共用プールについては、1〜6号炉の各号炉の使用済燃料プールで19ヶ月以上冷却された使用済燃料が貯蔵され、

「各号炉の使用済燃料プール」とはっきりと書かれている。

なお、1-6号炉が使用する「共用プール」も存在しているが、コレは
使用済み核燃料を「各号炉」の貯蔵プールで19カ月冷却した後に使用済燃料を貯蔵する場所である。

正直、政府発表のMPの値はまったく信用ならないし、20キロの避難指示範囲外も全く安全圏とは思えない。
621名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:28:24.62 ID:4kzi3QUB0
デパート爆発
622名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:28:30.37 ID:CDudk3TV0
>>571
自衛隊の人たちは英雄だよ。

623名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:28:36.22 ID:pdctCJca0

そろそろ ヒャッハーの練習しないとな
624名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:28:36.37 ID:8y9GWD5S0
生きてたか、よかった
馬鹿東電の犠牲になるなよ自衛隊
625名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:28:36.20 ID:1iRKq7W00
テレビで言ってる対処法w 幼稚園児レベルだなw 20キロ以内で安全な訳ねーだろ。
626名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:28:36.50 ID:Gzjpzzo50
こんな時にもひたすら
ミンス攻撃の工作員 乙
627名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:28:41.65 ID:mAv6gd2a0
原発から20km圏内にいるんだけどどうしよう
628名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:28:42.32 ID:Y7IU8VHH0
よかったあ〜
って本当だろうな
629名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:28:43.16 ID:X04QOn//O
死ぬのわかってて
冷却しに行く人達て凄いよな

俺には出来ないわ
630名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:28:43.37 ID:ez33FtxcO
問題はどうやって収束させるのか全くわからないこと。繰り返しやってくる危機を当面回避しても、いつか詰んで、あぼーんじゃないのか?詳しい人教えてくれないか?
631名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:28:44.20 ID:r/m0p4Gu0
せめて苦しまないで逝かしてくれ
632名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:28:50.02 ID:DPvlG9zhP
日テレの映像はヤバイな
これ、テレビみてていいのか俺?
633名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:28:52.99 ID:pYAVjiB50
7人の安否確認、3人が負傷
634名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:28:56.58 ID:bsh7arRF0
エアコンって換気はしないよな
基本的に
635名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:28:57.27 ID:Gg4GeX1F0
血のホワイトデーか・・・
636名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:29:00.56 ID:HIpRXhhW0
風向きは、仙台方向に向いてるな

637名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:29:01.72 ID:R8yRazVp0
NHKのズームアップ映像を見る限り、この爆発は、
1号機のようにリアクタービルディング(原子炉建家)最上階の
オペレーションフロアだけが吹っ飛んだわけじゃ無い。

オペフロの天井や横壁は、確かに薄いけど、
リアクタービルディング(原子炉建家)では、その下の横壁は
戦闘機が突っ込んでも壊れないぐらい厚く作られている。
そのはずの横壁まで吹っ飛んでいる。

もう、格納容器が無事でも、海水の注入なんて出来ないし、
例え今、格納容器が無事でも、もう爆発まで見ているしか方法がない。

その時は停電になるかも・・・作為的に・・・。

日テレ以外は、自衛隊の津波情報に完全に釣られたな・・・・・・・・。
638名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:29:02.45 ID:mek8wqJd0
3人怪我+行方不明者7人(発見。うち3人怪我)

行方不明者の残り4人の生死は?
639名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:29:05.55 ID:B2VSUBE60
現場は絶対に頑張ってるって。
640名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:29:18.96 ID:5ecTEeQ3I
一気に外にいる人がいなくなったような希ガス
641名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:29:25.19 ID:ZM1PnQC90
>>507
ありそうで怖い
いや、そのとおりなんだろうな
642名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:29:25.97 ID:HeL7pFoy0
よかった
行方不明者みつかった
643名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:29:29.26 ID:r3sGYUhT0
>>629
その中に東電社員がいないんだよな…
644名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:29:31.87 ID:jnulWEnu0
大和は国のまほろばたたなづく青垣山ごもれる大和しうるはし - ヤマトタケル
645名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:29:35.31 ID:VoGPclYg0
チェルノブイリのレベルだと中部、北海道もやばいのでは・・・。情報求む!!規制している場合じゃねえぞ!!
646名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:29:35.72 ID:FXvqQ8D0O
>>627
逃げた方がいい
647名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:29:36.66 ID:ruOLJn6C0
3号機が爆発する直前に津波の情報が入ったのはなぜだ?

自衛隊が意図的にガセ情報を流したのか?

日テレ以外は釣られていたけど
648名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:29:39.23 ID:Gzi8xh9s0
行方不明者7人を発見。 日テレ。
649名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:29:39.84 ID:mg+dZkiS0
海水注入時点でその炉は廃炉しかない。
3号炉もホウ酸たっぷりで連続注水で様子見。
冷えたら何とかして燃料棒取り出し。
チェルノブイリみたいにはならんよ。
でも首都圏は当分計画停電だな。
650名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:29:40.37 ID:K3IrHH8I0
東電社員はこれ解決したら
社員で打ち上げやるんだろうな
651名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:29:49.36 ID:J0RsYwciO
日本は核被爆国であるのみならず
核自爆国になるという俺の二十年来の予想が
当たってしまうのか。
652名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:29:51.78 ID:GXHplWj+0
関東は日本人の行儀の良さが裏目に出て最悪の被害になるんかなあ。
それだけは何とか避けて欲しいんだが。
653名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:29:55.17 ID:zzrON2tZ0
プルサーマルで使うMOX燃料は、「スプーン一杯が2000万人の致死量に相当」
という最凶最悪の猛毒プルトニウムをウランと混ぜた最悪の核燃料

関東近辺の人万一の事を考えると逃げた方が良いぞ
654名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:29:54.96 ID:H+EEvfK70
プルサーマルって扱い難しいんだろ?
この後ちゃんと抑えられるのか?
655名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:29:55.46 ID:UJlyZHCF0
冷却するっても、むやみに水を突っ込みゃいいってもんじゃない。
炉の内圧が下がると、沸点が低くなるから、突っ込んだ水が水蒸気になり易くなる。
水蒸気が生じると、炉の内圧が上がる。だから、この温度・内圧(=沸点)・水量の
バランスを見ながら、過不足なく水を突っ込まないといけない。
実は結構難しいオペレーション。
656名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:30:03.38 ID:0m6Eumfo0
医者が死亡診断書書いてないから死亡になってないだけじゃないことを祈る
657名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:30:08.61 ID:fX0tbPLlO
もう自衛隊は退避させてくれ。
例え誰かが犠牲にならなきゃ東日本が終わるとしても
彼等が犠牲になっていいわけがない。
自衛隊を犠牲にしないでくれ。
658名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:30:10.98 ID:RIu//DP60
現場の人たちを思うと涙出る
659名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:30:10.96 ID:71F6KuTo0
怪我人は増えとる
660名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:30:13.32 ID:y9KgR1DwO
だからさっさと逃げろって言ったのに。
さんざん煽り厨だまれとほざいてた大丈夫厨はどう責任とんの?
迷惑だから被爆してから西日本に来ないでね。
661名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:30:20.00 ID:edmy27/oO
あんまりグダグダ言ってると全世界から核撃ち込まれて無かった事にされるぞ
662名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:30:22.28 ID:qchhgwt5O
愛知にとばしやがったら行き止まりにしてやる
関東東北は東電と仲良くあの世に
663名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:30:29.66 ID:zJzHUGj70
まだあと何機か危ないのあるんでしょ?

畜生、千葉が羨ましい。

681 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 12:08:59.57 ID:qyNso4ma0 [3/3]
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=1

千葉が本気を出したぞ
664名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:30:33.84 ID:FVbDiZWo0
現場で作業してる人の事を思うと死んでほしくないと思うと同時に
何とかガンバッテって思いもあり涙出そう。
665名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:30:33.74 ID:AOXm+knK0
BBCによると、

「福島第一原発の3号炉はプルサーマルやっているから超危険」
「非常用電源が使えないのはとんでもない」と報道。 

プルサーマルで使うMOX燃料は、
「スプーン一杯が2000万人の致死量に相当」という
最凶最悪の猛毒プルトニウムをウランと混ぜたもの。
666名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:30:36.42 ID:wnHwLBHa0
■各原子力発電所の状態のまとめ■ 03月14日 12:00

・福島第一 1号機
 午前03時、燃料棒が1.75m露出し水位が変化しない状態(03:27 日経) ← ★ New!
 午前01時、給水場所の海水がなくなり給水停止(07:30 経済産業省22報) 現在再開されているか不明 ← ★ New!
・福島第一 2号機
 冷却機能は維持しているが、海水による冷却機能は失われている(04:05 ロイター)
 炉心は露出していないが通常より低く圧力が高い状態(03:01 NHK)
・福島第一 3号機
 14日11:45の放射線量は20μシーベルトと基準値を下回る(12:05 日経) ← ★ New!
 14日11時ごろ3号機建物が水素爆発 格納容器には問題無い模様(12:00 東電会見) ← ★ New!
 午前03時、燃料棒が2.2m露出し水位が変化しない状態(03:27 日経)
 午前01時、給水場所の海水がなくなり給水停止 現在給水再開(07:30 経済産業省22報) ← ★ New!
・福島第二 1号機
 ポンプの交換が完了 冷却システムが稼働し午前中にも冷温状態に(09:43 日経)
・福島第二 2号機
 ポンプの交換が完了 冷却システムが稼働(09:43 日経)
・福島第二 4号機
 ポンプ交換中(07:46 日経)
・冷温停止した発電機
 福島第二→3号機(経済産業省HP) 女川→1号機 2号機 3号機(東北電力プレスリリース)

・各原発の様子
福島第一 1号機× 2号機▲ 3号機× 4号機− 5号機− 6号機−
福島第二 1号機△ 2号機△ 3号機○ 4号機△
女川 1号機○ 2号機○ 3号機○
○:冷温停止状態(冷却水が100度以下) −:被災時点検停止中
△:冷却システム稼働、冷却水が100度以上で冷温停止でない状態
▲:冷却システム停止などで水位低下などで海水、軽水注入中、圧力開放でなんとか保っている状態
×:水位が安定しないなど危険な可能性がある状態
667名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:30:37.03 ID:Sepyydvj0
この状態でM7レベルの地震が直撃したら、笑い止まんねーな。
日本という国の脆弱性に驚きだわ。毎日面白れえ!最高だぜ!
…あ、ちなみに俺、陸前高田出身で青森の知り合いにお世話に
なっている人間ね。…人間って、こんなもんですよ。ごめん。
668名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:30:38.83 ID:SmWjargm0
>>426
おれの家族の生活を保障してくれるなら行ってもいい



というやつは東電社員以外にいるはず
669名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:30:42.74 ID:yDOXYIF50
結局、最終的に処理するのは
下請けバイト、自衛隊、消防、警察が主

東電の正社員、現場に何人行ってるの?
行ってても安全な所から指示してるだけかもしれんし

そこを明らかにして欲しいもんだ
670名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:30:48.76 ID:dfdw1oVn0
もはや海外へ逃げるしか・・
671名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:30:53.98 ID:EX0idfoK0
「原発で事故などあり得ない(笑)ミスなんか無いし完璧(笑)」
「M9.0でこの程度ならスゴいんじゃね?」
「爆発しても安全、放射能浴びても影響無し。」
「原発イヤなら電気使うな!」
672名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:30:56.29 ID:Gzjpzzo50
>>657
こういう時のための自衛隊だろ
673名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:30:57.11 ID:gJCUuvE/i
東電重役で決死隊組んでコンクリで埋めたてるべき。石棺を作れ
674名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:31:01.36 ID:UImMYyytO
>>590
西の奴らって、ほんと最低
675名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:31:05.10 ID:dXznxhSJ0
日テレが水蒸気爆発って言ったぞ
676名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:31:07.86 ID:wnZSc2H3P
>>627
今は家の中で完全に戸締りして
数時間たってから逃げろ
今外に出るのはまずい
677名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:31:09.20 ID:F9wqFsYF0
ゆでがえる状態の一番最悪のパターンだな
じりじり放射能が漏れてるから、逃げる必要ないと思い、気づいたら
大量の放射能浴びて、白血球の減少そして死へ
678名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:31:10.09 ID:KbafReG2O
>>517 アメリカ製の炉が問題起こしたんじゃねーか。
日本が設計した炉は何事もないのが判らないのか?
679名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:31:10.57 ID:VM6pzitn0
枝野(即効性なきゃばれねーだろ)

   「爆発しても影響なし」
680名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:31:13.34 ID:CT7YuXxz0
>>515
すでに 「ベストケース」 という選択肢が無くなった


この意味を理解できるだろうか?
681名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:31:13.44 ID:bsh7arRF0
>>655
すぐに水位を上げられるわけでもないんだな
682名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:31:14.94 ID:mAv6gd2a0
>>646嫁が散歩に行って帰ってこない
683名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:31:19.43 ID:VBowOgYD0
>>78
しっかり青です
本当に有難うございまつた
684名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:31:22.92 ID:4ZsSA3hV0
専門家の見解
http://ow.ly/4dorS
685名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:31:29.02 ID:kBcTj96NO
東電がんばれ!命がけの姿勢を俺は擁護する!
686名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:31:37.41 ID:My+a4tbc0
>>1
核爆発が起きてたら電磁波に異常が起きます
携帯、テレビは使えません
687名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:31:37.99 ID:gHGRasT20
煽り厨はホントにウザいな
さすがに都民に被爆の可能性があったら政府が隠すわけねーだろ。
688名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:31:44.28 ID:6ZKCBn+X0
>>650
社員は称えられるべきだけど役員は切腹だな。
689名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:31:52.08 ID:0X7UBalji
どうすんのどうすんの言わずにとりあえず名古屋大阪あたりまで逃げてこい
放射能汚染されてからじゃ受け入れ不可能になるぞ
690名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:31:52.35 ID:BdT+9NOr0
もうレベル5〜7に進行中ってことか
691名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:31:53.25 ID:buiwJy730
>>592
> たとえば建売り程度の一戸建てではどのくらい篭城出来るものだろうか?

窓の隙間に、隙間テープを貼る。
無ければ、ガムテープ。

窓には、ビニールシートを張る。無ければ、大判のゴミ袋。
そして、カーテンを引け。

室内と屋外をつなぐ開口部には、ビニールで目張り。

692名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:32:02.60 ID:qhafIINN0
>>682
・・・・・・・・・。

置いていかれたな・・・・。
イキロ
693名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:32:11.04 ID:x+kXOhAP0
物理板見たら落ち着いたわ
694名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:32:15.53 ID:RlpvImOe0
>>663
千葉すげぇwwwwwwwwwwww
695名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:32:19.10 ID:qhafIINN0
冗談抜きに今すぐ生活用品リュックにぶち込んで逃げてこい
甘く見てるととんでもないことになるぞ
福島第2でもこれと同じことが起きる可能性があるんだぞ
696名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:32:22.84 ID:VnECiJo+0
>>538
ははは笑っちまうな
地元御前崎の1/2だぜ
http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php

http://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-tokyo
爆発して90分たったけど東京では変化なし
安心していいと思う

697名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:32:24.81 ID:1Gg/B4sBO
>>668
アルカイーダとかジハード的な思考だな
698名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:32:25.23 ID:8+zilS9uO
3号機で自衛隊の被曝した人とかは大丈夫かな
行方不明になった人は
死体を隠蔽されたかバラバラになったかだろうな
699名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:32:30.55 ID:71F6KuTo0
安全だけど雨には絶対濡れないようにだとさ
700名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:32:35.38 ID:I54t7sbO0
>>611
昔原子雲は核爆発でしかできないって聞いたから今調べてみたら
原子雲もきのこ雲で核爆発によってできたきのこ雲を限定して原子雲って呼ぶんだな。
701名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:32:37.06 ID:0Wgrs9AT0
対馬海峡に海底トンネルを掘って。
韓国の原子力発電所から電力を買います。
ドーモスイマセン。

東京電力 社長

ついでにイ ミョンバク大統領閣下に
日本の大統領になってもらいます。

管直人。

702名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:32:37.20 ID:cNCrqfOg0
東電の責任問題で自殺者でそうだな
703名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:32:37.27 ID:ruOLJn6C0
下水使うなだって無茶すぎる
704名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:32:40.65 ID:I7D4vGhF0
雨に当たらないように注意って言ってる・・・
705名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:32:41.55 ID:jFFoUoUaP
>>678
3号炉は日本製じゃね?
706名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:32:41.98 ID:wd6JbcSj0
注水が続いている限りなんとかなるぞおおおおおお  頑張れ!!!!!!!!
707名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:32:44.59 ID:iU4oEOWU0
安全だと言いながら「屋内退避」って何?
708名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:32:44.83 ID:8y9GWD5S0
>>685
現場で作業してんの自衛隊だよ
709名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:32:48.82 ID:NETIojSW0
>>541
なにかと理由付けて刑事罰も
710名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:32:49.97 ID:1iRKq7W00
>>687
はぁ?政府が隠蔽しなきゃパニックでグチャグチャだろ? 何今頃政府に期待してんだよアホが。
711名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:32:54.06 ID:XLq6wpbX0
>>655
やみくもに掛けるんだよ、とにかく水でも海水でも無限に掛け続けるんだよ、囲いがないとダダ漏れだが、それでも掛け続ける
リアクター内部の圧力なんて考えてられるか!
712名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:32:54.97 ID:ndYD68M20
>>698
行方不明じゃなくなったろw
713名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:32:58.02 ID:oXV8lr2/0
ここ数日、生きた心地がしないのだが
カンニングで騒いでた平和な日本が、あの頃が懐かしい
714名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:32:58.21 ID:pYAVjiB50
>>690
外部の被曝者の状況次第
715名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:33:00.04 ID:OgIl8NSsO
>>667
人間って っていうくくりにするな畜生
716名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:33:00.04 ID:ZtCXvyRtO
現場はアポロ13号みたいな感じかな
奇跡が起きれば・・
717名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:33:02.93 ID:UJlyZHCF0
>>665
枝野も保安員も、1号炉と3号炉の違いについて、まだ何も言及してないよね?
ヤバイことは言わないって、典型的な情報隠蔽/情報操作じゃん。
718名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:33:06.15 ID:Gzjpzzo50
>>693
ニュー速は知ってか知らずかの
煽りが多すぎ
719名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:33:07.76 ID:IjWjtEHHO
>>2

これマジかよ・・・


広島原爆キノコ雲そっくりじゃん・・・・・・
720 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:33:12.74 ID:hii0ctPzP
7人所在確認、ただし状況は不明 BY NHK
721名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:33:13.00 ID:zJzHUGj70
>>682
オマイ、ヨメが逃げようというのをいさめたり
馬鹿にしたりしたんじゃねぇだろうな?
722名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:33:13.53 ID:oWnJ+bD60
風向きによっては後30分後くらいから東京にも死の灰が到達するんじゃね。
今のうちに美味い空気吸っとけよ。
723名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:33:18.24 ID:b1++lO7KO
>やっぱ汚れ役は下請けの奴隷なんだな
>東電最低だな

おそらく原発に入ってる企業(メーカー)が、主な整備や管理を一手に引き受け
それを下請けの業者に分配しいてるはず。

ちなみに2ちゃんで「絶対安全、大丈夫」と言って
「危ないんじゃないか?」と騒ぐ人達を馬鹿にしていたのは、そのメーカーの社員。
724名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:33:19.28 ID:EX0idfoK0
原発の安全性アピールのために今から福島に現地集合
725名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:33:24.16 ID:HWIkCaS4O
>>686
つうか核爆発が起きたら、爆心地に瓦礫が残らんのでは
726名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:33:28.22 ID:6WxFiUiT0
>>682
こんな状態で外に散歩に行かせるなよ
727名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:33:34.04 ID:7qYg5EgV0
>>662
お前みたいなクズは死ね
728名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:33:35.29 ID:oQl8NkMk0
作業員は確実に...

命を投げ出して作業されてます
信じましょう...
いまは発表を信じるしか無い
729名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:33:35.94 ID:c8oKSlf80
計測器ぶっ壊れてんじゃねーの?
マジで災難続きすぎだろ
730名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:33:43.46 ID:qIj8uf690
>>678
40年落ちのキャデラック乗り回すのはどう考えても所有者責任。
731名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:33:44.18 ID:k9QlxRko0
原発ってこんなにポンポン爆発するもんなの?
732名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:33:57.01 ID:gNk3tcsn0
格納容器の、コクリートが壊れたんじゃね?褐色の煙
733名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:33:59.64 ID:HeL7pFoy0
これ誰がどう責任とるの?
首都圏だって機能不全だし
日本経済にはかりしれないダメージ与えてるよ
東電社長はどうしてくれるつもり?
734名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:33:59.80 ID:0m6Eumfo0
>>678
3号機は東芝製だぞ
735名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:34:00.93 ID:My+a4tbc0
>>687
被爆の可能性がある場合はむしろ第一波を避けたほうがいいから、
うろうろ移動してるより屋内に居た方がいい
736名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:34:07.41 ID:O7CcIBTF0
>>678
炉が問題を起こしたんじゃない、盗電のチンパンジー達が
付帯設備の整備や点検を怠ったゆえの結果。
737名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:34:13.29 ID:1hDTJprD0
けが人は6人、行方不明はなし
738名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:34:21.54 ID:OQfS9rdv0
ID:Gzjpzzo50

626 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/14(月) 12:28:36.50 ID:Gzjpzzo50
こんな時にもひたすら
ミンス攻撃の工作員 乙

672 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/14(月) 12:30:56.29 ID:Gzjpzzo50
>>657
こういう時のための自衛隊だろ
739名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:34:21.80 ID:qGCHVc7U0
>>729
核実験よりも安全か?
740名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:34:22.69 ID:IFuZURQG0
最終的にはコンクリートかなんかで固めるしかとか言ったら
バカだろ?とか言われたんだけど
741名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:34:25.04 ID:8fAmF5vH0
日本を背負ってがんばっている自衛隊の人たちを信じる!
742名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:34:35.81 ID:jMzsleY6O
所在確認したのは良いけど生きてるんだよな?
743名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:34:35.98 ID:56KKtmIJ0
海外メディアではチェルノブイリの再来だって言ってるぞw
744名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:34:45.70 ID:3Th5Wfpz0
東電は社長以下全員クビ飛ぶだろ。健全とか万全とか嘘つき続けた民主党も終わる。
745名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:34:45.47 ID:XN1Ivrpj0
沖縄在住だけど、今日洗濯物干したらやばいよね?
746名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:34:49.52 ID:53GsWvJO0
吹き飛ばされた自衛隊員は2階級特進か。
747名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:34:50.36 ID:vPn8kjJu0
道路渋滞しすぎ
車じゃ移動できないな
748名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:34:52.13 ID:s1aAhj4D0
早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!
749名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:34:55.58 ID:dfdw1oVn0
この24時間くらいが勝負か
750名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:34:59.42 ID:FPx9YPrf0
>>637
ほんとっぽくてやだこれ
751名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:35:00.72 ID:wbJTpRyp0
神奈川県 放射線モニタリング
http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_map.cgi?Area=all&Type=WL

他の県もだれか貼ってよ
752名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:35:07.36 ID:JX3PDt28O
こんなんじゃ、今後作業するのを拒否する職員が続出しないか?
俺なら退職してでも断る
753名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:35:07.60 ID:tNTfr0db0
地元住民、避難民、全部西に避難させてあげたら。
どうせしばらく生活できないでしょう。
754名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:35:07.96 ID:FaMkivST0
お前ら茨城の放射線量を常にチェックしとけ

http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html

ここが上がったら逃げるか濡らしたマスク装着
水で体を流せ
755名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:35:15.06 ID:uY2G9hiO0
炉の爆発なら建物の上部だけじゃ済まんよ
とはいえ冷却作業が滞ってるならまじやべーな
756名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:35:16.64 ID:7r++cliU0
もはや処刑レベルの失態
757名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:35:16.96 ID:FXvqQ8D0O
>>730
40年落ちのクラウンならまだましだった
758名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:35:20.40 ID:GS7AOBXh0
水かぶって電源使えないとか、バルブがだめだとか点検さぼってたとか、
韓国笑えないじゃん。
759名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:35:22.36 ID:w+0D9k6Z0
>>569
【テレビ】福島の原発付近 DASH村は無事…日テレ系「ザ! 鉄腕! DASH!!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300050882/
760名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:35:23.10 ID:N4Odo7OP0
誰かに責任おっかぶせて自殺という名目で殺してなぁなぁで終わりだよ
追求出来るほど落ち着けば、だけどな
761名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:35:23.85 ID:1iRKq7W00
>>696
東京まで1週間くらいかかるんじゃね?
762名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:35:24.98 ID:5Ir0GT74O
>>678
何でもアメリカのせいにしやがってクズが
763名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:35:25.38 ID:SJ7jhokh0
>>42
カワユスw
764名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:35:25.72 ID:XLq6wpbX0
>>681
単に漏れてるから注入量足りなくて水位上がらないんよ
765名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:35:29.00 ID:kIHLfM3R0
まあ、屋内に逃げろといっている時点で変だとみんな気づくからw
766名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:35:30.07 ID:CMnQ3yYk0
2号と4号 損傷したな
これでもまだ冷却できるのか?
時間の問題かと
767名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:35:30.61 ID:0X7UBalji
三号機は東芝製だっけ?
768名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:35:31.21 ID:GMOwA7tPP
停電をするとかしないとか、JRが朝から動いてないとか
被害者をできるだけ少なくして家にとどまらせる作戦かもな
769名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:35:35.64 ID:PNqRiyDm0
誰かバイク譲って
770名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:35:43.18 ID:OPbGx/5ZO
原発もいろいろ。爆発もいろいろ。
771名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:35:44.12 ID:ntmxPhUk0
ねぇ、何で水素爆発なのに、みんな落ち着いてんの?
772名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:35:47.74 ID:mAv6gd2a0
>>692助けてガソリンないの
773名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:35:48.54 ID:i9JCi8Z/O
>>668
俺も家族を手厚く保護してくれるなら行ってもいい
自分の命で数千万人が助かるなら・・・
774名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:35:51.03 ID:Ci/j2Sr80
って言うか最悪の爆発はしてないだろ。してたら周りの
建物とかも無事であるわけが無い。と思いたい。
775名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:35:55.64 ID:RSp8hZfMO
火が出てるしキノコ雲やばいし
穴あいたんじゃねえのか
776名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:35:56.52 ID:1Wi3cys1I
作業員は、下請けと派遣です。
777名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:35:56.57 ID:ndYD68M20
>>743
イギリスのバカなメディアがそう報じて、国内の学者に「全然違うだろ、アホか」って言われた以外に
そんなことをやってるところあるの?
778名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:35:58.78 ID:6Q2caUnM0
スリーマイルの時も全て終わってから炉心にひび入ってたの分かったからね
海水注入まで保つ事を祈るしかないねえ・・・
779名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:36:10.94 ID:8y9GWD5S0
東電に天下りしてきた官僚を現場に連れて行って
被爆のモルモットにしとけ
それしか使い道ない
780名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:36:10.95 ID:4GppRzCC0
>>745
ウチナーじゃ関係ないだろ。
来年移住する予定なんだけど、もっと早く行けば良かった。
781名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:36:11.77 ID:HeL7pFoy0
あの津波情報と爆発が同時だったってどういうこと?
爆発から国民の目をそらしたかったわけ?
782名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:36:11.92 ID:yDOXYIF50
自衛隊以外の現場のレベルの下請け作業員を
急遽東電の正社員にする処置をしてお見舞い金出すような事しそうだな
783名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:36:12.62 ID:WGer45YB0
>>695
ねーよww
784名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:36:16.35 ID:1LYhRVRS0
母が今東京駅で新幹線のチケット購入中
西向きはもう既にかなりの混雑らしい。
ホントは昨日動けって言ったのに、仕事があるからって・・・

これだから日本人は嫌いなんだ。
自分の命は、仕事より遥かに濃く深く繋がっている
家族や友人のものでもあるとわかってほしい。
一つの悲劇が、いくつの哀しみを産むのかって話だ。
まずは自分を大事に、そして周りは、その先だろうよ。
じゃなきゃ、共倒れするだけだ。

とにかく、無事にチケットを買って
無事に大阪に到着する事を願っている。
785名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:36:19.53 ID:2HFTg1Ce0
>>737行方不明じゃないけど遺体とかか
786名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:36:19.98 ID:iFw+KRFk0
>>637
もう液体窒素を掛けるしかないな
ありったけのドライアイスを輸送して
凍らせるしか方法がない
787名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:36:19.89 ID:bysma77N0
>>678
3号機は純日本製だろうが・・・
788名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:36:22.00 ID:GbF7+MYS0
>>729
ここまでは予定通り
想定済み
789名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:36:23.39 ID:My+a4tbc0
あ〜頭いて〜
東電マジうざ

>>637
ゴチャゴチャ心配しなくても日本政府を超えたレベル(米軍主導)でシナリオはもう決まってるとおも
790名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:36:24.91 ID:6OvvB0jB0
道民だけど、どうすりゃいいんだ・・・。
出かけていいの?
791名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:36:25.59 ID:Gg4GeX1F0
プルサーマルも通常の軽水炉も使用済み核燃料の
プルトニウム含有率はそんなに変わらんだろ?
792名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:36:25.60 ID:7IIW3KHI0
次に原子炉作るときは、建屋の天井に水素抜きのバルブというか開閉式のフタを付けとかんといかんな。
793名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:36:30.98 ID:sClzk/Bc0
>>734
爆発しても安全大丈夫と繰り返しているのはそこの工作員だな。
794名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:36:32.17 ID:Gzjpzzo50
>>738
それじゃ中国が攻めてきたとき
自衛隊の人は危険ですから すぐに逃げてくださいって言うのか」?
795名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:36:33.65 ID:37nHouCNO
もう米軍に全面支援要請して任せろよ
796名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:36:35.43 ID:1l5OhaZPO
>>627
お前今まで何やってたの……
797名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:36:39.33 ID:CX6A0nCv0

東電、もうお前んとこの社員の被曝量、健康状態なんて気にしていられる状態じゃねえんだよ

日本の存続にかかわる事態、被曝なんて気にしないで早く付近まで視認して来い、今すぐ

798名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:36:40.60 ID:NtO1uicB0
上空の放射線量も計ってよ
799名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:36:51.28 ID:NETIojSW0
そういや東電株どうなってんだろ
800名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:36:56.90 ID:ZxyS4LYc0
3号機の爆発も、菅視察のせいですかw
ここで、さかんに菅視察を叩いている君
教えてw
801名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:36:59.47 ID:DxaSkCcc0
そもそもポンプが壊れたってのが信じられない。

ポンプだ。ポンプがだ。
802名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:37:01.48 ID:1hDTJprD0
爆発時、陸から海側へ神風が吹いていたby東電
803名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:37:03.40 ID:3HhOXK0Z0
11年メンテナンスされてない機器があった時点で
何処製かより何処が運営管理して収益あげてたかじゃね
804名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:37:08.80 ID:zdP5ENhZO
>>750
福島原発は古いから、戦闘機突っ込んでも大丈夫な仕様じゃないそうだけど。

しかしどうなるか不安だよね‥
805名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:37:09.60 ID:iSh33rvS0
ちゅどーーーーーーーーーーーーーんwwwwwwwwwwww








orz
806名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:37:16.35 ID:HeAve/RT0
ttp://epcan.us/jlab-ep/s/ep87306.jpg

この歳ならハゲでもいいじゃん
なんでわざわざヅラなん?
その歳ならハゲが珍しくないんだし
807名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:37:17.04 ID:Gph3GHIXO
放射能の数値は大丈夫らしい
範囲内
808名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:37:21.41 ID:wd1UxbrM0
東電の社員が作業やれよ。
なんで自衛隊員がやっているんだよ。
おぃ東電、お前らは卑劣だ。
809名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:37:30.20 ID:Z/mgrSVxO
カンニングで騒いでたあの日々
810名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:37:30.69 ID:UJlyZHCF0
>>722
日本は風の強さを m/sec で表すから計算が面倒。
せめてアメリカみたいに時速表示だといいんだけど。
811名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:37:34.01 ID:zJzHUGj70
そうか・・・。
究極の隠蔽手段として停電にしちゃうつもりか。
812名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:37:34.30 ID:sWmU1b/s0
今回の件は東電の怠慢から来たことだからな
メルトダウンで大量噴火するかもしれないけど
そうなったら神風が吹いて関東に死の灰が降り注ぐのを願うしかないね
東北一帯に降り注いだらかわいそうすぎる
運良く今回無事に済んでも新しい原発は京浜あたりに作ればいいよ
813名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:37:34.46 ID:ruOLJn6C0
2号機はもう爆発することはないんだよな?
814名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:37:35.02 ID:1dSWJoV+0
796
禿同

これ車で近畿に逃げた方がいいかな?@神奈川
815名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:37:35.94 ID:1iRKq7W00
つーかこんな時によく働けるなorz マジでヤバイぞ・・・・・・
816名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:37:36.38 ID:s1aAhj4D0
早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!早く逃げろ!
817名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:37:38.24 ID:N4Odo7OP0
>>799 当然ストップ安
818名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:37:38.79 ID:dfdw1oVn0
もうおまいらといっしょにいこう
うほっ
819名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:37:41.89 ID:2WxwIiup0
なんかもう手遅れになりそうな気がしてきた・・・
820名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:37:47.11 ID:9bHLvSbK0
今どうなん?注水してるの?
821名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:37:48.49 ID:/5wWG3VL0
TakashiUto 政府の動きや災害派遣情報が、自民党には全く伝わって来ない…こんなときに
与野党もないはず。自民党から政府対策本部へのオブザーバー参加を進言しているのだか、
政府からはなしのつぶて…こんな時に団結せずしてどうする!政府は受け入れをするよう、
皆さん声をあげて下さい!
4分前 Keitai Webから

822名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:37:49.35 ID:VsePCqEP0
マスコミTVもちょっと落ち着けよな
不安煽りすぎ
普通の奴は自分で考えて逃げるんだから
823名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:37:52.14 ID:3Th5Wfpz0
>>781
ヘリから海面が5m隆起したのが見えたとか嘘ついたのはマスゴミだからな。
諸悪の根源は在日マスゴミだな。
824名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:37:54.69 ID:EX0idfoK0
生き延びられて復興に向けて・・・の矢先に原発でとか無いだろうな。
825名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:37:56.05 ID:docPYfJR0
1号機より建屋の損壊ぶりが酷い
その他の設備はどうなの?危機はあとどのくらい続くの?
826名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:38:08.93 ID:89Cvpgy20
なんでこんなにポンポン爆発してんだ
827名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:38:10.10 ID:R2bLeso/0
>>740
チェルノブイリは中身の核燃料大々的にぶちまけちゃったから、現場は燃えカスだけなので封印できた

福島は核燃料がまだ絶賛くすぶり中なので、今固めてもいずれ
コンクリぶっ飛ばす威力で爆発するだけ

だから、冷却してるんだよ
828名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:38:13.92 ID:uKxw0DkUO
>>627
ワラタwなにしてんねんw
829名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:38:15.58 ID:JFLoUfHz0
>>694
千葉県民だが
笑うに笑えんな
830名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:38:18.63 ID:kyBme+AOO
>>790

自分は仕事してる
だが、落ち着かない
831名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:38:23.08 ID:XN1Ivrpj0
>>780
自分は大地震が怖かったから5年前に移住したよ。
832名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:38:24.57 ID:HeL7pFoy0
もう俺寝ないで監視するよ
東電が嘘つくの分かってるから
自分の目で確かめることにする
833名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:38:26.09 ID:wYHAkqu90
数値が範囲内なら1号より容器は安全なんじゃね?
834名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:38:32.57 ID:j/l8rSd70
大丈夫だ問題ない





とはもう思えないorz
835名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:38:32.58 ID:uYEorq4c0
ドーンとかまえてろドーンと
836名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:38:32.78 ID:iFw+KRFk0
>>678
どこぞの自己中が原発反対してくれたおかげで
国が新車を買いたくても車検書をださなかった
から車を買い替えられなかった
837名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:38:33.14 ID:XIyhe/rl0
>>777
海外メディアは、情報がほとんど出てこないから逆にそういう情報を流しているな。
本来ならそういうのが政府へのプレッシャーになるんだろうけど、日本のメディアは
全く反対だ。
838名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:38:37.81 ID:M1tf61a4O
炉なひび割れにはアグネスをパテにして詰め込め
839名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:38:38.80 ID:0kudZpmGO
どうみてもやばいだろこれ
840名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:38:40.87 ID:VnECiJo+0
http://www.ustream.tv/channel/geiger-counter-tokyo
東京江東区。
昨日の数値が12.38で
今日の午前5時頃が12.64だった。
むしろ低くなってる
841名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:38:41.81 ID:Pb9ZPq8/0
福島在住です
中通です  
もぅ駄目なんですか??  
どぅしよう??
842名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:38:42.17 ID:gDkMWFUC0
電車止まってるのにどうやって逃げろっていうのぉぉっぉぉぉぉ
843名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:38:47.69 ID:jh8SqlOaO
さよなら東京
844名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:38:47.14 ID:LMmiywDHO
最近中国の爆発スレが沢山あがっていたが、今思えばフラグだったのか…。。

我々の政府がブーメラン政権だってことをすっかり忘れていたよorz
845名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:38:52.96 ID:bmrxuESK0
>>799
寄らない
846名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:38:53.66 ID:KHRjU0mz0
建屋が吹っ飛んだ3号炉と1号炉には使用済燃料貯蔵プールがあることが確定。
水素爆発だから、格納容器が健全だから安全というのは詭弁。
このプールには蓋はなく、建屋内部でむき出しである。水素爆発の爆風をもろに浴びているのに無傷だと考えるのは不自然。
言うまでもなく、使用済み核燃料棒は超高レベルの放射性物質である。

1号炉、3号炉建屋内に使用済み核燃料貯蔵プールが存在していることの確実な証拠
                        ↓
東京電力自身が公開している福島第一原発におけるプルサーマル移行に伴う変更届(貯蔵プールについても書かれている)
ttp://www2.jnes.go.jp/atom-lib/online_doc/anzensinsa/fuku1-16/fuku1-16.html

上記ファイルから抜粋

>なお、使用済燃料共用プールについては、1〜6号炉の各号炉の使用済燃料プールで19ヶ月以上冷却された使用済燃料が貯蔵され、

「各号炉の使用済燃料プール」とはっきりと書かれている。

なお、1-6号炉が使用する「共用プール」も存在しているが、コレは
使用済み核燃料を「各号炉」の貯蔵プールで19カ月冷却した後に使用済燃料を貯蔵する場所である。

正直、政府発表のMPの値はまったく信用ならないし、20キロの避難指示範囲外も全く安全圏とは思えない。
少なくとも50キロ以内にいる人達は、非難したほうがいいと俺は思います。
847名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:38:54.31 ID:fK2Pk5/b0
>>620 を読んでみ。
848名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:38:59.15 ID:iLQkiQOH0
安全でも大丈夫でもないが、最悪の事態は回避できている

現地の自衛隊・作業員に敬礼
849名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:39:05.69 ID:WRDDBN8W0
津波は爆発をリアルタイムで放送させるための嘘だったか
Good job!
850名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:39:07.99 ID:3z24toJUP
もうやだ。
どうすればいいんだ?
851名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:39:12.37 ID:K3IrHH8I0
>>790
道南なら北に逃げろ
852名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:39:26.41 ID:FaMkivST0
お前ら茨城の放射線量を常にチェックしとけ

http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html

ここが上がったら逃げるか濡らしたマスク装着
水で体を流せ
853名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:39:26.71 ID:NETIojSW0
>>799
当然っちゃあ当然か
854名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:39:28.02 ID:q+ik5x6V0
>>8

2H2 + O2 = 2H2O の反応
855名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:39:30.72 ID:FPx9YPrf0
扱えない猛獣を飼ってたのね東京電力・・
856名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:39:31.37 ID:9iEvkKo+0
>>773
行ってきて、お願い。


857名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:39:33.05 ID:ty0GBUvW0
>>821
本当に反自民だけはブレないんだな
858名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:39:33.72 ID:iSh33rvS0
>>627
今すぐホームセンターで鉛の板買ってくるんだ!
859名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:39:41.80 ID:qR8Ia8l+0
>>813
2号機も安定してるが高圧高温だよ
心配なの第2
停止して安定のはずが冷却モータ交換はかどらず
海水注入準備中だが報道無しになった
860名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:39:45.80 ID:Xpw+oUBd0
>>772大丈夫か?
ネタじゃないよな?
861名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:39:45.98 ID:0Wgrs9AT0
日本猿はいっさい核に手を触れるにな。


金正日
862名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:39:48.57 ID:0X7UBalji
東芝の奴らどうしてるんだ
863名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:39:50.02 ID:My+a4tbc0
>>799
塩漬け決定
864名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:39:50.99 ID:AijOhShk0
>>663
千葉が守ってくれてるの?
865名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:39:53.66 ID:cxBDBqga0
>>625
広島原爆で半径10km即死だから、20km離れてりゃ爆風で死ぬこたないだろ。
被爆して死ねってことさ
866名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:39:56.55 ID:LkkmPZqs0
豚来たー
867名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:40:00.65 ID:s1aAhj4D0
埼玉計測結果
456.52
868名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:40:00.55 ID:SNmCbfmrO
多分たいしたことないよ
知らないということは罪だな
869名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:40:02.44 ID:mAv6gd2a0
>>796まどかマギカ見てたガソリンないよ
870名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:40:06.84 ID:1Gg/B4sBO
>>814
大都会岡山においでよ
871名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:40:07.51 ID:SuSuWlfuO
えだの
872名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:40:11.63 ID:/az0fq1F0
今逃げるのがベストとは言えないが
逃げる事を本気で考えてくれ。
寝るところと食い物は提供するから心配するな。
873名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:40:12.22 ID:nD6MUaZi0
枝野会見 フジテレビ
874名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:40:15.39 ID:6pP3KARO0
>>837
メディアを信じた連中が現政権を誕生させたのに
そのメディアで不安を煽るようなことやったら同じようにバカが大パニック引き起こすだろ
875名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:40:16.59 ID:07us/Md+0
シーツ洗ったのにほせない
876名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:40:18.42 ID:7r++cliU0
白痴よ
凍るならその前に冷えてるだろ
ドライアイスとかバカかw
気化して体積が増えるだろうが白痴め
877名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:40:20.24 ID:P5dH0fwiO
>>848
(・ω・)ゞ
878名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:40:23.06 ID:829gRMgz0
オナニーする元気もない
879名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:40:24.32 ID:gj1WdC2B0
次の東京都知事も石原で決まりだなこりゃ

東京都の石原慎太郎知事は14日午前、東日本大震災で緊急記者会見を行い、
都として被災地に100億円単位の支援を行うこと明らかにした。
また、福島第1・第2原子力発電所の爆発被害などで、放射能の「飛散」について
都独自で観測値を測定するとした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000593-san-soci
880名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:40:25.21 ID:FI0Wh7JS0
     ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧
    /     \   (    ) おぃ爆発したぞ 
.__| |下請 .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽさっさと見てこい\|  (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
原子力安全保安院          内閣
881名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:40:25.66 ID:NaoHBEl90
なんか体がだるい気がする
882名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:40:30.39 ID:Phntm64t0
しかも相当深刻なレベルで
883名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:40:31.43 ID:igxkKKqy0
ほんまかいな
884名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:40:36.92 ID:IMlNmsZS0
火柱ってことは、何かが引火したんだろう
作業が原因かな
885名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:40:37.00 ID:hqjljNFRO
東電のお偉いさんが前線に行ったら、現場の士気が瞬間に沸点まであがるよ
なんでやらないの?
886名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:40:37.71 ID:xZhN/sYDO
>>627
マジ離れろ
無駄かもしれんがホンと避難しろ
887名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:40:41.64 ID:M3EZnEEc0
プルサーマル事故被害予測
seoコード
臨界による長期的居住不可能となる範囲
緩い非難基準178km
厳しい非難基準347km
メルトダウンの時は20km以内は90%は即死。
今はこの状況ではありません。
888名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:40:45.10 ID:feve//kS0
889名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:40:45.52 ID:XIyhe/rl0
>>865
そもそも核兵器みたいな爆発にならないから
890名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:40:50.99 ID:zDQJYrf90
枝野、だから映像を見せろ。
人払いしてコソコソ何してやがる。
891名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:40:53.34 ID:HeL7pFoy0
もういい加減腹立ってきた
なんだよ東電は
国民にどこまで迷惑かけたら気が済むんだ
892名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:40:54.55 ID:zs9N0b3K0
>>174

 北京五輪の聖火リレーで、前日まで降水確率0%の長野に雨降らせた実績あるんだぜ・・・・。
893名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:40:55.43 ID:9hzfXBvY0
もう神頼みしかない。みんな試しに祈ってみようよ・・・。
風が海方向に向かいますように・・・。
894名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:40:56.68 ID:utXoBMFl0
思われるってなんだよ。
言い切ってないじゃないか
895名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:00.09 ID:yL5p0lm20
大地震に大津波に原発爆発に大停電懸念、
パニック映画でもここまでてんこ盛りにはできないぜ・・・
896名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:02.02 ID:8+zilS9uO
>>827
いつまで冷却作業すればいいの
作業してる最前線はバタバタ死んでるお

ぶちまけるまで冷却するしかないの?
897名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:04.14 ID:VJXjdxwR0
枝野混乱させまいと必死だな
898名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:04.86 ID:eHzut5xzO
>>719
なわけねえ
899名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:08.15 ID:AWMG8uEQ0
>>872
よし住所教えろ
900名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:08.10 ID:1iRKq7W00
安定してるから安心してはいけない。これから何が起こるか自分で考えて行動するべき。
901名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:09.50 ID:Gph3GHIXO
今NHKで会見
大丈夫らしい
902名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:10.45 ID:83qBhoIZ0
これだけの非常事態なら幼女を襲ってもいいよね?
大丈夫だよね?
903名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:12.81 ID:QmM23Llc0
>>880

ひでえwww
904名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:14.04 ID:Pb9ZPq8/0
どうしよう
905名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:16.34 ID:1dSWJoV+0
>>772
大丈夫?
がんばれ超がんばれ
何もできないけど・・
906名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:17.88 ID:H1sraM/H0
1号機の建屋には燃えるものがなくて、3号機の建屋にあっただけじゃね?
注水作業とかで機材・物資持ち込んでそれが燃えたとか
907名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:21.78 ID:ruOLJn6C0
>>859
モウヤダこの国
908名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:28.13 ID:GpdEQP+LO
爆発で怪我した人たちは気の毒だけどさ、
むしろ、合法的に「戦線離脱」できたから、幸運なのかも知れないな
909名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:31.12 ID:ts+CRqJAO
>>858
そんなものは売ってない
910名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:33.62 ID:Z+L6bLnI0
前はこんなにすぐ会見しなかったし
頻繁に会見しなかったけど、大丈夫なのか?本当に?
911名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:34.65 ID:Clt5JpPw0
思います。思われます。ねえ…
912名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:34.97 ID:oex+fVZD0
>>880
まあ、こういう状況だな
913名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:37.42 ID:M1tf61a4O
>>627
引きこもりのススメ
914名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:42.32 ID:iSh33rvS0
>>663
千葉県マッドシティ住まいだが
千葉の全力拒否にワラタwwwww
915名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:43.47 ID:zQSB6a+G0
設計がミスってるな。
いちいちここで水蒸気爆発して外枠が吹っ飛ぶ仕組みとかなぁ
もっと早い段階で圧力が抜けるようにすればよかったのに。
916名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:43.96 ID:wYT9FxrHO
>>880
笑えねーよ
917名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:45.39 ID:/sCUBEi20
>>851
道南はやばいのか?
918名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:45.83 ID:YdV9S35a0
>>895
>大地震に大津波に原発爆発に大停電懸念、
>パニック映画でもここまでてんこ盛りにはできないぜ・・・

大火災も。
919名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:46.59 ID:w33F7Td+0




何が起きても、起きなくてもパニックは害になるだけ。まず、落ち着く事だ。



920名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:47.67 ID:oWnJ+bD60
東京だけど、今最後の換気を終えた所。
しばらく新鮮な空気とはおさらばだ。
921名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:47.84 ID:Vgmwhs/+O
>>862
メーカー東芝なの?
922名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:50.95 ID:AWW094dP0
>>896
かなりの期間
としか言えない
923名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:51.17 ID:InglJc+EO
京都にくるなら4人くらいなら無料で泊めてあげるよー

狭いけどね・・・
924名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:51.95 ID:fM/xIuezO
まさか審判の日か?
925名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:53.37 ID:MnMVuuaW0
アルミホイールを全身に巻け!
926名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:01.12 ID:UJlyZHCF0
内圧 300kp 台ならオケ
水位は?それが最重要パラメータだぞ!
927名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:02.70 ID:IvA8XC0H0
枝の 信用できねえんだよ
928名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:03.80 ID:QJCogOaaO
枝野全く信用できない
929名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:04.62 ID:fNS8ygH40
富士山噴火の恐れ
930名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:05.22 ID:zeFWvlbh0
福島は騒ぎが収まっても風評被害で立ち直れないな
931名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:06.91 ID:ZghgXSq70
原子核物理学が専攻だった俺が教えてやろう

メルトダウンによる再臨界はない。
ただ、莫大な熱により格納容器内の圧力が高まり、
格納容器が破裂すると、ウラン235を含む燃料や、
セシウムやヨウ素などの核分裂生成物が空気中に
放出されるだけだよ。
ウラン235の半減期は7億年。セシウムは30年。
ヨウ素は1570万年だ。
じきに放射線を出さなくなるから、それまで待てば
いいだけの話。
932名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:07.50 ID:lzu023Rc0
たくさん溜まる前に銃打って空けとけよ
933名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:10.91 ID:66Kx0CnuQ
原子炉ごと日本海溝に持っていって沈めちゃえ
934名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:11.08 ID:tgOYJk3/0
枝野はもう少し簡潔に喋らんとなあ。
ございますとか要らん。
935名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:11.89 ID:2HFTg1Ce0
>>846を産業で誰か頼む
936名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:12.82 ID:LkkmPZqs0
11時時点な
937名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:12.57 ID:rd7k4iCp0
Welcome to this crazy time
938名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:16.46 ID:ULlfMhwA0
情報隠蔽状態
939名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:16.19 ID:YStmahtK0
まあ、1号機と同じだろう。水素量がちょっと多かっただけ。
940名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:16.58 ID:LksaXsLU0
>>865
10km以内で即死な訳ないだろ
遮蔽物があれば1km以内でも生きてる
941名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:17.57 ID:Ydg8H7qF0
枝野はホントの事言ってるのか?疑わしい。
こんな数字は何とでも言えるから。
942名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:18.30 ID:DR/UhN160
枝野の喋り方うざいよ


 
943名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:18.70 ID:3HhOXK0Z0
東電は掛ってる費用も人の命も全部責任とれよ
944名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:23.33 ID:O7CcIBTF0
>>792
いや、燃料棒被覆管が露出して高温になり水と反応して水素が発生→(容器破損により)外部流出した時点でもう駄目なんだよ。
単純に2700℃の物質があるってわけじゃなくて、恒常的に2700℃以上を保とうとする物質を冷却無しで閉じ込めておく容器なんて無いんだから。
945名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:23.38 ID:My+a4tbc0
16日過ぎれば楽観していいみたい
946名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:23.95 ID:hrnszJwdO
民主党になってからいい事が一つもない
947名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:24.88 ID:CnMa3V3D0
日本の技術(笑)
948名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:25.54 ID:zJzHUGj70
尖閣と竹島が放射能汚染してしまえばいいのに。
949名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:26.79 ID:tZ0mitlB0
>>879
正直ホッとした。
950名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:37.27 ID:oTZ/SSzT0
説得力皆無なんだよ枝野
951名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:37.56 ID:3VlPK5yR0
>>768
思い切って戒厳令でいいのにな
天皇陛下が無事ならなんとかなる
952名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:39.33 ID:/G68ksP90
関東住民に次ぐ
洗濯物外に干してる人はすぐに室内に入れなさい
953名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:40.69 ID:x8LMass40
>>734
元々想定無しのプルトニウムをカクテルしてプルサーマルとして使ってるから
制御も想定無しなのはアタリマエ
954名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:41.57 ID:PmvIKVj/0
>>852
これ下二桁だけ表示してるってコト無いよな。。
しかも単位が勝手に上がる構造のページじゃない気がする。
今信じられるのは自分自身の危機感だけだと思う。
俺なら親戚が西に居れば絶対家族つれて逃げてるわ。
955名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:42.24 ID:QUgtwOh2O
みんな嘘ばっかり!
956名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:47.39 ID:wYHAkqu90
自衛隊は使い捨てになってるけどしょうがない(´;ω;`)
一応技術屋がいなくなったらわけわからなくなるから一人ずつ入れてるって感じだろうな・・

しょうがない(´;ω;`)
957名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:48.82 ID:fK2Pk5/b0
>>925
車から外してくるのが面倒だ
958名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:50.71 ID:p4SF6tuG0
>>799 地震直後に成り売りしたオレ  セーフ
959名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:53.63 ID:PbZ516WV0
まだ首の皮一枚つながっているのか・・・
たのむ・・・
960名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:54.69 ID:H0LQnrsU0
静岡だけどちょっと外に出ただけで
肘や肩の関節とかちょっと痛い感じがするぞ
お前ら今から72時間は外に出るなよ
笑うかも知れないけど
何が真実か、今は何もわからないと思っとけ
即死が出れば別だが、それ以外は
医学的に症例から結果が出るのは数ヶ月以上先だからな
あと、官房長官は弁護士だから
あとになっていくらでも言い訳できる方法でしゃべってる
おまえら真に受けたらバカだぞ!
961名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:55.22 ID:ESHwzCmp0
1ヶ月後は一体どうなってるんだろうか・・
962名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:56.86 ID:OvMBxvwm0
安全・安全と連呼してるということは
かなり危険ということだな
963名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:59.16 ID:1T2itEZC0
昨日わざわざ1号機は白い煙だから大丈夫って言ってた専門家がいたんだってね
今日は黒くても大丈夫とか黒い煙ではないとか
文字通り黒を白といいはるのかなー
964名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:01.25 ID:oV14W/yT0
電気がなくてもディーゼルエンジンがある!絶対安全だ!キリッ!!!!
                 ↓
非常用の冷却ポンプ駆動用のディーゼルエンジンが動かない。
                 ↓
非常電源車が到着したが、接続ケーブルの長さが足りなかった。
                 ↓
              1号機爆発
                 ↓
        3号機は安定した!キリッ!!!
                 ↓
              3号機爆発
                 ↓
965名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:01.97 ID:3eSZr9OR0
情報判断は自己責任だろ
逃げたいと思うヤツは、どうこ言う前にそうするべき
そうしたくないヤツはそうすりゃいいだけだろ

オレはもう逃げた
966名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:04.20 ID:3Wgc0BuQ0
口だけなら何とでも言えるな楽観しすぎじゃね
967名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:05.06 ID:docPYfJR0
>>790 外出しないで済むのなら屋内にいた方がいいよ
何でもなかったら後でよかったで済むし
968名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:06.14 ID:8yxnDo+G0
>>903
労災は支払われないらしい
969名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:06.64 ID:DKLp+LDkO
都内だけどみんな普通に仕事してて、普通にランチしている。
笑い声も耐えない。
話題は輪番停電のことと、朝の電車のことが中心。
ネットの悲壮感と、リアルの日常のギャップでぐるぐるする。

そういえば、ひろゆきとかホリエモンとか関東にいるのかな。
なんか旅行と称して関西にいる気がするなあ。
970名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:11.10 ID:4VUaBkQk0
1000ならみんな無事
971名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:11.34 ID:b1++lO7KO
そろそろメーカー名(企業名、)どんどん出していけ。2ちゃんで専門用語並べて
他の人間を馬鹿にして、「絶対何も起こらない」「被曝するような事態にはならない」
と、再三言っていたのは主にそのメーカーの社員な。ちなみに「地震により日本の
原発(施設)の安全性と信頼性が証明された、世界に示された」と盛んに言ってたのもそいつ。
972名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:12.42 ID:yL5p0lm20
>>902
死ね!!
973名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:13.80 ID:iFw+KRFk0
>>800
管視察のおかげで1号機への対処が遅れて
次の原子炉への対処が遅れていった訳だが

管の視察で

重傷だった1号機に対して応急処置が出来ずに重体になった
重傷者への応急措置の後に軽傷だった3号機に応急処置が
遅れて重体になった、管の視察=応急処置の一次停止だった

人員を考えろよ

974名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:15.65 ID:FZGjYDpQ0
冷却装置修理できないのかよ!
975名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:16.32 ID:koRTBUoYO
枝野の数値では問題ない
976名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:17.62 ID:5wBbozgP0
うちのおかん窓全開でにして掃除始めた
ぼけてるの?
977名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:18.07 ID:LvGtdpy+0
>>880
う・・・
泣きたくなってきた。
978名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:21.77 ID:FYPclVcQ0
>>895
韓国あたりで絶賛映画化中だろうな
979げっ:2011/03/14(月) 12:43:22.81 ID:0Kq32+b90
魚もだめなのか?
980名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:23.03 ID:4GkPOYw50
枝野は時間稼ぎの茶番の会見はもうやめろ
981名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:24.47 ID:jv6T6TDe0
異変は3号機だけじゃねーよ
まだ4号機も残っているんじゃ無かったっけ?
爆発は後一回残っている
982名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:25.31 ID:QIt+LxBT0
>>52
馬鹿はネット使うなよ
983名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:26.14 ID:I/ed8bZKP
1号機の爆発の時も火は出てたよ
日テレのスロー映像では確認できた
984名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:26.51 ID:0X7UBalji
>>931
なんだ、たった七億年か
安全だね
985名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:27.14 ID:v2yszoIB0
爆発も設計の内って・・・
設計者すげえ
986名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:29.86 ID:1X1JyrxS0
枝野もう寝てていいよ。
987名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:31.01 ID:uPwMydGA0
だから原子炉っておまいらがおもてる以上に
頑丈だっつーの
988名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:33.01 ID:EJSVxkEh0
>>784
それマジの話?
サイバーステーションみたら大阪行きの新幹線ガラガラだけど。
989名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:35.35 ID:7U/Zxh4Q0
事態が悪化しているけど、放射線量は微少なんだよな・・・

990名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:36.28 ID:uVxaMEZxO
日本はすげーな、原発爆発したって大丈夫だもん
991名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:42.41 ID:exFT4glZ0
今までの産地偽装・・・中国産→日本産
これからの産地偽装・・・東日本産→西日本産、中国産

まさか中国産より日本産の方に警戒しなきゃいけない時代がくるとはな・・・
992名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:44.94 ID:cxBDBqga0
>>921
日本の原発は東芝の原発部門が設計施工してるんじゃなかったかな?
だから本日の東芝爆下げしてた。明日はストップ安だろう。
993名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:49.89 ID:HNPH1zk00
万が一のことも考えて、札幌には、汚染された空気がくるのは、いつ頃かわかる人いる?
994名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:50.53 ID:vC6LPX2/0
これは人災だよなぁ・・・。
オール電化とか、原発広告とかに気が行ってて、
安全性がないがしろ。
手綱が握れないんなら、発電所の拡大しなけりゃよかったのに。
995名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:54.02 ID:wd6JbcSj0
未確認情報のレスだが、放射能測定機の針が振り切れているというのが本当なら、
格納容器の健全性が維持されているなんて信じられないぞ。

注水確認が取れてないとはどういうことかわかって話してるのかバカ枝野・・・・orz
996名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:53.90 ID:S5kTjUKI0
> 【参考2】※数値の推移に注意!! 点検中が増えたら・・・
> http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html

点検中が増えたらw
997名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:55.36 ID:p/Vxrsw50
水素爆発は分かったけど何で二回爆発したの?
998名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:55.93 ID:zDQJYrf90
>>678
3号炉は東芝、国産率91%なんだ
999名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:58.34 ID:ALaXIKMrO
>>945
第五も危ないんじゃね
1000名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:43:58.93 ID:iSh33rvS0
>>880
7人の所在が一時わからなくなった理由がいま分かった気がするww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。