【東日本大震災】 海外からは日本の建物の耐震設計に驚嘆の声. 地震規模の大きさに比べれば、建物の損害は少なかった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
3月11日午後2時46分ごろに発生した東北地方太平洋沖地震の被害の様子が連日報じられているが、
場合によってはこの地震がより大きな被害を招いていた可能性を複数の資料が示している。

米地質調査所の地震学者のLucy Jones氏によると今回の大地震は1906年のサンフランシスコ地震の30倍、
1994年のロサンゼルス地震の3000倍の強さだったという。しかし、その規模の大きさに比べれば、
建物の損害は少なかったという評価が海外では挙がっている。

The Atlantic Wireは地震国である日本の建物の耐震設計や建築工学の水準の高さに触れた。
The New York Timesは高層ビルだけでなく護岸の整備状況にも触れ、
同じように人口密度の高い他の都市で同じマグニチュードの地震が起きたら、
比較にならないほどの被害が出ただろうと記している。
http://japan.cnet.com/news/society/35000430/
2名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:16:19.11 ID:WMiF6CcO0
それどこじゃないwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:16:41.56 ID:72XbsNH90
それどころじゃねーから
津波くるぞ逃げろ
4名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:17:06.20 ID:s0a/s+B1O
いや、こういうときだからこそ悲観せずに誇るべきだろう
5名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:17:12.08 ID:Bqh1J0mJ0
津波津波
6名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:17:15.00 ID:vv1VR4Lx0
ニューヨーク・タイムズどうした? 褒めても何も出ないよ。
7名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:18:08.71 ID:koWdPgq00
それどころじゃね^よ
3号機が黒鉛出して水素爆発だぞ。
そこに津波だ

おかしいだろ
8名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:18:13.42 ID:oJtYV7tM0
ああ、関西とかね
9名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:18:13.98 ID:uVPoB2ut0
地震で倒れなくても大量の水には耐えられん・・・
10名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:18:25.60 ID:IyYxqwFU0
さすがmade in japanだ!日本人自体が滅亡したのにビクともしないぜ!
11名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:18:39.06 ID:Tuc78ZUJ0
馬鹿野郎。ズラ姉歯先生のご指導の賜物だぞ。
12名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:19:09.59 ID:lM+GukIjO
いや津波津波
13名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:19:30.17 ID:muutzwbAO
日本人の国民性も誉めてよ
14名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:19:36.56 ID:BHalz8FF0
今後は津波対策が求められるな
スーパー堤防とかね
15名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:19:51.10 ID:OC45rTy00
>>4
それは余裕がある人間だけの発言だ!
原発やべえ!
16名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:19:52.45 ID:tJ9vYGQI0
建物がほとんど倒壊しなかったのは直下型じゃなかったからだろ、被災地の揺れは阪神淡路の方が上なんじゃ
17名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:20:26.96 ID:GD/aqJH5O
そりゃ起こることが判ってりゃ対策してるよ
それでも原発崩壊危機と電力不足で国家レベルの被害
18名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:20:51.23 ID:pULhuX+s0
今回2次災害での被害のほうが大きかったから
そっちの対策建築を進めるべきだろうな
19名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:21:36.90 ID:auUqL4zB0
だって大地震大国だもん。ほとんどの地域で大きな地震あるんだもん。
地盤ゆるゆるの所にだってマンション立てちゃうもん。
20名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:21:41.02 ID:mzgV0UU10
だけど津波はどうしようもなかった。
水の壁どころじゃなく、いろんなものの壁だもんな…
21名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:21:41.48 ID:keicCff+0
3号機爆発した
22名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:22:11.17 ID:CaacyfSj0
でも耐震基準って昔より下がってるんじゃなかった?アメリカ様の要望で。
23名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:22:21.95 ID:cTuUbv8p0
今北海外在住者だが
原発の現場の人って本当に命がけでやってるのは間違いないな。
コチラでインフラ関係の仕事してるが、関係者が固唾を呑んで驚きと畏怖の眼で見てる。
最初は被害の凄さに皆言葉を失っていたが、やはり仕事柄建物等を見ると
あれだけの揺れなのに建物が倒壊していない事に驚愕している。
そして津波の被害がいかに大きかったかを理解し始めている。
24名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:22:32.41 ID:+LM8Deo10
自分の周りは倒壊0だったもんな
ラジオで沿岸壊滅って聞いて驚いた
25名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:22:41.19 ID:+reBya6I0
それは確かに思った
地震だけの建物の倒壊はほとんどなかったもんな
今後は津波をどうするかが課題
26名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:23:13.77 ID:OiD6CH610
次は潜水艦仕様にしないとな
27名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:23:34.91 ID:qaLG+zdN0
今後は地震、津波、原発爆発のコンボまで想定してより強固になる
日本は何度でも甦るさ!
28名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:23:45.55 ID:j3O9NNFcO
問題は津波だよな、このレベルの津波をどう防げばいいのか・・・・
29名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:23:48.60 ID:9AAfPauY0
耐震は比較的いいのよ、耐震はな
原発がやばいことになってるんですよ
30名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:23:51.33 ID:/qvF5V6n0
2007年7月24日

東京電力株式会社
取締役社長 勝俣 恒久 様

福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。
これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、
この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。
そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
柏崎刈羽原発での深刻な事態から真摯に教訓を引き出し、津波による引き潮時の冷却水取水問題に抜本的対策をとるよう強く求める。
危機管理体制の再点検を行い、その結果を速やかに公表すること。

以 上
31名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:26:27.94 ID:RIhE8rTl0
福島第一原発3号機 水素爆発

1号機と同じか。
32名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:26:46.73 ID:W72T1JsQ0
>>4
ホルホルしてる場合じゃないだろ
33名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:27:38.08 ID:r4Wr4bSn0
津波は地震保険の対象外なんだよな・・・・
34名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:28:34.11 ID:pXm0Wv4D0
10Mの津波とかどうやって防げと
35名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:29:00.81 ID:iqYSWFXS0
>16

そうでもないだろ

確かに直下型じゃないけれど、地震の規模が違いすぎる

それに下手に直下型じゃない大地震だから
長周期の揺れは比較にならないぐらい強い

…つまり、高層建築相手だったら直下よりもよっぽど厳しい条件
このスレの主旨からすれば、
日本の建物、頑張ったと素直に見直したいと思う
また、新たな対策もあらわになっただろうから、
もっと安全にできればいいと思う

だけど、被害規模、悲しすぎるくらい大きそうだね
36名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:29:03.73 ID:Aj0KqYuS0
ほぼ津波で流されたからな。
揺れだけで建物はどんだけの被害だったのかわからないんじゃね。
37名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:29:47.17 ID:s0a/s+B1O
>>15
俺も神奈川だからなあ
やばいっちゃやばい

けどこれは騒いでどうにかなるレベルの問題ではないだろ
38名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:29:49.56 ID:HfESC3Dg0
しかし、耐波設計ではなかった
39名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:30:14.85 ID:W72T1JsQ0
>>28
このレベルの津波に合わせて堤防作るだけでは、
今までだって過去最大の津波に合わせて作ってたんだし。
40名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:30:17.20 ID:zelHc7FU0
確かにそれどころではない
41名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:30:41.10 ID:/rVPnfwB0
民●党は コンクリートから人ですから 津波対策は人で対策します
42名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:30:49.16 ID:DPNmWscSO
そうか?
俺なんかこのレベルでこれだけの損壊だからむしろ意外に日本の建築物は脆いと思ったがな。
東京直下型が来たらと思うとゾッとするよ。
とても安全神話なんか信じる気になれない。
43名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:31:13.91 ID:lQs35H+n0
そういうのは来月くらいに頼む
44名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:31:43.54 ID:tw7hyoSV0
ウルトラマンが津波を防いでくれなかったぞ、謝罪と賠償M78星雲に
45名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:32:12.63 ID:FdQiCURDO
>>28
防げないことを前提に都市設計するしかない
漁業就労者は高台に逃げれないから、港湾に10m以上の待避所作って備蓄ストック


和歌山の串本なんかは櫓みたいな待避所はあるけど、
南三陸とか見てたら、頑強なでかいのをいくつか作っとかんといかんなと思う
46名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:32:26.15 ID:W72T1JsQ0
マグニチュード78は太陽系がなくなりそうだ
47名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:32:29.01 ID:Lx19JuR+0
俺も元ゼネコン関係で仕事してたけど基礎工事手抜きはほぼないと断言できる。
元々耐震基準が高い上に、耐震計算ソフトはさらに過剰な見積もりをするからな。
大工は知らん。
48名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:32:41.81 ID:Nt+nATrg0
この Newyork timesのニュースは原発は安全ということをいいたいがための
日本よいしょじゃにのか福島第一なんて、11年前からちゃんとした点検を
していなかったんでしょ。
49ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2011/03/14(月) 11:32:45.59 ID:e+2/y5LoO
ミ,,゚A゚)ρ津波を防ぐのではない、受け流すのだ
50名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:34:19.78 ID:tJ9vYGQI0
>35
今回の地震でスーパーとかの棚が揺れてる映像数本あるけど商品が散乱してない、阪神淡路の時は床一面に散らばってたはず、棚自体がずれて動いてたほど
51名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:34:38.59 ID:wI5PNtVx0
完全に安全な設計などありえない
100年に一度に耐えても1000年に一度はどうなんだ?
軽減はできるけどね
危ないところには住まない、建てない、原発やめるが基本だろう・・・
52名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:35:50.37 ID:SsrPFXFX0
ビデオで分かるが、地震そのものによって建物が壊れてはいない。
だが、多分瓦礫をどかしても生存者を見つけることは、今回は絶望的だよ…
生存者はおろか、遺体一つ見つからないと思う。
海をみるしかない

本当に、教訓にするしかないよ…
53名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:36:50.23 ID:gKCsRy7x0
阪神よりでかいって言われてるのに建物は意外と平気だったよな
津波があれだったけど・・・

今度は耐津波設計だな・・・
54名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:36:53.80 ID:syPXb7suO
>>39
無理なこというなよ
55名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:37:05.97 ID:nsexEoAP0
地震だけだったら、阪神以下だっただろうな・・・
56名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:38:11.18 ID:9V0izfA00
福島第一原発で煙上がる
3月14日 11時18分
経済産業省原子力安全・保安院によりますと、午前11時すぎ、東京電力福島第一原子力発電所の3号機で
爆発音がしたということです。
敷地内から煙が上がっているもようで、詳しい状況は分かりませんが、これは、12日、
福島第一原発1号機で起きた水素爆発と同じ爆発が起きた可能性があり、具体的な被害の状況などについて調べています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110314/t10014657991000.html


耐震なってないじゃん
57名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:38:30.59 ID:Hb/k/Fo20
ホルホルしとる場合とちゃうで。
放射能が、放射能が。
58名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:38:38.85 ID:OC45rTy0O
>>45 漁業就労者は全力で船で沖に逃げた方が安全
水深50mより深いとこまで行けば問題ない
59名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:39:00.88 ID:zgubbA/K0
うるせー馬鹿!!!!!!!!!
津波で流されたらどうしようもないんだよ!!!!!!!!!!!!!!!
60名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:39:11.93 ID:Mg/BClVUO
日本語が不自由なのは全部アレか
61名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:39:20.38 ID:kmv/plc60
問題は津波だ
62名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:39:24.68 ID:h8/oK3ABO
たぶん今回のは小刻みな揺れが強いタイプだったんじゃないかね。阪神はそれより大刻み。だからものの産卵に差がでた。よくわからんから逆かもしれん
63名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:39:29.03 ID:RIhE8rTl0
鉄筋コンクリは波にも耐えた。
東海沿岸は参考に。
64名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:39:36.28 ID:s0a/s+B1O
不可能なことを要望しても政府が改善したふりで誤魔化すだけだ
まあ精神安定剤にはなるかもしれんけど

100年に一度クラスの地震が怖いならさすがに津波がない国に行くしかないんじゃないか
65名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:39:57.80 ID:XesGCpc+0
どうせすぐに、キノコ雲の写真で盛り上がるんだろ。
66名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:39:58.51 ID:ArGgwGHJ0
震度5強に過ぎない東京千葉横浜でも普通に崩落だの火事だの出てるし
震度6強あたりが直撃したら普通に壊滅ですが
67名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:40:10.93 ID:TRRC7yes0
まあ、これが韓国だったら建物は崩壊しまくりだったはず。
68名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:40:20.93 ID:D5qsot5U0
>>58
八戸でもあわてて船を沖にだしてたな
69名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:40:37.12 ID:cp7q3eQ20
戸建でも新しい家らしきものは津波に耐えてたね。
そういう家をたくさん作るしかないわ・・・もちろん4階建て以上で。
70名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:40:40.46 ID:AHTuIq1W0
今日のホワイトデーは中止でいいよね?
71名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:40:45.40 ID:M2stC1lg0
>>56
津波で発電機がやられたことが原因だろ。本体はもってる
72名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:40:45.27 ID:+sDUov1y0
ただし津波対策が無力だった…
つーか止めれんよなあんなの
73名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:40:59.97 ID:p71dZ/ZtP
>>42
ビフォーアフターとか見てたらぞっとするよな。東京の下町とかあんな感じの建物多いんだろ?
狭い範囲で小さい建物の中にひしめいて暮らしてるのが都市圏のイメージ。
東京に直下型の地震が来たら夜間より昼間のほうが被害少ないんじゃないの?
74名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:41:05.32 ID:edHrgSO00
地震と津波ってセットなのに、津波を想定してないなんて
片手落ちだよね>原発
75名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:41:16.02 ID:69u8znZS0
よし、みんなでホルホルして死のう

皆誇らしいよ

ありがとう
76名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:41:28.52 ID:8LqWr3rH0
>>28
津波は防げないだろう、まあ出来る事はやるべきだろうが。
それより迅速に避難出来る場所の用意、速報警報のシステム整備が現実的なのでは?

警報出してて逃げ遅れて、みたいな悲劇はうんざりだ。
77名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:41:34.00 ID:Hl2r1cFd0
面白がってるだろ。
78名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:41:49.92 ID:HWsU5P6GO
>>66
実家、石巻だけど震度6強でガラス2枚しか割れなかったって

けど津波でダメみたい………
79名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:42:02.63 ID:CbjI6I8n0
信じられんよなあ。この枝野の話
80名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:42:10.24 ID:W72T1JsQ0
>>54
今回あったとろだけで日本全国10mにするわけじゃないから

でも奥尻島はどうしたんだろう、30メートルの津波が襲ったけど
やっぱり無理か・・・
81名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:42:27.59 ID:55iB/gBd0
原発もよく頑張ってくれたと思うぜ
82名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:42:32.86 ID:s0a/s+B1O
爆発爆発うるさいな・・・

お前が不安だからって他人も不安がらせないと気がすまないのか
自分の情けない姿を鏡にでも映せよ
83名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:42:38.91 ID:aAG4zcVRO
次は要塞都市を作らないと行けないことがわかったな
84名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:43:04.87 ID:jw1K/XWL0
>>70
www
85名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:43:16.63 ID:A/RFtSpR0
そうそう。見てる人は見てる。
86名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:43:35.77 ID:K+BM0BnP0
明日の天気、仙台は雪だってよ
87名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:43:36.64 ID:JMjj5Tpd0
10mの堤防作ってたところもボロボロなんだし
津波はどうしようもない
88名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:43:43.42 ID:P+NPbq2U0
>>47
その大工が…OTL
阪神大震災で復興修理の時も全国から土建屋が呼ばれて行ったんだが
訳わからんモグリみたいな有象無象が集まって適当にやるもんだからあとで
雨漏りする家が続出、数少ないまともな土建屋が修理して周るのに苦労したんだワ
89名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:44:06.33 ID:ScEZ91uE0
爆発しましたがなんともありません

でも屋内に退避してください
90名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:44:32.37 ID:clinsSsWO
次は皆で船に住む水上都市を作るべき。
91名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:44:33.46 ID:8kvwuOXH0
津波が来たらどうしようもない
92名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:44:37.15 ID:FFonnOtJ0
>>79
国が「危険です」って言い出したらパニック確定だから
93名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:44:47.94 ID:0DhVnlab0
やれることの選択肢は結構あるみたいにいってるけど
94名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:44:48.86 ID:uLuVw3CS0
いくら家が耐震でも原発がダメダメじゃ全て無駄
95名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:44:58.12 ID:CbjI6I8n0
>>89
そりゃしょうがない。俺でもそう言う
96名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:45:00.16 ID:k/n6zEZO0
>>80
今回10mの堤防が有った所も通信途絶してるとか聞いたが・・・
97名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:45:01.87 ID:pahJYp/60
地震には耐えられても津波に対して人間は無力だ…
98名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:45:30.53 ID:W72T1JsQ0
>>64
今回のは千年に一度クラスらしいよ
99名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:45:35.69 ID:aJKY+pGb0
確かに原発の格納容器は頑丈だな、爆発でも大丈夫とは。
100名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:45:53.41 ID:PCpi/3kO0
沿岸は鉄筋コンクリート推奨ってことでいいのかな
101名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:46:28.84 ID:Kl23sz440
ほとんどが津波で死んでるんだろうな
102名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:46:36.99 ID:ScEZ91uE0
原発は水上に作ってこういう場合は
海に落として沈むように作ればサカナの奇形だけで済むかな?
103名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:46:39.91 ID:h8/oK3ABO
とりあえず枝野は頑張ってると思う。菅は何なんだあれは・・・
104名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:47:03.14 ID:edHrgSO00
沿岸は、丘の上もしくはその周辺、もしくは高くて頑丈なビルのあるところじゃないともう住めないな。
105名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:47:07.65 ID:iIGKGKRT0
津波はさすがにムリだったけどね。。
今後は対津波設計・都市計画が重要になるだろうな。
106名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:47:16.41 ID:i8GQcZve0
耐用年数10年ちょいなのに40年も酷使されてた原発はよく耐えたほうだと思う。
建て替えさせてくれないんだぜ…
107名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:47:21.68 ID:Gp0HYB3P0
>>34
20メートルの堤防を造るしかないな
もしくは新たに建てる住宅は鉄筋5階建て以上の集合住宅に限定
108名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:47:23.25 ID:FFonnOtJ0
>>100
公園にしたほうがよくね?
109名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:47:20.50 ID:N1U4Y5ayO
>>91
そのためのスーパー堤防
110名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:47:41.86 ID:jh8SqlOaO
あのさあ原発ってさぁ
大量の高温の熱が発生するからさあ、放射能が交ってる可能性を考え必ず海に熱を放出しなければならないから地盤の弱い海沿いにしかつくれないんだよねぇ
だからさあ原発=安全の意味が理解できないんだよねぇ
111名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:47:43.13 ID:8WK0zfus0
余震でまた大きな地震の可能性はないのかな?
ずっと揺れてるから不安になる
112名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:47:49.42 ID:gCnm8WbW0
津波でしんでるから
113名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:47:59.40 ID:XesGCpc+0
>>102
空母とか潜水艦タイプにしておけばOK
114名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:48:00.85 ID:JfavMyrS0
枝野はがんばっているとは思う
やっぱ官房長官とか若くないと無理だな
115名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:48:05.66 ID:8daLg3inO
コンクリートから人へ!
116名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:48:07.35 ID:FEY8+DJ/0
津波さえ来なけりゃ、ほとんどの人は死ななかったな…
津波に耐える住宅を開発しないと…
117名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:48:17.56 ID:W72T1JsQ0
>>96
そういえば津波13メートルとかどっかで云ってた気がする
118名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:48:31.41 ID:1w+vHv3y0
今後は今回の件を前提にした対策が取られるのでより安全になるよ
どっかのヴァカ大臣が「100年に一度の災害なんかに備える必要あるんですかぁ?」とか言い出さない限り
119名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:48:33.70 ID:5CyWQbiiO
もしもに備えて飲料水とカロリーメイトを買ってきた

わりと美味いなこれ
120名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:48:48.84 ID:8TV55Kdq0
地震の大きさ約M9、10m以上の津波が20分後に来るという正確な情報
がすぐ発表されていたら、みんな全力で高台に上がって犠牲者は
数分の1ですんだのではないか
121名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:48:50.93 ID:7jaNTK0x0
>>100
ダメだぜ。鉄筋コンクリートは塩に弱いんだ。
津波対策としては、地域ごとに高台を作って避難場所しやすいようにするしかない
122名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:49:20.91 ID:eZE5oM9TO
建物の丈夫さは誇れるかもね
てか丈夫じゃなかったら沿岸で津波、内陸でビル倒壊って本格的な詰み状態になってたろうし
123名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:49:45.43 ID:DaX5mwbw0
それどこじゃないのよwwww
アメさんたすけてぇーーーー><;
124名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:49:48.79 ID:ViI+n2IV0
原子炉を停止して冷却水が廻らなくなったのが原因だから、
もしかして停止しないほうが良かったのか?
125名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:49:56.31 ID:3k2Y00zX0
町ごと津波が来たら浮くようにしよう
126名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:49:56.35 ID:NoXtYPtb0
各家庭に津波シェルターがいるな
127名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:49:56.36 ID:CJYcZnXuO
知り合いのアメリカ人が
日本の建築物の強度に興奮していた
クレイジーとか言いながら
地震でも崩れず、津波に流されながらも原形を止めるその姿に
でもこちらとしては何が凄いのか理解できない
128名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:50:04.37 ID:agOdMs+jO
枝野は作業着似合うなw
129名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:50:08.71 ID:kAZrHj4a0
>>120
早いとこで10分以内だった
あまりに早い、はや過ぎた、でかい、でか過ぎた
もうどうしようもなかったんだ
エマージェンシー
130名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:50:12.15 ID:i8GQcZve0
>>119
今食ってどうすんだよwwww
131名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:50:12.82 ID:pjBO7mh90
少子化と地方過疎化が進んでんだから津波が来そうな所に住まなきゃいいじゃん。
今回の津波で被害にあったところは居住禁止地域にすべき
132名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:50:35.39 ID:s0a/s+B1O
>>119
はえーよw
133名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:50:35.96 ID:0T7YQS0dO
スーパー堤防があったとして今回の規模の津波がどうにかなったか…だよな
この災害を教訓にもっと確かなものを考えようぜ
134名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:50:39.47 ID:FFonnOtJ0
>>120
マグニチュードはともかく、でかい津波の予報はかなりはやく出てた
135名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:50:40.29 ID:jhXoX3p60
つか福島原発ってアメリカ製じゃねーかw
136名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:50:43.08 ID:0GQJ5E7m0
津波で流されて実際どうだったか分からないだけじゃんのん
137名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:50:49.00 ID:f9kmQoD30
>>70
落ち着いてからでいいよ
138名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:51:06.81 ID:m5MuhhjD0
一方、気象庁は今後マグニチュード(M)7以上の余震が発生する確率について、16日までに70%、その後3日間以内で50%と予測、警戒を呼び掛けている。
139名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:51:16.22 ID:ESe67w0y0
耐震設計は頑張ったが、津波対策はおろそかだった。スーパー堤防がR4によって潰されたのがでかい。これがなけりゃ津波も原発爆発も起きなかった。
140名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:51:33.67 ID:gKCsRy7x0
菅の部分は、正直報道しなくていいよ・・・
何も言ってないし・・・
141名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:51:34.44 ID:RIhE8rTl0
>>108
高台の近くにない平野もいっぱいある。
鉄筋コンクリの集会(避難)所を、方々につくっておくのがいい。
というかそれしかない。
142名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:51:38.84 ID:8daLg3inO
>>114

政治思想を除いて実務だけやらせると有能かもね。

外見前に日の丸に敬礼する姿もよい。
愛国ってのは右翼思想じゃなくて、国民のためのチーム意識だって再認識できる。
143名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:51:50.39 ID:teAuLZv70
20m30mの津波があるんだから
防波堤じゃ無理だな
何か革新的な何かを発明するしかない
144名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:51:56.51 ID:W72T1JsQ0
>>119
いま食うなよ、w
145名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:52:03.96 ID:1w+vHv3y0
>>131
東京湾沿岸数キロは立入禁止地域だな
日本\(^o^)/
146名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:52:40.05 ID:LW2GOsaN0
日本の建築買ってくれ
147名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:52:48.31 ID:8WK0zfus0
>>128
それはずっと思ってたwww
148名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:52:50.23 ID:k3Rinq5S0
「何で学校に避難するの?」って中国人の知り合いがびっくりしてた
向こうじゃ地震で真っ先に潰れるからw手抜き工事でww
149名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:53:01.69 ID:tAiP3Fs50
もうすぐ東南海大地震がくるから
名古屋〜高知の海沿いの余裕あるやつは引っ越しとけよ。
150名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:53:08.40 ID:3dFs05Wm0
>>129
あれだけの津波をくらって、この程度の死者で済んだんだから
よく避難できた方だと思うがな。
151名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:53:26.01 ID:h8/oK3ABO
>>130
コピペだぞw
152名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:53:37.07 ID:MJjFny1JO
虚業は消える
パチンコ?

人間のクズが
電気の無駄

なんの意味もない
なんの価値もない

パチンコ業は終わる
153名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:53:51.12 ID:e4dAfhfi0

なんでこの手の記事って、いつもいつも震災の程度と直接関係ないマグニチュードばっかり並べんのカネ?
あほちゃうかと。
154名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:53:57.58 ID:7jaNTK0x0
>>141
沿岸の平野部には盛土してでも高台をまず作るべき
155名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:54:11.08 ID:KXrrHtmj0
敗戦国の将を賞賛するようなもの。韓国人オオニシ歓喜
156名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:54:11.68 ID:jhXoX3p60
通常海面から10m出るぐらいの三角形のスーパー堤防を三陸海岸に数百キロ建設
これだけで日本経済がV字回復しそうだな

157名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:54:14.28 ID:583ymM790
地震対策は、万全でも津波には勝てなかった。今度の都市計画では、津波対策が、
必要。高台に建築する事で、少しは安全が高まる。
158名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:54:16.31 ID:KhzmA0Ds0
>>143
発明っつーか、この規模の津波を想定するなら海沿いに危険なものを作らないっつー発想になるしかないんだが。
159名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:54:18.06 ID:R2fDrWOK0
>>143
仕分け蓮舫がダメって言うよ…
160名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:54:27.59 ID:Psr9fEH4O
津波がなかったら死傷者はめちゃくちゃ少なかっただろうな…
161名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:54:36.23 ID:kL7wwW5p0
>>114
もごもごした口元が苦手なので
目そむけて声だけ聞いてる。
よく普通に発音できてるなと思う。
162名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:54:39.87 ID:dizRpps+0
>>143
地下都市、もしくはラピュタ
163名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:55:21.46 ID:Ctgy3Fm80
>>116
津波が来たら土台から切り離して船みたいにプカプカ浮かぶ家
はできないものかな。
164名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:55:26.14 ID:i8GQcZve0
>>159
蓮舫をまず仕分けるべきだな
165名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:55:36.10 ID:s0a/s+B1O
>>153
震度の方が曖昧な基準なんじゃなかったっけ
166名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:55:43.49 ID:p71dZ/ZtP
>>119
気をつけろ。カロリーメイトはウンコもりもり出るぞ。
167名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:55:44.10 ID:D78qNeUr0
阪神淡路前の関西の建物は地震に関しては無関心っだた。
地震はないよ見たいな風潮。
特に木造・・・。構造計算いらないからか、これ、関東だったらありえないくらい、
耐力壁の無さ。それに比べれば、関西以北はまだまし。
2年前関西に旅行した時、耐力壁がまるで無い建築中の木造を見て、喉元過ぎれば・・って
思った。大工に耐力壁の概念がまるで無い。
168名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:55:48.65 ID:1w+vHv3y0
移動可能なメガフロートしかねぇだろ
で、津波が来る前に沖合いに避難する
169名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:55:49.99 ID:3UFYS1gu0
計画停電に対して各国の反応

アメリカ 停電の時刻に強盗が多発
中国   いつもの事なので気にしない
フランス 恋人が愛を語る
ドイツ  太陽電池等備えがある
日本  国民の節電により需要予測を下回り停電回避、停電が実施されない事に国民激怒
170名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:55:56.69 ID:poQLjD1a0
残念ながら日本の技術のイメージは大きく低下したと思う。
171名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:56:31.18 ID:PTcuFqKz0
津波対策に空に浮く家を開発しなくては
172名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:56:32.61 ID:Z7LdQ7mC0
地震も原発も大変だが、津波が恐ろしすぎだな
173名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:56:36.16 ID:E6gfhlhC0
まあこれは普通に誇っていいんじゃないか?
そのかわり現代建築の面白建築は無いけど。
174名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:56:58.84 ID:W72T1JsQ0
>>157
津波対策もやってたんだよ、今回のが過去に比べてでかすぎただけで
175名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:57:19.08 ID:oqKqcmGiO
アメリカに住む日本人は例外なく馬鹿だったり反日だったりするよな。
マイミクの肉便器なんて「竹島は韓国領土!キリッ」だからな。
働きもせずに毎日遊んで「子供手当貰った。わーい」だぞ。馬鹿が。
アメリカの集金係の氷室京介も上から目線でカッコつけるしな。
極めつけは、これ↓
YoshikiOfficial 15:50
Thank you, everybody is ok! I see some shattered glass and fire.
But it's comfortably shaking. I started drinking wine! It's not the end..

みんなありがと!僕の周りはみんな大丈夫!
ちょっとガラスが割れちゃってどっか燃えてるみたい。
けど、揺れてて気持ちいいね。ワイン飲み始めたし。まだまだ終わんないよ〜!
176名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:57:39.39 ID:JyJdEa8dO
>>143
沿岸には住めないようにして山を切り開いて住宅作るとか
177名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:57:44.18 ID:8daLg3inO
>>143

内陸部に住むしかない。

港は遥か沖合いにメガフロートとして建造する。
輸送はフレキシブルな浮き桟橋やパイプ、ヘリコプター空輸。
178名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:57:55.80 ID:7IIW3KHI0
まあ建物が頑丈でも、屋根まで水没したり爆発して吹っ飛んだりしちゃどうしようもないんだけどね・・・
179名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:57:57.07 ID:Iy1EOx1c0
スーパー堤防って何?
津波が来たら湾岸から鉄のシャッターがウィーンって上がるの?
180名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:58:08.90 ID:GgIQhHPEO
>>153
だって海外には震度ってないらしいし。

だから震度って日本独自の単位だそうだ。
181名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:58:25.35 ID:s0a/s+B1O
>>170
まあ原発事故っていう事実があれば理屈関係なく不安にはなるだろうな
182名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:58:31.93 ID:Y3eKg9Xo0
>>50
阪神の揺れは15秒間
今回は6分間
183名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:59:01.82 ID:+LM8Deo10
>>120
ラジオで生き残った人の話聞いたけど、避難しようとした車でごった返して
渋滞発生して全部飲み込まれたらしい
184名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:59:05.15 ID:RIhE8rTl0
>>154
面積とれれば、それでもいいけど。
住宅密集地だと難しい。
185名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:59:16.30 ID:W72T1JsQ0
>>158
内陸数キロまで津波で壊滅してんだけど
186名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:59:25.42 ID:MrJDmGbD0
■ 全国のコンビニに確実な 紙幣用の募金箱 置け! ■
とりあえずできる事からやろうぜ!!、へ理屈は無用!現金を送ろう! その次は物資!
情報提供は厳しい現実なので、正確に時間をかけて優しく心を込めて…
★被災者は誰のでも車を有意義に使え!車泊し、発電機を少ない燃料だが利用しろ!★
★パチンコは営業禁止!(その金募金しろ!)★
★募金スレ キボンヌ!★
★テレビの募金は止めろ!、日本赤十字にしておk! ★
187名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:59:27.98 ID:k/n6zEZO0
静岡県の津波対策
ttp://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/b_talk/talk32.html
無駄だな・・・
188名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:59:29.39 ID:tiamI3910
地震でビルが倒れなければ、それだけ津波から逃れられる場所が増えるじゃないか
普段の備えは、絶対に無駄にならない
189名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:00:02.65 ID:cVtK4ZzC0
コンクリートから人へと言って政権を盗んだ民主党。
その民主党のせいで国民を津波の盾にしてしまった。
190名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:00:05.24 ID:mw5jA5a4O
>>143
ネオ・ジャパンとして日本全体をメガフロート化
191名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:00:09.29 ID:HDY9yrCx0
枝野は降参して、官僚と東電のロボットと化してるな。
まあ、なんもわからんででたらめしゃべるよりは
よっぽどいいのだが。
192名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:00:13.84 ID:cp7q3eQ20
高い建物を作れば良いってものでもないよ・・
若い人は余裕だが、お年よりはそれを登ること自体不可能だったりする。
193名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:00:19.15 ID:wYvyW2Wd0
>>128
革マル枝野はしっかり仕事してるよな
情報の出し方は東電の問題だから仕方ないけど
194名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:00:19.58 ID:cJNPFcrp0
>>70
忘れてた!
195名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:00:41.59 ID:jhXoX3p60
>>182
6分も揺れたのか( ゚д゚)
それで鉄筋コンクリの建物がほとんど倒壊しなかったのはたしかに凄い
196名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:00:58.19 ID:Aj0KqYuS0
堤防つくるにしても、高さだけじゃなく厚みもいるよな。
東北の海外沿一帯に作るなんて、すげえ事業になるなこれ。
197名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:00:58.89 ID:i8GQcZve0
>>190
その名前だと宇宙に浮かんで全世界と大型人型機動兵器で決闘しそうなんだが。
198名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:01:09.16 ID:W72T1JsQ0
>>190
温泉が湧かなくなりそうだから却下
199名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:01:31.78 ID:23puOiol0
>>172
今まで地球上で最大の被害をもたらしたのは津波だそうだ。
200名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:01:41.01 ID:7jaNTK0x0
>>184
高速道路通すために地上げできるんだから
高台も地上げしてでも作るべきだと思うわ
201名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:01:55.93 ID:s0a/s+B1O
地下街を津波対策用に改造しちゃえよ
202名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:02:16.58 ID:iFNZwKCi0
ほとんど倒壊しなかったとか何を根拠に言ってるのか
まだ何もわかってない
203名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:02:28.81 ID:HDY9yrCx0
平野部なんて、標高数メートルってところがいくらでもある。
そこに10メートルの津波じゃ、内陸まで入るのはどうしようもない。
204名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:02:42.48 ID:4Qvzl2840
姉歯さーん!
205名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:03:04.33 ID:vT69fBeO0
まあ小細工が通用しない天災だと諦めて
復興に全力を使うしかない
400年に一度なんだから十分言い訳して良いレベルだ
206名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:03:10.50 ID:pjBO7mh90
っていうか、阪神大震災みたいな直下型大地震は建物の倒壊が被害の多くになり、
今回の地震のような海溝型大地震は津波が最大の被害になるのは常識。
いくらマグニチュードがでかくても遠くの海で発生すれば陸地の震度は
それほどでもないし、固有振動数も長周期になるので木造や低層の住宅は
震度の割りに被害は大きくならない。
207名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:03:15.12 ID:8daLg3inO
>>179

スーパー堤防は決壊しない堤防なだけで大きな津波を防ぎきるための堤防じゃない。
まあ津波対応の設計もできるが。

イメージは普通の堤防の外側の市街地まで広大な土盛りしてその上に街そのものを乗せなおす感じ。
208名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:03:25.95 ID:ugKLs957O
計画停電になればパチンコ屋は必然的に閉店するよ
出てる時に落ちたらトラブルになるから絶対に営業できない
209名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:03:45.88 ID:45yXbGUgO
問題は津波だよな……
210名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:03:46.79 ID:HF3p+6Ok0
>>114
普通の会見してるだけで有能扱いかよw
いかに今の政府のレベルが低いかが分かるw
211名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:03:50.45 ID:Y3eKg9Xo0
>>195
気象庁によると、海外約40地点の地震観測データを詳しく解析した結果、
東日本大震災は三つの大規模な地震が断続的に起こる形で発生していたことが分かった。
1度目は、これまで分かっていた11日午後2時46分発生の三陸沖を震源とするM8・8の地震。
この地震が発生してから約150秒後に最初の震源より南の福島県沖を震源とする地震があり、
続けてさらに南の茨城県沖を震源とする地震があった。この間は約6分で、
三つの地震の震源域は南北500キロ、東西200キロ程度に達すると考えられる。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110314ddm012040127000c.html
212名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:04:06.51 ID:GgIQhHPEO
>>191
それでいい。
こんなになっちゃったら目もあてられない。

【政治】政治主導を示そうとして、自らが数字を指示する事にこだわる首相…自衛隊・防衛省が混乱
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300053173/
213名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:04:15.82 ID:chLfg7y/0
>>169
民度高杉www
214名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:04:29.85 ID:cnM7AlYDO
けれど津波が…
215名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:05:15.36 ID:YiF9eY3y0
>>210
官房長官なんか会見の能力がかなり大事なんだよ
216名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:05:57.34 ID:5fE+MH9d0
最近の鉄筋コンクリートだとまず大丈夫だろうね
しかし阪神淡路の時も古い木造の建物が軒並み潰れてたな
217名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:06:25.93 ID:4BlrB0oU0
ハンパなもの作って対策しても今回みたいに無力な結果になる可能性高いから、
余計な金使わずになにも対策しないという手もあるな
218名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:06:51.76 ID:r1u3pQ8x0
東北で津波のきてない地域の被害はどれぐらいなんだろう
219名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:07:12.78 ID:UzwVlNg90
外人が驚嘆しているのはあれだけの揺れで東京の建物がどうもなかったからでは?
神戸のは直下型だから破壊力が全然違う。
220名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:07:15.26 ID:HF3p+6Ok0
>>215
もちろんそうだが、枝野の会見、普通レベルじゃんw
会見スキルが有能って程でもなんでもない。
221名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:07:25.59 ID:1XTw9xvnO
地震は揺れるだけだからな。
超でかい地割れ以外は対策できる。
津波は…なんとかならんのかなぁ?
横から見たら直角三角形みたいな家建てるぐらいか?
斜面が海側みたいな。
222名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:07:29.44 ID:OMO9R9dP0
木造住宅が原形をとどめて船になってたなこれはすごい
223名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:07:29.56 ID:+LM8Deo10
>>217
で、10年に一度くらいの災害で蹂躙されると
224名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:07:30.99 ID:ma9HH3PP0
>>217
それだと頻繁に起こる小規模な津波にさえ無力になってしまう
225名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:07:56.36 ID:uxUQksqc0
立川そろそろ停電しま〜す
226名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:08:02.40 ID:Ctgy3Fm80
リアス式海岸の入江の奥はもう復興させない方がいい。
こんな危険な場所に人が住むべきではない。
有史以来なんども津波に襲われているのに。
こんどこそ子孫のために安全な高台に集落を作ってほしい。
227名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:08:08.86 ID:YfB7kLEA0
>>215
今のところ枝野を批判する理由は見つからないもんな
もっとも政府の対応となると今はまだ判断できないけど
228名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:08:18.54 ID:hQUA2Mvp0
>>216
戦前のRC建築も残ったんだよな。
229名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:08:40.87 ID:UdpVg2pt0
神戸のは基本が手抜き工事だから
230名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:08:55.28 ID:HDY9yrCx0
無限に予測に金かけられないからな。
起こってないことに金をかけるのには
想像力が必要だが、その想像力で
出る結果が人によって違う。

あとは命の値段だ。
231名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:08:55.73 ID:uOHJY9WP0
>>222
うん、地震には耐えたってことなんだよな
まあ、古い家屋はもちろん無理だったろうが
232名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:09:03.54 ID:pjBO7mh90
>>180

国際標準がないだけで海外にもある。
そもそもマグニチュードと震度はぜんぜんべつの意味。
マグニチュードは地震の規模だから1つの地震にマグニチュードは1つしかない。
震度は、震源地から遠くなれば小さくなるから1つの地震でも地域によって全然違う。
ja.wikipedia.org/wiki/震度
233名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:09:08.07 ID:nryo9PJi0
>>215
福田とか仙石とかじゃなくてなくて良かったと素直に思うよ
会見のたびに紛糾してるだろうな
234名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:09:27.30 ID:dizRpps+0
>>217
逃げるルートと完全設備の避難施設、避難訓練のガチ開催

VS

防災設備増強(M9対策用)



どちがやすいかなw
235名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:09:41.89 ID:cyzqJZJL0
当事者としては全くそう思えんわ
236名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:10:02.27 ID:WpRrcF/VP
阪神大震災のときは地震のあまりない地域での
地震だったんで建物の崩壊が多かったが関東や
東北は地震が多い地域だから、これぐらいの
揺れなら鉄筋の建物はまず平気。


237名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:10:41.85 ID:jm+Eiuo+0
アメリカのツーバイフォー最強でしょ
238名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:11:05.67 ID:72Eauapd0
宮城は国の建築基準法より
高い基準で建物を建てることを
条例かなんかで決めているはず
239名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:11:34.84 ID:q7QbW19S0
なんか新しい発想で津波対策やらんと堤防とかムリありすぎるな
10Mでもダメなんだぞ
海流を押し戻す兵器とかって非現実的なのか?波動を与えてエネルギーを少しでも散らすとかそういうの
詳しいヒト教えて
240名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:12:07.57 ID:RIhE8rTl0
>>200
付近住民が数分以内に逃げ込めて、それだけの収容力もあるとなると、
それこそ盛土道路みたいな長い堤にしないと。
それがつくれるところはいいが、そうでないところもいっぱいあるわけで。
241名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:12:25.23 ID:i8GQcZve0
>>239
範囲があまりにも広すぎるから無理じゃね。
242名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:12:57.70 ID:B9xHKWtNP
枝野じゃなくて
仙石だったら
国民感情逆撫で
243名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:13:06.31 ID:YfB7kLEA0
>>239
核兵器何発も爆発させるより大きなエネルギーなんだから
それにエネルギーで対抗するのは無理だよ
244名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:13:17.78 ID:HF3p+6Ok0
>>239
津波は実は波じゃないから無理。
高波は波だから、媒体である海水自体が移動しているわけじゃない。
だが、津波は、媒体である海水が海の底から海面まで移動している。
水が動いている。エネルギーが半端ない。
245名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:13:26.13 ID:4BlrB0oU0
でもさ、新たな革新的な対策って、誰がそれ費用負担するのよ。
1000年規模ならもうしばらくはこないだろ。
これまでレベルの対策で十分だろ。
246名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:13:41.33 ID:Tcaqbm0c0
もうさ、ここは枝野じゃなくて管総理じきじきに指導してもらおーよー
247名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:14:03.88 ID:oHtFhm0I0
千年に一度の大地震&大津波なんて誰が予想できるよ・・・
宮城と福島は今度から千年先を見越して家や防波堤を建てなきゃならん
248名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:14:35.66 ID:m4GDLx+P0
津波にたいして堤防は無力だろ。
何mあろうと乗り越えるよ。
避難用の塔を作るくらいしかないかねえ。
249名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:14:37.05 ID:5fE+MH9d0
監視所兼簡易灯台みたいのを作って
水・食糧を置いといて何かあったら非難するように訓練するとか
全国の堤防高くしたら万里の長城みたいになりそう
250名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:15:11.25 ID:ScEZ91uE0
>>110
排熱利用で二階をスーパー銭湯にすれば良い
251名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:15:41.14 ID:HF3p+6Ok0
いつ来るか分からない百年に一度の防災は無意味だと
仕分けした民主党馬鹿政権が、仕分けした途端、
数百年に一度あるかないかの災難にさらされる喜劇。
愚策に巻き込まれる国民はやってられまないよw 死ねよ、民主党ども。
252名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:16:10.78 ID:uvf4s+HR0
>>14
10mの堤防でもダメだったから次は20mほしい
253名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:16:33.19 ID:pjBO7mh90
津波が来そうな所に住居造らないのがもっとも適切な対策。
防波堤とか造って安全のように思わせるのがいけない。
1mの津波でも危ない状態にしておけば、こんな大被害にならなかった。
そのまえに転居するから
254名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:16:57.34 ID:fCe0WmKQP
津波にゃ敵わんわけよ(´;ω;`)
255名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:17:16.85 ID:YfB7kLEA0
>>251
数百年に一度なんだからすぐ全部完成させる必要も無いんだよね
負担にならない程度の予算で200年かけて造っても理屈的には良いわけだし
256名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:18:03.85 ID:3dFs05Wm0
>>245
そうそう。こういうのは受け入れるしかない。
本気で対策しろというなら、危険な日本には住むなとしか言いようがない。
257名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:18:16.45 ID:AlKwc93EO
日本は台風と地震に関しては
変態国家クラスの備えがあるんだけどなぁ
今回の地震が規格外過ぎる
258名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:18:19.69 ID:8XkQpepW0
津波でわからなくなってるけど
倒壊もそれなりにあるんじゃないの?
形が残ってるのはやっぱり新しい感じの建物が多いよ
259名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:18:58.97 ID:n3RwKI6gO
津波を逃がす構造とか不可能だもんな。
地震と違って水という目に見える物量でくるから、どうしようもない。
流されてくる瓦礫の量や衝撃なんか、予想できすらしない。
地下シェルターなんか棺桶と同じだし、耐震対策のしっかりしたビルの屋上に
逃げても、それを支える地盤が流されたら全く意味がない。
『早く高いところへ逃げる』。結局、これしかない。

260名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:23.36 ID:pjBO7mh90
>>207
スーパー堤防は海じゃなくって河川の治水対策だろ
261名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:19:30.75 ID:l3ccqywC0
対津波建築物って作れないの?
値段は高くてもいいから。
262名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:10.95 ID:SPd0qA8XO
耐津波はさすがに想定外でした
263名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:14.97 ID:l3xlRe190
規模はでかかったが震度は6だった
264名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:44.15 ID:fQuxvzbw0
>>239
地震のエネルギーは、核爆弾以上だから無理
265名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:54.17 ID:8LqWr3rH0
津波って波って言うから勘違いしやすいけど、
超高速の大洪水みたいなもんか。

或いはダムの決壊。
266名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:20:57.02 ID:s6UdMOGb0
地震は揺れなんてお遊びレベル
付いてきた津波が1億倍くらいヤベエわ
267名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:21:11.28 ID:h5zkhuiK0
地下室みたいなのでどうかならないかね>津波
268名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:21:37.34 ID:3dFs05Wm0
>>261
山の上に住めよ。通勤通学に金がかかる程度で済む。
269名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:21:46.37 ID:GgIQhHPEO
>>236
「神戸は地震ないから」と、神戸に引っ越して震災にあった父の知人を、ふと思い出した。
270名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:21:55.01 ID:0wU5l3Oo0
津波の威力を弱める消波ブロック的な防波堤を作るべきだな
271名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:21:59.67 ID:75v+kgvp0
津波対策として沿岸の高速道路は、高架化するべきだな。
もちろん、いざというとき逃げ込めるために歩道(普段は保守経路)を整備するべき。
272名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:22:43.71 ID:q7QbW19S0
>>244
ケタハズレのエネルギーなんは分かるさ
入り江とかの津波が増幅されるのが予想される海底にバカでかしスクリュー何機もそろえてさ
地震直後から震源に向かってまわし続けてエネルギーをぶつけるとか

いや、自分で書いてて非現実的なの分かってるんだが
なんか考えないと落ちつかねえ
273名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:23:13.73 ID:EPFwc8Aa0
>>239
海流で海流の勢いを打ち消すような造りでないと駄目だな
274名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:23:19.64 ID:vn7cMs/w0
>>11
実際姉歯建築無事らしいよ
275名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:23:21.07 ID:7jaNTK0x0
>>240
堤防にしたら耐え切れず決壊するから局所的な奴でいいと思う
堤形状でやるなら海岸線に対して垂直方向に作るとか
つくれるつくれないじゃなくてつくらないといけないような施策するといいんじゃないの?
276名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:23:24.82 ID:8LqWr3rH0
>>259
でも映像見てたら、満遍なく飲み込んでいくんじゃなくて、やはり流れやすい所から埋まっていく感じだけど。

ある程度流れを誘導出来るんじゃないのかな。居住地全部救うのはとても無理だろうけど
避難用の場所を最後まで残すような感じで高低差をデザインするみたいな。
277名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:23:43.82 ID:ScEZ91uE0
>>267
鉄筋5階以上のマンションに住むか
一軒家なら上の階は諦めて流されて地下室に退避はいけそう
脱出時に出入り口が開くかどうかわからんけどw
278名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:24:11.14 ID:8daLg3inO
>>260

日本で考えられてるのは、河川用だな。
279名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:24:33.58 ID:koC+99Qk0
地震には、強いが津波には弱い
280名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:24:56.55 ID:fCe0WmKQP
>>265
鉄砲水が海の広さで突っ込んでくるわけだわ
確か説明するAAがあった気がするな
281名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:24:58.01 ID:s6UdMOGb0
海のそばは豊かな土地でもあるから引き払うわけにもいかないしなあ
282名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:25:04.29 ID:BWDQgNwC0
耐震は良くても津波には勝てん。・゜・(ノД`)・゜・。
283名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:25:33.87 ID:n3RwKI6gO
SFによくある、空とぶ車とビルの開発を急ぐべき。
284名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:25:50.19 ID:3dFs05Wm0
対策ってのは1000年に一度の災害を防ぐことではなく、
10万人死んでも町が丸ごと消えても、的確に対処できる体制と整えておくこと。

防げないモノは仕方ない。死ぬのは仕方ない。
どうしようもないモノはどうしようもない。
285名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:26:09.70 ID:HDY9yrCx0
津波は、波といっても、波長が数百キロあるから、
10メートルの満潮が数分で起こると考えたほうがよい。
286名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:26:42.30 ID:ZJzcVGNci
>>261
基礎は耐圧コンクリート

柱を全てH鋼 でおk


これで津波に流される事はない
壁や床 家財道具等は流されるけどなw
287名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:26:48.09 ID:75v+kgvp0
三陸なら、もう外郭ならぬ高架20mの人工地盤を作ったほうがはやそう。
288名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:06.53 ID:pjBO7mh90
>>261
基礎を深く強固にした鉄筋コンクリートの建物は普通に残っている。
しかし、10mだと3階カラ4階まで水浸し。
土地の値段が安いところに5階以上の高価な建物造って、4階まで無駄にするくらいなら
標高20m未満のところには住宅建造禁止にしたほうがまし
289名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:17.62 ID:s6UdMOGb0
くじらの言うことを聞くしかない
290名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:33.20 ID:9/W2NZ3y0
津波でもびくともしなかった建物があるんだから、そういう建物と同じ構造の住居を作るしかないな。
5F以下は全部非居住区で、それ以上の階のみに入居させれば、ほとんど生き残るだろ。
いくらかかるかしらんが。
291名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:40.76 ID:JxpTjhdt0
そういう問題じゃねぇwwwwww
原発が爆発してんねんで!
292名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:28:01.23 ID:FdQiCURDO
>>274
そりゃ姉歯でも通常国の基準以上はあるから
震度4、5が普通にあって、6以上でも無事に生活させろな日本が異常
293名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:28:49.21 ID:+LM8Deo10
住人が皆イオン住むしかないのか
294名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:28:53.58 ID:DKDEh+nn0
>>261
対津波建物って昨日かなんか、アメリカのサイエンス系ニュースで読んだんだけど
地上階を空洞にして(例えば駐車場)水が来たときに通り抜けれるように
するって考え方があるんだって。ハワイとかはそういうところが結構あるらしい
でもそれじゃ地震に弱くなりそうだし、
雪が多い地方には向かない感じもするし、日本向きじゃない気がする
295名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:29:04.58 ID:Z7LdQ7mC0
>>210
今の政権で一番有能なのは岡田だろ
何もしないという素晴らしい才能に長けている
296名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:29:20.20 ID:OMO9R9dP0
街が入り組んでて逃げるにに逃げれないんだよねもっと直線にしてわかりやすい場所
ところどころに避難所作るのが最適もうなにもないんだから次は計画的に立て直すべき
297名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:29:43.42 ID:kuMhMdyCO
津波を燃料気化爆弾で弾き返すのは無理なものか?
298名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:29:56.49 ID:KxTIZHS80
これからは大工輸出
299名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:29:57.79 ID:8LqWr3rH0
>>280
ああ、それは見たよ。アレはわかりやすい。

まあとにかく莫大な量の水が超広範囲に超高速で襲ってくるわけだよな。
300名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:30:00.79 ID:G6UuIwiY0
こういうときは当事者(日本)よりも第三者(外国)の方が冷静な報道・分析をしてるな。
301名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:30:15.53 ID:GdouYmD80
>>290
木製住宅で助かったのってある?
杭を打ち込む形のビルじゃないと無理じゃないの。
302名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:30:26.79 ID:BIYx50pm0
どうでもいい
303名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:30:47.53 ID:n3RwKI6gO
水がきたところは、地盤沈下したからもう戻ることはない。
地形を変えちまったんだ、今回の地震と津波は。
南相馬かどっかで地域まるごと水没した区域あったが、あれおそらくそのまま汽水湖になるぞ。
304名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:30:47.83 ID:FX8+z/ak0
耐震設計は結構だが・・・さすがに津波は・・・
こればっかりは、建物規模でどうこう出来る問題じゃないのかな、やっぱり
305名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:30:50.91 ID:V2xf833y0
ウサギ小屋にはちゃんと理由があったのさ。
306名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:30:57.00 ID:g9FUDI8J0
重力制御くらいできないと自然には対抗できんな
307名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:31:14.68 ID:KLRTDD2YO
>>292
つ 日本は地震大国
つ いまは現代
308名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:31:39.45 ID:9/W2NZ3y0
>>294
津波で周りが壊滅しているのに、しっかり生き残ってる病院があったね。
地震にも耐えて津波にも耐えた。
ああいう建物がいくつかあれば、少なくとも避難には使えるとおもう。
309名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:31:56.22 ID:5fE+MH9d0

高台        避難塔    堤防|         ←津波
高台 ←避難    ↑避難      | 消波ブロック←津波
高台          ↓避難   堤防|         ←津波
高台 ←避難   避難塔       | 消波ブロック←津波
防ぐんじゃなく避難するの前提にするしかなさそう
310名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:32:22.25 ID:h5zkhuiK0
>>290
津波はすぐ来ないから
下の人は地震があった時だけ屋上に避難したらいい
311名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:33:15.33 ID:aEUi6xHHO
つまり姉歯は世界基準なら合格だったわけだな。
中国なら超一流になれたのに・・・
312名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:33:18.16 ID:FX8+z/ak0
>>299
海抜が瞬時に10m上がると考えていい
当然上がった海面はなだれ落ちてくる
海面全体が上がるんだから、一般的にイメージする波のような単発の
圧力じゃない。まさに太平洋に喧嘩を売るようなもの

んで本来、水がたまらない所はもちろん、あらゆる場所が土砂でうまる
から排水もきかない。
313名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:33:27.15 ID:/F3kbzFgO
非常時には50メートル位の高さに伸びる堤防とか造れないか?
314名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:34:02.20 ID:1adLXrcl0
>>30
人災だな。
315名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:34:14.78 ID:3dFs05Wm0
人間の鎖で立ち向かえ
316名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:34:15.51 ID:ppiywBfGO
志村!! 津波っ!!津波っ!!
317名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:34:16.74 ID:cp7q3eQ20
>>310
早いところで0分で到達って言われてる。
318名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:34:18.54 ID:hyF6FzCa0
南三陸町とか鉄筋の10階建てマンションとかなかったんだよね
あれじゃ津波で壊滅しちゃうよな
津波の危険のある海外付近の住居は鉄筋マンションにした方がいいんじゃないか?
319名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:35:29.66 ID:ldEAIHS/O
コンクリートから人へというが鉄筋コンクリート構造物の強さ、重要性を改めて思い知らされたわ。

320名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:36:42.50 ID:WgTDr+UH0
まあ湾岸部の建物ってもう何十年も前の建物が多かったからな
復興する時にはさらに強固になって復活するよ
321名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:37:06.37 ID:h5zkhuiK0
一人に一つ非常用酸素ボンベを用意しとくとか
322名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:37:07.69 ID:dWwunugy0
言わせてもらえば、確かに宮城は、日本は地震には強かった。
けど、津波にはからきしだったorz
悲しいよ。
323名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:37:11.56 ID:GdouYmD80
>>313
ベネチアは、海水面が上がるのを、上に浮き出す堤防で防ぐんだよね。
ただ水が襲ってくる訳じゃないが。
324名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:37:57.74 ID:ScEZ91uE0
鬼太郎の家みたいに住むところが上のほうで
下は東京タワーみたいに鉄筋にするか

非常時に数十m基礎が上に伸びるか
水が着たら完全に切り離して船になるようにするとかw
325名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:38:11.93 ID:rMSJDhOW0
津波さえなければなあ。或いは到達まで時間があればなあ。
326名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:38:23.08 ID:har3eSO/0
>>292
ただ直下型想定だと、やはりそれくらいの強度は必要なわけで
津波への対策は今後さらに追加していかないとな
海岸線から十キロ内陸までで海抜20メートル以下の場所では
半径百メートル以内に五階以上の鉄筋ビルを必ず建てるとか
327名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:39:07.81 ID:l3ccqywC0
地震国である、イタリア人や中国人やトルコ人はやっぱり現地の掲示板で日本を応援する書き込みが多いね
328名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:39:13.09 ID:FdQiCURDO
>>295
オカラは子供手当の本予算を通せとごねてますが
予算自然成立させるだめだけに、対策本部幹部総出席な国会を開けとけ休会するなとさ
衆参議長が休みにしたけど


被災者の生活が人質、民主党
の幹事長にふさわしい働きしてるよ
329名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:39:19.36 ID:sh+3cdXhO
なんか、ここ1年で民社党がやった事が全部裏目に出てないか?
330名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:39:40.52 ID:1UncUHOW0
>>322
東大地震研の人も言ってたけど、10メートル超えるような津波では、対処
のしようがない。
それこそ第三新東京市クラスの防災設備作れば防げたかもしれないけど、
あんなの金がかかりすぎて非現実的だし
331名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:39:52.89 ID:n3RwKI6gO
いつだったかのテレビで、岩手のアナウンサーが中継で
東京ならどこにでもあるようなビルの屋上から
「岩手県で一番高いビルなんですよー!」とか言っててテンションMAXなのを、
東京の方では微妙な顔して見てたのを思い出した。
332名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:40:08.41 ID:E8OSP70E0
ほんとそうだよね。津波さえなければ、けっこう大丈夫だったんだろうな。
津波がこんなに怖いとはな…。
333名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:14.34 ID:AKJ91jbW0
鉄筋の高くて丈夫な建物を建てるほうがクソデカい堤防作るよかコストもかからなそう
334名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:39.89 ID:RIhE8rTl0
>>275
高さ10m、20mとかの高台を局所的につくるっても、
それじゃ古墳だらけの町みたいになっちゃうよ。
面積と収容効率的に、頑丈な高い建物を方々に
つくっておくのが現実的。
335名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:44.16 ID:51oZ6K0X0
津波の被害のほうが大きかったな・・・
336名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:41:48.01 ID:hjNDfR7+0
>>329
【事業仕分け】スーパー堤防に「廃止」判定 優先度低いと批判

政府の行政刷新会議(議長・菅直人首相)は28日、事業仕分けの2日目の作業で、国土交通省所管のスーパー堤防事業について「廃止」と判定した。  

200年に1度の大洪水に備えたスーパー堤防は、首都圏や近畿圏の6河川で計872キロを整備する計画。社会資本整備特別会計の事業として1987年から実施され、今年4月までに約7000億円の事業費が投じられている。  

しかし、完成・整備中は約50キロ(全体の5・8%)にとどまり、整備を今後続けた場合、全計画の完成までに400年かかり、事業費は12兆円に膨らむと試算されていた。  

仕分け人からは「10年に1回、20年に1回の災害もクリアしていない場所があり、そちらの方が優先順位は高い」などと批判が相次ぎ、「廃止」と判断された。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101028/fnc1010281649018-n1.htm

だもんなあ
337名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:44:02.58 ID:nBIhrxhZ0
ウサギ小屋とか言ってる奴、それは東京の家だ。
栃木の俺の家なんて200坪あるわ。
338名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:44:51.78 ID:har3eSO/0
>>312
津波発生から避難へのタイムラグがない場合も想定して
一時的に水を逃す低地かもしくは集中豪雨用の地下貯水池みたいのに逃して
その間に避難する時間を稼ぐとか
まあ妄想だが
339名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:46:13.88 ID:l3ccqywC0
>>337
世界的にみて、日本の家は広いよ

【住宅一軒あたりの平均床面積(u)】
(世界の統計2006)

1位 アメリカ  162
2位 ルクセンブルク  126
3位 スロベニア    114
4位 デンマーク    109
5位 日本       94.85
6位 オーストリア   92
7位 フランス     90
   トルコ      90
8位 イギリス     87
9位 チェコ      84
10位 ポルトガル    83
340名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:46:16.45 ID:7jaNTK0x0
建築基準法の用途地域の高さ制限にひっかかるから
そもそも住宅で高いの建てられないんじゃねぇの?
341名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:46:18.12 ID:Q3vIlDcjO
>>294
それは津波限界の対策、
ピロティ形式って言って耐震上は最も危険な構造の一つとされてる
342名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:46:20.86 ID:GH9nnWbx0
この災害が落ち着いたら20m位の堤防を日本列島の周りに作って
太平洋側だけ出入り口作ろうよ
343名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:46:21.24 ID:Mj0xUwO9O
頑丈な堤防を作って、津波を回避できたとしても、その津波は折り返して他の国に被害をもたらすんだよね?

結局、誰かは犠牲にならなきゃしょうがない…
自然には勝てないよ
344名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:46:28.48 ID:zwjF+C8D0
京都は確認検査受けてない違法・欠陥住宅がほとんどだけど谷垣さんはスルー。
今回は田舎で起きたからあまり悪徳な施工がなかったんじゃまいか。
345名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:46:34.38 ID:KE7J6u8I0
姉歯氏のおかげかな?
346名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:46:48.55 ID:QL2uWUuZ0
地震被害のないメリケンでの建築設計と一緒くたにされてもな
347名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:47:10.15 ID:vABk9fRc0
地域ごとに、批難の拠点となるべき頑丈で背の高い建物を作って、
機能を集約すんのがいいのかね。
今なら、アルコロジーみたいなのを目指すべきなのかな。
348名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:47:11.75 ID:hyF6FzCa0
鉄筋の建物は殆ど流されてないよね
住んでなくたって緊急避難場所にはなるじゃん
やっぱある程度の数は必要じゃないのかな
高台とか遠くて逃げられないよ
349名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:48:25.21 ID:+LM8Deo10
>>331
ラジオ聞いてたけど、地方局のアナウンサーとキー局のアナウンサーのテンションは全く違うよな
350名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:48:30.73 ID:gBIZdKwYO
地震対策はできても津波対策は全然できてない
日本もまだまだだな
351名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:48:37.11 ID:7N6RA8YH0
>>23
やっぱその道の人には分かるのね
352名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:49:13.89 ID:8eQZzq+WO
>>345
姉歯のお陰でうちのマンションは耐震補強工事が入ったな
そういう意味では感謝してる
353名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:49:39.75 ID:jxT7g5Db0
なんでおれたち日本人ってこんな優秀なんだろう
354名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:49:40.28 ID:E8E7TpIR0
>>348
今回のデータから見ると
避難のためには5階以上必要みたいだな・・・
355名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:49:56.44 ID:4eiI8WRTO
>>322
これほどの津波に耐えられる原発は日本以外には存在しないんだから







在日は悲しんでるな
356名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:50:13.63 ID://y4RDimO
エヘヘー(*^_^*)
357名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:50:24.50 ID:OMO9R9dP0
逆に海中とつながってる地下トンネル作っといて
いざとなったら酸素ボンベ担いで飛び込めばいいじゃんでトンネルつったって海に出る
358名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:50:33.44 ID:hjNDfR7+0
>>348
木造は左右の揺れには強いんだけど
片方に圧がかかるのに弱い。

だから地震対策としては木造はかなり強いんだが
津波と火災に弱い。
359名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:50:40.45 ID:vABk9fRc0
>>343
いや、それが跳ね返るわけじゃないぞ?
同じ発生点から、同時に四方八方へ向うので。
360名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:50:50.93 ID:JVgnc6Lm0
>>332
津波危険地域であの装備じゃダメだろ。堅牢なビルにすべきだろうな。
361名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:51:04.73 ID:JWbjnAKu0
4mの波と津波の違い

●4メートルの波
            ザッパン

                          波
                         波
                      波波         ●
                    波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−


        

●4メートルの津波
  ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ

          ゴゴゴゴゴゴゴ‥              

波箱波岩波屋舟車木箱波火波波波箱石車
波箱石車波箱波岩波屋舟車木箱波火波  
木箱波火波波波波波箱波岩波屋舟車          Σ ●
波屋舟車木箱波火波波波波波箱波岩           人
波箱石車車屋舟車木箱波波箱石車−−−−−−−−−−−−−−−
362名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:51:07.91 ID:PogXcbzXO
地震の揺れによる建造物の破壊は、それほどでもなかったものなぁ・・・

落ち着いてからになると思うが
地震が誘因の津波、火災、噴火、土石流、火砕流対策を
徹底的に検討して欲しい・・・
363名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:51:10.76 ID:MpLHPfCe0

【調査】 "事業仕分け&マニフェスト"で、小中学校の耐震化工事が先送りに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261980023/
364名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:51:23.25 ID:aa2hP+Gh0
>>343
太平洋横断してチリやらハワイやらまでぶっ飛ぶ津波や水害なんざ
堤防なんて何の役もたたんわwww

お前の中で世界地図どーなってんだよw
365名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:51:23.52 ID:WUG+nmk3O
>>350

起きる頻度が違いすぎるからな
366名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:51:37.45 ID:eXH5dI300
海の近くに住まなきゃいいだけ
いい加減にしろよ
367名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:53:12.38 ID:ln/F82g50
同規模の地震が諸外国で起きてたら、まじで壊滅してたと思うよ
日本だって津波がなければ、犠牲者こんなに出てないし、もしかしたら原発だって…
368名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:53:17.12 ID:kr7noX0T0
海外から日本の建設会社にオファー増えるううううううう
369名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:53:22.91 ID:OMO9R9dP0
静岡なんて富士さんからマグマだぞどうしようもないわ
370名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:54:23.93 ID:8WK0zfus0
>>368
まさかの建築業界からの景気回復かもな
371名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:54:32.50 ID:ln/F82g50
地震雷火事親父
って言葉あるけど、これ言い換えた方がいいな

津波(地震)雷火事ババアって
372名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:54:36.61 ID:tiP5xe850
被害のほとんどは津波だからな。
耐震性をどれだけ上げてもあんな津波こられたら意味ないんだな・・・。
373名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:54:38.29 ID:YjyD5WGx0
津波さえなければこんなに犠牲者が増えることもなかっただろうに。
たらればで言ったって仕方が無いことだけどさ。
374名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:54:56.80 ID:p5uTXSnjO
あの大地震でも住宅街はほぼ崩れてないもんな
津波にやられたけど
375名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:54:58.39 ID:VHKHTgKv0
>>353
お・れ・た・ち・・・だと?
376名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:55:02.05 ID:YH0GJ7080
こんな事態でも、直接の被災地以外はつくづく日本って平和なんだね。
377名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:55:04.51 ID:baqqx9KC0
>>318
鉄筋の家というかビルは金かかる
賃貸民だと軽く動けるけど自分の土地持ってる人は金かかるし嫌がるだろうね
378名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:55:14.51 ID:E/zfQLUH0
今回壊滅的被害がでた地域はさ
人が住むのを規制したほうがいいよ
元にもどすよりも、移転してもらったほうが費用も安く済むはず
379名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:55:18.69 ID:pnQWVn3P0
築30年だけど、震度6強でもびくともしなかった
津波無ければ殆ど無事だったんじゃないか?
380名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:55:32.87 ID:wH91OsCC0
>148

子供を守る為に頑丈に作ってあるって教えてあげれば
ビックリすると思うよ
そういう感覚向こうの国にはないのかなァ
381名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:55:38.81 ID:h5zkhuiK0
>>363
野党は、ある程度落ち着くまで
こういうネタ持って待ってるんだろうな
382名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:55:49.42 ID:RKPu4sUC0
>>107
圧力に耐えきれず高さ20メートルの土石流となって流れてくるんじゃね?w
383名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:55:57.79 ID:5hbckjn20
>>368
スーゼネ以外はそんな体力残してねーよ。

クソミンスのおかげでね。
腕のいい職人のほとんどが「もうやらないよ、廃業さ」と言うんだ・・・
384名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:56:00.09 ID:5ir5yJI30
いくら地震に耐えても津波には・・・
385名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:56:16.91 ID:XgvQ4c810
>>361
とても分かりやすいね。ありがとう。
386名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:56:31.06 ID:AKJ91jbW0
これを機に新たなる変態技術が生まれるといいな
387名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:57:13.51 ID:c8Q0lmrB0
日本のゼネコン企業に仕事を下さい。
その代わり日本並みの耐震基準で作ると
数倍の建築コストになることを知っていてください。
また、解体時のコストも高くなります。
388名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:57:30.63 ID:vibnEh7NO
津波は仕方ないからなあ・・
あれはスーパー堤防整備する以外には対策ないだろ。
民主党は切り捨てたがその途端にこの津波だよ。
389名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:57:43.88 ID:ln/F82g50
>>380
確かに向こうじゃ真っ先に学校がつぶれてるイメージだ
でも日本も小学校で一部老朽化や手抜きがあって、耐震化を計ろうって話になってたよね
何故か計画が全然進まないが

阪神以降、耐震基準がより厳格化したから、それで地震を免れたという側面もあるかもね
390名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:57:47.42 ID:vFTuDmmD0
次は津波でも壊れない家だな
391名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:58:11.27 ID:PFHOhQbG0
沿岸沿いの防波堤が欠陥だった罠
392名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:58:21.88 ID:OMO9R9dP0
もう汽船沼は逆にマグロの大規模養殖場にすればいいもうなにもないんだし
393名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:59:02.76 ID:JaeGNuy8P
>>350
今回みたいな超弩級の津波に対策なんてないだろ
海岸線全てに高さ10メートル越え、厚さ2メートルくらいの合金の壁でも敷設しておくか
394名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:59:04.03 ID:FYPclVcQ0
>>378
それが現実的だけど、結局は高さ20mの防潮堤を張り巡らして町を再建することになるんだろうな
395名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:59:10.53 ID:baqqx9KC0
>>339
田舎含めてるからだろ
東京のアパートの貧弱さとそれに見合わない家賃の高さはすさまじい
ロンドンやNYCは一等地がバカ高いが日本の場合都心から離れても狭くてそれなりの値段がする
396名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:59:27.06 ID:FGkr3agBO
こっちから人工津波を起こして、津波を壊せないかな
397名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:59:35.03 ID:3hnUEz1/0
>>379
さっきCNNでリポーターが南三陸町を実際に歩いて
「ここは津波で壊滅状態ですが、ほんの0.5マイル内陸の建物は全く被害を受けていません」
って驚いていた
398名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:59:39.10 ID:ln/F82g50
日本列島をドームで包んで見てはどうだろうか?
399名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:59:41.39 ID:tiP5xe850
あのクラスの津波を防ぐ技術なんて可能なのか?

>>389
仕分けされたな。
400名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:59:42.83 ID:eXH5dI300
youtubeで今回の犠牲者達を罵倒する、イギリス人の書き込み

jackntilly (3 時間前) I THINK WE WOULD ALL AGREE THAT WE WOULD RATHER THE JAP'S BE GONE & WIPED OUT INTEAD
OF THE POOR FUCKING DOLPHINS & WHALES ! KARMA AS NOW COME? & BITTEN YOU FUCKING JAPS RIGHT ON THE ASS & THIS MAKES ME REALLY HAPPY ! HAHAHAHAHAHAAHAHAHAHAHAHAHA

HOPE YOU ALL GET CANCER FROM THE NUCLEAR REACTORS YOU SCUM FUCK'S DIIIIIIIIEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!-!!!!!!!!!!!!! ROT IN HELL !!!!!!!!!!!


jackntilly (3 時間前) HOW THE FUCK CAN YOU ARREST ME YOU DUMB GOOK FUCKER. I CAN SAY WHAT? I WANT ITS NONE OF YOURE BUISNESS.
I HOPE ALL YOURE FAMILY ARE DEAD !

jackntilly (2 時間前) Undeveloped? are we? Lmfao you are a dumb fuck, This tsunami as saved the UK & USA some nukes!
You Gook's are ugly fucking imbreed's with ugly fucking bent as fuck teeth. Damn you are UGLY ! & now with all this nuclear
shit you will be born with three head's & two dick's hahahahahahahahaha you dirty cunts i hope you all die!

このコメントを書いたイギリス人
http://www.youtube.com/user/jackntilly

http://www.youtube.com/user/toyota777nintendo?feature=mhum ← 書かれた日本人
http://www.youtube.com/watch?v=QZYXv_Afmo8&feature=feed ← 書かれたスレ
401名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:59:50.91 ID:D5qsot5U0
>>371
親父って台風のことだぜw
402名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:00:38.38 ID:gp9Bocwb0
屋根が軽いから地震では潰れなかったんだよ。
東北地方は台風被害が少ないから雨戸も無い。
403名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:00:47.38 ID:SIxlTJWT0
>>395
そりゃ東京の経済規模って世界1位だし。
ニューヨークよりでかい。
404名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:00:52.85 ID:ln/F82g50
>>401
そうだったの・・・
マジかよ…初めて知ったよ…
405名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:00:54.69 ID:GiIcnMWsO
>>378
個人財産である土地の接収にあたり、法律で禁止されてる

政府が買い上げるにしても地価は暫定できないだろう
406名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:01:07.06 ID:RIhE8rTl0
>>390
壊れなくても水没したらしょうがない。
というか「土石流でも壊れない」いうようなもんだな。
407名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:01:07.75 ID:K5lGDaCW0
国はダムより20mの堤防つくれ。
408名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:01:24.72 ID:iinS6uA80
 
 
世界中のサッカークラブから応援メッセージ

http://sugaike.blog.fc2.com/blog-entry-49.html

  
 
409名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:01:26.07 ID:faBcSPZP0

>>65
どうれ、おしおきだべぇ〜〜〜

410名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:01:33.02 ID:wYvyW2Wd0
>>389
学校だけじゃなく、どんな建物でも手抜きして儲けるのは当たり前
特に公的機関の場合、監督する人間に賄賂を贈ればやりたい放題だから
民間向けの住宅よりひどい
411名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:01:41.81 ID:B5NJAbwz0
これには本当に驚いた
地震に関してはほぼ克服してるんじゃね?
412名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:01:55.22 ID:jZdd9/Ri0
鉄骨や鉄筋コンクリートの家の固定資産税を高くしている行政はバカ。
誰でもより安全な家に住めるようにしろ!
413名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:02:02.37 ID:YFzmv26l0
釜石だかが津波に襲われる瞬間のビデオがあったけど、あれ見ると、
堤防はアッサリ乗り越えられたけど、その内側に漁協施設の倉庫か
なにか3階や4階建ての建物が多くあって、それが盾になって水の
侵入と勢いを若干防いでた感じがした。

屋上に避難出来てた人たちもいたし、建物の存在で津波は道路の線
に沿ってしか侵入できなかった。
その意味で岸壁周辺部に高層の建物やら団地やらを並べて建てると
いうのも津波対策の一環として有りかなと思った。
414名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:02:06.19 ID:h5zkhuiK0
直下型だったらやっぱある程度は倒壊してたんじゃないかな
415名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:02:32.53 ID:SIxlTJWT0
都心部住宅の耐震化ももっと促進しろよ
税金使うべきところには使えや
416名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:14.42 ID:O+29QACo0
姉歯さんの設計した建物でこわれたのとかあるのかな?
417名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:03:41.19 ID:D5qsot5U0
>>404
「大山風(おおやまじ)」→「親父」になった
で、大山風が台風のこと。
418名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:04:28.92 ID:H4Ocu2Md0
だけど港から流されてきたコンテナに破壊された家屋多数で
419名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:28.04 ID://y4RDimO
ちょっと思ったんだが、海岸を忍び返しみたいな柵で覆えば
波が来てもくるっと回転していい感じかなと思ったんだが…採用??
420名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:45.63 ID:cWg1xrox0
>>411
原発だけはほぼじゃ駄目。
漏れたら全てが水の泡。いやそれ以下。
421名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:46.16 ID:L8LZdRlQO
>>370
良い機会だから、日本中の杉林を全部伐採して材木にしようぜ
花粉症患者もいなくなり、日本の景気も良くなる
422名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:47.79 ID:roYcVEDYO
日本で爆破解体が行われたいのは、建物が頑丈すぎて普通に解体するよりコストが高くつくから
423名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:05:57.02 ID:zwjF+C8D0
姉歯より悪質な物件なんてたくさんあるよ。
だから姉歯物件に公的資金投入の謎がある。
424名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:24.52 ID:wYvyW2Wd0
>>395
アメリカも他の国も田舎を含めてるけど?
ニューヨークもロンドンも近郊の住宅地は日本より高いから年収5万ドル前後の連中が大抵2 Bed roomのこじんまりした家に住んでる

外国の家が広くて快適、というのは映画の中のイメージにすぎない
一回外国に行ってみれば
425名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:31.82 ID:D9Sj3IFV0
>>239
TV観てたけど歩道橋は殆ど残って大丈夫そうだったから海沿いは超巨大な歩道橋のような構造物の上に街をつくるとかどう?
426名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:06:47.71 ID:V4tZIuwj0
東京電力による人災。
(BBC)1企業が与えた経済損失としては、歴史上最悪の数百兆円規模の損害となる見通し

福島第1原発で新たに33機器点検漏れ 最長で11年間にわたり点検していない機器も 2011年3月1日
http://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html
東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、東電の自主点検で定期点検が行われている機器。
しかし、最長で11年間にわたり点検していない機器があったほか、簡易点検しか実施していないにもかかわらず、
本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。

チリ地震が警鐘 福島原発等で原発冷却水確保できぬ恐れ。冷却水喪失なら炉心溶融の危険 2010年3月1日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
--------------------------------------------------------------------------
計画停電で関東から逃げられなく成る!

信号停止で、交通事故を防ぐために特定道路封鎖。電車も止まった。
外国人も逃がして、国際問題はもう起きないので、政府要人は飛行機で脱出。

【原発事故】外国人に東京退避の動き 英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031400420011-n1.htm
日本大震災を受けて在日フランス大使館は13日、余震の可能性や福島第1原発での事故を踏まえ、
首都圏にいるフランス人に対し、滞在すべき特段の理由がない場合は数日間、関東を離れるよう同大使館のウェブサイトで勧告した。
日本への旅行を計画している市民には旅行延期を呼び掛けた。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110313/erp11031322390012-n1.htm
427名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:24.53 ID:TG2ENY5T0
>>411
構造解析では安全な強度の2倍の設計とかじゃなかったか
428名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:32.95 ID:h+a+QVtS0
この津波は防ぐことは困難極まりないと思う(非現実的なお金とあらゆるものを犠牲にでもするなら別だろうけど)
だとしたら、「避難」することを前提に、軽減や津波到達の時間稼ぎになるものを作るしか無いだろうね。
それすら怠るなら、ホント民主党しねよ。

不幸中の幸いは、天気が比較的良好ってことだよな。
2次的に体力低下で亡くなる人が、減るってこと。
これがまだ変に寒かった1週間前とかだったら、さらに絶望的だった。
429名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:38.20 ID:baqqx9KC0
>>424
ニューヨークとロンドンに住んでたけど
430名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:07:48.04 ID:8PY7O1FjO
海にかなり呑まれたから、本当に無事だったかはわからないがな
431名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:19.09 ID:LPgWGLE10
>>393
ダムを造ればいいわけだろ。
432名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:08:22.86 ID:ln/F82g50
>>417
サンクス
豆知識が増えたww
433名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:45.77 ID:50j6oWgK0
地震の名前、いつの間に変ったの?
434名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:54.56 ID:jZdd9/Ri0
海なんて埋め立てしないで、陸を埋め立てるべき。
435名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:09:59.20 ID:Q+rqMXDc0
地震は対策できるけど津波対策は無理だからなあ
436名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:31.41 ID:/SfwoXyA0
>>378
神戸の震災は再開発で人口が戻って増えたけど、今回のは六甲山と瀬戸内海の間の
細長い空間の一部の密集住宅地が焼け落ちたのとは違って、水害による被災面積が膨大だから、
再開発自体に膨大な費用がかかる上、高齢化で再開発しても人が戻ってくるのか自体怪しい。
437名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:33.09 ID:MpLHPfCe0

【四川大地震】 「子供返せ」 学校倒壊の“手抜き工事” 一人っ子の親たちが追及
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1211579780/
438名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:51.20 ID:McQ/xCC50
日本は落ち着いたら主要な海岸に高さ20mのスーパー防波堤を築こう。
439名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:51.87 ID:rZMXDkKL0
内陸県に遷都すればよい!!
つまり埼玉都!!
さいたまさいきょう!!!
440名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:11:56.30 ID:9lU1KMbGP
高床式住居を復活させればいい > 津波対策
441名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:17.52 ID:QL2uWUuZ0
ここでまさかの対津波用の防壁を持った城塞都市化フラグか
442名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:25.67 ID:JVgnc6Lm0
日本の低層家屋って火災とか空間利用とかいろいろな点で非合理的だと思う。地震にだけは強いらしいけど。

>バブル初期に、「篠山紀信、東京を飛ぶ」という番組をつくったことがある。ヘリで篠
>山氏と一緒に飛んで45分間すべて空撮という前衛的な番組だったが、一緒にラッシュを
>見ていたとき、彼が「東京砂漠っていうけど、空から見ると本当に砂漠だね」とつぶや
>いた。いま思えば、これがバブルの原因だった。
>
>ニューヨークの空撮を見ると、高層ビルが樹木のように見えるが、東京では、まるで砂
>粒をばらまいたようにどこまでも低層家屋が広がっている。

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51471819.html
443名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:37.36 ID:wYvyW2Wd0
>>429
ニューヨークやロンドンに住んでたけど日本に住んでないってこと?
日本で都心から20〜30キロ離れた住宅地で床面積100平米の一戸建てなら50万ドルが相場だよ?
ロンドンやニューヨークと比べてバカ高いってロンドンやニューヨークの相場知ってるのか?
444名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:12:46.17 ID:fEXrys4sO
さすがゴック↓
445名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:09.15 ID:O7T1EVpEO
おいおい、この期に及んでまだ阪神の時のほーが揺れがすごいとか言ってる奴は何なんだ?

震度7だぞ
震度7の場所の映像が中々ないだろ
つか関西の建物が倒壊したのは古い建物ばかりだったからだろ あと関西特有の手抜き工事だろ
446名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:31.47 ID:vABk9fRc0
>>419
津波は、一過性の波じゃなくて、
海底から持ち上がった大量の海水だから無理。
海全体が持ち上がってきたようなもん。
447名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:13:56.12 ID:tiP5xe850
海水を冷却して一瞬で凍らせる装置とか作れんもんか。
448名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:15:14.81 ID:t/V4fKl40
100年に1度とか1000年に1度の天災は
10m超の堤防作るより
町内に5分以内で非難できる高台の避難所を作ったほうがいい
今回の事で防げないことがわかったんだから
逃げ場を作るほうに防災も考えたほうがいい。
449名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:38.52 ID:vABk9fRc0
>>441
三陸海岸は、もともとそういう水門で囲んだ町がけっこうあったけど、
予想よりも津波が大きかったんだよね。
1000年に一度クラスに備えるってのは、
コスト考えたらなかなかできる事じゃない。
町の真ん中に水門作ったせいで、
渋滞が日常になっちゃってる町なんてのもあったし。
450名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:41.22 ID:lsOfJvuU0
>>448
うわ地震だ あの塔に登れ みたいなやつか?
451名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:16:59.21 ID:h5zkhuiK0
へんな工作員がきた
452名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:17:35.96 ID:pXm0Wv4D0
>>419

水位がソレを超えるから、超えた時点で意味が無くなる
453名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:04.99 ID:tiP5xe850
>>448
そこまでの避難経路も必要だな。
454名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:20.67 ID:aGw3BreBO
堤防を高くしても効果はあまりない。
後から後から海が迫って来るから。
町中の人間が頑丈な鉄筋コンクリートの高層住宅に住むのが無難だと思う。
455名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:18:24.08 ID:wYvyW2Wd0
>>448
昔ギリシャにあったアクロポリスみたいなものか
456名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:14.49 ID:4BlrB0oU0
もうでかいのはしばらく来ないから、過剰な津波対策は不要
457名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:22.28 ID:WK/d05YX0
家を地下に格納して華麗にスルー
458名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:19:24.30 ID:h5zkhuiK0
地震予知の方向でなんとかならんかな
459名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:20:43.77 ID:PYfEqhUW0
>>183
そうだったのか…
なんで逃げないんだよ…と思ってた
悲しいな悲しい
460名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:02.09 ID:tiP5xe850
地下に逃げても出るとき大変じゃん。
461名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:22:12.32 ID:PuSBuXlt0
462名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:13.80 ID:9xF1fZ8i0
>>454
それが一番助かる率高いな
屋上からの救援もされやすいし
木造家屋はひとたまりもない
463名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:14.84 ID:jxdx/FtfO
古代から城壁を持つ都市国家は存在した、

なぜ城壁を作ったか学者たちは戦闘国家だったなどと推測しているが
私は自然災害から国家を守る為に高い城壁を建て近隣国家とは友好的に生活し自然災害と対決していたと思いたい…
464名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:23:58.75 ID:vABk9fRc0
>>457
コスト考えなければ、
地上構造物を軽くして、
地下のシェルターに閉じこもるってのも魅力的だけど、
みんなソレになったらあとで脱出路を掘り起こすの大変だろうなあ。
大深度で所々に隔壁つくりつつ通路つなげる感じかなあ。
もう地上は畑だけで、普段から地下に住んじゃえよって感じだ。
465名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:27.51 ID:hyF6FzCa0
防水の地下室作ればいい
466名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:29.30 ID:eE5gKnhk0
ぷ〜かぷ〜かどんぶらこっこと浮いて流れる木造住宅でそういわれてもなあ
467名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:24:45.67 ID:tiP5xe850
>>464
酸素もたなそう。
468名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:26:16.46 ID:aZq4Z/Sq0
海岸付近に住む人はタンス預金は止めて貴金属類も一緒に
銀行に預けたほうがいいね
469名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:27:03.36 ID:X145ZEPi0
>>169
いや、停電が実施されないからと言って激怒しなくてもいいんじゃないかと…。
470名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:15.04 ID:7kop3cW40
いっそ浮き易い家にしたらどうか
外壁にスポンジ付けて
やわらかく衝撃を吸収するような

沖に出ても大丈夫なように
471名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:47.14 ID:ScEZ91uE0

>>465
遺体だけは回収されるから良いんじゃね?
472名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:28:56.99 ID:SeNd18AC0
>>14
津波でもコンクリートの建物は無事だった。
これから建てる沿岸の建物は5階建て以上の鉄筋コンクリートのみに規制して補助金も出せばいい。
巨大な堤防より安上がりだろう。
473名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:29:46.18 ID:cvP93ZvA0
おれいい事考えついた。
沖の地震で津波が向かってきたら、陸地で同じ程度の地震を人工的に起こして、
こちらからも津波を沖に向かって送ってやればいい。洋上で波が打ち消しあって、消える。
474名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:30:23.70 ID:ZxyS4LYc0
>313
ダム程度の強度がないと決壊しますが…

まあ各家に高さ20m程度の避難櫓でも設置するか
475名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:30:55.39 ID:EtkT29UzO
耐震〇
耐波×
耐線×
476名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:30:57.98 ID:ScEZ91uE0
>>470
海岸近くは全部船に住めば良い
477名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:31:27.18 ID:MpLHPfCe0
478名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:31:34.49 ID:VO4KAc/q0
>>473
陸地に核ミサイル何発撃ち込めば足りますか?
479名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:31:57.69 ID:EhKlVVuS0
>>473
波の性質を分かっていないな
逆位相の波を同方向に発生させないと意味無いぞ
480名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:32:04.58 ID://y4RDimO
う〜ん、そうか、、非現実的だけど空中に浮かぶ家を発明するしかないか…
こんなことがあるんじゃバカげてても考えてみるしかないじゃない…
481名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:32:19.95 ID:tiP5xe850
強固な地下街道作って安全な場所までいけるようにするとか。
482名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:32:30.72 ID:tYJK5r6F0
>>470
ハリケーンが来たら悲惨なことに…
483名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:32:46.89 ID:sGtqGz9d0
91の国が援助か……

日本だからこの数なのか?
それとも世界は暖かいものなのか?
484名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:33:03.25 ID:3KsnfEWO0
>>464
第二東京市ですね?
485名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:33:44.31 ID:6TTzISTG0
>>473
地震を起こす必要はない
山何個ぶん何十個ぶんかの土砂を海に一気に投入すれば津波が起こせる
486名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:34:52.57 ID:T6Q/ExAb0
各地の津波映像を見ても、波が来るまで建物はなんともなく立ってるもんなー
487名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:36:00.22 ID:CjowlRGW0
実際被害の多くは津波によるものなんだよな
内陸や日本海側の県に大規模な被害は出てない
盛岡なんて震度6でガラスも割れてないし、二日後にはライフラインほぼ復活とかさ
488名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:36:40.35 ID:wTtw7uAD0
>>175
どう考えても在日チョンだろ
チョン共はアメリカ留学好きだし
489名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:36:52.71 ID:fKuRcI/50
津波の被害がひどかった
490名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:37:34.45 ID:3gqYOtAZ0
>>484
> >>464
> 第二東京市ですね?
スロット打ち過ぎ?
491名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:38:04.09 ID:vABk9fRc0
>>483
一応、国の体裁してれば国際的な援助は受けられる。
ならず者国家だったり、
内戦中とか無政府状態だと、それができないんだよね。
日本の場合は、日本からの災害派遣に対するお返しも多いと思うけど。
492名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:38:44.37 ID:rMOTStoP0
>>483
今までにおける日本の外交成果、貢献度、信用度、国力(うま味の場合も)
それと日本人の民度があってこそかと
493名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:39:20.83 ID:ojaS4iv60
津波対策は木造だとダメだってことしかないのかな。
テレビでも逃げるときは鉄筋コンクリートの建物にっていってたけど、
海岸線は非常用に数階建てのコンクリートビルを建てておかないと
いけないみたいだなぁ。しかし前回の100年ほど前の地震の時も30分ほどで
津波が来たって書いてたみたいだから、もう土地で口伝にして地震すぐに逃げると上るか
するように言い伝えておかないとダメかなぁ。
494名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:40:19.34 ID:QLqcqxlB0
波が防げないというなら、避難先の方をどうにかすべきだな
家は壊れることは覚悟で、地下シェルター的なものを作るしかないかなぁ・・・

少なくとも、復興した際には
沖縄みたいにコンクリ製の家が増えるだろうな
495名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:41:08.79 ID:U+gA0Jo50
こんな津波が東京湾に来たら、羽田空港は使えなくなるだろう
だからメガフロートにするべきだな
内部空間は避難場所と臨時の政府機関を置けるようにして
津波に強いし、液状化現象もない
臨時の港にもできるから、復興の拠点にもできる
これで鉄鋼・造船業界も潤うだろう
いらなくなっても他に持ってける
496名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:41:24.33 ID:6M5k3rF40
>>34
10年に一回くらい人為的に小さな地震を起こしてマグニチュードの
大きな地震を起こすエネルギーが蓄積されないように開放させる
497名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:41:58.32 ID:JVgnc6Lm0
>>480
テレビで見たことあるぞ、それ。3cmぐらいだけど浮かんで免震する。
498名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:42:53.16 ID:rZyLno6L0
津波さえなきゃ問題なく稼動してたわけだしな
499名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:44:08.82 ID:Hb/k/Fo20
日本の耐震技術も敵は津波だけとなったか。。
500名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:44:45.55 ID:wA1OsY3N0
501名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:45:17.01 ID:N5Jj4qLJI
上に高い堤防を作るのではなくて、下に水を落とす
構造はどうだろうか?


凹 家 こんな感じで。
502名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:45:35.27 ID:hwfeKJqc0
やたらと揺れは阪神の方が大きかったとか言う人が沸いてるんだが何を根拠に言ってるの?
どちらも震度7なのに…
あ、もしかして震度って知らないのかな?

別に話を否定する気はないので具体的な根拠を是非とも挙げて貰いたい
503名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:46:24.74 ID:gei1T97r0
まあ直下型がきたらどうなってたかわからないし
原発もあのとおり酷いもんだけどな。一体どうなってしまうのか
504名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:46:25.95 ID:Bjf/TrsZ0
確かに地震には耐えた

でも津波が全てを押し流していった・・・
505名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:47:17.11 ID:IqxZg3EC0
次は津波に勝てる街作りだな
506名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:47:48.99 ID:TMy+RALT0
>>502
建物の倒れ具合で言ってるだけでそ
507名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:48:16.58 ID:vBozumXE0
津波が到達する前に、海岸沿いで爆発起こして押し返すことはできないの?
508名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:48:26.69 ID:p5uTXSnjO
>>501
少しの時間稼ぎにはなるかもな
景観は最悪だが
509名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:49:02.27 ID:qtlJirYc0
お世辞はいいから援助してくれよ
510名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:49:04.82 ID:FdQiCURDO
>>501
海がそのままやってくる
物量が太平洋
それをカバーなんて不可能
511名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:49:16.73 ID:e8CqA7GM0
海岸沿いは2km〜5km間隔ぐらいにコンクリートでできた避難用の建造物を設ければいいんじゃないか?
512名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:49:26.03 ID:5C+6l17YO
鉄筋コンクリート住宅最強という事が証明されたな
513名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:49:30.77 ID:LEWWTcKd0
今こそ日本人の不屈の精神と忍耐力、秩序と団結と思いやりの精神を持った
唯一無二の高貴な民族だという事を世界に示す時
514名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:49:57.77 ID:h+DZROGh0
>>501
アホなの?
515名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:50:14.67 ID:R7+MM4rx0
次の建物は地震があっても倒れない、津波に負けない、核シェルター機能付きだな
516名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:50:40.10 ID:eImzciS30
海との間に縦100M、横50M以上の穴を作るのはどうよ。
下に水路を作って、津波の水が地下に流れるようにする。
あまりに無謀なプランか?出来ないことはないと思うんだがな。
517名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:51:12.87 ID:Bjf/TrsZ0
>>515
数か月分の水食料が備蓄できる完全防水、密封型地下建造物しかないな
518名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:51:15.44 ID:v7uAHfmN0
まあ、海の近くに住んでる限り津波はどうしようもないわな
内陸部に住めばそのリスクは減らせる
519名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:51:23.41 ID:sGtqGz9d0
>>491-492
そういうもんなのか…
あとすげー大規模の災害だったからってのもあるのかな


単純に堤防をもっと高くした構造にすりゃ津波対策になるかな?
堤防を超えてしまった場合のマニュアルも必要かもしれんが、
今の所これは思いつかない
520名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:51:43.79 ID:Dgpxudrl0
高台のない地域ってどうしたらいいんだろうね
521名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:52:12.96 ID:8OkeyJulO
今こそ日本列島を空へ浮かべる研究をッ!
522名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:53:31.23 ID:U+gA0Jo50
木造建築が流されるのはもうしかたがない
津波を絶対防ぐ堤防作るのはまず不可能だ
鉄筋ですぐ避難できる場所を作っておくしかないな
水と食糧備蓄しといて
全員助けることは不可能だが、全滅は避けれる
523名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:54:50.08 ID:sGtqGz9d0
空に逃げるか、地下逃げるか…か
一回作っちゃえば低予算ですみそうなのは地下だよね
空は維持費がかかりそうだ
524名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:54:56.13 ID:Bb5V0Mu50
>>501
5分か10分でその距離走り抜けるのは俺には無理だな。
多分最後は息切れしてるとこで飲み込まれる。

避難用の県営住宅は間隔1K以内でお願いします。
525名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:54:58.77 ID:R1zV2dTL0
アフガニスタンからも義捐金があったのは驚いたよ。
色々、大変な状態のはずなのにな。
アフガニスタンへの自衛隊派遣は色々言われたけど
正しい判断だったんじゃないだろうか
526名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:55:00.72 ID:+YXHn0sB0
マンコの形の城壁内に家を建てるべきだな
527名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:55:34.77 ID:IatNz/9n0
防ぐことは難しいから
鉄筋5階以上の避難用建物を複数立てたほうが
安上がりじゃないのか
528名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:55:51.92 ID:o93RdHaf0
これから日本は次の巨大地震に向けた国作りが始まる
それこそ100年かけて作る未来に向けた国だ
この災害を糧にするにはそれしかない
529名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:56:09.67 ID:p3X4g3230
>>519
堤防の外側に深い堀をつくれば水が溜まるんちゃうかな
530名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:56:18.70 ID:6m7azuR9Q
サザンのあの曲
タイトルがものすごく不謹慎だと
ずっと思ってたが
あんなのがミリオンなんだよなー
531名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:58:18.99 ID:+YXHn0sB0
>>529
雨降る度に排水せにゃならんのか
てか雨降ってる時の津波には意味無いんじゃ?
532名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:58:36.66 ID:3W2xlOnOI
そりゃそうでしょ、地震大国にっぽんだもの。いつ来てもおかしくないと言われ続けたし、どこに来てもね。
子供の頃から学校でねんいりに避難訓練もしてるしほんと島国は地震の時こわい。島国でしかない良さもいっぱいあるんだけどねぇ。地震だけは、、、
533名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:58:38.27 ID:ZxyS4LYc0
>501
お前がゆとりだと言うことはよく分かった
534名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:59:24.85 ID:hwfeKJqc0
一般人は数時間の呼吸確保可能な程度の地下シェルター建設がいいかもね
地盤にもよるけど津波が持っていくのは地上の建造物だもんね
すくなくとも完全防水の地下シェルターと震度7の地震と数十メートルの津波に耐えられる高層建造物の
どちらがより安価なのか知らないけど
535名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:00:03.26 ID:2pE15pqX0
揺れや、家の壊れ具合だけなら、三陸はるか沖地震や岩手県内陸地震のほうが
ひどかったけれど、まさか津波でこんなことになるとは思わんかった orz
536名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:00:06.98 ID:sGtqGz9d0
>>529
海底掘るのか?!

堤防をいくつかにわけて作れば抵抗がてきるかな?
人命を失われるのが勿論一番痛いけど、町を破壊される自体痛いからなぁ
できれば堤防の時点で止めたいよね
今は不可能でも今後はよい素材、設計でできる日も来るかもしれないし
+地下シェルターで、結構救えないかな?
537名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:00:20.86 ID:wYvyW2Wd0
>>521
空に浮かべたら温泉が無くなるけどいいのか?
538名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:02:21.91 ID:tp2YRzOSO
沿岸部では耐津波基準も導入。
539名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:02:53.77 ID:NHTjiTXkO
>>516
高さ10メートル×長さ1キロ以上の水をそれで食い止められるんだーへーすごいねー
540名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:03:03.98 ID:vABk9fRc0
>>525
なんか、申し訳なかったよね。
あちらはあちらで、過去の支援がうれしかったという事なんだろうけど。
541名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:03:53.01 ID:UbJ7vOd50
地震だの津波だの台風だの豪雪だの、
日本は過酷な土地なんだから、建築技術を高めるのもいいが
壊れるものに金かけるよりも、避難と復旧のシステムに磨きをかける方が効果的なんじゃないか?
542名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:03:57.18 ID:JhwnEAcqO
ドラえもんだったら、竹コプターで飛ぶはず
543名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:04:23.88 ID:CjowlRGW0
今回みたいになかなか水が引かない+引いてもドロと瓦礫の山じゃ
地下シェルターは却ってやばいんじゃないの?
せっかく生き残っても出て来れなくなる可能性がある
544名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:04:41.23 ID:+YXHn0sB0
今の更地状態なら山を崩して街全体を10m底上げした方が安上がりじゃね?
545名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:05:06.89 ID:jaohpHkK0
今、安全に暮らせる県は岡山です
田舎だが 静かに暮らすには最高
空気 水 果物 肉 魚 温泉 スキー 地震なし 洪水なし
最高です 大阪まで45分新幹線
朝鮮人がうざいけど。
546名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:05:27.20 ID:Z/E7At5IO
一般の建物はよかったけど
腐れ東電の設備はまともにうごきゃしねえ
547名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:07:36.74 ID:sGtqGz9d0
>>543
確かにねぇ…地下だと訓練できないしぶっつけ本番になるしな
高台に逃げてもらって屋上から救助のが安全かもな…ってそれ現在だよね
やっぱ堤防が課題なのかな
548名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:08:34.41 ID:qAYf/IUT0
津波さえなきゃどうということはなかったろうな
549名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:09:11.10 ID:e8CqA7GM0
>>525>>540
アフガニスタンと自衛隊ってなんか関係あった?
紛争時に米軍を支援したぐらいでしょ
550名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:09:40.11 ID:61PBiXt10
さあ、夕方になるとまた電力消費が増えるだろう。よその計画停電が回避できるよう、
そろそろPC消すわ。

みんなも不要不急の電気は節約してくれ〜。
551名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:10:21.05 ID:hwF3UB8X0
>>454
確かに、海沿いをすべて堤防で囲うよりも、高層ビルを建てる方が安上がりかもしれない。
552名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:10:21.98 ID:R/MgZQjK0
そういえば真夏だったら海水浴客がいただろうから、もっとハンパないことになっていたのか・・・
553名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:10:40.99 ID:wYvyW2Wd0
>>547
堤防じゃ防ぎきれないし決壊したときのダメージが甚大だからやはり高台の方がいいだろう
今回の場合、住民が避難経路に殺到して渋滞にハマったから犠牲者が多数出たけど
もし渋滞がなければ大半は高台に避難できたんだろう
554名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:10:48.62 ID:qaoMHT2I0
非居住地域にするのが一番安上がりな気がするが
海岸沿いは公園とか運動施設…
555名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:11:22.85 ID:2zTKmqDR0
まあ屋上近くの部屋には水と食料と簡易トイレ備蓄は標準になりそう
556名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:11:36.56 ID:8EEJihgDO
千年以上地震台風で倒れない、五重塔を建てた国だからな日本は。
557名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:11:57.83 ID:JhwnEAcqO
>>544
俺もそう思う
住居地区は山手へ
海岸地域は更地か影響が少ないもの
ちょっと思い当たらないけど
558名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:12:09.76 ID:+hCdmq5PO
何波もの海水が溜まると考えると、単純に防波堤を20メートルに高くすれば、10メートル波余裕ってわけにはいかないよなあ。
いったいどんな対策してれば、あのいくつもの巨大津波に万全になるんだ?
559名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:12:19.30 ID:z7QsmvvX0
江戸の街づくりは震災大火事を前提に作っていた
自然に一時負けても人命さえぶじなら復旧する
むしろ消失倒壊前提で考えていたので復活までが早かった
自然に抗おうではなく災害こみで考慮されていたので植林から倒壊後のごみまでコントロール下にあった
560名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:12:25.54 ID:r54UZRKf0
津波がそれを壊すから評価されてもなぁ
561名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:12:33.88 ID:BW3/Ya1s0
>>28
今ヴェニスで作っている空気圧で隆起する堤防なんか良さそうだぞ。
562名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:12:51.03 ID:muPVu+hH0
海抜10m以下は人が住むのを禁止にして全部畑にすればどうか
563名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:13:13.22 ID:/GCJKkRQ0


レンホウから一言

>スーパー堤防 ( 「100年に1度の大震災対策は不要」 )

襟を立てて、会見


100年以上かけてつくった街が、人と一緒に波にもっていかれましたねww
さすが、斜め上をいっているわwwwwwwwww

自分が死ねばいいのに


564名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:14:49.05 ID:+YXHn0sB0
>>547
波の力を誘導させる様な堤防作りが必要かな
無人の地域に津波を集中させるように
565名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:15:00.03 ID:2zTKmqDR0
畑は屋上にして各階野菜工場にして
5階以上が居住区
566名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:15:11.82 ID:hL1GJZET0
>>552
というかわずか12時間前後してたら真夜中だぞ。
文字通りの寝耳に水で犠牲者はもっと増えてただろう。
567名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:15:24.47 ID:XYVT6l+LO
岩手朝日テレビのアナウンサー、最初波岡一喜かと思った
568名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:15:28.37 ID:sGtqGz9d0
>>553
つか両方レベルアップするに限るよね
人命だけ守ればいいのなら高層ビル指定にすりゃいいけど、
畑、街崩壊じゃ命が助かっても後の生活が…生活を守るなら堤防が必要となるな

それそろ自分も>>550に習おうかな
うちの地域ははずれているが何があるかワカランしなー
569名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:15:56.95 ID:7pUwY+Mi0
>>10はもっと評価されていい
しかし原発は事故って日本は滅びましたとか
本当に本末転倒な事態が現在進行してる可能性が
570名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:16:14.97 ID:tAiP3Fs50
世界初の空中都市建設
571名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:17:06.33 ID:SQUWefbu0
>>563
あんなもん完成しないっての
サグラダファミリアとどっちが早く完成するか競えるぞ
堤防完成させるために稼ぎは根こそぎ持っていかれて
爪に火ともすような生活を続けてもいいというなら
完成する日がくるかもしれないが
572名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:18:22.89 ID:XjD3SiAG0
浮遊都市なら地震も津波も怖くない
573名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:18:48.66 ID:hwfeKJqc0
地震を感知すると空気で浮く家あるじゃん
574名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:19:09.03 ID:vABk9fRc0
>>549
政府として義援金とか出したんじゃなかった?
あと新政権を承認したり。
575名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:19:17.57 ID:JMWZ/OaM0
>>573
あれって横揺れはある程度吸収できるだろうけど縦揺れ吸収できるの?
576名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:20:31.18 ID:3vlZDVLOO
バルス
577名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:20:32.54 ID:FgIexi2PO
うちの祖父母宅は福島なんだけど築60年
絶対に崩壊したと思って母親なんて泣いてたのに
やっと連絡がついたら『しっかり建ててるんだから、
倒れるわけない!ガハハ』

最新の耐震性なんか無いが、昔の木造建築も捨てたもんじゃない
578名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:21:08.02 ID:yq1N0EfwP
>>549
海岸部に住まない
住むなら住むなりに覚悟を決める
579名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:21:35.21 ID:+hCdmq5PO
結局、国民の財産を守る為に必要なのは、自衛隊増強と強固な公共事業は必要なんだよ。
子供手当なんかでバラまくから、耐震事業や人命救助人員が足りないんだろ。
580名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:21:41.75 ID:hwfeKJqc0
>>577は建てた場所が良かったんだろうな
土地を見る目がある!
581名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:21:45.35 ID:kH1rZRc40
津波は鉄筋なら耐えれるだろ
鉄骨も耐えれるとおもうけど木造は無理
582名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:22:32.41 ID:eJGei4hi0
倒壊したコストコの駐車場は偽装なのかねぇ
583名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:23:54.86 ID:e8CqA7GM0
避難所で地下はどう考えてもアウト
避難用の鉄筋コンクリート製4〜5階建て以上ぐらいが望ましい
1000人くらい収容できて非常用電源や食糧が確保されてる建物

できればマンションみたいな高層集合住宅的なものだと平常時も無駄にならず
維持に掛かるコストも家賃と合わせ、自治体や国が支援する形でやっていけるかも
最上階は大きなフロアになっていればそこの住民以外の避難民もしばらく暮らせる
孤立時に一週間以上持つ事を想定しておけば、救助活動にも余裕ができる
もちろん屋上はヘリポートで大型の輸送ヘリに耐えられるものなら更によし
584名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:24:46.21 ID:9ZZDbh4j0
【日本の海岸線、地震で2.4メートル移動 米地質調査所 】画像あり

>(CNN) 11日に東日本を襲った国内観測史上最大の影響で、日本の海岸線が2.4メートルずれたことが、
 米地質調査所(USGS)の観測により明らかになった。

>さらに、イタリアの地球物理学・火山国立研究所は、この地震に影響で、
 地球の地軸が約10センチずれたと報告している。

http://www.cnn.co.jp/world/30002125.html
585名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:24:57.03 ID:E5CcGdTj0
>>577
どんなに立派でも木造は水に浮くから津波には…

でも親戚のお家無事でよかったね。
586名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:25:53.08 ID:XYVT6l+LO
福島テレビの今泉さんは志茂田景樹みたいだし、日本はどうなってしまうんた?
587名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:26:25.86 ID:8e1qzneU0
瓦礫に大量に含まれる木片は
庶民用木造建築の残骸だがな。

俺の家なんて戦後すぐの建造なんで、土台の石の上に柱が乗っているだけ。
588名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:26:39.00 ID:jhEnM5Q00
今後はM7クラスの余震がくる可能性が高いんだし
高台に町を作る方が無難な気がするな
平地部は国が買い取って公園にして
山を削って住めるようにした方がいいと思う
589名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:27:21.79 ID:j4cu2uoZO
コンクリとはいえあれだけ揺れた上あれだけの波にのまれても無事なんて外国からすりゃ奇跡なんだろうな
590名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:27:29.94 ID:pXm0Wv4D0
>>577

中途半端に古い家屋ならともかく、60年ものならかなり太い柱と梁で支えられてるだろ
591名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:27:51.50 ID:NedIIh93O
>>582
周りの店舗は大丈夫な感じだから、コストコ自体があれだったんだろうね
592名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:28:07.53 ID:k9yKYWK8O
母親が日本橋三越でショッピング中
今回の地震にあった
大きい地震だなと
わかったけども
商品もほとんど落ちてこなかったし
パニックもなかったそうだ
逆に外出たらパニックな人々や
有名店の内部がグシャグシャでビックリしたそうな

日本橋三越は耐震工事済みだった
593名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:28:07.99 ID:hwfeKJqc0
そういえば津波で流された自宅の屋根の上で漂流していた人が救助されたよね
周りに障害物が少ない場所なら木造家屋で浮くって言うのはとても良いかもしれないね
594名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:29:00.78 ID:e+zzDTrUO
>>16
東京だから被災地ほどじゃないけど震度5強ってこんなもんなのかと思ったよ
直下型だったら阪神ときみたいにバキバキ折れてたかな
595名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:29:07.79 ID:Q1hdlSob0
>>593
いやー、あの道路の高架から溢れて落ちる映像見ちゃうとなぁ・・・
ただただ運がよかっただけでしょ、その人
596名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:29:22.74 ID:qqMVllssO
巨大津波発生装置を開発してはどうだろうか。
人工津波を沖に発射して津波にぶつけ相殺させる。
597名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:29:25.40 ID:VikMlyty0
>>557
京都なんか昔からそうなんだよね
鴨川付近は畑かチョンや部落や穢多の住処、金持ちは山手に住む
戦後は治水が進んで河原は河原町になったけど、基本商業施設ばっかで居住区では無い
598名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:30:06.45 ID:7+EzYs5O0
>>588
山側は山側で雪崩や土砂崩れなどのリスクがある
完全に安全な土地なんて地球上にはないんだよ
599名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:30:40.63 ID:x0k4Slo40
>>14
スーパー堤防は事業仕分けだっけ?
ここでも、反対者がたくさんいたな。
600名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:31:27.24 ID:F7475CWW0
現実的な案は>583が多分一番コストも安くおさえられるな。
ただ4〜5階だと心細いので6階以上になると思うけど。
それを海から内陸部にむけて一定の距離でたてるしかない。
てかこういう地域の高層マンションは全て津波仕様にするべき。
601名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:31:53.19 ID:hHjMMB3z0
近くに海も山もなくてよかた
602名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:32:54.89 ID:VikMlyty0
>>598
海部+小沢幹事長の時の構造協議で、法面崩落対策&水道管敷設替事業を止めて要らない場所へ高速道路つくることになったからな
603名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:33:05.30 ID:cNZ/GJSb0
震源地は海の方で遠かったから
陸地は震度6程度だったんだろ?
604名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:33:20.54 ID:GyGbW1560
まぁうちが震源地近くにあったら
間違いなく全壊してただろうがね
605名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:35:06.65 ID:eOHLfLsn0
>>1
まぁ直接の被害は地震ではなく
津波によるものだからな
606名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:35:17.04 ID:hwfeKJqc0
>>603
過去の地震記録は壊れてなければ誰でも見ることが出来るから確認してこい
607名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:37:52.94 ID:878JWfgr0
うちは阪神大震災で歪みました
でも気にせず住んでます
次に震度6きたらぶっつぶれます
608名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:38:19.28 ID:h+a+QVtS0
それにしても、津波というものをマジで見くびっていたよ。
スマトラの地震も津波で最悪な被害だったが、
あそこは津波の恐怖というものが日本ほど認識されていなくて、
それで被害が拡大した面があった。
だから日本ならば、そうそうはやられんなどと思っていたが、
マジで津波を甘く見ていた。

スマトラと今回の地震で悟ったこと。
もっとも恐るべきは津波。
609名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:39:37.96 ID:1aa4QUus0
枝野さんはずっとあの作業着でいてください。
610名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:40:08.39 ID:7+EzYs5O0
>>603
http://tenki.jp/earthquake/detail-3611.html
宮城県は北部震度7
地上の揺れ自体も阪神に劣らない規模だよ
611名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:42:04.53 ID:AZjgA8fH0
>>30

今回の場合は取水じゃなくて、予備電源の問題だから
意味が違うんだよね。
612名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:42:26.76 ID:k/n6zEZO0
本当に建て直すときに全部高層マンションにするのが一番手っ取り早いのかも
一件づつチマチマ建て直すより速そうだし

東京辺りのどっかの河川沿いにそんな構想の場所があるとか聞いたことが有る
増水対策だが住居兼堤防みたいになってるところ
613名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:44:37.70 ID:jhEnM5Q00
2,3階建ての建物は今回の津波で全部飲まれたが
雪国仕様の鉄筋で1階が駐車場、階段を上って
玄関に入る形式の建物は洪水、中越地震、豪雪に耐えたからな
この形式で、多少高いところに作れば津波にも耐えられると思う
ttp://www.city.sakaide.lg.jp/kurasi/bousai/jyutaku2.jpg
ttp://www.city.sakaide.lg.jp/kurasi/bousai/jyutaku1.jpg
614名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:44:41.72 ID:Zme1ZgTOO
確かに日本の建築技術はすげー
615名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:44:57.87 ID:xfy336P00
もっと褒めてくれ
616名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:45:25.63 ID:PWFZ+9xX0
子供の頃夢に見たレトロヒューチャーなイラストみたいな未来都市にすれ。
つか、大人になったら何処もあんな風な都市になると思っていたんだがなぁ。
617名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:46:46.86 ID:NETIojSW0
まああれだ、石積み国家には理解できんだろう
618名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:47:08.91 ID:AZjgA8fH0

もう高床式住居にするしかないな。
若しくは、メガフロートとかね。
619名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:47:17.58 ID:3h1LWolT0
あれだけの津波があって完全に無傷だったら笑えるくらい脅威だな
綺麗にさらわれてしまったが
東京の高層ビルなら耐えられたのかな
620名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:48:26.03 ID:/c76HWd+O
数十年まえ、崖くずれがあり集落が一つ潰れた。
村は強制移住させた。今、そこに家が林立してる。市になり外からの住人も増え、昔のことを知らない人達だ。
海がみえる景勝地だけど、地元の人が住まないのには理由がある
621名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:49:07.74 ID:tL5AQXWOO
東京だがタイルがおっこってきたぞ
雑な仕事しやがって
622名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:49:40.35 ID:Xq2gh3AsO
津波で建物ごと丸呑みされたのを除く純粋な建物崩壊で亡くなった人って3ケタもいってないだろ。
ましてやニュージーランドみたいなビル丸つぶれなんて皆無じゃないの?
623名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:50:53.57 ID:CPiafC+i0
こういう連中が参政権を欲しがってます。

【大震災】羽田空港、日本を脱出しようとする韓国人で大混雑
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300080358/
624名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:51:38.08 ID:huU7EaEo0
一番の問題は、津波警報が警報として機能しなかった事じゃないかな。

警報がオオカミ少年になってしまっていた事が問題。
625名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:51:50.94 ID:eOHLfLsn0
>>608
まさしく。
つかこの地震大国にしてこれほどの津波被害は初めてだから
無理からぬ事だったとは思うが。。。
こんなに内陸にまで波が押し寄せるとかって
まったく想像の埒外。。
626名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:51:59.99 ID:BE9A56sT0
>筆者の目には、建物がぐらぐらと揺れることを前提に設計されているようにすら見える。

されてるんだが
627名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:54:48.01 ID:2zTKmqDR0
>>616
シャングリ・ラの建設ですね
都内が海に沈んでて未来を予感させるw
http://www.youtube.com/watch?v=QvRc3LnAMEo
628名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:54:56.55 ID:ZxyS4LYc0
>564
お前は、津波が何たるかを全く理解出来ていない
もう少し勉強してからカキコするように おねがい
629名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:55:32.58 ID:vABk9fRc0
>>622
元々、地震が多くて、
建築基準が厳しいところが多いからな。
630名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:55:38.83 ID:bTa95n5I0
津波に耐える建築物を作るのは無理なのかな
631名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:55:41.82 ID:YuKtKqmMi
慰めてくれてありがとう
でも、日本は、、もう、、いいよ、、
632名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:56:25.83 ID:8OxQe9rCO
当たり前だろ
ご先祖が列島に住み着いたころから
地震キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!!
ってやってんだよこっちは
633名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:56:26.69 ID:Q1hdlSob0
>>626
あの国もしかして免震・制震って概念が無いのか
634名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:57:25.87 ID:R/MgZQjK0
もう沿岸居住者は数km以上を最低ラインに引かないと怖いな
635名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:58:44.12 ID:h+a+QVtS0
>>624
大きな揺れが発生したら、海岸の人は「即津波」を警戒して、
必要品をあっという間に集めて、即逃走が「デフォ」だろ。
警報とかは多分関係無いと思うが。
警報が役に立つのは、むしろ遠くで地震が発生した時。
揺れが乏しい(もしくは無い?)時でも、逃げることができる。
チリ地震(観測史上最強の地震)で津波による死者が出てるしな。
636名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:58:50.11 ID:7+EzYs5O0
>>633
免震構造ってほとんどの国では理解されないみたいだよ
大地震の経験の少ない国では揺れたら危なくて意味ないじゃんって感じらしい
637名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:00:11.44 ID:1FdG+OEB0
俺達日本人は30億年前から地震と戦ってきてるんだ
被災地の妊婦の方々のお腹の中にいる赤ちゃんだって、生まれる前から戦っているんだ
にわかと一緒にしないでくれと言いたいところだが
応援よろしく!
恩は必ず返す!

地震みたいなクソに日本人が負ける訳がない
俺達はこの糞国土を必ず牛耳ってみせる
638名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:00:23.67 ID:CjowlRGW0
免震構造で揺れる前提で建てられた家に住んでる知人がいるが、
確かに家は潰れないが、中の家具とか食器がすごい事になるそうだ
639名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:00:37.32 ID:RSi7c8pZO
本当に…?死者が数万人とか…、これが最小限なんて信じられないよ。
640名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:01:23.95 ID:XYVT6l+LO
適度にアニメてか普通の番組を流しているテレビ愛知スタンスが一番落ち着く
641名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:02:29.39 ID:bd8QrM7M0
>>630
海に対して矢尻型にするかドーム型にすればどうにかなる気がする
642名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:02:50.52 ID:/c76HWd+O
耐えられなくてテレビみてないや
643名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:04:40.60 ID:JFjdv8xH0
>>1

だから、日本の物件は高いんだよ
世界でも有数の物価高の国の意味がようやくわかったようだな
644名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:06:05.49 ID:yf1IJiLv0
船やら家やらが体当たりしてきても耐える家は難しいな。
やはり少なくとも海抜5メートル以上に家を建てるべきかも。
高い堤防の上に住むみたいな。

スーパー堤防か・・・
645名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:06:35.64 ID:HwCQ4qcwO
確かに原発ヤバいけどさ、仮にこれが中国や韓国だった場合
速攻メルトダウンでチェルノブイリでブリャピチしてると思うぞ…
646名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:07:04.52 ID:nyD1Dx/B0
てか、耐震だけなら死者1000人以下だろこんなもん
津波で死者が増えてるだけで
津波映像見ても津波到達前に倒壊してる建物なんてほどんど見えんぞ
647名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:08:03.07 ID:EzzlAzjJ0
木造住宅は不要
これからはエ鉄骨住宅が主流になるだろう
648名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:09:32.82 ID:JFjdv8xH0
>>645

半島の韓国の場合、ここ15の原発が稼動する原発大国だっていうじゃないか
ま、ここが何かしら有事になって原発アボーンであれば、風向きから西日本も
一緒にご臨終な
649名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:10:26.39 ID:BE9A56sT0
>>637
メンヘラっぽい文章
650名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:10:53.06 ID:Iu88zeDE0
>>629
建築基準法なんて必ずしも守られてないし
そもそも中卒の大工に難しい事はわからない。

今回は田舎だったから良心的な施工が多かったんじゃないか?
日本中に姉歯物件より更に恐ろしい物件数え切れないくらいある。
政治家は報告受けても見てみぬフリ。何しろ数が多すぎるから。
651名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:11:58.58 ID:hW0PEDA00
>>640
地震報道の時も落ち着いていて一番楽に見れたわ

災害バラエティやってたフジは死んでいい
652名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:12:09.13 ID:x0k4Slo40
>>630
錨を家につけて、20mくらいの余裕を持たせて、
浮くようにして波に乗るようにするのはどうだろうか。
波が引いてからのことは考えないとして。
653名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:12:28.57 ID:kceIkg/Z0
>>456
れんほう 乙
654名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:13:07.94 ID:l4KeXN/q0
津波が全てをさらっていった
どっかの国に漂流物が大量に流れ着くんだろうなぁ
655名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:13:21.55 ID:fiyQMwjx0
避難所になってる学校なんかはつぶれてないもんな
656名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:14:47.96 ID:WQxGHJD+0
大津波が来ちゃったら耐震性もクソもないよなあ
二階が切り離して船になるとかトンデモ設計にしない限り
657名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:15:14.61 ID:VW9yUWqd0
町の中を縦(海からみて直角)に長い高架タイプのコンクリ高台を作ってはどうよ
家は守れないけど、町のどこからでも避難出来るようにスロープ&階段も
所々につけて道路と交差するところはトンネル状にする
そういうのを町の中に何本か川の字のように作れば
波は逃げ場所が出来るから決壊しづらいし、海のぎりぎりにいても逃げられる
車で逃げようとしなければ、とりあえず命は守られるんじゃないかな?

658名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:15:28.83 ID:Q3vIlDcjO
鉄骨なんて壁が貼り物だから、津波で簡単にめくれる。RCだろ、鉄筋コンクリート。

特に住宅なら、壁式の鉄筋コンクリート造が剛性高くてオススメ。
659名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:16:04.43 ID:BE9A56sT0
>>639
地震よりも津波対策と啓蒙が重要だと思い知らされたな。
海水が流れ込んでる時に、わざわざ鉄筋ビルから飛び出して自動車に乗り込んだりしてる映像みると・・
660名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:17:01.24 ID:JFjdv8xH0
>>640
>>651

おそらく、なにかしら局間で協定らしきものを結んでいたのではないか?
それで、シリアスなニュースばかりやる局、子供などが気を紛らわせる番組を担当する局とかな

ま、今回のフジテレビの報道は、ゴールデンタイム時にやる番組によくある
例えば「世界の衝撃映像100!」などというタイトルをもつ番組のノリで胸糞悪かったな
661名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:17:26.90 ID:zD/OZNXx0
迫ってくる海を防ぐためには山を持ってくるしかない。
山が持ってこれないからには、山の向こう側か山の上に家建てるしかない。
662名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:17:50.62 ID:EzzlAzjJ0
>>658
そんな払う金どこにあるの?
鉄骨で十分
663名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:17:55.87 ID:LPgWGLE10
>>644
海岸に高さ15mの電柱を1ないし1.5m間隔で立てる。
船は陸地へ上がってこないし、家や車も沖へ流されない。
664名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:18:02.94 ID:bd8QrM7M0
>>656
海上に街ごと浮かべれば地震の影響も無いし津波も乗り越えられるんじゃね?
665名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:18:26.70 ID:peXcDg2p0
まあ、護岸をいくらスーパーにしても無理だってことがわかった地震だな・・・
666名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:19:17.75 ID:BE9A56sT0
>>641
土砂や瓦礫(今回は船や乗用車も)混ざった流動物がいろいろな方向から回りこんでくる圧力には耐えられそうもないな。
667名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:19:31.45 ID:M/MrPh9NO
津波はさすがに仕方ないよな。
どんな設計でも無理だと思う。
津波や竜巻の前では人間は無力だ。
668名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:20:20.09 ID:BpHhqO+P0
大地震でも家壊れないから津波から逃げられるというのもある
倒壊したら閉じ込められて逃げられない
669名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:21:15.97 ID:JFjdv8xH0

街中の陸地に大型船をおいて、そこを避難場所にする
「ノアの箱舟」のごとく
670名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:21:36.25 ID:AZjgA8fH0
>>641

矢尻型の内側は良いが、外側のダメージ倍増。
671名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:21:47.74 ID:UzwVlNg90
>>663
その電柱が最初に流されるわけだがな
672名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:22:08.53 ID:EPFwc8Aa0
海岸線に風力発電基を設置するのはどうだろう
柱の形状次第では津波を軽減できるのではないか?
今すぐやれば津波対策と不足電力の対策と経済復興の一石三鳥
673名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:22:10.58 ID:tM7gjqP30
俺も日本の家の丈夫さにびびった。
地震で倒壊するシーンってほとんど無いもんな。

津波は反則だけど。
674名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:22:10.95 ID:vABk9fRc0
>>650
つか、けっこう大きい地震がある地域はシビアだよ。
三陸はるか沖地震の時に、八戸市内で唯一死人が出たのが、
市が定めた建築基準を守ってなかったパチンコ店だったし。
宮城沖地震の時も、前にコンクリの塀が倒れて死人が出たとか、
マンションのドアが歪んで閉じこめられたとか、
被災体験が蓄積しているからね。
675名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:22:45.25 ID:BE9A56sT0
>>644
海抜5メートルじゃ低すぎる。
今回の津波は10mの堤防すら乗り越えて、ビルの4階まで破壊してるよ。
676名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:23:21.51 ID:MUJXovHK0
津波の後の画像見ると鉄筋コンクリート製の建物は外観は大丈夫そうだね
しかし、田舎の人間は戸建に拘るから、高層アパートなんて無理だろう
何年かしてまた同じ事を繰り返す
神戸でも後500年はこんな地震は無いのだから、倒壊前と同じ街を造ろうとしたくらい
677名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:23:56.12 ID:PMeobWqz0
やっぱそうだよな 大津波はどうしようもなかったが…
678名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:24:09.95 ID:vkq5dE7a0
津波には弱かったけどね
679名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:25:43.30 ID:BpHhqO+P0
津波を正面から受け止めるような防波堤はあまり意味ないな
うまく外側に逃がして街に入ってくる水量を減らすの考えないと
680名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:26:00.78 ID:f3roMZzbO
日本の海岸線全てに高さ20メートルの壁を作るわけにはいかんのか
681名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:26:02.07 ID:KYJcw4rk0
「姉歯ビル」とか言われてるけど、実は姉歯の図面の鉄筋量ですら、
海外の普通のビルくらいの強度はある。

日本の耐震基準は、大地震があるたびに増やされてきた。
近年では、阪神大震災の前と後では建物の強度がちがう。

震度7で、何十年か前のビルが倒壊するのはあたりまえ。
総合的に見るとむしろ驚嘆すべき強度を発してると言って良い。
682名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:26:02.92 ID:97HRw/PF0
津波さえなければね、
あのえげつない津波がもう少しパワーが少なかったら
もっと被害は減ってただろうね。
9割津波だろう・・・今回は・・・
683名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:26:24.91 ID:5TlJtzeA0
>>143
浅瀬をなくせばいいんだな
684名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:26:56.58 ID:0Mc6pata0
■ 全国のコンビニに確実な 紙幣用の募金箱 置け! ■
とりあえずできる事からやろうぜ!!、へ理屈は無用!現金を送ろう! その次は物資!
情報提供は厳しい現実なので、正確に時間をかけて優しく心を込めて…
★被災者は誰のでも車を有意義に使え!車泊し、発電機を少ない燃料だが利用しろ!★
★パチンコは営業禁止!(その金募金しろ!)★
★募金スレ キボンヌ!★
★テレビの募金は止めろ!、日本赤十字にしておk! ★

685名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:27:26.48 ID:vkq5dE7a0
個人的な話ですが、断水が復旧しました^^@岩手県久慈市市街地
686名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:27:34.29 ID:DbUFsnUf0
何かのマンガで「津波を落とす」とか言って海底に深い穴掘って、結果さらに津波を高くしたやついたな
科学大戦だった気がする
687名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:27:45.65 ID:BE9A56sT0
>>664
台風の度に震度5位の長周期振動がきそう
688名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:28:46.74 ID:ugW+oaVb0
>>98
>今回は千年に一度クラス

この手の確率推定って、あんまり当てにならない印象を持っている。

金融工学なんかでもノーベル賞学者が経済理論駆使してつくったファンドが
何万年に一度の発生確率とかいう事態であっさり破綻してたようだし。

前に何かで、

「M8クラスの地震は世界的にみると年に何度も起きている。
 ただ、ほとんどが人の住まない地域なので問題になっていない」

という話を読んだことがあるんだよな、なんだったかなー。
689名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:29:30.27 ID:uCxklqcN0
褒められてんのかよwwwwww
690名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:29:56.95 ID:yf1IJiLv0
海岸近くの家は脱出シェルターカプセル必要かも。
とりあえずその中に逃げ込めば水は入らず浮上できるなんてな。
691名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:30:13.16 ID:eImzciS30
海沿い5キロ以内に住んでる奴は懲役10年以上にしろ。
津波が来てからじゃ遅い。
関東に地震来たら、平野部ヤバイぞ
692名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:30:14.35 ID:XYVT6l+LO
未来少年コナン見てたら、東京タワー飲み込みそうなムチャクチャな大津波がきても誰も死なないし、波がおでこに当たるかあたらないかくらいまで浜辺で決闘していても楽勝で助かるし、NHKの責任は意外にでかいぞ。
693名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:30:30.21 ID:PcKJnPeJ0
>>23東芝製だっけ。

危険な本番デモンストレーションだが。
他国に売り込む時の資料になる。

本当に放射能漏れたら日本終わる。
694名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:31:06.03 ID:qg/4eyLx0
>>1
スカイツリーの上で作業していた作業員のセリフを聞けば、どれだけ日本の建築工学がすごいかわかる
695名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:32:21.21 ID:FDe7ePcTO
一万以上も行方不明でスゲーってただの皮肉だな
696名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:32:28.70 ID:ttO9IMot0
>>688
日本列島の近くで1000年に一度クラスってことだろ
ちょっと大袈裟な気もするが
少なくとも実際M9なんて地震は100年にわたって無かった
697名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:33:15.59 ID:jpIQjgU70
そら地震が日常だからな・・・

つってもさすがに大津波には敵いませんでした
698名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:33:30.71 ID:GyGbW1560
毎日サーフィンしたくて
海岸沿いに家建てちゃった奴かわいそう
699名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:33:54.71 ID:JFjdv8xH0
>>694

で、今回の地震でスカイツリーがどうなったのかを、はやく知りたいよな
700名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:34:13.33 ID:9YSovmsL0
まぁ、スマトラ沖のM9.1では推定20万人死んでるからな。

多分桁が一つ下になるだろう。それでも日本では異常な数字だけど。
701名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:34:19.79 ID:KYJcw4rk0
ありとあらゆることを「震度7」に耐えうるものにするのは
はっきり言って現実的とはいえない。
原子力発電所にはさらなる改善が必要だけどね。
702名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:34:41.29 ID:CjowlRGW0
>>690
位置確認と救助要請できる機能でも付けて置かないと
引き波で何処まで持っていかれるかわからんよ
703名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:35:45.23 ID:qg/4eyLx0
東京スカイツリーは大地震が起きても倒れないのでしょうか?
質問日時: 2011/3/9 18:37:46 
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1157245931
704名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:36:13.58 ID:FkKfRdC40
>>647
鉄骨造りじゃ意味ないよ。被災地の役場は鉄骨だけ残して
全て流されてしまった。耐えたのはRCの建物だけじゃね。
705名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:39:04.11 ID:JFjdv8xH0
>>685

よかったじゃないか、影ながらエールを送るよ

>>698

建築するとき家ごとサーフィン化とすれば、よかったのにな

>>703

そうか、いきなり、「五重の塔」の原理が試され、役にたったのか
古代ビトの智慧に感謝
706名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:39:26.96 ID:2QnTeZ/L0
なんか原発冷却ドキドキゲームになってるな
707名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:40:16.92 ID:D4ogYaP00
津波には普通の民家ではまず無理だな。立ち向かえないだろう。
目の前で紙の家みたいにクシャクシャになってたもの。
それからデカい集合住宅などでもあんなに冠水してしまって、内装・外装メチャクチャだと
地震で地盤からの揺れもきてるしで、結局全部建て替えになるのではないか。そっちの方が速くて安いかも。
708名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:40:58.69 ID:AZjgA8fH0

日経も久しぶりの500円越えの下げだったな。
今回の原発事故が、実はたいした被害じゃなかったとかに
成ったら・・・東芝実物買っとくかね。
709名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:41:39.06 ID:2QnTeZ/L0
>>699
スカイツリーは無傷で、ガラス一枚割れてないんじゃなかったっけ?
落ち着いてからレーザー計測器とかで計測すれば、微細な歪みはあるんだろうけど
710名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:42:20.13 ID:n/hgvjki0
>>708
福島のってGEの奴じゃないの?
711名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:42:31.13 ID:KYJcw4rk0
>>707
>結局全部建て替えになるのではないか。そっちの方が速くて安いかも。

そう。 木造の利点ってそこなんだよね。
何でもトーチカみたいにすればいいってものではない。
712名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:42:46.91 ID:skoIOh4H0
713名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:43:14.37 ID:ugW+oaVb0
>>183
東京も当日夜は鉄道マヒして帰宅難民が大量発生したが、
道路は大渋滞で物流もまともに機能しなかった。

東北では津波が発生してると聞いていたが、
大勢の人間が車で逃げようとすれば、
かえって自由を奪い合って動けなくなるだろうなとは思った。

以前、震災帰宅マップとかいうのがベストセラーになったが、
都内の勤務地から歩いて帰ろうとしても、人が一斉に徒歩移動しようとすると、
マラソンのスタート並みの人並みになるんだとか。

俺はハナから社内一泊を選択したけど、何日も続くとかなったら厳しいな。
コンビニ、スーパーは食料買出しの行列だったし、
今になっても補充が来てないようだし。
714名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:44:29.67 ID:AZjgA8fH0
>>710

そう言えばそうだった。
715名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:44:54.17 ID:xb6QOKwPO
>>685
良かったなあ、おい
716名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:45:18.06 ID:ttO9IMot0
まあ普段から50キロ位は歩けるように心肺能力や足腰鍛えておかんとね
エアロバイクとかだけじゃ駄目だよ
やっぱ実際に歩いたり走らないと
717名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:45:41.44 ID:hlgjilksO
>>336
>仕分け人からは「10年に1回、20年に1回の災害もクリアしていない場所があり、そちらの方が優先順位は高い」などと批判が相次ぎ、「廃止」と判断された。

これ、対策が手薄なところを放置したまま、比較的対策のしっかりしている都会に、
更にスーパー堤防を作ろうとしたから
「それより、対策がまだまだなところを先にやれ」って言ったんじゃないか?
変なこと言ってるとは思わないが…
718名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:45:52.65 ID:XYVT6l+LO
川崎、横浜、名古屋、大阪、神戸

金持ちとかはみんな山のほうに住んでいる
水産業の人はやむを得ないけど、海辺に住むのは考え直す時期かも。
719名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:46:02.88 ID:eR/gyxkJ0
箱物行政のおかげだ
720名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:46:14.77 ID:RIhE8rTl0
>>710
1号機がGE、3号機はGE・東芝だったかな。
721名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:47:20.29 ID:0Evc7PDj0
>>361
まさにそんな感じw

つか外人てこういう一つ一つ違う漢字はめ込んだ手のかかったAAとか作れないんだわなw
722名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:47:26.70 ID:9sIq+jU8P
一応1142年前に起こった貞観地震について、2007年の研究成果

ttp://unkar.org/r/scienceplus/1192244790

宮城県の地層の調査によると過去3000年間に3回巨大津波があり、
最後の奴がこの貞観地震と推定されている。
723名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:47:28.46 ID:I7kdmJT80
>>718
別に車で港まで行けばいいだけじゃねえの?
住むのは山の中腹(なおかつ地盤がしっかりしてる所)で決まりでしょうな。
724名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:48:23.71 ID:YoflBbau0
きのこ雲デタ━━━~(m´Д`)m━━━!!!
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ
725名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:48:38.16 ID:sLjwzw7uO
9割津波で死んじゃったよな
726名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:51:11.77 ID:D4ogYaP00
>>710 それは最初の炉。
もう東芝のも日立のも危なくなってきてる。
炉自体の問題ではなかったと見て、冷静に判断できるかどうかは知らない。
727名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:52:00.49 ID:R2Lk47K50
>>26

潜水艦仕様ね〜
日本の建築技術家なら考えて売りだすかもな〜w
728名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:52:06.55 ID:9sIq+jU8P
ついでに、こちらも今回の地震前に869年の貞観地震について纏めているサイト

ttp://blog.livedoor.jp/shyougaiitisekkeisi2581/archives/51863220.html

>この調査で気になるのは“仙台平野の過去3000年間の表層堆積物中に津波堆積物と見られる
>厚さ数cmの砂層が3層確認された”こと……この一番上が貞観大津波のもの。

>注目すべきは、この“3層の間隔が、800年〜1100年”という点。

>現在は869年の貞観大津波から1140年後。つまり、そろそろ次の
>大津波が起きても何ら不思議じゃないのです。

>東北の太平洋岸で津波が恐ろしいのは、リアス式海岸の三陸海岸だけではない。
>その南の仙台平野も同様に危険性があるのです。
729名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:52:24.23 ID:JFjdv8xH0
>>724

アナウンサーが無言で固まったまま・・・
730名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:52:38.00 ID:XYVT6l+LO
だいたい日本で港区ってあるとこれは平気でベランダから釣りができそうなとこれに住んでいるんだよな。しかも大概埋め立て地。
これからは高野山のような町がモデルケースになったりしてね。
731名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:53:24.40 ID:fCe0WmKQP
おいおい内陸だよ
732名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:53:56.08 ID:OiD6CH610
やばいフォッサマグナが
733名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:54:18.39 ID:R2Lk47K50
>>718

海沿いリゾートも観光地とか別荘とか人気だが
734名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:54:40.64 ID:NTNnK+IBO
海岸と陸にスーパー堤防設置して海沿いはパチンコ屋と耕作地以外建築禁止にすればいい
735名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:56:13.93 ID:RVCjyvpo0
地震対策ばかりで津波を考えてなかったのは家屋も原発も同じだが
地震は平気だった原発が塩水に濡れただけでメルトダウンした現実では、感嘆とか言われても恥じ入るばかり
736名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:56:48.38 ID:I7kdmJT80
震度3でいちいち速報流すな
737名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:57:09.50 ID:Qhe6iPDO0
次は、建築基準法で、M9地震+10m津波+核爆発でも耐えられる構造になります。
おうちのドアを閉めれば、完全密閉で、部屋の壁でも食べてれば、2週間は耐えられる。

もう、どっかの国が攻めてきても平気。
738名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:57:55.23 ID:2uaP/2qCO
>>735
濡れただけじゃないだろアホ
739名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:58:16.02 ID:e4dAfhfi0
今北これ、一種のエールなんだろうな…

どうみても瀕死のけが人に、「大丈夫!傷は浅いぞ!」ってやつ
740名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:59:35.48 ID:5xN/aehG0
これから皆でサーフィン覚えるのが手っ取り早いと思うぞ。
741名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:59:42.45 ID:K5lGDaCW0
姉歯さんは今何処に
742名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:05.49 ID:IfyLgnJnO
時の人の姉歯から一言↓
743名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:00:42.95 ID:6BDDYG+xO
福島原発周辺に生活保護受給者やパチンコ集めれば良い

それをスーパー堤防で囲めば良いよ

744名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:01:42.68 ID:8ZmNWMkF0

長野の地震は誤報なの
745名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:01:52.03 ID:eNDTGadL0
家が壊れたのは津波が殆どだものね
切ないわ
746名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:01:56.81 ID:z3jnpRX20
http://www.bbc.co.uk/news/world-middle-east-12307698
According to an article in the New York Times,
the US aircraft carrier Ronald Reagan, which is sailing in the Pacific,
passed through a radioactive cloud from Japan's stricken reactors on Sunday.
Crew members received a month's worth of radiation in about an hour,
government officials were quoted as saying.

沖合を航行中の空母ロナルド・レーガンが放射性雲の中を通過し、
乗員は1時間で数カ月分の放射線に被曝

http://www.nytimes.com/2011/03/14/world/asia/japan-fukushima-nuclear-reactor.html
NYタイムズが完全なメルトダウンって言ってるよ。
多量の放射能が撒き散らされたって。
ペンタゴンの調査によると米軍ヘリが100キロ離れたところでセシウムを検知と
推定。日本人は発表が控えめだが、この国では放射能漏れを伝えることは
難しいといっております。
747名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:02:13.85 ID:3efdIwMu0
日本の原発の耐震設計の低さに驚愕・・・じゃないの?
748名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:02:28.01 ID:+ad3uzPi0
しかし自身に耐えても木造の津波への弱さは異常
749名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:02:28.67 ID:1pq/4hBX0
>>719
もうちょっと頑張るべきだったと思うんだ。

海沿いの農村や漁村に点々と「都庁ビル」ぐらいの立派な箱物があれば
犠牲者は半分以下になったんじゃないかな?

箱の中身は
村役場 駐在所 消防団 診療所 公民館 体育館 土産物屋
辺りで
750名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:02:51.45 ID:DR7Zs2jk0
>>15
まぁ、あれだけの地震が出ても、
原発崩壊してないのはすごいと思う。

・・・もうちょっと頑張って欲しかったけど
751名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:03:28.48 ID:yHNF5XcW0
町ごと消滅してるんですけど・・・
強いとか弱いとか言う次元を超越してる
752名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:04:01.29 ID:AZjgA8fH0
>>746

西風だからな〜。
風下から近づくしかないのは、気の毒。
753名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:05:18.85 ID:U2HtOA5iO
>>751
つ津波
754名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:05:23.54 ID:xb6QOKwPO
>>361
分かりやすい
755名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:05:31.51 ID:zc3UMysU0
毛唐の建物がもろすぎるんじゃ
煉瓦つんだだけやろ
ニュージーランド地震なんて
震度3くらいで崩れたやろ
756名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:06:12.15 ID:QD3a0ctFO
>>747
M9.0の地震なんぞ世界基準でも余裕の想定外だろ('A`)

757名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:06:12.67 ID:oJtYV7tM0
>>746
糞ぼけが捏造してんじゃねえよ。1時間に一ヶ月分だ屑
758名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:06:16.84 ID:1pq/4hBX0
>>748
強烈な破城槌の一撃みたいなものだからねえ
城の城門でも耐えられるかどうか…

しかしあえて綺麗に流される事で潰されずに助かる場合もあるかもしれない


ゲキリュウニミヲマカセドウカスル
759名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:06:53.37 ID:ZbzbMHR/0
もう平野部はだめぽです。
これからは山間部こそ都市の条件です。
760名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:07:07.74 ID:e4dAfhfi0
うちは、台風に備えてコンクリート造りが基本なんだけど

なんで日本はコンクリートじゃないの?って母がきいてくる。
なんで?
761名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:08:35.60 ID:QD3a0ctFO
>>749
今度から沿岸都市には一つずつ防災拠点ランドマークとして数千人収容可能なでっかいビルを一つ
ずつ必ず作らせる公共事業をやろうぜ!

財源は廃止した子供手当てな。

762名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:09:16.33 ID:dQrK//yO0
>>756
でも過去に記録した事のある数値なんだから
地震大国の日本でそれを想定しなくちゃダメだろ
言い訳にならないと思うが。
763名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:09:33.12 ID:7xlXwreK0
津波が来ても鉄筋のビルは流されずに残ってる
これは凄いと思った
今後津波対策として公共建物は水辺の近くに鉄筋で3階以上に建てれば緊急の避難先になると思った
764名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:09.24 ID:1fiwUMBjP
>>756
世界のどこかで10年に1回くらいきてない?
しかもここは地震大国日本なのに想定外は通用しねーだろ。
765名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:20.58 ID:4wkXwZXh0
>>760
沖縄かよ
766名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:20.99 ID://y4RDimO
何かこう、津波が押し寄せようとするエネルギーそのものに
うまく働きかける方法ってないのかな。
あわよくばそのエネルギーもいただいちゃって一石二鳥みたいなw
767名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:29.80 ID:vABk9fRc0
>>713
10キロ歩いて帰ったけど、
都心は確かに人間も自動車も渋滞していた。
歩道が細いところになると全く進まない。
治安を考えて、最短ルートを取らなかったのもあるけども。
768名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:29.91 ID:XYVT6l+LO
宮城県の山元町で瓦礫の下敷きで水没しかけていた女子高生を地元の人たちが救出したニュースを見て感動した。
小橋健太と梨元を見て合わせたようなヒーローのおじさんは国民栄誉賞だね。
769名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:10:34.72 ID:UTYzPWF90
津波さえなければ・・・地震だけなら耐えれてた感があったのに><


14mの津波とか防ぎ方あんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
770名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:06.12 ID:oJtYV7tM0
>>760
地震が多いところは木造も多い
771名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:11:30.72 ID:qtlJirYc0
こりゃ木造だめだな
772名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:20.72 ID:9sIq+jU8P
>>762
869年の貞観地震は記録はされていたけど、規模は不明だった。
実は日本史上最大規模のM9.0かも?というのが判り始めたのが、
ここ10年間のボーリングによる調査結果からだから。
773名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:32.74 ID:4BfNsz3/0
>>28
防ぐことより、いざというときどう逃げるか、高台の学校や広場から
放射状に避難路を造っておくとか、そういうレベル。
774名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:34.22 ID:4wkXwZXh0
>>764
今に「隕石の落下に備えろ」って言い出すだろ?
775名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:34.54 ID:tsBPntdy0
津波さえなけりゃね
776名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:39.86 ID:fJN9ituQO
姉歯さん今どうしてるのかしら
777名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:10.68 ID:QD3a0ctFO
>>762
それはR4にでも言ってやってくれ(´・ω・`)

778名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:12:42.19 ID:sJc0PaId0
>>760
木造が日本伝統家屋だから。
お前の先祖はコンクリートが出来る前は
どんな家に住んでいたか考えてみ。
779名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:13:36.77 ID:SizKqcos0

 .     /|    /|    /|
      |/__ |/__ |/__   __
  ハーイ>ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│  | l l│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
780名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:10.16 ID:bYYESRaq0
>>763
3階にいて流されたらしいよ
骨組みだけ残して人も物もすべて
781名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:17.32 ID:Ic26audt0
確かに被害の殆どは津波だからな。あと土砂。
782名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:14:22.03 ID:8IYHs0X10
うちも耐震しようか考えた時もあったけど、津波の映像見てその熱も冷めた
津波が来たら何の意味もなく思える
783名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:01.40 ID:MhfxmTNa0
>>88
工務店は規模が小さければ小さいほど、技術レベルの差が大きすぎる
784名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:09.55 ID:1pq/4hBX0
>>761
下の方を駐車場や映画館などの娯楽施設
上の方をホームセンターやスーパーや行政施設にすれば
災害が起きても大丈夫

>>763
三階建ての建物の屋上が流されてなかったっけ?

5階まで水が来る事を考えると生活物資の貯蔵とか警察消防は6階以上あるのが望ましそう。

785名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:16.68 ID:9sIq+jU8P
いや、津波が来ない地域なら、耐震建築は意味あるぞ。

ちなみに宮城県に住んだことがある人なら判るだろうけど、
宮城県の木造家屋はかなり丈夫に建てられている。
もともと地震多発地帯だから、大きな家具も家の設計段階から組み込んでいるし、雪にも強い構造。
でも津波の前では無力だった。
786名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:16:26.76 ID:WOVwvEXj0
>>778
半万年前のウリミンジョク始祖の檀君の墓もコンクリニダ
787名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:07.68 ID:lJ06kbE80
>>769
もっと高い堤防作ればいいじゃない
788名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:40.91 ID:QD3a0ctFO
>>764
福島原発建てた時にそれが頻繁に起きてたか時系列考えれば結果論(神様視点)でアホなこと
言ってるなあとご理解いただけるかな。

時系列とか関係ない、結果が全てというならこの2年間政権取りながらM9.0の地震を予想して
対策とらなかった民主党が悪いということだしw


789名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:17:45.20 ID:DlwHF/Cv0
確かに今回は地震で倒壊した建物は少ないよな。
阪神の時は高速道路、ビルが倒れてたもんな。
亡くなられてる方もほとんどは津波だよな。
790名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:35.95 ID:JgHt8COf0




地震は慣れてるから気をつけるんだよ


が、津波、水のエネルギーと火災には耐えられない。

ほんで、犠牲者が増したのは津波と火災によるものだ。

地震だけだったら、死者は多くて100人程度で終わってたよ
791名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:43.36 ID:e4dAfhfi0
>>778
もとは木造赤瓦の家。祖父が、その地域でも真っ先に
コンクリートに建て替えたらしい
日本は、何から何まで生活スタイルを変えてきているのに、なんで家だけは
伝統を守ってるのかな
792名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:19:45.56 ID:D4ogYaP00
木造は津波にも弱いが、地震で発生する大火災にも当然弱くて・・・・
まあとにかく地震では、まずもって殆んど全て建て直しが基本かな。

阪神大震災の時には鉄筋の大型店舗などでも、実はボロボロになってたので
数年誤魔化して化粧直しで営業して、その後やっぱり立て直したなども多かったよ。
793名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:05.17 ID:mY0iW+5Q0
津波の映像見てると、民家とかも倒壊してなかったっぽいもんな。
地震だけだったら凄い評価されたかもしれん。
794名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:27.13 ID:x++fJ5j9O
津波はどうしようもないね
795名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:21:35.62 ID:1pq/4hBX0
>>769
津波の質量に対しては鉄筋コンクリビルによる質量防御


木造なら2〜3階部分を船にして乗せるだけの構造にすることで
津波がが来た所で津波に乗る構造にするとかはどうだろ?


796名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:16.24 ID:4wkXwZXh0
>>791
コンクリート住宅は建設コストが高い。長く使えば結果的に安くなるけど
797名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:16.44 ID:rSkT1xPs0
>>789
阪神の震災後の耐震見直しは姉歯物件以外は木造住宅でも進んでたからね。

それだけに、この津波という天災が無ければ、って本当に悔しい
798名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:19.37 ID:TMy+RALT0
>>788
もっと前に共産党が福島原発マジやばいって東電に文書送ってたじゃん
799名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:28.49 ID:qFB4EqKZ0
>>792
潰れて死者が出なければそれで十分
800名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:22:32.84 ID:s7n9qhvG0
>>691
和歌山じゃほとんど海沿い5キロ以上住める所ないんだけどwww
801名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:23:05.54 ID:J1mooIgDO
東京もけっこう揺れたし他国だったら潰されてたと思うわ
802名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:18.93 ID:MpLHPfCe0
803名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:24:26.59 ID:MhfxmTNa0
>>791
@コスト
木造のが安い。2×4なり、伝統的工法でも最新の技術つかったものは十分強い。

A地盤
コンクリは重いので、それだけ重さを支えられる地盤は多く無い。
さらにコストをかけて強くしなければならない。

B提供できる量
木造は工務店レベルでできるが、コンクリで家作れる業者はどれくらいいる?

804名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:25:30.36 ID:rSkT1xPs0
>>792
木造住宅研究してる人なら常識だけど、鉄筋コンクリ造の建物と
木造住宅の建物は耐火能力おんなじ位だよ。

一番弱いのは鉄骨造。
内装が燃えなくても熱ですぐにぐんにゃり行く。

木造でも内装が不燃、難燃で固められてたら、木の柱にはそう簡単に
火が点かない。
キャンプで薪に火を点けるのが一苦労でしょ?
805名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:26:07.64 ID:5kcoUTQa0
せめて最終手段で、屋根の中に浮き仕込んで建てるとかは?
流されても、沖で助かったおじさんいたべ
806名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:03.16 ID:OEP9T6KO0
進撃の巨人じゃないけど50m級の堤防造って
太平洋側は津波に対して、日本海側は北朝鮮・中国・ロシアに対して防御して貰おう
807名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:27:31.61 ID:GC3Tx9qj0
津波で全部流れたけどね・・・
808名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:28:47.15 ID:wgXjDTPI0
東京より揺れたはずの仙台市街の町並みはあんまり変わってない
もちろん家の中はぐちゃぐちゃで、亀裂入って住めないところも多いだろうけど
津波さえなければなぁ
809名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:05.35 ID:0Ia04+aNO
コンクリビルに住みたい
810名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:09.57 ID:an2hYxMp0
俺は日本海を産湯に使い思春期まで日本海で泳いで育ったが
東京来て熱海や神津島で泳いだり潜ったりしたときに
太平洋の海は質量が全然違うと思った
表面静かでも潜ると水中では翻弄される
太平洋の広さと深さと重さが周りの水にも載ってる感じ
津波のパワーにそれを感じる 河川の奔流と全然ちがう
811名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:32.47 ID:e4dAfhfi0
>>796
命には代えられないだろうに。
祖父は、近所の同級生が台風で飛んできたトタン屋根に首を切断されたのをみて
絶対に頑丈な家をと思ったらしい

>>803
ありがとう。
日本に金がないわけじゃなし、地盤が弱いのかな、と答えておいたけど
間違いではないんだね
812名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:29:32.35 ID:SH0sHdNt0
陸地側にスーパーダムを作り、10mクラスの津波には10mクラスの放流で対抗すればいい
813名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:12.02 ID:I7kdmJT80
だから海沿いに住むな。
住むところなんて腐るほどあるだろ。
814名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:20.90 ID:fCe0WmKQP
>>801
確かに震度5とかは他所なら大地震級だな
815名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:25.60 ID:xoqG1PhL0
今後は、今回のような大津波が来ても助かるように、海沿いの街には高台作りが必須だな
816名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:27.46 ID:b02spd940
津波さえなければ死者数百人程度だったろうに
817名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:30:55.23 ID:MpLHPfCe0

【国際】「日本が助けてくれた」 ODAで作った防波壁、津波から首都守る…モルディブ★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104367871/
818名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:31:19.58 ID:s/rTbLrpO
うち古い木造だから地震で潰れると思ってたけど無事だった
ものすごい揺れたから家具とかぐちゃぐちゃだけど
家を立ててくれた他界してしまったおばあちゃん、大工さんありがとう
819名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:32:43.42 ID:Hb0DrhjC0
>>331
そう、地方ってあまり高い建物はない。
ずいぶん前だけれど、遠いところから学校の建築科先生が来られて
話していると、このたび駅前に大規模高層住宅の建築が決まりましてとか
おっしゃるので、何階ですかとたずねると15階だて、全200戸なんですと。
あっ、それって平均的なマンションですねとも言えずに、スゴイですねとか
言っておいた・・・
820名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:24.12 ID:1adLXrcl0
>>724
アナウンサーが固まったままwww
821名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:34:37.85 ID:iSK4Lavc0
今、家新築してんだよな 木造だけど
まぁ海から10キロは離れてるから津波は大丈夫だと思うけど

静岡県民です
822名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:35:05.19 ID:pCZV3x0Q0
16 :名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 10:30:41.79 ID:PjH6MK5U
お母さんの知り合いの方が、仕事の関係で福島原発に関わっていて、
情報を得ましたのでお伝えします。
第3号機が爆発秒読みの状態。

もし仮に爆発にでもなって東風が吹いた場合は、
郡山市は50km圏内なので、放射能の影響で県外に絶対避難になるらしいです。
なので、いつでも避難を出来る状態にしておいた方が良いとのことでした。

26 :名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 11:05:26.25 ID:5MXKTIyg
3号機爆発したぞ!

31 :名前をあたえないでください:2011/03/14(月) 11:24:03.28 ID:23KZaexo
20分も前に水素爆発だと。情報の小出しすんな。
823名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:36:34.83 ID:RIhE8rTl0
>>821
海からの距離より高低差が重要ですぞ。
824名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:38:43.99 ID:9sIq+jU8P
まあもともと岩手県・宮城県・福島県の一番の人口密集地帯は、
盛岡、仙台、福島、郡山と、基本は内陸だしな。
今でこそ仙台市は港を持っているけど、歴史的には塩竃・石巻が外湊で、
仙台自体は山城の麓の内陸の城下町。

歴史的に東北地方の海側は危険だったということだ。
825名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:40:23.75 ID:jtXf38RR0
>>806 輪中(わじゅう)というのがあってだなぁ・・・。
826名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:41:40.86 ID:J1mooIgDO
地震は大丈夫そう、津波は本当に痛ましいけど、天災には逆らえないし…
今回原発が問題だよね。人災だよ
827名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:42:17.09 ID:Hb0DrhjC0
>>422
そういえば、昔琵琶湖畔のビル爆破解体ショーがあったけれど、全壊全くせず一部損壊
そして、建物は横になっただけ(そんなに頑丈にはみえなかったけれどね、それでも丈夫)
828名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:44:23.63 ID:SH0sHdNt0
>>724
このキャスター、煙を見てチンコを想像してるよな
829名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:48:33.76 ID:yYl0HYIs0
高台まで1直線の広い道を作るのがいい
830名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:49:30.54 ID:fmARZk6y0
耐震性はわかった
だがそれだけでは生き残れないというのが実証された
だから今度は、放射能と津波に強い耐震設計の家が必要になってきた
831名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:50:03.23 ID:ugW+oaVb0
>>728
一部で知られているが、広く周知されるのは事が起きてから。

こういう貴重な研究で、ろくに知られていない資料もたくさんあるんだろうな。
832名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:53:36.79 ID:D4UW0Zc10
※821
10kmでは心配だ
833名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:02.17 ID:tZlpwn+3O
>>828
チンコを連想して体がコチンコチンってか
834名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:54:48.24 ID:z4vQAGXV0
('A`)高さ30メートルの強固な輪中が町中に避難所としてあればねえ
835名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:06.17 ID:lEiB1dno0
建物の耐震だけではダメだよ
もっと街づくりの段階で対津波対策しないとダメだ
日本人は、めいめいが勝手にたてものたてるからな
景観条例で高さ何メートル規制もいいが、海沿いの街は、人が逃げられるような
高い建築物をちょこちょこ街につくるべきだ
836名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:55:24.33 ID:f42srtpP0
津波であれだけあとかたも無くなってるのに、欲耐震なんてわかるな
837名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:58:05.50 ID:FFNSYjKx0
3階建ての屋上に車
http://www.jiji.com/jc/p_archives?rel=j7&id=20110313163755-0585071

マジで今回の津波はでかすぎ。
838名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:58:34.97 ID:sjK2I2jwO
>>813
お前は二度と魚介類や輸入品を食うな。
今回犠牲になった人の多くは日本の水産業と海運業を支えている人たちだ。
839名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:59:13.13 ID:depPkxFw0
耐震も糞も町ごと壊滅してますやんw
840名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:59:42.32 ID:GDreqyFm0
>>836
震度7を食らった地域は津波の被害を受けていない。

1981年以降の、新耐震設計基準に則った建物は、倒壊していない。
841名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:01:12.54 ID:T9bD91eN0
日本人は地震に対する建築物は誇れるとは思います
だけど、津波や火事や雪崩等の二次災害までを考えると
まだまだ考察の余地があると思います
842名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:01:15.49 ID:LficsNC30
【原発爆発】 「2号機」、原子炉冷却機能が全て失われる…海水注入へ★4
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300088807/

肝心の原発の耐震設計が当てにならん件について
843名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:05:21.21 ID:Wx45dT0a0
>>693
現場の対応、オペがあってこそ。
それを考えれば、消防、自衛隊の対応力には脱帽。
現状、保安院は不要だな。
844名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:06:13.12 ID:ZZoDVKKd0
>>835
ミンスが仕分けした箱物行政ェ…
845名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:07:25.91 ID:e4dAfhfi0
>>838
「オーシャンビューの家に住みたい!」ってわけじゃない
海=生業の人たちだからね

東北の物産展はかかさず行って、取り寄せするくらいだ
肉が苦手なんで、本当にお世話になってるよ
846名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:08:01.63 ID:ivjQfZhVO
>>842
むしろ耐震は大丈夫だったんだよ
津波で冷却系を全部持って行かれた
847名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:09:02.88 ID:Vv1z7OhN0
肝心の政府が宛にならん県について
848名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:11:33.34 ID:LXsUAhZ80
これ、地震自体では殆んど人死んでないだろ、死者の殆んどは津波が原因。

これらの地域は普段から危険性も指摘されてて、堤防も高くして、
デジタル防災無線も各戸に装備したり対策はしてるけど、逆にそういう
対策してるって安心感で、人が避難しなかったのが大勢の人が死んだ原因だな。

まあ、想定外の大きさの津波だったんだろうけど、地震も大きかったんだから
地震直後にダッシュで高台に逃げれば30分あったんだし、みんな助かった筈。

亡くなった人には気の毒だが、今後はこれを教訓に「沿岸部の人は震度3以上の
地震があったら、火の元だけ閉めて、全てを放り出して死ぬ気で高台に走る」
これを守ればどんな地震でも死者はほぼゼロだ!
849名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:11:37.21 ID:hXCHQHdQO
>>844
これを機に民主の事業仕分けが如何に馬鹿馬鹿しいか国民に伝わればいいのに
850名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:12:09.45 ID:NETIojSW0
>>650
ヒューザーだったっけ?
工場地帯に手抜きマンションある
建設中に火事起こしてたしwあれには笑った
851名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:12:15.24 ID:SWjSs+x1O
耐震技術は最高峰でも津波はどうにもならんな
防御法がわからん
852名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:12:29.26 ID:Xcz+CxgEO
>>813
山に住んだら土砂崩れ、海沿いに住んだら津波、都会に住んだら建物倒壊住むとこないねw
853名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:13:17.17 ID:4BlrB0oU0
東海地方の明日をみた感じだな。
854名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:13:58.93 ID:++Sik6Fw0
>>779
 .     /||      ( )
      |/__  _ ( )        __
  ハーイ>ヽ| l l│ | l l│       |l l ;│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
855名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:14:27.60 ID:b9hRTy1z0
>>700
スマトラ沖は震源地をぐるーっとインドネシア・マレーシア・タイ・スリランカ・インド等で取り囲んでいたから、被災範囲が桁違い。
また、津波の規模も南北1000キロほどで今回の倍以上。
単純に比較するのはおかしい。
ま、それでも今回の被害はスマトラより抑えられたのは間違いないけど。
856名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:14:38.88 ID:MlmJzCi20
地震被害は耐震とか免震でなんとか防ぐ事ができそうだけど、津波は無理だよね〜
それこそ、日本全土を高さ100メートルくらいの塀で囲んじゃうとかしないと
857名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:16:00.70 ID:h+a+QVtS0
>>848
本当に避難が遅れてたのかな?
この件は俺も注目してて、もしも避難しようとしてたのに、
大勢が犠牲になったってことだったら、本当に恐怖のどん底。
あらゆる手をもって、「津波を防ぐ」ことじゃなくて「津波を軽減及び到達までの時間稼ぎ」
に全力を持って欲しい。
もうここまでの津波を完璧に防ぐのなんて無理って諦めてるし、
町が壊れようが、命あっての物種だと思うしな。
858名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:17:03.09 ID:J1mooIgDO
>>852
川沿いで大洪水
豪雪地帯で大雪
台風、火山噴火
いっぱいあるなあ
859名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:17:34.49 ID:44Cg5mMO0
堤防の手前に大きな穴を掘って波のエネルギーを上方向に逃がして速度を遅らせたらどうだろう
860名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:18:14.05 ID:5Fatvxfc0
>>23
津波に対する防衛ってのは限界があるんだよね。
幾ら高い堤防を建てたところで、
太平洋全体が揺れ動いて生じた水のパワーに打ち勝てる堤防はない。

今、原発に対する批判ばかりマスゴミは報道しているけど、
日本は電力の33%強が原発に依存していて、大都市は40%を超えてる。
だから、この期に及んで、未曾有の津波を防げなかった原発の設備の批判をしたり、
日本は原子力発電は見直すべきだなんて簡単に言ってしまうのは、無知ゆえの戯れ言だな。

計画停電でさえ、これだけ混乱しているのに、原発が完全に廃止されたらどうなるのか。
日本国民のひとりひとりが、他人ごとではなくて、自分のこと、当事者として原子力発電について考えないと。
上から目線で外国人みたいに、ガーガー批判するのが日本のサヨクの特徴だけど、
それでは、いつまでたっても在日外国人だぞ。
嫌なら、とっとと他国へ移住してくれ。
861名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:18:34.48 ID:OFcqRrrQO
こんな津波も来るのは日本、それも千年に一度位のもんだから、そりゃ他所は
自分トコにも用がある耐震性etc.に目が行くんでしょうよ。
862名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:18:34.71 ID:+huv0NPv0
>>717
で、手薄なところに予算を振り分ける議論は行われたのか?
普通そう言う場合は、手薄で必要な所がリストアップされて、それだと予算が足りないからプライオリティを考え削るというプロセスになるのが普通じゃないか?
863名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:18:41.71 ID:1pq/4hBX0
>>857
避難場所をそばに用意することが大事なんじゃね?

防水の地下シェルターとか30m以上あるビルをあちこちに建てる


危なければすぐにビルに登るかシェルターへ
864名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:19:29.77 ID:7lf9hmsC0
関心してないで助けて
865名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:19:41.21 ID:nlruuNCG0
建物強くても民主党が堤防ケチったら終わり
866名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:20:26.12 ID:brywd7vj0
耐震設計は確かに素晴らしかったが、実際津波の前には無力。
とはいえ、津波で壊れない一軒家なんて、物理的に無理があるしな・・・
867名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:21:43.90 ID:++Sik6Fw0
堤防って何メートルだったら安心なんだろうな
高さも必要だし水圧に耐える厚さも必要だし
868名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:22:35.43 ID:MpLHPfCe0

【イタリア地震】耐震強化など「日本を見習え」の声 「日本では今回の中部地震程度では記事にもならない」と極端な記述も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239368824/
【四川省地震】日本も危険? 校舎倒壊→生徒生き埋めの恐怖…耐震性低い“姉歯物件”並みの公立学校校舎、全国に1万1659棟
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210685104/
【調査】 "事業仕分け&マニフェスト"で、小中学校の耐震化工事が先送りに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261980023/
【政治】公立小中学校など2800棟、耐震化工事先送り 高校無償化で予算削減★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261995590/
【政治】学校耐震化予算が圧縮の上また縮減 市町村計画の半分2800棟が先送り…しんぶん赤旗
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263186131/
【政治】 民主党、麻生内閣策定の09年度補正予算を執行停止へ。概算要求も見直し…緊急人材育成・就職支援基金など★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251701114/
869名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:23:16.66 ID:p4XQp/Gj0
>>326
田老町の津波要塞が駄目だったんだ
もう海抜云々とか言っても意味ねえよ

逃げないとモラルハザード誘致とか難癖付けてでも罰せられるとか、
そういったどうあっても警報で逃げさせる仕組みが必要
あと同時にオオカミ少年警報を何とかしないとな
870名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:23:32.87 ID:vABk9fRc0
>>848
海面から13mの避難所に津波が来て、
避難した人が被災したってニュースが出てきたから、
想定外だったとしか言い様がない。
871名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:23:46.11 ID:Xcz+CxgEO
>>863
そのビルは誰が建てるんだw
公共事業でしてもゴーストビルになるか維持費が出せないだろ
872名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:24:01.79 ID:Zqqe2P4DO
>>848
避難先の体育館にも津波が襲ってきて、その後には床に遺体がゴロゴロしてたっていうから、地域によっては無理。
それにしても不謹慎だが、津波に飲まれた市町村も震度6強だった筈なのに、普通の民家でさえ倒壊どころか
損傷受けている様な感じには見えなかったのは驚いた。
873名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:24:41.08 ID:QvICoPxe0
沖縄では殆どがRC造です。
RCなら津波で流される事はない

耐震、津波を考えればRCでいいと思うけどな
874名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:24:47.01 ID:7z1dsfeF0
>>175
阪神淡路のときの”あのコピペ”を連想させる酷さだな。
875名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:24:57.26 ID:GIcRM12AO
そんな海沿いに町を作るのが間違ってんねん、
876名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:25:05.59 ID:e4dAfhfi0
何メートルでも無理なんだよ。最先端の技術をもつ日本がこのありさま
試される大地すぎる
古文読んでると、無常無常
今回、心底納得した
やおよろずの神を拝むのも納得した
日本、頑張れ。とりあえず募金してきた
877名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:25:25.40 ID:5Fatvxfc0
>>867
ある一定の津波の威力を超えたら無理。
かえって巨大で高い堤防は危険。津波になぎ倒されたら凶器になるからな。
堤防が街をなぎ倒して行くことになる。
878名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:25:33.38 ID:1pq/4hBX0
>>866
一軒家と言う名前のトーチカになるなw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%AB

軍靴の足音で非武装派の人が発狂してしまうwww
879名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:26:23.22 ID:tp2YRzOSO
災害対策より子ども手当
スーパー堤防はスーパー無駄遣い
100年に一度来るかどうか分からない災害に備える必要はない
byミンス痘
880名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:27:14.38 ID:hKTGBw6d0
日本の住宅レベルも上がっているので割と最近の新築レベルでは倒壊する事はなかったね

津波は別物だから仕方ないけど
881名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:27:15.32 ID:qNWslQBY0
津波対策で、
普段から河川水をダムに備蓄し、
高層ビル何棟もに水を汲み上げておいて、
津波到来時刻にあわせて一斉に放水して、
津波の圧力を減衰させるという津波対策はどうだろう?
882名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:27:52.45 ID:1pq/4hBX0
>>871
村役場と警察と消防と診療所公民館その他を入れる

都会だと土地が高価だから上に伸ばすが
田舎は土地が安いから横に広げる

土地の安さを諦めて上に伸ばせば良い
883名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:28:17.57 ID:h+a+QVtS0
>>876
大津波を完全に防ぐのは現実的手段では、現在ではおそらく不可能。
そこで人間の限界を嘆くのは自由だが、人間の工夫や努力によって、
被害を減らすことはできる。
嘆く暇があったら、脅威に対して対処すべきことを考えたほうが、
よほど健全だし、被害を減らせるとは思うけどな。
884名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:28:39.92 ID:5Fatvxfc0
>>881
地球は宇宙から見ると、青いボールで本当に美しいのは「海」に満たされている球体だから。
地球の表面の80%は海なんだから、それが揺れたらどれほどのパワーが生じるか。
人間の力で防げるレベルの話じゃない。
885名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:28:54.86 ID:V9DaYBRmO
とりあえず津波対策なんてまったくわからんが偽善募金してきた
1000円でスマソ・・・
886名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:29:05.21 ID:wTVXiMyz0
>>835 三陸は津波の怖さ知ってるので、他では見られない10m堤防作ってたんだっけ。
でも勝手にその堤防の外(海側)に家を建てたりするらしくて
結局は二重にその堤防作ってたらしい。
でも今回はそのどっちもが乗り越えられてしまってて、役に立たなかったね。

最初の堤防の外に後から勝手に家建築といった話は
TV番組で、少し遠回しにだが非難めいた言い方をしてたりもしたね。
 
887名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:29:06.35 ID:IDlS3csR0
ものすごい深くて大きい穴を掘っておけばそこに水が入っていくっていう作戦はどうや
888名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:29:42.96 ID:Bth0+V1w0
国破れてビルあり
889名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:29:50.74 ID:Q3vIlDcjO
山の手って言葉がある理由を考えたらいいよね
昔からある程度の土地持ち・資産家は高台に住んだもんだ
890名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:30:03.70 ID:Xcz+CxgEO
>>882
総合庁舎か。
今回ので公共事業建築も今までの安く小さくから大分見直されるからそういうのを建てる価値はあるかもな。
891名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:30:28.37 ID:QdfCkbm8O
実際建物関係の被害が当初ものすごく少なくて俺は勝手にこの程度か、よかったって思い昼寝した。

で9時にテレビつけたら地獄が映ってた。

津波ときいて、見に行ったアホがのまれただけじゃないの?それにしては亡くなった数多い。

13m…?

家が全て流されていくのをみて全身の力が抜けたよ。
892名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:30:55.33 ID:7+s37AnB0
地震にはドームハウス最強だろと思ってたけど津波のことは頭になかった
どうなの?
893名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:31:07.45 ID:RIhE8rTl0
>>869
こないだのチリ地震の津波警報が、
騒いだわりにはたいしたことなかったのもあったかもしれん。
浸水までギリギリいっぱいというところもあったんだが。
894名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:31:20.57 ID:iwOzlQD80
10メートルの防波堤よりもガッチリした建造物をつくって
いつでも逃げ込めるようにした方が安上がりだ
895名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:31:38.12 ID:V9DaYBRmO
>>887
どこに掘るのかわからんけど海岸近くだと意味ないよな
そんな穴簡単に越えるだろうし
896名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:31:39.59 ID:7qD32VuD0
津波には無力だったけどね・・・
他の国なら被害はもっと大きかっただろうけど。
897名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:31:58.15 ID:p4XQp/Gj0
>>890
そんでまたR4みたいなクズ共が無駄無駄わめくんだろな
これ数十年単位で何度も繰り返しそうだわ
898名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:32:12.76 ID:0wU5l3Oo0
>>873
RC造はコストが・・・結局金持ちしか建てられないんだよ

>>889
うん、今回のことで高級住宅地がある場所の意味がわかった
899名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:32:40.87 ID:dM5eJR+R0
津波にやられた所も津波が来るまでは震度6〜7クラスの喰らってたが平屋もビルも
倒壊せずほとんど残ってたしな.......
900名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:32:50.59 ID:xoqG1PhL0
津波を完全に防御するのは無理だから
今回クラスの大津波が襲ってきた時に避難できる場所、仕組みを考える方が現実的
901名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:33:22.05 ID:5Fatvxfc0
まぁ、でもマジレスすると太平洋岸の国々は(日本も含めて)、20世紀後半から始まっている
地球最大のプレートである、太平洋プレートの拡張活動を冷静に受け入れて、
NZや今回の日本で起きたようなレベルの地震や津波が、太平洋プレート周辺で近い将来に起きること。
ちゃんと認識した方がいいね。

日本に関していえば、太平洋プレートと北米プレートの境目(長野北部)でも地震が起きているから、
関東も注意した方がいい。
902名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:33:22.61 ID:gHbjEodX0
>>891
何という俺
地震被害は大して心配してなかったが
その後の津波がここまで酷いとは思わなかった

津波さえなければ死者は数百人か下手すりゃ数十人で済んでたかな?
903名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:34:25.81 ID:Xcz+CxgEO
>>897
だろうね。
でも公民館みたいな避難所を兼ねた建物をもうちょっと増やした方がいいと思うんだよな。
904名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:34:29.25 ID:e4dAfhfi0
>>883
まるで、天気の話でもするように淡々と被災状況を話す被災者に驚いたのと同様
そうやって、ベストを尽くそうとする日本人の強靭さと勤勉に敬服する
アメリカでなく日本が世界を支配していたらと時々思う
905名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:35:58.53 ID:qNWslQBY0
>>900
そんなことはないだろ。
人類はそうしたことをいくつも克服してきたんだから
堤防で物理的に阻止するんじゃなくて、
こっちから津波に対して衝撃を放って、パワーを分散させたり減衰させればいいんだから理屈では。
906名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:36:04.29 ID:dM5eJR+R0
>>866
米軍の総攻撃と核攻撃でも壊れないレオパレスマンション作れと言われてるようなもんだしな......
907名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:36:32.54 ID:5pyOn++C0
今後、日本の建設会社や鉄鋼会社に海外から施工依頼が来ればいいな
908名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:36:42.10 ID:7qD32VuD0
津波に関しては最速で避難できる経路を予め周知するしかないよ。
909名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:36:44.02 ID:fPT9eQ2c0
hitooosugide akusesu konnnann dennkihukkyuuha itijiteki
seikatunanntuzukuhisaishani
ainoteo
910名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:36:50.20 ID:xXo7GshA0
ただ、耳無し芳一みたいに手抜かりがあったんだな。
津波対策で。

高い防護壁があれば、超えてくる水量は限定的なので被害は減少したし、
そうした施設の存在で、危険性が啓蒙されていれば、もっと多くが早期避
難出来た。
仙台市内などは殆ど無防備で、市民も来ると思わず津波にのみ込まれた
感がある。
地震には備えていたが、津波は危険視する度合いが極めて低かった。
沼津辺りに行くと、上陸作戦に備えているかのような施設があるが、被害
地域の防備の手薄さに、非常に驚きがある。
911名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:37:18.78 ID:GDreqyFm0
>>873
沖縄は地域係数が0.7なので、もともと地震に弱い建物ばかりです。
しかも、海砂を使ったコンクリートで、20年ももたずにボロボロになります。
さらに塩害が追い打ちをかけるので、震度6弱でも倒壊するでしょうね。

本当は建て替えや耐震補強が必要ですが、
沖縄の人たちは怠惰でゴーヤもつくれないバカばかりですから、
将来に備える、なんて発想がないため、
地震に強い建物や街をつくることはできません。
912名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:37:39.33 ID:EfuweTPV0
でも、津波への対応はゼロだったな。
913名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:37:55.15 ID:5Fatvxfc0
>>910
今の高さ以上の堤防を築いて、普段はどうやって生活するの?
914名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:38:42.85 ID:9v+NLbA4O
海の見える家とか
もう絶対住みたくない
915名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:39:15.54 ID:dM5eJR+R0
今回の死者のほとんどが津波の被災者だしな....
津波来なかったトコの被害がほとんど無いに等しいレベルだし。
916名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:39:30.33 ID:gHbjEodX0
>>905
あんな超津波を衝撃波で押し返すってどんな未来兵器だよ
917名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:40:26.56 ID:I7kdmJT80
だから、海の近くに住まなきゃいいだけだろ。
918名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:41:00.93 ID:++Sik6Fw0
工場や原発って風向き考えて
ほとんど太平洋沿い(海沿い)に建ててるのな
919名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:42:18.72 ID:Ic26audt0
これからは20m級の津波防護壁が必要って事は十分に分かった。
メディア観ると全く体たらくな軟弱な壁ばかりだし、住民も今回の
ような津波とは想像だにして無いんじゃないかな。
920名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:43:01.45 ID:JJJuc7ES0
百年に一度の災害なら、建物で防げる。
千年に一度の災害なら、子孫を増やして防ぐしかない。

…もとより増えれば勝ちだ。
921名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:43:21.23 ID:fJN9ituQ0
民主政権のままだと津波対策費用なんて真っ先に仕分けされそうだな
922名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:43:22.11 ID:vqlcurKu0
マングローブの森で津波の勢いを弱めることはできるな
923名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:43:26.78 ID:qp8JMXbO0
津波はともかく波の力の利用して発電にはならんかな
原発はコワい
924名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:43:27.02 ID:1pq/4hBX0
>>906
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/52/Mg-bunker-fuchsegg.jpg
↑は民家に偽装されたトーチカ
こんな感じの一軒家を作れば良いんじゃね?

有事には自衛隊に貸す事になるだろうけどw

>>910
対処法としては
1 完全に防ぐ (難しい)
2 逃げる時間を稼ぐ(足止めもやはり難しい)
3 すぐに逃げられる「避難場所」を用意する

今回の規模なら被災地に最低5〜6階建てのビルが有れば大勢助かったんじゃないかな?
3階建てだと危ないみたいだけど6階以上なら大丈夫そう
925名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:43:28.35 ID:Qlnp+uX/0
>>658
以前の地震を教訓に、鉄筋コンクリートの家に建て替えて住んでいたご夫婦が
今回の地震では大津波を受けて建物は残ったが、2人はその2階で死んでいたと、
娘さんが泣きながら語っていたのを昨日テレビで見たよ
926名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:43:41.78 ID:qNWslQBY0
地震と違って津波だけは来る時間と規模がほぼ予測できる。
予測できるんだから、極端な話、津波に向けて原爆でも爆破させてパワーを殺せばいい。
同じレベルのパワーでなくても、一点集中式で相当規模ならなんとかできるだろ。
927名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:44:14.51 ID:e4dAfhfi0
>>911
>海砂を使ったコンクリート

これは、海洋博当時の建設ラッシュのときに作られた建物
近年、崩落などの事例が報告されている
そして地元の人間なら、海沿いに家は建てない。台風と塩害が脅威だから。
もともと沿岸部に墓はたてても家はたてないのが常識だった
ただ、鉄軌道が整備されていないため、一人に一台車社会で
ピロティ式が多い気がする。これがネック
928名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:44:27.95 ID:0wU5l3Oo0
>>916
しかし、すでにそういう研究は進んでいるんだよ
馬鹿でかい防波堤作るよりも効果があると思う
929名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:45:10.63 ID:JIORBER60
設計の間違い

地震がきても稼動続ければよかったのにww
930名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:46:37.21 ID:vqlcurKu0
完全に止めるのは無理だから、勢いを弱めるのと非難できる場所を確保するのに力を注ぐべきだな
931名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:46:48.61 ID:dM5eJR+R0
被災対策としては一定地点ごとに避難用の建物作るくらいかな。
入り口を潜水艦のハッチみたいな頑丈なのにして防水対策施したの
932名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:47:03.82 ID:QvICoPxe0
>>898
台風が多い沖縄ではRC造は当たり前。
年収が低くてもどうにか作っている、持ち家率は低いがアパートでも
当然コンクリート

>>911
馬鹿だなw
沖縄の建物しらないな。公共の施設、マンション、一軒家
国の補助金やら、防音対策やら軍用地代で立派な建物が多いんだよ
933名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:47:39.59 ID:JJJuc7ES0
>>924
奥尻島が参考になる。

街を高いところに作り直している。今回も、周辺につくられている
小中学校は、生き残っている。
934名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:48:00.33 ID:wYI//xTwO
結局さ 一回目の大地震の時
東京は震度いくつだったんだっけ?

うちのマンソンはエレベータ以外何ともなかった@世田谷
935名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:48:15.96 ID:h+a+QVtS0
>>904
強靭さというよりは、対処しなければ死ぬ(もしくはその確率が上がる)
俺は死にたくないから、対処しようと言うだけのこと。
別に立派なことでも何でも無いと思うけどな。
俺は死にたくは無い。
亡くなった方々は気の毒だが、この震災から学ぶことはとことん学んで、
もし次自分が直撃対象者になっても、必ず死ぬものかって感じかな。
936名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:49:01.57 ID:7ogJMsGhO
>>923
波力発電はあるが、海水にタービンを浸すことになるので劣化が激しく採算がとれない
937名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:49:19.32 ID:p1hrxld40
>>922
今回、海岸沿いに防風林があった地域もあった。
しかしその防風林が目隠しをして、
そのせいで津波が来てるのが見えなくて逃げ遅れたのもあるんじゃないかって指摘もある。
938名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:49:36.71 ID:e8TVd+Ug0
今回で日本人は一生消えない心の傷として津波への教訓が刻み込まれたわ
マジで心が痛い
939名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:50:39.04 ID:JJJuc7ES0
>>937
日本の海岸は、どこも防災放送でうるさいぐらいだぞ。

知らなかったってのは無いんじゃね?いつものことと甘く見たってことはあるにしても。
940名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:50:48.98 ID:sxUsgiSQ0
老人ホームはコンクリ3階建て以上にして避難所としても使えるようにするべき
避難時に足手まといになる老人が逃げる必要が無いし
人が集まるということはホームの老人の介助をする手も増えるということ
941名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:50:52.95 ID:QvICoPxe0
今の時代に海砂使うってどこのオッサンが言ってんだよw
942名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:51:27.74 ID:V1VyxxvBO
>>926
波だから理論的には可能だ
あなたが研究したらよい
ヒマなんでしょ
943名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:52:28.58 ID:t9v1BWgJO
>>899
登米のおじさんの家が築50年の平屋だけど
数年前の地震も今回のも耐えてるんだよねぇ。
倒壊しそうな雰囲気プンプンなのに感心する。
944名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:52:44.19 ID:h+a+QVtS0
>>939
震度6強や震度7レベルの地震で、油断するかなぁ?
大津波が思ったよりも侵略してきて、逃げ切る前に大勢犠牲になったという、
恐るべき最悪なシナリオじゃないかなと思っている。
そうだとしたら、本当にどう対処すればいいんだ?って思ってしまうよ…。
945名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:53:10.72 ID:oJtYV7tM0
>>919
いや、やっぱ海抜が低い三陸沿岸に住んじゃだめってことだろ。
十分高いところに住んでいれば助かったし、インフラだって被害は最小限で済む。
946名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:53:20.12 ID:7ogJMsGhO
>>938
しかし次の津波は今居る人間のほとんどが死んでからやってくるので、70年程後に同じことを繰り返すだろう
947名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:54:03.07 ID:cdB68wUX0
どんなに高い堤防たてても無駄ってことがわかった
堤防を斜めにして川に流れるようにして川の土手を高くした方がよさげ
948名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:54:08.08 ID:gqeX1clV0
>>938
日本ではよくあること。
うちの母親も子供の時(終戦後)、台風による津波で家吹っ飛ばされて、
押し寄せた波が体をぐわ〜〜〜っと高台に押し上げてくれて助かったって言ってた。
家は綺麗に流され、国が元の場所に仮設住宅(木造)建ててくれたんだって。
949名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:54:56.41 ID:jwZcTB6o0
ヒント:アネハ、悪質リフォーム業者
950名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:56:44.04 ID:Q3vIlDcjO
もうさ
被災地復興は堤防を兼ねた5〜6階建のマンションを港湾添いに連続させて建てるしかないね
堤防マンション・・・

エクスパンションジョイントで繋いでさ。
3階までは倉庫限定や山側のみ窓設ける

無理か・・・。
951名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:57:34.46 ID:ira7Iwga0
>>949
たぶんあの事件なかったらここまで耐震(免震?)構造流行ってなかったと思う
952名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:57:48.91 ID:vqlcurKu0
東海沖では茅ヶ崎→寒川→海老名と波が内陸部までやってくると想定されてるんだよな…
953名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:58:52.65 ID:e4dAfhfi0
>>935
その不屈の精神力が凄いんだよ
いくら災害慣れして、泣いても喚いても意味がない自助努力しかないってのを
刷り込まれていたとしてもね
世界中から賞賛されるのも分かる
954名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:59:39.53 ID:sxUsgiSQ0
>>950
そんなことより
農地が津波の緩衝地帯になることがわかっただろう?
沿岸部は農地にするべきなんだよ
955名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:59:43.46 ID:oJtYV7tM0
>>946
堤防を直すときに何メートルにするんだろ?20メートルとかにすると
もはやダムだよ。
956名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 17:59:52.63 ID:snLqqm2bO
>>942
いや、そんな大袈裟でないものなら、もう有るし。
防潮堤というのだが。
957名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:00:36.78 ID:p1hrxld40
>>939>>944
テレビのインタビュー見てると、
大地震の直後に停電になってテレビがつかず、防災放送もよく聞こえず、
何も情報がわからなかったと言ってる人がいた。
958名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:01:19.43 ID:NayF0jqrO
家の隣に築100年ちかいと思われるでかい二階建ての家があるが
震度5強で瓦の一つも落ちなかった
959名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:01:31.05 ID:EEak0x0EO
>>519

堤防を長く厚くすれば、堤防を越えても威力の低減になる
960名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:02:44.21 ID:vqlcurKu0
震度6強の揺れで津波を警戒しないで巻き込まれたような人は自然淘汰としか・・・
961名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:04:22.45 ID:iDu7NTwHO
船に住めば解決
962名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:05:03.03 ID:FdbW6Kh1O
>944

最初の放送で60cmだから大丈夫だろうと油断していたと被害者が語っていた。
963名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:06:15.29 ID:XmFyRxp4O
しの字の堤防作ったら津波で津波を攻撃出来ないかしら合気道みたいに
964名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:06:23.72 ID:e4dAfhfi0
>>953追記
もし、自分らが同じ災害にあったとして、同じような振る舞いができるかなと
家族で話してる。被災者も原発の作業員も凄い
日本凄いよ
965名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:07:59.80 ID:JGlU2uBk0
なぜこんなにも大勢の人が津波に襲われたかって?マスゴミが嘘の情報流して逃げ遅れたからだ
966名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:08:18.21 ID:E7XJrIIW0
>>14
津波対策はやってんだよ
やってあの結果だよ

>津波や高潮、高波の被害を防ぐために海岸に沿って設けられる堤防は海岸堤防とよばれる。
海岸堤防の高さは計画高潮位(異常潮位の際に想定される潮位)に波の影響を考慮した高さを加えたもの以上に設定される。
波による浸食や越波に耐えうるよう、河川堤防よりも強固な構造となっている。

また、津波等に備えて特に高く頑丈に造られた堤防を「津波防波堤」または「防浪堤」と呼ぶ。
高さ5-7メートル程度のものが一般的であるが、岩手県宮古市田老地区(旧田老町)の堤防は特に高く、
その高さは10メートル、長さは2.4kmに及び、別名「田老万里の長城」として観光名所にもなっている。

967名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:08:46.16 ID:h+a+QVtS0
>>964
日本はなんだかんだで、何日か耐えれば救援救助は来るだろうし、
少なくてもその努力はしてくれるだろうという、「最低限の信頼感」はある。
自衛隊や消防らが、クソだとはみんな思っていない。
いかに政府がクソなことをしても、現場の人達は信頼されているってこと。
それが無かったら、さすがの日本人とて、暴徒化する可能性は、無いとは言えないかもね。

俺がもし被災者だとしても、救助救援は必ず来るから、それまで生き延びればってことを糧に、
多分頑張ると思う。
968名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:12:58.94 ID:RQYRHGyKO
>>966
500mくらいにすれば絶対来ない
969名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:14:03.45 ID:vqlcurKu0
>>968
城塞都市でもそんな高い塀で囲わないw
970名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:16:44.91 ID:ira7Iwga0
いいこと考えた
月に住めば津波来ないんじゃね?
もしくは月に原発作れば今回みたいなことにならないんじゃね?
971名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:17:14.80 ID:StQ1vvLf0
いや逆だろ。
低地は最低限の防備でいい。
むしろ、生活拠点を高地に移せばいいだけ。
972名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:17:16.47 ID:eOHLfLsn0
こんな凄い耐震建築技術編み出した
日本民族はまもなく滅びます
技術は永劫失われるのです
973名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:20:13.84 ID:++Sik6Fw0
東南海地震が誘発されるってことはアリエール?
974名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:22:17.62 ID:Ixg7Pgv2O
>>967
そりゃ心底食糧とかが欲しけりゃ1日もあるけば平穏な地域があるし。
阪神大震災でも神戸は酷いありさまでもせいぜい加古川までいけば平穏な地域。
975名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:22:27.11 ID:PuFgXCP/0
>>973
わからない
976名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:33:03.57 ID:z4vQAGXV0
浮き堤防にすればいいんだ
977名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:44:41.26 ID:iRq6nSlNO
>>953
あなたお国はどこなの?
978名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:50:54.39 ID:siYQ4YOo0
>>976
川に浮いてる黒いゴム風船か。
979名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:54:11.47 ID:w+JrO2jm0
震度7の栗原市役所が一部壊れただけで平然たっていたのはすごいんじゃね?
980名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 18:59:33.98 ID:vABk9fRc0
どっかの消防署も、びくともせずに建ってたよね。
屋上まで津波が来て、ガラスが割れてなだれこんで、
中がボロボロになってたけど。
981名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:03:48.71 ID:7SLWKH9/0
耐震はよくても津波には勝てない
982名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:05:59.14 ID:haj+WLP80
海外の友人から沢山メールが来た。ほとんどが「生きてる?」っていう
心配する内容。こちら大阪なんだけどw

で、ドイツ、スイス、イタリア、カナダ、マレーシアのどこでも惨状を
報道していて、彼らは日本全土が瓦礫の山になったと思っているらしい。

その中で、日本人の秩序だった行動や防災意識の高さを評価する声が多
いのが救いだった。普通だったら暴動・略奪が起こるらしい。
983名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:07:38.45 ID:XYVT6l+LO
被災者とは別の意味で辛い思いをしているのは、バラエティー専門のウンコ女子アナウンサー(特に蛆テレビ)
あとパネルに書いてあることを普段から棒読みしているだけのみのもんたをはじめとしたクズな連中
984名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:10:38.88 ID:XYVT6l+LO
平井とか何やってんのかな?
985名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:10:42.51 ID:Tcaqbm0c0
>>961
人は土からはなれたら生きられないのよってドーラが言ってた
986名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:19:25.92 ID:EJ0e6zFIO
>>982
大地震、大津波、原発水素爆発してるのに
2000人が行列で電車まってたり
店の開店まっていたり
海外の人にどう映ってるんだろう
3つの災害とも経験豊富だからな、日本は
987名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:22:51.97 ID:0o/64zLv0
>>784
搬入搬出に時間かかるだけだろ
988名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:22:55.63 ID:1BPHZJPV0
津波で壊れた商店を漁ったりとかもそんなにないみたいだしね。
989名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:24:53.39 ID:sjLJpgY20
三陸沿岸とかは15mくらいの高さの人工地盤造ってその上に建物立てて
津波が来ても人口地盤の下を流れるようにするしかないな
990名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:25:05.74 ID:XYVT6l+LO
うち関西だけど、ミネラルウォーター売り切れだし米100キロ買っていく人見たし、まだ一般人は物資送れないのにね。
991名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:27:51.59 ID:sjLJpgY20
>>965
それだけはない
ちゃんと大津波警報を流していた
デマを振りまくのもいいかげんにしろ
992名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:28:03.61 ID:a61khqVS0
そう言えば、津波以外じゃ建物があまり壊れなかったな。
さすがは日本の耐震建築。
これなら、東海大震災が来ても、意外と大丈夫……なわけないか。
まずは東京湾の津波をどうにかしないとなぁ。
993名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:28:12.91 ID:XYVT6l+LO
被災地泥棒わかっているだけで40件とか。
そいつらコレラで新でくれ
994名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:30:05.41 ID:sXy8Us4uP
でも津波を舐めてたらしいな。よく警報あるから今度も大丈夫だろうと
995名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:32:48.15 ID:UR8SOxTQ0
津波さえ無かったら驚異的な被害の少なさだよな。津波さえ無ければ。
996名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:33:37.87 ID:SdL6IJ0U0
>>986
まて、3番目のが経験豊富であってたまるか!



・・・世界で一番豊富だorz
997名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:34:22.16 ID:wXxdrsqHO
>>1000なら日本復活
998名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:35:11.37 ID:hybJ+DZn0
自衛隊も現地の人間もすげえわ。
さすが日本人だな。感心する。
999名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:35:12.71 ID:PuFgXCP/0
1000なら日本復活
1000名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:37:28.31 ID:027ljqpP0
1000なら日本復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。