【政治】 自民党の長島忠美衆院議員(旧山古志村村長) 政府に苦言 「情報出す能力ない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
自民党の長島忠美衆院議員は14日、東京電力の計画停電に関し、「情報の錯(さく)綜(そう)で
首都圏は大きな混乱に陥り、都心に出てこられない人が多い。今は与野党の(違いを)言っていられない。
情報を出す能力が少ないのなら、私たち野党も使えばいい」と語り、
政府による情報発信の不足に苦言を呈した。産経新聞の取材に答えた。

長島氏は平成16年の新潟県中越地震の際、旧山古志村(現・長岡市)村長として陣頭指揮に当たった。
被災地での情報発信に関しても「地元自治体が機能不全に陥っているのだから、
政府が音頭を取らなければ駄目だ。地震から(生存率が急激に下がるとされる)72時間の境目までに
情報過疎が解消しないと大変なことになる」と指摘した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110314/plc11031410280013-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:47:55.47 ID:Xv+47e+p0
はい知ってます
3名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:48:41.85 ID:Wlknrg2L0
自民ならもっと情報出さないくせに
4名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:48:48.99 ID:oRzliV+60
<計画停電のグループ別時刻>
第1グループ 6:20〜10:00 の時間帯のうち3時間程度
第2グループ 9:20〜13:00 の時間帯のうち3時間程度
第3グループ 12:20〜16:00 の時間帯のうち3時間程度
第4グループ 13:50〜17:30 の時間帯のうち3時間程度
第5グループ 15:20〜19:00 の時間帯のうち3時間程度
第1グループ 16:50〜20:30 の時間帯のうち3時間程度
第2グループ 18:20〜22:00 の時間帯のうち3時間程度
栃木 http://www.tepco.co.jp/images/tochigi.pdf
茨城 http://www.tepco.co.jp/images/ibaraki.pdf
群馬 http://www.tepco.co.jp/images/gunma.pdf
千葉 http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf
神奈川 http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
東京 http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
埼玉 http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
山梨 http://www.tepco.co.jp/images/yamanashi.pdf
静岡 http://www.tepco.co.jp/images/numazu.pdf
【東京電力】 計画停電地域リスト 発表資料に誤り
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300028706/
【東京電力の問い合わせ先一覧】(本店)
東京電力株式会社 夜間用 03-3501-8111
東京電力株式会社 お客様相談室 03-3503-3845
(カスタマーセンター)
東京 0120-99-5001,5002,5005,5006,5661,5662
神奈川 0120-99-5771,5772,5775,5776
千葉 0120-99-5551,5552,5555,5556
茨城 0120-99-5331,5332
埼玉 0120-99-5441,5442
栃木 0120-99-5111,5112
群馬 0120-99-5221,5222
山梨 0120-99-5881,5882
静岡 0120-99-5901,5902
5名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:48:51.04 ID:qOX/8tWG0
逆にそんな能力が奴らにあると思ってたのかと
6名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:49:43.05 ID:aobr5yZ50
自民がやっても一緒だろ
7名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:49:53.08 ID:VXNTDvav0
いろいろ文句はあると思うけど被災者救助と原発対処と復興予算お願いします
子供手当て抜きで
8名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:50:04.08 ID:O+5RRHzA0
都心に出てこれないと仕事ができないほど東京に一極集中してたいまのシステムの方が問題なんじゃないかと・・・・
9名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:50:06.05 ID:52jCTLhW0
自衛隊の指揮権は今すぐゲルに譲れ。
10名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:51:55.66 ID:/NfOxoX50
自民党がやったって同じだったかと
11名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:52:36.59 ID:1NpAcTEr0
文句ばっか言っている暇がったら現地へ行って救援活動をしろ、アホ
12名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:53:29.88 ID:LJueZNfLO
手下のサンケイを使って足を引っ張ることはするくせに。

手下のネトウヨを使ってデマを流すくせに。

震災より選挙ですか?
13名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:53:38.14 ID:OPTNdFiK0
誰がやっても
不測の事態の連続でgdgdになるのは目に見えてる罠。

評論は誰でも出来るがなw
14名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:54:35.69 ID:NXVYjDZU0
マジ、オワッテルわ
15三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/03/14(月) 10:55:19.45 ID:YsdRUa7fO
>>6
>>1は山古志村での被災経験、その時の陣頭指揮の実績から言ってるんだが?
16名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:55:42.26 ID:QsJxqj9j0

今、民主党にできる唯一のことは、天下の愚策、子供手当の廃止を決定することだ。

経済に影響のない無駄な支出は子供手当てしかない。子供手当ての3兆円を
復興に振り向けないと、致命的な増税をすることになり、日本は破滅する。

子供手当てをやめる最後のチャンスだ。早く決断しろ!
17名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:55:46.83 ID:wdxtzbmR0
民主等の福山が都内の電力に関する混乱を東電のせいと、いま言ってるぞw
18名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:56:54.59 ID:teSugOhr0
ジミンモー、ジミンガー
ばっか言ってるから進歩がないんだよ。民主信者は。
批判されたら改善しろよ。
19名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:58:19.70 ID:hQUA2Mvp0
戦争前提の国家体制じゃ無い上に、
官僚機構と反目してる民主党政権だからな。
20名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:59:25.06 ID:P95jyS4B0
足を引っ張る発言じゃないだろう?
自分達を"使え(代われじゃなくて)"って言ってるだけだろ。。

この言葉は何気に重要な気がするんだけどなぁ。。
そのまま受け取ればつまり、
ほぼ民主オンリーで対策やってるってことでしょ??
こう言うときはそれぞれ詳しい議員は野党にいるんだから、
使いっぱしるくらいでも足りないと思うんだが。。
21名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 10:59:35.39 ID:T93FhwMc0
とにかくブサヨは虫の息w
22名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:00:15.75 ID:b/ZPcd/F0
お願いだから、必要なことは自民党の経験者等に頼んでほしい
民主は頼めよバカ
23名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:00:50.76 ID:hN5OPXDA0
取り合えずそういう事言ってないで力を合わせて何かやってほしいです。@仙台市民
24名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:00:56.03 ID:H+uA1L72P
この対応は本当に遅い。
南三陸町の情報があまり上がってこないのは、
政府の対応が遅いから。役場その物が壊滅してるんだから、誰も陣頭指揮を
取る人が居ない状態。
その状況が把握されたら、閣僚クラスが自衛隊のヘリにでも飛び乗って現地に
入って陣頭指揮を取らないと始まらないでしょ。
25名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:01:33.74 ID:RCTKpoBI0
>自民党の長島忠美衆院議員は14日、東京電力の計画停電に関し、「情報の錯(さく)綜(そう)で
>首都圏は大きな混乱に陥り、都心に出てこられない人が多い。今は与野党の(違いを)言っていられない。
>情報を出す能力が少ないのなら、私たち野党も使えばいい」と語り、

この元町長自分でそう思うなら自らやればいいだけだろ
言われないと政治家でも動けないのか?
政争とこの問題は別
26 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/14(月) 11:01:44.82 ID:Gp0HYB3P0
トウデンガー
27名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:02:02.30 ID:Gx+djFSGP
足を引っ張る政治家もメディアもいらん
そんなことは緊急事態を脱してからやってくれ
28名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:03:08.15 ID:RayYzrNRi
この人が言う分には、まぁ許せる。
当時のリーダーシップは見事だった。
あの山間地であの程度の犠牲で済んだのはこいつの力によるところもあるだろう。
29名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:05:02.23 ID:bTF0lkVq0
>>20
福島みずほに指摘されるくらいだから
全部自分たちだけでやってる可能性は高いと思う。

たまにいるよな、能力ないくせに自分でやろうとして
けっきょく自爆する人。たいていは顔真っ赤にしてる。
30名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:05:07.24 ID:tBRG4lcR0
>>25
スタンドプレーが一番迷惑。動くのであれば一つの意思に統一されないと意味無い。
与党の力不足を感じるからこそ、野党もこき使えって言ってるだけ。
31名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:05:09.12 ID:H+uA1L72P
>>25
そんなことしたら意思命令系統が完全に破綻する。
最低限、政府が災害対策を実際に経験した人達に強力要請をするべき。
32名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:08:06.40 ID:lPR//NcGP
ちゃんんと地域をブロック別に分けて情報統制してるのだろうか。

してねーだろうーなー
物流は物流、
避難所は避難所
医療は医療
救助は救助
で別々に動いてるんだろうな
むちゃくちゃだろう
33名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:09:02.13 ID:bTF0lkVq0
>>25

>そう思うなら自らやればいいだけだろ

そっくりそのままお前にあてはまるな。

はっきり情報を出す量が少ないって、この長島さんが指摘してんだろ。
だから「俺たちをこき使ってもいいから国民のために動け」って
民主党のケツを叩いているわけよ。
個人が動くより、大きく権限を動かせる人や企業や政府が動いた方が効率がいいに決まってる。
34名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:09:41.44 ID:ivie7M3S0
消去法で行くと、もう共産党しか残っていない
35名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:11:47.29 ID:Ao0oVbnwO
>>25
そんなことをしたら全体の統率が取れない
ちゃんと野党も指揮の作戦に組み込めと言ってる
36名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:14:13.67 ID:KG97kAvt0
だから、ど素人のバカ政府がウロウロしてるだけじゃ
何の役にも立たない
無能力の政治主導がもたらした大弊害
役人にやらせたほうがぜんぜんまし
自民の災害対策チームを使え
族議員だから良く知ってるぞ
バ菅がクソみたいな判断してちゃ混乱を増幅させるだけ
1歩すすんで3歩下がる状態
本当に何とかしろ バ菅
何もやれないことがまだ判らないのか
下手な見栄はってんじゃない
まったくの脳無し スッカラ菅 バカ総理め
覚えてろ
37名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:16:52.39 ID:Du72f/a90
災害に対する費用がないから、民間業者の重機も確保できず、
自衛隊と警察と消防しか使えません。

費用がないから、水も食料も民間企業の無償援助頼み



仕分けしなきゃ、資金は潤沢にあったかもな。
38名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:21:39.02 ID:teSugOhr0
枡添が、中で働きたい気分だってつぶやいてたよ。
なんのために各党首集めて会談したんだよ。このグズ政府
39名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:25:34.62 ID:Zco0BOB60
>>25
どっちが与党だか知らんのか?
40名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:26:22.26 ID:H4Ocu2Md0
つかさ
地元が壊滅的な被害を受けてて本気で取り組むであろう小沢にやらせろよ、もう
41名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:28:20.49 ID:bzTiL9Nb0
批判はあとからやれよ。こんな時にわざわざ。
42名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:31:47.61 ID:Zco0BOB60
>>41
そっちでできないなら手を貸すからこっちを使えって言ってんだよ。俺も正しいと思う。
43名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:39:07.00 ID:vB2HPMBA0
行動力のある自民党にパチ営業自粛を嘆願しよう


自民党遊技業振興議員連盟

2005年10月28日に発足したパチンコ業界に関連した
自由民主党所属国会議員35名からなる日本の議員連盟である。
44名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:39:48.88 ID:+ZBB17lz0
バカサヨは情報統制をするからな
45名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:41:13.02 ID:qoU949cn0
>>12
ブサヨは死ね
46名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:42:49.97 ID:O/YtKpSF0
>>25の人気に嫉妬
47名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:44:15.28 ID:SpJKzKVQO
反日左翼政権は情報隠ぺいばかりするから信用できん
48名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:46:06.01 ID:agOdMs+jO
小沢さんはシェルターの中だろw
49名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:46:26.62 ID:73Wa7w3D0
ドイナカ村長から衆院議員に華麗に転身された方は 言うことが違いますな
50名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:46:34.63 ID:b7+mc5sSO
そういう事(超党派)したら負けだと思ってるんだろ、タチ悪いなミンス
51名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:46:37.40 ID:Psr9fEH4O
こんな時に喧嘩か…と言いたい所だけど
定期的にある管の「メッセージ」は
励まされるどころか怒りが沸いて来る。
何の役にも立たないし聞くだけ時間の無駄。
52名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:47:32.20 ID:ao0fR8hU0

野党に何ができるんだよw

53名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:47:32.20 ID:av8sxVu20
自民もだめだったじゃん
54名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:48:20.74 ID:GYynceNS0
自民党が推し進めた原子力発電政策だろ
55名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:48:34.73 ID:UuppMT0u0


日本人が一致団結しようと思っても政府が反日左翼で情報を隠蔽し続けるんだからどうにもならない!

超法規的措置で民主党の連中を全員一時的に刑務所にぶち込めないか?

野党で臨時内閣作った方が今からでも被害拡大が食い止められるぞ!!!
56名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:48:50.78 ID:av8sxVu20
あれ、神戸の震災のときって
何内閣だっけ?

あれもgdgdだったよね
57名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:51:05.25 ID:V/jcOdeHO
>>1
どこも一緒だし、今言ってる場合じゃない。
そう思うならそうなるように動け。
58名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:51:37.41 ID:O2AyXaCG0
>>15
別にあの当時は長島がしっかりとした陣頭指揮したわけじゃない
長島なんかパフォーマンスしかできなかった男だ
過剰パフォーマンスで「うちは悲惨なんです」ってのを演出しただけ
最後の最後までテント生活して仮設住宅への最後の入居者となったときには、
さすがに良識ある人間から「やり過ぎ」って批判が出たけどな
だから、まともな行政家は、パフォーマンス一切抜きで対応した小千谷市の方を評価している
59名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:52:08.97 ID:ho1NF1fn0
60名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:52:52.58 ID:elsOzM+P0
こんな非常時に・・・・長島も早く氏ね
61名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:57:24.78 ID:7ZpH1v4D0
自民なら大本営でしょ。
建設時に随分甘い汁吸ったんだから。
62名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 11:59:40.40 ID:5cs5lNbz0
>>58
とはいえ、あれでも出来る限りのことをやったという話だけどな。
気仙、閉伊地区より恵まれていたのは、ある程度役場職員がいたことだよ。
63名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:05:37.20 ID:mmtXlZxZ0
>>56
村山内閣、社会党の判断が優先して、自民は機能できなかった
64名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:11:49.22 ID:7ZpH1v4D0
>>63
× 自民は機能できなかった
○ 自民でも機能できなかった

たとえ自民であろうと激甚災害時に役に立つ党はない。
地方自治体の普段からの危機管理意識と対策の問題の方が大きい。
65名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:17:10.52 ID:v99gwQWs0
過去に、自民単独の時に適切には対応しちゃってたから目立ってないだけ

とかはないのか?
66名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:22:04.28 ID:AL5Ars0+0
自民がやればこんな無駄に人をあわてさせるようなことはなかったんだろうな
67名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:25:08.57 ID:lKWAeFGI0
>>18
トウデンガー

にバージョンアップしたらしい。
68名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:27:43.39 ID:zEMxOJFj0
>>36
今考えたら、役人なんて甘い汁を吸う生き物。それが本性。
それは誰も抑えられない。それを下手に抑えようとするからおかしくなる。
これは世界中同じ。日本はましなほうかもしれない。
適当に甘い汁を吸わせて、一生懸命働いてもらう、これが一番かも。
そう考えたら自民党の政治家は上手かったのかもしれないね。
69名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:28:50.66 ID:2HjHPe/R0
当初から協力するって言ってんだから素直に野党に依頼すればいいのに、
引っぱり出すのは身内のレンホーとか辻元とか。
まさか最後まで自分たちだけで乗り切るつもりなのか
70名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:29:03.25 ID:7ZpH1v4D0
>>66
どんだけ「自民好き」よw バカジャネーノwwww 
71名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:32:21.10 ID:8celMnN1P

はいはい

ジミンガージミンガー
72名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:36:51.70 ID:IZUMImNl0
後手後手民主、さすがにあの原発関連会見は駄目すぎだろ
73名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:40:30.30 ID:Aj0KqYuS0
あるかないかの危険性については
あるかないかで答えろよ
74名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:42:29.78 ID:Jsn7ZHEdO
野党にも情報と仕事を振れよ!
72時間以内は救助の邪魔になるから現場には行かないように、っていう与野党合意はどうなった?
無視しまくっている民主は邪魔なんだよ!
75名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:44:01.29 ID:bV7IZOtY0
>>11

緊急車両以外は国会議員だって現地入りが制限される状況でどうしろと?
76名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:51:38.03 ID:mmtXlZxZ0
>>64
自衛隊の出動を村山が決断できなかったのは周知の事実、自民は早くから出動を言ってた

仮に、「自民でも機能できなかった」にしても、現政権は阪神震災の教訓を生かしてない
菅が表に出てこなくなったのは、民主党内でさえ求心力を失って死に体だからだろう
77名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 12:59:16.51 ID:dut85VqO0
野党から使ってくださいと言われても、使いこなす能力が無いので無理です。
by民主
78名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 13:54:22.79 ID:tloh84Yj0
>>64
自衛隊に関しては自民党が一番
NZの件も自民は即派遣促してたのに、結局民主のせいで出遅れたし
79名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:16:02.06 ID:ntvSBEIdO
管や蓮方の力が足りてないのはわかった

では、現在そういう能力のある議員は誰だ?
経験実績のある議員、何をすべきかを具体的に話している議員を知りたい

そして、そういう人が十分に動けるように、後援する方法はなんだ?
8079:2011/03/14(月) 14:25:21.15 ID:ntvSBEIdO
途中送信すまん

パソコンが使えない状態なので調べられなくて

恥ずかしいことに、今まで政治に無関心で知識もないんだ

能力はあるが、野党のために動けずにいるような議員がもしいるなら、
そういう議員が動けるように後援する方法が知りたい
81名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 14:36:12.83 ID:2IOyYr6h0
>>80
>そういう議員が動けるように後援する方法が知りたい

ない。
震災対策は行政の仕事。
民主が野党の人間を政府に起用しない限り
立法府の人間に出来るのは、救援に関する法律を立案するしかない。
82名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:09:12.12 ID:ntvSBEIdO
>野党の人間を政府に起用
って蓮方の節電大臣のように、
臨時になんたら大臣をつくって任命するようなこと?
83名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 15:22:58.76 ID:mmtXlZxZ0
>>80
適した人材がいたら、沖縄の米軍基地問題はこじれてない
学校の耐震対応や津波対策費を事業仕分けで切り捨てた蓮舫が震災対策大臣に抜擢、
自分の作ったNPOが裁判だらけの辻本がボランティア対応とか笑うしか無い人材不足
今来てる米空母だって有効利用されてるとは言いがたい
専門家(警察・自衛隊幕僚etc...)に任せて見守るだけの器量がないのが問題
TOPは責任取るためにいるんだよ
84名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 16:04:39.78 ID:EWk++Z+l0
長島 お前が言うな。  言う資格なし。

選挙で いってるのか   
85名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 19:35:08.44 ID:dut85VqO0
>>84
政府批判叩きはファシズム。
86名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 23:33:19.87 ID:Fl/UApTk0
a
87名無しさん@十一周年
この人が言うのだから相当酷いってことだね。